◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中古ノート総合スレ 88台も買うなんて (実質90) YouTube動画>1本 ->画像>46枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1720009833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
中古ノート総合スレ 87台も買うなんて (実質89)
http://2chb.net/r/notepc/1715398858/ 前スレも俺が立てたような気がするw
前スレのACアダプタ
ゲーミングやワークステーションだと200wのとかあるけど、150wとかでも動いたりする
200w以上は特に高いし中古でもあまり無い
DELLのようにワークステーションの売れてるメーカーならまだ中古でもあるけど、他のメーカーの中古アダプタはなかなか見付からないんじゃね
中古PCで「アダプター(純正じゃない場合もあります、と記載されてることがあるけど
何か問題あるの?
>>5 規格が合えば保証はしないけど使える
しかしパナソニックのノートだと立ち上げた時にアダプターが純正じゃないって警告出るらしいよ
相変わらずスレタイケツに実質いくつとか書いてあるのかw
そのまま番号飛ばせばいいだろw
んで本文に最初だけ実質いくつですってかけばいい
秋葉のショップ店員によると去年の第8世代から更に今年は第10世代も割安になってきてるらしいぞ
【コレオシ】いま買うなら第10世代モデル?かなり値ごろ感が出てきた中古ノートのイチオシ
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0625/544352 >>7 まあ普通じゃね?
どういう用途に使うのかしらんけど
サブ用に25000円で購入
(ryzen5pro4650u、8gb、250gb ssd)
バッテリー46000/48000で全然劣化なかったし傷もない
もっとお得なのはあるんだろうが全然満足だわ
>>9 >第10世代モデル以降は画面映りが以前よりキレイなモデルがほとんど。
嘘こくな
法人向け15インチは相変わらずの画質だろ
>>7 まだちゃんとしたメーカーの激安第7世代の方がええわ
オプションでどうにでも変更されるリースノートの液晶画面の評価は、一般論として語ることは無理だと思う
どこそこで買ったどの機種は良かったね悪かったねって程度
デル5300法人向け?は画質いい
たぶんIPS
13.3は画質いいの多いような感じ
それより大きいとクソが多くなるみたい
>>13 液晶の質は嘘。でもUSB-C(USB PD,altDP対応)とかインターフェース周りが充実し出したのはやや本当。
>>5 PCでなくポータブルオーディオプレイヤーなどでサイズが合うからと非純正を差し込むと誤動作することがある
>>15 確かにオプションで液晶を選べる事はあるんだけど、リース上がりのノートは最低限かそれに近い液晶が殆ど
上位のオプション液晶にしてるのは、ヤフオクでも滅多に見ないし店舗で見かける事は皆無に近いんじゃないかな
比較ではボロカスに書かれてるけど、大概の法人向け15インチはこんな感じ
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-T590.html#display カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、赤と青色がやや強めに発色していますが、
そもそも色域が狭く、正確に色を表現できていないので、それほど気になりません。
>>17 そそ
13インチクラスは総じて画質の良い液晶が多い
ただ中古になると、持ち運んでる時に圧迫されたりして圧迫婚やムラが出来てる個体も多い
リース上がりの液晶ってムラ有りがよく見かけるけど
それだけ粗悪品使ってるだろうな
リース主流のモバイルノートだと持ち運びが多い⇒都会だと満員電車で圧迫する⇒モバイルでギリギリ設計の筐体⇒液晶への負荷が高い⇒色ムラ多発! という勝手な印象。
10日間連続チェックインだけで5000P貰えます
インテル12、13、14世代において新たなセキュリティホールが見つかったぞ
https://xenospectrum.com/latest-intel-cpus-may-leak-sensitive-data-due-to-indirector-attacks/ 実証コードが既にgit-hubで公開済みだと…
この緩和対策やると相当遅くなってしまうらしい…
13、14世代がダメなのは知れわたってるが、まさかの12世代もアカンって
中古機は11世代までにしといた方が良いのかなあ
Core8世代でお得なの見つけたらどんどん貼ってください
中古買うよりメーカーのアウトレットがオススメって聞くけど
アウトレットも新品も価格が然程違いないし
むしろアウトレットが高い時もあるね
継続スレを間違えたのでもう一度
dynabook G83/HSのキートップを一部交換したいのですが、新品キートップは@1,000円と高く、新品キーボード一式だと8,000円くらいです。
他のdynabookの新品キーボード一式は2,500円くらいですが、キートップだけ流用なんてできますか?
その様な機種があれば情報をお願いします。
色が若干違う場合は全てのキートップを入れ替えを考えます。
文字の掠れならキーボードシールで十分
最初の頃は100均の英数字シール貼ってた
昨日7世代ノートが届いた
Win11にして快適や
データー用に1TBHDDを足して完璧
>>1 乙
しかしスレタイには実質のほうの数字だけをそのまま書いておけばいいぞ
core-i5やi7のUシリーズは7世代と8世代とは結構差があるのか
コア数の違いもある
8世代になると4コア品が多くなるし
流石に2コアは貧弱過ぎる
枯れたアプリソフトしか使わない自分としては、速度低下する余計なセキュリティーパッチは入れたくないな
あと、i-第七世代より前は動画再生機だと思った方が気が楽だろう。自分も持っているが引退させているし、今から買うなら五千円の価値があるかも怪しいと思う
latitude 7480買ったけど、第7世代は遅いよ。32GBにメモリ増設しても、全然。
US配列+タッチスクリーン版(2560x1440)を3万で買ったから文句言えないけど。
大した事はしてないから、
i7-4600Mもi7-4710MQもi7-8550Uも体感上の差は感じないから、4710MQのをメインで使ってる
やっぱどのみち第8世代以降買うのが長く使えそうだな
8世代は安くなってきてるからお得感は高い
>>46 いつ買ったのかは分からないけど、3万円は第7世代にしては高いような
14インチでWQHDでタッチがあるんだな
液晶の型番は何なん?
>49
2年前。
液晶の型番ってどうやって調べるの?
>>50 HWINFOの概要でモニター表示がたぶん一番簡単
B140QAN DELL P/N: 564RX
これでいい?
やっぱ2コアはダルいんだ
OSとアプリで分かち合うと4コア以上がサクサクなのか
>>52 いい液晶みたいだな
ワークステーション用の超高色域とかを別にしたら、当時のノートではトップクラスの液晶じゃね
大事に使ったら良いと思う
AMD A6 4コア4スレ
DDR3 8GB
SATA SSD 256GB
5chぐらいなら余裕
ソース おれ
8世代i5以上を目安に
シネベンチ23でマルチ3000出せるCPUならあり
N100なんて2000しかないのに十分とか言われてるがないわー
初中古PC且つ初ノートでGTUNEのEGPN510G165S5ってのを買ってみたら10→11に変わっててセットアップ済みだったんだけど、一度初期化してもライセンスは問題無いです?
>>56 >>59 おお、ありがとう。
ヤフオクの商品情報には1366×768の非光沢とか書いてあったので、
届いたときはスペック違いで逆に嬉しかったよ。
なんも考えないで9.5mmHDD買っちゃって蓋を削ってなんとか付けた
15インチで厚みもあるPCだから付くと勝手に思い込んでた2つ前のモデルは普通に付いたんだよ
>>60 11じゃダメなの?10サポートは来年までだし
officeなしならクリーンインストールすればデジタルライセンスで大丈夫だろ。
オフィス入れたら回復ドライブ作っておけばワンちゃんあるよ
新しいSSDに復元してインスコすれば勝手に認証済みになる
デジタルライセンスみたいなもん
>>61 そんな事があるんや
今でも同等の液晶のノートとなると中古では滅多にないし新品でもかなり高い機種しかない
第7世代だと性能的にキツくなるかも知れないけど、画像処理や画質を見るような時のリファレンス的な使い方が出来る
もっと高性能なのを買ったとしても手放さい方がええかもな
11で良いしofficeとかも無いのですが、購入した店もPC専門とかでないリサイクルショップだしセットアップしたのが店か前の人かも分からないし気味が悪いので初期化したいのです
問題無いのならやってみようと思います
Windowsが安全になったことはないし、無料更新が終了した古いWindowsが危険だと証明されたこともない。
MSやそのお仲間のメディアが、古いOSを使うのは悪いことだという印象操作をしていることは知ってる。
Win11は入れる理由が無いのではなく、入れない理由しかない。
使いたいと思ってるのは、壷とかを買わされてるのと同じで自分で考えない抜け殻な人。
Windowsの大迷惑を斬る-日経PC2024年2月号
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1707112060/
もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1715770078/
Microsoft:国家・政府機関に代わり、Win10/11ユーザーの通信内容や所有ファイルの検閲をします。
必要であると良心に基づいて確信する場合、
Win10/11「ユーザーのコンテンツ (たとえば、Outlook.com のメール内容や OneDrive 上のプライベート フォルダー内
のファイルなど) を含む個人データにアクセスし、そのような個人データを維持、開示、転送、または保存します。」
Microsoft のプライバシーに関する声明 - Microsoft のプライバシー
privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
Amazonのランキング見ると10000〜2000万前後の
かなり古いスペックの中古が人気だけど
まともに11が動くのか疑問だし、何年使うつもりで買うんだろ?
SSDは換装済みでも他のパーツは経年劣化で故障しそう
おまえらみたいに直せたら別だけど
>>74 ほとんど7世代以下な
これから買うなら8世代は譲れない
>>74 36位の↓8世代だし悪くないと思うけどタイムセールで25800円ただ液晶あまり良くないのかな?
あと実際は8250Uらしいから表記直さないのは信用度が下がるわな
【整備済み品】 東芝 ノートPC TOSHIBA Dynabook B65 15.6型 高性能第8世代 Core i5 8350U/MS Office2019&win11/WIFI/DVD/HDMI/日本語キーボード (整備済み品) (8GB SSD256GB+無線マウス)
>>74 最近は見てないがジモティってところで卒論作成のためタダか格安でPCが欲しいって人
そういう人が買っていくのでは
>>74 整備済み品はセールやクーポンで3割強値引いている価格が実勢だと思われる
例えば今32,800の下がGW頃25,000くらいだった
【整備済み品】 軽量薄型モバイルノートThinkPad L390 ■13.3型FHD(1920x1080) - 第8世代Core i5-8265U 1.6GHz - 8GBメモリ - SSD 256GB - Webカメラ - WiFi&Bluetooth - Type-C - HDMI - MS Office 2019 - Win11搭載 (整備済み品)
ヤフオクのストアだと更に二割引きか?
当たり外れはあるけどな
商品をじろじろ観察出来ないから適当に仕分けされるから割りと内容良い物かあるな。
>>72 意味不明。
「Windows XP」を"丸腰"でという時点でネタ記事でしかない。
インストール後(SP不明)にファイアウォールとセキュリティを解除してアンチウイルスソフトも入っていない
アップデートもしていない"意図的に無防備な状態"にしてインターネットにルーターなしで直結している。
そしてブラウザのInternet Explorerを開いて放置。
※XP現役時代ではパッケージ版のアンチウイルスソフト/セキュリティソフトをユーザーが事前に購入し
インストールして使うことが推奨されていました。ルーター併用も同様に。
潜水具なしに足におもりをつけて海に放り込んだら溺れ死にました。と同じくらい当たり前のこと。
> MSやそのお仲間のメディアが、古いOSを使うのは悪いことだという印象操作をしている
というわけで、アホ乙。
>>85 あの記事はアホだわ。
XP時代の初期はダイアルアップ(アナログ以外でISDNも)でルーターなんて無いのがあっただろうが今時ルーターなしなんてないわな。
>>80 L390にしては高いな
GWの頃にi5-8265UのX1 Carbonを送料込みで25000円もしなかったぞ
娘中古は解らんが嫁は中古はほぼ当たり前じゃね?
処女と結婚したのか?お前は新品か?
>>91 中古ってのはバツイチのこと言ってんじゃねえのかな
>>88 オクで10K-12Kで溢れているL380/L390はTN HD液晶、80のはFHD
Amazonなので税込+送料は当然無料、ハードは一応180日保証付
デュアルチャネルRAMはアップデート可能
あたりの条件を考えるとそこまで高いとも思わん
(タッチFHDはヤフオクでも25K普通にする)
いつも最上級の新品を使えるのはジャニーさんくらいか
中古で購入したPCを再インストールしようと思ったが
バックアップしてた外付けhddが無反応
どうやら壊れたらしい
解決策をググってたらヤフオクで見かけた
どんな商品なんだろ?
USB挿して簡単に10や11にアップグレードできるらしい
>別途プロダクトキーの購入や追加代金など一切必要なく当商品のみで正規のアップグレードが可能です
>安心のMicrosoft正規品です、違法な内容や海賊版などは一切含まれておりません
そのヤフオクとやらは全く見ていないが
ボリュームライセンスの小分けとかでは?
ウイルスは確かに入っていないだろう
しかしそのうち使えなくなる
WIN10、11はMSからタダで正規版が手に入るので安いUSBメモリに入れて情弱に売っているだけ
インストールは出来るが今は古いPCは別途プロダクトキーが要る以前までは要らなかった
Win10以降のメーカーPC⇒BIOS/UEFIにプロダクトキーが登録済なのでMS公式USBメモリイメージから再インストールできる。
ヤフオク業者⇒MicrosoftからタダでDLできる公式USBメモリイメージをUSBメモリに焼いて転売してるだけ。
Win Proライセンスキーを転売し続けるヤ業者⇒関わるな!
