不評なのか、いや原作からしてなんちゃら編はウンコだけど
一番最初にアニメ化されたやつの1〜2話くらい?以外はずっと不評じゃね?
アスナとか妹とか出てこないからな
ただあいつが意識不明の間にやってる
暇つぶしのゲーム見せられてるだけやろ
冒険への期待高まる一話
二話以降ギャルゲーみたいで俺の中では常に不評
いやあ面白いけどあれ全部仮想世界でパーツとしてのAI牧場なんやろ、設定が悲しすぎる
あの中でどんだけシリアスに闘っても茶番ぽく感じてしまう
チートを見破ってお前が茅場だ
までは良かった
あそこから巧く畳んでいたら神だった
腐を取り入れたい匂いがきつい
†キリト†とアリスが協力してユージオ助けるほうがよかったんやないの
>>8
俺らの認識してる世界が
上位次元人の作った環境シミュレータでない保証はないんやで >>9
俺当時原作読んで無かったから負けた瞬間、「あ、ここで復活アイテムの出番なんやな」って見切った気になって
まるでそんなことはなくて少し恥ずかしかった 1作目は作品の世界の紹介役としてキリトがいたけど
今回は視聴者おいてきぼりでドヤってるしなぁ
まあデスガンの世界よりは見れる
ガンバトルとか誰特
言われてみればGGOも映画も微妙だったし
シーズン1だけだな、面白いのは
小説のシーズン1を掘り下げるなんだっけあれ、プログレッシブ? あれはどうなんだろ
SAOPはSAOで一番面白いと言う人もいるな
プロデビュー後にスタートしただけあって全体的にこなれてバランスが良い
笑い有りお色気サービス有りシリアス有りできちんとゲーム攻略してる
剣士学校みたいなとこでの異性間付き人システムって欠陥もいいとこだよな。
問題起きない方がおかしい。
剣ないよぉ!がピークだった、うおおおキリトサンマジツエー!しないとつまんないっすわ
>>12
スタオーがそれだけどな
禁忌を犯した罪人を
記憶を消去して取り締まる側にする
ってのはおもしろい設定だと思った 俺は好きだけどなぁ
途中キリトすら離脱するけど大丈夫かって不安はあるなw
原作知らないでアマプラでシーズン12見ただけのにわかやけどシーズン3は作画がひどい
シーズン2はGGOは面白くないけどエクスカリバー取り行く話はオンラインゲームぽくて好きやわ
最近アマゾンプライムで1期2期みたけど
GGOが一番良かったけど異端なのか
シノン最高やん
キリトも銃で戦えよとは思ったが
アインクラッド編が一番命のやり取りしてる感じあって良かったわ
それはいいんだけど
一層攻略から一気に飛ばした上にしばらくハーレムなのが
展開が遅すぎ
という最初のアインクラット以外は微妙やん
最初のはやっぱり基本で面白い
二刀流のとことか熱かったな
話飛びすぎでもっと丁寧やればいいのに
リーファ編はオベイロン気持ち悪すぎ
ユウキ編は露骨に泣かせようとしてて
24テレビ感がちょっと嫌
アインクラッドはもっとしっかりやって欲しかったけど当時はここまで人気出るとは思ってなかったんやろなぁ
>>24
誰もつっこまないのか
よしくん知らんなんて移民すぎる やっぱアインクラッド編が一番好きやな
pspのゲーム1層からのやつ作ってくれんかなw
アリシは前半はつまらないけど後半は2期よりは面白いんでやっぱアスナいないと駄目だという結論に
>>44
後半面白くなるとしてもそりゃ別にアスナが出てくるからってわけじゃない気がするが… アインクラッド アスナメイン
マザロザ アスナメイン
映画 アスナメイン
うん、まあ評判いい所は大体アスナがメインの話だよね
ラブコメもサービスもきっちりやれるのがでかいのか
マザロザでクソボロボロに泣いた年寄りなると涙腺ゆるゆるだわ
キリトさんが脇役気味なのも良い
単純にマンネリ
クオリティは悪くない気がするけどもうゲーム内にインするのはええわってなる
筒井康隆の作品なら
仮想世界が現実を侵食し始めて折り返しくらいだな
アリシ編は長すぎ同じ事繰り返しすぎでめっちゃだれる
ラストにでっかいカタルシスがあるかと思いきやそんなこともないし、あまりにも不人気すぎて後日談が即打ち切りになって新シリーズ開始するほどグダグダだからな
流れとしてはエンドレスエイトを真面目にやったハルヒと同じ感じになるだろう
盛り返すとすればアニオリやるか原作改変するかしないとだめだと思う
特にしらけたらのはマザーズロザリオ普通に耐えちゃうラスボスな
プログレ王道で面白い。取り逃げもあるし
ただだんだん一層毎の話長くなってんだよなあ
不人気だから後日談が打ち切りになったのでなく元々長くて上下巻予定だったのにまとめきれなかったんだよ
アニメ3期に合わせて新章スタートするよう編集に言われてたんじゃないかな
アリシは大戦編からラストまでは概ね評判いいよ
ダークテリトリー側の話はモブに興味ない人には不評みたいだが俺は好き
長めのエピローグ含め大団円感半端ない
学校での下級生付き人のレイポシーンは最高だった
冬コミで大活躍だと思ったらそんなことなかった
1期
PCは日本人(日本人の倫理観)を持ち
死ぬときの悲しみやPKに対する憎しみ
noobプレイヤーと廃との格差が目新しかった
2期
ゲームとリアルの間を行き来する
.hack見たいで面白い
3期
もうゲーム内異世界転移でよくね?
