DJMAX RESPECTにありがちな質問
Q.収録曲数はどれぐらい?
A.ソフト単体で最大148曲遊べます
譜面は4B/5B/6B/8Bそれぞれ1つ以上はあり
FREEで選べる譜面総数は1326個に及びます(1曲平均9個の譜面があります)
Q.音ゲ初心者でも大丈夫?
A.全曲必ず4ボタンの譜面がある上に4ボタンの上位譜面も用意されており
少ないボタンでも楽しめるようなゲーム設計がされています
Q.専用コントローラーとかあるの?
A.無いです
DJMAX RESPECTは開発チームがDS4でプレイするように調整していると明言しており
韓国での公式大会もDS4が使用されています
Q.過去作の曲はP1とP2だけなの?/以前収録されてた○○って曲は入ってないの?
A.現在TrilogyとClazziquai EditionとTECHNIKA1のDLCがPSstoreで販売中です
DLC第4弾はBlack Squareが予定されており
CE収録曲でDLC第2弾に収録されなかった曲はこの第4弾Black Squareか
もしくはそれ以降のDLCで収録されると思われます
詳細は続報を待ちましょう(執筆時現在)
Q.DLCの曲は購入しないと遊べないの?
A.ONLINEでDLCを所持してる対戦相手に選曲してもらうことで遊べます
(ただし対戦相手が解禁してあれば選曲も可能なデフォ曲と違い
DLC曲は未購入のプレイヤーから選曲することは出来ません)
Q.音が遅れてるように感じるんだけど?
A.HDMIで音声を出力すると遅延を覚えるケースがあります
最も手軽な対処法としてはDS4のイヤホンジャックから音声出力することです
またご使用のTV/モニタにゲームモードなどが付いてる場合があるのでそちらも併せて利用しましょう
Q.今日このソフト買ったんだけどBGAは全曲同じようなものしか流れないの?
A.DL完了するまでお待ち下さい(HOMEのお知らせから確認出来ます)
DJMAX RESPECTにありがちな質問(プレイ編)
Q.アナログノートが来るとコンボ切れるんだけど?
A.オンラインマニュアルや画面のアイコンを見ると
アナログスティックを回すように指示が出ていますが
アナログスティックを倒し続けるだけでもMISSすることなくコンボを維持出来ます
またスコアやコンボ数にも差はありません
Q.フラッシュが激しいBGAで輝度を落としたいんだけど?
A.選曲後の演奏中画面でタッチボタンを押してください
Q.Fever×5とAUTO Fever×5の違いは何?
A.スコア、効果時間、チャージ速度etc…違いはなく
AUTOにほとんどデメリットはありませんが
唯一MISS時の処理に差がありAUTOのほうが手動よりもMISSでFeverが途切れ易く
×5のときは1MISSでFeverが終了します(手動の場合もう少し許容MISSがあります)
またFever発動をあえて遅らせて少ないノーツでもFeverを維持するテクニックがあり
手動ならではのメリットも存在します
Q.プレイカウントだけで全曲FREEに解禁できる?(日本版未検証)
A.一部ミッションでのみの解禁曲がありますが
そのような解禁曲は序盤ミッションのリワードになっています
またそれ以外のほとんどの曲はプレイカウントだけでも解禁することができます
Q.FREEで継続コンボを伸ばすコツはあるの?
A.MISSしてコンボを切ったらPAUSEしてRESTARTを選びましょう
プレイ前に継続していたコンボ数が復元されます
また[RESTART]→曲が始まる前に[PAUSE]→[MUSIC SELECT]or[EXIT]で
コンボ数を復元して選曲画面やメニュー画面に戻ることも可能です
(曲の途中でRESTARTせずに選曲画面やメニュー画面に戻ると
MISSしてコンボを切っていなくともコンボ数がゼロになるので要注意)
ただしGAME OVERになった場合RESTARTでもコンボ数は復元されません
コンボが切れた状態でセーブされないように選曲画面に戻る前にPSボタンからアプリケーションを終了しましょう
Q.ONLINEに初心者が入っても大丈夫?
A.曲のスコアやプレイカウントは残りますが戦績は残りません
また同じ曲を一緒にプレイしますがボタン数も譜面の難易度も別々に出来ます
気軽に参加しましょう
■RESPECT DLC情報
TRILOGY DLCパック (¥1,480)
TRILOGYより20曲+新規追加1曲+新GEAR+新MISSION+新UI
GUILTY GEAR コラボ曲セット (¥500)
GUILTY GEARより3曲+新GEAR+新NOTE
CLAZZIQUAI EDITIONパック (¥1,980)
CLAZZIQUAI EDITIONより23曲+新規追加1曲+新GEAR+新NOTE+新MISSION+新UI
TECHNIKA1パック (¥1,980)
TECHNIKA1より20曲+新規追加1曲+新GEAR+新NOTE+新MISSION+新UI
全譜面100%出したらやらなくなる人はその曲を本当に好きじゃないんだからやらなくていいよね
俺はIn My HeartとFIRST KISS全譜面100%だが余裕でやってる
パフェっててもその曲遊びたいからやる
それでええやん
久々に見に来たらアケコン専コン否定おじさんがまだいて平和だと思った
アケで出てない家庭用格ゲーでアケコンって言葉出したらそれでも火病るんだろな
格ゲーはアケコンでやるゲームだろ
音ゲーはそれぞれ別の専用コントローラーが用意されている
で、このゲームにはDS4という専用コントローラーが用意されているのに、わざわざ全く関係ない別のゲームのコントローラーでプレイすることは「特殊なプレイ」であるのは当たり前だよね
このスレはアケコンおじさんが監視しています(AA略
DS4がDJMAX専用とは恐れ入った
ボタンへたれまくったやつなら専用と言っても差し支えないかもしれん
FIRST KISSの女の子たち4人組は何か元ネタあったりするのでしょうか
向こうのアイドルとかですかね?
ギャラリーの一枚絵だと5人いるけど・・・
あとNBレンジャーも
さて、今日も100万コンボ継続作業だ
DJMAXやりだしてからDS4のラバーパッド2回交換したな
400円くらいの買ったらすぐにヘタレて980円の買ったらこっちは純正並みに長持ちしてる
5Bマスタースコア40位くらいまで来たけどさすがにもうそろそろ更新厳しいわ
上がバケモノすぎる
でもこうして行き詰まっても他のボタン数でまだまだ遊べるしホントコスパ良いゲームだわ
ボタン全部ふにゃふにゃなんだけど自力で直せるもの?
おとなしく買い換えた方がいいかな
DS4 ラバーパッド 交換とかでぐぐればやり方見つかると思うぞ
どうせ使い物にならないんだからダメ元でやってみたら
>>12
DS4は他のゲームでも使うので、そういう汎用コントローラーのDS4をDJMAX Respect専用コントローラーとするのはおかしい。 前にDS4のラバー変えるのに分解したけど結構複雑な造りよね
>>22
じゃあマリオにも専コンないとおかしいね
専コンでマリオやりたいなー! DS4用に作ってるゲームでオンラインまであるのに全く関係ない別のコントローラー使うって異常だと思わないの?
マウスやアケコン使うのとは訳が違うぞ
全く関係ない別のゲームのコントローラー使ってるんだから
太鼓の達人を弐寺専コンでやるようなもの
太鼓の達人をステッピング(←DDRみたいなもの)専コンでクリアする動画があってな
まあ、ランキングあるゲームなのでやるならひっそりやれって話だよね
DS4で理論値出てるんだから、そこまで至らない鍵盤コン引っ張って来てる猿が実力不足でFA
その鍵盤コンの猿に負けてる雑魚は練習してどうぞ
>>28
そう、だからそれは特殊プレイ動画だから面白いわけじゃん
同様に、「弐寺専コンでDJMAXをやってみたwwww」みたいなレベルの特殊プレイってこと 勝手にやるのはいいけどさ、あいつらDS4でプレイしてる人のこと見下してるじゃん
「わざわざやりづらいコントローラーで我慢しててかわいそう」みたいな考え方してんだよ
不正プレイしてるのは自分なのにさ
>>じゃあマリオにも専コンないとおかしいね
>>専コンでマリオやりたいなー!
?????
え? DJMAXに専コンはないって話をしてるのに、そのレスが「マリオにも専コンないとおかしい」??
どういう脳構造してればこんな話になるの??
DS4でゴナダイ6BMXなら繋がったで、HAMSIN4BMXはマジで無理だけど
DS4は激しく押しても音静かだし、壊れてもゲームショップで新品売ってるし最高なのに、わざわざ他のコントローラー使おうと思わない
PS2の弐寺と専コン持ってるけど、打鍵音うるさいし出すのめんどいからDJMAXrespectばっかりやってる
スルーできない人は毎回スルー出来ないし蒸し返す人は何回でも蒸し返す
>>11とかその前にアケコンの話題出てないのに唐突に話し出してて
わざと荒らそうとしてるの丸見えなのに食い付く人いるんだなぁ BlythEで中華屋さんと一緒に映ってる女の子って誰?曲は一通りやったけどわかんない
やたら伸びてるからDLC来たんかと思ったらまたコレかい
僕はmilesちゃん!
P2でこの曲が無かったらここまでこのシリーズ追ってなかったと思う
>>36
だってハイスピガイジだもん、話が通じるわけがない コントローラーなんか自分が好きなやつでやれよ、どうでもいいわ
e3終わるくらいのタイミングでDLCが発表されると期待している
旧型のPS4に新型コントローラー刺した場合でも有線接続出来たっけ?
>>56
できるよ
ソースは俺
システムを普通にアップデートしていれば、コントローラ接続メニューでUSB接続が選べる >>57
まーじか、サンキュー
これで安心して新型コン買えるよ 久しぶりに6Bやったらランキングかなり落ちててびっくり
新規増えたのかもしれんね
△と↑かL1R1どっちがやりやすい?
この前別でやろうとしたらわやくちゃなった
>>60
ぶっちゃけどっちがやりやすいかは人次第
でも6B以下はL1R1に割り振った方が親指の負担減るんでそういう意味ではやりやすくなるよ >>60
なんとなくだけど、ポータブル経験者なら↑△。
そうでなければL1R1の方が良い気がする。 デフォで慣れてからLRにするのは大変
LRに慣れてからデフォに戻すのは簡単な方
最近買ったけど面白いねコレ
欲をいえばコンボ表記をムービー欄とかオプション表示してる欄に移動させられれば嬉しかったんだけど…
下手くそだから白ノーツたまに見逃してしまう
LRに慣れてしまうと本来の操作では絶対スコア更新出来なくなるぞ
LRを使うとそれくらい難易度が下がってしまう
将来的に8Bも触る予定ならLRはやめておいた方がいい
8Bの時はL2R2も使うようにしてるな
10Bは諦めた
6b以下LRと8bデフォの使い分けはやってれば慣れるよ
自分はノート色変えてより分かりやすくしてるけど
誤爆によるコンボ切りにイライラしてたがLR使い始めて目に見えて減少した
RESからの矯正で最初の内はケアレスミス増えたりスコア下がったりとかあったけと
慣れれば元のスコア以上出せるようになるよ
キー変えたら下のキーアサイン出なくなるのが唯一の良心よね
まあ6BMXトンデモ譜面多いからデフォだと苦行
キーアサイン弄って簡単になることに何か問題でもあんのか?
ゲーム側のオプションで用意してるんだし遊ぶ人の自由だろ
人差し指で縦連は辛いもんがある
LOVER5Bとか辛かった
青キー単体16連打とか無いのはカスタム組にも配慮されてるんだと思うよ
8Bは慣れるまで正直言ってキツかったけど慣れると独特の演奏感あって楽しい
8BってLRとスティックの同時が来ると咄嗟に反応できないわ
>>76
LoveModeMXの最後出来たらめっちゃ気持ちいい LRとスティックの同時押しを克服するならChild of Night MXがおすすめだな
良曲良譜面だから毎回選曲してるわ
Flea8BMXの後半むずい、あれもスティック混合で混乱する
Rとスティックと三角が絡んでる状況でFEVER溜まった時の絶望感よ
FEVER溜まらないでくれーってなる
折角AutoFeverあるのにミッションで手動強要してくるのやめてほしい
ミッション進めてるんだけどFOG無理ゲー
まぁ内容的にこれ以上先には進めそうにないから良いんだけど初心者にはミッションは難しいね
せっかくFEVER機能が売りなのにオートオプションがデメリット無しなのやめて欲しい
フィーバー繋いでくのが気持ちいいゲームだったのにAutoに慣れすぎてミッション違和感あるな
たまに手動フィーバーも乙なもんやで
え?FEVER機能が売り?
