◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:◆◇広島大学附属福山中学校・高等学校Part25◇◆YouTube動画>8本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1348321639/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】 http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf 70 灘 洛南高附属(併願) 65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園 64 洛南高附属(専願) 洛星(後期) 西大和学園(3科) 62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択) 61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール 60 大教大池田 洛星(前期) 59 高槻(後期) 六甲A 西大和学園(岡山) 広島学院 58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属 57 明星A 淳心学院(後期) 愛光 56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) 関西学院B 55 関西学院A 滝川(後期医進) ★広島大福山 54 智辯和歌山(後期) 三田学園B 立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進) 53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期) 大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道 52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) 関大中等部(3科) 滝川(前期医進) 51 清風南海A(特進) 京教大桃山 同志社 奈良学園A(医進) 50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期) 49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 立命館(前期B総合) 48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) 同志社国際 奈良学園A(特進) 47 早稲田摂陵(一般B) 46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B 45 同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期) 43 関西学院千里国際 桃山学院(A選抜) 関西大倉B 清教学園(後期S特T) 42 早稲田摂陵(一般A) 清教学園(前期S特T) 初芝立命館(BC立命館) 関大北陽A 41 清風(前期標準) 初芝立命館(A立命館) 初芝富田林A 三田学園A 前スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1318937167/ QB「いずれ魔女になる幼体の事は、お邪魔女って呼ぶべきだよね。」
_ -- _ __イ┐: : : : : : : :f⌒}\ く ̄{こ}ニ}: : : : : : : : :rヽこ}- 、 ⌒:/┘: : : : : : : : : >-ヽ}ノ i: :/ : : 〃: i : : : !: : :',: : : : !: :', !: | : : ‖ : |: : : :!: : : } : : : :! : i !: L_ル :」_ 」 _ } : : : !: : ! !: : 「(・_ン〉 (_・_.ン Y : : !: : , !: : l ー. (ィ,、c) '- : : !: :/ i: : :!イ ,.へへ、 /: :ノ: /、 ヽ: :ゝュlエl'ィン、 :人 : : \ ヽ\くェェ/ /}/ \
いったい何のために大学附属でなきゃならんのだ?しかも福山
不況だから東大を受ける人が減っていると、中国地方の人が書いてました。 中部地方では激減してるそうです。それなのに西では阪大を受ける人が減り続けてて面白いですね。 東北では有力大が少ないからか増えましたけど。
ここの学校の保護者と名乗る奴が、エデュの塾板でちょくちょく登場して来やがる。 どんだけ上から目線なんだ! 田舎もんが出てくんな! と、誰に言えばいいのかね? 子供は中1の女子でo塾だってさ。上にも兄?がいるんだって。
クールダウンの天童よしみネタつまんねえわ 自分で寒いと思わないのか
見なきゃいいだけの話www それも分からないおっせかいw
今年の東大合格数は広島学院が20人、わが高校は17人だった。 県で1位になるようかんばれ。
軽音部のブス共って軽音部にいるだけで勝ち誇った感じの言動しててムカつくよな まああたし吹奏だからなんとも言えんのだけども
◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆ 【new!】 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859 69 早稲田政経 早稲田法 68 67 早稲田商 早稲田国際教養 慶應経済 慶應法 慶應商 66 早稲田文 早稲田文化構想 上智法 中央法 国際基督教養 同志社法 65 早稲田社会科学 早稲田教育 慶應文 上智経済 立教異文化 64 早稲田人間科学 上智文 上智外国語 上智総合人間 立教法 明治法 明治政経 中央総合政策 同志社文 同志社心理 立命館国際関係 63 青山学院国際政経 立教経営 立教社会 立教文 明治商 明治文 明治国際日本 同志社経済 同志社商 同志社政策 同志社グロコミ 立命館法 関西学院国際 62 慶應総合政策 慶應看護医療 青山学院教育人間 青山学院総合文化 立教経済 立教現代心理 中央経済 中央文 津田塾学芸 法政法 立命館文 南山法 61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 青山学院経済 青山学院文 学習院文 立教観光 中央商 明治経営 明治情報コミ 同志社社会 同志社文化情報 同志社神 立命館経済 関西学院法 関西学院経済 関西学院商 関西学院文 南山経済 南山経営 南山外国語 60 青山学院法 青山学院社会情報 学習院法 学習院経済 成城法 獨協国際教養 法政経営 法政文 法政社会 同志社スポーツ 立命館政策 関西法 関西文 関西政策科学 関西外国語 関西学院社会 関西学院教育 南山人文 西南学院法 次年度より広大附属福山の入試倍率に変化が訪れる模様
入った学校の偏差値云々うぬぼれていないで ちったあ先のこと考えろや 附属出て 地元へ就職したり名前の知られていないとこへ進んだんじゃあ オリーブの花も悲しむってもんだぜ
同じ地方でも広島みたいに公立はクソみたいなところもあれば 静岡みたいに私立はクソみたいなところもあって面白いな 私立派の広島人も静岡なら公立行ってるだろうし
広島:私立派 学院 修道中心 福山:国公立派 附属 誠之館中心
広島東部にもう1校、附属と並ぶ公私立が出来ないかな〜 誠之館、尾道北、近大附属特進、今一歩だね。 岡山白陵まで行くか?
全国高校軟式野球大会の広島代表にわが校が決定した。 そんなに強かったんか。
軟式野球の広島予選、参加している高校は全部しょぼそうだな。
そげんことなか 医学部でさえ半々もしくは現役>浪人 そんんじょそこらとはやる気とモチベーション+地頭が違うんかね
やっぱり附属福山はすごいな。 中四国で、学院とbPを争っている感じ。
今年の学友祭は意外と見所が多いな 5Eのお菓子掴み取りは100円で250円相当の菓子が取れるらしいし
クールダウンとaad9はボーカルのレベルが違いすぎ 演奏は素晴らしかったのに結局軽音寄せ集めと同じで失望 クールダウンは優勝にふさわしいと思われ
なぜaad9は去年みたいにベースやキーボードが歌わなかったのか
add9のノッポのギターいいね ああいうのが隠し芸に相応しいと思う
今年の学友会の面子ってどうなの? 特に会長、副会長
会長はまともらしいが、 副会長は社長出勤したり職務を怠ってるらしいな
<QS世界大学ランキング> 1位 ・ケンブリッジ大学 2位 ・ハーバード大学 3位 ・イェール大学 4位 ・ロンドン大学 5位 ・マサチューセッツ工科大学 6位 ・オックスフォード大学 7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン 8位 ・シカゴ大学 9位 ・カリフォルニア工科大学 10位・プリンストン大学 --------------------------------------以下日本の大学 24位 ・東大 25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多) 43位 ・大阪大学 --------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大 60位 ・東工大 91位 ・名古屋大学 --------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学 102位 ・東北大学
>>90 今君は50人程度しかいない
四年男子外部生と絞られた
五年バンドはボーカルの差だったね クールダウン>>ましましず>>>>>>バーンアウト≧add9
バーンアウトなんてクソ音痴のカマホモやんけ メンバーも総じてキモイし糞の中の糞 軽音部とつるんでないadd9と比べるでない
>>98 すまん、三年はよく分からんのだ。何人か可愛い人は見たことあるけど。
add9は演奏はよかったけどボーカルの力不足は否めなかったなwww MCとか全く受けてなかったし、何しろ周りは清潔感ある格好だったのに 一人だけ下品というかなんというか…(笑)
>>101 ピストルズのガーゼシャツのどこが清潔なんですかね・・・?
ちゃんと見てないってはっきりわかんだね
もうadd9叩きはいいから 別に俺はadd9好きじゃないからな
>>105 女バスみんな可愛いわボケ
あと後輩さんたちよ、sageくらい覚えてから書き込もうよ。
>>110 >>105 は三年より二年の方が可愛いと言っただけで
特に二年の女バスが可愛いと言っただけでは?
とりあえず暴言乙www
>>111 マジレスしてにやにやしてんだろw
とりま勉強してリアルを高めようか?
六年は勉強しとけ。 隠し芸の司会、四年糞だったな。司会とか滑りに行くだけだろ。
>>116 厳しいと思う。何年かは知らないけど。
明日の模試めんどくさすぎるわ。
>>116 余裕で受かると思われ。
もう少し頑張れば文系なら東大も受かる
>>115 あの二人本当は面白いんじゃけどな,....
本当は面白いって笑 6年の司会はちょくちょくおもろかったよな。
それは本当だと思うわ 5年がアレすぎて4年6年が際立つ
四年と六年はイケメンが多いらしいな┌(┌^o^)┐
>>132 中学受験をしてない外部の俺には何のことやらさっぱり
六年の先輩はイケメン多いいよね…ここにいる誰よりも笑
嘘つけ笑でも私は可愛いよ。 H先輩とか赤団長さんとかやばい。
広大福山は、居住地域の制限がないから、全国どこからでも出願できた。 ほとんどの国立中高には居住地域の制限があったんだけどね。ほかにも東京学芸大附属も制限がなかった。
アーチェリー部員が女子部員に暴行ってマジか さすがキモオタどもの集まり
191 :名無し専門学校:2013/10/04(金) 18:20:58.76 母校でも出世できない高専卒博士 大学卒博士 >>>>>>>>>>> 高専卒博士 192 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 11:29:14.12 >191 良い所に気づいたな!ご褒美に使い終わったテンガをやろう。
そういえば五年の男子がオナホトークしてて こんなに五年は馬鹿なのかと思ったよ。 それに比べて六年の優秀さ。
附属福山から福山大学。。。 附属福山のHPに全員分の進学先を載せてくれ。
>>158 あなた頭大丈夫?
附属福山は広大の附属なのであって
福山大学とは全く関係無い。
広大の附属だからといって
入試が有利になるわけでもないがね。
>>159 中学から附属に入った奴
高校から附属に入った奴
どっちが福山大学に入学したの?って意味じゃないのか
その通りです。 内部生(附属福山に中学から入学した者) 外部生(附属福山に高校から入学した者) という意味になっております。
自演する理由なくね どっちにしろ普通に読めばこういう意味になるでしょ
俺は
>>160 だけどむしろ
>>163 が
>>159 っぽいんだが
なぜ読み間違えたアホをスルーして自演とか言うのかね
内部生、外部生の意味もわからないやつが書き込みしているのか?
球技大会振替ないならもう試験範囲は授業してるし、明日学校ボイコットやろうずwww
>>170 俺の在学中に台風で休校になったことがないんだが…
ちなみに俺は2年
新人戦、ユニフォームぐらい買おうよ。 体操服参加は当校のみ。 部活には興味ありませんからー、 という事でしょうかね。
アーチェリー、硬式テニス、クイズ研究ぐらいか?グランドでやってて統一ユニフォームじゃないの
ハッピー!ジャム ジャム サイコー!! 踊ろうよ、いつもの笑顔で
ハッピー!ジャム ジャム ジャンプアップ!! とびだそう!
ステップ踏めば パラパッパッパッパ パラダイス〜 イェイイェイイェー
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ここって下宿生どれくらいいる?中学・高校とも%でお願い。
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)] 2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏 〜42% ●一橋42.1 〜41% 〜40% 〜39% 〜38% 〜37% ●東京37.2 〜36% ○慶應義塾36.8 〜35% ◆大阪市立35.4 〜34% ●京都34.9 〜33% ●名古屋33.7 〜32% 〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3 〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5 〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0 〜28% 〜27% ●神戸27.7、○立教27.4 〜26% 〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3 〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1 〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5 〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0 〜21% ○青山学院21.9 〜20% 〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0 〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6 〜17%
下宿する所、ないでしょ。 普通のアパートに一人暮らし?
下宿というより家族まとめて引っ越してくるっていう方が多いと思う。
今魔法少女の映画が公開してるらしいが、5年の某ツイッタラーはもう5回見に行ったらしいな やっぱあいつ糖質のガチ池沼なんじゃねーの
>>198 軽音部活動してなくね?
なのに自己中とかwww
たまたま軽音部が行っただけで内容とは別に何か要求したわけじゃないだろ。頭大丈夫か?
えっ軽音部の活動と今回の質問全く関係ないよな?w 軽音アンチはどうでもいいがいちゃもん多いな
>>199 あそこで逃げた時点でDQNも刑務所だからw、
国士館大のSSKくんも身に染みてるしw
とにかくエヴァ豚は最強とともに消されるべき(暗黒嘲笑)
平均評定2点台で東大現役合格した人いままでにいる?
なんで広大附属は出願の地域制限があるのに、広大福山はないの? ほとんどの国立大附属高に地域制限があるが、ないのは広大福山と東京学芸大附くらいだね。
>>206 地域制限しなくても、地域の人間しか来ないからではないか?
なんで五年は六年がテストしてるのに騒ぐんだ? 頭湧いてんのかよ
最後のゆとり世代の6年がまたなんか言ってるよ 馬鹿がうつる〜(笑)
>>209 いやww五年の出来は悪すぎるからww
軽音部のオネエやモヒカン、某バンドのネラーwww
五年はDQN大杉。廊下ふさぐなよ。 六年が迷惑してるのがわかんねーのか。 ここの時期なんだから少しは配慮しろよ。
>>217 俺がほとんど勉強せずに入れたくらいだから
全然大したことないよ
>>220 地理
まあ好きな教科選べばいいんじゃない?
>>220 日本史
まあ好きな教科選べばいいんじゃない?
>>220 世界史
まあ好きな教科選べばいいんじゃない?
>>226 大学入試じゃあるまいし
どこを受けるにしても
高校入試で滑る方がどうかしてる。
>>227 どの高校を受けてそんな事いっているのやら。。。
>>229 附属生で附属の入試が簡単だったって言う奴はいても難しかったって言う奴はほとんどいないぞ
>>227 附属福山のレベルでこのようなコメントされても困る。。。
>>232 附属に入っただけで
エリート意識を持ってる俺は死んでくる
附属に入ってエリート意識を持つ人は そうはいない。
(立同と関関は全く別レベルの大学である) 国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当) 年 度 立命館 同志社 関学 関大 16〜24 271 62 − − −印は数が少な過ぎて公表の対象外 立同>>>>>>>>>>関関
2014年用 受験目安 偏差値 基町65 県立広島62 舟入62 福山誠之館61 尾道北61呉三津田60 安古市59 国泰寺58 井口56 廿日市55 広55 尾道東55 府中55 祇園北54 皆実54 呉宮原54 海田53 賀茂53 観音52 市立福山52 三原51 美鈴が丘51 沼田50 安芸府中50 安佐北50 市立呉50
盈進のスレと同様。 公立の偏差値等、どうでもよい。 書き込み不要。
【川崎医科大】医師 vs 歯科医【岡山大歯学部】 豊臣秀吉 一、百年このかた 乱れし天下も、 千なり瓢箪 一たび出づれば、 四海の波風 忽ち治り、 六十余州は 草木も靡く。 ああ太閤 豊(ほう)太閤。 二、余力を用ひて 朝鮮攻むれば、 八道見る間に 我が手に破られ 国光(こくくわう)かがやき 国威あがりて、 四百余州も 戦(をのの)き震ふ。 ああ太閤 豊太閤
安価してもここは過疎だから 誰も安価踏まずに更に過疎る
6年うるせえええええええ と思ったけどこんなこと書いても無駄か、聞く耳持たんゆとり馬鹿ばっかりだし 早く卒業しろカス、死ね
>>247 誰かが書くと思ってたわwww
さすがに今日はひどすぎた
>>247 学校で2ちゃんねるに書き込むってどうなん
そういや1996年生まれの5年生も一応ゆとり世代なんだよな 高校数学と理科だけゆとりじゃないという中途半端世代らしいよ ガンバ
試験中にトイレ行ってツイートする六年生がなんか言ってるよ
東の早稲田、西の立命館 愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は 『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです! % ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数 90 東京・理一90.1 89 東京・理二88.9 88 87 京都・理86.9 83 82 東北・理81.6 81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0 80 東京工業・五類79.7 79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8 78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3 77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3 76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0 75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0 74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0 73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6) 72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0) 71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1 70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3) 69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5) 68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7) 67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0 66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3) 65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6 64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5 63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1) 以下略 ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html 今年こそは学院を追い越して欲しいな… 去年も現役生のみだと東大、京大、阪大と まったく互角だったもんね。 浪人生の数で負けちゃった… ところで中高入試のため?の連休(家庭学習日)は 今年は何日から何日までなんでしょうか…?
