◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
坊さんや神主って本当に神仏を信じているの? YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1655510298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神も仏も本当はいないって分かっててビジネスでやってんじゃないの?
コロナの都合で手洗い場を使用停止したり、本殿のガラガラを撤去したり
やるべき祭礼を人間の都合でやったりやらなかったり日付を変えたりとか(旧暦/新暦とか、曜日を土日にとか、コロナで延期・中止とか)
古来から宗教的意味があってやっていることを割と簡単に変えてしまえるのは、宗教の意味より単に観光ビジネスと割り切ってるからなんじゃないの?
アメリカ保守派のように、神が守ってくれるから教会では感染しないと大真面目に宣言してマスク付けさせない聖職者のほうが一貫しているよね。良し悪し別として
君が思う神や仏は神主も坊さんもだれも居ると思ってない、これは事実
仏教については方便という言葉があるように坊さんは自分が悟っているものを素人相手に
理解を期待してそのものズバリと言う事は無い
そもそも宗教ってのは何のためにあるのかわかってる?
Youtubeの怪談と説法をする三木大雲ってお坊さんが人気なんだけど
その人の話聞いてると信仰は全然無いけど安定した仕事だからやってるビジネス坊主の話は結構出てくる
日本の坊主wとか仏教徒でしかも聖職者名乗ってる割に
肉も酒も飲んで妻子まで持ってるから
自分を葬儀屋ぐらいにしか思ってないんじゃね?
馬鹿とか字も書けないような人には絵とか像とか擬人化したもの見せてキャッチーな話するのが一番手っ取り早いからなw
宮司が高級時計しててふいた
コスプレ商売なんだからちゃんとしろよw
神社関係者だけど、先祖を敬う心はあるけど神道的な概念の神様を信じてる奴おらん
坊主もクリスマスやハロウィン楽しんでたりチャペルで結婚式とかしてそうw
>>11 右翼、保守、ネトウヨ、あるいは熱心な神道信者が良く言うこと。
『神道には他宗教を排斥・拒絶するのではなく包摂してしまう強い力がある。
日本の神は八百万もいるから、外国の神が1柱や2柱増えたところで騒ぐ必要が無い。
クリスマスやハロウィンを祝うのも神道の教えと矛盾しないしむしろウェルカムだ』
・・・この論法ってどう思う?
少なくとも海の向こうの一神教の信者たちは、包摂されたいとも思ってないよね。
自分たちが信じる至高の存在である唯一神を、よくわからない八百万のうちのワンオブゼムとして扱われていることに怒りそうだけど。
日本でキリスト教の協会を建てるときも、宮司さん読んで地鎮祭をちゃんとやるんだぜ
地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。
日本はほぼ開幕洗脳されないもんね、世界的には少数派やろな
イスラム教はイスラム信者としか女は結婚できないから信者が減ることないんやで^^
>>16 地域の同調圧力があるだけだろ
○○しないと不幸になるぞ!ってさ
不幸を配るしか能が無い信仰とか馬鹿みたい
>>18 朝のニュースで血液型占いだの星座占いだの洗脳しまくりでは
パワースポット()とかも大人気じゃん
物欲センサーの正体はAI
持ちジョブや会話ログから欲しがっているアイテムを推測し、
わざとドロップ率を下げている
>>19 >>16の話にはちゃんと話を聞いてみてる版もある
教会の神父以外にもキリスト教系の幼稚園の園長先生とかも出てくる
そんで、曰く「なんとなく安心するから」「やっておかないと落ち着かないから」だそうな
オカルト好きな人が居るように
信じる人は信じるじゃろう
>>24 いや、だから最初に不安があってそれへの対処をしたわけじゃないじゃん
不安を煽ってやらせただけじゃん
近所の人に言われたり押し付けられたわけじゃなく
本人の意思だったって話なんだが難しいですか?
周囲に強制されたことにしたいようだけど
科学的に解明するのがめんどくさくなっちゃったことを神仏にお任せしてるだけだぞ
>>27 誰かが教えなきゃするわけねぇじゃん
不安につけこむ健康食品とか保険会社の手口と一緒やぞ
あと教訓みたいなことを書いてることが多いから
そういうの好きな人もありがたい言葉って感じて好きなんじゃない
そもそもお祓いの責任取る奴とか見たことねぇし
無病息災や安全祈願を謳うならばちゃんと相応の責任も取れよっていう
困る前だけ相手にして、現在進行形で困ってる奴を助けないとか無責任甚だしい
地鎮祭は工事関係者の方が要求というかお願いする形が多いだろ?ただの験担ぎに過ぎないから
そういうこと
ID:P/mzYaukが思うほど現代の宗教家はギスギスしてない
特に世界4大宗教においては原理主義の過激派でもない限り
近代までにそういう排他的な部分はほぼなくなってる
心の平安を与える側なんだから寛大になるのは当たり前だな
他の宗教行事を否定してギスギスしてるのは成り上がろうとしてる新興宗教と
あとは創価くらいなもんだ
ゲン担ぎだろうがなんだろうが効能を標榜してるんだから責任からは逃げれないだろ
プラセボ目的の偽薬を処方した医者の責任は無くなるのか?
落ち着けよ
悪者を作りたくてカリカリしてるの、このスレじゃお前だけだって自覚してるか?
