◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘40★ ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1532245922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。
ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW
それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?
<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘39★
http://2chb.net/r/ojyuken/1531774542/ 都立高校が大躍進を遂げているとしか見えない。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
参考文献
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html 須藤康介(現 明星大准教)
●私立中高一貫校の入学時学力と大学進学実績―サンデーショックを用いた分析
https://www.jcer.or..../jer/detail4738.html 近藤 絢子(現 東京大学 社会科学研究所 准教授)
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf 神戸大経済大学卒業論文(白木賞受賞)
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech.ac.jp/~higuchi/papers/bachelor/2011otani.pdf
●中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000077488 中央教育審議会初等中等教育分科会
●「知能は遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6659_4.php ●中高一貫校は、高校からの入学者ありとなし、どちらが学力を伸ばせるか
ベネッセ」教育情報サイト
http://benesse.jp/juken/201312/20131203-1.html ●学習障害に対応するために
中学受験の人生相談 ミリガミにきけ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/edu/student/morigami/TKY200811180078.html 森上展安 (森上教育研究所代表)
●中高一貫校がますます大学受験で有利なワケ
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/60393?display=b ●ダイヤモンド「高校ランキング」に論理的欠陥
http://blogos.com/article/93925/ おおたまさとし(育児・教育ジャーナリスト)
スレタイ的な立場の論文(三本目は両論併記)
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html 【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf 【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech.ac.jp/~higuchi/papers/bachelor/2011otani.pdf
【要旨】中高一貫校は、生徒一人ひとりの学力を考えた上でのカリキュラムを組むのであれば、学力形成において効果的であると言える。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
ご参考
http://odonashi.hatenablog.com/entry/2017/08/14/164559 世代人口 120万に対し、
・難関国公立(旧帝一工神) 約2.7万人 2.2%
・準難関国公立(旧官首都国市) 約2.2万人 1.9%
・早慶上理ICU 約2.5万人 2.1%
・その他単科系難関大/医学部 約0.5万人 0.4%
・Gマーチ 約3.3万人 2.7%
・関関同立 約2.8万人 2.3%
<<ここまで、約14万人 11.7%>>
東進のレベル表(Lv5以上)を参考にするなら、もう少し増える。
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf ご参考。以下38校あたりが比較対象になるかと。
(中学偏差値 TY80%/高校偏差値 W模試60%より)
●都立御三家
日比谷70、西70、国立70
●進学指導重点校(7校)
御三家+戸山68、立川66、八王子東66、青山65
●進学指導特別推進校(7校)
新宿63、国分寺63、小山台63、駒場63、国際63、町田62、小松川61
●進学指導推進校(13校)
武蔵野北63、小金井北62、竹早62、三田61、日野台61、調布北60、北園60、
多摩科学58、豊多摩58、城東58、墨田川56、江北55、江戸川53
●都立(区立)中等教育学校(6校)
小石川64、桜修館61、南多摩58、区立九段58、三鷹58、立川国際57
●併設型都立中高一貫校(5校)
都立武蔵61/63、両国60/63、大泉60/61、富士57/59、白鴎57/58
ご参考 (京華のR4偏差値の扱いなど審議中)
一貫コースと高入コースが併設されている学校の、
中学受験偏差値と高校受験偏差値の関係
●中学受験(R4)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.482x+38.23 (相関係数=0.855)
●中学受験(首都圏模試80%)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.505x+34.27 (相関係数=0.850)
●中学受験(R4)と中学受験(首都圏模試80%)の関係
換算式 y=0.918x+9.675 (相関係数=0.966)
ざっくりした関係は R4-首都圏-W60%
35-42-55
40-46-58
45-51-60
50-56-62
55-60-65
60-65-67
65-69-70
70-74-72
ご参考(偏差値換算係数など審議中)
都内高校 偏差値と進学率の関係 一貫校と高校単設校の比較
>>12 の換算式を用いて高校受験偏差値に統制しての比較
@マー関駅弁以上
A難関10大医早慶率
低目標@のモデル
可能性としては中学受験、高校受験ともボーダーフリー
ただし、高校受験で70(中学受験で65)以下では、
一貫校の方が達成率は低いと言えそう。
高目標Aのモデル
R4偏差値で40(高校受験W60偏差値で57)あれば、
Aの可能性は中学受験高校受験双方にあり、
偏差値が上がるほど一貫校が有利と言えそう。
一貫カルト馬鹿が均質だから有利だと言っていた、学力バラツキについて。
実は、現場も文科相も高校受験が無いため、苦慮しているという事実。(新聞報道)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO21024150T00C11A1CR8000/ 「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://citrus-net.jp/article/12748 ●学校に対し、一貫馬鹿に残念な言及。
よい学校に通い、教え方のうまい先生に出会えば、子どもがやる気を出して劇的に賢くなるとも言えません。
教え方やクラスの違いより、遺伝の影響の方がずっと大きかったのです。
これも教育がムダだという意味ではなく、教育や学習の仕方を少しくらい変えただけでは、
成績に劇的な変化を起こすことができないほど、いまの学校教育がみんなに行き届いていることを意味します。
●英才教育に対する言及。
各種競技や学科の得意な子どもを選抜することで、彼らのモティベーションが上がり、当面のところ、どんどん能力が上がっていくことは大いにありえます。
しかし行動遺伝学では知能への遺伝の影響は子ども時代は小さく、大人に向かって大きくなることがわかっています。
小学生の場合、遺伝的な資質はまだ発現途上にありますから、この時点で子どもをエリートコースに振り分けるのは危険が大きいといわざるをえません。
●知能、学力に対する言及。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。
学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう
●ひとつの意見として。
学力への影響
遺伝的資質(当然父親と母親より) 50〜60%
共有環境(主に母親の働きかけ) 20〜30%
父親のDNAも母親が選んだと考えると、
なんと70〜90%が母親の影響を受けるという意味。
本人の努力シロ、学校の影響、友人の影響などを合わせても10〜30%
→馬鹿母は中学受験には関わらない方が無難。
ご参考
公立中学と私立中学の通塾率。
公立中 70.1%、私立中 53.7% だそうです。
公立中学7割強、私立でも5割超が塾に通っている!
https://allabout.co.jp/gm/gc/10705/ まとめを先走ると、
・進学実績は私立も公立も中学受験と高校受験の偏差値順に良く並ぶ。
・例外はある。女子校、大学付属校、公立一貫校、一部の私立など。それぞれの説明は付きそう。
・高校募集がある私立もそれぞれがラインによく乗る。
・高校受験がある私立の中学受験と高校受験の絶対的な難易度と出口実績が近いという情報が正しければ、
スレタイは棄却されない。
2004→2018 東大凋落ベスト10
数値は2004年→2018年(増減)
◎学芸大附 90 →49 (-41)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)
○桐朋高校 43 →13 (-30)
○城北高校 29 →12 (-17)
○暁星高校 21 →_9 (-12)
○駒場東邦 57 →47 (-10)
●八王子東 _8 →_0 (-8)
○穎明館高 _7 →_0 (-7)
◎お茶の水 _9 →_3 (-6)
●都立両国 _8 →_3 (-5)
2004→2018 東大一工凋落ベスト10
○巣鴨高校 61 →19 (-42)
◎学芸大附111 →79 (-32)
○桐朋高校 67 →43 (-24)
○城北高校 58 →38 (-20)
●八王子東 32 →14 (-18)
○穎明館高 17 →_3 (-14)
○暁星高校 27 →13 (-14)
○海城高校 87 →74 (-13)
○駒場東邦 76 →64 (-12)
◎筑波大附 58 →48 (-10)
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%←凋落四天王
○桐朋高校 58.3%←凋落四天王
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%←凋落予備軍
○私立武蔵 52.0%
○栄光学園 51.3%
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1%
↑テンプレ以上
↓一貫カルト馬鹿のテンプレあれば、どうぞ。
【バカウヨ速報】LGBT差別で話題の自民党・杉田水脈議員、「煽動」を「躍動」と読んでしまう 杉田「私は差別の躍動なんてしてない!」 [347334234]
http://2chb.net/r/poverty/1532246522/ 一貫カルト馬鹿が嫌がるデータ。
都立高校が大躍進を遂げているとしか見えない。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
996 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/22(日) 18:08:50.99 ID:lzjUZm6J0 [43/47]
立場はそれぞれだから、
それぞれの思いと目的に立って、
スレを盛り上げてくれれば良いと思う。
盛り上がるか否かは、どれだけ素晴らしい名言が出るかにかかっている
頑張ってね
この辺りの男子校が大きく落として、
都立高校(都立一貫校、併設校含む)が大きく伸ばしている感じ。
2004→2018 東大凋落上位校
数値は2004年→2018年(増減)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)
○桐朋高校 43 →13 (-30)
○城北高校 29 →12 (-17)
○暁星高校 21 →_9 (-12)
○駒場東邦 57 →47 (-10)
2004→2018 東大一工凋落上位校
○巣鴨高校 61 →19 (-42)
○桐朋高校 67 →43 (-24)
○城北高校 58 →38 (-20)
○暁星高校 27 →13 (-14)
○海城高校 87 →74 (-13)
○駒場東邦 76 →64 (-12)
某男子校で頻発する不祥事(OB含む)
このあたりの印象も一貫男子校の凋落に影響しているのかも知れない。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
サロンが日比谷高校推しなのはROMっててわかった
一方disってる駒東の初代校長は日比谷高校校長だった菊地龍道氏という事実
さらに菊地龍道氏は設立者でもあるので建学の精神には日比谷高校の教育も参考にされている
日比谷推しというか、
公立単設校のフラッグシップ校として、応援している感じ。
駒東は、頻発する不祥事と気持ち悪い母親軍団との関係に、興味がある。
校長や設立者には、全く興味は無い。
話を元に戻すと、結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
だから、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
サロンおすすめ広島公立トップ校の実績
基町|2014-2018 合格総数・現役進学者数推移<主要国立大> ※括弧内は卒数
|-14(356)|-15(353)|-16(354)|-17(355)|-18(352)|
|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|
|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|
|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|
|--2|--1|--2|--2|--4|--1|--5|--3|--3|-未|東京大
|-17|-10|-14|--9|-15|--9|-12|--8|--9|-未|京都大
|--1|---|--1|--1|--1|--1|---|---|---|-未|東京工業大
|--1|---|--1|--1|---|---|--1|--1|---|-未|一橋大
これがエリートコンサル、サロンだ!
東工大、一橋大→どこのFラン大?
1対1→聞いたことない
都立重点校の問題→見たことないけど、日比谷は良問を出していると思う
高校入試の志望校→1月の模試が終わってから決めれば良い!
底辺一貫校→障害児の巣窟!
自由自在は旺文社!←New!
エリートコンサル、サロンの情報源とは?
サンデー毎日
週刊朝日
ダイヤモンド
プレジデントファミリー
旺文社や受験研究社なんて知りません!
公立中学のカリキュラムは元々大学受験に適合したものではない。
これが公立中学の役割だ。
↓
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。
「普通の子が普通に頑張れば、公立中の上位1/3には入れる!だから公立中で大丈夫だよ!みんな受験産業に騙されちゃだめだよ!」
と甘い言葉で子供たちを誘導するサロン。
だがしかし、それはサロン先生の甘い罠であった!
「公立の30%なら、ガチ受験層の底辺の、まだ下だと思う」
駒場東邦は2004年以降で見ても、かなり東大合格者の変動は大きい。
例えば2005年は64名だったが、その後の4年間は46→42→38→39名と低下。しかし2010年には突然60名と戻る。
今の47という数字は、ごく標準的な値であり、特に伸びも凋落もしていない。
まあ、個々の学校の話はスレチだ。
東京の上位校は実績が華やかだから
そういう話も面白いのかもしれないけど、
サロンは部外者で全然関係ないし、理解してないし。
中高一貫圧倒的有利。
>>25のように、2004から2018まで経年的な推移を見るのではなく、その2つの年だけを比べて凋落だとかほざくのは、
典型的な詐欺師の手口だね。しかもお粗末な。
>>23もそう。2004から2018の14年間で都立高校が躍進したかのように工作しているが、
実は中高一貫化していない単設校限定で見れば、2004の14年前である1990に比べて
東大合格者の合計は減っているのが真実。
都合の悪いデータは隠蔽して、都合の良い結論に細工する詐欺師の手口前回だね。
はい。サロンの負け。
公立と私立の比較は雑談としてはありだけど
スレタイとは別
比較すべきは一貫校と非一貫校
都立でも一貫校を何校も創設して、実績も伸びている
東京都も認識している通り、やはり一貫校有利
このスレで結論が出ているけど、大切な事なので書いてみました
そう言えば、駒場東邦中高に関し、
事実と、それに対し思う事を普通に書いていたら、
通報だ、逮捕だと、大騒ぎしていた一貫カルト馬鹿がいたが、
その後、どうなったのだろう。
>>40 本当は公立中高一貫校は学力試験を課して勉強できる子集めちゃいけないんだけどね
(文部科学省HPより)
でもそんなのは建前だけw
本音は勉強できる子が欲しいから実態は学力試験だし、
思いっきり私立向けに勉強した子しか合格できない状態w
>>41 気になってるの?
通報したからといって、すぐにどうこうはならんだろ。
ある日突然訴えられたりするかもね。
事実と事実に対する見解を述べて、
どうにかなるならびっくりだが、
言いたい事は言い続けるしか無い。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
駒場東邦の頻発する性犯罪等の不祥事に関しては、
@学歴至上主義の人格形成に対する影響
A男子校一般論としての人格形成に対する影響
B駒場東邦独特の母親軍団との気持ち悪い距離感の影響
が独立して絡んでいる気が、しないでもない。
駒場東邦の2倍のレイプ犯を排出している北野高校は何が問題なのでしょう?
筑駒に対するコンプレックスと、圧倒的多数に対する優越感が複雑に絡んだ、屈折した心理の影響を指摘する意見も見た事がある。
>>44 前スレで指摘されてたけど、京大アメフトの逮捕者3人のうち2人は、大阪府のトップ公立単設校・北野(共学)出身だよ。
しかも、そのうち1人が主犯格と報道。
他にも北野高校からは、あの号泣野々村議員なども排出されてる。
サロン的にはスルー?公立で共学の犯罪者は無視?
やや古い話だが、早稲田で起きたスーパーフリー事件も、主犯格は都立の共学高校出身だったねえ。
北野も駒東の犯人の共通の要因として、
@そういう性癖、人間性
Aエリートの勘違い
B体育会系の悪しき伝統
さらに、
男子校、特に駒場東邦のマザコン教育の要因も無視できないと分析。
駒場東邦だけの問題と言うつもりは毛頭ないが、
発生率が突出しているのではという指摘。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
北野の方がレイプ犯多いのに、男子校とか駒東の教育が問題なの?
これを見て、この学校が異常と思わないとしたら、ちょっと驚く。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
>>44 >事実と事実に対する見解を述べて、
どうにかなるならびっくりだが、
名誉棄損のこと分かってるのかな?
刑事でさえ「事実の摘示によって社会的評価を低下させた場合にのみ名誉毀損罪が成立」
民事なら「事実を摘示した場合だけでなく意見ないし論評であっても社会的評価が低下すれば
名誉毀損による不法行為が成立」
まあ親告罪だから駒東が告訴するとも思えないから大丈夫だよ
実際には誰も学校に進言していないようだから、面倒だけど自分が明日電話を入れてみる
ここでの中傷の実態(事実の摘示およびこれに伴う社会的評判の低下)だけを匿名で連絡
民事で動くとも思えないから、今後の抑止のためIPの開示くらいは求めた方がいいとだけ言っておく
匿名の電話でサイトも5chだから、学校が実際に動くかどうかは分からない
ただ、広尾学園はネットで中傷(事実を摘示)した人間のIP開示を求めて実際に開示されている
千葉大医学部生によるレイプ事件も、逮捕者3人のうち2人は共学出身。主犯は長野の共学県立高校。
世の中を震撼させた、現役大学生によるレイプ事件の主犯は、共学公立高校出身ばかり。
>>54 たしかに異常だね。
で、それ以上の凶悪な不祥事が公立中ではワンサカ起きてるから、絶対に公立中は避けた方がいいね。
不祥事を起こしておいて、それを明るみにされ、
というか、とっくに報道ベースで明るみになっている事。
不利益だから黙っていろとでもいいたいのか。
一貫カルト馬鹿の感覚が意味不明だ。
駒場東邦の現役生徒が起こした集団万引き事件など、
その手口を読めば、腰を抜かす内容だ。
学校が無関係とも思わない。
>>59 そこに挙げた不祥事が問題と思うくせに、公立関係の不祥事に一切触れないお前がキチガイだろ。
いや、判断するのは俺らじゃなくて、学校とかだから。
意味不明に思えるのは、あなたが馬鹿だから。
犯罪者として訴えられるリスクを背負ってまで、サロンが戦いたい物は何なんだろうな。
お前の人生が物凄く無意味に思える。
こういう倫理観のヤツが自称受験コンサルとか、世も末だねぇ
まぁ賢い親子ならこんなヤツに引っかかることもないだろうけど。
>>58 「御校への入学を検討している者ですが」で始めて、サイトとスレッドを示すことと
「余計な事かもしれませんが、IP開示請求くらいは行ったほうが良いかと」とだけ言う予定
報告するほどでもないでしょう
正直に言って、十中八九、何も起きないだろうと思っている
もし何か起きたら面白いなって感じ
たかだか中学受験で拗らせただけでこんなになっちまうとは哀れだねぇ
子供は駒東に落ちて、駒東憎し!になっちゃったの?
自分の主義主張をこんなところでしか発信できず、しかもそれは
捏造データだったり、名誉毀損紛いの書き込み。
哀れだねぇ…
野球選手の嫁をブスと書き込んだだけで、特定されて訴えられる世の中だからな。
アホなことはしないことだ。
>>70 高卒サロンには名誉毀損の概念が理解できないのだから仕方がないね。
>>66 その通りだな
犯罪がどうとかスレタイと全く関係ないし
サロンもとうとう壊れたな
犯罪と言えば公立中学だろ
犯罪起こりすぎてて人が死ぬ位じゃなきゃ
報道なんかされないんだから
これだけの事を起こしておいて、
情報を晒すな、訴えるぞ、というような学校があれば、
それはそれで面白い。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
最早スレタイに沿った議論を放棄してるのが最高に笑える。
サンドバッグにされて悔しいもんな。
喧嘩も口喧嘩も勝てなくて、「お前のかーちゃん出べそ」的な反撃を安全なところからすることしかできないサロンが切ない。
前スレ後半の中学受験→高校受験シフトをソース出して見ろ!
の流れを誤魔化したいサロンが不規則発言してるんでしょ。
で、ソースまだ?
102 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/11(水) 17:56:33.38 ID:rKGAaVfT0 [45/51]
あさっての続きを言うと、駒場東邦なんかは、
特異的に性犯罪者を輩出しており、
近年の偏差値の低下や志願者の減少にも影響していると、
聞いた事がある。
106 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/11(水) 18:03:34.56 ID:rKGAaVfT0 [46/51]
>>104 かなりやばいと聞いた。
エリートの事件(特に性犯罪)が有れば、
まず、駒場東邦を疑えと言う時期があったと聞く。
ここまで書かれたことと、執拗な書き込みで今後も続きそうなことを学校がどう判断するか興味がある
近年志願者大幅減少のトレンドと、
性犯罪など不祥事報道が、無関係とも思えないという事。
●駒場東邦の志願者動向
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名
不祥事や志願者減の情報は、不利益な情報だから、
事実でも口にしてはいけないとでも言いたいのか。
一貫カルト馬鹿は、やはり頭がおかしいのかも知れない。
駒場東邦は、母親を学校運営に積極的に参加させ、
それが東大指標など学校躍進の要因となったと聞く。
ママ東と言われる事もあるそうだが、
副作用として、性犯罪など不祥事との関係が気になる。
>>76 一番シンプルで分かりやすいトレンドだと思う。
単設高だけで倍増。都立一貫校を入れて三倍増。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
犯罪がどうとかスレタイと全く関係ないし
サロンもとうとう壊れたな
犯罪と言えば公立中学だろ
犯罪起こりすぎてて人が死ぬ位じゃなきゃ
報道なんかされないんだから
今まで壊れてなかったかのような、もの言いだが、
何かを変えたつもりはない。
一貫カルト馬鹿は、19スレの前から一貫してカルトな馬鹿と思っている。
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘19★
http://2chb.net/r/ojyuken/1518849209/ 駒場東邦問題が、あながちスレ違いとも思わない。
当然公立からも起こりうるし、実際に起こっているが、
中学受験や男女別学、学校の特殊な教育方針は、良くも悪くも人格形成に影響を与える。
良い事は宣伝に使うが、悪い事は名誉毀損だは、多分違う。
>>90 じっくりと読もうと思うが、
地域一番校でもない限り、レベルが同等なら高校受験では単設校を選ぶのが受験者側の心理。
滑り止めになった私立一貫校の高校募集停止と同じ流れだな。
来年度、
成城高校募集中止
広尾学園、本科の高校募集中止(医進コース等は残る)
>>91 >>93 これは中学受験しないと選択肢が狭まって危険な目に遭うようになる兆しだな
公立中学の上位層はかわいそうだが
ますます公立中学に通うメリットはない
>>89 >良い事は宣伝に使うが、悪い事は名誉毀損だは、多分違う。
全く違わないよ
名誉棄損の構成要件は満たしていると思うから
(法律を勉強した人間じゃなくても、ネットで名誉棄損に関するものを読んでみれば分かる)
て言うか、ネラーに向かってそんな事叫んでも仕方ないでしょ
告訴するかどうかを決めるのは被害者である学校なんだから
まあ100%告訴なんてしないよ
今後の予防的意味合いも含めて、民事で何かやるかどうかといったところ
これもやらない可能性の方が高いとは思うけどね
>>94 都立高校の戸山以下だと東大合格が伸びずにいるように、高校受験層のトップ層が薄くなって一部のトップ校までで弾切れになってる。
中学受験率も昨年で底打ち反転したので、センター試験廃止後の2020年代はまた中学受験シフトが進みそう。
景気との兼ね合いも有るけどね。
新試験対策とか高校受験事情を考えたら、東京・神奈川で公立中という選択はしにくいよな。よほどカネ困じゃなければ。
中学受験も記述と思考型の入試指向で
大学受験も同様指向
高校受験だけ旧来の知識暗記型入試のまま、正直歪だと思う。
毎日早朝から5ちゃんに粘着して、底辺だの馬鹿が沈むだと書き散らかしてる奴が、人格形成について語るとか何かのギャグ?
