◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1719115352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:02:32.56ID:KvFctpaj
購入相談は購入相談スレへ
中古ノートは中古スレへ
激安案件で祭りになったら専用スレへ

※前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 531
http://2chb.net/r/notepc/1711891509/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 532
http://2chb.net/r/notepc/1715218389/
0002[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:03:22.95ID:tfXK2lhY
低価格・激安ノートパソコンを語ろうスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0003[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:06:42.54ID:CKCPq2Al
円安
0004[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:14:42.90ID:r9w5JyL0
前スレの941を買うか迷う
高齢の親用にoffice付の大画面の機種を探してるけど
どんどん値上がりしてしまって…
0005[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:27:59.95ID:cb4/y3Ng
戦犯円安😫
0006[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:30:18.44ID:WUvMPxgR
>>4
お買い得だから、買っちゃえば?
0007[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:40:28.57ID:W1YA/xtF
低価格・激安ノートパソコンを語ろう3【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1711099680/

相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
0008[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:53:50.47ID:dAfjqu8B
>>4
前スレで買ったものだけど、office付きで考えるとかなりお得だと思うよ
ただ、高齢者ならMS officeに拘らなくても互換性のある格安office別に買って16インチのもっと安いので良いような気もする
0009[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 13:58:02.83ID:0kxh1S2B
高齢者がオフィス使う用途なんてある?
適当な5万くらいの奴買い与えときゃよくない?
0010[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:12:09.58ID:QYLUpW+X
>>9
仕事で使わないならWPSで十分だよね。
しかもマイK本家より軽くて使いやすいというw
0011[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:12:37.40ID:QYLUpW+X
マイ黒ソフト👆w
0012[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:22:16.31ID:4nx4FSKO
Officeなんてヤフオクで200円で売ってるので充分じゃないか
0013[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:24:19.45ID:ZSp3FN/X
>>10
そうなんだよ。他の人とファイル共有したりしない。個人で使う分には安いし軽いし、全然問題ない
0014[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:37:07.38ID:mLB0IfzD
性器のオフィス欲しいならアリ
さすがに200円の非正規オフィスは人に勧めるもんじゃない
0015[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 14:45:21.30ID:Gba9PETr
まあ10以前のPCに使ってるOSアカウントは300円だし
3個に1個は使えないし
スグ連絡しますって24時間以上待たされるし
0016[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 16:09:13.08ID:/ePX3KE0
>>12
一時期50円まで下がってたからな。ヤフオクなら10円で落札してる奴までいた。
そもそもマイクロソフトに直接電話して正規認証なんだから偽物とは言い難い。
アカデミックでのOEMアカウントと言われてるが、おそらく認証できるのも今だけだと思うわ。
安く出回ってたOffice365の方は既に潰されてるし。
0017[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 17:28:01.94ID:o/M/9mmx
違法オフィスの時代は終わり
これからはWebでやれ、無料
0018[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 18:50:33.93ID:Te/gJ6E/
>>4
OLEDだから黒が美しい。16インチで高齢者にも優しい。
性能はRyzen 5 7640UとZen4でほぼ現行世代。
OfficeはMicrosoft正規ライセンス。
サポートは代理店ではない国内法人の日本エイサーがいるので割と安心。
低価格ではないがお買得なので、12.8万出せるなら買い。
0019[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 19:59:38.50ID:bpKy2XXv
ThinkpadE16以外に浮気できません。。

そして今のThinkpadの選べる構成はゴミ。。
0020[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 20:06:58.07ID:tfXK2lhY
やめたれw
0021[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 20:28:29.72ID:FNwBdhHv
>>4
結局のところ高齢の親がOfficeをどの程度使うかによる
Windows11使うときに親のMicrosoftアカウント作ることになるから
web版とかストアアプリ版のOfficeで事足りるなら割高になるし
Officeをゴリゴリに使い倒すぐらいなら割安になる
0022[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 20:43:27.32ID:4+jskG10
ARM版Windows11、大分いい感じなんだな。
0023[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 20:47:37.79ID:ZSp3FN/X
オフィス使い倒す高齢者ってどんなんだよw
元プログラマーとか?
0024[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 20:57:55.94ID:tqMeo2Dl
終了近し。お早めに
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚
0025[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:05:41.99ID:ZSp3FN/X
オフィスを互換ソフトにして、差額をCPUとかに振ったほうが幸せじゃね?高齢者がそんなCPU 必要かわからんが
0026[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:34:51.07ID:rfqPIYFo
コンピュータおばあちゃんのスレはここですか
0027[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:40:22.63ID:4d3zXcDo
>>24
こんな方法初めて知ったよ
0028[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:48:08.32ID:0Bb9Inol
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚
Windowsタスクバーの歴史
0029[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:55:06.10ID:bpKy2XXv
Thinkpad人気ないんだな
高いのとCPUがしょぼくて出し惜しみするからか