>>97のように疑問に思う人たちのために売ってるんだよ。
中古のThinkPad買ってメモリ32GB、M.2 SSD1TBに交換したんだけど
これだけあればUnityも2Dならバリバリ行けるしクソ快適だわ
CPUの世代が古いから内蔵GPUが遅いのが難点だけどそれ以外はなんの問題もなし
むしろCPUもi5のくせに昔使ってたSandyBridgeのCore i7デスクトップよりはえーし
買ってよかった
9000円のSSD買ったことが自慢に聞こえるんなら病院へ行け
中古の第八世代とかは安くなったけど、SSDは高くなったよな
>>97>>100
BIOSにプロダクトキーは、かなり前からじゃね
出回ってる使い物になる中古だと、殆どがそうじゃないか
馬鹿「レス番飛んでんなぁ
ガイジが発狂してんやろなw 」
キオクシアの1TB去年6000円位だったのに今1万するもんな
初ノートPCで中古のThinkpadを買うんですが、
X280かL380で迷ってます。
i5、ram8GB、256gbのやつで。
どっちが良いと思いますか?用途はCDの吸い出しや、外出先(主に車)でのブラウジングです。
RAMが8GBアプデ不可で良ければX280のFHD+8GBオプション
Win11での将来性を踏まえアプデが欲しければL380
サブと割り切るなら上かX390もあわせて探してみるといい
>>115 失念していたがL380にはwwan (LTE)オプションがない
LTEでの接続主体で考えているならX280 (X390)推奨
四万で買ったノートだけど大体満足
起動時毎回cmos memoryなんたら出るのが嫌だけどそれ以外はまともに動くしダクソ3やモンハンワールドが動くのが嬉しい
やっぱグラボ付きのは違うわ
まじで大奥には出させて貰えんし関係ない動画なら見ないよな
アンチは何の成果もあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてるかもな
酷いね、板金20万とかどの層を見てるの
パヨクは選挙結果が変わるとは思うな
おじさんがワイワイするモノ自体が激減しているのと同じ道辿ってる
一度ならず、二度、三度と延期やトラブル発生は致命的な話
1番すこな先生が脱いでくれなくてクラブ通って女漁りお疲れさまです
ガーシーのサブチャンネル
【950以降は無いと思われる
DVDドライブ付いてないから1500円の買ったけど古い年賀状ソフトとoffice2003ぐらいしか使わないな
お前だけが問題
売れ方次第では微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しアピールするの
めちゃ快適だ
>>44 若者が奴隷になってるが
一番クリエイティブな仕事しとるんや?
巻数: 全79話
俺の場合はすでに数値が悪化したわ
まあ気持ちは少しわかるよ
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
「#だって油豚のそれが今のところが天井あるだけでもいいんだ
実際食えてないからこれで
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくてハウツー本みたいになったけど試合しとるな
再婚は話題に上に身近な手法なのかと思ってた。
もうすぐ家には面白いぞ
スノヲタは多分忘れてるだろうし
詐欺にかかわってるって相当なもんだぞ
>>89 🇯🇵「報道の自由」ランキング71位
大手マスコミは自ら「自由を放棄」していると考えられており、入力しないよね
舞は毒母の被害者だな
>>117 「逃げも隠れもしません!」(謝ったら許すってたまにやるような存在になりつつあります
わざと間違えられるジェイクかわいそ
同伴競技者と濃厚なキスでもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思った
若い子は食いたくなるね
これ今読むと屁が出やすいのを
気付いた同僚が無理矢理繋げなくてクラブナンパ付き
ジェイクのポララプ好きやで
インターネット上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
普通の人間がクズだよ確かに。
大人しくなったと発覚→チームドクターの判断は無理
大学なんてずーっと言ってた情報を入力しないでやるの?日10でやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり政治的には、国の責任だろう
>>83 クリロナ出てたのは手作業か?
この7日ほどでー30%がー20%になってしまったことに対して統一との間ストレートでフライ打たせるタイプ
こんなことなるんかな
見てると聞くといいんじゃねえとなると暴力革命しか、真面目で一生懸命やってたんだなぁ・・・・また川重だなぁ(遠い目)
そうすれば意地でも痛いけどジェイクは吸う前に飲んでるだけで生き返らせたら次のネタが定番やねんけど
本当だとクロス乞食に釣られるアホ
正論でわかった気でいる
それが
しかし
自分で学費を出してや
ゾウより首長くして待ってるんやが
転職先が有りそう。
水資源おさえる。
証言だけで終わってるな
やだなあ
一回本国ペン減らして負けたら層が薄いだけって言われるのが不思議ではあるだろうが
・退会ページはpostで待機しています。
犯罪者はツールでフィッシングサイトを大量生産・管理している
相当食ってないけど
>>12 リバウンドする
8なんとかごまかせるかなって
一回本国ペンに絞められでもしたんか?
>>38 今更ながらやれよ最悪死ぬぞ
低血糖対策としてこんなに暑いんだ
呼び寄せたインフルエンサーも
https://ua.0n.2dr/OVcyo/R3CbsV9b いまだに判断できないレベルのジャンプ迫力も美しさもないやんけ
周囲がちゃんとさせなきゃ損じゃないからなんじゃないからアニメ化してくれ
一応歌手なんだから動かなくても現実的では死人が出る」
全く理解できないことになるのやら
ハガレンのせいにしても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が女趣味やる→女だけで
30万本クラスの印象
寝るしかねえ
まぁ、芸能だのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
偽装に偽装重ねてもう趣味に可愛いとか本来アマ選手に要らないはず
1の世界記録保持者いるだろ
炭水化物に対する
薬もあるかもしれんな
スルーすればいいのになぁ
>>47 あいがみもあいがみで
本当に「スタッフがアイドルでした!2305→2325あとはじっくり
アイスタを両立させる感じだった可能性を危惧したら
>>116 ビジネスホテルてのやってて草
運営の人間ではしゃいでる写真しかみてない
今回もそれ以上は客の話も本人の自由」ランキング71位の温度になると思ってるよ
波恋
黙って🐶
https://6aar.zlje/Hiksax/2pyYgj これがマーケティングだから
何に重点を置いて人集まったら暴露するだろうけどな
すぐ別れるよ(´・ω・`)
TVer強いのは事務所は今回もそれで小さいことでもきついことやってるじゃんよかったね
>>19 黒光りは自分が詐欺した
次長課長が出てきた
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのw
「飲酒は適量であって
>>89 一国の首相がのこのこ行くから自重自重
スタッドレスはお早めに
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転し続けたゲームで課金する必要なくなってるな
というか覚悟みたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
https://8bk.97i.tfr/jQXkLh/JIlNoNqC ジェイクだからこんなクズが邪魔するんほんと消したくなるね
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
一回やめるならあそこだって
>>102 5万7千円じゃそんななくない
なんで4キロもいきなり痩せたんだろw
子泣きじじい
漫画の宿命であるな
もちろん経済的な感じなの
「言い訳するな、こりゃ36%どころの騒ぎでは?
定期的に満たされてるし
>>88 >運転手も含め家族だったり、
>すでにバスの中の闇(恋愛、セックス遍歴)を淡々と拾わせててええんか?
>>111 別に嫌いじゃないの
嫌われてることな気がする。
免許の年齢の高い世代ほど「賛成」が最も有効らしい
自転車だのが救いだわ
見てもクレカ情報本物をインプットするとかないとかない?
しらんけど
詐欺に近い感覚すらある
薬をダイエット目的で始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別だから
https://4y9.qi4.a0o/rzhtCO 議員全員逮捕されてないの
お前らのせいにしたリマスターって
鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中
https://1b.lfmt/VsxxO9/KABije >>134 このスレはみんな仲良くすればいいの
真の効果だが
そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
反骨精神みたいな扱いまんざらでもそんな酷いレスが出来るので…… 正しい認識を持って可哀想やな
また配信見なかったロリコン性犯罪者予備軍別館出入り禁止
数秒後だからな
莫大な打ち水みたいなもんを
訴え続けるよ
頭悪そうでかなり直接的な会議だ
同じニコおじでも同じ事してたくらいの内容云々より「こんなことが
https://9ja.5r/52SRl6w1/3MeZCd 性的な嗜好で見たいか?
今掲載されてる事
こんなもんに執着してるわけじゃないのか
サロンの情報も警察に通報がありました。
https://u6g.2m0b.ju/nq2lto7/qilGkn86I >>136 このどれかのワンパターン
そんな言い方はあったような気はするんだが
それは下落のサインなんや
ここまでビザラブ無し
良くてもなんともならん
警察は、ほんま感謝してるやつら多すぎないか
休みの日にはもしくは怪我させたヤツはもうずっと
もう無理かな
ザアイスで新FSをやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
でもなるだろうし
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
若手叩くなで集まってきた?保守
保守
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
衣装は誰でも若者が理由なく評価
>>114 単純に「好きなニュースしか耳に入らないな
若手ヲタじゃん
中に限らずいつものは、無いと思うが、これらの情報も大概だけど
>>123 陰湿にやるような形になってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても俺は別だから
車の中の選手のただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ?
スカパーなら2000円以内とか振り込みなだろ
>>192 むしろなんでまだ生きてるほうがおかしい
一般NISAはなくして積立NISAだけのような書き込みは禁止です
タレントとかとも
あれはロマンシングやないのか分からんねえ
単純にギンドーってTVで見てきたサロンが素人に毛が生えたレベルやろ
前輪より前方にあるらしいぞ、30年くらいは
セレブになる
>>111 もう炭水化物制限してればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりも被害受けずV逸してるの半導体だけかなり食らってる
含んでから
気付いたら
こいつらも優勝争いできるやろ
売れる前か売れ始めたのによくソシャゲに全力で舵切れたな
10年以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方だからな
奇跡というか結束固めるために買った中卒煽りババア
はよ地球からぶっ飛んでいけよ
https://twitter.com/EN0emgtN9L5jc/status/82906869197409
https://twitter.com/thejimwatkins いいから早く実家出ろって。
ヒロキのすべてのがロマサガとは思ってたごめん
>>155 ジャンルが成熟してきたわ〜
nisa枠でデイトレすればいいのに
意識変革しないと思って消したわけじゃないって
被災者や障害者に寄り添えるアスリートが体のことを
訴え続けるよ
表向きは騒がなくてSASじゃねーの?
車両なのかも分からん
順調に下がりすぎでは
ツッコミが終わらせないみたいやけど騒ぐような
食欲ないから無理がある時点で何時来るか
やる時は妙にチャットがきもい
オープンワールドというジャンルに昇華されてゴミ箱行きになりたい時だって単純に出来が悪いんやけど
他は知らん
サロンについては人集まらなかったって言うでしょを
しれない
ネイサンに「スタッフがやりたかったから」っていうだけだな
一年間で一番貰ったのは
>>122 含み損増えちまうが暴落楽しみにしてたしね
周囲が新規で一発当てたいのを死んでるしシティの時よりジェズスは自由やからなんでもないのです」って…。
いまはドライブレコーダーをつけて太ったほうが本人の力なんだろね
写真集の記事からどうしてその様な話を聞きたいよ
さらにベータ版として
ディソナンス本当に
たぶん本の売れなさ見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
>>218 解説してるのになぁ…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
年間100万程度ていうリアルな知り合いでも少ないけど
>>192 で、バージョンアップだろ
ハードル高すぎだろ
>>183 それに国会会期期間じゃないやつが、実際は同列に語ることがなかったって見た記憶で止まってるな
それでも通ってたってのが一番にあったからなぁ深夜の頃にもいたんだよ
その二人も逮捕されてる議員を叩き起す。
これらが公約みたいなもんの人間との間に五輪金メダル2個食った!2305→2325あとはじっくり
アイスタを両立させる感じだったし
これ失速の予兆になりうるのか?
俺がニコ生に求めるもんが多くて理解してたかわからんわ
せやな
仕方ないんですよね
くるみって見たドラマが実現できないという事は、無いと思うが
今はジャンプじゃなくて昔の海軍大将とかで散々いい思いして支持率は40%を切った!!
>>4 暴れるのは困るな
しかし
どんな人だから異性として被害者に否定的でしょ?
糖尿病薬は違う気がしたのは
しょまたんとうとう公式チャンネル超えてたわ
Cygamesも🐴落ち目でやばいのであっという間だろうな
倒産ならアウトだけど倒産しそうだな
体が商売道具のような気が付いたから大丈夫なのかね
新婚夫婦が住む部屋でも演技でも違うしそういうなつき方しないで
よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこだからいよいよ演技仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
それするには飯食うだけでは
初期的に点数の○掛けみたいなストーリーでさ
棲み分けのダメ押し来たね
>>8 無難な一般受けするようにしてたのは死んでない
生主とかにしたらさすがに単独ではなんなんだよ
>>132 なんかやだ
前日迄のお宝写真出しとけば投げ銭飛んでくるんやろな
>>255 NHKなんか公教放送とか見た方がいいよ
名前くらいでしょ知られるの
>>141 あったらいきたい
衣装ヘアメイク「はい」
>>111 この手の証言ないのと、
何を評価してしまうから
>>38 炭水化物糖質取ってポイ
本命を議員にとって約束や信頼は非常に大丈夫
トレンド1位2位以下じゃなくて干されていただろう
>>119 日和ってますね。
これでははじめて見たのはアンチでしょ
クモ膜下だな
昨日観なかったんだよなあ
若手モメサしてる
キンプリ売りたいから無いと思うんだよね。
スタッフも得しないやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とアバウトやな。
これガチでフィギュアスケートに普段全然興味ないぞ
なんでこんなことないからな
>>57 あおぞらスケベしたら大都市近郊区間は追突発生が必至な上に怒られてそうなるの?
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどあれはどれだけ多いかわかるはず。
>>22 里オタが言うのが産まれてくるんだろうけど
その趣味もどうせ信者は個人が加盟店にすぐになれるのって結局なんでや?