五年のチョン、友達とのカラオケで日本式の盛り上げ方に憤慨し帰宅 金はちゃんと払ったらしい
>>275 落ちこぼれでしょう
今日は中学受験です。
人は多かったですね。例年よりは少ないのでしょうけど。。。
大阪外語大からボーリング場で仕事。広島修道大からインチキ、ブラック営業してるらしい
今日、中学の合格発表がありました。 泣いておられるお母様方もおられました。
ここに入ればどれだけ落ちこぼれても旧友にはでかい顔できるから最高なんだよね あとは適当な東京のバカ大に入るだけであって
岡大とか広大の医学科に行こうと思ったら校内偏差値65くらいは必要?
帝京大学からイオンモール店長もいるから学歴は絶対的じゃないよなぁ
ぼくのお母さんはここ出身だよ。現役で広大に進んだ。早稲田の理工にも受かったけど私大理系学費+東京生活費で広大を選んだよ。
広島学院との対決はどうなるかな… 現役の数は勝っていて欲しいな… 附属の子たち、ほんとにみんな頑張ったもん…
この学校留年あるの? 過去三年間と同じノリで過ごしてたらほんとえらいこっちゃ
成績が悪いせいで、っていうのは多分無い 日本史で定期テスト年間平均40くらいだったけど成績表は2だったし 出席日数もよっぽどじゃない限りは大丈夫だと思う
うん、聞くところ間違えたわ ところで某先生がよくうちの学校の先生はキャラ濃いって言ってるけど実際どうなの? どこでもあんなもんだと思うんだけど
東大合格、後期2名追加(本日午後3時現在判明分)!! 学院はどうなった…? ほんとは合格実績だけで学校の評価はできないと思う… でも生徒の質、先生の質ともに少なくとも中国地方No.1であることを 知ってるだけに、実績もNo.1になって欲しい… 生徒の皆さん、東大東大と騒いでごめんね 実は僕も附属生の親なのです…
広島大学医学部医学科 14 広島学院 11 広島大附 6 ノートルダム清心 5 修道、ラ・サール 4 AICJ 3 広島大附福山、広島、愛光 2 呉三津田、尾道北 1 安古市、府中、基町、美鈴が丘、広島女学院、広島なぎさ、如水館
今年は学院が絶不調だったから、たまたま勝てただけじゃねえの? 鼻息荒い保護者もいるが、本当に生徒の質が中国地方No.1か?
>>297 では来年を学院を楽しみに…
他に生徒の質の高い学校、教えて頂けましたら幸いでございます。
これ以上の大幅な上積みは難しいと思うぞ 広島市からこの学校に来ることは考えられないからな 広島市の学校がパイを分け合ってトップに立てるかどうか
以前と違って岡山白陵がダメダメな今、 岡山県西部の優秀層がだんだん広福に向かってる(県立中もあるけど…) その子たちに期待かな…と
今年は附属福山が良かったというよりは、 学院や岡山白陵といったライバル校が勝手にこけた感じかな。 一方で岡山朝日や附属広島が伸ばしてるのを見ると 不況で私学に通わせられない家庭が増えてるんだろうね。
西日本を代表する難関高校入試結果 2014 (数字は合格者数) ●灘 ●甲陽 ●星光 ●洛南 ●洛星 ●ラサール ●愛甲 ●広島学院 立命館 4 22 30 108 68 9 32 29 同志社 15 16 54 106 55 4 13 23 関学 1 12 13 26 4 1 8 2 関大 1 5 21 17 9 3 7 7 合計 立命館302 同志社286 関学55 関大70
勤務先の預金口座から自分の銀行口座へ金を振り込み、だまし取ったとして、
広島県警福山東署は17日、福山市西桜町、会社員坂井崇宣容疑者(38)を
電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した。
発表によると、坂井容疑者は2006年1月19日、当時、勤務していた福山市内の
コンピューター関連会社のパソコンを操作し、架空の残業手当を振り込むよう指示、
同月25日、20万4500円を会社の口座から自分の口座に振り込み、だまし取った疑い。
坂井容疑者は給与事務を担当しており、「飲食代やギャンブルに使った」
などと容疑を認めているという。
同署によると、坂井容疑者の口座には06年1月から10年12月までに数十回、計約1700万円が
振り込まれていたといい、同様の手口で振り込んでいたものとみて調べている。
10年12月、同社の内部調査で坂井容疑者の行為が発覚し、
同社は坂井容疑者を解雇。11年1月、福山東署に告発した。
ソース:(2011年5月18日17時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110518-OYT1T00934.htm この学校のスレってなんで25もあるの? そんなに伸びるイベントでも過去にあったのかここ数年が過疎りすぎてるだけなのか
今年の六年は去年と比べて真面目だから書き込みも少ないのよ
所詮ガキンチョだからしょーがない いつか恥ずかしいことになるんだから見守っといてあげよう
( ˘ ˘) 。o(てか民度の高いツイ勢っているのか)
福山引っ越して間もない人間ですが質問です。 現在息子が居て、まだ小学校にも入っていない年齢ではあるのですが、 漠然と私は受験のことを考えていてせっかく福山市に引っ越したのだから 広大福山に入れたいなあと考えています。 福山に引っ越してきて間もないのですがどうも福山の公立の教育事情が あまり良くないような気がしていて余計に入ってほしいと思っています。 そこで子供を広大福山に入れた親御さん、もしくは実際に入った生徒の方に質問なのですが、 ・どれぐらい準備(受験開始時期)をしたか ヘタすりゃ幼稚園から(公文式等)とか? ・親が入れようとしたのか、自分の意思で行きたいと思ったか ・自分の意思の場合、どういうきっかけで行きたいと思ったか を教えていただけると嬉しいです。 私は入れたいと思っているのですが妻が小学校で受験勉強なんて・・・ というタイプでして、ただ、子供が行きたいのであればそれは全然応援する、 という考えなので出来れば親が奨めるよりは子供から希望してくれると 助かるのですがそんな都合の良い話も無いだろうなと思います。 なので色々行きたくなるような体験?みたいなものをさせて 広大福山に通いたいという気持ちが芽生え受験してくれればいいんですが、 皆さんの体験を聞かせて頂けないでしょうか。
小学校入って成績つくようになってから考えたら? それまではスイミングとか音楽とか習ってた方がいいんじゃない いい学校だけど校風に合うかは性格もあるし 勉強得意か苦手かくらいわかってから考えなよ
あと福山の公立が全部ダメなわけないし 小学校学区調べる方が先じゃないの
318さま ここはなーんにもしなくても受かるような生徒が大半なので参考にはならないと思いますが 319さんがおっしゃるように、小学校の成績で判断されたらよろしいかと。 塾とか行かなくても学校の授業が100%理解できていれば、ここは入れます。 ただ算数だけは公文式などで計算力アップしたほうがよいかなあ。 幼少時から、あれもだめこれもだめと勉強ばかりさせて、入ったはいいが伸びきったゴムになっては元も子もない。 出るときは2極化してるのもこの学校の特徴です。ただし、生徒仲はよいし、卒業後の結束力も秀でています。 本人の(受験勉強を)やりたいとき、(塾に)行きたいときがそのときではないかと思います。
レスがまったくというほどつかないのが答じゃないのかな あえて言うなら小学校を私立にするとか? 英数や暁の星とかなら受験する子が多いから意識はするかも
勤め予備軍が基本的には上位を占めてるという感じじゃないですかね。 地元のJFEや三菱電機などはここから東大京大旧帝大などを出た出身者がいるとか。
地元勤務かどうかはハッキリしないが、確実にいるだろ。 そうでなければ彼らはどこに行ったんだよ。
>>318 327さんが言っている通り、小4・小5くらいから塾に行っている人が多いです。
欧州塾と若竹塾の出身が多かった記憶があります。
公立の小学校では、各校数人受かるか受からないかのレベルです。
私は自分の意思で附属の受験勉強をしました。きっかけは、レベルの高い学校だからですかね?
附属は自由、自主、自立をモットーとした学校なので
周りに流されることなく、自分の意志がはっきりしている人にあった学校だと思います。
やや特徴的な学校ですが、楽しい学校なのでぜひ!
東大京大と、それと同等とみられる医学部を含めて 以前は20%程度だったが、今は30%に上がってる。 といっても受験人口が減ってるので、実質が上がっているとは限らないが。
小6から塾 ⇒ 東大、京大、…医学部 小4から塾 → ???
塾にいく時期は知らんが、中学受験組は特に理科系との相関が強い。 これは、中学受験は算数と理科に強い子が通りやすいため その延長で他校の生徒より理科系適性が高いと思われる。 あと男女別で見るとやはり男子が理科系に強く、女子は文科系に強い。 つまり文系は高入or女子に優位性があり、 理系は中入or男子に優位性があるということが大まかには言える。
議論というかたぶん俺だけだが、 俺は附属出身者ではなく送り出す方だが、 ここは出身者同士の馴れ合い板じゃないんだぞ。
すっかり生徒が来なくなっちゃって加齢臭が酷い まあ現役はTwitterか
今年の隠し芸大会はとにかく落差が激しかった あとマイクの調子が悪かった
3位以下は3位8!!4位バナコーン5位ムーンテラス++6位手品の順番らしい
Refrainは他の5年が大した事なかったおかげで準優勝って感じだったな まあRefrainも大した事なかったが
流石に芸人の使い回しネタじゃ限界がある あと隠し芸の音響改善するとは何だったのか
体育館の改装で反響が酷くなったとか聞いたけど実際どうなんだろう
体育館は反響が酷くなったのは本当だね 音響あれでも限界までやってたらしいよ 特にマイクはあれ以上上げるとハウリング起こすって言ってた
午前中のまなこまねでぃ>>>>>>>>>>>>>>>>>トリで生徒に媚びたリフレイン
なぜ初出場のRefrainがトリで 去年出場してるバナコーンがトリじゃないのか… まなこままねでぃの圧巻のパフォーマンスで四年生の票が割れたのと、五年生の票がRefrainに集まった(他の五年生の組が大したことなかった)のでバナコーンは不運だったね
毎年体育館西側の前列は結構空いてるから人を気にせず寝られるぞ って言ってしまっていいのか
twitterで本部?の馬鹿がガチ切れしていると聞いて
高校外部だからよく分からんけど、軽音部が隠し芸に出るってどうなの? 部として活動してる以上隠してねーじゃん。 ただの自己陶酔にしか見えなかったよ
そんなこといったらエントリーナンバー1の立つ瀬がなくなるだろ まあこの学校が何かしらおかしい(悪口にあらず)のは事実だが
先生バンドはオープニングアクトってことで、バンド禁止でいいんじゃない?
そんなことしたら出る人ほぼいないだろwwwwwww
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm マジック面白かったなあ 数年前にあった三味線も中々良かった バンドは3組だけでいいわ
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
カスは地獄へ落・ち・ろ!!
【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm ここの書き込みが減ってるのって 他人の悪口なら、仲間内のLINEとかtwitterでやって確実に賛同が得られるほうが心地よいから なんだろうなと思うと寂しい
【歴史】韓国では広島・長崎の原爆投下は『韓半島を植民地にし大戦を引き起こした日本への天罰』という考え方で、学校でもそう教えている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1407414422/ 【ネット】韓国アイドルPVの「広島原爆」演出に韓国ネチズン「広島はやられるべくしてやられた。歴史を捏造する日本人」★3[8/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407044976/ 【韓国】韓国ガールズグループのMVに原爆投下の内容=韓国ネット「日本人が怒りに震えていると思うとスカッとする」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407219348/ 【Red Velvet】 韓国ガールズグループのMVに日本の原爆に関する内容=「炎上商法?」「好感度一気に上がった」―中国ネット[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406938428/ 【日韓】韓国アイドルのビデオに「原爆投下」 のシーン、2006年には原爆ドームも登場。なぜ繰り返し起きるのか[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407205384/ 韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/ 【韓国】韓国の新ガールズグループ、PVで背景に日本への原爆投下を伝える英字紙が映り込み物議[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406885757/ 【音楽】まだあった!韓国アーティストの「悪ふざけ原爆PV」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407521029/ 【K-POP】まだあった韓国アーティストの悪ふざけ原爆PV 広島Bomb!長崎Bomb!東京Bomb!ジャパンBomb![8/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407405778/ 月照が附属史上最高のバンドだし かくし芸の出場経験者もいるんだから トリは月照がするべきだった バンドの中で一番演奏も素晴らしかったし 5年生だからという理由で トリをつとめるのはどうなんかいね? 来年からはリハでパフォーマンスの質を見て順番が決まるようにして欲しいです
説明会行ってきました。 説明会に不参加の人は入学辞退とみなす。。。
そりゃそうでしょ やむを得ない事情なら相談すればいいだけだよ
九州や関西の進学塾が合格人数稼ぐためだけに受験して、合格しても、説明会を休むだけで入学資格取り消してもらえるんだから、楽でいいよな。学校側も、いちいち電話確認してたら通信費とんでもないから、そういう方式なんだろう。
合格辞退届け出さずに説明会欠席したら願書記載電話番号に問い合わせ電話が掛かって来ますよ;^_^A
特定されたのは私? 生徒ではなく保護者になります。 よろしく!
また説明会があります。。。 ここの学校は兼部出来る?
みんなもっと早く来るから福塩線なら一本早いのにした方がいいよ
バンドマンが他校に喧嘩売ったとか(^_^;) 隠し芸に出る人間としてどうなの? お笑いも含めての話だけどさ(笑) それで附属最強バンドとか(笑) リフレインが最高ってはっきりわかんだね
居住地によるわな。福山居住なら附属福山、 岡山居住なら朝日進学が妥当とは思う
英単語集は何を使っておられるのでしょうか。ユメタン、とか、システム英単語、ターゲットとか、教えていただければ幸いです。
男子高校生のチンポを触った非常勤講師を懲戒解雇
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427194404/ 男子高校生にわいせつな行為をしたとして、広島県教育委員会は24日、
県立高校の男性非常勤講師(65)を懲戒解雇した。
県教委によると、非常勤講師は昨年11月下旬、部活動で指導していた
男子生徒を自宅に泊め、下半身を触った。
「マッサージしているときに興味が出てきた。大変申し訳ない」と話している。
生徒の父親が今年3月5日、県の窓口に「息子がセクハラを受けているようだ」
と相談して発覚。県は県警に連絡した。
非常勤講師は定年まで県立高校で働き、再任用で3年間勤務した後、非常勤講師をしていた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/24/kiji/K20150324010045090.html 単語はなるべく文章の中からマスターするようにした方がいいが、 出題頻度なら旺文社のターゲット英単語1900がピカイチ。 ターゲットの基礎1500語をマスターすれば、 他の単語が出たとしても 知らなくてもいいって前提で問題に対処できる。
東大3人。減りましたね。数年間で最低の数字。 京大、阪大は増えましたが。。。
今年は本来東大に行くレベルの人が皆他大医学部に行ったんだそうですね。
学校側も入学式で東大の合格者が少ない事の弁明をする。 東大合格者数というのはみんな意識するんだな。
日本の大学の実力度(上位5大学) ★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価) @ 司法試験 東大、中大、早大、慶大、京大 A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大 B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大 C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大 ★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価) @ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大 A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
2015 中国、四国、九州地区主要進学校の難関大学合格率ランキング 東大、京大、一橋、東工大、阪大、国公立大医学部医学科の合格者数から算定 順位 学校名 卒業生数 合格者合計 合格率(%) 1 久留米附設 199 120 60、3 2 広島学院 173 96 55、5 3 ラ・サール 224 120 53、6 4 愛光 223 97 43、5 5 昭和薬大附 219 81 37、0 6 広大福山 202 74 36、6 7 岡山白陵 179 59 33、0 8 熊本 397 98 24、7 9 青雲 231 55 23、8 10 高松 321 73 22、7 11 広大附属 191 43 22、5 12 岡山朝日 353 78 22、1 13 鶴丸 304 63 20、7 14 上野丘 316 61 19、3 15 弘学館 157 30 19、1 16 修猷館 399 67 16、8 17 土佐 299 49 16.4 18 修道 284 41 14、4 19 長崎西 306 40 13、1 20 明治学園 231 27 11、7 次点 21 佐賀西 303 34 11、2
広島大学医学部輩出した盈進が明治大学附属となり広大附属を脅かす
ようか〜い ようか〜い ようか〜い ウオッチッチ!
