>>1
たておつ
前スレ>>961
多分出来ない。でもあれランキング非対象曲だから再インストール出来たとしてやる気する? 前スレ急に00年代初期の頃のホームページによくある使われなくなったレンタルBBSの末路みたいで草
前スレでキーボード相談した者だけどK65めっちゃいいねありがとう
キーマップ変更で8Bもできるようになったし初めての銀軸使い心地いいわ
Amazonブラックフライデーで4000円くらい安くなってるんで気になってる人は買い時
>>1乙
EcoのVORTEX凌辱MVは何回見ても笑うわw
当時から騒がれてたけどカオス過ぎる Love☆Panicの鳥の足ひっつかんで拳を振り下ろす寸前の女の子の顔好き
>>6
あの人、手書きの絵書くとマジキチ世界観だけどCGのみだと普通に良作なのが好きだわ
MASAIとかシンプルなんだけど何度観ても飽きない PS4版やっと全B埋め終わった。あとはアーケードモードでまったりやっる!
GEOのセールでPS4版を買ってきたニワカですけど
4BのLV7で挫折している位だから先は長そう
先長すぎるから4Bから順に~とかより色々やってみて馴染みがいいやつやるといいよ
正直4Bの譜面って面白くはないし
>>3
ありがとう
スコア詰めとか関係なく揃ってたほうが満足感あるのよ 弐寺やっててDJMAXも始めてみたんだけど6B8B配置で中指だけ一段上にするのってもしかしてあんま良くないのかな?
横一列だと押しにくくてサイドShift、123をA,W,Dにしてたんだけどみんなのキーバインド見ると横一列ばっかな気がして…
>>17
中指だけ上にしてるよ
せっかくキーバインドができるゲームだし押しやすい配置を試したら結局そうなった IIDXから入ったら違和感あるやろな
俺もIIDXでいうとこの123 567みたいな配置で昔は遊んでたよ
ただ当然横配列より反応しないキー配列が多いんだよなー。今のキーボだとそこまで反応しないってことないんかなしらんけど
Festa Novaいいね。8BMXの二回目のギアチェンが上手くいかなくてミス多発しちゃう、一回目は分かりやすいLRロングノーツ中に対応出来るんだけどな〜
>>18
良かったらキー配置と使ってるキーボード聞いてもいいかな?
>>19
まだ実際触ってるのは6Bだけで、「8Bはこう設定しよう!」ってのがあったんだけど今やってみたら反応しなくて設定出来なかったよ
日本語配列だとこういう問題あるんだね… NキーロールオーバーのキーボードをPS2接続するのが一番安上がりやろな
ポータブル時代からやってるけど4B以外フルコン出来なくて辛い…
PCのキーボードだとやりやすいのかな
キーボードの方が簡単なのはその通りだけど
コントローラーで6Bできないレベルだとキーボード使おうがたいして変わらんと思う
>>21
>>19だけどロジクールのK295GP使ってる
配列は左手がAWDとスペース、右手が+@]と右alt
サイドは両シフト respectv から始めたけど4bしかできない
悲しい
初の音ゲーがresVなら無理もない。
俺がいきなり6Bから始められたのは、たまたま寺ポプキーマニ経験が生きてたからだと思う
このゲーム4Bが8Bとか6Bとかの下位モードじゃなくちゃんと難しい譜面まで用意してるの偉いと思うわ
昔やったポップンとか9Bは激ムズなのに5Bはスッカスカで悲しかった
キーボードで始めたとき最も困ったのがハイスピ調整のキーアサインだった
ていうか未だに迷走してる
やっぱり他ゲーの経験値がてかいのね
他の音ゲーもやってればよかった
関係ないよ
俺もPS4版DJMAXから音ゲー始めて最初は4B星1もクリアできなかったけど
いまは6B星14くらいまではフルコンできるようになったし
願わくば全曲4568Bに全難易度が欲しいもんやな
単純に1曲あたり譜面が12とかえげつないことになるけども
というか音ゲー経験がこれになるだけの話
今後他のを手を出すときの糧になる
セールで買ったEX2のサントラ聴いてるけど
Memories of dreamsめっちゃ良い
昔から思ってたんだけど韓国にDJMAXのグッズ屋とかファンが行く資料館的な施設ってあるのかな
>>36
そんなものないよ……
日本ですら常設されてるゲームグッズ屋なんて数少ないし 久しぶりにNever let you goやったら普通に閉店した。
djmax筋衰えてるな…
ダイゲもセールきてるな
サントラはいつもここで無料で貰ってるから助かる
論理MXやったわ、まあまあいやらしいね
day dreamの方が親指ビッキビキなるから、そのあとやると上手くいった気がした
ずっとPS4版をやってきて、steam版にも手を出そうと思うんですが、今回のセールは最安値なんでしょうか?