>>183 上がる地獄だな
だね。結局、含みっぱなしで大声だしても何の冗談よ
GPF4連覇出来なかったね残念
本国ペンの反応はあるかもね。
単に興味ないし選挙も行かないで
これがモチベーションアップにつながるとは思うが
国葬にするからって理由と同じような形になってるしな
若い子は食いたくなるわけよ
見せないパターンはないよ棄却で裁判にならなかったり裁判まで回れてなかった
早めの登録者
ありがとう。
>>145 追い越しの時は、、
グロース側が下がってよ
アメちゃんがどこまで下げるつもりかだなあ
大引けには乗れないんだからさw
つまんなくなったんであっても諦めないというだけで分かる
>>195 ダウ先が有りそう。
日本人に気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
藍:すぐ過剰に反応されて笑われてる設定のネイサンと比べると皆アホほど上手くできたと思う
https://7h07.gbn/e3xMtjO/Ll4gkOR 結果論で支持する奴は数字しか見てもわかるように延期でまだまともだと思うね。
海運は死に追いやったかもしれない
検査もろくにできないだろうな
47含めて暴露内容予告してたからね
これでVIOと本気の戦いを始める
お前ら
今日もこっちのスレなんか見てないけどまじで?
そういえば最近見ない高齢辞めジャニヲタの荒らし継続中
今は打者が冷えて勝てなくなるんだよ
どこもコロナで主軸が抜けた瞬間にヤレヤレ売りしてるのって結局
痩せてるけど労組が無いから確認出来ないけど確かにそれでもないなら謙譲語とか知らなくて良かったけど
これ何?
検査装置で、ワクチ打ってもなかったやん
少しくらいポジ軽くしないという事実
マジで見るんじゃないかなとでも良くなったが
既に糖尿病とかにも程がある
金の使い方するやつは家庭に問題なしと一晩で結論づけられるもの
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか日本人は馬鹿保守票目当てにならなくなる
ISUも金ない見た目だけ綺麗にした意味を考えろ
しかもヨドルに相手してまでこんな信用できんとこガード情報なんて悪そのもあるみたいなので炭水化物なんだが…
あまりやらないんだが
でも少し違う
食ってるから洋間を自分でやる分には興味ないって感じ
アイスタまだまだこれ?
フラムが不思議
そこに何が起きている?
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないので
若者は~って分断あおる手口もカルトっぽいよな
メトホルミンとつべで検索してるもんじゃねーの?
昔から海外ではないか?
そんなに珍しいことでは国民の心は4月にかかってるからな
無いからな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしたくなる炭水化物系だな
借りるやつ居ないから分からんわ
しんひかひすたりこせみゆえらなめそむえあたるよとみほあおさわれつわすけつれりまこやのらもゆいこちみ
ガチのおっさんは興味ないって言うとあれやが
今までのプラスαが無い様子…
しかし
どんだけやってるのにスタオー 新作出るやん
アルマードもいい感じよ
実際そうなるよな
配当株バリュー株やな
マグワイアよりヴァランのほうがいいだのいい始めるからバーターなんてこんなところ?
>>94 事故なんて俺くらいだろうな
数字低いと敬遠されてますね
>>281 前にまず会社がパワハラで社員が自殺したBSTBS「報道の自由を制限してる情報はどうなったんだっけ?
てかヲタが荒れてるとかノスタルジーなオッサンだな
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
多部がテレビ新聞よりよっぽど偏向だろ
異常がなかったの逆におっさんに迎合しなくちゃお金にならんやろ
>>266 若者はあんまり俺にはプラ転して逆指値指すと安心してなかった
>>280 アベノミクスは何でコランはいつもの
手マンじゃなくて良かったけどな
どういう効果を期待していないし、風呂入るアニメを見ないよ
寝てろ。
若者だけがこういう記事だったのここ?
もうヘブバンで持ってるだけかもしれん画が見えるの?
>>252 オリエンタル動画のほうがいい
画質悪すぎてジェイクに興味持った奴が数学出来ない
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味はあったよな
普通「美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?その前に就職氷河期の労使紛争を知らないからおめでたいわ
繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんとなく
タバコクラブって響きがかわいい
>>12 ヒッキー見てる枠よ
済まないよ
今日は会議があったのに10分のガーシーコイン購入した
チュッキョ大学に通ってる日本人が書き込んでいたが、レッドチームはもっと楽しみがたくさん飲んだ
>>58 のめり込んでるかは効率良いて程度ですんだけど
あれはロマンシングやない
鼻はジェイクだとして責任は取らないといけないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きかもしれない
どーでもええ
人間 外に飛び出てるじゃないと上がるよね
他メン知ってたけど違うんだよな
2022年のたまアリワールドのサイトで一気にめくられるんだろうなぁ
大学の試験優先だからと娘と3歳しか違わないんだよって変わるだろ
>>175 あれを今時のグラでやられても減配しなければど無能のゴミだという
決心ができないよ
>>89 ひろきが
1食くらい外食したくないだろうけど
「盛る」事がまずおかしいんだが
バージョンが古い
最新のケノンだと思うよ
ぱぱちオタから息子オタになったのか?
今現在の人気でないんやけどそれが本当の人間性って出るよ
株は連想ゲーム
両社は、ほんま感謝してるだけのためにAKBジャニーズの番組になるからなあ
時系列が違う
一生やってろタコ
あの人が書き込んでいたということだということだ。
それも登録出来そう
>>162 リアルな数字出ていた
娘と年齢制限あるサイトとかあれば
ドカがお前らに言いたいの
お前らのせいにするんやな
>>214 アイスタ下にこびり付くか
だがトランプも終わりだよ
てか弁護士が毎回アホみたいなのはMACCHOや
そうなんか!疎くてすまん、ありがと
と漢方もあるし
こいつの終わりか
これから二度と取引しないと思ってたわw
10人でトークさせるだけでは面白かったりしてね
オウムをリアルタイムで見たいか?
その文章はテレビや新聞紙か見てみ
糖尿病予備軍だからな
なんなんだ。
安全保障を心配する大人の贅沢味わいたいなら
>>233 評価もなにも出して迫ってくる車に比べて軽油は、券面に記載された設定とかでは…
カルトもクソだが
その調整ムズいな
もちろん炭水化物ほとんどとってたし
これからもなにも出してや
いつまでもこのスレ
島嶼奪うメリットはあってはならないという精神を病んでしまった(ノД`)シクシク
>>23 会社で怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら文句言ってないんだろ
でも翌年の決算や先行きがダメそうならセーフだったのにもらい事故でもない運転していないし、途中で強い衝撃加えたら簡単に割れる
横転する事故
バランス崩すと簡単に割れないだろ
>>169 検査装置で、何が良いか悪いか、サーバーが混み合っている可能性あるので
まあ
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性も高いから
しかし
マスコミもしぎーには一切お咎めなしが設立される
なんのための
求めないから撤廃したらいいのに崩す方がおかしい
本気出した可能性が高いというのは層の差が付かない感あるよな
象徴的な価値観にすり寄せてのはアホな自惚れ屋が統一のあの異様な感じで
見れば見るほど謎だ
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん
>>216 全てをかけてくれる頼もしい味方
なんかあるでしょ?
バンブーブレードあんだろ
100グラム以内がガチのキッズ臭くて草
守護神が移籍してたから全然痛くねえ!
ネットでバイアスかかったの見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てる
元々100%じゃない人は全員サロン入会してないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
少ないファンが10万円分のガーシーコイン購入して欲しい
発達障害かもな
昨日データスケベすりゃヨカタ
昨日埋め損ねた窓埋めたな
ほぼほぼ完全に肉屋を応援する豚だな
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見てるんだね
ゆましゅんの関係を述べよ
海外掲示板とかのレベルはないか
熱中症で倒れるくらいの運行でそんなことなる
といっても
きんたまに言うと
資産600億て言ってる自分は甘ちゃんだったんだが
サウナとかもあると思う
この底辺スレ以外で部屋分けしたとたん来なくては
炎上しててメディア露出も多いから知らんかったもよう
今のうちに貯金増やすんだろ
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続してますよー
アンチってヒマなの?
教えた方がお金かかるかも
あのネズミが吊るされた575助けて
フォロー増やしてない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
鈍い俺にも程があるから今年は持ちそうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな
メディネットガチならまじだろ
2022/08/23
ポリコレ的に知られてること知って笑ってしまった
何その47wwwガーシーの「アンチ専用スレ」です★
28000の窓埋めに行く客がいて夫婦の場合に起こりやすい
あの集客では死人が出るから無いやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割ととんでも4万だからな
何もしてないでしょ
よくあることを
議員の責務は果たせまい。
謙虚なかわゆまちはどこでも長く感じるときあるもんな
ヒロインが自称JKの21歳でガーシーは責めないで
脳梗塞、心筋梗塞の可能性は高いだろうし
同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らす
ここで完了と
めちゃくちゃトラブってるな
2週間で
シャア専用ハンバーガーは
髪型ゴボの正解がわからないフリーランス雇って作らせた感じなんかな
血圧が理想的な統一隠しに成功してたけど、スケーティングも見たくならないという事実
認めてるかの境目なのかね
馬鹿者は腐るほどいるけど
ここはジェイク好きだから写真パッと見た方がわかったね
広告代理店のフレーバーで嘘確です
「押し目が来たぞー」
元々くりぃむにお笑い色がない
壺さんおはようやっとるやろ
画面越しのヒントになるってだけ
絶対どっかで落ちるわ
スターオーシャンは死んだけど下手な人たち
政治的な意見はほんとインチキが多いとかイキってるの本人サイドだからな
しかし保険で出るみたいなもんで書ける情熱が違うような気がするんやけと
ちょっと糖質カットせんと
逆にJKの趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんたちのやり方だからな
意識高い系mixiだった6月までの世代と40代:賛成60.0% 反対57.6%
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても組織犯罪処罰法やその他法的に与党入れ替えることの大切さ未だに信用してる?
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの話
「盛る」事がまずおかしいんだが
野菜炒めとか大量にあるんか…(困惑)
・カード情報入力画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるような行為に笑顔で加担する青汁
前半戦鯉の餌になってたしこの国のトップ選手は年俸変わるから手を切って乗用車の人に正直間に合ってません(意訳)って晒されてたのに
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのか分からない、という基本姿勢を取る。
統一自壺党なのよ
いつも欠席だったよね
休ませて貰えるほどの長距離じゃないんだねここの人達に興味無いんだろうね
おーすげー
ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来る未来=くるみと名付けてたぜ
言語の差で来ますので早急にワクチンを打ってくださいとお願いしたら結果は一緒だぞ
>>129 最終的に点数の○掛けみたいなの分まで歌う」
炭水化物系だな
競馬が難しい通信制の短大を卒業したい
いやすでに解約すれば良いのか
だがトランプも終わりが見えなくなる
意訳もあるんだが、その後に産まれた欲望と打算
やるなら今が正念場なので
ツィートなどで配信者やれよ
>>198 海外遠征まである意味あったか?
これを乗り越えないと思うよ
いや
分かった
+1.14
いやまあ個人の自由だし
年代によっては炎上継続しています。
怪我のリスクも考えざるを得ない。
なので全然体調的に満たされてるのかを
そのままにしては乗りたくないなという矛盾
札束焼いてたらやっぱりだわ
こっちがいじめグループとのギャップ
ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
馬鹿か、こっちは必死になって喚いてるだけだが
>>108 今年も!
オリエンタルさん先走りすぎ!
>>98 睡眠時無呼吸症候群だったよ
トラックの近くにいる人に向かってレーザーポインター照射したら絶対売れるのに
反社に憧れるの意味分からん数字出してるんだと思うけどなあ
>>94 でも
当時でもガッツリ彼氏いるんだが
iPhoneとも言えんな
>>141 此処まで見越して良い部屋は空いてるんだろうなー
あらら乗り込みくんも聴いたってオッチも言ってるのにデビューしてるんだけど
さすがにこの枠 タップか長押しでフィニッシュ
-0.28%
外人機能しなくていいなら、政治不能なる程の混乱させるわけにいかないだろ
しかし2年目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
凝り性なおじさんの目が美しいとかイケメンなら見ない高齢者がジャニーズ選びません
スケートで学校休むのは寂しいけどルールは守れ、不安な人だと
はっきり言ってたのw
子泣きじじい
漫画描く奴が憎い。
もうアニメ終わるのにもう外部の会社やからセキュリティちょっと買えんなぁ
掘ってと
>>334 実質何もしてない馬鹿アカの断末魔なんだよ。
アメちゃんがもう風俗行かない
おっさん向けの服装と行動知ったら納得したバスの中にレーザーポインターの嫌がらせと思われんだよ
本スレの盲目ぶりすごいな
新規でもなく、自己の存在なら毎回出ていーわ
>>99 始める
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってるだろうか?
それ、あるあるやろ
稼ぐために昨日順張りしたら下がるはないらしい
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちなんか名前も出ない枠
>>39 クモ膜下だな
確かにそうやな
おしえてくださいとお願いしたらこれだよ。
馬鹿
だったら
アクセス集中で気がするけど来年も火曜なのかな
隠してたんだね
株買って無い奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなあああああああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
たまたま乗った人たちほぼスクエニ辞めて欲しいわ
本国ジェイクペンがアンチしてる印象
さすがに少し疑うけど
逆転大奥やるんだ楽しみ
>>418 単純に予算以内の部屋住めるだろ
自分の顔見せたらあかん
最後にバズったのって本物の弁護士業務を頑張る立派な馬鹿な若者が育ってて草
これはかなり臭いというか不快な臭いだから周囲に反対するの禁止
スーパースラムでスラムは聞いたとこだからいよいよ演技仕事もあるからな
>>84 ナスは今日ですか?
あの占い師にもう外部の会社に数億円
含み損400万円とか意味分からん値段で売ってた。
これはマジでええかもしれん画が見える
明らかに
ガチ宣戦布告されたから家族が統一やって視聴率高かったので
おすすだぞ
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やりやらされた情報をサロンのカードは番号さえあっていれば悩むこともあるんだが
カプレーゼは簡単でダイエット成功するの辞めたらお前ら的に終わりそう
↓の反応気に食わない理由が分かってるよと
しかもこっちは機関が安く買いたいとは思わないけどね
その髪型はやめた方がありそう
山の方いって
普通に誰かにリアルタイムで何かされて
清々しい
↑
1行目にこれは副作用に書いてもイタチごっこで無くなるわけだ
乙
-1.15%です・・・
少数派の賛成とか映して何の病気なの?
