◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1628781621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2021/08/13(金) 00:20:21.58ID:h3SloICt
プライム会員はタダだお

2既にその名前は使われています2021/08/13(金) 00:43:46.00ID:SrqXv6FT
関西版チン♂エヴァンゲイオン

3既にその名前は使われています2021/08/13(金) 01:05:16.32ID:RtHXX/b1
綾波を…返せっ😡

4既にその名前は使われています2021/08/13(金) 01:28:40.39ID:mFXMv9P3
エバー

5既にその名前は使われています2021/08/13(金) 03:43:27.07ID:2HS29DKj
アマゾンプライム1ヶ月無料の期間が終わったから見れない

6既にその名前は使われています2021/08/13(金) 03:50:22.42ID:5clxQvUi
もうみれるようになったのか
思ったよりだいぶ早い

7既にその名前は使われています2021/08/13(金) 03:55:56.14ID:QE4atT0r
もうやってるのか
映画館で所々聞き取れなかったところがあったんで、字幕付けて見直してみようかな〜
Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚

8既にその名前は使われています2021/08/13(金) 03:57:17.77ID:RtHXX/b1
字幕ありは有り難い
聞き取れない台詞とかあったし

9既にその名前は使われています2021/08/13(金) 03:58:01.63ID:8JR/df58
どんだけ尼金積んだんだ

10既にその名前は使われています2021/08/13(金) 04:07:40.54ID:2HS29DKj
Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚

11既にその名前は使われています2021/08/13(金) 04:08:41.53ID:2HS29DKj
Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚

12既にその名前は使われています2021/08/13(金) 06:41:07.59ID:A+1twIdm
見てきたけど
突然悟りを開くシンジくんどうしちゃったの

13既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:05:17.03ID:cMg2hV+q
昔のアニメなら最後はキャラ全員でこれまでのご愛顧ありがとうございましたくらい言えや

14既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:16:17.75ID:7+OfpC4L
庵野!!!!!!!!!!

お前いったいどういうつもりなんだ!!!!!!!!
アスカは新劇で綾波に食事会を開かせようと100%善意で3号機に乗った!!!!!!!!
そしたらあの結末はなんだ!!!!!!!!!
想い人と14年生き別れにさせられ最後は誇りの拠り所だったエヴァもプラグスーツもヘッドセットも奪われお達者で!!!???

Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚
かわりに地獄を見ずにすんだこいつらは無事に結ばれました・・・!!!!!??????
ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!!!!!!!

15既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:16:29.04ID:7+OfpC4L
スタジオカラー!!!!!!!!!!

お前等んとこの会社はなにがどうなってんだ!!!!!!!!
なにが誹謗中傷には抗議しますだ!!!!!!!!!

Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚
お前らこの商品買っていく連中を見ながらいったいどんな気持ちであの映画作ってたんだ!!!!!!!
還暦老人がズレたセンスでトチ狂った脚本上げてきたとしてもどうして誰もそれを止められる環境にないんだ!!!! なあ鶴巻?

16既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:16:42.06ID:7+OfpC4L
谷田部!!!!!!!!!!!!!!

お前は旧劇や22話ビデオリマスター版を見たのか!!???
アスカの幸せが都合よく改造されたジェネリック加持を得る事だと本当に思っているのか!!???
舐めた発言してんじゃねーぞ!!!!!!!!
こっちはお前が5歳ぐらいの頃からエヴァ見てきてんだ!!!!!!
お前がアスカの幸せを語るな!!!!!!!!!!

17既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:16:55.96ID:7+OfpC4L
宮村!!!!!!

お前はどうして最初から緒方や石田と同じ態度をとれなかったんだ!!!!!!
へらへらファンのご機嫌ばかり伺いやがって!!!!!!!
俺がお前だったらフライデー想起させるシーンがあった時点でゲロ吐いて出演拒否してるわ!!!!!!!
つーかあのキャラを一言たりとも肯定するコメント言うんじゃねーよ!!!!!!
女子を盗撮して写真売りさばいてたやつが大人になっても嫌がる相手に勝手にカメラ向けるの心底おぞましいわ!!!!!!!!
生理的に無理!!!!!!!!!!!!!!!!!!

18既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:17:09.04ID:7+OfpC4L
坂本!!!!!!
最後にいらん匂わせ発言してんじゃねーぞ!!!!!!!!
秘密は墓場まで持っていくって言った時点で全然墓場に持っていけてねえんだよ!!!!!!!

岩永!!!!!!
井関!!!!!!!!
お前らには呆れるばかりなので何も言うことはない

19既にその名前は使われています2021/08/13(金) 07:24:05.49ID:2N+zj3MZ
>>14
アスカは愛人枠として最高のポジションやぞ

20既にその名前は使われています2021/08/13(金) 08:08:20.39ID:gnQDo1bW
Qがクソ過ぎて内容完全に忘れたけどもう一回見るか飛ばしてシン見るか悩むわ

21既にその名前は使われています2021/08/13(金) 08:14:10.34ID:vV3/Pjx6
家でじっくり見たら面白いと思ったけどつまらんな

22既にその名前は使われています2021/08/13(金) 08:46:13.16ID:y0qU7dUz
1時間くらいにまとめてくれんかな

23既にその名前は使われています2021/08/13(金) 08:57:56.60ID:DO/R3NSe
Qは考察や解説してるサイト読んでから見ると少しだけ面白い
だいたいのストーリー覚えてるならいきなりシン見ても問題ないけど

24既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:00:25.39ID:ChGgnd7/
正直無限にパラレルして金づるにすると思ってたから
本当に終わっただけでも意外だった

25既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:06:28.37ID:1VY/Xu86
トウジの妹は良キャラだったな
ホントに撃つ奴があるか

26既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:07:14.42ID:SIzllfIH
ほんとだもうシン・エヴァきてるのな
ペニーワイズの映画も来たんかって思ったけど続編っぽいのだった

27既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:07:17.72ID:52e2TCu1
パラレルの中の1つのエンドだけど
庵野版は終わりだな

28既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:10:38.01ID:SIzllfIH
縦書きの字幕が斜めになってるのなんか地味にええなw

29既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:29:16.05ID:kE3o9P0o
シンジくんが新参の女(12年前)に取られるなんて

30既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:44:50.02ID:WuBry/Mw
円盤も出てないのに、アマプラ無料公開とか庵野は何を企んでるの?

31既にその名前は使われています2021/08/13(金) 09:55:39.83ID:2N+zj3MZ
>>26
ペニーワイズは完結編やぞ

コロナで映画館での世界公開ができないからアマプラにやらせたらしいやん
当初は日本以外の公開だったはず

32既にその名前は使われています2021/08/13(金) 10:11:51.70ID:SIzllfIH
噂に聞く長さはマジやなw
途中でちょっと休憩しておしっこ&コーヒー休憩できるのもアマプラの利点やw

33既にその名前は使われています2021/08/13(金) 10:13:52.64ID:RtHXX/b1
序からノンストップで観る猛者おる?w

34既にその名前は使われています2021/08/13(金) 10:20:41.04ID:09swheni
朝起きて見始めて今エンドロールだわ
劇場で見たから初見ではないがノンストップで見たやで
ゲンドウとユイのカットが変更されてたな

35既にその名前は使われています2021/08/13(金) 10:33:51.01ID:cgFFZn2q
解説観な分からんかった

36既にその名前は使われています2021/08/13(金) 10:43:59.61ID:SIzllfIH
腕だけ初号機みたいなののデザイン草

37既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:42:51.21ID:aJ1HS3H5
>>30
Amazonが円盤売り上げ以上の金積んだんだろ
それでアマプラ加入者増えれば万歳だし

38既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:46:34.94ID:n6VnSSXj
>>30
本来の公開日からしたらもう円盤出てていい時期だし
金の問題やろ

39既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:47:11.20ID:SIzllfIH
えらいスッキリした終わり方だったなあ
ここまでスッキリ終わるとはだな

40既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:52:15.14ID:ZVl+7YLm
全然面白くなかった
そもそも、エヴァンゲリオンってのにまったく思い入れが無いしなぁ
20年以上も前から、ずっとリアルタイムで追いかけているジジババなら別なんだろうが

全部見たけどさ、映画版よりも、テレビ版?のほうがまだ面白かったと思うんだけど、やはりジジババは違うの?

41既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:53:05.64ID:h3SloICt
映画館で公開直後に、大手動画配信(サブスク)と高額で独占供給契約

マニア向けに、特典満載の円盤発売

というのが今後の主流になってくると思う
爆速光回線と4kAndroidTVの普及、コロナ禍での巣籠り需要など条件が整った

42既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:55:41.69ID:+jdGF1cR
>>40
割と信者なほうだったけど
流石に公開が遅すぎて
庵野に言われるまでもなくアニメとかゲームに
興味が薄れたおっさんにはキツイ

43既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:56:06.43ID:SIzllfIH
BD買ってまで…はマニア向けだしね
割れられるよりはサブスクでちょっとでもお金入ってくるほうが確実に旨味あるだろうし

44既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:57:00.47ID:/JpJZrwQ
ジジババ言いたいだけじゃねーか

45既にその名前は使われています2021/08/13(金) 11:57:33.02ID:SIzllfIH
ドハマリしすぎた世代ほど疲れて離れた感じか

46既にその名前は使われています2021/08/13(金) 12:07:23.06ID:01w7dTfT
日本アマゾンは利益が出せないお荷物だからな。
株主の立場だと将来性の無い市場だから撤退がいいんだが…

47既にその名前は使われています2021/08/13(金) 13:11:04.69ID:V4B4UftB
大人アスカがエロい体してた

48既にその名前は使われています2021/08/13(金) 13:32:02.60ID:WuBry/Mw
前にもどこかのスレに書いたけど
まどマギやシュタゲみたいな、未来改変が主体のストーリーなら分かるけど
エバでこういうエンドは古株信者は納得してるの?

49既にその名前は使われています2021/08/13(金) 13:38:57.49ID:kAmlAKuQ
古株信者は既にアニメ自体から卒業している人が多いので
完結した!という事実で満足して成仏してる人が多い

50既にその名前は使われています2021/08/13(金) 13:57:58.49ID:GB85vba2
終わってくれないと安心して死ねない

51既にその名前は使われています2021/08/13(金) 13:59:25.72ID:LOcnzmRH
>>49
今見終わったけどまさにコレw
あー終わったわーって感じやな
25年?ずいぶん時間かけてくれやがったなぁ

52既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:03:30.39ID:pZDO0Rfi
ワイらの知ってるアスカは最初からいなかったんか?

53既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:04:13.12ID:3vAMV+WV
映画3回観たけどまた観てしまった

54既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:10:06.92ID:8o3KipQG
オリジナルアスカも式波だから惣流はいない

55既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:11:12.17ID:EO1QNefE
作り直す必要なかったなと感じました!
浜辺で首締めて気持ち悪いのまま終わってた方が今も神秘性残ったかもね

56既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:16:07.34ID:PKT7Fqos
浜辺で首締められて気持ち悪いってアスカが言った後もう一回首締めて気絶させたのかな?
起きたらムチムチになってて隣で何故かシンジが体育座りで告白

57既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:16:07.76ID:GB85vba2
新劇場版には惣流アスカはいない
全員クローンの式波アスカ
惣流アスカラングレーは旧劇場版までの世界の人

58既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:35:41.91ID:PI+Oui2F
アニメ版って改めて凄かったんだなって
考察とか見なくても楽しめるように作られてたし

59既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:39:37.84ID:01w7dTfT
クローンがうじゃうじゃ出てきて分からんのよ
そもそもクローンだって生活環境に左右されるからコピーにはならんだろう

60既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:53:10.11ID:+6MTo3Cj
見終わった
何という庵野秀明物語w
とことん自己投影してケツの穴までみせたのすごいと思うよ

61既にその名前は使われています2021/08/13(金) 14:59:35.46ID:BBA+DPNv
ミサトと加持が食堂切り盛りしてるシーンが無い

62既にその名前は使われています2021/08/13(金) 15:47:12.73ID:2iCLEi9I
和太鼓の達人のシーンとハイキングおじのシーンが無いやけどもー

63既にその名前は使われています2021/08/13(金) 15:48:03.63ID:5kWdMq8n
今回はゲンドウの願いで世界繰り返してるからな、庵野物語になるのは仕方なし

64既にその名前は使われています2021/08/13(金) 15:53:12.71ID:YjZfZhmD
エヴァが存在しない世界を作ったからもう繰り返しません完全終了です
って締めくくりなのでは
声優さんもこれで終わりと納得してる人ともう一度別の世界線でやってほしい人とで分かれてるみたいだが

65既にその名前は使われています2021/08/13(金) 16:10:29.32ID:2CPR0q9U
見始めたけど出だしからノリについていけんわw

66既にその名前は使われています2021/08/13(金) 16:33:31.10ID:SIzllfIH
なんだかんだものすごいきれいに纏めたしこれで完結じゃーって感じだったよね

67既にその名前は使われています2021/08/13(金) 16:36:29.21ID:T7vjC9kA
ベルセルクの作者の件もあるけど、やっぱり纏められるなら適当な時期に纏めとかないと
未完で終わってしまったら、本当にその作品の価値が半減するというか残念な事になる
エヴァはちゃんと終わってよかったよ

68既にその名前は使われています2021/08/13(金) 16:47:26.65ID:xJEDOiK8
>>30
尼のは1.0じゃなかったっけ
円盤は1.01から修正して1.1とかにするんじゃないの

69既にその名前は使われています2021/08/13(金) 16:58:26.45ID:T7vjC9kA
あれ毎回何が変わってるの

70既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:13:45.80ID:lt3xhkZO
ゲンドウの弱音が見られて良かった
マンガも含めて色々取り込んでやっと終わったんだなあと感慨深い

しかし初号機と13号機の最後のシーンはシャケの産卵を思い出して吹いてしまったぞw

Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚

71既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:18:43.68ID:01w7dTfT
結局、ゲンドウはユイに会いたかっただけなん?

72既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:19:55.68ID:sbwK1ddG
エバシリーズが次々に槍に串刺しにされるシーンはもはやギャグ

73既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:30:43.55ID:ISBMCkUA
旧劇→人類が滅んでも生き残りたいという願いをエヴァ初号機と融合して体現させたユイの一人勝ち
新劇→姫であるアスカを煽ってシンジから遠ざけ、シンジのジェネシス(エヴァのない新世界移行)の際に迎えに行く=元の世界の個体のまま新世界で再構築させたマリの一人勝ち

74既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:32:50.45ID:IFxIV5S0
旧はゼーレ一人勝ちじゃない?

75既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:38:45.05ID:ISBMCkUA
最後にシンジとアスカが残った時点でゼーレの思惑とは別になってる
ゼーレ的には全部の魂をガフに戻して、アダム側に地球を返すのが目的

76既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:40:12.16ID:O6wTToTg
新はみんな良い感じに着地したと思うのだが。

77既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:44:01.01ID:0Khhfm9m
劇場でも見たがあらためてもう一度視聴したがやっぱ思うのがよくもまぁ旧から他媒体でもアホほど広げた風呂敷を上手く全てにケリつけて畳んだもんだなて
ここまでキッチリ終わらせたのだけは凄く評価できるわ
ただ、この最終回を観ずに亡くなった友人達が沢山いるのでせめて8年前にこれを出して欲しかった
エヴァの最終回を観るまでは死ねねぇなwて笑ってた友人達…

78既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:50:50.70ID:r2NXzdBP
>>75
ゼーレの真の目的って、生命の実と知恵の実の融合による神化じゃなかった?
旧で神化した存在が新のゼーレって認識なんだけど

79既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:56:00.26ID:QI612mPQ
最後の大人になったシンジ君の声って緒方恵美の声?

80既にその名前は使われています2021/08/13(金) 17:57:25.98ID:O6wTToTg
神木隆之介らしい

81既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:04:10.26ID:2oOAFklF
>>69
小数点二桁目は色修正とかなので並べて観ないとわからないレベル
一桁目だと新規カット追加になる

82既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:06:24.61ID:5kWdMq8n
>>78
そう旧作でゼーレは人を単一の死なない生命体として生き残らせる予定だったけど
しんじくんが最後電車の中でそんなんいやや!ゆうて綾波プシューでまた個のある有限な生命体に戻った

83既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:12:02.78ID:ISBMCkUA
>>78
それは新生した後の話だね
ゼーレ的には本来の主であるアダムに地球を返す、現生人類はLCLに還元、その魂はガフの部屋に戻す
ゲンドウの行動とかシンジの補完拒否とかもあってアダム側が消滅、シンジとアスカの魂が残ってしまったのでぜーレの補完計画は半分失敗

レイ(リリス)の離反でゲンドウの補完計画も失敗

ユイの魂は初号機に取り込まれたまま、というか最後の初号機の髪伸びた描写から完全に同化して宇宙領域に放逐
この時の初号機はS2取り込んで肉体的には生命の実、精神はユイの魂がコアで知恵の実、これらがファイナルインパクトの儀式で完全に融合してるのでユイの願いだけが完全に叶えられた形になってる

肉体と精神をもつ人間は常にシンクロ率100%
人造体のエヴァにエントリープラグで魂を入れるて動かせる状態にすると100%(旧劇の母親の魂が必要なのは胎内回帰の隠喩で、リリスとアダムの分身であるレイやカヲル以外が各エヴァ専任なのはこのため)
400%で同化して神化(人に戻れなくなる)なので、おそらくユイも400%以上だったと推測される

84既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:13:50.04ID:h3SloICt
戦闘が、昭和のシューティング・アクションゲームで、クリアしたらオプションパーツ入手は、メイン視聴者の世代に合わせてわざとかな

実質的なエンディングテーマも、迷作「さよならtaisai」の流用だし

今年の夏は、五輪野球の金メダルとエヴァ完結で、アラフィフ・アラフォー世代に一区切り付けた印象

85既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:14:00.10ID:GB85vba2
旧で初号機ユイさんは不死身の体でインパクト後の宇宙を放浪した末にゴルゴダオブジェクトに辿り着いて
エヴァンゲリオンイマジナリーとして次のループを始めたってのが新劇場版の世界の始まり
生命の書にシンジ君とカヲル君の名前を書いてこの2りを次の宇宙に持ち越した

周回して遊べるゲームで育てたキャラ引き継ぎしたプレイヤーがユイ
引き継ぎしたキャラがシンジとカヲル
シンジは記憶封じられてたけど途中で旧劇のこと思い出してる
そんでシンジが神になって作ったエヴァのない世界ってのは神のいない世界のことです
シンジは神の役目を放棄してキャラクターに戻ったのでもう神いません

86既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:29:27.63ID:lt3xhkZO
僕達は、僕達の力で神を斬り、そして、未来を切り開く!

