そくいれい せいでんのぎ
そこで区切るのを今日知った
なんか雷も鳴ってるんだが・・・これはどんな瑞兆ですか?
淡路島でイザナミとイザナギが地をちぎって日本列島を作りし時
嵐のただなかにあったという
らしいし荒天の方が自然
知らんけど
>>9
本編は13時かららしいから午前中に全てを済ませるのがええんやで パレード延期して、大正解だったな
この雨じゃ新造した今上専用オープンカーも使用不可だし
でかい傘もった国民が10万単位で殺到したら大惨事やったろ
来月10日はギンギンに晴れそう
緊急事態だし皇族はしばらく側室制度とりいれるしかないんじゃないんか
今の天皇陛下も年齢考えると在位30年が限界だろうし
早いうちにご結婚と子作りいただくしかあるめえ
晩婚化はいい事ないしむしろ思い切って
20代前半でおひとつお頼み申し上げます
前から言われてた皇籍復帰の話が現実に出たからそっちで行くと思うぞ
皇居三殿での儀式は年間何十回とこなしてきた皇族の業務みたいなもんだし、いつもやってる事にカメラが入り、少し豪華になっただけだぞ
みんなでゆっくり休もうって日にしてくれたのにインフラ業でもないのに働いてるやつなんなの
被害者のおらん類の物しか許されん
取り逃げはアウト
官報によると以下に限定
・罰金刑かつ納付後3年以上経過
・資格喪失者の資格回復
飲酒運転で医師免許はく奪とかが該当するらしい
なので今日だけではない
こんなすごい服きて、急にウンコしたくなったらどうするんだ?
世界中から国王やら王妃やら王子が参列してるのすげーな
>>48
ほんまに世界最古の王朝やしな
日本住んでると凄さがわかりづらいけど
特にアメリカ人はこういうのめっちゃ羨ましいって言ってた しっかり雨降らせた後で時間に合わせて晴れてくるとかちょっと
>一部の海外参列者が遅刻の為、新呼応を遅らせている
これは許されない
炎の剣・力の盾・霞の鎧が
三種の神器だと思ってたわ
こんな無音でも放送事故にはならないんだな
特例か?
指向性のガンマイクだからマイク自体はかなり遠い
逆に言うとそれだけ静かって事
韓ドラ時代劇()でこんな感じのよくあるけどやっぱ厳かさ違うなあw
そろそろ魔族とかが出てきて各国の要人心を皆殺しにして人類に宣戦布告する頃?
晴れるだけでも感じるものがあるのに虹までかかるとかもう
さすがに襟にはつけねーだろw
頭のがもうマイクにしか見えなくなった
安倍ちゃんも長く居れたことで歴史的なイベントいっぱいできて役得やな
天皇っつー存在自体がファンタジーな存在だが
儀式の直前に晴れはじめて虹がかかるんだからマジモンのファンタジーよ
言うだけなら簡単だけどマジで宣明の通りに生きていく御立場だからな
鏡だけは持ってこないよないつも、動かせないんだっけ
チャールズさんさっきから油断してるとこ撮られすぎじゃないですかねえ
晴れて虹出てきてすげー
天ちゃん持ってるなやっぱ🤗
>>131
シュレディンガーの猫ですらなくなってるらしい この鐘の音でなんかスイッチ切り替わるのは日本人だからこそなんかなあ
礼砲の数は、受礼者の等級によって異なり、一般的には次の通りであるが、国によっては細部に差異があることもある。なお、受礼者としては主に外交官、将官等が想定されている。
1.国旗、元首(天皇・国王・大統領など)、皇族 21発
2.副大統領、首相、国賓 19発
3.閣僚、特命全権大使、大将(統合・陸上・海上・航空幕僚長) 17発
4.特命全権公使、中将(陸・海・空将) 15発
5.臨時代理大使、少将(陸・海・空将補) 13発
6.臨時代理公使、総領事、准将11発
7.領事 7発
韓国首相は来てるみたいだな
大統領は元々呼ばれないんじゃないのしらんけど
どこもかしこも天皇や
なにが万歳やふざけんな
僕天皇なんかどうでもええから
これニートの王様きめる儀式か
なら僕も参加させろ
しかしまあ、色んな国がそれぞれお互い色々あんのに
ひとつの部屋にまとまっておるのも感慨深いな
色々思うところはあるがここまで世界中から要人集まるのは本当に凄い
日本と関係の悪い国なんて基本無いからなあ
唯一無二の仲裁国だと改めて思い知る
玉璽見てみたい
花魁道中って結局これへの憧れなんだろうな
マサコそろそろ退出しろw
体調不良(笑)で倒れるんじゃないか
今日はパレード延期だからあとは晩餐会じゃなかった?