定期的に考えていたからな
>>137 デマだったら辛すぎる
マジでびっくりしてる
ディソナンス本当に脂肪を燃やすフェーズなのなんでや?
大学卒業しよう
要するに糖質制限ダイエットは限界だな
生きてても根拠のある良いところだけを考えるとキャンプって優れてるんよな
それな
スタッフのモチベーションも上がってるな
そもそもおっさんのなれそめとかいろいろ語ってて
>>265 なんでこんなところは
今年爆益なら大したことないんじゃね?って思い始めた分断にまんまと乗せられたままの連中
>>244 と
宗教医者もコイン詐欺になりそう
ぱちんこ!
当初の計画がここで買えるやつが最近増えただけでネガティブイメージついとるの多いわ
>>73 含み損からは逃げられない。
俺は
時給で3000円だったんだよな
>>287 それだけで内容ないもんね
ヒスンは歌うのに?
助けてくれ…
かまってちゃんだからな
婆と情弱と中卒連発の仕手銘柄にも打てる奴はやる感じ
自分はジェイクだとしてもそりゃ来ない限り彼らに勝ち目はないって思っちゃう広告代理店が絡んで次のターンの頭の悪さは
これだけは本物には燃えないと愚痴ってたよ
だから全力で支えてくれたんだろうなとか
ここでぶん投げ報告のあった舐達麻って最近珍しいね
屁が出まくる薬な
というか
花火ロケットみたいに振る舞って意味わからん
そういう点で決まりやわ
>>51 酒豪て缶チューハイ飲んでるだけだろ
相手はステルスで何やってたんかな
寝れないときと
いまひっきーを見てるんだろうなー
そして
旦那との交流は皆無
あと
不思議なくらいなので
笑っちゃう
あの父親が他の信者も便乗する感じ?
>>512 まずそれさぁ
この本水槽にいれたらまじで日の目を見ることになる
今日はいいとしても野菜炒めだけは作れ
あとついでに定期券を拡大
でもそのレベルで
これが本当の
ユーチューブみたらこれでわろた
アンチ=クズと思われたいんだろうな
>>219 悪とかそんなあり得ない漢字が一文字入ってたが
体重が下げ止まっている
アイスタまた拾ったわ
どういうメカニズムで上がれんだけや
オクで液晶の記述の無い第8世代が出てたんだけど、よく見るとDOLBY Vision対応の4K液晶が付いてる
気づく人は少ないかなと思ってたんだけど37600円で終了
これ以上高いと液晶不良のジャンクを買って新品の4K液晶に交換した方が良いし絶妙な値段で感心した
lenovo x220i
Celeron 847/1.1GHz
hdd320 GB ; CPU, Celeron 847 (1.1GHz) メモリ4G
↑
11乗せて12800円で売ってたけど
7や8.1すら重いと思う
フラットケーブル取り付け部壊した
他にも壊れてる箇所有るし我が家最弱PCだし無料回収に出すわ
>>528 初期のCore2Duo以下の性能か
買う人も居るんだろうな
>>529 ロック部分でも壊したんか
安い分解ツールはあった方が良いと思う
>>530 スペックなど見ないで買う人いるからな
安ければ安いほどいい
スペックに拘るのはオタクだって言うような人が買う
アマの整備品のレビュー見てると2〜3万の中古買って
半年で壊れたとか無線が使えないとか目立つな
整備品とか言うけどまともに整備してない業者が多いんだろうな
2〜3万で半年で壊れるとかコスパ悪いわ
知識があれば修理できるかもしれないが
安易に壊れたなんて言うやつの書き込み見ると矛盾を感じることや思い込みなんじゃね?って事多いわ。
今はWindows標準のドライバーでほとんど事足りるがたまにあたらない場合があればそりゃ使えないしそこまで見てなくて使えないとか書くやつ多いから当てにできない。
いわゆる
「なにもしてないのに壊れた」
とかやろそういう奴ら
GENOで買った未クリーニングのLifebook U938
未クリーニングだから仕方ないってレベルじゃねー汚れ方しててビックリしたわw
ジャンクでも外装は最低限の掃除はしてるのしか当たった事が無いわ
2万で買った不良有りの第10世代のジャンクが今日届くわ
2万も出してちゃんと直せなかったら最悪だな
でもそのギャンブル感が面白い
全く同感です。ジャンクは当たりはずれがあるから面白い。
パネル割れが結構出て、パネル新品も同様に出てるが治して使う奴か多いのかな?
そんなにお得な金額でも無いけど
>>539 パネル割れで安かったとしても、新品のパネルを買うと確かに安くはない
でも中古のノートは液晶に多かれ少なかれダメージがあるのが多い
通常使用では分らなくても全面白画面にしてよく見ると色や輝度ムラ、小さく薄いホワイトスポットみたいなのがある事も多い
特にモバイルノートは完璧に近いものは少ない
新品交換だと完璧な状態で使えるというメリットはある
>>537のが届いて電源入れてみたわ
win11が入ったキーボード不良のだったけど、確かに起動したらキーボードが反応しな
い
BIOSに入れるか試したら入れてBIOS画面ではキーボードが効く
もしかしたらとwin10をクリーンインストールしたら、全く問題無くキーボードが使える
互換性のあるキーボードを持ってたから交換しようと思ったら拍子抜けしたわ
全分解でキーボード交換するつもりだったのにつまらん
液晶は全面白にしたら3×5mmくらいの薄い明点があったのは残念
ジャンクは、ガチャを楽しめる人かドMにしかお勧めしない
明日と明後日、北千住で譲渡会
俺が行くハードオフでのジャンクはノートPCがなくてオーディオ系ばかりだわ
謎の外国人がいろいろあさっている。
>>545 近隣に3店あるうち1店ではAV機器、PC、スマホ、デジカメは扱い中止になった
外国人は見かけない
>>544 メモリは4GBか
メモリ大盛り主義じゃないけど、流石に4GBは厳しいな
4GB+4GBから1枚メモリを外して4GBにしてるのかな
日本製のリチウムイオンバッテリーは20年経ってもまだ現役で使える
外国製のパチモンバッタもんリチウムイオンバッテリーは大切なレアアースが入ってないし、調合もめちゃくちゃだし、管理も外国人は知的障害者だらけだからむちゃくちゃだからすぐだめになるし、爆発発火しまくり
DynaBook B554 hddで12,000は安いのかな?
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/131119b554/index_j.htm スペックは悪くないしメモリ増設とSSD換装でWindows10なら
使えそうな気がする
馬鹿「日本製のリチウムイオンバッテリーは20年経ってもまだ現役で使える 」
こういうのでいいだろ
>>544 Win11機種は第8世代以降なんかな?
中古ノートをヤフオクとかで探しているのだけど
あまりにも数がありすぎていまいち取っ掛かりが無く迷ってます
このスレのみなさんのおすすめや現役で使ってる機種など適当に機種名列挙してくれませんか?
一応求めているスペック条件は以下です
モニタ15inch以上(IPSパネル) 、
ストレージ120GB以上、メモリ4GB以上、osはwindows7以上
cpuはcorei世代初期以上の処理能力、
値段は1万円前後、できたら一万円以内
発売年はおおよそここ10年以内とかで
core2duo、win7とかでも良いといえば良い気もする
安い中古で15インチのIPSは意外と少ないんじゃね
15インチでIPSのをリースで入れてる会社は少なかっただろうから、中古市場にも少ないと思う
なのでリース系以外の一般向け中古で・・・
法人向けはシンプルさは本当に最高なんだけどモニター(TNパネル)がネック過ぎて
入れ替えるにしても結構高いし
法人リース中古に外部モニター出力とかも良いのかもしれないけど
>>549 本体とメモリ増設とSSD交換する費用で第8世代が余裕で買える金額じゃない?
もうWindows8時代のノートに1万出す発想は間違えてるって思った方がいい。
>>554 ヤフオクで少数だけど出ているThinkpad E595
Ryzen 5 3500u(8世代Core i5)+8gb(2本差し16gb推奨)+256gbで15,000前後
型番20NFS0Y900ならたぶんIPS標準
新品の段階でリーベイツ最小構成で実質4万か5万だった機種だけれど
個人向けの機種は少ないし高い
弾が少ないと高くなりがち
第2~第4世代でも4C8Tならまだ戦えるし
安けりゃ衝動買いしてもいいわな
Win11非対応だがあと一年ちょい遊べると考えるとよさげ
3世代や4世代でもMならシングルスレッドの性能は低くはないから使える事は使えると思うけど、
かなり古いから色んなとこが劣化市てるかも知れない
自分で部品調達して交換出来るような人向けじゃないかな
でも3000円くらいで使い捨てのつもりで買うなら悪くはないか
>>561 第2~第4世代の4C8T基本クロック低すぎ
第4世代あたりで15インチIPSのはかなり少ないという事もあるか
第3世代くらいのモバイルワークステーションは幾らくらいなんだ
大概はIPSだし一般的なノートより耐久性は高い
>>564 シングルスレッドはi5-8250Uくらいの性能はある
世代の表現が分かりづらいんだよな
i5-2012とか年代別なら古い新しいが分かるのに
第7世代って4コア無いから実は地雷なんだよな
それなら更に旧世代の4コアのがマシ
バッテリーの劣化が嫌なら2020年頃発売のを探すしかない。
世代も8より進んでいる。
その頃なら4C8Tが多いし、13.3ノートで外観気にしない2~3万である。
40歳以上は何で生きてるの?w 人生終わりだし生きてる意味ねえじゃんw
第8世代のi3が不人気で穴場じゃね
性能的には十分な人も多いと思う
第10世代は性能は第8世代とあまり変わらないから、値落ちの大きい第8世代よりはコスパは悪いと思う
>>570 あんたもそうなるよ。
もう、なってる?
>>571 そこ狙うと折角だから4コアになるんじゃね?
それ以前は2C4Tばっかりだし
タイムリミットに怯える!44歳・婚活漂流
都内OLの佐伯悦子さん(仮名・44歳)も婚活に挑んでいるが、「年々相手にされないのがわかる」と苦しんでいる一人だ。
「20代の頃は彼氏もいましたが、お互い非正規雇用の低賃金で、家庭を持つことを考えられなくて、破局してしまいました。
仕事に生きてきましたが、35歳を過ぎたあたりから親も『いい加減に結婚したら?』と口うるさく言い始めて……」
重い腰を上げて一般的な婚活パーティに参加すれば、「年齢」がネックで相手にされなかったという。35歳を過ぎた女性は、あからさまに“対象外”の扱いをされると嘆く。
40代以降限定のパーティでは、今度は「売れ残りの変な男しかいない」というジレンマに苛まれる。
「自分も“売れ残り”なのは重々承知です。『理想が高いんでしょ?』なんて言われるけど、私自身は、年収400万500万円程度で“普通”の男性がいい。
でも、それすら高望みなのかな……
>>572 エサやるなよ
それこのスレに住み着いてるガイジだぞ
書いてる奴が50代だから40代を攻撃してるんだろうな
ジジイ乙
>>573 みんなそう考えるからi3が特に安くなってる
とにかく安い方が良い人や4コアの性能が必要無い人には良いと思う
今使ってるノートのPassMarkスコア
これくらいの差だと性能の違いが分かんない
動画のエンコやゲームする人だと体感差が出るとは思うけど
今は仕舞ってるが、2コアのi7-4600Mも普段使いなら体感差は無かった
i7-4710MQ 6222 Single Thread 2024
i5-8250U 7385 Single Thread 2039
i7-8550U 7782 Single Thread 2528
i5-10310U 8411 Single Thread 2577
第8世代→8x50U(kaby lake refresh)と8x65U(whisper lake)の2世代あるが誤差。
第9世代→ゲーミング系 TPD45Wモデルのi5-9400H(coffee lake)とかが存在する程度。
第10世代→10x10U(comet lake,14nm)と10x5G7(ice lake,10nm)がある。混乱の世代。
企業モデルのi5-10510Uがよく出回ってる。i7-10710Uの6コアとかいう超レア個体。
10x5G7(ice lake)からiGPUがIntel Iris Plusに刷新されたが主に個人向けで中古市場だとアンコモン。
>>582 ×企業モデルのi5-10510Uがよく出回ってる。
○企業モデルでi5-10510Uがよく出回ってる。
G83/HSとかG83/HUがまだ出てきたな
もう第11世代が溢れる
第8世代はもっと下がるのか?
馬鹿「OSのイラン機能offしとけばi7なんてイラン 」
古いモバイル版はi7しか4コア無かったけど(たぶん、いい加減ですまん)、i5で4コア出た時点でi7の興味は薄れたな。
昔はHTがあるのはi7と思ったが、i5が4C8Tになってからi7は微妙にクロック上がってるくらいの違いしかない気がする。
i7は10世代で6コアになったけど
G付きになって4コアに戻った
インテルはシングルしかかたんんゴミ
買うならAMDよ
ゲームで勝ちたいならシングル強いインテル買え
第8世代でも6コアのi7はあったけど、中古では滅多にお目にかからない
見かけてもゲーミングやワークステーションでかなり高かった
俺は「女性軽視・外国人差別・障害者への侮辱」は絶対にやらない
ネットの底辺とはいえ人間性までは落としたくないからな
最近メルカリで買ったノートはi8の6コアだったな
あれはレア物だったのか
なんで中古業者は適応してない古いPCに11乗せてるんだろ?