自分が人格形成の大失敗例だって、まず自覚しないと。
>>98 重点校や国立大学附属、難関私立は高校入試も難問だよ。
知識暗記型なんてやってるのは、公立の共通問題の学校か、レベル低い私立高校。
要するに一流大学へのスタートラインにも立ってない学校。
>>79 もうやめとけ。見苦しい
何がそんなに気になるんだ?
>>102 面白い事が起きる可能性を少しでも高めるためには、今はどんどんやってもらった方がいい
上の方でOBも行動を起こす可能性を示唆していたので、こちらも何か動いてくれると期待値は更に高まる
でも実際は自分のような暇人じゃないとそんな事しないだろうね
>>100 公立中学の授業が知識暗記型止まりで、難関対策は自力&塾頼りは効率悪すぎる
>>104 それな。
公立中学のカリキュラムは元々大学受験に適合したものではないからな。
これが公立中学の役割だ(文部科学省HPより)
↓
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。
自分は公立中に通っていたけど私立中学って憧れるな
通っていた公立中学校にいい思い出がなくて。
あと地元の小・中学校に通っていたけどその時の同級生と交流ないよ
地元の友達の付き合いが続くなんて関係ないじゃんね
>>109 社会不適合者の割合は公立中学の方が私立中学より圧倒的に多いだろ
>>110 聞いた話とか噂じゃなく自分で見た事じゃないとダメじゃね?
自分の周りじゃ見た事ないとか多いみたいだよ
世の中で自殺者が多いとか言っても自分の周りじゃイネーみたいな感じ
社会不適合者と言えばサロンじゃないのw
友達も居なさそうだし
子供もエアでしょ?
>>111 公立中学の方が私立中学より犯罪が多いのはちゃんとした出所のデータが前の方のスレに貼ってあったよ
まあ、当たり前と言えば当たり前なんだけどさ
>>112 子育てしたことなさそうな感じがするよね、サロン
マジで
子育てした事あったらああいう書き込みにはならないはずなんだよな
金と手を掛ければ、馬鹿でも賢くなれるなら、
こんな事にはならないと思う。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
・日東駒専 7名 (6.3%) (日1、東3、駒2、専1)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)18.0%
●女子聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 120名(女子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 1名 (0.8%)
・早慶上理 4名 (3.3%) (上4)
・マーチ 7名 (5.8%) (青1、立4、中1、法1)
・日東駒専 6名 (5.0%) (日4、東2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)15.0%
●自信があるので、根拠はこれから探す。
これを言い放つ神経。まさに迷言製造機w
>>115 大学進学実績を期待して行かせる学校と、そうでない学校があることすら
未だに分かっていないとしたら、絶望的な馬鹿だ
馬鹿を賢くしようと躍起になる必要のない層が居ることすら
未だに知らないとしたら、救いようのない馬鹿だ。
>>113 あなたが実際に見たかどうかが問題
悪質なデマだったとかヤバいっしょ
●サロン話法(抜粋)
ソースは?
ブログ
ブログのソースは?
そこまでは知らない
少なくともブログというソースがあり、私の思い込みではない
ブロガーの思い込みかどうかまでは知らない
ネットにあったのだか一貫カルト馬鹿の妄想より価値がある
ネットにあったのだから
ネットにあったのだから
●サロン話法(抜粋)
「根拠は?」
「根拠はないが自信はある」
「根拠は今探している」
あまり追及し過ぎると
「私の言葉をそのまま信じているとしたら、馬鹿としかいいようがない」
相変わらず、大学名で勝負しない層の行く学校にしか食いつけない。
とても憐れで切ない。
サロンが悪いのではなくて、サロンを産んだ親が悪い。
>>115 >金と手を掛ければ、馬鹿でも賢くなれるなら、
こんな事にはならないと思う。
自分はもっともっと大変な事になっている、という事に、気付いているのかどうか。
サロンが生心疾患を患っていることはずっと前から皆承知していたはず。
それでも切り口として、情報収集の手段として、有意義だった面もあったからこそ皆でサロンに絡んでいたけど、
最近の投稿には面白さも論理性も奇抜な発想もなく、ただただ無意味。応援したいぞ!サロン様!笑
まあ、少し考えてみれば、
文部科学省も都教委も方針としては、
教育を複線化して、海外みたいに12歳位で進路選択する方向に誘導してるんだろうな。
今はその途中過程なんだろう。
つまり、今の単線方式から、
大学を視野に入れた中高一貫コースと
公立中学→単設高校→高卒就職への複線化。
それが完成する暁には都立重点校は戦前のナンバースクールよろしく中高一貫に変わるんだろう。
底辺一貫校の多くが、
大学進学実績を期待して行かせる学校で無い事は、
その通り。
馬鹿な子に、金と手を掛けても、頭は良く出来ない。
馬鹿の脳味噌は容量が少ないから、
ポンプが小さくても直ぐに貯める事が出来る。
馬鹿だから一貫校という選択は有りだが、
小学生から本格的な受験勉強をさせるのはナンセンス。
馬鹿な子には、学習習慣を付けてやるくらいで十二分だ。
馬鹿親は、
学習習慣も付けてやらずに、
馬鹿に中学受験を強要したりするから、
どうしようもない。
何度も言ってるけど、頭が良くならなくても全然いいの。
大学に受かりさえすれば。
同レベルの高校単設校より大学進学の実績がいいんだからこのスレ的には勝ちなんだよ。
女子聖学院でさえほぼ100%現役で大学に進んでるんだろ?
>>127 すぐには貯められないからバカなんだろ。
お前と同じだよ、サロン。
>>128 馬鹿親の話はスレチ。
それがいつまでたっても理解出来ないサロンは超馬鹿。
馬鹿を温室栽培してもロクな事がないのは、
人格形成だけで無く、学力も伸びにくいから。
馬鹿はどこにいこうと馬鹿なので、好きなところに行けばいいと思うが、そんなにも公立に来てほしいのか?
つまり、馬鹿には馬鹿収容所である公立がお似合いであり、大人しく公立に行けってことだな。
それなら、初めてサロンに同意できそうだ。
来て欲しいというか、
発達障害の無い馬鹿なら、
公立の方が、色んな意味でお勧め。
公立中高は、社会に出るまでは優しいからね。馬鹿で勉強が出来なくても、周りもそんな連中ばかりなので、
徒党を組んで胸張って居られる。高校も選ばなければ、無試験同然でどこかの公立高校が入れてくれる。
社会に出た後のことは、誰も面倒見てくれないけどね。
相変わらず自分に都合の悪い話は無視、何度も同じことを叫ぶだけ。壊れたオモチャみたいだなw
>>127 YN40,50,60台の中学受験教えた事が有るが、偏差値下の子の吸収のポンプが小さいとは思ったが、直ぐ一杯になると感じる事は無いね。
何をもって一杯と判断したんだ?
下は小学生から仕事の指導で60代だって見る事も有るけど、人の脳みそが一杯になったと感じた事は無い。
当日の集中力切れでそれ以上は無駄ってのはミクロでは有るが、翌日以降はまだまだ人間は吸収出来る。
10教えて1しか残らなくてもちゃんと積みあがる。
馬鹿でも勉強すれば賢くなれるなら、
こんな事にはならない。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
・日東駒専 7名 (6.3%) (日1、東3、駒2、専1)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)18.0%
●女子聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 120名(女子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 1名 (0.8%)
・早慶上理 4名 (3.3%) (上4)
・マーチ 7名 (5.8%) (青1、立4、中1、法1)
・日東駒専 6名 (5.0%) (日4、東2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)15.0%
そうだな。
馬鹿でも賢くなれるなら、サロンは国立大に行けてたもんな。
>>139 いい加減、MARCHとニッコマの間にある数多の大学群が含まれない欠陥データで議論するのは止めようぜ。
何度言われれば分かるんだ?そんなデータ使ってる限り、お前には他人に何かを主張する資格自体がねえよ。
>>135 でも発達障害のある子や精薄に近い馬鹿も公立に大集合してるよね
まあそういうのもひっくるめて引き受けるのが公立中学の役割ではある
だからそれを悪いことだとは思わないよ
元々このスレに貼り付いてたキチガイ(ノーベル賞受賞者は公立ばかり!みたいなコピペを貼ってる奴)が居て、
サロンはそれに比べれば、少しは話が通じると思っていたが、最近は同じレベルでキチガイだな。
何度指摘されようと、欠陥のあるデータをコピペしては同じ主張のループ。
>>139 公立小でも出来ないレベルの子が数名でも早慶行ってるんだ。少なくとも数名は馬鹿を賢くしてるじゃねぇか!
馬鹿はどうせ馬鹿なんだからって公立中に行ってたら、こいつら一人も日東駒専にすら引っ掛からないぞ!
それどころか、日東駒専以上の他大学に進学させているのは面倒見のよさの賜物だろ!
底辺一貫に沈める?沈んでるのは公立中に沈められた子達だろ!親の不勉強、或いは馬鹿なコンサルに沈められたんだ!
>>144 >小学校でも出来ないレベルの子が数名でも早慶
これ、本当なのか?
一般論として、底辺一貫校から難関大に少数上がる子は、
近所のお金持ちとか発達障害とかで、ガチンコの中学受験をせずに入った馬鹿では無い子供の一部が伸びただけの話。
学校には、宣伝材料として徹底的の伸ばして貰えるから、
その生徒のメリットは大きいが、
圧倒的多数の馬鹿な子が同じ事をして貰っても、伸ばせる訳では無い。
鈍足の子を鍛えても俊足には出来ない。
その子なりに筋肉を付けて、フォームを整えて、
鈍足なりに、少しだけタイムを上げるだけ。
少しは、タイムは上がるが、直ぐに伸びなくなる。
だから鈍足という。馬鹿も同じ。
やるべきことをすれば、少しだけ学力はつくが、
伸びしろは小さい。
別学の人格形成の懸念が話題になったが、
馬鹿だから学習効果も少なく、人格形成も不安なことになりかねない。
不名誉な経歴もついてしまう。
発達障害などがないなら、公立で逞しく育てる方が、
良さそう。
>>146 馬鹿で負け犬で発達障害しかいないのが、底辺一貫校じゃないのか?
>>146 私はたまにここに書き込んでる塾屋で、女子聖や啓明を推奨してる一貫馬鹿。元は中学受験専門でしたが、今は高校受験も見ている。
啓明や女子聖に行った子達は、地元小学校でも真ん中より下、そういう生徒を高校受験で担当してみて、中高一貫圧倒的有利!を目の当たりにしてる。
学校の先生とも交流がある。公立と比べて私立の面倒見のよさを思い知らされてる。と言うか公務員教師は最悪。
馬鹿を馬鹿なりにどうしたら少しでも能力高められるかを考えてくれるよ、一貫私立は!
公務員教師はダメだよね。
うちの近所の公立中は期末テストも終わったのに、中間テストがかえってこない科目があるらしいぞ。
>>151 良い先生もいるけどね。
いかに楽して安定した生活を手に入れるか、に固執してる先生を有名高校でも多数見てる。腹が立つ。
底辺一貫校は、
馬鹿な子でも入れるし、大抵が馬鹿な子たが、
全員が馬鹿という訳でも無い。
特待やご近所や発達障害などで、馬鹿では無い子も少数混ざる。
そういう子に、学校は実績の為に必死で伸ばしてくれるが、
馬鹿を伸ばせる訳では無い。
というか、私立でも公立でも、
教師は、超能力者では無いので、
馬鹿を賢くは出来ない。
国立か私立の小学校に入れたらいいのに。
中学受験でも高校受験でも、その子のタイミングに合わせて選択できるよ。
スレチだけど。
公立小学校って先生が馬鹿だから子供ばんばん死んでるよね。
小学校で公立に懲りて私立中高一貫に行かせるお宅も多いんじゃないの。
公立小で適応が難しい子は、私立中の方が良い。
良い中学受験をして、低偏差値でも。
それは間違いない。
問題は、
公立小でも上手くやれていて、成績も(公立小の中では]悪く無いのに、馬鹿親に下位、底辺の一貫校に沈まされる子。
または、上位一貫校に担ぎ上げられる子。
一貫カルト馬鹿の中には、
底辺一貫校(の一部)は大学受験を期待して行かせる学校では無いという意見もあり。
私も全くその通りと思うが、
学校の方は特待生やら、特進クラスやら、大学受験への拘りは凄い。
●某校のHPに明記されている事
特待・アドバンスト入試は、大手学習塾の模試偏差値50〜55レベルの受験生を意識して作問しています。
そのため、一般入試よりも難易度が上がります。
>>155 受かればいいけど、それは簡単じゃないよ。
上についてる学校がちょっとまともな進学校、
筑附、お茶附、暁星、桐朋、雙葉、白百合あたりはもう宝クジを引くような高難度。
筑附なんか倍率30倍くらいある。
学芸系も倍率10倍以上。
お教室代を捨てるつもりで勝負できるなら、いいけどね。
それから下手にやって子供を潰す危険は中学受験よりはるかに高い。幼児だからね。
小学校受験の厳しさと比べたら中学受験なんてハナクソみたいなもの。
>>150 説得力ありますね。
そうだと思いますよ。
それと比べてサロンのあまりの説得力のなさ。
そして、
聖でも特待生(早慶マーチレベル)の食い物にされる。
サロンがいつも言ってるようなことは、中学受験じゃなくて小学校受験なら当てはまる部分もある。
芸能人とか有名人が自分の子供を好奇の目に晒したくない、とかの理由で私立小学校に入れるし、
発達障害の子を受け入れて教育するような学校もある。
中学受験は既に庶民化しちゃってるから、そんなのはない。
まるで的はずれだ。
最近は親も30半ばから40代で中学受験ある人が増えてきた、道理が分かってるからスムーズ
地方のサロンみたいなおばあちゃんには分からないね
中学受験でも、そういう馬鹿親は、確実におり、
受験産業の食い物にされ、
子供が取り返しのつかない不利益を被っているという事。
>>165 でもそれはスレチなんだよ。
小学校受験もそうだけど、全部個人の責任。
で、有利か不利かっていうと中高一貫圧倒的有利。
>>8など、色々と示して来たつもりだが、
これからも、続けていく予定。
中学受験だけでなく小学校受験も人気が盛り返してるみたいですね
近所の私学小学校は倍率が上がってる
ノイジーマイノリティーサロンがここでいくら叫ぼうと一貫有利
自分では、
サイレントマジョリティーの異端のつもりなのだが、
立場が違うという事で。
言いたいことは、自分では当たり前の事。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
>>171 はいはいそれで良いから他人に強要しないでね
>>168 続けるのは自由だけど、それを見るのはこのスレ見てる連中だけ。彼らのほとんどはサロン批判派。
それ以外の現実社会には、お前の声なんて届かないし、なんの影響も与えられない。
お前がやってることは、精神病患者がうずくまってブツブツ呟いてるのと大差ない。お前の全てに価値がない。
大学受験という観点からは結論出てるから、タイトル変えれば良いのに。
>>174 仕事の参考にしているんだぞ
だって私は教育コンサル
東京の事情だってネットと週刊誌の情報でバッチリ
主張の根拠もちゃんと今探しているし
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。←一貫カルト馬鹿以外の結論(だと思う)
「有利とは限らない」というのは「平均的には有利だが、例外もある」という意味だからな。
それは全くもって正しいよ。誰も例外なく一貫校が有利なんて言ってない。
テメー理屈が破綻しているんだね
進学とは全く無関係な人格で一貫を貶すと思えば 突然オウムのように進学にも有利ではないとほざく
全体として考える論点を、個別で考える問題や進学とは無関係な低偏差値まで持ち出してみたり ただのクレーマーと化している
現実社会で「中高一貫は有利とは限らない」とか偉そうに悪態つきながら言ってたら、追い払われるだけということを分かってるのかどうか。
更に客観的なデーターは都合よく切り抜き改竄する始末
お受験拗らせたアホの結末と参考にするしか価値がない
>>180 だから、優しい人たちに囲まれたこのスレから離れられないんです
>>178 日本語を理解出来ない、一貫カルト馬鹿が痛い。
確かに、現実社会では「何この人…」と汚物も同然の扱いで避けられる立場でも、ネットなら、
どれほど批判的であろうと相手してもらえるからね。止められなくなってるんだろうな。
底辺一貫校の分析や駒東叩きなら別のスレタイ付けてやればいい。
一般論として一貫校は大学受験には有利。
>>157 特進だのアドバンスだのはよほど高校受験の方が盛んなんだがな。
ネットで実態知らず、一端を見て知ったかぶりは見苦しい。
東京の高校受験偏差値表見てみ。
サロン、今日は調子いいな。貶されても貶されても、まだ悪態つく感じが。
薬が良く効いてるんだろうな。今日は。
投薬内容変えてもらったのか?
>>174 >>184 同感。現実社会においてはほとんど廃人だろう。
ま、今日、味わい深いポエム期待。
>>183 え…
日本語をまともに理解出来る人は
>>178と解釈するでしょ
まさかサロンって
・有利とは限らない=有利ではない場合もある
だ。
一貫カルト馬鹿が、カルトな馬鹿過ぎる。
三省堂 大辞林
●かぎら・ない 【限らない】( 連語 )
@…だけではない。 「疲れているのは君に−・ない」
A…でないこともある。 「合格するとは−・ない」 「雨が降らないとも−・ない(=降ルコトモアル)」
一貫カルト馬鹿が馬鹿過ぎる。
普通に解釈すれば、「有利だが、そうでない場合もある」だな。
関西のアホな私大では違うのかもしれないが。
●根拠はないが自信はある
●自信があるので根拠はこれから探す
とか言ってる人間が他人の国語力に言及www
どちらかと言うと、
思惑や予想に対して使う場合が多く感じるが、
いずれにしても、カルトな馬鹿が馬鹿過ぎる。
>>192>>194
>・有利とは限らない=有利ではない場合もある
>A…でないこともある。 「合格するとは−・ない」 「雨が降らないとも−・ない(=降ルコトモアル)」
同意だけど、で?なんなの?
>>195の通りだよね
サロンが何が言いたいのやらさっぱり分からんわ
>>165 すでに取り返しのつかない事になっているのは自分の人生だと言う事に、気付いているのかどうか。
気付いていないとしたら、絶望的な馬鹿だ。
一貫校なんて全然有利じゃない!と言いたいなら、そのまま「一貫校は有利ではない」と言えば良い。
有利とは限らないというのは、少なくとも平均的には有利であることを前提とした表現。
全然有利じゃないとは思っていない。
有利とは限らないと思っている。
特に、無知で馬鹿な母親が関わる場合は要注意。
高い確率で、拗らせてしまう。
>>201 無理やり引っ張らんでいいから、もっと香ばしいポエム書けよ。
こんだけ暑いんだから。
例えば、こう言う学校。
特待、特進を含んでこれ。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・国公立 2名 (1.8%)←電通大
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
・日東駒専 7名 (6.3%) (日1、東3、駒2、専1)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)18.0%
何度も既出の話だが、大学受験(特に難関大)を効率良く目指すためのシステムとして、一貫校と公立中高のどちらが優れているかという話。
一貫校が優れたシステムだとしても、勉強苦手な子に無理矢理中学受験させてまで、目指させることが良いかという話。
この2つは、全然次元の異なる議論だからな。そこが区別出来てないのか、意図的に混同してるのかは知らんが、だから話にならないんだよ。
>>204 MARCH以下ニッコマ以上の、数多の大学(成成明学独国武、関関同立、産近甲龍、四工大、各薬科大、女子なら三女子大など)が
一切含まれない欠陥データで何も議論出来ない。以上。
例えば、こう言う学校。
特待、特進を含んでこれ。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・国公立 2名 (1.8%)←電通大
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%
ICU、学習院、関関同立が入らないんだな。相変わらずの欠陥データ。
で、国公立早慶上理マーチに現役11.7%という数字はどうなんだ?
公立中は同じ数字出してるのか?それに言及せずに何を議論するんだ?
お前は頭が悪過ぎる。他人と議論出来る水準に達して居ない。
>>204 特待、特進の合格者はいると思うが、
入学者は居るのか。
特待の入学者ゼロは市川なんかも説明会で言ってたりするし、設定有っても入学者がいるかどうかは分からんぞ。
問い合わせでもしたのか?
入学者がいることは、広島にいながらにして、肌感覚で分かるらしいw
>>209 自分と全く縁のない学校に電話するのはちょっと緊張する
悪い事をしている訳でもないけど
確認してから主張しろよ…
後から根拠探すとか良く言えるな。
例えば、こう言う学校。
特進2クラス、特待募集を含んでこれ。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・国公立 2名 (1.8%)←電通大
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%
偏差値50以下をだして何がしたいのだか
公立の高卒組を比較しているようなもん
サロンが見つけた中で完全一貫ではこれ以上下の実績の学校が無かったんだろ。
それでも附属小からの内進が多い学校だから、完全中高一貫とは言えないんだがな。
併設校は、一貫カルト馬鹿から文句が出るので、
日能研の合格者が多くて(2018年 62名)、
完全一貫校で、
週刊朝日の重複なしの進学実績が香ばしい(
>>213)一貫校。
レベルが違いすぎてよくわからないのだけど だから何なの
一貫 非一貫の比較ではなく
たんに高偏差値進学校と低偏差値校の比較しているだけじゃないの
なら 当然のことでしょ
聖学院に対する異常なこだわり怖い
他の学校だと一貫優位だからね
日能研の2012結果R4=50の一貫校なら、
穎明館と多摩大妻でソートしてみよう。
>>213 聖学院、女子聖学院は、中学受験界では、行くところがなくなった子
どうしても公立回避したい偏差値40ぐらいのお金持ちの子が行くところでしょ。
それで大学進学うんぬん言われても。目的が違うから。
>>221 またマニアックな学校を()
えいめいはその頃は高入生いたと思うんだけど。
23区の学校にしたら?