>>56
本作るには時間掛かるんよ
間に合わないんよ・・ 竿おもろかったのアニメでいうと二話までだったからなぁ
今回のネトゲ要素全然ないもん
異世界転生ものと変わらん
Web版のアリシ編は読みきったけどラノベ版は読んでないんだよな
中韓3000人を一瞬で倒すシーンはどうなったんだろ
うぇぶのアリシ読んでたときはドキドキがすごかった記憶があるが久しぶりにアニメで触れたらよーわからん
アリシ編もウェbだったのか
SAOシリーズはどこまでウェブでやってたの?
>>54
高評価の理由に取り逃げをあげるんじゃない! >>56
WEB版はもっと綿密に描写された上で事後だったって話はほんとにゃ? 戦争技術に転用させたいAIに
わざわざ制御し辛くなる個性や倫理観を芽生えさせたいって理屈がわからん。
人格をエミュレートする事で対人戦の予測制度を上げることはできるだろーよ
ただ、基本は数による飽和作戦で
相手がどんな手段を用いようが回避行動をとろうが
回避できないよう追い込んで、面制圧していくのが最高率にはなりそうだが
>>69
そういうある意味ランダム要素をいれないと九は決して一〇に勝てないからっていうのを
どこかで聞いた覚えたがある。
ランダム要素がないとやる前にもう結果が100%分かってしまうらしい。 >>69
それは思った、ルール破る精神性を作るっておかしいよな
ゴブリンとかの外敵を殺すことは出来る訳だしそれで十分なような >>62
アリシ編からみんな剣からビーム打ち始めてめっちゃかっこわる 全部システムコマンド教えてもらったんだから
無敵モードにしてPK不可エリアに設定して
アリスをモルディオン牢獄につれてけばいいんちゃうの?
相手もシステムコマンド使えるラスボスならまだしも
なんで馬鹿正直にビーム打って戦ってるんだ?ってなる
そこらへん理由あったっけ?
>>74
レベルが一定以上無いとダメって記述があったような?
ほらゴブリンを倒して氷の剣を使えるようになったでしょ?
あんな感じ >>69
まだAIは研究段階で現行のまま使用する訳じゃない
何故か(理由は有るが)AI達はルールを遵守する様になってしまった
理由が分からないから違反を行えたアリスを回収して原因を究明したい それ武器とかじゃ?
レベルだか腕力が規定値ないとその武器を使えないって
それも武器パラメーターいじったり
コマンドだけの話だから関係は無い気はするが
なんらなオススメ的には武空術で一気に最上階まで飛んで行っても良い
あれ?全部のシステムコマンドってラスボスと学者だけちゃうの?
キリトさんたちは卍解教わっただけだと思った
SAOは今まで原作もアニメも一切触れたことが無かったけど、最初に漫画版のプログレ読んで
それが面白かったから小説版のプログレ読んで、更に本編も銃のやつまでは読んだ。
…個人的にはプログレが一番面白いはコレ。
神聖術とかを使うにも一定のレベルが必要なんだよなぁ〜
たぶんLVがカンスト近くにないとシステムコマンドつかえないんじゃないの?
>>68
Q.ロニエとティーゼWeb版原作だっともう犯された後ってほんとですか?
A.Web版ではユージオが部屋に入った頃には既に事後です。
一糸纏わぬ姿でベットに横たわっている二人(一人はうつ伏せでもう一人は四肢を投げたし虚ろな目)をユージオが見つける。
その後、ライオスからこの国の法律(禁忌目録)の穴をご高説いただき、ユージオがぶちギレてその後はほぼ同じです。
だそうです//// >>82
BDの初回限定版ではモチロンWeb版準拠に変更されますよね?(*ノノ) 「どちらかというと」大不評なの?
明らかな糞だと思うが…
>>68
嘘だよ、事後描写は有るけどあのシーンはユージオの葛藤メインで原作はろくな描写がない
アニメは殆どオリジナルで陵辱描写ましましで盛りまくってる
>>69
防衛省は矛盾に直面した時に最適な結果を自分で考えて選択できるAIを作る事で
倫理観や個性は別に求めてない
これが出来ればあらゆるパターンを想定して条件付する必要がなくなる
レイプ回も矛盾に直面して自己崩壊したAIと、矛盾を乗り越えて最善を選択して後輩を救えたAIを書いたエピソード 原作にあったレイプシーンを改変して
原作レイプする事でカロリーゼロ理論
SAOプログレが一番面白いよね
アリシがこんなにコケたらSAOPのアニメ化は望み薄…悲しい
本編のアインクラッド編を全面改変してプログレ版でしっかり書いて欲しいと思う位には面白い。
金を使わないやつの声が大きいだけやろ?
純愛wとか意味わからんわw現実は欲にまみれたやつらしかおらんのに
プログレのコミカライズも完成度高かったんだけど終わっちゃって悲しい
>>92
逆じゃね?キリトとアスナの恋愛要素強い映画は凄いヒットした
3期はキリトとアスナが別行動で最後まで合流しない
レイプが話題になってもそれで買う人はいない >>84
これを移民と言うのはどちかというと非常に躊躇われる アインクラッドのゲームはオススメっぽくて割と良かった
pspだから処理落ち酷かったけど
観ててダレる
特にここ数週は淡々と敵倒すだけだったし
やっとアリス出て来たけどさ
これは異世界舞台にいつもどおりの島耕作やるだけで
なろう以上に俺TUEEEEハーレムが完成するぞ
来週からアリスNTRとかユージオNTRとかあるし少しは楽しめるやろ
>>106
なんでや!
