もぎヴァナで言ってたけど本当?そんなに盛り上がってるの?
儲かってるとも言ってたな。
業者が増えてるのかよ…
アノンエスピルやイベ装備アノンがそこらじゅうでBOT狩りしてるよ
業者取り締まってないのか…。いや出来ないのか。
日本人もツール上等みたいになってんでしょ
http://www.playonline.com/ff11/rule/specialtask.html
集計期間 対処したアカウント数 凍結ギル額
2018年7月1日〜2018年7月31日 828 約13億
2018年6月1日〜2018年6月30日 548 約9億
2018年5月1日〜2018年5月31日 638 約32億
2018年4月1日〜2018年4月30日 413 約6億
2018年3月1日〜2018年3月31日 824 約8億
2018年2月1日〜2018年2月28日 772 約12億
2018年1月1日〜2018年1月31日 977 約20億
去年、一昨年の同時期よりも取り締まり数も増えてるな
あと、STFは14とかDQ10とかと共通な 11復帰したけど2ヶ月続かなかったな
やることねーやん
DQXも業者取り締まって凍結したゴールドの額発表してるけど
なんで14だけ発表しないんだろうな
ミッションとかの話もう抜けてるとこあるから最近新規で始めたけど、話終わらせてあとはソロでやれるとこやるくらいだな
アラとかPTとか好きな時に離席できないからもうやる気ないわ
中身は減ってるけどアカ数は増えてそう
5アカのドラクエ歩き糞外人が経験値エミネン時間に島でひたすら青魔法連打で焼きまくってた
先に狩場にいたであろう外人が切れてシャウトしてた
2018/07/15(日) 23:00
Asura 2226
Odin 1460
Bahamut 1026
Phoenix 932
Shiva 897
Ragnarok 885
Fenrir 882
Siren 769
Bismarck 739
Carbuncle 717
Lakshmi 690
Valefor 667
Quetzalcoatl 642
Sylph 636
Cerberus 624
Leviathan 543
2018/09/02(日) 23:00
Asura 2336
Odin 1400
Bahamut 1051
Ragnarok 941
Phoenix 916
Shiva 901
Fenrir 854
Siren 809
Carbuncle 749
Bismarck 712
Lakshmi 676
Cerberus 675
Valefor 637
Quetzalcoatl 637
Sylph 613
Leviathan 557
2018/07/15(日) 23:00 計14,335
2018/09/02(日) 23:00 計14,464
1.5ヶ月で130キャラも増えてる!微妙…
まあRMEA強化BAでまた微増して11の月でまた微増するか
14のID外で放置してるプレイヤーの1/3はいるんだな
俺ちょっと復帰してみようかと思ったけどトークン電池切れてるわ解除すんのになんか免許のコピー送れとか
くそめんどくさくて断念したわ、そっか人増えてんのか
業者・botをまったく気にしない/固定に入るコネまたは自信がある
↑の条件を満たせる方にはオススメです
>>20
俺のワンタイムパス導入時のトークンは別ゲーでまだ現役だわ
途中3年程使ってなかったけど ハードウェアトークン発売日に注文した奴を3アカでほぼ毎日使ってるけど
電池はまだ切れたことないぞ
とはいえいつ無くなってもおかしくないだろうから予備はストックしてある
こないだのWBで復帰したときトークン解除したけど電話だけで出来たぞ
受け付けた担当によって違うのかね
>>20も言ってるけど、たとえ予備があっても電池が切れたら解除が面倒なんだよな
スマホのトークンだったら解除用パスワードがあるんだけど そうなんだよトークン導入時のキーホルダーのタイプだから強制解除するのに手間がかかるんだ
ちょっとした気持ちでまたやってみようと思うおじいちゃんユーザーの分母って少なくないと思うんだが
おそらく多くはここで皆断念してる
ネ実見てる限りだけど、過疎が加速してんのかと思ってた。
増えてるのか…
ただソロ復帰だと長持ちしなそうだね
10年振りの復帰とかならソロでもやれる事多いから結構な時間遊べると思うけどね
半年ぶり5度目の復帰です!みたいな奴だとそりゃやる事無いだろう
ソコソコやっていくとオススメの致命傷はIL導入したことじゃねーのとおもいましたよっと
ILのせいで、装備品に昔ほど魅力が感じられなくなったのは確か
やり残したミッションやクエストをコンプリートしたい気持ちはあるw
シール台帳みたいに埋めてく感じだったらちょこちょこやったかもしれん
さすがにネットでこれやってない調べはめんどいw
>>17
パン鯖がアスラ鯖に吸収されたのきっかけで辞めて、半年くらい前に復帰したけど、あまり人が減っているという印象を受けなかったのはアスラ鯖だけ人が多かったからなのか >>14
防具は買える装備も現役たくさん追加されてる、エアHQやアクセ系、
リフレつくリングとかダブルアタック+10のマントとかもある 11って装備取得に年単位の時間がかかって、その苦行を乗り越えたからこそ取得出来たときに脳汁が噴き出すってゲームだった筈だけど
どうしてこんなことになってるの?