ノートならThinkpad最高っていわれてるのに
0030[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 21:57:03.25ID:EfzSKU1K
去年Zen3が安かった時は丁度Thinkpadが安かった
今年になって値上げになった
0031[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:02:08.69ID:Gba9PETr
40代でPC98やワープロで仕事していたなら今70前後くらい?
0032[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:11:18.46ID:PEoPB9WR
ThinkPadが良いというのはTクラス以上じゃね
0033[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:11:28.63ID:rfqPIYFo
この世代じゃないかな
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚
0034[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:17:45.82ID:Z+1KgSMS
>>24
グロ
0035[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:30:04.66ID:bpKy2XXv
TもEも大差ない
0036[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:40:16.17ID:nUeCd1Ta
ぼくのなまえわ なかねたく みんな、たんたんって呼んでくれるんだ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚

ぼくのしゃしんはここにあるよ みんな上手って言ってくれるんだ
http://2chb.net/r/photo/1719138474/
0037[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:40:53.09ID:3OxNgD8U
例のクーポン事件までは安かったけど、それ以降はEシリーズですら高級品並みの価格にされてしまった
0038[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 22:44:16.51ID:upP3RfJY
メモリは最低16GBないと動画編集できない身体になってしまった
32GBの人とかもっと快適なのかな
0039[Fn]+[名無しさん]2024/06/23(日) 23:07:33.61ID:WUvMPxgR
>>4
結局acerのやつ買うの?
0040[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 00:03:20.03ID:hNYWW10j
祖父は老人会の役員とかでワードやエクセルは使ってるけどな
互換品でもできる内容しか使ってないだろうけど役員持ち周りで後任者にファイル渡すのを考えると正規品の方が無難そう
0041[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 00:13:59.78ID:dZY+QXzt
そういうのは15年くらい前のOffice使ってるでしょ
0042[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 00:14:18.35ID:EsoK0CF7
KingSoftのエクセル互換性ソフトって今どうなの
0043[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 01:35:08.63ID:HZJCwhve
>>37
2022年6月のThinkPad E14 Gen3のAFFSP0619バグクーポン祭りから、Lenovoはクーポンのばら撒き止めたよな……。
0044[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 02:09:03.03ID:3YzX50YF
アマで5万以下のおすすめ教えて
0045[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 02:18:26.71ID:b6zs9nAf
>>42
WPSはできる今や本家のofficeを超えて最強のofficeソフトになったよ!


(エクセルのマクロとVBAってのは使えないけど【ボソw】)

入力した数値を合計したり、平均値を求めるくらいしかエクセル(sheet)要らんしw
ワード(writer)とパワポ(presentation)をよく使うけど、本家より軽くて使いやすい!

しかも怖いくらい本家と互換性あるから困らないw 
0046[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 02:19:41.04ID:b6zs9nAf
👆😓

WPSはできる今や‥☓

WPSは今や‥○
0047[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 02:21:20.08ID:3YzX50YF
用途は動画見るくらいしかしない
お願いします
0048[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 04:38:53.08ID:FeKLiad+
動画見るだけならできないパソコンなんかないだろ
2012年のセレロン機でも普通にyoutubeや動画配信見て
何なら見ながら画面録画もしてたわ
0049[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 05:06:58.18ID:oQUSsQP6
動画見るだけなら中古でいいだろ
国内メーカーの13インチのだと液晶が良いのが多いから、第六世代あたりなら数千円で買える
逆に新品の低価格だと液晶が良くないから動画には向いてないんじゃね
0050[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 05:14:34.38ID:DHwERZiW
LibreOfficeでいい
0051[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 05:57:50.38ID:bqKxSaGG
>>42
マクロは使えないが、他は互換してる
gotoトラベル用にエクセル買ったんだけど、271買って
WPS オフィス使ってる。エクセルインストールしてない
0052[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 06:32:01.64ID:VWm2sQwv
>>24
臨時収をあざす
0053[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 08:23:30.82ID:pKsOmvic
こういうのがあるからパソコンと言ったら20万の昔と比べて今のパソコンは安くて速いけど使い捨てって認識

>不具合が出て公式で質問しても解決しなかったことがあるけど
>最終的にはSSD変えてOS再インストールで解決した
>長年使ったからOSとSSDが寿命迎えてたらしい、自分だけ慢性的にエラーが出る状態は大抵これらしいよ
0054[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 09:15:32.65ID:IL1DXa2Y
そういえば実家にまだOffice2000あったな
あれまだ使えるんかな
windows7までは使ってた
0055[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 10:13:14.85ID:HZJCwhve
動画見るぐらいなら極論FHDのAndroidタブレット、XiaomiのRedmi Pad SE 19,800円で十分だよ。
0056[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 10:44:19.05ID:9xzLfAXs
でも旧世代は中古は酷使されてる可能性あるし、未使用品なんてほぼないし
現行世代しか選択肢ないんだよな

1世代前の未使用品の格安きたら買ってもいいけど
0057[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 11:25:47.15ID:ZHmbVlks
自分も動画見るならタブレットだな
8インチ1.2万円くらいのでも全然問題ない
安っぽくないしGPSやsimも使える
0058[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 11:27:32.18ID:yKU4biGw
office2000なんか使うなら無料の互換オフィス使う方がいいぞ
0059[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 11:52:39.55ID:UfVNqkgr
Office2000付きのパソコン買うとCD付いててどれだけでもパソコンにインストールできたな
当時はCDに書込みできないパソコンがあったし
ネットも一般家庭に普及してなかった
0060[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 11:54:46.90
190円の2021プロフェッショナルプラスでええやんか
なんかあかんの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1141687154