似たようなセイントセイヤの黄金の12宮編は大人気だったやろ! 聖闘士とか知らんですし
別にSAOはバトル漫画じゃないんだから単純にバトルやってもな
ネトゲならではのギミックを込めたバトルとかが見たいね
/ ̄ ̄ ̄\ /ニYニヽ
/ ⌒ ⌒ ヽ / (0)(0)ヽ
| (●)(●) | / ⌒`´⌒ \
| (__人__) | | ,-) (-、.| 夫婦間の共有ストレジは
/、. ` ⌒´ ヽ. | l ヽ__ ノ l | 取り逃げされる可能性があるですぞ
/ | \ ` ⌒´ /
| | | /、. ヽ
ヽ_| ┌──┐ |丿. / |
| ├──┤ | | | /
| ├──┤ | ヽ_| ┌──┐ |丿
待ち構えているボス格(何たら騎士)と連戦して
権力を掌握したボスと対峙するって点で12宮編に類似はある
何たら騎士がもう少し出ればだいぶ似たはず
フィールドは12宮、戦闘は卍解、文化はドラクエのマトリックスてことでええか
12宮編なら待ち構えてる騎士が居て
この階はユージオに任せる
この階はキリトがやるとか交互に戦って
相手が上の階に見逃してくれるって言うタイマンバトルやろ
アリシゼーションより
前回はゴブリンスレイヤー
今回は盾の勇者のほうが好きだわ
アリシ前半はとにかくユージオを受け入れられるかどうか。ホモ的な意味じゃなく
>>123
ユージオ関係無く全く面白くなかった…
SAOは理屈こねると説得力ないしつまらん
勢いで押しきるのが良いと思う 今の十二宮編の敵も洗脳解けてキリトさんに好意的なキャラとして再登場するの?
シオンちゃんとシリカちゃんだしてくれ
アスナは大嫌いやから二度と出すな
あいつ1話で刺されて毒で死ねばおもろかったのにな
>>125
これは今年の10月までやるんやぞ?
あとは分かるな? お前らアリシ編をつまらないと思ってるかも知れないけど
今やってる前半はまだマシで、後半は更につまらなくなるからな
覚悟しとけよ
>>126
中の人が結婚した途端ひどい言いようじゃいか
俺もリズベッドとかおっぱいフェアリィのほうが好きだが でもこの先BBAとの対決以外は卍解合戦続けるじゃなかったっけ
後半相手が数万単位になるけども
>>126
負け犬信者ってほんと惨めだな
そいつらよりアスナちゃんの方が可愛いからお前が死ねばいいよ >>128
Amazonの原作レビュー見る限り今やってる所が一番不評でアスナ参戦巻(3クール中盤くらい?)で評価持ち直して
次のシノンリーファ巻でちょい落ちて最終巻好評みたいだが ロリコンじゃないからシリカの良さもわからんがシノンとリズはない臭そうなモブサイク二強やんけ
ストレアがいい
>>135
1話で留学にアスナだけ連れてって他の女捨てようとしてなかった? >>133
2次元絵の女の子可愛いとかキモすぎワロタ 竿の女の子ってネトゲ廃人のせいかブスが多くて微妙だよね
ある意味リアルだけど
>>138
絵が可愛いのは当たり前だろ何言ってんだお前 個人的には二次元可愛いより死ねとか言っちゃう人に入れ込み過ぎてドン引き
GGO編くっそつまらなかったからシオンはもういいよ
顔がキリトと同じ&声がババアでシコれないし
おっぱい妹出して
>>130
これは今年の10月までやります。
今はまだ1月です
……あとはわかるな? 妹もシノンもシリカもリズも今期はもう出番ないぞ
>>143
2クール×2の分割 アスナが筋弛緩剤くらったらキリトの代わりにUWにログインしてずっとアスナのターンだったのでは?
確かにその方が良かったホモオンライン辛い
kiritoさんが来るの待ちつつ村から出ないで規則遵守したスローライフ送る奴だそれ
>>146
アインクラッドで崩壊した攻略組を立て直して75層まで牽引したのはアスナ
ALOでも脱走して色々情報得てるし外部と連絡が取れる場所に向かうと思う
でもAIにルールに盲従するなと説教はしないだろうな アリシゼーションは原作も中弛み激しいからな
ストーリー的にアスナ、リーファ、シノン、ユージオがキリトにとって同格になるまで描写しなきゃいかんのだが
視聴者としてはそこまでユージオに思い入れないからとっとと先すすめろやって思ってしまう
一応ラノベは最後まで付き合ったけど
それで力尽きたわ
アニメやってんだな
アスナと巨乳妹の二大ヒロインでヒットしたのにずっと脇役
AIに対して感情的になり過ぎ。もっとゲーム感覚で行けよ
そして最後はユイというチートキャラが一気に解決すると予想してる
ま、相棒役に男出した時点で終わってたな
話自体もつまらんし
web組で記憶曖昧だけど来週から面白くなるところだった気がする
文庫版はアクセルワールドと交互に刊行して心意やフラクトライト等々の
世界観のリンクを匂わせる展開で引っ張って行ったけどアニメだとそれも無いしな
web版で長すぎたのをスリムにするかと思えば加筆してるしなあw
この世界だって数十人の富豪がこの世界のシステム管理者かもしれんぞ
大物政治家はそれに気づいて取引して地位を得たって妄想
元々ネ実でそこまで評判良かったわけじゃないだろ
なぜかネ実で大人気と思ってる奴も居たみたいだけど
アニメ1期の頃はスレで寄って集って突っ込み入れられて原作組みが遊ばれてたじゃん
一期は2話で斧斧wとか止めイナゴwっていってたときがピークw
>>154
そういえばエギルって盾の勇者にも出てたな
盾の勇者もいろんな異世界のゲームや本屋小説読んでた奴がゲーム世界に召還されたって設定だと思ったが
なんでまた武器屋やってんだ
生粋のクラフターなのか 文明シミュレータ系ゲームと聞くとシムシティしか思い浮かばないワイおる?w
>>27
ダンガンロンパ2やん
登場人物全員が記憶消された犯罪者 身体中に穴空いて
キリト君これからどうするのかと思ったら
システム管理者が謎の回復薬くれて
何故か洋服ごと回復しててわろた
というか防具着ろよ
SAOの時代から部位欠損すると赤い謎の点が体を貫いてメッシュ表示されてたが
>>177
謎の回復薬を作るためにカーディナルは図書館の本を犠牲にしたんだけどな
あの世界全てリソースで成立してそれの奪い合いだから
失ったリソースはよそのを奪って補填すれば完全に死ぬ前なら修復可能 なんか貴族共が
「死ぬ!天命をくれくれ」とか言ってたけど
天命を譲渡できるならアドミニストレータが子供達を殺し合わせて蘇生させた意味あるの?