頭のびよ〜んが少し右にずれてるのはなにか意味があるのだろうか
>>172
わいは珍しいからテレ東の見とるでw
アナウンサーの慣れてない感が却って厳かでええで 皇后さまの装備一式何キロあるんだろ
時代とともにハイテクで軽量化されてるんかな
儀式に備えて1000人の祈祷師を配備とかありそうやなw
>>185
お日様こそが日本の最高神で天皇家の始祖だからね
天候の方が気を使ってくれたのさ >>193
昔のままのはず
絹の十二単めっちゃ重い >>193
逆に古来の方法でしかやらないからお付きの人大変そう テレ東はテロップ?も控えめやし
ワイプ抜きもリプレイもスタジオから( )もなく
ほんまにただただ中継しとるし余計なこと喋ってないな
ツイッターで安倍首相嫌いな人が「アベの号令で祝砲が気持ち悪い」とか書いてるが、そんなん書いていいんかね?
なんつーか由緒も伝統もあるものだとわかってはいるが
こういう格好現代日本人にはどうも合わないね
>>193
服だけで十数キロ 御髪の飾りで数キロ、諸々入れると20キロ程度は身にまとってるっつーお話よ ニコ生もコメ流れない仕様(見ることはできる)だから雑音いらないならそっちもええな
約20kgなのか
体調不良とかいろいろあったのによくこなしたなあ
テレ東の見てたけど、ちらっとNHKに変えてみたらただのバラエティやんけw
次はまた30年後くらいやろな、そこまでは生きられるかな
>>210
TBSは早々にCM突入からの別のニュースに流れたな 退位が決まってからの雅子さんの覚悟決めた顔すごいわ
なんだかんだで歴史ある国なんだなあと改めて思う
普段まっっったく考えもしないけどw
異世界の敵対勢力出てこなかったな
天皇と各国首脳を人質にとって世界制服宣言するかと思って待ってたのに
憲法違反だろうけど天皇侮辱しても存在を消されてない慈悲
他局はいつもの帯番組の中の1コーナー扱いだけどテレ東は特番組んだのか
ところでCMはまだかね
お抱えの天候操作系能力者の1人や2人くらいおるやろうなあ
NHKいろいろ糞やな
微妙に不敬なこと言いやがるし
韓国首相の登場シーン風で傘バッキバキになっててわろた
また雲行き怪しくなってきたしw
こういうのが昔だと奇跡が起きたのじゃーなんだろうな
実際奇跡的だけどな、今だって天候操作とか出来るわけじゃないしw
>>260
言い伝えの奇跡も、今日の天候とか見ると本当だったんじゃないかと思ってしまうw >>263
伝承系はだいたい天候予知(予測)出来る人が崇められていたしね 最初の頃は台風直撃のタイミングからずれてて良かった位しか思ってなかったけど
本当に奇跡的といってもおかしくない天候だったね
儀式前は雨が 始まると止んで虹が 儀が終わる頃には薄っすらと日も差し始めるとか
むかーし隠れちゃったhimechanがずっと後の子の為におめー^^って来たんだよ
米の来賓が長官なのは台湾呼べない日本への配慮って聞いてはえーってなった
台湾系アメリカ人らしい
>>280
なんか旦那が共和党の有力者だかでポスト以上の重鎮とも聞いたが真偽はわからん まあトランプちゃんは即位後真っ先に国賓で来て天ちゃんとも挨拶済ましているし
その後G20でも日本来てるからな
アメリカは今年はもうええやろw
最初中国系としか言われてなくてええって思ったけど、台湾系となると上手い采配だったのな
台湾を国として認めてないから国賓として呼べないのよね
米ちゃんのナイスアシストや
厨二病の天皇が出て来たらこっそりレリック振り回すんかな
白バイの技術なんてすごいぞ、ほとんど停車に近い極低速で維持してきよる
天叢雲剣の力で雨が降り
アマテラスの力で晴れて虹がでてるのかw
パレード中止のおかげで、陛下も国民も夜まで休憩できるな
パレードやってたら、息つく暇もなく饗宴の儀で、タフな陛下は大丈夫でも、雅子さんはぶったおれてたやろ
自国でふんぞりかえってる各国元首クラスが、モブキャラのNPCみたいに整列して待機だからな
地球上で唯一のエンペラー、エンプレスの威厳、半端ないわ
>>286
ゴゴスマでぼそっと午前中の雨は清めの雨だったんですねってw
虹が出た写真を前に言ってたがこれのことかと思ったわw バキバキの傘ワロタw
天気にも歓迎されてない感がすごい
この映像を使われることが今の日韓関係の悪さを表してる
偉いのは天皇であってその威を借りて国民を馬鹿にする>>295みたいのは非国民
虹見れなかった人用 いやほんと、100年後には盛り過ぎ言われるほどに出来過ぎ
実際に目撃したわいらでさえそう思うんだから
文章に書き起こすと北の将軍様の誕生日の出来事みたいなノリなんだが
実際に起こったからなw
子や孫に今日の様子伝えても
うせやろw
って言われかねない
即位礼正殿の儀が始まる直前に晴れ渡って、陛下も天候待ちしたんやなって思ったわ
皇居、儀式の前に晴れ虹がかかり烏が啼く
熱田神宮、クソ晴れ
富士山冠雪
(´・ω・`)しんぴてきね
団塊世代の母が天皇陛下万歳のシーンで「キモッ」って言っててワロタw
ぽっぽやカンチョクトを貶める以外に何をしろというのか
やっぱいたのか >>325
いいぞもっとやれ!