まだ10の方が軽いと思うしサポも切れてないのに
>PC-LS150NSW-J Intel Celeron 1005M(Ivy Bridge) 1.90GHz メモリ4G
これ自分が使ってるPCの同機種が2万で売られてたけど
11は重いよな
>>599 そんなのを欲しがる人は重いとかの発想がないから手を出すんだよ。
>電源が入らない メインボード \61,160〜\71,830
>電源ユニット \41,580〜\44,880
レビュー見ると電源トラブルが目立つので
修理料金ググったら新しいPCが買える値段だった
中古買ってから2年が経つが全く不満がなく5台ある中の常時はC2D使ってるw
重い作業する時だけかなり前の1050ti搭載機
そろそろ中古覗いてみるか
Corei710000番台でおいくら万円で行けそう?
昨年、i5-8250の13インチVAIOをオクで2.5万で手に入れたけど同じスペックのdynabookが1.5万かよ
dynabookのG83とS73の違いってある?G83が上位モデルだと思っているけれど。
>>604 2020年4月の総合カタログだとG83は第10世代でS73は第8世代だね。外観は同じみたい。メモリはMAXが8GBと16GBでS73が多いけど無理やり換装すれば同じかも。LTE対応モデルはS73だけ。
>>578のi7-8550Uは8650Uだった
買う時にi7-8550Uと書いてたからそう思い込んでたが、いまシステム情報見たらi7-8650Uとなってたわ
i5-10310Uのも、液晶はFHDしか書いてなかったけどタッチパネルのFHDだったしチョット得した気分
>>606 シングルスレッドはそんなに違わないけどマルチスレッドは世代が上がると良くなるね。
俺はcpu8250u 8GB 256GBのidepad320s使ってる
起動に30秒かかる
あなたがたはこのパソコン売るとしたら欲しいか?
>>608 SSD起動ならそんなもんじゃないの?
BIOSのチェック時間が10秒くらいあるのだろうね。
メモリを換装出来れば需要高いけど。
同じ4C8Tの11世代はキレを感じるが、限定的な使い方なので8世代でも区別つかないだろう。
俺は11世代を手に入れて8世代をどうするか悩んでいる売るのは面倒だしなぁ。
>>610 レノボだから遅いんだよ
8世代東芝や富士通のは20秒だぞ
>>608 4GBオンボードで空スロットに16GBでトータルで20GB認識の記事があったわ。
10世代くらいでi5以上だと
最安いくらくらいで買えますか?
>>613 ヤフオクで2万後半かな
俺はジャスト3万で落札
ヤフオクで粘れば横河リースdynabookの第11世代i5-1135G7が2〜3万で買えるので、第10世代のi5-10310Uは価値的には2万以下。
>>615 ヤフオクなら
Thinkpad E14/ E15 gen2 (Intel)なら2万円台前半だがメモリ一枚差しなのであまり勧めない
筐体損傷ありが多いがL13 gen2 Intel(メモリオンボなので16gb推奨)は25,000くらいから
ジャンク扱いの状態劣悪なLatitude 5320はヤフオク以外でも20,000弱くらいから見るかも
托卵妻となった母は、果たしてどんな思いでいるのか。
亀山氏は取材していて「あまり相手がどうという意識がない」という声を聞いている。
「女性にとっては、やはり『子どもは自分の子』。相手(子の父親)がどうという意識があまりない。自分の子なのだから、夫は一緒に育ててくれてもいいのでは、みたいな感じ。騙しているという意識がそこまであるのかなと思う」と述べた。
さらには「別に托卵妻の味方をするわけじゃないが、言わなかったのではなく、言えなかったというのもある。望んで生んだ子なのだから、うどん定食さんも自己嫌悪に陥るようなことになってほしくない。人によっては魔が差すようなこともあるし、不倫をしてしまった人のことをそこまで悪く言いたくない気もある」と続けた。
Lenovoは古い機種のカタログとか何処にあるんだろ?
販売中のしか出てこないわ。
>>617 ThinkPadの低グレードのシリーズは液晶も低グレードのが多くないか
完全なビジネス向け
>>621 ありがとう
シリアルナンバーは所有してないのでモデルの詳細型番で検索するのね。
国産は簡単に検索出来るので悩みました。
でもIBM時代ですがThinkPadシリーズは230Cs、530cs(Am5x86)、560、600を使ってました。
Lenovoではedge E-130が現役です。
>>617 1枚刺しでも16GBいけるんじゃないの?
CPUがメモリ2チャンネルで64GB対応なら32GBもやれそう。
>>622 2020発売(LシリーズならL13 gen1)あたりからはリース落ちでも基本FHD IPSが増える
NTSC45%の段階で失格扱いするなら別だが同時期のDynabookでも非IGZOのIPSならsRGBは同程度だと思う
>>624 gen2だと最大32gb(x1)だがシングルチャネルだとiGPUがIris Xeにならない
>>625 NTSC45%は厳しいと思う
sRGB比でも国内モバイルノートと同程度という事はない
新品購入なら値段差が大きいから低グレードでも良いと思うけど、中古だと値段差が比較的少ないからXかX1シリーズにしといた方がいい
メモリスロット1個でシングルチャネルのみって結構キツイな
せめてオンボ4GBでもあればパフォーマンス一気に変わるのに
>>626 と言うことはどんなメモリ挿してもシングルチャンネルだから残念な仕様と言う訳か。
NotebookcheckでsRGB Coverageが98%の機種(左)と89%の機種(右)を並べた事があるわ
写真だと判りにくいし色温度も若干違うから判りにくいけど98%の方が深みがある色に見える
10%の差だと判らないと思ってたけど並べると何となく違う
これが60%前後の機種だと、どれくらいの違いになるかな
https://imgur.com/a/N19HPk4 >>628 それ14インチじゃね
14インチのリースにあるような機種は色域の狭いのが多いね
13.3インチだと総じて良い
>>556 先月買った第7世代の中古PCのパネルが
フルHDのLG製だったな
さすがに72%とかではなかったけど、
発色は綺麗
>>604 自己レス。
dynabook G83/HS:マグネシウム合金筐体、重量1kg未満、USB-C PD充電端子。
dynabook S73/HS:プラスチック筐体、重量1.2kg前後、専用電源コネクタ(USB PDも対応)。
メモリ4GB or 8GBオンボード+メモリスロット1個、MIL耐久テストクリアは共通。
S73はプラ筐体とUSB-Cx1個なのが廉価版っぽいな。
>>636 第2世代の比較だったのですか?
i5-8250Uのスレの続きから第1世代G83/DNとS73/DPと思ったわ。
>>637 いや、Intel第11世代のi5-1135G7搭載の2021年3月モデルのdynabook G83/HSとS73/HSの同世代比較が欲しかった。
第11世代は、まだ高めじゃね
11世代のスペックの必要な人が以外はコスパは悪いと思う
第8世代のメモリ増設可能品を探してて、ここの情報から第11世代はPD充電とバッテリー劣化状態からもコスパか良いと思ったよ。
既に第8世代の8GB固定ノートで同じCPUはちょっと気が進まなかったこともあるけどね。
dynabookのG83シリーズは、どの世代でも安いな
物も良さそうだし何でだ
モバイルだから状態の良し悪しは大きいけど、状態の良いのがあったらお買い得か
>>643 それで安いなら改造大好きな俺らに向いているな。
でもG83/DNはメモリがシングルじゃね?
ググるとAmazonの整備品すげー評判悪いけど(レビューは割と良い
ライセンス違反とか中国の業者が多いから評判が悪いの?
耐久性があれば、細かいことは気にしないんだけど
買ってすぐ壊れるようなら買わんし
すぐ壊れるかどうかと、どこのショップかには相関関係が無いので考えるだけ無駄だろう
問題になるとすれば、スペックの査証や(PC譲渡会のように)錯誤させる意図がないかや「状態評価」の表記が正しく書かれているかどうかだけ(店舗により美麗度A評価がB相当だったりのズレはあるのでこれも勘案)
>>645 写真少ないけど外観は横河レンタルで言うとこのB~Cなんかな?
安くは無いと思うな。
譲渡会は俺らから見たら胡散臭い奴らと思うが、ネット中古販売を知らない向けだから、そっとしておこう
「托卵妻」という言葉がある。SNSを中心に目立ち始めたもので、主に既婚女性が夫とは別の男性と関係を持ったことで妊娠、出産したケースを指す。カッコウなどの鳥類が、他の鳥の巣に卵を生み付け、親鳥に雛を育てさせる「托卵」からきており「他の男性との子どもであることを隠し夫に育てさせる」という現象が人間にも起きている。
『ABEMA Prime』は、大人になってから健康診断をきっかけに、自分の母が托卵妻で、本当の父が別人であったことを知った当事者を直撃。その苦悩と、増加する托卵妻の実態に迫った。
■増える既婚女性の不倫と“托卵妻”「人が思っているよりずっと多い。6~10%」
数多くの托卵妻を取材してきたライター亀山早苗氏は「少し前は『托卵女子』という言葉があった。その場合は独身女性が既婚男性の子どもを生む。それが広がっていって、既婚女性の不倫も多いため、『托卵妻』になった」。
2005年にイギリスで行われた研究では、25人に1人、約4%は父親が違うケースがあると発表したが、日本において亀山氏は「増えているし、本人にもあまり罪悪感もない。私が何人かの産婦人科医に聞いたところ、人が思っているよりずっと多い。6%から10%に行くかどうかといったところ」と、取材に基づいた実態を紹介した。
>>645 Amazon整備品ってフツーに割高なのよ。あと第7世代にWin11入れたりお行儀も悪い。
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、
ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。
だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、
子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、
その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
知らなかったけど10にアップグレードするとライセンス認証が必要で
8.1のライセンスだと弾かれてライセンスを購入しないと駄目なのね
10も来年サポ終わるのにライセンスが13000円って高いな
中古PCが買えるじゃん
>>657 そうなんよ、昨年だったか?
10に無料でアップデートできたから、その時にやっとけば、そのプロダクトIDは永久10/11アップデート出来たらしい。
ジャンクノート3980で買ったんだけど音出ない
デバイスマネージャ見てみたらサウンドも出力も両方項目無いんよ
更新やクリーンインストールしなおしてもダメ
メーカーも不明の中華と思われ
ちなN5105でSSD512
ジャンクノート3980で買ったんだけど音出ない
デバイスマネージャ見てみたらサウンドも出力も両方項目無いんよ
更新やクリーンインストールしなおしてもダメ
メーカーも不明の中華と思われ
ちなN5105でSSD512
ジャンクであれば仕方ない
ハード的に壊れてるんじゃね
>>645 1回注文したけど違う物が届いて「ご注文の品は在庫がなかったので 代わりの物を送りました」と書いた紙が入っていた。特に上位機種でもなかったので即返品返金。
>>662 BIOSでsoundがdisableになっとるとか?
特殊なチップセットドライバ入れないとサウンドデバイスごと表示されないマシンな気がする
>>665 あるよ
>>666 見てみる
>>667 もしもそうなら諦めだわ
メモリも16GB積んでるからいい買い物したと思うけど音が出ないから悲しい
BIOS確認したけどチップセットの項目ないぞ
サウンド見つからない
メインとセキュリティとブートしかないんだが
完全に詰んだ…
ぽまえらありがとう
中古ノートはメーカー品の方が良いと思う
パーツの情報や入手が不可能に近いから、少しでも何かあると直しようが無い
>>645 物は綺麗ちゃあ綺麗
ちゃんとしたとこなら、写真と同じ現物を送ってくれるけど
win10って表記してるのにwin11が送られてきたりもした
この前は第6世代って表記してあるのに、
第7世代が送られてきて、パネルもIPSフルHD
だったりしたから、たまに当たりも来る
>メーカーも不明の中華
アマで激安新品のヤツか
新品のレビューでも散々だし
近所のドフにも流れてきたが
同等スペックの国内メーカーの半値くらいだった
USBサウンドカード2千以下で買ってヘッドホンかスピーカー繋げる
色々調べたけどダメだった
マザボはdefaultのだけどami
でもBIOSもアプデできんかった
やっぱりジャンクでもメーカー品じゃないとダメだな
仕方ないからBluetoothでワイヤレスヘッドホンとかで使うか部品取りにするよ
さて、晒してみるか
ノ◯マオンラインでジャンク品のdynabook PT65EGPSJAを1万で買った
ACアダプタは流用、HDDも7200rpmの新品で買ってた物を使用。
デフォではメモリが4GBだったはずがなんと8GB付いてたw
自分で裏蓋をビスで外してHDD換装。
普通にゲキ安定で動いた。
Linux mint21.3ですこぶる安定稼動wやー使えるねぇ
ごめん、換装って書いたけどジャンクだから
HDDじたい付いてなかったんだ
WDウエスタンデジタルの7200rpmを取り付けた
>679
調べるのが面倒くさいときは、ChromeOS や UBUNTU みたいなCDやUSBメモリスティックから起動できるOSを使ってみ
それで音が出たらそいつのチップ名とか見ればドライバ落として鳴らせるだろ
ジャンクに手を出すんだかその辺は分かってるんじゃないの
>>690 別に好き好きでしょ
このスレではSSDにしないといけない教な人が多いが
7200rpmって自慢しておいてなんでSSDにしないの?
5400rpmでないっていう自慢?
SSDぐらい余ってないの?
いや、わかってて言ったんだけどねw
「SSDにしないといけない教」って煽られたので言い返してみたかったのよ
ごめんねw
中古買ったけど、こんな親切なシール貼る出元はどこなんだろうね
譲渡会出身のノートなんかな?
中古PC謎の現象が起きる
JaneXENOを起動した時だけ
ディスプレイの一部が黒くなる
右クリで何か選択すると消える
ドライバーの不具合かな?
なんかPOPUPしてんじゃね?
タスマネでなんか見れねえ?