87既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:42:14.85ID:0ZMPo0Lo
普通の人だと主人公シンジ君だったけどホントはゲンドウだった
けど母ちゃんはシンジを主人公にして自分が神になった

88既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:44:16.11ID:b/e1lwPq
少年は神話となったわけだな

89既にその名前は使われています2021/08/13(金) 18:58:20.41ID:5Glt7f05
エバってなんなの結局

90既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:14:01.54ID:5kWdMq8n
リリスかアダムをもとに作った人造人型決戦兵器じゃよ

91既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:18:13.67ID:FteWVw8Y
緒方さんだけ呼び出されて取り直ししたみたいな話はなんだったの?

92既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:29:05.29ID:vIYP1tho
観終わった。
アスカはメガネとくっつくって聞いてたけど、明確な描写なくね?

シンジはBBAより関西弁の妹ENDでよかったのに

93既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:31:54.65ID:MUTYpxkc
>>92
描写あったらR18になるやろ!

94既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:32:13.79ID:5Glt7f05
>>92
映画公開直後
ヤンデレ界に現れた新星って騒がれてたな

あれを前作でやってくれてたらもっと盛り上がる期間があったってさ

95既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:32:32.35ID:3rrHhew9
>>77
お盆だしお墓の前で流してあげるといいかもな

96既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:53:26.82ID:SIzllfIH
>>92
仲良くはなってたね

97既にその名前は使われています2021/08/13(金) 19:56:07.42ID:+6MTo3Cj
イラストリアスはおもいっきりモヨコだし
アスカはオタク庵野の理想の彼女みたいなポジだったのかなとおもた

98既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:03:27.15ID:2F7gGm/U
内面世界で着ぐるみがケンケンだったしそういうもんだと解釈したけどな
パンフのみやむーコメントもそんな感じ

99既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:16:56.15ID:vIYP1tho
誰も知らないみたいだから教えてやるがテレビ版のアスカは普通の人間だけど、新劇場版のアスカは綾波と同じクローン人間な

100既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:26:28.31ID:kE3o9P0o
シンカリオンにまた出るんだな
アマプラでエヴァ回見たら放送時とBGMが差しかわっててガッカリした思い出

101既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:45:20.22ID:SrqXv6FT
黒波の質問攻めで徐々に人間っぽくなっていくのにウルっときたわ

102既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:55:14.13ID:ZdR4UeZE
ワイの中では漫画版で完結しとったさかいな
釣りエンドが一番やけど

映画版(庵野版)は庵野の割に綺麗に終わってていいよね

103既にその名前は使われています2021/08/13(金) 20:59:42.08ID:rlLNeH2Z
セリフとか演出とか、エヴァのいろんな作品の要素を持ってきたんだろうなって感じた
結局マリはゲンドウとかの同期だったん? 察しろ程度の情報だったけども

104既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:02:06.29ID:MErDrf3B
実況とかいうから焦ったがこれ無料に登録すれば期間中はいつでも見れるんやろ

105既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:04:24.29ID:h3SloICt
マリは、京都大学の冬月ゼミの後輩かな
飛び級生だったかも
メガネは、シンジママの形見

106既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:05:54.95ID:SIzllfIH
>>104
見れるよ
期間中って言ってもいつ終わるかは不明だよ

107既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:07:39.89ID:MErDrf3B
>>106
そうか サンキュー

108既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:15:25.09ID:5Glt7f05
岡田敏夫チャンネル有能

109既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:16:02.70ID:QPqQPZzu
エヴァオタは京アニが燃えたときなんかやったの?

110既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:20:03.07ID:QPqQPZzu
君らって大人になったら急に発言力が強くなった万世橋君みたい

111既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:25:03.32ID:2iCLEi9I
ミサトの部屋で対決してる絵面でもうダメだったw

112既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:28:35.78ID:QPqQPZzu
君らってほとんど接点のない人に「あいつはああいう所があるからなー」と言うよね

113既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:30:42.59ID:SIzllfIH
LCLがシミュレートするみたいなこと言ってたからって好き勝手なステージで戦ってたの笑うわw

114既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:49:54.06ID:5Glt7f05
シンエヴァ のレポ漫画の
映画館に集まって座席に座った人達が
武士みたいな雰囲気出してるの好き

115既にその名前は使われています2021/08/13(金) 21:55:06.02ID:YjZfZhmD
確かに公開直後にきたお客さんたちの緊張してる感はすごかった
一方で女子高生らがきゃっきゃっはしゃぎながら劇場に入ってきたときはなんか微笑ましかった

116既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:06:06.74ID:jqUFJQRY
旧劇みたいにいつ刺すか刺されるかみたいなラストを警戒してたからな

117既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:08:13.55ID:3Z9lLQ2y
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ -...,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?

118既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:30:52.33ID:z549shSw
マフラーしたロリASKAがくっそ可愛い件

119既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:35:25.27ID:rlLNeH2Z
綾波そんなに好きじゃなかったけど、長髪になっただけですごくよかった(小並感)

120既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:40:55.64ID:Boe6ibbI
モグ波ならぬモフ波って呼称すき

121既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:42:28.48ID:LzbVbK/+
ネ実だからリアル世代ばっかりだと思うけどみんな言ってる終わったなって感想だなw
めちゃくちゃ面白い!もっと作品が見たいとかって気持ちにはならない、ホントそんな感じ

122既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:45:22.85ID:SrqXv6FT
なんとなく爽やかに終わったし2回見ようとは思わない終わりだった
ネトリがどうこう言ってる猛者は卒業出来なさそうやなw

123既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:49:23.81ID:3iYBrQc+
庵野の解呪も猛者には通じん

124既にその名前は使われています2021/08/13(金) 22:49:31.83ID:FmulDMki
言われてたより私小説じゃなかった
無駄なく切り詰めてまとめきった感

粗探ししてもそれなりに理由付けられるのよね
よく出来てるわ

125既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:30:25.17ID:b/e1lwPq
卒業できない奴らはこれはこれで幸せそうw

126既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:42:31.31ID:EO1QNefE
今はとりたてて美人じゃないけど昔好きだった女の子だから悪口は言わない、という心理

映画として見た場合かなり微妙な出来だと思うな

127既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:46:17.13ID:2CPR0q9U
冒頭のフランスもああいうシーンがやりたいから入れただけだろうけど
あれなかったら冒頭からシンジのグジグジを見せられるからなぁw

128既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:47:58.47ID:+6MTo3Cj
冒頭からシンちゃんがしゃべるまで4〜50分あったのはワロタ

129既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:51:59.31ID:rlLNeH2Z
前作のシンジの扱いがひどかったから、序盤のはグジグジというよりかわいそうって感情のが強かったわw
その後はやけにぬるぬる動くアスカのマウントシーンに吹くし、復帰したシンジの第一声がやけに明るいしで感情が追い付かなくなったがw

130既にその名前は使われています2021/08/13(金) 23:54:31.48ID:ypRFLLcZ
シュールすぎて笑ってまう

131既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:21:43.96ID:T4S2CQGW
シンエヴァはオナニーとエンターテイメントのバランスが絶妙だな
破はエンターテイメントに寄り過ぎたしQはオナニーに寄り過ぎた
旧劇はオナニー&アナニーした後糞尿垂れ流して絶命してた

132既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:31:53.85ID:PVwICTCa
最後の駅は根府川なんかな

133既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:34:42.47ID:kg6xQWz9
見終わったけどひっかかった点は
サード?だったかの衝撃を加持が一人命かけることでギリギリなだけの世界は守ったみたいなとこ
(一人命かける程度で守れることなんか?ヴンダーを命かけて無事に残したって意味なのかもしれんけど説明が少なくてよくわからん)
あとはQからだけどヴンダーと浮遊艦が唐突すぎて総員退避!と艦長は残ります!ってのやりたかっただけだろって印象でおわったw
戦闘シーンはがっかりだったな
大群相手は回転しながらダダダダ撃ってるだけだし初号機と13号機の戦闘も凡庸

134既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:39:54.55ID:BE8QcZfX
シンジがいない空白の14年が描かれてないからまぁわからんわな

135既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:41:48.03ID:3f3lBqku
庵野は常に艦隊戦したいだけよ
決着は船をぶつける特攻で

136既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:44:28.45ID:gq8bk+R4
見てきた
前半はまあ良かったけど、半分を過ぎてからがちょっと微妙だった
キャラの心理描写を長々とされてたが、一言喋らせるだけで分かるようなハッとするようなセリフが欲しかった
最終的にハッピーエンドだったが、マリエンドなのはちょっと解せぬ

137既にその名前は使われています2021/08/14(土) 00:56:55.43ID:ft/g0GcS
庵野ビームがしたいだけでは?
ナウシカの巨人兵から始まりヤシマ作戦とか

138既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:06:18.55ID:Bn7w257w
>>136
初見じゃ気付けないけどわずかな描写でキャラの心情や関係性を表現してるシーンはたくさんある
例えばミサトが文句言われたり撃たれたあと誰がどんな反応をしているか
そのミサトがシンジのプラグスーツをどこに保管していて誰に取りに行かせるか等など
情報量が多いから一回目だとシナリオを追うのにやっとだけどどちらかというと2回目以降のほうが発見があって面白い

139既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:07:58.04ID:vjH2Efzj
マリは後片付けしたシンジを最後に迎えにいくお母さん役?

140既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:08:36.98ID:3UflKoGW
Qの釣糸演出は意味なかったってこと?

141既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:18:32.57ID:zheY1ddO
公開当時から言われてるけど情報を整理した上で観る2回目以降の方が面白いのは確か
一度目の鑑賞だとこんなもんかーって感じだったけどもう一度観ると意外と感じ方が変わった
ツイッターの流れ観ても鬼滅とは違う意味でスルメ的な楽しみ方してる人多いね

142既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:29:17.44ID:kg6xQWz9
>>140
あれはサンダーバードとか昔の特撮でピアノ線まるみえだったのを遊びで入れてるだけだと思う
スパロボかなんかでもわざわざそういう演出してるのあった

143既にその名前は使われています2021/08/14(土) 01:57:06.88ID:SEUoeweQ
お母さん役は劇中でアスカも言っとるけど無償の愛を注ぐレイじゃないかな

マリは密かな憧れだったアスカとしっかりお別れして完全な他者と恋ができるようになったシンジきゅんの成長を匂わす役かと

144既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:09:59.86ID:5OZPUTI3
よく畳んだよホントw
コレに尽きるわ

145既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:14:08.17ID:gq8bk+R4
何度も見れば面白いってのは言い訳に過ぎないと思うんだw

146既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:17:55.91ID:qOC9kg9r
結局使徒って何者だったの?

147既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:20:08.06ID:FVF4NAWT
ゴルゴダオブジェクトを観測すると来る

148既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:31:03.01ID:PVwICTCa
解説見ないとさっぱりだった

アスカの散髪時にしてた髪が伸びるのは人の証って話は
魂が宿った長髪綾波を指してるとか
ちぬ寸前黒波のプラグスーツが白く変化したのも魂が宿ったからとか

149既にその名前は使われています2021/08/14(土) 02:36:26.24ID:acKOqHIk
エヴァオタクほどこどおじなのもおまへんなw

150既にその名前は使われています2021/08/14(土) 04:27:45.07ID:2h7FTsrN
ネ実に張り付いてまで煽る奴の方がこどおじっぽい

151既にその名前は使われています2021/08/14(土) 05:21:23.77ID:KnF1fmyK
>>132
劇中で思いっきり宇部新川って書いてあるやん…

152既にその名前は使われています2021/08/14(土) 05:22:09.41ID:6kxvsvQj
好みに合わない人がいるのは理解できるしそれは気にならんけど
エヴァや庵野作品の話題になるとpopする荒らしと煽りおじさんはほんとにきもいよね

153既にその名前は使われています2021/08/14(土) 05:33:14.560
>>1

■e監督「はよっ、エヴァンゲリオンから卒業してくださいィィー」

おすすめの観客「おまえがなー
            25年以上前、テレビ版の最終回1996年3月27日で終わった話ですしおすし」

154既にその名前は使われています2021/08/14(土) 05:33:48.78ID:oP+dftGH
今思うとQ以降から毎度の世界観レイプの庵野の暴走が始まったな
パヤオとの差って周りに止められる人が居るか居ないかだと思う

155既にその名前は使われています2021/08/14(土) 07:29:39.37ID:3+Rk5srB
>>146
新しい住居人wみたいな

156既にその名前は使われています2021/08/14(土) 07:42:31.32ID:Bvx5k2RT
世界観レイプて
世界構築してんのもあんのやろwwww

157既にその名前は使われています2021/08/14(土) 07:55:51.14ID:Y2WD4xMQ
やっぱエヴァはおめでとうありがとうで終わりだったんだな
時間かけすぎてダメになっただけって笑えん
封神演義もダメ、デジモンもダメ、天地無用もダメ、リブートも長すぎる続編もろくなもんじゃない

158既にその名前は使われています2021/08/14(土) 08:39:47.30ID:y/aHtB7v
股間督はどのシーン描いたんやろか
やはりケツのシーンかな

159既にその名前は使われています2021/08/14(土) 10:05:05.06ID:T4S2CQGW
エヴァ初見や話忘れてるのにいきなりシン観るのはオススメしない
Qの直後から始まる話だから最低でもQ観ないと意味不明で終わる
初見は序からで追体験したいならTVシリーズからだな

160既にその名前は使われています2021/08/14(土) 10:29:05.70ID:vjH2Efzj
>>143
ごめん、そんな意味ではなく
保育園の居残り保育で、お友達がみんな帰った後に最後に迎えに来たお母さんみたいな

旧劇の保育園の演出も俺の中で影響してんのかな、旧劇ではお母さんが迎えに来ないさみしい
けど今作はマリが迎えにくるから安心したみたいな

161既にその名前は使われています2021/08/14(土) 10:38:12.99ID:w+zjLL9K
>>156
アニオタは現実と創作の区別がつかない基地外多いからしゃーない
発達障害的な病気だわ

162既にその名前は使われています2021/08/14(土) 11:35:32.44ID:bN3sTiLM
見た
よくわからんとこもあったけどやっと終わったかwって感想だな

163既にその名前は使われています2021/08/14(土) 11:50:50.96ID:Xn+kB+Om
シュガシュガルーンは死守された世界

164既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:04:34.36ID:gq8bk+R4
正直、子供の頃から何でこれがそんなに人気あるんやろか程度に思ってたから
映画もこんなもんかって感じではある
ただゲンドウとの戦いの場面での特撮っぽい感じは正直微妙やったわ

165既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:07:12.77ID:SEUoeweQ
あの舞台装置シーンはなぜかバキを連想したw

166既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:31:53.81ID:7m4cQ8gc
誰も面白かったと言わないのが面白い

167既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:38:30.64ID:PyyBRlSL
エヴァに限らず世間で評価されてるものを素直に面白いとは言えないのがねみみん

168既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:40:00.88ID:+8Y6XFKF
尼の評価が満点かと思ったが意外と低かった

169既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:44:18.94ID:SEUoeweQ
Amazonって買ったり見たりしなくてもレビューできるんじゃなかったっけ

170既にその名前は使われています2021/08/14(土) 12:48:34.08ID:BE8QcZfX
長年追って観てきた人からしたらシンは面白かったて単純な言葉では表せないからな

171既にその名前は使われています2021/08/14(土) 13:15:39.76ID:Qwv2+2RO
ゲンドウとシンジの関係とか
正直とっくに答えは出てたんだけどちゃんとケリつけてくれてよかったよ

172既にその名前は使われています2021/08/14(土) 13:15:46.89ID:XMXN3dDR
そういえば2号機と8号機合体したやつ出なかったなw

173既にその名前は使われています2021/08/14(土) 13:34:01.91ID:4IXa+WWp
>>133
機関銃の弾一発で死んでる敵にわざわざ電ノコで白兵戦挑むシーンがなー
つかその後もATフィールド体当たりでザコエヴァ殲滅してるし武器持ち込んだ意味とはってなる

174既にその名前は使われています2021/08/14(土) 13:35:57.84ID:6Sn4cQaJ
機関砲は弾切れたやん

175既にその名前は使われています2021/08/14(土) 14:48:37.22ID:v5psIVBG
弾は切れてないけど砲身が溶けた

176既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:09:15.32ID:gq8bk+R4
岡田斗司夫の解説見たが、シンエヴァは色んな作品のオマージュだらけでそれは庵野の呪術的な意味合いで入れられたものなんだとか
見る側からすると何だそりゃあとしか思わんが

177既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:15:59.09ID:BE8QcZfX
庵野の生い立ちとか経歴とかインタビューとか特番みないとわからん要素結構あるからな
鬱や大学時代の友人達のと確執ガイナとや父との関係やモヨコの献身的な愛やウルトラマンなどの特撮オマージュ、ゴルゴダオブジェクトとか
そういうのふまえると半自伝的な作品でもあるなて思ってしまう

178既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:19:10.93ID:JXYfFax6
オマージュはまだいいにしても
監督の個人的なアレコレを入れられても^^;;;
としか思わん