天皇とかマジでいらねーんだよ
滅びろ 天皇とか税金の無駄使い
国民に天皇必要かどうか憲法改正するときは是非一緒に聞いて欲しいな
本当だな!
天皇と一緒にアマゾン奥地でも行けばいいのにな
>>325
500人いたはずなのに逮捕には60人しか抗議しないのワロタ 逮捕されたことに対する抗議が60人かな?
他のやつらは見捨てて帰ったのかな
堀江貴文も西村博之も橋下徹も天皇イラネって言ってるよね
橋下徹『天皇だけ側室が許さてる不貞行為し放題、それはどうなの変えないと』
西村博之『今時被災地に天皇来てありがとうとか思う人いますw』
堀江貴文『宮内庁とかホント税金の無駄』
メンタリストDaiGo『もう普通の生活を送らせてあげるべき』
等など
440人よし逃げから手錠かけられたAA想像したじゃねーかw
日本の神様ってのは大昔の英霊だったり自然そのもの
その信仰は馬鹿には出来ない
つまり靖国にも参拝しろ
こういうレスしてる人見るとほんと怖くなるわ最近
フラストレーションたまりまくってるから何しでかすかわからんもん
海の記念日の行事でもギャーギャー騒いでたBBAが速攻で黒スーツに連行されてたな
あれが公安だと聞いて良いもの見れたなと
有難がるのも気味悪がるのも自由な
だけど日本は昔からこうで、大半がこうだから、
マイノリティが我慢できないなら海外に亡命でもするといい
まあ海外行ったって女王陛下万歳国王万歳って普通にやってるけどな
中国とかロシアは言論の自由(に伴う責任)
がはっきりしてて日本の言論の不自由に嘆く左巻きの人がなんで移住しないのか理解できない
安心しろ、陛下の対費用効果は下手な政策より上
欧州、東南亜細亜、中東でも王政の名残があるところだと
有り無しの大きさが露骨に出る
国内外の王族重鎮400人の晩餐会って文字見るだけで足がすくむな
一国家のイベントで180ヶ国のトップ人が一同に会してニコニコ交流とかやべーよw
マンガかよw
国民の信仰心が少なくなってて、祈りの力が足りないから天皇家が弱体化してるんだよ
国民がもっと応援しないと全盛期の力が出せない
全盛期なら三日三晩宴会して裸踊りでアマテラス召喚とか余裕だった
ガキの頃は
天皇って日本で一番えらいから椅子にふんぞり返って下々に命令してるだけでいいんでしょ?楽な人生だなあ
って思っててすいませんでした
メディアセンターの外国記者のふんぞり返り具合が酷いな
>>367
それぞれの相手の国の話するみたいよ
全部頭に詰め込んで臨んでる両陛下
上皇、上皇后陛下が余りにもこの会の負担大きかったから
今回は回数減らした 園遊会でも参加者全員のこと覚えて、それぞれのエピソード覚えて臨んでるからな
激務にも程がある
>>376
現在も進行中だけど放送部分は終わった感じかな?