記憶改ざんして洗脳した子供達ストックさせて
死にそうな奴に天命渡せって命じればいいんじゃなの?
なんか天命と命のシステム的定義がよくわからんのよな
>>181
一撃で天命消し飛ぶ攻撃受けたら復活する方法がない
天命=割り当てられたリソースと解釈すればいい
全てのオブジェクトにはリソースが割り当てられている
HP(リソース)100の奴に一撃で200のダメージ与えれば即死する ウンベール殿だかライオス殿だか忘れたけど
不適切な行為をしたとは言え
あそこまで酷い目にあわされるのどうなんかな
とは思った
まぁあの世界は腕切り落とされた程度じゃ死なないから
あいつらレイプ常習犯だしそれくらいは仕方ない
腕を切り落とした後キリトは止血して治療しようとしたんだけど
それよりも早くライオスが自己矛盾で崩壊したのでどうしようもなかった
レイプはAIの脆弱性とそれを克服したユージオの対比エピソード
ユージオは善良な民を守らず苦しめる法に疑問を持ち、ルールに盲従せず最適と思える行動を自分で選択したので後輩2人を救えた
これが防衛省が求めた脆弱性を克服したAI
ライオスは高貴なる貴族の自分は平民よりもはるかに強いと言う強固な思い込みで強化された奴なので
平民のユージオとキリトに押されてアイデンティティーが揺らぎパニックに陥り
配下のウンベールに、自分の命より俺の命を優先して助けろと禁忌目録に違反する命令を出そうとして
ルールと死にたくない恐怖の板挟みに陥り自己崩壊した
矛盾を処理出来ずループに陥り崩壊するのが防衛省が作ったAIの欠点
このままじゃ戦争に使えないので克服する方法を模索してキリトを投入した
キリトはルールを盲信するな、活路は自分で見いだせと今まで接触したAI達に教えてきた
その成果がアリスとユージオであり、ルールを破るまでに至らなかったが行動を起こしたのが
セルカや後輩、整合騎士達にも変化が現れる
俺は意味わかんなかったからやっと理解できて助かった
キリトが殺したんじゃないのか
なんか3期わかりにくね
3期の前半のエピソードの大半は防衛省のアリシゼーション計画の説明イベントでしかない
貴族が花壇荒らす地味ないじめしか出来なかったのも、ルールに縛られてあれしか出来ないAIの説明
ルールの説明してるだけだからつまらなくて当たり前
>>185
なるほどな、なんかスッキリまとまったわ
まあ個人的にはルール遵守のAIのメリットもあるとは思うけど、この物語の防衛省ではそういう考えってことか 複数のエピで伏線張り続けてこういう仕組みだったんだと回答する様にネタばらししてたのに
アニメじゃその辺り端折っていきなり答え出すわ突然何かの力が発動するわで
>>187
典型的な3行以上読めない脳死マン…w
自己矛盾を乗り越えた時に出た謎の文字と目が破裂した理由も後々分かるよ >>191
軍隊の形式的にルール遵守出来る方が良いイメージが有るから
余計わかりにくいんだろうな 長文きめぇって言われるの承知で書いてるから別にいいんだ
ライオス殿の目玉にはアラートメッセージ出てる描写あった?
軍人が軍規より個人の倫理判断優先しちゃたまらん。
そういう奴がレーダー照射しちまうんだ。
コード871は公理協会やそれが定めた法に疑念を持つと出る警告なんで
ライオスはルール違反だー無理だーでも死にたくないーで留まり禁忌目録に疑念を持つに至らなかったので出てない
徴用工問題で国家間条約より裁判所の判決を採用する国家ですし
単純作業でなく複雑な事もやらせたいからまずは壊れないAIを作りたいんじゃね
軍規の徹底は教育でカバー出来るかもしれないし
問題は
世の中の全ての物事が、法律に合致しているかどうかを判断する最高かつ最終の機関が
法律を無視した所にある
まあ物語中の人の価値観は、その話ではそういうもんとして受け取っておくのがいい
野暮かな
>>201
三権分立を公言する国家であれば
国家(内閣)と司法は別だから別々の裁量がでてもおかしくないよ
ただ、その法律を作るのが国会で
国会が国際条約などを元に法律のベースとなる憲法を定める
国際条約に基づく法律を施行しなかった政府への不備が1点
司法は裁判を下すときに憲法や国家条約を照らし合わせる
徴用工問題で日本を敗訴と下すのは良い
ただ、日立、三菱を敗訴とするが請求は既に完了しており
国家が支払わなければならないと国家に賠償請求を下す判決をしなければ鳴らないのが2点 今やってるやつの内世界はB級RPGのテンプレシナリオみたいで鮮度皆無という
テンプレRPGの世界にプレイヤーが入れて、NPCに自由意思を与えシステムからの脱却を促し
展開や結末を変えられたら?ってのがアリシでやってることかな
NPC相手にいきって塔のぼってるんだから面白くない
女相手にはすげー甘いのな
レイプ未遂は容赦なく殺すのに殺人未遂は簡単に許すとか差別だわ
とこでこの時点のキリトさんてボス倒したらリアル目覚めれるとか思ってたりすんのかな
アニメだけ見てるとアリスのことだけなら命がけにはモチベーション弱くねって少し思う
>>210
>>185
レイパーはキリトが殺したんじゃないらしいよ
レイパーも助けようとしたけどその前にプログラムが壊れて自死
ゴブリンバトルでユージオが死にかけた時に自分のHP移植して助けたから男も助ける 本当に助けたければレイプ騎士にしろ女騎士にしろ止血じゃなくて自分の天命ちょっとだけ分けてあげればいいんじゃないの?