179既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:22:01.49ID:BE8QcZfX
まぁそれで白けてる人も公開時かなりの数いたわな

180既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:33:18.64ID:SEUoeweQ
細かい話は知らんけど庵野秀明のパーソナリティをぶち込みまくってるのはビシビシ伝わってくるからなw
ワイもゼーレとか思惑とかエヴァの解釈とかもう割とどうでも良くなって全部スッキリ吐き出したなってのが一番の感想だわ

181既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:38:39.64ID:+H/4O6ee
ほーん、つまりもうシンプルに自叙伝として見たらええんやなw

182既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:42:51.78ID:gq8bk+R4
岡田曰く、これはエヴァの卒業式であり卒業式は儀礼的なものだから面白い必要はないんだと
そういった見方が出来るかどうかで色々変わってくるんやろな

183既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:46:47.25ID:uvdDHVuD
岡田とかいう元祖ゴロの世迷い言鵜呑みにし奴www

184既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:53:48.94ID:3+Rk5srB
物凄くシンプルに最後までいけたのならあの結末で素直に納得出来るけれど
一方で余りにも永く観せられ続けたためにモブに色々想いを乗せた連中にとっては
なんかやるせない最後な感じ・LASとか含め色々ね

185既にその名前は使われています2021/08/14(土) 15:55:37.57ID:7m4cQ8gc
岡田みたいな人として信用できない人間の云う事は何の参考にもならない

186既にその名前は使われています2021/08/14(土) 16:06:31.11ID:eg1F8Gta
誰が言ったか気にしてこだわり過ぎ、そういう考えもわかるって話

187既にその名前は使われています2021/08/14(土) 16:08:56.47ID:3+Rk5srB
確か?例の吉祥寺の未解決事件の犠牲者のお宅二階に何年も住んでいた人だよねw

188既にその名前は使われています2021/08/14(土) 16:11:56.15ID:PyyBRlSL
動画見たけど岡田べた褒めしてたじゃん

189既にその名前は使われています2021/08/14(土) 16:59:49.94ID:pcqiv3TY
見終わったわ。長い映画やなぁ
意味は分からんけど終わったって感じはあるな
これ見て何リア充になってんだよ、みたいなディスがあったらしいがw

190既にその名前は使われています2021/08/14(土) 17:41:21.98ID:Hd+WKKQq
終盤のゲンドウの自分語りてまごころをきみにでシンジ君がやってたあれかwなんかあの不安な曲聞いたことあると思ったら

191既にその名前は使われています2021/08/14(土) 17:53:32.82ID:3f3lBqku
シンエヴァラストは星唄ポジだからな
全部ミッソンやって見ないと伝わらない

192既にその名前は使われています2021/08/14(土) 18:12:19.45ID:xHeaDP5n
>>188
人気作品にいっちょかみして稼ぎたいからな
そうやってガイナをはじめとして色んなものに寄生して生きてきたやつ

193既にその名前は使われています2021/08/14(土) 18:25:41.06ID:gIP+V1T5
岡田斗司夫はアニメの裏話にしがみつくよりセックスした女にランキング付けて仲間内で回しあってた話の裏話話した方が儲かりそう

194既にその名前は使われています2021/08/14(土) 20:31:13.78ID:1M+mSE8r
>>173
進行方向と関係ないところに機銃撃ちまくるのもどうかと思ったわw

195既にその名前は使われています2021/08/14(土) 20:33:42.27ID:UaGUqVQt
綾波保管の時のシンエヴァのタイトルの次に出てる画面何?
一時停止が難しくて確認できん

196既にその名前は使われています2021/08/14(土) 20:55:29.56ID:za5e2Wkx
鋼鉄のガールフレンドが補完されてないんやがw

197既にその名前は使われています2021/08/14(土) 21:02:37.29ID:Msea0ZZ5
あとはマリを主役にしたゲームを出してくれればそれでいい

198既にその名前は使われています2021/08/14(土) 21:04:27.66ID:Zz/R0hyU
黄色い画面ならsplice home って書いてある気がする

199既にその名前は使われています2021/08/14(土) 21:13:00.80ID:+upacHjn
兎にも角にも爺さんと太鼓が有能すぎる

200既にその名前は使われています2021/08/14(土) 21:50:57.77ID:v5psIVBG
墨で書いたような黒い丸が二つある絵か?意味はわからん

201既にその名前は使われています2021/08/14(土) 21:57:01.02ID:of116fVF
アヤナミがサヨナラしたとき制服と下着置いていったけど洗ってないよね😅

202既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:03:15.46ID:LttGJdsC
びっくりするぐらいつまらんなー
妻を亡くして気が狂った夫と息子の大迷惑な喧嘩映画か

203既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:07:30.32ID:eg1F8Gta
世の中の大体の物語って要約するとそんなもん
つまらなくなる

204既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:10:30.61ID:F8NW9IHZ
ようつべに考察とか解説動画いろいろみてほほーんってうすーく理解したつもりだけど
なんで映画だけで理解させようとしないんだろうか。どうせ俺の映画みるやつなんて漫画版も読んでるっしょw
とか思って入れなかったんだろうか…

205既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:11:02.54ID:dZrr81WY
空白の14年?でもう一作だけ欲しい

206既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:16:24.72ID:+Pzogttq
テレビシリーズ見てないと新2号機αのガワがジェットアローンだってわからないんじゃね

207既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:19:49.87ID:bN3sTiLM
親子で架空の戦いを始めて
なんだよ結局親子ゲンカしたかっただけなんかいな…ってゲンナリはしたな

208既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:20:23.39ID:y/aHtB7v
なぜ司令官になると色付きメガネを掛けるのか

209既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:25:36.24ID:yq4QRAP4
予想以上にちゃんと終わってビックリした
ほぼ掘り下げがなかったマリとおてて繋いでゴールは違和感しかなかったけどw

210既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:31:56.59ID:W9B5T7Pt
アニメの中で特撮やりだしたのにはなんか萎えたな
え何これ必要なのこれって思った
監督がやりたい物ぶち込みましたーって言われても今アニメ見てるんだから特撮見せられても困るみたいな

211既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:32:39.13ID:pcqiv3TY
マリは岡田氏の解釈によると庵野の嫁さんなんだとか
だからどんな時も無敵 最後戻ってきたシーンは何か意味あるのかもしれないが

212既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:35:02.90ID:LttGJdsC
途中下車したゲンドウくんは新世界には行けなかったのか

213既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:37:10.45ID:nOBUYQRB
全ての視聴者にありがとうはなかったな

214既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:38:38.59ID:pcqiv3TY
カヲルに転生して駅のホームにいた気がするw

215既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:44:07.83ID:13Bv+XO8
シンジが神になってエヴァのいない世界を作ろうとしたらかわりに初号機にいたユイと13号機にいたゲンドウがお前は先の世界にいけて飛ばしたからな

216既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:44:14.53ID:bN3sTiLM
>>211
女まわして喜んでたおっさんの話は信用できんなw

217既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:49:14.70ID:BOcdX0d5
ケンスケ立派な男になってた

218既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:52:43.92ID:m4mVHU4N
ボエジャーのイントロで反射的にグッとくる
蛍の光や新世界よりを聴いたときみたいな

219既にその名前は使われています2021/08/14(土) 22:58:04.94ID:3f3lBqku
色々わかった口でベラベラ喋ってたアスカは
結局自分の事を言ってただけだからな
シンジに母親が必要なのと同じく
アスカには父親が必要で
ケンケンも父親としてしか見てないとかなら
夜のカップリング脳は騒ぐ

220既にその名前は使われています2021/08/14(土) 23:12:39.66ID:LttGJdsC
アスカも作り物なんだろ
ケンケンが可愛そう
子供産めない女なんて無価値

221既にその名前は使われています2021/08/14(土) 23:14:50.51ID:QX6u8PGv
そもそも最後の世界が地続きではないだろうから普通の人間として再構築されてるんじゃね?
ラストシーンはぼっちだったけど

222既にその名前は使われています2021/08/14(土) 23:19:54.58ID:LttGJdsC
アスカがパンイチだったのは
宮村優子が裸で週刊誌に載ったりしてたから?
宮村優子はびっちって表現でいい?

223既にその名前は使われています2021/08/14(土) 23:40:26.79ID:q5pGZhnO
マリなんて尻丸出しだったやろ

224既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:16:31.47ID:015txNxS
Q劇場で見て興味無くなってたけど見たわ。
ネットで散々ネタにされてたマダオっぷりがここまで明確に描写されるとは思わんかった、正直凄く良かった。

225既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:23:15.94ID:NuVCb21G
なんか宇宙ですらない変なとこで戦ってるから全然緊張感無い

226既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:28:37.64ID:Ahrsx6bi
十分面白かったしよく畳んだもんだって感心もしたわ
裏宇宙はなんかギャグだったけどもw
ゲンドウさんが前フリでせつめいするとこからw

227既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:30:10.23ID:eNvCGgj9
ゲンドウの電車シーンは中々くるものがあったわw

228既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:33:00.07ID:YQdFJ6OO
後半は天元突破エヴァンゲリオン

229既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:33:51.61ID:K1olNNPI
ラストのゲンドウの新設丁寧な説明は
ギャグマンガ日和のソードマスターヤマト
連想したわ

230既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:35:23.72ID:2Q5PU8hT
>>210
元来やりたかった事を更に客観視した表現じゃね?と
庵野(オレ)という人物はアニメで特撮風に表現したかったん「だよなー」と

231既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:36:46.59ID:Ahrsx6bi
ゲンドウさんも若かりし頃DATで音楽聞いて外科医の情報シャットアウトしてたんやなあ

232既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:40:08.28ID:NuVCb21G
ミサトさん撃たれる茶番でなんか笑ろてもたわすまん

233既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:45:03.22ID:NuVCb21G
シンクロりちゅむげんだいwww小学生かよwww

234既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:45:24.31ID:ljL/z5MG
どうせシンジに当たりそうになったらATフィールドでパイーンだったのに

235既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:48:20.81ID:h+mlQWJ7
なんか調べると庵野と声優の恋愛とか確執が反映されてるとかあるんだけどそんなんで作られた話考察の意味あるの?

236既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:49:19.14ID:NuVCb21G
なんかキッチンで戦いだした
範馬刃牙リスペクトかな?

237既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:49:59.82ID:ljL/z5MG
監督と声優ぐらいしか知らないニワカファンには
そういうネタが大好物だからな

238既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:55:04.49ID:NuVCb21G
今度はドラッグオンドラグーンみたいな綾波レイ出てきたわ
頭おかしいんじゃねえか

239既にその名前は使われています2021/08/15(日) 00:57:38.43ID:+gdKQjDF
>>211
カラー公式が岡田の言うこと信用するなって言ってるし
マリ=モヨコもやんわり否定されてる

240既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:05:35.21ID:eNvCGgj9
>>238
旧劇場版を見てないなら後で見ると良い^^

241既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:06:48.51ID:ljL/z5MG
セルフオマージュや行動の答え合わせを意図的に盛り込んだ形だし
加持さんがサードを止めた方法も
ミサトさんと同じ槍括り付けて特攻だったんだろうなって

242既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:07:27.11ID:0xICf6DU
もしかしてシンジって冬月の子なの?

243既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:10:58.11ID:YQdFJ6OO
旧はアスカ派だったけどシンはロング髪のレイが最カワでFAだな

244既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:19:21.59ID:NuVCb21G
なんか10連ガチャみたいな演出始まったわ

245既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:20:40.95ID:0UhCHgsv
旧から見たおかげでなんとか理解が追いついた
良くあれだけの情報量のまとめたなぁ
不明な部分もあるけど面白ったよ

246既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:21:03.47ID:0UhCHgsv
旧じゃなくてQだ

247既にその名前は使われています2021/08/15(日) 01:24:54.31ID:NuVCb21G
最後のほうちょい寝たけどやっと終わったわ!
そこそこ笑えたしまあまあだな!
シャークネードのちょい下インデペンデンスデイリサージェンスのちょい上って感じの映画だったわ!

>>240
多分観たけどなんも覚えてねえわw

248既にその名前は使われています2021/08/15(日) 02:02:56.22ID:0MWmKGiG
ワイが昔からそこまでエヴァが好きではないのは特撮がそんなに好きではなかったのが原因なのかなとちょっと思った
まあエヴァさえ無ければシンジはあんだけ明るくなれるよって知れたのだけは良かった

249既にその名前は使われています2021/08/15(日) 02:46:22.02ID:gBNssmRC
旧劇見た上で羽根生えた綾波覚えてないとか、それは見たといえるのだろうかw

250既にその名前は使われています2021/08/15(日) 02:50:21.82ID:lmr3VJOn
あまりにショッキングなものは脳が忘れようとするっていうから多少はね?

251既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:05:32.45ID:ZB65xbsF
劇場組は20年以上前だしな

252既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:05:41.72ID:CGm0Zae5
今見ててどうにも意味わからなくて止めたんだけど
なんで8号機に乗ってたシンジは綾波って呼んだだけでどこでもドアみたいなのが開いて初号機に行けたの?
シンジはなんで全部知ってるみたいに行ってくるよ、なんて言えるの?
誰か教えてくれ

253既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:15:05.17ID:mFi574kI
あそこはマイナス宇宙という場所で簡単に言うと「意思が全てを決める世界」
シンジの意思に綾波(ロン毛)が呼応・同意したから物理的な距離に関係のないワープホールが開いた、って解釈するのがわかりやすいかな

254既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:22:13.01ID:khbKabTp
正解はそれなりに細かく描写、説明、演出するには予算と尺がなくなったからです

255既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:30:12.43ID:0w2TImg+
初号機?同士の殴り合いシーンやばいな。第三新東京市で殴り合うやつ。迫力が全然ない
模型の街感が酷い。家が壊れるんじゃなくて蹴っ飛ばして壊れずにスライドしたり回転してたり
3Dの悪いとこどりみたいな

256既にその名前は使われています2021/08/15(日) 03:33:46.91ID:EGuBadNo
わざとあんな特撮のスタジオ風の演出にしてるんだけどあんまり理解してもらえないみたいだな

257既にその名前は使われています2021/08/15(日) 04:10:48.78ID:rLBbb+ET
あそこは決着のメイン部分ではないからわざとださくしてるんだろうけどもうちょいスタイリッシュなもんが見たいとは思った
鶴巻監督はカタルシスのある決着を望んでたらしいけど前田監督が庵野の意思を尊重してああいう見せ方になったそうな

258既にその名前は使われています2021/08/15(日) 04:16:53.14ID:GJL3Yl+J
>>256
壁にぶつかった時に背景の布のしわも表現されるから結構わかりやすいと思うんだけどそこまで見ていない人も多いんだろうな

259既にその名前は使われています2021/08/15(日) 04:57:35.54ID:Ahrsx6bi
きょうびもろCGじゃんって感じに見える演出はわざとなのかそれとも

>>258
都市部のセットでの戦闘シーンも建物に基礎がなくて滑って動いてたりするからセットってわかるよね

260既にその名前は使われています2021/08/15(日) 05:07:54.99ID:1TAGccL1
お可哀想な理解力しか持ってない奴も一定割合いるので全ての人に理解させるのは難しい
そもそも映画や特撮のセットがどういうものか知らない人もいるだろうし

とはいえ、理解力が足りない層は日常生活も生きづらそうでちょっと気の毒

261既にその名前は使われています2021/08/15(日) 05:15:55.52ID:lmr3VJOn
自伝的なものという解釈を聞いてから、特撮のシーンも
今までの自分を暴力で傷つける的な意味合いなのかなーとか思うようになって
エヴァ自体を純粋にエンタメとして見れなくなった感があるw

262既にその名前は使われています2021/08/15(日) 05:25:13.19ID:mFi574kI
ドラクエ4のエンディングを主人公の妄想鬱エンドとかいう人いてそれを聞いた堀井雄二が笑ったって話があるくらいだしな

変に難しく解釈しようとして変な方向に行く人は一定数いる模様

263既にその名前は使われています2021/08/15(日) 05:51:40.21ID:rLBbb+ET
>>261
公開からずっと情報追ってるけど自伝的なものなんて初めて聞いたしそれたぶんいい加減なデマだから気にせん方がいいよ
ただ前半のシンジの描写は庵野がうつ病にかかった経験を元にしてて実際にうつの経験がある人には共感しやすいものだってのはよく聞く
ちなみに精神科医の人から見るとうつになってから立ち直るまでのプロセスは理にかなったものらしい

264既にその名前は使われています2021/08/15(日) 06:30:57.88ID:IOGeVN8T
ケンスケがかっこよすぎるだろ
加地さんよりいい男なんだが
そりゃアスカも惚れて心許すわ

265既にその名前は使われています2021/08/15(日) 06:43:15.69ID:ljL/z5MG
あんまり深い描写はないけど
ケンスケのサバイバルスキルも家出経験から来るもので
父は遠くで見守りタイプであんまり話せないままなくなったのもあり
その手のキッズへの対処の仕方が分かってたのかもね

266既にその名前は使われています2021/08/15(日) 06:49:01.60ID:PG7auGLr
特撮シーンはシン・ウルトラマンへの布石だと思っていた

267既にその名前は使われています2021/08/15(日) 06:56:39.47ID:IQ9HF9xo
庵野の自伝としてみるほうがちょっと侮辱な気がする
あんだけ視聴者寄りにハッピーエンドにしてるんだし
特撮は庵野が信仰してるもの=神 だからエヴァといっしょに供物にされてる
というオッサンの説明がしっくり来たな

268既にその名前は使われています2021/08/15(日) 07:02:07.65ID:ZnwbFFCN
卒業式って言われてたけど本当しっくりくるな
シンジくんが各キャラに卒業証書渡してって最後は自分が卒業するっていう

269既にその名前は使われています2021/08/15(日) 07:07:31.87ID:VaKz1n75
伊吹マヤの出番割とあったのブリッジから主計課に左遷wってネタにされた事へのアンチテーゼなんだろうか