同調圧力ガーとか言いながら圧力掛けようとしてるの笑う
気休めだと言うなら※実際の効果を保証するものではありませんって書いてろって話だよ
やるならやるできっちり責任取れ
霊能者とか一番霊の存在なんか信じていなあえ
だから全然怖くないから食い物にできる
最初はそうでも、最終的に狂人になるぞ
やってるうちに自分で自分で騙していくし、その環境を肯定するから結果的に全員信じるようになる
宗教だけで飯食ってる人間は信じるなでFA
他で食えてる人間の話すことだけ信じろ
他で食えてるから信用出来るってのもなぁ
それ系で言うとオンラインサロンとか信用出来ないもの筆頭だろ
信仰心があるならオンライン初詣も認めてたはず
似たようなリモート参拝のための施設が各神社にあるのだから
今は少なくなったけどHDDに保存されたお経もすげー回すしご利益ありそうよね
神宮の神職のえらい人は「君がどのような宗教感を持っているかは置いておいて」と前置きした上で
八咫鏡を箱越しに見たことがあるが、よく分からないがもの凄いエネルギーを放つモノだったと話していた
神かどうかわからないが何か大きな見えない存在はこの世に確かにいると
俗物じゃなきゃ集めた金で高級車買おうとはならんだろ
>>46 説得力がある言葉だな。
そして、言う側もそれを理解してると言うことだ。
禅問答でキリストの宣教師が諦めて逃げ帰った国だからな
そのまま進んでたらもっと占領されてただろうな
>>45 言ってみれば5400RPMのマニ車。ものすごいご利益がありそうだ。
SSDは回らないからダメか。
実際山に篭って修行するような人とまた差があるんやないの
千日回峰行
険しさを極める山中(悪天候だろうと)を1日48km、年間およそ120日、9年の歳月をかけ、1000日間歩き続ける。
その後休みもなく一切の食物、水を断ち、眠らず、横にならず、これを貫くこと9日間、堂にこもり真言を唱え続ける「四無行」に挑む。
それで終わりでなくさらに五穀と塩を断ち、100日間に渡り護摩を焚き上げる「八千枚大護摩供」を行う。
1300年間で達成したのは2人だけ
食べ物はともかく水なしで9日っていけるのか
人間水無しだと一週間生きられないというのに
まあだからこそ1300年で2人か
9日も生命活動断てば
脳みそラリってだれも見たことないモンくらい見えるわなそら
たまたまなのは分かってるけど親父が交通安全のお守り買わなかった年だけ事故ってるから交通安全だけは買ってるw
真面目に仏教やってないのにあの辺の金稼ぎお祓い系とかだけはしっかりやる人なんなんだろうな
日本仏教に限った話で言うと、日本仏教は元の仏教と似ても似つかないという。
元祖、釈迦が言ってたことというのは、神などいない、喜びも悲しみも虚像だ(だから現世の執着を捨てなさい)
・・・という、いわばニヒリズムにも直結するような教えだった。
わたしのを神と見立てて像を作って崇め奉りなさいなんて一言も言ってない。
いろんな宗派がいろんなこと言っててもう日本仏教は奇形化しすぎ。
中国に留学して帰ってきた空海をあがめたてまつって四国を旅するとか、もう、
釈迦が生きてたら「(´Д`)ハァ…?お前ら何やってんの?」と言われてしまうようなわけのわからないことばかりやってる
宗教ってもともと為政者が民衆をコントロールしやすくするための仕組みだし
その役割を終えた今は居場所のない人にコミュニティと役割を与えてお布施の形で金が入ってくるボーナスステージみたいなもんよね
うちの周りの坊主、アウディ乗り多いけどおあの輪っかエンブレムに惹かれるんか?
>>64 後半になると鉄アレイの方が多くなるじゃないですか!
国産車だと贅沢になるけど
外国車なら仏様の目が届かないのでセーフ
宗教って基本的に許しなさいの精神じゃなかったっけ
いい加減許せよ
仏教の僧侶は信仰とか崇拝とかするだけではなく、自分自身が仏になる修行をしている
一般的な宗教とはちょっと違う
>>69 ユダヤ教はたくさんある戒律を一つでも破ったら地獄確定と教える
キリスト教は罪を許すといいながら実は全然許しておらず
死後煉獄で数百~数千年苦行を行って罪を償う権利が与えられるだけ
(許されてないと罪を償うことさえ許されず地獄で永遠に苦しめられる)
神仏どころか死後の世界は天国地獄がない無に還るだけだし
仏になれると思って修行してる奴ら可哀想
キリストもブッダもムハンマドも転生失敗したんだよ?