過去に11が好きだった人で今も続けてるって人は本当に楽しめてるの?
11だからってだけで盲目的に面白いと思おうとしてるだけじゃない?
トークン俺も最初のキーホルダータイプだったけど
無くして解除するのにスクエニのサイトのGMチャットみたいのでいけたけどな
不正アクセスされてる形跡があると本人確認されるとか聞いたことあるな
ミッション消化したい勢はかなり居そうだからしばらくは良いけど
それが枯渇してからが問題だな
最近つべの実況動画でHazeなんとかって人の実況でめちゃ楽しそうにやってるの見てなんか1からキャラ作って
やってみたくなったわ
去年復帰して遊びまくって今はやってないけど脳筋ジョブだと戦闘自体は75時代より面白かった
ただ前衛出せる場面がアンバスくらいでそのアンバスも出せない時が多いから、
装備をある程度揃え終えちゃうとやる事なくなっちゃったね
いろいろ競売に出せるようになってバザーが激減した割には
そんな減った感じはしないね
実際は復帰しないけど、やりたいなってヤツは多いんだな
実際ちょっと復帰してミッションとかやりたい事やってまた休止って人が増えたんじゃね
大小関わらずあのころ出来なかったやり残しは誰にでもあるだろうしな
ひと段落して辞める奴も多いが復帰する人も同じぐらい多い感じだな
また復帰してやろうと思えるネトゲって凄いことだよ
RME強化されるっぽいからいい感じだったら復活するよ
かっそ過疎になる癖にパッチ後だけは過密になるくらい復帰者がいる14は神ゲーだった・・・・?
11と14は規模が違うし、いまだに11の脛齧りとか言ってる奴いて草
14は11で当たり前に出来るオフライン設定無いからダルかった。
フリーカンパニー入れば、ログインログアウトは筒抜けだしレベルアッポもアナウンスされる。(強制
フレンド作っちゃうと姿隠せないので、
おしゃべり好きだった場合、積極的に話しかけられtell塗れ。
14の吉田はアホだったんだなと解ったゲーム。
オフライン設定にしておけばニートだとバレてないと思ってるのは本人だけだから安心しろ
ついでにtellまみれになるような奴は11では挑発マクロに/sea all himechanも組み込まれてるのがデフォだからオフライン設定なんて何の意味もない
今の11って多く見積もっても月の利益が1億程度だろ?
たった1億で何ができんの?
今ガッツリ遊んでる奴ってさ、もしかしてメンヘラ多くないか?
鬱とか統合失調症だとか
昔からだっけ?
何の疑問もいだかずにレスしてしまうあたり、脛齧り君は11の売り上げがおよそいくらになるかログイン人数からの計算とかも全くしたことがないんだね
さっさと基本無料にすりゃいい
このまま衰弱死するより最期に大輪を咲かせて散った方がいいだろう
ネクソンコリアのイベントでも言及されていたけど予算的にオフライン版は無理なんだから
それなら世界観だけでもFFシリーズファンに無料で楽しんでもらった方がブランド的に得だろ
それで誰も損しないわ
>>65
意味分からん
うまく行くわけないものをゴリ押しする意味あるか?