しかもその聖学院とやらも、この年がとりたてて悪いんじゃなかったっけ?(そういうレス読んだ記憶)
底辺一貫校の実績なんて全然知らないから、正直、底辺一貫行くなら公立の方がいいんじゃ…派だったんだけど、
ここのスレで、そういう学校も思ってたより実績悪くない(推進校?と比べられるくらい)なんだって事を知って、考え改めたわw
2012年R4=50の完全一貫校の穎明館でこんな感じ
●穎明館 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中1、法7、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
>>228 この値で単設の都立と比較してみようと思うが、
一貫カルト馬鹿から、何かリクエストがあればどうぞ。
サロンはもはや自分で何をやっているのかすらわかっていないんだから、
つまらんコピペ貼らんでいいから、珍言・迷言だけくれたらよろしい
>>222 それ。誰が何度それを説明してやってもひたすら無視するのがサロン様w
都合が悪い事は無視。自分に都合いいとこだけを信じるところは一貫した馬鹿そのもの。
一貫カルト馬鹿のリクエストが無いので、
下の三指標で都立近似校を紹介。
●現役東京一工率の比較
・武蔵野北 1.3% ←W60=63(推進校)
・都立駒場 0.6% ←W60=63(特別推進校)
☆穎明館高 0.5%
・小金井北 0.4% ←W60=62(推進校)
・都立竹早 0.4% ←W60=62(推進校)
●現役旧帝早慶率の比較
・都立国際 18.6% ←W60=63(特別推進校)
・都立立川 15.3% ←W60=66(重点校)
☆穎明館高 13.2%
・八王子東 10.4% ←W60=66(重点校)
・都立三田 10.1% ←W60=61(推進校)
●現役国公立早慶上理GMARCHKKDR率の比較
・都立竹早 40.5% ←W60=62(推進校)
・調布北高 38.4% ←W60=60(推進校)
☆穎明館高 37.9%
・日野台高 30.9% ←W60=61(推進校)
・豊多摩高 28.8% ←W60=58(推進校)
早慶で上振れ、駅弁マーチで下振れしているようだが、
やっぱり
>>12の換算式によく合う。
スレタイ的には、R4=50とW60=62なら、
どちらが入りやすいかと言う、
個人差の問題に思える。
お前のデータなど、誰も求めてないよ。
チラシの裏にでも書いてろよ。
ご都合主義のサロンのデータに信憑性なし!
サロン名言
「自由自在は旺文社」
「志望校は1月の模試の結果を見て決めればよい」
東大合格はR4=60以上の生徒の数で決まると聞いた事があるが、R4=50では全然足りない感じ。
一工にも殆どが届かない。
>>238 前の方のスレまで遡ってみればわかるけど
>>237はサロンの発言なんだよ
要するに分かったようなことばっかり言ってるけど、
実は何も知らないトンチンカンな人がサロンなんだよ
だからみんなからサンドバッグのように叩かれまくってるわけ
サロンのデーターは悪意で意図的な切り抜きと改竄するじゃん
真面目にみても無意味と周知されているから貼らないでいいよ 邪魔だし
くわりにポエム唄ってよポエム
サロンご自慢の換算式も、中学受験は80%偏差値なのに対し、高校受験は60%偏差値だしな。
中学受験に対応する高校受験の偏差値を、低く見せるための工作にしか思えない。
バイアスが変わるだけだろうに。
一貫カルト馬鹿が実に馬鹿だ。
このスレでは、ただ面白ポエムや名言だけ楽しんでればいい
それ以外はゴミみたいなもので、真面目に取りあう価値はない
四谷の50偏差値も日能研のR3偏差値も知らないですもんコンサルじゃないから
換算なんか意味がないこじつけだよ
難度と母集団でかわるし
私立と公立は別で捉える為に別に模試があり偏差値をだしているのに同列に捉えないと比較できないとか確実に阿呆
ようは
公立中学での上位を狙う勉強だけで難関私立で通用すると思っている阿呆にありがちな間違い
首都圏でVの偏差値が70程度を継続しただけで国立 開成 慶女に通ると思ってしまう馬鹿親子にありがち
>>243 普通の頭をしていたら、片や80%偏差値、片や60%偏差値を使うなんてことをするなら、
きちんと一言、その点に留意するように断るのがスジってものだよ。
難度が異なるものを比較しても無意味
千葉で言えば Vで判断して県千葉が通ろうが渋幕は1ミリも通用しない
反対に渋幕通った奴が県千葉を選択してSランを狙うだけ
公立中学の教科書だけでとほざいている時点で脳ミソが30年物の漬物だから
発酵通りすぎて腐っている
検定教科書が全ての基本という事。
中学でこれを完璧に仕上げておけば、
後は資質とややる気で勝負が出来る。
中高の定期テストでは点が取れるものの、全国模試には丸で歯が立たない、典型的な教科書馬鹿がサロンはお好きらしい。
検定教科書なら初見でサラッと理解出来るぐらいじゃないと、東京一工なんて無理だよ。
高校受験で難関私立に合格してるのはそういう子たち。
公立トップ校の上位層は難関私立高にもW合格してる子ばかりで、公立向けの対策だけやってきた子じゃない。
サロン) 京一工は中学で基礎が出来ていれば3年頑張れば大丈夫
一貫カルト馬鹿) 中学で基礎が出来ていて3年頑張れる子が何人いると思ってるの?
それが皆京一工に合格できるの?定員オーバーするぞ
サロン) 京一工は中学で基礎が出来ていれば3年頑張れば大丈夫
ただし気が利く子に限る
一貫カルト馬鹿) 初めに言ってた事と違うじゃないか
サロン) 私の書いたことをそのまま捉えているとしたら、馬鹿としか言いようがない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
基礎は大事。
ここまで簡略に言えば、一貫カルト馬鹿でも理解出来るだろうか。
>>255 こういう子たちには公立中学の授業に費やす時間は無駄で、どんどん先に進んだほうが大学受験に有利になるのでは?
子供本人が中学受験に前向きであれば中高一貫に進学させたほうが良いと思うよ。
子供が嫌がってれば無理強いする必要はないけど。
基礎は大事であり、その基礎レベルすら満足に身に付かないまま放り出すのが公立中。
都道府県の共通入試問題ですら、半分も得点出来ないのがワンサカ居て、そんな連中でも選ばなければ、
どこかの公立高校には入れてしまうという悪夢。
>>253 こんなこと書き込んでて恥ずかしくないの?
検定教科書が完璧に仕上がってる人は、公立中の何%なんですか?
サロンの言う、検定教科書完璧って具体的にはどんな状態?
都道府県の共通入試レベルなら満点取れるってこと?何をもって完璧というの?
具体的に説明して?
>>263 必要条件ではあっても十分条件から乖離しすぎてるのが問題なんじゃないか
わざわざ突っ込まれたかったのか?
ほんとサロンはクルクルパーだな
おまえは開成 筑駒 渋幕 慶女の高入過去問5年分をやってから意見しろボケが
頭お花畑で公立教科書の基礎だとか抜かしている時にそのレベルの数TAを中学でやってんだ阿呆が
それに対応する公立秀才たちが学校ではlなく塾で学んで挑戦してんだボケ
その秀才たちが 私立ではなく公立を選択するから公立高進学実績がでるわけで
公立中学の教科書だけ学んでケアレスミスを潰して公立上位校に進学しても行き着くとこは所詮マーチがいいとこ
田舎の高校受験自称コンサルは
軟問の公立試験だけを考え 教科書程度の学力でケアレス対策をほどこし 県内上位校に進学させて 高校でクルクルパーを作ってしまう
阿呆親子と阿呆コンサルにありがちな間違い
賢い親は子供の学力応じ 低いならば低学年のお受験対策で附属で内部進学を確保しその後は無理な学習をさせずに思春期を謳歌させる
学力高いのであれば普通に難関進学校でSラン狙い
公立に立進学するにしても私立の授業を意識して塾で学び 高難度模試で確認をしながら私公を判断する
糞馬鹿なサロン親子は 中学教科書を完璧にしケアレスミス対策である程度の進学校に入れガキを潰してしまう 馬鹿なサロンにありがちな間違い
●糞馬鹿サロンに捧げる五か条
・一貫教育が大学受験に有利に働かないのは おまえら親子が阿呆なせい
・中学受験には向かないのは おまえら親子が阿呆なせい
・子供が強要しても結果に結びつけないのは おまえら親子が阿呆なせい
・受験産業に騙され利用できないのは おまえら親子が阿呆なせい
・馬鹿親子は中学受験には関わらない方が無難。→ おまえらサロン親子の事なの間違いない
>>272 サロン「完璧すれば楽勝です 駄目なら塾で補足 どの程度かは知らないけど」
05:00
サロン「一貫カルト馬鹿の妄想が激しい 私が言いたいのはコレ」
↓
住民まだ就寝
↓
06:00
サロン 通勤時間にポエム
↓
住民まだ就寝
↓
07:00
サロン労働中
R4=50の完全一貫校の穎明館の進学実績。
早慶マーチ国公立は分厚くなって来たが、東京一工はさっぱり。
学校の教育が悪い訳ではなく、資質を満たす生徒が居ないのだ。
●穎明館(2012年R4=50)
2018 現役進学実績(重複なし)卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中1、法7、学3、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
中学邪険から本格的に勉強を始めたからといって、
高い山に登れる訳ではない。
各人の資質で登れる高さにより近付けたかどうかの違いだが、スコアは都立の重点校の下位から推進校上位といったとところ。
R4=50かW60=62のどちらが入りやすいかと言う、個性の違いだけに見える。
一貫カルト馬鹿がどうしても、理解出来ないのが、
資質の低い子ほど、仕上げるのは簡単ということ。
馬鹿を賢くするのは大変。というか無理だが、
馬鹿なりに仕上げるのは実に簡単。
ガチの中学受験なんて、馬鹿な子を勉強嫌いにさせるだけ。
例えば、
一工を狙える資質の無い子に、どんな教育をしても一工には届かない。
一工を狙える資質の子なら、基礎学力が付いていれば、三年でなんとか出来るが持論だが、一貫カルト馬鹿が拘るなら四年でも構わない。
大学受験は資質と意欲で、殆ど決まるという事。
馬鹿な母親が必死になっても、どうにもならない。
というか、ロクな事が無い。
で、検定教科書が完璧に仕上がってる子は、公立中の何%なのですか?
>>278 そこで何故公立中学を勧めるのかわからん。
中学生は親より友達優先で、周りの子に同調してしまいがちだよ。
資質があるのに楽なほうに流れてしまう子がたくさん。
公立中学の中で相対的に見るとそこそこだからと、偏差値57〜60ぐらいの公立高校に入ってしまう。
それぐらいの公立高校では遊びに夢中になる子が多くて、またそっちに流される。
そういう子をたくさん見たよ。
地頭が良くて意志の強い子は塾で頑張って勉強して、高校受験で高偏差値校に合格するけどさ。そういう子なら中学受験でも良い学校に入れるだろうし、落ちこぼれることもないでしょう。
経済的に無理がなく子供本人が中学受験に前向きであるならば、公立中を勧める理由はないと思うけど。
普通の子には無難だとは思うが、公立を勧める訳では無い。
優秀過ぎる子や、安全上問題あるお金持ちや、特別やりたい事がある子や、発達障害で適応しにくい子などは、私立が合うし、子供に合った中学受験と学校に導いてやるべき。
親子で目標と目的を持ち、中学受験に挑むのも素晴らしい。
繰り返すが
中学受験が絶対有利だと嘘を言う、カルトな馬鹿を批判している。
更に、無知で馬鹿な母親は関わらない方が無難だと、お節介な事実を言っている。
一貫校の中弛みの怖さすら理解出来ないカルトな馬鹿に、
中学受験と高校受験のトレードオフな比較は無理。
だから、話は折り合わない。意見をぶつけ合うだけで良い。
>>275 同年の偏差値が同じくN50の帝京大の数字出して見なよ。
>>285 一貫カルト馬鹿がいつも言う事だが、
併設校と付属校は無効では無いのか?
しかも、帝京大高校は併願優遇もあるようだが。
>>286 なんで2012年だけだすの?医歯薬理工系は?
医師の子供が多い学校だけど
>>275 なら、
最新2018年の重複無し現役指標。
入学年2012年の偏差値を拾っている。
四谷の50偏差値やR3知らない人に馬鹿って言われたくない
八王子のローカル校に拘るの何故?
聖学院といいニッチなところばかり目に行くサロン
R3やYT50を、遡って調べられるサイトを
一貫カルト馬鹿が知っているなら、是非教えて欲しい。
こうやって一晩寝ると自分の恥ずかしい書き込みも全て忘れて同じ妄想を繰り返せる鈍感力は凄いよ
その源は優しく相手をしてあげているスレ住民なんだろね
>>286 併願優遇が有る一貫校の高入は結果を下げるだけだろ。
今まで下位校の結果では出してたのに都合良く言い訳するな。
>>292 併設校は駄目だ、附属校は駄目だと、
一貫カルト馬鹿のリクエスト。
都立高校の東大実績に都立一貫まで混ぜてたのに何言ってんだか。
>>298 ねー帝京大の方が実績良いから出したくないだけだよコイツは
東大数人で出たしキモい人だよ
職場のパソコンにデータは入っているので、
出勤後、併設の附属(系列?)校として、
帝京大高のデータは出してあげよう。
一貫カルト馬鹿のリクエストは確認していたので念の為。
>>225 >>229 帝京大中高が、かなり上振れする学校な事は承知している。
と言うか、
穎明館もどちらかと言うと、上振れ校なんだが。
後出しジャンケンをして、
卑怯だ卑怯だと喚き散らす一貫カルト馬鹿。
今後は、
併設校、附属(系列校)も出して納得するのかどうか、
一貫カルト馬鹿の意見を聞いておきたいものだ。
>>297 間違いの指摘を「リクエスト」だととらえる
どこまでも前向きな大馬鹿加減が切ない
>>303 ただの間違いの指摘を「後出しじゃんけん」だと捉えるアホさ加減が切ない。
むしろありがたく感謝すべき。
>>304 プロ野球ではそれに近い使い方もあるようだからその影響か
「後出しじゃんけん」とは
サロン) 京一工は中学で基礎が出来ていれば3年頑張れば大丈夫
一貫カルト馬鹿) 中学で基礎が出来ていて3年頑張れる子が何人いると思ってるの?
それが皆京一工に合格できるの?定員オーバーするぞ
サロン) 京一工は中学で基礎が出来ていれば3年頑張れば大丈夫
ただし気が利く子に限る
こんなのか?
今後は、
一貫校、併設校、単設校に分けろと言う事なら承知。
そういえば前に、筑駒、開成を併設校と区分けしてたら、
発狂した一貫カルト馬鹿がいたが、あれは何だったのだろう。
>>309 後出しジャンケンの理由は、
必要条件を、カルトな馬鹿が必要十分条件とまさかの解釈をしたための補足。
>>309 こういうのもあるよ。
ソースは?
ブログ
ブログのソースは?
そこまでは知らない
少なくともブログというソースがあり、私の思い込みではない
ブロガーの思い込みかどうかまでは知らない
ネットにあったのだか一貫カルト馬鹿の妄想より価値がある
ネットにあったのだから
ネットにあったのだから
サロンは相変わらず愚にもつかない議論をしてるようだね
結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
でも、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
>>307 なるほどなるほど。
馬鹿なりに、新しい使い方してみたってわけね。
>>312 必要条件だけを提示して「大丈夫」って言うんだ
京一工は高校卒業もしくは大検通っていれば大丈夫、みたいな感じ?
私も勘違いや、引用ミスはしまくっているから、
それを否定している訳では無いので悪しからず。
個人ブログがソースとして弱い事は承知しているが、
ガセリスクを共有したうえで参考にする事はある。
一工の件。いいたい事はこんな感じ。
278 実名攻撃大好きKITTY[] 2018/07/25(水) 01:49:13.13 ID:ScOCM1YN0
例えば、
一工を狙える資質の無い子に、どんな教育をしても一工には届かない。
一工を狙える資質の子なら、基礎学力が付いていれば、三年でなんとか出来るが持論だが、一貫カルト馬鹿が拘るなら四年でも構わない。
大学受験は資質と意欲で、殆ど決まるという事。
馬鹿な母親が必死になっても、どうにもならない。
というか、ロクな事が無い。
>>277 資質の低い子ほど仕上げるのが簡単?
そんな訳ないだろw
それは目標到達点を保持能力以上に引き下げて仕上げたことにしてるだけだ
つまり、ごまかし、詐欺の類い
サロンは馬鹿親を騙して金を吸い上げる
悪徳受験業者そのものじゃん
生まれつき一工に届かない子が大半で、
そんな子は中学受験をしたから届くようになる訳では無い。
資質の有る子は、
アプローチによって有利不利が有ると思うが、
中学の基礎が出来ていれば決して3年で足りない事は無い。
が持論だが、一貫カルト馬鹿が4年に拘るなら、
それはそれで構わないと言う事。
「普通の子が普通に頑張れば、公立中の上位1/3には入れる!だから公立中で大丈夫だよ!みんな受験産業に騙されちゃだめだよ!」
と甘い言葉で子供たちを誘導するサロン。
だがしかし、それはサロン先生の甘い罠であった!
「公立の30%なら、ガチ受験層の底辺の、まだ下だと思う」
>>319 これは、良い議論のネタだと思う。
私は、馬鹿ほどやれる事は少ない派。
一工を狙える資質の無い子に、どんな教育をしても一工には届かない。
一工を狙える資質の子なら、基礎学力が付いていれば、三年でなんとか出来るが持論だが、一貫カルト馬鹿が拘るなら四年でも構わない。
大学受験は資質と意欲で、殆ど決まるという事。
馬鹿な母親が必死になっても、どうにもならない。
というか、ロクな事が無い。
これを言いたくて、その結果が
「京一工は中学で基礎が出来ていれば3年頑張れば大丈夫」
ですか?
もう少しましな言い訳できないのかなあ
それが無理だから途方もない馬鹿な言い訳をして呆れさせる作戦か
>>322 あほか
レベル低い奴を騙して納得させて食い物にしてばっかりいるからそういう発想になるんだ
つまりバカ専門業者なんだろ?
俺からアドバイスしとくと
バカの親が大学進学させることを希望してるなら
底辺でもいいから一貫に入れることを勧めるよ
こちらからもリクエスト出来るとすると、
一貫校が大学受験に有利と言う、
一貫カルト馬鹿の、客観的ソースが見たい。
何度もお願いしても、
開成、筑駒など、単設高校と比較しようの無い
飛び抜けた一貫校のデータしか出て来ない。
要するにサロンのところには、
バカとか発達障害みたいなのばっかりが駆け込んできてるんだな
普通に受験してそこそこ上位の一貫に受かるような普通の優等生は見てない
だから議論が歪む
普通の場合は中高一貫圧倒的有利だ
でサロンがいつも言ってるバカや発達障害、
こいつらの親をどう納得させるか
それは一般的な話じゃないよ
>>326 約一名が異常すぎて議論が噛み合わないじゃん。
>>327 話を切り分けると、
東大は一貫出身が圧倒的に多い
早慶クラスでも一貫と単設の高校の数の差を考えれば一貫有利だろう
底辺の方に話を振れば、底辺中高一貫でも都立推進校並の出口だったろ?
なら上から下まで一貫有利じゃん
>>330 なんでそうなるかっていうと、
公立中学のカリキュラムは大学進学を考慮して作られてないから
それ自体で義務教育を完結させるのが目的だから
>>327 何度も書かれているのに馬鹿だねえ
同じ人間が一貫非一貫両方経験できないのだから、直接違いを示す数値なんてないんだよ
理屈としてどちらが有利か考えるだけ
そしてどちらが有利かを考える材料として、公立中が持つ大きなリスクは何度も書かれている
ただ、一人の公立カルトだけが理解できないということ
だから今このスレは、その一人の公立カルトの馬鹿さ加減をウォッチする場になっているの
今日ここまでで出たポエムは
>後出しジャンケンの理由は、
必要条件を、カルトな馬鹿が必要十分条件とまさかの解釈をしたための補足。
必要条件だけを提示して「大丈夫」と言い切る詐欺的手法を堂々と認めたところかな
ちょっとインパクトには欠ける
>>330 一貫カルト馬鹿のソース。
他にあればこの際どうぞ。
今まで出てるデータだけで十分だろ
>>227みたいな人も出てきてるし
首都圏のように子供の能力に合った一貫校を選択できる地域では、
教育意識が高い家庭(これら家庭は傾向として学力が高い)の多くが
一貫校を選択している
これが現実
それが難関大学合格実績につながっている
それとも、教育意識が高い家庭(これら家庭は傾向として学力が高い)は、
「一貫校は有利」という大嘘に騙されて一貫校に入った」のかな?
>>336 ここまで読んできて状況を理解できないならもう諦めろ
そしてこれからも捏造とか詐欺的手法で「一貫校が有利なんて大嘘」と叫び続けてくれ
そんな中から出てくる面白ポエムや面白名言を期待されているんだから
パブリックなソースを見たいと言う意味が、
一貫カルト馬鹿には分からないのか、どうか。
>>336 それと、特定校への誹謗中傷はもうやらないの?
