そういえばps4 版deemo出るらしいね。専用コントローラとかは出ないで普通のコントローラーでボタン押しみたいだけど。まあ専用出たらノス終わりだけどね。キーマニみたいになったら絶対買っちゃうけど。
nostos12.5か?
相変わらずよくわからん難易度の付け方だ
一応元の難易度との相対だと言ってたね
10+3と11+2は同じくらいってこと?
その議論は謎が深まる一方だからだめ
難易度設定がガバガバ過ぎるだけって事でok
そこそこ難しいとは思うけどアルストロメリアと同じ難易度と考えるとね...
バタフライとトゥルブルやアルストロメリアが同じ難易度なのほんま草
正直yumyumが上がるならアルストロメリアとトゥルブルも両方上げていいと思う
real2は全てS乗ってるけど
real3はヤムヤムしかS取れてないから
3との区分けは割と適切な気はする
現状real2で3に行くべきなのはアルストロメリアだけだろうねえ
他は何だかんだreal2扱いで妥当かな
1に下げるべき曲もちらほらあるけど、まあ稼ぎ曲はスキルシステムのある音ゲーならではだから
個人的なReal2難易度
S(13)
アルストロメリア
A(12.5)
True Blue ネリと琥珀糖 neko fun jitter トルコ行進曲 ピアノソナタ第15番 隅田川夏恋歌
B(12.3)
アラベスク第1番 千本桜 ナイトオブナイツ Altale、愛、遠く
C(12)
熱き決闘者たち 地球最後の告白を Le Vent 英雄ポロネーズ I am ロストワンの号哭 Fly far bounce、nostos
D(11)
ナンセンス文学 ゴーストルール Butter-Fly シュガーソング 情熱大陸 CandyPopShowcase
E(10)
mintcandy 形無き旋律
real2全Sとか壮絶に嘘ついたわ
そういえば居ましたね、15番
アルストロメリアは明らかに難易度設定ミスってるから例外として、
15番はReal2の中でも絶望感しかない
何回も練習してれば少しずつ上手くなる感じが全くない
いっそのこと偶然光るまで擦り続けてみようか
15番は擦らないで弾いてると割と上達実感出来るし、最近は個人的な良練習譜面になりつつある
言うてそこまで辿り着くには道のりが長すぎるけれども
altaleも12.5でいいよ
左手処理が他のエセreal2より辛すぎ
パワプロとぷよクエがコラボしたからコナミとセガの関係改善はススンデルト信じたい
nostoは普通のReal2だな・・・さすがに12.5ほどではない
それはそうと久々に千本桜やったら意外とスコアでなくて驚いたわ
特にテンテンテレテレテンテンテレテレの部分が全然押せねぇ
鍵盤を叩くのも指を反らすのも奏法として間違ってるのは分かるが、どうしても腕の振りで押す癖が抜けない
でも手首のスナップと指の回転を意識すると指を拡げて広く取るのが難しい
本腰入れてピアノの奏法を練習せなアカンくなってきたな……。未経験者はやっぱ不利なのかね?
実物のピアノを模してるだけで実態は別物だからプレイ上ピアノ奏法が最適とは限らない
一番自己満足に繋がるプレイを追求すればいい
そだね
ホームに立ち 手袋 ハイスピ4ぐらいでベタ押しクラッシャーが3級だわ ニア付けてるかはわからんが萎える
このゲームのクラッシャーってどういうレベルのことを言うんだ?
カチャカチャ鳴らすな、って言うならそりゃ一般人には無理ってもんだぜ
リサイタルオンリーでいかにもピアニストっぽく華麗に弾いてるようでBとか取りまくってるやつなら見たことあるが、
スコアゲーでアレはどうなんだとも思うし
>>23
ピアノごっことしてはそれでもええやんと思ったり Bとかになるとほぼ曲になってないから
ピアノごっことしても微妙じゃないかな
>>25
まあノスタルジアの場合そこはキー音として反映されるし
マイティガイとかキー音のせいでA+でも絶望しか感じないが スコア狙えばベチャ押しになるし、指で綺麗に弾こうとするとスコアが壊滅的になるジレンマ
でもトップランカーは綺麗な指押しで高得点連発してるんだよね
弾き方とスコア、二者択一だって思うのが間違い
ランカーはリサイタルも上手い事からわかるように
綺麗に弾ける技術はスコアにも繋がる
台パンしてんのか、と思うくらいの勢いで叩いてプレーしてる人は見たことある
自分もベチャ押し気味なときあるからどうこう言える立場でないかもしれないが
つーかリサイタルのベチャ押し対策もだが、腕で弾く、もしくは指の第三関節を反らして指で弾くと腱鞘炎になるんだよね
指押しマスターせんと12以降は厳しい
kacのレミリアの画面とか見てると1ノーツに3鍵ぐらい押してるのに他のノーツ全く巻き込んでなくてすげぇんだよな、あれはどうやってんだ
近くのゲーセンのノスタル100円入れても反応しないぜ
下のコイン出口のとこにある銀色の棒を押してそれでもだめなら店員に報告
指押しでS余裕で出せる人羨ましいわ
やっぱりピアノの経験ないと厳しいのかな
レミリアはどの程度で抜けたり巻き込まれるのか完全に把握してたよな
打鍵の鋭さが他のプレイヤーと明らかに違うしただのベチャ押しのように見えて同時押しは殆ど外にはみ出してないのほんとすげえ
ピアノを習うと音に対しての運指が瞬間的に組み立てられるから
一回音楽聞けば最低右の動きは把握できている
これは音楽脳との連携が重要だから、とにかく実鍵盤で一曲弾いてみないと身に付かないな
それこそメヌエット・貴婦人の乗馬くらいはやってみるといいぞ
ピアノ全く習ってなくてポップンから入って、最初は抜けるの怖くてベチャ押しメインだったけどEx譜面解禁するのにハード譜面で出来るだけ指押ししようと頑張ったら、
8分まではなんとか指押しできるようになったら最初はハード譜面で練習するといいよ(ノーマルは歯抜けすぎてて別ゲー)
でもグレード上げやP狙いは結局事故るのやだからリサイタルでもスライドミシンゲーになっちゃうなぁ
>>32
ベチャでも押した鍵盤が完全に同時押しできていたらその後のノーツに影響しない。 サンバで西日本の後半の右手に3鍵同時押しが降ってくる地帯を手のひらで取るとそういう楽器みたいで楽しい
>>33-34
1クレ50円のウェアハウスで銀色のボタン押したら100円玉出て来たことがあったよ
もちろん店員さんに預かってもらった イベントでもないのに100玉1枚投入したら2クレ入れた扱いになったことあるけど、
前任者の100円玉が詰まって諦めたのか
申し訳ないことしたかな
さすがに筐体下の店員用ボタンの所が開きっぱなしになってた時は即報告した
台パンでも芯を捉えてれば繋がり 邪念もないんだろうね 指押し狙ってタイミングずれるよりいいのかもしれん
リサイタルやろうリサイタル
まだまだβ版感否めないけど運指組んで押せるに越したことはないぞ特にこれからのインフレに向けて必須になるから
それなんてキーマニ?
そうなるなら別のゲームやるわ
リサイタルは余分に神経使うからなぁ
弱く弾くところで左右に振られたり
2つ押しか3つ押しかを両手ともに判断しないといけないし
おかげでベーシックグレード上がりにくい
それでもリサイタルしか選ばないけど
リサイクルグレードがコンボ重視じゃなければもっとやってた
綺麗に弾くより多少は汚く押す方が高いのはいただけない
そうしないと上手く取れない通常ノーツは
捨てるのが最適解になるからな
故意にミスする方が高いのはいただけない
リサイタル俺だけかもしれないけど、指押ししようとして動かすと押す前に他の鍵盤が反応するのかそれでミスタッチ取られるんだよなぁ
そこを改善すればベーシックでも巻き込み減るだろうし頑張るけど
>>48
自分にできない部分はあえて簡略化させるのは実際のピアノでもやってるし別にいいんじゃない?
むしろ無理に譜面通りやろうとして汚い演奏になるよりはある程度歯抜けても綺麗な演奏の方が評価高いし >>50
それなら通常のリサイタル点でいいよね
明らかに曲が途切れるような演奏が綺麗ってのは
良くわからん概念だけどな
リアルのピアニストは、弾けないからって
演奏の一部で露骨に手を止めたりするんかい?
俺が聴衆ならミスったなとしか思わんけど >>49
全く同じだ
鍵盤軽くて少し押されただけで反応しちゃうから指押ししてもミスタッチが全然減らない… 難しいところ全捨てせずに16分トリルを8分だけ取ったり片手螺旋を左端だけ捨てるとかそうやって演奏するのはやってる人多いんじゃないかな
難所全捨て対策に関してはリサイタル限定で数秒間筐体に触れずにノーツ無視したら途中終了の仕様にすれば済むだろうし
>>54
そういうふざけたプレイを咎めるためのグレードなんだろうな >>49
おまおれ
設定画面で感度調整できたらなぁ >>23が件のプレイヤーを見て“ピアノ弾きで高スコア出すための練習中”という見方ができないのはどうしてだろうな?
興味深いわ 大抵のプレイヤーはスコアを出すための練習中だよな
クラッシャーも然り
ホームに人がいなさすぎて他人のプレイが見られない問題
他人のプレイ見たいって思わないなぁ
自分の改善点は自分でわかるし
何より知らない人にジロジロ見られたくないからジロジロは見ないようにしてる
他人のプレイを参考にすることは大事 いいも悪いも参考にする
リサイタルでコンボを切ったらグレード全然貰えなくするんじゃなくて、
スコアS切った時のテンポ減点をもっとデカくすればいいのに
KACリサイタル予選の純粋なリサイタル点勝負はめっちゃ楽しくてやりこんだ
曲のサビに当たる部分には大抵フォルテかピアノの指定がついてるから
放置すると優雅さで減点入るってのはいいと思う
>>63
テンポはもっと厳しくていいよね
800kとか曲として聴けたもんじゃないから0点でいい 千年の狸12で初フルコンできた
5500も見えてきてノスタルジア今めっちゃ楽しい
今更はじまりの場所のムービー見たけどアレで終わりではないな
フォルテみたいなセカンドシーズンに突入して続くと思う
まだ2級も1級もきてないし
ねこのこころをもってるにんげんは
ことわりがたぬきにみえるのにゃ
>>63
指押しするとミスタッチ9とかで済むけどコンボはぶちぶちきれて優雅さ(主に弱判定)も下がる
結局多少ミスタッチ出してもミシンスライドしたほうが高grd楽なんだよな・・・ ハ,,ハ
iレ( ゜ω゜ )`l お琴割りします
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
バキーソッ !!
ミス判定とスルー判定別に設けて減点の対象にすりゃいい
東方やボカロ版権追加弱いよ
一時的なもんじゃなくてコンスタントに入れてくれないと
リサイタル指押しは楽しいし指の運動になる
押せるようになるまでが長いけど出来るようになればめっちゃうれしい
だから、ナンセンスリアルの1234321234の弱押しが出来るようになる指の神経下さい
78が東方ボカロ全曲毎日100回ずつやれば公式も「あれ?入れれば多少儲かるぞ?」と思ってもっと増えるやん!!
応援してるぜ
初期のノスオリより最近収録した版権曲の方がReal実装早かったのは
曲ごとにプレイされた回数を公式が見てるからだとは思うが
あれは最初からrealも作ってあって
時間差で入れてるだけだと思うよ
同時作成の場合Expert譜面が露骨に歯抜けになる
expert譜面歯抜けても完全に指押しでスコアでる曲なんてそうそうないからいいけど、
リズム取りづらくなるのは勘弁
あとreal譜面どんどん追加するならリサイタルの収支を増やすか黄金パレス常駐もセットでやって欲しい
週15クレペースでやってるけど先週nosカンストしたぞ
real1解禁と両4級以下は受けてないから減りは少ないかもしれんけどnosカツカツな人ってプレイ頻度どんなもんなの?
常時リサイタルか、金欠になったらリサイタルか、常時ベーシックかでも大分違う
スコア重視なら、どうしてもベーシックの方がやりやすい
基本ベーシック、今作600クレぐらい、検定や無駄移動はほぼせず、の俺はややカツカツ気味だね
ベーシック派は大抵カツカツだと思う
ベーシックとリサイタル半々のプレイ派、今6万nosちょいあるけど心許ない
使う時は3万くらい軽く飛ぶからな
>>87
強弱気にしなければスコア変わらんと思うけど >>86
子供用に作ったカードで
ノーマル+アンサンブルで一緒にやってたら
雲のエアポートから火山に行く所で旅費が無くなった
もちろんリアルや検定は一切やらない >>90
むしろリサイタルでスコア更新する怪現象に遭遇する LV12でA出ない俺はREALなんか関係ないからnos余りまくってるよ
>>94
普段やらないから慣れてないだけでは?
