※今作は大幅な仕様変更が行われたため、前作からはREFLEC ID以外(スコア・ランク・アイコン等)一切引き継ぎできません。
【リフレシアからの変更点】
・ホワイトハード追加・ SPECIAL廃止
SPECIAL吸収廃止個性を追求したもう一つのHARD譜面。難易度表記部分をタッチすることで従来のHARD譜面と切り替えることができる。
これに伴いSPECIAL譜面は廃止され、旧曲のSPECIAL譜面はホワイトハード等に吸収される予定。
・オブジェクト速度・ハイスピード関連の仕様変更本作ではオブジェ速度が完全にBPM依存となる(旧曲のオブジェ速度もこの仕様に修正される)。
本作では0.1刻みで最大3.0まで変更可能。
・難易度表記細分化
上限値変更VOLZZA 2では13段階だったが、今作ではロケテストでプレー可能な楽曲のうち最高レベルが15となっている。
Lv14の楽曲はこれまでの11中〜11強相当でLv13までは従来のLvの値を+2したものがほぼ相当する。
・スコアシステム変更
クリアラインがBASIC譜面がAR60%、HARD譜面が75%以上に変更。
・スライドオブジェクト廃止
これにより旧曲の譜面が変更される可能性が考えられ、例えばCODE:1はDJ TOTTOによるとスイッチロングオブジェクトを活用した譜面にすることを考えているとのこと。
・クリアランク「S」新設
AAA+の更に上のクリアランクが登場。ボーダーはAR98.0%。
・スコア等情報のレイアウト変更
3TOPの上には黄色い数字でコンボ数が大きく表示され、その上にこれより少し小さい数字(赤または青)で現在のスコアが表示される。
・キービーム追加
オブジェを叩いた時の爆発エフェクトが、IIDX等のキービームと同じものとなっている。カスタマイズで爆発エフェクトを弱くしたマイルドにすることが可能。
・オブジェクトデザイン完全統一
通常オブジェクトとバーティカルオブジェクトのデザインが同一になった。
・詳細スコアの表示変更
ジャケット写真を長押しすることによってダイアログで詳細が表示される仕様に変更された。
・隠しオプション「GOOD OFF」 (2017/02/22実装)
プレー開始前画面にてジャケットを長押しすると発動する。クラスチェックモードやEXTRA ROUNDでも使用可能。
設定時は1プレー内は効果が継続、ゲーム終了(データ保存)時には自動的に解除される。
【ライセンス曲】
オラリオン / やなぎなぎ
Paradisus-Paradoxum / MYTH & ROID
一瞬のクオリア / 茶太・霜月はるか
捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む / 霜月はるか(tieLeaf)
星謳う民 / canoue
STEP by STEP UP↑↑↑↑ / fourfolium
JUMPin' JUMP UP!!!! / fourfolium
向日葵サンセット / ARM・まろん (IOSYS) × ランコ・パプリカ (豚乙女)
君氏危うくも近うよれ / A応P
【デフォルトコナミオリジナル曲】
Agony for Glory / RoughSketch
アネモイティエライ / bermei.inazawa feat.結良まり
Apocalypse / Morrigan feat. リリィ
風詠之舞〜カゼヨミノマイ / world sequence
彼方のリフレシア / DJ TOTTO feat.Annabel & 日山尚
昏き甲鉄のヴェルガ / arcane feat.rionos
黒紅掬い / 猫叉Master feat.霜月はるか
Strange Flow / Sota Fujimori
追想ブロカント / onoken feat. Rin
ディーナ・シーの踊り / 大嶋啓之
DAWN OF FALCON / L.E.D.-G
Dragon's Tears / 96 & keiichi
DREAMER / SOUND HOLIC feat. 709sec.
Towards The Horizon / かめりあ
Night Clock / kidlit / 深水チエ
【秋のひなビタ♪フェスティバル】
キリステゴメン / 東雲夏陽
けもののおうじゃ★めうめう / 日向美ビタースイーツ♪
シノビシノノメ / 東雲心菜
銃弾は解を撃ち抜いて / 日向美ビタースイーツ♪
Drizzly Venom / 日向美ビタースイーツ♪
ナイト・オブ・ロンド / 日向美ビタースイーツ♪
ミラクル・スイート・スイーツ・マジック!! / 日向美ビタースイーツ♪
【HAPPY☆PARADISEキャンペーン】
HAPPY☆PARADISE☆GALAXY /DJ(GW+ミラクル☆ストーン)÷2
Iluzio De Lunlumo / m@sumi feat.*spiLa*
Brazilian Anthem / Berimbau'66
トキメキストリーム / Qrispy Joybox
Lagrangian Point O / t?mahaB
【HAPPY☆SUMMERキャンペーン】
穢レテ唄ウハ黄泉ノ呪詛 / 片霧烈火 ト 少年トトリオット
Wolf 424 / Xceon
メアリー牧場の一日 / Mutsuhiko Izumi
LOTUS / dj TAKA feat. Nana Takahashi
【The Treasure of Reflesia】
[デフォルト曲(移植曲)]
バトル]V / 伊藤賢治
狂月の招き / 古代祐三
Hard distance / 桜庭 統
Majestic Fire / 下村陽子
[要解禁曲(リフレシアオリジナル曲)]
Maximum Beatissimo!!!! / ITOKEN vs. TATSUYA
Now's the Time / 古代祐三
Step forward / 桜庭 統
忘れられたピアノの記憶 / 下村陽子
【悠久の討伐戦】
幻蒼彗星探査旅団 / 上ノ瀬つかさ
【HAPPY☆AUTUMNキャンペーン】
ミーティアドライブ / OSTER project
イデア / canoue
鴉 / L.E.D.-G
CHERNOBOG / 漆黒のEBONY
【ありがとう1周年記念キャンペーン!!】
アエル / S.S.D.FANTASICA
Mynarco / positive MAD-crew
POSSESSION / TAG underground
それは音楽が導く永遠の物語 / DJ Totorriot
【リフレシアモード】
[ノーマルクエスト]
Myth Collapse / HuΣeR
Oh My Jam / Hommarju
Emblem of the Moon / dj TAKA
LEAD Gravity / Des-ROW
glacia / DJ TOTTO
Laevateinn -無響鐘剣- / Morrigan feat. リリィ
with Uisce / bermei.inazawa
Deadman falling / 猫叉Master
Tortura / MAX MAXIMIZER
The Reflesia of Eternity / Mephius
[討伐クエスト]
円環のヴァルキュリア -lopula tragedia- / ARM×狐夢想 feat.anporin
Point of No Return / kors k
零 / Akhuta Works feat.ランコ(豚乙女)
Eira / DJ TOTTO
刹那のカーリギッド 〜セトリオスの6の赦罪より〜 / UNVEIL et 葉月ゆら
Catastrophic Dance / the wandering bard feat. 志方あきこ
---
【リメイク(旧曲)譜面リスト】
http://bemaniwiki.com/index.php?REFLEC%20BEAT%20%CD%AA%B5%D7%A4%CE%A5%EA%A5%D5%A5%EC%A5%B7%A5%A2%2F%A5%EA%A5%E1%A5%A4%A5%AF%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8 ライセンスなんで君子危うくも〜以外削除されてるのに載せてんの?
あ〜向日葵サンセットも残ってるんだっけ まぁどうでもいいけど
終わったゲームだからテンプレをいちいち更新する意味も無いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>1おつ
でも版権曲更新バージョンのテンプレが前スレにあったんだがガン無視したのか… 稼働終了の告知か、本当に終了するまではテンプレ変えようや
リフレクを終わらせる意味がわからん
楽曲復活を進めながらかつ新曲イベントを入れていけば
客は戻って来るだろうに
運営がKDEから子会社に移り全く開発に余裕のなくなった状況下、比較的後発にも関わらずそれなりに貢いでくれるプレーヤーがいたリフレクは、悪く言えばナメられたんだろうな
後回しにしても大丈夫だろうって
リフプラ久々にやったら思いのほか楽しくて、やっぱり今時の音ゲーアプリに引けを取らない出来だなあと思った
それに比べるとリフレシアはわざわざゲーセン行ってまでやる価値があるのか疑問。滅ぶべくして滅んだ感じ
ここ数年は新作出さないと予算が出ないのは外から見てても分かる
そしてそれも限りがあって、機種が多い現状では全部出来ないし
後回しにされた結果今度はXP問題が出てきて死なせるしかない状態
>>15
現場を知らんからなんとも言えんが、もうそれだけの問題じゃなくなってるんだろう
津軽雪リフレクでやりたかった… >>15
終わらせる理由は置いておいて、続ける理由は?
サーバー維持の金、譜面復活させる人件費、新曲を入れる金、電気代
これを差し引いて利益を出せるほど人を増やすことが出来るとは思えない。
「楽曲復活を進めながらかつ新曲イベントを入れていけば客は戻って来るだろうに」
これが通るなら、リフレシア初期の楽曲復活とイベントやっていた時に、「戻って来る」であろう客はそもそも減っていないはず。 どこからでも修正できた気がするのに悪手に次ぐ悪手で気づいたら取り返しのつかないところまで来てたって感じ
俺悔しいよ
ビースト、ミュゼカ、リフレクの放置プレイさ
ユーザーはまだしもゲーセンにも喧嘩売ってるよね
前二作とは全然違うだろう
もう終了するような動きが出てから倍ぐらい放置されてるぞ
>>15
復活「しか」してないんだから客が戻らないんだろうが
まぁ今は復活すらしてないけど 復活でも初期のように2週間に1回ペースで10曲前後復活してれば
違うでしょう
立て直す最後のチャンスがリフレシアだったんだろうな
チャンス2回目は流石に認められんだろう
リフレク勢の中には指で入れ替え喰らって嫌気さして移行した層がそれなりにいると思うからリフレシア初期で見限った人も多いんじゃないかなと
譜面を全面的に改修します→まだわかる
そのために曲の大半を一時削除します→ふざけんな
曲の全消しは事前のBE生で「譜面を全部作り直してるんで遊べない曲もあるんです」的な発言があったけど、
まさか数百単位だとは思わなかったんだよな。
稼働延期してでも作り直してからアプデしてくれれば…と思ったけど、
そもそも音楽ゲーム部分に手を出さずその他デザインを変えるだけのアプデで良かったんだと強く思うよ。
作り直しても走れメロンパンみたいに譜面改悪して復活みたいなのもあったしな…
>>29
譜面を改修するので今までのデータは削除します→リフレクバイバイ多発 作り直す為に削除され復活したと思ったらチャージノート無しのそのまんまな曲もありましたね、パニッシャーとかそうじゃなかったっけ?
なんで削除されたのだろうと思った
長期削除した割に改修したらしい譜面も特に変わり映えが無くて、新曲も1年半強出さず、筺体改修案は二度もポシャって何のアナウンスもしない連中に何を期待すればいいのか
責任の所在もハッキリせずに置いてもらってる店の好意の上に胡座をかいて自然消滅を待つとか最悪以外の何物でもない
曲削除が最大の問題だったのは確かだろうけどリフレシアは他の要素も総じてクソだったと思う
正直なところ変更点の何もかもが気に食わなくてヴォルツァに戻して欲しいくらいだった
音ゲー上手くて理解がある奴 = ディレクションが上手い ではなかった所から狂い始め始めたとは思う
寺の20周年隠し玉がどんなものかワクワクしてたら田川と濱田のクソコラボだった時にいい加減察した
20周年を祝う曲で皆伝メドレーなんてズレた発想だれが言い始めたんだろな
一部の上級者がキャッキャできればそれでいいんですかっていうね
一応スレ違いだからあんまりゴチャゴチャ言うつもりは無いけどさ
寺やってないけどあれ叩かれてるのか
個人的にリフのDJ TOTTO SELECTIONは好きだけどな
リフレクでMAX MAXIMIZERさんメドレーやりたい
まあ「曲を追加すれば客は戻る」は極論だとして、でもマシにはなるだろと
ていうか「新機種開発しなきゃ予算でない」ってシステムが最高に頭悪い
アニクラがポシャったならその人員をリフレクに戻せばまた復活なり新曲キャンペーンなりはできると思うんだが
どうせ予算どうこうの理由でワケ分からん新機種作らされるんだろうな
完全にユーザーの需要と乖離してんだよ今のBEMANIっていうかKONMAIは
まずそんなデラでは不満出てないぞ
叩きたいが為に他ゲー批判までするとは引くわ
こんなのがユーザーならそりゃ更新なくなるわって言われてもしょうがないレベルだぞ落ち着け
ぶっちゃけTOTTOアンチってリフレク民だけだろ
リフレクが潰れかけだから文句タラタラなだけで他ゲー民は相変わらずあの手の馴れ合い大好きだぞ
>リフレクが潰れかけだから文句タラタラなだけで
文句タラタラたる十分な理由でしょ
弐寺は盤石だから誰がディレクションやっても務まる=TOTTOでも務まるだけだと思う
リフレク潰れかけ関係なくコンポザ同士の馴れ合いもBEMANI生放送みたいに前に出て出しゃばってくるのも嫌いだったわ
BSTになってあんま出てこなくなってスッキリ
何故か不評だけど
>>38
曲についてはほぼ触れられず譜面の難易度云々で埋まってたよ
まあ「高難易度出してれば勝手にチヤホヤされる」を通したTOTTOらしいっちゃTOTTOらしい まあ曲に関してはDDRが先にやらかしてるからデス地獄級じゃなければ文句は言われんよ
システム上今までの譜面データが使えないって言ってなかった?