面白いことが起きる可能性が減ってしまうなあ
あっ、これは煽っている訳ではありません
私は、そのようなことはよくない事だと考えています
誹謗中傷に、
事実に基づく懸念を表すと言う意味が含まれるなら、
これからの続けますよ。
死ぬほど繰り返された話だが、公立中高よりも一貫校が大学受験に有利なのは、当たり前の原理なんだよ。
少なくとも公立中は、将来高卒で就職するような層をむしろメインターゲットとした、最低限の基礎教育しか出来ない。
難関大受験を本気で目指すなら、最初から一貫校で、大学受験を見据えた教育を受けた方が有利なのは必然。
甲子園出場を目指すなら、高校でようやく野球を始めるよりも、小中学校以前から始めていた方が有利。それと同じぐらい当たり前の原理。
名誉棄損の概念が分かっているのか、分かっていながら続けるのか
まあ、あくまで被害者側の対応しだいだけどね
ネラー相手ならともかく、このレベルでも「構って貰えて嬉しい」ということか
>>344 「構って貰えて嬉しい」
→「構って貰うよな状況になっても、それはそれで嬉しい」
現時点では構ってもらえていないようなので、「仮にそんな状況に追い込まれても」という意味ね
税金が投入されている学校法人に関する事実を摘示して、
名誉棄損で訴えられるなら腰を抜かすが、
正面から戦うしか無さそう。
>>347 税金が投入されているとか、名誉棄損の構成要件とは全く関係ないよ
そんな事より、こんな雑魚相手に何らかの対応をしたらその事には驚くが
まあそうなった時には頑張ってね
>>347 お前がやってたのって事実の指摘だけじゃないじゃん。
学校の教育方針と結び付けたり、母親が云々とか好き勝手書いてたよな。
その時点で、もう言い訳は通用しないよ。
お前のやったことは犯罪になり得ること。
そう言えば、
受験生を騙って匿名で駒東に問い合わせると言っていた、
一貫カルト馬鹿の報告が無いな。
>>347 ちなみに、正面から戦うのはいいけど、その場合はもう匿名のネット環境は守ってくれないよ。
もし裁判ともなれば、リアルで裁判所という場に引きずり出されて、顔を晒して自分の口で喋らないといけないんだよ。
それが分かってんのかな。
犯罪者になるリスク背負ってまで、ネットで中学受験するのが生き甲斐なんて人生、どう思うんだろうな。俺なら死ぬ。
>>349 駒東のママ東と揶揄されるような教育方針は事実と思う。
そして、駒東OBで頻発する性犯罪との関係性を考えることも、無理筋とは思わない。
>>351 正面とはそう言う意味。
>>349 名誉棄損においては、まず「事実の摘示」の有無がポイントなんだけどね
ただし民事では「事実の摘示」が無くても、書き込み等で社会的評価が低下すれば成立する
要するに、民事であり刑事であり「事実の摘示」によって社会的評価が低下すれば、勿論成立する
世の中、名誉棄損に溢れている
それを刑事事件化するか、民事訴訟等起こすかは被害者側の判断次第
「事実の摘示」に留まらず更なる誹謗中傷があれば被害者側の判断に影響を及ぼすだろう
>>350 受験生を騙ってなどいない
受験を検討していると言えば、子供のことだと考えるのは当たり前
先方も当然その前提で対応していた
駒東のことをママ東と言っていたのは内部での内輪話で
多分にママ達ご本人の自虐も入ってる。
ユーモアを解さない人は痛いなと思う。
男子生徒のママべったりなのは日比谷高校の方が強いのでは。
二人三脚で内申勝ち取ってきたんじゃないの?
ブスとか書き込んだだけで、訴えられる世の中なんだから、相手がその気になれば訴えるなど簡単なことだろう。
普通の人間はそれがわかってるから、度をこえた馬鹿な書き込みはしない。
宣伝はするが、批判はするな。
一貫カルト馬鹿が、カルトな馬鹿過ぎる。
まあ、訴えられたら、人知れず消えずに報告してくれよな。
リクエストとか、パブリックという言葉を覚えて使ってみたいだけだろw
>>359 誰かそんな事言ったか?
名誉棄損の構成要件を満たすという事実を書いた人はいるが
個人的にはどんどん書いてく(以下自粛)
批判がしたいなら、リスク背負ってやらないとな。
匿名掲示板の陰に隠れてコソコソと書き込むのは、批判と言わん。
掲示板に書き込みして批評家、コンサル気取り。バカじゃねーの?
>>350 お前の自演じゃねーのw
そもそも広島には駒東に匹敵するレベルの学校がないんだから
広島のサロンごときが批評するなんてありえない
少なくとも1校くらい駒東レベルの学校を作ってから言え
一貫カルト馬鹿の言いがかりが酷いが、
結局、帝京大高の現役進学ベースの実績は出して欲しいのかどうか。
お前のデータなど、誰も求めてないよ。
暇なら被災地でボランティアしろ。
>>371 皆の優しさに感謝して、そろそろ日ごろの目に余る書き込み、
注意した方がいいぞ。もう遅いがw
サロンは結局のところ毎朝早朝から深夜まで、やってる事はこれだけ。
・的外れな受験論の押し付け
・頼まれてもいない意味もないコピペ貼り
・特定校の誹謗中傷
・一貫カルト馬鹿は云々・・・の絶叫
朝に出すと言ったので、約束通り出しておこう。(
>>300)
確かにここは凄い。
一貫カルト馬鹿がおねだりするのも、よく分かる。
●帝京大校 2018 現役進学実績(重複なし)
(2012年R4=50/2017W60=65の併設校(120/60))
卒数 197名(男女)
・東大 3名 (1.5%)
・旧帝一工 8名 (4.1%)(東3、北1、工3、一1)
・国公立 34名 (17.2%)
・早慶上理 40名 (20.3%) (早18、慶8、上5、理9)
・GMARCHKKDR 43名 (21.8%) (明14、青7、立10、中9、法3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)59.4%
帝京大高の2017年W60偏差値は66だった。
全ての指標でR4偏差値の並びから突出している。
>>371 レスを求めるなら相手が分かるようにアンカーつければ?
ここを見ている大半は面白い名言やポエムを求めているだけだから
「知るか馬鹿、勝手にしろ」としか答えようがない
おねだりもなにも、いらんと言ってるのに出してきてこの態度。
学が無いというのはこういうことというのが分かってるのかどうか。
単発の一貫カルト馬鹿のおねだり。
285 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/07/25(水) 06:20:14.67 ID:givv3y2v0
>>275 同年の偏差値が同じくN50の帝京大の数字出して見なよ。
その後、
>>371で要るのか聞かれたから、要らんと言っているのだが。
そんなことより、公立中で教科書が完璧に仕上がってる子がどれくらいいるのか教えてくれよ。
これはおねだりw
穎明館が決して悪い訳でも無いのだが、帝京大高が凄い。
一貫カルト馬鹿の理屈なら帝京大高の高入が凄かったりして。
●穎明館 2018 現役進学実績(重複なし)
(2012年R4=50)
卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中1、法7、学3、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
●帝京大校 2018 現役進学実績(重複なし)
(2012年R4=50/2017W60=65の併設校(120/60))
卒数 197名(男女)
・東大 3名 (1.5%)
・旧帝一工 8名 (4.1%)(東3、北1、工3、一1)
・国公立 34名 (17.2%)
・早慶上理 40名 (20.3%) (早18、慶8、上5、理9)
・GMARCHKKDR 43名 (21.8%) (明14、青7、立10、中9、法3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)59.4%
>>380 相変わらずの頭の悪さ
givv3y2v0は出して見なよ、と書いているんだろ?
それに対してどうするかはお前が決めればいいだけ
どんな脳みそしていると
371 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/25(水) 12:05:30.99 ID:A6oIY4NE0 [25/28]
一貫カルト馬鹿の言いがかりが酷いが、
結局、帝京大高の現役進学ベースの実績は出して欲しいのかどうか。
この書き込みにつながるのか
馬鹿の思考は計り知れない
>>382 完璧さの程度にもよるが、まあ5%未満だろうか。
>>381 聞くこと自体が意味ないのに、更に「いらない」と答えがあったのに反対の行動をとる不可解さ
全く馬鹿の考えは常人の理解を超えるね
>>385 >>386 出来れば、
識者の意見やパブリックな情報希望。
>>385 だからそうやって、おまえのいう「完璧」の意味が分からないんだよ。
都道府県の共通入試ぐらい、ほぼ満点取れるってこと?定期テストは毎回ほぼ満点ってこと?
教科書が完璧ってどんな状態か、具体的に説明してみろ。
>>385 根拠プリーズ。
これから探しても良いぞw
>>388 主要科目が基本オール5をイメージしだが、
ちょっとデータを調べてみよう。
>>388 いいね〜。でも多分スルーして無駄なコピペしか貼ってくんないかもw
●根拠はないが自信はある。
●自信があるので根拠はこれから探す
「必要条件」を書いただけなのに「必要十分条件」だと勝手に勘違いした馬鹿がいるから、
「後出しじゃんけん」で馬鹿にも分かるように説明した
「必要条件」だけ書いて「大丈夫」と言い切る、それって詐欺じゃない?
それは一貫カルト馬鹿が馬鹿過ぎるから
ポエムだなあ
そして最後は
●私の言っている事を信じているとしたら、馬鹿だとした言いようがない
と突然ちゃぶ台をひっくり返す。
見事としか言いようのない馬鹿っぷり。
>>386 40人クラスの2番
そのレベルだと教科書だけを反復練習させて完璧を目指すのは脳の健康に悪いな
応用の効かないバカを作る教育方法といえる
上位層にはステップアップした内容を提供する方が間違いなく良い
公立中学で上位5%に入る子が中学受験してYN55以下とも思えないがな。
昔、ナチスが囚人に自分で穴を掘らせ、そしてただそれを埋めるだけ、という作業を繰り返させたらどうなるかっていう実験をしたらしい
結果、どうなったかっていうと多くの囚人は頭がおかしくなったらしい
つまり、意味のない単純作業を繰り返させられると頭がおかしくなるということがわかった
教科書完璧じゃなくても、オール5くらいとれるだろ。
定期テストで85点くらいで5は取れる。
過去何度か貼られてるけど、
東京都教育委員会発表の公立中学の学校別評定一覧
学校によってバラバラ
レベルが低いはずのない学区の中学でも5は数%の科目も有るし
大盤振る舞いの学校や科目も有る
これをフェアと思うかどうか?
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/22/documents/27_00.pdf >>399 ほんと、じわじわくるねw
訴えられたら税金投入を盾にい戦うつもりなんだw
戦う以前に、訴えられた時点で訴えた側は目的達成だよな。
>>402 アンフェアの極みでしょ。評定なんて教師の主観により左右され、学校ごとに基準も統一されていない、極めて不透明なシステム。
税金投入以前に公共性、共益性の話なんだが、
カルトな馬鹿が馬鹿過ぎる。
全く違うだろ
おまえが一方的に駒東を誹謗中傷しているだけ
しかも学校ではなく卒業在校生保護者含めて関係者の名誉毀損
ぐだぐだ 不安涙目してねーで
首洗って待っていろよ
>>404 都内625校にもなる中学の評定を平均取って前年と比較して異常無しって言う、木で鼻をくくったような報告書が毎年公開されてる。
頭おかしいとしか言えない。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/22/27.html こんなのどんな異常値も均される。
>>405 公共性、公益性が有ってもこの場合の名誉毀損訴訟には関係ない。
あくまで私立の学校法人に対する誹謗中傷だもの。
私立の病院やクリニックなんかでも、名誉毀損訴訟が有るでしょ。
政府や役所が名誉毀損訴訟を起こさないのと希望的観測として混同したいのかもしれないが、間違ってるよ。
>>405 で、多大な手間をかけて裁判で勝ったとしてサロンが何が得られるの?
どのみち、このような書き込みに公益性があるはずもなく、訴えられたら和解するしかないよ。
102 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/11(水) 17:56:33.38 ID:rKGAaVfT0 [45/51]
あさっての続きを言うと、駒場東邦なんかは、
特異的に性犯罪者を輩出しており、
近年の偏差値の低下や志願者の減少にも影響していると、
聞いた事がある。
106 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/11(水) 18:03:34.56 ID:rKGAaVfT0 [46/51]
>>104 かなりやばいと聞いた。
エリートの事件(特に性犯罪)が有れば、
まず、駒場東邦を疑えと言う時期があったと聞く。
54 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/22(日) 21:03:58.25 ID:lzjUZm6J0
これを見て、この学校が異常と思わないとしたら、ちょっと驚く。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
60 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/22(日) 21:16:25.77 ID:lzjUZm6J0
駒場東邦の現役生徒が起こした集団万引き事件など、
その手口を読めば、腰を抜かす内容だ。
学校が無関係とも思わない。
>>411 ここ読むと良いよ。
https://itbengo-pro.com/columns/28/ 更に、特異的に性犯罪者を〜とか(何と比べて特異だ?)、この学校が異常だ、とかいうのは侮辱罪にも該当するかもね。
私立大学にとって受難の時代が続いている。帝国データバンクの調査【※1】によると、
私立大学法人の約4割が赤字経営であり、3期連続赤字は約2割を占めるという。
少子化で厳しい経営環境に置かれる私立大学は、今後どうなるのか。帝国データバンク東京支社情報部記者の佐藤綾子氏は、
「大学の倒産ラッシュが起こることは考えにくいが、大学同士の合従連衡は十分にあり得る」と解説する。
私立大学の未来について、佐藤氏に聞いた。
■約4割が定員割れで留学生呼び込みへ
文部科学省の調査では、
私立大学で入学定員充足率が100%以上の割合は、1996年度には96.2%を占めたが、
少子化を背景に2017年度には60.6%に大幅ダウンしている。すでに定員割れの私立大学の割合は39.4%にのぼっており、
大きな経営課題となっていることは明白だ。
私立大学では、収入の77%を学生納付金が占めており、
国立大学の12%を大きく上回る。そのため、学生数の減少が収入高や損益に大きな影響を及ぼす構造となっているのだ。
そこで、私立大学は外国人留学生を積極的に呼び込む方向に舵を切った。
今や全国的に、中国人やベトナム人、ネパール人などの留学生がキャンパスを闊歩している。
「海外からの学生の受け入れを増やす背景には、私立大学は学生数をキープし学生納付金を確保したいという事情があります。
さらに、国から私立大学への補助金が基本的に学生数に比例するという事情もあります」(佐藤氏)
かつては保守系大学といわれた拓殖大学や国士舘大学も今は留学生を受け入れるなど姿勢をやや転換させているが、
背景には背に腹はかえられない事情があるようだ。
公立中が馬鹿にされてると目くじらをたてる人が、こな誹謗中傷目的の書き込みを名誉毀損と思わないというのも恐ろしい話だ。
一方で、私立大学に限らず、大学全体に襲いかかるのが「2018年問題」だ。
18 歳人口は1992 年の205 万人をピークに減少基調で、2009年以降は120万人前後で横ばいに推移していた。
しかし、18 年から再び減り始め、31 年には100 万人を割り込むと予想されているのだ。
「増収対策として考えられるのは、留学生に加えて社会人学生を増やす、入学金や学費などの値上げで収入をキープする、といった方法です。
一方、支出面では大学の運営費は人件費と研究費で約9割を占めています。
大学内の“リストラ”を断行するのが難しい面は否めないため、他校と連携することで経費削減を試みるのではないでしょうか。
また、規模によっても状況は変わります。大規模大学は潤沢な資本金があるのでまだ余裕がありますが、
小規模大学はより早急に手を打つことが求められるでしょう」(同)
■3期連続赤字の私大が約2割
帝国データバンクの調査では、私立大学の厳しい経営状況が浮き彫りになっている。
まず、498法人の16年度の年収入高を規模別にみると、「10億〜50億円未満」(241法人、構成比48.4%)が最多となっている。
また、16年度で増収となったのは260法人(同55.4%)、減収となったのは209法人(同44.6%)だ。
黒字は275法人(同62.8%)、赤字は163法人(同37.2%)であり、「3期連続赤字」は84法人(同19.9%)となった。
地域別では、「関東」が194法人(同39.0%)で最多。
16年度の増収となった法人の構成比がもっとも高かったのは「四国」(同80.0%)、
黒字となった法人の構成比がもっとも高かったのも「四国」(同100.0%)となっている。
続きはソースで
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24111.html 報道や記事ベースで、これだけの事をしでかして、
特異的でも異常でも無いから名誉毀損とか言い出す学校があったら腰を抜かしそう。
OBは本校の教育とは無関係とでも言うつもりなのか。
いずれにしても、一貫カルト馬鹿が馬鹿過ぎる。
駒場東邦の在校生、卒業生に関する不祥事。
●京大アメフトレイプ事件
●順大研修医薬物わいせつ事件
●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
●水泳部イジメ液体事件
●集団万引き事件
●神社に油振り撒き医師事件
この程度のことで、日本中に発信されるとかあるわけないだろ。
どんだけ自意識過剰なんだよw
不祥事を起こした公益法人が、
記事にもなった事実を5chで晒され、逆ギレ告訴。
ちょっとした事件だ。
>>423 現役学生ならまだしも、卒後何年も経つOBが起こした事件まで、法人としての中高の不祥事とか頭どうかしてるだろ。
それに、お前がやってるのって、単なる事実の記載だけじゃないよな。
学校の責任だの異常だのと、勝手な独自解釈付け加えてるわけだし。
それは立派なお前の意思による誹謗中傷。
学校法人が不祥事起こしてる訳じゃないしな。
まあ、訴えれば確実にサロンは負けるな。訴えるのも面倒だからやるかどうかだけど。
訴えられたら、サロンは人知れず消えて行くだろうから、このスレが邪推で盛り上がる程度だよ。
普通に考えて学校が告訴する可能性なんて1%もないよ
やるとしたら民事
上の方でも書いたけど、民事すらやらない可能性が大きいと思っている
だから、
「余計な事とは思いますが、今後のこともありますからIPの開示請求くらいはした方が宜しいかと」
とだけ言った
ここで誹謗中傷が書き続けられれば、何かやる可能性は僅かながら高くなるだろう
学校側に事を起こして欲しいなら、どんどん書き続ければ可能性は高まる
これは煽っているのではない
私は、これは良くないことだからやめた方がいいと思っている(自己保身)
・名門一貫校にありがちな、学歴偏重やエリート意識の人格形成への影響。
・男子一貫校にありがちな、倒錯した性意識の発達。
加えて、
・駒場東邦独特の母親との密接な距離感の自立に対する悪影響
これらが、
OB含めた不祥事頻発に、少なからず影響しているというのが、私の考えというか見解。
それがアウトというなら、正面から受けて立つという事だ。
>>427 正面から受けて立つ。
かっこいいとでも思ってるのか?
ただの馬鹿だろ
正面から受けて立つ?匿名掲示板にコソコソ隠れることでしか主張出来ない分際が何をほざくんだよ。
顔出して自らの口で、ここに書いてるのと同じこと言えるのか?
訴訟起こした時点で、起こした側は目的を半分以上達成している。賠償金を取ることが目的じゃ無いからな。
正面から戦うとなると、勝算も無い上に多大な手間暇がかかる。弁護士の費用などもいるだろう。
それで、たとえ賠償金を払わずに済んだとして、何が得られるの?
後ろめたい事はないから、
早く訴えるなり、駒東に訴えて貰うなりすれば良い。
面倒臭い一貫カルト馬鹿だ。
後ろめたいことが無い割には、公益法人がどうとか、屁理屈の見解書いたりとか、弁明に必死ですね
暴力行為の発生率は公立中学がダントツじゃないか
当たり前だが
通常はIP開示→プロバイダへの接続元開示→弁護士からお問い合わせのお手紙
って順追うでしょ。
接続元が職場なら職場にお問い合わせだろうし、個人名義の端末のみならお家にお手紙。
仮に本当にサロンが塾業界で仕事してたら、民事賠償の多寡が問題じゃ無い、それこそ10000円だって100円でも構わないでしょ。
これまでの書き込みしてる人が関わってる塾なんて口コミ広がったら終わるもの。一般企業でも立場無いでしょ。
逆に学校にダメージが有るかって言うと、過去に開示訴訟した広尾とかだってノーダメージでしょう。
どう考えても書き込んでる方が内容からして、キチガイだもん。
サロンは正義は我に有りって思っても、結果は書き込まれた内容と書き込んだのが何者かってのが特定された場合の第三者の見方次第なんだよ。
だが、問題はこれからだ。
補導された生徒の口から出てきたのは、先生たちを驚かせるとんでもない“事実”だった。
>>436 さすがにサロンも、職場の端末で5ちゃんはやらないだろ
もちろんここは良家の子弟が多く集まる学校。
お金に困っている子なんて殆どいないから、
それはまさにゲーム感覚である。
とんでもない学校。
匿名掲示板に散々捏造データや誹謗中傷を書き込んでおいて「後ろめたいことはない」とか、頭おかしいんじゃねーの?
受験コンサルなんだから実名で批判、批評とやらをやればいいんじゃね?
>>440 子供の万引きなんて、カネに困ってやるケースよりむしろゲーム感覚でやるケースの方が普通なんじゃねーの?
「万引きは去年の今ごろから流行り始めました。
最初は数人だったのですが、捕まらないのをいい ことに、メンバーが増えていきました。
彼らは“買いに行く”という隠語で、近くのコンビニや通学 途中の店でもやっていました」
凄い流行、
凄まじいペース
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
>>445 近所の中学と高校、そのOBが起こした事件も調べてみな。もっとスゴいことになるはず。
>>431 >早く訴えるなり、駒東に訴えて貰うなりすれば良い。
>面倒臭い一貫カルト馬鹿だ。
何が面倒臭いのかな?