パッケージ裏には140曲を越えるボリュームと2人、オンラインプレイ対応しか書いてないよ
FEVERなんて文字1文字も出てこない
オートじゃ理論値出ない譜面も結構あるしそれがデメリットっちゃデメリットかな
勿論気にしなくても問題なく遊べる
>>83
いつもの奴か?オートか手動FEVER、人それぞれ楽しみ方があるんだから自分のプレースタイルを押し付ける様な言い方はやめような?
因みに手動FEVERの方がミスした時でもFEVER継続時間が多少長いメリットもあるっちゃある ほらね
同じ文なのに逆は叩かない
だったらFEVERやめて欲しいって言ってる>>81も叩くべきだよな?
楽しみ方は人それぞれなのにFEVERなしを押し付けてるんだから 俺はミッションでもAuto選べるようにしてくれって言ってるんだぞ
どちらかにデメリット付けろとか強要はしてないんだが日本語読める?
>>91
強要してるよ
FEVERなしでもミッションクリア出来るようにしてほしい
FEVERありでもスコア勝てるようにしてほしい
人それぞれだよね?
現状FEVER有り側がどう考えても不利なのは明らかなのに、上は許されて下は叩かれるのはおかしい 逆の立場で考えてみよう
FEVERautoとFEVER手動では手動の方が明らかにスコアが高いとする
「autoでも勝てるようにして欲しかったなー」と誰かが言う。これはその通りだよね
でもお前らは「autoでやりたければやればいいじゃん。人に遊び方を押し付けるな」って言うんだよ
おかしくね?そっちの方がFEVERを押し付けてるよね
つかAUTOFEVERでスコア詰めするレベルの人は手動でも難なくこなすぞ
逆に言えばそのスコア差が気になる至る人は極少数
いつものガイジだから言ったところで豆腐に鎹だろうけどよ
難なく出来るのは流石にトップレベルとかだけで俺もスコア詰めて1桁とか狙うけど普通に難しいよ
「AUTOでも勝てるようにしてほしい」という文面に見る、スマホゲー界隈の「無課金でも勝てるようにしてほしい」感。
>>95
スコア差気にする人極小数なの?
じゃあautoの方がスコア低い仕様にしても問題ないよね。そんなに気にならないんだし
じゃあなんで俺叩かれてるの?やっぱりみんなスコア気にしてるじゃん
めちゃくちゃだよなあ 単発IDの>>98くんを誰が叩いてるって?
あっ ふーん(察し) もうDJMAXやらなきゃいいんじゃないかな(投槍)
スコアに差がつくとかAUTO派か手動派かとかは置いとくにしても、FEVERあった方が楽しいかって言われると別にって感じ
ただ切っちゃうとPP取ってもランキングにカスリもしないからAUTOで入れてる そんだけ
コンボ表示やFEVERの演出ももし設定で変えれるなら譜面上には出てこないようにしたいわ
そんなどうでもいいことは置いといて誰か僕に8b星10あたりで楽しい譜面を教えてください
ミッションに関しては例えば1曲目の終わり際にFEVER発動を見送って
2曲目の1ノートから開幕ぶっぱしてスコア伸ばすとかあったり一応手動である理由はある
(MISSIONでスコアが記録されない理由の一つ)
まあAUTOか手動か選べるようにすべきかもしれない……というかMISSIONはUIも前時代的だし全体的に改修できるならすべきエリアではある
デフォルトでやっているが、
短い感覚で○、△、○、△・・・を交互に押すのがどうも難しい
スコアを落としてしまう
←、↑、←、↑・・・だとそうでもないんだけどなぁ
>>103
個人的に好きなやつ
Enemy storm HD10
Super Sonic HD10
Ray of Illuminati HD11
The Feelings HD10
The Clear Blue Sky HD9
Catch You MX11
あとFallen Angel HD10は詐欺レベルに難しいけど練習になると思う >>105
俺はお前の逆だな。交互もだけど←と↑の同時押しが特に苦手だわ
「←・↑同時が来る!」ってな感じで脳内で構えちゃうよ
実際には押せているのですが
自分の感触では押せてる感じがしないんだよな >>103
A Lieリミ、Brandnew Days、Bye Bye Loveリミ、Do you want it、Freedom、glory day、FTR
Holy Orders、I want you、MASAI、Mess it up、Only for you、quixotic、Ray of Illuminati
Someday、Sunny Sideリミ、Temptation、The Feelings、U.A.D(全部一番上の難度)
この辺はLV10付近であまりクセがなくて演奏感あって楽しい譜面ばっかだよとマジレス 他の音ゲーでもそうだけど1軸の連打の偶数回に2との同時押しが混ざるフレーズが何故かやたらと苦手だわ
multi、SOSは疲れるけどリズム取りやすくて楽しい
>>110
9〜12で個人的に好きな8B譜面挙げてみたんだ 異様に多くなってしまってすまない
つかLV10の8B譜面自体めっちゃ多いんだよな たくさん上げてくれてほんとありがたい
食わず嫌いしてた8bやり始めたけどほんと楽しい
>>105
わかる
glory day6BMXだったかな、序盤の交互が押せない someday MAXIMUMは8Bの難易度10ド真ん中って感じの譜面
>>112
おれもノリノリで演奏している気分になれる曲は楽しいと思うぜ
遊んでて楽しいから繰り返すし、だから曲に慣れて上達するいい感じスパイラル
逆に辛かったのが全く曲に乗れないので
曲名わすれたけど中華風料理人3人組見たいなのが何かしているBGAのヤツと
クラッシックの曲アレンジメドレー(確かBGAはガスマスクの女)
この2曲はフルコン取るの辛かった。俺程度ではリズムが頭に入ってこない 未だにBRAINSTORMは何叩いてるか全く分からん
>>103
個人的に好きな曲辺りで譜面も好きなの改めて探してみた
BlackCat 8bHD★12
局地難で表記ほど強くないので安心。ラストのLNスティック地帯繋がると気持ちいい
Bye Bye Love 8bHD★8
癒やし譜面。歌声をキー音にして押させるところ捌いてると今DJMAXプレイしてるんだなー感を覚えるよね?
Do you want it 8bHD★11
試聴部分のフーウーウーウー↑のLN絡みが楽しい
Nevermind 8bHD★10
終盤のテーテーテー赤LNラッシュくっそすこ
Rising The Sonic 8bHD★10
LRでデッデッデッデンッ刻み付けるところいいよね… 次のDLCはまだ発売日の発表すらないのか・・・
7月かな
8Bの星10以上て割と魔境に感じる
難度表記が仕事してない譜面多くね?
あと前スレで握力が〜て話あったから、気持ち力入れてコントローラー持ってみたら確かにLRの対処しやすくなったありがとう
>>125
と言うか8Bは全体的に難易度表記がかなり怪しい気がする
個人差の部分も大きいかもしれんが テクニカも配信10日前くらいに情報きたんじゃなかったっけ
まだ諦めるには早い
本国じゃあもうすぐ発売して一周年だし、
それに合わせて発表ないし発売って流れと予想
テクニカQにp3の曲入ったんだからRespectにもp3くるんですよね!?(待機
6Bスコア限界まで詰めて8B一通り触るくらいまで待ってくれ〜
トリロジーdlcが賛否両論なとこ見るとp3もリミ曲多いし評価どうなるんだろうね
イメージ大幅に変わる曲多くて個人的には大好きなんだが
良いのもあるけどGet OutとかYo Creoとか誰得リミもあるのは否定できない
というかCE、T1が平均点も満足度も高すぎてその2つと比較してしまうとどうしても霞んでしまうな
トリロジーのリミ曲全部好きだけどなあ
原曲より譜面楽しいのが多いからよけいにそう感じるのかも
>>134
GET OUTは原曲と似たようなリミだから分からんでもないけど、Yo〜のLiveHouseで盛り上がっている感じは好きだわ トリロジーは単純にタイミングが悪かった
Respect初のDLCでトリロジー!って出た時は「アレ、発売順じゃないの?」ってなったし、
唯一PCで出来るしRespectの直前にやってた人も多いだろうから「えー最近やったばっかだよー」ってなる
そしてトリロジーの曲の多さを知ってるからあれもこれも入ると思いきや、オンライン曲は一切なしで完全新曲だけだったり
それはそれでいいかと曲目を確認してみると「あれ?完全新曲ってこんなにリミックス多かったっけ?」ってなるし
ああDLC出すって言ってもやっぱり無理だったんだ(リミックス曲で誤魔化すしかなかった)って思ってしまった
こりゃDLC2は来ないなって思ってしまうレベル
で、その後に曲をプレイするタイミングで良い曲だな悪い曲だなってなるんだけどなかなか印象がね
トリルが苦手すぎてウィアゴナ6BNMより先にHDにMCがつく不具合
トリは当時から縁がなくて曲目知らなかったからSomedayとか新鮮に楽しめたし
Nevermindめっちゃ好きだし何より価格が安いからそんな悪い印象ないな
おと賛否とは言うがこのスレ的には例のキチがひとりで書き込みしたくってることも考慮すべきだな
RESPECTが初DJMAXな俺としては
先入観とかなしにトリロジーは神DLCだわ
Somedayだけでも1500円の価値ある
トリロジー曲って長い曲が多い。2分切ってる曲がVentilatorとThe Oneしかない
そのおかげか展開が面白い曲が多いんで俺は好きです
マインドコントロールは長く感じるからなあ
好きだけど
言われてみるとトリロジーの動画はちょこちょこ見たけどトリロジー新曲の動画ってあんまり見なかった記憶
トリロジー満足してるけど確かに出す順は逆だったかもな
CEが先に来てたら、リミ多いけど安いからいいか!となってたかも
Luv flowもめっちゃシャレオツになってるよねw
ZETまでリミあるのか
楽しみだなぁ
もう■とP3一緒に来てもいいくらい
SuperSonicもリミの方が好きだから早くDLC出してほしい
来週までになにか発表がなかったら今月はDLCが無しかな?
DLC来たのかと思ったら違った
Respectになぜかアレンジの方が先に収録されてる曲もあるしDLC情報欲しいね
p3、俺的にはtripとsweet dreamとbreak!だけで買う価値ある
P3新曲ならBreak!とLuv is trueとYour smileが好きだなぁ。
Your smile好きを見かけた事が無いがあれは良い曲だよ
>>154
your smilはp3をちょっと前に久しぶりに起動した時、こんないい曲があったのかと思ったわ ost引っ張り出してスマホに入れて車で聞いてるな >>155
Hot tunesのオマケのやつ良いよな (p3の好きな曲の話題でPut Em UpとHanz up!が上がってないのはどうしてだ…同志はいないのか…!)
版権曲だからなーDLCくるかな
P3に関しては個人的に好きなIFとかもろもろ他にも版権曲あるが
CEでの見送りとかあったから不安は拭えない
P3は.2Tが滅茶苦茶よかったせいでどうしてもサンプリング込の印象になっちゃう
再現ミッションに期待
>>162
俺はあわなかった
fx無くなった事に苛立ちを感じたよ
それでもいい新曲が結構あったからそれなりにやったけど、レベル上げ&曲解放が苦痛だった印象だな 3って日本版はレベル上がりやすくなったんだっけ
続報全くないけどDLCはよ
あれで上がりやすくなってたのか…
全曲解禁前にやめちゃったよ
leave me aloneが結局解禁できてないから早くP3DLC欲しいわ
北米ストアでDJMAXで言うところの4ボタンの音ゲーが今週出るみたいだけど
日本でも出るんかな
3カ月ぶりくらいにプレイしたから絶対に腕落ちてると思ったのに
案外ハイスコアが出てしまう
そういうことあると思います
MusyncにはPaul BazookaとM2Uが楽曲提供してるんだっけ
まぁ二人とも色んなところに出してるけど
MUSYNCは昔Vitaで出てた奴を買った事あるけど
BGV遊びながらそんなに見ないとは言え
やっぱ無いのは味気なくて…
vitaでやったけど味気なくてすぐやらなくなっちゃったな
MUSYNCって去年末くらいに日本で配信されるとか言われたけどまだ配信されてなかったのか
リスペクトと一緒に香港版買ったけど曲によってレーンがころころ変るからすぐに辞めちゃったな
bemaniライクで雰囲気も良さそうだけど曲によってコロコロスキン変えられるのはスコアタ厨にはうざいかもしれんな
まあ今はrespectが楽しいから他のはいいや
思ってたよりも早くて良かった
追加譜面も有るといいなぁ
演奏テクはクソ雑魚だけど楽しめている
DJMAXはほんとにいい買い物したわ
次DLCも楽しみ。日本も6/28だといいな
>>183
NieNてなんで「RoD」に拘ってるんだろね? >>184
うおおおお!
