経営悪化だろうが、今さらリフレンダーで戻って来てくれとか必死すぎる。
業者もbotもお客様の今のFF11にワロタ。
業者もbotもお客様にして人口数を増やしたいらしいし、クズエニ
第5は14ちゃんが伸び悩んでるからFF11が命綱
必死になるしかないっていう
14はあれだけ金かけて11の2倍くらいしか人いないし
そりゃFF14が名前出されて伸び悩んだと減収の原因扱いされてんだから、金になりそうなところに力入れるのは企業として当たり前じゃん
RMEオグメお台場強要事件の罪は未来永劫許されないよ
11の2倍って事は14って2万くらいしかアクティブいないのか
こりゃ追加ディスクも出ずにサ終だろうな
んだな、スクエニ社員も法人のサラリーマンだし当たり前だよな
伸び悩んだなら14も必死こいたほうがいいんじゃないの?
もう諦めの境地なの?
必死みたいですよ
>>11
スマホアプリのDL数を見るに全世界でアクティブは1万程度らしい 96時間といわず日数全部無料でいいんじゃないの?w
あ、長くプレイされると欠点が浮き彫りになるかw
テンパちゃん顔面にブーメラン刺さってるよ
数年前に戻ってきてくれキャンペーンやり始めたのは14ちゃんだよ
14ちゃんのセール頻度や無料ログイン頻度の多さなんなん?好調なんだろ?
96時間って表し方嫌い
なんでも大きく見せたがりな14にお似合いですけど
14は超大規模な焼畑やったからプレイしたことある人はクッソ多いけど現役が1割もいないのが凄い
プレイヤーを使い捨ててMMO業界に打撃を与えてる
結局5年間ずっと一番必死だったのはアナキンだったね…
>>1
14でも業者botは1番貢献してくれてる団体だしね
外人もツールどんどん開発してくれるし、公式黙認で未だにツールの話題を大多数が避ける11と違ってツールを沢山の人が利用してる14は愛されてるね!
業者botツールは人気の証だよ!運営がメンテ中に文字羅列キャラでFC作りまくってても! 15のせいでかなり打撃食らったみたいだからな■e
11は維持費がクッソ低いらしいし、黒字をちょっとでも増やしたい運営からしたら一番弄りやすいんじゃろ
信onも続いてるみたいだし複垢ゲーだし、ソロからすれば汚いと思うけど良いお客様なんだよ
なんとかしなくても現状維持で黒字なんだが、今のスクエニがなんかやったら赤字になりそう。名指しの14ちゃんや極上よろしくw
今回の騒ぎで11エミュ鯖がしれちゃったし正規に金払うの馬鹿らしくなる奴が大量に出そうだなぁ
>>31
ウェルカムバックが終わった後の人口が見ものだ そこそことはいえエミュ鯖が実現してるなんてびっくりしたわ
まぁゴミみたいな作品だったけど、まずまず売れたじゃん15
足りなかったのかな
製作費いくらくらい掛ったんだろ?
>>31-32
遥か前からネ実でも知られてたろ
JPでは知ってた上で誰もやってねえの
何言ってんだか イベント14000人枠が3箇所で即埋まる14の代わりが900人枠が数ヶ月かかっても埋まらない11にできるものなのか
数ヶ月以上たってもDL数1万の過疎ゲー14ちゃんがなんだって?w
エミュ鯖は不完全でNinjaがやってるのも英語だけでアトルガンまでしか実装できてないものだぞ
完全に11好きだけど開発機材何とかしてくれなきゃちゃんとプレイしないよアピールのためだけに不完全なエミュ鯖でやってる
DL1万を必死に言うけど 使えないチャットツールだから利用されてないだけだからなw
出先で荷物整理機能なんてつかわんし
3時間チョイのイベントに9500円はたけぇよwwwwwwwwアホかよwww
全員に使って欲しいからとにかく無料機能を充実させたアプリを
使えないチャットツールだと…?!
DLするともれなくエモ貰えるんだけどモーションも糞って事かな?
エモの為にアプリ落としたけどあんま使ってねぇな
在庫薄の高値のものを見るくらいかな
吉田の力作アプリを否定するとか
信仰心足りてないな
>>39
あれ意図してアトルガンまでしか実装してない鯖
エミュ鯖によってどこまで実装してるかとか各種オプションも違うよ
共通事項はアドゥリン以降遊びたいなら本家やれ、ILは糞という理念 そりゃあ全体で450人居座ってる割りに名指しで伸び悩み言われたら笑えないだろ
リフレンダーはツイ垢必須なのがズレてるよなあ
アラフォー相手だぞ
30~40代のスマホ普及率90%前後
常用しないまでもツイ垢の1つすら持っていない方が珍しい
増えなきゃいけない時期に伸び悩んでるなら問題だが
FFももう5年目だからなぁ 減ってて当たり前の時期に伸び悩みを心配されるとか
どんだけポテンシャル高いんだよ
15の失敗の付属品の不安材料案件だろ
バカじゃないのw
中だるみの時期に拡張出た期と比べて減収(ちなみに前年度よりは増えてる)だったのを日経か伸び悩んだって表現しただけなのバレてるのに?
11はツイッター界隈までうぜぇとか晒し始めてるからリフレンダーは失敗だと思うな
>>55
なんでそんなウソつくんだ・・・・基地外かよ
ツイッターやってる30〜のおっさんなんて3割しかおらん
統計上はもう少し高くなるんだけどそれでも4割に届いてない 仕事なんだから必死に決まってるだろ
社会に出ろよニート
ツイッターとかやってるアホおるの?
見るものであってやるものではないだろあんなもの。
とりあえずbotはいい加減なんとかしろよ藤戸は
マジで金さえ払えばお客様とか思ってるんじゃないだろうな
全エリアサーチで400人いたとしたら250人は業者だしな
100キャラは複垢分で中身の人口は50人
こんな状態なのにBOT切ったりできるわけないだろ 頭悪いな
ツイッターやインスタとかSNSは、自己評価気にしだしたら際限なくドツボにはまるから
やらないのが吉
なのに最近は何かしらにネットサービス登録する際に併用求められるクソさ
垢取るだけ取って各種認証サービスと公式等フォローだけに使えばいいのに何にそんなビビってるんだ?
俺もNinjaと遊びたいのだがどうやって導入すればいいんだ?
ネトゲで使う英会話なんざ大昔にマスター済みに決まっとるやろ
あ、読み書きしか出来ません^p ^
>>71
業者が活発に活動してるってことは、処分されるたびに買い直すアカウント代や月々の課金や
常時稼動させているPCの電気代等々を差し引いても十分に利益が出ているということ
業者が客に売っているギルを公式で販売(業者では赤字になる価格設定で)するようにすれば、
業者が得ている利益をスクエニが独占しつつ業者も排除できる
放置して業者に儲けさせてる現運営は馬鹿としか言いようがない
ただでさえ末期で客が減ってるのに、業者に媚びてその数少ない客にすら見切りを付けられて、このまま心中するだろう 買わなきゃ業者は消える
結局プレイヤーのモラルの問題なんだよな
業者がいなくなると、主要アイテムの産出量が激減してそれこそ詰みそうだけど?
結局は必要悪なんだよ。