◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1462108228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
底名無し沼さん
2016/05/01(日) 22:10:28.59 ID:AWfmS4UD
登山用について語るスレです。
土方用は対象外ですよ。

前スレ
【ウール】 下着・アンダーウェア その14【化繊】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1449055759/
2 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 09:57:46.21 ID:llvdzATv
ニダ
3 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 14:16:35.52 ID:AnyV1jT2


パンツって余り話題に登らないけど、即乾、軽量のtバック一択だよな
4 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 14:42:46.83 ID:9j93ng84
ユニクロのドライexいいね。あの値段でポーラテックのパワーストレッチより乾くの速いな。
5 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 14:59:41.57 ID:wekAZfzN
ポリプロピレンって流行ってるの?
6 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 17:10:46.13 ID:Rne/QRA4
デビロン最強!!!ポリ塩化ビニールだよ!
7 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 17:45:32.77 ID:2X+nhsBM
>>3
Tは尻をしっかり拭き上げないとな
さらに擦れて痔のリスクが高くなる
代案としては網パンツ買った勇者が前のスレにいたぞ
8 :
底名無し沼さん
2016/05/02(月) 19:47:34.88 ID:Jn8kM6Wr
>>1
おつ

前スレのこのレス気になった。GJ。寒くなったら試してみようと思う。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1449055759/998
> 俺は厳冬期やらないから試していないけど、ファイントラックのドライレイヤー→ミレー網シャツ→ベースレイヤーの順番でレイヤリングすると冬場は相当いいらしいよ。
9 :
底名無し沼さん
2016/05/03(火) 12:52:48.51 ID:dOCIpCCL
ユニクロは何で実店舗でドライEXの長袖売らないんだろう?結構需要ありそうなのに。
10 :
底名無し沼さん
2016/05/03(火) 14:52:22.76 ID:xMRxd+as
>>9
山やるまでは長袖Tなんて持ってなかったけどなー
11 :
底名無し沼さん
2016/05/03(火) 16:08:17.21 ID:M8Wwxbzj
ドライEXってTシャツのこと?
ユニクロのインナーはさすがに使えないか?
12 :
底名無し沼さん
2016/05/04(水) 23:00:56.88 ID:RXcmaFqr
>>11
エアリズムメッシュの下着パンツくらいなら使う
13 :
底名無し沼さん
2016/05/07(土) 19:23:11.30 ID:v6CCJa4w
パンツはジオラインクールメッシュのブリーフが安いし快適でいいわ
普段はトランクスなんだけど、子供の頃以来でブリーフ履いたら足上げの際に股関節周りに生地が干渉しなくて気持ちいいな
14 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 12:46:21.80 ID:dY+0frNI
近所にモンベルショップ、ゼビオ、ユニクロ、ワークマンがある環境で夏用ならウイックロンクールが一番高性能ですか?
15 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 13:54:38.21 ID:KNBGuy8v
>>14
夏用といっても用途次第なので何とも言えない
16 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 14:33:54.23 ID:JkFjc2Qp
まぁメーカー的にはモンベルがその中じゃ一番いいな
物を選べばワークマンも山に使えるけど、夏用はきつい
17 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 14:44:36.05 ID:VJNQumhR
これからの時期の低山なら行動中はウイックロンクール一枚で十分
パタのキャプLWも持ってるが違いはあまり感じないから安価なウイックロンクールがいい
18 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 19:55:55.84 ID:GpJrZpAk
パタのキャプLWとウイックロンクールじゃ素材感はかなり違うよね

どこかのスレで書いたけどワークマンに売ってる
背中にcoolworkて書いてある全体メッシュみたいなやつはウイックロンクールに匹敵すると思う
19 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 21:32:35.18 ID:dY+0frNI
ウイックロンクールってゼビオにあるようなヒートギアとかナイキ、アディダス等スポーツメーカー系より汗でべたつかず涼しいですか?去年のユニクロドライEXは乾くのが遅いのか汗を吸い過ぎるのか暫く濡れてる感じでした。
20 :
底名無し沼さん
2016/05/15(日) 21:37:08.37 ID:VJNQumhR
個人的にはベタつかないと思うけど
まぁモンベルなんでタイトシルエットではないから
風通しがいいってのはある
21 :
底名無し沼さん
2016/05/16(月) 00:13:36.78 ID:NreB1UcJ
ベタつき嫌ならドライレイヤー系だな
網シャツ使え網シャツ
22 :
底名無し沼さん
2016/05/16(月) 00:46:53.79 ID:GzUDNNeZ
>>19
速乾性とドライ感に問題ありなんだよね
何枚も持ってるけど。
EXドライパーカーも外で使うと濡れ感が残るので
夏の冷房なし就寝のお供にしてたわ。
程よく濡れてたほうがひんやりなんだよ。
23 :
底名無し沼さん
2016/05/16(月) 16:23:45.62 ID:com2Zn02
素材にpp使ってるのはドライレイヤーって区分でいいの?ワークマンに1000円位であったんだけど。
24 :
底名無し沼さん
2016/05/16(月) 21:23:17.79 ID:iebS1JHC
>>23
全然違うよ
25 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 01:51:56.07 ID:uS6qg+zq
>>23
品名などkwsk
26 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 07:15:57.50 ID:OvIqWioI
>>25
肌サラ半袖Tシャツで検索してみて。カタログ見ると長袖もあるみたい。
27 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 08:05:41.54 ID:ncQ4qLgJ
>>26
http://www.workman.co.jp/new_item_information/sarasara.html
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
半袖も長袖も同じ980円なんだね
安いし試してみてもいいかも
28 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 08:36:48.01 ID:ggugWIiG
上半身を一枚で済ませるつもりが納得いく結果にならず、かえって少しずつ無駄遣いしていくパターンではないかなあ