東京五輪もそうだけど無理なものは無理だと白紙にすればいいだろw
それで誰か損するの? ドラクエ10よりはバージョンアップ頑張ってると思うわ
11の値段は高すぎるよな
倉庫4人、ワードローブ34合わせて2000円超えてた気がする。2垢も含めると…
14のが安いっていう
去年スクエニからテレビ朝日のマツコ有吉かりそめ天国にてFF11が紹介された時に出された資料によるとその時の冒険者の数は50万
オススメのピーク時は55万アカウントだったから売り上げはかなり落ちるも倉庫とかを含めたキャラクター数が50万って結構な数字だよな
ちなみに14ちゃんは外人に出された1〜2ヶ月に変動があったキャラは20万
そのかわりあちらは倉庫キャラは少なくてだいたい1人でそれぞれのロールのキャラや気に入った種族のキャラをいじるのに2〜3キャラぐらいで課金アイテム多数
社長も人は減ったが課金アイテムのおかげでなんとかなってると言ってるやべぇ状態
11は課金アイテムは出さないがその代わり倉庫キャラを増やしたくなる箱開けコンテンツを増やしたりして更に売り上げ上げにきてるしある意味1番安泰かもな
50万もいるわけない
プレイしてる奴ならありえない数字なのはわかってるよな?
>>64
固定課金額ってのは収支計算がしやすい
んでまだ運営継続出来てるっていう現実、つまり・・・? 多めに見て5万アカウントいるしてるとしても1アカ平均10キャラ契約必要、ねえな
全盛期50万アカいたからその数言っとくべやってのが一番しっくりくるな
少なく見て5万から多く見て8万ぐらいだろ
合成で複数キャラ作る人も沢山いるし今月のログポみたいに美味しい時は16キャラフルに課金する人も珍しくない
ワイは去年復帰したけれど辞めてる5年間ずっと月額料金払っていたし少なくともそういう人もいるだろうしなー
オススメは課金だけしてる幽霊プレイヤーが他所のゲームより異常に多そう
自分も復帰組だけど復帰して1番驚いたのは複垢やる人が減って倉庫育ててる人が増えたことだったな
ログポ以外にもアンパスやAMANトローブとかあるし自分も物置きになってる倉庫キャラ育てようか本気で迷うぐらいに今のオススメは倉庫育てている人が多い
ググったらちょっと話題になって複垢勝ち組おじさんの奴だったわ
んで50万って数字は、(複垢おじさんが)約50万人のプレイヤーの中で世界一レアアイテムを集めた男と言われる
って所だけで、だれも言ってねえよで終わるただのネタレベルの話だった
それじゃテレビ朝日がスクエニに許可取らずに勝手に言ってるって事か
最悪だなテレ朝
こんな馬鹿だと生きるの大変そうですね
全盛期55万だから全盛期のアカウント数だったらそういうでしょ
減らす意味がない
テレ朝が正確なこと言ってるってことになるなら
約50万人のプレイヤーって言ってるからキャラ数じゃなくてアカ数が50万って事になるぞ
たまげたなぁ
なんでプレイヤーがアカウント数になるんですかねぇ…
同じアカウント内の2キャラをそれぞれ嫁と旦那で操作しています
さて、プレイヤー数は何人になるでしょうか?
記者がプレイヤー数とアカウント数とキャラ数の違いを
ちゃんと把握しているかによるな
フリートライアルを除外するためにレベル36以上に限定してるって書いてあるのに豚ちゃんの老眼には厳しかったかな?
全盛期は11が最高で今は16年もたっているからが言い訳の11おじさんに現実を突き付けても認めないからやめたれ
彼らにとって11を否定されることは人生を否定されることと同じなんだ
プレイヤー増えてるよ!具体的に言うと100人くらい草
14はメインクエのマウント持ってる人を外人サイト使って検索したら24万人しかいないみたいだしこんなスレ荒らしてる場合じゃねーだろ
さっさと巣にお帰り
まだメインクエクリアしてない新規はアクティブプレイヤーに含まれないとはたまげたなぁ
新規は入ってくるけどすぐやめていくゲームに新規が一切入ってこないゲーム
どっちもどっちだな
課金者激減直前で運営と儲がピリついとるからな
BA後の人口推移を生温かく見守ろうぜwww
オススメは12月のイベントで大きな発表できるかどうかが境目になりそう
>>94
それって11で言うところの
「豚マシア当時にプロミヴォン・ヴァズをクリアした奴を検索したら24万人居た」
って話だろ?
FF14やべーほど大盛況じゃん・・・マジかよ・・・
11はゴミみたいなもんだなぁ 1400万人冒険者wのうち残り1376万人は何してるんですか?