ニコ生で再々放送やってるw NHKのインタビューに応じました
て、なんか上から目線だな
応じていただきました、とかだろうに
晩餐会の料理人もいつかNHKに取材されてドキュメント化されるんやろなぁ
日本人からしたら凄い料理なんだけど来賓はどう思うんかな
普段仲の悪くて戦争してる連中が、天皇陛下の前で大人しく並んで座ってるんだもんな、おっそろしいわw
農業に関してはオランダから学んでほしい
いい関係築けたらいいな
出席者の中でFF11やってる奴1人もいないと断言できる
これだけの数の各国のトップクラスな賓客集まってしまうのが凄いよな
なんやBBAのドレスがマナー警察に引っかかってしもたんかw
こんなに首脳が集まるなら、ヨシを許すかどうかも話し合って欲しい
昔陛下のご成婚パレードも直前まで雨が降っていたらしい
で雨上がったからオープンカーに変えたんだとさ
天皇陛下のご即位を祝い、国内外から広く賓客を招く「饗宴(きょうえん)の儀」の料理は、平成の祝宴を踏襲し、宮中晩餐(ばんさん)会のようなフランス料理ではなく、日本料理となった。国賓が訪れた際に開かれる宮中晩餐会よりも、かなり規模の大きい祝宴となるため、コンパクトに提供できる日本料理が選ばれた。また、各国の宗教や食文化に配慮したメニューも準備された。
外国元首らが招かれた22日の献立は前菜▽酢の物▽吸い物▽加薬ご飯▽焼き物▽揚げ物▽果物−など9品目。鯛の姿焼きや牛肉アスパラガス巻きなど、平成の献立をベースにした通常メニューのほか、魚介や肉の代わりに野菜や高野豆腐、湯葉などを使った「菜食主義」メニューや、イスラム教の流儀に則して処理した「ハラルミート」と呼ばれる肉を使用したメニューも選べるようにした。
箸のほかにスプーンやフォークも置かれ、日本食に不慣れな外国賓客も食べやすいように配慮。日本酒のほか白、赤ワイン、フレッシュオレンジジュースなども用意した。宮内庁の担当者は「日本の山海の食材を使い、外国の方にも食べやすいよう工夫を凝らしたと話した。
10/22(火) 21:52
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000614-san-soci
食べ終わった後でみんなでラーメン食いに行きたくなりそうなボリューム感
平成のときはソボロ丼が出たらしいな
すでに許される運命にあったということだ
俺もこう>>363思ってたけど
だんだんこういう>>371>>373ところが見えてきて中学だか高校の頃には完全に裏がえったな
だからいい歳してケチ付けてる様なのは頭小中学生レベルなんだろうなと思ってる 昭和天皇が戦時中の戦艦に乗ってた人覚えてたエピソードはガチなんだろうか
表立って言ってくれるなら全然いいけど
裏工作しだすからなぁ
>>404
180もの国のVIPが参列してくれるという意味は大きいんだよな 和食はうまみ感じられる舌もってないとおいしくないからこれだけ各国から集めるならほかのメニューも用意したげて
本場の和食の味がわからんかったらバカにされるからみんなおいしいって言うよ
うまみなんかどこの国でもある
日本人が発見しただけ
昆布と椎茸と鰹しかうまみ持ってないと勘違いしてる人もいるが…
(※ただしイギリスは除く)
嫌なら出て行け
嫌なら見るな
嫌ならお前がやれ
はあ小学生レベルですわ
ZEROで、海外要人にハプニングという煽りから、南朝鮮人の傘が強風でバキバキに折れる映像がノーカットで流れてワロタ
>>411
日本人と外国人では舌にある味蕾の数が違うらしい
舌の構造的な理由で日本人のが繊細な味も感じ取れる
日本人がうまみ系で先行ってたからこその舌の構造だと思う
将来的にはその差もなくなるんだろうと思うよ 天が天皇陛下に忖度しまくってて笑ったわ
まさに天孫降臨の図で、これが100年前だと伝説になって後世でこんな偶然ねーわwって笑い話になるんだろうなって感じだったなw
そしてチョンには容赦無い暴風を浴びせかけるまでやってくれて大笑いw
>>417
あんなん言ったもん勝ちでみんなスゲー!スゲー!喜んでんだから吉兆でよろしい >>418
なんで台風19号は天皇陛下がおわす日本にそんたくしなかったの? >>420
愛知県に天皇陛下の写真燃やして芸術だって悦に入ってた罰当たりがいたからそのおぞましさの方が勝ってた。今回の儀式でやっと乗り越えることができたけど、今後どうなるかまだ分からない >>418
当日は雨であったが ひとたび儀が始まるや雨は止み 日が差し始め
天には美しい巨大な虹がかかった 儀が終わるとともに虹も消え 再び空は曇り始めた
こんな記録が残ってたら実話ではなく演出なんだろうなって思うw
これを見て吉兆と思えないのは、さぞ心がさもしいのだろうなぁ >>428
一部の方には全てアベの気象操作だと大変評判でございます 遥か昔から天文や天候に詳しい似非宗教野郎がこういった事象を利用して詐欺していたんだなと思った
間違えてバードカフェに饗宴用の料理注文してなくてよかった
富士山にも特殊な雲が出てたらしい
山に三段の輪のような雲がかかって回転してた
Twitterネタだから真偽はわからん
饗宴の儀の料理がコースじゃないのはなんか理由があるんやろな
>>436
浅間神社では桜が咲いたでw
もうミラクル要素盛りすぎやw 荒ぶる神々も含めて日本の神だし災害が無くなるわけじゃない当たり前だが
それでも令和の世の始まりにあたっての瑞兆と思いたいね
現代おいても天候ひとつを人事に結びつけて心酔すんだからまともな気象予報ない100年以上前はやばいな
現代だから大騒ぎしてんだよ
あれを世界中がリアルタイムで見たんだぞ
なんつーかパヨクがいくら騒いでも揺らがない権威は
凄いなと感じた日だった
何事もなく粛粛と終えてよかった
パレードは後日だっけ?