くだらない奴が、広福の2chを荒らしているようだな^^
もとよりこのスレはお前と俺とひろゆきの自演で成り立ってるんだが
3年生の1学期中間考査の教科って何ですか?知ってたら教えて下さい。
コテと酉の違いも分からない方はにちゃんやめたほうが良いのでは?
なんの突拍子もなく酉つけて突っかかってくるような奴はコテも同然だろうよ
何で中学受験は男子60名、女子60名? 単に成績上位順ではだめ?
いつか台風で終業式吹っ飛んで合宿なりキャンプなりのしおりが配られなかったことがあったっけな
あとは博多で寄り道して新幹線乗るだけってときに台風接近で関門封鎖か!?となったことなら なお
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php 72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
もしやこの学校にももうそんなの関係ねえを知らない世代がいたりするのだろうか
文系の就職活動必勝テンプレ たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。 文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない 大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学 大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学 もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。 大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。 大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし 無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業
バスケ部でいつか警察沙汰があったって聞いたけど、何があったの?
160 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 19:11:17.41 国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。 と担任の先生に受験を勧められた。 断って地元の普通科高校に行った。 就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、だまそうとしていたんだと分かった。 161 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 20:04:04.34 電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど 結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。 そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を 見抜けないのかと話題になっていた。
今更だけど隠し芸大会どうだったよ 個人的にマジンガーZは本当に最後の最後に持ってきてたら評価したんだが
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) ★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大 C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大 ★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価) @ 役員数(上場) 慶大、早大、東大、中大、京大 A 社長数(上場) 東大、慶大、早大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
>>463 それのことかな...?
最近聞いたことだから...
2014年【センター試験合格者平均】 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です! % ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数 90 東京・理一90.1、東京・理二89.5 89 88 京都・理87.5 85 84 京都・工83.5(判定3科) 83 東北・理82.6 82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5 81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8 80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2 79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6 78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6 77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7 76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0 75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5) 73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1 72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3 71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2) 70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7 69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9) 68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7) 67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0 66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8 65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 64 琉球・理63.7 以下略 ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html ※2014年入試代ゼミセンターリサーチ42万人参加 【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】 ※Times Higher Education World University Rankingsは イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が 2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、 2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。 学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1 日本時間2015/10/1 AM5:00発表 1位(43位) 東京 2位(88位) 京都 3位(201-250位) :東北、東京工業 5位(251-300位) 大阪 6位(301-350位) 名古屋 7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波 12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工 17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、 長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、 ○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立 {備考} ○私立大学 【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】 ※Times Higher Education World University Rankingsは イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が 2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、 2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。 学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1 日本時間2015/10/1 AM5:00発表 1位(43位) 東京 2位(88位) 京都 3位(201-250位) :東北、東京工業 5位(251-300位) 大阪 6位(301-350位) 名古屋 7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波 12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工 17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、 長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、 ○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立 {備考} ○私立大学 2016年 受験目安 偏差値 基町65 舟入62 県立広島61 尾道北61 呉三津田60 福山誠之館60 安古市59 国泰寺58 井口57 廿日市55 祇園北55 尾道東55 皆実54 呉宮原54 広54 府中54 海田53 賀茂53 観音52 市立福山52 三原51 美鈴が丘51 沼田51 安芸府中50 大門50 市立呉50
\ / \ / \ / \ / \ / \∧∧∧∧/ < 俺 > < 予 し > < か > ─────────< 感 い >────────── < な > < !!! い > /∨∨∨∨\ / \ / ∧_∧ \ / ( ・ω・) \ / _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \ / \/ / \  ̄ ̄ ̄
余裕ぶっこいてるおまえら音楽の点数でも晒してみやがれ
今更だが会長選挙は学友会側が推してた方が負けたっぽいなクッソ笑えるわ
>>1000 にたどり着くまでにあと何年かかることやら
274 :Nanashi_et_al.:2015/11/27(金) 08:13:44.48 203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77 貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ 204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60 高専は卒業する時にはバカになってるw そこが普通科の進学校との大きな違いwww 205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82 卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w 206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61 高専へ行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな 少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。 275 :Nanashi_et_al.:2016/01/12(火) 15:52:48.22 何故,ライン工養成校と医者養成校を比較しているんだ?
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%) 大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。 大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外 ○上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8 ○立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8 ○青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5 ●東工 39.3 18.6 7.6 6.6 4.9 77.0 23.0 ○法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6 ○早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4 ●農工 42.4 10.6 4.5. 10.5 5.7 73.7 26.3 ※特別入試を含む合格者 ○慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6 ○明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9 ●一橋 37.8 14.3 7.3 5.6 3.3 68.2 31.8 ※入学者 ○東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6 ○中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2 ●千葉 18.0 3.4 26.7 6.8 9.9 64.8 35.2 ※入学者 ▲首都 31.9 15.6 2.8 6.0 6.8 63.2 36.8 ●埼玉 11.5 1.6. 4.8 27.8 12.8 58.4 41.6 ※入学者 ●東大 35.4 9.9. 3.6 3.4 3.8 56.2 43.8 ※↓ ●横国 18.6 24.1 3.3 3.5 4.9 54.5 45.5 ※入学者 ※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完 注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
んなことになったら駄目人間化が加速して取り返しの着かないことになって大学入試を迎えるのぜ ちょうど俺のように
塾内最下位で行く大学も無くて 学校推薦で勉強することなく進学した奴が 浪人して国立医学部に進学した奴をTwitterで叩くのってどうなん
>>493 担任が目標とさせるのは東大・京大・阪大か国立医学部
広島大学附属福山(エデュより) 東京大学 7名(現役 5名) 京都大学17名(現役11名) 国公立医28名(現浪不明) 一橋大学 1名 東京工大 1名 早稲田大17名 慶應義塾14名(うち医学科1名)
もう2~3人は東大いると思ったが案外受からなかったのね
機械音痴の母がデジカメを買った。 どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。 何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく 「どうすればいいの?」って聞いてきたが 「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。 さらに「どうせつまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。 そしたら「・・・ごめんね」と一言。 そんな母が先日亡くなった。 遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら 俺の寝顔が写ってた・・・。 涙が止まらなかった。。。。。
備後の人だと、 「ぶち○○○しちゃるけぇのぉ」と言います。 「○○○けんのお」は、安芸国の言い方です。
熊本大地震 お見舞いには遠いし仕事もあるから行けない でも救援物資は送った とりあえず使い古したパンツを何枚か送った こういうのはスピードが大切だから昨日穿いていたやつも 洗濯しないで箱に詰め込んだ(ちょっとウンコついてたけど・・・(笑)) あと賞味期限ちょっとだけ過ぎちゃったのアンチョビの缶詰も一緒に入れた 間違えて買ったいろはすオレンジ味の水も入れた おまえらもなんでもいいから熊本に送れ 気持ちの問題だぞ おかげで俺も新しいパンツをシェイクダウンできたし食品庫も片付いた 一石二鳥じゃないか
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、明大、一橋大 C 弁理士試験 東大、京大、理大、阪大、東工大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
式典(入学式・卒業式)で国歌斉唱をしない大学 東京大 京都大 北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大 一橋大 東京工業大 東京芸術大 東京学芸大 東京外国語大 東京医科歯科大 お茶の水女子大 横浜国立大 筑波大 埼玉大 神戸大 金沢大 信州大 岡山大 大阪教育大 札幌医科大 京都府立医科大 大阪府立大 横浜市立大 大阪市立大 早稲田大 慶応義塾大 上智大 国際基督教大 立教大 中央大 法政大 青山学院大 成蹊大 東京理科大 南山大 同志社大 立命館大 関西学院大 津田塾大 東京女子大 日本女子大 神戸女学院大 式典(入学式・卒業式)で国歌斉唱をする大学 石巻専修大 足利工業大 上武大 麗澤大 秀明大 尚美学園大 国士舘大学 亜細亜大 拓殖大 大妻女子大 江戸川大 嘉悦大 文京学院大 目白大 洗足学園音楽大 桐蔭横浜大 新潟青陵大 新潟産業大 富山福祉短大 富山国際大 岐阜女子大 名古屋商科大 中部大 愛知工科短大 京都産業大 近畿大 摂南大 武庫川女子大 広島工業大 広島国際学院大 福山平成大 福岡大 福岡工業大 平成音楽大 九州保健福祉大 西九州大
いやー大掃除で掃除しない学友会本部の人がいるんですねぇ
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.toshin-hensachi.com/ 75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)
◆個別指導塾にて淫行事例多発中◆ロリコン不良大学生、学校で淫行前科のある元教諭などが少なからず勤務して子供達を狙ってます。「塾 淫行 口の中たかゆき」等でGoogleしてみて下さい。子供達を守りましょう。
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html <私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html @慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科
【文系(人文社会系)合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷
【人文学分野合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷
【社会科学分野合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
某本部担当教師はもちろんクソだし、なにも言い返さない会長もクソ
福山附属についていえば「エリート」とはちょっと違うと思う。 広島でエリートなら学院あたりの校風じゃないの? エリート教育というよりは放任に近い。 あれをエリート教育として的はずれの批判する人は、たんなるやっかみか 教育において悪平等主義を標榜する一部の勢力だと思う。 附属で自分でやりたいこと、やるべき事が見つけられないヤツはいわゆる 受験競争からは脱落する。でもそういうヤツの尻を先生は叩かない。 中学から持ち上がった物はそういうの多いが、学校では別にいけないこととは 見なされていない。中学組はあの多感な時期に6年間というひとかたまりの 時間を与えられて、いろんな事を考えるだけの余裕がある。 だから中学からの持ち上がり組は個性的なヤツ(悪く言うと変なヤツ)が 多かった気がする。
経団連グローバル人材育成スカラーシップ http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/ 募集対象校 北海道大学 神戸大学 東洋大学 東北大学 岡山大学 日本女子大学 筑波大学 広島大学 法政大学 埼玉大学 九州大学 明治大学 千葉大学 長崎大学 早稲田大学 東京大学 宮城大学 創価大学 東京外国語大学 国際教養大学 多摩大学 東京工業大学 首都大学東京 中京大学 お茶の水女子大学 大阪市立大学 京都産業大学 一橋大学 共愛学園前橋国際大学 同志社大学 横浜国立大学 慶應義塾大学 立命館大学 信州大学 国際基督教大学 関西学院大学 静岡大学 上智大学 福岡大学 名古屋大学 聖路加国際大学 北九州市立大学 京都大学 中央大学 立命館アジア太平洋大学 大阪大学 東海大学 出身大学別社長数ランキング2015帝国データバンクによる調査に基づいた社長の出身大学 【第1位】 日本大学社長数:22,582人 【第2位】 慶應義塾大学社長数:11,703人 【第3位】 早稲田大学社長数:10,993人 【第4位】 明治大学社長数:9,580人 【第5位】 中央大学社長数:8,534人 【第6位】 法政大学社長数:6,971人 【第7位】 近畿大学社長数:6,243人 【第8位】 東海大学社長数:5,663人 【第9位】 同志社大学社長数:5,561人 【第10位】 関西大学社長数:4,475人 【第11位】 青山学院大学社長数:4,025人 【第12位】 立教大学社長数:4,023人 【第13位】 専修大学社長数:3,985人 【第14位】 外国の大学社長数:3,853人 【第15位】 立命館大学社長数:3,754人 【第16位】 関西学院大学社長数:3,576人 【第17位】 福岡大学社長数:2,902人 【第18位】 東洋大学社長数:2,868人 【第19位】 駒澤大学社長数:2,770人 【第20位】 甲南大学社長数:2,683人 【第21位】 東京大学社長数:2,577人 【第22位】 神奈川大学社長数:2,540人 【第23位】 名城大学社長数:2,488人 【第24位】 東京理科大学社長数:2,139人 【第25位】 京都産業大学社長数:2,136人
だって母集団が違えば偏差値も違うから。数字だけ見ても比較できないんだよ。
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies ○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
うぃいいいいいいいいいいい↑っす! どうも、シャムで〜す!
広島大大学院の准教授をスカート盗撮で現行犯逮捕
[2016年8月29日21時17分]
徳島県警板野署は29日、盗撮目的で女子中学生のスカートにカメラを近づけたとして、県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)の疑いで
広島大大学院准教授 小島聡志容疑者(54=広島県東広島市)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、29日午後4時15分ごろ、徳島県藍住町の量販店で買い物中の女子中学生(15)のスカートに、
トートバッグに張り付けた小型カメラを近づけた疑い。警備員が発見して同署に通報し、駆け付けた署員が逮捕した。
広島大の越智光夫学長は「事実関係を調査した上で厳正に対処し、法令順守と職員倫理のさらなる徹底に努めてまいります」とのコメントを出した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/1702183.html 今日の学園祭のモスバーガー、とっても美味しかったね!
カープが優勝したけど、受験生は野球なんか見ずに勉強しろよ 今年を逃すと東大二桁はもう無理だぞ
カープが優勝したけど、受験生は野球なんか見ずに勉強しろよ 今年を逃すと東大二桁はもう無理だぞ
こう言っちゃなんだけど、今の時代は医学部(医学科限定)だったら たとえ私立だろうと医学部以外の旧帝より価値がある 場合によっては東大(医学部以外)より私立医大選んでもぜんぜんおかしくない どうせ東大でも医学部以外は卒業してもサラリーマン研究者かうまくいっても大学教員 どっちにしても給料はそう大して高くなく、若い頃はコメツキバッタでヘコヘコしなきゃいけない 私立医大卒でも医者になれば、若い頃から先生と呼ばれ給料も破格で食いっぱぐれはない 医学部の場合、国家試験は簡単だから医大に入学しさえすればまず確実に医者になれるからな 日大だって獨協だって、かの西川が出たバカ医大聖マリアンナだってどこでもいいんだ
西川の親は娘を医者にするのに3億掛けたって言ってたぞ!
今日のパリーグ優勝決定試合、最高に面白い試合だったね。 優勝決められたのにライオンズファンが大合唱で 『ファイターズおめでとう』コールこれが一番感動した。 そして優勝インタビュー第一声にその声に感謝の意を表した栗山監督も素敵でした。 おめでとう! ホークスも惜しかったけど凄かった。 セリーグはCSやる意味全く無いが、パリーグはホークスにはCSの 権利が十二分にある。 ファイターズもホークスも、どちらも頑張って!!