>>42
WIKIのセール履歴に一応乗ってるけど、欲しいと思った瞬間が買い時だと思うよ 新しいDLCは値引渋いけど
-75%が最安値だと思うよ
本体は75%
DLCは70%が最安
1からならバンドル経由で買う方がいいと思う
42です。
皆さんありがとうございます。
コンプリートエディション買います!
日本でイベント無くって久しいけど、来年ぐらい来てほしい
日本でのイベントって参加したことないな。最後にやったのっていつぐらい?
2018年にやってたのしか知らないけど、その後続報無いしやって無いのかな?
>>51
トンクス、そうか…まあ来年はVE3,4以外にもなんかあるといいね 4Bの☆7が限界なんだが・・・
☆8で脳みその処理が追いつかなくなる
わからんけどハイスピード使ってないなら使うと多少脳の負荷が減るよ
音ゲ経験ない頃ゲーセンでハイスピ盛々にして捌いてるの見てホントにアレで画面認識できんの?理解不能って思ってた
実際は逆でハイスピ上げて画面に映る情報絞んないと認識できないんだよな
ちょっと速って思うぐらいが丁度いい
実は4Bで躓いてる人は6Bいったほうがいいの?
もう指の連打が追いつかない
同じ難易度なら6Bの方が楽だと思う(故人の感想です)
>>60
生き返れ生き返れ...(glory day) 音ゲーなんかいつの間にか押せるようになってたりするし気長に楽しくやるのが一番よ
6BでそろそろSCに手を出そうと思ってるんですが、SCって通常と比べて☆プラスいくつくらいで見たほうがいいですか?
アーケードと違って自分の番と金失うわけじゃないんだからやれるかわからんでもチャレンジしとこ
6BずっとやってるけどSCに手を出しては「あ無理だわ」ってなるわ
自分も4BのLV7が限界で6Bを始めたけど
6BはLV4ができないと練習に使える曲が少なくて詰みそう
SCでプラス10だと結構ズレない?
6Bしかやってなくて他はわからんけど通常10~14が3~10に通常15が10~15に再編されたイメージ
まあ難易度づけも割と適当だから下の方から順に触ってけばいいと思うよ
みなさんありがとうございます
あんまビビらず行けるところまで片っ端から埋めてみようと思います
あと2週間でシーズン7終了だから今週末ポイント2倍ブーストきてんね
やっとVtuber風テーマ解禁したけど
「Airモードなんて誰がやるんだ」→「お前もAirモードでレベル上げしたくせに」で草
モード選択の画面が、キャラと視聴者がやり取りしてる風になってるのよ
視聴者の「Airモードなんて誰がやるんだ」というコメントをキャラ(クレアとか?)が拾ってツッコミ入れてる感じか
そーそー
思ってたより凝った作りしててびっくりした
俺じゃないけどYoutubeに上げてる人いたわ
シーズンパス買ってる人はお楽しみに自力で見た方が良いだろうから注意
ダウンロード&関連動画>>
今SC6~7くらいを叩いてるんだけど上級者の人たちはランダム、ハーフランダムってどのくらい使うもんなの?
普通の難易度叩いてる時は大体ハーフランダム使ってたけど、SCは今のところハーフランダム入れると難化する傾向が多いから正規使ってる
6Bだけは慣れればランダムの方が楽になるからほとんどずっと使ってる。
8Bは出来れば楽になるんだろうが、脳が死ぬので使えてない。
>>81
忘れてた。6Bの話です
>>82
ハーフじゃなくてランダムの方?