今まではmp3の様に完成されたデータだったのを、臨機応変に変更出来る打ち込み見たいなタイプに変更するって
まぁその博打が一作で終わってしまったのは笑うけど
BEMANIはある意味馴れ合いで育ったコンテンツなので…
スタッフが何もしない動きが見えないのは悪手でしか無いわ
億歩譲ってリフレシアの楽曲大量削除は我慢したとしてもまだ復活終わってないって理解できない
当時のユーザーみんな半年もすれば全部復活してると思ってただろ
あって然るべきものを削除して復活させれば神アプデだなんだってみんな喜んでくれるからね
もったいぶった結果って感じ
>>47
その博打のために6年間やり込んできたデータ犠牲にされたらそらキレるわ あるとしたら来週だけど魔王か討伐の無条件解禁とかになりそうだな・・・
もうこの際復活だけでも嬉しいけど、2ヶ月更新が無かった以上もうあまり期待できないな…
本格的な自然消滅ムーブ入ったかもわからんし、過度な期待はしないでおいたほうがいい
なんなら今月中に稼動終了告知あるような気さえしてるわ
REFLECBEATシリーズを終わらせるなんてもったいない
>>55
>もうこの際復活だけでも嬉しい
さらっとこんな事が言えるのに感動すら覚えるよ
こういう人がリフレシアで何百曲もいっぺんに消された時どんな気持ちだったか是非聞いてみたい >>57
正直もっとさっさと復活すると思って楽観視してました… >>58
手動で譜面作り直すって時点で絶望感漂ってただろうに… やたらドヤ顔で食って掛かってるスプッッいるけど今何言ったって所詮は結果論でしかないからな
しばらくは新曲で間を持たせられればいいやぐらいの認識だったわ。実際リフレシアの新曲は好きなの多いし
ただこんなに時間かかるとは思わなかった。マッハマンやりたいゲーレやりたいボビスーやりたいコード2やりたい
穢レテ唄ウハ黄泉ノ呪詛の正式音源は絶望的か…
移植してたっけ
>>38
クソだったものが振り切ってネタにされてるだけ 全曲復活もしない、アルサバ2もやらない、リフレシアモードの更新もしない、白譜面も途中から作らない、終了告知もしない、ほんと何もかもが中途半端
ゲーセンは金払って置いてる訳だし今でもリフレクが好きなユーザーがいると思うのにこんな体たらくをダラダラ続けてるのがムカつくわ
上からもう何もすんなって言われたのかもな
自然消滅を待つようになったのも上からの命令だろ多分
まぁせめてゆっくり復活済みの好きな曲やらせてもらうわ
リフレクが好きだからこそ今の現状に納得がいかんし腹が立つ
復活もしなくなった以上稼動終了はより濃厚になったのかもしれんけど本音言えばそりゃ再開発してほしいし新作も欲しいわ
BE生とかに湧いてたリフレクアンチとかに対してデスロ以上の立場のお偉い方がビビッたか
定期的な更新を約束して30円取ってくるくせに
これはおかしいだろ
ラウンドワンあたりは抗議するべきなのでは?
更新止まってるってことはもう店舗にオフライン化予定行ってるんじゃない
他の更新停止機種も似たような感じだったし
みんなさも当然かのようにオフライン化オフライン化言われてるけど
ビーストはオフライン化せずに完全消滅したからな…
でもリフレクやミュゼカみたいにゾンビ化させられるよりはビーストみたいにキッパリ終了したほうが良かったかもな
どうせオフライン化で版権曲とかは全削除されただろうし
ビーストも放置期間1年は合ったから、キッチリ終わらせたという印象は全く無いな…
ビーストは徐々に死んでいく前に公式からサヨナラアナウンスと共に消えていったからな
ようやく曲追加かよ待たせやがって(震え) オフラインになるからミュゼカみたくボルテから曲貰えるだけだぞ
全曲復活みたいなことやったら震えて喜ぶからベスト尽くしてくれ〜
アプデする気あったんですね
復活曲はどうでもいいけどイベント曲ってことはリフレシアモードに動きがあるんかな?
普通に考えれば>>96の復活曲とリフレシアモードの全解禁(+エンディング曲)とかで打ち止めなんだろうけど
アニクラゲ頓挫で寿命伸びた分ちょっとだけその先が見えなくもない
まあその先があったとこで良くて簡易版ポップンpeaceみたいな扱いだろうけど 待ちに待った時が来たのだ。多くの英霊が無駄死にでなかった事の証の為に…
てかひなびたとかが追加されるだけやったりして
それでも嬉しい
可能性としてはTOTTOこハム太郎解禁イベントなんてのもありそうだ(実際指であるっぽい)
ついに懐色がくるか・・・VOLZZA1のシステム音楽も久々に聞けるな
それとこのCODE1はver0.9.8のほうか
不安と期待が8:2ぐらいのアプデだな・・・
サファイア白あってほしいけど無いんだろうな
赤スッカスカなんだもんな〜〜
そんで指にラフスケの「スノーホワイト」って曲来たけどこれめっちゃリフレクでやりてえ
長音結構あるのにホールドノーツ無いし
おお、今月は復活あるのか。やっぱアニクラ周りとその後始末でゴタついてたのかね
>>105
VOLZZAのどき研曲の赤はSP譜面を見越した歯抜け譜面多いからな
サファイアを始め、ゾンビとかパルマ、ジャーニーなんかが筆頭格
パルマもジャーニーもあまり変わってなかったし、サファイアも期待できないな 東方の曲書いてる人の「リフレク」って単語が入ってる曲めっちゃ高難易度になれる要素あったのにホント拍子抜けたな
ここにきてデスロ曲が復活するのは、やっぱり本人自分の曲復活させるの渋ってんのかな
>>96
ミラクルミーツはスイッチ譜面作ってくれてるかなぁ
エリシャの白を作らなかったのは未だに許さない 他の機種がいろいろポシャってそれならリフレクでええかってなったんちゃう
>>107
まりおのリフレクラジカルだっけ
確かにあれはレベル9(旧難易度)にはもったいなすぎたな…… >>84
これから察すると
明日HPでイベント内容の公開とともに復活曲もできるようになるかんじかな てっきり稼働終了かと思ってたから複雑な気分だな
もつこれ以上生き恥を晒さないで欲しいけど
1.ひなビタイベント
2.終了に伴う曲解禁・解放イベント
3.明日から次バージョン
どれだ
とりあえず残り全曲順次復活させる→復活が終わったらオフライン発表→ボルテ曲3曲移植だと思う
そのためのアップデートを全部詰め込んだんだろ
今まで通りのペースで復活してったらコナオリ全復活するのに何年かかるんだろ
厳しいのは百も承知だが欲を言えばこのままV字回復を期待したい
あとは復活のペース上げてほしいよな。10曲を月2回とか、月1でも15〜20曲とか
新作発表してスマブラみたいに「全 曲 復 活」とかやってもええんやで
>>123
新曲じゃないのにV字はムリだろ
アニクラゲが稼働出来なかった代わりの存命だし蝋燭が燃え尽きる前の最後の燃え上がりくらいにしか感じない >>123
昔ならともかく今の時世でV字回復を期待するのは愚か
DDRははっきり言って海外勢と一部のマニアのおかげで復活したようなもの
リフレクみたいにやらかしで離れて行ったわけじゃないからその辺も復活した要因かも
まあ、DDRも全くやらかしてないわけではないが… やらかさないで客離れるってのが一番キツイ感じするけどね
そのブランドの地力勝負みたいな所になるからテコ入れが一番難しい部類
今日がリーク通りだとアプデの情報が出るらしいが……
すげーな本スレで景気回復を望んだら即座に叩かれるのか。まして厳しいのは百も承知って前置きまであるのに
実は終わってほしい奴の方が多かったりする?
来るとしたらひなビタ曲なのかねぇ
サンボルにも来てるし
ひなビタはURL弄ったら追加機種と日時が全バレしたんじゃなかったっけ
新曲か新移植でも良いから来たら一応はやるけど
正直ここまで前例通りの終了路線辿っておいて、新しい事をする未来が見えんわ
すまん、あの、リフレク運営今マジで何をどうしたいん?
延長するならするで何かしらアナウンスせーや
不信感ばかりが募る
>>137
>延長するならするで何かしらアナウンスせーや
サービス終了が前提になってるのに苦笑 よーしこれでGREETINGS曲も入れられるな!
風鈴花火とPubertyはよ
版権曲の追加が来ないとサービス終了回避とは言えない
>>143
新曲かと思ったけどただのアレンジメドレーじゃねえか イベントにハブられず久々の完全新譜来て嬉しいところにわざわざ水差しに来るんじゃねぇよタコ
>>151
パステル「大変長らくお待たせしました」 復活告知の画面からパステルくんさんがいなくなったのって、
やっぱクリスピーがBEMANI Sound Teamを辞めたからなんだろうか
マスコットともいえるキャラクターを理由無く消す意味も無いし
WHやスペシャル譜面なんていらんかったんや
更に言えばスキルポイントも
リフレクと今のリズムアクションゲーム乱発の責任取ってクロビみたいに滅べ
イベントハブられなかったってことは希望持ってもいいのか…?
と、いうより(更新を)突っつかれて仕方なくって感じがしないでもない
なにより「有終の美」宣言してしまってるからねー
仕方なくってどういうこと?
終わらせる気ならさっさと終了告知して畳むだけじゃないんか
畳む時期を決めかねてるからその場しのぎで
(有終の美宣言はしたけど)まだ終わりませんよアピールしてんじゃねーの?
未練がましいというかなんというか
続ける気なら宣言なんかするなって話だけどね
まぁでも曲は追加されるんだから素直に喜ぼうや
コナミの50周年記念ソングが最後の曲ならこれほどとない有終の美でしょ
でもリフレクスタッフのイベントエンディング曲は悪ふざけが過ぎて
当時はさほど気にも留めなかったけど後から粗が出てくるというか…
これはその心配はないと思うけどね
Fly to next worldも本当に良かった
X-TREME6最後に持って来たのは今思えばリフレシアのグダグダっぷりを暗示していたような気がしてならない
曲自体は胸糞イベントの捨て駒扱いされてたアーティストが頑張って作った良曲なんだけどね
しかも一か月も経たずに一度削除、出た時期が時期なんだから優先的に新譜面作ってやれと思ったわ
おふざけだけど良曲だよな
そういやヴォルツァ2ラスト付近の追加コナオリ曲がリフレシアで軒並み全滅してたのはヒドかったなあ
逆にこれでお別れだろうなと思って最後にプレイした版権アニソン曲が割と残ってたのも草
ユーザーのニーズまったく分かって無いなコイツらと思った瞬間であった
×ユーザーのニーズ
○俺のニーズ
曲が入っても文句ばっかかこのスレは
一年で一曲追加するだけでゲーセンもユーザーも文句言わず大満足とか素晴らしい商売だなあ
まあ不満や文句が無いわけじゃないけどとりあえず一安心ぐらいさせてくれ
これを機にまた学園ぐらいの他機種連動イベントとかリフレクオリジナル新曲とか出してくれるようになるといいんだけども
ていうか更新が停滞してても何かアナウンスしてくれよと。叩かれるのビビりすぎなんだよ
おといろはリズミナンスアニクラゲにどれだけ無駄金使ったんだろうな
ポンポン新しい音ゲー出すよりも既存のゲームを良くする方向にしてほしいわ
50周年で予算出してくれて良かったな
50周年だからそれなりに稼働年数長い機種優先させたんだろうし
>>174
なんでも新機種作るってことにしないと予算出せないんだとか。このシステムが既に頭悪すぎる
おといろは〜アニクラゲに懲りてまたリフレクに予算出してくれるようになるのか、
はたまた懲りずに新機種作らないとダメでリフレクは結局衰退に向かうのか
もちろん前者のが嬉しいが、今がまさにリフレクのターニングポイントだと思うわ それの真偽はともかく、仮に本当だとして新機種に賭けてそんなシステムにしたっておといろはやアニクラゲみたいになってたら本末転倒なんだよな
ノスタルジアも少しずつ雲行き怪しくなってきたし、ダンスラも言うほどやってる奴見ないし
ぶっちゃけポップンも不安になってきたから、本当に既存機種の立て直しに予算使ってほしいわ
新機種作らないと予算が出ないのは筐体やコンバージョンキットの稼ぎが太いからでしょ
例えば今度出るDDRの新筐体は100台ぐらいしか出ないけど推定価格の130万が正しければ筐体売るだけで売上1億越えだからな
新機種となればそれ以上の稼ぎが見込めるからそっち優先になるのはしょうがない
>>174
期待しない方が良いと思うよ
リフレクを良くする方向に使って欲しくて金を注ぎ込んだ事もあったけど、結局リフレクの更新は数ヶ月放置して、推してる他機種でライブイベント開催するような運営だから >>177
でもアニクラゲはやりたかったなぁ
最近のコンマイ音ゲーは版権曲が弱いからリミックスでも珍しい曲がプレイしたかった
ボルテにアニソン入ったけどアレ全部使い回しだったし 版権が弱いっていうか目ぼしい曲がないというかわざわざ金出すレベルじゃないというか
版権は難易度がなぁ…少なくともリフレクでもう一度やりたい!って譜面は無かった
難しい簡単って話じゃなくて楽しいとは思わん、まあ譜面でトリッキーな事出来ないしなあ
ビーストは版権曲でも特徴的で楽しかった
ANTI-HEROのSP譜面は好きだったのになんでリフレシアで消したし
あとシュガビタは赤も白もコレジャナイ感がすごかった
っていうか身も蓋も無いこと言えば版権曲ってどうせいつか削除されるって思うとあまりやる気起こらんのよな
指にも同じことが言える。もちろん新規獲得に重要なのは分かってるんだけど
版権はやっても消えるからって言われても別に収録された次の日に消える訳でもないし
指の千本桜みたいに1週間で消えるのがデフォって訳でもないし
リフレシアの残ってた版権曲良譜面だった曲ほぼ全部無理矢理作り変えて駄譜面にしてたしな
グルーヴィンアッパーの時ひたすらアッパーポイント貯めるために版権曲のSPやりまくってたから
余計違和感あった
既存譜面の作り直しなんて普通は既存がしっかり完成した後にやるもんなのにな
プレイヤーに選択の余地なくあんな狂気のアプデかますなんて何考えてるのやら
ギタドラみたいに旧譜面残しておけばよかったんだよ譜面が完成したら入れ替えする形で
>>182
新作ゲームの収録曲としてやりたいのであって指で救済って言われてもちょっとね・・・ 新曲とかいらねえよ
また勘違いBrokenオッスマンが戻ってきちゃうだろwwww
ここで一枚の不安が
2曲目以降も収録されてくれるよな…?
新曲1曲で仮に復活曲半年分入っててもダウンロード240分にはならんわ
Twitterの情報しか見てないけど復活して無くて草
なんかこんな状況をみてると今日追加されるであろう曲の対象機種になってるのも
お情けで入れてもらったとしか思えん
もしかして、これらで締めるつもりか??
終わるかはさておいて
50年中の8年やってる機種に対して何もしないなんておかしい話だろ
とりあえず50thは6/9/13/12
赤はゴエモン地帯の同時縦連で体力持ってかれる
白にも微縦連。スイッチは最後以外はヌルめだから練習に良いかもしれない
>>174
>ポンポン新しい音ゲー出すよりも既存のゲームを良くする方向にしてほしいわ
それに尽きる 一時のソシャゲブームみたいに小遣い稼ぎ程度の出来のやつを乱発して
当たれば儲け物みたいな感じだったんじゃねーの?
何れも惨敗レベルだったけど(発表だけでお流れになったやつも含む)
復活無いならこの前の復活のおもらしはなんだったのだ?