そうやって全て都合のいいように解釈するから宗教って言われてんだよ
ぶっちゃけ信仰心はテンパより11豚の方が凄いと思う
吉田信仰vs11信仰
ぶっちゃけ14の内容はどうでもいい
こういうことでしょ
>>103
ジュノ着いてゴゼビトレードしてチョコボ免許貰った程度だよ
Lv.20だし 14の話なんてどうでもいいんだよおおおおおお
あんな待ち時間長いゲームもう戻るつもり無いし
とりあえずその外人サイトとやらのurlを貼ってどうぞ
https://ffxivcensus.com/
WORLD
ALL CHARACTERS
12,825,292
ACTIVE CHARACTESR*
620,265
ここまでは凄いがマウントをもっていないLv35以下を外すと26万まで減り、
4.2のミニオンをもっている人で絞ると24万代まで落ち込む
本当にMMOの需要はあり新規は多いが続かない
はい、14ちゃんの話しはしゅーりょー! >>68
月2000円で何時間でも出来るのに、どんだけ金ねーんだよw >>110
LV36以上のキャラクターが26万で4.2までクリアしてるキャラクターとの差が2万って不自然すぎるな
どういう集計したんだ? >マウントをもっていないLv35以下を外すと26万まで減り、
>4.2のミニオンをもっている人で絞ると24万代まで落ち込む
これどこソース?
マウントを持ってない35以下の数字ってどこに書いてあるの?
サイト見てわからなければ使うのやめとけ
ってかそんなんでよく規約違反のツールとか使えるなw
わからせるためにサイト出したのにわらないなら使うなって本末転倒じゃない?
あ、もしかして使い方わからなくて教えられないの?
ダウンロードして条件入れて検索するだけだろこれ
ってかこれ凄いな丸裸やんw
そのうち暇な奴がどこどこでやめた奴が何人とかまとめんじゃねw
何だかんだ言っても流石に11よりは人多かったんだなこれ
海外はほとんどbotばっかだし倉庫が多い今のオススメと同じぐらいじゃね
おまえらどうせ今月のログポのために倉庫キャラ作りまくるんだろ?w
14は他所に喧嘩売ってないと死ぬ病気にかかってるからな
どこにでも喧嘩を売るバカの喧嘩を買うバカという自虐か
11にまだ業者がいてRMT利用する人までいるのが驚きだよ
穏やかかに余生を楽しんでるだけかと思ってたがまだガチなんだな
昔RMTでBANされてた奴がいまだにプレイしているの見て懐かしく思った
次のアップで人減りそうだね。
RMT業者と顧客しかいなくなったりして。
五年間この発言を繰り返してるアンチに俺は敬意を評するよ
何事も心を折れず継続出来るってのはたいしたもんだ
今はRMT業者よりも個人でボットを使ってる奴が多いと思う
五年間も他ゲー板でテロ活動続けるテンパの方がすごいな
明らかに人手不足で同じフレーズ連呼しかできないスレとかも出てきてるが
別スレから
906 既にその名前は使われています 2018/09/11(火) 17:00:06.04 ID:JlRwZ6MG
中学の頃に「あいつマジで馬鹿だよなwww」って言ってきた友人に、「あー、お前と同じくらいだもんな」って返したら、如何に自分より相手の方が馬鹿であるかを顔真っ赤にしながら語り出した時のことを思い出して、何だか凄く懐かしい気分になった
メイトウ 杖もってモングレルいったら半径10mくらいのフォグメンが
一振りでばったばったふきとんでってワロタ
素手モーション追加MODいれてるから掌底で離れた敵がふっとぶの気功ぽくてかっこいい
ビシージの時で700人?で追い出されてたし、盛り過ぎだろw
11の鯖は1エリア1000人が入れる設計じゃないから流石に無理
砂丘やクフィムに500とか600とかいて生態系壊滅させてたしな
クフィム抜けた後がクッソまずいバタ虎狩しかないからつまるつまる
>>137
バタリアの虎はいまだにもう少しまともな奴いなかったのかなと考える 2018/07/15(日) 23:00
Asura 2226
Odin 1460
Bahamut 1026
Phoenix 932
Shiva 897
Ragnarok 885
Fenrir 882
Siren 769
Bismarck 739
Carbuncle 717
Lakshmi 690
Valefor 667
Quetzalcoatl 642
Sylph 636
Cerberus 624
Leviathan 543
2018/09/016(日) 23:00
Asura 2411
Odin 1578
Bahamut 1185
Phoenix 983