わいは持ってるPCに全部入れてて快適やわ
0061[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 11:57:39.73
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚
200円でこれが手に入るって最高ちゃうん?
0062[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 12:16:57.71ID:A0F9F5Cb
それっていつかMSに蹴られないの?
0063[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 12:20:36.21
仮に蹴られても200円ならええんちゃう?
わいはOSもconsogameの1000円で買ったやつやけど蹴られてないで
0064[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 12:20:45.04ID:xmzfErp7
Officeは2007で仕様が大きく変わった
これより古いのは使えないよ
互換Officeで十分でしょ

格安の怪しいOfficeは認証塞がれる例が増えてる
電話認証で拒否するルールが強化されたよ
0065[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 12:27:18.65
まあ好きにしたらええわ
わいは前はLibreOffice使うてたけど、自分の家計簿付けるとかならともかく、
正規Officeで作られたファイルをいじるとか、
人に迷惑掛けそうやから全然使えんかった

やっぱり正規Officeはええわ~
本物の味は最高や
0066[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 12:44:13.51ID:A4igwms9
>>23
町内会長やろ
0067[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:13:12.84ID:bqKxSaGG
>>66
町内会長とか老人会の会長とか紙配布するんだから、なんでもいいじゃん。そんなレベルならオフィスもWPS も互換するって。そんな用途に12万のパソコンか?
0068[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:29:16.89ID:b6zs9nAf
>>50
libreは直感的に使いにくいし、ワードの線が微妙にズレたりで1日でアンインストールしたわw

やっぱ互換officeといえばWPSだよなー♬

中国は好きじゃないけど、安くて高品質なWPS製品とLenovo thinkpadと裏◯俗で感謝してるwww
0069[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:33:31.44ID:b6zs9nAf
>>63
200円で6ヶ月ももったら9000円近く得するねw

今はボッタクリoffice365は月額1500円くらいかな?w

その2ヶ月分でWPS office2のパワポモドキ無しバージョン買えるねwww
0070[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:40:53.27ID:xpkWmAff
「高齢の親」に対する認識で書いてるやつの年齢なんとなくわかるの面白いな
仮に>>4本人が30代なら親は60代だろうし
今の60代が現役バリバリだった90年代後半から00年代って
95、98、2000、XPだからむしろOfficeがっつり使ってる可能性があるわけで

高齢の親はOfficeなんてろくに使わないみたいに書き込んでる人は
本人が40代で親が70代もしくはそれ以上なんじゃないか
0071[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:51:30.15ID:dZY+QXzt
thinkpadは昔から使ってるけどキングソフトは無理
0072[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 13:54:33.30ID:b6zs9nAf
>>71
そうなんや!良かったらキングソフトが嫌いな理由を教えてほしい。

オレもキングソフトのセキュリティソフトだけは無理だわw(笑)
0073[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 14:09:22.55ID:hEx8FkG6
テスト
0074[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 14:14:51.48ID:8QwdXOXO
60代なら98で一太郎とロータス123だろ
0075[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 14:29:36.47ID:hEx8FkG6
テスト
0076[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 15:09:59.93ID:hx1GJgLs
>>70
かすりもしない妄想で1人面白がってる姿見てこっちも楽しませてもらってるw
自分を頭良いと思い込んでる視野の狭い人がドヤ顔で表明するトンチンカンな分析ってなんでこうも面白いんだろ
ありがとな楽しませてくれて
0077[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 15:15:29.33ID:vGJsMTuN
IdeaPad Slim 5 Light Gen 8 82XS002GJP
中古で5万なら買い?ただ天板とか汚れはある
0078[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 15:22:31.47
>>74
わい、学生の頃に買った日立のパソコンが一太郎バンドルやったわ
就職した後にめっちゃバカにされたわ「一太郎?ww」みたいな
0079[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 15:48:43.19ID:JayoRBNH
レノボ
0080[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 15:52:20.16ID:HZJCwhve
>>78
漢文デジタル書き起こしは一太郎でしか無理なのよ。適材適所って言葉を知らん連中が笑っているだけや。
https://jp.quora.com/%E6%9C%AA%E3%81%A0%E3%81%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%A3%B2%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-/answers/1477743655612766?ch=15&oid=1477743655612766&share=f43c5af8&srid=uR9JzO&target_type=answer
0081[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 16:22:43.88ID:wFs1+fW0
一太郎ってけっこう高いんだね!
アマゾンで「一太郎2023」ってのが25000円で売っててビックリした。

5000円位かと思ってたw

>>79

レノボのバックパックかっこいいね!
黒地に赤いライン♬
Zガンダムのリックディアスみたいでいいw
0082[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 16:55:54.75ID:9xzLfAXs
RGB100%じゃないと買えない使えない

全く違う
0083[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 17:25:21.29ID:b6zs9nAf
https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/nnt240530_103NT_a315_yms