に見せかけたコンマイクオリティ
まあ、いつものコンマイよ
今月の更新として復活曲用意してたけど、別の曲用意出来たから来月用にしちゃえ、ってことかな
コンマイとしては1ヶ月寿命を延ばしたと思ってるんだろうな
戦国大戦みたいに「タッチパネルが限界にきたから稼働終了」と言われそう
来月用て・・・仮にそうだとしたら来月は20曲にせえよと
ただでさえ稼働終了までに残りの曲復活できる可能性うっすいんだから少しでも復活曲増やしてもらわんと
それが無理ならアニクラ開発にいた連中全員こっちに呼び戻せよと
オフライン化ほぼ無さそうだし逆によく復活させる気あるな
オフラインにさせることなくアニクラゲにコンバートさせるつもりだったからアニクラゲが流れて扱いに困ってる説
ヨシタカが執行役員になったから権限でリフレク助けたんじゃないですかね
いつの間にかQMAでKONAMI検定が始まっていたけど
REFLECとDSVXの筐体写真を見せて「リフレクビートの筐体はどちらか」という問題が出ていた
Brokenオッスマン、リフレク以外に趣味見つけられたのかな(・_・)
本当に頭悪いから何も開拓出来ないのかわいそう…
まぁYOSHITAKAだって初めて1からディレクションした機種を簡単に終わらせたくないだろう
アニクラゲのポシャりに続いてYOSHITAKAが更なる要職に就いたことで、リフレク復活の淡い期待を持ち続けたい
撤去した店舗も増えて今更遅すぎた感は否めないけど、それでも
曲の復活は最低限として、アニクラゲへのコンバートを理由に入らなかったと思しきGREETINGS曲は欲しいな
それらを入れるだけでまずは少しだけ客を戻せそうな気がするし、俺なら遊ぶ
全解禁してくれたら俺も少し遊ぶよ
最後の曲攻撃力足りなくて解禁せず放置してるし
Puberty DysthymiaはVOLZZAのスライドオブジェクトでやりたかったな
リフレシアに入ったら面白くもないVO階段かスイッチロングにされそう
>>218
これだったら最高だけどここ2年ほどで客も信用も設置店舗も失いすぎた気がするなぁ ついこの間ひなビタ曲ハブにされたばっかりなんですが・・・
もうすでにその前に何曲かハブされてるんだし
来るとしてもまとめてイベントで入れるしかないから
そういやひなビタイベントがひっそり終わってるらしい
スタンプゲットできなくなったとか
ラグランジアンポイントズィロォすき
どっか救済移植して
ラグゼロ早く復活せんかなと思ったら元々リフレシアの曲だった
そういえば新曲の緑譜面の理論値が1120だったわ
狙ってるのかはわからないけど
解禁イベントが無いと面白くないとか言ってたナラサトシが未だにリフレクしっかり遊んでるのって矛盾しかないよな
アニクラゲの残滓がノスタルジアにも
熱き決闘者(Akhutaリミ)ってリストにあったっけ
REFLEC BEAT collete spring
>>243
リフレシアになった時点で長い氷河期だからもう・・・ アニクラゲが正式稼働したらこんな感じでアニソンリミを各機種に広めていく布教元みたいな立ち位置にする予定だったんかな
布教したらしたでアニクラゲじゃなくその機種で遊んじゃうからどの道長く持たなかっただろうけど
いや違うでしょ、あくまでミックス詰め合わせ的な機種として稼働するつもりだったんでしょ
それが、なぜかいろんな事情でポシャって結局変な延命してる悲惨さ
リフレク1クレやるだけで各機種に3曲ずつくらいリフレクの曲が入るよみたいな糞イベントやって蘇生を試みてほしい
それとも連動嫌いな人達は1クレやるだけでも嫌なんだろうか
昨日行った店ではリフレク4台ある中3人プレーしてたんだけど、これはこの店が特殊なん?
撤去されてる店舗が増えてるからリフレクやりたい奴らが自ずと特定のゲーセンに人が集まるんだろう
一方で増台したって店もまれにあるっぽいけど
で、復活は無しと
例のおチラは結局4月用か。怠惰だわ
仕事しろよ、じゃなくて、他のところに回されてるのかもしれないな
さしずめ今勢いあるボルテとかあの辺に
2台しかなかったりすると2台とも埋まってたりはする
4台ある店舗が今や珍しいし、そのうち3台が埋まってるのは流石にすごいかもな
まあ>>253の言う通りホームで撤去されたり、なんならホームが閉店したから稼働中の店舗に集まるってのもあるだろうけど 新曲の譜面もそうだけど、まだまだ譜面の新しい配置とかたくさん出来るんだよな
復活しかやってないからそういうのが来る事が無いけど
あの韓国のってコナミロゴ見当たらないけど非公式?
それともあちらの国の天下一音ゲーなんちゃら的な?
外国がパクってそれが人気出て逆輸入すればいい
どんな形でも生き延びれば
まあ、ある種音ゲーが盛んな韓国で稼働終了間際の機種を大会に使うはずないと思うし、延命成功と見てヨシ?
おチラ10曲は4月までお預けだけど、とりあえず逆に言えば4月も稼働は続くんだよな
ちょうどいい節目で年度末終了だと思ってたけど
さすがに今月一曲入れた状態でさあ今年度で終わりですよも無いだろうから一応延命成功だと思うよ
quaverが追加された一ヶ月後に実質稼働終了したビーストとかいう機種があって
ダガッキだって定期的な曲追加しながら終わったからな
デッドロックがクリアできないんですがコツ教えてください。
灼熱(HARD)がぎりぎりクリアできる程度です。
今月ならまだしも復活3ヶ月休んでおいて10曲から再開するって言うのもすごい
>>270
コツなんてない
たくさんプレーして地力を上げれば出来るようになる >>270
灼熱赤ってことは13前半ぐらいが適正で、デドロ赤(14)は挑戦レベルか
まずはサントラ等で曲を聞くこと、次にyou tubeみたいな動画サイトでうまい奴のプレーを見てリズムを確認
譜面で言うと、3TOPと通常ノーツのトリルは3TOPの方が先
多分お前の思ってるより12分(三連符のリズム)が多い。序盤の2-1トリル地帯とか終盤の乱打とか
乗り換えトリルもそこそこ出てくるけど、これは現段階ではそこまでできなくてもいい
難所といえばさっきも言った序盤の2-1トリルと終盤の同時押し混じりの乱打だけど、これらがまともに押せないなら地力不足
デドロ赤は14でも中堅そこそこはあるから、12をAAA〜S埋めするとか他の13をどんどん触るとかして地力UPもしたほうが良い
クラス極超ギリギリクソ底辺合格者のアドバイスで良ければこんなところ 13の地雷って何だろ
ミナルコ白とかV白やオバトレ白やHPG白とか、白は全体的に危ないとして
赤ならリフレインあたりはそこそこキツかった記憶があるけど
経験則なら10〜11フルコン埋めしてれば出来るよ
ミス1とかでやめるんじゃなく
最近やってなかったからうろ覚えなんだけど、デドロは地力系譜面だったと記憶してるからコツなんてないと思ってた
>>274が具体的なアドバイスしてくれて良かった
ちなみに自分は極は出た時普通に合格したレベル 音ゲーで「コツ」を聞いてくる人ってたまにいるけど、もしそんなものがあるとしたら
これほど情報の共有化が進んだ時代、誰もがランカーになれるはずだよね
他人からの情報はあくまでヒントでしかない、あくまで自分で試行錯誤して掴んだ良い結果の要約がその人にとっての「コツ」なんだと思う
それをちょっとネットで見ただけで自分の環境ですぐ再現できるのかと疑問に思ったんでね
面倒くさくなってすまん
>>270がデドロクリアできるようになる事を祈るわ コツを教えられるパステルくんって言われたこともあったんや
>>274
あれ乗り換えトリルって言うのか
地味に難しいけどアドバイスもらうにもなんて言えばいいか分からなかった
>>283
ゲージ1つしか溜まってなくても2つJR打てるコツを教えてください! 13赤で難しいといえばViden
俺が苦手すぎるだけかもしれんがこれは14でもおかしくないと思ってる
>>280
理論値とかならその通りなんだがクリア程度なら十分コツでどうにかなるよ 13赤ならデコヒーレンス辺りは物量やら配置やら完全に14だな
そもそも全曲クリアできない人は初心者スレから出てはいけないはず
おらぁ!超上級者の>>290様が全裸で脱糞するぞ!
心して見学するんやで! パステルってノスタルジアの猫のエサになっちゃったって本当?
否、蘇るたびに滅びるのじゃ…
無限ループなんじゃよ
ReunionのWHの動画見てたら最後の方に金枠オブジェクトが2つ同時に来てたけど、一度に2個JR打てるんか
リフレクってきっと、平成最後の勘違いランカー君を量産する為のクソ機種だったんだね…
良かったじゃん
これで平成乗り越えて次の年号まで延命確定したんだし?
亀レスだけど、デドロは12分と16分のリズムを意識してやると良いと思うな
あとは乗り換えトリルが見切れないなら、少しハイスピをあげてやってみるとか。12分だから意外とハイスピあげると見えるようになると思う。
クラス極挑んでない初心者のアドバイス失礼しました
ここずっと運営に対する文句や批判の書き込みしか無かったから、ゲーム自体の話で盛り上がるのはちょいと嬉しい。まあ批判されて当然の運営だったし、99%稼働終了って感じだったから仕方ないけどね。とりあえず存続確定と捉えて良いのかな?
西村執行役員はリフレクの楽曲追加を執行しろよ
何のための肩書なんだよ
最近追加されたメドレーのやつグラディウスの部分のドラム合わせが気持ちよすぎるね
そこだけで何回もやりたくなる
やっぱり新規の譜面って大事なんだなと感じました
植物人間みたいな状態だから既に死んでるようなもんでしょ
正直今の生かさず殺さずな状態で存続させるより、
ビーストのように花を持たせて終わらせてほしい。
リフレクなら葬式鉄のような需要はあると思う。
なお「今後も随時追加予定です」的な一文が消えている模様
しかしevansって復活してなかったのか、意外
公式サイトにこっそり告知とか本気でやる気ねーな
普通ツイッターにも告知するだろこれ
あんだけクソクソ言われた全力も譜面は割と好きだった
リフレクにも入るぞ
やり始めた当初リフレクは他人から覗かれないしから好きにプレイ出来て良かった
全力弐寺でも削除されてたし復活されないかと思ってたけど良かった良かった
それとCODE2白が1以上にぶっ飛んでて草
これぐらいやってくれた方がいっそ清々しいな
CODE:2白は3TOPLOが意外と長い地帯があるの腹立つ
スイッチと絡ませてさらに厄介度高い
本来なら一年ほどで新作稼働サイクルしてるのに、もう三年近く放置されてて新作も期待するだけ無駄だと思うけどね
蘇生成功してるなら新作考え始めてる頃だろうから期待していいっしょ
どこも謎じゃないし希望くらい持たせろよ
頭リフレクスタッフか?
この状況で新作なんて108%ねえわ
もし新作出たらちんこで灼熱白やってやる
新作の期待すら許されない本スレ
荒むあまり攻撃的になりすぎだろ
アニクラに完全移行する気でいたから終わらせる(有終の美)発言したものの
ポシャった上にリフレク開発当初から関わってるYOSHITAKAが要職に就いたことで少しでもいい方向に向かってると思いたい
もちろん「絶対大丈夫!」なんてお花畑なこと思ってるわけじゃないし
新作の夢ぐらい見させてくれってハナシ。ホントに来たらもちろん嬉しいし
リフレクの失敗を誰に取らせるか決めて執行するんじゃない?
ピーストもそうだけど、当時はプロデューサーだったのを現場離れて要職就いてから衰退の一途をたどったんだよな
彼は偉大すぎた
今更だが50周年楽曲は、選曲画面のジャンル別で
オリジナルじゃなくてゲームの方にしておけば良かったと思う
>>342
正直アニクラゲ期待してただけにリフレク存続はガッカリだったな
削除しかしない復活もしない機種続けて何になるんだと コケることが出来るだけ良いじゃないか。立ち上がってないとコケることはできないのだから。
クラゲなんてリフレク贔屓目抜きにしても飽きられるどころか最初から客が付かず
結局コナオリ入れまくって連動イベで客寄せを図るも無事死亡する未来しか見えない
いくらアニクラゲネガキャンしたところでリフレクが復活する可能性は期待薄なんだぜ
もうやめとけよ、いろいろと虚しくなるだけだから
自分はリフレクもクラゲも他機種もゲーセンも滅んでしまえ派だからセーフ
アニクラゲネガキャンするとか死体蹴りどころの話じゃない
産まれてすらないコンテンツを叩くのはやめて差し上げろ
リフレク終わってほしい奴らはなんでわざわざこのスレ来てんの?
ただのアンチじゃん
ここそういうスレじゃないからアンチスレいってくれーー
それでもコレットまでの盛況そしてグルーヴィンからの滑落を経験した身としては、
その最後を看取りたいんだよな。
初代からいる俺もいるぞ
初代はまだ稼働店舗も少なく過疎ってたのを、limelightからの爆発的な人気からの稼働店舗増加、groovinupperからの怪しい雲行きからのVOLZZAで衰退の一途をたどってたのを経験してきた俺からしたら、今の中途半端な状態はとても見てられない
そうそう、俺も初代で9mmのLDMラストのLOは一瞬だけ触って放置推奨って流れだったり
そういうの見てきた身としては最後まで診てたいんだよね
もはや危篤のおじいちゃん扱いで草
コレットの頃に5年後10年後にはどんな曲が入ってどんなゲームになるんだろうなあと思ったことがあったけど、まさかこうなるとはなあ
異常にハイスピが早かった初代のwhy did you go awayが懐かしい
coletteは良かったよね
春夏秋冬と季節感出ていて、アプデも賑わってたし、あの頃が一番良かった
リフレク民は基本的にllコレット至高主義が多いから
自分みたいなgroovin無印が一番楽しかったって人はちと肩身が狭い
groovin無印もcoletteほどじゃないけど楽しかったよ
正確にはcolette〜groovin無印辺りくらいかな
groovin upper辺りから変におかしくなってきたからな
ヴォルツァ2から始めたからプレイ終了後のMATHEMATICAL LOVEですら懐かしく感じる
滑りにくい筐体でのSOは嫌だったけどボイスチャットの満とsotaは好きだった
groovin upperも衰退期を迎えてた割には話題性に富んでて面白かったけどな
唯一やらかしてた右寺も猛省しとったし、それをカバー出来る移植曲の多さが個人的には評価出来る
TOTTO以外の外注や社員も悪ノリ絶頂期を迎えていたVOLLZAはマジモンのクソ
初代からやってるからこそ今の状況が続くならひと思いに終わらせてくれとも思う
「何々名人パステルくんと呼ばれたこともあったんや!」って言ったら誰もが「なんてすごいお方なんや!」って返してくれた頃が懐かしい
たとえ終わるとしても、くんさんだけは休載してほしい
他の音ゲーではカスタマイズでくんさん設定できるなら迷わずそれにしてるし
それくらいくんさん愛のやばい俺
VOLZZAってどうして嫌われてるの?