今から8Bは無理だから諦めて6Bスコア詰めておこう Fermion 5B MXのアレは健在なのか気になるな
>>196
MODEL DDみたいなものじゃね? Try Your Abilityと来たか
やっぱ高難度志向のDLCとして出す気満々だ
もうBS最後に持ってきても良かったんじゃ…
憤慨難易度以外は良曲だけども
ベストアルバムってマジ?
DJMAX BEST OST VOL.1 Album Released🎵
This album contains songs from 2004 DJMAX online till 2013 DJMAX TECHNIKA Q, which have been loved by many fans.
For specific details, check out the MUCA's magazine!
▶ ppl.cm/DJMAX_Album_EN
This album will be released globally soon.
プライベートパーチィが1本目から入ってるとか分かってる
やっぱりちゃんと絵師を変えたみたいだね
そろそろBGAとOP差し替えアプデが来てもおかしくないから保存するなら今のうち
Online枠とRD枠がかぶってるrelation againがどうなるのか
他のゲームでもOPムービー差し替えとかの実例あったりするのかな?
俺はDL版だから更新されたらそれまでだけどパッケ購入に人は再インストでいつでも見れるわけだし
>>207を煽るわけではございませんです ヘタクソから超上級者まで楽しめるのがDJMAXのいいところだな
bsでやってた時の好きな曲がほとんどテクニカdlcで出てるからRD入ってると嬉しいな
あとウサギ?面が銃うってる奴
わざわざ自分で保存せんでも
YouTubeでいつでも見れるやろ
ディスク単体で起動すればいつでも見ようと思えば見れるしな
危惧するとしたらPSNアバターぐらい?買っておいて実際使ってるけどあの辺りとかどうすんだろ
storeにチャージしたから早く28日に日付をスキップする方法を知りたい
Spotifyにもベストアルバム来てるな
しょっぱなからMind ControlにSomedayにあいうぉんちゅと好きな曲山盛り来ててサイコー
いやー楽しみだなー今回トロフィーも絶対難しいだろうしやりがいありそうだ
>>211
keys to the worldやね それにしてもBESTアルバムにDLCとか神すぎやしませんかね…
private partyにstarlight gardenもあるし
BSキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
ほとんど遊んでないから曲あんまり知らないんだけどね…デスペラードくらいしか
RESPECTからの新規だけど全部新曲みたいで嬉しい
難易度高すぎて曲を楽しめる程遊べて無かったんだよなBS
DLCの方はノーマルは難易度下がってるといいな
高難易度やりたい人にはMXやミッションで難易度上げればいいんだし
BSやりたすぎてpsp本体から買ったけど判定が厳しいのかなんなのかI want you のハードすらクリア出来ずにやめたからrespect でBS曲できるの嬉しい
>>218
それそれ。またやりたいわ
後、Fever Pitch GirlとかLovely Handsが譜面も含めて好きだった。イージーが嫌で意地でノーマルでミッションみたいなの進めてたけど最後から二番めのクラブ?で挫折した記憶 >>225
あれ初起動時の質問に、音ゲー経験者にすると判定がハードにならなかったっけ?
それじゃない? >>227
本当だdificultyがhardになってた
ありがとう! 勘違いされがちだけどBSが高難易度ってのはミッションとかの話で譜面自体はP1から大概だったよね
spotifyのベストアルバムを聞いてたらmind control 3:44もあって笑った
そりゃいつもラスサビでもう許してくれ...ってなるはずだわ(曲は好き)
>>232
鳥サントラでは2:31だったのでロングverだね、それ BSでkey to the world入れるって事はいきなりサビの尺になるんかな?
BSは当時あみあみで限定版買ったなぁ
イラスト集とスピーカーの差に笑った記憶がある
まだSoSの種と箱実家に残ってるんじゃなかろうか
ベスト盤のリスペクト未収録曲全部好きなんだけど初出のバージョン出たら確実に入るって期待していいんだな
何故か収録されている鳥のOP。プレイアブル化されるフラグだったりしないかね
YO MAXとかのOnline曲はもしかしたら来週のBSのDLCに入るかも?
BSだっけボタン何押しても良かったの
アレで萎えた思い出
ボタンアシスト邪魔って意見多かったから取っ払ったらスコア下がって難易度激化したのが日本版BS
収録するであろうって曲が既に20曲はっきりしてて
ここまでオンライン初出露骨に外してきてるから考え辛いなー
オンラインパックがいつか来ることに期待するほうが希望あると思うわ
>>242
アレは別キー叩いたらスコア倍率が下がるのが常に作動しちゃってる&元のスコア倍率がノルマになってるせいでハードルが激上げ
単に雑なローカライズが原因 どこを叩いても大丈夫な仕様だから簡単とレビューしたせいでエアプばれしたファミ通
3曲プレイするだけでクリア出来てしまうボリュームの無いゲームだからな
修正パッチに僅かな希望を託したけど結局こなかったから日本版封印せざるを得なかった
super lovelyとかbs ver.のloverとかくるんかね?
MEGAの曲でクソダサMVにエキサイト翻訳みたいな日本語歌詞があるのはBSの曲だっけP3の曲だっけ?
>>245
なにそれクロスレビュー?
アーケードしかやってないのかよw >>252
ググったらまさに思い描いてたの通りのだったサンクス
変な翻訳歌詞の曲って印象が強くて曲名忘れてたんだ・・・
今回ではないのは残念だがBSのDLCも勿論買いますぜ 音ゲーとかSTGみたいなやり込み前提のゲームに
「すぐクリアできてしまう」なんてレビュー書いちゃう奴らだからな
音ゲーなんて一生クリア出来ないジャンルの一つなのにな(最高難易度が)
yomax・sos・superlovelyあたりきてくれー
あいうぉんちゅRDがミッションのみとかになったら絶望する
>>256
その辺は来ないと思う
むしろ来てしまうとオンラインパックが来る可能性も下がるんじゃないかな P3DLCは色々と懸念事項が多くて心配
日本語曲3曲がどうなるのかとか大量の版権曲どうするのかとか〜スラッシャー〜のMVはどうなるのかとか
DLCにくるであろうBS曲を改めて聴いてるけどHoWを筆頭にBeatUとかCypherとかGraveとかTHE音ゲって曲多いな
BSが高難度と呼ばれるのは譜面云々よりCLUB TOURという名の地獄巡りに由来してるが
BSDLCは譜面も全体的に歯応えある難易度に仕上がってそうだな
来週マダー?
いまごろBGAのハングルを英文などに修正する作業中かと思うと
あいうぉんちゅー
>>263
CEはパッチ当てるかBSからのLinkでMX系の難化した譜面遊べた
Creatorとか当時からこんなヤケクソ感ある譜面だったなーと懐かしい気分になった 結局のところ、日本版BSのクラブツアーって理論上クリア不可能なんだろか?
スコア80%の仕様で皆早々に匙投げた感じだったよね
日本版BSは地味に韓国版よりロードが(若干)速くて、BGAの画質も良くなってたんだよね
(要求FWのバージョンが韓国版よりも新しかった)
なんか勿体無かったなー
日本版買ったけど数回しかやってないわ
たしかリンクディスクできないとかで韓国版でいいかっなった
てかいつの間にかPSNでダウンロードできなくなってたなBS
日本で出してたとこなくなったとかで
>>269
season1はスコアミッションをできるだけ避ければクリア可能だったはず
season2は結論が出る前に当時のDMPスレ民が全員脱落した気がする >>272
韓国版season2完走してるけど日本版までやる気は起きないからなぁ
出来る人の母数がそもそも少ないけどその中でもこういう人多そう もうすぐじゃすびーびーびーがプレイ出来るかと思うと興奮が抑えられない
今BS曲を聞きに行ったらネタバレになっちゃうからね
リスペクトが初DJMAXなのでDLCがいちいち楽しみすぎるぅぅぅ
曲はSoundCloudで聞いたけどMVは全く見た事ないから楽しみ
ハートオブウィッチ?が一度聞いただけですごい印象が残ってるわ
BSに収録されててCEやトリロジーにも収録されてない残りが全部来るのかな
なんか日本語変になったな・・・
ようするにSecret World楽しみ
やはりアークは出来る子
日本でも28日のアナウンス来たね
UNLOCK SONGS&MISSIONSは今までのまとめたやつかな
画像にオールソングってあるからBSも含めた全DLC解除キーのセット価格みたいなもんじゃないか?
それだとBSでDLC配信終わりな可能性がががが…
>>286
単純に最初から入ってるゲーム内要素の全解除でしょ
ミクさんのと同じ感じ
追加分まで対応してるかは分からんが やっていくうちに曲が増えていくのが楽しいのに全解除なんてもったいない
これだけが未解禁だわ
ただの時短アイテムみたいな感じか
曲もミッションもフリー粘着してたら勝手にアンロックされていくのにな
ミクさんの衣装全開放DLCみたいなもんか
人によっては必要だと思う、トリプルゾイとかかなりやり込まないと開放されなかったし
フィーバー無しのスコアで埋めたかったからDLCで曲全解禁できるなら買うかなぁ
m-flo
yo max=been so long
baby lets go=orbit3
風=倉木麻衣
glory day=中島美嘉
他ある?
全然DLC持ってないんだけどこれからちょっとずつ買っていく。
どの順番がいいの
djmaxはこれが初めて
トリロジーはリミックスが気になるけどテクニカのサンマスは欲しい
ミッション後半の解禁曲3つ(BlythE / BrainStorm / Nightmare)とコンボ解禁のNightmareはプレイカウント340には全て解禁できるが
プレイカウント400〜450辺りでDJ Lv.100に到達するのでLv.100超えて残るのはTriZOEの1曲
過去作で調教されてると感覚ぶっ壊れるが340ってそれなりの数だしBlackCatまでプレイカウント100はかかるし
UNLOCK DLCは人によっては嬉しいだろうな
個人的にはリワードとして解禁してくほうが曲の印象強くなるし上記の通りやり続ければ全曲解禁できる作りになってるから積極的に勧めることはないが
>>297
全部買ってくつもりならトリからが無難だな
ミッションが簡単というのと
トリはMVの作りがP1/P2の延長で古く感じやすいがCE/T1と今度出るBSで今の作りに一気に近付いてて
トリから買っておけばそこまで見劣りせずに済む
ただアレだな来週の28日から数週間はスレの話題はBS一色になるだろうから
28日になったらついでにBSも買っておこうな(宣伝) 個人的にT1パックが最強だと思うけど最初にT1買うと他がしょぼく感じてしまう可能性ある
ほぼ解禁されてるから買わんけど、全曲解禁はタイムリリース扱いで
無料か100円位の超安価DLCで良いんじゃねーかなぁ
現実1200円位な気はするけど
現役の大部分は数ヶ月前に買って大体解禁済みで不要だろうし、全曲解禁を餌に
復帰者と新規購入者煽って、ソフトと曲追加DLC販売伸ばした方が良さそうな
音ゲーらしい曲が好きなら今度出るBSが1番おすすめかも
順番はそんな気にせんでもいいんじゃないかな
テクニカが良曲多くてオススメ
トロコン狙いでAI戦に困ってるならceだろうなあ
曲で勧めるなら個人的にはT1
UNLOCK PACKはどちらかというと動画配信者や大会開催者向けの用意だよ
彼らが手っ取り早く環境を整えるのに使う
あれ?帰宅の電車では絶対DLC買うって決めてきたのに帰ってくると手が出ない不思議
まぁ次のDLC出るときに既存DLCの軽いセールあるかもしれんし待ってもいいんじゃねーの
それ考えるとセットで割引価格みたいなのがありそうな気はするんだよな
一個買うともう買えないやつ
もうお腹いっぱい!もうデフォルト曲は十分堪能したよ!もう限界!
ってタイミングでDLC買うと水を得た魚になるよ
bsの人気曲ってなんだろ
やっぱりheart of witch?