Acerのこの新商品いいんじゃね?!
なんでこんなに安いんだろ?
0084[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 17:34:34.40ID:issaoovY
ヤフショとかならもうちょい安いけどAlderだし微妙じゃないかな
0085[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 18:05:29.89ID:b6zs9nAf
>>84
ホントだwありがとうm(_ _)mヤフーで 81990円で売ってるねw
調べたけどAcerもサポートがちょっとアレらしいね。。
今年の4月発売だしいいかなと思ったけど、ちょっと考えるわ。。
0086[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 19:34:33.81ID:Wza2w2CO
>>85
これならJoshinの12万の方がよくね?
オフィスも付いてるし、有機の3kだし。
0087[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 19:46:19.46ID:issaoovY
これ昨日ヤフショで+10%だったんだよな
ジョーシンも1万クーポンあるからオフィス在りだと安いけど無しにしたら-1万、そこからryzen71TBにしたら同じぐらいの値段になってた
0088[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 20:54:07.24ID:qQMxFPW3
>>67
今時は持ち回りの地区の班長とかにファイルをUSBに入れて次の当番に回すんだよ
それを加工して書類作成するから爺さんでもPCとofficeとプリンター必須
0089[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 21:06:15.93ID:7ih+u0ao
ウイルスやばいよそれ
0090[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 21:40:06.12ID:b6zs9nAf
>>89
そこでノートン先生の出番ですよw
0091[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 22:54:56.84ID:UP+zYJfy
WPSはタダのがあるよね
0092[Fn]+[名無しさん]2024/06/24(月) 23:14:50.20ID:HVkMrf22
やめたれw
0093[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 03:50:08.16ID:dBPGMl68
>>86
それってどれ
0094[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 07:16:21.94ID:TCur8UHF
前スレの941
0095[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 13:10:42.55ID:YBblzg4E
怪しいOfficeの認証止められない理由なんとなくわかった

中小企業がまとまったライセンス買って、
その後は個別に購入したりリースしたり持ち込みPCへインストールしたりする
そのPCが不要になったらアンインストールして
別のPCに移すのをやってるのだ

インストール時期もPC固有の情報も変わる
プロダクトキーは使い回す
企業の買収や合併で会社をまたいで使われることもある

だから認証の厳格化に踏み切れないのだ
0096[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 13:21:38.15ID:WKKDn0QS
でも違法ならヤフオクには出品できなくなるよね
昔からずっと売ってるから不思議
0097[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 13:23:48.51ID:jKS/m4Pc
だから違法じゃないって言ってるだろ・・・だってマイクロソフトに直接電話して認証されるんだから
こんなの違法って言えないだろ。
0098[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 13:54:35.40ID:5zvFVlYW
>>96
明確な証拠か相当数の違反申告無いとヤフーは消さない
アダルト関係はすぐ消すのにソフトウェアはグレーだと放置多い
0099[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 13:56:48.15
違法かどうかをYahoo!が証明するのって無理やんか
MSが申し立てしてきたならともかく

もう何年も放置されてて使えてる、ってのが答えや
ホンモノはええで~
ナマはええなあナマは
0100[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 14:08:32.95ID:ZGRbVn2H
ネットの売買はひでえもんだよな
ノートPCに関しても実質的に元の所有者が盗品だとの意思表示をしてる、アクティベーションロック品まで野放しだ
0101[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 14:15:49.39ID:YBblzg4E
格安アウトレット買ったら付属品のOfficeが抜かれていたよ
商品説明にはOffice付きとは書いていない
でも形式番号はOffice付属モデルなんだよ

届いた後に気づいても手遅れ
客が気付かないならそれでよし
ひでえ商売だ
0102[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 14:18:07.51
普通にわいのメイン垢と紐づけして使うとるしな、ヤフオク!オフィス
もう何の抵抗もないでw
0103[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:03:28.94ID:IFOonoWS
Amazonにある無名のWindowsPCはここではOUT OF 眼中なの?
ノートPCには生体認証は絶対に欲しいと思てる
0104[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:11:43.17ID:EkB7bvI5
>>101
商品説明にオフィス付きと記載がないなら、抜かれてても文句言えんやろ
0105[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:12:30.65ID:jKS/m4Pc
安売りしなくとも、結構売れてるらしい
>パソコン出荷台数、5月32%増 コロナ特需の買い替えで
>出荷台数の約9割を占めるノートPCの出荷が44.7%増の43万6千台、
>出荷額は50%増の516億円と伸びた。特に小型のモバイルノートPCが好調だった。
0106[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:15:58.90ID:RxOHe3Y2
>>101
そのアウトレット何も悪くなくて草。
そんな文句を言う暇あったらアウトレットではなく家電量販店かメーカー直販の新品を買え。
0107[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:24:10.16ID:IFOonoWS
>>101
返品すりゃいいじゃん
0108[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:32:44.03ID:lyTL0e0J
商品説明にオフィスが付いてると明記されてない商品買うて、オフィスが付いてないから文句言うとかキチガイやろ
0109[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:40:29.54ID:IFOonoWS
>>101
気に入らなきゃ返品しよう
0110[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:42:49.26ID:MIv5wnfl
こういうのがネットにアホな評価をつけるよね
0111[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:47:11.65ID:IfJB/a6F
高い
0112[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:48:05.21ID:YBblzg4E
>>104
商品説明が優先ですからね
アウトレットだから新品デッドストックとは言ってない