スライドオブジェだけでここまで叩かれるか?
>>368
実質値上げの100円3曲にされた時点で客飛び始めてきたのに
グルービン以降が鳴かず飛ばずでどんどんプレイ人数減っていったからな 最初の解禁曲は良かった
リフティスとかがいらんかった
リフティスはリフティスで面白かったんだけど
マッチング待機の所に入れるのが間違い
うまく打ち返せてつながったと思ったらピカーッ(マッチングしました)で終了とか悲しすぎる
今考えるとリフレクで一番おもしろかったのは初代で初めてサクリフを召喚した時だったような気がする
今から リフレク の 曲 解禁 します よー
あの頃は盛り上がってたなあ…
コレットの時、執行役員とマッチング出来たのが一番の思い出です(ガラケーに画像眠ってた)
ウィザウチュナイとこのスレのチームがあったな…
あとLL時代にコテが居ついてた覚えがある
本格的に始めたのがグルーヴィン時代だからチームとかよくわからないんだよな
チームを組むと何か利点があったの?
思い出といえばV2SP譜面解禁しようとマッチング凸したら名誉師範と当たって絶望した
でもその人がわざと負けてくれたおかげで無事解禁できた
V2の時の初中級者の阿鼻叫喚も懐かしい域になってきた
自分も結構かかったが数点差でなんとか手に入れたな
V2黄で待って格上相手をひたすら倒すの楽しかった
今の判定なら普通に負けるだろうけど
グラス99にする為に始めた弐寺、連動で始めた指、宇宙戦争で始めた各機種…リフレクにはお世話になりました
Lv4以下の譜面って追加されなくなったね
もう1年ぐらい追加されてない気がする
Lv4以下はJUST REFLECなし、斜めに動くオブジェクトなしという制限があるからそりゃ追加されないわ
>>396
本当にその仕様を考えた奴無能だよな。
初心者のためにそうしたっていうけど、
(本当に音ゲーの)初心者→リフレクを初めての音ゲーにする時代では無い。
(他音ゲーやってるリフレクは未プレイの)初心者→スマホ音ゲーにも満たないゲーム性で第一印象が悪い
そりゃリフレクしないビートなんてゲーセン行かなくてもスマホでやればいいわけだし、新規をせめてもう一回やってみようと思わせる体験をさせて欲しかったよ。 limelightから休み休みプレーしてきたけど
JUST REFLECの打ち方が分からなくて
前作でやっと出せるようになった
wiki見た感じ約一年前のカモミール・バスルーム(LV2)が最後かな
LV4の譜面って詐称だらけになって作りづらいし、よほどじゃないと来ないんじゃない
ってかVOLZZAとかでLv1〜2の譜面そんなあったっけ?3とか4ばっかだったイメージ
言ったからついでで見てたらやっぱり復活してない曲ほとんどLV3以上だったわ
LV2以下は大体版権曲で復活しないやつ
どんなに音ゲー初心者だとしても3以下ってやる意味あるんかな
冬美は除く
逆に聞くけど、まったくの音ゲー初心者が3以下だと物足りないと感じるとでも言うのか?
完全に音ゲーやってない奴に
チュウニズムのLv2を1プレイだけさせたことあるけど
適正無いとこんなものなのかって思ったよ。
初プレイで何もわからないままgambolに殺されたのはトラウマ
ノーツ少ない=ミス1発が致命傷
これを理解する頃には初心者じゃなくなってたわ
まず画面とボタンの対応する場所を覚えなきゃいけないBEMANI古参機種と
そのまんまタッチするだけのリフレク比べるのはどうかとは思う
あとリフレクに限らずだが極端な低レベル曲って無理やり作ってるから歯抜けばっかの目押しゲーだし
初心者当時でもやってて虚無だったな
5以上やってハマった
こんな過疎ゲーに未だに>>409みたいな俺ウメーさんいるんだと思うと楽しくなるな >>410
いや、流石にこれで俺ウメー判定は精神科レベル。
レベル5ならjubeatレベル7適正の移民でも出来るゾ。 いつからやり始めたが知らんけど初代の判定ならガチ初心者がいきなりLV3とかクリアできるとは思えない
リフレシアなら適当にやってもジャストなるから5くらいはワンチャンあるかもだが
TOTTOが「判定厳しくてミスしてないのにクリアできない」を解消するために今の仕様にしたけど
今後は「ちゃんと押せてないのにクリア出来て白ける」って問題が発生していて
初心者続かねーよなって思う
久しぶりにリフレクやったらCode2がめっちゃ難しくなってた…なんだありゃ…
ハスター練習すれば80%いくかな
>>413
それでこそのグルーブゲージ制なのにな
なんで本格導入しなかったのやら グルーブゲージ導入してたらVOLZZA2で終わってたと思う
そら高難易度はインフレ必至だが
リフレク新規にあるあるだったフルコンしたのにB判定でなんだこのゲームもうやらねー状態は脱せたとは思う
まぁ判定を緩くしたってのはいいことだと思う
クリアやフルコンはしやすいし高ランクが出やすくなってモチベ維持になるし
判定が厳しめなのに平然とMASTER鳥S報酬用意するどこぞの洗濯機よりは
Sランクとエクセ無ければそれでもいいけどな
1ミス2ミス表記無くなったのも良くない
せっかく3ヶ月ぶりに復活10曲がリリースされて、しかもCODE:2の地獄のスイッチロングとか、話題性抜群の復活曲メンツなのに
スレ覗いてみたら、サービス終わりそう、死ぬ死ぬ雑談ばっかとか、お前らのほうがリフレクよりも終わってんじゃんかよ
アホかお前ら
もっと真面目な話題しやがれ
CODE:2白はどうなんだよ、ボケが
都内だけど近場の筐体はもう全滅した
なのでもうゲームの内容を話せない
USBキーのエラーで起動していないまま2時間経っても
誰も気付いていないことがある
コード2白は付点8分のキックとスライドの混フレがスイッチに置き換わってしかも3TOPも混ぜ込んできたから正確に配置を把握しとかなきゃならないのがきつい
赤の方ではLO混フレになってるし3TOPも似たような配置だからそっちでリズム覚えてから挑戦した方がいい
>>421
どうなんだボケがとはすごいあいさつですね。
そんなアナタはプレイしたのですか?どうなんだボケ。 オンゲキもDIVAもあってボルテもバージョンアップ出来てるまだ資金がある店なんだろうけど悲しいなぁ・・・
俺の近所も無くなってやりたくても結構な遠出しないと出来ねぇよ
仮に遠出してもそこすら今は無くなってる可能性すらあるし
2DXとチュウニズムしかまともに動いてないよ
そう考えると弐寺は本当に凄いわ
BEMANIシリーズほとんどオワコンなのに
ギタドラと指は細々と生き長らえててポプはリフの後を追いそうな感じ
どうしてこうなった
よしたかを現場から執行役員に上げた無能上層部のせい
彼を現場に留めておけばこんな衰退は無かった
出世という名の左遷だな
それと、一部の勘違いスタッフの私物化も原因じゃね?
ユーザーが制作側に回ってぼくのかんがえたさいきょうの○○を作るようになると
最初は良くてもどんどん衰退してくってのがよくわかった
>>432
ビートストリームやMUSECAもその1例だったって訳か… 衰退とか言うけど昔と比べたら一つのゲーム作品に掛けてる年数が長すぎるんだぞ
リフレクに限って言ってももう9年目だし、もちろん終わってほしくないが
だからこの辺でアニクラゲとかに新生しようとしたのに、お前ら猛反発したじゃん
結果、変に生き長らえてるだけの物に成り下がっている
BEMANIの権利がセガに行く事態になったとしてもBSTや開発スタッフまで全員セガに行く保障も無く
そうなると客付き悪い機種はリフレクだけじゃなくポップンやらギタドラも冷遇され出す可能性あるよ
セガスタッフにBEMANI機種の譜面作りのノウハウがあるわけでもないんだから
まず弐寺ポップンでキー音は間違いなく無くなるね
オリジナル曲もサウンドスタッフの人脈とかじゃなくてただ人気ある人に片っ端から声かけてるだけみたいな人選のセガじゃBEMANIひと通り回してくなんて絶対無理
SEGAなら人気ない機種はさっさと見切り付けて終わらせるでしょ、ダラダラ続けて傷口大きくするよりは断然良いし
SEGAって光吉とowl*tree以外に社員コンポーザーいんの?
>>447
いることにはいるんだけど激チュウマイチームが起用したがらないみたいで SEGAの音ゲーの何が面白いのか1ミリも理解出来ない
コナミみたいにコンポーザーを各開発部に専属配置したりとかじゃなくてsotaみたいなスタイルがゲーム会社的には普通なんだよなぁ…
もういいからcode2白の話しようぜ
初見AR魔王と変わらんかった
キー音の手間があって尚、静岡やMGSの合間に山岡や本田は弐寺に曲書き下ろしてたぞ
他のゲーム会社の人がキー音の手間もない2分半弱の曲を書き下ろす暇が全く無いとは思えんが
猫又だのTOTTOだの劇レコ辺りは
CS掛け持ちだったんじゃなかった?
今は知らんけど
スタッフの怠慢で終わったゲームが怠慢で延命してるのおもろい
メタルユーキみたいに左遷されないだけマシじゃね>よしたか
>>452
SotaもKONAMIに長年専属だしそんな多いわけじゃない
ある程度コンポザとして育ったらTatshや96ちゃんみたいに円満退社するのが普通
コナミと任天堂系以外で会社専属のゲーム音楽有名どころってペルソナの目黒くらいじゃない
椎名豪とかもついに退社したしタイトーの土屋は専属じゃなくなってるし Tatshは病気療養からのよくわからん有耶無耶退社だし96ちゃんは実質倉持の引き抜きだし全然円満じゃねえ
あれが円満じゃなかったら世のゲーム音楽作曲家みんな不満タラタラになるぞ
nagureoNAOKIはまぁうん
トレンディさんの現在の仕事見てると何やってんだってなる
ウマ娘って・・・w
こんだけ退社組が同業他社に流れたらそりゃBSTで露出抑える路線になるわな
クリスピーはボンバーガールチームに行ったという噂
ボンガのプレー動画とかで曲聞くと実際クリスピーっぽい曲もある
こっちにはあんまり楽曲ないけど、新人コンポーザー扱いのあの2人が心配になるね
ハマーさんとシュンさんだっけ?
コンポーザーよりゲームの心配しろよ
いくら素材あっても、その提供できる場所がなくなりかねない状況なんだぞ?
ボンバーガールにパステルが参戦する日も遠くはないだろう
リフレクといえばクリスピーさんのイメージあるなぁ
まだ社内にはいるならば復帰の可能もあるわけだからすこし安心
水沢アリーは不完全な自分を愛する事から始めようって言ってたけど
不完全な自分を完璧だと思い込んでるKID-Pには縁のない話だなwwww
>>470
実はボンバーマウスパステルくん といわれたこともあったんや! >>473
なんてすごいお方なんや!
あのゲームなら指のスミスが美少女になって参戦しても最早驚かないかなぁ >>471
「クリスピーさんは人間の友達がいないからな」っていうテンプレ文も今は懐かしい くんさんのふざけたノリ全般的にボンバーガール公式Twitterの漫画で通用しそう
ええ?クリスピーさんがマキシマイザーさんと同一人物だって!?
クリスピーさんがマキシマイザーなわけないだろ適当な事言うなよ
え?
super star 満とTAGがどうしたって?
どうやらリフレク版蛹がギタドラに移植された模様。
これでサントラが発売されれば、遂にあさきの世界の楽曲がCD音源入りですね。
あさきの世界ってちょうど4年前なんだな
あの頃はこんな事になるとは思わなかった
あさきの世界あんま評判よくなかったけどリフレクに長蛇の列を見た最後のイベントだったな
女性率が凄かったが
やっぱり蛹を桶と読んでしまう
あさきの世界は期間と選曲以外は特に不評でも無かったようなイメージ
イベントとしては隔離されてたようなもんだし
あさきボーカル曲まみれ過ぎたのがなあ
マップ横道に逸れるとLead Meとか青い鳥とか解禁出来きるイベントだったらもっと印象良かった
俺だけかもしれんが、当時あさきの世界であさき曲ばかりやってたら妙な頭痛がしてまともにイベント進められなかった
あの時から少しリフレク疎遠気味になったな
早く進めるために低難易度をやらされたのが苦痛だったな
>>495
疎遠にはならなかったが自分も途中でギブアップしたわ
一曲一曲は嫌いじゃないけれどずっとそればかりだと病む感 自分もアレはいろいろとメンタルに響くものがあった
後半のマップBGMで許したけどあさき曲をずっとやるのはツラい
クリスピーは納期ギチギチにしたらあんなことになったし間違いなく発達やで
納期が短くてシビアな音ゲーと比べたらそこら辺が緩やかな他ゲーに戻さざるを得なかっただけやろ
あさきの世界は選曲のあーいーしーてーいーるとーとセットで覚えてるよ
意外に耳に残る
元々メダルゲームのサウンド担当だし…
Qrispyのキラキラ感とMMのメタルドカドカギュイーン感大好きだったから辛さしかない
Qrispyのサントラ出して欲しかったよ、ほんとに
Twinkle World(128kbpsで配信)がどうしたって?