キリストは十字架に磔で死んで3日後に復活する脱出マジックを成功させてる
ブッダはそもそも前世で、子連れで飢えた母虎のために投身自殺して生肉になった後
転生成功してからのスタート
ムハンマドについては、転生成功した話は知らないけど
イスラム教系教団の教祖がムハンマドの転生を名乗るケースならいくつもあるようだ
>>65 うちの近所の住職はポルシェとアストンマーチン乗り回してるな
創作物を崇拝って、漫画やアニメに入れ込んでるのと変わらんな。
結局は人が多ければ正義
妻帯して子に寺を継がせるとか釈迦が聞いたら泡吹いて倒れそう
お釈迦様はおまエラみたいに火病らないから大丈夫だ、心配するな
>>17 いや無宗教だろ
酒の口実と一緒でイベントの口実に都合のいい時だけ利用してる
もちろん誰かの金儲けのために利用されてるって側面も多分にある
本当に複数の何かを信仰してるんなら毎日朝にどっかの方角に向かって礼拝して
毎週教会行って、特定の食べ物は絶対食べない、服装も決められたものとかになるはずなんだが
結局それら同士の戒律に矛盾が生じるはずw
都合のいいとこどりって何も信じてなくて自分で選んでるだけじゃんw
ゴータマさんは自身の思想を他人に強いることからしないだろうね
んで徹底してそんなだから彼の死後弟子たちが結集したわけさ
教育学で長く問題になってることだけど、進行度の違いではないんだよね、それなら問題が起こらない
なぜならその場合宗教的知識があるはずだから
(現実には無く無宗教
×進行度○信仰度
ちなみになんで教育学かって書いとくと、義務教育に於ける宗教的情操教育の必要性から(特にオウム以降
だからその信仰度って自分でどこまで従うか選んでるんだろw
選んでる時点で自分>神なんだよ
神を信じてるなら神の言ってること全部に従えよw
選択的無宗教はおkというか信教の自由なんだけど、その選択する知識がないという
社会科学系より自然科学系の大学生がカルトの餌食になりやすいっていうのは割と多くの人が知ってるんじゃないか
>>81 キリストとかムハンマドでもそうなんだけど、大きい宗教の開祖とされる人は、意外なまでにも何の書物も残してないんだよね。
大抵、弟子が集まって「あのお方の言葉まとめ」として聖典のようなものを書く。
つまり、宗教として成功したのは、開祖のカリスマ性とかよりも、弟子と名乗る人のプロデュース能力の方が大きかった、とも言える。
「私は神だ、崇め奉れ」
などというと人はついてこないが、
「私の師であるあのお方は神であった、これだけすごかった」
と主張した方が宗教としては成功する。
死んだ人間はいくらでも超人にできるからね。
神社とかの神道は元々宗教ではない
日本の土着信仰アミニズム
仏教が伝来して区別化され、明治維新で整備され、戦争で祭り上げられ、戦後に宗教の枠組みに入れられた
現神社神道の温さが、日本人の無宗教思想にマッチしてるから現存してるだけ
あと1のビジネスだろ という問い
神社とその風習を堅持し後世に継ぐ仕事
仏教をありがたがってるのっておかしいよね
だってあいつら海の向こうの異国の神様だよ
なんで大和民族がインド人やユダヤ人を崇めなきゃいけないのw
仏教をありがたがってるのっておかしいよね
だってあいつら海の向こうの異国の神様だよ
なんで大和民族がインド人やユダヤ人を崇めなきゃいけないのw
>>86 全部従わなくても神様は寛大なので許してくれます
いつまでも許さない陰湿な連中とは違うのです
日本仏教は仏教を名乗らなければある程度は尊敬できるw
神がお許しになるのは宗教的にであって(当たり前だけど)社会的にも許されることを意味しない
よしくんは残念ながらネ実においてその終焉まで許されることはないだろう
>>86のID惜しかったな
YHVHになってたらまごうことなき神だったw
牛車食べちゃって畑耕せないから
牛は神聖だとか
豚生で食べて腹壊しまくるから豚禁止とか
レイプ多いから肌を見せるなとか
人の大多数が賢くなったら宗教いらんよな
医学が発達して死者蘇生が可能になったら宗教は死に絶える
アンチはもう少し待ってなさい
今の人類って数百年前の人類から見たら、神の集団そのものなんだろうけど
そんな集団が自分らが作った偶像を崇拝してて
したいことは女とセックスとかなんか面白い。
昔から生き続けてるわけではなく
結局、現代の人類も生まれてから数十年しか経験してないからね
そう考えると仮に宇宙人がいたとしても、侵略なんかどうでも良くて
頭の中は似たようなものなのかもな。
戦闘民族みたいな連中の技術が発展するとは思えないし。
仏教って源流は宗教ではなく人生を楽しくする哲学だろ
何たら如来だの観音だのよく分からんキャラは何処から来たんや
坊さんに関しては信じてるとかとちょっと違う気がする
こういう教えがあるだとか作法があるだとか考え方があるだとか
そういう言い方しかされたことないわ
信じろなんて言われたことない
だからガチで何か凄いものに救いを求める人には向いてないかも
未だにシャーマンが病気の治療(治療できるとは言ってない)してるところもあるしなー
最近の宇宙の研究だと進んだ文明のエネルギー源って恒星そのものらしいからね
恒星が宇宙の一部で異常な早さで何個も消えてるみたいな話もあるし
よく言われる地球の生命や資源が目的だとちょっとおかしい
レベル7は存在するか?
ダウンロード&関連動画>> お金集まるからそういう体でやってるだけだろ
つまり幸福の科学となんら違いはなし
生き物の性能だって上には上があるだろう
寿命が無くて何億年も生きる生き物だっているかもしれないし
そもそも物質的な身体を持たない生き物だって存在してるかもしれん
それを神や精霊と呼んだのかも
>>103 そもそも仏教て自分が解脱するための宗教やろ
大衆に何かを信じなさいという宗教ではないと思う
日本仏教はかなり捻じ曲がって神頼みみたいなこともやるけど
そもそも輪廻転生が基本の仏教で先祖供養がメインになっているというね
ここが新興宗教の信者が既存宗教教団の悪口を言う場所ですね
顕正会さいこうですね!!
大川エルカンターレさいこうです!!!
日蓮を捨てて池田総裁を崇めよ!!!!
>>110 戦国時代の話になるが、特に一向宗(浄土真宗)はカルトそのものだったんだよ。
本来難解なはずの仏教の教えを「ナムアミダブツと唱えるだけで即座に誰でも救われます」と説く。
極度にお手軽化された教えってのは宗教における反知性主義の典型すぎるほど典型。
漢字も読めない庶民をそうやって盲信させて武装勢力作ってあちこちの一部地域を実効支配した構図。
殺人も辞さない武装した過激宗教勢力が既存の秩序に逆らって
・・・当時の大名たちからすればまぁ現代で言うオウムみたいに見えていただろう。
信長が比叡山延暦寺焼き討ち、本願寺壊滅させてなかったら今もひどかったかもな
信長はこれにより非道と言われがちだが、実は大変な宗教改革をもたらした功績者
戦国以前からずっと続いてきた、腐れ坊主の横暴、悪習にやっと終止符を打ったんだからな
浄土真宗はカルトといえばカルトだけど
大衆が縋れることこそ宗教の価値であると考えるなら意味はあるかな
難解で、抽象的な理屈を捏ねくりまわして挙句スポンサーである権力者に媚び売るような学問僧よりは
結局本家のインドでもより下位の現世利益の神頼みに近い要素があるヒンドゥーの方が仏教を駆逐してしまったのだし
>>113 それを全面的にヨシとするなら
中国のチベット仏教やイスラム教の「共産化」も改革といえば改革になるが
>>109 この世界を"始まり"まで遡ります。
↓
ビッグバンがありました!