慣れれば邪魔にならなくなるよ Real買う意味ってあまりないよな
そもそも大半の譜面ってそんな何回もやらないし
>>97
人による
少なくとも俺はスコアやグレードを詰める為に何回もやってる nos余ってるからreal買うくらいしか使い道がない
それでもすぐカンストする
何か他にも使い道くれ
前にも話題になったけど
ねこだいすき
もちこ推し
みたいな称号nosで交換できたらいいのにな
推しキャラの称号のために10万円以上捨てゲーする音ゲーの話する?
あれはキャラ要素というかカード要素ムシすれば音ゲーとしてはめちゃくちゃ楽しいんだけどな…
煽りとか抜きで聞きたいんだがクラシックの曲をマジで曲が好きでやってる人って本当にいるのか?
ラカンパネラとか月光とか短調の格好いい系のはまだわかるしスコア的に美味い曲もあるのかも知れんけど
正直○○の曲追加してくれみたいな流れでクラシックくれって言ってるやつどうした?って思ってる
1級まだぁ?
激ムズな1級の上も実装オナシャス
ライバル機能的なのも無いし、贅沢かもしれんがグレードだけだとモチベ維持できなくなっちまった
別に好きではないけど流石に良い曲だと思うのは多いよ
ただ難易度がな……、詐称とまで言わんがレベル以上に厄介な奴らが多い気がしてな……
ピアノゲーなんだから普通にクラシック弾きたいから選ぶよ
くるみ割り人形とかラデツキーとか好き
ピアノ出来ないけど、リサイタルか指押しベーシックでクラシック曲をプレーして、「ピアノっぽく演奏出来た」
体験をしたい人は多いんじゃないかな
>>108
書こうとしたことが既に書かれていたw
クラシック曲好きだからよくプレイするけどやってるうちに楽器で弾きたくなってきて結局家帰ることが多い クラシックもノスオリとかと同じ扱いだな
やってて楽しければやる
幻想即興曲realとかピアノでは一生弾けなさそうだけどノスなら気分だけは出せるから・・・
一ジャンルとしてこれからも前向きに歓迎したい
ノスタルジアやるメリットの1つがピアノクラシックの曲だから普通にやるし好きだよ
クラシック追加されると手抜きかよコンマイって思ってたが一定の需要があってのことだったんだな
認識を改めるわ
ROMに戻るノシ
ピアノ好きだったらクラシックもそれなりに好きだと思うんだけど違うのか…
まあクラシックに限らず難易度高めの曲しか選ばないけど
ピアノゲーにクラシック入れてほしいのは当然では
まあ曲の好みは人それぞれだが
あの名曲たちを弾いた気分になれるってだけでも選ぶ価値あると思ってる
リアルじゃ弾けんからな
まあ本音はクラシックだから全て歓迎ってわけでもなく
自分の好きな曲調なら嬉しいってヤツだけどねー
そこにオリジナルとクラシックの垣根がないだけというか
>>120
これかな
クラシックでも低難易度のよく知らん曲は
好きでもないし一回やって終わり wacアルバム「nostalgia」まだ?
disc1はforteまでのストーリームービーのピアノをノンストップ化した74分間
disc2はwacがnostalgiaで担当した曲のロングバージョンを収録で
クラシックもいいけどクラシックジャズフォルダだからジャズもっと増やして…増やして…
TakeFiveとか…
ほんとジャズは全然増えねーよな
というかコナオリジャズくらい入れろやし
どんどん他機種の名曲追加してほしいわ
そしたら少しは流れて興味もってもらえそう
6月のイドラ以降移植ってしてないんだな、書き下ろしも嬉しいけど弐寺辺りから有名どころ移植してくれねえかなあ
96がコンマイに曲を出さん限り絶対無理だ
逆に言えばこれから96が提供してくれるならワンチャンあり
寺との交換移植でfuture is deadとかこないかなと思ってたけど、スパーダがビンゴ入りしたから夢は断たれた
Enigmatic SynchronizationにRealが追加されるかどうか見物だな
ここでリサイタルやってる人らはフルコン前提でコンボ切れたら捨てゲーしたいって言ってたりするけど
グレード6000は超えてる感じなの?
捨てゲーしたいとは誰も言ってなくね?
コンボ重視だからグレード上げに関してはベーシックと何も変わらんとは言ってたけど
(というかリサイタルランカー(exp&yukitani)がピアノ弾き意識するより強弱無視してベーシックと同じやり方の方がグレード上がるってツイートしてる)
コンボ重視なのはベーシックも同じなんだからリサイタルやってる人に限定してるのも意味がわからん
どっちも6000超えてるし、グレード狙いの時は本音はどっちでも捨てゲーしたいな
サクッと次に気持ちの切り替えをしたいんだよね
もしかして
ノーツ捨てを捨てゲーと勘違いした感じ?
真ん中で切っちゃったとかでその曲のグレード更新出来ないと分かったらそこから弱押し強押しのつもりでノーツのど真ん中捉える練習に切り替えるわ
気乗りしない時は普通に捨てゲーする
grd4500くらいの中級者だけど
zeerosをはじめとして郷愁の階段で得られる曲が最高すぎて
そればっかりやるから先に進めない
上級者の奴らはこの気持ちわかる?
>>143
今作から始めたちょい下だが凄くわかる
メインストーリーそっちのけで解禁してたから期間限定逃がしっぱなしだった 上級中級の話題は荒れるからやめやめ
op2曲も良曲揃い(アーカーシャ、Somnio、アダージョ、熱砂、SCANDALなど)だから頑張って解禁しよう
4500って5級ラインでしょ
1年前でも上級者は絶対無い
somnio曲もいいけど、譜面も左手指押しの練習曲としてピッタリ過ぎるのが最高
アレをミシン使わずに取れるまで練習したら12にも役に立つ
前作曲とか期間限定曲の解禁出し惜しみしすぎてる現状って新規勢獲得のチャンスを大幅に逸してるように感じる
せっかく新規勢でも取っつきやすいデバイスなのに勿体ないよ
全く関係ないが、プレイした後は荒んだ心が浄化されたと感じる時がある
とりわけストレスをためてるわけでもないんだが
フォルテの時の方が浄化される感あったなあ、もう一度フォルテでやりてえわマジノスタルジー
火山の2曲がノリノリで病みつきになる
ギタドラとコラボするならこの2曲よな、と思ったけどギター鳴ってたっけ?
>>155
左右別の動きをする事で右脳左脳の運動になってスッキリするのはあると思う
ノスタルジアは明確に左右の動きが違うし なんか浄化されるよね
自己ベ出た〜とかじゃなくて
単にプレイしてるだけなのに気持ちいいというか
他の音ゲーやって疲れた時とか
もう帰るかってときにやると心が綺麗になる
ノスタルジアで激しい曲を全力で弾いた後に締めでFORTE曲やると身が引き締まる
誰もやらないから4時間くらい連呼することあるけど、
ウェアラブル端末情報で物凄い運動したことになってて毎回笑う
実際ヘトヘトになってる
ノスタルジア曲がまったりしてるから、チュウニのスコア詰めでストレス溜めた後にやると癒される
あと何よりもノスタルジアの場合グレード上げやスコア詰めで失敗した時指押し練習に切り替えれば捨てずに済むのが大きい
最近変猫来てないな、あいつらが来る確率てどんなもんなの
週末プレーヤーだけど〆はgardenって決めてる
何かスッキリするんだよ
そろそろ次作だったら
プレーするかどうかはともかくreal譜面を購入しておこう(出来る曲なら)
寺は今週に最後のエクストラ専用曲が登場=次回作稼働準備段階に入りつつあるんだけどさ、
2年以上の長期スパン進行が基本になりつつボルテ&DDRはまだしも、寺以外の機種が未だに新バージョンを発表すらしていない状況ってどういう事なの?
猫たちが書類ぶちまけるから開発が思うように進まないんだよきっと
Op.2初期はボロボロだったからなぁ
新作来たとしても不安しかないんだけど
Op.2くるのもちょっと急だったよねー
ロケテはあったとは思うけど稼働は当日告知くらいの
勢いだったような思い出
公式サイト使えるようになったのもかなり遅かったし色々ぐだぐだだったね
minne、なんで開始音の鍵盤位置ドじゃなくてレなんだろ
せっかく演出まで作ってたのに、細かいのかもしれんがちょっとだけがっかりした
いろんな音ゲーやってて思うけど、やっぱり長い縦連や高速トリルはBPM300の16分トリルか8分縦連(ノスタルジアだとミロワール)が限界なのかな
ヘビーメタルExポップンボタンだと無理ゲー過ぎるしノスタルジアに来ても正直キツい
>>178
BPM440(880)の地団駄は高速トリルか否か?>ENDYMION サイレントはここにぴったりな曲だと思うけど移植されないのかな
またいつもの出し惜しみでしょ
つか好きな曲持ってってええから指からマクイル、弐寺からもアルマゲと傲慢ちゃん寄越せや
移植って他機種でも最近止まってるんだっけ?
BEMANI全体での方針変更か?
移植は控えたいと言ったリフレシアから何も学んでない
結局先週のSPADAは「楽曲交換しないと持ってない奴らが煩く言うから低難易度の空気曲先に出しとけw」感だったんやな
昨日ヤクルトが負けたからって楽曲交換曲持ってない俺らに対する嫌がらせも大概にしろよwacさんよぉ!
流れ的に受験料は両方とも5500nosか?
3級みたいに1発で行ける自信ないから貯蓄nosが心配だな
一級ってどうなるんだろ
やっぱりReal3ばかりなのかな
ゲーセン5店ぐらいハシゴしてるが
5級以上見たことがない
安心して
久しぶりにやったときに検定?なにそれって選んだら1曲目魔王で終わってから1度も選んでないから11級のままだわ
でも明日1級取る予定
ベーシック6級はあと少しでクリア出来そうだがリサイタル7級は何回やっても必要スコアに届く気がしない
妖怪いち足りないに呪われたんじゃねーの?ってくらいあと少しが足りない
個人的にリサイタル1級はガチで難しくてスライドしづらい選曲だといいな、ベーシックの地力だけじゃ届かないようなさ
やっべ1級なんて当分後だと思ってReal譜面の購入にnos使い切ってしまった
2級と1級は全部赤譜面でReal譜面は無いと予想
弐寺もレジェンダリア使えばもっと難しくできるのに赤譜面までだし
1級は09赤・ゼロス・カレッザ程度に抑えるのか、夏・蠍火を両ラスボスに持ってくるか、
1級はKACリスペクトでzeeros蠍火カレッツァが来ると予想
リサイタル1級はどうなるんだろ
KACで選ばれた曲だとさすがに月光realが場違いにも程があるし
やっと1級来るのか、何ヵ月待たすんだよ
まあ3級の選曲考えると、俺もEX3曲とかだと思うな
俺は革命は(EXなら)大丈夫だけど、タイピが来ると死ぬ
wacは行けると思ったら割と容赦しなくなる人だけど最初は様子見る人でもあるので最初からヤバくはならないと思う
209爆音で名前が聞こえません2019/09/04(水) 22:28:04.90
夏のRealがどっちも1級ボスで合格したら解禁と予想。
1級がRealなしなら選ばれるのは蠍火、アンバージス、カレッツァ、ゼロス、木枯らしあたりか?
けどそれだと初代ばかりになってしまうのがな
Op2はrealありきで赤譜面作ってるところあるから
どうしても赤譜面難易度って考えると無印・forteが強いんだよな
リアルは普通に入るんじゃね、15番とか足切りにぴったりじゃん
おいおい5級ごときで低みから見物なんてさせるかよ(血涙)
1級レベルの奴多いのかこのスレ
すげぇな
ちょいちょいやってるのに6級止まりだわ
情報見てから行くか、見ないで現地でビビるかが今の関心事だ
一級取れれば嬉しいし
取れなければモチベになるし
どう転んでも良いことしかない
>>211
SAKURA SUNRISEも入れて春夏秋冬にしよう リサイタル1級がprey、15番real、carezza位だと、リサイタルスコア出しにくいけどグレ6000位あるレベルならギリ何とかなるような感じで好み
>>224
5500は検定を受けられるってだけだからな 実際のピアノは1級が最大で、しかも数人しかいなかったはず
最高峰のピアニストに贈る漢字2文字の称号って何かあったかな
リサイタル1級の悲愴赤笑った
まあでもこいつでいかに稼ぎ月光を耐えるかってとこかなあ
リサイタル
悲愴 8
熱情 r3
月光 r3
これ最初で50取って残り40で乗り切る感じ?
・リサイタル1級
悲愴 ex→月光 real→熱情 real
・リサイタル2級
ビーヒーロー ex→tpm ex→carezza ex
・ベーシック1級 (受験料 6000nos)
nostos real→ambagess ex→virkato real
・ベーシック2級 (受験料 5000nos)
ネリと琥珀糖 real→落ち葉 ex→zeeros ex
これ三級からレベル上がりすぎじゃないですかね?
