◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
怪談師を語るスレ 二人目 YouTube動画>12本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1532789014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
稲川淳二御大をはじめ、ベテラン若手含めあまたの怪談師またはタレントについて語ってみよう!
前スレ
怪談師を語るスレ 一人目
http://2chb.net/r/occult/1528295907 実話怪談本スレでも誰も保守にも来ないし
わりと書き込みある方だと思ったが
>>1 乙です
>>16 最後の方で次スレ立つ前に荒らされて
1000まで行って終わったよ
総じて女性怪談師はこわく聞こえないというかどうも苦手だ
クソあらしが
なんか都合悪いことでもあんのか
>>1 乙です
>>1乙
>>22 オカルト関係は外基地多いからな
星野戦慄よく知らなかったからいくつか見てたけどここで叩かれる理由がわかった気がした
創作臭がすごいのな
中川、星野、島田あたりのは創作というよりホラ話だな
>>23 原さんのキャラ好きだわ。それに比べてキーハのめんどくささったら無いわ。稲川淳二とのいざこざもゴニョゴニョ言ってねえで出るとこ出ろって
札幌ひばりが丘病院は書類送検された病院
絶対に受診してはならない。
>>27 いたこさんはあの子が空気読めないってのはわかってるよ
ただその子の分だけ拒否したり削除編集したらいじめみたいになるから何も言えないだけだと思う
問題は西浦和也さんのほうで
もはや師弟関係みたい
原さんのニコ生あんのな
川奈さんお気に入りの上里さんも出る
>>31 あの子が発達障害の疑いがあるってこのスレで見て、納得。
以前、中山氏と西浦和さんの原宿イベントで並んで待ってたんだが、戦慄がひとりでしゃべり倒してた。しかも内容はYBからいちゃもんつけられて訴訟起こすとか言われたけど、逆に論破してやったとかの武勇伝ばっか。
皆んなドン引きしてんのに、全く気づかずしゃべりまくってる。こいつ頭おかしいわってマジ思ったし。
とにかく座の中心にいたい、目立ちたいって感じだね。イベントの最中も舞台に向かってひとりでツッコミ入れてうるさい。近くに座りたくないやつやわ。
>>21 話し方が馬鹿っぽいと始めから聞く気になれないよね。女は特に考えをまとめられないまま話す人が多い。
星野戦慄の話は突っ込み所が有り過ぎて…
一般常識と社会経験が無いというか頭おかしいというか…
>>35 女は○○な奴が多い、と語りたがる
コンプレックス丸出しのこういう男って気持ち悪いわ
自覚したほうがいいよ
あらあら、マンコ疼いた?悪いことしたね
実際考えをまとめられないまま話す女は多い
>>23 木原は体験者から許可を取らずに本に載せる常習犯だからなw
パクったのは木原に500ペリカ!
怪談社の東京でのイベント、なんで打ち上げをやらなくなったんだ?
YouTubeの7月7日アップ分
押忍 怪談バカ一代の
「怪談と奇祭のコロコロの法則」で
星野くんが元気ないように聞こえたんだけど
これってバッシングのせい?
>>40 ファンをお持ち帰りしてるって噂されたからじゃね?
それか、何かトラブったか。
星野戦慄の音源は
悠遠の凸待ち
イタコへの凸
ビストロ怪談のゲスト
こんぐらい?
まだ全部聞いてないけどすげーな
これを信じろと言われても・・・馬鹿にされてんのかな?逆に
>>42 地方のイベントだと自由参加で今でもやってる
東京での場合は完全招待制で急に廃止になった
お持ち帰りの件は関西時代のK舞の話だったかと
もちろん相手は未成年ではないが
木原氏とは盟友の角銅さんからも怪談をやらないと苦言を呈されています。
おなじみのオールナイト怪談トークライブ。
といいながら、今回は映画秘宝の新耳Gmen新作映画の話やらジブリ関連出版やら
稲川淳二のことやらで怪談は無し。
せっかく富山から上京した人含め新規の若い女性客五人組がきてたのに終わる前に帰っちゃいました。
http://kakudou.en-grey.com/Date/20180617/ >>45 男なのにヒステリックな木原のトークが超絶不快なので絶対聞かない
若手芸人で怪談トップって誰だろうか
あみぃかタニシなんかな
ガリクソンが不祥事なかったら行けてたかも
タニシの何がトップなの?
引き出し多いわけでも話芸に長けてるわけでもないと思うけど
北野誠から勧められてオカルト芸人始めただけあって盛り方も若干古いと思うわ
島田はパクリ云々はまず置いとくとして若手でいち早く怪談に目を付けたんか
解散で困り果ててるとこにオカルトという食い扶持を見つけた先行利益で食ってるもんか
タニシはそろそろ限界が近い気がしてならない
住みますしかないんだもん
島田秀平は司会だけはうまい、回すのがうまい
でもネタは上でも出てるけどパクリだしホラレベルだし
なので怪談番組の司会者をやればいいのに、と個人的に思う
どうせ島田秀平出てこられても最初っから聞く気にもなれないし
きちんと収集して話すってなら別だけど、それしたくないから現状があるんだろうし
>>51 ムー見てると司会あってる気がするな手相も
怪談はそもそもトーンが向いていない気がする
島田がドヤ顔してMCしてたらそれだけでその番組見ない人間続出すんだろ
北海道の牧場の話とっちらかりすぎて山の牧場パクリにもなってないね
島田はムーを見てる限りじゃ、オカルト話を一般層へわかりやすく伝える役回りで重宝される感じかな
もっとも、コアなマニア層に向けては最初から相手にしてないだろうけど
怪談関係じゃ、とうもろこし吉田が他の怪談師よりリードしてるかな、クレージージャーニーのみならず、この前はNHKのラジオにも出てたし
怪談師というより、オカルト研究家的な立ち位置がメディア受けするんだろうね
まぁ相変わらず五十歩百歩ってとこなんだろうな
知名度だと稲川淳二1強だし、一般層なら次点で島田くらいのもんだろう
竈猫とamさんは話が突拍子もなさすぎておつむの病気を疑ってしまう。興味深いんだけどさ。
はじめてかまねこの声聞いた時なんで坂本龍一がオカルト語ってんのかと思った
島田秀平の怪談ライブ行ったけどどっかで読んだ話が多くてちょっとがっかりだった
>>56 吉田は嫌いじゃないけど、そんなに人気ある?
ポッドキャストも30〜40人くらいしかリスナーいないみたいよ。
最近、今仁英輔との絡みがイマイチでつまらないと俺は感じている。
>>56 先週日テレだかの朝のニュースで吉田悠軌の漢字ドリルが紹介されててワロタ
>>61 むかし敏太郎に対して同じように上澄み掠め取っただけのまがい物って印象持ってたけど
いまやイベントの主催もやってるセンセイだもんな
島田も食うには困らんだろうし、10年もすればオカルト中堅になってんじゃないかね
怪談なんて一般層にとってはその程度の娯楽だよ
敏太郎なんて自分のプロダクションの人間売り出すのしか考えてないオカルトゴロじゃんw
お前必死杉でてキモいわ
まあ敏太郎さんは、在特会の桜井誠と共著を出しちゃった時点で
ある意味終わった感があるからなあ
マスコミとしては、こんなの危なくて使えないよ
本出してからもフツーにテレビ出てるわ
つか大抵の人間はそんな事まで知らんよ
脛に傷を抱えてしまったのはたしかだろうな。
ポスト荒俣宏的なポジションでNHKに出たりするのはもう無理だろうな。
オカルト博士で行っときゃよかったのに、政治とかいらんことに首を突っ込むから・・・。
なんかYB擁護の即レス(3分以内)して来る信者が常駐してて笑える
事務所の人間か、本人か
オカルト関係クズ注意
北野と腰巾着s、怪談社、デルモンテ平山と取巻達、中山木原とその弟子、タートルカンパニー
マツコデラックスがこの容姿にどうツッコミを入れるのかが見もの。
どこ見て信者だの言ってんのか知らんけど
荒俣の上澄み掠め取っただけの人間がポスト荒俣になんてなれるはずないだろう
巨人と蟻だよ
それ自体がアレに対する過大評価だしよほど信者臭い
>>73 間敏幸サイキックアタックにやられててワロタ
靖国神社で祓してもらってこいw
>>77 胸になんて書いてあるの?
「心配すな」であってる?
食いしん坊ずっとやってるけど
再生回数少なくて、知名度あっても
厳しい世界やね。あと都市ボーイズの
YouTubeも再生回数少なくて寂しいね
>>79 チラッと見たけど冴えないおっさんの食レポはマニアック過ぎないかい?
>>81 取材費ないからファンに協賛金一口3万円恵んでくれって銭ゲバやったじゃんw
怪談語る仕事すると不幸が確実に起きるらしい
稲川…次男が数万人に一人の奇病で死亡
北野誠…芸能界から干される
桜金造…脳梗塞で下半身まひ
織田無道…行方不明w
三木和尚いいと思う
それと、くどいけど聴いてしまうファンキーかな
そんな感じのタレントだと次は島田かやるせなすの中村かな。
ガリガリガリクソンも消えたな。
>>74 東雅夫と早稲田文の取り巻き連中も追加だな
あれ見てると日本の出版界ってコネありきなんだなと思う
吉田会長は早稲田二文なんだけど東とはくっつかないが
>>82 そういやあったね
熱狂的なファンがウン十万振り込んだと聞いた
実話怪談総合スレッドに昔貼られてた人物一覧みたいなテンプラ欲しいな
なんかことある毎に事実無根の捏造評価してくる関係者臭いのいるし
Who's Who(怪談師)
稲川淳二 レジェンド。話が聞き取れないという人は素人。情熱大陸でニコイチ創作怪談カミングアウト。
北野誠 芸能界から干された事が一番怖い話。バーニング!
木原浩勝 新耳袋のエロい方。ジブリゴロ。
島田秀平 手相占い⇒創作怪談。
中山市朗 新耳袋のセコい方。稲川淳二dis。ネトウヨ。
山口敏太郎 激やせ。ネトウヨ。
Who's Who (雑魚)
ぁみ 芸人。優しい怪談。
いたこ28号 怪談痴呆自治体。
雲谷斎 タートルカンパニー
怪談社 厨二病的ヴィジュアル系怪談師集団。 協賛金集めて過疎地で無料怪談ライブ(笑)
ガリガリガリクソン ウソつきデブ。
ファンキー中村 痛い人。
桜井館長 ニット帽深くかぶりすぎ。
西浦和也 にしうらわ。北野誠の使い走り。良く死にかけたり祟られる。新耳袋後半のネタ元はこの人。
松原タニシ 事故物件に住んでる人、ただそれだけ。
吉田悠軌 自称オカルト探偵。
過去ログテンプレあさり+最近の評価いれるとこんなもんか
叩き台なんでスレ住人の推敲よろしく
今仁英輔 バンドマン怪談師
星野戦慄 ノブヒロさんすら知らない空気読めない系
↑も追加で
リスト屋がぁみってやつのファンだってことは分かった
個人的にクラウドファンディングみたいなのって、芸能人でも誰でも
金無いなら自分たちがやりたいなら自分たちで金ためてそれからだろーって思う
3万でも高いのに数十万て
3万とか何にかかるんだろ
取材費ってなんだろ
怪談社、移動費で1ヶ月10万以上かかるらしい
クラウドファンディングはお返しを考えなきゃ
いけないから面倒とか?
今仁英輔 バンドマン怪談師←誰?
ネットですら情報ほとんど出てこないぞ
>>102 とうもろこしの会の人
お前さてはモグリだな
ググるほどでもないし星野戦慄のやらかしは
前スレでも実話怪談本スレでも普通に出てくるから
見ておいで
>>100 それって熱狂的なBBAのファンの人じゃないの?w
関係者の宣伝がうざいから有象無象は纏めたらと思う
NEW→とうもろこしの会 その他大勢。吉田の飯のタネ。
NEW→タートルカンパニー その他大勢。山口の飯のタネ。
みたいに
星野はNEW→星野戦慄 痛い人その2。とかでどうだろうか
ぁみはよくわからん
昔のテンプレに名前あったからそのままにしたが調べても優しい怪談位しかなかった
情報あれば追記で入れるほどじゃなきゃ削除でどうかね
400あたりで誰もやってなければ様子見てWho's Who追記させてもらうかもしれない
いたこはファンキーや美棒と知り合いだったけど
地方自治体とは直接関係ないんでは?
>>113 ビジホに飾ってある絵画から女が出てくる怪談の人だっけ?
>>114 その話は知らないけど、割とグロ系とか猟奇系が好きな人。見ている映画とか怪談ネタもそれ系が多い。
子供の時に親の事情でアメリカに住んでいたので英語がペラペラ。
>>115 なるほどサンクス。ていうか、オチ書いちゃったスマソ
星野戦慄くんの紹介は
@tosみんな死ね@tos覚えていろ
にしてください
個人的にマイブームなので
敏太郎は痩せ細ってわらび餅ばかり食べてるけど
あれって呪い面の影響が出てきたってことか?
>>118 三木大雲が供養をサボっていると思われ。
怪談やってる人って何だかんだで呪われるね
西浦和さんとかお笑い芸人の2人組は心霊スポットへ行った後に珍しい感染症にかかるとか
あと変な咳する人多いような気がする。あみとかファンキーとか中山市朗とか
若くして亡くなった人もいるし怪談も命がけだね
いたこは呪い系には手を出さないから長生きしそうだね。ハゲだけど
マジレスすると計画通りのダイエット
あのまま行くと成人病になる
>>122 廃墟ってカビとか ばい菌の巣だからじゃね?
>>118 去年だったか一昨年だったかラジオで高血圧でぶっ倒れたと言っていた
ジム通いとか運動をしているとも言ってないからたぶん何かの病気なんだろうな
急に痩せてきたのなら重度の糖尿の可能性もある
>>122 確かにファンキーはしょっちゅう変な咳してるね
まあタバコの影響ってのもあるんだろうけど
YB自身の不思議な体験として過去の世界に行った話無かった?
過去の世界へ行ってなんやかんやあって、
現代へ戻る前にこの世界にいた証拠残そうってなって、
どっかの寺の柱に漢字を一文字だけ刻んだか書き込んだかしたってやつ。
たしか鶴だったと思うけど実際に寺の柱に証拠残ってたって話覚えてるやつおる?
こういう創作ネタやらかすガイジが怪談師としてのコンプライアンス語るって筋違いじゃね?
>>123 そんな人が甘味の食べ比べの動画を毎日アップしてるのが不自然
運動とかダイエットの動画なら納得だが
>>128 この寺に納められて以来、今現在、呪い面の祟りは起ってないって
呪い面包んでる風呂敷がすぐボロボロになるってのは祟りには入らないのか?
昔はまだ身だしなみを気にする人だったのにな
髪はグシャグシャ、目の焦点は合ってないわ
なんだよ、これ。
>>122 最近思うんだけど、西浦さんとか鎌倉監督とかさ、呪いかどうかはっきりはわからなくても
もしかしてそれかもなぁ〜くらいの事が起きてても行くから家族は溜まったもんじゃないよね
自分の身内に心霊スポットいったり調べたりするのがいたら嫌だなぁとか、普段こういう人たちの聴いたり見たりしてるくせに思っちゃうよ
あとあみファンキー中山市朗の咳はデブで期間が塞がれ気味とかじゃw?
デブばっか多いもんなほんと
なんでだろうしかも男
>>133 桜井館長の話だと睡眠時無呼吸が当たり前とか言ってたな
いたこや西浦和と京都行ったときも千葉の断崖絶壁行ったときも
ゼーゼーと呼吸音が凄かった
ダジャレみたいになってるけどw
語るに足る怪談師って少ないよなぁ。
中山市朗の話で一番怖いネタが思い出せない、確か女が出てくるやつだと思うが
>>141 マジレスすると、確か
にしうらわなり
だったと思う
西浦和は警備会社の次にツアコンをしてたらしいがそのときの話が
何も出てこないのが不思議
警備会社課長やってたのに、現在ヒューマンアカデミーで講師やったり
ゲーム業界で結構や役職に就いているのが波乱万丈ですごい
飯高 慎也 Shinya Iitaka
ゲームプランニング・コンテンツ制作・映像制作担当
PROFILE/株式会社ディースリー・パブリッシャーで新規事業部、宣伝広報課、出版部を歴任。その後、株式会社メトロでカードゲームの企画やチーフディレクターを担当。現在はフリーでプロデューサー、作家として活動中。
>>154 添乗員時代の話とかツアコンしていた時で始まる話、西浦和本人の体験だと思ってた
違うの?