個人的にはfermionが脳汁出まくって大好きなんだけど
>>305
AIトロフィー目的ならトリロジーじゃないか 変な隠し方されてなかったらトリプルゾエもfeverGJもparaQも話題にすら上がらなかっただろうしな
>>315
これ、どうせいつかは使うんだろうけど
1万円×5回応募の投資をまとめて今する気にはなれないんだよなぁ 買ってしまった
myジェラシーがすごいcome againだった
コンポザm-floすきだな
>>295
your own miracleリミはイントロがEverything needs loveっぽいけどあれ意図的に似せてるオマージュ感がある DLC全部買ってこれで下手くそな俺でもトロコン出来るかな?とミッション埋めてたらElectronic City全埋めで早速躓いてハハッワロス
CEのでもパフェ必須ミッションクリアしないとダメっぽいしスレの様子見てるとBSも難しそうだしトロコンいつになるやら…
アクションやFPSなんかと違って音ゲーやはまぐれで取れるとかないからなあ
やり込みがモノを言うのは確かに辛い
むしろ買ったらトロコンという意味では遠くなるDLCだぞ
プラチナだけならミッション数の緩和で近づくけど
>>319
T1トロフィーで8bMX譜面のSSSS★11〜Fury★12〜Y★13を3曲平均A判定出せるぐらいじゃないと獲れないトロフィーがあって
トロコン難易度は技術面で実は相当引き上がった(ソフト単体でのプラチナ取得よりは遥かに易しいが)
プラチナトロフィーだけならDLCでグッと易しくなるから安心して欲しい >>323
どうせなら全部トロコンしたいけど先は長そうだ…
トロコンはあくまで目標のうちの一つでしかないしじっくり練習することにするよ
周りのゲーセン絶滅して欲求不満だったから家でちゃんとした落ちもの音ゲーやれるのが楽しくて仕方ない >>323
それ最後まで残ったやつだわ
TB譜面自体は即落ちでも大丈夫だったからよかった
8B最初は大変だろうけど、いろんな曲やって地力つければできるようになるから頑張れ MUSYNXっての30ドルもするのか
ボリュームどんなもんか知らんけど4Bオンリーのゲームなら20ドルくらいかと思ったのに
Deemoでも思ったけどBGAないと曲の背景わからないからあんまり好きになれんわ
First kiss好きでextend verも聞くんだけど冷静になって思ったのはこの曲の初出ってどこだ…?
ミッションもトロフィーも8Bも無視して150時間やりこんでる俺みたいなのもいるから安心してくれ
フリーでスコア詰めてるだけで全然飽きないわ
単純にパッと起動させて好きな曲遊んで、ってできるしから良いな
ふとスコアタ始めたりしちゃうし
これに関してはDL版で大正解だったわ
他のゲームの片手間に小刻みに起動するから毎回ディスク入れ替えとか面倒くさすぎる
パッケ版だったらここまでやってないかも
ただひとつ問題なのは他のゲームが進まなくなることw
10分だけ起動してたのに2時間経ってる不具合は早く直してほしい
Shorelineの曲選択でかかるところの最初に2-3秒くらい
絶対何処かで聞いたことあるんだけど何だか思い出せない
Respectから勢だからこの曲のはずはないんだが・・・
>>332
タイトウノスイカ同じくこういうアーティストなんだよ DL版スパビトソニック半額かそれ以下だどうしよ
キー音とBGA無しってのが…
昨日トリロジー買ったけど。
ショボいの意味がわかった。
曲の半分くらいクオリティがBMSレベルだわ
10年前ならまだしも最近のBMSは曲だけならメーカーが出してる公式のとそこまで大きく差があるとは思わんわ
逆にBMSから本家に移植とか普通にあるしな
>>340
そう、おれの想像してるBMS、10年前
エヴァとかアソパソマソとかそれくらいの時期のやつ 自分は好きな曲一曲入ってるだけでdlc買って満足しちゃうタイプだけどなぁ
良いやつもあるんだけど、A LIEのリミックスとか原曲にループと音載せただけみたいなのは辛かった
古参って言っていいのかわからんけどp1とかdjmaxオンラインからやってたから曲の古くささとかが麻痺してる
新規の人はそう感じるものなのね
DJMAXでMV制作してる人も元々BMSでMV担当してたりねー
あとBMSからそのまま持ってきてる関係で別にコラボしてるワケでもないのに同じ曲を収録してたりとか結構あったりねー
BMSって表現は揶揄するような言葉だったのにホント垣根無くなってるよな
トリに関してはCE/BS/T1のメトロプロジェクトとリリースが同時期で当時から見ても古さは感じてた
でもあの牧歌的(?)な雰囲気ってあそこが最後だから独特な味がある
ちなみにトリDLCにはNevermindって新曲がRESタグに追加されてるぞ忘れがちだがオススメだぞ
>>345
新規じゃなくてもメトロ以降の曲と比べると古臭さは感じるわ
技術の進歩や流行の移り変わりとかいろいろな部分が大きいからそれが悪いとかじゃないからね <(´・ω・`)>どーん
( (
(((( く ̄く ))))
<(´・ω・`)>えねみ
) )
(((( > ̄ > ))))
<(´・ω・`)>すとーん
) )
(((( / ̄ > ))))
ヽ(´・ω・`)ノフゥゥゥーー!!
ノ ノ
((( < ̄< ))))
ヾ(´・ω・`)ノシ無礼講!
ノ ノ 無礼講!
.< ̄ >
ネバマはサントラで聴いたらイマイチだった
キー音強調があってこそ輝く曲
ちなみに最近知ったけどポップンでも弐寺でも家庭用ならキー音音量上げられるからずっと上げてる
キー音量はそのパートを押さなくなった時に全く同じ音量で鳴るくらいが良い
トリロジーは古臭さも含めて味だろ
絶妙な一昔前感が好き
最近の曲群は聴いてて疲れてしまうおっさんなので鳥も含めた古い曲の方が落ち着く
キー音は宗教入ってるからな
元の曲の音量と同じじゃないと納得出来ないよ派と自分が演奏する楽器の音が一番大きくないとおかしいだろ派
実際の楽器なら何叩いてるか聞こえないまま演奏する人はいないからなあ
Another Dayとかサントラとゲームで音量バランス違って違和感あるな
Trilogyの新曲ってOnlineサービス終了でボツになった曲じゃなかったっけ
だからBGAが古い形式だったとか
今までのDLCだとトリロジーが好きな曲多いけど評価宜しく無いのか…
好みの問題なんだから他人の評価なんて気にしたってしょうもないけどな
俺はトリロジー大好きよ
MY FAVORITE MUSICにVentilator,Mind Control,ZET入ってる
この三つは曲も良いし楽しい
鳥DLCはリミックス系はとりあえず置いておいてそれ以外は全部大好き
Syrianaは原曲より好き
BGAなんて曲のオマケ程度にしか思ってないわ
キャラさえ立ってれば豪華でもチープでもどっちでもええがな
でもTheOneのパッパッペラ ラパッパッラッパでテンション上がるだろ
トリロジー曲ってバンドサウンド多いからギタドラユーザーの自分は好き
曲が長いからソロまでしっかり弾かせる譜面多いしね
トリロジーはCatch you、Someday、Mind Control、NB Girls、STOP
…こんだけ好きな曲あったら十分元取れるな
GET OUTやフォーシーズンのリミも割と好きだし
トリロジーはsomedayと好きな曲のリミックスで俺の中ではDLCシリーズで一番プレイしてる
リミックスの曲名ド忘れしたけど...曲順したの方でチャカポカしてる曲...
cnpの声ネタ
ララララララウンラウン
ってコンマイであった気がするんだが何だっけ?
BlytheのBGAってどういうストーリーなんだ?
よくよくじっくり見てみたら顔面ドアップ使い回し多すぎて意味分からなかった
>>360
きゃっちゅーはキャッチーで可愛くて好き 夜中にブライス人形が動き出してテレビ観ながらその中に入ったのかな、と勝手に妄想してるよ
>>374
荒廃した世界で女性が歌い続ける、ブライス人形含めて世界中がその目でそれを見つめているって感じだな
周りが青いのは瞳が青いブライス人形から見た世界だから 鳥はマイコンとストップだな
マイコンは難しすぎてフルコンできる気がしないけど
リミックスではバイバイラブ、そーまっちいんらぶが好き
U.A.Dって中毒性あるよね
なんか毎日ミュージックビデオ見てしまうんだが
>>373
DDRのDROP OUTだな
ちょっとキーが高め 音ゲー初心者だから難しいけど面白いね。
HAMSINって曲めっちゃ好きだけど難しすぎて途中で砕け散る
>>384
上手くなってからもパンツとか太ももに目を奪われて死ぬぞ 太ももに目を奪われなくても連打押せずに死ぬんだぜ
ナイトメアと並んでLR青キーカスタムの鬼門だわ
>>387
難しいと感じる譜面がある時は、ちょっと回り道になってでも余裕を持ってクリアできる譜面から地道に練習していった方がいいよ
ひと通り他の曲のノーマル譜面を埋め終わった頃にまたやったらきっとクリアできるさ MC狙いやSランク狙いはともかくクリアつけるくらいなら練習すれば誰でもできるから大丈夫
伸びしろある方が長く楽しめる
>>381
>>382
さんくす、ドロップアウトだわ。
ラララウンラウン
ドガーン
ピッピローゥペー
だわ 声ネタ素材集みたいなのがあってプロとかも結構使ってるのよ
三倍アイスクリームも声素材だったのか
知らなかったわ
so much in luvリミックス、速度遅めたらhow you like me nowになるな
どっかのエロゲーメーカーのサイトのQ&Aで
「Q.なんかどっかの曲で聞いた声がこのゲームの曲にも使われてんだけどパクリ?」
「A.そういう素材集があってそれを使ってるから被ることもあるんです」
みたいな事をわざわざ説明してて、
それを知らないやつから凸られたんだろうなって思ったことを思い出した。
foreplayのイントロもエロゲにつかわれてたっけ?foreplayだけに
クラブミュージックとかだと、そもそも別の曲丸ごとサンプリングして素材に使うとかあったりするしな
いやいや韓国はコピーが上手だからw
似てる曲なんてそんなの当たり前
Right nowなんてボーカルがそもそもサンプリングだしね。
昔サンプリングCDからリズムパート持ってきて曲作ったら某CMで自分とほぼ同じ曲流れてびっくりした事あるわw
put em upとかもよく声聞くし言い出したらキリないな
その手の話ならRight Nowが有名
Makou氏が正規のサンプリングソフトVocal Forgeで作ったのに
サンプリング素材の出所が怪しいとかで一騒ぎあった
結局もうVocal Forgeは使わないことにしたが
最近同じ素材が太鼓の達人に使われたらしい
オールガナダーイのカウントダウン終わった後なんやあれ…
beautiful day「う〜♪ナマハゲ般若〜♪」
このスレでこの曲がRight Nowに聴こえるだの何だのURL貼り付けてた無知野郎がいたな
Right backはわざわざ
Vocals: Royalty Free Samples
ってアイキャッチに書いてあったな
同じサンプリング使ってるから似るのは当たり前なんだよなあ
ウィアゴナは正直大好きだわ
というかRES高難度曲はdon't dieもremains of doomもNBもどれも全部好き
あ、enter the universeくんだけは消えていいよ
>>407
視界に入るともれなくコンボカッターするから困る enter the universeくんは消されると困る
Never Say の隠しBGA走りもコンボカッター
手動で最適解のフィーバー地点見つけるのが面倒くさくなってきた
どこかにまとめてくれてるサイトとか無いのかね
手動/自動でランキング分けてほしかったなぁ
はあ
どれくらいの収入があったら2000円のDLC3つ纏めて買ってもいいやって思えるんだろ
額面月32なのに精神的に無理だわ
HEXED8BMX中盤の白R青R◾︎白の部分クソむずいわ
ここだけ15だろ
不幸せそうで可哀そうだな
yolo精神で楽しくいこうぜ
DLCと思うから高い
60曲入りの別の音ゲーと思えば普通に買える
>>420
17だろ
15はフルコン出来るけどあそこは死にかけるわ 月ゲーセンに100クレ落としてると家庭用とか安すぎて勢い余る
多少でもパチカスしてると2000円で数時間以上遊び倒せるコンテンツはかなり安いと思える
>>419
収入の額どうこうより心に余裕が無いだけでは
無理して買う必要は無い
誰も強制なんてしないから
欲しくなったら買えばいい 来週のDLCで総額8000円になるとだけ聞くとお高く感じるが
音ゲの課金DLCで1曲100円切ることが数少ないことを知ってれば安く感じる
あと8000円一括じゃなくて分割して買えるし
3ヶ月の空白期間のことを考えたらチマチマ買ってゆくほうがモチベ保てる
100時間遊んでまだ触ってない譜面いっぱいあるし
コスパの良さはやべーよ
>>430
同じっぽいね
限定版買えなかった人への救済って感じだな 発売日組としては3ヶ月ごと2000円くらい喜んで買ってたけど
いまから買う人はDLCが8000円ってだけで抵抗は生じるだろうね
他に新品ソフト1本まるまる買える値段だし
やめろよ
2週間前に曲DLCを一括で買ったばかりだわ
恒例のPSN割引クーポンが夏休み開始時期に来るだろうから、待てるなら1ヶ月待てばいいんじゃない
10%引きで200円程度だけどさ
基本無料のスマホ向けゲームとかに慣れてると高く感じるものなんかね
家庭用音ゲーでこんな良心的な価格のDLC他にないぞ
ゲーセンの音ゲーやってたら2000円なんて1〜2日で使っちゃうしな
金額よりも出せる内容かどうかで判断するなあ
ガチャには一銭も出す気ないけどこういう物なら全然OK
基本無料のソシャゲに慣れてるなら逆に2000円で20曲確定なら安く感じるのでは
あの界隈金銭感覚ぶっ壊れてる奴ばっかだぞ
そもそもRespectのDLCは他の音ゲーと違ってベスト楽曲パックではなく作品丸々1本だからね
DLCというよりもDJMAX BlackSquareというゲームを買っている感覚だ。
>>432
救済でも配信してくれるのありがたいよな
大抵限定版って逃したら終わりだし 一曲に対してかなりの譜面あって曲ごとにそれぞれ違うMVもあるしで自分は相当お得だと思ってる
他の音ゲーのDLCの中で見ても破格なんじゃないかな?