両方足切りですらS出ない
gradeがただのお飾りじゃねーか
5500程度じゃ2級も無理だわw
ベーシック1級の難易度はSP皆伝と同じくらいだな
取れたら誇っていい
最高記録だけなら1級届くが、ambagesのスコアがまるで安定しないから受験料がかさむと辛いなあ
virkatoは94万前後で安定してるし、nostos初見一回だけど97万だから、ambagesゲーと言う感想
リサイタル1級合格できんの10人もいないんじゃないかこれ
熱情がやばすぎる
よく見たら2級も左手ミスタッチ大量生産のカレッツァさんいるじゃん
無理ゲー
1級ベートベン縛り2級KAC縛りか
悲愴どうにかならんかったのかな
ベーシック2級の時点で詰んでて草。ネリは可能性あるけど落葉ジーロスは最高ですらS取れてない。グレード5700とかで2級行けるのか?
>>246
悲壮月光熱情の流れをどうしてもやりたかったんだろうけどそれならそれで紫同時解禁するとかな
まあ一級とか俺には関係ないんですけどね なんじゃこれ
もはや合格者が指で数えられそうなレベル
前に話題になってたけどマジで6000クラスの腕前が必要になったな1級
2級の時点で結構きついのに1級までめっちゃ離れてんだけど
ネリ苦手過ぎて2級辛い
後ろ2曲も稼げる曲じゃないし...
1級はノーチャンス
1級のnostos、いくら前座とはいえちょっと弱いのでは
リサイタル6200だけど1級思ったより遠いなあ
熱情が思いのほかやばかった…
2級は摺りで光らせられる人なら行けそう
zeerosの交互と落ち葉の左手次第
1級は無理!
リサイタルの検定スコアって猫関係なしの合計点?猫評価の合計点?
carezza敬遠してたから2級キツい
練習しないと
ベーシックは蠍火あえて入れなかった良心が一応残ってるんだろうなぁって感じたけど、
リサイタルはベーシックより課題曲自体が難しくなってて草
1級を全部赤譜面に変えて、2級と1級を入れ替えるとかならまだ理解できるけど…
リサイタル1級やって来たけど後0.1あれば合格だったわ。思ったより簡単かもしれん。それよりベーシック2級の方が絶望的だ
リサイタル1級受かったけどベーシック1級落ちた
スコア力が欲しい
マスカレードとラプソディアのreal入ったら赤眼鏡検定追加して
リサイタルはスコアボロボロでもいいから
変な所で触らないようにすればいけるのかも
レミリアが髪切って寄付した時にベートーベンみたいになってたの思い出した
リサイタル2級の二つ、コンボを全く気にせずギリギリS乗る程度に捨てノーツしたら
ミスタッチ9.0出てグレードめちゃくちゃ伸びたわ
6000目指すとかじゃなければリサイタルはフルコンゲーって嘘では?
ベーシック2級はfallen leave以外で稼げばどうとでもなった
1級は2曲目でもう無理かな・・・
リサイタルはスコア散々でも猫評価はやたらと高得点出るから1級も行けそうに錯覚する
ベーシックは100人くらいは行けそうって感じ
殆ど稼ぎ無いからvikatoの出来にかかってるけどね
リサイタル?熱情どうすんの
ベーシック2級って
ネリ:96000
落葉:93000
zeeros:96000
って感じ?
きっちぃ
Op.2のストーリーが最終局面に近づきつつあったり、検定も2、1級が追加されて間もない頃合いの来週10日にBEMANI生放送が来るので、
遂に新バージョンの発表も近くなったと感じている。
落ち葉で稼いでる俺は異端なのか
むしろゼロスでS出す方が無理だ
リサイタル一級はベートーベン三大ソナタとして
有名なのでクラシック派さん解説を
待ちに待った1級2級だったけど、苦手曲ずらっと並んでてゲンナリしてる…
なんか選曲が予想と全然違ったなぁ
落ち葉は譜面研究すれば案外誤魔化せるところ多いからSくらいだったら案外左手ダメでもどうにかなるよ
ベーシック1級はグレード6100位の実力から合格見えてくる感じがする
リサイタル1級は上手く捨てノーツすれば6000、オールガチ押しなら6200位から狙えるのでは
もちろんグレードの詰め具合でも凄く変わると思うけどさ
ベーシック58%リサイタル63%で終了
アンベジから逃げてた罰だなチクショウ
検定解禁されるだけでこんな盛り上がるんだな
俺もやってみるか
>>284
6000の自分が自己ベ出して_届かない感じだから
6100ってのは合ってると思う
頑張るぞ〜 しかし見事にクリアの傾向がバラバラだな
本当個人差が激しいゲームだね。それだけ自由度が高いって事だが
呼ばれましたので早速本題に。
バッハがクラシックにおける「旧約聖書」ならば、ベートーベンのソナタは「新約聖書」。
そう例えられるほど、ベートーベンの確立した「ソナタ形式」は後世に多大なる影響を与えました。
以下長いので、手塚治虫からあしたのジョーに移行したくらいに革新的だったと覚えてください。
学校で習った提示部〜やらジンテーゼ〜やら、うっすら覚えていませんか?
彼の後の作曲家がこのソナタ形式を手本に交響曲などを作るのですが、
ざっくり例えると「AメロとBメロが殴り合って厚い友情A+Bメロが生まれる」と言えます。
基本の流れとして、主題であるAメロの後、正反対の性格を持つBメロが登場。
中盤ではこのABが戦うようにして激しく変遷を続けます。
そして最後に、互いの影響を受けて調和したA+Bメロで締めます。
ヘーゲルの弁証法うんたらかんたらは抜きにして、
この形式自体は以前からあったのですが、それを徹底的に研究し尽くしたと言われているのがベートーベン。
まるであしたのジョーのように、二つの旋律による対立と熱いバトル、そして最後に友情で締めるという
劇画調のドラマチックな展開を音楽で可能にした、それがベートーベンのソナタのすごいところなのです。
>>290
だからその余計な冒頭のひと言やめろって何度指摘されれば理解するの? そのレスが(以下ループ)
結局、臭いにおいは元から絶たなきゃダメ
1級粘着したいけどnosが全然ない…
せめて検定はnos無しでプレイさせて欲しい
ヤマハグレード受験料
5級18000円
4級20000円
3級25000円
2級50000円
これに比べりゃ6000nosなんて安いな!
自称評論家()
このように現実と仮想の区別がつかなくなり、云々…
自称敏腕弁護士()
当時>>298は精神疾患状態で正常な判断ができない状態であったので… 粘着必要なくらいギリギリなら通常プレイで腕上げて行けるだろと思ったときに時にやればええやん、称号なんか誰も見てないぞ
>>299どしたの発作?あとケツにブーメラン刺さっとるぞ リサイタル人口の中で見ればわりといるんじゃないかな、リサイタル人口が少ないってだけで。
んでこれまでリサイタル放置してたベーシック上手い人達がリサイタルやる気出してコツ掴んだらもっと合格者出てくると思うよ
落ち葉は人目気にしないならサビの右手を全部右肘でとって左手カバーすれば余裕だぞ
落ち葉は結局左手地点がどうしようもないから
左手地点以外の精度を高めて95万達成したな、Sならそれでいける
左手の難しいところは全部擦っちゃえばどうにかなるからぜひ
開幕の4連階段はテヌートの始点だけ取って捨てる
大方同じ奴なんだろうけどクラおじ検閲官達のモチベはどこから来てるんだ
クラシック派はTwitterに書いて見たい人はフォローすれば?
ログ残れば過去のも遡れるし…
何より毎回荒れるのが面倒くさい
NG出来るようにコテ付けてるんだから
嫌ならNGにしとけ
>>311
それでも毎回荒れるし、見たい人はログも残るし一石二鳥って話ですよ クラおじが勝手に書き込んでるだけならクラおじだけNGに入れればいいから別にいいけど
他の人が話題に出したらNGの意味ないだろ
だから毎回荒れるんだよ
>>309
うるせーよ
ミネットに�ワれてちんこもげろ 余計な一言書かなきゃ良いだけなのに、なぜそれが出来ないのか
クラおじレスおじさんも名前欄に同じ名前書いてまとめて消されればいい
宗教上の理由でNGに出来ない人達が真っ先に首突っ込んでここぞとばかりに騒ぐから困ったもんよ
>>316
それか話題に出すときは必ずクラおじに安価つける形にするかだな
安価つけてくれれば連鎖でNGにできる 安価の強制も不可能だから絶対荒れるものだしTwitterに行ってもらえばいいだけ
クラおじTwitterをテンプレに載せておけば全て解決じゃない?
>>317
そうやってまた煽るから騒ぐんだろ?
ガイジか? >>317は別に煽ってないだろ…
NG入れずに触れる奴が毎回出てくるから困るよねってだけでしょ
煽ってるのは>>320 クラシック派よぉ、どう責任取るのコレ?
毎回お前のせいで荒れるんだわ
前回のはともかく
今回の「余計な一言」は言いがかりレベルだろ
おかげでクラシック嫌いになったから責任取ってほしい
もともと好きでもねーくせに何言ってんだ?だったら尚更NGにすりゃいいだろアホか
最終的に1級って何人くらい取れるのかな?ベーシック200人、リサイタル50人位か?
今作の1級なら弐寺で言う皆伝ぐらいの価値はありそうだけど人口が違いすぎるからよう分からん
>>328
NGにしたところでこうやって荒れた流れは見えるんだよ
レスする奴は全員「クラおじ」って文頭に書いとけ >>329
リサイタルは分からんがベーシックは100人ぐらいだと思う
6000grdの人数とそう大差無さそう 皆伝って4桁くらい居るんじゃないの?
人口差やべーな
さー火消ししましょ火消し
ノストスは出たばっかだしアンベジヴィルカトは避けてた人多そうだから攻略する曲が明確になったこれからなら着々と合格者は増えそうね
>>331
俺ど田舎勢で一人細々とやってるからノスの流行状況良く分かって無いんだけど、100人ってホントに人口少ないんだな
なら俺も地方ランカーやん、やったぜ 皆伝暴流天虹レートは一店舗一人はいるイメージだがノスタルジアは三級の段階でも珍しかったからなぁ
1級はノストス97アンバゲ95脇田93とれれば余裕(白目)
2級からが次元が違いすぎてやばい
3級までごまかしで上がってきた人は門前払い食らうだけだろうね
指弾きができない邪道野郎はさっさと門前払いくらってほしい
クソみたいなプレイでいつまでも高得点取れると思うな
ほぼリサイタルしかやらないし指弾き勢だけど本気でスコア狙う時はミシンだしリアル3クラスならスライドも混ぜるから、音ゲーがスコア狙いが最大の目的だと考えたりするとリサイタルやる意義を見失う時がある
リサイタルの指弾き楽しいけどやり過ぎるとスコア力落ちるからなあ
前作1級だったら追加譜面でどんどんグレード到達が容易になっていったけど、
今作の1級はもう曲目決まっちゃったからどうしようもないんだよな
いくらグレード伸ばしたところで合格できる気がしない
>>343
まぁ、それが一級実装延ばしてた一番の理由だろうね
グレード5500だろうが6000だろうが
受からなきゃ大して意味がないわけで
受かる見込みが無い人は、グレード積むモチベに響く 5500あればもうグレード詰める必要無くなったなぁ
フォルテ1級なれたけど、今回は2級になれねぇ
ネリ:952k
落葉:932k
zeeros:936k
リサイタル1級、49.3/44.0/41.9でギリ合格できた
強弱判定の無い難所は無視安定だな
全曲自己ベと同じスコアが出せれば1級受かるけど
受験料考えると敷居が高いな…
一度合格したらnos無料で受け直し出来ないもんかね
達成率上げたいけどnos高いんだよ
一級の検定受けるような人達ならnosだだ余りかと思ってたけどそうでもないんか
他機種(特に弐寺)の上級者だとそうでもない気がする
今作からノスタルジアそこそこやってるけどnos全く足りない(特にreal2〜3の解禁が追いつかない)
一応リサイタルもグレード5500になるまではやり込んだけど、あんだけ縛りプレー強制される割に黄金パレス以外700〜1000nosしか稼げないからなぁ...
せめて普段から黄金パレスが常駐するようになればリサイタルやり込むけど…
弐寺よりポップンとかボルテやってる人のがこのゲーム強い人多い気がする
自分の周りだけかもしれんが
>>352
縛りプレーは別に強制されてないだろ
無視して自由にプレーしててもベーシックより獲得nosは多いんだし >>355
通常プレーでベーシックより稼げるといったって強弱邪魔だし200くらいな気がするしそれならベーシックやりたい…
普段からリサイタルで1500くらい稼げるようにしてくれないかなぁ... やってみた感じ今のままだと1級受かりそうになかったから
禁断の秘技ハイスピードアップ使って3曲ともハイスコア更新してやったわざまあみろ
リサイタル2級のカレッツァができなくていろいろ試したけど今のところ右手は階段部分完全に捨てて左手に集中するのが一番点が出た
それでもまだちょっと足りないんだけども
2級はカレッツァで点伸ばすよりヒーローマスカレードで稼ぐ方が早いと思う、特にマスカレードなんか強弱帯難しくないしなんちゃってミシンが通用する速さだから稼げるぞ
個人的にはリサイタル2級カレッツァよりヒーローの方が難しいと思う
リサイタルのカレッザは、ミスタッチ減点に比べてテンポ減点が圧倒的に小さいから
右手階段はノーツ半分捨てて大丈夫
16分を捨てて8分で弾く感じ
実際にリアルピアノで弾くときでも、ミスタッチだらけの16分階段なんて聴けたものじゃないけど
半分捨てて弾けば何の曲かは分かる程度には聴ける
ミスタッチって赤○だけなのか、ミスも入ってると思ってたわ
リサイタル1級の目安って49/44/42ぐらい?