本人は実際に会ってみると、ファンに対しては穏やかないい人だよ。
とは言っても、最後に会ったのはもう十年近く前だけど。
東日本大震災以来、家族から怪談イベント参加禁止令が出たからね。
まあ、満席のロフトプラスワンなんて中に居ても、外に出られても地獄絵図が想像出来る。
>>155 なんか、岡田斗司夫のプロフィールに見えてくるなw
>>155 ぶっちゃけ業界を問わずちゃんとした企業の正社員以外のフリーPとか企画屋ってのは9割9分詐欺師だぞ
西浦「(僕が)入院した日の話ですから」
三上「こっちも大変でした、連絡つかなくて」
西浦「すいませんでした、申し訳ない、ほんと」
三上「(依頼した)イラストまだですか?って」
西浦「ひどいでしょー、ムーってwww」
政清「ひどい、人の命よりも!」
三上「来週、校了なんだから、イラストまだかってw」
西浦「医者が敗血症になってて、いつ死ぬか分からないのにって言うのに、1回目にイラスト十何枚です
とか普通に来るんですよw」
政清「ひどいねー、世知辛いね〜w」
三上「仕事は仕事ですからw」
このくだり好き。7分38秒あたりから
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 西浦和さんって、あれほど何度も死にかけても、まだ生きてるし
なにか強力な守護とかついてるんだろうか
霊能者に視てもらったりすれば面白いのに、
そっち系(前世だの守護霊だの)のネタはそれほど好きじゃないのかな
>>157 今年の某イベントで会ったけど、今も変わらずいい人だったよ
疑問に思ってた怪談の質問をしたら丁寧に答えてくれた
生で見ると想像よりもでかかったw
>>159 西浦和也と書いて(にしうらわ)と読む
也は読まないけど(にしうらわなり)という意味らしい
本人を表す時に西浦と書けばいいか西浦和か西浦和也にするか非常に悩む
>>154 先月だかのムーの有料コンテンツで、ツアコン時代の体験をいくつか披露してたよ
>>168 売名大好き吉田悠軌が相変わらずのヤブ睨み頓珍漢推察をドヤ顔して披露してるのが目にみえるわw
所さんのやつだろ
宇津呂が怪談を1話100円で買い取るのと
実話怪談界のスーパースターでぁみが出てくるんだよなwwww
あと出てたのは、おなじ吉田でも鋼太郎だよ
ま、番組内で、一番怖かったのは怪談絵本かな
幽霊の正体は落石だったんだよ!(ナンダッテー
だからな
もともと学者でもジャーナリストでもないウス馬鹿がルポモドキをデッチ上げても知れてるよな
怪談えほんって殿下の小銭稼ぎのやつ?
FKB宇津呂だのぁみだのNHKの人選の緩さはなんなんだろうね
そろそろ細田塗料でも召喚しそう
>>174 書店コーナーには岩井とか宮部とか多くの本が並んでるのが写ってた
中身を映したのは京極夏彦原作の絵本
オカルト研究家が披露! ゾッとする「最新オカルト話」3選
高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみのこれから、何する?」。
8月1日(水)の放送には、オカルト研究家で作家の山口敏太郎さんが登場。最新の「ゾッとする
オカルト話」を伺いました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00010004-tokyofm-ent 西浦和の濁る水槽の話は
短くて面白いな
実に不思議
>>178 にし うらかずw さんの怪談はピリッとしたのが多いね。
こういうの怪談の集め方もあるのな
聊斎志異を書いた蒲 松齢なんて人通りの多い街道に休憩所作って
そこに茶やタバコを用意して面白い話持ってそうな旅商人とかを呼びとめて
なんか怖い話とか不思議な話ない?と聞いたそうだ
そうやってちゃんと接待されれば話を聞かせてくれるわな
タダどころかイベントで金取って怪談を聞いて最終的に著作権はワイのもんや
とか言ってるのは虫が良すぎると思うぞ
北野誠が岩手の松尾鉱山のロケが最恐だったと述べてるが
その動画観てみたい
>>182 北野誠のおまえら行くな。GEAR2nd Vol.1
を観るがよい
まだ法律に沿うそぶりを見せてれば良い方かも
その昔霊的著作権などというトンデモ権利を持ち出した奴がいた業界だからな
>>183 すまん、そのタイトルのまんまつべで探したけどヒットしないな
削除されてるのかね
>>186 お前ら行くな 松尾鉱山団地でYouTubeにあるけど
これかな?2時間あるからまだ見てない
お前ら行くなで一番面白かったのは、やっぱ犬神ネタかな
実際かなり霊障出てるし
>>189 そのタイトルでも無かったけど?
お前ら行くな、以外の松尾鉱山団地はあったけどね
良ければその動画貼ってくれたら有り難いっす
>>180 金取るのかよ
もっと有名な中山市朗氏ですら無料やぞ
がめついおっさんやな
>>191 2013年6月レンタル開始 一回上がって削除されたみたい
つーか、金を払わずにタダでコンテンツ見ようってのが盗人猛々しい
ならつべの存在はどうすんだよ
個人的には松尾鉱山だって金払ってまで視聴したいもんでもないしな
コンテンツを不正利用して商売してるyoutubeが一番悪い
著作権者からの抗議を待つという形式をとってるけど本来ならあいつらが能動的に対処しなきゃ
>>197 必死の煽りもとちると最高に見っとも無いなw
>>154 ツアコンどこの会社にいたんだろ
ネット黎明期からある添乗員momoの怖い話みたいの
ダイアルアップ時代によく読んでた
>>164 中山市郎が西浦和さんは大化の改心の誰かの直系って書いてた覚えがある
確かブログに
蘇我氏だったかな
>>202 だから本名ボカしてるとか言ってたけどどんな名前なんだろうか
ここかな?専門学校の講師 飯高ナントカさんで見たよ
「北野誠のおまえら行くな」は岩手の松尾鉱山そばの小学校廃坑が最恐
金属扉はドタンドタンなるわ、靴箱の扉は開いたり閉まったりするわ。
一階にいると三階から音がし、まこともビビりまくり、三階に行くと一階からバタンと音がし
風もないのに、入り口ドアは閉まってるわで、怖くて逃げ帰るw
7世紀の人物の「直系」子孫なんてありえないw
そもそも何が「直系」なのか、その定義すら不可能だろうに。
論理的に考えても分かる話。
もし自称してる人がいたとしたら、家系図捏造ブームに騙された哀れな先祖の末裔だろうよ
天草四郎なんて自称生まれ変わりが多すぎて魂が分裂したのだとか
トンデモ解釈になってるなw
>>201 最近のムーの有料コンテンツの中で、近ツリと言ってたよ
つうか近年アカデミズムだと蘇我の直系は宗家はもち、傍系まで全部絶えてることになってなかったか?
>>202 中山市朗は楠木正成が「未来記」を読ませてもらった礼状として四天王寺に贈った礼状を持っているって
言ってたな。
天草四郎「今籠城してるおまいらは死後パライソ行けるんですよ」
村人「オラ、パライソさ行くだ〜!」
↓
幕府軍が兵糧攻め開始
↓
天草四郎「屍肉はガンガン食べなさい。パライソ行った人の肉食べると不死身なるます」
↓
幕府軍が城に火を放つ
↓
天草四郎「ワシらは不死身ですけん突撃するっぺよー!」
↓
あっけなく全滅
オカルトスレ的に言うと、あまり侮辱しないほうがいい方の一人だから
心の中でごめんなさい言っといた方がいいよ
将門様じゃないけど、力ある霊的存在だから
そのへんは言わなくても分かるでしょ
楠木正成の礼状とかそれマジに信じてるなら全員病院行った方がいいレベルw
天草四郎はただの傀儡でたいしたものではないよ
天草四郎の霊が云々やってる奴らは総じて鉄板でインチキ認定してもいい
ツアコンではないけど、観光バスの会社には、出るホテルや旅館の部屋のリストが本当にあるらしいぞ。
前に運転手の人と知り合いになり、聞いてみたんだが始めはそんなのないと言っていたが、親しくなった頃に、実は…と教えてくれた。
>>207 自分が最初に見たのそのページだ
ありがとう
>>212 ほえー親が近ツリクラツーに勤めてたんだけど
聞いてみよう
あのガタイのよさなら一度見たら忘れないだろうw
>>219 めっちゃそのリスト見たい
客室に出来ないヤバい部屋は添乗員バス運転手バスガイドにいくらしいね
カルト宗教団体の信者が集団自殺したのと同じくらい低レベルだろ天草四郎なんて
死んだら天国行きだの来世で友達になるだの死ぬ事前提で生産性0
「救世主」って言葉で洗脳して布施を集めた詐欺師でしかない
怪談グランプリ2018で田中俊行は10周年記念だから封印した話しますとかいって既出の近づいてくる両腕の話ししてた
こいつはほんとネタが少ない男だな
怪談グランプリあかんな
敏太郎痩せてるとこ以外見るとこないわ
>>217 中山「楠木正成の巻き手紙のコピー 僕持ってます。まさしく直筆です。持ってます」
政清「国宝級じゃないですか」
三上「なんで持ってるんですか!」
中山「だから、まぁ・・・秘密です、ぐわはははははは」
9分20秒あたり
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>226 敏太郎は僕自身が呪い面になっちゃった、甘いものがやめられないんですって言うオチにして欲しい。
>>228 書写したものでも、祐筆が書いたものではないものの
コピーですwww ぐわはははははは
小林世征だけは受け付けない
なんだろう嫌なものしか感じないんだよなあ
ようつべに上がってたから怪談グランプリ2018見たけど
島田秀平のあんな都市伝説話が優勝とかすごいな・・・
審査員おいてるけど、出来レースな気がしなくもないね
>>232 今、怪談グランプリ2018をつべで見ているのだが、山口敏太郎の容姿に誰もツッコミ入れないなw
しかも、敏太郎が語った後に観客席の観客の顔がアップになるのだが、みんなキョトンとしているけど
考えすぎかな?w
>>233 病院貼り付けガイジって普通にレスもするんだな
どの板にもいるだろお前
>>235 >>234 申し訳ない
あぼーんされてないから別人だと思い込んでいた
>>233 YBさすがテレビだわ ようつべの食いしん坊に比べたらいい顔だよ。
ファンキーだか誰かが怪談やってると霊障で太ると言ってたけど
敏太郎はついてた霊が取れたのかな?
>>232 出来レースだよあんなの
出演者もいつものメンツだしこのイベントはもう澱んでる
NHKの超常ファイルに吉田ゆうき出てたけどすげえ小綺麗になってるのねいま
吉田さんは各メディア出始めてから洗練されてきたよね
はじめの頃の怪しさがない
太ってる人はただ単にちょこっと売れだして居酒屋だのそんなのばっかり行って
肉だのばっかり食ってるからじゃないの?
と思ってるけど違うの
あみはどんどん太ってて彦摩呂みたいに健康的じゃない太り方に見えるので大丈夫かよと思うけど
まぁ自分には関係ない
怪談グランプリ見たけどなんだかよく覚えてない
そして島田秀平が優勝したのすら覚えてなかった…島田秀平が優勝…
もっと怖くて面白かったのいたはずだけど(誰かに、怖がらせようとバレてしまうのが残念、だけど素材は良いとか言われてた人が良かった)
みんなおなじみの人しかいなかったけど誰がどういう話かも忘れた
【万引疑いで男逮捕】
福井署は4日、窃盗の疑いで、神戸市生まれの住所不定、無職田中利幸容疑者(38)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後3時55分ごろ、福井市内のショッピングセンターで、食料品1点(販売価格108円)を万引した疑い。
>>231 USO JAPANではいきなりキレだしたり、依頼者の家の床をスタッフに剥がさせたのは引いた。
>>244 よう寂聴マニアの変態坊主!
君の言う世俗の煩悩を超越した宗教観とやらを存分に語り明かしてごらんよw
>>246 言動が幼稚な上に乱暴だよね
仮に能力が高い人間だとしても人として関わりたくないタイプの典型だと思う個人的に
日本のオカルト関係者なんてのは友吉以来伝統的にまともな人間なんぞほぼ一人もいなかったろ
>>248 悪いけど、その人と違うよ
その人と争ってる人もどっちがどっちか区別つかないけど。
何を読んでそう思ったのか知らんけど瀬戸内寂聴とか正直なんで出てくるのかもわからない
あんたが思ってる人と勝手に勘違いしないでよ、わけわからんわ…
稲川淳二の超こわい話ふたたび首都圏だと毎週日曜23:30〜でやるみたいね
今日は「血を吐くお面」だって、自分に自信のある実業家の人の話だっけ?
>>253 チバテレだと毎週木曜やるみたいだけど
実業家が中国のお面手に入れたら〜みたいな話だった
>>248 相変わらず生き恥晒してんだなチンカス
人違いしたんならキチンと謝ってやれよ
>>255 おう寂聴マニアやっぱり居たんやな
お前より若干頭のいいI.Q45くらいのカキコミだから迷ったんだけどな、
噛み付いとけば変態坊主釣れると予想してたら案の定出てきたから結果オーライだろ
世俗の煩悩を超越した宗教観とやらを語り尽くしてごらん
寂聴のマンコに首突っ込みたくなるほど世俗を超越してる変態坊主さんよwww
IQテスト(診療内科)受けた人いないよね あれ面倒くさいよ90分
くらいかけて何種類かの課題をやって総合点として点数が出る
その内の一つで低い点取ると読み書き100点取っても総合点すごく
低くなるよ
>>251 今日それをやめて、タニシのイベントに行ってきた。
本が売れてるし、事故物件話題の会だと思い、タニシを選んだけど、お笑いライブみたいだった。
失敗だったなー、あれじゃ。
芸人の怪談会は地雷だな。
勉強したわ。。を
タニシは話し盛ってるとか本人が言ってるの聞いてからなんだかなぁと思ったわ
結局怪談はお笑いで売れる為にやってる感があるんだよね
北野誠とか好きでやってるのとは違うよ
敏太郎は痩せただけじゃ無くて眉毛まで抜けてきたね
ダイエットならそろそろやめた方が良さそうなのに
IQがどおのこおの言う人いるけど実際テスト受けた人なんているのかって話
確か実話怪談倶楽部だったと思うけどタニシが
新たに借りた物件に玄関ですとか実況しながら奥の部屋まで来たら急に気分が悪くなり気絶してしまった
朝見直すと女の声が聞こえるコメがいくつもあったと話していた
これググッてみたけど今度の物件は住めなくなったって記事関連しか見つからん
実況ってどこでやってたか知ってる人います?
千葉の物件だよね
いつの間にか引き払って新宿の事故物件に引っ越したから
びっくりしたんだけど
なんで住めなくなったんだろ
怪談グランプリ2018が酷すぎて、比べる意味でもないけど過去のものずっと聴いてるんだが
女怪談師が廃れる理由がわかるね
おめえの演技が聞きたいんじゃなくて怪談が聞きたいんだよと
演技する勘違い馬鹿女多すぎだろ
>>264 千葉の物件はノンストップか何かで撮影してたよ
うろ覚えでごめん
北野だって仕事でやってるだけだろ
60にもなって好きでオカルトスポット巡りなんてしてたらそれこそガイジだわ
>>264 多分ツイキャスじゃないかな。
あそこでよく物件中継とかホラースポット巡りしてたので。
>>270 ニコ生、YouTube は確認してたのでツイキャスかなとは思ってたけど検索にかからないし履歴大量だし…めげてましたが発見
新事故物件初夜のタイトル
>>265 サンスポの取材に気絶以降も気分が悪くなるから数時間滞在するだけで満喫暮らし
しかし東洋経済の記事には向かいの一軒家の防犯センサーの大音量アラームで寝られんとボヤいてる
これが住めない理由かな?