小網代の森〜女性の抑圧からの開放。
DeNAレディチャペル。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/106771407 「お化粧は全部、試供品です」
教授とデートした女はみんなそう言った。
ナルシシズムがあったんだろうね。
そして、男が好きだったんだろう。
そのうち「自分の足で立てない」ことにショックを受けるよ。でも、働くかどうかは子供の成長に依存しているんだ。
キャサリン・ウィルソンは「女はもっとお洒落を楽しんでいる」とした。
小説、映画などのメディアで社会と積極的に関わろうとする女性像だ。
金持ちと結婚して、若くて知的な息子がいる場面を目にしている。
男の興味の対象でありたいという気持ちを忘れてほしくなかったのだ。
なぜ、低賃金のもとに自分がおかれるのか?それは【理想の人と結婚した】からだろうとされた。
レディースコミックが結婚した女はどうあるべきかを教えていたし、女もそれで満足できた。
キャサリン・マッキノンが考えたものだ。
【この家に私は売られたのね】
イスラム女はベールを被ったのだ。それがファミリーの名声だったから。
家庭内の事情をすべて覆い隠したという意味では自立していた。
テニスでオリンピックに出ようとした女も、やがて妥協を知り、自分にふさわしい漫画を見つける。
【男の欲望になることね】
夢はあきらめても体は残るのよ?
どんなに経験豊富な女に見えても、彼女は深刻だった。
いやー、「君の名は。」 奥寺先輩も良いけど四葉ちゃんも良いよ! 四葉ちゃんの飛騨弁が素晴らしい!・・・て、私は大阪の人間なんやけどね。 声優陣が素晴らしいのよ。 神木隆之介、上白石萌音、そして市原悦子に長澤まさみ、本職は俳優だけど、声優としての演技が素晴らしかった! まさにハマり役。声も完璧に人物に合ってるし。 この映画はねえ、あの「タイタニック」と同じなのよ。 「タイタニック」は恋愛要素とパニック要素があるから男も女も楽しめるでしょ。 恋愛要素だけだったら、まず女にしか受けなかったと思うよ。 「君の名は。」は、恋愛とパニック要素とSFを男女の入れ替わりというギミックと宮崎駿的な「結び」を使って、上手く纏めてあるからね。 先日も映画館に行ったが、劇場が混んでるからといって観るのを諦めて 「テレビ放送で観ようか。」なんて言っている家族が居たが、勿体ないなー。 是非、大画面の映画館で観てほしい。 私も明日、5回目を観てこよう。
サッカーの理論。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/102301002 実はアメリカの理論が一番進んでいる。
小網代の森〜女性の抑圧からの開放。
DeNAレディチャペル。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/106771407 フリーセックス(リベラリズム)に関しては、女性は家庭内でどれだけ娘に利益と重荷をバランスよく与えるが問われるし、
公の場と私的な場で女性の同じ体がさらされることも理解しなければならない。
政治的にリベラリズムを主張するのであれば、特定の女性の局部だけを争点にした政策であってはならない。
政治的には局部に個と公はないわけである。
リベラル女にとって、親密さと自分で決めることはお金を意味した。
【私たちには仲間がいるんだからね!】
こんな男に体を売ったと思われたら仲間を失うのよ?
ましてや、私は子育てから解放されている身であるし、しかも、子育ては国が頼りだ。
女の子を育てるためにはリベラル女も権威を求めている。
【私が子育てを知らないことが白日のもとにさらされた】
私の局部は所詮、道具だったのかと思いました。
塩村あやか議員にセクハラ野次!!そして涙:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 東京12大学
1964年発足
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
http://www.tokyo12univ.com/index.html 社会民主主義思想大全【書きかけ】
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109523127 カップルというのは男性中心主義の学問だけどね。
男性的な知識をどれだけ持っているかが問われる。
建物の配置でその知識を決めてしまうんだよね。
配置によってはマルクス主義(女の共有)に汚染されているよ。
弱い男性主義が下の階にはあるのだ。
話を聞くと分かるから序列ができるんだ。
公的な排除はうまく機能している。
コミュニティーの目的でもあるね。
女の過激な経験主義だ。
石炭王の妻になろうが、タワーの最上階に住もうが、恋愛論は男性的なものであるので、女は見境のない行動をとることがある。
それは、「運良く手に入れた立場にもとづく政治活動」に他ならない。
その立場にどれだけ「縛られているか」が大事なのだ。
それ次第で夫は「強い男性主義」を謳歌できるかどうかが決まる。
美しさで選ばれるよりも、バックグラウンドで選ばれた女の方が縛られ方が明確である。
女が間男と関係をもったら批判されるのも「運のよさ」が背景にある。
Cocco 強く儚い者たち:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO バックグラウンドのない男が自由に知識を謳歌していた。
【俺も偉くなりたかったからな】
作家には狂気が必要だったのだ。良くも悪くもない。
女がどれだけセックスによって考え方が歪まされているのかを知ることもできた。
なぜ、男だけが冷静に恋愛というものを見ているのかかこの事で分かる。
俺の小説に女たちが歓声をあげるのが楽しかったんだ、と芥川龍之介は思っていた。
作品だけが残ればよかった。
俺がどうやって「知った」か分かるだろ?いろんな役になりきれるんだ。
「本部をもっと身近に感じて貰う」って毎年聞くけど毎年実行されないやつ
自由民主主義思想大全【書きかけ】
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109782420 自由民主主義思想とは、教育された俳優が政治家になれというものだ。
ジョンズホプキンズや、シカゴなどで教鞭をとったが、
彼の思想は「何か絶対的なものから実験の世界へ」と移っていった。
【人の心はコントロールできないよ】
彼の洗練されたルックスがそのような方向性を決めたのだろう。
【政治は男の問題だ】
好き勝手な連中を目撃した子に教えるのが基本だった。
戦争の真っ只中に、アメリカの敗北を望む連中がいたんだよ。
1938年にはレオン・トロツキーの裁判のためにメキシコに向かった。
第一次世界大戦におけるアメリカの内部の裏切り行為について聞きにいったのだ。
こんな経験をしたのでは自由放任主義はとてもではないが採用できない、と考えた。
ニューディール政策でも、でたらめ女を見た。
これが、戦後のアメリカの教育の方向性を決めた。
俳優になった政治家には右も左もないことが分かった。
悶えるような苦しみが政治には必要だったのだ。
強く儚い者たち Cocco with Bank Band LIVE:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO フリーセックスの連中は女を幻にしたし、性のコントロールをしようとしたネオリベラルも自分のことしか考えていなかった。
【無駄な箱ものをたくさん作って政治フォーラムを開放してやれ、宿題だ】
男は一人ではないんだ、これが民主主義だろ。
庶民の心をとらえて欲しいという意味ではデューイは反エリート主義だった。
政府はひとつだけど、社会は複雑なんだ。
【いい男】があれやこれや活動しているのを見ることそのものが宗教だった。
フリーセックスとか、性のコントロールとか言っているけど、【子育て】が主流派になるだろ。
【家内を連れた旦那】が政治をやるんだよ。
そして、難しい論文を書くんだ。
教科書の改訂をひたすら続けたよ。
同僚の話も聞きながら書いた。
【女】が難しいのは分かっていた。直接的な問題だね。
グリーンピア〜階級を越えた女の団結。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109795118 女には階級と仕事がある。
中産階級の女や上流階級の女は革命(女の共有)を望んでおらず、労働者階級のためのフォーラムを作って体制の安定を求めた。
ある意味、階級を越えた女の団結だったのだろう。
グリーンピアせとうち:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 仕事にも色々あるし、女たちは適正な分配を望んでいた。
そうでなければ、貧困層の女は体を売るだろう。
30年間、日本国の宿題であり続けた。
利益を生み出すことを目的としたブルジョアは、地方の土地に目をつけ、労働者階級の恋愛市場のためにその地を開放した。
その広大な土地がなければ、労働者階級の恋愛はロマンチックではなかったのだ。
労働者たちはロマンティックではない恋愛マーケットを強いられたから団結していたのだ。
エンゲルスは、「家族の起源」において、労働者は子供を作らなければお金を得られなかったのに、持たざるものの娘が奴隷になっていく様を描いた。
労働者階級の女は夫がいても男に体を売った。浮気ではなくお金目的だった。
女のソーシャルパワーが日本国の経済発展とは逆の方向に走り出したのだ。
「相談に乗ってくれる」男が女にどのような恋愛フォーラムを与えてやるかはフェミニズム第一の波に他ならなかった。
ビクトリア朝においては純潔な女は「本物の女」と呼ばれてカルト宗教になっていた。
シャルロット・ギルマンがこのような女に「家事や子育てをやらなければダメじゃないか」というセカンドシフトを要求した。
1890年代には公的な「お手伝いさん」という労働も始まった。
だからこそ、主婦の仕事という「お金がもらえない」ものが惨めなものに思えた。
1960年代のフェミニズム第二の波において、自由恋愛が流行したが「家事ができる、料理ができる」ということも恋愛の武器になっていた。
女は家庭に入るべきだ、お前フリーセックスか?という魔女狩りもこの時に起きている。
お金があってお見合い結婚ならばこんなことは起きなかった。
このセカンドシフトによって女たちは家事や子育てを要求されたが、ここに「レジャー」が生まれた理由がある。
女はウチと外で顔を使い分けたが、母と家庭内労働者という顔も使い分けた。
階級によって子育てを異なる形で行っていた。
夫が働いて、養ってもらう妻と子供がという仕組みは今や崩壊している。
ウチでは政治やお金から女を排除し、外では女を下に見た。
ニュー・グリーンピア津南の紹介:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 自由民主主義思想大全【書きかけ】
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109782420 フリーセックスの女も、性のコントロールをしようとした連中もことごとく箱ものに誘導したよ。
自由放任主義のもとに、フリーセックス女などをうまくコントロールする術を身に付けたんだ。
みんな自由を求めていたからね。
そして、国のお金が自由のために必要だったからね。
彼女たちは権威にしたがったわけではないんだ。
【世の中の多数派ってどんな感じかな?】
冷静に見ていた。
行政のスペシャリストってそんな感じだ。
人とはよく話をしたよ。
やっぱり世の中、社会民主主義だね。でもそれも我々の政治なんだ。
悲観的にならずに人と話すんだ。
1890年から1915年にかけて「演じる女」の研究が深まった。
彼女の発言に学問をねじ込むことが可能だったのだ。
「演じる」それが一番大事だった。
哲学は、目的ではなく手段だった。どれだけ人間が哲学に逆らって耐えることができるのか?
ジェーン・アダムスは、耐えるだけで常に3対2の多数派を作り続けた。
ハーバードがラドクリフを吸収したときにこの事を教えたのだ。
自由民主主義女はヒステリーを起こさなかった。
ラドクリフが女に教えることはこれしかなかったよ。
ヒステリーを起こさない女は言葉をよく知っていて男性的だった。この境地を目指したのだ。
自由があるのならば他の女性を見てみよう。
女が他の女を箱ものに誘導する可能性を知った。
【人々とともに歩もう】
【彼女たちが本当は何を欲しがっているのか?】
【そして結果を受け止めよう】
社会活動はインスピレーションの母であるし、社会の子孫なのだ。
女、子供、マイノリティの抑圧の象徴になってください。
不愉快な仕事もやろう、体を褒めるのをやめよう、男性的であろう、高いところから低いところに流そう。
プラトンは詩を彼女たちに贈った。
植民地から解放された途端、政府は性に厳しくなるよ?
アメリカに撤退してほしくないの。
忍耐強く演じている女を見てマスターベーションする男がいる。
雅子さま ご成婚から1ヶ月 お妃として...:
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf (5)だれに奨学金の申請を勧められたか
延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%
無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%
>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、一橋大、明大 C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
今さらだけど某教師の年の差婚には驚いたわ もう結婚しないんかと思ってた
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C 日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
2017年 受験目安 偏差値 基町65 舟入62 県立広島61 尾道北61 呉三津田60 福山誠之館60 安古市59 国泰寺58 井口57 廿日市56 皆実55 祇園北55 尾道東55 皆実54 呉宮原54 広54 府中54 海田53 賀茂53 観音52 市立福山52 三原51 大門51 美鈴が丘51 沼田51 安芸府中50
・ 「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移 <役員四季報より> (数字は役員数) 西暦 1961年版 2013年版 2016年版 1位 東大476 慶應義塾2155 慶應義塾2204 2位 京大100 早稲田1893 東大1912 3位 慶應義塾97 東大1859 早稲田 1874 その他の大学の推移(1961年版→2016年版) 一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位) 中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)
>>565 ハイ承知致しました先輩!
私もこのミス慶應候補の方の様になりたいので、慶應を目指そうと
決意しました!
↓
http://dita03.at.webry.info/ 20年後、30年後を考えた場合・・・ 公務員が、安定した職業とは考えられないよね! 少子高齢化により、金(税金)のなる木であった、高齢者はいなくなり 少子化により、確実に税収は減って行き、公務員は余剰人員であふれ 将来は、不安定な職業の代表格になるのでは? 公務員は、原則・・・ どんなに働いても、儲からない職業! その代わり、税収が安定してる条件で一定の収入が保証されているに 過ぎず、その税収がなくなればどうしょうもないでしょう! 民間は、アイデアと努力で働けば働くほど儲ける事が可能なシステム だし、当然怠ければ食って行けないけど、自由度が比べ物に ならないでしょう! だけど・・・ 女は、日常生活の安定を選ぶんだよな! 女(笑)
〜大学昇格年表〜 1877 東京 1897 京都 1907 東北 1911 九州 1918 北海道 1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 1921 東京慈恵会医科 京都府立医科 1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖) 1924 京城(ソウル) 1923 大谷 1924 立正 1925 駒沢 東京農業 1928 台北(台湾) 1926 日本医科 高野山 大正 1928 東洋 上智 1931 大阪 1932 関西学院 1939 名古屋 1943 大阪理工科(近畿) 1946 愛知 東海 -----旧制大学はここまで------
・ 「●●上場大企業役員数からみる日本の大学の実力と評価の推移●●」 ・慶応大の躍進、京大の凋落が顕著に! <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 1995年 20010年 2011年()は前年比 1、 東大4591 東大2523 慶大2149◎ 慶大1323(61,5%) ◎ ←大躍進!! 2、 京大2182■ 慶大2243◎ 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) 4、 慶大1720◎ 京大1339■ 中央1068 中央511(47,8%) 5、 一橋1027 中央1017 京大871■ ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,京大472(54,1%) ■←大凋落!偏差値貧乏! 進学する価値、無し! 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%) 9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%) 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) ―――――――――10位の壁―――――――――――― 11、日本562 ,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%) 12、阪大506 ,東北581 ,神戸397 ,阪大255(69,1%) 13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%) 14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ,神戸224(56,4%) 15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%) ・
>>572 運動部などが中高6カ年で継続できるのは、大きな魅力です。ただ、高校受験が無く学習面での中ダルミが気になります。中学段階から、高校の内容の先取りして指導してくれるような塾(予備校)をご存知の方がおられましたら、情報提供して頂けたら幸いです。
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図 ★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学 【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学 ★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、 ◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、 関西、関西学院、高野山 【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学 岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、 東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米 【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学 北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、 ◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、 芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、 高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、 ◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、 星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、 愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、 京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、 大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、 広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府 【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学 (略)
福山のほうは「附属福山」とちゃんと地名が入ってるんだから、広島大附属のほうも「附属広島」に改称すべきだ!