助けたいけど自分の命は惜しいってレベルの偽善だろとは思う
とはいえAIの自己保身はロボット三原則の人間に害を及ぼさない限り自分の保全を優先する
がプログラム的に組み込まれてる結果であるだろうから
これを無視するのが良いとはならんよな
>>211
違う、アリスをモチベーションにしてるのはユージオ
キリトは最初から一貫して、外(菊岡)と連絡とってログアウトしようとしてる
キリトは1話で自分が襲撃されて脳死しかけている事を覚えてない
いつものラースのバイトでUWにダイブしてるが、なんらかのアクシデントで記憶ブロックが働いていないと推察
菊岡に状況を確認したいが連絡手段が無いので、人が多い街に出れば外部の観測に引っかかって連絡くれるかもしれないと思った
その為に現地に詳しい協力者が欲しいから、アリスを探しに行きたいユージオの目的とも合致するので
木こりから開放する算段をつけ共に央都に向かった
央都に来ても外と連絡取れず、仕方がないので整合騎士になって世界の中枢のセントラルカセドラルに入れれば
外部との連絡手段があるのでは?と考え学園に入り修行
レイプ貴族のおかげで向こうから迎えに来てカセドラル潜入成功、推測だけで確信が無いまま行動してるのでふわふわして見えるのはその通り
アドミを倒さないと外部と連絡できるコンソールを使用出来ないので倒してアリスも助ける
自分がここまで来れたのはユージオ始めUW人達のおかげ、この世界がリセットされるのは忍びないので菊岡と話をつける為にも
外部と連絡を取る必要がある←今ココ、ちなみに現実側はキリトが目覚めてから塔までで1日弱しか経過してない
菊岡はいつも通りキリトの記憶ブロックが働いて、UW人のキリトとしてつつがなく生活できていると思っているので事態に気づいてない
キリトは自分だけはHP0になっても死なずにログアウトするだけなのを知っているので
自分を囮にしてユージオが致命傷を負わない作戦ばかり立て、敵が命をかけて挑んでくる事にも罪悪感を持ち、なるべく殺さないように戦っている
だからファナティオを必死に助けようとした >>214
なんで貴族の所でユージオに聞くなって言っただけで
空中にGM現れた時に外に出してくれとか言わなかったの? >>213
レイプ貴族はプログラムの崩壊なので天命移植でどうにもならないレベル
女騎士はまず傷を修復してから天命移植しないと、大量出血を止めずに輸血するような物なので意味がないと原作で
あの場にヒーラーがおらず誰も修復が出来ないので、高度な回復術を使える仲間を寄越せと呼びかけた >>214
なるほど、長文恐縮。
つかキリトさんは死んでも死なんのやなwそんなんチートところやない!ビーターやんか!! 一度心肺停止して脳死状態になると、血液循環をポンプで補助するんだけど
体のむくみが抑えられなくなるから、一昼夜経ったら綺麗な体のままでもう休ませてあげたらどうですか?
って家族薦めるんだけどな。
>>215
あれアドミンが配備してるルール違反監視装置 解説マンすげぇな
アニメ見ただけだとサッパリ訳分からんかったけど諸々納得いったわ
どうでもいいけど整合騎士なんだな、聖業とか聖剛あたりかと思ってたわ
>>217
もうリアルアバターはリアルPKで脳死状態なんだけどねw >>223
数分心停止状態になっちゃったからね。。。
アスナchanが救急車くるまで人工呼吸と心臓マッサージしてれば助かったのに;; チートキャラのユイが小難しい事全てぶっ壊すのがなぁ
>>219
アスナがキリトが打たれた筋弛緩剤の名前を正確に覚えていて
到着した救急隊員に伝えられた性で処置が早かったので一命を取り留めたと原作に 原作読んでるとすんなりいけちゃうがやはりアニメだと細かい描写が説明不足になりがちなんだな
まぁ原作はそんな説明しなくてもいいわっつーくらいクドいからな
SAOが話題になったとき1巻読んでやだ、なにこれ…ってなったけど
アニメで見ると割と見れてアニメ作る人ってすごいんだなって思った
短編を時系列順にしたのがアニメSAOだからな・・・
釣りしたと思ったら次いきなりゲームクリアになるのは変わらんけど
キャラが真逆の解釈される改悪目立つ1巻部分のアニメは許せん
3期の原作は一気読みした人は高評価で連載や文庫で数年かけて追った人には不評なんで
アニメも不評になると思った
まぁキバオウも被害者だけどあれはSAO1巻でなくSAOP1巻だから
元々悪党として登場したキャラだからまだいいよ
多分だけど、SAO事件で心肺停止とか脳死関係の医療技術がめちゃくちゃ上がってると思うわ
あと神アカウントのへんは想像するだけでぞわぞわする
あのへへん観たくないっていうか見て欲しくない
えーなんでだよあの辺からやっと面白くなるのに
はよ大戦編になって欲しいがあと20話くらいの我慢か…
SAOの世界って量子コンピュータが実用化してるんだろうか
最大1万人程度とは言え
あれだけ緻密なグラフィックで五感再現してほぼシームレス
この調子でノイマン型コンピュータが発達しても無理だろって思う
通信回線もだな
>>238
量子の揺らぎを捕らえて発見したのが人の魂の電子化
フラクトライト(揺らぐ光)じゃなかったか >>240
これでも1年やるからかなり丁寧にやってるアニメなんやで
分からなければ原作買ってね^-^ 良くできてるけど、詳しい人に説明されると説明不足感はある
しかしアニメてこんなもんでしょ他のことに説明するには何か削らないといけんしな
原作を読んでもイマイチ理解できなかったんだが、
結局キリトは幼少期のユージオやアリスと接点があったの?