検索しても誰も話題にしてないので実況は嘘じゃないかと思ってたけど概ね話の通りのようでした
>>271 そこタニシが住むまでは
てるもサイトに載せてたのに
一緒に仕事しだしてから消しやがった
今確認したら復活してた。
稲毛2丁目のザ・◯◯◯ってとこ
引越して出てったら投稿日は前のまま再掲載
>>271 自分は何度かタニシさんのイベントに行ってるけど、ご近所が取り付けたセンサーの方が色々問題あったように受け止めてました。
あと、あれだけイベントで喋ったりしてたら住み替えて新しい話題持ってこんとマンネリ化するしなぁ…と特に引っ越しに疑問も何も持たなかったわ。
>>266 女怪談師は、売れない劇団員が売名のためにやるからな。
素人怪談師の匠平も、自己陶酔が酷くて鼻に付く。
>>276 住めないと言うより、年一回で引っ越してるはず
幽霊が撮影できる部屋を探ししてると思う
>>277 ショウヘイは自分に酔ってるところが確かにあるわなw
その他にもネタの引き出し少ない、話の設定がおかしい、擬音がイマイチetc
この人も自治体にいたんかな?
うんこタニシは、しゃべりへたくそで、笑いも怪談も素人未満の
ゴミやけど オチューンのこの回の黒い影みたいなノイズは本物
ぽかった 桜子姉さん、あいちゃん、りっぱなボインもましてくださいw
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>280 まあ元ヤンだしな。教養が足りんのか、本も読めたもんじゃない。
同じくスリラーナイト勢でも、村上ロックが百倍いいよ。物腰柔らかいし、客思い。
島田は一般人民には怪談芸人の草分けみたいな扱いだけどセミプロの俺らは話題にもしなくて
ライトウェイな感じの人らは島田はどういう評価なんだろう
北野誠は怪談は趣味って語ってた。謹慎中も西浦和と心霊スポット巡りしてたらしいw
ライトだのセミプロだの煽り馬鹿なのかどうか知らんけどパクリ島田なんかどうでもええんだよ
>>280 匠平さんはオーコワで初めて怪談聞いたけど、
聞き辛かった。語尾がはっきりしないのに脅かすようにせりふ回しに抑揚つけすぎで聞き取れない部分があった。内容は面白いので勿体ない。
女怪談師は声のトーンが低ければなぁと思うことが多いので、自分は多分声のキンキンした人の怪談が苦手なのだと思う。
女怪談師は演技過剰で突然劇のようになる人は苦手だな
シーハナとかで淡々と話してる人は不快に感じないし
怪談師といっていいかわからないが敏太郎はもうちょい丸っこいほうがキャラクター性、マスコット感がある
ウソ松怪談屋の特徴
1 すぐ集団になりたがる
2 着物、甚平、スタンドカラーのシャツが好き
3 好物は他人の悪口
4 映像作家を名乗りたがる
5 特技は手相を見ること
>>288 こめかみが凹んで骸骨みたいになって来たよね
ある意味怪談っぽくはあるけど
奄美大島出身だかの暗い系若い男子、人気急上昇っぽいね
たしかにけっこうイケメンだし、話も良いの持ってる。
やっぱ身内に霊能者(ユタ?)がいるっていうのがデカいな
ファミ劇の闇王を見る限りじゃ、山敏って変なところでガチになるのな
他の出演者のかませ犬役なのか、一番つまらん話し手に自分の事務所所属を持ってきて激辛コメント吐くとかさ
それなりに育てた奴を起用するとかすれば良いのに
>>294 上里って人かな?
凄く素朴な感じで結構好き
人が良さそう
そうそう。上里洋志って人。
バンドのボーカルもやってるらしい
原さんといい、バンドメンは霊感強い人が多いのかね。
モテキedだけの一発屋だろ、それも大して売れてなかった
その後契約切られて自主制作になったんじゃなかったか
そう言えばヒカリゴケも意味不明なゴリ押しされてたな
その後解散して怪談の方引退したが
怪談だけじゃないんだけど、YouTubeとかでずっと変わらずやってた人が
何かがきっかけでそのジャンルが注目されたりしてその人もし始めると
途端に本当に変わってしまう人っている
勘違いしちゃうから、自分ではそれに気づいてないけど自ずと登録者とかファンが離れてしまう
結果、前よりも聞く人見る人が減っちゃったなぁってなる
やってる内容とか変わらず孤高でやってればよかったのにって人、本当にいっぱいいる
怪談もそういう人いるし、いわゆるユーチューバーでも今まさにそういう人眼の前にしてて非常に残念な気持ちになる
いずれ消えるの間違いないだろうなぁって。そういう人は最初はファン増えるから擁護する人も多くて
そういうのやめたほうが…って意見いいにくくなるけど結局消えていく
コラボとか宣伝とかすぐしたがる
>>297 ほんと若いイケメン嫌いだよなお前
いたこさんじゃあるまいし
若いイケメン(33)吹いた
次は久楽あたりを宣伝するのかな?
おいヒロシ!ヒロシじゃねーか!
何やってんだよ!ちゃんと音楽やれよ!
ニコ動でミュージシャンだけの怪談会やってたけど面白かった
吉田一郎不可触世界の話が面白かったから怪談方面でも活動してほしいわ
>>309 大迫純一とか池田貴族とかが有名だけど、西浦和さんの話に出てくる人とかニコ動のハゲた人とか若くて急死って話しが目につくかな
それだけ怪談やってる人が多くて偶然だと言えばそれまでだけど
あと入院してたとかの話もよく聞くような気もしなくもない
>>307 原さん最高だった
上里さんは川奈さんのお気に入りだし露出増えそう
売れないバンドマンも霊体験語るよね。売れないお笑いも。
>>312 「売れない」で思うところはあるけど、
漫画家もその手の話は豊富なので
夜中とか活動時間が不規則な人ほどそういう経験があるのかな、と思う。
匠平って誰かわかった〜
あの、舌っ足らずで早口で最後の方が急ぎすぎてもっと早口になる人ね
すっげぇ聞きにくいわあの人
でも今年の怪談グランプリで一番マシだなと思ったのもこの人だったかも?
出てたらたぶんこの人だわ、話自体は面白いって思った、でも早口でオーバーだった
嘘くさいのか。
もっと落ち着いて文の最後までちゃんと喋ればいいのにっていっつも思う人だ
売れない奴らは飯のタネ探して必死なだけだろ
潰れそうな店が取り扱い商品増やしていって何屋か判んなくなんのと一緒
さっきからうるせぇーなーゴミ共がキャンキャンキャンキャンよー!
文句あンなら怪談ライブ来いよまとめて転がしてやっからよぉー!
>>311 カンペガン見可愛かったよなwで?っていう話もフォローうまくて本当いい人なんだなって思った
>>314 タイムシフト視聴期限が設定されてないみたいだからまだ見れるよ
今の時期はホラー映画とかやってるからひと月だけの課金なら元はとれるんじゃないかな
話慣れてないからか構成が拙くてダレるとこもあるけど人怖や不思議系や都市伝説やら色々で面白かった
上里さんの話もこっちOKOWAで話せば良かったのにってくらい化け物じみてて面白かった
あんまり演技過剰な話し方は好きじゃないから上里さんの素朴な感じが好感持てるって意見は同意
だがイケメンではないなw
怪談グランプリ見たけど山敏さん痩せた以上に老けたなあ
一年で10才以上年食ったみたいだ
ダイエットしてもあんな風にはならんと思うぞ
ファンキーのInstagram覗いたら、カッコいいアメ車
どこのなんて言うクルマかなと思ったらマツダだった
美的感覚⁉がもしかして似てるのかな もうダメポ
>>323 去年やってたリトルトーキョーライフで妖怪質問道場に出た頃は
普通の感じだったのにな
山便氏の激ヤセは、ズバリ「霊障」のステージIVだな。
>>323 呪い面ダイエットだから
顔もそっくりになってるし。きっと呪い面の中の人は
わらび餅が好物とみた
>>322 上里さんのお母さんが二人の話他で聞いたことあるんだけど
どの放送だったかな
怪談グランプリ?
キーハの怪談ラジオって投稿してもらった怪談にケチつけすぎ
誰も本にしてほしくて投稿してるわけじゃねぇだろ
興ざめするわ
そういう人間性なんだろうね。高圧的な態度と言うか人を下に見ると言うか…
>>328 自分の知る限りだとOKOWAの東京予選で話してたはず
他は知らないなあ
>>329 リアルを追求してるわりにはアッサリ「ケツの穴」画像に引っかかって大恥かいたから
更に神経質になってるんじゃね?
とにかくクドイから俺はもう聞いてないけど
木原をキーハって呼んでる奴って、だいぶ年配の方だよな
木原叩きだしたら稲川叩けっていう前フリってことだよな?
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ↑2:50辺りから稲川淳二による怪談パクリ問題
木原の声が鬱陶しいって人向けに中山市朗の音源だぞ
>>331 サンクス
マジムン先輩の話が決勝でだったかな
上里さんは東京予選の話の方が怖くてよかった
更にイケメンバンドマン荒らしまで粘着し始めてしまう始末w
>>312 売れてないから仮に宿やスタジオ使ったとしてもボロいとこばっかだろうからな
確率は上がるかもね
中山市朗も怪談社の持ちネタやってたよなぁ
稲川は最初友人の中山って男から聞いた話って前提でやってたけどそういうのも無し
結局みんな似たようなもんだろ
稲川の墓掘り返して自分の隣に寝かせるやつとか便所で婦人警官殺されるやつとか有名怪談だしな
ネタを盗用して書籍化したいならネタ元に金が入ってくる仕組みを作れ
それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んだ人間になれ
>>337 してないだろ
むしろゴーストライターとして支えてやってたのに盗作で恩を仇で返してやんの
日本語もろくに書けないで読み捨てライターやってる奴がゴーストやってもいみなくね?
>>348 誰の事言ってる?
中山の事なら放送作家から新耳袋→怪談狩り書いてる実績があるんだけど
>>348 確かにあんたみたいなのがライターやってたら日本終わるね
新耳なんて日本語グダグダだったろ
俺本屋で売ってる本で鼻をつんざくって書いたあったのはじめて読んだよw
つうか放送作家なんて物書きの範疇に入らないのしらないか?
放送作家からって書いてあるのが読めないか?
著書出してるって事は読み捨てライターじゃないやん
>ゴーストやってもいみなくね?
と書いたのはお前だが、現に稲川は中山をネタ元に公演やってたんだけど
新耳で妙ちくりんな表現って記憶に無いなぁ
ググッてみたら結構ヒットするんでビックリ
>>351 鼻をつんざくが間違いかどうか知らんが
つんざくって突き破るような感じだから
状況をイメージしやすいように表現したんじゃないか?
それだけ強烈な臭いだったと読めるが
鼻腔に突き刺さるようなひどい臭いとかならおkかしら
劈くはつみさくからの転で引き裂くって意味だよ
鼻をつんざくは表現としても全くあてばらない
偉大なる中山様への擁護の即レスっプリに感動した
中山様の鼻をつんざくカリスマ臭ゆえにまたここでも完全勝利してしまったわけだが
大丈夫
静観してる人はしてるから
実話本のスレとかも見てるとわかることもあるし
中山にも信者なんていたんだなー
著作とかいわれても出してる本全部怪談本じゃん
それを世間では読み捨て本と言うんだがな
中山氏のブログを読みなされ その博識に卒倒
するであろう
ありがとう完全敗北したことだし五体投地後拝謁して卒倒するよ
稲川が両親自慢の出来のいい息子だって言ってたくらいだから
中川勉強でる子だったんだろうな
今まで一番びっくりしたのは「推挙に暇がない」だな
ブログが人気で書籍化ってやつだけど買うのやめた
稲川も一時ひとつ返事っての多用してたな
学がないってこう言う事だなって思ったよ
話し言葉で間違いが出るのは仕方ない。それは誰でもあること
が活字で間違うのは救いようがない。編集者ともどもチェックが雑で無能なことを露呈したことになる
慣用句ってどうしても本読まないと絶対に学べないよな
本読まない=馬鹿とは言わないが、少なくとも月謝等もらう側になるなら
それなりの学識は持ってくれればなと思う
モマエら馬鹿にするのもいい加減に汁
中川先生は中川一朗作劇塾の塾頭だぞ
本を読んでファンキーみたいに馬鹿のくせに背伸びしたがる語り手になっても困るが
テレビ芸人風のステレオタイプな個性のない低脳おしゃべりも聞きたくないし難しい所だな
それ言っちゃうと一龍斎貞水くらいしか怪談語れなくなっちまうw
人間国宝だけどな
>>363 それって塗料会社のだよね?あのブログ読点連発で読みにくすぎ。
自分の言葉で怪談語るときは読み間違いなんてないからボロが出ないが
投稿怪談読んだり文章を書くとボロが出る
まあ面白けりゃそれでいいけどねw
芸風だって言われたらしかたないけどイタコは放送まるごと普通の怪談やってほしいわ
つまんないおもしろ話とかたまにはやめてほしい
君たちのレスを最初から最後まで100回読み直してきたよ
君たちは本当に馬鹿だと本気で俺は思うよ実際
君たちに足りていないのは道徳
君たちのような底辺にこそ道徳怪談というものを聴かせてやりたいよ、俺はね。
君たちの住む田舎まで俺が足を運んでやるから、足代と場所の確保したらいいんじゃね?
イタコのじいちゃんが
天狗から特殊能力を与えられた話が面白かった
家に杖が大量に置いてあるってオチが洒落てる
魔守りの虎だっけ?
自殺現場で飲み会やって死者に喧嘩売ったアホが自業自得な死に方しただけでしたっての
そんな仲間ばっかりだから今の中村があるんだよなw
尼のプライム会員は、無料プライムビデオの方に怪談蒐集者シリーズがいくつか上がってるぞ
>>378 そんなエピソードあったっけ? 他の話と混ざってない?
>>380 ・中村の友人の家に黒い影が現れるようになり、虎の掛け軸置いたらなぜか撃退成功するも親父が死亡
後を追うように友人も死亡
・中村の飼ってたウサギが狂い死ぬ
・中村の先輩の喫茶店に黒い影が現れてボヤ騒ぎ発生&何故か中村との接触を拒む
とまあ大体こんな感じでフラグ立てて話を引き延ばしておいて、
中村の先輩がネタばらししたのが、
浜辺の自殺現場でわざと酒飲んで出れるもんなら出てこいだのと友人が乱痴気したら実際に出たってだけの話
謎めいたもの一切無い胸糞怪談だったわ
詳しいなw
そんだけ中村を熱く語れるのに「魔守りの虎だっけ?」ととぼけてみたり
よほど屈折してんだなお前
>377で中村の作務ウェイって出てたから作務衣で有名どころはDVD化した魔守りの虎しか浮かばなかった
まもりが守りじゃなくて当て字だった記憶があってうろ覚えだからクエスチョンつけた
なんか文句ある?
怪談師ってよくもまぁあんな作り話を本当にある風にベラベラ嘘を喋れるなって思うわ
君たちには馬鹿の本質というものを毎回再認識させられるよ
君たちは馬鹿だから人の話が理解できない
話を理解できない君たちが集まると怪談が怪談でなくなる
聞き手側が馬鹿だと怪談師って大変なんだよねー
君たちには俺の道徳怪談を是非聴かせてやりたいと思うよ
遠征費カンパよろしくねー
youtubeで これだけは聴いておけ
という動画のお勧めあったら
紹介して下さい
ザ・ガードマン #276 怪談シリーズ 内田朝雄、清水まゆみ、戸浦六宏、田村奈巳
>>387 他に使わなきゃいけないものがたくさんあるから
怪談は大好きだけど怪談師には金は払いません
小説くらいならまだしも
純粋に怪談好きなら語ればいいし、
何も階段一本で食うって決めなくてもいいんじゃないですか?