これも
>>438
ノーベル賞晩餐会の規模でもコースで出せてるから
皇居は人手が足らんのやろうな 変に熱狂もせず、逮捕狼藉もまぁ少ないって言えるレベルだし、1国民としては良かったんじゃないかなぁて感想ですわ
今回の譲位が明るくやれて本当に良かった
前回は崩御からの即位だったから、社会全体が暗かったしな
よりによってコノハナサクヤヒメの朝間神社で咲いたってのは奇跡の産物やなぁ
富士山はこれやろ? さっきコンビニ寄ったら現代の一面に
即位礼ぶち壊し!
昭恵の土偶ファッション
とか書いててワロタ
確かにあの場は各国が民族衣装の正装みたいなので来てるし昭恵も和装でよかった、あんだよあの袖w
あれは場違い感すごかったけどそれだけで他に問題はないとかなんとか
夫人本人だけでなく周りは指摘できなかったのかってのもあるし、
いつまでも叩いてる方も余韻ぶち壊してると気付いてほしい
あれ売り場で見えるようにレイアウトしてるんやろな
いつも夕刊フジとの対比が面白い
ゲンダイも今回はそこくらいしか叩けるところがなかったんかなw
天候の奇跡うんうん言ってる奴は
金正日の誕生で空に二重の虹がかかり云々の神話を笑えないなw
>>469
つうか色がな
純白は無いだろw
まあいつまでも言ってるのはアベガー連中だろうがな >>475
でも起こっていることは似たような神格化だ
どっちも馬鹿げている いるよねー皆が盛り上がってる時に一人だけ水を指すやつ
>>478
それはどうでもいい
地球は人間の事情なんかどうでもいいわけで
それを都合よく解釈しているのは人間の方だぞ
つまり何の関係もない てかネ実でsage
スレタイが直球だから他板からやってきた奴か
>>463
木花咲耶姫と言ったら被侵略側の出雲系の姫神様だろうに、侵略側である大和系の天皇の即位を
祝いでいいもんなのかしらw >>484
木花咲耶姫の曾孫が神武天皇だからセーフセーフ
まぁ神話として残ってるのは割と有名な畜生エピソードだけどw 自分で見たものや感じたことを信じればいいぞ
儀式の際に雨が晴れたのも、虹がかかったのも、烏が鳴いたのも、
富士が顔を出したのも桜が咲いたのも、すべてただの自然現象
超常現象じゃないし、ありふれた偶然がいくつも重なっただけ
ただ自ら体験したことと将軍様の逸話を同列に語るのはすごく馬鹿っぽいからお勧めしない
>>486
北朝鮮の将軍様はあれは天皇制のコピーだから
余裕で同列事案なんだよなぁ >>488
>なお政府、保守系政治家、読売新聞や産経新聞といった右寄りとされるマスコミによる「天皇制」との用語使用例は多数ある 今後も日本では大規模自然災害が続くだろうけど、
ある日の天候だけは吉兆だと盛り上がって、
以降の自然災害はスルーなんだろうな
アホらし
文脈読めない基地外は面倒くさいな
母国語じゃないなら仕方ないけど
地震が起こった時は皇室女性の御懐妊か?とか言ったりするぞ
上の方にあるレスが「誰かが起こした奇跡」だと言ってるように見えてるなら病気だと思うぞw
「今日はお日柄もよく」と同程度の話でこんな狂った連投できるのか
>>491
お前がここで晒してるのは己の馬鹿さ加減だろw >>498
まるで大自然が天皇の即位を祝ってるようだ、
なんて馬鹿な話をするからこういうことになる
大自然は人間の事情なんて関係なく動く なんで即位スレで金正日の話がいきなり出てくるのか…
比喩としてとらえるものにマジレスしてるやつーwが今のこの状況
言ってる側は「本日はお日柄もよく」と同程度の話をしてるつもりはさらさらないだろ
明らかに天皇、天皇制の神格化を狙ってる
それを指摘されると「本日はお日柄もよく」と同程度の話だと後退して、
そんなつもりはなかったと否定する
馬鹿げた話だ
>>501
やってる事が同レベルだと言ってるんだよ
それもわからないの? >>487
お前が昨日体験したことは嘘と同列なのかって話だぞ、天皇も将軍も関係ないわ
今日生まれた赤ちゃんで昨日を知らないなら仕方がないからママのおちちでも吸ってて >>499
天候が天皇の即位を祝う吉兆だ!と騒ぐ土人と
大自然は大自然の都合で動くそんなものは関係ない、と論理的に否定する側と
どっちが馬鹿? >>506
ただの天気の変化だな
それで終わる話だが >>505
なるほど、各国の歴史研究家が楽しくお喋りしてるような話題が金正日と同レベルだと… >>507
何の関連性もない北の将軍持ち出して揶揄するお前が馬鹿 >>508
そうだぞ、だったら起こった事実は嘘じゃないだろ
事実を嘘と並べるのが馬鹿っぽいと言っているのであって、
昨日の出来事を奇跡だとか神の御業だとか本気で言ってるやつはおらんぞ
ただ人によっては感じるところがあったくらいのことだろ >>510
やってることがただの人間の神格化なんだから同レベル
何の関係性もないってどんだけ読解力ないんだ >>511
さすがにマスコミがソースってのを否定するのはヤバくね……
まぁ自分の知的水準の低さをわざわざ説明せんでも 天皇憎しで連投してるのはわかった
普通は一歩引いてうんうんそうだねー程度で気にしないレベル話
>>512
馬鹿げてると指摘されたから必死で否定するの構図 >>516
NHKすら虹が出たってのを
ニュースバリューなんもない癖に記事にしてる時代だからやべーんだわ 今時マスコミのソースを信じるとか中々ピュアな精神を持ってらっしゃるようだな
是非ともその純粋さはずっと保ち続けてほしい
>>519
何も個人の書いたブログ記事を信奉するアホだと自己紹介しなくても 急な晴れ間に虹が出ました、桜が返り咲きしました→
へえ、珍しい事もあるもんだ、そういや今日は即位の日だねえ、有難いことだねぇ
世間話で終わる話をよくもまぁここまでねじ曲げるもんだなw
>>521
それ新興宗教の勧誘ネタと何が違うの?