ベーシックよりは圧倒的に楽だな、取れんけど
>>365
優雅さが0になるのでは
他放置で強弱ゾーンだけ完璧に取れば
44くらい貰えそうではある 44もらえたら俺が頑張って取ったカレッツァ39がバカみたいじゃないですか!
穴突いて合格したところで自分的に納得できないからガチ押しで合格できるよう頑張るわ
リサイタル2級もなんだかんだ言ってカレッツァそれなりにできないと取れない
リサイタルスコア低くても40弱必要
前2曲で46出せてそんくらい。48とか出せるなら話別だが
強は憎たらしい奴の顔面だと思えばほぼ取れるけど
弱はどんなに弱く押しても半分も取れないわ
強弱が取れればリサイタル8級も狙えると思う
力みすぎなんじゃない?
逆に思ったより弱くしなくても取れるなって印象だけどなぁ
へたくそ「弱判定むずい」
うまいひと「強判定むずい」
どれだけゆっくり押すかだから鍵盤のバネの抵抗無視できるくらいには力を入れた方が弱判定出やすい
個人的にはグリッサンドで強判定求められるときが一番キツい
指滑らせてる間ずっと弱判定になっちゃうんだよなあ
あんまり強くやっても指と鍵盤痛めそうだし…
結局今リサイタルで一番稼げるんどこやねん…
移動費一番高い火山に来たら全然稼げんやんけ(笑)
なんやねんこれ…
パレス大正義として
移動費問題あるから郷愁階段に住んでる
>>379
優雅さにグリッサンドは無関係とwikiに書いてある
必ずエレガントと表示されるから黄色い所で弱判定される事はあり得ない 弱判定は八分押し求められるところはきつい
逆に16分以上なら、ちゃんと指押しできてれば苦しない
指押しできない人はユーリでの練習オススメするよ
>>382
マジか
そういや上部の弱で青く光るところしか見てなかったから
エレガント出てるかどうかまで考えてなかったわ 5450程度でも左手ハマれば948は取れたから運じゃねーかな
>>385
左手はフィーリングでうねうねやって
fastかslowかだけ見てうねうねの速度を調整 サビのとこは1小節?の区切りの線と音を意識して
左手4131でうねうねはしてるけど、どっかおかしいんやろなぁ
動画撮ってみてみるわ、ありがと
>>346
もうちょい高いけどスコアからしてほぼ同じだ
ネリで稼いで他2つをベスト出せたら受かるかもぐらい
スライドや捨てノーツ、ミシン使って稼ぎに主体置けばギリいけるかなぁってとこだな
前作5600位のザコだとこんな感じ
今作は3級た。せめて2級にはなりたかったな 落ち葉はノーツ数が少ないから、左手地帯以外をしっかり光らせるのも大切
最初の四連や五連最後のテヌート抜けを防ぐ事を意識した方が94万狙いなら適しているのではと思う
リサイタル1級粘着してたらambagesとか蠍火とか高難易度でもミスタッチ出にくくなった
でも幻想と革命は左手矯正しないとどうにもならないな
左親指を内側にした握りこぶしを作る様な感じで指を軽く曲げておくと指をシャカシャカさせても早く反応出来るぞ
まあこれピアノの手の作り方なんだけど、参考にしたらマジで指押し改善されたからね
11,12,r2ぐらいで左手の練習曲なんかいいのない?
とりあえずハノン先輩の1000本ノックは一度やっておこう
思いの外動きがばらつくことがわかるぞ
練習曲ならソナチネ革命15番か
大事なのは「自分に甘えない」
あるたれリアルとユメナラサメナイデとvide of nostalgiaおすすめ
はぁ
やっと6級に上がれたわ
このスレ見ると自分のレベル低さに辟易するけど
お前らどういう練習してんの?
コツとかあるんか?
単純に音ゲー歴が長いとか他の機種で頑張ってた背景はあると思うよ
ノスタルジアの指使いはノスタルジアでしか練習出来ないけど判定キツ目の弐寺とかも挟んで光らせる感覚を維持してる感じ
エキスパート10とかですらフルコンできなくて下手くそすぎて嫌になってきたわ
指が動かないもん前まで指一本ずつのノーツの取り方してなかったから矯正するのも辛いしあぱ
2級受けてきた
947k
935k
935k
でダメだったわ
どの曲もピッタリ1万足りないとか絶妙に実力足りなくて悔しいわ
気にしたことなかったけど、このゲームはどうやったら実力上がるのかね
>>398
他の音ゲーやってた人は上達早いよ
仮に手を使う他音ゲーのランカーがノス始めたら
すぐに一級どころじゃない腕前になると思う
つまり音ゲーが上手くなれば良い >>398
ならスマホゲーのガルパオススメ
無料でスタミナ制限なくプレイ出来るしそれなりに難易度もあるからやりこめば3級くらいまでの練習になるんじゃないかな >>402
最初そんなだったけど2級とれたわ
実力というか曲を聞くのと、指の動かし方を決めていくだけでなんとかなった >>398 >>402
スマホ音ゲーでノスタルジア民に勧めるならdeemoやpianistaがオススメ
両方ともクラシック入ってるし、deemoは物量&スライドミシン、pianistaは指押しの練習になる クラシックやりたいかどうかはご本人次第だと思うけど
deemoはノーツの種類が似てるから練習になる
あとはデレステのgrandモードがまんまノスタルジアだから
大きめのタブでやればそれなりに活きるはず
ノスタルジアはリサイタルの強弱判定くらいしか特殊なノーツないし、
上から降ってくるノーツが落っこちてくる場所を叩くゲームで
長押しとスライド系ノーツがあれば大体どれやっても力になると思う
デレステのgrandモードやってみたけど左右のフリックが見辛すぎてダメだったわ
相当ハイスピ落として左か右か認識しないと死ぬ
音ゲーとしての見た目よりやりやすさで選んだ方がいいと思う
大きめのタブレットでも運指の練習になるとも思えないし
>>406
ありがとう
寺をやってて中伝なので見切り能力は多分大丈夫だと思うんよね
きっと譜面と指がまだ噛み合ってないと>>405見て思ったから曲よく聞いて指使いを改めてみるよ
サンクスな Carezzaで、左手が難しい部分を捨てて右手パートを両手で弾くことでリサイタル2級合格出来た
どうしてもクリアしたい人は試してみては
何その世紀末的なスコア
攻略的には正しいんだろうけど
中伝あるなら左右の視野の広さに慣れるの意識したほうがいいだろうね
もしかして月光や熱情も赤譜面を指押し出来れば合格できるんかな
>>411
ノスタルジアよりピアノソロ曲を取り揃えた音ゲーを俺はまだ知らない リサイタル実装時から思ってたけど背景変わるだけじゃわかりにくいのよね…
覚えて対処するのが正しいんだろうけどノーツの色が変わるくらいの変化がほしい
ボルテのつまみみたいに
もうすぐ青ゾーンがくるぞ!アラートが欲しい
>>419
んな余計な機能オフにしてるわ
だからずっと真っ暗
あとコンボ表示オフ出来るようにしてほしいわ邪魔 >>420
予告欲しいな
覚えてない曲だと強弱判定最初の1〜2ノーツは普通に弾いてしまう 強弱変化が細かい曲とか大変だな
昔からのノーツの降り方でハイスピ2.7くらいだけど強弱地帯は今のままで気にならないわ
>>412
リサイタルよく分かってないんだけど、これって検定にしか通じないやつ?
普通にグレード稼ぎするときも同じことできるの? >>425
グレードはマックスコンボ見られるから無理 427爆音で名前が聞こえません2019/09/10(火) 00:28:24.58
次回作ではKACリサイタル部門は獲得グレード+審査員点を競えば「簡単な曲で勝った」とかいう文句は出ないかな。
428爆音で名前が聞こえません2019/09/10(火) 00:28:55.39
×次回作
○次回
あれは12弱とReal3に選曲ボーナス点で差をつけなかった運営のミス
あれだけほぼ完ぺきに月光Real弾けたんなら優勝で良かった
>>429
それは短絡的だろう
簡単な曲選んだ方々の実力が低かったわけでは無いのだから
同レベルの難曲で熱く競って決めるべきだった リサイタルなんだからミスの無い演奏の方が良かったわ
リサイタル決勝、審査員も猫の点数に左右されてそうだし難しい曲やるメリットがなさそう
コンマイがリサイタル決勝用に提示した課題曲が悪いとしか
リサイタル決勝は3人とも楽しそうにやってたしいいんでないの
リサイタル決勝は人間の審査員やめて、単純に課題曲3曲のリサイタルスコア合計で決めてほしい
変にパフォーマンス推ししたのがな
難曲のリサイタルは、スコアだけでも立派な競技になるんだから
審査員は左右指定やノーツ捨てみたいな所を減点するだけで良かった
誰かヴィルカト930k以上を安定して取るコツ教えて
ちな今安定910kくらい
蠍火と相互練習になるから蠍火練習してnos稼ぎながら購入
蠍火が無理ならzeerosとかパガニーニ赤から
今のグレードが5195なんだけど上げようと思ったらやっぱり赤12だけじゃ厳しい?リアルはkacの3曲と幻想、ネリ、シュガソン以外やってない
>>444
real2は稼ぎ多いからやった方が伸ばしやすいのは間違いないけど
11ですら99FCで114くらい貰えるから、別にrealやらなくても伸ばせる >>444
REALに稼ぎ曲いっぱいあるから、多分めっちゃ上がるよ
赤12より簡単で、繋いだら赤12以上に貰えるのがゴロゴロしてる そのグレードなら12よりもむしろ11で伸ばす時期かと
あとRealは評価調べつつ稼ぎ曲やれば勝手な想像だけど100はすぐに伸びると思う
低難易度のFCより、高難易度のS取る方が楽な場合も有るし
どこで稼ぐかはプレイスタイル次第かな
コンボ繋がってグレード伸びても
上手くなったわけではないしね
990フルコン前提でのグレード目安
12.5(real2の一部)→130
12.0(real2&赤12)→125
11.5(real1の一部)→120
11.0(real1&赤11)→115
10.0(赤10&打上花火)→105
P補正は上の数値にだいたい15足した数値
BeatStreamみたいに画面タッチした所に猫手を表示してほしい
たまに盛大にずれた筐体にあたって怒りが増してくる
唐突だけど次回作出るなら◆justの判定がforte時(今より1フレーム短い)に戻らないかな、無理だろうけど
Pはもう少し出づらくて特別感があった方が良いと思う、それこその高グレードだし
12上位曲のフルコンよりアホみたいに楽な主よや別れのPがグレード高いの好きじゃない
次回作はまだまだなんじゃない?
もし出たら級位は受け直しでしょ
1、2級出たばかりだしそれは無いと思う
出てもOp.2の後ろにFORTEか何か付くだけなんじゃない?
>>452
TBrealをSコン出来ても
その二曲P取れない人も居るんですよ! 今日のBE生は秋の全機種(リフレク除く)連動イベントと大阪リアルリサイタルだけ。
連動イベントは8機種がそれぞれの曲を持っていて投票レベルが上がることでプレイ
出来る曲が増える。
ノスは猫叉の「Afterimage d'automne」
投票数に応じて下記特典あり。
10万票:画面をタッチすると肉球のエフェクトがつく
25万票:Real譜面を遊びつくそうキャンペーン開催
50万票:島で解禁を進めるために必要な星屑のボーナスキャンペーン開催
100万票:「ピアノ体操第一」という曲を作ります
461爆音で名前が聞こえません2019/09/10(火) 20:50:17.44
>>452
判定甘くするならともかく、判定辛くすると全スコアリセットされるか、絶対に更新できないスコアが残るかだけどいいの? ピアノ体操第一とかいう嫌な予感しかしない曲
他機種の「体操」って付いてる曲はどれもこれもやばいのしか無い
>>462
ヒデオ体操第一以外にあったっけ?
ボルテにあったような気がするが ポップン:
ヒデオ体操第一(ソフランだらけの屈指のネタ曲)
ボルテ:
準備体操(ゴリラ向け準備体操)
wacのことだからどっちの方向でもありそうで嫌な予感しかしない
467爆音で名前が聞こえません2019/09/10(火) 21:18:11.15
ヒデオ体操のネタさはソフランうんぬんの話じゃなくね?(´・ω・`)
10万票:全員に30000nosプレゼントします
25万票:レベルソートを実装します
50万票:公式サイトのプレイヤーデータを見やすくします
100万票:Real譜面をプレイする条件を一新します
こうだろ?
ピアノなんだから普通のラジオ体操第一第二を入れて欲しい
Radio exercise No.1!
まずは背伸びの運動からやってみよう!
3,2,1,Go!