本業持って、空いた時間にやればいいだけじゃないですか
欲出し過ぎなんですよ
でも塗装のkがなんだかんだで一番嫌い
ファンキーよりも木原よりも
備忘岡田も嫌いだけど同じくらい塗装屋も嫌い
コメント欄も
ファンキーとか美棒とかはいたこや雲黒斎と昔は仲が良かったのにどうしたんだと思う
新耳の木原と中山もそうだけど
怪談やってると人間関係もドロドロしてくるのか?
いま島田がゴリ押しされてるのは夏ってのとギャラが安いからだと思う
つまんねえよなあいつの創作
ザ・ガードマンはエレベーターの上に死体があったって回がトラウマレベルに怖かったなぁ
>>388 TBSラジオの夜のミステリーとミステリーゾーン
怪談ラジオドラマの最高峰
>>381 ごめん、やっぱりこれは記憶に無いわ。
>浜辺の自殺現場でわざと酒飲んで出れるもんなら出てこいだのと友人が乱痴気したら実際に出たってだけの話
デイリーモーションに前に上がってたから、DVDの語りとか声優がドラマにしたのとか一通り見たんだけどな。
今探してみたけど見当たらんから証明出来んけど・・・
>>400 魔守りの虎完全版()しか見てないってオチ?
先輩の話が入ったのが真説魔守りの虎追跡版
先輩から浜辺の自殺現場で起きた罰当たりな行為を聞かされたことでそれまで起きた怪異の謎は全て解ける
同時に魔守りの虎で引っ張ったけど虎の掛け軸はほぼ無関係だったのがわかるw
>>402 >>403 ドチャクソ後付けw
それなりに勉強wしたつもりだったけど、俺って全然分かってなかったのね orz
お騒がせスマンこって>各位
何が成長するのが実話怪談だよっ(怒
階段師
中村の話は隔離専スレがあるんでそっちでやってくれ
5分で終わる話を30分かける男 ファンキー中村
http://2chb.net/r/occult/1531468196/ 三木ハゲいいかげんにしろよ
おちゅんと怪談グランプリと茶屋町怪談っつー怪談好きなら当たり前にチェックする番組で同じネタやるかと
田中俊行かよ
茶屋町怪談聞いてるけどまた三木大雲が粉かけまくってるな
呪いとはなんぞやって話をわざわざ前段でやってんのに宗教者がああいう真似すんのはほんとに悪質だわ
>>417 よっ!寂聴マニアの変態野郎w
世俗の煩悩を超越した宗教観を探求した結果ババアのマンコに行き着いたんだろw
てめーが言う世俗を超越した宗教観とやらを寂聴のマンコに例えて語り明かしてごらんよw
毎度毎度誰に言いたいのか知らんが本人に言えよ糖質
低能晒してよっぽど悔しかったんだな
ようつべで昔の配信音声とか聞いてると、かげまさとかいう人のニコ生放送で竈猫が、中山一朗について「新耳袋を段ボールにしまった」って話してるんだけど何があったんだろ?
竈猫は稲川淳二のことを座長って呼んでてリスペクトしてる感があるけど例の盗作問題の事なら稲川淳二の方に非があるようなんだが。
山口敏太郎が見るたびに痩せていってるけど本当にあれ大丈夫なのか?
中山市朗がイベントで呪い面扱ったみたいだけど、今度は中山市朗が痩せ細る番か?
かげまさの番組は怪談関係者呼んで喋るだけで怪談やらないから見るのやめたな
かげまさって人調べてたら去年の6月に亡くなってるのな。
怪談やってる奴って死ぬの多くて怖いな
死期が近いから惹かれるのか?
おちゅーんで松原タニシ本出版記念の回見たけどミヤ蝶美蝶子が出ててビックリした
タニシが生まれる前の漫才ブームの頃のコンビだもんなあ
二人とも離婚してそれで再結成したなんて知らんかった
八百万物語のオープニングの曲、グレートムタのをパクってるやん
許可取っとるのか
俺のいっちばん得意とする怪談のジャンルは恫喝怪談だからねー
君たちのようなゴミにはリアルに脅しつけて金を毟り取ってあげたい
中山先生とあみとビストロのだいすけはツバが常に溜まってるのでそれが気になる
申し訳ないとは思いながら毎回気になって話に集中できない
隣りにいる人とかに飛んでそうで大変だなぁとか考えてしまう
あみも呪い面ダイエットに効果あれば良いね
茶屋町で顔が黒いとか坊主に言われてたし
何かしら効果あるかな?
檀家が減っていく昨今、副業してる坊主や、副業が坊主ってのもいるし
寺の修復や維持管理が大変だろうとは思う
とは思うが、怪談やる以上はネタ増やしてくれ
ぁみまでそんななったらそれこそ呪い面信じるわ。
でも三木住職がピンピンだからどーなんだろ。
怪談で私の体験談を勝手に話して個人情報流出した〜!て暴れた人っているのかな。
怪談師もコンプライアンス問われる時代が来るのかしら。
霊障とかでお坊さんなんかに相談しに行って
これ怪談としてテレビで話したり書籍にして良いですか?とか聞かれたら萎えそう
怪談社が最近やけに子供に怪談をって
口にしているのはなぜ?
養護施設にも行ったりしてるし
常連の小梨BBAとかメンヘラ女どもは
肩身が狭いだろうに
大事な財源じゃないのかね
北野誠が中山市朗に中山くんて言うのなんか
中山市朗の顔見てから違和感ある
中山は大学で映像やってたからかシルエットの使い方が上手いね。
新耳一夜の百物語の取材で急に真っ暗になったら白い歯だけニヤーって笑ってるとか
くだんの異様にデカイ牛みたいな頭とか。
忌まわしい家のすりガラス越しに大人二人と子供二人が並んでこっち見てるのがわかるとかいいよネ〜。
>>438 めっちゃ萎える
まあ布施っつーか依頼料金ロハにしてくれるなら渋々許す
オーコワ東京予選に出てた黒戌仁って肩書が
言霊ヨガ講師、瞑想呼吸法指導者、最古の祝詞あわのうた講師、民俗学研究家、役者、
イオンカ奏者、霊能力者etc・・・
怪しすぎるだろw
>>443 肩書きたくさん羅列して自分を大きく見せようと必死なのはわかる
でもそのお花畑全開な肩書きは逆効果だと思う
マトモな人間では無いね
茶屋町怪談2018今聴いてて話し面白いけど
この人たちに影響は受けちゃいけないです
使いまわしもそうだけどラジオなのに写真ネタだらけって
今年は怪談のイベント多いから出し惜しみしてんのかなって思ってしまった
坊主が胡散臭い話で人を怖がらせたり不安にさせたりしてることに嫌悪感
>>444 大きく見せるというよりは、
どれも完全に売りじゃないから、どれかが世間に引っ掛かって売れないかな、と思ってるように感じた。
この人に限らず肩書いろいろな人全般。
>>447 お坊さんであることを隠して怪談師やってる人いるのかな。
坊主頭にしなくて良いとこもあるし、今ならニット帽とか何かを年中被ってても違和感無いから頭だけでバレる事無さそうよね。
>>449 何かイベントで神主さんは見たことあった
大阪のロフトプラスワンで
名前は分からないけど、
イベント始まりに正装で御経?祝詞?唱えてたけど
>>439 昨日のイベントは子供よりフツーに大人が多かった。
というより自分も含めていつもの常連ばかりで、
某スレで前に話題になった人も肩身がせまいどころか、
めちゃくちゃに目立っていたよ。
毎回あの人の格好にはびっくりさせられる。
★お盆も明日で終わりか
ほれよ、正統派のお山のコワバナ置いとくワ
↓
【山霧の巻くとき(山岳ホラー)】
http://slib.net/71604
上松煌(うえまつあきら)作
・プロフィール
http://slib.net/a/21610/ >>452 怪談好きってデブかハゲかメガネしかいないな
女性はデブでロン毛とか着物とか
肩書きいろいろってファンキーだよね
とりあえず金が儲かりそうなら何でもやるって感じ
肩書き凄い人って客がおかしくなって徐霊してた人だっけ
あの東京予選のやつ見た後不思議体験したから
やべー話混ざってたんかなw
>>452 メンヘラか霊障かのどちらか
全身真っ黒で目の上真っ赤な角刈り女が怖かった
>>455 倒れた客が徐霊した奴のサクラという可能性もあるぞw
実際にはエアコンの調子悪くて会場が暑かったみたいだけど
>>458 サクラもありかw
霊能者が事前に相談者のこと調べまくって
当てるみたいのもあるしな
なんば怪談花月見てきた
ハヤトモ?って人は色々見えるらしいし、
面白かった
キャラは好きじゃないが、クセに魅力はある
木原のラジオの有料コンテンツで稲川淳二盗作問題を語ってるらしいんだけど今関西ラジオのページ見たらパート12になってるよ。有料でそんなにたくさんいざこざを聞きたくはないわな。
>>465 2時間辺りから語っている
有料版内容とほぼ一緒だからこれを聴けば充分
第1109回 ネットラジオ ザ・ノイジーズ 本日のお題:木原浩勝氏と四方山話をしよう!
http://www.enterjam.com/?p=228396 稲川淳二の盗作についてはサイキックの頃にも中山が散々バラしてる
中山に言わせれば怪談や都市伝説、フォークロア全般に関して取材して世間に最初に紹介した自分に著作権が有るらしい
>>466 これこの前聞いたんだけど、やはり有料コンテンツと同じ内容なのか。ますます金払ってる人バカみたいじゃん
怪談ネタの著作権云々の話って本来なら怪談を世に知らしめた稲川が先陣切ってとりまとめるべき内容
小さな意地張って新耳が悪い私は悪くないって老害ぶりを発揮してるからややこしいことになる
権利関係が今ほどやかましくなったのはせいぜいここ15年位の話
30年前はパクリだらけだし昔の話を今の感覚で語っても意味がない
つかすごいどうでもいい話だと思うんだけど聞きたいやついんのかな
これは私がYouTubeで見た話なんですがね…
とかなんとか言っときゃOK!!
「私と同じく怪談を研究してる仲間で中山という男がいましてね、これは彼から聞いた話なんですけども・・・」
こんな出だしでクレジット的に中山の名前を出して語る怪談が数話あり、
90年代中頃からそうしてたと思うんだけど中山はそれすら気に食わなかったのかね
耳物語と稲川怪談の書籍化が増えたから権利関係はっきりしようという出版社からのきっちりとした要望をぶっちぎった稲川がどう見ても悪いよ
>>473 普通パクりが発覚したら鬼の首を取ったかのように叩くのが5ch民だと思っていたら
結構なトンデモ解釈で稲川擁護する者が意外と多いよね。
今頃ほじくり返した木原に人望が無いのか何なのか
大した問題じゃないから
木原みたいな小者、面白がる奴はいても肩入れする奴はいない
>>475 いや結論としては事務所レベルでとっくに話がついているからだと思うよ
それをキハがグダグダと今さら蒸し返したから大人気ないなあという事で
>>420 中山の怪談で山の牧場ってのがあるんだが、竃猫にも山の牧場北海道編ってがある。それを聞いた中山から盗作呼ばわりされてから、竃猫は中山を嫌うようになったと何処かで聞いた。
>>466 最初から聞いたけど木原氏の話は疲れるな
自慢は嫌いといいながらナチュラルに自慢してくるのには笑ったけど
稲川淳二の恫喝まがいに豹変する話は面白かった
今回のはちょっとおもしろそうw
第46回「初めてすべてを語る!稲川淳二盗作問題K」
•木原が沈黙していた理由。
•盗作していてもいいと言う稲川ファンに対して。
•稲川氏との共演オファー。
•『新耳袋』のコミック化と稲川氏側。
•『新耳袋』原作で、ジャニーズのTVドラマ『怖い日曜日』が始まる!
•稲川氏の事務所は、「じゃあ、うちがジャニーズ事務所に文句言いますよ!」
•今年7月、このタイミングで『怖い日曜日』がリメイクされた!
•この8月、木原と稲川氏がライブでニアミス!
•TV『情熱大陸』での発言。
•伊集院光のラジオにゲスト出演した稲川氏は…。
•稲川氏の言う「事実の断片」とは?
•稲川氏に怪談コンテストの審査員・選考委員をする資格はあるのか?
•新事実発覚!最近、怪談コンテストで落選した作品を、稲川氏が著書で盗用していた!!
https://jocr.jp/online/program/kaidanradio/kaidanradio46/ タレントが怪談語って飯食うっての確立したの稲川だから中川も稲川に金払わなきゃな
しかし木原はなんで今頃蒸し返したんかほんとわからん
同業者から怪談ライブで怪談やらんとか呆れられてるし方向がおかしくなってるとは思う
中山がこの話してたのはかなり昔なのに
山の牧場
牛飼ってへんのに牛舎あるーなんでやー!
二階の事務所に出れない扉あるーなんでやー!
トイレたくさん置きすぎぃーなんでやー!
作業着姿の外人に2度と来るな怒鳴られたーなんでやー!
まこっちゃん連れてったら獣くさなったーなんでやー!
わけわからん!なんでやねーん!
↑これ怪談ちゃうやろw
竈猫さんはちゃんと中山さんのこといちいち出して、あくまで自分は名前つけるとしたら〜ってな感じの言い方してたよね?
それなのにまた盗作?
あんまりにも厳しすぎない?それに個人的には中山さんの山の牧場より竈猫さんの方が面白いんですけど
中山さんのはだから何?もういいよって感じだし
さっさと稲川淳二と蹴りつければいいのにいつまでもしつこいわ
ネットでやってるなんじょうって人と、松竹?ネタにフラワー師匠っていう話がある芸人、この二人がさっぱり内容が頭に入ってこない
前のやつが聞くに堪えないから聞くつもりはないけど相当キモい
自慢はしないって言いながら俺の功績ってドヤるような痴呆老害っぷりを
なにもツッコまないイエスマンしか周りにおいてないから勘違いしてんのかな
なんだかちょこっとそれっぽいからってこの曲はこの曲のパクリパクリ言う奴らと同じレベルな気がしてならない
そんなこと言ってたら曲作れねーじゃんっつう
山田ゴロさんの話し方とかすごく落ち着くし、ああ本当にあるのかもなぁって思える
忘れたけどなにかやらかして、怒られると思ったらお祓い?だかなにかで大人たちが集まっててとか言う話
2ちゃんとかで見る怪談あるあるで、ゴロさんの話が本当だとしたら2ちゃんの話も本当かもと思えるからいいなぁと思った
つべのアーカイブ見てると北野誠が中山市朗を呼ぶ時の、敬称の付け方にとまどう雰囲気を感じる時がある
中山くん、中山さん、中山先生と色々な呼び方をしているが、
中山の方は他の番組で北野誠の名前を出す時は呼び捨てにしてることが多い
歳は同じみたいだが芸歴・知名度ともに圧倒的に北野誠のが有名なんだから
中山は尊大ぶらずに同席したら北野のやりやすいように下手に出てやれよと思う
木原は銭ゲバだな
楽しめなくなったわ…
今後こいつのは避ける
怪談なんてかたりべとこっちで楽しむ物なのに
権利だなんだとブサヨみたいな事言い始めたら終わりだ
木原の話出てからだよ無駄に稲川とか中山叩く奴常駐したの
上の木原の番組宣伝してるやつの必死見たら違うところでも同じこ様の貼ってるし変なのいるんちゃうんか
>>478 そうだったんだ。「中山さんは北海道の牧場の話なかなか面白いねって言ってたそうです」て竈猫氏が話してる配信があったんだけどそれは皮肉をこめてたのかな。
オカルトマニアとしてはただ怖い話聞きたいだけ
内輪揉めとか知らんわ
>>478 サイキックで追求してた内容程度なら同情できたが、そんな細かいことまで口出ししてくるんだったら
山の牧場はてめぇの所有物なのかよ、という話になってくるぞ(笑)
勝手に侵入して撮影までしとったし
木原も中山も稲川が耕した畑に入り込んで勝手に食い荒らして
ここは先に手をつけた俺の縄張りだと大声で叫んでる吉外
稲川が怪談って美味しい畑耕してた
それを見た木原中山も怪談畑耕し始めた
余分に野菜(ネタ)が余った時はお互いに分け合って食べた
ところがある時稲川に分け与えた野菜が市場に出されていたのに気付く木原中山
せっかく親切でやってた野菜がこんな使われ方するんじゃたまったもんじゃない!と抗議する木原中山
この野菜は俺が貰ったもんだからどう使おうと勝手だろ!と稲川
果たして畑泥穂はどっちでしょーか?wwwww
しかしその畑に蒔かれた種は盗んだものだったという
そしてその盗まれた種も元々は他人から分けてもらったものだった...