第三者ができるのは被害者である学校に対して事態を教えることまで
それ以上のことを早くやれって叫ばれても、こちらからすれば
「お前こそ面倒臭い馬鹿だな」だよ
あとは何をするにせよ、しないにせよ被害者が決めること
早く事態を進めたいなら、自分で学校に催促しろよ
サロンのために、共学公立高校の現役学生が、集団で起こした悪質な不祥事事例を集めてあげたよ。
>高1男子22人が女風呂をのぞき、女子生徒の動画撮影…群馬県内で宿泊学習中の茨城県立土浦一高
https://www.2nn.jp/newsplus/1282307546/ 青森進学校いじめ自殺「人生がいやだな。ばいばいしたい」(八戸北)
http://www.jprime.jp/articles/-/6781?display=b 磐田西高等学校万引き事件(Wikipedia掲載。合計74人が関与!!)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E7%94%B0%E8%A5%BF%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 土浦一高なんかは、茨城県トップの公立進学校なのにねえ。さあサロン、何かコメントよろしく。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355) 13年間で万引き事件が一つも無い学校を探す方が難しいと思うがね。
>>449 これ
万引き 虐めなどが学校教育で抑制出来ると考えている阿呆サロンありがちな無知
これだけ凄まじい頻度の学校があれば、
公立でも一貫校でも、是非教えて貰いたい。
駒場東邦中高の近年の不祥事
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
捏造データや、自分が取材をしたわけでもなく、何の裏も取れていないネットの情報(ソースは5chやEdu、他人のblogなど)を元に特定の学校の誹謗中傷を繰り返しているヤツが教育だの人格形成だの語るとか・・・・
自分で駒東に行って取材してきてから書き込めよ。
ネットで情報が独り歩きするし、進学実績を伸ばしている学校だから容疑者や犯人の出身校情報がハイライトされやすいだけで、公立中学の犯罪率などを考えれば、そのへんの公立中高の方がもっと悪質な事件が多いのは間違いない。
ニュース番組で取り扱われるほとんどの事件は容疑者や犯人の出身中学や高校なんて情報は流れないからな。
※俺は駒東のOBじゃないよ。駒東出身の知り合いや、今駒東に通っている子供を持つ知り合いはいる。
>>451 おまえが週刊誌ネタは一番詳しいじゃねーか 死能主婦
選ぶ側も、しっかり見極めているものと思うが、
事実を書いて名誉毀損ならは、報道は成り立たなくなる。
●駒場東邦の志願者動向
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名
刑務所収容者の92%以上が高卒以下。
大学・短大の進学率57%。
中高一貫は全体の8%くらい。
中高一貫校の進学率を100%とすると。。。
サロンおすすめ広島公立トップ校の実績
基町|2014-2018 合格総数・現役進学者数推移<主要国立大> ※括弧内は卒数
|-14(356)|-15(353)|-16(354)|-17(355)|-18(352)|
|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|
|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|
|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|
|--2|--1|--2|--2|--4|--1|--5|--3|--3|-未|東京大
|-17|-10|-14|--9|-15|--9|-12|--8|--9|-未|京都大
|--1|---|--1|--1|--1|--1|---|---|---|-未|東京工業大
|--1|---|--1|--1|---|---|--1|--1|---|-未|一橋大
広島には駒東に匹敵するレベルの学校はない。
低レベルな学校しかないくせに何をサロンはほざいているのか。
千葉大医学部合格者数からみても駒東は優秀
一方的に誹謗中傷しているのは受験を知らないエアプ阿呆サロンが週刊誌能でイキっているだけ
>>455 都立高校は志望者減っても少数精鋭とか寝言言ってたな。
リアルでは誰にも相手にされない統合失調症患者が、ここではたくさんの人が相手してくれる。
訴えられても刑事責任能力無し。
その相手をしている「一貫馬鹿」には成りたくない。
サロンはスルーで良いのでは?
意味のある会話がしたい。
5chは匿名で好きな事を言える掲示板として使われるが、
完全にはそうではない。
ネットにも完全な匿名は存在しないし、5chにもコードはある。当たり前だが日本の法律が及ぶ世界でもある。
何が言いたいかと言うと、それらのコードを外している意識は全くない。
信じられない事だが、批判先の学校が法廷手段に出ると言うなら、不本意だが受けて立つしかあるまいという事。
本質の分かっていない一貫カルト馬鹿が騒ぐのは、むしろ歓迎。
中学受験と高校受験はトレードオフ。
私立中学と公立中学もトレードオフ。
別学と共学とトレードオフ。
どちらが優れているでは無く、好みと個性、適正などで決めるべき事。
駒場東邦は、
中学受験と私立中学と男子別学のメリットを享受し、進学実績を伸ばして有名になった学校だ。
デメリットや学校に問題は無かったのかと言う話。
>>453 相変わらずふざけたことを言ってるね?
バカサロン君w
君だけが本質を何も分かってないのだよ
本質理解度試験というものがあるならば、間違いなくこのスレで最下位なのがサロンだ
中高一貫圧倒的有利だよw
ちなみに広島には駒東に匹敵するレベルの学校はない
サロンごときに貶められるいわれははないのだよ
ちなみに犯罪の発生は公立中学の方が私立より多い
これは文部科学省の調査結果
駒東だけが私立中学の中で特別犯罪が多いとは思えないから、
サロンはいいががりをつけてるだけってわけだ
駒場東邦ほど、
在校生、OBがやらかす学校も無いけどね。
>>467 公立中学出身のいろんな人の方がやらかしちゃってるに決まってるだろ
表に出てないだけ
最終学歴が低い方が犯罪率が高いってデータも出てたろ?
公立中学だと婦女暴行くらいじゃニュースにならないからな、日常的すぎてニュースバリューがない
死人が出て初めてニュースになるレベル
駒東の一般的認知は超進学校
ちなみに広島には存在しないレベル
本気で比べれば、
それほど負けている気もしないが、
指標を揃えるのが面倒だからやめておこう。
↑
これは進学に関して。
不祥事と性犯罪に関しては、束になっても敵わない。
>>455 報道は公共の利害が認められれば免責されるからな。
本当バカ。なにも知らないんだな。
>>470 揃えたら広島には存在しないレベルだっていうのがはっきりしちゃうからな
広島大学とかマーチかそれ以下のレベルだし
>>471 本当にそうか?
統計的に確かめてみたか?
下手なこと言わない方がいいよw
>>470, 471
また思い込みで適当なこと書いてるな・・・ いい加減にしろよ。
確とした統計というのではないが、
ここ15年の報道ベースでの性犯罪というケースでは、
広島の一貫校が束になっても、駒場東邦には負けがちでもあるようだ。
広島の一貫校では、
教師の覗き盗撮事件が10年くらい前にあった。
後は、勘が良いエリート学生レイフ事件に、1名絡んでいたかもしれない。
少なくとも一校でこれだけと言う事は、絶対無い。
報道ベース→なんの意味もないな。ある意味有名税
負けがち→出た!伝家の宝刀
話を元に戻すと、結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
でも、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
>>471 今年度も半年の認知件数は、強制性交等が600件、強制わいせつが3000件ほどほどあるみたいだけど、その中の中高一貫卒の割合は?
これも認知件数だからね。訴えてもダメージにならない、賠償も取れないようなクズ相手の場合は泣き寝入りが多いと思うよ。
常識的に考えられるサロン以外は理解してると思うよ。
こういう、別学エリート一貫校の共通の問題かもしれない事件を、
有名税で済ませてしまうのが、
一貫カルト馬鹿が絶望的にカルトで馬鹿な点。
駒場東邦中高の近年の不祥事
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
>>481 サロンの書き方って、よく叩かれる新聞の社説と印象がかぶる。
論説に印象論が多く、中身がない。
関係ないね
犯罪の発生は公立中学の方が私立より多い
これは文部科学省の調査結果
公立中学だと婦女暴行くらいじゃニュースにならないからな、日常的すぎてニュースバリューがない
死人が出て初めてニュースになるレベル
話を元に戻すと、結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
でも、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
気が向けば罵り合い、気が向けは叫び合う。
それで勢いが付けば、尚良い。
高偏差値の学校、とりわけ私立はセンセーショナルに報道されるんだよ。
そうすることで
「勉強だけ出来てもねぇ」
「お金持ちで甘やかされて育ったんでしょ」
などと、溜飲を下げる人がいるから週刊誌は売れ、テレビの視聴率は上がるのでしょう。
うちは公立中学だったけど、こういう僻み根性にはついていけないので嫌だった。
「お宅は優秀だから良いわよねぇ〜」がしんどかった。
難関といわれる私立に高校から入って、とても精神的に楽になりました。
うちは子供が嫌がったから中学受験しなかったけど、経済的に問題なければ学力の高い子は中高一貫に行かせたほうが良いんじゃないかなあ。
子供も「天才!」とか「お前は頭良いから」とか言われるのは、キャラを決めつけられるようで窮屈だったみたいです。
賢い一貫ママは、
別学一貫校のデメリットを心配し、ケアするものだが、
一貫カルト馬鹿とは正反対だな。
そのケアというのが、
鉄緑に通いなさいになってしまうのだが。
そういう意味でも、低偏差値の別学一貫校は辛い。
>>489 その通りだね
中高一貫圧倒的有利と考えるが、
公立中学で頑張ってる一部の上位層は応援してるよ
私立、公立の別なく上位層の味方でありたい
何も考えずに、のほほんとただ過ごしてるだけの公立中学のマジョリティは嫌いだからどうでもいい
>>491 鉄緑って指定校があって、入りたくても入れないのはご存じですよね?
>>491 >そのケアというのが、
鉄緑に通いなさいになってしまうのだが。
ならねーよ
東京に住んだことないくせに想像で書くなバカ
鉄緑に入ること自体はそんなに難しくない
ただ高校受験は無視するから公立中学から行くのは勧められない
鉄緑に限らずだが、
中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、
通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
>>497 首都圏の塾事情も知らないのに、思い込みで知ったかぶりを
>>497 親が異性との交流まで考えないっつーのw
お見合いじゃないんだぜ
どうもサロンの感覚はおかしいな
異常だよ
>>497 実態何も知らないのがバレバレw
こんなこと書き込んでて恥ずかしくないの?
本日のサロン名言
「鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。」
バカ
雑誌とネット情報以外の話をすると
とたんにボロが出る
いつものサロンペースw
残る死刑囚の刑執行=オウム真理教の元幹部―法務省
7/26(木) 8:51配信
時事通信
法務省は26日、オウム真理教の残る一部の死刑囚の刑を執行した
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000031-jij-soci サロンの情報源
サンデー毎日
週刊朝日
ダイヤモンド
プレジデントファミリー
ちゃんとした本なんて読んだことありません!
>>463 法廷なんかいかねーよ
おまえが検察官にご免なさいして書類送検だボケ
ほんと馬鹿だな おまえ
サロン こいつ実態はガキなんじゃねーのか
大人にしては阿呆すぎる お受験拗らせたフリーターがネットで情報集めてイキっている程度の知能しか感じない
地域感 金銭感覚 受験知識にしろガキすぎる
ガキだとしても絶望的にバカすぎる。
まあ年齢はともかくとして大学は出てない感じ。
別学校にどんな懸念があって、
最近の共学志向になのかという話。
開成、筑駒に通う親子も、当然懸念している事。
消去法の一貫カルト馬鹿には難しいと思う。
>>509 初老だよ、きっと
この程度の大人の馬鹿はいくらでもいる
昔から広島スレにいたらしいからキャラ設定はその通りなんじゃないの
関西私大、理系、子供2人、中受産業に騙された(と本人は認識している)経験あり
一貫カルト馬鹿には、考えられないことのようだが、
異性の存在が理由の何番目かで通塾する、別学一貫校は割といる。
狭い世界の純粋培養過ぎて、こんな事にならないように。
駒場東邦中高の近年の不祥事
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
>>513 いやー大学は出てないだろうよ
理系で東工大知らないとかありえない
>>514 そんなところまで母親がサポートしてるとしたら異常としかいいようがない。
そんな家は聞いたことない。
サロンの情報源
サンデー毎日
週刊朝日
ダイヤモンド
プレジデントファミリー
ちゃんとした本なんて読んだことありません!
>>515 ただ羅列してるけど、事件時点での年齢考えろよ
油かけの韓国系医師なんて1981年卒だぞ?ママ東なんて欠片も無い時代
2018年のゲーム会社員は47歳で、これも卒業は20年前。
万引きと水泳部いじめも男子校に限る話か?
のべ30年間の卒業生の起こした事件が学校の責任って無茶苦茶
広島の田舎から渋谷のお受験事情を語ってしまうとか世間知らずにも程があるでしょ
県で定員1.2万程度で募集1.3万しかないとこで何がわかるのよ首都圏の
>>497 異性との交流考えて塾に行かせる??馬鹿か。
あるわけねーよ。それこそお前の大好きな「馬鹿親」
それも「超」のつくな。
テンプレ入り決定
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い
塾に行かないと異性と接点持てないようなら、一生ママゴンと寝とけ。
そんなやつ、社会に出てもどうせ通じない。
この程度の肌感覚すらないとは、絶望的に馬鹿だ。
>>524 特に(賢い)・・・のあたりがジワるなw
賢い親が選択する異性交流に適した塾には興味があんな
私語雑談厳禁 曜日でクラスは違う昇級試験で首都圏の中高生は塾のが忙しい
サロンはきっと、この記事読んだんだろうなw
塾が神童を再生産する。SAPIX婚、鉄緑婚の子どもたち
https://www.businessinsider.jp/post-104295 塾がエリート一貫校生の社交場なんて、何を今更の感覚。
学校には期待するなというのに、塾には何もかもを期待するんですねw
>>530 始めはそういうニュアンスで書いてなかっただろw
微妙にニュアンス変えんなよカス。
そいうのを 後だしじゃんけんっつううんだぜw
本日の殿堂入り迷言
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い
サロンの中身変わってねーか?
日々日々 馬鹿が加速してんだけど
馬鹿が加速w
暑さでさらにイカれてきている感じか。
>>520 それはない。逆だ。
イジメに関しては共学の方がエグくなるよ。
近くに異性がいるから、こればかりは仕方がない。
異性が近くにいたら、
なんで、イジメがエグくなるのか、
一貫カルト馬鹿の意見を聞いてみたい。
ソースは?
ブログ
ブログのソースは?
そこまでは知らない
少なくともブログというソースがあり、私の思い込みではない
ブロガーの思い込みかどうかまでは知らない
ネットにあったのだか一貫カルト馬鹿の妄想より価値がある
ネットにあったのだから
ネットにあったのだから
・・・やっぱ、これ効くわw
>>532 後出しじゃんけんになるのは一貫カルト馬鹿が馬鹿すぎるかららしい
超能力を身に着けて、普通人では文面から読み取れない、
サロン様が考えていることを察知できなければならない
「△△を達成するためには○○すれば大丈夫」と書かれていても、
○○が十分条件なんて考えてはいけない
これは必要条件であり、実は□□という前提が隠されている
「実は□□という前提がある」と後から言われても驚いてはいけない
それを察知できなかったのは一貫カルト馬鹿が馬鹿すぎるからなのだ
当たり前の事がカルトな馬鹿には理解出来ない。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
>>538 共学だと異性の目があるから、リア充から離れた弱い者は見捨てられ易くなるよ
これについては良いとも悪いとも言わない
共学ってのはそういう特性があるってだけ
リア充が強くなる
恋愛対象がいつも同じ場所にいる異性だからね
別学なら恋愛対象が学校の外だから、また違う
逆に聞くが別学だとイジメが酷くなると思う根拠は?
>>544 そうそう共学はそんな感じだよね
とくに共学の大学付属はその傾向が強いかも陽キャやパリピが多いよ
共学は異性の目があるから、
イジメのような卑怯な行為に歯止めが効く。
別学ではそれが効かない。
異性がいないストレス。異常性。
異性がいるから歯止めが聞かないんだよ。
女子のイジメの原因も男がらみが多いしな。
>>547 日本中の共学公立中において、自殺に追い込まれるほどの陰湿ないじめ事件が頻発に報道されているのに、
お前の脳内願望披露されたって全く響かないよ。説得力ゼロ。生きてる価値なし。
異性のいないストレスって何だろうw
中学はともかく高校生になれば別学でも彼氏彼女いる子はいるよ
出会いの場は学校だけじゃないしな
サロンの世界に名だたる関西私大にはサピ卒鉄卒はいない
サロンの広島にはサピ鉄はない
以上
また異性がいないストレスとか妄想がはじまってるな。処方してもらった薬、ちゃんと飲めよ!
スクールカーストは共学のが固定化し易く強固って記事読んだ事有るな。
>>556 面白そうなのに途中までしか読めないのね
女子校の虐めが一番エグいと聞いた事があるが、
諸説諸々なんだな。
>>559 常識的に考えてみろよ。共学公立中で自殺に追い込まれるほど悪質なイジメが、頻発にニュースとなっている現実を。
●「私立の隠蔽体質は公立より深刻」と娘をいじめ自殺で失った母
https://jisin.jp/life/living/1624054/ ソースは女性自身
国立高校の女子生徒首吊り自殺事件は、生徒は成績も良く、いじめは見当たらなかったという
学校側の一方的コメントで片付けられ、原因調査などはほとんど闇に葬られたよね。
しかしまあ、私立に嫉妬する貧乏公立母の井戸端会議なみだね
どこをどう見ても公立中の凶悪犯罪には敵わないのに
もしかして、
公立中の半分は非行歴とか気にしない子
そんな子と比較して、私立の方が非行が少ないとか勝った気になっている一貫カルト馬鹿が切ない
なんて言い出すのかな
駒東の場合は、凶悪というより変質、屈折という感じ。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件
犯罪の発生は公立中学の方が私立より多い
これは文部科学省の調査結果
>>547 サロンってホント、
大学進学だけでなく、
教育を何も分かってないのな
呆れてものも言えないよ
>>568 ユーモアのセンスだけはあるよ
あれだけ素で間抜けな事を書き続けられるのは才能
天然だろ、天然物
雑誌やネット情報の話題から離れたときに真価を発揮するw
最近のサロンは、ただひたすらに痛々しいだけ。通報騒ぎを機に壊れちゃったな。
一貫カルト馬鹿は昔から壊れまくってたね。
伝説の19スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘19★
http://2chb.net/r/ojyuken/1518849209/ サロンの主張も論破され尽くして、もはや、聖学院とか駒場東邦とかに言いがかりつけてるだけだもんな。
>>576 でもお前の言ってることはいつもめちゃくちゃだよね
もう、爆発するとか、駒場東邦で暴れて逮捕されるとか、森上研究所に立てこもって銃撃されるとかの壮絶なオチが必要な段階だよな。
一貫カルト馬鹿には理解出来ないが、至って普通の事を言っているだけのつもり。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
>異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い
これについては異論がない。
ファッションと異性の目線しか頭にないたちの悪い公立底辺女子に引っかかるよりはマシ。
資質は本人の問題。価値観を養える環境を提供するのが親の仕事。
有利とは限らない = 平均的には有利だが例外もある
お前も認めてるじゃん。
>>579 ・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
→圧倒的有利
・中学受験には向く、向かないがある。
→そうだろうね
・子供が強要されるような受験は下の下。
→レベル低すぎ。話にならない。
・受験産業には気をつけた方が良い。
→サロンには気をつけろ!
志望校を年明けてから決めるようじゃ終わってる。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
→レベル低すぎ。話にならない。
結果を資質に帰着させるサロンの塾にも絶対に通わせない。
他力本願の人格形成にしかならないから。
>>579 それ以外の事いつもすごい勢いで書き込んでません?
これがエリートコンサル、サロンだ!
東工大、一橋大→どこのFラン大?
1対1→聞いたことない
都立重点校の問題→見たことないけど、日比谷は良問を出していると思う
高校入試の志望校→1月の模試が終わってから決めれば良い!
底辺一貫校→障害児の巣窟!
自由自在は旺文社!
そして、サロン本日の殿堂入り新迷言
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い
>>584 それな。
そういう人間に成長はないからな。
悪影響受けることは間違いない。
普通に考えて恥ずかしくて書き込みできない状況で
これだけ妄想を書き込めるメンタルが素晴らしい。
これが公立中のメリット?w
>>590 でもサロンは変にプライドだけは高くて
悪い意味で馬鹿だよね
遺伝的資質と呼ばれるが、
生まれつき、登れる山の高さが決まっていることくらいは、
一貫カルト馬鹿でも分かりそうなもの。
多様なアプローチで、その限界高さにどれだけ近づけるかが変わる事が有っても、限界高さを超える事は出来ない。
各校の進学実績を見ても、残酷なくらいによく分かる。
賢い母親はそれがよく分かっており、受験塾も上手く利用出来る。
馬鹿な母親は、金と手をかけると馬鹿でも難関大学を狙えるかのような幻想をいだかされ、子供の意欲を潰す。
小学生の一歩なんて知れているが、将来どれだか進めるかとは相関があるから、
馬鹿な母親は、中学受験から必死にムチを振りまくる。
そして、よく子供を潰す。
賢い母親は、中学受験はポジションどりな事を知っているから無理はさせない。
どちら金になるかは言わずもがな。
一貫カルト馬鹿が、1番理解できないのが、
遺伝的資質が低い子ほど、仕上げるのが楽という事。
中学受験なんて、附属なくや指定校を除けば全く意味がない。
「馬鹿な子に中学受験は無駄」というより、
「馬鹿な子に偏差値を競うような中学受験勉強は無駄」が適切でした。
お詫びして訂正。
それを言い出すと、
偏差値を競うような中学受験勉強は、
殆どの子に有益とは思えないが、
受験産業の利権の基になっている。
DNAというワードは流石に使わなくなったのねwww
資質の見分け方は、見ればわかるから進歩がないけどwww
DNAは、
慣習として使われる、遺伝的資質や遺伝概念の言い換え。
血統と遺伝的資質は当然違う。
血統は生まれる前から決まるが、
遺伝的資質は予想は出来ても確定は出来ない。
厳密には死ぬまで分からない。
だから、馬鹿が騙される。
朝イチから怒涛の5連投。今日も出るか?超迷言。
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
以上のやつ期待w
>>602 いいぞいいぞ。
なかなか香ばしい。知ったげに、馬鹿の上塗りw。
>>602 予想ってギャンブルかよ。
そういえば好きなんだっけ?競馬?
支離滅裂だが、ポジション取りだのスパートだの使う単語はおもしろいサロン先生。
>>594 二度同じ事書かせるな
それは能力以上にハードルを下げて仕上がったことにしてるだけだ
それで仕上げた、とか言って馬鹿親を騙して食い物にしてるのが詐欺師サロンだ!
そういう学習障害スレスレのバカを相手に商売してるから、教科書ガーとかそんな話になるんだろ
公立中学の超スローペースがピッタリ合った馬鹿を相手にして騙してばかりいるからだ
もちろん一流大学には到底届かないから
あとはどうやって親を納得させるか、を考えてるだけ
それがサロン
>>609 馬鹿でも中高が良くて、頑張れば、東大行ける派?