↓
でもそれ、量子…あるので始まりじゃないよね?
↓
さぁ、時空すら無い場まで遡りました!
↓
…え、この世界の物理法則では何も置けないし、何も出来ないよ?
↓
でも、始まってるから現在があるんだよね…
↓
とりま、物理法則から外れた事象を起こした、何かしらの概念は仮称:創造主ってことで。
この創造主が、ザビエルの翻訳ミスで、日本では"神"と同じものになってしまった…というオチ。
カルトでない宗教では、神の崇拝は"基本的に禁忌"なんですけど「日本は平和だし、まー良いや^^」
神道は宗教ではないから信じる信じないではない
土地に感謝して生きろってのの方便だし
>>92 キリストだけかな、最悪なのは
あいつらは他宗教を一方的にかなり鎮圧してきてるし
悪魔と言われてるカテゴリーはもとはヨーロッパの神様たちだしな
キリストが悪役にして取り潰したけど
地球の形すら知らなかった文明に作られた文化が
宇宙旅行する時代にまで語られてるというw
>>120 神道も大概同じ事してるよ
地方の土着神を無理やり併合してたりするから伝承や昔話に齟齬が出てたりするし
量子物理学で言う「トンネル効果」がいわば神の奇跡なのかな。
計算上はエネルギーが低すぎて物理的に起こり得ない事象が、ミクロの世界ではなぜか稀によく起こってしまう。
太陽内で起こっている核融合もそうだし、無から時空とエネルギーと質量が発生した宇宙の始まりもそう。
「真空崩壊」でいきなり宇宙が滅ぶ可能性も極々低確率であるらしいし。
>>122 合併と抹殺を一緒にするな
日本の場合は経済的理由での市町村合併と全く同じだ
おまえんとこの氏子と民草も、うちでめんどうみるよってだけ
敵視なんかはしていない
経済的理由というか、限界集落とか過疎化とか面倒みる人らが居なくなってどうにもならんとこ
神社単体の収益のみで保守管理できる神社なんて極一部しかない 地域の人らが金出しあって補修したり掃除したり
、そうやって神社は存在できてきた
日本国民の貧困化が進んでるのに、坊主だけ(経済的に)無事でいられるわけがないんだよな
無から有が生まれるわけないだろうJK
無か有か50%にゃーでたまたま有だった
>>124 固有の伝承を消して回った事実は変わらん
壊された祠とか普通に発掘されるわけで
意図的に壊されてるんだよ
その地域の山谷とか河川の伝承なのに
いやお前関係ねぇだろ?っていう祭神の神社が取り仕切ってましたみたいな話になってたり、後から付いたはずの村名が説話中に出てきたりな
そもそも氏子制度自体が100年ちょいの話
キリスト「はぁ…なんでもキリストが悪いことにするユダヤ人とユダヤ教徒最低だな…」
各地の八坂神社の祭りがヨサコイに置き換わったみたいに単に古い神様に飽きたからという可能性も
高山寺や豪徳寺や鷲宮神社みたいに萌え路線に走るところもあったりするし
八坂神社は完全に明治政府の意向だろ
祇園祭だと仏教由来になっちゃって具合悪いから変えただけ
神道は唯一神じゃないしな
土地の神様と言っても山神みたいに恐怖の対象になってるのも多いし
氏子制度は安土桃山時代からすでにあるが?
後から来たのは檀家制度だ
寺請制度が「家」で縛ったのに対して氏子は「土地」で縛っただけ
やってること一緒
信仰は個人のもんだしどっちも程度低い
所詮社会制度上でもの考える俗物の話
うちの坊主はクモ膜下出血したときに仏を見たらしく
以来説教は「仏はいる」ばかりになった
いや見えちゃダメだよお坊さん色だよ色ってツッコミ待ちとか
マジメに信者に分かりやすく伝えるための方便かもしれないけど
文言どおりに取れば生臭坊主だなw
何事も理論ではなく自分の経験だけを語るようになったら終わりや
システムアップデートを否定する会社員とか
現代のスポーツ理論についていけなくなったコーチとか
自説の根幹を否定された学者などなど巷によくいるけどな
言うても何でもかんでも最新にすりゃいいってもんじゃないからなあ
ちゃんとした理由があって古いもん使ってる事も多々あるわけで
お前らだって家から出るとき自分の足で動くやろ?原始的やないけ
ってか神道信者じゃないのになんで自治体に参加すると
神社へのお布施や清掃に参加させられるのはなぜ?
政教分離ちゃうん?