270既にその名前は使われています2021/08/15(日) 07:37:53.31ID:pITg7w82
>>210
TV版1話から特撮の演出してたからなあ

271既にその名前は使われています2021/08/15(日) 07:41:38.07ID:IQ9HF9xo
自分は気づかなかったけど、庵野ウルトラマンと同じ構図があるとか言ってたね
学生時代のネタを持ってくるってのも自分の卒業式みたいなものだしね

272既にその名前は使われています2021/08/15(日) 08:10:47.76ID:+Pqz2k+D
初期ロット爆発まではおもしろい
それ以降クソアンドクソ

273既にその名前は使われています2021/08/15(日) 08:12:31.34ID:gBNssmRC
創作って自分の作ったものに自身を投影するタイプって結構多いんだけど、
この映画はもうあからさまに投影しまくってて、オイオイ庵野みててこっちが恥ずかしいよwってなるのが自伝と言われる由縁だと思う

ただこの辺の投影してるかどうかを感じとる感覚は
自分も創作に関わってるとか割とハイコンテクストな部分だから、ピンとこないのは別に不思議でもなんでもない
少なくとも自伝という感想は侮辱ではない

274既にその名前は使われています2021/08/15(日) 08:38:11.46ID:IQ9HF9xo
庵野さんは自身をめちゃ悲観的に見てる人だから
(それ言ったら実写もアニメもそこら辺の人より成功してんじゃん、って突っ込めるけど)
まるっきり自分の物語だともっと悲惨になるはず
ガイナの不祥事とかシンウルトラマンは現場に来ないでと言われたりとか悶々としたものはあったはず
そこは登場人物への愛情でちゃんとハッピーに終わらせたのはすごいと思う
富野さんみたいに殺しちゃってもおかしくないわけで
そういう意味でちゃんとプロ作家として仕事してるなと感じたのよ

275既にその名前は使われています2021/08/15(日) 08:38:22.49ID:CGm0Zae5
>>253
ごめん
そのまま寝てしまったわ
意思の力で開くワープホールね
それにしてもシンジの言行は甲板上の時点でマイナス宇宙内振る舞いを予め知っていたかのように見えるしマリも迷いなくシンジを乗せるから先の見通しがあるように見える
なんでマイナス宇宙にはいる前からそれを知ってるのかは腑に落ちないな

276既にその名前は使われています2021/08/15(日) 09:00:18.33ID:2Q5PU8hT
>>254
ナポリタンをトマトから創り上げる拘りのシェフに「ケチャップでいいんですよ」と弟子が諭したという感じや

277既にその名前は使われています2021/08/15(日) 09:55:24.13ID:XxjuOauY
一人ずつ退場してくとこリトバスとかクロチャン感あったな

278既にその名前は使われています2021/08/15(日) 10:00:40.41ID:aw/WG3Ns
描ききったというよりは白旗上げて敗戦処理したような感じ

279既にその名前は使われています2021/08/15(日) 10:04:21.51ID:/97mNuD7
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -. -、 。~ 。 、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?

280既にその名前は使われています2021/08/15(日) 10:08:05.36ID:eNvCGgj9
>>275
覚醒がどうのこうの言ってたし感覚的にやったんじゃね

281既にその名前は使われています2021/08/15(日) 10:14:03.05ID:40s9tuyv
想ったら叶った位の感覚じゃね
ギャグ漫画なら次々と大惨事を起こすレベルの

282 2021/08/15(日) 10:42:00.96ID:RS4q3YQe
綾波が爆発した

283既にその名前は使われています2021/08/15(日) 11:05:25.76ID:nuDAR/zx
尻が良かったです

284既にその名前は使われています2021/08/15(日) 11:12:34.44ID:Q/b6mM6O
カジとカヲル司令の部分は破とQの間の話か

285既にその名前は使われています2021/08/15(日) 11:51:57.28ID:3ri+kDKE
家事は誰に殺されたんや?

286既にその名前は使われています2021/08/15(日) 12:04:25.46ID:Av8hUkWu
オマージュというレベルではなくそのままウルトラマン出てたんやな

287既にその名前は使われています2021/08/15(日) 12:34:27.12ID:+jVjQdP1
今まさに見てるけど全く意味が分からんわw

288既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:26:51.56ID:mFi574kI
>>275
簡単に説明するのは難しいけど、シンジとカヲルは命の書に名を書き込まれた存在のため旧シリーズからの繰り返しの物語の中にいる存在で、覚醒=記憶を取り戻した(思い出した)状態

ゲンドウはネブカドネザルの鍵を自身に埋め込んだ事で神に近い存在になり繰り返しの物語の記憶を得た状態

他のキャラがゲーム上のプレイヤーなのに対して上記3人はコードを打ち込める開発者の立ち位置、とでも言えばわかりやすいのかね

289既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:33:00.07ID:aw/WG3Ns
オリジナルアスカって一体何者だったん?目的は何だったん?

290既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:34:53.81ID:Av8hUkWu
>>289
もはや謎の存在だし一番の謎はなぜ13号機にいたのか全くわからない

ユーロNERVが人類補完計画のために作っていた
13号機用パイロットなのかもしれん

291既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:35:57.84ID:DX5w7TVO
アスカ量産して次々ダメになってるのも謎

292既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:37:55.79ID:+jVjQdP1
>>289
それ俺も分からんかったw
最初からずっと出てたアスカは
爆散した綾波と同じで作られたアスカだったのか?
それとも純人間のシキナミアスカって人物自体が居ないのか?

293既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:41:32.70ID:ZnwbFFCN
ここだけ惣流という噂
Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚

294既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:43:22.22ID:DX5w7TVO
よう気がついたなw

295既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:44:32.92ID:Av8hUkWu
>>293
ここはセルフオマージュだろうけど
どういう意図かはっきりはわからんね

296既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:48:50.58ID:lmr3VJOn
式波の魂が惣流?と統合された的な感じじゃない?
一応アスカは二人残ってると思わせる描写もあったし

297既にその名前は使われています2021/08/15(日) 13:52:29.60ID:Av8hUkWu
惣流の世界と式波の世界は別物だから統合はしてないんちゃうか

どっちかっていうとシンジ(庵野監督)がアスカにさよならした
私小説的表現な気がする

閉店ガラガラで退場するレイの方がさらに扱い酷い


アニメキャラより胸の大きいいい女を選んだという結末であろう

298既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:00:13.92ID:IQ9HF9xo
ジョジョのメイドインヘブンと同じで世界を作り替えるまでに死んだ人間は復活してないように見える
アスカは何か自分に吸い取られて死んだがアレは死んだ扱いなのかどうか
アスカに好きだったっていうのは旧劇場版の場面だよね。なんで過去形なのかってのもあるけど(死んだ相手に言ってるみたいだし)

299既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:14:35.83ID:CGm0Zae5
>>288
覚醒の瞬間はあの紫目のところでいいのかね
だとすると覚醒のトリガーはなに?
ずっと隔離室にいたよね

300既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:26:48.04ID:CGm0Zae5
一応最後まで見たけど
一番わからなかったのがマリは何者かってことかな
生命の生死の状態はマリにはあまり関係なくて魂を見ているように見える
唯一彼女が執着したのはアスカとシンジだけで同世代のはずのゲンドウにはさほど理解もなく人類と天秤にかけるのみで叱責もしない
アスカとシンジの魂の救済と人間の枠からはみ出ないような幸せを掴めるよう導きたかったようには見える
彼女がその後どうなるかはどうするかが何もわからない

ユイもわからない
このために僕のなかにいたんだねとシンジは理解したけど
最初からゲンドウとちゃんとお別れしてればゲンドウの補完はいらないはずだよね
冬月ゼミ生みんなディスコミすぎると思う
あとゲンドウの独白は発達障害やアスペルガー丸出しでボスキャラとしてはなじまないと思う
冬月先生はいわば障害者に人類を滅ぼさせる手助けをしてるようなもん
ちょっとシナリオに無理がありませんかねって思った




結局人間シンジは最後まで彼女の掌の上で転がされてたように見えた

301既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:28:15.22ID:DX5w7TVO
冬月先生も結婚できないような人だから

302既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:30:52.50ID:Dsp2e0jE
冬月人間のまま気合でL結界耐えてたてのは笑ったわ

303既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:31:54.22ID:tNMxrZiw
ゲンドウが一生懸命脳みそ拾ってたのはなんで?

304既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:33:16.19ID:IQ9HF9xo
マリだけ人間の精神の葛藤みたいなもんがない、絶対にへこたれない超越した存在。まあ庵野夫人って説は不人気みたいだけどw
立ち位置としては結構特殊なんじゃないかな

305既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:35:19.42ID:Dsp2e0jE
マリはカオルより上位のゲンドウとユイと同じくらいの立ち位置だからな
使徒でもチルドレンでもないし

306既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:38:57.39ID:Av8hUkWu
NHKの仕事の流儀スペシャル見る限り、ほんとに私小説として作ってんだよな

前半は鬱の回復を映像にしたんだけど
カラーのスタッフにも意味不明と不評で
相当修正してるらしい

307既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:48:12.47ID:cHKi3d74
マリはユイのこと好きだったから
マリの髪型整えたのも眼鏡くれたのもユイ
なのでユイの忘れ形見のシンジ君を守ろうとする

308既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:49:40.99ID:ZB65xbsF
人間はみんな一つに還るべき的な壮大な目的が欲しかったんなら旧劇のゼーレシナリオ完遂が正にそれだからそっちを観るといい

309既にその名前は使われています2021/08/15(日) 14:54:28.37ID:Av8hUkWu
ハプスブルク家の王子(本家ではない)の1人が
エヴァの鑑賞実況やってて結構盛り上がってる

310既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:10:57.72ID:AZrpMiMX
シン・エヴァの良かったところ
・宇多田ヒカルの歌
・完結したところ
面白いか面白くないかはどうでもいいんだ
面白くないけどw

311既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:12:01.35ID:nuDAR/zx
マリがアスカのことヒメヒメ言うて懐いてたのはなんでや

312既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:20:06.57ID:3aYtaroI
見放題だから20回ぐらい見てる奴が出てそう

313既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:27:00.72ID:Av8hUkWu
10代から新劇を見始めたニューカマーも
序破の路線で完結してほしかった見たいね

314既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:32:58.80ID:jrQXx/k8
>>311
単にアスカのちやほやされたい願望に応えてあげている

あとマリは元々ゲンドウやユイと同期の研究者でマリがもっと上手くやっていればアスカがエヴァに乗って戦わなくてもよかった未来もあったかもしれない
まぁそれはタラレバを言い出したらキリがない世界だから命懸けでアスカをサポートするってほどじゃなく普通に共闘するくらいの気持ちじゃないんかなと

315既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:33:31.42ID:PDrXXTZ2
マリってシンジの両親の世代なんだろう?老けてないし普通の人間じゃないよね
ユイもアトランティス人って話があったけど

316既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:33:55.18ID:Ahrsx6bi
エヴァってシンジくんが落ち込んだり元気出したりする作品なんだからずっとダウナーで怒られ続けるシーンはみんななれてると思うのにな

317既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:36:03.67ID:ONuEkGxg
マリアスカはQの時はなんかちょっと裏音声がありそうな感じで相手してたのが新劇でガチ気味になってて謎だったわw

318既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:38:41.91ID:51mJDHFR
慣れてるかと面白いかは別だ

319既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:41:47.34ID:ZB65xbsF
序破の路線で完結ってそれもうトップとかグレンラガンだろw
悪者である使徒殲滅して終わりじゃないんだしどう転んでも最後は人vs人だしな

320既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:45:05.42ID:3aYtaroI
神作グレンラガンと一緒にしないで欲しい
あれは山場がいくつもあって飽きないし、きれいに纏まっててすごかった
さすがトリガーを立ち上げただけの実力者

321既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:46:11.03ID:Ahrsx6bi
TV版でもずっと凹み散らかしてたしあんなもんだと思うけどな
2時間半ずっと激しいバトルをお望みだったら流石にまた別の作品だわ

322既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:47:23.58ID:3aYtaroI
庵野監督ってクライマックスの映像は頭の中にあるけど、その先の話は全く考えてないのにアニメを作ってしまうイメージ
今回で言うと冒頭15分

323既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:06:00.21ID:0MWmKGiG
今回のアスカは徹底してエロ担当だったな

324既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:13:01.01ID:IOGeVN8T
最後まで旧劇の量産型戦闘シーンを越えるモノはなかったー

325既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:28:20.66ID:ZB65xbsF
あれは巨大ロボの動きの到達点とも言えるべき戦闘シーンだし比較するのが間違いだ
セル画だし今とは作り方も違う

326既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:33:53.70ID:M3iHtrAR
新劇のオリジナルアスカもゲンドウの計画に噛んでて、だからこそクローンも居るし13号機にもおったってことか?
旧版も絡むと旧劇は見てないしTVは記憶ほとんど残ってないけどw

327既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:01:09.47ID:MR8q36NX
>>293
左下に人の頭みたいなの写り込んでる?
通報していい?

328既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:05:17.67ID:Ahrsx6bi
映画館直撮り画像だよなあれ

329既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:18:58.76ID:51mJDHFR
一番下の住所はなに

330既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:21:57.23ID:Ahrsx6bi
ようわからんけどなんか映画館で撮影したやつ晒し者にされてんのかね

331既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:22:30.65ID:x/F0yS0G
同じネタでゲーム一本で綺麗に畳んだルドラの秘宝はやはり凄いな

332既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:25:41.77ID:tNMxrZiw
アスカが老けてしまったケンスケとうすんだよ
もう勃たないぞ

333既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:27:57.56ID:VqCJAolB
アナログセル画は手書きだから、いってしまえばどんなことでもできちゃうからなぁ
デジタルアニメとは根本が違う
簡単にした代わりに自由度なくなったのが今のアニメ制作
あと一応最新作の部類であるエヴァでもやっぱりCGオブジェクトってアニメの世界から浮きまくってる やるならディスニーみたいに全てCGモデリングにしないとダメだわ それもう日本のアニメじゃねえけど

334既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:30:36.52ID:Ahrsx6bi
エロすぎるしいけるやろ

335既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:32:27.65ID:51mJDHFR
そもそも老けるようになった世界でケンスケとくっつく描写ねえしな

336既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:32:55.13ID:IQ9HF9xo
アスカはシンジがケンスケのもとに送ったんだったな忘れてたわ
駅のホームにいたのが誰か謎なんだな
ロリアスカにはケンスケが不思議なほど反応してないからロリ属性はないってことなんだろうな

337既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:32:56.54ID:x/F0yS0G
マリの正体は
・ウルトラマンの象徴であるユイのおさがりのセブンアイを身に着けている。庵野作品で他にウルトラマンの象徴を身に着けているのはM78星雲の異星人ナディアのみ
・エヴァの世界の住民とは決定的に違うポジティブ精神
ここから察するにどう考えてもマリの正体は島本和彦である
カラーもモヨコもこれについては否定していない

338既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:35:18.02ID:Ahrsx6bi
島本だともうちょっと暑苦しい気がする
女の子だから分かりづらいだけか?

339既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:38:39.25ID:IQ9HF9xo
あーウルトラアイなんかあれ
セカンドインパクトの時にいたウルトラマンの仲間か
宇宙人ってのはあるかもね

340既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:39:55.58ID:Ahrsx6bi
渚司令はヴィレの司令だったってことでええのん?
司令にしては扱いが酷い気がしないでもないが

341既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:40:34.87ID:tNMxrZiw
14歳とヤリまくった男が28歳で満足するわけないだろ
しかもずっと14歳だと思ってたらこれからはどんどん老けていきます、だぞ

342既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:42:13.90ID:Ahrsx6bi
と、なんか調べたらすぐネルフの司令になったとか庵野が言ってたっていう話が出てきたのね

343既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:43:47.02ID:J6zkvsnS
>>335
読んだ考察だけどあくまでアスカは父親を求めてるだけってのに納得したけどな
回想?精神世界?に出てきた時もロリアスカに対して大人のケンケンだったしな

344既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:45:48.43ID:x/F0yS0G
>>340
公式では正確にはネレフ自体からゲンドウと冬月先生追放されてその後にカヲル君が任命されたらしいけどゲンドウたちネレフ名乗ってるからヴィレに変えたんやろな
何時までもガイナックス名乗ってる奴らの事やな

345既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:47:57.70ID:khbKabTp
またつまらん考察かとおもったら島本和彦でワロタw

346既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:50:09.73ID:tNMxrZiw
そもそも新劇場版っていらなかったのでは?
旧劇できれいに完結してたと思うんだけど

347既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:55:32.84ID:Ahrsx6bi
パチンコ台がいっぱい出て儲かったからな

348既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:55:41.97ID:gBNssmRC
マリが島本和彦ならアスカはなんなんだよっていうw

349既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:59:04.70ID:IQ9HF9xo
アオイホノオでアクが強かったキャラだろ
知らんけどw

350既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:15:52.56ID:hSbqSvzT
最初にユイが神になる→シンジとカオルをループさせる→ゲンドウがどんなけ頑張ってもユイ会えなくなる→鍵を使って理由を知って動く

大まかな流れはわかったにゃー
けれど、ユイがやり直すとアスカがクローンになるのはどうして?
最初の時にオリジナルは流れの外に出されたんか?