>>610 そうではない
6年間を有効に使えば、公立に行ったらまず大学に入れないような馬鹿でも大学に入るようになる
遺伝的資質という意味で能力にあったバードルがあって、
そのバードルを超えるのは、馬鹿の方が楽。
そう言っても、一貫カルト馬鹿には理解できないだろうか。
高校単設の学校で3年間で広島大学に現役で入れるレベルなら
中高一貫に行ってれば東大を狙える位置まで来ることは十分に可能
>>614 根本的に間違い。食い物コース。
そこに一番大きな壁がそびえている。
>>612 だからそれはハードルを下げてるだけ
学力がsatulateする天井が低いから早くそこに到達するはずだ、と言いたいのかもしれないが
そんなに馬鹿は甘くない
物覚えが悪いから能力の上昇スピードも遅い
出来る連中と同じスピードで能力が上がってくなら
サロンが勝手に天井だと思ってた能力よりも大きい能力をその子は持ってたと言う事だ
サロンに預けたら小さく小さくまとめられてしまう
そんなのは馬鹿親を黙らせる方便であって教育ではない
じゃあ、なんでこんな事になるんだと言う話。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
・日東駒専 7名 (6.3%) (日1、東3、駒2、専1)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)18.0%
ダビスタ感覚な育成論
やっぱ馬鹿だなサロン 同じ調教やりゃ平等にパラメーターが動くわけでもねーのに
調教師「もう限界です」なんて言ってくれもしねーんだよ ボケ
考えてみろ 同じ掲示板を読んでいても おまえだけは理解できねーだろ 馬鹿とはそういうものだ
>>618 多分その子たちが公立に行ってたらもっとダメだったと思うよ
何度も指摘されてるだろ。
マーチと日東駒専の間のデータは?
前年度はのデータは?
中学でも高校でも、偏差値の蓋がある事から、
一貫カルト馬鹿は知った方が良さそう。
2012年R4=50の完全一貫校の穎明館でこんな感じ
●穎明館 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中1、法7、学3、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
>>622 何を言ってんだ 突然おまえは?
朝から蝉の小便みたいに発言してんじゃねーぞボケが
>>619 それな。
サロンみたいなのが一番頭悪くてめんどくさいタイプ。
頭の悪さを自覚できなくてプライドばっかり高いから
いつまでたっても納得しないから
面倒でしょうがない。
まあ仕事でもいつも考えるのはこの手のバカにどう噛みつかれないようにするか、
って部分は大きいがな。
それをコミュニケーション能力というw
>>623 この人って本当に関東の大学知らないねw
普段からモチベーションの重要性を謳ってるのくせに偏差値の蓋とか、こういう矛盾をいうからな
モチベーションのある子に6年間の時間があったら3年間より有利じゃんw
中高一貫有利だよ
サロンの話は故障した親子をどう安楽死させるか、って話に近い
じゃあ、たまにサロンのいう底辺一貫校から東大出たときは蓋の締め忘れということねwww
サロン先生の塾は蓋の締め忘れ無いもんねwww
僕の予想を超える生徒は、キッチリ蓋を締めて潰しますwww
>>631 いらない
世の中でおまえが集計したデーターなんざ微塵の価値もないだろが
異物を2σの片側2.3%にでも設定すると、
物凄く綺麗に偏差値の蓋が求まる。
蓋も良いけど、公立の底なしについてはどう考えてんのさ?
そりゃあ結論ありきのサンプリングだもんね。そんなの要らないって言われるよ。
>>644 お前のような底なしに馬鹿な親子がわんさといる環境がどれだけリスクが高いか、ということ。
>>644 要するに、ここにいる人はサロン以外はみなサロンは理解力が極端に低い馬鹿ということで一致しているてっこと
サロンは、自分以外は一貫カルト馬鹿だと考えている
そんな人間が何故このスレにしがみついているのかが謎
考えられるのは、「だって他では相手にされないんだもん」
これでOK?
私が一貫カルト馬鹿と呼ぶ基準は、
こんな当たり前の事が理解出来ないカルトな馬鹿。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
本日の馬鹿殿堂入り(暫定候補)
●中学でも高校でも、偏差値の蓋がある事から、一貫カルト馬鹿は知った方が良さそう。
句読点のつけ方が未だにわからないようだ。
帝京はどう説明するんだ?
蓋壊れたのか?
376 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/25(水) 12:19:06.60 ID:A6oIY4NE0
朝に出すと言ったので、約束通り出しておこう。(
>>300)
確かにここは凄い。
一貫カルト馬鹿がおねだりするのも、よく分かる。
●帝京大校 2018 現役進学実績(重複なし)
(2012年R4=50/2017W60=65の併設校(120/60))
卒数 197名(男女)
・東大 3名 (1.5%)
・旧帝一工 8名 (4.1%)(東3、北1、工3、一1)
・国公立 34名 (17.2%)
・早慶上理 40名 (20.3%) (早18、慶8、上5、理9)
・GMARCHKKDR 43名 (21.8%) (明14、青7、立10、中9、法3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)59.4%
上振れも下振れも当然ある。当たり前の事だ。
それらを全て含めて比較することを統計的処理と言う。
>>651 どういう顔でこれ書き込んでるんだろうw
帝京大高の上振れ要因は、個人的にはとても興味深いが。
2017年は聖学院から国医2名受かってるじゃんw
サロン理論だと上に蓋をされないとおかしいよね
相関係数のプラスとマイナスも知らなかったカスが偉そうに統計処理を語るw
統計的処理というのは、マーチとニッコマの間にある数多の大学群がゴッソリ抜けた欠陥データを使って、
ニッコマ以上の大学にこれしか行けない!と印象工作することではないんだよ。
統計的処理を真摯にやってる人間なら、死にたくなるぐらい恥ずかしい工作。
>>636 それそれ。
そういうムードがサロンにあるところが一番許せないところ。
1970年代の極左教員の思考法。
出来る子は潰してなんぼというね。
ポルポトかよ。
学校が隠しているデータを出せとか、使えとか言われてもどうしようもないが、この表現なら一貫カルト馬鹿でも納得できるのかどうか。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%
>>661 ではまず2017年に国医が2名出ていることについて説明してくれたまえ
たまたま偏差値の蓋より上の子が在籍していただけの事。
一貫カルト馬鹿が馬鹿過ぎる。
普段からモチベーションの重要性を謳ってるのくせに偏差値の蓋とか、こういう矛盾をいうからな
モチベーションのある子に6年間の時間があったら3年間より有利じゃんw
中高一貫有利だよ
サロンの話は故障した親子をどう安楽死させるか、って話だ
>>663 それじゃあお前の理論は破綻だな
越えられるのであれば蓋ではない
>>663 サロンのあまりの頭の悪さに泣けてくる。
意欲は、
偏差値の蓋にどこまで近付けるかに重要であって。
意欲があれば、偏差値の蓋を超えられるという話ではない。
この勘違いが馬鹿母を拗らせる一番の原因。
偏差値の蓋≒資質の壁
一貫カルト馬鹿には、やはり難しいか。
上位層から見れば、お前みたいなのが一番ウザいんだよ、サロン。
馬鹿のくせにプライドばっかり高いから、他人の足を引っ張ることだけに一生懸命になる。
ただ、お前みたいな精神構造のバカ教員も公立にはいるからな。
超進学校の教師は生徒の方が頭いいことを理解し、受け入れて、生徒が伸びるのを邪魔しない配慮と度量の大きさがある。
サロンとは正反対だ。
わずか数分で破綻する、蓋理論。
ガタガタガタガタ言い訳して見苦しいばかりで草ボーボーw
>>668 いいから黙れ。もうマジでウザい蠅レベルだな
>>667 蓋は誰が決めるのかと言う問題。
サロンのやってることは蓋を下げて仕上がったことにすると言う詐欺行為に他ならない
でもサロンって、底辺一貫校に沈められた学生が、公立中に行っていれば簡単に上位ポジションになれて意欲が育ち、
推進校ぐらい入れていた、とかほざいていたよな。
蓋理論はハードルを下げてるだけ
学力がsatulateする天井が低いから早くそこに到達するはずだ、と言いたいのかもしれないが
そんなに馬鹿は甘くない
物覚えが悪いから能力の上昇スピードも遅い
出来る連中と同じスピードで能力が上がってくなら
サロンが勝手に天井だと思ってた能力よりも大きい能力をその子は持ってたと言う事だ
サロンに預けたら小さく小さくまとめられてしまう
そんなのは馬鹿親を黙らせる方便であって教育ではない
出た!馬鹿への警笛www
調子いいな今日は。ポジション取りだの蓋だの警笛だの。
お前の家には一日中警笛鳴っとるがなw
>>673 資質は測れないが、「偏差値の蓋」→「資質の壁」と考えれば、
一貫カルト馬鹿的にも分かりやすいかもしれない。
>>674 それが先に指摘した矛盾。
意欲のある子が6年間時間があったら3年間しか時間がない子より有利。
つまり中高一貫有利。
これがわからないらしいw
超頭悪いよ、サロンって。
本日の馬鹿殿堂入り(暫定候補)
●中学でも高校でも、偏差値の蓋がある事から、一貫カルト馬鹿は知った方が良さそう。
句読点のつけ方が、未だにわからないようだ、ということに、気付いているかどうか。
>>677 同じだバカ
そうやって壊れたバカ親子を食い物にしてるんだろ
詐欺師サロンちゃんよ
あんま虐めんなよ
そもそも偏差値を理解してないから
いくら努力しても超えられないから蓋や壁であって。
蓋を超える努力を評価してもナンセンス。
資質の壁の8割を超えるのは、
秀才よりも馬鹿の方がはるかに楽と言えば、
一貫カルト馬鹿でも腹に落ちるかどうか。
>>682 だからさ、そもそも壁に当たるまでやってないからモチベーションが上がっただけで成績が上がるんだろ?
おまえ、主張に一貫性がないぞ、サロン。
結論ありきだから、それに合わない実績は「例外」として無視する
よくある話ですね
ある集団に少数存在する「その集団の一般的な子に対して高い可能性のある子」を
どれだけ引き上げられるかというテーマ
公立の場合は学校が一つの集団というより、入学時の学力でグルーピングされがち
「勉強ができない集団」に属するとそこから脱出するのは難しいね
下に引っ張る引力が強烈だから
少し真面目に話をすれば、偏差値50の学校でも集まる学生のタイプは色々。
偏差値40台だったけど、必死で勉強して偏差値50に上げた学生も居れば、単純にやる気が無かったり、
効率の悪い勉強していて、偏差値50止まりという学生も居る。
前者のタイプなら偏差値の蓋というのも分からなくないが、後者のようなタイプなら、いくらでも伸びしろはある。
それを全て、偏差値の蓋だの例外だので片付けられたらたまらないだろ。
>ある集団に少数存在する「その集団の一般的な子に対して高い可能性のある子」をどれだけ引き上げられるかというテーマ
一貫カルト馬鹿、共通のデーマなのかどうか。
>>681 わかる。わかるがあまりの滑稽さに相手してみたくなったりもするわけで。
今日のサロンは割とキレキレだな。グイグイ来る感じだ。
投薬量がばっちりハマったのか?
・馬鹿は賢くは慣れない。
・馬鹿の方が飽和しやすい。
この二点が腹に落ちれば、中学受験を拗らせる親も減るだろうに。
これまでの書き込み観るとサロンのいう一貫馬鹿(自分の意に沿わない人)だけど結構いるよね?
なのにサロンは一貫馬鹿が対個人みたいな感じで話で進めるから?ってなる
あとロム専含めたら相当数にヲチされてるんだと思うよ
公立中学の英語週4時間(昔は週3時間)を基準に作られる高校受験を上手に活用すべき
大学受験だと英検2級は話にならないけど高校受験なら無双出来るよ
慶應藤沢とか渋幕あたりの小学生で英検1級所持者は大学受験まで出てこない(大学受験は数学物理の鬼も参加するから厳しい)
中学は私立でも公立でも構わないけど高校で早慶MARCHの附属高校とかオススメ
みんな、サロンから警笛鳴らされないように注意して発言しようぜ。
たまに、すんごいあさっての方向から警笛鳴らして噛みついてくるからな。
馬鹿は賢くなれないなら、中学受験した結果、底辺一貫校に行けなかったとしたら、それがその子の限界点ということでいいじゃん。
でも、サロンはそれを「沈められた!」と形容して、公立中コースだったらもっと良い高校目指せた!と主張するんだろ?
意味が分からんね。コロコロ変わり過ぎ。
>>692 馬鹿が飽和して沈殿までしてる公立中学に通わせる意義が尚更見当たらない。
少数混じってる優秀者の引き上げも
下記の通り否定してる。
687 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/27(金) 10:46:01.44 ID:dSFrouuT0
>ある集団に少数存在する「その集団の一般的な子に対して高い可能性のある子」をどれだけ引き上げられるかというテーマ
一貫カルト馬鹿、共通のデーマなのかどうか。
馬鹿を成長限界まで育ててくれるのは一貫校
天才は勝手にレベルアップするけど
(しかし成長速度に差が出る)
馬鹿はレベル1のまま放り出すのが公立中学
この違いが理解できないサロンが切ない
>>695 それだけ英語に力入れるような親子が、公立中学の授業3年間の我慢比べ大会に参加するか?
>>699 カルトな馬鹿の思い込みでないなら、
そう思う根拠を是非聞いてみたい。
>>701 その前に、馬鹿は賢くなれないはずなのに、必死で中学受験して底辺一貫校止まりだった学生が、
公立中学に行くと意欲が伸びて、推進校ぐらい目指せるという主張の根拠教えて。
推進校レベルならまあまあの馬鹿でも入れる。
少なくとも狙える。
底辺一貫校に沈むよりは、色んな意味で可能性が広がる。
>>703 何の説明にもなってねえよ。自分で言ってた偏差値の蓋はどこ行った?
>>704 あまりに的確でウケた。どうせ答えられないよ。
>>703 ひでー回答だな、しかし。何の説明にもなっていない事が、わかっているのかどうか。
分かっていないとしたら、絶望的な馬鹿だ。という事が、わかっているのかどうか。
>>703 お前の脳味噌に可能性が無いのは分かった
>>700 中学は公立でも私立でも
危ないのは私立中学入って親が「私立だから学校に任せて大丈夫だろう!」は小学生で英検2級持ってても高3でも変わらず
俺は私立中高だったけど高校受験はボーナスステージな気がするよ
あと公立高校は英語が週5時間あるから塾通われたら私立で塾代キツい家庭は厳しいだろうね
まあ裕福なら近い(通学で時間と体力が思ってるより削られる)私立中高プラス家庭教師あたりがベストかも
>>709 英検2級が中1から卒業まで変わらないような子が私立で高校受験なんて孤独な戦いに挑むと思う。
あと首都圏で高校受験を推奨するような私立って極少ないよ、夏休みとか課題も何もかもぶん投げて高校受験勉強する?
数あるパターンの中から都合の良い所だけパッチワークでストーリー作ってるサロンと同類
709の言いたいことがわからん
私立中から高校受験がボーナスなのか
公立高校の英週5がなんか負担になるのか
私立なら中学から英数週5以上はデフォだ
上位私立なら英2科目数2科目理3科目が中学から始まるもんだ
>>687 聖ってのから国医2名の話してただろ、馬鹿
>>702 それは、君、公立中は教科書レベルが完璧になりがちな環境だからだよ
(適当)
>>711 私立中学から高校受験はボーナスかもね
私立高校の授業だけだと公立高校プラス塾にかなわないんだよ
私立高校プラス塾なら問題ないんだけど
馬鹿なりに底辺一貫校より公立の方が良さそう。
↓
馬鹿なりに底辺一貫校が良いか、公立が良いかは分からない。(個性や相性による)
これでも全く異論は無いが、
これなら一貫カルト馬鹿でも理解出来るのかどうか。
★★ ノーベル賞受賞者 出身高校→出身大学(卒業学部)
受賞年
1949年 湯川秀樹 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1965年 朝永振一郎 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1968年 川端康成 大阪府立茨木中学(現・高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学文学部卒
1973年 江崎玲於奈 私立同志社中学(現・高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→東京帝国大学理学部卒
1974年 佐藤栄作 山口県立山口中学(現・高校)→旧制第五高等学校(現・熊本大)→東京帝国大学法学部卒
1981年 福井謙一 大阪府立今宮中学(現・高校)→旧制大阪高等学校(現・阪大)→京都帝国大学工学部卒
1987年 利根川進 都立日比谷高校→京都大学理学部卒
1994年 大江健三郎 愛媛県立松山東高校→東京大学文学部卒
2000年 白川英樹 岐阜県立高山高校→東京工業大学理工学部卒
2001年 野依良治 私立灘高校(兵庫県)→京都大学工学部卒
2002年 小柴昌俊 神奈川県立横須賀中学(現・高校)→ 旧制第一高等学校(現・東大)→東京大学理学部卒
2002年 田中耕一 富山県立富山中部高校→東北大学工学部卒
2008年 南部陽一郎 福井県立福井中学(現・藤島高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学理学部卒
2008年 小林誠 愛知県立明和高校→名古屋大学理学部卒
2008年 益川敏英 名古屋市立向陽高校→名古屋大学理学部卒
2008年 下村脩 長崎県立諫早中学(現・高校)→旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒(現・長崎大薬学部)
2010年 鈴木章 北海道立苫小牧高校(現・苫小牧東)→ 北海道大学理学部卒
2010年 根岸英一 神奈川県立湘南高校 → 東京大学工学部卒
2012年 山中伸弥 国立大阪教育大附天王寺高校 → 神戸大学医学部卒
2014年 赤崎勇 鹿児島県立第二鹿児島中学(現・甲南高校)→ 旧制第七高等学校(現・鹿児島大)→ 京都大学理学部卒
2014年 中村修二 愛媛県立大洲高校 → 徳島大学工学部卒
2014年 天野浩 静岡県立浜松西高校 → 名古屋大学工学部卒
2015年 大村智 山梨県立韮崎高校 → 山梨大学学芸学部卒
2015年 梶田隆章 埼玉県立川越高校 → 埼玉大学理学部卒
2016年 大隅良典 福岡県立福岡高校 → 東京大学理科二類入学 教養学部卒
>>714 馬鹿が公立に入ると「勉強?なにそれ、俺たちには関係ないから」集団の一員になるリスクが高い
これら連中が起こす凶悪事件も圧倒的に公立が多い
そりゃ「私立に入ったら通学中に事故で死んだ 公立だったらそんなことなかったのに」
なんてのもいるだろから、結果として公立のほうが100%悪くなるとは言わないが、あくまで一般論で
一般論は、馬鹿なりにどちらが有利かは、場合による。
(個性と相性による)
だと思うよ。どう考えても。
>>713 公立高校から現役でそれなりの大学を目指すなら
まず予備校通いが必須だから
一部の新興私立は予備校と提携して放課後に補習したりして
予備校不要のカリキュラムを宣伝してる所もある
専門学校や高卒就職などのルートも含めて、どちらが馬鹿に向いてるかは、場合によるというのは正しいと思うよ。
しかしスレは大学受験に有利か否かが議題。なら、ほぼ全員が大学受験することを前提とし、
高卒就職など皆無な一貫校の方が有利。
>>721 それが嫌なら別スレ立てたら?
一般論だって「一般」の対象がどんな集団かによって結論が違ってくるだろう
公立好きの集団なら
>馬鹿なりにどちらが有利かは、場合による。
(個性と相性による)
なんてことになるかもしれない
各個人が、
どちらがよいよい大学に近づけるかの比較であるべき。
どちらもあり得る。
個性と相性による。
大学受験を目指す(目指させたい)子供を、そもそも最初からマトモに大学受験する気のない子供だらけの集団に入れることが、
有利な場合もある!って考えの方が変だよ。
高卒がいようが、自分が伸びればそれで良いと思うが。
Sランいくにしても
間違いなく公立中学の千卓は苦労する
そもそも大学なんざ視野にすらない公立中学で大学進学に有利も糞もない
なんでそれを、一貫カルト馬鹿が決めるんだという疑問。
一般論というならまともな根拠を示さないと。
>>726 自分が伸びれば良いという理屈なら、高校受験でわざわざ難しい入試受けてまで、日比谷とか国立とか目指す意味など無いってことだね。
無試験同然で入れるような、近所の公立に適当に入れば良い。
周りが高卒就職やFラン大だらけだろうと、自分が伸びれば問題ないんだもんな?
合う中学、合う高校を目指しましょうという話なんだが。
>>730 周りのレベルなんて関係なく、自分が伸びれば良いんだろ?
もしお前が今更「周りのレベルも重要。難関進学校を目指す価値がある」とかほざくなら、
>>726と決定的に矛盾が生じるぞ?
個人にとって、どちらが頑張りやすい環境かの比較。
と言えば一貫カルト馬鹿にも理解出来るかどうか。、
>>733 なら、周りがマトモに大学受験する気のない学生だらけの公立中なんて、孤軍奮闘状態。全く頑張りやすい環境とは言えないね。
レベルの差はあれど、周りも皆大学受験を目指す底辺一貫校の方が、圧倒的に良環境。結論出たね。
>>728 根拠はないが自信はある
根拠は今探している
という人に言われる面白さ
根拠となる理屈、公立中の実態はいくらでも書かれているよ
高校受験があった方が頑張れる子がいることくらいは、
一貫カルト馬鹿でも想像出来そうなものだが。
ほぼ全員が高校進学する状況で、「勉強、なにそれ 俺たちには関係ない」って子ですら高校受験はあるのだが
そんな高校受験を「ありがたき素晴らしいもの」と崇め奉り、中学受験なんて恐れ多いもので普通の人間が近づけば大怪我する、
みたいな事を書き続ける人間とは感覚が違いすぎる
このスレにいて、自らの異物感を感じないのが不思議
自分が異物だと感じていながらしがみついているのなら、それも不思議な感覚だが
高校進学率が95%に達し、どんな地域にも無試験も同然の底辺校があり、選ばなければどこかの高校には入れてしまう時代。
高校受験の存在なんて、最早馬鹿の動機付けには結びつかないよ。
>>728 ここの奴等は実際に絶対的な根拠はあるし 個々の実績を兼ね備えた理屈もある
だが おまえに言っても所詮貶しあいになり不快になるだけだけじゃん
こちらの土俵は汚れるから上がらないで結構 おまえがピエロやってろ阿呆が
そもそも
高校受験があれば頑張れる奴がいるからなんなのだ 頑張れない奴もいんだろ
当然に一貫校で高いモチベーションで頑張れる奴もいるし 挫折する奴もいる
一端しかみれない馬鹿なんだな 阿呆サロン
ゴキブリサロンの人生
私立に入学する
↓
落ちこぼれて深海魚になる
↓
公立に行ってたら自信を持ててもっと力が伸びたのに!