続きをたのむ
>>496 あっ!稲川事務所さんちわっす!
即擁護工作お疲れ様っすwww
稲川は話芸だろ
その流れで書籍は出してるけど、新耳コンビは怪異蒐集家で作家
だから読み捨て本書きは作家にカウントされないと何度言ったら
つうかなんでそんな必死なの?木原も中山も盗作だと本気で思ってるなら裁判起こせばいいし
事実無根なら稲川も名誉棄損で告訴すればいい
どっちもアクション起こさないんだから双方後ろ暗いことあんだろ
出版社から言われてんのに書き捨ては関係ねえとかパクリ放題のパラダイスですな
一応日本は法治国家の体でいるんだから著作権をおかされたなら訴えればいいだけ
それもしないで事あるごとにパクリパクリ騒いでるやつは吉以外の何物でもないだろ
確定もしてない一方的な吉の話を鵜呑みにして掲示板で工作してる奴も同類
筒井康隆 半村良を読んできて木原中山では何か物足りないわな
著作権は元々霊に帰属するのだから、この問題が発覚して後いずれの側に霊障が現われたかで決着をつければ良いだろう
民主的に考えるなら後ろについてる霊の協賛をより多く得られた方が正しいと言うことになる
そういうクソくだらないプロレスなんかいらないやつが大半だろ
怖い話好きって一般層相手に顔真っ赤にして島田はパクリ野郎って熱弁したらどんな顔されるか想像してみるといい
権利関係なんか当人同士の問題で白黒はっきりつけたいなら出るとこ出る以外に無いだろ
外野巻き込んでシコシコロビー活動に励んでる方が基地外なんだよ
自分はなかなかいけないので、◯◯のイベントに
行ってきましたとか、そういう感想的なものを
聞きたいんだけど誰かないの?
稲川と木原のパクったパクられたはもう秋田
これは私がある知人から実際にパクられた話なんですがね…
稲川淳二「ハゲとデブに単独五千円チケ捌けんの?笑」
>>508 お前情報クレクレのくせになに切れてんだよw
パヤオだの稲川だの有名人に纏わりついておいて、その後さも関係してましてね
みたいな顔で叩いて金稼いでる輩は市ねばいい
>>514 そんなに神経質になることか どちらかというと
レス少ない方だよ
>>487 フォーマルな呼び方をするかいつもの呼び方をするかの違いだけじゃね?
下駄鼻緒とかDJたまちゃんとか関西は結構面白い奴ら出てきてるのに関東はいまぁみファミリーくらいか
稲川が悪いんだからスレが荒れても仕方ない
全て稲川の責任
稲川にクレーム入れなさい
>>517 DJたまちゃんじゃなくて
DJたらちゃんですぅ〜
稲川さんのお陰で今日までどれだけ安らかに眠ることができたか
中山木原風情が逆立ちしても及ばない
木原はパクりまくって他の作家からも名指しで叩かれているがw
怪談界では終わっている木原は必死だなw
今夜の新耳袋トークライブも怪談を語るつもりが無いらしい…
【今夜0時!『#新耳袋 122』#怪談オールナイト!】(#新宿ロフト)
◉ゲストに新耳Gメン田野辺キャップ!
25日から始まる『 #怪談新耳袋Gメン 冒険編』のお話。
◉『 #情欲怪談呪いの赤襦袢』女優さんのサイン入りチケット販売!(R-15)
◉販売直前!『 #ふたりのトトロ』話。
◉当日チケット1800円!
ありがとうぁみとか島田秀平と怪談レパートリー何百とか聞くけど
テレビで見かける時は同じ話をしてることが多い気がする
テレビ受けする話とか選んでるのかな
タニシって、しゃべりへたやし、怪談少しも怖くない
MBSの茶屋町怪談でトミーさんの話してたけど、ガモン田中のねたやろw
本の印税500ぐらいはあるやろ、さっさとデブあみと島田とともに
引退してやw
しゃべりが下手だとは思わない
声も聞き取りやすい声だし、無難に司会をこなせる程度の頭の良さもある
ポッと出て消えていく色物とは違うと思う
ただあと何年このスタイルで続けられるのかは疑問だな
後輩とかの怪談にボソッと助け舟を出すから聞きやすくなるのはあると思う
自分はビジネスオカルトなんだとか住倉カオスみたいに正直に言うところとか
基本的にタニシは真面目な奴なんだろうなと思う
だからちょっと芸人向きの人じゃないというかどちらかというとサブカル系なんだろうな
タニシが芸人としておもしろいといってる方は、まだお若い方かな?
わたしがそこそこシャベレル芸人で面白いと思うのは、兵頭大樹、桂楽珍さんぐらいかなw
六水院・関西別院 大阿闍梨下ヨシ子様マジで本怖出てたw
敗訴>控訴を取り下げで敗訴決定してんのにウジTVなに考えてんだw
霊能者でマスゴミでてるやつはほとんどマガイモノ
ただ、数はすくないけど本物がおるのもまぎれもない事実
本物は表に出てこない、口コミのみで、高くても一回5千円ていどでみてくれる
欲をだすと能力がなくなって災難がふりかかると必ずいうよねw
>>531 > タニシが芸人としておもしろいといってる方
誰が言ってんだよ
皆けなすほど悪くはないって程度のニュアンスだろ
タニシは芸人から嫉妬されてるぽいな
今後どうなってくかな
>>528 >>530 同意
今は良い流れがきてるから
今後はどう流れるか
タニシは肝心の事故物件の方がお前ら行くなのカメラ入ると何にも無いのがなぁ
吉田悠軌の怪談まとめ聴いてたんだけど
河原K2のまとめってない気がする
地元のカフェのマスターが凄い。
最初は通院している病院名をすぐに当てられて、次に行ったときは
「最近、イオンにあるスタバで、男の人と犬神について語り合っていましたね」
ここまでピンポイントに正確に当てられた。
その他のことも鳥肌がたつくらい言い当てる。
何でも頭の中に映像が浮かんでくるとか。
その後は全てを読み取られそうで、恐くて行かれなくなった。
あのマスターばかりは本物と認めざるをえない。
>>538 不思議だよねぇ。
でもあれ何か映ったら卒業?
それとも次は別の課題クリアなんだろうか。
あと、霊も見えるようだが見えるだけで祓う力とかはないそうだ。
>>535 ローソン小暮のネタとか割と好きだけどなぁ。
出始めは消えそうな感じプンプンしてたけど、今は地に足ついた感じで良いと思う。
西塔恵さんはもうテレビ出てこないんだろうか?
あのキリッとした目でズバズバ言うのがカッコイイんだが
あの人も胡散臭い占いみたいなのやってるよね今。
霊能者なんて全員胡散臭いと言われればそれまでだけど
誰か怪談師の人物相関図書いてよ。
あちこちでしがらみ多すぎて、めんどくせーわ。
>>538 本は誇張して書いてるって何かで聞いたぞ
実際は大したことないない事をさも心霊現象みたいに書いてるってことだろ
単純に語りがうまいと思うのは稲川(滑舌は市悪だがw) 中山市朗 桜金造 この3人だけポっと出の連中は練習すらしてないと思えるな
居酒屋の雑談レベルの話にしか聞こえない
宜保愛子もTVでやってるのは演出上のウソだけど人が体験したシーンが見えることだけは本当って言ってたらしいね
怪談最恐戦東京予選終了
渋怪以外にも良いの居たけどなー
怪談社、青森でイベントやるらしいが人は集まるのか?
>>551 新人発掘したいんだろうけど、やはり力の差が歴然
>>551 お疲れ様
ニコニコで見てたよ
楽しそうだったな
あーニコ生忘れてた
一般に成り下がったからタイムシフトも見れねえ
>>552 会場を変えるぐらい客が集まってるって紗那がツイートしてる
身体障害者ども お前ら相手に元気などいらねーだろ
卑屈の成長防衛とやらがなにをやらかすか
それだけを監視していればいい
傷舐め合いしてんじゃねーよこのゴミ虫がよぉ!
俺のチンポしゃぶるのかしゃぶらねーのか2つに1つだろが!
しゃぶっちゃえばいいんだよこっちは楽しくヤッてんだからさぁ
>>560 たにゅっきーは中マラしゃぶりましたよ?
昔中村が好きで憧れてた奴ほど強烈なアンチになってる感じ
好きだけど憧れてはいなかったのでアンチにはなれず
今どんな活動してるか気になる
>>544 なんか胡散臭い
お前らだかのことで名前出てるからあれだけど自分は信じられない
どーなってるのだっけ?あれに出てた時のなんか偉そうな感じとか
でもお茶のこととかわかるからやっぱり本物は本物なのかなぁ
人間的に好かない
>>544 西塔恵は単純にやりたい
熟ヲタには好物な女
それっぽい事適当に言って人を騙せる能力ありゃ金貰えるんでしょ チョロいなオカルト商法
熟女って言うけど巾広すぎ
西塔恵なんて3040代も過ぎてる
まぁどうでもいいけどw美人ではあったけど
ランディのサイキックチャレンジでは、千人の挑戦者がいたらしいが一人も成功してない
当然、対戦の条件は互いが事前に合意したうえで行われているし課題自体も特別ハードルの高い内容ではなかった
怪談語りは、胡散臭い奴ほどおもしろいと思うけどな
ただ、自分にしろ、他人にしろ、霊を見える奴が出てきて「そこに顔がひっついてます」みたいに話のオチを持っていくのは、胡散臭い以前につまらない。ぁみとかさ
誰にも変わった経験の一つくらいはあるかもしれないけど綺麗なオチがつくことは余りないからね
普段の会話レベルでも関心を得ようとして話を多少盛ることはあるわけで
糸井重里のコピーで「日本のお父さんは皆ワルだった」って言うのは怪談を仕込むときの心理にも
ピッタリ当てはまっていると感じる
>>379 最近一通り見たけど猫牧場と魍魎の話の回が好きだわ
心霊的なのはパターン出切っちゃってる感あるから変化球のが面白く聞ける
でその流れで怪談社のも見たけど語り部分の口調とセリフ部分の口調がごっちゃになる癖は直したほうがいいと思う
あれは割と興を削がれる
怪談社は今は語り方をだいぶ変えてるよ、特に上間
糸柳はそのままだけど
>>566 同じく好きじゃないわ
お茶の件っつったって払いきれてなくてまだ残ってるとかいうのも聞いたような
何かの番組で吊り橋に立っててカメラに背を向けた数秒後にポシェットの紐が切れたってのがあって
その時に「この人嘘っぽい」って思ってしまった
西浦和がやってるプログラム関係の講義で怪談聞かせてたら学生がゲームセンター跡地で怪異にあった話を持ってきたとかあったな
うどんかそばの有名なチェーン店で食事しに行ったら一階が満席で二階に案内されて灰皿が勝手に飛んだり人影見たりと散々だったらしい
学生はゲームセンターの一件を知らないと思われるけどそんな貴重な情報が偶然にも北野と一緒にやらかした西浦和の耳に直接入るというw
>>577 怪談集めているとそういう事はあるよ
ある施設の駐車場から変なものが車に乗り込んできてお祓いまでした
という話を聞いた数年後にその施設は霊のたまり場みたいな所だった
というのを別な人から聞いて納得したという事があった
>>577 そのうどん屋一回特定したけどどこだったか忘れちゃった
>>576 鎌田のゲームセンター跡は霊道だからどうしようもないって西浦和が言ってた
AB蔵のツイキャスに星野戦慄いるね
もはや怪談すら話してない
怪談銘打って怪談話さないツイキャスは晒していけばいい
人間の呪い殺し=呪殺を実践し、成功している輩が居る。
怪談最恐戦大阪予選に三木大雲来てたけどガチで洗脳技術セミナーみたいなのやってんだな
怪談社のイベントに行ってきた
ファンの一人がわざわざ寺を借りて怪談社を
呼んだっていうのを聞いて驚いたし
そいつが別に美人でもないのにS那に
可愛がられてることにも本気で驚いた
S那から抱きついたり顔をくっつけたりしていたが
何か特別な魅力でもあるのだろうか
イベント自体は二人とも何回か噛んだりで
若干ぐだつきあり
ド地方なのにいつもの顔ぶれが多かった
>>591 なんやそれ、ビジュアル系のコンサートみたいやな。
オッサンは行かんわ。肝心の話がおもんなさそう
まじでv系みたいに蜜だのなんだのありそう
そういうの影でやればいいのに本当にがっかりするなぁ
今度来たら行ってみたいと思ってたのにそういう気持ち悪いの見せられるならいいわ
噛むのはしょうがないけどさ、でももしかして今と前とじゃやる気が違ったりして、
前はそこまで噛んだりグダったりしなかったのかな
三木住職といいい本当に怪談ってなんだろ、なんで欲出したりなんかいろいろしてしまうんだろう
やっぱり副業としてたまに怪談やる、くらいじゃないと人をダメにするクッションみたいにだめにすんのかもな〜
年配のファンは蜜やってそうだが
その年齢不詳の人は特別金持ち太客って
雰囲気でもないし
美人でなかったのは確かwww
ただよく笑って明るいから愛嬌がある
ただし美人ではない(大事なry
糸柳からしたら娘みたいな扱いなのかな
怪談社はそういうバンギャとか腐女子崩れが好きそう。
怪談社の怪談を好きなファンもいるんだな ねぇ
シーハナ、初回から視聴、録画してるけど、怪談社の怪談と解説のところとあみの怪談だけは全部消去してディスクに保存してあるわ
怪談社のは消して、せきぐちあいみの怪談は消してないのは痛いかもしれんが
そのうちに新興宗教やってる親父が山で遭難してネットで募金集めしそうだな
怪談社が、怪談師であり続ける為に。
見た人少ないのか
>>590 大阪予選自体は面白かったよ
三木大雲は結果集計中に観客席にいたのを呼ばれてステージに上がった
おちゅーんのOKOWAと敏太郎の怪談王で優勝して気分良かったのかいろいろ手の内明かしてたわ
心臓の鼓動の倍の速さをベースに話せば辻褄の合わない話でも通るとか
会場に来た人を帰りにうどん屋に寄るように誘導できるとかを言の葉研究所ってとこでやってる
住倉カオスはしっかり詐欺師が使ったらエライことになるってツッコんでたけど宗教家でも十分アウトだろう
三木大雲は北野誠のラジオでタニシいじりしてる時に「実は私の友人にも事故物件マニアの方がいてちょうど二、三日前に亡くなったんです」とか言い出してから全く信用してない
この人即興で作り話してる気がするんだよなあ
>>597 特に怪談社は女ファンが多いからああいうタイプは嫌われてそう
たいしてかわいくもないのにチヤホヤの不正受給
事故物件マニアってなんだw
なにやったらそう呼ばれるんだろうな、事故物件に10個位住めばいいのか?