無料でどんどん曲を追加してる
スイッチのvoezとかdeemoは
物凄く気前がええんやのう
>>439
そっちじゃなくていわゆる無課金厨のことを言いたかった
金は落とさないくせに詫び石よこせとか運営仕事しろとかムダに声だけでかい層ね
他のメーカーや作品と比べて上げるのもアレだがDJMAXみたいな良いDLCなら出続ける限り全部買って応援するわ 確実に2000円分の対価得られるから
射幸心主義なあっちは賭博にならないDLCの購入なんてつまらなくてやらんのじゃ?
>>444
作る手間が全く違う気はするけどね
VOEZとか曲は流すだけだから譜面を作るだけでは タッチの音ゲーが無理
違和感ありすぎてテクニカも無理だった
DEEMOなんかはアプリ版で追加料金とってるしな
その代わりアプリ本体が安いけど
DEEMOはデフォで入ってる曲以外はやる気にならなかったな
ピアノ曲ばかり飽きる
あとゲーム性自体イマイチってのがデカい
最近cytus2やったけどテクニカの上下レーンが統合された感じでやりやすかったな
キー音さえあれば他はどうでもいいからさっさと特許消滅しろ
仮にも過去に新作ゲームの看板曲、目玉曲として作られた楽曲群で、しかもある程度売り上げて支持を得たものである、という点が全然違うと思う
>>439
ソシャゲ民の金銭感覚なんて
「最近のPS4ゲームソフト1本7000円とか高すぎやろ、買わんわ」
「限定ガチャ!?とりあえず10000円回したろ!」
みたいな奴らばっかだぞ >>456
それな
自分は逆にガチャ回すならパケ1本買った方がいいわって思うわ それソシャゲ民の声のでかいごく一部であって
基本無料のゲームって大半は無課金ってデータよく見るし
パッケの7000円もガチャの3000円もたけーよって層が大半じゃない
結局自分にとって値段に見合った価値があるかどうかだろ
今ソシャゲーガチャゲーが幅きかせてる理由は儲かるからでしょ?
その「ごく一部」の課金だけでそうなるかねえ
>>460
残念ながら極一部が狂った課金することで支えられてるの
無課金や微課金は重課金と廃人の餌 DLCは悩むのに回転寿司に行くかはそんなに悩まない
音ゲーではないとまでは言わないけど、デレステやらチュウニズムをやって「音ゲーはあんまりなあ……」と言ってる人には本物の音ゲーをやらせてみたいよね
自分は過去作やっててシリーズそれぞれに好きな曲あるからDLC買ってる
BSも楽しみ
今作から始めた人はDLCの内容をプレイ動画とか見てからでもいいんじゃないかな
今更何を言う気も起きないが…。せめて外には出すなよ。そういう全否定原理主義は本当に嫌われるから
>>469
全否定ではなくて、音ゲーとして大事な要素が一つ減ってるのは事実じゃん
それでも面白いと思えるからこそ人気出るんだろうとも思う
ムービーが無いから音ゲーじゃないとかジャンル名が無いから音ゲーじゃないとか言い出したらそら原理主義だろうけども そんなことよりBSで楽しみにしてる曲1曲ずつ挙げていこうぜ
情弱ですまんがもしかして追加される曲ってもう全部公開されてる?
>>476
そうか サンクス!
RD追加してほしいわ Heart of Witchと告白 花 オオカミ part2とColours of Sorrow
このゲーム最近買ったからスレ覗いてみたらいっさいDJMAXの話ししてなくて笑った
BSDLC収録濃厚な20曲
Beat U Down / Colours of Sorrow / Cypher Gate / Desperado / Fermion
Fever Pitch Girl / Get Down / Grave Consequence / Heart of Witch / In my Dream
Jealousy / Keys to the World / Lovely Hands / Lover (BS) / PDM
Ready Now / Rut'n / Secret World / Y (BS) / 告白花狼 part.2
告白花狼part2いいな
即フェバリット入りしそうだ
やっぱりHoWなんだよなぁ
あとBSに限った話じゃないがDLC来る度にJC+SoFly成分補給できるの嬉しい
アレンジ版しか入ってないから動画で見てみたが
ルーティンは原曲の方が好きだわ
so flyほんと歌声透き通ってて大好き
djmax以外で活動してるの?
ミッションでRDやSON OF SUNロングが来る感じかね
今回で15が何譜面増えるか楽しみだ
乱打の高難度なら大歓迎
LNスティック覚えゲーは勘弁して〜
EZコン買ったが覚えればやりやすいな、ただ...
精度がおちたw
ルーティンリミックスしか知らなかったから原曲聴いたときびっくりした
音が軽い
ようやくあと4日か
楽しみすぎて毎晩8時間しか眠れん
ONのBPM72って合ってるのか?
5掛けの360で丁度いいかと思ったらめっちゃ速くて見えないんだが
>>500
DJMAXシリーズは曲のBPMと譜面のBPMは必ずしも一致しないんだ
判定の辛さや難易度調整の都合で違うBPMが設定されてる
ONの場合は譜面速度が二倍の144、ギルティ曲は全部半分になってる 実際のBPMはともかく他の曲とハイスピードの仕様を合わせてくれってことだろう
譜面スクロール速度と難易度が密接な関係にあるゲームだから仕方がない
ONは眼鏡の変な歩き方が気になって譜面に集中できない
Heart of Witch楽しみすぎるな
鳥もRAYもこればっかりやってた
ON久々MV見直したけどやば過ぎだろ…
途中の縛られて上下に流れてくとかなかなか腹筋に来る
In My Dream走りが気になってコンボが途切れる
何故かフルコン取れない曲ってないか?
その曲よりも難易度上のヤツが普通にクリアできるのに何度やってもダメ
そしてまた失敗のサンセットライダー BAD1 ぬぅ・・・
>>512
Brandnew daysとか苦手やろ
LNは入りより出るとき意識しないとこぼすぞ 俺は←と○の同時押しの間に他のボタン絡む奴が全く駄目
WhiteblueとかGloryDayとかDontDIEとか
俺は練習続けたら出来るようになったわ
ところで今回のdlcにブラックスワンて入るんですか?
でも将来的に入るのが確定してるのが嬉しいよね
そこが他の音ゲーみたいに「あれ入れるくらいならこれ入れろや」という文句が起きない理由でもあり
それはお気の毒ですが〜だよ
>>508
ONだけに限らず一度妙な所が気になったMVは集中力を削いでくるので脅威と化す
幼女にワインとかも同類 6キーメインで遊ぼうと思ったけどこれ複数のボタンを割り当てることできないのか
コントローラーじゃ高難易度の譜面は物理的に厳しいからLRにボタン割り当ててやろうと思ったのに残念
PS4側の設定をいじれば青ノーツ取得を↑orL、△orRにすることも可能(ただし曲選択で上に進めなくなるw)と思うけど流石にまだそこまではやってない
ナイトメアフルコンとかがどうしても無理そうならやるかも
>>520
一つしか難易度がないものの方が少ないしわざわざ高難易度やらなくていいんだよ やっぱり3カ月近くサボってると全然できなくなるな
星12の譜面が全然見えなくなってて悲しい
コントローラー以外でどうやって遊ぶの?キネクトとか非対応だよ?
DS4って意味なの分かるだろ、
わざわざ重箱の隅つっつくなよ
>>528
別々に叩くのは慣れてからだよ
一つに纏めて考えなよ WHYとか別ゲーだけどSuspenseful Third Dayとかみたいな雰囲気のピアノ曲がはいってるDLCってある?
最終的には全部買うんだろうけども…
>>531
基本的にDJMAXはピアノ曲が無い
DMOのクラシックアレンジならあるけどDLC来るかはわからない >>501
亀レスでスマンが回答ありがとう
ONは2.5倍、ギルティは・・・半分って事は更にその倍でやればいいのか?
試してみるか >>532
あらら残念…
情報ありがとう、順番通りに買うことにするよ よく考えたら「DJ」MAXだもんな
そりゃピアノ曲メインじゃないよね
葬送曲をボス曲にしたDJシミュレーションゲームの話する?
>>528
別々のリズムと考えるんじゃなくて、同時押しと単押しの連続と考えてごらん。 >>533
いやギルティ曲はハイスピード設定は他の曲と同じようにやればいいよ
360が適正ならHoly Ordersなら3倍でおk >>533
いや計算なんかしなくても普通に見やすい速度でやればいいじゃん
自分の目を信じろ Rolling On The Duckのドラムってすげー気持ちいい音するよね
はじめは嫌いだったけどだんだん好きな曲になってきた
>>537
嘆きの全押しがたまーに頭によぎることがあるわ
DJMAXでもあれくらいインパクトある譜面来てほしいけど、コントローラーだから全押しは不可能だよなぁ Your own miracle 5B MXは初見インパクト半端なかったな
交互を理解すると普通のトリルよりむしろ押しやすい
5Bの良い練習曲だと思うわ
明らかに格ゲー持ちしないとクリアできない8BMXな曲あるよななんだっけ
ここの人達のplay infoが見てみたい
ランカー多そう
BSでもっと脱落者増えそう
音ゲーは自分のペースでやれば良いよ
他者と比較するより過去の自分と比較してモチベ上げてこ
オンラインからやってるけど6B星13あたりからできんわ
いままでのDLC全部買ってるけどミッション40個しかクリアできないザコだわ
トロフィーのためにBSで俺がクリアできるミッション10個下さい
定期的にスクショで自分のplay info残しとくとモチベ維持に繋がるかもね
ミッション30クリアすら終わってない雑魚だけどお気に入り曲の低難度でスコアタしてるわ
あいうぉんちゅ5BNMはトップ100に入れた
あいうぉんちゅ
NMだと途中でBGAのみになるのな
こういうのfiast kissだけだと思ってたよ
あいうぉんちゅっ!
ん?こういうこと?
明後日BSかぁぁぁ
楽しみすぎて待ちきれないぃぃぃ
そらちゃんの8BNMも演出なったはず
5B6Bではならないのにずるい
原作ではギア消えたのにRESだと何故か消えなくて違和感のあるCloser
PS4版のDJMAXマジで最高なんですけど
Vita版も同じくらい最高なのでしょうか?