100万票でデスクトップアーケードコレクションのノスタルジア出して、ついでにダンスラも
>>468
俺含めてノスタルジアキチガイは余りに余ってるnosに使い道をくれた方が嬉しいんだぜ 479爆音で名前が聞こえません2019/09/11(水) 01:25:35.97
レスありがとう
10,11でそんなに伸びるならそっちから詰めてみる
連動イベントって何すればいいのかよく分からなかったんだけど
投票結果が微塵も興味わかんが猫又劇レコの新曲がただで出来るだけで良しとしとこう
Real毎週追加は先週で終わりか
ボルテでポリブレのyumyumプレイしたら店舗内ハイスコア0点で草
一応Lv18なんだし誰か解禁しようよ
連動は見た感じ、まず無条件で自機種の曲解禁(登録が必要?)
とにかくプレイして投票権を獲得、サイトで投票すると他機種のイベント曲がノスでもらえる
ノス投票のマニフェストは全体の投票数が一定になればいいのでそんなに頑張らなくてもいい?
他機種はやんなくていいのか
ダンスラは陰キャにはつらいところだった
連動と言っても他力本願で特別やる事は無いのねサンクス
今週は猫又新曲入っただけか
一か月で100万とか相当高いハードルだと思うんだが達成する機種あるのかね
ノスタルジアをプレイして他機種に投票すれば他機種の曲も貰えるのか
リフレシア以外なら全機種それなりに出来るから、個人的には他機種プレイ必須でもよかった
機会がないとノスタルジアとセガゲー以外やらないし
まあ店舗によってはギタドラやダンスラが置いてなかったりするし、強制は問題あるか
しかしボンバーガールをサポート機種から外す理由が分からん
DDRの最後の公約以外は今後の更新予定の羅列だから別に達成しなくても何かしら理由をつけて実装されるでしょ
逆に言えばDDRの最後の公約だけはちゃんと数字が出ないと多分実現しない
いや1,000,000目標のほとんどが曲制作だったりするし
達成できなかったらお蔵入りになるだけだと思う
>>491
曲解禁自体はBEMANIどれでもいいからプレーして投票券使う必要がある 出す・・・・・・!出すが・・・・・・
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればピアノ体操第一の配信は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
1.売上が良い他分野の機種をわざわざ入れない
2.他機種連動設定を新しく入れるのが面倒
3.そもそも開発が他でやっている
4.忘れてた
考えられるのはここらへんかね
麻雀と音ゲーが同じ開発部署でボンバーガールが違うってことはないのでは?
そういえばマジアカがサポート機種に入ってないな
開発を下請けに回してる可能性はある
特に音ゲーみたいに特殊なノウハウいらんし
前の連動の時みたいにノスタルジア公式で解禁までの手順書いてくれねーかな
まさかと思ったけどやはり全機種やらねばならんのか・・・
ああ、投票は好きな機種にできるのか
なんか本末転倒な気がするけど全機種やらなくても良いんだな
ノスだけなら、ノスに投票する必要はないとして
初回ボーナスと1日1回ボーナス考えなければ70クレ
フォルテなら50クレ
ただしサポーターランクA以上とかの条件でさらに曲が増える可能性も微レ存
条件満たせば全機種の楽曲入るのかこれ、つーかノスタルジアにテクノウチが来るのかよいいね
とりあえず他機種も1回ぐらいやると初回ボーナスついて解禁が楽になるし、1日ボーナスのためにこまめに通うのもいい
麻雀とかできる人はボーナスが多いのでやってもいい
金の力で解禁したい人はボルテでジェネカ買いまくると速そう
サポーターランクSになった機種でいちかの曲が解禁する模様
全曲狙うなら他機種もやらないと結構厳しいか
ノスタルジアだけだと70クレ?
練習することまだまだあるからいけるけど時間かかるな…
ノスタルジアだけ解禁する時は
ノスタルジア以外に7機種に100票
ノスタルジアに400票
合計1200票でいいのかな?
Trill auf G(BST"dj TAKA") 4/7/11
最小三倍完全数(DJ TECHNORCH with BST) 5/8/11
おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん!(PON feat. NU-KO) 4/6/11
BLACK JACKAL(Akira Complex) 5/7/11
voltississimo(PHQUASE) 5/8/12
toy boxer(S-C-U & SYUNN) 4/7/10
Six String Proof(Yvya × Akhuta) 5/8/11
ポップンの1曲プレイ+連続カード排出も効率良さそうね
最速で解禁するつもりなら全機種一回さわりで、ボルテカード排出がよさげか?
のんびりやるかと思ったけど1カ月しかないのかよめんどくせえな
あれ他の機種の曲もできるようになるのか
とりあえず片っ端から一回ずつやっとくか
>>489が見れないんだけど、とりあえず何をやっとけば良い?
スパーダ難民みたいな目に遭うのは二度と御免だし、やる事あるならやっときたい ノスタルジアしかやってないから、エントリー機種を1クレずつプレイして、あとは1日1回ボーナスをもらいつつフォルテモード連打でいいか。期間をもう少し長くしてほしかった。
10円 1
初回プレー 30
デイリーボーナス 20
0:該当機種のみ担当楽曲解禁
100:他全機種で担当楽曲解禁
200:???(近日公開予定)
400+他全機種100:該当機種のみイベントテーマ曲解禁
プレーした機種に自動で投票ではなく、webサイトから自分で選んで投票なので注意
そのため1機種のみのプレイでも全解禁出来る
ボルテの曲ノスでやる譜面じゃ無いよこれ、つまらない
1クレ1回じゃなくて1クレで10回?
だったら他の機種やらなくても1ヶ月もあれば全解禁できそうだな
1機種全解禁に投票権1100(110クレ)が必要
他機種初回プレーやデイリーで多少緩和されるとして70クレぐらいか
喉元過ぎれば宇宙戦争みたいになってきたな
8機種やれるなら29クレで終わるぞ
宇宙戦争は色々やって100クレ単機種で数百クレだったろ。比べ物にならんわ
>>528
他機種のプレイボーナスって初回プレー30×8=240
以外にないと思うんだがどういう計算なんだ? デイリーボーナス20と1クレ10で30
29クレで870と初回240で1110
8機種だから4日かかるけど
サイトの説明を見てもよくわからんのだが
「担当楽曲」というのはなんの事?
ノスで投票券稼いで指に投票するときは何が担当楽曲になる?
ああ、毎日かかさずプレーしろって言ってんの?w
俺が勘違いしてたわすまんな
>>530
ん?やっぱり何か変だな?
デイリーボーナスは1日1回しか貰えないからその計算だと29日かかるぞ 528 名前:爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 9f1f-TGLt)[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 16:05:58.09 ID:itBUpkGj0
Android版コナステだと500CP無料でもらえるからそれで麻雀4日間やるのありかも
>>533
wikiみたら書き換えられてたわ
くそめんどくさいな この手の連動イベは中盤以降にボーナス付くからしばらくまったりプレイでもいいな
最後の曲は
ミッドナイト☆WAR(NOSTALGIA Style)/いちか
3/6/11/Real2
かな
何もしなくても貰える新曲、けっこういい曲なのでは?弾いてて楽しい
王道ヨーロピアンジャズが満を持して登場って感じだな
移植も良いがようやくオリジナルでスウィングだから嬉しい
まぁ多機種連動やしノスに合わん曲が多少あるのはしゃーない
>>541
譜面も曲も良いし難易度的にも楽しむ余裕あるしで言うことなしだわ 最後の縦連早すぎてチュウニみたいに擦って光るの笑う
ノス代表を冠せられてるだけあって猫叉劇団曲が一番ノス向きだってのは分かった
解禁順どうするかなあ
今日だけで100クレやってる人いたけどノスタルジアって1曲落ちできるんだっけ?
>>545
あそこ微妙にスイングしててリズムわかんなくなるよね、
あそこくると急にワタワタする あ、違うか
ボルテやってノスタルジア投票してるだけか
ある程度グレード稼いでいれば検定一曲目の足切りでいける
ただノスで稼ぐ必要はないからポップンかボルテでカード引いた方が早いと思う
今回の連動よくわからないんだけど何曲解禁できるの?
投票ランキング1位が1098票とか初日なのにすげー勢いだな
解禁無職勢とかほんと羨ましいわ
多少ボーナスあるとしても全機種分も含めると
初日で1万以上使ってる計算かな
初日でこれとかマニフェスト制覇は余裕っぽいな、正直足りないんじゃね?とか思ってたけどポップンと同じくらいの票数で安心した
しかしDDRなんか筐体も碌に置いてないのに人気あるんだな
他機種勢は100pまでしか投票しないだろうから後半はほぼノスプレイヤーだけになるんじゃ
曲が良かったからスタートダッシュはついたけどどうなるかね
DDR・弐寺・ボルテあたりは普通に各機種高難易度でみんな解禁したがるから総ポイント高いだけだと思うが・・・
ノスタルジアは普通にプレーして全ptぶっこんでれば余裕で100位以内は行けそう
リアルタイムでマニフェスト達成状況が見えるから、
ノスタルジアだけ悲惨なことになるんじゃないかとひやひやしてた
弐寺やエディットをマニフェストに掲げてるDDRは別格として、
ノスタルジアが意外と票集められてて一安心
ダンスラはDDR以外との連動初めてだけど、やっぱり苦戦してるな
マニフェストって現実だと守られる方が珍しいんだけどね
ノスタルジアだけ大量プレーしても全解禁可能、
他機種を満遍なくプレーすれば解禁速度アップは良い落としどころだね
過去イベみたいに興味ない機種を強制プレーさせられるわけじゃないんだから、
捨てゲーするくらいなら好きな機種だけやっててほしい
俺はせっかくの機会だから麻雀含めて全機種楽しんでくるよ、野球は無理だけど
普段特にやらないゲームから投票した方がいいのかな?
麻雀ルール知らないから音ゲーモード追加してほしい
リズムに合わせてパァイをキルゥ!
androidで麻雀やるときどうやれば効率いいですかね?
>>569
ff14の麻雀モードが分かりやすい
ゴールドソーサーまでフリーでできるからお試しあれ ブラックジャッカル本当に11なの・・・?
今回唯一初見でS取れなかったわ
>>573
FF14のはドラ表示が微妙だったり、半荘戦で時間かかったりだし、最初なら普通にMFCの麻雀プラネットでいいでしょ エイリアンエイリアンみたいな曲の運指がくっそ苦手なんだが解る人いる?
明らかに左手が嫌がってる。最初の関門だわ
>>577
プレイしてればいつの間にか出来るようになるよ 俺もクルミ割り人形シリーズのひとつに妙に左手が嫌がるやつがある
>>577
どれくらいの腕前で何を目指してるのか分からない 月光Realの後半に出てくる延々崩れたトリルみたいなのやるとこ左手が嫌がってる
こうしてまたノスタルジアプレーヤーが一人減ってしまったのであった・・・
一分以内に答えられないお前らさんサイドに問題がある
連動でちょっと気になったんだけどイヤホンジャックがデフォで付いてる機種ってコナミゲーはあんま無いんかな?
寄ったゲーセンが音量小さかったからやりにくかったわ
ノスとサンボルくらい? 見落としてただけだろうか
ビースト以前の機種は基本的に最初から付いてない
>>593は例外中の例外 >>597
DDRはバーにジャックつければできそう(バーガン的発想
ダンスラはTステップのせいで初心者でも動きまくるから厳しそうだなぁ 体の動きが激しいやつはワイヤレスのが繋がるようにしてガッツリ遅延調整すればできそう
イベント参加のためにeパス連結させようとしたんだけど「このIDはすでに使われています」って言われた なぜ?
ボルテノスタルジアは常にイヤホン爆音プレイだから、
イヤホン非対応機種はゲーム音があんまり聞こえなくてモチベが沸かない
ダンスラとかゲームシステムは凄く面白いのに、音無しでダンスしてもつまらない
ホームの環境が悪いのかな、地元に1台しかないけど
後付けイヤホンに初めて接続したら鼓膜やられてトラウマになってる人俺以外にいる?
>>602
ヘッドホンアンプが壊れててすごいノイズにやられた事があるわ
弐寺の鍵盤面に後付けした奴は大抵壊れてる印象 >>600
期待してる答えと違うかもだが
移行先のカードに何かデータが入っているのでは?
まっさらな奴でないと移行できんはず カードAのデータをカードB(他機種のゲームデータ入り)に統合するって事?
無理じゃなかったかな
イベントの投票とかいうやつ、ノスタルジア以外興味ないけど、
曲の解禁のためには他の奴に投票しないとダメなのか?