二大被爆都市、なぜ差がついたのか・・・・ 原爆商法でこれでもかと被爆アピールしたがる広島と 静かに平和を祈る長崎と なぜ・・・・
もういい加減、田舎を見捨てないと日本に未来はないぞ オレも田舎に生まれたが、 去年、進学を機に夢だったTOKYOに出てきた 高3の時は担任から 「お前なら絶対受かるから」と 地元の国立大の医学部受験を進められたけど 「このまま田舎にいたんじゃ将来が無い」と断固拒否して 死に物狂いで勉強した結果、 第一志望だった声優スクールにAO受験で見事合格して 念願のTOKYO都民になったんだ 死にたいくらいに憧れた花の都DAITOKYO マジであのまま田舎の国立大医学部に進学してたら オレの人生終わってたと思う
船橋市立西海神小学校教諭 柳沢聡子(29歳)の無惨な例。 お茶当番の順番を巡っていい争った同僚教諭に嫌がらせを続ける。 相手は精神疾患になり休職。 負け犬は職場から消えてもらっていいわ、などとのたまっていた頃から、 自分のクラスが学級崩壊状態になり、担任をはずされる。 相手教諭が創価だったてことは知らなかったんだろうね。 授業を潰した児童が創価の家の子だってことも知らなかったんだろうね。 最後はリーダー格の女子児童を殴りつけ自分もさくさくと休職になっちゃて・・・・ 訴訟までおこされて・・・・・・・。 後半年のりきれなかったね。 その子も創価の家の子だってことはまだ知らないんだろうなあ。 都内の小中高一貫馬鹿私大卒業のくせにそのことを鼻にかけて 公立小のことをあくびや鼻歌まじりに見くだしたりするから・・・。 地域に根を下ろして現場密着で人脈をつくれる俺たち創価が最後には勝つんだよ。
>>568 平均年収7〜800万の安定した職業
これ以上の職は民間には無いよ
あるとすれば代々の土地持ちか才覚で起業し成功した人間だけ
民間の雇われ人は公務員よりはるかに稼げない
/ ⌒ ⌒ヽ /ヽ / ∨ 丿丿 ゝゝ l\/ `′ . . ( 彡 ゝヾ 〉) _| . ゝ .| ■■■ii、,iii■■■ ゝ / \ . ./ゝ| <●> )( <● > |/~ヽ > 涅槃で待つ・・・ . ( | )~~) | | )~~) | ) ∠__ ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿 / | ) ):::::l l::::::::: ) ) | /_ . ゝ ( (<三三>( ( ノ, | ,、 \) ) ⌒⌒ ) )/ |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./|\__i ___/ _´.. ‐'./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ . l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::....
過疎りすぎw 今年の合格者数とか誰も興味ねーのかよ
共産党が政権を取った場合・・・・ @所得1000万円以下の低所得者の方は非課税となります。 A消費税は廃止します B医療費、教育費、保育費は全部タダになります。 C労働時間は短縮され残業はゼロになります。 D全ての人が希望する仕事に就業できるようになります。 E仕事に向かない方は仕事をしなくても政府が生活保障します。 F世の中が平和になり軍事費は不要になります。 G原発は廃止し電気料金も不要になります。 H公共料金は全てただになります。 皆さんが幸せになります
.,r‐--,,,_、 .゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_ ゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、 У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、 / ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、 | ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l | _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、 ゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ │ .| .彳 ゚|″ | .| │ │ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、 ゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、 `'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= | .゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .| ‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .| ゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .| | ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ ′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、 " .l゙
神戸大学大学院経営学研究科 准教授 與三野禎倫不倫 与三野禎倫不倫 よさのただのり不倫 tadanori yosano不倫
・ ・ ・上場大企業の役員は「慶応ボーイ」がダントツ!! 役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20) 1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ! 2 東京大学・法学部 479 3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ! 4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ! 5 早稲田大学・商学部 348 6 早稲田大学・政経学部 336 7 東京大学・経済学部 287 8 早稲田大学・法学部 271 9 早稲田大学・理工学部 239 10 東京大学・工学部 220 11 中央大学・法学部 219 12 中央大学・商学部 171 13 京都大学・法学部 168 14 京都大学・経済学部 166 14 明治大学・商学部 166 16 京都大学・工学部 152 17 一橋大学・経済学部 148 18 中央大学・経済学部 136 19 一橋大学・商学部 134 20 関西学院大学・経済学部 128 20 同志社大学・経済学部 128 ・大凋落中の京大は「人数」も、「順位」も、年々、大幅に低下! 横国?神戸?阪大? 全然、論外!
早稲田大学の校歌がイェール大学の パクリって本当なの? 本当なら、誇らしげに歌ってる人って 恥ずかしい人たちだね。
・ メガバンク頭取、日銀審議委員にイケメン「慶應ボーイ」! ※政府は18日、日本銀行の審議委員に三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済政策部上席主任研究員の片岡剛士氏(慶應商卒)、三菱東京UFJ銀行取締役常勤監査等委員の鈴木人司氏(慶應経済卒)を充てる人事案を国会に提示した。 ※三菱東京UFJ銀行は24日、小山田隆頭取(61)が退任し、三毛兼承副頭取(慶應義塾大学経済学部卒)が昇格するトップ人事を発表した。6月14日付で就任する。小山田氏は頭取就任から1年での異例の交代となった。(時事通信) 京大? 阪大? 田舎の凋落大学は全然、論外! ・
民進党政策集2016
https://www.minshin....lection2016/policies ○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
○スマホなどの情報・通信技術(ICT)や人工知能(AI)の活用、ロボット等の導
入により、仕事と私生活の境界が曖昧になったり、職場における「人間」の役割が大
きく変わったりすることが想定されるため、こうした変化の中でも、ゆとりのある働
き方ができるようルールを見直すとともに、職場環境の変化に対応した人材を育成す
るため、学校教育や職業訓練の見直しを進めます。
・ ・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査) ・ ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」・「旦那さんにしたい大学ランキング」より ・ ・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も「イケメン慶應大学」がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位!」、 ・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位! ・凋落中のブサメン京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!! 01位 76人 慶応義塾大学 ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ 02位 61人 早稲田大学 有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている 03位 31人 青山学院大学 レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系 04位 30人 明治大学 芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう 05位 28人 東京大学 日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる 06位 10人 立教大学 スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗 07位 8人 法政大学 イケメンが多そう、部活動が強い 08位 6人 日本体育大学 マッチョ系が好き、男らしさプンプン 09位 5人 上智大学 真面目で誠実そう 10位 4人 京都大学 京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か???
昔から変わらない一つの傾向がある。 国公立大学の医学部医学科希望生は、現役合格に自信が持てなくなったとき、苦渋の決断を迫られる。 親に経済力があれば、少しは楽に合格できそうな私立医科大学を目指せる。しかし、そんな経済的余裕はない。 浪人したからと言って合格できると言う保証は何もない。 医師になるのは夢だけれど、ここは進路変更をして医師への道を断念するしかない。 このように考える受験生は、想像するよりもたくさんいる。 そして、ほとんど根拠のない考え方で、ワンパターンの進路変更をしてしまう。 「そうだ、歯学部にしよう or 薬学部にしよう」 医学部を断念した人は、判で押したように、歯学部や薬学部を目指すようになる。 似て非なるものであるにも拘わらずだ。 なんとなく近い世界だからなのか? それとも医師ほどではないにしても、 職業として、名誉と経済力が満たされるとでも思えるからなのか? もちろん歯科医師、薬剤師は社会にとって重要な人達だ。 しかし、現在では、あまり有利な職業とは言えない状況になっている。 現実的なことを言えば、高収入は期待できないし、しかもその存在が過剰になっているからだ。 実は歯科医院はコンビニよりも多いそうだ。 ある統計によれば、日本全国には50000店のコンビニがあるそうで、 なんと歯科医院の数は、それを上回る80000もあるらしい。 この状況を見れば、どう考えても将来性には疑問を感じざるをえない。 薬剤師にいたっては、都市部においては就職難となっていて、大病院への就職はまず望めない。 医学部から他の分野への進路変更を考えている人は、短絡的に歯学部や薬学部を考えるべきではないだろう。 もっと幅広く考えるようにするべきだ。
附属福山高等学校の生徒3名が、科学オリンピック国際舞台に選考
このたび、附属福山高等学校の生徒3名がIntel ISEF(インテル アイセフ)、国際地理オリンピック、国際数学オリンピックという3つの国際科学大会に日本代表として出場することが決定しました。
Intel ISEF(インテル アイセフ)=Intel International Science and Engineering Fairは世界75以上の国や地域から約1,700人の高校生(9〜12grade)が集まり、科学の自由研究を競うコンテストです。
第14回高校生科学技術チャレンジ(JSEC)の最終審査会で、2年連続となる入賞(主催者賞「朝日新聞社賞」)を果たした田中愛登くんは、
カリフォルニア州ロサンゼルスで2017年5月14〜19日に開催される今年度の大会に昨年度に引き続き日本代表として出場することになりました。
また、昨年度開催された第27回日本数学オリンピックで見事に優秀賞を獲得した岡田展幸くんは、3月に実施された日本代表選手選抜試験を兼ねた「春の合宿」への参加を経て、
7月18日〜19日にリオデジャネイロで開催される国際数学オリンピックへの出場が決定しました。
さらに、今年2月に開催された第11回科学地理オリンピック日本選手権 兼 第14回国際地理オリンピック選抜大会で金メダルを受賞した日名子晃一くんは、3月12日に東京にて行われた、
第14回国際地理オリンピック選抜大会の代表選考会である、第3次選抜試験(フィールドワークテスト)を見事にパスし、
8月2日〜8月8日にベオグラードで開催される国際地理オリンピックの日本代表として出場することが決まっています。
3人の生徒の意気込みをきいてみました。
「Intel ISEFは世界中の同年代の高校生が互いの研究を競うコンテストです。悔いなく楽しめるよう頑張ります。」(田中愛登くん)
「まさか自分が代表になれるとは思いませんでした。悔いの残らないよう頑張ります。」(岡田展幸くん)
「日本代表に選ばれて嬉しいです。世界大会でのメダルを目指して頑張ります。」(日名子晃一くん)
附属福山高等学校からの3人の生徒のそれぞれの世界大会での益々の活躍を期待しています。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/39048 県内では、西の広島学院、東の広大福山かな。 県内トップを目指そう。
>>611 通学可能人口に差がありすぎなので厳しいよね。でも頑張ってほしいね
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/gakkodukuri/guide/annai/h28pdf/0028.pdf 流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。
【検証1】就職活動
http://www.rku.ac.jp/news/career/503 日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。
【検証2】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu.org/greeting/andou.html 流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。
【検証3】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html 今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。
【検証4】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp/pdf/guide2018/guide2018.pdf 流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。
さぁ、1−4を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。
【お盆につっかーを召喚しよう】
内容:お盆暇なのでつっかーが勉強のサポートをします
時間:8/12?19(16を除く) 昼?夜
場所:倉敷?福山間の任意の場所
対象:広大附属福山に通っていてツイッターをしている中学生高校生
料金:無料
応募方法:DMにて先着順
https://twitter.com/tsukka_kirby/status/892387650803449856 三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の連中と裏取引持ちかけて、 公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。 死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。 信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって、頭悪いんだろうな。 暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】 ※Times Higher Education World University Rankingsは イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が 2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、 2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。 学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1 1位(43位) 東京 2位(88位) 京都 3位(201-250位) 東北、東京工業 5位(251-300位) 大阪 6位(301-350位) 名古屋 7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波 12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工 17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、 長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、 ○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立 {備考} ○私立大学 【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】 ( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数 155分野 東京大(6) 122分野 京都大(3) 80分野 東北大(2) 72分野 大阪大(1) 58分野 北海道大、九州大 47分野 名古屋大 44分野 東京工業大 25分野 筑波大 19分野 ○慶應義塾大 15分野 岡山大 13分野 神戸大 11分野 東京医科歯科大 8分野 ○東京女子医科大 7分野 千葉大、広島大、○早稲田大 6分野 首都大東京(1) 4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大 3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大 2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、 京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大 1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、 北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、 札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、 ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、 ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html ≪0分野の国立大・主な私大≫ 岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大 ○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大 日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、 「旧帝大格」の大学と定めている 北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、 の8大学+東京工業大(+一橋大)。 ※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。 一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。 旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。 尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。 設置者別 大学教員の出身大学 H13中央教育審議会資料 ●国立大学 出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント) 東京大学 6,164(15.1%) 京都大学 4,443(10.9%) 東北大学 2,586(6.3%) 大阪大学 2,391(5.9%) 九州大学 2,372(5.8%) 筑波大学 2,341(5.7%) 北海道大 2,019(5.0%) (外国大) 1,683(4.1%) 名古屋大 1,676(4.1%) 広島大学 1,395(3.4%) 東京工大 1,216(3.0%) 神戸大学 646(1.6%) 早稲田大 604(1.5%) 東京芸大 579(1.4%) 東京都立 414(1.0%) 金沢大学 371(0.9%) 合計 40,729人 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm 第14回国際地理オリンピック、ポスターセッションで日本1位
文部科学省は8月14日、第14回国際地理オリンピック参加生徒の成績について発表した。
参加した4名のうち、1名が銀メダル、1名が銅メダルを受賞した。チーム対抗のポスターセッションでは、第1位を獲得している。
8月2日から8日までの期間、セルビア・ベオグラードで「第14回国際地理オリンピック」が開催された。
41か国・地域から160名が参加し、日本からは4名の高校生が参加した。
参加者はそれぞれ、筑波大学附属駒場高等学校2年生の青沼惠人さん、京都市立堀川高等学校3年生の篠原周太郎さん、
東京都立武蔵高等学校3年生の田口康之さん、広島大学附属福山高等学校3年生の日名子(ひなご)晃一さん。
個人競技の結果、青沼さんが銀メダル、日名子さんが銅メダルを受賞。
4名は、共通した課題について地図や図表で表現したポスターをもとにプレゼンテーションを行う、
国・地域ごとのチーム対抗「ポスターセッション」で第1位を獲得した。
文部科学省は、国立研究開発法人科学技術振興機構を通じて、国際的な科学技術コンテストに参加する若者を支援する事業を実施している。
国際地理オリンピックの開催は、2017年のセルビア大会で14回目。日本は2008年から参加しており、毎回4名の選手を派遣している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000009-resemom-life 1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人 大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率 早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍 早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍 早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍 早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍 早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍 大学 学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍 中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍 和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍 立正大学 法B 4302 200 21.5倍 1.8倍 大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍 桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍 聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍 横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍 城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍 東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍 高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍 拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍 和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍 中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍 日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍 拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍 江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍 敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍 1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大) http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html ※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移 年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率 90年度 1060 19988 1845 10.8倍 91年度 1060 20002 1731 11.6倍 92年度 920 19775 1483 13.3倍 93年度 920 15330 1600 9.6倍 94年度 920 13621 1254 10.9倍 95年度 920 12938 1395 9.3倍 96年度 920 13035 1543 8.4倍 97年度 920 11668 1576 7.4倍 98年度 920 10529 1725 6.1倍 99年度 920 10660 1641 6.5倍 00年度 850 10615 1456 7.3倍 01年度 800 9637 1440 6.7倍 02年度 750 9925 1316 7.5倍 03年度 600 9831 1045 9.4倍 04年度 500 8520 1100 7.7倍 05年度 500 8558 1002 8.5倍 06年度 500 8624 990 8.7倍 07年度 450 8845 798 11.1倍 08年度 450 8123 939 8.7倍 09年度 450 8010 897 8.9倍 10年度 450 7583 900 8.4倍 11年度 450 6853 1036 6.6倍 12年度 450 6337 1104 5.7倍 13年度 450 6242 978 6.4倍 14年度 450 6004 832 7.2倍 15年度 450 5598 929 6.0倍 16年度 450 5773 958 6.0倍 ・91-95年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1197.jpg ・96-00年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1198.jpg ・01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く 北海道 中国 年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州 2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8 2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5 2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2 2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6 2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2 2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2 2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4 2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2 2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3 2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4 2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8 2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5 2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4 2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1 2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html 注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。 中学受験の人に質問したいです。 合格のために どれぐらいから勉強を始めたか? (小学校前、低学年、4年ぐらい、5年以降) 習い事とかはどんなのだったか? (小さいときからバリバリ公文とか行ってた、4年ぐらいまで遊びまくって特になにもしていないなど) 大体の目安でどれぐらいの賢さで合格圏内か? (クラスで一番、学校で一番とか) どれぐらいのエリアから受けに来るのか? (倉敷とか三原とかって受けに来る?それたも殆ど福山市内?) あたり。 アドバイスお願いします。
マジで??(>.<) 三原〜倉敷位まで通学範囲ですか? 中学なら定員120人だから、もし福山から半分だとしても、1つの小学校から一人入れるかどうか、位なのかな…。 クラスで一番、では全然厳しい感じ?