Shiva 963
Ragnarok 951
Fenrir 921
Siren 885
Lakshmi 759
Bismarck 757
Carbuncle 755
Valefor 719
Quetzalcoatl 708
Cerberus 648
Leviathan 643
Sylph 630
2018/07/15(日) 23:00 計14,335
2018/09/02(日) 23:00 計15,496 (+1,161)
>>143
日付訂正
2018/07/15(日) 23:00 計14,335
2018/09/16(日) 23:00 計15,496 (+1,161) 絆キャンペーンが牽引した微増以外何物でもないような
いつもこれぐらいいるが減らしてるのつっこまれたからじゃね
経験値ジョブポか絆あるときゃこんなもんだ
翌月のキャンペンがしょぼけりゃ一気に消えるな
業者が増えてるってことはRMT売れてるってことなのか
今は業者っていうよりはNA勢の捨て垢みたいなやつ
ツールでオート化できるし
昔と違って遊びやすくなったから昼間やこの時間帯のみにインする人もいるしほんと人増えたよな
ワイが復帰した去年の1月とかゴールデンタイムのおでんですら1000きりそうだったのに
過疎鯖の一つだけどBA後から明らかにマウラや行き交う人が増えてるw
復帰者が増えたって感じではなくアンパスも過疎ってるけど
なんだかんだで台場でやる事が増えてログイン率とプレイ時間が上がった感じ
台場は問題山積みだし俺も不満はあるけど結局はやりたい事あるって事が最重要なのかな
直で台場やってる数だけじゃなくてオーメン(詰み?)やジョブポやってる人も確実に増えてるし
正直これがアビセアのようにもっと楽しくて縛りの少ないコンテンツなら俺は文句無かったんだけど…
開発が1番そう言うの出したいのだろうけれどそんな予算を上が回してくれない
苦肉の策で今残っている人たちで複数のことをこなせるようにし時間かけて1つのコンテンツを作り上げてる感じだからな
こんな1つのコンテンツ作り上げるのに時間かけるネトゲとか普通あり得ないでしょ
スクエニ上層部は恥だよ
社内的にDQ10・FF14のために11遺棄する判断されたの
まだ理解出来てない人いるのか
もう企業的には11捨てて14一本にしたいんだけど
松井と藤戸が俺らやりますから最後までやらせてください
みたいな感じでギリギリ生き残ってると俺は思ってる
日本ではファンの事を理解してないような企業はそのうちコケるとも思ってるけど
ガチで数十億単位のリメイク費用集まりそうな気配すらあるくらい愛されてるのにアホかと
強引に旧失敗させて新生したんだから
この上11終わらせたら社内の反発さすがにヤバくなりそうだったからだと思うよ
まあそのせっかくの新生が失敗したんだけど
それでもDQ10が成功してるから経営的にはおkなんだろう
むしろ新生14失敗も想定内だったのかもな
>>157
後から出した14が出来ない子だったから単純に11が尻拭いしてるんだよ 14はツール放置しすぎて外人にサーバーデータ割られてアクティブ数26万しかいないのが発覚しちゃったしな
14が駄目すぎてまた11に人が流れてきている訳だがこっちもこっちで開発が可哀想なぐらいいっぱいいっぱいで未来が見えないし
14の割られたサイト見ると1280万キャラもいてこれだけMMOに需要があるのわかるのに最終的にはMMOの時代は終わったとか言い訳して終わらせるつもりなんかな
経営の面でMMOの時代が終わったってのは正しくもあるとは思う
潜在的な需要はまだまだクソ高いけどね
14ちゃんももう損益分岐点は超えてるんじゃないかね?
なら十分成功でしょ、俺自身はβやってみて馴染まなかったからプレーしなかったけど
オススメの話だと俺自身も去年復帰して1年くらい遊んだけど、「復帰プレーヤーです」って人には多数会った。他には親が復帰者で新規で始めたって言う学生プレーヤーも会った。
人が増えてる感じはあんましないけど、色んな人が出たり入ったりしてる感じはあるなw
DQ10もFF14も既に「スタートから何年も経った時代遅れの斜陽」になってて
それでいてDC解約して鯖自社置きするくらいには維持費が厳しいわけで
DQ10やFF14の為にFF11を死なせるとか今時言ってるやつは何年前の話をしているのか
いや自社内製品としては終わらせたいくらいの考えがなかったら
もう11の開発は終わります(本当にコンテンツの追加は想定外だった:松井談)
これからの11は他社のモバゲーで楽しんでください!