>>607
100票ずつ各機種に入れる必要あるね
解禁興味なければ特に他に入れる意味ないけど解禁したいなら必須 各機種100票ずつ入れた後に1機種に計400票入れるとその機種にもう一曲追加される
なのでノスタルジアで全9曲を解禁するためには400(ノスタルジア)+7×100(他機種)=1100票が必要
せっかくだからステッカーも貰っとこう
ド地方のゲーセンだけどキャンペーンやってて安心した
よう、トリルだけ解禁してみたわ。
Takaの曲だと後で知って、とりあえずホッとしたのや
ノスでやって面白い他機種曲はどの辺すか、よければ意見を…
個人的にはギタドラの曲がオススメ
Lv11として扱うにはかなりスコア取りにくいと思うけど、良い練習になる
>>604わかりづらくてすまない
KONAMI IDにeパスを登録できないってこと 個人的にボルテを除けばどの機種曲も悪くなかったな
ポプのおーまいらぶりーのはっちゃけ具合好き
解禁無職金あんなあ
その金をノスタルジアに入れてくれりゃ一番いいんだが
virkatoのリアルで930k出したら
隣でプレイしてるガチ勢ぽい女の子から凄いですねーとか言われた
それから何か仲良くなってLINE交換できたわ。という夢を見た
やっと全部解禁したけど12はボルテッシモだけなのか
一通りやったけどジャッカルとトリルは12でもいい気がする
ステッカーこれ一枚ごとに処理してもらうのめんどいな
2枚交換をお願いしたら1回目の手続きで2枚渡されそうになってちょっと困った
>>616
「既にKONAMI IDに登録されています」と出てるなら、
ゲーセンのチャージ機使用時に仮IDが設定されたせい。
ググれば対応方法出てくるよ。 ノスタルジアのファン代表がランキング1位になるために
ひたすらjubeatに課金しまくるのはなんなんだろうな
あと1ヶ月もどうすんだよwww
無職パワーで限界まで頑張ってみてほしいわ
最終的に貢いだ額が指:ノス&その他機種で99:1くらいの比率になってそう
ノスタルジアは投票権獲得効率悪すぎるんだよなあ
最速でもforteモードでメヌエット連奏ぐらいしか方法がなくて
結局カード印刷するか指のフルコンチャレンジやるかみたいになっちゃう
もっとノスタルジアに貢がせてくれよー
CDは買っちゃったしリアルリサイタルはガキ連れたデブ女と取り巻きらしき連中が道塞いでんの遭遇して次行く気無くなったし他の貢ぐ方法が欲しいわ
ノスタルジアのカードコネクトで猫達のカードが手に入るようになるよ
>>632
楽譜は買ったんかい
保存用と使用用と布教用買わなきゃダメだぞ >>632
あのおばさんが勝手に外部で好き勝手やるぶんには見なきゃいいだけなんだけど増す身や垢眼鏡なんかがすすんでへばりつきに行ってるのはほんと見苦しい >>635
扱える気がしないから記念用1冊しか買ってないや、オルゴール2台買ったから許してステレオ放送楽しい
>>637
あの女けっこう有名な感じなの? 弐寺DDRサンボルはもうマニフェスト完走したのか、他も思ったより活気あっていいねえ
>>638
傍目で見れば結構アレな有名人やね、特定してるようなもんだからその話題は控えましょ くだらない話してないでもっとノスタルジアに貢げよ
人叩くより鍵盤叩かないと上手くならねーぞ
同音を同じ鍵盤で違う指で1234って押し続けてたけど、
今回のボルテ曲で挫折しました
店からもらえるステッカーって、同店舗から複数枚もらってもいいのよね?
>>645
ういっす。さっき渡してくれた店員、
愛想微妙やったからな…また顔合わすのかっ 多少高くても買うからいい加減サントラを出してほしい
今回の新曲とかめっちゃちゃんと聴きたい
初回プレーボーナスは多機種やっても初めの一機にしかつかんのか、
履歴見て知ったわ、じゃあなんのために俺は他機種に並んだんや…
>>648
1日1回プレーボーナスがあるジャマイカ TAKAの曲だけ解禁したけどどこが11なんだこれ
凪を穿つが楽に思えるレベル
コンボがぶちぶちきれるからすげえgrd出ちゃう・・・
>>647
今度出るIIDXとかのモバイル版にop2のサントラ入ってたからCDそのものとして発売されるのは望み薄。 このイベの仕様がいまいちよくわからんのだが、
投票権を100P突っ込んだら、投票した機種の曲が他全部の機種で解禁出来るのか?
それはえらく有情な仕様だな
それ以外にもっと投票しないといけない要素があったりするのか?
このイベントのテーマ曲が9曲目として解禁される
条件は全機種100票投票後、解禁したい機種に計400票入れる
なのでノスタルジアだけでも全解禁したい場合は400(ノス)+7×100(他機種)=1100票必要
>>656
ありがと、今日8機種一通りやったら400票貯まってて
もう折り返しかと思ったけど、プラス400票ならすぐそうだな あー2日目以降は1日1回プレーボーナスの20票しかもらえないのか、700票貯めるには後70クレ程度プレイしなきゃならんのか
なーんか変な奴に粘着されてキモいから名前変えたいんだけど次回作まで名前変える手段無いよねこれ
これbaseball collectionと麻雀格闘も活用できれば早いな
>>663
MFCはAndroid版コナステで無料500円分貰えるからそれを日を分けて使うとお得らしい >>662
ホームじゃなくて仕事帰りに寄ってるゲーセンで声かけられたのが始まり
自分の事を見かけると曲選択画面中に横から顔入れてきてゲーセンの爆音以上の爆音で挨拶してくる
プレイが終わるとすかさず今のイベントとかkac予選とかの順位を話のネタにしたりnosdata覗いたよ!とかとにかくキモ過ぎるのよ、無視しようにも向こう男だし怖えんだよ色々と 声かけ自体は件のゲーセン行かなきゃいいだけだけど、何かこうアイツに順位とかで動向探られてんだなって考えるだけで気持ち悪いから名前変えてしまいたいと思った所存です
ストーカーじゃんキショすぎる
ゲーセン変えたほうがいいわそれ
ホーム見つけられたら終わりだし報復も怖いので件のゲーセンは金輪際行かない事にしますわ
こいつ普通じゃないよな?って確認も兼ねて愚痴らせてもらったけどすまんかったな
>>671
つかもしかしてお前さん女?
尚の事用心した方がいいぞそれ ジャッカルとトリルは12でいいでしょ
Real表記なら2は確実にあるよ
砂の惑星のリアル久々にやったらメッチャ簡単に感じて990出た
なんで932で放置してたんだろ
さすがにそのレベルではないけどこっちも不快感感じる奴はいるなぁ
QMAやってたらやたら知らんガキが絡んできて
うっとおしかったんだけど、22:00過ぎてたから
店員さんにお子様の入場は...とか言われて
困ったことはあったな…
>>678
そういうやつは無視してると逆上して何されるかわからないってこともありそう ミネット「nosdata覗いたよ!」
もちこ「に"ゃあああ」
ピアノで体操となると、
1番から60番までぶっ通しだな
投票曲の11がえぐすぎる
ジャッカルは楽しいからいいけど
>>665
誰か分かってしまって草生えた
頑張れ
筋肉は裏切らない ジャッカル、やたら左手が抜けるんだけど4分、8分で、特にずれてたりしないよね?
何で抜けるのか分からん…
どうせなら幻のピアノ協奏曲第86.4番入れればよかったのに
Trill auf G面白いな
G線上のアリアがこのような形で収録されるとは思ってもいなかった
takaのクラシックアレンジは総じて良いよな
takaじゃないけどビーマニアレンジではresonata1794が好きだ
six strings proof曲もかっこいいけど、譜面が楽しすぎて最高だな
今までで1番楽しい譜面かもしれん
ステッカーって光り方が違うやつもあるんだね、さすが遊戯王のメーカーや
鞄の中を調べてみよう
だか何だかって何よあれ
四つの謎がなんちゃら
あれって間違ってるよな
正しくはドレドレソミであって最初のドも本当は違うし
今回のボルテ曲の譜面は個人的に今までノスやってて一番萎えた(過去のニア強制や判定バグより上)
チュウニだったら気にせずやれるけどノスで「真面目に音通り弾くのは不可能なので誤魔化して弾く方法身に付けて下さい^^」てのは舐めてんのかって気分になる
誤魔化すのはやめて欲しい言う意味でもリサイタルを設けたんじゃなかったのか
701爆音で名前が聞こえません2019/09/16(月) 23:29:22.96
>>700
逆にKACのリサイタル部門予選曲に向いてそう。 糞みたいなピアノアレンジばかりやってて何言ってんだか・・・
みんな他からの移植曲で良いと思ったら原曲聞いてみてな
マジでノスタルジアのより100倍良いから
曲云々じゃなくて譜面の話だぞ
フカセの糞譜面未プレイならとりあえずやって来い
途中送信失礼
今後ノスでは今回のような譜面は出さないで欲しいと言う話
ノスタルジアの待ち時間に投票権欲しさにダンレボを10年ぶりにやったら数曲回しただけで膝から下がホットすぎてやばい
>>700
気持ちは分かる、まあ色んな曲が増えれば気に食わない曲の一つや二つも出るだろうさ
俺もSSSは二度とプレイしない すげえなみんなもう1100たまったのか。
やっぱ前みたいに麻雀の安いとこ見つけて即落ちしまくるのが一番金かかんないのかな。
解禁のためにめっちゃひさしぶりにポップン触ったが、昔ビートノーツでやってたせいでもーガタガタ。色で降られても分からん
てか手がボタンの配置間隔を覚えていない事にショックだった
ランキング上位10人中3人がイベント開始時からノスタルジア未プレーという事実・・・
他機種で効率プレーしてるんだろうけどあと1ヶ月あるんだぞこのイベント、生き急ぎ過ぎやしませんか
人による
2,3週間出来ない人も居るから最終手段としてやってもいいと思う
ボルテッシシシモのラストの連打って12分?16分?
プロ解禁無職とか如何に効率よく他機種で
PASELIを消化してるかしてるからなぁ・・・
ボルテの曲、
実際のピアノでも43214321って高速連打するとこ
あるから別にピアノっぽくないとは思わんけどね…
幅広げてるのはせめてもの良心だと感じた
スコアの最適解がピアノっぽくならないのは音ゲーである以上仕方ないよ
ピアノっぽくしたけりゃ1鍵連打とかそういう遊び方をすればいいじゃない
曲がゲームに合わない!とかは知らん
>>716
だよな
冬リアルのがよっぽどピアノにあるまじき譜面だよ まあピアノシュミュレータじゃなくて『音ゲー』だしね
>>718
冬Exでは連打を簡略化したら怒られ、
最初から連打にしてたら怒られ、
ちょっと気の毒なような気もするけど、
合うか合わないかは人によりけりだし
こんなもんだと思うよ。
というか賛否含めてこれだけ盛り上がったら
コンマイとしては御の字なんじゃないかい 各方面からのヘイトを掻き集めて散った先代にも感謝だな!
難しすぎると触られずに消えていったご先祖様もいるし
っぽい感で良いんだよ
ご先祖はタダでさえ難しいのに途中死ありでかつ赤ゲージでクリアとかいうドs仕様だったからな
今出たら叩かれるレベル
先代様は難易度も酷かったがクリアゲージの仕様も酷い上に1クレ200円の所が多かったからな
出来るようになると楽しいけどそれまでが苦痛すぎた
>>710
そんなにアクリルフィギュア欲しいのかね。プレーもしてないくせに 指っていつも人居るから人気機種かと思ったけどあんま点伸びないね
本命にしてる人は少ないんかな
指は本命にするとレベル10エクセ狙いとかいう苦行が待ってるからなぁ…
それで嫌気さして他機種勢になってる指メイン層は多いみたい
>>725
ボルテやギタドラなんかは女の子可愛いからわからなくもないがノスタルジアはちょい違うしなあ・・
名前載せたいわけでもなさそうだしなんだろう、純粋に曲が好きとか? 指はライト層多いから、最悪イベントに気づいてないとかじゃ
>>728
何を言う、ノスタルジアも可愛いじゃないか
にゃんこが 審査員ねこ人気投票とかして1位になったねこモチーフの曲作るとかやってほしいな
当然もちこに入れる
>>736
この発言の辛口具合・・・さてはおまえミネットだな!? マニフェスト実行されたらさらに画面が猫まみれになってしまうぞ
いっそアイルー出してアイスボーンのテーマでコラボしてほしい
マニュフェストから漂うエイプリルフール感
ピアノ体操もめっちゃふざけて来そう
>>725
指で捨てゲーしまくって1位を死守するやつよりマシだと思うけどな
たぶん1位で完走したら自慢して永遠に語り継いでいきそう 愛を証明するためにクレを積むけど
その過程に愛の欠片もないっていう
色んなゲームで見る光景
本人が納得した金の使い方ならとやかく言うことでは無いやつよ
ヲチスレで散々言われるような前科あるし快く思わない奴がいても仕方ないんじゃ
>>716>>717
>>700だがふざけんなと思って1鍵狙いの43214321で縦連挑んだら軽く20コンボぐらい繋がってA+未満からS乗ったわありがとう
音通りに弾くのは不可能と勝手に誤魔化してたのは俺の方だったわすまん
幅減少オプション付けてると縦連も全部3鍵幅になるのでオススメ Trill auf Gが来ましたので「G線上のアリア」について。
「ジー」「ゲー」のどちらで読むかについては、英語かドイツ語かの違いです。お好みでどうぞ。
さて、原曲はJ.S.バッハの管弦楽組曲第3番ニ長調第二楽章になるのですが、実は原曲だとG線上で弾けません。
この通称にはややこしい過程がありまして、アウグスト・ヴィルヘルミという後世の作曲家が
ヴァイオリンとピアノのために編曲したバージョンを「G線上のアリア」としたのです。
こちらはヴァイオリンの一番低い弦「G線」のみで弾けるようにしてありますが、
こうするとチェロのように深い穏やかな音色になります。ソプラノとテノールの違いみたいなものですね。
是非バージョン違いを聞き比べてみてください。
J.S.Bach/BMV1068 管弦楽組曲第3番ニ長調
演:アムステルダム・バロック・オーケストラ
ダウンロード&関連動画>>
アリアは7:40より
アウグスト・ヴィルヘルミ編/Air auf der G-Saite(G線上のアリア)
演:ヴァイオリン/穴澤雄介 ピアノ/野田正純
ダウンロード&関連動画>>
今回イベントの11レベ曲軒並み12中難度位に感じる、スコア出ねぇ
バッハの管弦楽組曲は名曲多いよねー
2番のポロネーズとかバディネリとか
聞けばあのあれ!って曲がたくさん。
あんな穏やかな曲調なのに音ゲーに来るとなぜか高難易度なんだよな
イロドリミドリのもくっそ難しい
「推しました」を見てたせいか、イロドリミドリ版を聴いたら副旋律がアイドルのMIXに聞こえてきた
合いの手の入れ方が絶妙でさすがバッハ大先生
初期の名曲Enigmaticにようやくrealか
これは音が詰まってるから手応えあるぞ
そういや今日告知か、まだいちかの解禁終わってないからリアル追加だけで充分だわ
ストーリーの追加ペースから察するに、Op.2は来週辺りでラスボス&EDが来るかも。
>>757
お前チュウニズムやり過ぎなんじゃねぇの? エニグマは左手はそこまでじゃなさそうだからギリギリ2になりそう
トゥルブルみたいにジョリジョリで何とかなっちゃう系か?