>>106
買って悔しいんだよ
はめられたこの思いどうしてくれるんだ
0113[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 15:52:58.91ID:e+Y9NafP
再販の格安OfficeはEUだと合法判決が出てるんだろ
日本でも訴訟で合法判決でも出たら目も当てられないから下手に騒げない
0114[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 16:00:01.99ID:CQwDPb93
ヤフショレノボって、たまにリーベイツ並みかそれ以上にポイント付く時あるんだな、先週がそうだった。ただしヤフー会員だけどね
0115[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 16:06:28.45ID:YBblzg4E
>>107
>>109
客の都合での返品は受け付けない店だよ
商品説明にウソはない

>>108
自分もかつて似たようなことやったから因果応報だな
0116[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 16:37:21.62ID:9cq8wf1v
Office抜き格安アウトレットなんて珍しくもないし
Winタブレットの頃なんかあちらこちらで売られまくってたな

まーまともな売り手ならOfficeなしとしっかり書いて売るだろうが
0117[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 17:57:25.44ID:TcMMBAg2
OffceはともかくExcelは正規版じゃないとリアルで
お仕事出来ないからなあ
0118[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 18:26:13.56ID:Ox5NnxgR
買い替えが進んだと言う事は中古も多くなってるのか
在宅勤務用途だと痛んでないのも多いはず

パソコン出荷台数、5月32%増 コロナ特需の買い替えで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC242E80U4A620C2000000/
特に小型のモバイルノートPCが好調だった。コロナ禍での在宅勤務向けPCの導入から4年がたち、法人・個人向けともに買い替えが進んだ。
0119[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 19:06:31.50ID:YBblzg4E
>>103
英語キーボードの中華ノートは使いにくい
0120[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 19:16:58.73ID:uzRDpTzO
安物を狙うならともかくまともなの買うなら今の買い替えとかタイミング最悪だな
0121[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 20:32:28.70ID:YBblzg4E
>>118
大量導入した組織の余剰品がアウトレットに出てくる
自分はそれを狙う
保証切れだけど新品同様だよ
0122[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 20:35:27.95ID:wBxsMc7g
PCガレージみたいな名前のショップで大量の在庫のThinpadあったな
X1 carbonいいねっておもったけど、メモリとSSDの容量みて萎えた
0123[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 21:39:14.29ID:JvMlwlXk
チンパットはいかがなものか…
0124[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 21:41:05.85ID:IFOonoWS
初めて来たけどここって低価格激安スレじゃねーの?
5万以下のスレは荒らされて機能してないみたいだし
0125[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 21:57:54.53ID:zVSLHTOS
しょうがねえかなぁと思っております
0126[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 22:07:34.13ID:WKKDn0QS
さすがに10万円超えは違うわな
0127[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 22:09:08.25ID:8acERPud
誰も使ってないから荒らし放置で機能してないだけ
でもそれは言い訳にならんから5万以下に限定したいならちゃんと5万以下スレでやれよ
0128[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 22:15:00.67ID:pDL9P+Ew
シナチクしかいないから仕方ないやん
0129[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 22:53:42.12ID:M28Rq7dh
液晶にやたら拘りのある偏屈爺さんが暴れてるだけや
0130[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 23:09:26.93ID:GtwE4wA+
何この流れ、スクリプトか?
0131[Fn]+[名無しさん]2024/06/25(火) 23:57:51.10ID:dwFYbR1v
リーベイツ来た時はええやろ?
0132[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 01:48:33.61ID:R5dZs0AG
>>128
レノボいいよぉw
頑丈だしコスパもいいし最高!

レノボのバックパックもかっこいい!
0133[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 09:58:28.32ID:oTvsly+Y
セカンドノートはchromebookでいいぞ
lenovoの買ったけど3万で品質もいいし
Winとか全く使う必要がないのに気付いた
0134[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 10:20:09.93ID:Cn8McFhF
「Windows 10を使い続けるとKADOKAWAみたいになります。今すぐPC買い替えて。」http://2chb.net/r/poverty/1719315458/