なんて社長自らが嬉しそうに発表するわけないだろうw
上層部の間では11と14って顧客かぶってんじゃん鯖代と開発費無駄じゃね?程度の認識なんだろ
そこで>>157の流れになってんじゃねーのって俺は思ってるしそれが一番自然じゃないかな まず前提が間違ってる
11はとっくに実質的に終わってる
ネットゲームってものの実質的な終了はサービス終了じゃない、
新規が見込めなくなった時がネトゲの終わり
サービス終了が終わりだってんならUOだってEQだって今も続いてる
だがどちらも認識としては「終わったMMO」だろ
お前の中の「終わり」の定義をここで披露されてそれ以外の考え方は間違ってるって言われても
頭おかしいのか?としか思えないんだが…
俺はこう思うって言うならいいけど
オススメ自体世間的に終わったMMOって認識なのは間違いないだろう
さすがにそこは否定するなよ頭テンパじゃねえんだからw
いや、そういう事を言ってんじゃないんだけどなんかめんどくさいのに引っかかったな…
「サービスを終了させようと思ったのでは?」って言ってるところに
もう終わってるから前提が違うって言われても知らんがなとしかならないって言えば解る?
端的に言うと個々の「終わりの定義」なんて>>165の話にとってはどうでもいい
ダメだなこいつ絶対理解せずまたトンチンカンな事書いてきそう… 終わったネトゲでファンフェスなんてやる訳がねーしな
しかも運営している会社ではなく関係ない別の会社がまだいける判断しての主催
>>170
まあそう感情的にならず落ち着けよ
単純に言えばメジャーup終了宣言=伸びしろ無くなる=新規が来なくなる=終了宣言なんだよ
認めたくないのはわかるがこれが現実なんだ
オススメは会社的にとっくの既に終わらせてるの んでだ、俺は別に「やーいww終わったMMOにいつまでもしがみつく老害必死だなwww」
などとテンパなこと言いたいわけじゃないのよ
当時の会社がはっきりとメジャーup終了=オススメ終了宣言を出したわけ
実際当時はこれから先細りして終わっていく予感受けた人間が大多数だったろ
少なくとも当時の会社の方針は14・DQXを優先するべくオススメを終了、
百歩譲って宙づり状態の様子見に入ったわけ
でもまあ、それが最近は状況が変わってきた感じは受けるよ
そろそろ動くんじゃないかね
世間を持ち出すなら、FFというブランドごと終わってるけどねw
タンブラー付きの14chanを1コインで買ったけど
その時付いてたトークンのおかげで11復帰も出来たし14chanのおかげだわ
そろそろ動くも何も数ヵ月前に
思ってたより色々やれるのがわかったのでやっぱ方針転換します、新規ストーリー追加やります宣言したばかりやで
新規が0だとしても別に11は終わらないでしょ
メジャーアップデートはもうしない宣言はしたし赤字が出ない程度に開発費やら人件費やら維持費を削っていけばいいだけなんだから
第一、今やってる奴らはそう簡単にはやめない
寧ろ年齢的に何時まで続けられるかの方が心配
11復帰しようとログインしたらマクロなくて、
作ろうと思ったけど色々しらべてやっぱりめんどくさすぎてそっとアンインストールしました。
今は/equipset使えば1ポチで着替えも着替え戻しも出来るようになってる
>>178
新規が来ないネトゲは死んでる
ネトゲ、特にMMOの本質は各々のプレイヤー自身なんだよ
プレイヤーこそが血肉でありゲームは骨格に過ぎない
ゲーム内で効率化が進みプレイヤーが先鋭化すればネトゲは死ぬ、つまりは血肉が腐るわけ はじめて歓迎シャウトがなくなったゲームはたださりゆyくのみ
もう一回やりたいけど、やっぱ楽しかったのは人多かった頃
PTで連携とかしてた頃、種族装備、AFをみんなで協力して取った頃
もうあれは味わえないけど、いい思い出
>>172
本当に頭大丈夫か?