救いようがないということ。
中学受験と高校受験。
どちらが合うかは、個性と適正で決まる。
一貫カルト馬鹿が決めることでは無い。
当たり前の事だ。
「俺は間違っていない、周りが間違っているんだ」と叫び続ける人間
その人間にとって、その場にいなければいけない必然性があるのなら叫び続けるのも一つの生き方だろう
しかしその必然性もないのに虚しく叫び続けるのは何故?
その叫びに周囲が反応してくれる事だけでも嬉しいのだろうか?
>>743 話をすり替えてきたね、まあいつもの事ね
今は、馬鹿が大学受験を目指す時にどちらが有利かの話だったと思うが
「高校受験があるから」なんて間抜けなことを書いたら論破されたからかな
次の話がしたいのなら、それまでの話はきちんとさせないとね
それで、次はどのレベルの話なのかな?
そもそも、レベルの高い(大学受験で良い実績の)高校に入るためのプロセスの話じゃないんだから
>中学受験と高校受験。
どちらが合うかは
なんてスレとは関係のない話だけど
まあスレタイに関しては結論がでているので、雑談ならテーマを選ばないが
馬鹿が大学受験を目指す時にどちらが有利か?
・「中学受験」「高校受験」どちらもあり得る。
・「中学受験」だ。
どちらが、
根拠を示す立場か分かっていない一貫カルト馬鹿が、
カルトな馬鹿過ぎる。
こちらの方が適切かも。
馬鹿が大学受験を目指す時にどちらが有利か?
・「一貫校」「公立」どちらもあり得る。
・「一貫校」だ。
どちらが、
根拠を示す立場か分かっていない一貫カルト馬鹿が、
カルトな馬鹿過ぎる。
さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生 (集英社文庫)
著者 伊東 乾 (著)
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=03347707 「なぜ彼は地下鉄にサリンを撤かねばならなかったのか。
オウム真理教事件・豊田亨死刑囚と東大物理学科で同級生だった著者が、
知を尽くし存在をかけて迫った「親友の大罪」。脳生理から性のタブーまで
「7つの問い」の答えを求める彷徨の末に見たものは?真に裁かれるべきは誰なのか?
第4回開高健ノンフィクション賞受賞作品。選考会騒然、評価を二分した問題作、
ついに文庫化 」
>>750 ・「一貫校」「公立」どちらもあり得る。
・「一貫校」だ。
どちらが、
根拠を示す立場か
どちらの立場も同じだろ?
ここにいる人たちは、なんで「一貫校」という当たり前の結論にわざわざ根拠まで書かなきゃいけないの、って感じかもしれないね
それに、散々根拠は書かれているし
それでも理解できないと叫び続けている一人の馬鹿の為にこれ以上何かしてくれと?
>>753 その自信満々の根拠を、客観的なソースで見てみたいと、何度も。
>>749 馬鹿の大学受験なんかお前にしかわからねーじゃねーか
見渡す限りおまえしか馬鹿の経験者いねーし
馬鹿に関しては 親子ともども馬鹿なお前の意見に説得力があんから おまえの意見を100歩譲って認めてやる
ただ一応教えてやるが 馬鹿に大学受験が有利になる道などない おまえが公立中学が有利と感じたならそれは幻だ おまえは何をやっても馬鹿
馬鹿だけど大学受験を目指したい(目指させたい)子供が、大半の学生がマトモに大学受験する気のない公立中へ行って、
有利になる要素がどこにあるのか。その荒唐無稽な主張にこそ、ソースが必要。
高校進学率95%であり、九九すら言えないレベルの馬鹿でも、選ばなければどこかの高校に引っかかる世の中で、
最早高校受験なんて、何のモチベーションにも結びつかない。
公立中から進学校に合格する学生の8割近くは、中学入学時から成績トップクラスだった層。馬鹿が高校受験をきっかけに、
一念発起するなんて都合良い事例など、ほとんど起こらない。
公立中の馬鹿は「俺バカだから、XX高校しか行くとこねーぜ!ギャハハ!」とか言いながら、何の努力もせず、
身の程相応の無試験同然高校に納まっていく。
これが根拠だと何度言えば。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%
>>758 何の根拠?
過去スレの議論では、聖学院の実績は偏差値55の都立高校クラス。公立中の上位30%レベルだよ。
更に、2018の聖学院は短大2、就職は0。ほぼ全員が大学進学目指してる。
更にレベル低い70%を抱えて、高卒や専門学校だらけの公立中で、大学受験に有利となる要素がどこにあるの?
>>759 中学受験までした生徒の90%近くが駅弁マーチにすら到達出来ない根拠。
>>754 自信満々もなにも、このスレ読んでれば自分以外はそう考えてるって分からない?
「いや、根拠は示されていない」と思うなら永遠にそう叫び続ければいい
ただ、いくら「自分以外のスレの人間がおかしいんだ」と叫び続けても、その可笑しな感覚を持った人間の考えを変えるのは無理だと思うよ
だって、お前馬鹿なんだもん
>>760 中学受験と高校受験のどちらが向いてるかは人によるだとか言ってる割には、中学受験「までして」などと、
中学受験をえらい大層なものとして捉えてるようで。拗らせてるねえ。
>>760 中学受験がそれほど畏れ多いものか?
その感覚がここでは特殊なんだよ
中受してマーチ未満の大学でも、「だから?」って感じ
彼ら公立中に入っていたら大学に入らなかった可能性が高いのだから
駅弁マーチすら合格者0の普通高校なんて腐る程あるが、それらに対して「高校受験までして!」とは誰も言わない。
中学受験までして!というのは、中学受験組の方が大学受験に有利で当然!という前提がないと成り立たない。
>>767 既に「お前は馬鹿で仕方がない奴だ」という話題に移っていると思うぞ
>>767 公立中と底辺一貫校の比較なら、
>>760なんて全く的外れな発言だよね。
>>769 中学受験しない生徒の方が駅弁マーチに届いているようだが。
>>769 と言うか、ほとんどの発言が的外れ
興味があるのは、的外れ発言にどれだけお笑いの要素を含んでいるか
中受した馬鹿より中受しなかった馬鹿の方が駅弁マーチには届きがち
>>770 駅弁マーチで11%ぐらいの高校入れるのって、公立中の上位30%水準だよ。
>>774 底辺公立高校と比べないの?
あと聖学院にこだわるけど日能研で50くらいの偏差値のとこと比べないの?
説明するのも面倒な阿呆だなサロン
マーチというか大学受験を理解していない
その一つの一貫校と全国の公立中を比較してなんになんだ
そもそも公立中からのマーチへの進学実績をどうだしてんだ 受験人数は重複は 無意味な比較でレスをつかうなボケ
おめーはポエムでも唄ってろ
>>774 どこの公立中も平均して、1学年から将来、駅弁マーチ以上に現役合格者が11%出るの?
このボケサロンはスレの意図をわかっていない
馬鹿サロンが何を言おうが ここの総意は一貫有利であり 阿呆の反論など期待していないし議論にも興味がない
見世物らしく イカれたポエムを吟えよ阿呆サロン
東大、東京一公立は間違いなく、
底辺一貫校<<全国の公立中平均
駅弁マーチも多分
底辺一貫校<全国の公立中平均値
早慶は微妙かも知れない。
精査が必要ならやってみるが。
駅弁マー関の世代進学率は、20%弱だったと思うが、
現役でも11%は確実に超えそう。
底辺一貫校は11%
おまえの数字に改竄捏造だらけで意味なんかねーんだよ
チラシの裏にでも書いておけボケサロン
>>779 なんで「全国の」公立中になるわけ?
東京のように中学受験の盛んなエリア内で、底辺一貫校と、(優秀層が中学受験で流出した)公立中学を比較するから意味があるんだろ。
>>780 それ間違いって過去スレで論破されてたよね。
>>780 首都圏から通える国立大学って下位の旧帝より偏差値上だよ。
一貫校カルト馬鹿のリクエストは、
底辺代表の聖と都内の公立中学の比較でいいのかな?
>>782 絶対にない
筑駒 筑附 お茶女 芸大 県千葉 東葛などの全国一貫公立高を省いて 非一貫公立中学の大学進学実績なんぞあるわきゃない 公立中学から3-4年の全ての生徒の進路を把握してなきゃならないし
>>788 お前にはどんな幻聴が聞こえているんだ?
当初指摘するまで都内の公立と一貫校の比較で 筑駒や筑附を非一貫公立にカウントし東大実績が公立のが多いとか馬鹿丸出しだった奴がわかるわけがない
都立高校出だけど出身の公立中学に進学先なんてだしてないしなぁ
紐づけるなんて無理ゲーだよね
とりあえず、
一貫カルト馬鹿のリクエストだけは聞いておきたい。
駅弁マー関の同世代割合に関する公式統計なんて無いが、かなりちゃんとした計算やってるのは以下のサイトだね。
(ただし、国公立は準難関(千葉や新潟や岡山など)以上の20校と、一部の単科大のみ)
http://odonashi.hatenablog.com/entry/2017/08/14/164559 それによると、準難関国立+マー関以上の私大で11.7%。
精度はともかく、仮定は明らかにしながら計算はしてみるので、
底辺一貫校と都内の公立中学の推定値を比較すれば良いのかな?
>>794 それがなにか?
中等教育型で言えば開成そうだが
アホなおまえには併設型を理解できてねーだろボケ
>>798 おまえのデーターはいらない
改竄捏造だらけのゴミ
ポエム吟ってろ
>>798 推定値じゃなくて実数値じゃないと
あなたのバイアスが入るよね?
一貫カルト馬鹿から、併設校、附属校はカウントするなと
強く言われているのだが、方針が変わったのか?
>>795 個別にリクエストがあったら個別にレス返せばいいだろ
ここの大半の人間はお前のくだらない数字に興味がない
勝手に出してきた数字が面白かったらそれを話題にする
その程度
>>802 前に書いたけど一人の意見を大局的に見る癖があるね
IDを見ると沢山の人があなたの意見に疑問を感じ書き込んでるのだと思うよ
>>802 おまえの御都合並び替えを指摘してるだけだろがボケ
おまえの数字にニーズなんかねーよ
>>802 個別に言われたなら個別に返せよ
>方針が変わったのか?
知らねえよ
御都合データーを張り付けて指摘されているだけだしな 挙げ句に自演までしやがる
それを要望捉えられる脳ミソは称賛に値する阿呆
そして
>>797に駅弁全体の見積りを独自に加えてみた。
>>797のサイトで準難関以上の国公立は約5万人で同世代の4.1%。一方、国立大の総定員は約10万人。
このことから、駅弁レベルの総定員も5万人、同世代割合で4.1%と見積り、これを加えると15.8%。
これが現浪問わず、同世代で駅弁マーチ以上に行ける割合だな。
そして同世代における現役生の比率は70%なので、これを15.8%に掛けると11.06%!
つまり、同世代で駅弁マーチ以上に現役合格出来るのは約11.1%。なんと聖学院の実績に
ピッタリと合致したぜ。
東大、旧帝一工、国公立に関しては、
聖学院<<都内公立中平均
これは、確実。
>>812 都内住み(西寄り)だけど全く知らないですね、名前からキリスト教系なのかと推測される位
サロンさんは大好きみたいですね
>>812 一貫カルト馬鹿が禁止しがちな、
併設、附属、女子校を除く、希少な底辺一貫校。
>>811 過去スレの計算だと、公立中高から現役で東京一工国医に現役合格出来るのは1%未満だぜ。
1学年160人の公立中なら、1人居るか居ないかの水準。
一方、聖学院は2017年には、現役で国立医が2人出てる。
前に聖と女子聖をミックスして、
仮想共学校にしてもいいよ。
>>815 やっぱり捏造なんですね。そこまでするエネルギー(不毛な時間)は何なのでしょうか?
優秀層が流出しない地方の公立中ならまだしも、東京都内の公立中は、サロンが底辺と称する一貫校と比べても
何一つとして勝る要素がない。あ、学費の安さがあったかw
これが結論。
>>818 最新の公立中学出身者の進学データはどこにあるのですか?
最新の2018年のデータがあるのに、
一貫カルト馬鹿は何で2017年を使いたがるの?
改めて
東大、旧帝一工、国公立に関しては、
2018聖学院<<2018都内公立中平均
これは、確実。
捏造データいらん。結論出てるし。
良くスレタイ読めよ。
>>814 おまえが勝手に条件にしているだけだろうがボケ
低偏差値に興味がない上に 全く知らない
おまえのように ネットだけで知ったふりもしたくない
>>821 進学実績なんてバラつきが大きく、当たり年外れ年が付き物。
単年度だけのデータを見るよりも、直近の3年間などで見た方が、より正確な評価に繋がるのは当たり前の話。
都合の悪いデータを隠蔽したいのでなければな。
>>822 スレタイ読め。どこにも国公立とか書いてない。
>>822 公立中学のデータはどうやって出したのですか?
>>822 だからなんなんだ?
その聖学院とやら一校と都内全公立校の比較に何ら見出だせるものがねーだろボケ
>>827 「根拠はないが自信はある」って返事がくるぞw
江戸川区から檜原村までの公立中出身の進学データどうやってだすのですか?
・都内の公立中から東京一工医学部に現役合格出来るのは1%未満と過去スレで計算済み。
・それ以外の「国公立」なんて指標は無意味。
>>827 東大 0%以下、旧帝一工 0%以下、国公立 1.8%以下
現実的にあり得ない。
こいつは何なんだ聖学院に親でも殺されたのか?
駒東にしても修道にしても この狂喜染みた粘着は何という病気なのだろうか
>>832 まさか おまえ 根拠なしの思い込みじゃねーだろうな
そもそも、これまで駅弁マー関以上で比較していたのなら、それを貫けよ。
都合が悪くなったからって、コロコロ指標変えるなよな。
一貫カルト馬鹿は、0%以下に根拠を示せとでも言うのかどうか。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 2名 (1.8%)
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2)
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2)
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%
大体聖学院何て見たことも聞いたこともないんだが、国公立大学目指して行く学校じゃねーだろ。何を言いたいんだか。
>>837 やっぱ ねーのか
おまえ大概にしろよボケ
凶悪犯発生率
聖<<公立中
大学進学率
聖>>公立中
根拠はないが自信はある
根拠は探さない
過去スレで、都内公立中から東京一工国医に現役合格出来る割合は、
公立進学校ベースで0.3%。私立進学校含めたとしても1%未満だと計算済み。
少なくとも1学年に、将来的な東京一工国医の現役合格者0の都内公立中は、統計的に多数存在する。
一貫カルト馬鹿は、
平均という意味を知らないのかどうか。
文字通りスレタイを読めば、国公立かどうかはこのスレッドの指標ではないな。大学進学率がほぼ100%という時点で公立中を圧倒してるだろ。
ましてや聖学院って、東京一工を期待して行く学校じゃないの明らかだろ。
>>844 で、お前は何が言いたいの?
最初は駅弁マー関と言ってたけど東大旧帝にコロコロ変えて、
2018限定とか条件を付ければ、公立中の方がよく見えるデータを作れる!
だから公立中の方が不利じゃないーー!!ってか?w
>>837 聖学院の実績が悪かった2018年のデータのみをピックアップするとは根性腐ってる。国医もカウントしてないし。
何度も指摘されてるだろ。
聖学院の事は知らないが
サロンの性根が腐っているのは間違いない
データを捏造してまで特定の学校を貶めたい動機は何なの?みんな優しく聞いて慰めてくれるかもよ?w
>>845 念のため、確認だが、
大学非進学者を含めて勝っているという意味?
>>844 お前が馬鹿だってことは知ってるから大丈夫
マーチ以上合格率
聖>>公立中の馬鹿グループ
根拠はないが自信はある
そもそも聖が何者かは知らない
まあ馬鹿は馬鹿同士比較しないとね
>>851 大学受験に有利かどうかのスレなんだから、大学非進学者なんて、Fラン大よりも下の扱いとしてカウントするのが当然。
>>852 念のため、確認だが、
大学非進学者を含めて勝っているという意味?
なんだやっぱり公立中学の進学者のデータないのですね
>>851 何度もその話も出てると思うけど、もう忘れちゃったの、おばあちゃん?
>>853 念のために確認だが、今は大学全入くらいな事は知ってる?
>>851 雑談として
オール公立選抜(高卒中卒専門除く)VS聖
をやりたいのか?
そうならそうと前提をはっきりさせないとな
これだけ万全の態勢で戦いを挑まれる聖って何者?
>>857 だから?
このスレの価値基準は大学受験に有利かどうかであり、よりレベルの高い大学に、多くの学生を送り出せることが評価基準。
高卒就職者なんて、Fランより更に下に置くのが妥当。
年初には筑駒も渋幕も知らなかった奴が首都圏を田舎から妄想し 一工知らなかった受験エアプが東大を語れる喜びっていうのがあんだろうな
リアルじゃお受験失敗のレジうちオバサンなんだろうし
週刊誌やここで得た情報を、知ったような顔して地元(広島?)で披露したいのだろうか?
わざわざ0の数字を引っ張ってきて、自信満々に公立が勝ってるとほざくのはアホな小学生並みとは思わないのか?
「とは限らない」という、例外を理由にして屁理屈ばかり垂れるのも中二並みとは思わないのか?
等とサロンのことを疑問に思うのは野暮だよなwww
>>770 いや、間違いなく一貫の方が届いてるから
何を期待されているのか、分かりにくいので、
取り敢えず、一貫カルト馬鹿が理解出来ない当たり前の事。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
>>844 平均の意味がわかってないのはおまえだバカサロン
>>779 答は底辺一貫>>>公立中学の平均だ
サロンは公立中学の平均の低さを舐めてる
言いたい事はこれ。
一貫カルト馬鹿が理解できない当たり前の事。
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
筑附 お茶女を早慶青中附属と同じに考えているアホだしね
蓋理論はハードルを下げてるだけ
学力がsatulateする天井が低いから早くそこに到達するはずだ、と言いたいのかもしれないが
そんなに馬鹿は甘くない
物覚えが悪いから能力の上昇スピードも遅い
出来る連中と同じスピードで能力が上がってくなら
サロンが勝手に天井だと思ってた能力よりも大きい能力をその子は持ってたと言う事だ
サロンに預けたら小さく小さくまとめられてしまう
そんなのは馬鹿親を黙らせる方便であって教育ではない
実質こんな感じと思う。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)←公立中の絶対下
・旧帝一工 0名 (0.0%)← 公立中の絶対下
・全国公立 2名 (1.8%) ←公立中の絶対下
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2) ←要審議
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2) ←要審議
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%←要審議
>>878 東大と旧帝一高はゼロだから公立中学より下と言いたいのかもしれないがそれは違う
統計学的には有意差なしとなる可能性が極めて高い
なぜなら公立中学からそれらの学校に合格する確率もとても低いということと、
聖学院のサンプル数が少ないことによる
サロンにこれがわかるのかどうか。
>>878 聖学院なんかどうでもいいけど
おまえ早朝から100レス越えているよ
一日かけても理解おろか発展すらしていないとか病院駆け込んだほういいレベル
全国的に、同世代で駅弁マーチ以上に現役合格出来るのは11%。
一方、東京都内の公立中は優秀層が中学受験で流出するので、確実に11%より下だと断言する。
>>878 その理屈でいくと、2017年の国医2は約2%だから=A公立中学の平給マよりはるかに緒繪驍ヒw
正解は
>>879にあるが
サロンに理解できるのかどうか。
一貫カルト馬鹿は、馬鹿の壁の低さを甘く見過ぎと思う。
>>879 詳しく。
どんな検定を?
>>881 その数字が正しいのかどうか。
過年度もいるんだぜ。
>>874 だからさー
そのサロンが大好きなコピペ自体に誰か異論唱えてたっけ??
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
ってここのスレタイ変えれば誰も文句言わないでしょ
馬鹿が早く仕上がると言うのは嘘。
物覚えが悪いから、仕上がるのも遅い。
サロンがやってるのは理由をつけてハードルを下げてるだけ。
そんなのは教育ではない。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
→圧倒的有利です
・中学受験には向く、向かないがある。
→そうだろうね
・子供が強要されるような受験は下の下。
→レベル低すぎ。話にならない。
・受験産業には気をつけた方が良い。
→サロンには気をつけろ!
志望校を年明けてから決めるようじゃ終わってる。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
→レベル低すぎ。話にならない。
養老孟司でも読んだのだろうな
あるときは尾木ママ あるときはサンデー毎日 週刊誌脳の馬鹿マダム
>>887 …日本語のニュアンスが全然分からないんだw
日本語難しいねー
話を元に戻すと、結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
でも、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
>>884 計算の経緯は、
>>797 >>810に示したから確認してくれ。
少なくとも、同世代の20%が駅弁マー関以上だなんてサロンのヨタ数値よりは、余程信頼に足ると思うぞ。
ネット社会の弊害かもな
馬鹿が真否もわからず ご都合に情報を集めて拗らせていく
一昔前ならテレビと週刊誌程度の拗らせだせだったのにな 憐れ阿呆サロン
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
=一貫校は有利なのは自明、しかし当てはまらないケースもある
(例外)
ってことだからw
>>892 面倒くさいからやんない
公立中学からの大学進学はせいぜい50-70%の間、
いくら聖学院でもそれよりは上
それで聖学院の勝ち
これで終わりだよ、このスレ的には
出た。
就職組に勝った気に気になって、
ご満悦の一貫カルト馬鹿。
まあこのスレタイを見れば、「誰がそんな馬鹿なことを」とか「どこの私立コンプだろ」と関心を引くからね
基地外がその基地外ぶりを見せつけたいのならいいスレタイだな
御満悦でもなんでもないが、大学に行きさえすればいいんだよw
問題を定義することすら出来ないサロンには難しいか。
サロン、頭悪いからな。
>>897 底辺私立にも完敗の公立中
残念でした
やっぱり公立選抜(中卒、高卒除く)じゃないと戦えないね
サロンはメトリクスが何なのかをすぐに忘れて話がズレる。
仕事場でもそういうのがいるが、困るんだよなー
東大の奴と話しても特に頭いいとは思わないが、
論点がズレてくるようなことはまずないし、
話の筋がスッキリしてて実に分かりやすい
と考えると話がズレてくるようなサロンはやっぱり頭が悪いんだなって演繹的にも分かるな
>>897 公立だって本気出せば聖には負けない
ただ本気出さないだけ
ですか?