リフレクってまだ終わってないのかよ
昔は1000クレ近くやったけど
シルクハットにリフレシアのロケテ行った以来実機は一度も触ってないわ
もう無理だろ終われよ
でも弐寺やポップンも指も全く出来ない俺を音ゲーにハマらせてくれたのはリフレクだったから感謝してるわ
下手くそにとっては一番直感的でプレイしやすいし画面が周りから見えなくて下手でも恥ずかしくないっていうのはデカかったわ
デレステガルパミリシタも難なくプレイできてるのはリフレクのおかげだわ
コナミ曲もたくさん知れたしな〜今度のひなビタのライブも楽しみだわ
おれはライムライトとグルーヴィンをよくやってたな〜
グルーヴィンは個人的に好きな曲たくさん追加されて良かったわ
ヴォルツァはゴミ
終わるならせめてバサラとカトレヤをリフプラで配信してから終わってくれ
逆張りガイジという言葉も知らんかった当時、なぜかやたら右寺を擁護するアホもおったよな
あいつSDじゃなくてディレクターやぞって指摘したらレッテル貼りしか返せなくなってて草生えたわ
このスレ最早デスロ以上にTOTTOのがヘイト集めてる気がする
デスロが悪いのは当たり前だから今更叩く必要もないだけとも言えるが
昔はTOTTO批判したら「SDにそんなこと出来るわけねーだろ!」って言われてたな
今思えばそんなわけねーだろって話なんだけど
デスロリフレク上手くないから結局TOTTOに任せるしか無かったんだよ
冷静に考えてみれば一人だけで作れるわけがないってわかるもんだけどな
まあ当時は>>512みたいなアホがたくさん湧いてたよね、働いてないならまあしゃあないかもしれないけど VOLZZAは2にしないで欲しかった
システムBGMがダサくなったから
デスロ擁護ってのは実際そんな見なかったけどTOTTO擁護は今じゃ考えられんくらい多かったな
音ゲ上手い奴が音ゲ作るのも上手いとは限らないってことにまだ気付いてなかったからね
>>516
ん?解禁面のクソ仕様でDじゃなくてSDを叩いてる奴らがアホだって議論だったよな? TOTTO擁護は多かったなあ
まあ作ってる曲が曲だけにファンも多かったんだろうと思うけど
俺は当時から二人共に不信感抱いてたわ
恐らく説明を受けていたであろう曲削除についてゴーサイン出した上層部にも責任がある
ここはリフレクの面倒を見るべきだ
>>518
まだイベント盛り上がってる時期に良曲引っさげてデビューしたし最初は運営として表に出なかったから印象良かったんだろう ヨシくん&クリスコンビが安定していたというかなー…
あの頃に戻りたい
一番意味不明だったのはえなこ叩きだけどな
冷静に考えれば売名してるのはえなこじゃなくてリフレクの方だったのに
えなこは売名って言うより一時期あったコナミからのゴリ押しに嫌気さして叩かれてた感がある
VOLZZA2のシステムボイスやってるって声もここで見た気がしなくもない
真相は知らないけど
えなこごり押しって言うけれど当時のえなこがやっていた事は指のゆっきーとそう変わらないような気がする
この扱いの違いは一体…
柊りおはDDR側で叩かれてないの?系統的には同じ気がするけど
初代…まだ新規の音ゲーなので稼働店舗も少なく、人気もなかった、このまま稼働終了かと思われてた
limelight…ここから爆発的に人気が出る、前作に比べて明るいイメージ、「パステルくん」というマスコットキャラクターを出した
colette〜groovin'‼︎!…人気のピークを迎える、この辺が全盛期
groovin'!!upper…この辺から少し人気に陰りが出始める、ウケると思ってやったデスロの横暴などでプレイヤーが離れ始める
VOLZZA〜VOLZZA2…新オブジェのスライドオブジェクトが大不評、一気に人が離れる
悠久のリフレシア…TOTTO自らが「プログラムを一か作り直した」と公言、新生リフレクとなるも新システムに伴う一旦全曲削除などの弊害で嘗ての人気は取り戻せず、現在は僅かな復活曲で延命してるという悲惨な結末に
指→中島由貴(BE生のMCやるまでになって大成功)
DDR→柊木りお(定期的にボーカルとして起用されたりしてるので、割と成功)
リフレク→えなこ(一時的だったので失敗、プロデュースも悪かった)
ドブネズミ発言とかもしてたみたいだしなあ
俺は本人はどっちでもいいが曲は好きだった
何となく気になったんだけど、Proluviesって5回くらい選曲してるがランダムでも赤譜面しか出てこない。5回程度なら普通にあるのかな
自分で選択しないと青譜面出て来ないとか無いよね?
>>534
一応不定期ではやってる
前みたいにこまめな更新情報発信とかではなく、新作稼働直前とか大掛かりな時だけ ll〜コレットの頃のリフレクも恋しいけどその頃の馴れ合いしまくってたBEMANI全体の一体感が恋しい
e-AMUSEMENT Participationのせい
あれでどの機種も常に更新に追われてじっくり作り込む余裕がなくなってるから
新曲は小出し、でも解禁に余分に金かかるという実質値上げの改悪
でもその制度を1番使いこなしてたのってリフレクでしょ他所がバージョンアップで曲追加、誰かがアルバム出せば曲追加
今は見る影もないとは言え
えなこのvolzza2のボイスが懐かしいよな
俺めっちゃ好きだったけど酷評されてたからな
えなこはリフレクのおかげで有名になったのだから
危機のリフレクに手を差し伸べてやれよ
もう◯分曲追加無い…リフレクオワタ…と言われてたあの頃
もしシステムボイスもえなこだったら当時のえなこの推しようからしてユビートのシステムボイス中島みたいにリフレク側から告知してるだろ
声も結構違うよね
えなこの声はもうちょい尖ってる
まあ当時から何度も言われてたが
歌い手がシステムボイスやってたゲームのファンが何言ってんだと
リフレクのシステムボイス何作も全然公表してないのが不思議
ミスターブロークソ未だに色々諦めきれずに動画上げてて草
リフレシアモードの「ばぶうわ」って聞こえるやつなんて言ってるかわからない
なんのことかと10秒くらい考えたけどそれ
「ご武運を」
今週告知して来週コナミ50th3曲追加して、
しれっと来週の木曜に復活曲追加なのかな
伊山達也もといQrispy joybox生存確認
退社してないだけよかった
やはりコインゲームという元の鞘に戻ったのだろうか
>>555
なんでqrispy名義じゃなくて本名にしたんだろう?音ゲーとはまた差別化したかったのかな?
関係ないけど、Sotaの手広くやってます感やばい、KONAMIゲームどこでも見かけるな 下の劇レコも本名の広野だし単純に本名以外の変名義使わない指示なんじゃない
多分TAKAが参加しててもTAKAYUKI ISHIKAWA表記だと思うよ
前にメダルチームにいたときも本名表記だったし(その時はQrispy名義がなかったけど)
557の言うとおり退社前にこのゲームの曲かいただけかもしれないし明確に退社疑惑回避って訳ではないと思うな
というか今時誰がどのゲーム担当とかって区分けされてないだろ
音ゲー外にもどんどん作ってるSotaみたいなのが普通なんだよ
極端な話、全員KONAMI Sound Teamなんだろうさ
泉さんだけ姓→名なの気になる
普段もMutsuhiko Izumi名義なのに
BEMANIヒストリーに関しては原作を基にした譜面を作って欲しいな
同時収録ってほとんどなかったのか
ちょっと前までは学園やら野球やら日記やらで馴れ合ってたのにな
楽しかったな
2018年の夏のヤツはぶられたからなぁ〜、ノスタルジアみたいに時期外れでもいいから収録してほしいね
というか、BEMANIヒストリーってある意味ではBMFの新弾じゃね?
久々にwizard聞いたらダサすぎて笑った
中毒性あるわ
wolf1061はwolf424の続編確定だったみたいだね
最後の餞別更新でいいからこっちに来ないかな
クリスピーさんことたつのBEMANI新曲がポップンで確認されました。
しかもTOTTOとの合作という所詮「ストゥルティリベリオコンビ」+moimoiスピラ歌唱での制作との事です。
つーか、これって「リフレクでやれ」な空気の楽曲ですな。
ときメモメドレー赤稼ぎどころの同時押し地帯があるから14だけど前半と後半詐称レベルで難しいから気をつけた方がいい
>>572
リフレクでやらないってことはつまりそういうことなんだろ
50th新曲はお情けで入れてもらったようなもんで、完全新曲追加はこれで締めだろうよ 別に今回のはリフレクとか関係なくつぎドカアーティストの新曲ってことで呼ばれたんだと思うが・・・
烈のPONと風雅のTAG、氷海はQrispyかTOTTOで鈴花は96だが96が不在だから代わりに氷海2人の合作が来たってことでしょ(Qrispyはどちらかというと96の代わり寄りだろうが)
逆に突然「つぎドカ続編です!」なんてリフレクに1つだけ新曲来てもビビるわ、イルミナもないのに
まぁ新曲が来ただけでもいいんじゃね?
本来なら新作に機体を譲って終わる予定だったんだし
後は月一1曲でいいから継続的に新曲来てくれればなぁ〜
ミスティカルストライクみたいに中ボス小出し→半年後にリフエタ並の出してくれないですかね
ビーマニメドレー赤は低速地帯(トリップマシーン)のLO拘束と32分乱打が半端なかった
白は3点トリル多めだけどスキル80はかなり逆詐称
>>572
ボーカルありだから難易度控えめな感じか? GREETINGS曲はよ
アニクラがポシャった今ならいつでも入れられるやろ?
>>584
ポシャったからって既存機種に入れてくれってのは関心しねえな サキュリーさんってこのクソゲー以外に自慢出来るだけの腕無いんすねwwww
定期的にユーザー叩くヤツがレスしてるけど初めて知り合いの名前でたわ
ギタドラ(というよりドラム)の「俺ら界隈」と近いものがあるな
ドラムとかいうユーザーが問題しか起こしてないゲーム
ゲーム自体は面白いから悲しい
もっと他機種叩きをしたい…したいが…
俺は辞退する!
今月は4ヶ月ぶりの曲の復活と3曲の新譜まで入ってなかなか贅沢だったな
あとは令和時代になってからまたリフレク発の新曲でも来ないかと思うんだけど上から止められでもしてるんだろうか
そして例のおチラ曲は結局5月の復活分なんだろうか
たったこれだけの更新を贅沢と言わなくなる日がまた来るといいな
しかしアニクラゲポシャってよしくんが重要ポスト就いたのはいいんだが、それがこれからどう影響するのか
こういうのって人事が変わっても事態が動くまで3〜4ヶ月はかかるもんだからまだなんとも言えない
よしくんもゼロから手掛けたゲーム潰したくないだろうし、
TOTTOもせっかくのデビュー機種消えてほしくないだろうから何か水面下で頑張ってくれてると思いたい
しかし一方でアニクラにかまけてた期間が長かっただけにその間に筐体を撤去した店が多すぎてもう手遅れなんじゃないかという不安も…
>>585
わかる
あれ一番のシンボルなんだから隠しちゃダメだろ 本来はリフレシアはリフレクビートとしては申し訳程度に名乗ってるだけで
完全別物扱いだったんだからしょうがない
ずっとやってたメイン機種がほぼ死んで他機種にいい曲ばっか入ってるの見ると悔しい
CODE:2(HARD)は3TOPが全く分からないから
80%に乗せるには譜面を覚えるしかないかもしれない
平成最後の1クレはFLOWER、Valanga、そしてBrokenで〆た
リフレク的には悪くない選曲じゃなかろうか
>>603
今は77%でかろうじてクリアだけど
ここから上げていくためには研究が必要かもしれないということです CODE:2の白ってむしろ旧譜面のリズムに近いんだなと
旧譜面の赤の動画見てて思った
そういえば普通に一ヶ月経っても何も復活しなかったな
たまにオクに筐体出てるけどこれリフレシアからコレットとかにグレードダウンできるのかな
>>610
見えない人々の声を尊重してポルノ規制だったかの導入を決めたとかほざいている某東京都の如く
目に見えないカウントダウンが復活するだろ?目に見えないので現在のカウントは分かりません 次の復活曲は
まるでマトリョーシカ、ヘブンリームーン、In heaven、532nm、桜、愛は不死鳥のように、SAMBA de 恋心、Russian Snowy dance、Chinese snowy dance、Flash Back 90's
です
この現状じゃ何が来ても今更感しかないけどな
で、ソースはどこや?お前の脳内か?
他はともかく桜は無理じゃないか?
でも好きな曲だらけだしこれ実現したら狂喜乱舞できるわ
>>614
まあ震えが止まらんだと思うけど実際こんな復活だったら最悪だよな >>618
コナミ失禁に見えた俺は痴呆の兆しがあるようだ
タマネギソウル!! 今度はjubeatでI LOVEシリーズの如くクソムシなネタボーカル曲が来ましたwww
つか、どう聞いても脇田だろあれ。
リフレクも入れてバージョンアップの可能性がない機種はどれだけあるんだろ
>>629
トリフェニ
bpmが320から80-160(DDR準拠)になって復活 そういえば、ライムライトのページ見てた時、ヘブンリームーン入ってたこと思い出したんだけど、これって削除されてるんだっけ?それとも未復活?
まだ復活してないだけ
透明なエモーション復活したしそろそろタッシュ曲欲しいけどな
透明なエモーションとreunion以外にTatshの復活曲ってあったっけ?
>>626
DIVA、シアトリズムとかの客層や収録曲の狭いものだな
バージョンアップの可能性がそれなりにあるのはグルコス、ポップン、ダンスラッシュ
客なんかいない(ガイジと少数の懐古厨だけがいる)のに謎のごり押しで続いてるギタドラは
次あるんだろうな 税金対策ならコナミだけでやってくれ >>642
ウィザードとか
ヘブンリームーン、キラキラステーション、イメマテはまだ まあ最後と言われだした当時のリフレクを考えると寺ボルテ厨二太鼓音撃以外のどれもが次バージョン無しと言われてもおかしくないだろうね
挙げなかった機種だとグルコス指ギタドラは次ありそうだけど
太鼓は目押しでしか出来ないわ
曲の音量小さい上に太鼓音はバカみたいにでかいし
DIVAを除くセガ三作はmaimaiの新筐体化もあるし現状次バージョン無しとかですぐ終わるような作品はないだろうな
バンナムは太鼓は間違いなく続くがシンクロニカはどうなんだろう…
あとタイトーのグルコスはなんやかんや続けそうかな
問題のコナミはリフレクは言うまでもないが寺ボルテ以外は容赦なく切ってきそうだわ…でも20周年したばかりのポプやDDRあたりは即終わりにはしないと思うがわからんな
>>649
DDRはともかくポップンはお情けの20周年イベントって気がしないでもない >>646
それ言うたら知人はタッチパネルで音ゲーして何が楽しいのかわからんって言ってたぞ まぁ何が面白いのかわからない的な言葉はあまり使うべきではないわな
>>647
3連打とか連発してくる時が嫌だな
普通にミスが出やすいしドンとカッが混ぜられると焦る wizard早く復活してくれ
あのクソだせぇのに中毒性ある曲をまた筐体で聞きたいんだ
>>654
ああ、透明なエモーションとかリユニオンも復活してほしいよな ダサくなくて中毒性ある曲を全部復活する方が先だからなあ……
足型ってダサくないですか?→jun
〇〇ってダサくないですか?→??