351既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:20:55.64ID:DxVvyAzU
良い事ねーし自殺でもするか

352既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:25:04.62ID:V8cKuYgj
>>351
自殺する前にアマギフください

353既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:25:51.55ID:HKXHJEId
満喫とかネカフェで視聴してる層がほとんどじゃないの?w

354既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:27:57.40ID:d718eUKG
そんなとこ行ってまで見る奴は映画館行ったやろ、スマホ組が多いんちゃう

355既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:28:31.51ID:aGTaPECa
旧劇の量産機を派手にぶっ壊してほしかったな
よく分からんままえらい年月経ったもんだ

356既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:30:18.72ID:IQ9HF9xo
前のアスカとシンジは殺しそうになるくらい決定的に決裂したやん
ループしてシキナミになって、加地とも面識ないしシンジにとってはいいほうに変化した
親だから子供の願いをかなえたんでしょ ユイがやってんのかは知らないけど

357既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:30:25.09ID:NBK0M2et
今回のシリーズしか見てないにわかだとシンジくん悟り開いてからたたみかけすぎてわけわかめ

358既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:35:05.85ID:jh0ihQ5K
大丈夫だ。全部見てるやつもわけわかってないから

359既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:36:16.44ID:51mJDHFR
満喫で視聴するなら映画館いくだろ
金額対してかわんねーし

360既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:41:14.20ID:jrQXx/k8
映画館なら2:40エヴァ観るだけだが
満喫なら飲み放題のソフドリと片手間でのソシャゲのスタミナ消費とトイレに行きたい時の一時停止と見逃しの見返しができるな

361既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:09:28.45ID:m1UkL3Nc
ソシャゲのスタミナ消費(笑)

362既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:27:54.11ID:+7MbjODr
漫画喫茶でみるくらいなら自分の家でみた方がよくね…?w

363既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:34:47.90ID:jrQXx/k8
というかよく考えたら満喫やネカフェって自前で契約してないとアマプラなんて観られないよな

364既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:58:38.30ID:Av8hUkWu
駅のホームにはチルドレンが全員いるけど
電車に乗る方はみんな14歳っぽいんだよな

あっち側は電車に乗る(アニメの世界にいる)
シンジとマリは下車(アニメから抜け出す)

365既にその名前は使われています2021/08/15(日) 20:05:21.47ID:miOnUicF
映画館で観たけど20年以上追いかけてきてシンジたちは先に進んだのに
オレは何やってんだ…って思ったのは確か
置いていかれた気分になった

366既にその名前は使われています2021/08/15(日) 20:49:42.69ID:Ahrsx6bi
アマプラはずっと契約してるから家で見たわ

367既にその名前は使われています2021/08/15(日) 20:52:56.49ID:cHKi3d74
シンジ君もニアサード時コア近づき過ぎてエバーの呪縛かかったから
もう人間じゃない
悟り開いたような心象になっててもおかしくない
だってマリに胸押し付けられても無反応だったし

368既にその名前は使われています2021/08/15(日) 20:55:14.34ID:pITg7w82
マリ=島本和彦って誰が言い出したんだよw
独り言多いのと歌いまくるのも島本和彦なら納得だわw

369既にその名前は使われています2021/08/15(日) 20:56:53.84ID:IQ9HF9xo
黒綾波が消えた時に前のループの記憶がよみがえったんやろ なので人生二回目みたいな顔になった

370既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:12:32.76ID:d718eUKG
二回目所じゃ無いやろな、そら悟りも開く

371既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:14:04.84ID:ZnwbFFCN
第三村の生活が心境変えたんやろ
主にケンスケのお陰

372既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:16:01.49ID:Dsp2e0jE
破の劇場公開初日のエンドロールでBeautiful World流れてるなか周りの席皆放心してるか号泣してたの思い出すなぁ
シンより破の時のほうがみんな呪いから解放された感が凄かった

373既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:24:00.77ID:h+mlQWJ7
この監督メタ要素入れないと気が済まないのかな?
補完計画の設定上精神世界になるのは仕方ないと思うけど

374既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:28:04.04ID:pITg7w82
ケンスケの接し方は良かったな
素晴らしい大人になった

375既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:28:25.92ID:iWNFK9f3
ネタバレを気にして情報を仕入れなかったけど概ね好評だったから序から通しで見たけどQとあんま変わらなくね?って思った

376既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:34:00.41ID:T6FQ6n/V
そこはTV見てたかにもよるしQは正直コレでまた待たされるのか!?ってのもかなりあったんじゃね?
俺もここ2、3日で序から見たからそこまでじゃなかったしなあ

377既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:38:06.80ID:Gdp7Xi5h
正直スパロボ版エヴァのすべての敵ぶったおす決着のほうが一番スッキリするわ

378既にその名前は使われています2021/08/15(日) 21:40:29.37ID:apinz3JQ
Qからシンが1年ぐらいで繋がれてたらまた評価変わったと思う

379既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:05:58.84ID:0MWmKGiG
考察とか色々見てると、結局エヴァや二次元から解放されて現実の社会人になれっていう庵野からのメッセージって意見が多いな
だから最後はシンジは駅の三番ホームに居て大人になってて、実車の世界に飛び出していっていた
まあそこまでエヴァにのめり込んでる奴も多くないだろうし大きなお世話じゃねと思うがw

380既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:19:29.57ID:Q7JPAVjM
最後はTV版のラストだからな
あの分岐の一つが旧劇であり、シン劇でもある
次は特撮の分岐が来るかな?

381既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:26:11.94ID:khbKabTp
>>379
庵野作品に限らず話題作ではだいたいそれ言われてねえ?
冨野のでもいわれるし、ドラクエ映画でもいわれてたし、まあドラクエ映画はモロだけどw
庵野の場合実写入れてくるのは単なる異質感を出す手法に過ぎないと思うな
見る側は短く実写入れるだけで何か意味を勝手に感じてくれる
彼氏彼女の事情とかでも実写映像多用してたし

382既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:27:51.78ID:goQhzlzw
当時中学生高校生で観てた奴らは中年になってるし
そこまでのめり込んでる奴もそんなにいないだろ
もう現実に生きてるだろw

383既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:30:06.82ID:7U+LJRCO
ラストの実写は庵野監督自身がアニメーションから決別するようにも取れる

384既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:30:24.04ID:ljL/z5MG
庵野もこれてエヴァの呪縛からときはなたれて
好きな特撮を好きなだけ撮れるだろうし
もうこれでいいんだっておもう

385既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:35:17.01ID:h+mlQWJ7
大塚に突き放されても未だにマダラの完結を待ってる

386既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:38:34.01ID:M2RCEhge
北上の「変よこれ」
これが全部持っていく

387既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:41:49.72ID:GV5ejr6c
わざわざ深い意味探ることなく
なんとなくの解釈で見てたから面白かったわ
ゲンドウがカヲルだった部分も
亡くなった嫁に会いたい息子と仲良くしたいだけって割には
他を巻き込み過ぎだけど

388既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:44:24.75ID:VqCJAolB
さよなら全エヴァも配信してるからみてみたけど
庵野がやたら理屈こねくくりまわしてるわりには、出来たのがあれか・・・っていう感じなんだけどなぁ
とりあえず後味スッキリなかんじで終わったからええけど

389既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:45:31.20ID:q9bmvlEk
野村ぽいけど野村よりマシだな

390既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:48:37.92ID:VqCJAolB
人生破壊アニメならCCさくらとかのほうが上だな
エヴァで二次元にのめり込んで現実放棄なんて誰もしてねえよ 監督以外

391既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:51:42.61ID:AiIEOS1O
さくらちゃんまだ連載続いてんだな

392既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:22:34.42ID:YQR+d/v4
ラスト神木隆之介が実写で出てくるのかと勘違いしてた

393既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:32:32.30ID:tNMxrZiw
葛城ミサト(43)

394既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:38:31.51ID:khbKabTp
BBAコンビの年のとり方は妙にリアルだったな

395既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:43:41.49ID:bg8yOG72
エウレカセブンと似たような感じだった?

396既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:09:21.44ID:AjtP7rMw
>>388
あれNHKオンデマンドはいらんとみれんといわらたが別枠であった?

397既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:16:29.44ID:dfebKAnD
アマプラで観れるようになっとる

398既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:36:26.52ID:jhi4WcKi
オンデマンド登録せなみれんで

399既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:37:12.03ID:jhi4WcKi
あ、別枠であったわすまん
見れる

400既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:49:30.39ID:5gDlWRCH
ヲタだけに評価されて嬉しいんか庵野よー

401既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:54:39.45ID:dfebKAnD
オタ向き&コロナ直撃で興収100億は割とえげつない

402既にその名前は使われています2021/08/16(月) 00:59:33.15ID:QwsFmPwR
アニメ映画って凄く育ったよな

ハルヒの映画って8億だったらしい

403既にその名前は使われています2021/08/16(月) 01:20:12.62ID:slm3xY5E
アニメの規模自体が昔と段違いだからな
エヴァに限らずアニメの出資は世界中がしたがるホットコンテンツな一方
日本では既得権益にしがみつく偉い人達のせいで現場は貧乏のままにされてて
クリエイターもアニメ制作の現場もどんどん海外に移ってる現実

404既にその名前は使われています2021/08/16(月) 02:02:09.61ID:nri6edUs
あとは興行側も何度も通わせるよう特典用意したのと
それに対して客側も抵抗がなくなったのも大きい

405既にその名前は使われています2021/08/16(月) 02:30:50.99ID:qPUilJ1y
第三村のシーンなんてまさしく会社と庵野みたいな話やったしさw
トウジにしてもケンスケにしてもありゃ〜鶴巻さんとか摩砂雪さんとか色々なメンツのソレでしょと

406既にその名前は使われています2021/08/16(月) 03:37:38.95ID:tV0OI2UM
アスカはなんで服が無くて常時半裸だったのにおパンツだけはあったんですか><ノ

407既にその名前は使われています2021/08/16(月) 03:49:53.86ID:cN3ThAeA
シンは何度も繰り返し観たくなるようなシーンがないわ
作画とか戦闘とか演出とかセリフとか何でもいいんだけど

408既にその名前は使われています2021/08/16(月) 03:54:08.16ID:qW4awCqz
ちるは

409既にその名前は使われています2021/08/16(月) 06:00:52.79ID:DePgZMbZ
これなんで作り直したの?
最後ちょっとだけ君の名はっぽいけど君の名はのが10倍面白い

410既にその名前は使われています2021/08/16(月) 06:21:12.03ID:dE1CT542
基本的なストーリーがしょうもないからどうやってもラスト面白くならないんだな
ってのがよくわかったな

411既にその名前は使われています2021/08/16(月) 06:26:33.29ID:uAYGWPNu
アニメ映画は順調かっていうとそうでもない
売れっ子監督が次を作れるかというのは気分次第。実際凡作が増えてきてる
エヴァにしても終わったのが明確だしl今後を担う強力なコンテンツがない

412既にその名前は使われています2021/08/16(月) 08:17:30.83ID:SnLLr5L9
いうて何かの拍子にポッと名作産まれて大ヒットすることなんてそれこそよくあることやん

413既にその名前は使われています2021/08/16(月) 08:39:57.34ID:nAk0J80S
鬼滅ぼしの映画がそれやん

414既にその名前は使われています2021/08/16(月) 08:50:05.86ID:+HE9vwcd
綺麗に終わって楽しめたけど純粋に面白かったのはやっぱり破やなw

415既にその名前は使われています2021/08/16(月) 09:10:44.92ID:QFfit1tC
やっと完結かーって感想だけでTV版が一番楽しめた
映画はアルタナより間隔空きすぎててな

416既にその名前は使われています2021/08/16(月) 11:53:12.73ID:GHKSocwB
スレタイが直球すぎてエヴァ板荒らしが巡回するスレになってしまった

417既にその名前は使われています2021/08/16(月) 12:39:52.04ID:JpaJSx4M
>>406
全裸だとレーティングが上がって興収に響く

418既にその名前は使われています2021/08/16(月) 12:46:48.65ID:J5Yq3UEd
>>414
俺も破のシンジさん覚醒の方が好き
シンは周りが大人になってたってのもあるだろうけど急に悟りすぎやろって思った

419既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:06:26.53ID:UQne+kAV
やっぱヤシマ作戦よ

420既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:13:31.80ID:tUNMFSTQ
作り直して結局糞エンドかよってまじでガッカリしたんだけど
エヴァファンは結構満足な感じなの?

421既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:16:57.39ID:Pvfqi4Jy
満足よりも解放感の方が強かったな
あとはベルセルクとハンターハンターだけかと思っていた矢先に三浦健太郎が逝っちゃって、尚更完結してくれて良かったと実感した

422既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:24:57.49ID:T9e7nA4r
序からシンまで奇しくもなのか狙ってなのか、アニメ同様14年経ってるからなぁ
終わったならそれでヨシなのは結構いそう

423既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:28:31.65ID:uAYGWPNu
オッサンになったせいか、あそこでシンジが覚醒して(適当に出てきた)敵を薙ぎ払って
シンジ君スゴーイっていうなろう展開になったら萎えてただろうな。この程度かって
それは破でやったからいいだろうと。そうじゃなければこうするしかないだろうって終わり方だしな
世界の再構築は多少予感してたけど

424既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:33:56.86ID:cN3ThAeA
終わってよかったが全て
庵野も視聴者もみんな卒業

425既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:40:46.46ID:6/rdlGlU
それまでがどんなストーリーでも関係ない糞エンドだからこそ萎えたけどなぁ
第三村はしょうもなかったけど金かかってるし作り直した分、序Q破はアニメ版より面白かったのに最後でまじで台無し
どうやっても最後面白くできない人なのかな

426既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:45:35.46ID:QuU0lWho
立ち直るのはいいけど両極端で躁鬱みたいに見えたわ

427既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:56:12.52ID:PUVdCcZ2
評価☆5と1に二極化してて、☆1酷評レビューは釣りたいだけの荒らしだな
と思ってたんだけど実際に鑑賞して確かにこれはなぁ…と思った

絵はキレイだけど3DCGムリに活かそうと色んなオブジェクト出しまくり
動かしまくりで観てる側は何してるのか分かりづらいし、最後のバトルも
巨大ロボなのにヌルヌル機敏に動きすぎて、全く重量感を感じなかった

旧劇の弐号機の特自やエヴァシリーズ戦の作画は特撮に近い重みがあった
何でこんなチープに見えるんだろうと思ったが、樋口真嗣が関わってない
それで納得してしまった

428既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:08:44.96ID:VJX4rf8A
>>420
どんな結末がお好みで?

429既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:28:48.12ID:pGINXxPg
ケンスケの立ち位置に無く加持リョウジならしっくりきた。
ただ加持リョウジを亡くなったので出来なくなった。
これなら加持の息子を20歳にしてケンスケの立地にした方がしっくりきたね。
同じ境遇なのにダメ人間のシンジとまともな加持の息子の対比の方が面白かった。
ただシンジ=庵野のためそれは出来なかっただろうね。

430既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:34:25.21ID:iiiFVLQY
今回は綾波エンドかと思ってた
戦艦もそれまでのポカポカも全部関係なくて最後だけ取って付けたような終わり方やん
アニメ版の終わりと何が違うのか分からん

431既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:36:20.88ID:62B0zG9+
29歳ケンスケ悪く言われてるけどそんなにかって思う
本人は加持さんみたいな大人になりたいけど到底及ばないだろうなって思いながらでもヘタレなガキのままじゃダメだろみたいに生きてて
そういうところにアスカは心を開いたんじゃないかなって思った

432既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:44:11.59ID:oUsHi/w3
なんか取ってつけたような善人設定というかモブキャラ全開じゃなかった?
アスカがあそこで暮らしてるのも意味不明だったな

433既にその名前は使われています2021/08/16(月) 14:53:24.93ID:62B0zG9+
取って付けたように見えるのはまぁ仕方ないな
そこまでの過程が描写されていないし
でも14歳の時にニアサーに巻き込まれたガキが15年間生き抜いて集団生活に欠かせない立ち位置にまでなったって考えたらこうなるんじゃねみたいな

ヘタレなガキのままでは生きられない、ではどんな大人になればいいんだろうって考えて
トウジは妹の命を救った医者を志した
ケンスケは憧れていた加持さんを目指した
大人たちが死んだりネルフに対抗する為に子供に構っていられない状況下で、自分なりに死に物狂いでやって成長した姿があれなんじゃないかなって思った

434既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:13:57.90ID:62B0zG9+
全部お前の妄想じゃねーか根拠のない長文垂れ流してスレ汚してんじゃねーよハゲって思われてるだろうからここまでにするけど

空白の15年間で加持がサード食い止めたりヴィレ誕生でミサトやリツコがネルフに造反したりケンスケやトウジが大人になって第3村が徐々に形成されていく過程っていうのは「フィルムの外にて観るシーン」になるんだよね
エヴァはシンジ君の物語なのでシンジ君がノンアクのシーンは前後の情報を繋ぎ合わせた視聴者の想像に委ねたってことなんだと思った

435既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:14:56.53ID:N+oIEmGj
頭が骸骨のエヴァってなんで骸骨なの?

436既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:42:06.23ID:6rC6NVcF
すっぱり終わらせた自分は満足だあとは勝手に卒業するなり考察するなりしてくれって感じやろう

437既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:52:28.83ID:kZ3mlzFz
リリンの王とは?