買い替えさせようとあの手この手だなw
0135[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 10:29:59.57ID:pNQNWXS2
>>133
Chromebook使ってるけど致命的なのはアプリが無いこと
それを補うのに泥アプリがあるけど所詮スマホ向けでPCでは物足りなかったり使いづらかったり
アプリ無しでも十分な人には良いと思う
0136[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 10:34:58.18ID:bsyHZTZH
>>122
PCガレージは大手リース会社のオリックス・レンテック公式リース落ち中古PCショップだよ。
・PCガレージ:オリックス・レンテック系列
・Qualit:横河レンタ・リース系列
これだけ覚えて帰って下さい。
0137[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 10:42:14.76ID:JnV2EgJP
リース落ちのPCでキートップの一部分がガリガリに削られてるやつとか見て、あーこいつ仕事しながらイライラしまくってたんだろうなとか妄想してしまう
0138[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 11:04:47.69ID:1ofyAooq
Chromebookはクセがあるから
たまに使う場合使い方を忘れてしまう
0139[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 11:28:47.93ID:5bY7o3Hm
>>134
未だにCore2Duo機を使ってるから早く買い換えたいのに値上げ値上げで買えなくて辛い
0140[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 11:43:27.11ID:1ofyAooq
キーボードを大きな音を立ててバチバチ打ち込む奴はアホしかいない
キーボードはヘタってるはデスクの上は整理されてないし不快
一生テレワークしてろと言いたい
0141[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 11:45:00.87ID:Cn8McFhF
>>139
すごいね。Win11で動かしてるのかい?
0142[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 11:52:41.01ID:AcAZr5kP
リース落ちって雑に扱われてボロボロ
私物で大事に使われててた中古物と違い過ぎる
0143[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 12:39:39.08ID:8e7w03vb
横河レンタリースはヤフオクでよく見るな
有名だからか高めで落とされてる
0144[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 12:52:07.37ID:KC6dgZSx
キーボードがテカテカとか嫌じゃ無いの?
0145[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 12:53:26.62
リース品使ったことない人が買ってるんやろな
わいも嫌やわ・・・一日10時間とか普通に使われとるし
0146[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 13:16:30.85ID:E0GqwAvZ
横河レンタ・リースのPCは大量導入されてる
自分はていねいに使うけど細かい傷は増えていく
朝から晩まで連続使用

実態を知ってるからリース落ちPCは使いたくないね
バッテリーも劣化している
狙うなら未使用品
0147[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 13:25:31.95ID:E0GqwAvZ
PCガレージで未使用品売ってる
ThinkpadL15Gen3が6万以下
レノボアウトレットより安いが中古扱いだからコスパ微妙だ
0148[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 13:29:28.32ID:xs0FujV+
そういうでもいいんだけど、RGB100%狙ってて全くでてこないぜ
リース品だからそんなの買ってないんだろうな
0149[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 13:32:55.91
RGBの子、しつこいな・・・ずっと一人で書いてるんやろお前
さっさと適当なのかって卒業しろや
0150[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 13:59:34.49ID:E0GqwAvZ
企業向けはTNだったりHD解像度のがまだある
表示のクオリティなんてこの程度で十分なんだよ
0151[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 14:20:23.28ID:bsyHZTZH
>>142
リース落ちといっても、リースでノートPC確保したものの
提供されず死蔵したままリース契約切れ→一般へ放出もあるんやで。ピンキリ。
0152[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 14:21:03.20
それなら新品同様で出すはずやしな
0153[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 14:24:20.77ID:bsyHZTZH
それが「ほぼ未使用品」(PCガレージ曰く)なこのThinkPad X13 Gen3なのよ。
https://pc-garage.orixrentec.jp/shop/g/g88176000SV1/
0154[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 15:08:29.44ID:Cn8McFhF
39800円レベルだな
0155[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 15:11:11.84ID:xs0FujV+
X1はSSDの換装がめんどい。
OS再セットアップも。
0156[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 15:12:17.82ID:xs0FujV+
+1.5万円くらいで目に優しい発色キレイな解像度にできるしそっちのほうが生産性上がりそう
0157[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 15:19:43.03ID:lp9JTSg2
お待たせしました


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1603272.html
0158[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 15:46:28.17ID:/x3KB8TZ
pc.watchと やめたれwと はい論破と アホコピペは全部いらないです
0159[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 16:07:31.19ID:eU3NohKw
>>158
おまえがダメージを食らった書き込みか何かか?w
0160[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 16:17:01.06ID:lPs7jO5j
HPの一部の価格コムモデルが1万円ぐらい下がったか?
0161[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 17:29:07.05ID:3xUrUGsn
>>157
桁がひとつ多い
0162[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 18:23:42.40ID:iNtnezBM
>>157
性能がいいのは判るけどなんでこんな高いの
0163[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 19:23:39.84ID:keYg9Mnt
>>148
NTSC45%≒sRGB72%はRGB100%と隣で見比べないと違い分からないとか言われてるけど妥協できないの?
それともネットの記事の画像が捏造で、本当はかなり違うのか
0164[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 19:39:32.10ID:ZhAXLZp+
>>163
全然違うでしょ
色域以外の基本的なスペックも大きく違うことが多いし
人によってはCPUやRAM以上に大切
0165[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 19:55:30.11ID:DDt4D0jC
人によっては大切なのか
少なくとも俺はかなりどうでもいいわ
0166[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 20:00:27.87ID:T9VqNGnV
>>162
世界的に見て日本円の価値がだだ下がりだから
0167[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 20:02:15.15ID:032aSSvr
>>148
新品で安くてRGB100%は諦めた方がいい
i7-8650UのX1 Carbonにこれに載ってるWQHDパネルを付けたわ
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-IdeaPad-530s-14IKB-i7-8550U-MX150-WQHD-IPS-Laptop-Review.316662.0.html
値段もそう変わらないしDOLBY Vision対応のにしようかとも思ったが、やっぱ光沢液晶は気になるから、質は落ちるけど非光沢なのにした
i7-8650UといってもPassMarkしたら7726、Single Threadは2528で、特にSingleの性能が意外と良くて普段使いには困らないわ
0168[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 20:05:43.36ID:032aSSvr
価値観の問題だな
個人的には、最新のCPUの世代に拘ったりの方がよくわからない
ある程度のスペックになると日常的な使用なら多少の性能差は体感しにくい
0169[Fn]+[名無しさん]2024/06/26(水) 20:08:05.52ID:ijlZWlOm
モニターの色調整とかしない人なら気にしないと思う
正確にキャリブレーションするほどじゃなくても
買ったらモニターの色を何かに合わせて調整するくらいなら
発色の差は気になる