そこだけがよく分からなかった
アニメしかみてないけど
テスト段階では幼馴染設定でしょ
亀に移送されたあとはよくわからんけどキリトはいなかった物として時間が経過してた
その理由はまだ出てない?
ちゅうかSAO事件てニートには幸せだったんじゃねw
戦えばヒーローになれるし
ログアウトできねえつれえわwで文句言われない
アインクラッドだっけ
あそこにいた時は防具の服もボスドロップだったりで強いのはわかるけど
なんで今回は学生服のまま戦ってるんだ?
あの学生服すぐ穴空くし耐久性なさそうだがw
武器庫で防具見つくろうなり
学者みたいな女の子に強い防具作って貰えばいいのにw
レイヤー向けだろ
無駄な引き伸ばしといいセコい商売魂が透けて見える
剣技とかもういらんしな。卍開きぶっぱするだけの簡単なお仕事。
ビームの押し合いで決まる戦闘。
整合騎士とドンパチやってるところはまだ大丈夫って言うか楽しめる部分やろ
キリトくんが退場して敵側に良いように嬲られる描写が長く続くから、そこらが本当のダル所
ラノベの方でそこらへんが何巻かは続いて、そこで切った人多いんちゃうかな
ラストでスッキリはするけど「なんじゃそら」ってなるだろうし、結局やばめなんよな、アリシゼーション編
テレレレー♪シャイニーソーマイダイヤモン♪キリトクン!!!キリトオオオオオオオオ!!!!!!!タタカウンジャナイ!!カツンダ!!!
AbemaTVつけてるとこのCMやりまくっててウザいな
もう100万回見てるかもしれん
あれはもうパチンコの確定演出かなにかだと思うようにしてる
>>248
キリトはルーリッドの村に生まれ11年アリスとユージオと共に過ごした
だけど現実時間で3日間のフルダイブと決まっていたので期限が来てログアウトさせられた
キリトがUWにログインする時は現実の桐ヶ谷和人の記憶はブロックされて持ち込めない
ログアウトする時は、キリトがUWで過ごした記憶と、UW人のキリトに関する記憶は消去され存在してなかった処置を取られる
キリトが治療で再ダイブした時、UW内部は6年経過していた
・ユージオ キリトの記憶が消され覚えているのはアリスの事だけ
・キリト UWで11年過ごした記憶は消去済
・アリス 連行されて全ての過去の記憶を消去、キリトもユージオも妹の事も全て覚えてない 二刀流のところが一番面白かったかな
今回も早くユージオのアイスソードを奪って二刀流しろよとバトルシーンになる度に思ってる
白と黒の剣が出てきた時点でユージオが死んで俺が意思を引き継ぐ
二刀流覚醒フラグだしな
世界観がよくわからん
1話目を見忘れたまま2話から見始めたような感覚で見てる
UWはAI飼育の為の文明シミュレータ
キリトは以前バイトで10年ほどダイブしてる(幼少期)
脳死治療の為に無理やりログインさせられてるのが現在
>>266
それデマ
赤髪chanは後に金髪美少年に見初められて求婚されるから安心して欲しい なんか見ててもおもろないんだよな
一体何があかんのか
才能の枯渇?
ね設定に飽きてきたんやないか?
異世界転生もお腹いっぱいやん?
ルールの説明ばかりで人間ドラマがあまり無いから
整合騎士編になって少しドラマ要素上がったけど、初対面の敵にぺらぺら身の上話はじめて一話で処理されるんで
視聴者の感情おいてけぼり
まあ飽きたら無理して見んと離れることやでこれほんま
アンチ墜ちする前にの
アニメってDボタン対応ってNHKアニメ位か
これとかインデックスとか専門用語が多いアニメこそ
Dボタン押したら専門用語言ったタイミングで横に用語解説でてくるようにして欲しいわ
アクセルワールドの時とかみたいにTwitterで原作者が解説したりしないのか?