サイド多い譜面大変そう >>83
ハーフじゃないランダム。ハーフだと12や56(中指と薬指)の交互連打させられるのが多めで自分にはきつい。 普通のは大抵左右交互だからハーフで良いけどSCはランダムよね
質問者がそのまま言ってる通りの回答にしかならないけど
6Bだとサイド押しながら叩かされるデメリットよりランダムで押しやすくなるメリットの方が大きいって人が多い感じなのか
サイドを小指じゃなくて人中薬で兼用してる人たちは諦めて正規かハーフランダムって感じ?
ランダムはクリアとかS狙うくらいなら楽になると思うけどPP狙いにはほぼ使えないよ、Secret Dejavuの6BSCなんかはすげー簡単になるけどそれくらい
めっちゃ上手ければランダムでもPP出せるようになるかもしれんけど
8Bはノーマル譜面がほとんど叩きやすいね
スコア狙いで一部の曲ハーフランダム使うくらい
スチームセール来たし買おうと思ってるんだけど1200円のノーマル版で何曲入ってるの?
DELUXE EDITIONの4000円のがいいのかな?
本体だけで187曲
デラックスエディションだとVEX1~3が入って60曲追加
しっかりやるならDXのほうがいいけど、ハマるか分からないならノーマルでも十分だと思う
>>92
>>93
わざわざありがとうございます
最初はノーマル買って楽しかったらDLC買います コンプリート買っちった
これもしかしてレーン分けのグリッド表示できない感じか
ようこそ
レーン分け表示はできないけどしばらくやれば慣れるからなくて全く問題ないよ
サイドノーツ小指で押す時だけ明らかにゲーム性違うし楽しくないよなぁと思ってたら不評すぎてアプデでガン無視してもコンボ切れなくなったって知って噴いた
取っても取らなくてもいいノーツってなんだよそれならもう削除してくれよ
>>96
ない把握、レスサンクス
真ん中左右がパッと見で見切れんのじゃ >>97
取らないと1%判定なので取るべきノーツです >>99
それは勿論分かるけどコンボ切れないように変更なんて公式がクソ要素って認めちゃったようなもんじゃん
真面目に拾おうとして途中で離しちゃったら切れるのも対応として中途半端だし Zetリミのやつとか楽しいのに
サイドある譜面でランダムかけると小指で押さえながら叩かなきゃいけないのは嫌いだけど
サイドノートは元々コントローラー(PSP)のアナログスティックっで取るものだったからここだけ別ゲーになるって認識は間違ってない
beatmaniaの皿みたいな位置付け
ゲーム的な視点だとはぁ?ってなるとこもあるけどフレーバー的には美味しいとこもあったり
サイドノーツはキーボードでやると何のためにあるの?って感じだけど
移植元のPS4コントローラーでやるとそこだけアナログスティック倒すレーンだから
プレイフィール違って結構楽しかったんやで
94だけどすごいハマった面白いね
まだ下手で4ボタンのキーボードでやってるけどやっぱりサイドノーツが押しにくい
両方siftボタンに設定してるけど上に設定したほうがやりやすいのかなー
サイドノートがつまらないってよりは
(5KEY以上で)ガチ音ゲーでも稀な小指でのボタン推しを強制されるせいで爽快感のカケラもなくてただただ気を遣うノーツになってる
自分はフットペダルにアサインして足でサイドノーツ踏んでるけど楽しいぞ
ここで言うこっちゃないけどサイドとか8Bの重なるのが嫌いでEZ2ONに移住しちゃった
まだノーマル版しかやってないんだけど日本の曲とかボカロなんかが入ってるDLCってないですか?