両方のユーザーいたらおしえてくださいませ
>>573
Vitaはタッチゲーだから全く別物だぞ
出来はお世辞にも良いとは言えない
ファンなら楽しめるけど万人向きではない DJMAXシリーズ全部やってるけどvitaのテクニカとXONICはどうしてもダメだわ
全く面白いと思えない
>>573
vita版やるよりタブレットでQやった方が良いかな ps4が1100番で轟音だもんでfar east princessが情緒ねーわ。
起動し始めてすぐやると轟音前なんで違いがすごい分かって新しいps4に買い替えたい
ソニックはボタンガチャガチャ押してストレス発散したい時にやってるわ
テクニカは実写多すぎて個人的には没入感削がれる
vitaのTTは背面有効活用してる数少ないソフトだと思う
ただ今やるならQでよくね
>>577
風通しの良いところに置くだけでもかなり静かになると思うけど既にそう言うところに置いて轟音出すなら買い換えるしかないだろうなあ >>577
PS4ProでDL版だとプレイ中の音とか全くしないな >>580 581
エアコン付けて、地面置きして、下にPCファンおいて、上にヒートシンク的なアルミ素材置いたが無理。まじジェット飛行機 スリムでもDL版でほぼ無音だな
たまにジーッて言ってるくらい
パケも最初に少し読み込んで終わりだしな
スリムに買い換えればいい
ツベ見る限り1000と1100は爆音
外見は初期型の1200と以降のスリムは静か
俺ハズレ
40000も払ってハズレ
>>572
この画面8thでしょ?竹は6thだよ。
地元のゲーセンは軒並み6th〜7thでこのビクター画面になったから竹も汎用ムービー無しの、変なオッサンがたまに出てくるだけのアニメと化してたけどw うちもPS4は最初期型の1000だから爆音に加えてずーっとピピピピ鳴ってディスク排出してるw
俺のは1200だからかそれほど気にならないな。古いPS3の80GBのやつのが音がすごい。
ビートソニックは海外ストアでPS4版も買ったからそっちでやってる
アホみたいな数のアンチブレイク付けられるから
ブレイク気にせず気楽に遊べるのがいい
Vitaのテクニカはあれはあれで好きだな
まだRespectに入ってない曲もあるし
Qは音ズレがどうしても気になって楽しめなかった
初期型のPS4使ってるけどDJMAXで轟音になったことはないかな...
俺も白の1200使ってるけど静かだぜ
ノーマルPS4じゃ恐らく1200が一番良いというか個人的に気に入ってるだけだが
>>587
熱暴走でディスク排出まで来てると割とヤバい段階だから左右後ろの吸気排気口の掃除した方がいいぞ
それでもダメなら静電気の可能性もあるけど >>593
買った当初から夏はずっとそんなだから多分大丈夫なはず MUSYNXのスレが無いから敢えてここで言わせてもらうが
曲がいまいち、UIがわずらわしい、そして微妙にロードが長い
俺はDJMAXに戻るぜ・・・
musyncスマホでやった時は本当にキー音あるのか??ってほど全く演奏感なかったけど
やっぱりダメなのか
あんまりディスるのもアレだがそもそも音ゲーライト層はキー音とか演奏感とかマジで一切気にしてないんだよな
音ゲーライトっていうかライトゲーマーって言ったほうがいいか
>>597
そうなんだよね
でもそれが本当に気にならないのか、ただやったことないだけなのかもまた分からないわけで
DJMAX人にやらせると「想像してたより全然面白かった」って言われるし キー音ありのほうが今は珍しいからやったことないっていうのも大きい原因だと思う
deemoっていう演奏感の無いキー音の有るゲームがあるのもまた原因な気がする
deemoやったことあるけど別にキー音あってもなくても気にならなかったよ?みたいな
ビーマニ系みたいな曲に合わせてノーツを叩く際の打鍵音とキー音が心地よくて遊んでた層は、最近のタッチパネル式やキー音無しの音ゲーにどうしても多少違和感あるよね
優劣つけるつもりは無いしどっちも慣れると面白いんだけどね 最近switchに移植されたLanotaとかタッチパネル式でキー音無しだけど面白いよ
>>602
でもキー音ありだったらもっともっと面白いよ? 弐寺とかキー音あっても☆12とか何叩いてるかわからんし
キー音とか無縁のDDRとかあるしあっても無くても正直
間奏中にボタン押して変な音足したりするのは楽しいけどすぐ飽きる
BS前になんとか5B6B160%台に乗せられたわ
BS来たら最大185%になるんだろうか?
キー音がある音ゲーだと、わざと違うボタン押したり、何もないとこでボタン押したりみたいな感じでアレンジプレイできるのが地味に楽しいよね。
例えば、DJMAXではないけど、ポップンのジャイアンの歌で「お〜れ〜はJIVE! JIVE! JIVE!」ってやったり、
弐寺でFAXXをエタラブにしてみたり。
自分はキー音の有無より物理ボタンの有無の方が重要かなぁ
>>604
それは弐寺のキー音が小さいだけ(実質キー音無し状態)
DJMAXの高難度は何叩いてるかわかるし
DDRもキー音ついたらさらに面白くなるだろう
そして楽しいのはアレンジではなくて押した時に音が出るという事実だけで十分だよ >>606
それあるわ
初期にビーマニのビリーブアゲインの演奏終了後にビリーブ連打よくしたもんだ
オレはキー音あり支持派だな
演奏している感が段違いだとおもいますわ
キー音が歌になってるSTOPの何言ってるかわからん部分とか最高なんだが
ちなみにキー音が同じので楽しめたのは応援団&エージェントくらいだな
個人の感想です キー音ついてて面白い(声ネタ皿etc)ならわかるけど全部につける必要あるのかは疑問
手間も増えるしね
ポップンのタンバリンゲー移行は英断だったと思う
ポップンはキー音があるのにさらにタンバリン音を足すとかいうわけわかんないことしてるからな
昔はそんなことしなくてもはっきりキー音聞こえたのに
ようやく明日か
明日有休取りたかったけど仕事で無理だったから
なくなく今日休み取ったけど待ち遠しいだけだ
>>612
ビリーブ連打とメタルギーァ連打は鉄板w キー音好きなのは分かるけどdisりは寒いからほどほどにしろよ
ディスりじゃなくてキー音がついたらもっと面白くなるのに残念、ってな話だと思うけど
ツイッターの翻訳を参考にいつもの追加以外だと
追加譜面
購入DLCの組み合わせでロング解禁
無条件で二曲
隠しMV視聴可能
ミッション(のみ?)練習モード追加
ミッションのリスタートがそのステージからに変更
BGAオンオフ
同期調整の修正(?)
レベルアイコン変更可能化
くらいか
アンロックの方は15000KRW
Respectの曲とミッションが全部出るだけみたい
ほうほう
ミッションリスタートの仕様変更は嬉しいかも
コンボ数やスコアが開始時点で維持されるなら難易度下がるかな
ユーザーの意見を取り入れてるのか今でも細かいとこをちょっとずつ改善してるのすげー好感持てるね
ミッションの練習できるってことはTBや10Bみたいな特殊譜面も遊びやすくなるのかな
難易度下がるどころかBS DLCのせいで未クリアのミッションが増える可能性がある
10ボタンどころか4BFXすら苦手すぎたから練習出来るのはありがてぇ
ちょっと待って!今日28日かと思ったら27日だ!帰ったらBS遊びまくるのを心の支えにしてたのに折れそう
最終的にはTB10B6B6.2Tは普通に選曲できるようになっちゃいそうだな
BSDLC曲は>>481の通り
ロングはAiewave / Here in the Moment / SON OF SON
追加譜面は
Eternal Memory 5BHD / Funky Chups 4BHD / Ladymade Star 4BMX
MASAI 4BMX 5BMX / Memory of Beach 4BHD 5BHD 8BMX
quixotic 8BMX / Rocka-a-doodle-doo 8BMX
Royal Clown 4BMX 8BMX / Sunny Side 〜Deepn' Soul Mix〜 5BHD RDは後日追加か別パックか
何にせよ明日が楽しみだ
マジなら有能すぎるわ
ようやくTBが繰り返し練習できるようになるのか
RDはミッション限定という可能性も
なんにせよサービス良すぎて逆に色々心配になるレベル
よくよく考えたらパッチが日本も15時に来るとは限らないな…
前回のDLCの時は深夜にアプデ来たんだっけ
審査さえ通ってれば日本も同時に来るだろうけど果たして
よくよく見たら15時(国によって異なる事があります)のアプデが来たら
AlwaysとFly Awayの2曲はできるようになるのか
休んだ甲斐があったわ
パッチのアプデ15時って今日?明日?
隠しMV視聴可とミッションの練習とリスタート仕様変更、BGAオンオフ可が嬉しい
here in the momentロングとか俺得すぎる
quixotic好きなのに8B譜面マジでつまらんからすげー期待
あと5Bもっと増えろ
ロングは特典サントラ収録組かと思ったら全く違うのな
今後ロングも増える可能性あるのかね
>>653
サントラとか個別CDとかに収録されてるフルバージョンの事
リスペクトのサントラだとおんりーふぉーゆーとか
個人的にはツカサ楽曲のフルバージョンが欲しいけど厳しいかなぁ そもそもHere in the momentのロングなんて音源無かった気がするけど新規で作ったのかな?
うええフルバージョン遊べるってマジか
イカロスもそういえば長い曲だけどあれもロングの部類かな?
楽しみ
>>654
そういえば忘れてたわ
BGA差し替えはアップデート内容に載ってないから見送りじゃない? >>636
MoB 8b寂しく感じてたからMX嬉しい!
日本版もアジア版もDLC当日の早朝更新が恒例だったがお昼来るのか
早くルミネスLv.100クリアしなきゃ…(使命感) ロングの解禁LINK DISCって表現してるのいいな
アプデだけで満足してBSのこと忘れちゃいそうなくらい詰まってんな
こんだけイベントなりアプデなりしてるけとTAPSONICで儲かってるのかね?
>>662
どうせならRDもそうしてくれれば良かったのに Memory of Beach 譜面追加最高じゃないか
もうDLC予約させてくれレベル
頻繁に更新されるTAPSONIC、更新されなくなったTECHNIKA Q。悲しい。
最近dlc商法だったり中身が糞だったりでうんざりするゲームだらけだったからdjmaxが相対的に神ゲーに思える
いや勿論神ゲーなんだけど
CLAZZIQUAI 曲で10万コンボのトロフィーGET
久々に他カテゴリの曲で継続コンボを進行できるぜ
100万コンボトロフィー4%以上いるのかよ、狂ってるな(歓喜)
>>658
隠しBGAが視聴可能になるから今回のアプデで
差し替えられて旧BGAは隠しに回されるとか?
今までのBGAのファンに対する救済措置の意味でも
隠しBGA視聴可能が今回盛り込まれたんだと予想 6.4GB草
もうDLCデータ入ってるんだから金払わせてくれ
土下座するから
練習ってどういうこと
クリア出来ないステージだけ練習出来るのかと思ったらクリア済みのステージを選べるだけなのね
>>683
どのミッションの何曲目だけプレイってイメージだったけど違うのかな 隠しBGA見れるようになったのはいいな
これでいつでも素敵ダッシュ堪能できるぞ
にわかですまんが、マイジェラシーとジェラシーはどういう関係なん?
どっちかがリミックス?
>>684
うーん、クリアしてないミッションは選べないみたい
難しいステージだけ練習したかったんだけどね
でも今回のアプデは良いな
どんどん機能が充実していくし追加曲も最高 大阪=my、jealousy=王将とする
my jealousyに代入すると大阪王将
jealousyに代入すると王将
双方ともdjmaxの今日である、ということよりmy jealousy:jealousy=大阪王将:王将である
QED
BGAオフに出来るようになったんだ
これでフラッシュ多い曲でも安心だけど何か味気ないなw
なるほどわからんけどありがとう
aiwaysの平成初期アニメop感すき
ていうか無条件で曲増えるって一体何事よ
しかも版権じゃなくQからの移植でしょ?
でぃーじぇーめっくす!ハハwww
ほじょーみぃ?ww
>>694
やってもやらなくてもほとんど利益関係ないのにな SON OF SUNのロングバージョンが地味に嬉しいな〜
BGAの明るさ調整また記憶されなくなってない?
毎回パッド押してるんだけどw
ごめん、勘違いだった
明るさ調整ちゃんと記憶されるわ
配信日に詳細発表とは・・・せめていくらか情報出してくれれば明日会社帰りにSONYカード買って帰るのに・・・
Baat U Downのプレビューが「ジャスビーーー」じゃなくて違和感
とりあえず軽く一通り遊んできたのでメモ
・GrolyDayのBGAは変わってない
・今までのDLC買ってれば起動時にHere in the Moment / SON OF SONのLong解禁
・どれか1曲クリアでAlways / Fly Away解禁
・ミッションのやり直しは失敗した曲から開始できる
コンボ数や%も前の曲が終わった時の状態を保持したまま
・ミッションの練習モードはクリアしたミッションのみしかできない
ところでコレクションに隠しBGAが出てないんだけど
これはもしかしなくてももう一回隠しBGA出してフルコンしてこいという事ですかね…
Bパックの新曲はANALYSってやつか
HAYAKO名義だな
>>686
ジェラシーがオリジナルバージョンでマイジェラシーはトリロジー用のアレンジ的な BSパックだった
あとオプションでオープニング再生オンオフ機能増えてるな
>>701
ミッション失敗した曲からやり直せるようになったのか
これは大分難易度下がったな ネバセ隠しBGAでクリアしたけどリワードで特に何も出てこないな
MVの方も再生して新ならキャンセルかれこれ10回以上繰り返してるが隠し版出ないぞ
購入が必要なコンテツです。PS STOREで購入しますか?