それともテルみたいに情報集めればいいんだろうかなw
>>604 後者で、実際に物件まで行ったりして見に行ってる人はまぁまぁマニアと思うかなぁ。
住むのが一番マニア感あるけど引っ越しも大変だしねぇ。
事故物件住み芸人ってタニシくらいしか知らんかったけど
シークエンスはやともも事故物件住んでますって言ってたり
事故物件住み心霊アイドルがいたりわりといるのな
怪談社の有料怪談稽古場いくひといるのかと思ってたが
案外ファンが行ってたりするんだろうか
>>602 俺は山敏さんのネトラジだったかでうちの寺で売っている木彫りの大福像買えば
宝くじに当たる競馬に当たるとか言い出してから全く信用してない
他の寺から嫌われているとか言ってたけどそんな霊感商法やってたら
そりゃ嫌われるだろw
事故物件関係は70年代のトップ屋気取りのライターで落ちこぼれた無能君とか、ゴロの企画で頭悪いブロガーまーんと拝み屋ででっちあげた本が結構な数で出てたりするからな
タニシも含めて事故物件関係で群がってる食い詰め者はロクなのおらんでな
事故物件住みます芸人松原タニシの実績
オーブ映像(笑)
昨日のシーハナがっかりだよ!
ネタに困るとヒトコワに行くのやめれ
人が怖いのはわかるけどありえない、不思議な、そういう怖い話聴きたいのに
>>611 最初の話良かったじゃん
紛れもなく心霊物だし
オーブって単なるレンズの汚れなのにいつまでネタにする気なんだ
タニシは事故物件に住んでるから
実体験を怪談にしないと意味がないわけで
霊感がないし今後どうやっていくのか不安定ではあるかな
嘘つくタイプでもないし
微妙なレベルを大げさにするしかないと言うか
それは怖いわけではないし
>>615 タニシは正直な奴で自分はビジネスオカルトだとか書籍恐い間取りは
かなり盛っているとかおちゅーんで言ってたぞ
車の免許が無いから電車&徒歩で心霊スポットに行ったり
今のところは真面目にビジネスオカルトをやってるような気がする
>>234 大島てるにその病院の名前が出てたんだが、ガイジが誹謗中傷で書き込んだらしいな。
>>616 かなり盛ってるとか言ってる時点で真面目じゃないだろw
自称霊感持ちとか創作認定厨みたいなのはエンタメとしてやるには邪魔なだけだからどっか行ってほしいんだろ
フェイクありって一言あればめんどくさい連中相手にしなくていいからな
>>609 おまえら行くなの事故物件企画はオーブくらいしか写ってないけど
ツイキャスの心霊スポット凸生配信では大阪のマフラーの女の幽霊が出るっていう所に行ってる途中で
マフラーの女が写ってそれを生で見てる視聴者が気付いて騒ぎになったり
台湾の廃墟の火葬場で鈴の音に追いかけられたりとかしてるぞ
事故物件だけじゃなくツイキャスの方もそのうち本にまとめたりしそうだな
冷静になってみれば鈴の音がしたからと言ってそれの何が怖いのかw
心霊現象なんて起こるわけないんだけど
何も起きなかったら仕事にならない
普段は気にも留めない家鳴りとか声っぽく聞こえた音とか、過敏に反応するよね
怪談社って怪談だけで食っていけないって敏太郎言っていたけど他になんかやってるの?
ぁみを美棒一派だと決めつけてる奴らがいるけど渋会の物販にフラワーエッセンスとかクリスタルチューナーとかあるん?
>>621 実話怪談倶楽部でマフラー女の写真ですって披露してたが正直何が写ってるのかわからんかった
>>627 これって敏太郎なの?
暴力団、覚せい剤、セックスか・・・
間違いなく田代まさしだな
>>621 台湾の廃火葬場の鈴の音、あれは凄かったな…
自分がその場にいるような臨場感を味わえた
>>628 気になる。
そう言うことまだしてるのかな。
>>630 なんの事を言ってるのかよく分からない文だな
>>616 盛ってるとか自ら言っちゃってるの?
その真面目さが不安定要素なんだって
九条キイのツイッター見てるともっと金を使った所が
見たいwだってアラフィフで都心に勤めてれば千は超えてるでしょ
>>637 おちゅーんとツイキャスの最新回とで最近の怪談師は創作なのをむしろ隠してないよね。とか
実体験を基にした怪談なのかそうでないかの違いが分かるようになったとか言ってるし
エンタメとしての怪談はむしろ当たり前にあるだろってタニシも周りの連中も隠してないぞ
逆に霊感商法に悪用される危惧すらあるってツイキャスの方で言ってる
住倉カオスってヒゲがきったないよね
頭もハゲだし体はデブ
こんなおっさんにはなりたくない
今年の怪談グランプリのチャンピオン大会見たら本家でもどうでもいいけどもういらねえとしか思えないけどね
怪談でトーナメントやったらパクリとか何もできないだろ
タニシは真面目とかじゃなくて単にうすら馬鹿なだけだろ
行くな読んでても髪無くしてみたり頭足りないのがアリアリとわかる
そんなんだから芸人としても全く駄目なんだろうがな
怪談師ってみんな背景ドロドロしてるの?
揉め事おこしてない怪談師っている?
怪談・心霊好きってのは頭おかしい奴が多い
事故物件に住んでみたり友人の死を膨らましてネタにしてみたり一年中そんな不謹慎なことばっかやってる
>>639 マスメディアに出て活動するなら、コンプライアンス問題はクリアーしないとならないから、
建前だけでも創作、エンタメですと公言してるだけだと思うな
これは私のガチな体験談です。心霊はガチで存在してます。とマジ顔で語る奴は、地上波NGだろ、今の時代
類似イベントや怪談師がゾロゾロでてきたら、ついこの前まで自分の出版物やイベントをプロレスに例えていた山便が、
ここにきて、自分のところだけは実話だと言い出したのには大爆笑もんだけどな
純粋に怪談を楽しみたいけど、怪談師の裏にあるドロドロが気になって楽しさ半減するわ
怪談社はなんか胡散臭いし
>>649 やっぱりそこだよね。今怪談ブームみたいな感じでいっぱいイベントもやってるけど、Fさん時みたいにまた揉めたりするんだろうな。
そんなキチガイだらけの怪談界で誰とでも上手く付き合えるいたこさんは泥沼に咲く一輪の蓮の花だな
いたこさんて中山木原の大学の後輩なのに
両者と仲悪いみたいだね
>>621 マフラー女は商店街にある寿司屋の玄関の上にある
小さな屋根みたいなやつだったぞ
どこかのスレに場所が書いてあったから
ストリートビューで確認できた
>>655 そりゃ木原・中山の人間性が幼稚だからだよ
両人に共通してるのは金に汚くプライドだけは人一倍高いこと
いたこさんは才能があるのに自分をアマチュア、怪談は趣味と割り切っていて
著作権だの広告収入の折半だのセコいこと言わずに、どこに呼ばれてもホストや客を満足させる所が素晴らしい
腹黒いみたいに言われるが実際は周りの人間がいい歳して幼稚なだけだったというのがオチ
ファンキーが避けられている理由はバロンの放送でぶちまけた事と稲川淳二の弟子を自称したからなんだろうな
>>663 ・山敏さんと対立して事務所を辞める→TVに出して貰えなくなる
・稲淳事務所に無断で稲淳コメントをイベント会場で流す→稲淳事務所と対立
・お台場イベントドタキャン→北野、西浦和、桜井館長?や各方面に迷惑を掛ける
その他にもほしのゆきとか被害を受けた人がいる
これだけやったらメディア&怪談業界から干されて当然
>>665 詳しくは知らんし本当の事なのかどうか分からんが
色々と噂を流されたらしいな
>>665 中村が温泉でヤッたって言いふらしてたらしい
保志乃のツイート見る限り恨んでる様子無いからファン心理を巧みに利用した和姦だろうけどな
8月27日のアジア南O通信良いですね
Oなんて読むんだっけ
保志乃は喘ぎ声大きくて締まりも良かったとか最低な発言していたよ
あんな不摂生な体したおっさんが勃つのかね
薬使ってんのかな、だよね
ファンキー中村が内部告発で造反されたキッカケが女性問題だったから
手癖が悪かったのは事実なんだろう
造反した側も霊感商法やってたから相討ちになったが
>>673 尊師も不摂生なのにいろいろ手を出してたからね
やることやってんだなって
やっぱり片手間にやってるような人のほうが程よく距離おいてるだろうし、
そんなことやファンとうか怪談好きな一般人を巻き込んで変なこと考えなさそうだからいいけど
具体的にそんな人がいるかわからない
やっぱりいたこさんか?もっと有名人だと誰か思いつかない
でも吉田さんは好き、あの人はもうオカルトが好きでしゃーないって感じがして
ワシも怪談師になりたいな
ちっちゃい輪の中の尊師になって女の子に囲まれたい
体験談、聞いた実話合わせて4つ5つしかないけどw
西浦和さんは持ちネタがそれほど多くないけど、どれもがガチの実話怪談だからね
自分の命を削ってでも心霊世界を覗いてみたい、みたいな危なっかしさ真摯さを感じる
話すたびに内容が変わるただの創作怪談師と同列に扱ってはかわいそうだ
今のプチブームをエンタメとして盛り上げたい連中はこういうガチの実話とかいい出すやついらんのよね
盛り上がれば盛り上がるほどあいつは創作あいつはパクリって一生懸命足引っ張ってくれるわけでしょ?
寂聴マニアの人かな?
西浦和さんの怪談は別格だと言ってるだけなんだけど
Xエンタメとして盛り上げたい
○なんでもいいから金だけ儲けたい
>>688 どこがどう「だけ」なんだ?
>>686こういうクッサイクッサイ信心は霊感商法に乗っかるアホとどう違うのか説明してくれ
お前らみたいな宗教に絡まれるよりビジネスオカルトの方がよっぽど健全だわ
ファンキー、牛抱、観雪、山敏の事務所を離れる怪談師がいるのは何故?
怪談好きは幼稚な人が多いから
人間関係がすぐこじれやすい
>>692 怪談師を事務所で何人もかかえる、てそれまでなかったからパイオニアとしたら、そんなもんじゃないの?
自分に集客力あると思ったらすぐ独立しそう。
島田秀平は買い付けた話しに多少手を加えるだけ
自らの実体験はゼロ
そしてなにより彼自身がオカルトや霊的な事象とは縁遠い人間に見える
故に一度食べたらもういいや、ってなる
本業があって片手間で怪談やってる人間の方がまともだわな
持ちネタ少ないけど創作臭が無くて良い
島田秀平っていう売れない無能芸人はいつまで旧2ちゃんのアーカイブに頼る気なんだ?
パクリネタが古すぎてつまらん
島田秀平は有吉のラジオにゲストで出たときにペテンいじりされてておもしろかった
どっちにしたって自身や知人の体験談でもないんだから
わざわざネットから拾わず自分で一から創作すれば良いのにな
>>701 別に怪談好きでもなんでもないし能力もないからそんなことできない
それができる奴らは怪談本書いてる
>>668 ナンメイ。
ここで紹介されたから、もしやと思って見てたけど、来たね。
人が集まるところ金が集まる。せっかく全国ツアー規模に育てた畑を、
くだらない事で潰したくはないだろうな、事務所は。
それなら胡散臭い連中と手を切らせるのが先だと思うけどね。
>>668 >>706 ワロタ
削除依頼出したのは誰なんだろう?
法的措置を本当に取るのかねえ
おっとー?ここでファンキー舐めマラ信者と詐欺師岡田篤彦のタイマンか?
修羅の国フィリピンでキメセクに励む老害と借りた金を返せない惨めな貧乏オヤジ岡田篤彦
果たして勝つのはどっちだァァ〜!
>>706 あれカキコしなかった方が良かった?
でもあいつらも見つけるでしょ
久しぶりに名前を聞いたな(棒
しかし、ぁみの怪談を稲川の後継からはじまって持ち上げる連中の感覚がわからんわ
怪談マニアやフリークほど嫌うだろ、あいつの話
なんか、別の狙いがあるんかね、事務所の戦略とか
>>712 wikipediaも関係者が書いてるんじゃないかと思うくらい持ち上げが酷い
>>706 ぁみは東京吉本だからなあ、吉本興業は甘くないと思うぞ
あの渋谷怪談夜会の動員力はBさんOさんクラスではとてもできまい
稲淳後継者の話といい、もうシナリオができているような気がする
もともと稲淳は怪談語る前から全国的なタレントだったからなあ
怪談しか脳がないタレントが後継者と言われても
>>714 二階席ガラガラだけどたったこれだけの集客で演者のギャラペイできんのか?w
ファミ劇で闇王見てたけど
キックが携帯電話の電波を妨害するジャマーの話をしてたんだけど島田秀平が邪魔のダジャレだと本気で思ってて唖然とした
>>685 確かに西浦氏と館長は見聞きしててイラッと来ることはほとんど無いな
渋谷怪談夜会の運営事務局って
責任者とか所在地が書いてないよな
>>710 非公開になっちゃったね、あのブログ。
オカルト系、歴史系の話題が面白かったんだが、残念。
>>714 ですよねえ…
御大亡くなったら色々あるんだろうな。
二代目云々は別にして楽しみなのは田中俊行。
ぁみが囲ってる事故物件心霊アイドルりゅうあって奴が胡散臭すぎる
仕事欲しいから明らかに霊見えますアピールなのが明確
正直俺もぁみ好きじゃないけど何故そこまで嫌われてるのかわからん
まあ吉本って時点で生理的に無理なんだけどね
なんかの番組で稲川淳二がぁみちゃんは怖がらせようとしてない
優しい怪談みたいに言ってた気がするけどそうか?
思いっきり怖がらせようとしてるけど、その場面で必ず声がどんどん大きく大げさになるからバレバレ
淡々と語られたほうが自分は怖い
それとずーっと思ってたんだけどあみーごの最後の曲なんとかならないの、あのヘッタクソな曲
聞いていられないけどおそらく友達かなんかなんだろうなと思うから黙って聴くしか無い
今っ、えーぃえんウォーッ!うったウォー!
もウォキンミっイガッイー!ミンエーなイッカーラ!
ぁみはだめだなー。
吉本ってのもあるしやってることやらなんやらが全て胡散臭くて…
二代目とか言ってるのも全て形から入って外堀埋めてってやるみたいな感じがして。
ぁみ今日のジャンポリスでも他番組で話してた話だった
怪談聞いてるだけだから特にぁみをどうこう思わないが
怪談芸人は同じ話ばかり披露する率が高くてそこはどうにかしてほしい
どの怪談師でも何回か聞いて、そいつの怪談を好きじゃない人は単に聞かなくなるだけなんだよな
ただ、ぁみの場合、怪談番組での露出が増えてきてるからか、妙に持ち上げられたりするのだけは嫌でも目にしてしまい、嫌われてるんだろ
CSだと怪談語りの番組が増えてきてるけど、ぁみと怪談社と心霊視えます怪談師の話は早送りしてるよ
最近は、ネット放送よりCSで見る方がほとんどだな
シーハナ、実話倶楽部、怪談テラーズとだいぶ増えてきた
>>720 オレ日本の法律適用除外地域に住んでる。国際裁判やんのかな?
って最後に息巻いてたのにねぇ
カッコワル
朗読動画って要するに島田秀平みたいなつまんないのがパクリネタ披露してるだけ
新鮮味がない
西浦和也までが名前なんだから、ちゃんと「也」を付けろよ
まことちゃんが西浦和、西浦和って呼ぶんだけど、苗字として違和感あったんで
勝手に脳内修正して西浦って聞くようにしてたw
まこっちゃん
「アカンアカン、首の後ろが…フゥー…ホンマにアカンわ」
西浦をネトラジで聞いてるころは
声の印象から田中ケロみたいな外見を想像してた
西浦さんは「えー…」が多いね
怪談師、って人ではないが
語りはいまいち
でもネタは掛け値なしの実話怪談だね
西浦和、竹内、中山の旧サイキックの人たちは好き
嫌いなのはあれだ手相芸人と桜金造
中山さんの怪談は99%創作の嘘話
それでも聞きだすと最後まで楽しませてくれるんだから語りが上手いんだろな
中山は自身は心霊信じてないしバカにしてるのに商売だけはしてて不快
>>748 中山に限らず、怪談はボランティアじゃないし、それを生業にして何が悪いって気がする
バカにしているとは感じないし、見えるなぁ、ここにおるなぁ、着いて来よるぞー、みたい事言い出したら、それこそ引くわ
俺は怪談のオチの部分を暴かずに放置する連中の方が腹立つけどな
amの早川仏壇とか竈猫の北海道牧場とかな
特にamは生死不明の失踪者出てるのにヘラヘラしてるのが胸糞悪い
それに比べ稚拙な調査方法ではあるけれどわざわざ山奥に足運んで牧場の裏側を探り続ける中山の姿勢は評価する
竈猫は脳腫瘍かなんかあったんだっけ?総武線で色々見た話とかは脳がアレなんじゃないかと思ってる
西浦和也って、にしうらかずやって呼ぶのそれとも、にしうらわなりって呼ぶの?