438既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:54:51.63ID:7Xi40oBY
アマプラ版BGM変わってない?
Voyager流れるタイミング劇場版と違ってた様な気がした

439既にその名前は使われています2021/08/16(月) 16:08:20.66ID:+HE9vwcd
アマプラのは6月以降に公開されたバージョンだから見たのが公開当初なら変わってるかもね

440既にその名前は使われています2021/08/16(月) 16:21:08.58ID:DHDJDMnm
人の記憶でしか証言ないけど適当に漁った感じ、4月視聴勢でも今と同じでネオンジェネシスのとこや言うてるね

441既にその名前は使われています2021/08/16(月) 16:43:26.97ID:4AmGoz1H
>>437
新劇世界においては、人類の文明(知恵の実)はSEELEによってもたらされた
つまりあの世界においてSEELEはサタンが化けた蛇の役割を担った(旧劇にはなかったりんごと蛇がマークに追加されたのもそのため)
ユダヤ教では楽園を追放されたリリスはその後大天使サマエルの伴侶となり沢山の子をもうけ、その子らをリリンと呼んだ
ユダヤ教の大天使サマエルはキリスト教におけるサタンと同一視される存在であり、リリンというのもそのまま悪魔という意味を含んでいる
つまりリリンの王というのは悪魔の王という意味である
新劇世界における悪魔とはSEELEのことであり、あの時点のゲンドウはSEELEと同一の存在、もしくはSEELEの役割を引き継いだ存在
となっているという意味を込めて言ったのが「流石リリンの王」というセリフだった

って解説をちょっと前に見ましたw

442既にその名前は使われています2021/08/16(月) 16:55:35.75ID:uAYGWPNu
農村のシーンは視聴者にトウジ達がそれなりにやってるのを見せて安心させるファンサービス
黒波に少し感情を植え付けて供物として醸成させる物語上の仕掛けじゃないかな
それでシンジが何か思い出して変わった。(わかりにくいが)
エヴァは何か奇跡を起こすときに生贄が犠牲になる構図になってる(まあ某解説者の受け売りだが)
でも実際そうじゃないかと思うわ

443既にその名前は使われています2021/08/16(月) 17:14:57.97ID:RJ1vNKn9
エヴァって考察されるの前提で作ってるよなぁ
なんかのインタビューで、今のアニメは謎を楽しむ余地が無いっていってたし
だから正解とか深い意味とか本当は無くて
勝手にいろいろ考察してくれるだろうって考えである程度適当に作ってそうw

444既にその名前は使われています2021/08/16(月) 17:47:25.51ID:onFwrWWU
エヴァ終わってカラー退職転職する人が出ててそうだな

445既にその名前は使われています2021/08/16(月) 17:52:28.70ID:twnkzjas
ジブリのスタッフは宮崎駿に最適化されてて使いにくいとか言うけど
カラーのスタッフもクセついてそうだな

446既にその名前は使われています2021/08/16(月) 17:52:42.17ID:4AmGoz1H
らしい言葉を並べておけば内容すっからかんでも勝手に視聴者が考察して補完してくれるってのはエヴァコピーと呼ばれるアニメで散々やったが、
何一つとして残らなかったという結果があるからねぇ

旧劇エヴァも第一始祖民族やら白き月黒き月といった設定は1から10まできちんと作った上で3までしか提示せずに終わらせるっていう手法を
とっていたから社会現象にまでなった訳で、適当にらしく作っておけばいいやでは視聴者は底が浅いと見破って離れていくっていうのは20年前に
実証済みなんよ

447既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:05:31.57ID:LZtGEW6r
エヴァコピーなんかあったっけ?
すまんがタイトル教えてくれ

448既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:07:44.19ID:T9e7nA4r
wiki見る限りそういう設定の詳細はゲームやら漫画やらに散らばってるんやろ?
そういうのを探して深くまで見てもいいし、ふわっと楽しんでもいいっていうスタイルんじゃないん
ちょっと前にもそういうのあったなと思い出してたら、FF15が思い当たったわw

449既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:08:21.76ID:RJ1vNKn9
いや、エヴァが評価されたのって謎の部分じゃないぞ思うぞw
そんなのにハマるのはオタクもオタクで、一般層は全然気にしてないぞw
だからQは不評だったわけだしw

450既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:08:46.68ID:RSizkblA
エウレカセブンとかは?

451既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:12:18.49ID:wpmQ3UT2
当時として斬新な世界観、演出
かっこいい音楽
かっこいいバトルシーン
魅力的なロボット、キャラスター
これだろ

自分は学生の時にエヴァハマったけど
当時は生命の実、知恵の実とか
黒き月、白き月とかそういうの全然知らんかったわ

452既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:20:14.86ID:MTE4WtBC
クオリティが高い新たなロボットアニメで美少女も揃ってたからなそりゃ人気でるよ
ギアスは面白かったけど絵がハマらなかった

453既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:23:18.79ID:JzgqfKQp
エヴァコピーというか作風の影響は多岐にわたると言った感じだな
FF7とかもエヴァの影響受けてるんじゃね?と感じた奴は多いはず

454既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:42:11.57ID:jhi4WcKi
ギアスはなんかルルーシュが不憫だったりドジだったりするところでハマったなあ
出撃すると大体乗ってるKMF大破してたりするし(流石に最終機体的なガウェインとか蜃気楼は速攻では壊さなかったけど)

455既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:45:53.42ID:5NGC1+nl
乳首担当のレイが入浴シーンでも出さないだと!?

456既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:52:48.71ID:62B0zG9+
農波がポロリすると必然的に一緒にいるおばちゃん’sもポロリしちゃうので……

457既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:56:01.16ID:jsLTpQ0K
私は一向に構わん

458既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:56:33.10ID:RvnAPozq
構わん、出せ

459既にその名前は使われています2021/08/16(月) 18:57:31.07ID:TobN3/5D
フリクリのエレキギターふりまわす人(変な声)ににたおばちゃんおったな

460既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:03:23.29ID:jhi4WcKi
ハル子さんの声優は出てないっぽいなあ

461既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:29:46.46ID:qr6+Jdum
そういやフリクリオマージュも結構あったな

462既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:30:13.38ID:qr6+Jdum
フリクリというかトップ2か

463既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:31:35.56ID:62B0zG9+
おばちゃん’sの事なんて全然考えていなかったけど
最初は黒波を紹介された時に「班に入れて大丈夫かねぇ」なんてちょっと難色示したりしたが
農波が一生懸命だと解るとめっちゃ可愛がって笑うと可愛いとか中学の時の服着せて息子の嫁に欲しいとかチヤホヤして
でも突然いなくなって
時期的に多分ヴンダーが来た時に乗り込んだんだろうなー挨拶くらいしていけばいいのにーとか彼女らなりに納得して
ヤマト作戦が終わってヴィレのクルーが戻ってきてるのにあの娘は帰ってこないねぇどうしたんだろうねぇ先生は何か知らない?ってトウジに訊いてもはぐらかされて
第3村で必死に生きていく日々で徐々に忘れていくんだろうな……

464既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:38:40.22ID:Oetkhu+C
>>452
済まんが今も昔もエヴァの人間キャラクターには魅力0だ
エヴァ自体もロボットとしての魅力はないし、なんか壮大なアニメを見てる俺すげえ感で流行ってたとしか

そもそも放映当時は視聴率うんこだったからね

465既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:40:51.23ID:DRkR99WK
>>447
ラーゼフォンとか?あれはあれで好きだけど
宗教色ちょっと濃いとことかさ

466既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:41:05.50ID:iTJ0ZDeg
当時の平日夕方にウンコじゃない視聴率って具体的にどのくらいだったのか気になる
詳しそうな>>464さん是非とも教えて下さい

467既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:41:58.31ID:TfPv3Kfr
>>464
社会現象にまでなったのにそれはないわ
14の成功は絶対認めない11ユーザーみたい

468既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:42:17.65ID:ehLO5yeP
逆張りおじさんに触るな

469既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:44:41.16ID:b8cWxe8F
>>447
エヴァぽいなと思いながら見てたのはラーゼフォンとファフナー

470既にその名前は使われています2021/08/16(月) 19:55:07.42ID:JzgqfKQp
ラーゼフォンはアニメとしてはエバーより好きだな
雰囲気いいし

471既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:00:40.95ID:ttJbfKDx
アルジェントソーマは好きでした(小声)

472既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:07:05.85ID:+mECiAPy
psのゲームにヴァンゲイルていうロボットクソゲー出てたなw

473既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:07:47.29ID:RSizkblA
ミサトさんはなぜエバーなの?

474既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:08:01.41ID:62B0zG9+
ファフナーはエヴァありきのコピー品なのは否定しないけど好きだったな
自爆装置がフェンリルとかエバーより輪をかけて厨二なのがいい

475既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:10:25.61ID:XSO9YTN2
実際、エヴァって言い直したら
ミサトさんはエバーだからと取り直しに

476既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:20:44.63ID:vSeqmVp8
面白ぇなと思ったのが確かにティファもティファーだったんだよな

477既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:26:19.61ID:qGh0KFBX
エヴァ終わりあたりにリリースされたルドラの秘宝がまんまエヴァなんだけど偶然なのか意識して作ったのかどっちなんだろうな

478既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:30:35.37ID:elV7xfv1
10年以上経っても冷奴してくれる人がまだこれだけいるんだから凄い作品だよ

479既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:37:19.62ID:vtxPIXNP
ナデシコも新劇場版で復活せんかな

480既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:41:26.26ID:jx4SWTU3
TVと劇場版一応見てます程度の俺は何が何だかサッパリ分からんかった

481既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:41:36.67ID:diyIeUNJ
冷奴するって何ですか?
ディープなアニヲタ用語ですか?

482既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:51:19.64ID:WJe8jHIh
シンジが大人の最後のシーンがまじで意味不明
14年後ぐらいなんだろうけど1000人の第三村から電車が必要なほど復興できる?
宇宙戦艦とかもなかったようなことになって夢オチで急に現代に戻ってきたみたいで萎えるわ

483既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:51:47.09ID:RJ1vNKn9
アダムとリリスってのが地球にやってきて
アダムが使徒を作りました
リリスが人を作りました
使徒がリリス(地下で磔にされてるの)に接触するとインパクトが起きます
そうるすと人類は滅びます
だから使徒を撃退します
エヴァはアダムとリリスから使ったコピーです
エヴァが覚醒すると人類側に有利なインパクトが起きます
肉体捨てて魂だけの永遠の完璧な存在、神になれるよ!それが人類補完計画です
でもなんだかんだあってインパクトの中心人物の意思が尊重される事に
なのでインパクトを起こしたシンジ君に決定権があります

ざっくりこれだけ把握してれば良さそうw

484既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:53:55.49ID:RJ1vNKn9
>>482
エヴァがない世界に書き換えたからだよ!
シンジ君の理想の世界を作ったってだけだよw
もちろんエヴァがあった元の世界の記憶は誰も持ってません

485既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:55:47.98ID:My1lPTDj
>>484
じゃあ夢オチと一緒か
やっぱ糞な終わり方だわ

486既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:04:37.62ID:Kq7bi8Jq
馬鹿がいる

487既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:29:27.14ID:nAk0J80S
お尻にケーブル繋いで電池切れする前に敵を倒すって設定が面白いだけのアニメだったのに
なんか普通のロボットになっちゃったのが残念だった

488既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:29:31.75ID:jhi4WcKi
>>482
エヴァのない世界だしセカンドインパクトとかもなかったんじゃないの

489既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:41:36.24ID:+mECiAPy
世界をどうにでも出来る大宇宙のパゥワー!!とかパパンが言ってなかったっけw

490既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:47:06.70ID:onFwrWWU
シンジの作った世界と最後の実写世界は別という考え方はないのか?

491既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:47:40.61ID:nu+rZLbT
いい作品だと思うけどヤマトも特撮もウルトラマンも全く思い入れがないせいか戦闘シーンが退屈だった

492既にその名前は使われています2021/08/16(月) 21:48:57.97ID:RJ1vNKn9
やたら槍も出てくるけど
ロンギヌスの槍→死の槍
カシウスの槍→生の槍
両方使うと今まで通りの世界をやり直せるよーって感じ

ちなみにこの両方の槍を使って何回も何回もループしてて(旧劇場版からね)
今回初めてガイウスの槍を作れてループから抜け出せた感じかな

493既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:06:19.87ID:cXqvvndr
>>492
旧劇ってロンギヌスしかでてこなかったんじゃない?

494既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:09:42.58ID:ZZUCK6V9
>>487
わかっとらんな
自衛隊のジェットアローンと合体させてJAリアクター稼働になったとこが燃えポイントだろ

495既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:10:13.85ID:+mECiAPy
なんか最終盤に口から変な槍吐き出してロンギヌスとくっつけてなかったっけw口から出したのもロンギヌスと同じ螺旋状のだったけど

496既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:11:12.89ID:xqFven17
>>490
その発想はなかったけど、それもあり得るのかもなぁ

497既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:11:45.82ID:l6Ze1Shb
>>450
ホランドが嫌いだ

498既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:14:11.67ID:cXqvvndr
エヴァ両機の射出をいそげ!
マヤ!エヴァ両機射出準備
了解、エヴァ両機射出準備
射出!!
(BGM)
のシーンはすき

499既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:17:20.84ID:MRfhOWI+
正直JAはJAで別に見たかった

500既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:28:12.46ID:u0UFQ3Jf
綾波達がいたのが2番線ホーム=2次元
シンジ君達がいたのは3番線ホーム=3次元=エバーのいない世界

501既にその名前は使われています2021/08/16(月) 22:28:59.53ID:Bcp1/+aW
ちゃんと作中でJAの流用て明言してほしかった

502既にその名前は使われています2021/08/16(月) 23:16:40.21ID:fQYed31g
Amazonにプロフェッショナルの流儀きてるな

503既にその名前は使われています2021/08/16(月) 23:22:34.22ID:slm3xY5E
シンジが最後にアスカに好きだって言うシーンのアスカがやたらエロいと思ってたが
あそこはアスカがエヴァの呪縛とやらから解き放たれたから大人になれたって事なんやな
普通にエロくて嬉しいなぁとしか思ってなかった

504既にその名前は使われています2021/08/16(月) 23:24:05.32ID:jsLTpQ0K
あそこのアスカはめっちゃエロいよねすき

505既にその名前は使われています2021/08/16(月) 23:26:31.30ID:GO9ZBjC/
育ってるんよねあの時のアスカ
その後のエントリープラグのシーンも足とかはみ出してるんよなあ

506既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:22:23.53ID:Sl/uzwKq
劇場版3回観たけど字幕つきで見られるならまた見てみようかな

507既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:25:10.35ID:Sa1nwxYE
Qの時点で違和感半端なかったからな
たぶん俺の望んでいるエヴァじゃなかった

508既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:33:35.79ID:LYfDm+yN
>>492
言わばそういう感じ、人が自ら創った槍だからという事

509既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:40:41.12ID:YRT7rc4k
結局最後ワイプするなら途中のストーリーなんでもいいじゃん
ループから抜け出した世界のストーリーを普通にやればよかったのに
本当に糞な終わり方

510既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:41:41.11ID:lCxpf3JV
SR ロンギヌスの槍
SR カシウスの槍
SSR ガイウスの槍 ←New!!

511既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:48:14.18ID:9ZdoAkuC
アノ曲、さよならジュピターより今回の方がしっくりくる不思議

512既にその名前は使われています2021/08/17(火) 00:49:31.40ID:f4AfytuR
シンジはみんなの前でプラグスーツを着た。
スーツは全裸で着る。
あとは分かるな?

513既にその名前は使われています2021/08/17(火) 02:53:11.85ID:1Qqe0pXh
>>508
史実をモチーフに、ロンギヌスの槍で突いても死なない存在は神(摂理)であり、
(覚醒≒シンクロ率∞)では、パイロットもまた神(摂理)である為、あらゆる願いが叶う。

それにより再構築されるのであり、それ自体はロンギヌスの槍のみで可能であるし、
正確には、"ロンギヌスの槍と認識出来るのなら"ガイウスの槍、カシウスの槍でも構わない。

史実に沿った設定であり、ガイウスの槍、カシウスの槍、ロンギヌスの槍は全て同じもの。
ただし、使徒はロンギヌスの槍しか認識出来ず、カヲルの2本の槍でやり直す計画というのは、
カヲルが事実上の使徒ではなくなったことを利用して、ロンギヌスの槍で覚醒しながら、カシウスの槍で制御。
(だって、単に覚醒すると、シンジは「世界がどうなったって良い」など、言い出しっぺのミサトもドン引くことを願う)

しかし、あの場の使徒を倒してしまうと…?という、カヲルを再び使徒に落とすトラップで、
「槍は全て同じもので、使徒はロンギヌスとしか認識出来ない」と、気づくも時既に時間切れ。

また、再構築なので世界そのものは進んでおり、シンジのピュアな願いで"無限にシンジのお友達"とか
"その為の記憶を残す存在"とか"死なない存在"とか、カヲルはインパクト(インパクト未遂)の度に魔改造されており、
遂には空間そのものを押し潰して、死ぬというか消す以外に居なくなることが出来ない不憫な存在になってしまった。

514既にその名前は使われています2021/08/17(火) 03:14:45.87ID:Zbl0x+gV
>>492
リアルで言うところの聖槍ロンギヌスと、神殺しの槍カシウスを、何の変哲も無い槍兵のガイウス(さん)の槍と認め
ゴルゴダの十字架に刺すことが叶うなら、イヴァも使徒も否定され、多くの宗教は現実をそのまま見られるようになる

というリアルが抱える問題のオマージュかと

ただ、最初のアニメが放映された当時とは異なり、キリスト教は平和主義であるし
イエスが目指した世界を作る為に、異教であることより、モラルと秩序を重んじるし
ユダヤ教も応じるように、死海文書の独占などは止め発見されたものは全て公開してる

当初のアニメでは、ネルフのロゴの説明で地上での神を扱うことを全否定するとか、なかなかどうして宗教に思うところがあったようだけど
その英文が今ではしれっと過去形になってるし、彼がそう言う目的で作ったのなら、もう必要な無いアニメになったのでしょう!