日曜日なのにマッチングが一人もいないから悲しい 半数以上がスキップしてるのもあるんだろうけど
やっぱ50周年のあれお情けの収録でもう終わりなんだろなって
>>659
グレード高いと、低い奴が待ってても弾かれるぞ ビーストやダンエボだって宇宙戦争とSKY HIGH のNIGHT MARE譜面や
倉野川音頭をお蔵入りさせられたし、なんで譜面リメイクとか言う愚行に
最後まで付き合ってくれると思っているのかが不思議で仕方ない
オフラインキット買えば全曲復活するって言う商法をするのかもね
待ってても、飛び込んでも実力同じ奴とマッチングしねーし
コレットまでは人が多いせいか均衡したマッチング出来てたけど、それは人が多いだけであって
その時にちゃんとしたマッチング調整行わない時点でスキップ付けたらこうなることは目に見えてた
>>661
赤max〜黒1だけどそんな弾かれるもんかな 今メインカード(黒MAX)でマッチングする事はSNSでの事前連絡なしにはほぼ不可能なので、人恋しさについ臨時のサブカを作ってしまう事があるんだけど
黄色から青くらいの人とは今でも割とマッチングするんで、リフレクこんな現状だけどもう少しがんばってほしいと思う
LV12以上だと余裕がなくてJRを全く打てないから
あまり対戦したくない
ついに地元にゲーセンが出来ると思ったらSEGAだった時の悲しさ
リフレク絶対入らないじゃん・・・ていうかKONAMI製の音ゲーが入らない可能性もあるじゃん
セガのゲーセンでリフレクがあるところは1店舗もないはず
ゲーセンのSEGAって何故か自社の音ゲーに関してクレ設定厳しいし意味分からん
他社のタイトルは単なる客引きで
自社のタイトルで儲けたいならそうなる
平日日中だけ100円が80円でプレイできる券(1か月限定500円)
みたいなの作ってくれねえかな
元取るには月25クレ以上は使う客になるし
店にとっては電気代だけかかる時間にインカムが入る
値下げに抵抗があるなら平日日中限定+1曲増える券でもいい
こちらは30円相当だから月600円ぐらいか
プレイヤーとしては20クレで元が取れる
>>654
とっくにしてるんだが
とりあえずやってこい ほんとだ
オリエンタルメシア赤の譜面どうなってるのか気になる
マジやん
チャイニーズとかオリエンタルメシアとかラピスとかなかなか楽しい譜面揃いだな
ところでFIRE FIREの隣なんだっけ
ボイドとかアンコンかと思ったけど違った
>>680
groovin'!! upper時代のゴリ押しがウザかったヴォーイですよ。 >>681
ボイドってこんなんだっけ
ギタドラの↑のイメージしかなかったわ syncとかeraとかと一緒でムービーからのジャケットだからな
今回も「大変長らくお待たせしました」って言ってるパステルがいない
いなくなってそろそろ1年になるかな
あいつならポップンで元気にしてるよ
復活来てたのかよw
相変わらずTwitterのリフレク公式は仕事してないのな
さてメシアとジェットコースターと幻影やってくるか
告知しなくても勝手にSNSに画像上げる奴がいるから甘えきってるんだろう
公式としてどうなのそれ
Twitter告知担当やってたのがずっとデスロだった説
Twitterアカウントのログインパスワードを忘れたんだよ
シンクロニカ終了の告知から次はリフレクかみたいな雰囲気から絶妙なタイミングで復活曲が来たな
コンスタントな曲追加は評価できるからもっと続けて
むしろよくここまで生かされたなと感心するくらいだわ
植物状態かと思ってたけど血圧が上がってきたみたいな印象
新曲のコナオリ追加が来る以外俺の中ではずっと仮死はおろか死亡状態だと思ってる
アニクラがぽしゃったようだし復活は新機種が出るまでの延命かなとは思う
いっそ新機種出さずにリフレク新バージョンが出ないかと夢見てるが恐らくは夢で終わりそう
延命というか終末期治療ってところだよな。
もちろん助かるに越したことないけど、
ドナーとして、譜面復活にかけるリソースを
オリ曲の移植に注いでほしい。
まぁ後半年持つようなら多分生かす方向に持っていくと思うので
それまで耐えてもらうしかないよね
さすがにそこまで行ったら10年間近で潰すとは考えにくい
ってゆーかさ
いい加減懲りて新機種の乱発やめろよってハナシ
新機種作らなきゃ予算下りないってシステムがすでにおかしいし、そこから見直すべきだわ
客が来なくなったからとりあえずメニュー増やした挙句に何屋か分からなくなる浅はかな飲食店じゃねーんだぞ
ってこれずっと前に誰か言ってた気がする
ほんとそれな 結局ロケテだけでやっぱり稼働しませんってのも気分悪いわ
アニクラゲは個人的に期待してただけにガッカリした
ついでに楽曲を既存機種に横流しも
アニクラゲの制作費だってバカにならなかっただろうしな。おといろはも然り
新機種乱発を試みて結果的にただただ金をドブに捨てただけじゃねーかと
そんな金あるならリフレクはもちろん、ポップンやDDRのような少し危ない機種に使ってやれよ
おといろはって制作にやる気はあったけど買ってくれるゲーセンが少なくて頓挫したんじゃ無かったっけ
>>702 既存機種に金つぎ込んだところで喜ぶのは既存ユーザーで売り上げは今迄の数字で予想できるだろう
金入れればいいってもんじゃない オリエンタルメシアはスライドが楽しかったけどもうできないんだな、としみじみしてしまったよ…
リフレシアはストーリーと通常モードの独立がなければ楽曲解禁楽しめたと思うんだよね
金が無い今だからこそ他機種からの曲移植をやるべきなんだけど
結局復活で同じ事やってるからやってる時間も無いんだよな
多分全部作ってあって小出しにしてるとかでは無いと思う
今は50曲分くらいまで作ってアプデ追加してんだろうな
既存機種で初心者を迎え入れる努力もしてほしいところだけどな。リフレクはちょっと方向性間違ったけど
ポップンにしろDDRにしろ、eパスを初めて使って最初の10クレぐらいは解禁のためのポイント○倍とか
eパス初使用のクレはランダムで旧作のコナオリ曲5曲ぐらいプレゼント、とか
レベル4以下の譜面をすべてVOにしたり、金ピカの新筐体を用意するとかじゃなくてさ
eパス初めて使うような初心者が初っ端からコナオリやろうと思うかなぁ
こんな状態の機種に金をつぎ込む企業が居たらそれこそバカだわ
テレビでよく見る潰れかけの店舗を再生出来るスペシャリストがいるわけでも無いのに
しばらく続くならLV14全クリアまではやっておきたいけど
3TOPを何とかしないと無理かもしれない
LV14は1曲目に選べないし
復帰してしっかりやろうと思っているんだけど1つ質問
今CLASS4なんだけど地力上げってどのレベルをどれくらいのAR目指してプレイしていったらいいですかね?
近い目標としてCLASS3目指したい
実力は知っている曲前提でHARD譜面ならLv14で90%前後、WHITE HARD譜面ならLv13で88%前後
よろしくお願いします
>>713
今作は判定ガバガバだから、13なら95%↑で埋めていく感じでやっていけばいいんじゃないでしょうか
中には14級に難しいやつも紛れてるから、大体埋め終わる頃には、14でも93%から95%で安定すかと >>714
ありがとうございます!
Lv13でAAA+狙いで頑張ります >>712
版権曲追加する気があるなら4曲残して全削除なんてしないんだよなぁ リフレクにvoidの曲なんて有ったかって思った
Perfect Solitude収録してほしい
Azitateとcrisscrosser強奪してこい
サファイアとかソーダマシーンとかのがリフレクとしては難しいし楽しい感じになりそう
Soda Machineってサンプリングボイス何かからぶっこ抜いてるんじゃなかったっけ
というかリフレクなら縦連あっても問題ないしNu Heatくれよ
てゆーかギタドラのVOIDDDのジャケめちゃくちゃかっこいいじゃん
正直こっちに差し替えてほしい
雫といいサヨナラヘヴンといいほしふりといい、せっかくいいジャケあるのにもったいねーな
ギタドラ側も移植先の指でおしゃれジャケになったのにダサいまま差し替わらないキケンな果実があるからセーフ
…リフレクではいいおんななのに指ではガルガルやろうなプルーフなんてのもあるんだよ…
Day Dreamとリライトはリフレクのジャケットの方がいい
>>730
絶対指のジャケのがいいだろ
まあ甘雨とかmurmurとかサヨナラとか、アルバム関連で移植された曲のジャケは差し替えられることはないだろうな
宣伝の一環としてそのアルバムのジャケ絵を表示することを条件に収録するみたいな契約があるはずだし
VOIDDDにしたってギタドラのジャケにできないのは現場にしか分からない理由が何かあるんだろう 途中変更は黒髪とかか
ポップン民には悪いがあれは変わってほんとよかった
(murmur twins)
(VOIDDD)
(明鏡止水)
(サヨナラ・ヘヴン)
(Sweet Rain)
(ほしふり)
(雫)
(DAY DREAM)
リフレクと元機種のジャケが違う曲はこのあたりか
デイドリは確かにリフレクの方が良いかも やっぱギタドラのVOIDDDジャケかっけー
このジャケならあのゴリ押しも許してたかもしれん
その雫のジャケットはポップンリズミンでしか使われてないレアジャケットじゃないか
DDRのこっちのほうが有名でしょ
アルバム移植扱いでアルバムのジャケットがそのまま使われてるのが結構あるね
アルバム移植枠だったのに専用ジャケットが付いたルエリシア
そもそもなんでジャケが機種によって変わってしまうのか
FLOWERのジャケ違いでなんかいいことあったのかね?
マジックアカデミーのクイズに出てたりしたけど
FLOWERに関しては機種違いジャケにあれ意味あるの?って言われても黙るしかなかろう
でもなんかいいじゃん
そういや、ゼクトバッハ曲は優遇されてたのか初発ジャケ多かったような
ア・ミリアとか、蛇神とか
memeは移植すらされてなさそうだし
24時間開いてるゲーセンに置いて無さすぎて確認しようがない
もしかしたらそんなギミックなんてそもそも無かったのかもしれない
地力上げるには、レベル8〜9を鳥A埋めすればいいの?
レベル14以上はノルマクリアすらできないです
14ダメなら13クリア埋めをメインに据えるべき
サブでそれより下位の曲を埋めていくといいけど、8〜9あたりならS狙っても良くないか
鳥A+を10〜11、鳥Aを12でやっていってみればどうだ?
これも厳しいようならここから自分で敷居を下げてやってみるとか
低レベルでグドオフS埋めは地力上げだけの観点から見たら本当の本当に時間の無駄なのでやめた方がいい
コンプ欲の為なら話は別だけど
特に今のリフレクは残された時間少ないんだから
クリアできないって大概認識が出来てない状態だし
低密度やるよりはまだ動画見るだけの方がいい
自分も同じ位の腕だから上達方法には興味があった
ただ3TOPが全く出来ないからそれは別で練習しないといけないような気がする
>>726
>>731
VOIDDDとかI'm gonna get youあたりのギタドラ曲ジャケに関してはBMFの企画的に初出当時のジャケット(MV素材)を採用って方針なんだと思う
リフレクで使われてるのはVシリーズまでの旧ジャケで、今ある新ジャケはこれらの曲が一旦XGで削除されたあとにGITADORAで復活したときに付いたもの >>752
3トップは押してるけどすっぽ抜けるなら、12くらいの難易度で3TOPが降ってきたら手元見ながら押せばいい
おそらく思ったよりも上を押してしまってる。今回は判定位置が下気味だから、意識して押す場所を狙うだけでスコア伸びると思う 8〜9だと逆に簡単すぎて14クリア地力上げには向いてないかもな
11くらいになってくると瞬間的に捻くれた配置来る譜面多くなってくるから
それで練習かなぁ
3TOP抜けは低難度やるのも効果はある
>>754
力の限りに押しても無視されることと、そもそも通常オブジェクトと3TOPが混じるところで
押す順番が分からなくなって片方を捨てていることが問題なので
LV12(かそれより下)で下側を推すことを心掛けてみます ヴォルツァでただ変なとこ押してるだけなのにやれ改悪判定だのデスロ死ねだの騒がれてた思い出
UPPER以外は元の判定だったのに
リフレシアでちょっと位置が変わった気もしたけど少なくとも判定がおかしいわけじゃなかったな
3TOPは上の判定がかなり広いので、判定ラインの下目でも結構取れる
>>756
どっちのノーツが先に来ているのかを意識するか、割と3TOPって曲の大事な音拾うからそれを感覚的に捉えるか TOに文句言う奴ほど全然違うところ押してたりするんだよな
カメラ付きの店で手元録って上げろって言ったらほぼ全員黙りこくったわ
そんなことよりDARK LEGACYとかいう髪譜面楽しすぎるんだが?
>>752
クリアレベルの話ではあれば寧ろTOPは見えるやつ以外は気にしない方が効率的
下をしっかり叩けるようになってくれば一部の複雑な奴以外はTOPも自然と見えてくるようになる ところでゴビヨとかレベリオとかのレベルの乱打が押せないんですが、何かいい方法ありますか?
ゴビヨのあの地帯は最後以外交互だから左右2本ずつで交互に叩いてれば全部拾えるっていう
リフレク単独のイベント最後にやったのっていつだっけ?
せめて小規模でもいいからやってほしいのに、それすらやらないって…なぁ?
楽曲追加だけじゃなく純粋なイベントとして最後に開催されたのってアルサバじゃね?
そりゃお前、とっくに終了決定してるから以外に何の理由があんのよ
シンクロニカが9月だろ?こっちそれより早いんじゃねーの?
リフレクオリジナル楽曲が来るまでは仮死通り過ぎて、もう火葬寸前だろ
クリスピーさんとTOTTOの合作が最近ポップンに入ったんだっけか
本格的に見捨てられてるようだな、なんとかしてくれよ、よしくん…あなたの考案したゲームなんだから、部長権限で復帰頼むよ…
せめて終わるなら終わるでFLOWERの続編を入れてから終わって欲しい。編曲は執行役員じゃなくてもいいので
>>779
音ゲー界の死神アーティストになる気かw fellowsもう入ってるし、別メーカーのアプリだけどhappy machineのnayutaとか良いかも
>>783
終わって欲しくはないけど無駄に復活復活言ってる方が逆に哀しくなる 今の状態ってネトゲで言うサービス終了当日で過去の古参プレイヤーとかが
インストールまでしてログインして集まって懐かしんでるような感じなのよ
誰よりも遊んで来たからこそ最後は看取りたくてスレにいる訳
これでもし新イベ来たりすれば一緒に盛り上がりたいし、惜しくも終了が発表されたなら
リフレク納め後お疲れ様とかしたい
リフレク好きだからまだ諦めきれないけど、正直…みたいな気持ちをお前は汲み取れないのか?
5月に入ってからはスレ賑やかだな
曲的にはまた復活以外タマが無くなってしまったが
今はこんな感じよね
続けるにしても終わるにしてもコンマイがはっきり意志を示してくれないと素直に応援もできなければ煽ってくる人も黙らない コナミはまたリフレクに力を注げば復活するよ
Limerightやcolletの時代の頃を思い出して
再始動しましょうよ
リフレクは好きだったけどリフレシアは嫌いって人どのくらい居るのかな?