知らんけども
ゲーム内の話だからとスルーされてきた事柄が
突然ハイファンタジーにしたもんで一気に説明必須になった感じ。
基本的にあんまり独自の言葉はないぞ
アドミニストレータもカーディナルも整合騎士(インテグレーター)も全部IT用語
防衛省のAI開発実験用の世界だから、魔法の呪文にゲームらしい装飾が施されずオペレーティングシステム呼び出してコマンド出すだけ
>>277
逆でしょ
今までは事件が起きてそれを解決するだけだったから説明はいらない
今回は防衛省の戦争に使えるAI開発が前半の核だから
AIなのでこれは出来ませんあれは出来ますって説明延々する羽目になってる
どんなにリアルに見えてもプログラムで構築された仮想世界でありAIであるってのを強調する為に説明が必要になる
ファンタジーでなくこれはSFだよ >>280
そもそも開発中のAIを完成型として見てる人が多すぎる気がする
1 人のコピーで戦争用AI作るぜ
2 なんかルールを遵守する様になっちまったぜ
3 お、ルールを違反出来るAIいた。吸い上げて要因を確認しよう<イマココ
まだ絶賛デバック中だぞ 大多数の人はそんなんどうでもいいからキリトつえええみせろよ思ってるよ
>>280
ハイファンタジーってのは魔法やエルフがいるからって意味じゃないよ。
ハイが異世界でローが現実世界への付け足し。 ハイファンタジー = 純ファンタジー
ローファンタジー = それ以外
要するにファンタジー度の上下
これわかってない人は多い
>>287
人を殺すんやなくて戦争をしたいor国防に使いたいんやで 戦争をする=人を殺す必要だから目的に対する手段だから一緒だろ
戦争をしたい、国防に使いたいけど敵兵を殺したくないってんなら他の手段選ぶ分けだし
人殺しを避けて戦争するなら
AIにシンギュラリティとして政治判断をさせて
敵国を経済、民衆先導で同和政策させるべきだし
まぁ戦争すると言っても日本は防衛のみ許されてる状態だから
それすらアメリカにおんぶにだっこな状況に危機感を覚えた防衛省と技術者が
アメリカを出し抜く為に立てた計画がこれ
兵器を共同開発しても肝心の部分はブラックボックス化して日本には詳細を渡してもらえず
一つでいいから何かアメリカ抜きで有用な兵器を自前で持ちたい
この辺の話は面倒な事になると思ったのかアニメはバッサリカットしてるね
SAO時代の未来で日本の自衛隊が軍になってるか自衛隊のままかもわからないし
憲法9条が改変されたのかどうかすらでアメリカ依存も変わるし
そこらへん日本が戦争できない世界かどうかわからんよ
>>292
アメリカに依存してるのは291が言う通り原作には書かれてるんよ >>290
SAOにそれ求めるのが間違ってる
今後もないからさっさと切った方が幸せやで アメリカを出し抜くためにAoE作ってキャラがレイプされてるの眺めてるのか税金で
NA:<そいつはズルいな!俺達にもPLAYさせろー
眺めてないからあんな事になってるんやで
仮想世界は加速中だからリアルタイムの観測は無理
兵士不足が解消出来るんだからAI兵士が成功したら実際凄い技術だとは思うよ
ちんたら雑談してないで走れよ!聖闘士星矢ぱくってるのにそこが気になってモヤモヤする
聖闘士星矢は基本1対1バトルで多人数対1だと多人数が手を広げたモーションの敵に3人吹っ飛ばされてしまうルールがあるからな
キリト&ユージオなのに聖闘士星矢あつかいすんなし
早くしないと起きちゃって寝込み襲えないんじゃないの?
星矢達より時間は切迫してる状況なんじゃないの。
>>308
日時計とか水柱とか
わかりやすいタイムリミットのガジェットが無いからな
何時起きるか判らない曖昧 今更やけど火時計とか水柱とか血の壺とか
お嬢も毎回大変だったな
コスモはデカイけど何にステ降ってんだろ
強いなら捕まってんじゃねーよ
アテナは不意矢で昏睡はしゃーないけど瓶には自分で入ったんやで
各地の洪水止めるために
つまり取り逃げも近畿目録に無いから許されたって事でよろしいか?ppp
取り逃げだけならよかったけど
試し切りしてたのでOUT
壁ぶっこわれてキリトとアリスいなくなって壁修復
わけわからんぞお
ユージオってあんな壁1つ壊せないのか。カシオスでもできるだろ。
キリトさんの卍解の木遁ならなんとか落ちずに根を張れるだろ、知らんけど
原作でアリシ編始まったときつまんね何でこんなの始めたんやって思ったけど
何だかんだ後半は面白かった
まぁプログレが一番面白いことには変わりないんだけどな
>>319
セイントセイヤでもアナザーディメンションで吹っ飛ばされて別の場所で目覚めるとかあったでしょ?
あれと同じw >>319
オススメに例えるとカンパニエの壁のHPがもうすぐで破壊できそうってところで
急激に回復するでしょ?それと同じw 他整合騎士のザー汁を浴びてキンモクセイの香りを身にまとう薄い本は見た
ゆーじおきゅんときりとサンの本しかみたことない……(*ノノ)
ユージオも性豪騎士になって
キリトサンの幹のようにぶっとて黒い逞しい剣で貫かれるからな
>>329
キリト押してたのはゴリラパワー&金木犀がクソ重いから
どこでレベル上げたんだろうな、アリス しょぅがにゃぃにゃぁ……
やっぱレイプを日和って未遂に改悪させる電撃ってクソだな
アスナchanの入浴シーンは綺麗に描かれて下品さがなかったからなぁ
それでいてしっかりエッチでとても良かった
3期に足りたないのは女の子のサービスカットだな
キリトとユージオが入ってどうするアスナが毎週風呂入れ
キリトの嫁と側室たちが順番に風呂に入ればいいと思う
スターオーシャンのソシャゲかこれ
パンツとか下半身にこだわりアリらしいね、一般ソシャゲ界のECOって感じか
SAOとコラボでもしたのかと思ったら何も関係ねーし
剣がくっそ重くて重量制限ギリギリで鎧着れないんじゃね?