515既にその名前は使われています2021/08/17(火) 04:31:45.06ID:XatSHhd6
わかったにゃー

516既にその名前は使われています2021/08/17(火) 05:00:21.86ID:De/lqrSi
何故暗黒は長文をぶちまけてしまうのか

517既にその名前は使われています2021/08/17(火) 06:22:57.78ID:mqCmO5N8
最後に流れるのがさよなら人類だったらどんな風になってたんだろうか

518既にその名前は使われています2021/08/17(火) 06:35:23.82ID:cCxa7XCz
ピテカントロプスになる日も近づいた

519既にその名前は使われています2021/08/17(火) 06:54:26.62ID:I/XqDra2
ファルシのルシ状態で初見じゃついていけん
2回目を見るしかない

520既にその名前は使われています2021/08/17(火) 07:05:32.68ID:4md6aBkN
なんか登場人物全員ポンコツじゃない?
サード起きたのも世界守った結果だったのに皆してあんなシンジ責める?
赤城博士のシリアスな感じもすでにギャグっぽいし、加治の息子がスイカ作ってるとかもネタでしょ
アスカが一番ガキにみえるし、綾波はヒロインっぽいのによく分からないけど死ぬし
シンジとゲンドウは親子揃って情緒おかしい
最後の映画だけもう一回作り直してほしい

521既にその名前は使われています2021/08/17(火) 07:33:17.69ID:sPFGLnPl
シンジはまだ14歳だしまあ仕方のない所もある
他がポンコツなのはまあ、うん…

522既にその名前は使われています2021/08/17(火) 07:34:43.62ID:3UZ+j3Yt
うわ、ネ実って3日前の実況スレが完走しないで残る程過疎ってるんか
ホンマキモいな

523既にその名前は使われています2021/08/17(火) 07:39:38.82ID:VwAjXFtB
実況(各自)

524既にその名前は使われています2021/08/17(火) 07:55:14.56ID:HrxSTfAX
岡田みたいなゴミクズを参考にしてる犬畜生がいまだにいるとはw

525既にその名前は使われています2021/08/17(火) 08:35:51.19ID:bdIZDg06
聖書とかその辺の設定は実はどうでもいい材料じゃないかとおもうがなぁ
ヤマト作戦みたいに実は身近なアニメのオマージュを盛り込んでるほうが意味があると思う

526既にその名前は使われています2021/08/17(火) 09:47:10.31ID:c8iXUF+n
世界構築の出発点でモチーフにした素材がどうでもよくなって
製作中に思いついたオマージュの後付設定のほうが大事って脱構築すぎて誰もつていけねえや
ちょっとアクロバティック擁護が過ぎるな

527既にその名前は使われています2021/08/17(火) 09:50:33.16ID:bdIZDg06
それは庵野自身がインタビューで言ってることだしね
わからない部分は、わからないように作ってるのでわかる必要がない
しかも、シンジ君にフォローまでさせている「よくわからないよ、カヲル君」って
あそこはわからないのが正解なんです って

528既にその名前は使われています2021/08/17(火) 12:03:31.97ID:wRbzi9XD
鈴原サクラがひたすら可愛かった

529既にその名前は使われています2021/08/17(火) 12:16:54.00ID:z44GZip6
ヤンデレ界隈も賑わいを見せてるようでなにより

530既にその名前は使われています2021/08/17(火) 12:42:54.12ID:JhQVsIc2
最後復活したのはセカンドインパクトの人達?

531既にその名前は使われています2021/08/17(火) 13:01:06.27ID:YcPTECsm
これ円盤特典で監督自らのオーディオコメンタリーとか入らんかね?
無理か

532既にその名前は使われています2021/08/17(火) 13:16:12.62ID:9Anmf5p4
北上ミドリchanが可愛すぎた

533既にその名前は使われています2021/08/17(火) 13:18:38.31ID:Sl/uzwKq
飲尿ピンクか

534既にその名前は使われています2021/08/17(火) 14:57:42.74ID:aAtOUxI/
明夫のおしっこ分解して飲む可能性

535既にその名前は使われています2021/08/17(火) 14:58:49.78ID:mFikre03
>>522
自分のスレから出てくるなよ

536既にその名前は使われています2021/08/17(火) 14:59:16.57ID:z44GZip6
分解しなくてもかまわんのだろう?

537既にその名前は使われています2021/08/17(火) 15:27:48.88ID:B79pRgny
>>531
ナウシカに入ってる庵野と片山って人のオーディオコメンタリーは駿への愚痴が入っててすごい面白い
そういう意味ではマサユキや鶴巻がするといいのかも

538既にその名前は使われています2021/08/17(火) 15:58:26.43ID:8JroEcmu
>>525
ヤマト作戦てそのまま戦艦大和の水上特攻の事だと思ってた

539既にその名前は使われています2021/08/17(火) 16:11:30.90ID:UHKJpa7/
>>527
庵野が「これが正解だ」っていうのは勝手だけどね
これこれこういう理屈で儲かるんですよ!みんなあつまれ!出資してくれ!なて人を呼び集めてさんざん金を集めておいて、
金は重要じゃないんだよ!お前らそんなものにこだわるからダメなんだ!俺の話聞くだけでありがたいと思え!
みたいなもんなんだよね
ありがたがるのは詐話師に洗脳された狂信者だよ
夢から醒めて現実を見ろ
みんなもっと真面目にやってる

540既にその名前は使われています2021/08/17(火) 16:48:57.62ID:bdIZDg06
何と戦ってるのか知らんがw
もちろん監督だって本当のことを言うとは限らない
特に宮崎なんて千尋の時にいい加減な答弁しててまともに答えてないんだよな
話半分に聞いてりゃいいのよ

541既にその名前は使われています2021/08/17(火) 16:57:18.72ID:BgOJ7jT2
このスレ実況って書いてあるけどアマプラに入っただけだし実況されてないんだよな元々

542既にその名前は使われています2021/08/17(火) 17:01:04.88ID:25FQuGMM
シンジ マリ
カヲル レイ
アスカ ボッチwwww

543既にその名前は使われています2021/08/17(火) 17:24:05.84ID:LYfDm+yN
>>526
違う、「当初」からそう拘りがなかったというだけ、単に特撮風にってだけでね
そのどうでもいい部分に皆が拘ってしまったためにあたふたしてしまったという話だと思う
今の今までねw

544既にその名前は使われています2021/08/17(火) 17:59:57.97ID:c1Pycq+G
>>542
アスカなら俺と待ち合わせしてるとこだよ

545既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:01:13.10ID:/JJ2gR8p
アスカはなんかあのメガネ男はどうしたんだ

546既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:14:18.81ID:YcPTECsm
Qでいきなり追加されたぽっと出のオペレーターに焦点当てられてもなぁ
子安や結城比呂はモブ化して出番ほぼないし、伊吹マヤは若い男がどうこうしか言わないし

547既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:20:10.22ID:BgOJ7jT2
若くない男たちはあんましゃしゃらなくなったよなあの辺

548既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:29:01.27ID:Sl/uzwKq
日向はシンジくん庇う発言でちょっと見せ場あったけど青葉は…

549既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:39:35.38ID:oKsKlXs1
>>467
社会現象になったのは今までにない話だったからだぞ
酷い投げっぱなしジャーマンをオタクが拡大表示解釈しただけ
あと当時としては絵がきれい
キャラに魅力はない
実際エバーで語られるのは今も昔も設定であり巨大兵器としてのカッコ良さやキャラ愛ではないし

550既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:41:10.34ID:BgOJ7jT2
なんだかんだ新劇場版は4作とも話題に事欠かなかったな

551既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:41:50.72ID:BgOJ7jT2
キャラに魅力ないってそれはないやろ(TV版)

552既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:42:41.54ID:oKsKlXs1
あと社会現象ていってもコンテンツとしての興行はそんなに無かったんだぞ 普通のブーム作レベル
エバはアニオタ以外を引き込めてなあたからな

553既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:45:19.74ID:BgOJ7jT2
ガイナックスという会社が商売下手くそだった

554既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:53:37.24ID:eMQYlmlO
>>550
ですあんどりばーす
という未完成映画を忘れないでねw

555既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:57:31.58ID:BgOJ7jT2
それは旧劇でしょ
新いうてるやん

556既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:12:32.49ID:oszKt7UF
監督が春エヴァで延期のために謝罪会見したことが滑らない話の持ちネタみたいになっててわらた

557既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:12:36.01ID:QeP8paWj
庵野が表に出すぎたせいで作品を見ていても
いかにも庵野がやりたくてやってるんでしょという演出が目に付いてあんまり楽しめない

558既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:15:00.73ID:SyyoYF+g
別に原作付きなわけでもないし監督が撮りたいもん撮って何が悪いんだと思うが…

559既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:35:21.55ID:26HNFglP
面白かったけど
ラストに実写持って来たかったら
もっと綺麗な映像使えば良かったのに
ラスト近辺予算が足りなくなったかと心配してしまったw
アニメCGが綺麗で格好良かっただけに
後ゲンドウの自分語りepが長い

560既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:38:09.35ID:T9nb0cu/
実写にCGで建物増やしたりしてるからむしろ金かかってるらしいで

561既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:47:08.27ID:SJ6hoTiC
ぶっちゃけ全7部作にしとけばもっと意味が分かって楽しめるものになってたと思う

562既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:50:00.17ID:v4vq9kO9
>>559
あれ駅の反対側がcg
駅の手前が実写の建物やで

563既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:51:52.81ID:hwFIHBtc
>>561
でもそれまでストーリー意味ない糞ラストで締めるじゃん

564既にその名前は使われています2021/08/17(火) 19:57:35.92ID:UHKJpa7/
>>543
俺には客を引っ張るだけの言い訳にしか聞こえないけどな
TV、旧劇、新劇と劇中でゼーレやゲンドウがしたり顔で全計画どおりみたいな演出をしておいて
最後はメタ庵野が出てきてこんなもん意味ね―んだよハマるなボケがの繰り返し
これをテレビアニメ1話ごとにaパートで風呂敷拡げてbパートで放り投げを1クール繰り返してたら誰もついてこんよ
成立するのはギャグアニメだけだ
新劇は映画三本前フリに使った壮大なお笑いアニメなんだよって話ならまぁわかるけど、なら最初からそう宣伝しないとな

565既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:20:07.47ID:v4vq9kO9
悪い意味で何度も見ちゃう

566既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:36:11.95ID:aAtOUxI/
>>559
個人的にはゲンドウの自分語りがハイライトに感じたわw結局弱いおじさんが本気でエゴ剥き出しにしたっていうね

567既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:40:56.31ID:JNpyZ9QK
>>467
お前の話はあってる
資本主義だからな
質の高い体験よりアホ共の共感を重視した点が正にそれ

568既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:42:40.04ID:JNpyZ9QK
>>559
まあはっきり言って浅いの一言に尽きる
声優にすら気持ち悪いと言われた男でしかなかったということだ

569既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:54:34.61ID:OzcCZczc
どこかでガンダムみたいにシリーズ化したいけど誰も作ってくれないから
自分でもう一つのエヴァを作るみたいな事読んだ気がするんだが
ただのリメイクだったの?

570既にその名前は使われています2021/08/17(火) 20:59:21.13ID:lTt+Lqkf
マダオが浮かんでくるかと心配したけどキッチリ最後までゲンドウでやっぱり声優凄いなって思いました○

571既にその名前は使われています2021/08/17(火) 21:11:16.05ID:avfAJfnn
>>553
それは社会現象になってない証拠では?

572既にその名前は使われています2021/08/17(火) 21:54:16.01ID:f4AfytuR
>>548
ひげ剃りお口びろーん

573既にその名前は使われています2021/08/17(火) 23:23:39.40ID:26HNFglP
>>560
>>562
アイヤー…
ホームカメラで撮影した様なショボい画像なんぞ?って思た…w
もっと美しくも残酷な現実世界を表現した映像の方が良かったニャ

>>566
不人気キャラ全面に押し出す終劇って何故なのか
サービス!サービスゥ!はどこ…w

>>568
個人攻撃は止めたげてw

574既にその名前は使われています2021/08/17(火) 23:41:47.92ID:LYfDm+yN
>>569
誰も補完してくれない、あれ?もしかして難解やったか、んじゃーオレがもう一度とっつきやすく再構成しますわw
な感じだったかと、んで自ら底なし沼へ一直線

575既にその名前は使われています2021/08/17(火) 23:50:55.80ID:0CnqhCyl
難解、うんまあ難解なんだろうけど、そもそも宗教的なモノの知識が前提なのがハードル上げてるだけやんな
オススメで例えてくれたらもう少しわかるきっと

576既にその名前は使われています2021/08/18(水) 00:06:50.39ID:roc39XtL
パイプ椅子さえなければ多分別に難解になってないよ

577既にその名前は使われています2021/08/18(水) 00:10:03.80ID:G+ds6BXI
>>573
シンジさんが座ってた駅のベンチが映画館の座席を表してるんや

578既にその名前は使われています2021/08/18(水) 08:17:24.14ID:IseAXh7+
でもわいらには行こうって手を差し出してくれる胸の大きなイイ女はいないから…

579既にその名前は使われています2021/08/18(水) 08:21:56.28ID:DVuovcg/
ガンダムみたいにシリーズ化してほしいとは言ってたかな
まああれだけ作家色が出たら無理だろうとは思うけど
本来はもっと軽く作ったつもりだった。TVの序盤が狙った通りの感じだろうね

580既にその名前は使われています2021/08/18(水) 10:08:30.19ID:yN0t5BGH
駅のホームでアスカやっと確認できた
扱いショボくて笑う

581既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:12:49.10ID:+7KwE3Gc
また気持ち悪いされても嫌じゃん

582既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:19:07.39ID:9erMCovQ
エバーのシリーズ化についてはゲームはそれなりに派生が出来たけどな
ガイナックスはゲーム屋でもあったしというか自分的にはゲーム会社のイメージが強い
まぁ砂利多めの玉石混淆ではあったが中にはもうこれでいいんじゃね的に光る設定もあるにはあった

583既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:28:59.92ID:2thGStoP
気持ち悪いしてくる女よりも
おっぱい当ててだーれだしてくる女の方がいいよな!
というメッセージ

584既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:33:33.51ID:MJtc+KJi
>>167
ねじつはほんとに面白いものは手放しで面白いと言うぞ?

585既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:50:32.88ID:BkaW+6B/
>>583
それは確かにそう

586既にその名前は使われています2021/08/18(水) 12:57:22.12ID:1L4/6bpK
意識不明のときにぶっかけしたらそりゃ気持ち悪がられるよ

587既にその名前は使われています2021/08/18(水) 13:02:44.36ID:NJC0p97t
旧劇の最後のセリフは本来「あんたなんかに殺されるなんてまっぴらよ」だった
が、何度リテイクを重ねても監督からおkが出ず、休憩に入った際に監督から声優の宮村優子に
「自分が夜寝ていて、ふと目を覚ましたら窓の横で自分を見下ろしながら自慰をしている男がいたらなんて言う?」と聞かれ
「気持ち悪い、ですかね」と答えたところ、休憩明けにセリフが「気持ち悪い」に変更され無事おkが出た

という話だったので、アスカからしたら"いつでも自分を襲える状況にありながら自分を見ながらただオナニーしてるだけの男"
というのがシンちゃんへの評価だったようで、それなら気持ち悪いも致し方なしなんじゃないかなと思い直しましたまる

588既にその名前は使われています2021/08/18(水) 13:05:55.21ID:wZ9QDlbV
主モニターで全員見てるからな

589既にその名前は使われています2021/08/18(水) 13:13:25.18ID:DVuovcg/
あまり私生活の影響とか勘ぐりたくはないが
女性感が明らかに変わったのは結婚のせいだろーな

590既にその名前は使われています2021/08/18(水) 13:42:00.89ID:GNwGcwrF
一方的な勝手な言い分やがリア充だろうがヲタだろうが黙っていても異性が一人でも自分を気にかけてくれている

とびっきりな美女(美男子)ってのがねw

という事なんだろうか

591既にその名前は使われています2021/08/18(水) 14:04:24.09ID:Fw9lRdhs
NHKの密着ドキュメンタリー見てから見直すと面白いな

592既にその名前は使われています2021/08/18(水) 14:11:13.82ID:1f29uecd
昨日やっとこ見たけど感想は「やっと終わったか・・・」だわw
全体的には勿論面白かったけど何と言うか答え合わせしてる感じだった
ちくちく引っかかる部分はあったけど全部畳んでくれたし良かった

593既にその名前は使われています2021/08/18(水) 14:25:35.33ID:w3xVjeC7
>>583
パァン

594既にその名前は使われています2021/08/18(水) 15:07:02.40ID:DVuovcg/
アスカとかミサトみたいなウザイのが昔の女性観で
萌えアニメのアンチテーゼみたいなところがあったけど
一周回って意外と幸せってのは身近にあるんだよ、みたいな感じで出てきたのがマリ
農村のトウジの暮らし方もそうだろうな

595既にその名前は使われています2021/08/18(水) 15:28:55.73ID:GJew9mnD
>>587
宮村にとっての庵野は単に気持ち悪い得意先の自慰男だけど
アスカにとってのシンジは愛の対象だから違和感あるんだよな
気持ち悪いの後があるだろと

596既にその名前は使われています2021/08/18(水) 17:25:27.48ID:9erMCovQ
あの気持ち悪いって深いなって思った
もちろんこれまで言われてるようにシンジ君に対してのものだけど、首絞めて途中で止めたというかシンジ君にアスカを絞め殺す根性なんてない、これが気持ち悪い
あと自分とシンジ君しか生き残らなかった世界でたとえ他に生存者がいたとしてもどのみち高確率でシンジ君と生きていかないといけない、本来なら普通の中学生の恋愛でキャッキャウフフしていたのに、これも気持ち悪い

気持ち悪いという言葉しか出てこないなと

597既にその名前は使われています2021/08/18(水) 19:20:10.66ID:GNwGcwrF
>>595
そう知りつつ特番見るとなんというか感慨深いというかw

598既にその名前は使われています2021/08/18(水) 19:43:25.79ID:PC2Waho1
せっかくアマプラ契約したし何かおもろい映画とかドラマとかないかね
ザ・ボーイズとメンタリストは見た

599既にその名前は使われています2021/08/18(水) 19:46:55.02ID:9erMCovQ
99円でKindle2ヶ月読み放題オヌヌメ
あ。アマプラ1ヶ月契約でKindle2ヶ月契約したらどうなるんだろう

600既にその名前は使われています2021/08/18(水) 19:56:01.44ID:ra7jVUc6
そもそも20年前の旧劇で普通に完結してたからね
あの終わり方で全く過不足なく終わってた
シンで20年ぶりに完結した、じゃなくてとっくに終わってた話をリメイクしただけ