ところでいちかrealってSまでならreal2で許される感じ?
動画見ただけだとreal3に片足突っ込んでる印象があったけど
いちかって他機種じゃ低難易度なのにこっちだけクソムズいんだな
なぜか話題になってないけどこれ地味にReal2最難関クラスあるぞ・・・
解禁してないから話題に出来ないわ
1ヶ月あるからゆっくりやってる
今回のイベント曲ほぼ詐称
toy boxerでさえ11だろアレ
ゲーセンでG線上のアリアはクラシック界隈でややウケネタにできるな
少女と猫は麻雀が強かった
麻雀プラネット(8牌半荘)では役満を出して1位だった
最初と最後はそこそこ難しいけど中盤がずっと回復だからスコアは出やすいな
イベント曲のほうがよっぽど難しいわ
左手全部テヌートしながら右の歯抜けとグリッサンド全部演奏させられるんだろうなあ
と思ってたけど変わったのほぼ右手だけだった
もったいない
778爆音で名前が聞こえません2019/09/19(木) 18:14:51.15
指とかノスタルジアって通常でも回復なしハードゲージ(即落ちはしない)でプレイしてる感じ…
稼ぎと言うか回復と言うかでメイン機種ある程度絞れそう
他機種の高難易度やるとリズムと判定迷子になるけどノスタルジアの場合何故かなんとか光ってる
やっとノスタルジア以外の投票終わったー
あとはノスタルジアに400票入れればいいんだっけ?
確かに連動曲に比べてEnigmatic Synchronizationリアルはしょぼく感じる
これが12ならSix String Proofとか12.5だな
>>780
その通り。その前に200票でe-amuアプリでイベント曲の試聴ができるようになった アルカンの鉄道流石に機械専用譜面だろとか思ったら、あんまりテンポ落とさずに弾いてる動画見つけて戦慄した
ダウンロード&関連動画>>
ロトは剣だけが当たりって感じだと思う
コンプしたい気持ちもあるだろうけど
かなりきつい闘いになるだろうな
初めて買った楽譜がエフエフの楽しいバイエルだかそんな奴だったの思い出した
FFのピアノコレクション(楽譜、CD付き)なら持ってるけどそれじゃなくて?
>>782
FREEDOM DiVEちょっと速くした感じで楽しそうだから正直ノスでやってみたいと思った
(実際やったら左手破裂するんだろうけど) BPM220超えでOp.2ラスボス降臨も
wacのことだからやりかねんな
いかん、KACファイナルで登場とか想像してしまった
見てみたいような見たくないような
794爆音で名前が聞こえません2019/09/20(金) 21:01:36.27
たくさんの音楽が移植されてるような…
辞退したいが、俺は出場する!クンは次回も出るんかな?
あの中じゃモノイドの運指が一番かっこ良かったなあ、幻想全一出した時の手元見てみてえわほんと
KACといえば帯広は無条件で解禁されたのにCatch our fireはなんで解禁されんだ
ボルテでは解禁されてたね
ていうか異機種交換会曲全解禁されてた
fffff
音楽
大犬
このあたりノスタルジアに向いてるのになかなか移植されないな
>>796
モノイド氏の運指俺も好き
EXP氏のも好きだけど手を丸めて弾くともっと好き とっておきの曲は然るべきタイミングってことでしょうな
しかしパガ練が今回出たなら次はどんなのが来るのやら
もうすぐ公開の蜜蜂と遠雷にあわせてプロコフィエフの3番とか
クラシック詳しくないから知らんけど
古参からするとprestoはいつか移植してほしいなぁ
先祖で一悶着あって難しいのは分かるけどさ
11/20も捨てがたいけどやっぱbemaniのピアノって言ったらコレだからな
>>785
スレチだけど、ノスプレーヤーはドラクエもドンピシャな世代結構いるだろうね
自分も30歳中盤でドラクエウォークかなり歩いてる >>805
ドラクエはもっと上の世代から現役キッズまで幅広くプレイされてるだろ
スクエニコラボは無理だとして植松さんやすぎやまさんが曲書いてくれたら一生ノスについて行くわ スクエニで、何故かFF3のフィールドのあのフレーズが弾きたくなった
ノスタルジアなら下村さんか浜渦さんになるか
ギタドラポップンの前例もあるし続けていけばきっとあるぞ
やっと解禁してやったけどボルテッシッシモEX酷いな
ラストの縦連のところ
ノーツ幅までの連続階段の認識で行けっていうのは頭ではわかってても手が反応しないんだよねあれ
指4本でトリルするというかガチャガチャやるのが一番安定すると思う
とてもスマートな弾き方とは言えないが
ところで魔王の縦連のリズムが揺れてる気がしてならない
大抵SLOW方向にずれてスコアがボロボロになるんだが
拍に合わせて強調したり両手同時押しを強く意識するとか認識をもっと深めると安定して光るようになるよ、魔王は筋肉ゲーじゃない
隣のガン見してくるデブマジで氏ね、デブだから余計挙動が目立って気になるんだよプレイ自体もうるせえし
縦連は地力の違いで得意不得意が大きく分かれるな
タイピは12だと楽と言われてるけどなかなかSいかなくてきついわ
ボルテの奴、ここ見てたからすげー警戒してたけど言うでもなかったわ
ヤベーって言ってる奴はもしかしてラスト縦連を指1本でやってるのか?
ヤベーと言うよりわ萎えたわーって人が多そうだね
まあアルカンの鉄道に免じて許してよ
木枯らしはS出るけどボルテ、ミロワ、冬、タイピは出ないし譜面傾向が違う気がするんだけど、俺だけ?
全く逆だわ
その4つはReal含めて全部S取れるけど、木枯らしだけは可能性さえも見えない
(木枯らしって台風より強い風だったっけ?)
ミッドナイトWARリアルは個人的にはVotumぐらいだった
初見驚く配置多めの物量譜面だけど長い階段はあまり無いから慣れれば楽しい
判定が甘くなったことで階段は繋ぎやすくなったけど縦連は今だ脅威のままなんだよな・・・
そのせいで蠍火よりアンベジのほうがスコア低いままだわ
>>808
音ゲーじゃないゲーム作曲家の曲はたまに入ると面白いから是非ほしい
あとイトケンとか リフレシアに入ってるイトケン・桜庭・古代・下村曲を移植してほしいね
階段で早めのgoodが多発するのは、何を意識すれば改善できる?
ちなみに他の音ゲーは割りと階段は得意なんだが…
なるべく指を立てて打鍵音を鳴らすように弾くとか?
他の機種との違いは流れるように弾いてしまうことだと思う
1ノーツが複数ボタンを参照してしまうゲームの仕様上仕方ないので指間隔を1ノーツ飛ばしで押す
階段抜けはスタッカート気味に押すのが一番の対策だが早い階段はそういうわけにも行かないのがアレだ
あと最初のノーツの押し始めをちょっと遅めにするとか
つまり一個目を拾うときに、同時に二個目も拾ってしまい、それ以降もBADハマりみたいになるってことか…
ギタドラポップン等、音ゲーは色々やってきたが、
断トツでノスタルジアが面白いわ
なのに何でこんなに人気ないんだろう…
上達できる人は短期間で上達して
面白いと思える上級譜面が足りなくなっているのかもしれない
低難度の譜面が追加されなくなったら、上達しない人も離れていく
一発合格できる調子の日まで待ってようやく1級になれてニンマリ
1曲目は1級の方が難しいけど2曲目はKACの方が難しいから
結局KACとほとんど難易度変わらんねこれ
>>834
maimai見てても思うけどやっぱり判定が前作から変わったり不具合が起こったりするのって
人離れの原因として大きいんだろうな まともなテスト仕様を書ける奴が居なかったんだろうな
初見のカップルさんが気に入って何度もプレーしてくれた。どっちもクラシック通だったみたいだが
初手でパガ6はやめておけ
プレイヤーがいない
そりゃピアノらしかぬハイスピ 立ちプレイ クラッシャーズがいるからだよ
こんなんでも1級取れる
いちかのイベント全解禁できるか微妙
普通なら余裕のペースだけど仕事がクソ忙しい時期にクレ積まなきゃならないイベント重なると厳しい
割高でもいいから課金でも解禁出来るようにして欲しいぜ
>>841
麻雀即落ち(終了ボタン)が正にそれじゃん
半ちゃんで333円だから1回33p溜まるのでは? >>842 >>843
期限近くなって困ったら時間作ってやってみるよ、サンクス
ただの愚痴なんだか、田舎民でゲーセンまで車で片道一時間近くかかるから繁忙期はゲーセン行くのだけで厳しいんすよね ゲーセン行けないけどお金かけられるってんならそれこそコナステ版MFCやればいいのでは?
Androidの新規登録で500ぐらい貰えたはずだし
いちか以外全部やった感じ
12
Six String Proof Trill auf G voltississimo
11強
BLACK JACKAL おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん! 最小三倍完全数
11弱
Afterimage d'automne toy boxer
こんな感じだった
>>844
麻雀はゲーセン行かなくても家でできるぞ トリプルわかめってfly far bounce紫以外にあったっけ?
やっとタイピEXがS乗った
しかし2級が遠い
Grade5700ぐらいないと無理ではないか
>>842
指やらないからよくわからないんだけどフルコンボチャレンジって何? >>853
PASELIで追加料金払うことで指で使うポイントのボーナス曲を作り出すことが出来るシステム
一回抽選ごとにイベントの投票ptが溜まるし、PASELIがある限り何回でも再抽選できるからポイントを短時間で稼ぐには相当効率が良い 火山二曲目S乗って11未Sがプリキュアと夢夢
夢夢は947まで出てるから何とかなりそうだけど
プリキュア最近やったら910とかで12含めてもかなり低い方のスコアとかどうしようもない
ベーシック1級取れるのって全国で何人くらいいるんだろう
100人〜200人くらいじゃないかな
リサイタルは30人もいないと思うが
>>855
1クレで何度でも再抽選できる感じだから投票権獲得効率は良いのか >>856
エキスパートオプションとはまた違う
ノスでいう本を選ぶ(楽曲カテゴリ)から飛べるイメージ >>860
そんな事を気にするのはチョンか在日だけだから >>864
引き篭もりの発想やなあ、外に出なさい外に zeerosがクソ苦手なんだけどコツある?
みんなスライドで取ってるんかな?
ガチ押しが良くないのかなと思って
指跨ぎ下手くそだから6個以上の階段はスライドしちゃうわ、975k前後で安定する程度
階段を全部スライドで取っても975くらいは行ったよ
いちかのステッカーもらおうとスマホ見せて10枚1回1枚ずつ繰り返した 疲れた
店舗から毎度選ばせるの
フフってなった
もちろん悪い意味で
ガチ押しで行けなくはないけどあの速度だし普通にスライド練習した方が伸びると思う
ランカーもラストはスライドの方が安定するみたい
ガチ押しに拘りたいけどやっぱある程度行ったらスライド安定かぁ
ある程度行くとスライドだけじゃスコア出なくなるから
両方できなきゃダメじゃないかな
スコア狙いの場合、俺は
蠍火、virkato、ビーヒーローなど早い階段はスライド
夏、アルストロメリア(real)などの中速階段は指
yuri、カレッツァ、Iamなどの遅い階段はミシン って使い分けてる
もちろんスライド指ミシン混ぜて対処してる時もあるけど基本はこんな感じ
やっと来週の予定が空けれたから、大阪コンサートのチケット買ってきた
東京開催って現地で物販とかあった?