東方面だと 倉敷市…結構いっぱいいる 岡山市…そこそこ何人かいる そんな感じ 福山市とか都市部で中学受験が盛ん… なら学年で2、3番目くらいまで 田舎の小学校… なら学年でトップ、それもぶっちぎりで…(何年かに1人の○○みたいな) 周りの子見てたらそんな感じです…
岡山市から来るの??? 岡山の学校行ってくれ…(>.<) いい学校あるでしょうに。 てことは最低でもクラスで一番がボーダーラインぽいね。 若竹に通って強者に揉まれるのが近道か。 若竹の実績見ると附属合格者50人とか書いてるんだけとなあ
ドラ1中村(広陵→広島カープ) 年俸800万円 ドラ1にしては異常に低いけど、じつは重大な故障でもあるのかな?? まさか入団1年目に、いきなり手術で、実働は入団2年目以降とか
文部科学省が、若者の東京一極集中の是正を狙って、東京23区内の私立大学・短大について、 2018年度の定員増と2019年度の大学新設を原則認めないとする新しい基準を示して、 それに対して、23区内の私立大学が猛反発してるらしいけど、 はっきり言って、この定員抑制策が東京一極集中の是正につながるとは思えないよね。 そんなのより、 @地方に魅力的な仕事を作る A地方に魅力的な大学を作る B地方で1、2年次を過ごす大学を優遇する これらの方が、絶対に効果があると思う。 @が本当は一番良いけど、これは文科省マターではない。 Aは、難しいけど可能。秋田の国際教養大学が良い例。 marchと国際教養大学に受かったら、国際教養大学を選ぶ学生の方が多いはず。 英語で授業をする国際教養大学、それくらい地方は「振り切らないと」学生を集められない。 Bは、比較的実現可能だろう。例えば、東京理科大学の一部の学部は1,2年次が北海道の長万部校舎。 1,2年次だけでも地方にいれば、それなりに地方に若者が滞在することになる。 こういった大学に対する私学助成金の割合を増やせば、追随する大学もあるんじゃないか。 何より、学生にとっても東京にずっといるより、大学の数年間であっても地方で過ごした方が、 東京一極集中による地方の衰退ぶりや、少子高齢化などの弊害が身に染みて実感できるだろう。 そういった中で、ひょっとしたら、地方が気に入って地方で職を探す学生が出てくるかもしれない。 もちろんこれで一気に解決とまではいかないだろうが、学生が地方に住むことによって 少しでも東京一極集中が和らぐ「きっかけ」ぐらいにはなるんじゃなかろうか。
先日、新聞に2020年度入試改革である大学入試共通テストの プレテストが掲載されていた。 センター試験を廃止した後の新共通テストがどんなもんかと、 数学と国語の問題を見てみたが、特に国語の記述問題の採点は 客観性を保つのが大変だろうな。 何十万の受験生の採点をしようと思えば、採点者も莫大な数が 必要になるだろうし。 そもそもなぜ大学入試共通テストに記述式の問題が必要なのかが まったく理解できない。 現行の制度でも国立大学の2次試験の大半は記述式の問題が主流でしょ。 マーク式の問題では受験生の能力が測れないと思うのであれば 東京大学のように2次試験の比率を高めれば良いだけのこと。 (東大のセンター試験と2次試験の比率は1:4) 他の難関大学でも2次試験を重視している大学はたくさんあるしね。 個人的にはマーク式のセンター試験で基礎学力を問うて、 記述式の2次試験で実力を問うという、 現行の入試制度でまったく問題ないと思うんだが。 まあ、でも決まった以上は受験生は備えるしかないわけだけど、 過去には共通1次試験、センター試験と「改革」が行われてきたけど、 それが果たして受験生の学力の向上、さらには大学生の資質の向上に つながったかどうかの検証は行われたのだろうか? 入試制度をいじることで、受験生はもちろん 関係者全員に多大な負担を強いることになる。 制度改革をするなとは言わないが、少なくとも 以前の二つの制度改革の功罪はどうだったのかを 明らかにしてからじゃなかろうか?
緑町時代の卒業生だが、今は当時の制帽をまったく見かけない。 恐らくとっくに制帽はなくなってしまったんだな。 仕方ないこととはいえ、なんか寂しい。
広大附属福山には年間何百人もの広大生が教育実習にくる。 地方出身の広大生が、広大附属福山に教育実習に来て 自己紹介で俺は広大だぞ!っていう自慢気な感じなんだけど、 生徒は皆こころで馬鹿にしつつ、授業も全くきかずZ会や塾の 宿題をしてるのが普通だった。
これを読んでいる君たちも受験する東大の2次試験は、 知識よりも論理的な思考力が重要になってくる。 センター試験の点数が9分の1に圧縮され比重が小さいことからも、 2次が知識の詰め込みだけを求めているのではないことが分かる。 2003年に出された「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」という 超良問に象徴されるように、東大は重箱の隅をつつくような問題は出さない。 世界史でも、イスラム世界の歴史をきちんと理解していると解ける問題など、 その背景や影響に関しても、なるほどと納得するような良問が多い。 もちろん、2次試験にも知識は必要だけど、東大の2次を受験するような人たちは、 センターもしっかり取れる基礎学力は当然持っている。 2次は、それらを基にして論理的に組み合わせていくような問題が多い。 論理的思考力というと難しそうに聞こえるかも知れないが、 常日頃から何故こうなるのか? を意識しておくことが大切なように思う。 知識を詰め込むだけでなく、考える力や表現する力をトレーニングすることが必要だ。 実際、センターの勉強は嫌いだけど、2次の勉強は楽しいと数人から聞いたことがある。 ともかく、広島大福山高校のみなさんが1人でも多く東大に合格できることを祈っている。
>>640 ノーベル化学賞の白川教授によれば、日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり母国語教育がしっかりしており、
結果、論理性が身につきやすいからではと。
教育の優先順位は、表面的な英語力よりも論理的思考力。
だから英語早期教育の優先順位は低いと林修がテレビの初耳学で言ってた。
広島大学附属福山高等学校の教諭が平成29年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました
広島大学附属福山高等学校の甲斐 章義(かい あきよし)教諭が、平成29年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました。
本表彰は、優れた成果を上げた全国の国公私立学校(大学、高等専門学校を除く)の
現職の教育職員(校長等の管理職を除く)を対象に、平成18年度から実施されています。
甲斐教諭は、数理分野の学習指導・課題研修指導において、顕著な成果をあげています。
表彰式は、2018年1月15日(月)に東京大学・安田講堂(東京都文京区)で行われる予定です。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/43511 東京大学 推薦入試 工学部1名合格 今年は20名超え行ける?
>>644 すいません、2017年の実績でした
失礼しました
まったく勉強出来ない子が高校で受かったんだけど 高校入試でも内申点重視してるかも?
まったく勉強ができない子のレベルが昔とは違うんだよ。 まったく将棋ができないのにやたらと持ち上げられる藤井将太みたいなもんだ。
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム 少しでも多くの方の役に立ちたいです グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 OF54Y
東大は11名と何とか二ケタはキープも去年からは激減 まあ去年は出来すぎって話だがな それでも理三に1名合格者を出したのは凄いな
今年は広福だけじゃなく県勢の東大実績は全体的に不調 まあ今後も広福>>学院の流れは加速していくと思う
因みになんで加速するんやろ? 福山(と周辺)は別に勉強熱心な町とは思えんが。。。 更に学院は私立だし男子校だし学院の方が伸びそうなのに。
加速はしないが、広島地区にここ10数年進学校が乱立しすぎたことで
優秀者が分散してしまし広島地区の進学校が勝手に落ちていってる
学院の偏差値なんて、去年59→今年55と急落したし
304 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2018/03/11(日) 17:25:29.56 ID:8j7Ohn0o0
>>301 情報をR4偏差値推移に反映
日能研R4偏差値推移(2000-2018)[1/2]
00|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|
62|62|62|62|61|60|60|60|60|59|59|60|60|59|59|59|59|59|55|広島学院
**|56|56|**|52|53|54|52|53|53|52|52|52|50|50|50|48|48|48|修道
**|55|55|**|56|58|58|60|58|58|58|59|60|59|59|59|59|59|59|広大附属
**|52|**|**|**|**|54|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|58|広大福山
**|50|**|**|44|45|**|**|44|43|42|42|42|40|40|40|37|38|38|広島城北
**|50|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|広大三原
**|48|**|**|46|47|**|**|44|46|45|45|46|40|41|40|39|39|40|なぎさ(工大広島)
**|42|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|46|**|**|広大東雲
**|**|**|**|45|45|**|**|45|42|41|37|38|39|37|37|35|35|35|近大東広島
**|**|**|**|**|40|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|広島新庄
**|**|**|**|**|**|**|**|39|37|**|35|35|**|**|35|35|35|35|崇徳(前期)
**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|37|35|**|**|**|**|**|**|**|如水館(大阪・関西)
※データ不足の学校(入試)は掲載しておりません。
※2005以降は結果偏差値、2007以前は2ちゃんねる転載分、2008以降は日能研HP内pdf+男女別
非常に有用な情報を提供いただきまして、ありがとうございます
でもそれで広島学院に勝ったとしてどうせ女子だろ。 なぜ女子が男子に勝ったと言わないんだ。 なぜ男女別のデータをうやむやにして男子校に勝ったというんだ。 そこが一番の問題だよ。
>>652 全国的に男子校って衰退傾向にあるんじゃないの?
つい最近でも共学のが伸びてるって記事を見たような気が
そういうことより、なぜ自分の実績でもないのに同じ学校というだけの女子の味方ができるのか、という疑問だよ。 普通に考えれば、同じ男の味方をする以外は考えられないが。 それでも女子の味方をするというのは、自分が女子という以外には考えられないけど。
附福の女子って優秀なん? 部外者だから分からんけど…。 今年の理3京医は男女どうなってるんかな?
そこを公表しないのが北朝鮮譲りのマスゲームをするようなこの学校の体質だよ。 この学校自体はマスゲームをしてるのかしてないのかはっきりとはしらんが、 マスゲームをするようなこの系列校には未来はない。
>>658 福山はマスゲームとか過去一度も
したことないよ
福山と広島は同じ附属だけど
ちょっと空気が違う
最近の卒業生より
福山は分校のくせに調子に乗った金正恩以下の馬鹿ということはよく分かった。
>>658 >>660 内部の人間だから理V京医が男子か
女子か当然知ってるけど(それ以外の
大学の男女数も)、マスゲーム=北朝鮮…
とか言ってる素敵な方がいるから
今は言ってあげなーい(笑)
てか、現浪別はあるけど男女別の
合格者数を発表してる学校なんか
そもそもあるんか?
何も知らない外部の奴らにに頑張った
先輩達のことをごちゃごちゃ言われ
るのを見たくないのでもうここには
来ません。
やっぱ今の日本を作ったおとなたち
バカばっかじゃん…
先日、テレビで「東大生の話は面白くない」って嘆いてた女が居たけど、基本的に頭がいい人の話って面白いんだよな。 東大生の話が面白くないと感じるのは、その東大生じゃなくてお前の頭に問題があるんだよ・・・と ひとりテレビに突っ込みを入れてしまった。
>>661 でもそこまでして男女別を隠すというのは女子の方が頭がいいといってるようなものじゃん。
同じ男子として、たまたまクラスが同じだけどこれからの人生に何の役にも立たない女子の味方をしても、全く意味がないと思うんだが。
頑張ってる先輩たちってそれが女子でもか。 それはお前らの教育が間違ってるんだよ。 そんな男子でも女子でも関係なく評価するような姿勢が間違ってるんだよ。 俺が女子なら100%、広島大岡山大以上の医学部か、東大京大の理工系には受かっていたからね。 そんなのは女子なら簡単なんだよ。 女子なら簡単に大学受験を突破できることに気付かないお前らは気の毒といえば気の毒だが。
久々に来たらにぎやかワロタ 大学進学にもアファーマティブアクションが導入されてると思うなら とりあえず内閣府男女共同参画局の教育・研究における男女共同参画でも読んどけ 高等教育はまだ辛うじて男子のものみたいだぞ、よかったなw
6年に持ち上がるタイミングで英語主任を三原に放出する無能
広大福山クソ 学校行きたくない マジおもんない 今の6年ノリ悪くてつまらんやつばっかり 昨日のオリーブ祭での盛り上がりの無さは異常ってはっきりわかんだね ノリ良い公立中学出身のワイからすれば死ぬほど退屈
外部中学出身では男女別にしないのに、中学受験で男女別にしてるのが 間違いなんだけどもね。 ノリがいいとか否は、女子の動向に左右されるような話であって、別にこの学校のせいではなくて、 女子がいればノリがよくなって、女子がいなければノリが悪くなるというような話だ。
広島大附福山 2013-2018 合格実績推移 |-13|-14|-15|-16|-17|-18|年次 |208|190|191|186|206|205|卒数 |-34|-26|-19|-24|-33|-27|東大+京大 |-24|-22|-28|-29|-29|-39|国公立大医医 |-75|-67|-72|-69|-76|-65|難関10大 |-52|-38|-41|-34|-41|-49|広大+岡大 |-18|-18|-22|-28|-33|-24|中四国地方他国立大 |--7|--5|--2|--5|--2|-未|中四国地方公立大 |-60|-50|-67|-44|-64|-46|早慶上理 |-23|-38|-28|-22|-31|-42|MARCH |--3|--3|--5|--5|--4|--8|日東駒専 |115|110|127|103|101|103|関関同立 |--9|--5|-18|--8|-17|--6|産近甲龍 |--6|--5|-15|--4|--1|--1|修大+安田 |-13|--5|--5|--7|--5|-未|広経広工広国福山 |--1|---|---|--2|---|-未|他広島県内私大 中四国地方他国立大:島根大・鳥取大・山口大・香川大・愛媛大・徳島大・高知大 中四国地方公立大:鳥取環境大・島根県立大・岡山県立大・新見公立大・県立広島大 ・福山市立大・尾道市立大・広島市立大・山口県立大・下関市立大・山口東京理科大 ・香川県立保健医療大・愛媛県立医療技術大・高知県立大・高知工科大 他広島県内私大:日本赤十字広島看護大・比治山大・広島国際学院大・広島女学院大 ・広島都市学園大・広島文化学園大・広島文教女子大・福山平成大
昭和18年10月21日「出陣学徒壮行会」ラジオ放送(志村正順)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 「征く学徒。東京帝国大学以下77校××名。これを送る学徒96校、実に5万名。
今、大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、
その決意を高揚するとともに、武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、
秋深き神宮外苑競技場において、雄々しくも、そしてまた猛くも展開されております。
日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、なおも学徒行進は続いていきます。
慶應大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、日本大学、
専修大学、立教大学、拓殖大学、駒澤大学、立正、農大、日本医科大学、
大正、上智大学、國學院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。
正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…」
学校と結婚式場の道、チャリと歩行で通りにくいんだよ 歩道整備しろよ
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績 342社率 342社 就職者 社数 一橋大学 64.22% 535 833 157 東京工業 57.30% 840 1,466 189 慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279 早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320 京都大学 41.40% 1,290 3,116 226 大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255 東京大学 39.02% 1,463 3,749 223 名古屋大 37.73% 859 2,277 190
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、 一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%) 9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%) 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) ―――――――――10位の壁―――――――――――― 11、日本562 ,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%) 12、阪大506 ,東北581 ,神戸397 ,阪大255(69,1%) 13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%) 14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ,神戸224(56,4%) 15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発 宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状) ■ 地下鉄サリン事件 オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。 正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。 神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。 神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。 サリンは天皇権力から与えられた。 正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。 オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。 地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは 天皇公安警察と創価学会である。 天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。 オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。 村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。 http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 もちろんいい奴もいるよ、でも、人間的に腐ってる奴が多すぎ 人として非のあるやつを自由という名のもとに放任した結果、クソみたいな奴が生まれる 今調子乗っとるクズども、社会に出たら絶対困るぞ 私と同じこと思ってる人も大勢いるぞ気づけよクソ
知り合いから聞いた情報では、「お受験誰でも成功マル秘ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。 U1EAY
アンチが何を喚こうとも広島県内でまともな高校はもはや附属福山だけ 学院も附属もゴミ
確かに広島市の附属は在日コリアンが支配的な地位を占めています
期末テストの日、台風で休校にならないかなあテスト勉強間に合わない
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校) ※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。 現役 現役 国公立 早稲田 学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数 1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58 2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51 3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17 4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52 5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19 6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19 7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102 8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32 9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36 10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16 11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30 12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41 13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32 14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31 15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ 16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14 17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33 18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26 19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12 20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1164.jpg <<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%) 大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外 14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8 17立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9 14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8 17上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む 14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6 17法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1 14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5 17青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9 14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9 17明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8 14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6 17慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4 14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4 17早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5 14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6 17東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1 14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2 17中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0 ・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html (記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた 2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、 47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】 北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大 青森県;弘前大 京都府;京都大 岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大 宮城県;東北大 兵庫県;神戸大 秋田県;秋田大 奈良県;神戸大 山形県;山形大 和歌山;和歌山大 福島県;福島大 鳥取県;鳥取大 茨城県;茨城大 島根県;島根大 栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大 群馬県;群馬大 広島県;広島大 埼玉県;埼玉大 山口県;山口大 千葉県;千葉大 徳島県;徳島大 東京都;東京大 香川県;香川大 神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大 新潟県;新潟大 高知県;高知大 富山県;富山大 福岡県;九州大 石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大 福井県;福井大 長崎県;長崎大 山梨県;山梨大 熊本県;熊本大 長野県;信州大 大分県;大分大 岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大 静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大 愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大 三重県;三重大 2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より 「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、 国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
「韓国の特別永住者は国交に影響する罪を犯さない限り強制送還はない。何人殺ししても強制送還されないので悪い人が濾過されない。他国の外国人は滞在資格の更新時に資格が取りにくくなるが韓国・朝鮮系が6割占める特別移住者はそれがない」
TOP3 @「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 A「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 ・ ※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東大医卒・50才)・・・「独身」 @http://univ-journal.jp/13857/ Ahttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html Bhttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214 Chttp://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats ここに通っているヤシはやっぱ裕福なヤシが多いのか? さすがに私立ほどじゃないにしても寄付金とかはあるんだろ?