個人的には赤系(真っ赤や肌の色)が特に気になる
0170[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 01:39:03.77ID:jkYIZWup
色域やコントラスト求めるならOLEDも良いぞ
スマホもTVもPCモニタもOLED使ってるわ
もう液晶に戻れない
0171[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 02:45:45.85ID:MY+bQXMn
>>170
10年ぐらい前からそうしている
0172[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 04:38:13.31ID:BsTgPjUv
PCガレージのほぼ未使用ThinkpadL15Gen3が売れてるね
1日で20台くらい減ってる

この機種はメモリは二枚挿し出来るけど
SSD増設は無理
交換も2242サイズになるから要注意
0173[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 05:29:34.65ID:goEZvrG3
IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XQ00D8JPを買うか迷う
0174[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 06:16:13.76ID:DrfdLn+d
いくらよ
0175[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 08:03:46.81ID:x6icXU82
7520Uでロクキュッパってゴミやんけ
0176[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 09:03:18.42ID:ONdcCIYv
低価格・激安ノートパソコンを語ろう3【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1711099680/

相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
0177[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 10:51:49.63ID:Z7oW9l4T
>>173
6万円なら格安だけど7万じゃ普通だね
メモリ16GでSSD500Gでも、7万なら当たり前
平凡なスペック
0178[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 10:56:49.48ID:dkxEo5e4
ふと気がつけば身の回りは中華製品だらけw コスパ良くて長持ち♬

● ノートパソコンはLENOVOのThinkpad(12年前のx230w)。
4年間元気にサクサク動くw

● バックパックもLENOVO♬黒地に赤いラインがかっこいい!zガンダムのリックディアスみた!

● マウスはダイソーの静音500円マウス!反応いいし3年くらい元気に動いてる!

● スマホはモトローラのg53y(100円w)半年間使ってきたけど使いやすしバッテリー持ちも素晴らしい♬
(※ネットバンキングとかクレカ決済はメインの国産スマホ使うけどw😓(笑))
0179[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 10:57:40.99ID:Z7oW9l4T
昨年は7520でメモリ8GでSSD250GのIdeaPad Slimが
リーベイツを通すと実質3万3000円で買えた
スペックアップしてお値段二倍じゃ相手にされない
0180[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 10:58:10.52ID:UY6V1xaG
>>177
49800円ぐらいなら食いつく人もいるかもしれんが、そもそもレノボの正規1年保証は無い訳だし。
微妙な事に変わりはない。ただその値段で買われてるって事は需要もあるのだろう。
0181[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 11:36:14.47ID:qvo6koQ3
PC板でよく目にする謎の組織リーベイツとはいったい何者なのか?
0182[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 11:42:22.30ID:j649Xv63
自分も今調べたわw
ちょっと前にレノボの直販から直で買ってしまったけどそこを通せば少しお得に買えたみたいだな
0183[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:06:12.58ID:OlKgfayc
リーベイツレノボを知ったら他で買えなくなるわ。楽天スーパーセールと連動で年に4回5回開催され20%ものポイント付くんだから。次は9月だけど7月もあるかも知れないし8月もあるかも知れない(笑)
0184[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:08:37.58ID:hJ14vdaj
>>178
ワイはg52Ⅱやで!
0185[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:12:42.87
最近は全く旨味ないんやけどな・・・
0186[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:15:51.92ID:dvND9H/A
>>184
モトローラいいよねw 特にバッテリー餅がいいのが👍 前はiPhone8だったからバッテリー餅の素晴らしさに感動したわw

178の補足
● その中古X230は確か5万円くらいで購入w
おそらく来年の10月まで使う予定w 今までに不具合とか一切なしw

● バックパックは5500円くらい。無難なデザインで通勤にもプライベートにも使えていい感じ!
0187[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:28:40.20ID:XbgDFteI
貧乏人の中古長持ち自慢はスレチ。
0188[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 12:53:57.57ID:SLCirG1y
中古じゃなくても昔のノートは長持ちしてるわ
値段も今より激高だったから、様々な面で余裕のある設計をしてたのかな
0189[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 13:02:26.50ID:lwBqmSSR
中古自慢する人は頭のネジが何本か取れてると思う
0190[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 13:11:52.62ID:dvND9H/A
>>187
すまんな。貧乏自慢・節約自慢は控えるわ。