ちょっと頼むからレスするなら深呼吸して落ち着いて>>165読んでから頼むわ
俺に向かって「オススメは会社的にとっくの既に終わらせてるの 」って力説されても困るんだわ
俺は単にお前の「終わってる」の定義なんてどうでもいいって言ってるだけで
俺が違うんだ!おすすめはまだ終わってないんだ!と言ってるという謎の妄想で話展開するの勘弁して 最近復帰してやり残したミッションクエやってる
楽しいよ
188みたいなプレイヤー貯金ももうそんなに残ってなさそう
新規(サブキャラorサブ垢)
サブ垢なら許す、サブキャラてめーはダメだ
お前なんかに楽しみ方の許しを請う必要すらない
自分が言われる立場になりゃ遊び方に文句言うなって逃げる癖に
今は2垢が激減して倉庫育ててる人ばっかだしな
1年ぐらい前にテレビで紹介された時に50万と言われたがそっからアンバスが稼ぎやすくなりAMANトローブが追加された今キャラ数鰻登りに増えてそう
逆に言えば、やり直しでも楽しいってことなのかな
一昔前なら前衛ガルカ後衛タルタルで作り直しという苦行を自分に強いる最強厨も居たがw
そういうのは楽しいっていうより金策や素材収集が捗るからってだけじゃね
何でもかんでも金が必要になるようになったからな
アルタナで復活してすぐ辞めたけど動画見てたらやりたくなってきたから課金した
ストーリーみたら満足しそう
業者とBotを許容することでキャラクターが減っていく問題は回避した!!
今はまた休止してるけど
去年復帰して一年間業者なんて一度も見かけなかった
どこにいることになってるんだろうな
ぶら ff11でググると業者の惨状が見れるよ
一般人のbotもいるから実際はもっと酷いけどね
>>197
ビジネスにならないから業者なんていないだろ
いるのはガチ廃だと思う
6垢でゾロゾロうなぎをやってる奴とか
幻珠素材狩りボットと分解ボットを運営してる奴とか
アドゥリン、エスカ、島でエミネンスとユニポを貯めてるボットとか
時給が一番良いバスケを2垢分やってるのとか
そんなんが多い気がする
復帰もいることはいるけど >>199
なんでボットが減らないかというと
ボット適性が高い低次元な作業が多いからなんだよね
幻珠取りがまさにそれ
最新のコンテンツ(スクエニ自称)も
あらゆるコンテンツの
あらゆるレアなアイテムを詰め込んだだけの
典型的な報酬釣りのクジだし
めっちゃ低次元なゲーム性なんだよねえ
こんなものしか作れなくなってしまったから
みんなボットが増える
STTも気の毒だと思うわ
ディレクターがなあ
FF11やってない人だし 今、個人的に熱いのが常時クイックマジック(本人のみ)
アビ硬直キャンセルよりチートだわこれ
ゲームのオンラインストア関係に置かなかったから興味い無い人の目にもとまらないもんなあ
最近何故か懐かしのRMTエール響き渡ってて
昔あれほどウザく感じたのに哀愁感じてしまう…なんだろうこの気持ちw
>>198
某B様と同じ鯖だけどヤッセに大量にいるぞ
常時とんずらした獣使いがひたすらモブ狩りしてて気持ち悪かった サブキャラを許さないってのは同一アカウントじゃ金にならないからって事だろ
三国はバスランク6でやめちゃったからウィンだけでもコンプしに戻るかなってのは思う
今ならオメガ乗れる!
オメガは小さいver作ってくんないかなでかすぎて使いにくい
自分で縛ってレベルキャップごとに実装されてたコンテツやらクエやらやってるけど
今の所まぁおもろいな
果たして99まで飽きずに行けるだろうか
おでん鯖だが、今日0時のコンクエ開始から結構発表の1〜2分間で
全エリア120キャラ以上減ったのは苦笑いしか出なかった
16年もののゲームだし生活安定してる人じゃないと続けられないからな
22時頃にピーク迎えて0時ぐらいに落ちる
それでもフェイスとかのおかげで十分楽しめるし
おでん今のところ1500前後だな。そのうち1600超えるか見ものだな
ツーラー野放しで一般プレーヤー飽きた呆れた解約した
今から入ってくる、ご新規さんは楽しめてるのかな・・・