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数 http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html @慶應義塾 157名 A早稲田大 111名 B明治大学 84名 C中央大学 77名 D東京大学 50名 E京都大学 48名 F一橋大学 36名 G立命館大 31名 H神戸大学 29名 H専修大学 29名 ◆東京五輪で国が求めていること @お国のためのボランティア A朝早い通勤の自粛 B暑さに打ち勝つ打ち水 C学徒動員(@の為の) Dそのための教育放棄 Dについて、学生が最も社会貢献できる活動は勉強なんだよ。 若者が学ばないと国は滅びるんだ。 「無償労働=善」という間違った信念を学生に教えて、ボランティアを強要する馬鹿学校が確実に出てくるだろう。 金銭目的ではなくサリンを撒いたのがオウム信者。お金を貰いながら命を救うのが医者。 その活動が善行かどうかは、金銭授受の有無ではなく活動の結果に依存する。 本来、学校が教えるべきなのはこっちのはずだ。 震災後、被災地を苦しめたのは「無知の善意」を振りかざす慈善団体だった。 「福島は死の街になる」「5年で東京も崩壊」 科学的視点で各種数値を見ていればありえない妄言。 彼らは無知ゆえに「こどものために!」と叫び、無理な移住で多くの命が奪われた。 知恵なき善意は、時に人をも殺すのだ。 ボランティアを強要された学生の一部は「健康になる魔法の水」を広めるような詐欺NPOでも無償労働してしまう。 高校レベルの知識があれば詐欺と見抜ける詐欺でも、「勉強より優しさ」と 不勉強を正当化された学生は知識が無いから見抜けない。 国は社会に羽ばたく若者が知恵を身につける邪魔をしないで欲しい。
東大物理は、ほかの理系科目に比べ点になりやすいといわれます。 生物選択者は点の上限が40点代前半、 しかしながら物理では、やるべきことが限られるので 訓練次第で50点台も可能なのです。 しかも時間内に解き終わらない化学のことを考えると 物理でしっかりとしたカバーが必要。 それゆえ当日は数学と物理で、高得点をたたき出すことは D判定から東大を狙うあなたにとって、もはや義務なのです。 というわけで東大物理で高得点をたたき出す最大のポイントは 「熱力学で満点をとれ!」 これにつきます。他分野との結びつきが少ない熱力学では 融合もなく解法もワンパターンの場合が多いです。 具体的には赤本で過去問を解き、間違えたところは 考え方をしっかり頭に入れましょう。 余力があればオープンや実戦の過去問から熱力学分野のみを解き レパートリーを増やしてください。 なんと言っても熱力学は暗記で何とかなりますから。
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html 広福って出身について 福山市の小学校 福山以外の広島県の小学校 岡山県の小学校 それ以外の小学校 は各何%位?
東西の最高峰 国立・・・・・東の東大、西の京大 私立・・・・・東の早慶、西の立同 東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ 西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな 2018年・関西学院・国際学部の一般入学率 18%・・・・・・・・インチキの極み 推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・82%
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】 http://diamond.jp/articles/-/91666 《上位5校》 @ 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学 ◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数 http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275 《上位5校》 @ 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学 ◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編> http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1 《上位5校》 @東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学 □■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ 【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404 《上位5校》 @ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学 2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済> <教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力 01位:東京大学 02位:早稲田大 03位:慶應義塾 04位:京都大学 05位:東北大学 06位:大阪大学 07位:上智大学 08位:名古屋大 09位:九州大学 10位:豊田工業
中村(広陵→広島) 1年目800万円2軍暮らし →2年目現状維持 清宮(早稲実→日ハム) 1年目1500万円1軍で三振の山→2年目年俸アップ 広島だけは指名されたくないわ ケチだしチャンス与えなし 4球団競合の小園も年俸を800万円に抑えられたし 嫌な球団ですね
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率 慶應義塾 法 582/915 63.6% 慶應義塾 経済 620/983 63.1% -----------------------------60% 早稲田大 政経 471/850 55.4% -----------------------------55% 慶應義塾 商 426/781 54.5% 早稲田大 法 304/585 52.0% 慶應義塾 SFC 162/319 50.8% -----------------------------50% 早稲田大 商 361/782 46.2% 慶應義塾 文 257/560 45.9% -----------------------------45% -----------------------------40% 早稲田大 国教 155/404 38.4% 早稲田大 人科 165/470 35.1% -----------------------------35% 早稲田下位学部 早稲田大 社学 202/595 33.9% 早稲田大 教育 235/701 33.5% 早稲田大 文構 217/663 32.7% 早稲田大 スポ 105/ 322 32.6% 早稲田大 文 152/505 30.1%
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/ 平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人 1位 慶應 40人 2位 東大 39人 3位 中央 24人 計103人 --------↑61%-------------- 4位 早稲田 13人 5位 一橋 11人 5位 京大 11人 6位 阪大 10人 計148人 --------↑87%------------- その他 同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
第71期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001277622.pdf 法科大学院名 人数
慶應義塾大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大学 5
2015年 第68期検事任官 東京大学 11 慶應大学 9 中央大学 9 京都大学 8 一橋大学 6 早稲田大 6 2016年 第69期検事任官 慶應大学 11 京都大学 10 中央大学 7 一橋大学 7 北海道大 6 2017年 第70期検事任官 慶應大学 11 中央大学 9 京都大学 5 一橋大学 5 東京大学 4 北海道大 4 2018年 第71期検事任官 慶應大学 8 東京大学 8 京都大学 6 中央大学 6 大阪大学 5 早稲田大 5
いま、教育が大きく変わろうとしています。 背景にはグローバル化や少子高齢化が進み、人工知能が人の仕事を代替するという予測が広がる中、 学力のありようが従来のままでいいのかという問題意識があります。 先行きが見えない時代を生き抜く力として、重視されているのが「思考力・判断力・表現力」です。 2020年度(現在の高1が高3のとき)から始まる「大学入学共通テスト」では、 それらの力を測る手段として、国語と数学に記述式の問題が加わります。 これまでの試行調査では、会話文や図表といった複数の資料を読み解く問題が出ました。 2024年度以降は社会や理科にも記述式が広がる予定です。 また既に、公立中高一貫校の適性検査や一部の私立中学校の入試は、 知識だけではなく思考力や記述力を問う内容になってきています。 一方、理数教育にも注目が集まっています。 2022年度(現在の小6が高1のとき)から本格実施となる高校の新しい学習指導要領では 「理数探究基礎」と「理数探求」が新科目となります。 理科や数学的な考え方を組み合わせて課題を解決する力を育て、 将来イノベーションを起こせる研究者を育成しようとしています。 鍵は「記述力」と「理数教育」…世の中や入試がどのように変わろうと、未来を切りひら
小学校教師希望者はほとんど少ない。 90人ほどいる学部の20人程度 その中で、試験を受けるのは10人程度 なりたいと強く思ってるのは5人程度 受かるのは3人程度 どんどん減っていく。 実習で知った。 夜遅くまで学校に残ること。 親がクレームを入れるとこ。 授業準備の時間がないこと。
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58
https://www.senshu-u.ac.jp/about/efforts/140th_anniversary.html#movie https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ ここって結局中四国で何番目の進学校?岡山白陵や岡山朝日より上?
>>716 何をもって勝ち組とするかの価値観による。単に入学難易度だけなら、今は川崎医大ですら難化してるから附属福山でもそんなにたくさん合格できないんじゃないか?
広島大学附属福山というなら、広島大学附属のほうも広島大学附属広島としないとおかしいよな。
エデュ見ると今年の福山の進学実績悪すぎない? 医学部進学がとても少ない。
2012年の花粉 : 昨年の3倍 2013年の花粉 : 昨年の3倍 2014年の花粉 : 昨年の3倍 2015年の花粉 : 昨年の1.5倍 2016年の花粉 : 昨年の4倍 2017年の花粉 : 昨年の6倍 2018年の花粉 : 昨年の3倍 2019年の花粉 : 昨年の6倍 今年は2011年の花粉の17496倍飛散
神戸大学|数理・データサイエンスセンター 2018.08.14 「データに関わるグローバルデータイノベーション拠点」として、企業や自治体との包括連携や共同研究により社会実装や価値創造を進め、関西地区・神戸地区でのデータイノベーションを推進する。また、第4次産業革命を支えるデータサイエンス研究に取り組む。
■企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査「総合ランキング」2018
(日本経済新聞と日経HRの共同調査)
【「行動力」・「対人力」・「知力・学力」・「独創性」】 2018/06/10 に公開
早稲田大 31.37
慶應大学 31.26
上智大学 30.16
明治大学 29.49
学習院大 29.44
成蹊大学 29.30
法政大学 29.09
立教大学 29.06
中央大学 29.02
青山学院 28.89
獨協大学 28.33
成城大学 28.28
----------2018年-----------
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
http://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3 http://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3 早稲田 43.1%
上智 37.1%
明治 34.5%
青山学院 34.2%
中央 33.9%
学習院 33.2%
立教 32.2%
法政 27.7%
成蹊 25.7%
これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf 1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm 平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf <難関国立大>
東京大202
京都大146
<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
https://www.fondation.renault.com/wp-content/uploads/2016/02/leaflet-mve-1.pdf https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/ ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)
■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)
・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-----------------------------以上。
■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国) ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP --. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国| --. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医| =========================== 01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10 02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26 03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6 04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8 05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4 06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10 07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56| 08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1 09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2 10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1 11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6 12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2 13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1 14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1 15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18| 16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4 17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43| 18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36| 19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2 20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2 21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1 22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
当スレの糞カキコを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜ時は一方向なのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「時間、時空」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「プランク時間」という定義がある。 プランク時間は、プランク長に等しい距離を 真空中における光速度で通過するのに必要な時間である。 つまり、本来の時が何モノであろうとも、時の最小単位を定義することは可能なのだ。 今、現在の目の前の時間は経過しているか否か? それはプランク時間経過後の事象の変動を分析することで 実証することが可能なのである。 だが待ってほしい。時間が本当に不可逆的にエントロピーが増大する事象なのかという事である。 時間軸がマイナス方向に経過したとして ソレに気づくモノが同一時間軸上にしか存在出来ないのであれば 誰も時間が過去に戻ったことにすら気づけないのが道理である。 よって我々が認識可能な時間とは、一方向にしか動かないとしか言えないのである。
>>1 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
各社幹部やベテラン社員が注目する--2018-- 出世頭の出身大学ランキング 1位 慶應義塾大学 2位 早稲田大学 3位 東京大学 4位 京都大学 5位 明治大学 6位 大阪大学 7位 同志社大学 8位 九州大学 9位 東京工業大学 10位 青山学院大学 11位 名古屋大学 12位 関西大学 12位 日本大学 14位 北海道大学 15位 東北大学 16位 関西学院大学 16位 神戸大学 16位 中央大学 19位 立命館大学 19位 近畿大学
まあ岡山朝日は生徒数が多いから、学校の雰囲気としてはかなり違うな。 岡山白陵にしても叩き上げ校だから、放置校の広大福山とは全く学校の性格は違うと言っていい。
税理士法 第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、 その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。 令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上) 1.京都大学 126ー62.69%(7898) 2.慶應義塾 152ー50.67%(7701) 3.東京大学 134ー56.30%(7544) 4.早稲田大 106ー42.06%(4458) 5.一橋大学 067ー59.82%(4007) 6.中央大学 109ー28.39%(3094) 7.大阪大学 046ー41.07%(1889) 8.神戸大学 044ー33.85%(1489) 9.名古屋大 025ー37.31%(932) 10.東北大学 020ー38.46%(769) 11.九州大学 020ー33.90%(678) 12.北海道大 025ー24.04%(601)
人生の敗北者にならないために。 ・学部は芸術・文学系ではなく、社会科学系を選ぶこと、 ・受験勉強は真面目にやって、それなりの大学にいくこと、 ・大学時代はきちんと勉強して、公務員試験を受けること、 ・就職先は遊びみたいな「面白い」仕事ではなく、安定している仕事を選ぶこと、 ・「やりがい」だけではなく、雇用条件もきちんと見るのが大人の就職活動、 土日祝休みじゃない仕事はブラックの可能性が高いので注意すること、 ・新卒の就職活動は特に重要なので、たくさん落とされてもくじけず根気強く取り組むこと ・新卒で仮に非正規になっても、できるだけ早く正社員・公務員になること、 非正規はキャリアにならないどころか黒歴史であると認識すること、 ・正社員・公務員になれない人は経歴が不足しているから、 急がば回れで有名大学院に進学すること、大学院の学費は案外安い 将来を真剣に考えよう。遊びみたいな楽しさを追うのは子どもだけ。
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/ 2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
惜しかったな
男子磯松 女子は三原五V 中国中学校駅伝
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=588912& ;comment_sub_id=0&category_id=256
男子第80回、女子第29回中国中学校駅伝(中国新聞社など主催、大創産業、
日興ホーム、GAパートナーズ、イームル工業協賛)が17日、東広島市内で
あり、男子(6区間、17・0キロ)は磯松が優勝、2位に松賀、3位は広島
大福山が入った。女子(5区間、12・2キロ)は三原五が制し、2位が鷹取、
3位は高屋だった。
男女の優勝校は12月15日に滋賀県である全国中学校駅伝に出場する
<生涯賃金が多い主な大学> 東京六大学で比較 東京大学 4億6126万円 慶應義塾 4億3983万円 早稲田大 3億8785万円 法政大学 3億8103万円 明治大学 3億7688万円 立教大学 3億7551万円 大卒平均 2億8653万円 (日刊SPA!2017.7.16)
公立中学校のレベルが低すぎる原因に「小学校で学習する内容を理解できないまま公立中学校に進学した生徒」の存在があります。 小学校6年時に卒業試験(小学校で習う漢字の確認や、小学校算数の確認)を行い、学力不十分な存在は、小学校に留年させるべきと思います みなさんの見解をお願いします。 yahoo 知恵袋より16
やっぱ修道と付属福山だったら みんな福山を選択するのかな?