そういう体裁で近寄って信仰させてくるんでしょ おまけに言ってもないことを見抜ける深い洞察力をお持ちのようだ…
こんな板でクダまいてないでもっと有意義な所で議論をされてきてはいかがかな?
日本て昔から良いことあると天の神様がーとかよく言うんだけどその程度の事も理解してない聞いたことないならどこ生まれやねん
こういう話に宗教とかでてこんわ
>>522
お前さんの身近にはそう言って勧誘してくる知人がいるのか、気の毒にな、、、悪かったよ >>523-525
自分たちが宗教を信じてることに無自覚なんだな
大衆に広く信仰された宗教は習慣の形を取る そら信仰心は誰にでもあるわ、で勧誘とかどうやってつながんの
日本に遥か昔から根付いてるもんが嫌ならどこでも好きなところに行けばいいんじゃないですかね
日本は無神論じゃなくてナチュラルな神道宗教国家じゃろ
じゃなきゃ道端の彫刻に様つけて呼んだり大事にしたり拝んだりしないよ
>>527
天皇はこういう有難い存在なんですよ、だから信仰しましょうね
こういう緩やかな勧誘だな。一種のねずみ講
こういうところにも無自覚なんだな >>528
今のような天皇制になったのは明治時代からだぞ? 飛躍しすぎてない?自分が天皇がそういう存在だと認めてるからそういう考えになってない?よく考えて見て!
>>529
上に沸いてた奴を見ればわかるように
都合の良いときは神道、悪いときは無宗教という
そこにプライドなんてない >>533
それは即位礼の時に晴れたとか虹が出たとか言ってるやつにブーメランなんだわ >>531
で、お前はそう言われたら信じるの?
アニミズム的な素朴な信仰は宗教と違うってことを理解しないと始まらんな
俺は俺を信じてるから宗教だなんて馬鹿な話ないだろ >>537
アニミズム的に素朴な信仰も十分宗教だぞ?
何も厳格な戒律があるものだけが宗教じゃない
原始的な形というだけ 子供で移民
どうやってネ実に漂着するのか興味があるな
晴れただ虹だって天皇の力思ってるの?
お天道様も祝福してくれてるでーってだけやろ?
>>537
じゃあ日本で広く信仰される八百万の神は誰が教祖でどんな教えがあってどう布教されてるのか教えてください >>541
宗教の条件に教祖も教えも別に必要ないぞ
ストーンヘンジに教祖も教えもないけど、あれ宗教施設として遺跡になってるからな
宗教の発達段階にそういう原始的な時期があるってこと >>540
即位式に限っては天皇信者が天皇の力だとホルホルしてるのが
Twitter漁ればゴロゴロしてるけど? 日本は精霊信仰と神道と仏教のちゃんぽんでそれが根付きすぎて無自覚なんだと思うんだがどうなのかね
それはそうと桜が今咲いた科学的な理由が気になるね
あれって積算の温度が○○度になると咲くとか聞くじゃない?
学士宗教学の俺が一つ教えたるが信仰と宗教は別
その二つを比較して一言で言うなら、
信仰や思想がある集団において社会性(政治的経済的)を伴ったものが宗教
じゃあTwitterでやりあってきてくれよ
ここはネ実なんだ
日本神道は別に俺に祈りや御布施を強要してこねーしなぁ
そりゃ神社に行けば柏手打つし、賽銭も投げるが
で、これが宗教的行為としてそれの何が悪いんだ?