仏教でいえば破戒僧の一休あたりは信じてなかったんじゃね しらんけどw
>>144 その神社の管轄地域に住むと強制的に氏子になったことになる不思議なシステムだから
現代になってから発生したものじゃないのに、現代基準で考えるのは頭悪すぎる
中世までは世界各国どの宗教でも
そうやって住民を抱き込むのが当たり前の手法
一休宗純と蓮如は宗派を越えて交流があった
ある日一休が蓮如の寺を訪れると、留守だった
一休はしょうがねーなあいつ帰ってくるまで寝るかと勝手に本堂に上がり込み、手頃な仏像を見つけてきてそれを枕に昼寝を始めた
所用から帰った蓮如はその一休を見て激怒
蓮如「てめえ何しやがる!」
蓮如「それはありがたい俺の大事な大事な・・・・商売道具やぞ!wwww」
そうして二人は笑い合ったという
偉い坊さんでもこんな感じだった
神主⇔巫女なんだけど
エロだと、やっぱそこは(禿)坊主vs巫女であってほしいんだよなー
信onでは神主は男しかなれなくて女は全部巫女だったぞ!!
当たり前だがな 女の宮司免状でるようになったの現代からだし
なおゲーム中だと人口比率が神主4:巫女200とかそんな状態でした
最近のジェンダー差別でそのうち男の巫女とか出てくるんだろうか
ワイのフレは大學で何か神職の資格だか段位だかを取ってしまったので普通に就職先として某有名神社で働いてる
神道には詳しいけど別に神は信じてない
けど神頼みは効果あるって言ってる
神頼みは遣ること全部やった後の最後っ屁だから そりゃな
そこが日本人が他の宗教と根本的に違うとこよ
神のご機嫌には振り回されるけど神にすがりはしない
神仏は信じないけど初詣には行ってお願い事するみたいな要は論理破綻してるけど正当化してるだけ
じゃあ初詣にいかない盆も無縁な俺は神仏を信じてないってことでいいのか?
>>161は生きづらい潔癖症を患ってるんだな
こんなもん程度問題だろ
心の底から神仏の実在を信じてなくても
とりあえず初詣したりおみくじひいたりしたって問題ない
自分が心地の良いものを肯定したいだけならそれはもう老害でしかない
>>161 うん?他人が心地よいものを否定するのが老害では?
お前みたいなやつな
中高がキリスト教系だったから聖書の時間はあったけど
高校のときの先生は神の国とかほんとに信じてる感じだったな
中学のときの先生は阪神だけ信じてた
友達がその高校の先生だけど、彼は神父さんだから信じてるとは思うしそういう人がなるんじゃないかな
俺も宗教科教育法の単位は取ったけどキリスト教以外を含めても需要が少なく極めて狭き門だから
まぁそういう立場・コネクションでもなければ就ける職でもないと思うよ
まぁ俺ほど神仏信じてない層でも冠婚葬祭ではさすがに神仏に触れちゃうんだから
人間社会は神仏と切り離して考えるのは無神論者でも不可能なんだよなぁ
外国人でイスラムやカトリックの奴らってガチで信じてる奴も多いんやろ?
この世に神という存在が働いてて全てを創って全てを司ってるみたいに
結婚式は神仏除外した人前式も流行り
葬式も火葬場直送の簡易葬式も流行り
オワコン化に向かってる
>>169 キミが思ってそうな人の形をした神じゃないけどね
無神論者も初詣や七五三してクリスマスを祝い仏の前で葬儀を行う世界から見たら理解しがたい宗教国家だしな
八百万の神々ですと言ったところで世界から見ればカメレオンやコウモリにしか見えない
世界から見れば、ではなく
>>173から見れば、だろ?
すぐ主語を大きくするのは悪いクセだな
>>166 救われなさそう
ご神体はバース像なんかな
ミッション系の学校の教員が「神様信じてません」なんていうわけねえだろ
お仕事なんだから
本心なんて先生にしかわからねえよ
無神論気取りながら占いを見てお祓いしてお守り持ってる方が滑稽
主体がペラペラ
>>178 無宗教と無神論は別な。
日本人の大半は無宗教のほう。
神はいるかいないか知らないがいてもいい、信じてる人を否定もしない、というのが無宗教。
「神などいないっ!信じてるお前らナンセンスwwww」のような積極的否定をするのが無神論。
無神論のほうは下手するとアナーキズムにつながる考え方で、場所によっては危険思想扱いされたりもする。
どうでもいいけど大昔、畏怖鯖にAtheist(無神論者)というHNMLSがあったなぁ。
無神論を勘違いしてそう
それが前提で無宗教になっていくのに
日本人は無宗教とは言われてるが、遥か昔から人智を超えた存在を感じて手を合わせてきたんだぞ
その行為は宗教の上の次元であり、そこに教祖が介入する信仰はクソ喰らえの精神が無意識の内にある
何に手を合わせてるかもわからん状態を上の次元とは言わん
理論体系化されてないものをありがたがるとかニュートンの力学を信奉して現代科学を否定するようなもんだぞ
迷信を産むだけ
だいじなサイコロを振るときは誰だって神に祈るもんだしな
1年くらい前だけどイスラム教の偉いお坊様が「コロナ禍だから礼拝に来なくて良い」と宣うた。大変な英断だとは思うけど、そういうのを何とかするという建前なのが宗教なのでは?と思ってしまった。
そりゃ無理でしょ
別の宗教だけど、コロナで死んだ司祭の葬式で
いつもやってるようにって死体にキスしたりした結果、参列した司祭達が集団感染したとか
アメリカバージニア州で「神はウイルスより大きい」と説いた牧師が
コロナで死んだとか
ウィルスは神に対しても忖度しないからな
アホな人間を戒律等で導くのが宗教なのにね
豚を生焼で食うたらアカンから豚そのものを不浄な生き物だからと戒律で徹底して忌避させたりとか
神主をしている者です
神社は本来、生きていた時にすごい功績を残した人とか国や人のために頑張ってた人達を死後も敬って感謝する場所だと思う。
そんで「今後も見守っていてください」って願う場所。
だから神様がいるとかいないとかじゃなくて、「昔の人に感謝しよう」って気持ちを今生きてる人に広めたり、その象徴である神社を守るのが、自分たち神主の仕事だと思ってる。
まぁいろんな人がいるから、中には金稼ぎしか考えてないようなのもいるけど。
そう言いながら家内安全だの厄払いだの合格祈願だのを謳うのは少し卑怯だと思う
誇大広告だよね?