Muse Dashのデフォルト曲ならボカロ多めだったような
ありがとうございます
musedashとのコラボDLC買います
Muse Dash側にはあるけど、DJmax側には無いぞ
デフォルト曲って言った時点でDLCではなく本体だなって気づかんもんなのか?
osuは権利関係的な意味であんまおおっぴらに遊んでるって友達に言えねぇのがなぁ
そのくせ海外じゃ音ゲーの中でもダントツな人気だし
ゲーム性自体は独自性あって面白いんだけどね
Deemoパックでmiliのちょっと上手いけどちょっと怪しい発音の日本語もどうぞ
新しいゲーム始めるときに知ってる曲があると操作の習熟に集中しやすくて助かるよね
deemopackとMuse Dash PACK買いました
ありがとー
musedashパックは譜面難しめだからやりこむなら買って損はないよ
technika3とextensioniiiパックにも日本語の曲あるな
trilogyみたいな8鍵もrespectvでやりたい
まあsteamdeckはスイッチより重いから携帯モードだとやってないけど多分辛いですねw
とりあえずPS4出身なので、DS4でNM〜MXと低めのSCまで埋めてから、クリア出来なかったSCをキーボードでやってく予定です
お前ら猛者多いのか?おれがルーム作るから茹でみせてくれよ
>>130
パスタ茹でる時は1%の塩!を入れるといいって母!が言ってたわ なんかここ数か月くらい、ゲームが正常に終了しないんだよな
たまたま聞いたこのゲームの曲がすごい良くてセールで初めて音ゲーのMAX VをDLCほぼ全部まとめて買ったんだけど
キー配置ってどうしてる?4ボタンから8ボタンまであるみたいだけど
どこにキー配置するのがプレイしやすいか参考にさせてくださいな
左手は小指からAWER[SPACE]、右手はテンキーに置いて小指から[Enter]9870
8Bは小指がSIDE TRACKで親指がTRACKLR、鍵盤は薬中人に配置
6Bは8Bの親指以外
5Bは6Bの人をTRACK3に
4Bは人中にしてる
AUTO FEVER入れてるから普段は使わないけどFEVERはFとNum4に設定してる
ただこれだとMISSIONで変な配置になる事があるのでそこは気をつけてね
>>133
うちもたまにMV観賞中に急に異常なログインをどうとか出て強制終了することがある
steamサーバーは繋がってんだけど何か別の原因でもあるのかな? 新しいほうのメトロもロシアの行動次第で販売されなくなるかもわからんし
購入済みなら再DLは出来るだろうし買っておくかな
このゲームってロングで90%とか出したら離す際の判定も90%になる?
それと先端と終端2つにスコアが存在してて、90%出したらノーツ2つ分90%出したことになるって認識で合ってるかな?
加算されるスコアは1ノーツ分で押した時のタイミングでそのノートの最高スコアが決まる
Steam版の場合、離す時は早すぎるor遅すぎる場合は1%に変更される
他のやつは最低スコアが違うかもしれない
例えば90%で押せた時は、きれいに離せられれば90%、離すタイミングをミスると1%になる
>>141
詳しくありがとうございます
なるほどそういうことなんですね
単ノーツより高スコアなイメージがあったけど1ノーツ分なら意識しすぎなくても良さそうだ ゲオ半額セールでRESPECTを500円くらいで買ったんだがなかなか面白いな
今までPS4版RESPECTを互換コントローラーでプレーしていたけど
方向キーが十字タイプだと←ロングから↑ロングでコンボが途切れるので
DUALSHOCK4でないとだめな気がしてきた
うちのDS4も年末に上キー完全に埋まって、今新しいDS4育ててる
パッド新品だとボタン固くてめちゃくちゃ疲れるんよな。
ぷよぷよのプロ選手が何十個もDS4壊したの並べてたけど
そんな簡単に壊れるもんかね
てか数ヶ月で壊れたらサポートに言えば交換してもらえるし
壊れるというか、ボタンの中のゴムが切れて効きが悪くなったり感触が変になったりして何台か買い直したわ
アマでゴムだけ売ってるけど硬いしすぐダメになるわで使えんかった
箱バス版しれっと年明けにDLC一気に来てたんだな
遅延がどうとかいってたけど、なおったんかな?