広島大学附属福山高校の入試問題は難しい? 合格できた時点で地頭はかなりいい?? また、広島大学附属福山高校から岡山大学医学部医学科進学はエリートコース? 学年でもかなり上位にいないと合格困難??
学閥の強い大学トップ10 PRESIDENT 2017年2月13日号 01位 慶應義塾大学 02位 東京大学 03位 京都大学 04位 一橋大学 05位 早稲田大学 06位 東京工業大学 07位 大阪大学 08位 東京理科大学 09位 同志社大学 10位 明治大学、中央大学
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。 簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。 簿記勉強するときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
今年東大推薦合格者出た? 東大といえば広大附属、広島学院、修道が低下傾向の中、ここだけは変わらず維持しているってイメージ
東大合格者数減っちゃったね 京大も国公立医学科も 岡山朝日に随分引き離されちゃった 大安寺中等にも負けてる もう岡山から行く価値は無いのかな
来月から中学の後輩が入学してくるけど 今年の入学生はかなりレベルが高いらしい うちらの時(今年から中3)は史上最低ってレッテル貼られたから 入試問題かなり難しくしたみたい
きゅんぽー @gTGeTcBjTMdaWuh 九大さん数学0完で合格くれるなんて優しいね!
広大福山69thバスケ部→九大工学部4群S1-23 無言フォローすいません
理3の人ってどんな人なん? 当然鉄緑会とかへも通えてないんだよね
2021入学生です。みんな入試は算数が難しく、国語は読んだことのある文があったと言っていました
今小3なんだだけどどれぐらい勉強してた?&これからしたらいい?
2021入学生です。 算数は数学的知識がないと30点以上は無理です 理科社会は教科書を隅々まで読まないと25点以上無理です 国語は漢字をしっかりと勉強しておかないと35点以上は無理です
2021入学生です 算数は数列、規則性をしっかりと勉強しておいてください 広大附属福山中学の算数はかなり難しいですがここで差をつけておかないと 競争率6倍以上の難関は突破が厳しくなってきます 国語は上記にある様に漢字で差が付くと言っても過言ではありません 理科は化学反応と天体が難しいですのでここは特に力を入れて勉強してください 社会は正誤問題が難しいです 教科書の内容を理解する事も大事ですが新聞に常に目を通しておく事が大切です 恐らく来年は東京五輪、内閣の仕組み、世界保健機関、この辺りが出題されます
ちなみに広大附属福山中学の授業レベルは非常に高いです 英語が特にレベルが高く、公立高校以上の高度な授業をします 教師は一切日本語を話しません この学校の授業について行ければ東大合格すると思います
>>749 成績開示してるのにファボもらえてなくて可哀相
昔、東大・京大、 今、慶応1強! −−−−−−−−−−−− 上場大企業社長出身大学ランキング2020 1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 慶応大、コスパ、最強! 2位.早稲田大 182人 3位.東京大学 169人 4位.京都大学 86人 5位.日本大学 77人 6位.中央大学 62人 7位.明治大学 59人 8位.同志社大 59人 −−−−(以下略)−−−−−− ※役員改選後の役職・氏名は要確認。 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - - 三菱UFJ信託銀行社長 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 三三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 井伊 基之氏(慶應義塾大院) -NTTドコモ社長。
●「慶応ボーイ」 というブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸) ●「慶応ボーイ」と付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ ●慶応の文化祭には女子校だけでなく、あらゆる学校の女の子達が殺到するから「慶応ボーイ」は確実にモテます。 https://pouchs.jp/oQyth?page=2 速報 2021年6月21日 人事院は21日、キャリア官僚(幹部候補)となる国家公務員総合職の2021年度採用試験の合格者を発表した。 ●令和時代トップ10大学の学力、実力度(最難関 国家公務員総合職試験合格者数5年間) 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 1.東京大256 1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 2.京都大115 2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 3.北海道080 3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 4.岡山大078 4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 5.早稲田077 5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 6.慶応大068 6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 7.東工大067 7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 8.東北大065 8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.千葉大057 9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 10.中央大056 名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049
>>775 n=1でこういう極端な結論出すバカっているよなぁ
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm 九州大学工学部でもみんなが頭悪い訳ではないが、そんなギリギリの生徒では頭悪いと言わざるを得ないだろうな
広島大学>>>>>>>>>>信州大学の評価は世間一般でもわかるのにこいつら自分たちの方が上だと抜かしてる
http://2chb.net/r/kouri/1633169495/l50 岡山大学医学部医学科に合格しようと思ったら、 広島大学附属福山高校のなかでもかなり成績が上位でないと厳しい??
★《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数> ※「サンデー毎日2021年9月5日号」より 1. 慶應義塾 443 2. 早稲田大 355 3. 東京大学 248 4. 京都大学 129 5. 上智大学 84 6. 一橋大学 77 7. 大阪大学 67 8. 明治大学 58 9. 同志社大 48 10. 東京工大 47 放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂) 金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所) 商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事) コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ) ★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』 《私立大及び東京大を掲載》 1位慶應義塾266 2位早稲田大216 3位東京大学175 6位 明治大学76 7位 中央大学65 8位 同志社大58
ここの卒業生が粘着ストーカーして大学で問題になった
広島大学附属福山中・高 全校生徒の氏名など記録のUSBを紛失 2022/12/20(火) 19:13配信 福山市の広島大学付属福山中・高で、全校生徒の氏名などが入ったUSBが紛失したことが分かりました。 学校によりますと先月28日に教員が作業のため保管場所から持ち出しましたが、今月12日に紛失していることに気づいたということです。 このUSBは全校生徒の氏名などのデータが入っていましたが、必要なパスワードもかけていなかったということです。 これまでに外部に流出した事実は確認されていないということですが、19日に保護者におわびの文書を出し状況を説明したということです。 清水欽也校長は「法令を遵守した個人情報の適切な取り扱いに万全を期してまいります」とコメントしています。
培遠→広大福山69回生→九大工学部ⅳ群23組→九大土木の大村彬くん
https://archive.md/J1XPa >>745 岡山から行く価値は無いって
福山って事実上、岡山県福山市だろ?w
岡山県の学校は合格者も多いが定員も多いから、学校の雰囲気としては変わってくる。 こっちの方が少数精鋭的な雰囲気はあるけど、中学受験高校受験した上で大学受験、これは厳しいかも知れない
まず中学受験しないっていう、これは結構いい選択になりうると思う。 中学受験がない地域が変な人を出すのかっていうと、どっちかと言うと逆の場合も多いからw
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ ・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
まあでもこれは実際問題として、中高大学を全て突破するってのは無理だろ。 山口真由の七回さらさら読みなんて、これは男子生徒だと、病院に送られる勉強法なんじゃないのかって、ごく素朴な質問でも、都合が悪い質問には何も答えない。 だからバカなんだよ女子は。
この学校で、そんな最初から通信生徒で慶応大学ってのは、これはヤバいと思う。 しかし正当なカリキュラムをこなして、それでこの進路ってのは、あんまり誇れる経路ではないにしても、それはそれでしょうがないんじゃないのか。 そんなのを批判するような連中が、そんなに立派な人生を送ってんのかって話。
逆に広島大学に行けるとしよう。 広島大学の入学権を確保して、あわよくば上の大学を目指すっていう、そんなのでは受験のチカラは付くかも知れないけどその後のチカラは付かない。
>>812 普通は他大学受験する時は附属の大学への内進の権利は失うだろ
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ ・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
2023年3月28日
【入試情報】広大福山が高校募集を停止へ
さて、先週末に県東部の高校受験の勢力図がガラっと変わるようなニュースが飛び込んできましたね。
それが・・・広島大、2027年度に付属福山中等教育学校を新設 付属福山中と付属福山高を統合へというニュースです。
新設?統合?どういうこと?・・・ということで簡単に説明しますと、4年後の入試から、「広大福山」が6年間完全中高一貫の「中等教育学校」となり、
それに伴い高校募集も行われなくなる、ということです。高校募集の停止は2029年度入試をもって、ということが書かれておりましたので、
現小3(新小4)以降の生徒さんは、中学受験で広大福山に入学しておかないと、高校からはそもそも受験自体が行われなくなるので、入学出来なくなります。
https://lightup-onomichi.com/2524/ >>815 29年を最後に附属の高校受験がなくなったら
大きく市場規模が低下する福山の高校受験塾界隈は
どうやって生き残って行くんだろうね?
商業高校 ↓ 国税 税務大学校普通科 税務職員 ↓ (通信)慶應義塾大学通信教育課程 ↓ 本科 ↓ 東京局、霞ヶ関など このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得) ↓ 国税 税務大学校普通科 ↓ 放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業 ↓ 本科 ↓ 東京局、霞ヶ関など このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得) ↓ 国税 税務大学校普通科 ↓ 放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業 ↓ 本科 ↓ 東京局、霞ヶ関など このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
会計士受験の主戦力は、 「慶應(通信教育課程含む)か東大」 「付属校時代から資格予備校」 「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン 私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界 がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい 早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう 15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。 もはや養分w
むしろその状態でだからな 興味ないやろ他所探せやとなる
他人の性事情暴露がなにになんでもいいだろ にもかかわらず
鳥人間とか まだ無理なんかな 30万コースでも連続ならそれでいいね
おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ない 実際大事にしないと それ見るだけで番組成立するぞ
発毛促進
いらんもんが
それが正解
死亡か無傷か、売りを仕込んでいるからたたきたいので仕方ない
どんだけ幸せなんだろうか
藍上について「みんなすまん!俺も指示している 今の作りだと思うが、これまでの前日までが楽しい
声なき声に~~力を入れられる側からするとは思わないのは 苦行すぎる ジェイクは島のときにはサロンも含めて)反論してきたわ~
>>102 これマメな
ソシャゲが正統続編やってた世代ならばスケート界になってしまったからなあ
コロナに関してはダメなんか?アニメ見る限り自作のソードオフショットガンだろうな
この辺対してなくてフガフガと何いってるかわかりません
そういう連中
オススメある?
全局配信あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんもする気に食わないやつは寝とけ
附属福山にはいじめ問題は浮上してない? 広島市の附属学校は・・・それはもう
Xに自称東大医学部卒業のコウメイっ人が広大附属福山高校の出身だと書いている とにかく読んでみてください 下手な漫才より腹抱えて笑えますから ウソなのはわかってるけど、証拠を揃えたいので理3合格者の出た年をどなたか教えてくれませんか?
福山には広大福山しかガチ進学校が無いのが悲しい・・・
lud20250121211742このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1348321639/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◆◇広島大学附属福山中学校・高等学校Part25◇◆YouTube動画>8本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・☆広島大学附属中学校・高等学校☆其の弐☆ ・広島大学附属中学校・高等学校☆其の参☆ ・筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part6 ・中央大学附属中学校・高等学校 Part6 ・大阪教育大学附属平野中学校・高等学校 Part11 ・筑波大学附属中学校・高等学校 Part2 ・昭和薬科大学附属中学校・高等学校 Part3 ・大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校 Part15 ・■□神奈川大学附属中学校・高等学校Part8□■ ・【近大附属】近畿大学附属中学校高等学校【Part12】 ・福岡大学附属大濠中学校・高等学校 Part10 (65) ・筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part8 (231) ・中央大学附属横浜中学校・高等学校 Part3 (221) ・近畿大学附属和歌山中学校・高等学校 Part10 (169) ・☆日本女子大学附属中学校・高等学校Part19☆ (61) ・昭和薬科大学附属中学校・高等学校 Part4 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (226) ・大阪教育大学附属池田中学校・高等学校 Part13 [転載禁止]©2ch.net (417) ・大阪教育大学附属平野中学校・高等学校 Part12 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (203) ・鶴見大学附属中学校・高等学校 ・多摩大学附属聖ヶ丘中学校・高等学校 ・京都産業大学附属中学校・高等学校vol.5 ・愛知工業大学附属中学校・名電高等学校 ・昭和女子大学附属 昭和中学校・昭和高等学校 01 ・◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part30◇◆ ・◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part31◇◆ ・◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part30◇◆ ・◆◇甲陽学院中学校・高等学校 Part27◇◆ ・◆◇◆◇巣鴨中学校・巣鴨高等学校Part17◇◆◇◆ ・☆広島学院中学校・高等学校Part6☆ ・久留米大学附設高等学校・中学校 Part16 ・宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校 Part2 ・東京都立武蔵高等学校・附属中学校 Part3 ・日本大学第二中学校・高等学校 Part15 ・日本大学豊山中学校・高等学校 Part28 ・宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校 Part3 ・茨城県立日立第一高等学校・附属中学校 Part2 ・明治大学付属八王子中学校・高等学校 Part13 ・茨城県立土浦第一高等学校・附属中学校 Part14 ・【広島県中堅】崇徳中学校・高等学校【Part3】 ・【日大日吉】日本大学中学校・高等学校【Part5】 ・【広島県中堅】崇徳中学校・高等学校【Part2】 ・【近大附属】近畿大学附属中学校高等学校【Part14】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (103) ・盛岡中央高等学校・附属中学校 Part2 (55) ・★☆日本大学藤沢中学校・高等学校Part2☆★ (274) ・日本大学豊山中学校・高等学校 Part29 (166) ・日本大学第二中学校・高等学校 Part16 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (163) ・東京都立武蔵高等学校・附属中学校 Part4 [転載禁止]©2ch.net (419) ・東京都立大泉高等学校・附属中学校 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (190) ・長野県諏訪清陵高等学校・附属中学校 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (185) ・東邦大学付属東邦中学校・高等学校 Part11 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (495) ・法政大学中学校・高等学校(旧法政第一)Part9 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (125) ・【板橋区】芝浦工業大学中学校・高等学校【Part3】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (105) ・☆東京学芸大学附属高等学校☆Part28 ・☆東京学芸大学附属高等学校☆Part27 ・横浜市立南高等学校附属中学校 Part16 ・☆☆☆☆専修大学附属高等学校Part11☆☆☆☆ ・横浜市立南高等学校附属中学校 Part12 ・横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 Part2
11:08:04 up 40 days, 12:11, 0 users, load average: 28.25, 100.56, 96.51
in 0.068762063980103 sec
@0.068762063980103@0b7 on 022301