↓
お?もう売ってんじゃんヤッター
↓
項目なし
nb rangerの隠しmvをフルコンしたら隠しmvのリワード解禁されたよ
お前ら早すぎだろw
早く帰って追加曲チェックしたい
>>713
ネバセもう1回やったら隠し版のPVアンロックされたわ
リトライしたらダメかもしれない BGAオフにして、曲中にギアが消える曲をやったらシュールなことになった。
トロフィーきてるけどRDのミッションがあるね
LINK DISCのトロフィーもあるけど2個目のやつは
明日発表するのと関係がある奴かな
更に100譜面フルコンかよ…
さすがBSのDLCだな
Out lawの隠しBGAを見ないままMV数が最大(229)になってしまったがカウントされないのだろうか
>>716
こマ?低難易度選べばいいとはいえ、隠しBGAでリトライ不可はなかなか緊張感あるな
今見たらDJMAXの総容量43.7GBもあって草
大作RPG並だな >>727
もしかしたら無料2曲の出現が優先された可能性もあるから
もう1度何か別の奴で検証してみるわ Alwaysの6BHARDで10000コンボ近くいって笑うわ
結果
隠し版MV解禁はリトライNG
A Lieスタート直後にリトライしてフルコンしたけどMV出ず
>>731
検証乙
BS開放されるまで4BNMで隠しBGA巡りしてこよう… BS曲のみで100個MCは笑うわ
なかなか歯ごたえありそうだな
BSのみで100譜面とかマジかよ
NM全埋めできれば80いけるか
OutLawの隠しBGA出る確率すごい低く感じるな
下穿いてないからか
SoSロングの8BMXやべぇ
LRこんなに刻めねえよ…人差し指が動かん
なんかAlways一瞬コナンの歌に聞こえるとこあるけどどの歌か思い出せない
SoSがSpace of Soulかと思って一瞬期待しちゃったよ
隠し版も見れるようになったからSpace of SoulのBGAのメインが万が一笛の方じゃなくても
隠しで収録されていればいつでも見れるな
SLOWとかFASTって前から出てたっけ?
久々すぎて覚えてねえけどめっちゃ便利やん!
Son of SunもSpace of SoulもSoSじゃないのか(困惑)
と思ったら全部大文字に名前変わってたのね今更気付いたわ
Alwaysものすごく90年代の邦楽っぽくて好きw
こんな至れり尽くせりなゲームが定価約5000円で売ってるんだもんなー
プレイ中に精度も表示されるやん…
欲言えばリザルトでslowfastの総数も出して欲しかったけどすげえ助かる
Here in the Momentロング1万コンボ越えワロタ
新DLCのデータもう入ってるやん
サンプルだけ聞かせるとか...こんなん買うしかないですやん..)
と思ったらAlwaysもレベル10で9000越えとかすげぇな
隠しBGA出たのに緊張してミスるというね
完全に狙わないと隠しMV貰える気がしないわ
DLC解禁は明日だというのに前夜祭が豪勢すぎるわ
ここまでしてくれるなら結構儲かってそうで良かった
ほんとすごいなこのゲーム、久々だぞこんなにワクワクしてんの
まだAlways解禁してないんだけども解禁してない状態ならMaxの一枚絵?見れるんだな
どのボタン数でもMaxないから実質没一枚絵なのか
儲かってたとしても発売1年は経とうとしてるソフトに普通はここまでしないよな
テクニカ譜面練習でやるとリザルト画面でボタン無反応になって再起動するしかなくなるな
プレイするの一ヶ月ぶりとは言えS取れてた曲がB、Cばっかりなのおかしいと思って調べたら今回のアプデで判定調整の+-が逆になったらしいな
+3だったのを-3にしたら前の具合に戻ったわ
てかなんか感覚がズレてるような気がしてるけど気のせいか?
判定変わったのか自分が悪いだけか
俺もちょっとズレてる気がしなくはないがそれは最近のことじゃなくちょい前からかな
ランキング見る→消す→ランキング見るってやると高確率でフリーズするのは俺だけ?
Alwaysのムービーに昔懐かしのヨーグルティングのロゴが出るけど
コラボ曲的扱いなのかね?
Extendedただひたすら疲れるw
これパフェ埋めするのめんどくさいよー
まだやれてないんだけど、ヨーグルティングのあの歩きながらの謎ダンスまた見られるの!?
>>769
オンライン初出の曲はこれまでずっとDLCから外れてる
オンラインパックがいつかリリースされるかもしれない 明るさ調整するとBGAのON・OFFって表記あるけど
どこでOFFにできるの?
やっぱりこうやってユーザーの意見をアプデで反映してくれるのは良いな
RATE表示は本当に助かる
明日のDLCも当然買うぜ
隠しBGAマラソンもう一度やらなきゃなのが少々めんどいな
無料アプデだけでがっつり遊べるの草
DLCももちろん買うけど
>>777
選曲時のオプションに項目が増えてて、onにすると
%ノルマのミッション時と同じく現在のRATEがリアルタイム表示されるよ まさかRATE実装してくれるとは思わんかった
これBGAの明るさって曲ごと保存になった?というかリセットされてる?
意味がわからなかったんだけど、OP再生って例の2曲のBGAが嫌な人はoffにしてプレイ中も勝手に消してねって事か?
差し替えなしで終わらせてくれるのなら神なんだが
>>781
なるほど、そういうことか
俺はただの便利機能だと思ってたわw BSのDLCは買い?
テクニカは昔やってたから買うんだけど
>>781
起動が更に速くなるな!と思ってたらそういうことかよw オプションのオープニングオンオフは普通にタイトル前に流れるグローリー飛ばす機能だぞ
テクニカ譜面練習したらボタン無反応で進めんくなるのか罠だな
glorydayの困るのはいきなりサビなこと
オープニングから音がでかいんだよ
SLOWとFAST表示めっちゃいい
here in the momentロング最高すぎる
まごうことなき神アプデ
>>789
それはわかるけどそんなの付ける意味がよくわからなくてさ。
でもoffにしてプレイ中も消せば見たくない人は見なくて済むなと 曲増えるの嬉しいけど、二週間前に買ったばかりだから4Bのクリアパターンすらまだ埋められん。
200曲もあるときついな。尋常じゃないわ
SOSリミ8BMXやーばいね一瞬で筋肉痛なったわ
でもストーカーやネバマよりは弱いっぽいか
BSの曲聴いてるとやりたくなってくるからDLC販売はよ
難易度追加された曲もあるっぽいね
8BだとロッカダブルドゥーとかMX譜面追加されてる
他にも結構あるんかな
>>636にまとまってるぞ
無料とは思えないアップデート Alwaysの謎ダンス破壊力が過去一だわ
終盤の多人数になる所で笑う
>>781
いや「すべて取り換える」としたんだから絶対やるでしょ
これ以上待たせると嘘つきになるから応急処置でつけただけ BGA機能はNB Rangers -Returns-とかの網膜に直接攻撃してくるタイプの対策だと思ってたわ
>>801
フルコンしてMV見たいのに機になって集中出来ないよなw Kung Brotherのゲロだけはちょっとアレだっから利用させてもらおうかな
Here in the Moment Extendedちょっとよすぎませんかねー・・・
いつかOnline楽曲も出してほしいっすね…
SoSとかの名曲もほしいし再録されてない曲もほしいし
MISSIONモードのときって判定タイミングの設定リセットされる?
普段+2でやってるんだけどイマイチ光らないような気がして…
Alwaysは、「MVに釘付けになるんだなあ、集中が一切できないんだなあ」、と感じられ、
謎ダンスを彩るDJMAXにふさわしい曲
判定いじってる人はアプデで+と-が逆になったって報告あるから
一回確認したほうがよさそう
弄るとキー音ズレるからデフォルト推奨だぞ
今回のアプデで変わったか知らんけどな
>>812
十数年前の曲とMVなんだからまた凄い話よね まずヨーグルティングを知らなかったからAlwaysはこのゲームオリジナルの曲だと思ってしまった
ああ、ただのBGAにしてはやけにキャラが立ってると思ってたけど
元のMMORPGがあるのか
Alwaysのインパクトが強すぎて全く話題にならないFly Awayさん…
Here in the momentは予想外すぎてめっちゃ嬉しいな
CEのサントラとかも無かったし
TWCにも入ってたAlwaysきたの
ヨーグルティングのエミュ鯖とか今も稼働してるんかな
>>821
あの謎ダンスはインパクトありすぎたな
Fly Awayは個人的に当たりだよ Alwaysのギリギリダサい感じがたまらんな
妙に歯切れのいいボーカルも気持ちいい
7時間くらいDLしてるのにようやく残り3GBだわ。
今回のUD重すぎない?
時間帯か回線のせいじゃないのか
40分くらいで終わったぞ
なんかでかいアプデきてたから数ヶ月ぶりにやったが久々にやるとテンション上がるなあ
DLCのデータは既に来てるのにまだ買えないという焦らしプレイ…
はよHAYOKOの新曲遊びたい
Always6B、☆5でも7000コンボ行ってワロタw
BSプレビュー段階でもう楽しいわ
あとブクマは先行して出来るんだね
ロング版と通常版でロード時の背景も違うんだな
もしかしてYのロード背景が初お披露目の時と違うのもロング版に採用されたからだったりして
wiki見て知ったんだけどAlwaysキー音無いんか…
データ無かったらしいし仕方ない
てかなんでみんなDLCでけてるの
購入するにもストアに表示されないのだが…
>>840
djcは出来んよ
アプデで付いた新曲をみんな満喫してる
Alwaysは良い意味でP1時代のDJMAXの香りがしていいな
ちょっと長いけど >>840
今話題になってるのはDLC(BS)じゃなくて無料の追加曲とDLC複数購入者向けのボーナス曲だよ 絶対来ないとわかっていても日付変更と同時にストアをチェックしたのは俺だけではない筈…
voldenuitようやく解禁できたわ…
自分の腕前だとalways6BNMがちょうどよく稼げる
super lovelyとspace of soulをなぜいれない…!
魔女で何とか心を保ち続けてられるが…
テクニカみっそんの練習モードでTBクリア後何故かフリーズした
DLC全購入してるけど
ミッション50クリアのトロフィー未解禁のへたれです
>>840です
フリーやったら2曲解禁されて把握しましたww
あのAlwaysって元ネタなんなん?
プレイ中気になってやば
あと、判定は間違いなくプラマイ逆になってました First kissの隠しムービー確率低すぎー。
もう30回以上サザエさんが飛んでくるの見続けてるんだけど
ミッション練習は正確には完走すれば出来るようになるみたいだな
つまり完走=クリアのミッションは頑張るかアンロックキー買うしかない
あとTBの練習をするとリザルトで固まるのはほぼ確定か?まあすぐに直るだろ
only for you絵も曲も好きだけど結局女の子が犬になったの?
ストーリーがよく分からんよね
CollectionのMVの数おかしくなってるかも
隠しMVの数と未解禁MVの数合わないなーって思いながら1個1個埋めていったらまだ後1つあるのに229/229になった
最後を解禁しても229/229
>>858
隠しは完全に運だよな
First kissは3回で出たがネバセ出すまで20回ぐらいかかった >>860
どう見てもペットの犬を題材に小説を書いただけでしょ。
机の上に原稿用紙とスノードーム、犬の顔と一緒に「only for you」って書いてあるんだし >>862
初期はネバセの隠しの方が出やすかったのにね >>861
全部のDLCの購入すると合ってるなら開発の確認不足かね
単純なミスだろうけど 1曲10連続のトロフィーを何で消化しようか悩む
やはりBSで気に入った曲をマラソンすべきか
譜面は変えてもいいよね多分
>>865
DLCは全部購入してるよ
まぁ、そこが1ズレてるだけの些細な問題だから無問題やね、気になったからつい書いたけど
それにしてもBSDLC楽しみだ… BSのトロフィーは時間さえかければ取れるのが多いのかね
ミッションのだけわからんけどブロンズだし高難易度ではなさそう
>>861
それってOut Lowの隠しも出せた?