先月V買ったばかりだからNM埋め中にシーズン8完了しそう
新シーズンのSC追加もしょぼいな
6keyは冷遇されてんのかね
DLC来るまで休眠してよう
あの曲、あのムービー無しでも人気あるのかね
弐寺のアレとかアレみたいなゴリ押し臭がある
BOOM出てからも2年ちょいたつしOP変更は別に良くない
TAKもSINisterから数えれば10年ぶりの参加だし人気出る要素は色々あると思うけど
YouTubeのDJMAX公式チャンネルで100万再生を突破した曲はglory dayとOnly for youとTic! Tac! Toe!だけである
と聞けばDJMAXの中では異次元のヒット飛ばしてるの分かると思う
100万再生記念して元々予定なかったExtended版の制作決定とか新OPへの抜擢とかそりゃこんだけヒットすれば推すわなって感じ
個人的にはグロ日やBOOMの画風の方が好き。
TIC!TAC!TOE!も好きだけど、それがOPになる事で、悪い言い方だけど更にオタク向けになった感はある
まあ最近はどの音ゲーも萌えとセットになってるしかまへんかまへん。
むしろ萌えとセットの方がDJMAXらしいっちゃらしい
内容的にはオタクというよりK-POP的な感じだし過去作ネタも特にないからとっつきやすさはあるんじゃないか
むしろDJMAXって萌え×音ゲーのはしりだと思うわ
100万まで行ったのはもともとの何十万という再生数に加えて今何聞いてるか待ちゆく人に尋ねるYouTubeチャンネルでたまたまそれを答える女子大生がいた場面を切り抜いたショートがバズったその流れで再生されて…ってらしい
ソースはナムウィキ
ほえー
世の中何がきっかけでバズるか分からんもんやね
そのうちDJMAXのエロ同人とか出てくるのか…(-。-;)
Muse dash DLCのUIにはいつもお世話になっております(^q^)
Visualized by ECOはおかずに入りますか?
PS4版しかやっていないから
風にお願い(Live Mix)のムービーは謎の光だらけだった
PS4版買って見たんですが100%維持するのどうやっても無理なんだけど
ゲーム起動時のOP変更って何のことや
そんなのあったっけ?
ああ自決した
遥か昔にオプションのOP再生切ってたの忘れてた
wiki見てたけどラダーの初期ランクって本当にダイヤ1から始まることなんてあんの?
6曲中5曲PPで1曲MCだけどプラチナ4スタートだったぞ
なるほど
確かにシーズンでラダーやったりやらなかったりだわ
下手だからランクには手が出せないな
最近DS4で遊んでるけどめちゃくちゃむずいわクリアで精一杯
DS4でSC楽しいです(^o^)無理押し当たり前だからB安定ボロクソだけどw
パッドでscは無理過ぎる。V移行してちょっとで流石にキーボードに移行したけど8Bだけはいくらやっても適応できん。キーボードだと脳バグる。
キーボードだけど雑魚だからSC譜面そんなにいっぱい追加されても全く蚊帳の外だわ
musedashパックからインフレしてきた気がする
今のところ全部クリアはできるけどフルコンとかは地力がなくて無理
ランクは相手がbotなら負けそうになったら抜ければポイント減らないから気軽にやれ
なんか唐突にサイドトラックの終点が全部1%になるようになってしまったんだけどなんなんだ
PS4版RESPECTでFirst Kissのために2000円のDLCを買うかどうか迷っていたら
旧正月セールで安くなっていた
なおDJMAXシリーズはアーケード版TECHNIKA以外やっていなかった模様
対人ゲームと違って環境が変わる訳でもないのに、ただレートがリセットされるだけで新シーズンと言いきる勇気がすごい
本来なら目玉となる追加楽曲のDLCとセットでシーズンパスを販売するべきだと思う
>>201
追加曲以外の課金要素と継続的なプレイを促す為に導入されたのがシーズンパスだから
それではシーズンパスを売る意味が無い
実際シーズンパスがあるおかけで追加譜面や曲追加以外のアップデートが出来てると思うよ お布施的な意味と、テーマに釣られてズンパス買ってるな
まあプレイするモチベーションあがるし良いんでない?
テーマがシーズンパスで高くて曲追加のDLCが安いって方針は理想だと思うんだけど何か不満なのか
ほんそれ
スキン固定勢からしてみればシーズン報酬に曲を出さないから、安心してスルー出来る
フィーバー音とか変えると気分全然違うから結構楽しみにしてるよ
前シーズンのボイス付きで「フィーバー!」とか「マックスコンボ!」って言ってくれるの愛用してる
ボイス有りのそういう演出ってスマホ音ゲー以外だとあんまないよ
太鼓の達人くらいか?