祈願した上でなんか起こった時に責任取った神社とか聞いたことないし
>>190 そこはホント突かれると痛いトコロ
正直神主にも生活はあるからお守りを売ったり御祈祷を広告したりする。
ただ忘れないでほしいのは、厄年ってのを決めたのも家内安全とか合格祈願とかを「神様にお願いしたい」って神社に行くようになったのは元々神社発信ではなくて自然にできた信仰なんだよ。
だから自分たち神主もそれらを強制はしない。神道は「教(おしえ)」じゃないから「こうするべきだ」とは言わない。
それをはき違えて強制しているのは正直神主とは言えないと思うな自分は。
言うてお祓いは神道の主要行事でも必ずやってるじゃない
ケガレを除くわけじゃん?
やるならやるである程度その責任まで持ってほしいとは思う
決して保証しろって話ではなく、力及ばずすいませんって謝るくらいはすべきだと思う、効果を謳うならね
それをやらないのであれば、効能を謳うべきじゃない
>>192 もしかしたら192番さんが言ってる神社の神主さんが「叶います」って言ってるのかもしれないけど、合格祈願のご祈祷は「合格する力を与える」じゃなくて字の通り「合格したいって願いを神様に祈り伝える」ってことなんだ。
神主は超能力者じゃないから、人の願いを神様に伝えて祈ることしかできないんだよ。
神道の行事はお安いし、文句を言うのなら行かなければいいんじゃよ
>>193 叶うと言おうが言うまいが、来てる客が誤解してたら同じことだと思うんだよね
誇大広告かつ事実誤認を放置して営業してたら普通は営業停止くらうわけで
>>195 それはもう神社のこともっと勉強してから来てねとしか…(苦笑)
ちゃんと正しい知識を広める活動は神社本庁とかいろんな神社がしてるからあとは受け取り手がその知識をちゃんと吸収してるか、かな?
それは例えるなら
カジュアルな洋服屋に行って「スーツが売ってない!ちゃんと誤認されないように売ってないことを伝えろ!」っていうのと似てるのかなって?
いや、ちゃんと調べたらわかるんだから調べてから来いよ。
って私ならって自分ならその人に思っちゃう。
さすがに恋愛成就や子宝祈願しに上杉神社に行く奴はおるまい
建築業なら豊国神社もいいけど青葉神社にレッツパーリーしてもいい
>>196 事前周知は当然として、来た客にも教えなきゃじゃね?
わかっていながらやってたらそれは故意だと思うのだけれど
神主の仕事を理解してもらうって難しいな。
>>198 つまり、神社のどこかに
「ご祈祷をしても願いが叶うとは限りません、予めご理解いただいたうえでそれでもご納得いただけた方のみご祈祷をお受けください。※ご祈祷後祈願が成就されなくても当神社では一切の責任を負いかねます。」
ってうたうとか?
そんなこと書いてたらたぶん爆笑されると思うよ
…「当たり前だろw」って(苦笑)
当たり前だと思ってない人、割といるんじゃねーかな
何より宗教家が参拝者に対して勉強してから来いって言うのは変な話だよ
伝えることも仕事だろうに
>>201 聞かれたら答えるし調べれば書いてある。
これ以外にどうしたらいいのかな…。
普通は自分から動くもんだと思う
待ってるだけだから新興宗教とかオンラインサロンとかに客取られて衰退するのでは
神事って自分の中の決意や区切りを求めるもんじゃないかなー
わざわざ手間と金かけてそんなことをする(した)っていう名目と共に
実際の効果を直接的に求めるのはただのアホとしか…
KinjonoOtera > 二礼二拍一礼しないでくださいここはOteraです
当方ネ実比較宗教学研究班ですが・・・神主騙っちゃダメですよ
神社の本来の役割が
>神社は本来、生きていた時にすごい功績を残した人とか国や人のために頑張ってた人達を死後も敬って感謝する場所だと思う。
>そんで「今後も見守っていてください」って願う場所。
な訳がないじゃないですか
こんな基本的で重要な事、神道どころか宗教における基礎教養という点からですらかなり酷いから恐らくド素人さんですかね
新車の安全祈願にきてたやつが、帰りに神社の境内で擦ってたぞw
お祓いしてもド下手には効果ない
靖国以外の神社はすべて紛い物です。これが現代のネットピープルの総意です。
ID:38RQpMN3の絡み方が小学生みたいで草
予習してから参加はネ実民には常識では?
神主さんが来てるからちょっと聞いてみたいことです。
昔はそうでなかったんだが、40近くになって神を信じるようになった。(神道の)
仕事とか人間関係とかでいろいろあって、集団の中で幅を効かせる人間が心底嫌になって。
「謙虚」「立場をわきまえる」「空気を読む」と言った言葉が究極的に嫌いになった。正確には、そういうことを他者に要求する人間が。
俺は上、お前は下、俺はお前に何を言ってもしても許されるけどその逆は許さない、そういう人間が。
ニンゲンには上も下もない。
この先、自分は誰相手にも横柄にもならないしへりくだりもしない。
誰に対しても上から目線にも下から目線にもならずに生きる。
・・・そういう人生哲学を持つようになった。そのためにフリーランスになった。
で、自分の上に「神」のみを置くとしっくり来るようになった。
ニンゲンを敬わない自分の、価値基準の取っ掛かりのようなものと言うのか。
ホムセンで7000円ぐらいの神棚を設置して、気に入った神社のお札を入れて、毎日二礼二拍手一礼している。
それで心の安寧を得られている。
本格的な神社の祭礼のフォーマットとは違うのかもしれない。信仰の形も独特すぎるのかもしれない。
ことさら天皇を敬いたいとも思わない(あの人けっきょくニンゲンだし)
なんか長文になっちゃったけど
こういう形は有りなんでしょうか?>>神主さん
ポイント制であることを説明せずに、さもフリロかのように野良募集する主催とか晒されるだろ^^;
死んだ後に家に帰れるのは神道だけ!