あったら片っ端から買うんだが…
ホームのステッカーが丁度無くなったわ、ノスとクソメンテポップンしか置いてない上休日来てもプレイヤー誰もいないのになあ
平日しかやらないって人結構いるんかな
自分は平日夜の仕事終わりしかゲーセン行かないぞ
休日はなんだかんだ忙しくてなあ
チケットこんなに期間近くてもあるもんなんだな
前は落選して一般も取れなかった
別に>>879のホームでプレーする必要は無いから他のゲーセンでプレイしてステッカー交換だけに押し寄せたと思われ グレ4500には達したんだが
今後の練習の仕方がマジでわからん
例えば幻想即興曲みたいな曲でA以上とれる手段とかが全くわからん
上級者の人はあの流れてくるノート1つ1つに対応できてるの?
俺は多すぎて無理だから適当に弾くしかなくて結局クソスコアになってしまう…
どうやって練習してるのか知りたい
>>883
繋がるから適当で良いやってなるのが一番アカンかと思う
自分のS狙えるレベル近辺でも局所的な難所はあるから、そう言う部分を形にしていくようにしてる
漠然と弾くんじゃなく、演奏前にこのフレーズをこう取ってみようとか
テーマを持って試行錯誤するのが良いかと ピアノだとできないとこだけ何度も反復練習とかするんだけどね
出来るとこまで反復すんのは時間かかるから
譜面を隅々まで理解できてるか? 旋律の流れや仕組みがどう組まれているか、解析するのも大事だぞ
曲だけを聴いて譜面の動きを思い出せるくらいにならないと難所で引っかかる
初見こそ実力が問われると思うけどな
極めるなら譜面研究も大事だけどさ
4500くらいなら、地力上げるために
少し背伸びするのが効果的だと思う
ちょうど同じくらいだが11に挑戦してもAかA+で爆死
左手がダメダメなので右演奏・左演奏をやってみたけど、これむしろ両手ともきちんと鍛えた方が近道だと気付いた
分けて演奏するとよく分かるが、押せてるつもりでも全然押せてないもん
画面が横に広いから視野の端っこで捉えてて結果ズレてる みたいなことが多い気がする
位置近すぎるかな
20年続いてる寺で昔から言われてる上達方法はクリアできるギリギリの曲を満遍なくやる事だ
どの音ゲーも一緒だと思う
ノスならA+ギリの曲あたりをランダムないから満遍なくやるといいんでは?
A+ぎりぎりだとLV8,9辺りになるけど
その内新曲がLV11以上だけになりそう
4500なら平均90だから10〜11で精度高めればいいよ
個人的には難易度に9〜10かけたくらいのグレードを当面の目標にする
ピアノ押しできる人ほんと羨ましい
スライドじゃないと階段繋げる自信がない
895爆音で名前が聞こえません2019/09/24(火) 12:31:54.59
>>888
爆死ってCとか70万届かないとかじゃなくて? クリア基準も爆死基準も人それぞれ、自分が納得するかどうかでしょ
>>895
そこは人それぞれだから
あまり深掘りしない方が良いよ グレード4500くらいならノーツ幅を狭くしてハード譜面をひたすら周回するのもアリだと思う
個人的な意見だけど何度やってもSギリギリくらいの譜面は「出来ていない」ように感じるから、980〜990kくらいの
光らせる余裕がある譜面をメインでやって、たまにS狙いをすればいいと思う
2級検定3回連続で284万…
zeerosの交互が鬼門すぎる
>>898
S取っただけではダメなのか…
自分は95万取ったらもう満足だな
99万なんて気分転換にP狙いしたときのNormalぐらいしかない A→A+を目指す
A+→Sを目指す
S→97以上を目指す
もっと上を目指す
(リサイタルやる)
のメニューを等分にやる感じが良いと思う
スコア算出式→JUST=◇JUST×0.7
グレード式→JUST=◇JUST×0.3
であってるよね?
ワイみたいな光らないマンにはツラい
体感でもグレードでも980kと990kの価値には結構開きがあるしその辺に設けてほしいよね新評価、S標記に猫の足跡が付くとか
判定易化した時に2万くらい伸びたとか言ってる人多かったし975kくらいに新評価あってもいい気はする
>>903
スコア配分は1.0/0.7/0.4/0.0/0.0だけど、
グレードに関してはS補正とコンボ補正が大きいことくらいしかわからん… 4500って事は運指以前に高難度が見切れてないだろうから
そっち鍛えるといいかもね
s取れてる曲を鍛えても見切りは育たないけど
見切り鍛えると下位レベルのスコアは上がるからな
ちょっとずつずれて3本以上来るテヌートがきれいに取れない
見た目判定ラインぴったりなのにfast出るのは仕様なのかもだが
>>909
仕様
遅JUSTと違って早JUSTは判定ラインぴったりで表示される
早押しにも関わらずノートがラインの位置まで吸い込まれると思ってくれ 前のストーリーから1ヶ月経過したし、そろそろ次のストーリーが追加して良いと思われ。
というか、次のストーリーでエンディング来るのかな?
いつも通りwacで〆るのかアクタや違う人に書かせるのか気になる
そういやポップン弐寺ギタドラあたりもそろそろシリーズ代わりそうよね
ストーリー実は研究所が折り返し地点なんじゃないだろうかとかちょっと思ったりしてる
ミッドナイトウォーの出だしが打打打とそっくりなのは何か意味があるの?
ミッドナイトWARはヒゲドラ&HuΣeRかHuΣeRがそれっぽくリスペクトして書いてる感じかもね
やっといちか応援ソングまで解禁できたわ
投票曲全体的に詐称気味な印象な人上で多く見られて安心した
トリルGは繰り返し階段出来ないから個人的に拷問
>>918
これを滑らか〜に弾けたらさぞかし気持ちいいんだろうな〜とは思うんだけど
自分がやるとgood good goodの嵐でカッコ悪いことこの上なし 他の音ゲーと違ってノスタルジアは最高評価のSが楽すぎるし、
かといって次の目標をPにするのは鬼畜すぎる
何かちょうどいい目標が欲しい
総グレードか、一瞬1曲のグレードのことかと思ったわ
2級は5600Grdでいけたけど
1級は6000Grdくらいいるんだっけ
無理そうすぎて手も出してねぇ
シンプルに96万、97万、98万、99万を基準にするのも良い
>>911
そういえば、スタジアムといいBEサマといいサマグリといい、近年のBEMANIシリーズは大体新作発表or稼働ラッシュ前後になると連動合同イベントを開催している傾向があるし。
その法則に従うと、そろそろ新バージョン発表ラッシュが来るか。
というか、色々思ったけど、ひょっとして今回の総選挙戦って実は夏頃にやる予定だったんじゃないの?
なんで初秋かつ期間が短くなったのは、多くのBEMANI機種の次回作の開発が伸びた事が理由か。 >>926の書き込みから間が無いけど、
早速ストーリー追加のお知らせが来たか。 ミネットが親指を立てて溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られませんでした
以前運賃を払っているのに森の中に放り出された腹いせに
特等車から乗務員をアゴで使う少女かもしれない
疲れてるせいか「中に放り出された」だけが目に飛び込んできた
この花、Forteストーリームービー(ノアコラプスとか)にも出てきてた花と同じかね 飽きたというか八月が特例だったけど隔週でなんらか追加があるのは結構なペース
前作のラスト、沈没しつつある大型客船とともにピアノを弾き続けるノアは切なかったな……
前にリアル更新は毎週やる的な事言ってなかったっけ?
名前忘れたけどアクタのreal来てたしストーリーのreal追加はのんびりやってほしさ
ストーリーついに終わりなのかな
最後ならそろそろやばい譜面来てもおかしくないが・・・?
>>933
何が結構なペースだ
ふざけたこといってんじゃねえぞ
30円もむしり取っておきながら
このちんたらとしたペースなら
買い切りの方がマシじゃねえか
ゲーセン側は明らかになめられてるわ 粗製濫造されるよりは良いんじゃないですかね
上達で簡単に思えるようになっても、長く遊べる譜面作ってくれ
>>944
ユーザーが声をあげないから
あんななめきった態度を取られるんだよ
クソ判定放置して客飛ばしておきながら
30円だけは平気な面してむしり取っていく
飛んだ客戻す努力すらしない
お前みたいな社畜は一生搾取されてればいいんだよ 短期間にやっててつまらないクソ譜面量産されるよりは数は少なくていいから楽しく遊べる譜面を作って欲しい
ボルテ(曲)は曲がノスタルジアに合わないから譜面が糞になるのもしゃーないなぁという気持ちがある
とりあえず凛咲は原曲に差し替えて作り直してほしい
まらカスのジョリジョリ譜面とか二度と出すんじゃねえ
ツイ勢なんて狭いコミュニティでほぼ身バレしてるし文句一つも言い辛いよなあ
まあ言えないような事をここで吐かせてもらってるんだけどもさ
1級に上がれてイベント曲全部解禁できた人だけが文句言っていいぞ
いい加減に期間限定商法やめろ(特にbemani移植曲)
リサイタルの獲得nosを今の2倍くらいに増やせ
ベーシック1級&リサイタル2級までやりこんだ俺としては今のノスタルジアの不満はこれくらい
新しい島はあせって解禁しなくてもいいかな
いちかイベント終わったら星屑ボーナスキャンペーンが始まるから
ところでさ、ホントに今さらなんだけどさ
afterimageのジャケの白にゃんこ
なんか、こう…すごく、なでなでしたくなる背中してると思わない?
え、自分だけ?
やっぱマンチカンとスコティッシュフォールドの一騎討ちだよね
最近話題のメインクーン、VIVOくんもなかなかのものだぞ
表情豊かなマヌルネコでもいいぞ
ヤマネコだから狂暴だけど
職場で昼飯たかりに来るでっぷりしたハイブリッドめっちゃかわいい
今回も島追加がIIDXのARENAと重なって
嬉しい悲鳴だわ
俺の駐車場に居着いてる黒い野良猫の品種を僕達はまだ知らない
気を付けろ、そいつは黒豹だ!
という事件が外国であったらしい
必要なキャンペーンは運賃半額とか定額乗り放題とかだったのでは
さすがに最後の島だからかノルマがきついなぁ
解禁は100ステップ。
解禁後に島選択まで戻ってモード選択のところに新しい選択肢が出るからそれを選ぶ。
選ぶと新曲が遊べるのでやる。
ムービーが流れたあとフリーズ。
勝手に再起動する。
フリーズ率100%とか、コンマイクオリティ極まってるな
演出で興を削ぐバグは嫌だなあ、週末には直ってるよな多分
100ステップ取ったら、いったんゲームを終了してデータ保存した方が良いぞ
その後思う存分演出を見てフリーズしてくれ
解禁途中でコンティニューしたら最後の島消えているんだが・・・
またコンマイか?
【お詫び】
「旅の終着駅」の島を選択しストーリーを進めると進行不能となる症状を確認したため、該当の島を選択できないように致しました。
再開の時期については未定ですが原因が特定され次第修正を実施致します。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
つまり調子悪くなってきたな〜と思ったらムービー見ればフリーズ再起動でリフレッシュって寸法よ
フリーズ再起動はさすがに草も生えない
テスト全くしてないのか?
テストプレーできないほどスケジュールがカッツカツだったんだろ
nekoneko三毛猫シリーズ入れて猫専用ブックを作るのだ!
今回のストーリーは残念だけど
ノススタッフは改善がお上手なのがよきところ。
少し時間かかってもいいのでバグ修正おなしゃす
旅費の10000nos還して欲しいわ、1回しかやってないのにまた旅費払わされるの勘弁
>>998
有能サンクス
猫に愛される呪いかけといた mmp
lud20191108145011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1566992481/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ノスタルジア Op.2総合スレ 53鍵目 YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・ノスタルジア Op.2総合スレ 43鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 51鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 52鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 52鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 50鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 51鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 55鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 54鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 46鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 47鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 39鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 45鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 41鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 44鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 42鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 40鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 49鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 48鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 47鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 73鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 63鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 63鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 1鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 23鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 33鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 58鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 59鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 58鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 57鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 66鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 71鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 60鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 69鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 70鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 62鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 65鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 68鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 61鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 64鍵目
・ノスタルジア Op.3総合スレ 67鍵目
・ノスタルジア総合スレ 3鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 21鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 31鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 25鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 22鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 34鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 24鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 26鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 29鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 32鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 37鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 38鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 36鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 27鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 30鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 28鍵目
・ノスタルジア fORTE総合スレ 35鍵目
・ノスタルジア総合スレ 4鍵目
・ノスタルジア総合スレ 14鍵目
・ノスタルジア総合スレ 15鍵目
・ノスタルジア総合スレ 7鍵目 【ワッチョイ有り】
・ノスタルジア総合スレ 4鍵目
・ノスタルジア総合スレ 8鍵目
08:05:48 up 19 days, 9:09, 0 users, load average: 7.60, 9.39, 10.23
in 3.6612620353699 sec
@3.6612620353699@0b7 on 020122
|