>>548
それが時には国を戦争に導くし、
それに属さない人は排斥する動機になるから
それに無自覚なのは悪いことだな >>543
じゃあその原始的で教祖も教えもない文化に根付いた信仰を、天皇に結び付けて叩いてるお前はなんなの?
宗教を持ってる外人は理解できないって言うけど、そういう類の人ですか 日本人はお天道様、雷様、神様、仏様、お地蔵様、いろんなものに畏敬の念を感じてありがたがってきた
日本国の象徴である天皇の即位礼の時に、まるで天の意思のように出来すぎた自然現象が起きた
太陽神アマテラスのご来臨に例えてありがたがるのも自然なことだ
見た人が自然にそう思ったことだ。誰かにそういう考えを強制されたわけじゃない
>>549
宗教戦争に明け暮れた外人こそ日本の在り方を羨ましがってるのに変な話してるね >>551
それを理解できないってのは少なくとも日本人的ではないよね
理解できないからってそれを理由に排斥するようなこともないけど、
こいつみたいに暴論振りかざしておいて戦争になる排斥につながるって、それはお前のせいだろって言うね
無自覚なのは悪いことだなってそっくりそのまま返したい 木花咲耶姫の名前久々聞いたわ
つかサクラが咲くって奇跡だろww
一応、この時期でもたまに咲くらしい
春の観賞用の桜とは品種が違う
オランダは国王夫妻が来てるのね
一時期の半日は収まったのかな
陛下がオランダで水対策で共闘しようとか話して仲良くなったとか昨日やってたな
ドゥテルテは腰やっちゃって見るからにつらそうだったのによく来てくれたな
はしゃいでバイク乗って転けて怪我とかおもろいやっちゃな
いや年齢的にも笑ってられるレベルじゃないかもしれんが
いいなあ >>562
なんでかわからんが皇室ファンでどうしても式典に出たかったらしい >>563
さすがにその理由は大統領としてどーよと思うw まるで部下の前で格好付けようと馬から飛び降りようとして失敗して骨折した武将みたいだなw
>>361
三種揃わないとセット効果が発揮されないw
昨日の虹は2種セット効果 護りし物だから
祓うもの草薙、封ずるもの八尺瓊だから(´・д・`)クライヤガレェー
皇居にある八咫鏡(儀式で使うための形代)はむかしの火事で焼けた灰の状態で保管されてるので持ち出せないらしい
伊勢神宮には天照大御神の御神体である八咫鏡が安置されてるらしい
桜は葉っぱなくなってから気温上がると勘違いして咲いちゃうらしいぞ
台風で葉っぱとんじゃって咲いたとこちらほらある
>>554
一行目と二行目でいきなり矛盾してるぞ
笑わせるなよ >こいつみたいに暴論振りかざしておいて戦争になる排斥につながるって、それはお前のせいだろって言うね
戦前見ればわかるけど、戦争を主導したのは天皇信奉者、
関東大震災で朝鮮人を虐殺したのもそのような大多数の自称良識ある日本人
>>551
>太陽神アマテラスのご来臨に例えてありがたがるのも自然なことだ
太陽神アマテラス云々の神話なんて支配階級が支配を正当化するためのおとぎ話
巧妙にそう思わされるように刷り込まれてるんだよ >>579
こういう神話が無い国の人にとっては
羨ましい文化らしいぞ ID:43kqZUOwはとりあえずMMO歴晒してから発言しようか
>>580
神話なんてどの国でもあるだろ
もちろん全部創作だが 何か変なのおるなーって帰りの電車で見てたらまだやっててワロタ
36レスとか暇にもほどがあるわ、羨ましいw
スレタイ直球だと嫌儲からすぐお客来るからな
しかも毎日ガンダムスレやアンケスレやパヨスレ立てやがる
21世紀にもなって未だに王室とか日本は後進国だって朝鮮人がコメントしてた
それ中東とヨーロッパとアフリカと他のアジアの王室制度の国家に言えんの?っていう
サウジアラビアとか英国とかベルギーとかオランダに怒られろ
商売に手出してた明治の皇室はまじで日本の癌だった
けどGHQが良い感じにしてくれたわ
>>575
排斥の意味調べてきて
>>576
だからなぜ天皇と関連付けて叩こうとする
昨日はそういう日だったってだけで、身の回りでいいことあっても同じように考えるだろ
こんなやつがどんな顔して>>482書いたのか気になるわ 朝鮮に限らず歴史のない国は歴史の長い国を羨むからな
口に出してこき下ろして自分のとこまで引き摺り下ろそうとする卑しい国は南北朝鮮くらいだけど
昔フィリピン人の女に日本人は何で古いものが好きなの?新しい方がいいじゃん言われたなあ
神社は割とすぐ建て替えちゃうけど
寺は1000年以上のものが残ってるとか異常すぎ