どうせアニクラゲがポシャッた後はまた性懲りもなく新機種(笑)の開発に着手し始めてるだろうし、それが稼働するまでの命だろうよ
はっきり意志を示すも何も、だんまり決め込んだこの状態が何よりの返答だろ
終了決まってるけど明言して叩かれるのが怖いのでお前らで察してくださいってことなんだろ
新機種を製作する余力をリフレクに回せばいいのに
一から機種を作るよりも、既存の機種を盛り上げる方が効率的だろう
とはいえ今からいろいろやるにはあまりに遅すぎるんだよなぁ・・・
撤去してしまった店舗も結構あるし
リフレク以降の新機種で生き残っている方が少ない気がするけどコナミは懲りずに新機種出すだろうな
早くて今年のTGCあたりで新機種お披露目かな?
リフレクが好きだからダラダラ続けるより終わるならさっと終わらせて欲しいな
リフレク続けるよりも新機種作った方が予算貰えるから
リフレク復活ってどうやっても無理でしょ。
チュウニズムばりの楽曲追加のフットワークを身につけても、
クロスビーツ(無印)並みのマニアックさを身につけても
今のリフレクを継続してプレイしたいと言う体験を与えるのは難しいと思うよ。
カムバックキャンペーンと称して怪盗になるしかないんじゃない?
タコはまた同じ過ちを繰り返すのか?
なんちゃってw
ホントこの中途半端な状態どうにかしてくれればな
終了発表されたら逆に悔いが残ってる曲詰めたいから復帰するし、だんまりのままで復活だけされてもプレイせんわ
>>791
譜面リニューアル→曲データ全削除の流れで嫌ってる人多いと思う >>799
終了発表されたら諦めがつくものじゃないのか?
時間制限があれば集中できるって感じ? コンバート先が見つかればいいけど、タッチゲーで新筐体も作りにくいんだろうな
終わるときはオフライン化かリフレク そのものが無くなりそう
えなこはリフレクのおかげで人気になったんだから
何かリフレクの力になってやれよ
>>801
まだ終わらんしそのうちやろう。としか思えないんだ
子供の頃夏休みの宿題を直前にならないとやらないのと同じで、期限が無いとやる気が起きない >>804
今ゲーセン行かないでリフプラメインでやってる自分が言えたことじゃなかったわ
確かに終了発表されたらスコア詰めはともかくリフプラでできない傲慢ちゃんとかやりまくってる自分の姿が目に見える >>802
マッチングスキップのせいで既にオフライン化になってるんですがそれは… マッチングスキップが搭載されたからといってオフライン化にはならないぞ
そもそもオフラインならマッチング画面にすら移行しないと思うんですが(マジレス)
オフライン化の問題ってマッチング無しよりスコアが記録されないことと(今もあってないようなもんだが)曲追加がなくなることだから
後、ゲーセンにもよるんだよな
良い所はオフライン化選べるようになったら、それやって稼働し続けてたりしてくれるけど、大半は稼ぎにならないから撤去しちゃうもんな
そう遠くない未来にこういうのが起こる可能性あるんだと思うとやりきれない
この前の復活の日にやりに行ったら、意外とマッチングしたけどな
しかも赤レートくらいの人ともマッチングしたし、まだやってる人はいるんだなぁと
近所のゲーセンからことごとくリフレク 撤去されてる。
マジでふざけんなよ。最近ハマりだしたのに
赤レートだとわかるけど、待ってる人はいる
ただ本当に待ってるのか判断付かないのもあって互いに遠慮してる感ある
同時期に開発したオトイロハを出さずにノスタルジアをリリースしたろ
そんときコンマイ守りに入ってんなって思ったよ
チュウニのパクりかつ劣化キーマニという中途半端な音ゲー
当然ながら大コケとは言わないがヒットもせず
実際受注がなくてお蔵入りしたんだがオトイロハを出してたらボンバガみたいな思わぬヒット作になったかもしれないしな
さすがに見た目で当たるか外れるかなんてわかるだろ…
結果論ではあるな
まあ自分はおといろはが成功するビジョンが見えないけど稼働してみたら意外と好評だったかもしれないしな
新作出すなとは言わんけど一つの機種をある程度成熟させて次って感じは無理なんだろうかね・・・長く続くのが望ましいのに
>>820
ノスタルジアも出た当時は盛り上がってたよ、出た当時はね
ただ、一時的なものですぐに下火になっちゃったけど
それ考えたら、ここまで続いてくれたリフレクは良かったかもしれない >>822
パーティシなんとかのせいだと思うよ
あれを導入することによって常に更新に追われるようになって現場は大変、矢継ぎ早にやるような感じになったし
更に一曲解禁にかかるお金も変に多くなってるように感じてるし
お互いに良くないよあれ、早く廃止した方がいい 画面を横にしてときめきアイドルACにコンバートすると思っていた
>>823
出た当初というかop2始まるまでは普通に盛り上がってた、今作に入ってから遅延だ抜けだバグだとそもそもゲームとして成り立ってなさすぎてかなり人減ってる
次回作は雲行きが怪しくなってきたが・・・まあそれでも指よりは人いるイメージだけどな ノスタルジア前作は全解禁するくらいやってたけど今作なってからリサイタル?や解禁システムの複雑化?で一気にやらなくなっちゃった
その分の時間やお金を弔いの意味でリフレクに投入してる、、、jubeatもそんな客離れしてるんだ?
リフレクは語るまでも無いがデラボルテ以外コナミの音ゲーどうなんだろうなって感じはしている
ベテラン機種のいくつかは○周年で話題は出るけどダンスラやノスタあたりの若手機種はあんま話聞かないし
ボルテも順調に落ちてるし他社ゲーも減速する中寺はようやっとるわ
年齢層高めだから最近の学生特有の激しい流行り廃れの影響受けにくいし
ボルテチュウニ→BMS→寺の流れで少なからず若者も拾えてる
そもそも金の掛け方が違う
今盛況と言われてる機種全部金掛かってるんだからな
まあたしかに今のリフレクにかかってる金とかボルテあたりと比べたらいかほどかと思うわ…
弐寺はなんなんだろうな
20周年記念日でポプDDRギタドラがめっちゃ気合い入れてる中で弐寺だけは1曲入れて終わりだからな
作品自体が20周年記念ではあるけど周年記念に力入れてるわけでもないし
そういう方針がなんか良いんだろうか
弐寺で周年イベントやったらナグレオ出せとか煩くなるしまぁ…
まぁそんなとこに力入れなくても人くるし一応アークスコアが回顧イベなんだろうし
どこも曲を外注しまくってるから内部の仕事自体は減ってるはずなんだよなあ
外に出ていく金は増えるが
減ってないよ、あくまで外注成分が今までより増えただけで
むしろ、その増えた分余計に内部の仕事も増えて大変なんだよ
だから最近は更新もほんの数曲とかだし、全機種合同イベントとかもやらない
コナミが抱えてる音ゲーが増えすぎたのもあるんかねぇ
>>842
新作出しすぎなんだよ
しかもごく一部はロケテ段階で終わってるし 新機種開発にめちゃくちゃ人とられてそう
今現在も水面下でアニクラゲの代わりと更にもう二個くらい構想立ててそう
全機種合同やって欲しいなぁ 他機種をやらんやりたく無いは置いといてそういう活気が欲しい
アペンドトラベル〜BEMANI遺跡あたりの全機種合同全盛期がリフレクの全盛期とモロ被りだからなぁ
めちゃくちゃ輝かしい思い出に見える
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
>>846
SUMMER DIARYみたいなのまたやって欲しいな
イベントの雰囲気的には良かった 内容は麻雀やった方が日記が完全版になるってのはアレだったけど 弐寺とのグラスとか宇宙戦争みたいなやつ来たら禿げる
そして、>>850は出家して悟りを開いた…
クワッ!! なんだかんだで寺とポップン始めるきっかけになったからリンリンも宇宙戦争も好きよ
あの時ビーマニ自体のモチベも高かったから重いのも苦じゃなかった
RUNRUNマラソンは丁度よかった
ただやっぱトリプルジャーニーは羨ましかったなぁ
今更リフレシアモード進めてるけど今日やったクエストのドロップ全部落ちたな
今はドロップ絶対するようになったってるのかな、それともたまたま運がいいだけなのか
ハード全部埋めたらそれだけで50位台にランクインしてしもた…それだけ人が離れてる証拠かな(泣)
ベーシック埋めるだけでも100位とか行くから大丈夫
今日やり終わったらリザルト画面で聞き慣れない音がしてLv92に上がった
そういえばそんなのあったな。すっかり忘れてた
札幌中心部の大手ゲームセンターが去年の下半期あたりから短期間で立て続けに潰れていってるのを見ると
ゲーセン業界そのものが厳しいんだろうなと思わされる
新機種乱発されるとゲーセン側は困るし、俺らもいちいち新しいのに手を付けてられない
でも新機種を作らない限り予算が下りないくせに既存機種もe-AMUSEMENT Participationに則って随時更新しないとならない
なんだろうな、このへんのクッソ頭悪い回し方
スマホゲーによるユーザーの減少だったり企業のクソ体質だったりが全部悪いように噛み合ってるよな
CSやPCゲーとか日本のゲーム市場どこでもこれを感じる
コンマイがゲーセン事情や消費者心理を分かってなさすぎ
新しいのバンバン出されたってやる時間も金も無いし、ゲーセン側だって参ってるのは今日日有名な話だろ。そのくせ懲りずに新機種作らないと予算下りないってシステムがそもそもおかしい
そのシステムの方が企業側が儲かるらしいけど、周りが壊滅していくから一周回って損じゃないのか?
リフレクどうこう以前に社の根本的な改革が必要な気がするわ
言うほどセガって凄いか?
コナミコンプが酷いって印象しかない
三年おきくらいに機種増やして乱発しないところは良いと思う
あと一番人気のチュウニ贔屓はややあるがそこまで機種間のイベントや更新に温度差が少ないとこあたりとかかな
ただこの辺はコナミに比べて音ゲーに割り振られる予算も人も少ないから簡単に機種は増やせないだけだとも思うが…
まあセガを見習えっていうよりかは機種乱発を控えて一機種ごと大事にして欲しいってのがあるわ
むしろコナミのこういう現状を見てるから、反面教師としてセガはあんな方向でいるんだと思う
そんなことはどうだって良いんだよ、リフレク復活してくれ頼むから
コナミよりマシってだけでセガユーザーはセガのこといっつも叩いてるからな
セガも楽曲追加のペース的にParticipationみたいなのやってるのかね?
リフレクから離れた層は[昔のオリ曲移植]<[新規オリ曲・オリ曲移植]<<[人気版権曲]だろうから、
bms曲なり他音ゲーコラボ曲なり入れつつも版権曲収録を止めないセガはよくマーケティングしてるよね。
久々にリフレクやってきたけどやっぱ楽しいな
もう近所からは無くなって久しいので遠出しないと出来ないのはツラいわ・・・
俺もこのまま死んだように続くだけじゃなくちゃんと復活して欲しいけど筐体が減ってきてる現状はやはり厳しいのだろうな
企画運営:コナミ
版権選曲:SEGA
オリジナル:コナミ
これなら俺得
>>870
版権が強かった機種ってリフレクじゃなくて指でしょ
リフレシアはやりたくもない版権ばっかやらされて離れた層がいっぱいいたので…
ミーハー移植で集めた客がTOTTOのズレたディレクションで結構失われたのは惜しいなぁ
勿論デスロやその他上の方の人が作ったクソ解禁システムが最大の理由だけど
BMFの仕様でももっと最近のボス曲大集合だったらもうちょい評判マシだったろうに BMFとか割とエンジョイ勢歓喜のチョイス多めだったでしょ
ゴビヨとか大見解とかstarmineとかピンクローズとかね
こうやって並べてみると昔のエンジョイ勢が喜びそうな内容だわ
今のエンジョイ勢は何を望んでいるんだろう
>>874
リフレクも指ほどではないけど他機種よりプレイ難度が低い上に、版権が強かったでしょ。
2013年の稼働初日のスレ見てきたけど、新曲の話は版権の方が多く、解禁が必要とはいえオリ曲の話は少なかった。
少なくとも「やりたくもない版権曲をやらされている」感はなかった。
私には版権をやりたくない層だけ残って、そうでない層が離れたと思うけどね。 >>876
版権から入った層だけど
そのうちコナオリにも手出すようになって
自分の好きな曲を見つけるのが楽しかったわ
それだけに曲削除はホントに残念だった >>876
リフレシア稼働は2016年だけど間違えただけ?