聖だってどうしても現役で合格したいからランクを落としているけど
浪人して本気出せば東大だって合格できるぞ
根拠はないが自信もない
だけど「公立が本気出せば」っていうのと同じだよね
本気を出せばというより、
殆どの馬鹿が、順当に馬鹿大学にしか行けていないとしか見えない。
●聖学院 2018 現役進学実績(重複なし)
卒数 111名(男子)
・東大 0名 (0.0%)←公立中の絶対下
・旧帝一工 0名 (0.0%)← 公立中の絶対下
・全国公立 2名 (1.8%) ←公立中の絶対下
・早慶上理 3名 (2.7%) (早1、理2) ←要審議
・マーチ 8名 (7.2%) (明1、青3、立2、法2) ←要審議
ここまで(=国公立早慶上理マーチ)11.7%←要審議
>>857 全国的に定員で割ると全入なだけで、地方の消滅寸前大学には首都圏から受験しないだろ。
>>878 東大ゼロなんて公立中学はゴロゴロ有るが?
私立一貫は平均取らないで、公立中学だけ平均?
仮に中高一貫の最底辺を抽出したグループに、公立中全体が良い勝負をしたところで、それが何か意味あるのか?
2017年のデーターは?をスルーwww
都合の悪いことは聞こえないwww
聖学院は短大2を除いて、ほとんどの学生が海外含め大学を目指す環境。
高卒だらけの公立中とは格が違う。公立中の同級生に東大合格者が1人居ようが、
高卒は高卒であり、それ以上の評価はされない。
平均で比較すると、中高一貫平均>>>>>>>>>>>>公立中平均。
サロンが終わっちゃう。
上位の公立高校の入試のためには塾必須。(サロンは小学校からの通塾を推奨)
日比谷の校長は塾行脚をしている。
公立中は高校入試にも向いていない。
しかし、公立中学は聖学院にも負けるのであった!
当たり前だけどね
聖学院にしたって、たまたま旧帝大0だった(他の年には旧帝や国医や居る)年に対して、
公立中は平均で旧帝0ということはない!なんてキチガイ理屈と比較に縋り付いてるからな。
宗教上の理由(笑)で、少しでも中学一貫有利という結論は絶対に認めないらしいから、
100人が100人見てバカ丸出しだと思う屁理屈で、ピエロを演じるしかない。哀れだね。
宗教じゃ仕方がない
公立馬鹿にしたら許さないぞ教か
>>908 お前高卒じゃないの?馬鹿大学とか言える立場なんだっけ?
世界に冠たる関西私大、、、マグロんとこか?
威張れるかどうかは別として他に思いつかん
ああ、アメフトんとこも騒ぎで有名になったか
馬鹿だから中学受験と言うのは、分からないでも無いが、
馬鹿なのに中学受験と言うのは、結構危うい。
>>924 ま、それはわからんでもない
それは認めてやる
でも中高一貫圧倒的有利ではある
中学受験に対する個々の適性に関する話題はスレチ
>>924 全くインパクトのないポエムだなあ
お前にとって中学受験は特別なことでも世間じゃ普通のこと
それが分からない限りいつまでたっても皆の笑いもの
だけどもう遅いんだろうなあ
ここまで拗らせてしまったのでは、ネットの世界で馬鹿を曝け出して
まあそれもいいかもね、構ってくれる相手がいるだけ
しかし文部科学省すごくないか? まるで前世紀の官僚の腐敗のオンパレードで、どうなっているのかレベル。
前川事務次官(当時)ら組織あげての天下り斡旋、局長の裏口入学、幹部職員の高額収賄、などなど。それで財務省同様にまったく反省することなく、今日も大学や大学入試センターなどを食い物に。
一日騒いで 結局、
底辺一貫校でも 公立中より大学受験に有利という 一貫カルト馬鹿の根拠が、
公立の高卒や専門学校組を相手に、勝ったつもりでいるだけなのはよく分かった。
底辺一貫校に行くくらいの馬鹿が、公立に行けばFラン大すら入れなくなるという一貫カルト馬鹿の理屈。
全く根拠が無く、カルトな馬鹿過ぎる意見だ。
進路を決めるのは、本人と両親。学校でも同級生でも無い。
中学受験からでも高校受験からでも、馬鹿なりに進学(主流)校には進める。
公立では更なる馬鹿に引っ張られて大学に行けないなど、意味不明の意見で何の根拠も無い。
馬鹿なりに、学習習慣さえ付けてやっておれば、そこそこは戦える公立で、高校受験を目指す方が伸びる子は必ずいる。
一番1日中騒いでたのはサロンだっつうの
はしゃぎ過ぎ
サロン以外の全員が一貫有利で一致してる
サロンの頭が悪すぎる。
一貫を語る時には子には限界がある、公立を語るときには伸びる子は伸びる
一貫を語る時には周囲が馬鹿と負け犬ではやる気が出ない
公立を語る時には馬鹿に引っ張られるなんて根拠がない
平常運転でした
普段から、馬鹿や負け犬が集まる底辺一貫校に沈められて意欲が育つはずがない!とか主張してる奴が
>公立では更なる馬鹿に引っ張られて大学に行けないなど、意味不明の意見で何の根拠も無い。
とか言い始めたぞw
こりゃ土下座だな。
>>932 >一日騒いで 結局、
ここは爆笑とまではいかないまでも、クスっと笑えるところです
>高校受験を目指す方が伸びる子は必ずいる。
それは、そうだろうね。
じゃ全体として見たとき、中高一貫に行くのと、公立中学に行って高校受験した場合と、
どちらが大学に行く割合が多いだろうか。
それを議論してるんだろ?
またしてもゴールを見失なってるな、サロンは。
頭悪いからな。
馬鹿な子なりに、
・一貫校で伸びる子もいる。
・公立で伸びる子もいる。
消去法の一貫カルト馬鹿には理解出来ない 当たり前の事だ。
馬鹿な子なりに、
・一貫校で伸びる子もいる。
・公立で伸びる子もいる。
一貫カルト馬鹿には理解出来ないが、当たり前の事。
個人的には、発達障害の無い子には、
高校受験の方が向く場合が多いように思うが、
多い少ないに拘わるつもりは無い。
当然、一貫カルト馬鹿が思い込みで決める事でも無い。
発達障害児向けの通級指導教室は公立の小学校や中学校に設置されてるから、公立の方がどんな子も受け入れるフォロー体制がある
私立中学でも発達障害を受け入れている学校とそうじゃない学校がある(確認する必要あり)
>馬鹿な子なりに、
・一貫校で伸びる子もいる。
・公立で伸びる子もいる。
だから全体としてどうなのよw
例外だけを挙げるのは議論ではないよw
それから発達障害を受け入れるのは公立の責務だよw
責任をまず果たさなきゃいけない
本当に何も知らずにネットや女性自身なんかで得た知識をテキトーに書いてるんだよな
>>944 私立で発達障害を受け入れてるところは大きく分けて二種類ある。
1.障碍者を健常者と同じ学級に入れてダイバーシティーについて教育する方針の学校
2.設立の目的自体が発達障害の教育である学校
1.は高校がついてる場合が多い(和光など)
2.は義務教育で終了の場合がほとんど
2.の学校に行くケースがほとんどだが中学卒業後をどうするか、が問題にはなっている。
こういう特殊な私立はサロンが言うような底辺私立とは異なった立ち位置で存在してるからな。
サロンは全く理解してない。
432 :エリート街道さん:2009/02/28(土) 06:57:01 ID:PJrX1rFx
東大寺出身のOBで社会で活躍している人はあまりにも
少ない。
日本で3位の京大に多数合格するから、東大寺が優秀とは言えない。
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1218562316/ 【2368338】 投稿者: 洛南大好き(ID:fjNpqpzIIfg)投稿日時:11年 12月 27日 20:50
洛南は、共学ナンバーワンのすばらしい学校ですよ。
【2370906】 投稿者: ↑(ID:wjIpBCWMMl.)投稿日時:11年 12月 31日 15:35
何がナンバーワンなのですか?
スレ主は学校に魅力がないと嘆いているのに、偏差値や進学実績
を誇るようでは、それを認めたようなものです。
勉強しか能がない生徒が多いからOBも社会であまり活躍できていない
ですね。
うちは志望校からはずしました。
http://2chb.net/r/ojyuken/1363385942/874 417 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/25(水) 09:13:24.94 ID:8K3KhTSK0
エコノミスト 2018年7月31日号
名門高校の校風と人脈 (299) 洛南高校(京都府)/鶴丸高校(鹿児島県) ■猪熊 建夫
https://www.weekly-economist.com/20180731contents/ https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2018-07-23&qpage=3
洛南の卒業生には目ぼしいのがいないな。経営者にも学者にも。
http://2chb.net/r/ojyuken/1493899765/417 もう少し詳しく書くと2.は私立学校として認可されていない場合も多く、
形式上は近所の公立に通っているという体裁のことも多い
>>947 あとは神奈川の星槎なんかも有名ですね
サロンは発達障害の子を馬鹿にする物言いで本当に腹がたつ
絶対教育者であって欲しくない
>>946 サロンは雑誌やネット情報の話題から離れたときにその真価を発揮するw
>絶対教育者であって欲しくない
杞憂
女性自身とかぶち込んできたのは絶対に受け狙いだろ
稀代のネットコメディアンなんだよ、きっと
別に発達障害を馬鹿にしていない。
高校受験、特に内申点のある公立高校受験でハンデが有り、
イジメや人間関係も難しそうだから、底辺一貫校の方が合っていそうという事。
>>955 そんな話じゃねーんだよこのクルクルパー
つまり、公立中は発達障害を持ってるような子供は、徹底的にイジメて、教師も内申で低い点を付けて、
精神的にも肉体的にも社会的にも苦しめる環境ということですね。最低ですね。
>>955 前に私立の別学はいじめ酷いとかいちゃもんつけてなかった?
エリートコンサル、サロンの情報源とは?
サンデー毎日
週刊朝日
ダイヤモンド
プレジデントファミリー
女性自身←New!
旺文社や受験研究社なんて知りません!
新しいテンプレ入り確定
●中学でも高校でも、偏差値の蓋がある事から、一貫カルト馬鹿は知った方が良さそう。
こちらも大事
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
●自由自在は旺文社
●志望校は1月の模試の結果を見てから決めれば良い
サロンって中学受験する子を嫌う公立小学校のオバさん先生に似てる。
発達障害の知識も薄そう。
>>963 昔よく居たね
極左系の教師
この板に出入りしてる千葉の塾講師あたりが詳しそうw
●学習障害に対応するために
中学受験の人生相談 ミリガミにきけ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/edu/student/morigami/TKY200811180078.html 森上展安 (森上教育研究所代表)
確とした統計というのではないが、
グレーゾーンであっても確定診断をうけていたり、何らかの期間から指導を受けるなどして自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもあるようだ。
それだけ私立には自由度がある、と見込まれている様子がうかがえる。
中学受験では撤退ラインを決めて、公立中高ルートも選択肢に入れるのが賢い親、とか珍言ほざいていたしなw
中学受験の賢い親は、子供の学力と希望進路をきちんと把握した上で、適切な併願パターンを作成し、
悪くても第3志望の一貫校ぐらいまでには、きちんと送り出せる。
手当たり次第に実力不相応な難関にばかり特攻して、全滅したら公立中に行けばいいや!とか考えてる、典型的な馬鹿受験パターンが
サロンの考える賢い親w
桐朋の志望者減は国高目指して公立中にシフトしたから
この人は煽りっぽい書き込みもあるけど、これなんかは本気で書いていそう
尚、国高の倍率低下は少数激戦になったから
さすがにこれは恥ずかしくなってヤケクソって感じだろうな
>>965 サロンの引用の後半
【自覚的でないケースが圧倒的】
つまり自覚的なケースは少数でその場合に合う学校を探して私立一貫を検討している場合が有ると言うこと。
この自覚的でない圧倒的多数は公立中学に進学します。
さらにグレーゾーンの場合、ご両親が自覚的でなく教師のみが判断しているケース圧倒的で、このことも問題解決を難しくしている。つまりご家庭の理解が得にくいために早期の対応がとれないからだ。
>>967 23区より年収レベルが低い多摩地区はリーマンショック以降中学受験率が下がったのは確か。
経済的な原因なんだけど、本人達は自分を誤魔化す為(問題の先送り)に都立実績を希望として縋る傾向は有る。
もっとも、ここ2年ぐらいでまた首都圏は中学受験率が戻りだしたけどね。
>>967 国立、西、辺りは浪人率の高さが敬遠要因とは思う。
サロンはガン無視だけど、今年大学受験世代は東日本震災直後世代で前年と受験動向が全く違う特殊な世代。
渋幕の実績低下なんかが象徴的
サロンの名言
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
●自由自在は旺文社
●志望校は1月の模試の結果を見てから決めれば良い
次スレ
一貫カルト馬鹿のテンプレよろ。
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘41★
http://2chb.net/r/ojyuken/1532743544/ 県立浦和より高い浪人率を誇る凋落校群が香ばしい。
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
男○巣鴨高校 59.8%←凋落四天王
男○桐朋高校 58.3%←凋落四天王
男●県立浦和 58.2%
男●県立熊谷 56.4%
男○駒場東邦 52.8%←凋落予備軍
男○私立武蔵 52.0%
男○栄光学園 51.3%
共●都立西高 50.6%
共◎学芸大附 50.3%
男○開成高校 50.1%
>>976 サロンが頑なに11位以下教えてくれないので丸善でダイヤモンドセレクト買ってきた。www
案の定11位以下国公立ゾロゾロ
共学の女子現役率が最低7割と考えても
公立高校男子はぶっちぎりでベスト10入り
サロンのインチキがよく分かる!
2017首都圏高校浪人進学率
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%
○桐朋高校 58.3%
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%
○私立武蔵 52.0%
○栄光学園 51.3%
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1%←サロンが上げたのココまで
●春日部高 47.7%
●国立高校 46.3%
●日比谷高 46.1%
●湘南高校 42.8%
●県立川越 42.6%
◎筑波大附 42.1%
○海城高校 39.1%
○鎌倉学園 37.5%
◎筑波駒場 33.7%
●船橋高校 33.7%
都立高校の躍進ぶりが凄い。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
女子の浪人率はトップクラスでも2割台、それを考えると共学公立の男子浪人率はランクアップ
カルトな馬鹿には理解しにくい、当たり前の事
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
で、躍進凄まじい都立高校は、東大理3に何人合格したの?
●浮き上がれない「深海魚」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22321?page=2 特に、開成、麻布などのブランド校では、入学後、学力的にも精神的にも崩れてしまう子供がいます。
中高一貫校だと6年間をそこで過ごすわけですが、
ほとんどの場合、一度沈んでしまうとずっと成績上位にあがって来られない。
そのような生徒 は『深海魚』と呼ばれています。
川崎国のようなところに沈んで行くのは、どういう表現になるの?
話を元に戻すと、結論は一貫有利だ
6年間をフレキシブルに使って先取りしたりカリキュラムを偏らせたりできるからだ
また環境的にも、公立中学は半分が大学にもいかないんだからそっちに流されたら
このスレ的にはアウトだ
結局、上から下まで仕組みとしては一貫有利は揺るがない
でも、公立中学へ行ったら最後というわけではなくて、
そんな中で頑張っている一部の上位層は応援してるよ
サロンおすすめ広島公立トップ校の実績
基町|2014-2018 合格総数・現役進学者数推移<主要国立大> ※括弧内は卒数
|-14(356)|-15(353)|-16(354)|-17(355)|-18(352)|
|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|-合|-現|
|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|-格|-役|
|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|-総|-進|
|--2|--1|--2|--2|--4|--1|--5|--3|--3|-未|東京大
|-17|-10|-14|--9|-15|--9|-12|--8|--9|-未|京都大
|--1|---|--1|--1|--1|--1|---|---|---|-未|東京工業大
|--1|---|--1|--1|---|---|--1|--1|---|-未|一橋大
例えば、仮に
2018年卒数231名の底辺共学一貫校があったとして、
その現役進学実績(重複なし)が、
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・全国公立 3名 (1.3%)
・早慶上理 7名 (3.0%) (早稲田1、上智4、理科大2)
・マーチ 15名 (6.5%) (明大1、青学4、立教6、中央1、法政3)
・日東駒専 13名 (5.6%) (日大5、東洋5、駒大2、専大1)
ここまで(=国公立早慶上理マーチニッコマ)16.5%だったとして、
Fラン大(過年込)まで入れれば100%近く達するから、公立より上だなんて、絶対に思わない。
>>982 それ開成の実進学先からするとデタラメに近い記事なんだが。
過去スレで論破されとったろ
>>986 お前に理解力がなくて一貫校有利を理解できないのはもう分かったよ
一貫カルト馬鹿が集団発狂した伝説の19スレ
一貫カルト馬鹿が、カルトな馬鹿である事が良く分かる。
↓↓↓
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘19★
http://2chb.net/r/ojyuken/1518849209/ 馬鹿だけど大学は行っとく。
馬鹿だから大学には行かない。
そんなことは学校が決めることではなく、家庭が決めること。
一貫カルト馬鹿は、そんなことも分からない馬鹿なんだな。
>>991 その学校を選ぶのは家庭だ。
何、寝言言ってる。
>>991 話題をずらすなよ
大学受験に中高一貫が有利かどうかという話だ
中高一貫圧倒的有利
サロンが馬鹿というのは衆目の一致するところ
知っておきたいサロンの3箇条
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
●自由自在は旺文社
●志望校は1月の模試の結果を見てから決めれば良い
サロンの5箇条
●鉄緑に限らずだが、中弛み防止と異性との交流の一石二鳥で、通塾を進める(賢い)一貫ママは多い。
●自由自在は旺文社
●志望校は1月の模試の結果を見てから決めれば良い
●1対1?そんな問題集は知らない
●東工大、一橋大はFラン
-curl
lud20250116143131caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1532245922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘40★ ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・東京女学館 21
・奈良県公立高校(無関係な話題はスルーで)其の四
・福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校22
・【北海道】札幌北陵高等学校4【進学+α】
・■□■□宮城県高校総合スレッドPart15□■□■
・☆☆☆ ICU高等学校 vs 青山学院高等部 ☆☆☆
・聖心学園中等教育学校vs奈良女子大学中等教育学校
・☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ14☆☆
・横浜市立南高等学校附属中学校 Part11
・芝学園ってどうなのよ!Ver.37
・【巨人】東海大相模を語るスレPart2【原辰徳】
・2020年 東大合格者数 高校ランキング part19
・【茨城県】★清真学園高等学校★【Part2】
・高校受験ナビ船橋掲示板の内相さんを監視するスレ
・☆東京学芸大学附属高等学校☆Part30
・☆茨城TOP校☆江戸川学園取手中学校・高等学校☆
・【うーん】千葉県立千葉東高校【この高校】
・■□■□宮城県高校総合スレッドPart34□■□■
・★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘60★
・◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の69- ◆◆◆
・慶應の付属に入学させるだけの値打ちはあるか
・北嶺中学校・高等学校Part22
・北嶺中学校・高等学校Part18
・宮城県高校総合スレッド32
・★★★★★茨城の高校★★★★★part36
・★都立進学指導重点校【その21】★
・福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校41
・★広島県中学高校受験総合スレッド★Part58
・【青森No.1】青森県立弘前高等学校D【名門進学校】
・岩手の高校 統合スレッドPart3
・☆広島学院中学校・高等学校Part6☆
・■■■■■智辯学園中学校・高等学校W■■■■■
・■□■□宮城県高校総合スレッドPart56□■□■
・獨協大学前<草加松原>
・山形県の高校スレッド Part2
・【群馬県】★高崎高等学校★【文武両道】
・【旧制佐賀中】佐賀西高等学校Part3【県内トップ】
・★★★★★慶應義塾幼稚舎Part3★★★★★
・北のマリア会/札幌光星中学校・高等学校 Part12
・【栄東】★埼玉県私立中入試21★【開智】
・神奈川県立麻溝台高校
・☆奈良県立畝傍高等学校☆Part3
・東京科学・一橋・阪大・神大合格者数高校ランキング
・●○●○東洋英和女学院_中高部O●○●
・青雲爺消滅!修猷,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善59
・灘中学校・灘高等学校part5
・奈良の中学受験3〜東大寺・西大和・帝塚山・奈良学園
・【明星】§大阪明星学園 Part21§【紳士】
・静岡県立浜松北高等学校 Part2
・【受験Twitter】中学受験★16
・【東毛の雄】群馬県立太田高校part3【坂東武者】
・岩手県立一関第一高等学校・附属中学校
・■■■■■大阪府立高校59■■■■■
・【2016年開校】千葉県立東葛飾中学校A【併設型】
・■□■□■香川県立高松高等学校■□■□■
・【合否は】札幌開成中等教育学校 Part1【抽選で】
・★広島県中学高校受験総合スレッド★Part59
・神奈川県立光陵高等学校 Part3
・☆☆千葉県立佐倉高等学校Part4☆☆
・渋谷幕張>市川>県千葉>東邦>秀英>芝工柏>専松
・◇◇◇昭和学院秀英中学校・高等学校Part5◇◇◇
・新潟の高校 Part28
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 148
・【青雲爺それは】青雲高等学校17【ただの気狂い】
・【鹿児島】志學館中等部・高等部【其の参】
18:42:13 up 28 days, 19:45, 0 users, load average: 127.20, 122.96, 123.78
in 0.37401795387268 sec
@0.37401795387268@0b7 on 021108
|