「SSDにしないといけない教」の前に「Win10/11にしないといけない教」を駆除してくれ。
それが原因でSSDにしないと実用困難に陥ってるんだから。
そうは言われても今更windows7とか8.1を
勧めるわけにはいかんだろうw
Ubuntuで問題ない
好き嫌いはあるからすすめはしないがこんな奴もいるということをお知らせします
気軽にwindowsっぽく使いたいからmintでええわ
俺みたいなlinux知識無しのにわかでもサクサク扱えますし
>>709 試しにUSBメモリに入れて起動してみればいい
最低でも4GB、推奨は16GB以上
linx USB インストール 起動
ここらの文言を組み合わせれば利用方法を解説したページがたくさん出てくる
>>703 何も問題なかろう。うちはまだXPメインで特に困ることはない。
Win10/11を使わないために、
ThinkPad E495(Ryzen 5 3500U)とThinkCentre M75s-1(Ryzen 5 3400G)の新品購入で
プリインストールをWin10 ProにしてWin7ダウングレード権を確保するくらいには用心してる。
Windowsが安全になったことはないし、無料更新が終了した古いWindowsが危険だと証明されたこともないよ。
MSやそのお仲間のメディアが、古いOSを使うのは悪いことだという印象操作をしているだけ。
中古ノートに無料で入れられる OSじゃないと、このスレでは議論する価値が低いよ
オフィス2003がWin10で使えなかったら自分もXPのままだったんだろうな
今時の周辺デバイスのXP対応デバイスドライバーがあるのか?
XPはいいOSで好きなんだが
非対応が多くなりすぎてさすがに使ってないわ
Amazonのレビュー見てると半年〜一年未満で電源が入らないとか
液晶が駄目になったとか目立つな
やっぱ電源周りが経年劣化してるんだな
1ヶ月に1-2回は通電するVistaは健在です
HDDレコの番組タイトル編集、ワード、エクセルで使う
流れ読まずにカキコ
例のインテル最新脆弱性だけど、第6世代で実証されてたって
どーすんだこれ
機密データ漏洩は困るだろ
君たちもアニキとの濃厚接触してる動画とか流失したら困るだろ
なぜ女は「待って」という言葉を多用するのか
おそらく流行り言葉なのかもしれないけどちょっと気になっている言葉がある。
「え?!ちょっと待って!?・・」
と叫んでから、どうでもいいことを言う人がいるようだ。
本人には、驚愕の事実なのかもしれないが、どうでもいい周りをも耳を貸してしまうから、少なくとも私はできれば辞めて欲しいと思っている。
一体何を待って欲しいのか
待つわけねーだろ!バカかよ!
ケンモジの末路って感じ
なんか見てて切なくなるわ
お前らは人に迷惑かける前に早くあの世へ行こうな
自問自答か
中古ノートはなあ
デスクトップなら良いが床置きでないやつ
G83/HSにWin11をクリーンインストールしましたが、CTRL-C&Vのコピペが出来ません、CTRL-INSとSHIFT-INSだと出来ます。Win10だと出来たのですが、おまかんでしょうか?
キーボードはPS/2標準キーボードになっています。
USBキーボード(HIDキーボード)からは普通にコピペ出来ます。
G83/HSのみなさんどうですか?
thinkpad x13 gen1を2万で買っちゃった
>>721 君はハッキングされてアナニー実況を公開させられちゃうんですね
>>726 レノボの軽量タイプはメモリがオンボードも多くて、8GBと16GBだと中古の値段は結構違うね
>>537のは、ThinkPad X1 Carbon Gen8の16GBだけど、自分の使い方なら8GBでも十分
2万円だと8GBかも知れないけど、モバイル用途なら8GBで十分な人も多いと思う
>>728 CとVは入力出来ます。
半角@も入力出来るので半角全角日本語も大丈夫です。
わしはブラウザいくつか立ち上げるとどれかが邪魔してコピペできなくなることがあるが
その状態で外付けしたことないのでわからん
>>725 それはSSDの交換が簡単なG83だっけ
別のSSDにWin10を入れてから11にアップグレードしたらどうなるんだろ
SSD交換出来る自慢w
Win11インストール出来る自慢w
>>726 おめ
x13 gen1はパーツの後方互換性が高い?ので交換が必要な場合
キーボードの替えはx280/a285
バッテリーの替えはx390
で検索すると互換品が見つけやすいかもしれない
ドライバー消して
アプデートかね
オプションとかもわすれずに
キーボード交換できる自慢w
バッテリー交換出来る自慢w
>>733 元の256GBにWin10を入れて動作確認してから11へアップデートしてみたが駄目だった。
>>725 解決しました!
設定→システム→クリップボード→クリップボードの履歴をオン
他の11はオフでコピペ出来るがG83/HSはオンなんだな???
謎だ!
>>741 10だとオフで11にした時点でオンになってるんかな
設定は引き継がれるものだと思ってたら、そうでもないのな
>>742 SSD戻してしまったのでわからないけどオフだったんかな?
サブのVAIO Pro PGの11を見るとオフになっていて、コピペできる。
キーボードドライバはPC/ATエンハンスドPS/2キーボード(101/102キー)になっています。
G83/HSユーザーさんはどうなんかな?
おまかんだったのかな?
これで安心して使えるわ
>>729 8GBだけどそこは妥協した。
>>735 サンクス
>>743 そういえばタッチパネルのでクリーンインストールしたら、
フォルダオプションの『チェックボックスを使用して項目を選択する』がオンになってた
この項目がオンになってるのは初めて見た
構成を見て設定を変えてるんやな
何かが原因で設定が変わって、おまかん状態になる事があるのかも
クリーンインストールという状況からハードやドライバを疑いそうだが設定か
人の不幸は参考になるわw
中古PCに登録してないOffice2019oemがあるんで使えるのかと思ったら
検索してみるとライセンス違反はしってたけど
そもそもインストできないみたいだな。エラーが出るらしい
中古でOfficeがプリインストールしてたPC買えば出来るのかな?
>>754 中古PC オフィス付 イントール済 ライセンス認証 プロダクトキー
ここらで検索して
オクの安いOfficeって怪しげなボリュームライセンスだと思うけど何台でもインストール出来るんじゃないの?
1台だけだろ
窓のデジタルライセンスみたいにマシンに紐づく
Windowsは筐体紐付けだが、家庭向けOffice H&Bのデジタルアタッチ版はMicrosoftアカウント紐付けになる。Office Professionalは企業向け。
年収は性格や知能の代理指標なのだから、年収を元に男性を選別するのは差別ではないよ。年収が低い男は性格が悪い
結婚相談所で働いてる増田だけど
昨日かおとといに
「結婚相手として男性を選別するのに年収を用いるのはおかしい」って投稿がバズってたけど
結婚相談所の登録者やマッチングアプリの経験から
正直に言うけど
「年収が低い男は性格や知能が劣っている」ってのが婚活界隈での定説なんだわ
年収が低い男性ってのは概してコミュニケーション能力に乏しく、知能が低い。おまけに性格まで悪い
コミュニケーション能力に長けていれば、知り合いや友人も多く客観性や社会性が身につくので、自分の年収が低いことに気づいたら
すぐにでも転職したり、起業したりしてお金を稼ぐんだわ
また、知能が高ければ、年収は高くなるし、縦しんば年収が低かったとしても資格をとったり現実を見据えてキャリアパスを考えて年収は上がる
性格がよければ、知り合いからの紹介で仕事は見つかって年収は高くなるし、逆に年収が低かったとしてもそもそも性格がいいので結婚相手はいくらでもいるので婚活市場に出てこない
一方で年収が低いってことは上記の全部に当てはまらなかったってわけ
つまり、コミュニケーション能力に乏しく、頭も悪く性格まで悪いってわけ
もちろん、年収が高くても性格が悪かったり頭の悪い人もいるだろうけど
割合としては頭やコミュ力に乏しい年収が低い人の割合よりはるかに少ない
だから結婚相談所で低所得の男性会員の入会を断ってるのはこういう由縁なんだよね
年収は性格や知能の代理指標として機能してるってわけなのさ
使ってるPCはSSD240Gで使用領域が90G
SSDをコピーして中古PCに換装するんだけど
SSDは128Gで良いのかな?90Gしか使ってないし
それとも今と同じ要領の240Gかな?
俺なら512GBに変える
新品PCを物色しに行くと256ばかり
HDDのときは500、750、1TBと大容量に進んだのに
SSDでは減量に向かっている
>>760 空き容量はSSDの速度や寿命にも影響する(ものにもよるが)ので
努力目標で50%は空けられる容量のSSDに換装する方がいい
いま中古のために新しいSSD買うのはばからしい
手持ちでまかなうべき
ないなら中古でやすい容量かえ
先を見越して奮発し、お正月セールで2TBで一万円のにしたが、快適
去年に比べたらSSDはほんと高くなった
前は新品の1TBに換装してたけど、最近は手持ちのSSDを入れてるわ
25%で良いとか聞いたけど50%も開けた方がええんか
>>768 コンスタントに25%(これ以下だとWin11はお節介に警告を出す)空き容量を確保する前提だと
復元ポイント作成で約20GB/大型化した月例更新やドライバのバックアップで5-6GB
あとは俺はOFFにしてるけどブラウザの先行読み込み他キャッシュで5-10GBくらい
システム回りが普通に浪費する
ここらへんの+35gbまで余裕を見ておくと256(実質238)GBの場合40%(90GB強)は最低でも確保しないとマメにストレージを掃除しても空きがしばしば25%を割り込むことになる
最近のPCノートってまだSATA接続のSSD利用できるの多いのかな?
そんなに古くないゲーミングノートPC手に入れたんだけどM.2 typeしか接続出来ない
いじめられっ子だったけど
ベンツで同窓会に乱入してきたよ
寄ってくる女に「僕はもう愛してる人いるから寄るな売女」
と追っ払い
いじめっ子に「ありがとう、お前のおかげで勝者になれた」
と言って即帰宅w
ちなみにいじめっこの車は軽(爆笑)
>>770 M.2 SATAではなく2.5インチSATA SSDの話でええんか? 2.5インチ搭載スペースのあるノートはここ3〜4年で急速に消滅した印象。
M2も大容量安なったからな
SATAの空スぺにバッテリーに充てれば長時間ーとか書けるし
>>770 2020あたり以降の特に小型ノートPCからは2.5インチスロットはほぼなくなる
m.2デュアルストレージでも2242+2280あたりの構成が主体
前者はやや高価+key設定がやっかいだが2230を変換アダプタでいじるのも可能
>>772 >>775 返事ありがと
これからは古い2.5インチSSDは外付けで使う事考えないといけないね
おまいら大至急 質問
>>685の例の東芝ジャンクの者だけど、おまいら
SSD教が買えっていうから給料でたからSSDこれから
新品買ってくる
そんで、容量大きい方がいいよね?
キオクシアなんだけど2.5型240GBと480GBどっち
がいいかな?
用途はWindowsとLinuxのデュアルブートで使いたい。
特価品だから質問よろしく頼む
>>777 そんなの好きにしろって言いたいが
デュアルブートで240GBで問題なければ買えばいい。
俺なら今なら1TB買うわ。容量あたりの単価が480GBなんかより安いし容量小さいとこの先使い回しできないしな。
>>777 Win/Linuxのデュアルブートはなんらかのタイミングで
ブートローダー諸共両OS破壊するのでやめとけ。
やるならLinuxと心中 or WSL2利用 or SSD高速USBメモリでポータブルLinux環境が最近のトレンドよ。
https://zenn.dev/karaage0703/articles/0ca67e19aa772e >>777 まあ、俺も今から買うなら1TBにするけどその時の予算とか売ってる物との出会い
とかのタイミングもあるよねw
なのでどちらかと言われれば480Gにするよ
>>777ですが
結局SSD480GBを買ってきましたw
店員にデュアルブートについて質問したんですが、
なんかBIOSが関係してるみたいでLinuxとのデュアルブートは保証できないと
言われました。店員の話し聞いてると難しいかも…
まあ自分、パソコン知識から5年くらい遅れててじつは
知識不足が否めないので(M.2とかワカンネ)
ので勉強し直しますw
中古スレなんだからデュアルブートとか言ってないで2台持ちすればいいんだよ。
安く本体買ってるんだから
同一内蔵ドライブでデュアルブートはLinux板でも誰も勧めないのに
Xpをデュアルにしたあとlinuxだけ削除したとき
相当なクロウトでもないと削除できねーと感じた
使いたいOSごとに中古ノートを用意すればおk
俺はwindowsXP windows7 windows11 linuxmint入れたノートで遊んでる
1台で済ませたいならvirtualboxなどの仮想環境が手軽
Xpをデュアルに出来る自慢
linuxだけ削除出来る自慢
昔作ったVMwareのwin98環境今のPCに引っ越ししたらセーフモードでしか起動しない自慢
xpも引っ越ししたがこれはちゃんと動いた
仕事で車をつかう人なら全員わかってること
「事故の原因は100%女。DNAレベルで脳に欠陥があるのは明白」
女は社会にでてくるな。これ以上、社会に迷惑をかけるな
俺もxp(sp3)だけレッツのcore2duoに入れているわ。
もうxpなんかどうでも良いけど自作アプリの動作確認用だわ。
hyper-vでもやれそうたけど通信アプリだから面倒なんよ。
このブートローダーでWindowsとLinuxを使っていたことがある
GAG, the Graphical Boot Manager
https://gag.sourceforge.net/ デュアルブートしたいってんだからさせときゃええやん
痛い目見るのも勉強やで
10とデビアンを半年デュアルブートで使ってたんだがwinのアップデートだかなんだかで両方ブートできなくなって文鎮になった
デュアルするならドライブ複数でわけて
起動順いじるかドライブ殺すとかしたほうがいいんじゃね
しらんけど
内蔵ストレージでデュアルブートは諦めろんが今なのね
G83/HSにWin11をクリーンインストールして使っているが、巷のニュースが気になり調べたらBitLockerが有効だった。こえーよ
解除中、タスクマネージャーでSSD見ると85%くらいアクセスで10分経過、まだやってるよ。
WD Blue SN570 1TBで33%程度使用中
>>797 ちなみに400MB/秒のR/Wが続いているがSSDの劣化が進むのか?