>>747 中山さんの怪談を嘘って言うなら、怪談会でネタ提供する人全員が嘘ついてるって事になる。
常連化してるのは否めないし、中にはワシがワシが〜〜みたいに幅をきかそうとするウザいオッサンもいるけど、実話怪談をキチンと集めようとする姿勢は評価できるわな。
ワシはひろみつが嫌で怪談会行かなくなったクチだが。興味があるなら行ってみては?
中山さんの人となりもよくわかるぞ。
中山さんのダークナイトは同じ話しばかり聞かされるから飽きるね
稲川の毎年同じ心霊写真と同じで
>>737 本当は「にしうらわ」っていうハンドルネームなんだけど
出版社のお偉いさんか誰かから「ふざけんな。ちゃんとした人名にしろ」って言われて
しようがなく「也」を付けただけって本人が言ってた
なので北野誠が西浦和呼ばわりしてるのは正解
amの怪談は面白くて好きだけどテレポートしすぎで創作丸出しなの多いよな
西浦和さんのムーの有料配信の怖イ話、始まって1年くらい経つから、もう50話くらいやってるのかぁ
ネタ切れにならないのかとしんぱいになるが、初聴きの話も多くて、いいよ
NHKで稲川の後釜とか言う紹介の時相方もちょろっと出たような気がしたんだけどほんとにちょーっとだけだった。
お笑いライブとかやってるの?
>>756 怪談会と言えばカオスを見かけた事があるのだが、他の人が怪談を話してる時に爆睡してたり、話しにケチ付けてたりしてるの見てから、こいつ性格悪いと言うか本当に怪談好きじゃなくてビジネスでやってるんだなと思ったわ
殴り込みの頃からビジネスオカルトだとか揶揄されてたが
その後もyoutubeで頻繁に目にするようになるとは思わなかった
老け散らかしたおっさんやん響って
薬やってそうな感じの胡散臭さあるしそのうち逮捕されんじゃね?
怪談師じゃなくて異様に怪談好きなDJだなw
俺は割と好き
みんな見えてる子供が唯一見えない奴についてくる話とか
結構ぞわっとした
タニシの怪談グランプリオーディションでスタッフのファッション数珠が弾ける映像ってO.Aされたの?
三木和尚が前日忠告したって奴
響さんってまだ30代なんだよね?
もともと白髪多かったけどここ数年で急激に老けたよね
おまえら嘘ばっか吐くなよw
66年生まれの52歳だろ
66年生まれって違う響って人のプロフィールじゃないのか?
確かにこの写真30代に見えないけど職はDJって言ってるでしょ
DJはちゃんとした職業でいいんじゃないの
あとこの前あみーごか何かで話を聞いたその相手が自分と近い年齢って言ってて30代って言ってたから
30代くらいなんじゃないの、どっから52歳が出てきたのか知らんけど
つーか最近、どの板でもこの下のリンク貼られるんだけどなにこれ
5ちゃんねるのツイッターアカウント出てくるんだけど
>>780 Twitter の url 書くと問答無用で追記されるの
この日本の社会でいい大人が職業DJしておりますって言えないでしょ
河原乞食と同レベルだよ
プロで収入あるならDJでもダンサーでもお笑い芸人でも立派な職業だよ
響洋平の方はイベントでも30代って言ってたから52歳は違うDJの響さんみたいね
生業として成立してるから何でもありってんならまあそうなんだろうけど
反社会的勢力と同じ分類だよ
堅気じゃないんだから
人違いだよ
稲川木原をディスる気もないし嫌いでもない
響も嫌いじゃないよ
単に職業議論の相違ってだけの話
真っ当な仕事とは言えないべってだけ
マウント取る気もないし真っ当だと思えるならそれはそれで自由でしょ
いどばた会議のアーカイブ聞いてるんだけど
竈猫さんってなんで途中からいなくなったの?
その後の放送でも気持ち悪いくらい誰も触れないし名前も出さないから気になる
>>773 何年か前の北野誠のお前ら行くなイベで見た
ただのdjが反社会的勢力って一体どんな脳みそしてんの
キチガイ思考すぎる
>>790 怪談聞いてるやつなんか8割馬鹿だろ
今に始まったことじゃない
オカルトとか怪談にハマるのは危険な思想
オウム真理教みたいなもの
>>790 DJが反社会的勢力なんて一言も言ってないが
それと同等って言ってるだろうに
分類って日本語理解しろ
堅気じゃない職業っていう含みだよ
響の何がそんなに気に食わないのか謎過ぎる
なんかコンプレックスでも刺激しちゃったの?
単にリア充職業だろクラブDJ
響はスクラッチのコンテストで優勝してるんだっけ
安曇潤平と伊集院光、youtubeだとごまだんごが好き
>>794 響は嫌いじゃないって言ってるだろ
>>780の
>DJはちゃんとした職業でいいんじゃないのって発言に
今の日本社会の認識ではそれは違うよって指摘したまで
リア充も何も堅気ではない職が健全なわけないだろ
ウンコにたかるハエとウジみたいな君たちに職業倫理語る資格ないでしょー!
俺は職業柄っつったら変だけどさ、今まで色々なゴミを間近に見てきたわけだけどもさぁー、
君たちぐらいだったよ。ここまで酷い社会の底辺はね。
俺のチンポしゃぶれよ
>>798 第10回以降キャプにも名前が載ってない
何で参加しなくなったのか何も説明がないから気になったんだ
>>800 確か稲川御大の楽屋に皆で挨拶に行った時、KYな竈が唐突に怪談を語りだして
御大困惑、XENが激オコ、その後イタコの放送に呼ばれなくなる…といった流れだった気がする。
>>788 嘘かホントか分からんが
竃猫がある怪談イベントにゲストで出たときに酒を飲んで客に暴言を吐いた
そこのゲストにはいたこ28もいてその場でかそのあとか分からんが
その事で揉めたらしい
それ以来竃猫はオカばたに出なくなった
これが事実か単なる噂なのかは分からん
>>802 あぁそんな事もあったなw
女性に身も蓋もない暴言吐いたんだよね。
「病院行け」と。
気持ちはわからんでもないけど
「お前が言うな」だよな。
お前の総武線だか何だかの怪人シリーズはどうなんだよwと。
>>801-803 情報ありがとう
でもイタコさんがその総武線の怪人の話をしているのを見たことがあるし
オカ端の出演に関してはイタコさんとではなくXENさんと揉めたからって感じなのかな
デビルサマナーシステムの話とか面白かったから竈猫さんの話が聞けないのは残念だ
>>804 その後延々とXENを叩く書き込みが山敏スレに投下されてたのは今となっては竈じゃないかと思ってる。
XEN自体、思わせぶりでまともに怪談語らないから消えていいけど。
因みにその当時でさえ過去の人で俺も知らないスイキンクツ夫婦を
山敏スレで延々と叩いていたのは山本洋介。
これは山本が自分でニコ生で言ってた。
特定の人をしつこく叩くのは個人なんだな〜と思った出来事。
俺のチンポほど舐めるに値するチンポは他にあるのかって話?
正直なところ世界中かけずり回ったとしても見つからないと思うんだよね〜。
つまりもう君たちはしゃぶるしかないんじゃない?俺のチンポ
>>806 安アパートの廊下に出してある洗濯機の上にウンコというのは笑ったw
竃猫の北海道の牧場って
不動産屋のバス事故を地元民が知らないらしいし
廃墟以外の部分は創作っぽいよね
麻原死刑後日本に天変地異が毎月起きている
あの世から尊師の怒りが降り注いでいる💢
7月 豪雨(平成最悪の水害)
8月 猛暑(歴代最高気温を更新)
9月 台風(平成最強レベル)
北海道で地震(震度6強)
新たな怪談芸人誕生w
ガレッジ川田、急性肺塞栓症で入院中の“臨死体験”明かす「赤っぽいお花畑が…」
お笑いコンビ・ガレッジセールの川田広樹(45)が5日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜・正午)に出演し、
急性肺塞栓症(そくせんしょう)の入院中に体験した“臨死体験”のようなエピソードを語った。
さらに入院中は「初めてなんですけど、夢でお花畑を見たんですよ」と告白。
「お花畑なんですけど、綺麗じゃないんですよ。赤っぽい感じで、なんか暑い空気を感じて、はって目が覚めたら汗びっしょりだったんです。
僕の友達で死にかけた人がいて、その人が言ってたのが、そこでお花畑がきれいに見えたら逝ってたんだろうなって。
http://news.livedoor.com/article/detail/15260475/ 花が沢山咲いていたなら、夢占いでは幸福感や達成感に満ちているというだけでなく、寛ぎの感情という意味もあります。充実した生活に、更に花の彩を加えるという精神的な余裕の表れなのでしょう。花瓶いっぱいに花が生けられていれば金運上昇が期待出来ます。
幾つかの種類の花が咲き乱れていた場合は、思いがけない意外な相手との恋の成就のサインです。現在進行形で片思い中であるのなら、別の相手と結ばれると占いは教えてくれています。
注意が必要なのは一面の花畑の夢です。九死に一生を得た人から、夢うつつの状態で花畑を見たという話を聞いた事はありませんか?花畑の夢は死を予兆する事があります。花畑の中に知人の姿を見た場合などは、その人の健康状態などに注意をしてあげてください。
↑
夢占い馬鹿にしてたけど結構符合しててキモい
西浦和さんの刑場の話
あれはリアルで良かったけど場所を濁してるのがイマイチ
ネットだと板橋って出てるけど本人は否定してたよな
誰の話か失念したが板橋といえば埼京線の話しが怖かった
埼京線上りが板橋を出て池袋に向かって走ってたはずが着いたらまた板橋だった話。
当時、板橋に住んでたからすごく印象に残っている
>>815 獄の墓の話?
縄文の石もそうだけど、障りがある場所だと知ってその場所に行くと酷い目に合うからそういう話は場所は絶対言わないって言ってたよ
でも、縄文の石はほぼほぼ場所バラしてたけど
場所特定厨がうざいけど西浦和の歴史から入るルポ風の怪談レポートは好きです
>>817 そうそれ
障りの件も知ってる
いや、障りがあるから行かないようにと厳重に警告した上で
それでも行くって奴は自己責任でね こちらでは一切責任は負わないので悪しからず、でいいんでないのか
このご時世それも厳しいのかね
ま、当然俺は行く気なんてさらさらないけど
現状何になってんのかなとは気になる
>>821 利用客が多い駅とかなら不可抗力で通ってしまう人、そこに住んでる人はどうするのか?
場所が知りたいなら個人的に聞いてみればいいよ
イベントで教えてもらったってツイッターでつぶやいてた人いたから
いや板橋ってあったけど本人は否定してっからどこなんだべなって思っただけ
>>826レスthx
大崎〜大宮間のどれかの駅なんだね
へーそう考えるとなんか面白い。
新都心駅嫌な感じはしなかったけどわかる人は気持ち悪かったりするのかな?
>>826のツイ見る限り埼京線って言ってるから、
さいたま新都心では無いんでないのか
北与野駅から見えそうではあるな
実際行ったわけじゃないからわからんけど
獄の墓の話でちょっと引っかかっている所があるんだけど、月夜野さんが亡くなられてすぐに通夜の話になっているのだが
斎場の都合とかあるし、そんな急に通夜の手配が出来るかな?
次の日には告別式で、その際に奥様から獄の墓に関する資料を渡されてるんだけど
主人の急死でバタバタしている間に自宅の部屋にあるであろう資料を集めて、告別式で渡せるか?
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube こんな過去ログがあるから本当にあった事だろうけど、話としては多少は盛っているのかもね
西浦和さんは祟られ要員だよなあ獄の墓で知人が死んでるし
亡くなった月夜野夜香氏のHP
https://web.archive.org/web/20050209030315/http://www.moonlight-walker.com/
亡くなられた直後の掲示板の書き込み
>[2004/12/20(月)20:30] 西浦和也(にしうらわ) http://www.kowai-hanashi.com
>本日12月20日「月夜の散歩者」管理人「月夜野夜香」さんの告別式を無事終える事ができました。
>ご参列いただきました皆様、お悔やみの言葉を頂戴しました皆様、故人に代わり心より御礼申し上げます。
>あまりに急なことで、どのように言ったら良いか分かりませんが、皆様のおかげで大変良い人生だったのではないかと思います。
>HPにつきましては、私「西浦和也(にしうらわ)」が引継ぎ、このまま継続をさせて頂ければと思っております。なお、更新等がしばらくの間滞ると思いますが、その点につきましてはご了承ください。
>重ねてお礼を申し上げるとともに、今後とも「月夜の散歩者」をよろしくお願いいたします。
https://web.archive.org/web/20050209161636/http://www.moonlight-walker.com:80/cgi-bin/rbbook.cgi 西浦和、桜井館長、北野誠の語りは好きかな 稲川は創作どうこういぜんに聞き取りにくくて苦手だ
DJ響の話は大半は怖くないしハズレも多いけど
たまに怖い(面白い)話もあるよね 創作臭があまりしないところは評価できるかも
本人霊感ないみたいだし自身の体験は少ないみたいだけど
昔当時付き合ってた彼女の地元(青砥)のラブホでの実体験の話はリアルな感じで好き
御大の語り口調を聞きやすくして、女性声にしたのが山口綾子かな
喋りは影響受けすぎなのに、ネタ的にはイマイチというのが
さっき初めて稲川淳二の佐々木つとむ?と大川興業の話聴いた
でも初めてじゃないかも?忘れてしまうから
例の話より惨殺と、当人の性格が怖かった
稲川淳二は前は本当に聞き取りづらくて本当に語りやってるひとなのかとか思ったけど
慣れたらしいw
でももうあまり聴いてない
>>835 この話はリアルに危険なのかね
皆喰い付かないし
>>840 他人のネタが嘘かホントか知りたきゃ自分で調べりゃいい
他人のネタを信用できないくせに他人に調べさせたところで結局信用できないんだから意味がない
調べるのめんどくさいと思うならウソだと決めつけてスルーしたらいい
そもそも他人のネタなんだからウソでもホントでもどうでもいいだろ
>>841 それほどまでに苛つく神経が理解不能
真偽も含めて四方山話するのがこのスレじゃないのかよ
ギスギスすんなや空気悪くなるから自重してくれ
>>840 西浦和氏は以前うっかり場所教えちゃったらしく、その人は二人でその場所へ行き
その後ガンを患いもうひとりは首吊り自殺だそうです。
なのであまり深入りしない方が良いと思います。
>>845 そうですね、それを知ったので因果関係のほどはどうなんだろうねって思った次第です
もちろん探し出して行く気なんて毛頭ありません
ただ忌み地ってのは確実に存在するから分かる人には分かるようですね
>>845 街の中にそんな危険なトラップあったら、通り過ぎたやつ全員死んでまうやんけ
>>834 告別式、葬式の手配はあまり手間取らないよ
病気の場合は亡くなる前に葬儀会社と事前の打ち合わせもしてるし
友引は火葬場が休みだったりして、空いている日を逃すと
4日、5日後になったりする場合もあって、朝亡くなって夜告別式とかも珍しくない
ただ、ただ、告別式で資料を渡したことは???