>>189
当の本人もそう思ってるw

bandicamでエロ動画とか「バタリアン」とか「childplay」を撮影したり、海賊版
の漫画を撮影してWPS・Pに貼り付けて
漫画を作ったりwww

その度に「オレは月に1万円も得したぜ!」とか達成感感じるけど、普通の人はこういうことしないのかなってwww
0191[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 13:52:38.46ID:V8gYUeCP
人はwの数だけバカに見えるってのは真理だな
0192[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 14:32:35.18ID:3s05LZoX
ここって新品スレじゃないんか?
0193[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 14:33:02.35ID:lwBqmSSR
デジカメは中古買うわ
仕事と記録用だけど
少し前まで1000~2000円で良いのたくさん買えたけど
最近古いデジカメが人気らしくて大幅に相場が上がった
昔のデジカメは画素数低めでメールも送りやすいし
パソコンの容量食わないからおすすめ
0194[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 14:39:22.09ID:5H8ItKD4
解像度なんか下げればいいだけやろ
CCDが人気なんじゃないんか?
0195[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 14:52:51.32ID:7DDNNVKw
はい馬鹿登場w
0196[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 15:03:26.39ID:8tj3KFtz
このスレ話題度がすごいね
0197[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 16:22:26.03ID:lwBqmSSR
>>194

自分が中古デジカメで使ってるデータ量は
写真1枚de100~200kbと400~700kbだな
今のデジカメじゃそんな設定で撮れない
スマホでアプリを使えば撮れないことないけど
使いずらいし仕事では役にたたない
0198[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 16:37:01.67ID:AdM1J0nI
なんでそんな低容量にこだわるんだ?
フルHD以下で写真撮るなんてありえないわ
0199[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 16:52:04.38ID:RDhPWaqt
デジカメで低画質で撮ってUSBとかSDカードをPCに繋げてデータ抜いて使ってるの?
そんな効率の悪い手順踏んで仕事に使うとか、現代の仕事の仕方じゃなくね?
どんな写真撮るのに使ってんだよ
0200[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 16:52:53.23ID:vY9+kS5L
チンチン
0201[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 16:55:58.83ID:pZ5/kHrQ
中古はコウソツまでにしとけよ
0202[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 17:43:47.17ID:RsRmMgVT
OLEDって焼き付いたりくっそ高いから敬遠されるんだな

発色、とくに黒が本来の色になってすげーきれいらしい
0203[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 17:52:04.59ID:7DDNNVKw
らしいw
0204[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 17:53:54.41
スマホで最初にOLEDにしたけど超綺麗やぞ
今はテレビもOLED
次はデスクトップのディスプレイもOLEDにしようと思うとる
https://kakaku.com/item/K0001447687/pricehistory/
これ、尼で時々75800円で売ってるんや
0205[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 18:12:23.47ID:hJC/c2ue
自分のスマホも有機EL
安い機種にも広まってるね

でも安いPCへの採用は無い
0206[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 18:21:08.08ID:cBbesiuZ
>>198>199
世界が狭そうだな
現場写真とかなら197みたいな事はあり得る
後でパソコンでリサイズしたら良いとは思うしデジカメのjpegは圧縮効率が悪くて容量の割には画質も良くないけど
0207[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 18:35:15.35ID:lwBqmSSR
現場調査と施行管理だよ
一回に数百から数千枚の写真を撮って
数年残しておかないいけない
一人法人でほぼ外注でやってる
0208[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 19:18:43.69ID:prF47TnW
一般人には関係ないな
4k近くでも2MBで100万枚でも2TBでどうにでもなる容量
0209[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 19:59:00.81ID:lwBqmSSR
>>208

データを客先に送るのも大変なんだよ
クラウドを借りる費用もかかるし
万が一のことも考慮し予備データも残しながら作業しないといけない
0210[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 20:04:11.72ID:7DDNNVKw
大企業務めてる自慢ワロタw
0211[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 20:07:08.79ID:j649Xv63
よく読めよw
一人法人って書いてあるから自営業みたいなもんじゃん
0212[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 20:30:56.59ID:cBbesiuZ
>>210
>>195
0213[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 20:31:52.69ID:7DDNNVKw
貯金3億あるんだが?w
0214[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 21:01:02.34ID:XsSPd8SJ
ほんの100兆ドルなら持ってる
ただしジンバブエとか書いてあるけど
0215[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 21:26:57.95ID:8Sr/zckY
掲示板でも100KBのファイルでいいような内容なのに8MBぐらいあるファイル貼り付ける奴もいる。
リサイズという概念がないのか 何なのかしらんけど
0216[Fn]+[名無しさん]2024/06/27(木) 21:41:23.49ID:L3RM0ZnQ
いつまでやってんだカスども

lud20240627233853
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1719115352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「低価格・激安ノートパソコンを語ろう 533 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 440
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 480
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 505
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 500
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 488
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 466
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 496
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 493
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 439
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 484
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 462
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 471
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 476
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 464
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 477
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 473
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 503
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう360
新品の低価格・激安ノートパソコンを語ろう 2021夏
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 426
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 425
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 482
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 483
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう399
低価格・激安ノートパソコンを語ろう3【レノボ専用
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 423
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう387
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう389
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 492
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 498
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう384
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう383
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう356
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう347
【AMD】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 001
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 438
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 420
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう342
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう400
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 518
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 535
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 536
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 507
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 483
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 506
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 460
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう351
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう357
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう401
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 411
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 434
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430
【再生品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう349
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう346
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう359
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう368
22:15:10 up 28 days, 23:18, 0 users, load average: 104.63, 116.05, 118.60

in 0.10490918159485 sec @0.10490918159485@0b7 on 021112