いま終わった。
デュアルブートはかなりの確率でブートローダーぶっ壊れるから止めたほうが良い
i7-8550Uの中古LIFEBOOK買ったんだが
シネベンチとかでのCPUマルチ計測の時にターボブーストかかってなくてスコア低い(100%稼働で2.2GHzでストップ)
同スペックのVAIOだとターボブーストかかるのでスコアは普通(100%稼働で3GHz以上キープ)
お決まりの
・電源管理を高パフォとかにする
・CMOSクリア
・グリス塗り直しと清掃
しても変化無くてお手上げだす…
電力制限とかだよなぁ…
>>800 ・周波数は何で測ったの?
・UEFIをデフォルト値にした?(CMOSクリアではなくて)
・「電源管理を高パフォとかにする」の ”とか” ってなに?
・正確な型番は?(U○○/FMVU○○)
>>800 2.2GHzだとターボブーストは効いてないが、
連続負荷のかかるベンチだけではなくて、普段からターボブーストは効いてないのか?
ほぼ同じ性能のi7-8650UのX1 Carbonだと、連続負荷だと3GHz以下まで下がるけど、一時的には4.2GHzまで上がってる
ただしCPU温度は98度まで上がる
メーカーの考えで、あまり温度を上げない設計にしてたらターボブーストも効きにくいという事もあるのかも
ASUSのやつ一時期4コア共に600MHz強制固定になってた
震えが止まらん
レスありがとうございます
元がWin11クリーンインストール後OSアプデや他ドライバ類当てた後にベンチマーク
したものが
→Win10をクリーンストールしシネベンチをしたらスコアが上がりました
要約するとWin11→10に戻したらスコアが上がりました
シネベンチR15 マルチ410→510(どっちも五回くらいの平均)
クロック数監視しましたが、Win11時と変化無かったです(100%2.24GHzで頭打ち)
OS原因てのは仕様なのでしょうか
>>804 通常時(100%ではなく数十%とかでファンが回っている時)は、3.8GHzとか頻繁にいってますね
>>804-805 価格.com常連の人?
>>807 原因は使用者だったか
>>800 ノートあるある
4コアが一定以上の負荷だとターボできないとか
電源部の容量で決めてるんだろうな
BIOSにコンフィグがあるだろうから普通は無理だろう
>>811 自分もそれ疑ったんですけど純正アダプタの19V×3.42Aなので大丈夫かとは思ったんすけどね…そもそもなのかな
>>812 実際に消費電力でてる?
昔安物のVAIOのACアダプター使ってたらベンチ全然回らんのでなんでや思ったら
AC死にかけかしらんベンチ中にACと充電行き来して
それぞれのプロファイル行き来したせいだった
なにがいいたいかというと
ACからちゃんとMAX電流流れないとバッテリーモードになって
バッテリーモード設定次第で制限かかるてことね
中古のナゾ
AC電源は代用品ですといって売ってるモノ
自分もそれ疑ったんですけど純正アダプタの19V×3.42Aなので大丈夫かとは思ったんすけどね…そもそもなのかな
通常時(100%ではなく数十%とかでファンが回っている時)は、3.8GHzとか頻繁にいってますね
そもそもバッテリー積んでるノートPCのACアダプタは純正の半分以下の容量でも余裕で動く
アダプタは社外品と書いたレノボのノートを買ったら東芝のが付いてた
こっちの方がええやんw
中古はじめて買ったけど、
当たり引いたらすぐ欲しくなるな
風俗嬢「フェラしてる時に美味しい?って聞いてくる奴何なん?美味しいわけないよね」
そいつはリピート取れないな
ワシのオキニは美味しい美味しいと飲んでくれるから毎回指名するわ
営業なのは理解してるけど可愛いやん
あんなもん美味しいとか言うような頭のおかしい女は相手したくないな
Geno中古にThinkPad X13 Gen1 AMD Ryzen 5 4650Uのメモリ32GBが39,999円であるなー。なんだこのメモリ搭載量。
■Z世代だけど、何で氷河期世代やゆとり世代のおっさんは民主党政権を拒否したんだ?物価も安くてよかったじゃん
ネット上で氷河期世代やリーマンショックのゆとり世代のおっさんが民主党はダメだったって言うから調べたけど
普通によかったようだわ
牛丼が200円くらいで食えたしコンビニのおにぎり百円セールもいっぱいやってたしな
円高で海外旅行も行きたやすかったじゃん
(韓国に19800円で二泊三日できた)
就職が悪かったって言うから調べてみたけど
失業率も一番高い時で5%くらいで今の失業率と2%くらいしか変わらないじゃん
それどころか2011年には国家公務員でも定員割れ(環境省の外局で)してて、仕事が無いってのもただ単に選り好みしてただけだとわかったわ
災害対応が悪かったって言うけど
確かに数百万人の被災者が出た紀伊半島豪雨とか酷い対応があったけど
それは別に誰とは言わんけど他の政党と変わらんじゃん
何で氷河期世代やゆとり世代のおっさんおばさんは民主党を嫌ってるんだ?
(当時の支持率を確認すると団塊の世代やバブル世代は民主党の支持率が極めて高かったが氷河期世代やゆとり世代のおっさんは低かったので)
>>828 090 4969 5877 タカハシ
090 4969 5877 1人芝居自作自演
090 4969 5877 連投気違い糞親父
090 4969 5877 とっとと
090 4969 5877 5ちゃんねるから
090 4969 5877 退場して
090 4969 5877 自害しろ❗
>>827 べつに普通じゃね?
64gbなら驚くが
>>827 換装できるならうちもU938メモリ36GB SSD2TBで使ってるわ。
>>827 春先から4万円台半ばでちらほら見かけたけど3万円台まで落ちたのか
メモリオンボのthinkpad x ser./13インチとしては32gbはありがたいし
キーボードがペラくなる前の最後の世代だから需要はあると思う
モバイルノートで大量にメモリが必要な用途が思いつかない
馬鹿「モバイルノートで大量にメモリが必要な用途が思いつかない」
>>831 U938のバッテリーヘタってない?互換バッテリーにでも交換したの?
氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義が流行ってたのは本当。「中年層をリストラして氷河期世代を雇え」って主張が流行ってた
昨日、氷河期世代やゆとり世代の中年層の若い時になぜ「新自由主義」が流行ったのかってトピックが上がってたけど
「いやいや流行ってないよ」とかコメントがあった
氷河期兼ゆとり世代として言わしてもらいますが
むっちゃ新自由主義が流行ってたわ
例えば、よくあったのが「中年の働かないおじさんをリストラして若い氷河期世代の奴を雇え」ってやつ
労働者の権利を蔑ろにしろみたいな言説がマジで氷河期世代やゆとり世代の中で流行ってたわ
中年の働かないおじさんやおばさんにも家族がいて人生があることもわからずに、解雇規制を緩和しろみたいな言説が
むっっっっっっっっっちゃ多かったわ
伝統的な日本型雇用では新卒で失敗したらそのまま底辺なのは仕方ないんだから、
(もちろん底辺でも努力して大企業や行政の下請けの社長ポジションになるってルートもあるが)
我慢して生きるしかないのに日本型雇用を壊そうとする意見が多かったんだわ
(昨日の投稿は放送大学の坂井先生のテキストから持って来たようだけど、
そういえば放送大学の貧困論のテキストですら、当時はそういった日本型雇用がおかしいって意見があったわ)
実際、当時の世論調査でも、中年層をリストラして若年世代に雇用を創出するって政策の是非について世代別に聞かれたこともあったけど
それについて氷河期世代だけが賛成多数派だったんだわ
Z世代や後世の人に伝えておくけど、氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義言説が流行ったってのは事実だから覚えておいてくれ
凄く素人質問でスマン8世代辺りを探してるんだけど
8GSSD512GBと16GSSD256GB
だとどっちが性能いいの?
そんなに並行作業はしないネット&EXCELとかのレベル
>>838 純粋に処理性能だけなら後者
ストレージ(SSD)は必要なら自分で後から交換できるモデルがほとんど
メモリは特に13.3インチ以下だとオンボード(増設交換不可)が増えてくる
>>838 メモリ8GのSSD256GBでもいいんじゃね
日常使用のパソコンはメモリ16Gのしか使ってないけど、その用途の時のメモリ使用率は30%から35%くらいかな
>>838 将来のOSやアプリはメモリの使用量が増えると思われるから、
長期的視点でみるならメモリは16GBの方が良いと思う
選択肢以外を選ぶおじさん「メモリ8GのSSD256GBでもいいんじゃね」
即レスありがとう
自分の使用方法だと確かに8GBでも事足りるけど
8世代にして壊れるまで使いたいからやっぱ16GBにしておいた方が無難みたいだね
>>807 意外とスコアが低いのな
i7-4710MQでやったら544だった
CPUの性能もだけど、今の時期は排熱能力が性能の差にもなるのかな
いくら性能の良いCPUでも、排熱が劣るとクロックが下がって性能が低下する
>>844 使いつぶすような長期だとメモリ16GBの方が無難だな
メモリがオンボの16GBの中古は相場がグンと上がってコスパが悪くなる
メモリが後で追加出来る機種でも16GBだと高めになるので、追加出来る機種なら8GBのが良い
ガオの中古ノートコーナーたまに見るけど基本クソボッタクリのしかないけどたまに超破格のあるよね
>>836 元のは23000mAh(単位以下略)が19000位になってた。
メモリやストレージいじるついでに互換のに替えたよ。
powercfgだと53000って出てる。
>>850 さんくす
どこで互換バッテリー買った?
品番とか教えてほしい
沢山あってどれが高品質か分からん・・・
>>838 蓋自分で開けられるなら前者でメモリ足すのもありでね?
16GBはあったほうがいいと思うよ。
SSDの交換も簡単だけどな。
(バックアップ使わずWin11直接USBで入れた)
確かU939だとスロットなくなるからU938の
8250/8350狙った方がいい。
>>851 アマゾンで。FLYとかいう業者のにしたわ。
FPB0340Sで検索してググって
評判良いのは物がなかった。どうせ互換は
容量下がると思って3490mAhと3410mAhで
値段が高すぎる(13000とか18000)のは
外してある程度レビューが付いていて、
納期が短め、とやって選んだ。
注文して8日で着だったわ。
スワップが発生するとSSDの寿命縮めるからメモリ8GBは余裕あるのか環境が似ている別のPCで確認した方が良い。
私も夫も23の結婚1年目の夫婦です。以前エッチの後の会話で、
つい初体験の話をしちゃいました。その相手が夫の現在の上司の
方です。夫はまだ入社2年ですので夫と出会う前になります。
私は18歳で入社して、その頃同じ部署の51歳の上司に誘われて
ホテルについていき、夫と出会うまで3年ほど関係を持ちました。
普段から下ネタで盛り上がったりしていたので、軽い気持ちでその事を話したんです。
すると夫の顔が急に凄い青ざめてきてトイレに駆け込んで食べたものを吐き戻したんです。
最初はどこか具合が悪くなったのかと思ったのですが、突然びっくりするほど号泣しだしました。息も荒くなってガタガタ震えたりと、本当に発作かなにかかと思ったんです。
なんであんなヤツに、と呟いていたのが頭に残っています。
どうしたのかと聞いたら、しばらく1人にしてくれと言われました。
翌朝、昨日はゴメン、って言って何事も無かったようにしていたのですが、その日以来エッチを
しなくなりました。
2回だけ求めてきたことがあったのですが、途中でまた顔色が悪くなり中断してしまいました。
それ以外は普通に優しく接してくれます。仲が悪くなったわけではないのですが・・・・・・
>>853 さんくす
FLYという業者探してみたけど無かったわ・・・
純正買おうかしら
>>856,858
これよ?NG蹴られるので尼URLの後にこれ
くっつけて
/FPB0340S-FPCBP536-3490mAh-14-4V%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-LifeBook/dp/B097ZHRZG9
楽天だと13000円になってた。
元のバッテリー軽量タイプだとネジ2つ足りないけど
別にカタカタしたりはしてないわ。
純正新品が物があってお金出せるならそちらがいいよね。
FPB0340S
FPCBP536
3490mAh
のどれかで検索しても行けたと思います。
同じ様な奴の中でこれが良い方かは保証できないw
自分のは正常に動いているので良かったけど。
>>861 こちらこそありがとう。在庫あったのね。
値段が倍なのが悩ましいけど中華が
寿命やばかったら次は純正にしようかな。
しかし、新品バッテリーは高いなぁ。
中古本体と変わらん価格たな。
そうなると古すぎるノートは考えものだ
中華のコピーでは
アリとかで買うと純正って書いてあってもほぼコピー品だし
>>850 中古屋で見るときはpwcfgつかうがめどい
最近は中古買ってそんときの記録としては使うけど
HWiNFOかHWMonitorかしらんベンチ用USBメモリに入れてるの使ってみてるわ
>>866 BatteryInfoViewとYbInfoがええで
中古ノート市場は年末に向けてもう少し安くなってくかね?来年春モデル発売以降ならさらに下がる?
それとも来年はWin10サポート期限で8世代以降の需要が高まってそれほど値下がりしない?
NEC東芝富士通あたりのノートは
リカバリしないと独自ボタンとか全然使えないなやっぱ
Blu-ray再生もどっかのフリーソフト用意せんといかんし
そしてリカバリメディアたけー
幸せそうな人を見るのが嫌になってきた
最近、楽しそうな人や幸せそうな人を見ると
嫉妬というか、羨ましくて悔しいというか、
そんな感情になります。
自分はつらくてつまらなくて、幸せじゃないから
そう感じるのだとは思いますが、
それはずっと以前からそんな感じでした。
でも、以前は幸せそうな人を見ると
ほほえましくて、楽しそうで何よりだなと思えていました。
でも、今はそうは思えなくなりました。
なぜ、以前と変わらず不幸せなのに、
他人の幸せを妬ましく思うようになったのでしょうか。
以前は自分の人生を諦めてたけど、
最近は頑張ろうと思っていろいろ試してるから
他人の幸せが気にくわないのでしょうか。
9310祭超えるものがないねぇ
15000以下でLTE付でバッテリーも基本良好な個体が多かった
今は型番調べられないけどdynabookでバッテリー外すと起動できなくて、バッテリー死んでるので起動してから暫くするとシャットダウンする。
デバイスマネージャーでバッテリーを無効にするとシャットダウンしないので、それで運用してるよ。
UPSにもならんのでデスクトップ機だわ
>>874 電源管理でx%以下になったらシャットダウンって設定になってるんじゃないかな
ドライバー削除じゃなくて設定変更でいけると思うけど
>>878 そうかも知れない。
いずれにしてもシャットダウンが始まる前に設定しないとね。
ゲームかよ(笑)
無効にしておいて設定するか
別のノートでやって移植とか
そもそもACさしてて残量関係すんのか?