西浦和さんと奥さんとの関係にもよるんだろうけど、ふつう後日落ち着いてからだよなw
>>835のログあさってみたらこんな書き込みがあった
[266] 訃報のお知らせ
[2004/12/17(金)13:10] 西浦和也(にしうらわ)
掲示板ご利用の皆様にお知らせいたします。
12月16日「月夜の散歩者」管理人「月夜野夜香(月夜の夜香)」さんが急逝いたしました。
享年37歳でした。東京にて12月19日に通夜、12月20日に葬儀/告別式を執り行います。
葬儀/告別式などの詳細をご希望の方は下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
折り返しこちらより詳細をご返送させて頂きます。
心よりご冥福をお祈りいたします。
16日 亡くなる(多分倒れられたのはこの日で奥さんから西浦和氏に電話している)
17日 西浦和氏、電話で死去を知る
18日 深夜 新耳袋トークライブ
19日 通夜
20日 告別式
亡くなってからお通夜まで2日あるからつじつまが合うかな
さすがに当日だと親戚・知人に連絡が行き届かないだろう
火葬するのにも許可証がいる
ただこの話をする時に西浦和氏は亡くなった当日にお通夜と言っているのは
単なる記憶違いか、演出なのか?
後、やっぱり告別式で資料を渡すのは、奥さんが喪主だろうしそんな暇無いだろうと思うので
ここも演出なのかな。 オカ板に獄の墓ってスレ過去あったんじゃん
と読んでみたらコピペで埋まってた
>>838 佐々木つとむと大川興行って何だろう
TV神奈川夏恒例の稲川さん特番聞き取れず放置してるw
なんかね、殺人事件の方をググったら稲川淳二のほうがかなり出てきたという感じ
YouTubeで先に稲川淳二の話をおすすめに出てきたから何の事件かなと思ってググったんだけど。
いたことがBBゴローとかふざけたおもしろ話始めたらイラっとする
獄の墓は去年の暮れの夢源樹の特典映像で、いたこさんと対談してたよね
興味深い話は多かったけど、場所ねな話は板橋じゃないのは断言してたけど、場所は絶対に匂わせもしなかった記憶が
今は見れないけど
ミッツマングローブは色々体験してるらしいから語ってほしいな。
「私、人を殺した人が分かるんです。その人の周りは黒いオーラに包まれてるんです」
中絶した女を指してこんなようなこと言ってたのは三木だったっけ?
ツベで観たやつもいると思うが、キワモノライターがヤクザの殺し屋(複数人)の取材をした際、
モザイクが掛かったような目をしていたって言ってたね
稲川淳二の愛人のマンション
事件の方を検索してみたら現場のアパート現役だ
大島てるからは何故か削除されてる
ピグモン勝田氏が借りてたって本当なんじゃろか
>>866 893とか刑事とか元テロリストとか今まで色んな奴に会ったけど
一番邪悪な印象を感じたのは電通の社員だった
>>869 電通wうちにも一人元電通マンいるけど
相当な闇らしいな
階段テラーズ、タニシじゃなくて田中さんでよかったのに
アナウンサーもうるさいし
前の人は穏やかにきちんと進行してくれたのに
>>872 いやこんなもんだろw
一番太ってたなあと思うのは大勢で山の牧場に行った頃
郷内心瞳ってTV番組いつの間にか持ってたんだ
こいつと同じ県民っての嫌だからどっか行って欲しい
こんなやつの番組作るなんてあみや木原よりも許せない
大っ嫌いだわこいつ
滑舌も悪いし
何が拝み屋だバーカ、さっきまで怨み屋本舗見てたから拝み屋怪談ってタイトル見て怨み屋のシリーズの何かかなと期待してしまった
>>879 西浦和 真偽はわからないけど話がガチっぽくて素直に聞き入ってしまう
桜井館長は声と語り口調がいい 実体験や現地に出向いての話は興味深い
創作臭強くても構わなければ中山も話を聞かせるのは凄く上手いと思う
北野誠は一番話は聞きやすい 回りくどいのが苦手な人には最適
昨日もシーハナに出てた宇津呂鹿太郎?あの人聞きやすい
話もうまい
国沢がなんかあまりうまくなくて余計にうまいなぁって思った
買い取りしてるからそこら辺の人が体験した実話なんだなって思うと楽しいし
詳しくないのですが話を持ち込むとお金を出して買い取ってくれるんでしょうか?
>>882 上にある宇津呂さんとか怪談買い取り所みたいなの開いてて
一話100円で買い取ってるとかでNHKで何度か取り上げられてたな
>>882 買ってもらったことあるよ!
3話分300円
イベントとか始まる前に100円玉の棒金持ってウロウロしてて、
声かけてくれると思う
中山のプライベート怪談会は怪談を提供させられた上に有料じゃなかったかなw
不用品を回収処分料取って仕入れて高値で転売する悪徳リサイクル業者みたいだな
>イベントとか始まる前に100円玉の棒金持ってウロウロしてて
まじですかw
買い取られたなんてすごいね
自分は今までもたぶんこれからも霊体験はまったくないからすごい
聴くのは良いけど自分で見るのは絶対に嫌だ犬や猫の動物はいいけど
>>887 それを関東でやったのが怪談狩りだな
金払って怪談聞かせてその著作権まで献上するんだから
話者に献本もしない新耳なんてまだ甘いレベルw
どんだけ銭ゲバなんだよ
イタコさん西浦和さんぐらいしか信用できる人間がいねえ
>>884 それって自分の体験じゃないと
聞いた話系だとネタ被りするから駄目ですよね?
>>885 なんで??
面白いことしてるからノリでやったよ
>>888 結構なんでもいける気がする。
凄い恐怖体験話じゃないと無理ってわけでもないけど、
それなりにまともな体験話したよ
>>892 もう二年位前だから忘れたけど、
自分の体験のみだったのかな。分からない。
そもそも人から体験談聞いたことないから語れるものがなかったしな
一般人のネタを小銭で買い叩いたり怪談ブームの元祖、稲川御大に噛み付いてみたり
ホント金に汚い糞みてえな連中だな
稲川は金払わないどころかパクリ元を恐喝してくるゴミ
島田秀平よりタチ悪い
稲川さんから見たら何も弁えない小僧みたいなもんだら仕方ない
川奈まり子って怪談ネタの裏を取る性癖があるらしいからな
開かずの間的な障りのある話に首突っ込んでこんなの憑いてきたってパターンじゃね?
変顔にしても絶対にならない顔だから霊障なんだろうね。
こういうの載せるから西浦和さんすごい。
この写真、光の加減だと思うけど西浦和也の左側に大きい目が写ってるように見えて怖い
西浦和さんの顔もなんかおかしい。ブレにしても白目剥いてるし。
シーハナ #53
狩野が百物語をふりかえって「あれ以降、とうもろこしの会の人と会いたくない」と
そこでブツッと切られちゃったけど何があったのか知りたい
カメラのシャッター速度とかの問題でたまにこういう写真撮れるから霊でも無いだろ
怪談提供するなら西浦和さんか宇津呂さんが良いのかな
>>909 まだみてないけどどういう話の流れでの発言?
吉田がでかい声二連チャンで狩野をビビらせまくってた記憶しかない
とうもろこしの会ラジオ聞いたけど吉田の今仁いじり?いびり?が凄いしつこいな
ファンはこのやり取りも楽しみのひとつなんだろうか
吉田さん不思議な感じの石像をリポートしたり
川口浩探検隊みたいなやつ、もうやらないの
三木和尚の愛犬家殺人事件の話嘘くさいなぁ
本当だったらもっと早くにネタにしてるだろう
>>915 だから信じられないなら嘘にしとけばいいだろ
お前の小さな脳みそじゃ真偽を探れるはずないんだから全て否定しろ
>>916 おっさん毎日カリカリしてっけど更年期なのか?
毎度煽りと貶すことしかしねえけど辛そうな生活だな
空気悪くなるし迷惑だから喋るなよ
いい大人なら自重してくれな
>>915 かなり盛ってるだろね
本当にあいつは胡散臭い
京都の幽霊マンション、山の牧場
この二つが圧倒的かなインパクトある話は
山の牧場っの話って奇妙な感じはするけど怖くはないよね。
>>923 だから何って感じ
へーだから?ってなる
単発だと自演ってどういうこと
だってそんな書き込むこと無いもん
俺もかなり前から言ってることなんだけどさぁ、
聞き手がこんなのばっかだから語り手は苦労するわけ。
こないだなんかとっておきの怪談くれるっていうからガストで聞いてあげたのよ。真昼間だよ。
そしたら肩が痛いのは霊障だのたった今首絞められただのなんだかんだ騒いだ挙句パキシル飲んでラリってんだよね。
俺んとこ話持ってくるやつ大体こんなのばっかだから!
なんとかこのスレ潰したい奴がいるねw
だいたい想像つくけどね
怪談住職はやばいよな
よくもまあ次から次にという感じだわ
耳袋の二人かあみ関係か稲川淳二かもうわかりましぇん
だって誰を書いても、でもーこうだからだめって意見が出る
自分も書くしね
しょうがないよ個人の好みだもん
つい最近トイレで小便してたら4歳くらいの可愛い子供連れた茶髪長身細身でカッコイイパパ(23歳くらい)が個室の方に入っていった
子供がうんこするのかと思いきや、パパの声で「お腹痛いから長くなるけど大人しくしててね」と言うとこどもは「わかったー!」と元気欲返事。
男性の方がうんこかと思って耳を澄ましていたら勢いよく「ブッ…ブブブッ…ビチビチビチ・・・ビチビチビチィブーブリブリブリー…
んっんん!(息んでる声)ブ…ブビチィ…ブババババ」ってすごい音が聞こえてきたしにおいもすごかった。
出し終わったらハァハァ言ってた。かなり辛そうだったし相当腹痛いのか。
すると子供は「パパのウンチビチビチウンチだ〜!!くっさーい!」と言うと親は「うるさい!黙れ!」とかなりキレ気味に言ってた。
そんなに腹痛がひどくて余裕がないのかと思うとちょっとかわいそうに思えた。
その後も「ブチュ」「ビチ」みたいな音たてて下痢してた。
その間すごい匂いがトイレに篭って臭くてたまらなかったけどかなり興奮。
何十分もそこで音聞いてるのに全然出てくる気配がないからもう帰ろうかと思ったらトイレットペーパーを大量に使う音が聞こえてきたから待っていたら水を流す音とともに出てきた。
もう一回その男性を見てみたが本当にすっごくカッコイイ。カッコイイオーラも出ている。
そして子供も可愛い。天使みたいだった。
このカッコイイ人が下痢音丸出しでしてたかと思うと…
>>937 西浦さんの写真使って何を悪さすんのw
女騙すとかw?
>>937 美棒一味が裏で暗躍してるんじゃない?
またあのチ〜ンを売りつけてるとか、なんかやってそう。
>>946 もう縁切れてるの?
だとしたらやりそう
今にして思えば
Fがいたこやウンコと仲良くやっていた初期の頃が一番面白かった
創作だけどなんのしがらみもなく伸び伸びやっていた
それがもう10年前になるんだな…
初期のはいたこがニコニコ声で矛盾をやんわり突いていくのを楽しむ
Fって女好きは間違いないけど男もそこそこ好きそうなんだよね
いるべ、あの手のゲイオヤジ
割と短小で早漏気味なw
>>952 それマジ?
他の怪談師より女ファンは圧倒的に多いけど
手を出したくなるような美人なファンって
あまりいないような…w
うーん引き締まっててもっと若い頃でイキッてなければもう少しマシとは思うけど
隣が孤独死してるかもしれない??
「西淀川区 総合スレ31」を検索して
まちBBSは貼れないようなので
>>958 またまた
35前後とかじゃない
前はシーハナとかで上間より聞きにくかったけど、この前の二人で一緒にやった時は上間みたいな話し方になってて聞きやすくなっていた
ところで、あの女性二人が良かったし笑えたのに新しく変わってしまうのすごく嫌だなぁ…
なんか一人は読モみたいなケバい人
>>962 2012年に上間氏32歳
Twitterで老眼をネタに歌ってたし40超えてるんでは
>>963 えええ!?まだ30も行ってないと思ってた…じゃあシアナの方はそれくらいかもね
6年前だから…いやびっくりだ
備忘は話だけ聞いてると、本当に優しそうで結構好きだった
まさかインチキ霊グッズやクリスタルなんたらでチ〜ンとかレイキ?
ネズミ講とカルトの合体のしょぼい版のリーダーとは…
猫飼ってるし旦那もいるし優しそうだから騙されたわ
でもいくら優しそうだからって、会ってウン万もウン十万も払ったり広めたりとかの団体行動は絶対にしたくないけど
紙舞さんは今38歳、本人から聞いたから
間違いない
紗那さんはブログのジャンルがアラフィフに
なってるから、40代後半〜50代前半ぐらいかな
どっちにしろ2人とも若く見える
努力の賜物
>>967 レイキとか霊感商法の詐欺も時代遅れになったからなあ
最近の流行りは仮想通貨で儲けるとかブログ書いて稼ぐ方法を教えるという情報商材売り
または有料サロン
怪談業界にもそろそろ有料サロンやる奴が出てくるんじゃなかろうか
-curl
lud20241214042119caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1532789014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「怪談師を語るスレ 二人目 YouTube動画>12本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・怪談師を語るスレ四十二人目
・怪談師を語るスレ 五十二人目
・怪談師を語るスレ 八十二人目
・怪談師を語るスレ 六十二人目
・大野は【掌&幽怪談文学賞】偽弟子【別館】二人目
・怪談師を語るスレ 一人目
・怪談師を語るスレ 九人目
・怪談師を語るスレ 五人目
・怪談師を語るスレ 七人目
・怪談師を語るスレ 八人目
・怪談師を語るスレ 三人目
・怪談師を語るスレ 十一人目
・怪談師を語るスレ 十五人目
・怪談師を語るスレ 十三人目
・怪談師を語るスレ 四人目 Part.2
・怪談師を語るスレ 二十九人目
・怪談師を語るスレ 二十一人目
・怪談師を語るスレ 九十人目
・怪談師を語るスレ 22人目
・怪談師を語るスレ 九十九人目
・怪談師を語るスレ 二十六人目
・怪談師を語るスレ 九曙ワ人目
・怪談師を語るスレ 三十一人目
・怪談師を語るスレ 九十八人目
・怪談師を語るスレ 七十一人目
・怪談師を語るスレ 九十三人目
・怪談師を語るスレ 八十九人目
・怪談師を語るスレ 五十七人目
・怪談師を語るスレ 八十人目
・怪談師を語るスレ 五十六人目
・怪談師を語るスレ 七十人目
・怪談師を語るスレ 六十五人目
・怪談師を語るスレ 七十五人目
・怪談師を語るスレ 四十三人目
・怪談師を語るスレ 六十そ人目
・怪談師を語るスレ 四十八人目
・怪談師を語るスレ 三十六人目
・怪談師を語るスレ 三十三人目
・怪談師を語るスレ 七十三人目
・怪談師を語るスレ 八十七人目
・怪談師を語るスレ 七十四人目
・怪談師を語るスレ 八十六人目
・怪談師を語るスレ 五十五人目 ★2
・怪談師を語るスレ 三十八人目 2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186998 東京コロナ千五十二人
・善子「曜とヨハネの二人暮らし」●6日目
・【レベル不問】●好きな人との二人飲み●69軒目
・高校中退(転校)した超高校級選手たち 二人目
・透析患者が愚痴るスレ 2針目
・四国お遍路同行二人 三十二巡目
・歌詞の一部で曲名を当てるスレ 93曲目
・棚の守護神について語るスレ 1箱目
・ダサい自転車乗りを弄るスレ 8人目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
・ダサい自転車乗りを弄るスレ 16人目
・経口ステについて語るスレ 33錠目
・経口ステについて語るスレ 27錠目
・経口ステについて語るスレ 30錠目
・Web制作者が愚痴るスレ 48クレーム目
・怪談師を語る(叩く)スレ 五十八人目
・Web制作者が愚痴るスレ 44クレーム目
・スクーター好きが集まるスレ 2台目
・MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 7人目
・【飛び】ゴルフボールを語るスレ 52球目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 54杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 49杯目
01:07:59 up 43 days, 2:11, 0 users, load average: 6.75, 7.83, 8.19
in 0.92063689231873 sec
@0.92063689231873@0b7 on 022515
|