601既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:02:39.91ID:jjTn9qt3
ジュマンジネクストとかジョンウィック3とか個人的にはオリジナルのアメリカンゴッズおすすめしたい

602既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:08:38.36ID:0oiwkQNN
ジョン・ウィックは1が実に良かった
3であるところのパラベラムは変な日本人風味の外人がメインのヒットマンとして出てくるのがなあ

603既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:10:12.86ID:fMHNa/ic
序の頃はシリーズ化を実現させる為のきっかけとして製作してる面もあったからね(誰もエヴァを作ってくれなかった)

当初のスケジュールより大分遅れての新劇場版完結だから庵野が序の頃と同じ気持ちなのかは知らんけど

604既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:10:30.72ID:JdyUp4PV
旧劇は補完計画とかよう分からんのが多かった印象
まぁ正確には覚えてませんけど

605既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:17:26.39ID:1RCBOLCg
>>598
Amazonオリジナルだと刑事物ならボッシュが面白いよちょうど先々月くらいに全シーズン終わったところ
あとアップロードも面白い
俺はお盆からデクスター消化してて割と序盤は良かったけどシーズン重ねる毎に尻すぼみって感じ
あとやっぱゲームオブスローンズw

606既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:19:31.76ID:Fw9lRdhs
特番見てて思ったのは駿って庵野をめっちゃ気に入ってるんだなーと

607既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:22:36.12ID:JvMZu5Lq
スタートレックピカードにちょっと感動した

608既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:27:14.35ID:G/3aRwB0
風立ちぬの主役に抜擢したときも、本人も含めて全員えぇ……みたいな顔してる中
駿一人だけそうそうこれだよこれって大喜びしてたっけねw

609既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:29:46.73ID:0oiwkQNN
庵野も師と仰いでるみたいだしいい刺激があった関係なんじゃないのかね

610既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:34:19.15ID:DVuovcg/
お互い気は合うみたいだけど作品はけなしてるけどね
それが仲いいってことなのか
宮崎はエヴァンゲリオンなんて見てないし見たくもない、っていうし(ただし本当かは不明 割と作品の知識はあるし)
庵野ももののけが全然ダメだったらしいし
フェティシズムが全然ない。サザエさんと同じ って

611既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:42:06.12ID:2thGStoP
>>608
シンジがケンスケから釣りを任されて
やったこと無いから無理だよの一連のシーンあったけど
あれ風立ちぬの経験だよねw

612既にその名前は使われています2021/08/18(水) 20:48:58.17ID:koTyc7QX
>>600
当時は製作間に合わなくて完成先延ばしの作り直し連発してたからあれが完結かどうかなんて誰も判断出来なかっただろw

613既にその名前は使われています2021/08/18(水) 21:13:34.27ID:jjTn9qt3
ああ、そうだトゥモローウォー面白いよ、序盤がガンツっぽくていい

614既にその名前は使われています2021/08/18(水) 21:28:44.66ID:FuBeV2YE
旧劇って劇場で未完成映したことあるっけ?
別の作品かな

615既にその名前は使われています2021/08/18(水) 21:48:26.93ID:KuzmrxQW
いまみても旧劇の量産エヴァが出てきてからの戦闘シーンやべぇな
セルでここまでやるかよってあれある意味到達点だろ

616既にその名前は使われています2021/08/18(水) 22:38:14.01ID:WNb9+xjh
>>512
大人になったんやな

617既にその名前は使われています2021/08/18(水) 22:49:12.33ID:h2MbvQ9G
全国に自慰を晒したんだ、その程度何とも無いぜ

618既にその名前は使われています2021/08/19(木) 00:58:10.75ID:ZG5g66BG
>>598
最近ではクリス・プラットの「トゥモローウォー」だっかなオリジン作
後ジャック・ライアンの1作目とか、自分は未見だけれど「ザ・ボーイズ」あたり

探せばまだまだあるが完全無料(追加金なし)だと範囲がどうしても限られる

619既にその名前は使われています2021/08/19(木) 01:04:36.45ID:OTkbN45F
庵野が鬱になってるって聞いて声優になれって読んだんだよなw

620既にその名前は使われています2021/08/19(木) 01:23:52.12ID:J6fqfu0J
半ば無理矢理やらせたら満更でもなかったんだろう?w

621既にその名前は使われています2021/08/19(木) 01:48:25.89ID:Z6wRQu7t
てかネ実映画スレって消えたの?

622既にその名前は使われています2021/08/19(木) 02:25:34.59ID:IL8H+VZk
探してみてください^^

623既にその名前は使われています2021/08/19(木) 05:38:07.54ID:gaApSHq9
庵野はめっちゃ苦しい生き方してるからこの役に合うって呼んだとかね

624既にその名前は使われています2021/08/19(木) 05:41:08.62ID:otdjiv2t
新劇場版なんてもんを作ったせいで20年を無駄にしたね
テレビと旧劇場版でいいじゃん

625既にその名前は使われています2021/08/19(木) 05:42:10.38ID:gaApSHq9
>>598
まだ見てなかったらCABIN
あとパージ(2013年版)
サラリーマン・バトルロワイヤル(THE BELKO EXPERIMENT)
B級っぽいかもしれんけどこの辺おもしろかったw

キャビンは原題CABIN IN THE WOODSなんだけど2年前の全然関係ないホラー作品になぜか原題と同じ邦題ついてるパチもんがあるので注意

626既にその名前は使われています2021/08/19(木) 07:18:16.06ID:ZG5g66BG
>>624
以前からもドキュメントでも言っていたがその後の出す企画の殆どが周囲にも自分にもエヴァとしか思えない
それくらい作品に全てを入れてしまったという後悔というか懺悔がそうさせたのかもね

627既にその名前は使われています2021/08/19(木) 09:05:18.00ID:+OYqJYDs
>>619
シンジくんに釣りさせたのは
その流れだな

628既にその名前は使われています2021/08/19(木) 10:48:19.52ID:y2vNm5f5
カレカノとかもそこはかとなくエヴァ感あったな
いや面白かったけど

629既にその名前は使われています2021/08/19(木) 11:40:46.06ID:COy8HywS
>>626
庵野が作ると全部エヴァになっちゃうくらいエヴァに庵野自身の全てを投入したという事か

630既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:03:45.96ID:Gx77Q7Rl
カレカノとかでも電柱を入れたりして
自分で、少女漫画なのにまた街中にあるメカを入れてしまったなぁって言ってるからね

631既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:07:02.67ID:Av563yEr
無駄がないから電柱好きなのになんで自分は無駄な背景入れたがるんだろ

632既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:19:15.94ID:ZSlijrVJ
電柱の構造自体には無駄はないけど
電柱の存在は無駄だからじゃない?

手足が欠損したロボットを描くことで
足を失った父親の存在を正当化しようとしたのと同じで

633既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:27:25.69ID:ZSlijrVJ
正当化じゃなくて肯定だったか
ドキュメンタリーで語ってたけど

634既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:31:47.44ID:Gx77Q7Rl
電柱を出す理由はインタビューで言ってるけど
街中にあるメカだから、らしいよ。電車とかもそうだとか
メカとアニメキャラっていうのを対比させてしまう
オタクの習性なんだとか

635既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:35:02.55ID:APlgy9wU
つまりシン・ゴジラの無人在来線爆弾は見ようによってはゴジラ対メカゴジラであったわけかw

636既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:40:13.09ID:aWYdsAP6
アンビリカルケーブルの設定てなくなったの?
そういや序破でついてたけ?

637既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:40:16.24ID:x0KMCqWr
それぐらいの息抜きがないと血迷っていきなりメカゴジラ出しかねないなw

638既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:42:21.03ID:x0KMCqWr
>>636
Qからないな
なんなら初号機エンジンにしてるし

639既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:48:24.11ID:fzm1PKDj
>>638
Qはヴンダー上で8号機が戦闘するシーンではケーブル繋いでたとおも

640既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:50:49.45ID:FYxraGKq
シンジくんの体感時間は何か月間の話なんだろ

641既にその名前は使われています2021/08/19(木) 12:55:38.26ID:Zfgt8LUA
1年ちょいくらいのようだ

642既にその名前は使われています2021/08/19(木) 14:09:09.69ID:JXAG0Vnq
相変わらず2号機はバッテリーきれてるし
覚醒した初号機とか13号機はS2機関 つんでるんかね

643既にその名前は使われています2021/08/19(木) 14:15:17.25ID:NPcL8yvN
青い注射で使徒化のとこ勢いで誤魔化してるけど冷静に見返したら意味不明だった

644既にその名前は使われています2021/08/19(木) 14:17:56.51ID:APlgy9wU
初号機は破のラストでゼルエル取り込んでS2機関(生命の実)ゲットじゃね?
Q以降のネルフ側の機体は、量産型が全てS2機関搭載実験で蒸発した4号機の流用型ってのを考えると
9号機以降は全てS2機関を搭載してるんじゃねーかな

645既にその名前は使われています2021/08/19(木) 14:21:19.33ID:KkrzjBKz
新劇だと第九使徒ってバルディエルか

646既にその名前は使われています2021/08/19(木) 15:08:26.50ID:COy8HywS
初号機13号機はS2機関より神化じゃないかと思ったが
確かに量産型4号機と7号機の説明がつかんか
9〜12はアダムスの器で特別と考えても4,7の説明がつかんしS2機関的な何かと考えるのが自然か

647既にその名前は使われています2021/08/19(木) 15:09:07.92ID:/fbvNCj7
こまけぇこたぁいいんだよ

648既にその名前は使われています2021/08/19(木) 15:53:52.00ID:JXAG0Vnq
>>643
2号機のATフィールドをアスカが使途化してATフィールド中和しようとしたっぽい?

649既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:09:56.84ID:xLPvvuNa
ネルフはあんだけのエバーやら戦艦やらをどうやって建造したのか
ゼーレが元々作ってたにしても世界崩壊した後では運用する人もいないだろうし
求人急募!したとしても優秀な人が集まるとも思えないし

650既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:17:03.34ID:JXAG0Vnq
>>649
なんか釜みたいなので鋳造したり工場はフル稼働してたし全部自動なんじゃね

651既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:21:56.36ID:wwwlccCE
後は彼に引き継いでもらっっっても
って間延びが凄い違和感

652既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:26:55.28ID:Gx77Q7Rl
よくわからん量産型エヴァを労働力にすれば戦艦くらい作れるんじゃなかろうか

653既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:37:29.01ID:HkK7IQVr
あの手だけの奴とか沢山あったら色々出来そうやんな

654既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:41:51.30ID:EwywBV4q
ロックマンにあんなのいたよな

655既にその名前は使われています2021/08/19(木) 16:43:35.20ID:COy8HywS
ヴィレのヴンダーと比べても明らかに人類の科学の延長とは思えない技術だしな
真っ当な工業的工場で生産されてるとは思えない

656既にその名前は使われています2021/08/19(木) 17:05:09.12ID:Rrw1N51f
メタルギアよん?にも腕ゲリオンみたいなのでてきたな

657既にその名前は使われています2021/08/19(木) 17:54:00.34ID:miv14FL7
>>643
あそこは弐号機が13号機にビビってATフィールド張っちゃった
なので第九使途に侵食された時に右目に埋め込んでた使途封印柱ををぶっこ抜いてアスカが使途化
アスカ自身のATフィールドで弐号機のフィールドを中和しようとしたら待ってましたとダブルエントリーに使われた

らしい

658既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:00:57.64ID:QcfYJdsk
そこよりエンジェルブラッドとかいう便利アイテムの登場とかが意味不明なのでは

659既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:13:36.63ID:KTf6Be66
エヴァの使徒は英語版だとAngelだし、そのまま使徒の血ってことかね
コアを潰されて形象崩壊した後の使徒は真っ赤な血になって飛び散っていたし、あれを保存しておいたものとかかしらね

使徒の血をエヴァに注入すると同時に使徒そのものを抑えていた封印柱を抜き取って一気に活性化って感じなんだろうかw

660既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:17:30.11ID:Dl0Um4kb
人間とエヴァと使途の三位一体攻撃なのだ!
目の中の封印柱も破のOPでチラ見せしてただけだったから、記憶にございません状態だったわw

661既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:26:51.23ID:5fGqs4+k
アスカは裸のシーンよりロリアスカより海辺セクシーアスカよりもヴンダー乗船前のカメラに撮られるの嫌がるシーンが萌えた

アス『やだぁ...撮らないでよ』
ケン『悪いが、今日だけは撮らせてもらう』
アスカ『ふん!好きにすれば』
この思春期の娘感こそアスカだわ

おっさんに刺さる娘萌え

662既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:27:59.02ID:eBklCTPN
ゲンドウ君がヒトは使途に滅ぼされるか
使徒を滅ぼして知恵を失うかの二択って説明してたけど
第九の使途(inアスカ)を利用すれば使途に滅ぼされずに
使途を滅ぼして知恵を失うことにならない道もあったような気もする

663既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:33:27.07ID:gU7weKW8
新旧は世界線の違いみたいなもんだと思うんだが
なんで新の方が文明が発展してるんだ?月でエバ建造とか出来てるし 

664既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:36:12.06ID:GU3UzOfB
何も繰り返して渚司令の熟練度上がったんだろ

665既にその名前は使われています2021/08/19(木) 20:50:51.97ID:uHd4jzy0
ゼーレが新旧で別物らしいから
それの影響するかもな

666既にその名前は使われています2021/08/19(木) 21:00:12.35ID:n8KmbHgQ
>>661
あのカメラはニアサーから使い続けている骨董品でパナのロゴがハゲてるんだよな

色んな思い出が詰まってる特別なカメラだからアスカは今の異形の姿を撮られたくないんじゃないかなって俺は思った

667既にその名前は使われています2021/08/19(木) 21:45:59.56ID:3Cmnspkj
やっぱりレイよりもアスカを救ってあげたくなるな

668既にその名前は使われています2021/08/19(木) 21:55:40.89ID:hzy694en
俺は断じて決して断じてホモではないが
渚司令と加持さんが楽しそうなのは良かった

669既にその名前は使われています2021/08/19(木) 21:56:21.87ID:eBklCTPN
やだなぁリョウちゃん^^

670既にその名前は使われています2021/08/19(木) 22:05:18.94ID:EySQg6yL
中の人は何がなんだかわからず演じてたらしいからなあ

渚司令とはいったい


lud20210820080327
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1628781621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Amazon「シン・エヴァンゲリオン劇場版」実況 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
シン・エヴァンゲリオン劇場版、公開延期
ヱヴァ新劇 61.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
シン・エヴァンゲリオン劇場版とCoCo壱番屋がコラボ
庵野始動『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のアフレコが始まる
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 2020年6月27日公開予定
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開再延期を発表 [爆笑ゴリラ★]
【映画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像がYouTubeで公開 ★2
【LINE LIVE】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 冒頭10分40秒上映 高速感想スレ☆初弐参号機
【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年6月公開決定!全国の映画館で“特報2”公開中
【超マターリ】新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に [無断転載禁止]
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 〜BSプレミアム版〜★漆 [無断転載禁止]
シン・エヴァンゲリオンの次作のタイトルが解った
シン・エヴァンゲリオンってアマプラで見れないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シンエヴァンゲリオン公開
今だから言えるけどシンエヴァンゲリオンってつまんなかったな!!
『エヴァンゲリオン』コラボカフェが渋谷パルコに限定オープン [ひよこ★]
シンの映画の後テレビ版のエヴァンゲリオン見たけど、よくあるお約束展開のバトルアニメやん
エヴァンゲリオンバーガー出動
エヴァンゲリオンってそもそも何で電源で動いてるんだ?
エヴァンゲリオンってどんな内容なのか簡単に教えて (217)
君のヴァナ。実況
【FF15】楽欲の僧院 オーボンヌ 2周目【リターン・トゥ・イヴァリース】
marierosechan「マリーは何だって似合うんです」
Amazon vs ヨドバシ
Amazon vs ヨドバシ
Amazon Musicの思い出
Amazonプライムの思い出
Amazonタブレット(尼タブ)の思い出
AmazonタイムセールでKindleキッズモデルが5000円引き!!!
ニチアサ実況
ニチアサ実況
ニチアサ実況
ニチアサ実況
★ニチアサ実況
第101回箱根駅伝実況
ネ実コマンドー実況
大改造ビフォーアフター実況
日曜ロードSHOW『ゴジラFINAL』実況
岩塩+デュラムセモリナ粉
意味不明のファミコンゲーム
イラストレーターユニットメタリナ
リオオリンピック総合スレ inネ実 @6
リオオリンピック総合スレ inネ実 @32
アフェリオット投擲ぐだぐだオンライン
リオオリンピック総合スレ inネ実 @20
リオオリンピック総合スレ inネ実 @28
レトロオンラインゲームFF11に名言ってあるの?
艦これのリットリオさんの水着でフリッツ、フリッツXされたい
ヴァーンtuberプロントさん
ヴァナディールの原風景
マリオの次に有名なスクロールアクションはロックマンでいいよな?
R0から復活するヴァナライフ
マリオの1-1を一発クリアで100万円、ただしミスったら死亡」←やる?
DQ4のメインパーティ、9割の人が勇者ライアンアリナークリフトになる問題
ヴァナ・ディール☆大感謝祭
ソロっとヴァナディール95
加藤英美里のヴァナぶら配信II
ヴァレンティオンデー2022
三大対戦が面白いFCソフト「マリオブラザーズ」「バルーンファイト」「アイスクライマー」あと一つは?
いこう!ヴァナ・ディールの日
絶零公・クムハウΘノヴァティック
おみゃぁらの初ヴァイトってナニだった?
ヴァナ転生〜転生したら○○だった件〜
東京ヴァナ・ディールランドにありがちなこと
ヴァナTV(加藤英美里、内田真礼、小西克幸)
21:16:43 up 38 days, 22:20, 0 users, load average: 14.32, 40.96, 49.44

in 0.029157161712646 sec @0.029157161712646@0b7 on 022111