どっちにしろ立派な鎧着ててもファナティオおばさん死にかけてるから
卍解バトルじゃ重くて邪魔なだけで防御力はたいして期待出来ないのかも
一応制服じゃ無くて武器庫にあった服に着替えてるぞ
色が変わってないから制服のままだと勘違いしてる奴もいるけど
鎧着ないのは鎧装備して戦った事が無い奴が鎧着ても動きが阻害されてまともに戦えなくなるだけだから
キリット君は鎧を着て戦った経験が無い…と思われがちだが
最初のSAO(アインクラッド)がまだ通常のゲームだった頃のベータテストでは
ピカピカキラキラの鎧をまとった長身細マッチョの超イケメン長髪正統派騎士様RPで
プレイしていたことは案外知られていない
剣士養成学校なんだから鎧の有効性や取り扱い方ぐらい学ばせてるだろう。
特別なオブジェクトを武器っておもろいな
ヴァナだとなんだろう
ベドーにある足遅くなる装置とかで作ったら結構いい性能のができそう
壁登りしてたけど
メガネの女の子に扉出して貰えばよくね?
キリトさんはhimechanとイチャイチャしてる間にユージオきゅんはホモォでわろたw
数年間かけて尽くして振り向いてもらおうと頑張ったのに負けると可哀想だが
即落ちする女はチョロすぎて全然可哀想に思えない
めずらしく大勝利ヒロインさ……残った搾り粕の方は知らん
杭をつくって外壁を地道に登るとか笑った
もうちょっと現実味ある展開にしてくれよ
それかなんでも精製できるならもっといい方法ありそうなもんだが
最初から外登ってれば戦わなくて済んだんじゃないか?きこりとだったらサクサク進みそうだし
>>376
わかる
なんであんな頭おかしい上がり方になるのか理解できん
同じ杭を作るのでももうちょ小刻みに作ればいいのになぜ足場悪いところで交互に放り投げるのか 映画は見た。3期は見てない
原作も知らんから間違ってたらすまん
キリトってまだこりてなかったの。いい加減にしろ
杭は突っ込んだら負けなんだろうと思って見てた杭だけに
>>382
3期は2期のデスガン事件で逃走した主犯の1人がお礼参りに来て、キリトが筋弛緩剤打たれて脳死になる
その治療の為に防衛省のフルダイブシステムを使ってるので不可抗力 あと菊♂岡精子漏は実は厚生労働省に出向してた自衛官だった
1期流行ってたあたりに原作読んだが、アリシは木切り倒して旅立つまでがピークだと思ったわ
>>386
割と同意だが後輩付き人レイプはピンポイント最高視聴率
なのでアニメの未遂化は絶許 >>386
大戦始まってからラストまでがピーク
そこまでは前座 最近知ったけど中の人の年齢は
巨乳妹>アスナなんだな
>>388
好みはあれど大戦編あれつまらんやろ…無駄に長いししんどかった記憶
どの章も設定考えるのはうまいけど、面白い話書けるタイプじゃないと思うこの作者 既に散々言われてるのかもだが >>392
アマゾンの原作のレビュー平均点見てみ
無駄に長くて話進まずしんどいと評判悪いのは塔、大戦編から評価持ち直して最終巻は高評価 きこりまでじゃ何が起きたのかわからなくて無理
その後の防衛省のネタばらし回まで無いと
俺はあそこでおおーっとなった
キリトの一人RPGはあんまりおもしろくない
四旋剣が
フフフ・・・あいつはわれらの中でも最弱
四旋剣のツラ汚しよ・・・
どころか全員なにもせず退場は草しか生えないだろう
やっぱ後輩chanも仲間にしてさー
タタタタって階段を駆け上がりながら会話しつつ
キリト「ここは俺がやる!ユージオと付き人は上の階へ!」
とかやったほうが盛り上がったんじゃないかな?
結局ベッドでゴロンしながらゲームしてるキリトさんw
ところで今回のアニメで闇の勢力のガーゴイルが塔の上にいたけど
あれはなんだったの?
教えて解説さん!
>>10
後数話で腐は失意のズンドコに落とされるから楽しみにしてな ガーゴイルはアドミラレータさんが設置した
ユニットいじり放題だからなw
アマゾンレビューの平均点軸に物語を批評するなよw
素直に自分の意見を語れよw
俺としては12宮編と大戦編は結局やってること同じで結果、アリシは長いだけのクソでプログレだけ集中して執筆してくれ!ってのアリシ外伝と新シリーズ読んだ上での結論だわ
主観でない客観的評価がレビューって事だろ
>>392は好みはあれどと言いつつ誰が見てもつまらない事にしたいみたいだし えぇ…なにその取り上げ方は(困惑)
誰が見てもとは言わないけど自分は中だるみがひどかったと思うなぁ
終盤の戦闘とかAWから出てきた後の後日談とかは結構好きよ
一気読みした人は大戦からラストまでは割と高評価になる
前半が微妙な理由は、学園までは防衛省のアリシ計画の説明の為のイベントばかり
塔は記憶抜かれて上司の命令で邪魔しに来るだけの人との連戦で人間ドラマが薄いから
バトル描写がこの時点であまり上手くないので爽快感がなかったのもある
大戦から面白いのは、敵味方守りたいものが明確になり負けられない戦いになりドラマ濃度が高まるから
特に前半では実感出来なかったUWのAIが人と同レベルの存在っていうテーマが
悲惨な境遇ゆえに苦悩が深いダークテリトリーの描写でやっと感じられた
被造物が自我を獲得して人間になるにはあれくらいの苦悩が欲しい
人間に適当に悪役として配置されたせいで数百年間苦渋を舐める事になったダークテリトリー人が
可哀想で仕方なかった