わざわざ自分も稼働当日のスレ漁ってきたけど曲の話は案の定コナオリ大量削除の話ばっかり
版権消えてなくてよかったって声はあったはあったが少数派
当時の新版権だったオラリオンは空気
あとやりたくもない版権をやらされたってのはリフレシアモードの話で、稼働からちょっと経ってみんなリフレシアに慣れた頃
そもそもリフレシアは解禁曲もあるとはいえ新曲の大半デフォだったしなんか話ズレてるのかもしれんが
ちなみに2013年はコレット春〜オールシーズン
これもちょっと違うんじゃないの >>878
リフレシアに限定すれば2016年なんだけど、すでに大多数が離れている中で、さらに離れたと言っても雀の涙ですやん。
2013年って、リフレクにとってもゲーセンの音ゲーにとっても最盛期だと思うんだよね。
スマホ音ゲーが台頭してくるのも2013年だと思うんだよね。 >>879
そう
2013年は全機種合同あり相互連動イベントありのまさに何度かあったBEMANIの山の一つだと思う
それを認識してるんなら聞きたいんだけど2013年の稼働初日って一体何
2013は確かに版権も元気だったけど比べ物にならんくらいコナオリ祭りだった年だし >>879
個人的に15年夏前の新規3機種稼働の時はワクワク感があったな
なおその3機種もすでに2機種が死亡確定という >>882
チュウニ・クロビ・シンクロニカの三機種だったっけ? 何にしてもリフレクはコナオリより版権の方が強かった発言はリフレク全盛期をリアルタイムで過ごしたとは思えないけどなぁ
初代は別として
>>884
そう シンクロニカなんか3機種で一番早く稼働したのに収録曲と設置店舗が少ないのが響いて結局チュウニの台頭を許すハメに
クロビ?アイツは最初からNAOKIが一人相撲してただけだろ 音のうるさいゲーセンなのに音にこだわってたクロビなんて最初から勝てるわけがない
>>885
というか、逆に版権って弱かったか?AKBとか当時の知名度でも強かったと思うし、
きゃりぱみゅは当時「は」相当な知名度だった。
シュタゲとか話題になったアニメとかも音ゲーの中では最速収録だったぞ。 版権力入れてた初代なら>>876は分かる
知名度最強の冬美も入ってたし、InfinityやLiving Dying Messageはやりごたえあって楽しかった >>886
勝勝勝勝勝負勝勝勝勝で「負」を引いたみたいなw
どすこ〜い! 「版権に強い」の定義が明確でない以上、>>889のようなクソみたいな話になるだろうよ。
曲の多さでいうなら指だろうが太鼓だろうが解禁進めればそりゃオリ曲の方が多くて強く見えるだろうよ。
そういう意味では版権強い機種なんてスクエニあの2機種とDIVAだけだわ >>888
収録に関しちゃ指ほどじゃないけどリフレクも相当強かった方だと思うよ
上の人はコナオリより版権の方が人気あったって意図だと感じたのでそれはちょっと…って
というか版権ってリフレクが萎びたデスロ以降でもしばらくは力入れてたし
やっぱりあの頃からごっそり消えた層はコナオリ民だと思うんだよな 逆に今残ってる層以外いないんだから、版権層もコナオリ層もみんな居なくなったでいいね。
少なくともcolletにたまに見かけ、今でもmaimaiでたまに見かける女子層は居なくなった。
結婚して幸せな家庭を築いたんだろう。
コナオリ復活だけで喜んでる層がどんくらいいるんだろうね
少なくとも俺は版権大量削除の時点でもう復活なんて望んでないけど
リフレク史上最も女子率が高かったのはやっぱあさきの世界だな
新宿タイステがいかにもなオタク女子、フリフリの姫、金髪バンギャ、めっちゃ普通の子とかで埋まってた
コナオリ復活は嬉しいっていうか、「とりあえずはまだ続ける気はあるんだな」って違うベクトルの安心はする
好きな曲が混じってると少し嬉しくもある
機種別かどうかは別としてスタッフも一枚岩じゃないだろうから活気を取り戻したいと思ってるのもいるんだろうけど、
頭悪い上層部から禁止されてるんだろうな
何度も言われているがそもそ削除しなければ良かった話なんだよな。
コレットからヴォルツァ2まで残ったプレイヤーの中でも
よりコアな層のスコアラーとかランカーも離れてしまい、
残存曲や復活曲も音ゲーとして(もしくはリフレクビートとして)より上級な体験を与えられたわけでもない。
というかもしこのシステムでスマホもない9年前にリフレクビートの第1作として世に出てたら、自分は継続プレイはしなかったと思うね。
YOSHITAKA「ゼロから手掛けたゲーム、終わらせたくない…」
TOTTO「デビュー機種、終わらせたくない…」
コンマイ「は?いいから新機種バンバン出せや金出さねーぞ」
ゲーセン「維持費大変だしスペースもないからこれ以上要らん」
俺ら「いちいち新しいのに手をつける暇も金も無いンゴ」
Des-ROW(奇声上げてその辺を走り回ってる)
>>899
旧曲を残したXG君は良作でしたか・・・? そもそも初めて一から作ったゲームだから残したいって思ってるってのもユーザーの勝手な推測じゃないの?
実は「ボルテ売れてるしリフレクはポイーで」って思ってたりするんじゃないの?推測だけど
もう1機種どうのこうのとは関係ないポジションになってるだろうな
仮によしたかは並みならぬ思い入れがあったとしても動きにくいくらいのポジションまでいってるからなぁ
TOTTOはなんとも思ってなさそうだが
スレ民も余裕ないやつが増えてきたな
昔はジョークとか笑って流してたのに
昔は良かった
俺が若い頃のリフレクはもっと活気があって…
infinityもう一回やりてぇなぁ
あの頃は良かった
>>902
もし仮によしくんがそう思ってたとしたら普通に軽蔑するわ
っていうかどっちも盛況したほうが儲かるだろうに二者択一って時点で 「選択と集中」と考えれば企業活動としては合理的なんだよな
それでも温情でチャンスあげたっぽいリフレシアは盛大にコケたしもう諦めても良いだろう…
ワシらは音ゲーがやりたいんじゃ!やりたかったんじゃ!!
ソシャゲ―要素(デッキ構築とか、相性とか)なんぞいらんわ!
二兎を追う者は一兎をも得ず ってか
今はボルテはBEMANI内でも看板レベルに人気出たしそりゃ力入れない理由がないわな
>>882
その2機種共に同じ奴が終わらせたというw 2013年はゲーセン全体にまだ活気があってよかった
>>901
再起できるほどではあったと思うんですけど。 ガイタドゥーラの時はマジでもうダメだと思ったけど何とか持ち直して本当に良かった
リフレクもそうあって欲しいと思ってたけどリフレシアで諦めた
今度こそもうダメだ…
料金固定にでもしないと壊滅的な客離れはないだろうと思っていたけど
コンテンツで自滅するとは思わなかった
RPGっぽいリフレシアの設定自体は悪くなかったんだけどな…
選曲制限でやる気無くしてしまった
ビースト死ぬほどやってたんだけどなー
版権曲がビーマニでは珍しく高難易度に作られてるから版権もかなりプレイしたし
アニメ主題歌がかなり多く収録されたから一番好きだった
キャラソン全員収録なんて今のコンマイには出来んだろうな
キャラソン入れるって視点は凄くいいと思うし上手くやればそれがいい方向行ったかも知れないけどえとたまはやり過ぎだよ…
もう終わるって悲観しようが、まだ続くって楽観しようが、
結局公式がだんまり決めこんでる以上どっちの証明もしようが無いのよな
とりあえず今は6月分の復活はよ
結局安く買える版権を囲い込んでゴリ押ししただけの機種になってたし
だからと言ってなんとか人気版権入れたけど買い切れなくて映像無しとか
本末転倒な機種だった
同じくコレット春の時にWOW WOW VENUSでマッチングした思い出
Sotaとは結局マッチングできずじまいだったから嬉しかった
>>925
1曲解禁するのにのべ6曲クリアしなくちゃならんから作業完半端ない
解禁作業自体は好きなほうだが、この方式はいただけなかった BeatStreamは東方・ボカロ専門で運用していれば今でも残ってたんじゃないんかね
結局ビーマニに縁のあるアーティストが大量採用されているえとたまを選んだから自滅したけど
どうだかねぇ
東方ボカロならボルテで間に合ってるし
ビーストはアニメを一つ大きなテーマにしてたっぽいのに途中から曲だけ入れて汎用ムービーになってたのは笑った
ほぼアイマス専門機みたいになってたシンクロとか実際ボカロ専門機なDIVAがあんなんなんだから何かに特化したとこでジリ貧でしょ
あと「専門店」を謳ったクロスビーツっていうゲームがありましたね
終わった後もやたらとゲームの名前出して曲移植してたし次作ってたような痕跡っぽいのがあるし開発のほうに未練があるのは分かるよ
>>933
多分その路線だとグルコスに倒されてたと思う groovinから始めたからgroovin以降のサントラしか持ってなかったんだけど、
ふと思い立って初代〜coletteまでのサントラを全部大人買いしてみた
良かった
今日はTOTTOと常磐ゆうの誕生日
仕事帰りに何クレかこの2人縛りでやってみるかな
DJ TOTTO feat.常磐ゆう をずっと待ってる
まあ「REFLEC BEATチーム」はもう解体濃厚だろうな
それどころか他機種でも今日日チーム制を続けてるのかどうか
元リフレクチームの誰かが片手間に作業してるんじゃなかろうか
デバッグに1ヶ月くらいかかってるんじゃねーの(適当)
近年のBEMANIシリーズでは仕様基盤がWin 7に変更される流れが定着しつつあるけど、
このままリフレクの稼働が終了したら、かつて右寺が制作に関わっていた5鍵beatmaniaの如く旧機版のまま稼働を終えるという、実に皮肉な事になり兼ねないな。
なんかダンスラもチラホラ撤去され始めたな
最寄りでもリフレクより先に消えやがった
夏稼働のmaimai新筐体やワッカの場所を作らないといけないしね
リフレクはスリムで良かった
あぁそれでか
こっちもここにきて急に撤去多くなった
ダンスラは指並みに版権に金掛けないと維持は無理だよ…
また大きい地震あったのな
初代の時東日本大震災あって、以降更新されなくなったフレンドがいて悲しくなったのを思い出した
当該地域の方いるか分からんがとにかく身の安全には気をつけて
未だに煽り厨湧いてんのよくもまあ飽きないもんだわ
生存してないっていうゲームのスレまでわざわざご苦労さん
煽り厨って分かってて何で触るんだよバカか
そんな心底どうでもいいことより、例のおチラ曲って結局いつのなんだろうな
好きな曲ばっかだったからはよ来てほしいわ
サファイアあんないい曲なのに今日までどの機種でもプレイできなかったなんて
久しぶりに筐体でgroovin聞いたらちょっと泣きそうになったわ
>>974
そもそもEDP2018でHEXAの正体がTOTTOで確定済みです。
というか、HEXA=TOTTO確定済みって割と知名度が無いっぽい? システムBGMがだいぶ復活してきたから
カスタマイズの選曲BGMのラインナップを増やして欲しい
恋は不死鳥のようにの選曲BGMアレンジ復活させてほしいわ 決定音と合わせてタタタタッって画面叩くのまたやりたい
グルーヴィンとVOLZZA1のシステムBGM曲ようやくきたな
CODE1の0.9.8といい懐色といい良いラインナップだわ
・・・とはいえいつまでこの状況を続けるつもりなんだろうか
それはそうと次スレ立てらんかったので頼む
テンプレの2まででいいなら建ててくる
>>979
角ちゃんのティターンみたいなドラムンベースのやつ好き
リフプラはそれにしてる >>982
乙
テンプレはライセンス曲の削除と50周年記念曲を追加しておいた >>982
乙
>>970踏んだの自分だが大変申し訳ない
次スレも稼働終了にならず完走するといいね… >>983
テンプレ追記ありがとうございます
ゲーセン遠いからしばらくやってなくてスマホリズムゲーやりつつスレ追ってたけどスレ立てついでに久々にリフプラやったらやっぱり面白いな
ゲーセン衰退→音ゲーも衰退って流れは仕方ないけど(リフレシアは事情が違うけど)リフプラだけでもちゃんと更新すればパック買うのに ACの運営は子会社に移った上に、ノスタルジアでは先日毎週更新1年を達成したとの事で
もう明らかにスタッフ持ってかれてるし、
リフレクは今回の復活で歴代バージョンのテーマ曲が(未収録の初代と複数あったColetteを除いて)揃ってしまったから、
締めに入ってきたんではないかと危惧してる
ほんとコンマイがリフレクをどうしたいのか分からん
終わる終わる言われてる状態もなんだかんだ2年近くもってて楽曲の復活もさせてもらえてるんだけど、
そのくせCODEシリーズを寺に出す=リフレクには絶対に新曲を入れるなって指示があるってことだよな
何が何でも終わらせたかったら楽曲の復活なんかしないでさっさと稼働終了宣言すればいいだけなんだし
なんていうか言いたいことはいろいろあるけど、とりあえず立ち回らせ方がすげー頭悪い。意図がまるで分からん
なんでCODEシリーズがリフレクに出されないとおかしいと思うのかが理解できない
×リフレクに新曲入れるなって指示
◯リフレクに出す予算
3行目だけ飛躍しすぎなんだよ
ジャンピングパステルくんかよ
久しぶりのクリスピーさんとトットの合作がポップンに入ったの見た時はショックだったなぁ
本格的に見捨てられてたんだなぁと
楽曲追加で嬉しいはずなのに、いつも稼働終了の心配しかされてないの悲しいなあ
エムジフさん、僕はクソデカフォントでお願いします
移植でもいいから、月に1曲でもいいから、
新曲欲しいなぁ…
誰も担当してないゴースト機種なんだろ
いつ終わらせてもいいがある程度インカムを稼げてしまって居る以上
リフレクは低賃金で働かされてるんうや
シムルグはあからさまにリフレシア用の曲だし
wolfだのcodeだの弐寺にリフレクの曲の続編入ると流石にもうお察しというか…
リフレクの為に新曲を作るリソースを割くことが出来ないのは察せる。
ただ弐寺の為に作った新曲をついでにリフレクに入れる事も出来ない状態なのは理解しがたい。
生かす気がまだあるなら各機種のリフレシア向けの楽曲を
そのうち大量移植とかやる気がしなくもない
mmp
lud20190718221936ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1551567490/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「REFLEC BEAT 総合スレ 270th BATTLE YouTube動画>1本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・REFLEC BEAT 総合スレ 258th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 267th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 260th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 272th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 266th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 256th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 275th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 254th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 259th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 239th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 274th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 262nd BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 244rd BATTLE
・jubeat総合スレ 406th Tune
・jubeat総合スレ 399th Tune
・jubeat総合スレ 398th Tune
・jubeat総合スレ 376th Tune
・jubeat総合スレ 409th Tune
・jubeat総合スレ 395th Tune
・jubeat総合スレ 384th Tune
・jubeat総合スレ 378th Tune
・jubeat総合スレ 358th Tune
・jubeat総合スレ 389th Tune
・jubeat総合スレ 394th Tune
・jubeat総合スレ 396th Tune
・jubeat総合スレ 396th Tune
・【PS4/XboxONE】 The Crew 総合スレ 【part49】
・【PS4/XboxONE】 The Crew 総合スレ 【part48】
・【PS4/XboxONE】 The Crew 総合スレ 【part50】
・【初心者歓迎】REFLEC BEAT攻略スレ 19th BATTLE
・jubeat総合スレ 379th Tune
・jubeat総合スレ 415th Tune
・jubeat総合スレ 412th Tune
・jubeat総合スレ 411th Tune
・jubeat総合スレ 418th Tune
・jubeat総合スレ 417th Tune
・jubeat総合スレ 357th Tune
・jubeat総合スレ 374th Tune
・jubeat総合スレ 414th Tune
・jubeat総合スレ 391st Tune
・wearOS by Google 総合スレ Part.6
・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 27
・jubeat総合スレ 383rd Tune
・jubeat総合スレ 421st Tune
・jubeat総合スレ 403rd Tune
・jubeat総合スレ 402nd Tune
・jubeat総合スレ 405nm Tune
・jubeat総合スレ 402nd Tune
・jubeat総合スレ 393rd Tune
・ノスタルジア fORTE総合スレ 29鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 23鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 26鍵目
・【FLOOR】音ゲー公募総合スレ【MÚSECA】
・【iOS】Tone Sphere総合スレ 2nd【Android】
・REFLEC BEAT スキルレート議論スレ
・Sparebeat総合スレPart1
・K-Shoot MANIA総合スレ part4
・ノスタルジア fORTE総合スレ 38鍵目
・GITADORA TBRE総合スレ8【ギタドラ】
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 33鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 35鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 34鍵目
08:04:17 up 39 days, 9:07, 0 users, load average: 8.28, 7.74, 7.46
in 0.023749828338623 sec
@0.023749828338623@0b7 on 022122
|