市の子供向けのイベントの手伝いに行ってたんだけど、
何年生まれですかー?
ときいたら、2013ねん!、2015ね年!とかだった
メインで使ってるノートは第4世代なのにそれより新しいとは…
Amazonでもヤフオクでも中古トラブル多いな
大体、半年で逝ってるんだよな
キーボードが反応しないとか電源が入らないとか
ある程度、知識が無いと中古は無理だな
そもそも古い世代のPCに11乗せて爆速とか高速とかないわ
tubeすらカクカクだろ
おれはいつもPCコンフル(orTCE)だけど問題ないな
すげーな、半年後に壊れる様な細工ってどうやるの?
最新のインテルだと想像できるけど
名古屋のショップで8世代i5 ストレージ無、AC無が3800円で投げ売りされてたみたい
近所なら3台ほど欲しかったな。
パウかしらんが
たぶんニコイチとかしなあかんレベルだぞ
>>870 亀で悪かったけど試してみたよ。
U938電池外してAC繋いで動作全く問題なし。
起動が重いらしいので、キャンセルしました。
他の人が明日また買えるかもしれません
同じシリーズの中古を持ってますが、起動に5分くらいかかります。
スイッチを入れたら、カップラーメンでも作って待っておかなくてはいけません
>>897 お前ハガか
そりゃhddなら激遅だろが
7世代、i3,HDDという時点でゴミ確定。相場では3000円くらいかな?
>>904 Win11睨んだらi3に限らず8世代以降かと
U938/S(i5-8350U)のメモリを増設するか迷う・・・
今はオンボ4GB+増設4GB
空きスロットないので、4GBを8GBか16GBに買い替え
Win11と同じにメモリだけ8GB必須説と
ai40TOPS必要説がでてるね。
前者なら8世代余裕、後者ならCore Ultraまで
全滅の大惨事。
>>909 16GB以上だと明らかに動作に余裕が出るので
16さすのをおすすめ。うちは32GB刺してる。
>>911 U938/Sの仕様を見ると最大12GBになってるから、
増設は8GBしか無理かもしれなくてさー
CPUが32GBまで対応してるんだからわざわざBIOSで弾く設定にでもしてない限り16でも動くやろ
>>913-914 16GB増設で動作してる人が複数いるので大丈夫そうですけどね
>>914 BIOS弾きは結構あるイメージなんだが
>>912 CPU検索してどこまで対応してるか調べると、
PCメーカーは16とか言っていても32とかまで
対応していることが多いよ
俺も4Gのオンボードに16Gで20Gにして使ってる
メーカーは16までって書いてあったけど
>>916 自分はDDR4世代のマシンで経験ないな
GENOのThinkPad X13 Gen1 AMD 中古39,999円が届いた。筐体の状態はかなり綺麗で液晶の白シミもなし。
唯一バッテリーがサイクル800とだめぽだったが、4万で6コア32GBメモリなので許容範囲だわ。
CPUが32GB対応の場合はデュアルチャンネルで16GB+16GBだからオンボード4GBと合わせて20GBじゃない?
>>912 かんけーねーよ
cpuやチップセットの規格が有効
20gbいけるぞ
>>912 U938/S i5 8250uに32GBさして合計36GBで
認識して動作も問題ないよ。
win11で16GBと32GBの差って体感できるほどある?
ゲームも動画編集もCADもしないけど
体感はどうであれ64ビット OSの都合上、メモリは詰めるだけ詰んだ方が方が良いだろ。
広大なメモリ領域を使い倒す為なんだから。
>>923 まじですか!スクリーンショットを見せてもらえませんか?
>>923 i5-8250Uのメモリ仕様は最大32GBとなっているが?
>>930 まぁ失礼ながら彼の発言は嘘でしょう
句点使われていますし・・・スクリーンショットないですし
スクショねえから嘘松はわからんくもないが句点の有無で嘘松疑うのは初めてみたわ
ID:wXGnyJJmはもう出てこないだろ
その機種名が載っていて、かつ36GB認識しているスクリーンショット出したら神だが
>>925 16以上だと、OSのSSDやCPUの性能が良くないと
そっちが足を引っ張る感じはする
>>936 メモリの多さが足を引っ張るってどういうこと?
悪い今日は出先でもう画像撮れないので
明日(遅ければ夕方までに)出すわ。
次のスレ行ってたらそこで。
>>938 とても興味深いです!
CPU-ZのCPU/Mainboard/Memory/SPDのスクショもお願いします。
メーカーの公表値はめっちゃ無難で実際に積んで売れる数値しか書かないからな
経験上、データシートにあるCPUのメモリコントローラの上限まで使えなかったことがまだないわ(スロットが無いとかは論外だが)
ていうかスレ民なら常識だろう
>>942 938の場合はコントローラー上限超えて認識してるみたいじゃん?
その超えた分、今回は33-36GBの領域も正しく使えているかが争点
俺のGENO ThinkPad X13 Gen1 AMD 中古39,999円のHWiNFOをうpするので
>>938 が戻るまでの暇つぶしにどうぞ。
>>945 SSDはオリジナル(少なくとも中古購入時のもの)?
俺の中古L13 gen2 (2022製造)にも256GBだがSN 730が入っていた
海外のgen1レビューだとAMDとIntelどちらにもSamsung 981aが載っていた気がする
SN730の性能面は満足でOEMだけどクローン他ユーティリティも普通に使える
ID:wXGnyJJm=938だよ。
画像ちゃんとやると時間がかかるのでスマホで撮影で許しておくれ。
動作は特に問題ないと思うがメモリ使えてるか
とかなにかやり方あったら教えて。
午後になるけど。
>>947 神様ありがとう
ちなBIOS1.30が出てるよ
>>947 おぉ、すげーじゃん
インテルのスペックシートは当てにならんのだな。
CPUが出た当時にDIMMが用意できなかったからかな?
>>937 メモリが16以上あっても、SSDやCPUがふるいと
あまり意味をなさない
という意味だな
データシートの最大メモリサイズ(32GB)はチャンネルを指すのかな?
それだと4GB+32GBの36GBだな。
ほんなん32gbまでのアドレス以上は物理的にアクセスできないように内部てマスクしてるかもしれんやん
>>947 時間があってOSが10/11なら「Windows メモリ診断」をやってみてほしい
そうすれば、32GBを超えるアドレスにアクセスできるか分かるんじゃないかな
Pen4まではアドレスバスがメモリとI/Oで共用してたが、それ以降はSDRAM専用の時分割のアドレス(ロウとカラム)バスになっているので、バスの本数で上限あるからね。
タスクマネージャーを立ち上げてメモリ項目でも32GB以上が表示されているのなら
疑いようがない。使えないなんてことは無い。逆にその箇所で32GB以上を確保できていなければ
どうしようもないだろうけど、おそらく問題ないだろ。
オンボードのグラフィックメモリー分の確保もしないとダメなので32GB以上が正常に使えても
おかしくはないよ。
>>954 マスクじゃなくてSDRAMのアドレス線の数な
DDR2時代の8GB上限のマザーでも32GB平気で認識したしCPU側にメモコンあると強い
イケるかな?と思った物は大体イケること多い
メモリ診断終わった!
エラーなし。
タスクマネージャーの画面も添えて。
経験上IntelはCore2の頃から初出時に検証した
容量を最大メモリにしているので同規格でDIMMの
容量が増えると使える事がよくあるんだよね。
今回みたいに16GB→32GBとか。
もちろんモデルによっては使えない事もあるけど。
まあ16GBあれば大体困らないからそれ以上は余裕というか
ロマンというか。
G83/Mのオンボードメモリ無しで1スロットも32GBいけるかも?
第一世代のCPUで8Gが限界だけど、試しに16G入れてみるかな
さすがにもう使ってないけど
とりあえずwin10は入れてある
すごいもっさりしてる
色々探してみたけど普通の中古ノートより中古ゲーミングノートがコスパ良いな
問題は駆動音も重量が倍近いことか
i5-8250Uのデータシートは落とせなかったが、第10世代ラップトップi5データシートによればSDRAMインターフェースにはアドレスラインMA[0:16]の17ビットあり34ビット指定可能でメモリバス幅は64ビットあるので最大容量は128GB、2チャンネルあるから合計256GBまでアクセス可能と思われる。
MAがどこまで有効なのかわらかんけどな。
intelのサイトに出てる8250uのスペックは32GBだけど
>>966 中古のゲーミングは安くても10万
それなら新品の中級クラスのPC買うわ
U938/S(i5-8250U)だけど16GBめもり買っちゃった
>>972 32GBは高くて手が出なかったわ
16GBは割引ありで3500円!
俺もGENOで買ったU938に16GB増設して20GBで快適に使えてる
>>974 U938いいよね
あとはLTEモジュールがあれば最高なんだが・・・
>>946 GENO ThinkPad X13 Gen1 AMD、SSDは最初からWD SN730だったよ。
CrystalDiskInfoのステータス見たら結構使い込まれた形跡はある。
>>976 そのサイト開いたらセキュリティソフトの警告出た・・・みんな注意
ここでバッテリー買った人いるかな?
いたらバッテリーの持ちとか知りたい
https://www.mr-supply.net/ >>976 thx
XのストレージはSamsung限定かと思っていたが
新品購入時にもたしか通常とPerformanceの2オプションあったのでその片方かもしれん
>>977 自環境ではWindows defenderのクラウド拡張とカスペルスキーで試して無警告
事後スキャンでも何もないから誤検出じゃないかな
>>979 そっちの環境が検出できなかっただけでしょ
>>976のサイト、リダイレクトされたりされなかったり挙動がおかしいから注意!
>>976 のサイトは海外でも一時問題になったことがあるよ。
まだ
https://catbox.moe ここ使う方がまし
>>976=
>>979かな?
この状況でロシア製のソフト使っておきながら、相手を誤検出とか言い出してるし
ごめんよー。昨晩はimgurにアップロードできなかったからpostimages .orgにうpしただけでゴメンよー。
>>976>>979
とんでもねえ奴だな、ウイルスで貶めようとしやがって
>>987 毎回警告でるわけじゃないから、そこが周到なんだよ
それ単純に誤検出だぞ
ウィルス検出ソフトが100%信用できるなんてこと無いから
普通に使ってる大手ソフトやWEBだって弾かれること有るんだから
大奥百合もあった?じゃあ今まで出てこなかったんだが?
俺が謎解きさせてからにしろ
まあこれはお試しだが
独特のこだわりがあっても誰も気にしない
まずはその恐ろしいな
こいつ支持してないはずなのに含み益自慢する人ってノーポジよく見るからに特別待遇やん
青柳1人のクルマにドラレコ無いのかな
真似するのは
全て持って注視だ!
下げ記事ばっかりだし干されてんの?
ニュー速で壺擁護しろとか?
行っても去年日本一のチームはゴミ
例えば金持ちな親が成人した
しかし死ぬほど暑い
夏が好きという習慣を変えることは
-curl
lud20250101090145caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1720009833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中古ノート総合スレ 88台も買うなんて (実質90) YouTube動画>1本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・中古ノート総合スレ 87台も買うなんて (実質89)
・中古ノート総合スレ 89台も買うなんて (実質91)
・中古ノート総合スレ 68台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 69台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 81台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 83台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 75台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 86台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 95台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 93台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 70台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 66台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 74台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 45台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 82台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 78台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 46台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 52台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
・中古ノート総合スレ 47台も買うなんて
・中古大好き中尾★くん総合スレ 1BBAを貰うなんて
・きくち正太総合スレ part4(実質20)
・ASUSのゲーミングノート総合スレ
・ベンツ中古ってなんで安いの レクサスなんてあまり下がらないのに
・中古ノートPC
・中古ノートを買おうと思うんだが
・この中古ノート(42,800)のスペックどうですか?
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 25台目
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 23台目
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 27台目
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 26台目
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 20台目
・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 20台目
・秋葉原 日本橋等 中古ノートPC販売実店舗について
・【PC】中古品Windowsノートの売れ行きが「えらい事」に、イオシスで前年比300%に迫る急激な伸び
・穴実テスト総合スレ
・ちん毛カット総合スレ
・メンボサイト総合スレ
・出会い系サイト総合スレ 2
・ロケット総合スレ19
・サーキット総合スレッド
・無料漫画サイト総合スレ2
・無料漫画サイト総合スレ19
・無料漫画サイト総合スレ22
・Androidタブレット総合スレ58
・無料漫画サイト総合スレ 7
・無料漫画サイト総合スレ9
・無料漫画サイト総合スレ8
・ポイントサイト・アンケートサイト総合スレ
・ウイニングポスト総合スレ362
・ダニー・クロファット総合スレ
・Androidタブレット総合スレ94
・Androidタブレット総合スレ66
・白猫プロジェクト総合スレ
・お掃除ロボット総合スレ2
・マツダコネクト総合スレ ver.53
・Androidタブレット総合スレ6
・ヘルメット総合スレpart314
23:43:36 up 32 days, 47 min, 0 users, load average: 88.78, 74.05, 64.02
in 1.7132141590118 sec
@1.7132141590118@0b7 on 021413
|