朝鮮時代物ドラマはド派手なありえない服着てるのが笑える
古いもんは新しく作れないからなあ
なくなってからじゃ取り返しつかん
廃仏毀釈で仏像お寺ぶっ壊しまくった国で今更それ言うかって気もするな
日本古来の神道を重んじようとした結果ならわからんでもない
現代ここまで大衆化されている仏教を当時の人が脅威に感じるのは最もだろうし
紆余曲折はあったけどどちらもここまで文化に根付いて存続してるんだからどう転ぶかわからんもんだ
現実の朝鮮時代は特権階級ですらボロまとってたからな
韓国人のかんがえる「ボクの偉大な祖国設定」に合わない
ので朝鮮ドラマでは衣装がコーエーの無双コスプレみてえになってやんの
即位の日に虹とか偶然だろうけどすごいねw
っていうだけの話を5時間かけて36レスでネガる逸材でしたね
何か伸びてるなーと思ったら凄いの沸いてたのね^^;
>>606
そこはそれ日本だってジャニタレが戦国武将やってるからなんともな
本当の姿に近いずんぐりむっくり短足おっさんだらけじゃ大河の視聴率も死んでしまうで >>613
流石に文化的な時代考証の歪曲と役者の質を同等に語るのは如何なものかと… >>613
論点違いすぎていつもの「日本もやってるだろお互い様だろ理論」が成立してねえよ
日本は時代考証しつこくやる 小姓から抜擢された武将なら、基本的に中性的な美少年やら美青年なのでジャニーズ適任だけどなw
お前の思ってるイケメン小姓は色小姓
普通の小姓は普通にゴリラ
チョンレベルの時代考証歪曲で大河ドラマ作るとしたら長篠の戦いで自動小銃とかか?w
チャールズってまたCJニコルに会いに長野行ったんかな
>>416
和食ヘルスィーとかいってバカスカ食ってた欧米人も体が栄養として効率よく取り込めるようになった途端糖尿病量産食になったしな >>628
体質も変わるし味覚も変わるってことだよ
味蕾の数なんてのは次世代以降になるだろうけどね 隣国の指導者なんて嫌われてなんぼだろ
過去の偉人もそう言ってる
ムンは実は嫌われてはないんだよな
不安視や呆れはあるけど憎しみは少ない
儀式の最中にチンポジ直す奴www
おらんやろwww
トルコの大統領は串本に行ったんだろうか?流石に田舎過ぎて使節派遣だけで終わりかな
一昨日だかの夜にやった王族限定オフ会で、上皇様上皇后様がレアポップしたらしいね
グスタフ国王とか旧LSメンと話が弾んだとか
即位の礼参加も打診したけど、上皇様が断ったらしい
上皇様や天皇陛下はやっぱり英語ぐらいはペラペラなんやろか?
トランプ来たときはずっと英語で話してて通訳の人が困っとったなw
天皇陛下はイギリス留学してたし上皇陛下はアメリカ人家庭教師ついてたしな
日本の君主が日本で会談するときに
日本語じゃなくて相手国語で会話するのに
チョットもにょる
なまりとかないんかな
海外の偉いさんが関西弁で日本語話してるみたいな
皇后陛下が日本国内でも最上位クラスの語学力だしなあ
英語、フランス語は通訳可能
ドイツ語、ロシア語も喋れる
スペイン語も勉強してたから多分いける
時間いっぱいあったし10ヵ国語にふえてても驚かない
頭脳は日本人の中でも上位1%クラスでしょ
>>646
気持ちはわかるけど日本語は難しいし話者少ないしなぁ あのクラスの外交とか相手の国の背景や歴史から全部頭に叩き込んで以前に話したこと全部記憶しておくのがスタートラインだからねえ
税金泥棒とか口が裂けても言えん
日本人両親のアメリカ人とか敬語が話せなくてヤバイらしい
生半可な日本語を天皇相手に使うと大変なことになるだろ
日本語英語フランス語ポルトガル語とあと幾つくらい話せるんだろう
今上天皇はこのところスペイン語を熱心に勉強してたそうだな
今は忙しくて無理だろうな
>>646
お前らの為にと思ってやってんだよ 俺なんかは日本人的なおもてなしの精神みたいな感じで好印象だと思ってたんだが
ふんぞり返ることだけが自分の地位の証明みたいに思ってるチンピラなんじゃないの
ふんぞり返ることだけが自分の地位の証明みたいに思ってる国が周りに多いから
アイツに日本語を話さないで会談してやったってホルホルされそうなのが
心配だなぁ
>>659
国家元首がそんな呑気な国なんて少ないと思うけどな
日本みたいに政治に一切関与しない王様とかの中にはそんな感じの人も居るかもだけどさ >>648
そうはいうがずっと使ってないと流石に忘れるでw
海外住まい長いと母国語忘れたなんて珍しい話じゃないし 今日は暑かった
令和になってすぐのときも暑かった気がしたけど、あのときも神器使った儀式してたっけ?
筒香の代わりや