あの世に行かなくて大丈夫
その割には塩撒いたり神棚隠したり死んだ人間に割と散々な事しねえか?
仏教の葬式金かかりすぎだし偉そう
契約解除したいわ。
法事何回やらせんねん
他人がやってる野球の試合なんて当人にとっては何でもないのに熱狂して皆で騒いでるのも、ある意味宗教みたいなものなんだろうか
あとファッションとか
今年の流行などと謳って「皆が着ているのと同じものを着るのがお洒落、かっこいい」という風潮も、よくよく考えたら狂気の沙汰でしかないやろ
狂熱を宗教とは言わんだろ
それをどう解消するかが宗教だ
ほんで薪を焚べるのがカルトだ
何千年も見えない物を信仰するって不思議だ
神神言ってたけど結局いねーわ、辞めるってならなかったのも
隙間の神でググれ
同じ神だと思ってるのは当代の人間だけだ
見えなきゃ存在しないってのはあまりに頭の悪い結論だからな
IQテストなんかで積み木の数を答える問題があるのは
見えない部分を推測できる知能をチェックしてる
>>224 裏を見て確認する作業を放棄して「積まれているに違いない」と断定するのはただの妄信だがな
推測は推測であり観測ではない
紙に書かれた積み木の絵の問題と
現実での対処をごっちゃにして論じるのはちょっと
同じ事だろw
観測不能なものを断定するのはただの思い込みだ
宗教を廃止したのが今の中国やろ
あいつらみたいな馬鹿になるし、そこから新しい人類の発展もあるんやなって
>>227 ケースバイケースで対応変えられないアスペです
って宣言を堂々としちゃってる自覚はあるかい?
>>229 前面の数しか数えれない奴も、裏はきっちり積んであると思う奴も
それが絶対だと思ってたら等しく先入観の虜だよ
少なくともIQテストでは
裏で同じ箱が積まれてる想定で回答しないとだめなんだから
そこに現実では別の可能性があるから!っていうのは
先入観以前に問題の趣旨を理解できてないということになると思う
この間山伏が『神とか仏とか幽霊?そんなもんおらんおらんw』って言って法螺貝吹いてた
>>232 元の条件が「誰にも見えてないこと」ってのを忘れてないか?
このケースをIQテストに当てはめる場合、きっちり積まれているという前提は存在しないぞ
きっちり積まれているという前提条件が存在するならば、それは裏を確認している奴がいるわけで「誰にも見えない」という前提と矛盾する
誰も観測していない事象を見える範囲から推測するという問題を、既に確定している事象を推測するという問題と同一視してる時点でIQ高くないよ
ちなみに証明不能なドグマを絶対的な前提として推論することを独断主義という
300年前にカントさんが批判した奴です
カントの独断主義批判についてだから何かまで書かないと意図が分からないよ
彼自身が唱える独断主義に自分だけ棚上げして実際は自縄自縛とかそういう話なのかどうかとか
現在物理学の幾つかの基本的な約束事・前提条件は全て仮定に過ぎずカントの批判した独善主義であるとか
批判対象は上に書いてるじゃん
見えないものの有無を論点にしてるのに、存在する前提になっちゃってるでしょ
仮定の上の推論ではなくドグマ前提で考えてる
同じことだけどどうしても気に入らないならドグマと言い換えてもいいよ
カントを持ち出すならまず彼の自己矛盾を解決しないと論理として批判にならないでしょ
どうも蛇足臭いな
聖書だと進化論とかの現代の科学と矛盾が生じたり、
イスラムは成立がわりと遅いからコーランで政治について言及しちゃってて教典を守ろうとすると現代の民主主義と軋轢が生じたりしてるけど、
仏教は他から見ると哲学と見做される事もあるしなんも現代目線でも矛盾はないでしょ。
仏を信じるって、ブッダは実在の人物だしその哲学を布教してるのが坊さんなんだから当たり前だろw
神道の神主は神を信じるというかただの祭司だろ、教典も無いんだから。
まして神社は明治政府が天皇の神格化のために、本来は地域の山の神だのを祀っていたのを尽く天皇系の伊勢に変えたから、戦前との連続性も無いし問題外だよな
そもそも論で言いだすなら話の最初は
>>220あたりからの
神は目に見えないのに存在を信じるのがおかしいって話だぞ
見えないものを信じてもおかしくはないが、それが見えないものが存在する証明とはならん
宗教スレはなぜか伸びるよな。
けっこう長文になりがちだしみんなそれぞれ持論あるんだろうな。
目に見えないものは信じてはいけないのなら、目の悪い人は世の中を信じちゃいけないと言う事になるな
そもそもIQテスト自体が意味のない物だし
lud20250211070435このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1655510298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「坊さんや神主って本当に神仏を信じているの? YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・「神様」って本当にいるの?
・アイドルが実は握手会を嫌がっているというのは本当なの?
・YMOが世界の音楽シーンに革命を起こした! おっさんたちってこのフカシを本当に信じてたの?
・本当に借金で困ってる人いる?
・勉強しなくても高得点取れるような天才って本当にいるのか?