自分Out Low隠しだけ全然出なくて他の隠しや追加曲のmvで
229になってしまったもんだからOut Lowの隠しmvだけ
削除されたのかと不安なんだけど BS来る前にやってなかったTB譜面埋めしてたんだけど、ミッションリスタートの仕様変更でランダム出現のThorが簡単に出せるようになってました(Conqueror4曲目でリスタートを繰り返すだけ)
SON OF SONのロング版6BNMでも難しいな
俺の苦手な要素が結構詰まってる
>>870
out lowもあるよ
MVの並び最後まで見ると偶数だから、230と間違えたんじゃないかな >>870
現状ある隠しMV9個全部解禁して229(230)だね
Only on含めて現状全222曲あって、MVが解禁できるのが221曲、隠し9個で合計230
Out Lowは開始後即判断出来るから頑張って、いつか出るさ TB練習できるようになったがそれはそれで絶望を味わう
alwaysやると演奏感ないから
動画サイトで見てるプレイを見ながらエアプレイしてる気分になるわw
とりあえず隠しBGAがある曲おいておきますね
A Lie
Enemy Storm
NB RANGER-Virgine Force-
Never Say
WhiteBlue
Out Law
STOP
First Kiss
Thor
alwaysがあまりにも謎ダンスすぎてプレイに集中出来なかったw
古参教えて、ジェラシーとマイジェラシーどっちがオリジナルなん?
Always懐かしすぎて震えたわ
当時ヨーグル廃人だったのを思い出してしまった
>>882
703 爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Spf3-Cm6z) sage 2018/06/27(水) 16:45:30.75 ID:Z4xARni3p
>>686
ジェラシーがオリジナルバージョンでマイジェラシーはトリロジー用のアレンジ的な >>885
本体からリンクない上にタイトルにDJMAXついてないせいで
DJMAX検索で出てこないのでないように見える
Guilty Gearで検索すれば割と前の方に来るはず おまえらの盛り上がり見てDLC来てるのかと思いストア探しまくってしまったわ
で、lady made starの1,2購入¥120ナリ
レベルのアイコン変えられるようになったのはいいけど、どれも意味不明なんだな
キャラクターのアイコンとか設定できるようにしてくれればいいのに
ミッションリスタートの仕様変更あったし今ならいけるだろ
TBミッションのプラクティスで出してない分岐わかるの楽だわ
そういやTB譜面プラティクスでフルコンしたらトロフィー解除されんのかな
あと1個DLCくれば香港垢のクレジットいい感じに無くなるんだが…
全曲解禁パックもきちゃったし期待はできないよな
RDのミッション、Cypher Gateが難しくてクリア出来ねぇ…
花、告白、狼pt2は曲の最後にギア消える演出あるね
Airwave extendedの最初なんかも消えるね
先日DJMAXにも全押しみたいなインパクトが欲しいと言っていた人がいたけど、ちゃんと全押し実装されたねw
>>896
DLCは元々フル解禁だし単に出す気になったのが今ってだけじゃねーのかなぁ BS新曲マジで難しいのだらけだね 縦連打と高速階段が今までのDLCに比べると容赦ない
でもちゃんと簡単なのも用意されてるしあいかわらず全部曲がいいね
テコンの全押し元々だったのね
6Bで□△○見たことなかったと思うからてっきり避けられてんのかと
Alwaysのダンスが気になるってそんな大袈裟なって思ってたけどめっちゃ気になったわ
Fermion 5B MXのラストはポータブルより難しくなってね?
個人的には風おねLiveがなくて枕を濡らした以外は満足
そして左腕死亡
今日夕方給与明細でるから金額見て
気持ちが高ぶったらDLC全部揃えるわ
ミッションの達成率分かりやすくなってるのイイね
ミッションセット切り替えもタッチパネル一つで出来るようになったもナイス
ソフト起動からのグローリーデースキップも地味に嬉しいし
ここの開発チームは細かいところにもサービスが行き届いててマジリスペクトだわ課金も捗る
>>923
あと思い付くのはコンボ表示枠外ぐらいだな
OPカットとか予想以上の改善あるのにこれが来ないのが不思議なぐらいだ 使ってる曲と音の種類はそのままに譜面を再構築したということでReDesign
>>920
元々のDJMAX BSで追加された高難易度&リミックスver >>925
遅すぎもうプレイしちゃったわ
BSもちゃんとRespectしてて高い難易度になってるよ LINK DISCって要するに複数のDLCを買ってるとそれに応じて特定の曲が解禁されるってことじゃないの?
例えばCE DLCとBS DLC購入で
Airwave (Extended Ver.)
Here In The Moment (Extended Ver.)
Trilogy DLCとBS DLC購入で
Airwave (Extended Ver.)
Son of Sun (Extended Ver.)
が追加、みたいな。
HAYAKOの新曲、エレクトロ+スピードコアって感じなのにキャッチーで相変わらずクセになるね
トロフィー名のDJMAX will Returnとか期待して良い奴やん
なぁ、ちょくちょく話題に出るグローリーディズのBGA変わるっての
詳しく知りたい場合はどこ調べりゃいいかしら?
ディスクの欠片は取れた
トロフィー取得率みると2つ目のThe Othersクリアの奴取ってる人いるけど、これが何なのかわからんw
>>933
逆にDLC展開は一旦これで一区切りに思えなくもない…
BSのPVで次のDLCはこれ!の告知も無かったし TheOthers何の事なのかサッパリわからんな
>>934
前々スレあたりで話してた気がする ミッションのRDクリアしたらlive映像流れてわろた
The OthersはBSミッション埋めたら追加ミッション出たからその1つめのやつクリアで取れたよ
LINK DISCって名前だしBS全埋め違うかもだけど
LINK DISCのミッション出てないんだけど条件何?
CEやT1と比べると収録曲のキャッチーさ、ポップさは控えめかもしれんな
ただ今までにないジャンルをうまく補ってる感じはする
全埋め条件だったらLRが絶望的に苦手な俺には当分縁がなさそうだな・・・
全曲全ミッションアンロックなんて買う人いるのかな
普通に解禁していった方が楽しいでしょ
今日BS DLCについて発表あるって言ってたのは何だったの?
>>873
>>874
やっぱあるんだねありがとう
隠しmv集め開始したはいいものの他の曲は
5回以内に出たのにOut Lowだけ一向に出ないわ
コレクションのmv数がカンストするわで
不安だったけど安心した
頑張って集めるよ 今回のアプデで判定変わった?
やたら70 80%が連発するんだけど
因みに調整はずっとデフォのまま
4BしかやってないけどFermion4BNの時点でつれえ
ずっとデフォ判定ですが今日も相変わらずPP出てます
DLC全部追加すると240曲超えるのか。すげぇな。
>>953
乙
デフォだけど判定はいつも通り
本体再起動とかしたらどうだろ? クラジ版のYやりすぎた影響で曲に反応して指が勝手に動いてコンボミスる奴
>>958
オマケに言うと全曲BGA個別であるし譜面の数もかなり多いこれ一本でかなり長く遊べる
容量は気にしたら負け 再起動したら治りました あるいはたまたま下手クソだっただけでした
Alwaysのキタキタ踊りみたいなとこ視線吸引力高すぎだろわろたわ
ヨーグルティングとか存在すら知らなかったのにAlwaysに実家に帰ってきたかのような安心感を覚える
増殖太極拳には草不可避だけど
MVの音合わせもバッチリ決まっててプレイ中でも聴覚視覚のWパンチかましてくるのズルい
BSミッション全部クリアしたけど追加ミッション出ないわ
CEとT1も全部クリアする必要あるのかな
この先Alwaysを超える謎ダンスはそうそう見れないだろうな
LINK DISCのトロフィーだけどトロフィーのタイトルが終わりを表してる感じだな
・We're in the endgame now
Cleared "The Others".
・DJMAX will Return
Equipped "METRO PROJECT" plate.
>>953
乙
super lovely入ってると思ってたけど入ってないんだね
もしかしてbs曲じゃないのか DJMAXオンラインDLC出してくれると思いたいけどトロフィーの終わり感がなぁ
オンラインはメトロプロジェクト前だからセーフというポジティブシンキングするしかない
たのむよーまじで
元々テクニカ1、CE、BSのメトロ三部作て発表のDLCだからその締めって事じゃないかな
条件はその三つのミッション完遂かもね
DLC自体はまだ出すような気がする
super lovelyとかrage of demonとかやりたい曲がまだなんでもう少しだけ頑張ってもらえないかな
初めだけ難しいとかも来てないしまだDLCはあると思いたいが
NEOWIZで音ゲー曲の公募してたやつは尊敬に来るんだろうか
Glory dayの騒動あったからかどちらかと言うとネガティブな予想しちゃうわ
金足りないならクラウドファンディングやってくれ100万までなら出す
オンラインDLCはあってほしいが
というか無いならSoSとかBSDLCにいれてくり〜
ps2時代のニデラまでならそれでいいけど
HDD時代に別ゲーにする必要は、ユーザー視点的にはない
The OthersクリアしたらP2のJust1%出てきてワロタ
新作告知を年明けに出来るように企画が動きだしたと話してるインタビューは既にあるから
新作でDLCの続きやりますって可能性は否定できないかな
風おねLiveもろもろオン初出を露骨に抜いてるからDLCリリースそのものが消える未来は考え難いにしても
新作もいいけど過去作の曲は可能な分DLCで出して欲しいところ
1本で出来る事のメリットが大きすぎる
それな
とりあえず既存曲はリスペクトで完結して欲しいわ
仮に全部揃った後に割引パック出ても構わんからさ
つまり鍵盤であるこっちをオンラインやP3DLCでしめて
テクニカの残りを全曲テクニカUI対応みたいな新作で出すわけですね買います
新しく出してもいいけど曲被り一切なしでお願いします
今日DLC出たばかりなのにわがままだなお前ら
はやく次のDLCお願いします
確かにRESPECTでほぼほぼDJMAXは完成してるよな
DLCで残ってる曲も数えるくらいしかないんじゃないか
Space of SoulとOut LawRebornはよ
これで俺のDJMAX完成する
onlineDLCあるとしてクラシック勢はやっぱ望み薄いかなぁ
真夏の夜の夢とか超好きだったんだけど
オンライン時代から再録が無い曲にも救いをください
Grid Systemとかやりたい
Alwaysの振り付けはラッキィ池田かパパイヤ鈴木
electro sensibilityお願いします
River FlowとSuper Lovelyが来るまでいつまでも待つ
-curl
lud20191226183521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1528617317/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【RESPECT】DJMAX総合 part13【TECHNIKA Q】 YouTube動画>6本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part33
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part39
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part23
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part24
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part41
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part40
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part31
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part36
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part29
・【RESPECT】DJMAX総合 part5【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part42
・【RESPECT】DJMAX総合 part8【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part44
・【RESPECT】DJMAX総合 part19【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part10【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part21【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part6【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part14【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part11【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part22【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part43
・【Respect】DJMAX総合 Part2【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part46 (793)
・【Webで数式】MathJax総合 part1
・【ギタドラ】GITADORA GALAXY WAVE総合スレ5
・【ギタドラ】GITADORA GALAXY WAVE総合スレ6
・【ギタドラ】GITADORA GALAXY WAVE総合スレ2
・【ギタドラ】GITADORA GALAXY WAVE 総合スレ7 (5)
・【ギタドラ】GITADORA GALAXY WAVE総合スレ7 (272)
・ラムネス総合
・デス地獄総合
・ツイキャス総合
・EZ2DJシリーズ総合
・KAC総合実況スレ
・音ゲー公募総合スレ4
・星と翼のパラドクス総合
・ご当地『VTuber』総合
・宇宙戦士バルディオス総合
・旭川市総合スレ Part84
・西洋哲学総合スレ1
・arcaea総合スレ part1
・音ゲー実況者総合スレ
・携帯機の音ゲー総合スレ
・太鼓の達人◇AC総合スレ155
・太鼓の達人◇AC総合スレ157
・太鼓の達人◇AC総合スレ166
・jubeat総合スレ 413th Tune
・jubeat総合スレ 379th Tune
・jubeat総合スレ 357th Tune
・太鼓の達人◇AC総合スレ160
・jubeat総合スレ 381st Tune
・jubeat総合スレ 414th Tune
・jubeat総合スレ 421st Tune
・jubeat総合スレ 375th Tune
・jubeat総合スレ 412th Tune
・jubeat総合スレ 363rd Tune
・jubeat総合スレ 380th Tune
・ノスタルジア総合スレ 8鍵目
・jubeat総合スレ 382st Tune
・jubeat総合スレ 418th Tune
・GITADORA Matixx総合スレ6【ギタドラ】
・jubeat総合スレ 376th Tune
・jubeat総合スレ 405nm Tune
・ノスタルジア総合スレ 10鍵目
04:25:33 up 40 days, 5:29, 0 users, load average: 64.28, 44.33, 46.12
in 0.022548913955688 sec
@0.022548913955688@0b7 on 022218
|