・女は本当は賢いのよ!バカなフリしてるだけなのよ!って言ってる女がいるけど
・【コラム】韓国人の団結力、あなたは本当に「韓国」を知っている?[12/01] [無断転載禁止]
・小林よしのり言論ライブ開催「恐るべき根性の反逆者が集まった」本当にコロナがはやっているのか疑問 [牛丼★]
・【オナ国】「韓国人」とは何か、あなたは本当に「韓国」を知っている?[8/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・皆さんは、選抜がブスなだけでAKBグループも可愛い子はたくさんいるというが、本当にその認識であってるのだろうか
・民主党政権って本当に地獄だったよな。おかげで安倍政権が無双出来ている理由だけどね。民主党のあの地獄よりはマシで
・【高校野球】<鈴木大地氏>センバツ選考「結構、おじさんたちが選ぶんですよ。本当に分かっているのかなってのもあります」 [Egg★]
・虫めがねを片手に街を歩いてると、道路や橋といったインフラの老朽化が本当に目立つね 数十年後の社会はどうなっているのか
・脳学者 茂木健一郎さん 就活リクルートスーツ同じスーツ 画一性。没個性。この国は、本当に終わっているんだなあ、と思った。
・【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★25 [ボラえもん★]
・女子大学生(21)「私に本当に信じてほしいなら、ここで裸になって」 講師(55)「はい・・・」 →こんな人生送りたいよね・・
・【これが本当の地底だ!】Berryz工房夏焼雅率いるPINK CRES.がヲタク10人だけのzoomお話会をやっているらしいwww
・【流行語大賞】「神ってる」本当に流行っている? 流行語大賞に「初めて聞いた」「もっとも流行していない流行語大賞」★2
・【芸能】加藤浩次、一連の退社発言を謝罪「僕が発言したことで事が大きくなっていることは、本当にお詫びと謝罪したい」★5
・【芸能】加藤浩次、一連の退社発言を謝罪「僕が発言したことで事が大きくなっていることは、本当にお詫びと謝罪したい」★8
・山里亮太、pecoインスタの「見守ってほしい」の重み訴え「本当に臆測で記事を書かないでほしいと言っている。皆さん受け取って」 [muffin★]
・【正論】識者「まだ安倍を支持している奴って、過去の自分の判断の間違いを認められない卑劣なクズなのか、本当に頭がおかしいのか」★6
・【野球】「大谷翔平効果で少年野球の入団希望者が急増している」って本当? 少年野球の“深刻な現実”「一番の問題はケガ」 [ARANCIO-NERO★]
・【話題】あなたのギモン解決します 女性はアソコの毛を脱毛しているって本当?毛がないだけで実に快適!良いことづくしなのです[07/20] ©bbspink.com
・職人って本当に存在するの?
・なぜ因果律って本当にあるの?
・あゆみずきって本当に仲良いの?
・貧乳好きって本当に存在すんの?
・加瀬倉庫って、本当にどうなの?
・酒やタバコって本当に体に害悪なの?
・Steam Deckって本当に売れるの?
・高柳明音さんって本当に人気あるの?
・本当に死ぬまで独身でいるの? 36年目
・ラッキースケベって本当にあるの?
・女子って本当に机の角で自慰するの?
・パチンコの遠隔操作って本当にあるの?
・アルコールのカロリーは太らないって本当なの?
・男の子より女の子の方が陰湿ないじめをするって本当なの?
・ファブリーズとかリセッシュって本当に効果あるの?
・ブラックコーヒーって本当に美味しいと思って飲んでるの?
・土砂投入が始まった辺野古 ゲート前に集まった反対派は僅か100人 本当に沖縄県民みんな怒ってるの?
・Bフレッツスクウェアの速度って本当なの?
・映画って本当にいいもんですね
・結束バンドって本当に最低だわ
・本当にパチンコって胡散臭いな
・11を辞めて14移って本当に良かった
・エルミシリーズって本当に面白いんか?w
・幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その56
・奥様、日本て本当に凋落の一途をたどってますわね
・乃木坂の岩本って昔欅にキ○ガイ発言したの本当?
・昔の教習所って教官が怒鳴ったりしたって本当??
・AKBグループって本当にリソースの無駄遣いだよな
・いやぁ、オナニーって本当にいいもんですねっ
・木下ゆうかははじめしゃちょーに付き纏ってるって本当ですか?
・関西ではお好み焼きをおかずにたこ焼きを食べるって本当ですか?
・昔のFF11ってPT組まないとレベル上げも出来なかったって本当?
・本当に国が豊かなら若者女は輝かしい未来を信じて結婚するんだよ
・ウヨを拗らせた挙句、朝敵になるなんて、日本会議って本当にバカじゃん
・Switchユーザーってグラも音響も性能も全く気にしないって本当?
・本当にゼノブレイド2を批判しているのはソニーファンボーイだけなんだろうか
・お前らがいいと言ったもので本当によかったのってごちうさとゆるゆりくらいしかない
・太郎さ、コロナ死者少ないのは「民度が違うから」とつい本当のことを言ってしまう
・netkeibaのエアアルマス板で松山が骨折させたと主張してる奴いるが本当なん?
・君の名は。がJKのフェラ抜き口内発射後にしか見えないシーンがある神アニメって本当ですか?
・43歳童貞の俺「俺みたいな40代のおじさんでも恋愛対象になれるって本当?」と田中美久ちゃんに訊いてみた結果→
・百田尚樹さん「池上彰が子役仕込んで安倍批判したって本当か?ぶっ倒してやりたい!吐き気がする」
03:28:22 up 2:40, 0 users, load average: 7.90, 8.17, 8.03
in 0.15041780471802 sec
@0.15041780471802@0b7 on 040416
|