網シャツは衣類ではなくドライを得て汗冷えを防ぐ道具だ、と居直ったら買いやすいよ

網シャツを下に着たら全てのシャツは着心地良くなるから、先に買った方がいいと思うけどなあ
29 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 09:02:54.10 ID:1zTJxxuZ
まぁ980円なら、最悪イマイチでも普段使いに回せる
30 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 09:21:19.25 ID:78MhnBjE
尼の15%オフに釣られてポチったミレーの網が届いた。
汗冷え対策不要なこの時期のロードでのランニングでは暑いだけだった。

秋冬春の山、夏の高山に行かないなら、ドライレイヤーは要らないね。
31 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 16:12:11.43 ID:ZoTh0QFL
モンベルのブラ。
試着しないで買ったらきつい。
アウトレットだったので返品しにくいし2000円ならいいか。
でも無駄にはしたくないから何とか改造して使う。
背中ホックなら付け足しフックが売ってるけど前ホックの付け足しフックはない。
さてどうしよう。
32 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 17:24:51.73 ID:Ld3ZD/i0
痩せる
33 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 17:57:53.74 ID:ggugWIiG
>>30
自分から風を作って体を冷やすなら、アミはむしろ邪魔なんだね
納得
34 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 18:47:52.68 ID:ttP+if9s
夏山で1枚で着るのだが、カッコ良く涼しいの教えて
今はキャプリーン2のジップ長袖
35 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 19:00:16.65 ID:R4WqSWP+
>>34
着る人の顔と体型次第なんで回答できんわ
すまんね
36 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 20:20:30.48 ID:Lyq8S7Tx
せっかく前立腺持って産まれたのにそれ、開発せずに人生終わるの??
死ぬ時、走馬灯の中で思うよ…

あの時前立腺開発してれば…
って悔いが残って地縛霊になるんだよ…

かさいあみ@性優
37 :
底名無し沼さん
2016/05/17(火) 21:09:50.06 ID:Y+Lz2Z6A
>>31
後ろを切って別の布で繋いで延長
38 :
底名無し沼さん
2016/05/18(水) 15:56:02.10 ID:NGlVhFw/
今日手芸屋マブチに行ったけどメッシュのそれっぽい布売ってなかった(;´Д⊂)
39 :
底名無し沼さん
2016/05/20(金) 22:30:38.64 ID:2uRGi8zS
前スレで紹介されてたミレーのパクリの
藤和の網タンクトップ買ったけど
フィット感が凄くてほんとタイツみたいだね。
なんか妙に気合いが入る。健康に良さそう(根拠なし)笑
結構気に入ったかも。w
運動はまだしてない。
40 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 03:08:32.47 ID:XqvbctTC
4200円もすんのかよ
ミレー買うわ持ってるけど
41 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 03:39:38.75 ID:RVUh3ivA
>>40
2000円で売ってるよ。
42 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 06:31:37.46 ID:yTiVZhZR
フリーサイズしかないのか。
登山中に乳首挟まって痛そうなんだけど。
43 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 09:49:30.73 ID:XqvbctTC
>>41
なるほど
44 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 13:24:58.81 ID:f5WyeaEk
>>42
そんなん
好きなんだろ?
45 :
底名無し沼さん
2016/05/21(土) 14:56:32.53 ID:QnZ9iVdH
Tシャツとアームカバーが一番涼しいかな?長袖だと風入らないよね?
46 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 05:27:17.18 ID:IwNUIrhI
>>45
どういう環境での涼しさを言ってるのか分からん
空調服の方が涼しいよ多分
47 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 13:44:49.41 ID:c1acKD+W
アシックスに長袖とランニングに変えられるウェアがあったな
脇がかなり開いててベンチレーションなら>>45の理想通りだろう
48 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 14:48:33.98 ID:kzw5NLyw
ベースレイヤー用にアイスブレイカーのシャツを買おうと思っているんですが、半袖と長袖ってどっちの方が汎用性が高いですか?
メリノのシャツは高くて予算的に1枚しか買えそうもないから悩んでいます。
49 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 16:11:54.99 ID:q8JjEA0q
>>48
あんたがどの時期にどの程度の山に行くのかは、
あんたにしかわからんから、
エスパーしか回答できないよねえ。
50 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 18:07:29.28 ID:UX/T4RGn
時に汗冷えを味方につける。
51 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 20:07:28.80 ID:xMcs0JAt
>>48
季節や山で両方を使い分けている。
両方買うのが正解。

金ないならモンベルでも大差ないんで、そっちでよいかと。
52 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 20:10:09.00 ID:xMcs0JAt
>>48
学校の勉強じゃないんで、
自然相手に正解が1つなんてありえない
ってことは意識しといた方がいい。

ま、長袖買って、合わないなら切れば?w
53 :
底名無し沼さん
2016/05/23(月) 22:32:05.17 ID:I5wJlujL
キャプリーンライトウェイト買ってみたが確かにすげー薄いのな
強度は不安だがその分涼しそうだ
54 :
底名無し沼さん
2016/05/26(木) 07:19:34.08 ID:mN2Y0rtu
エアリズムってダメなんですかね
55 :
底名無し沼さん
2016/05/26(木) 09:39:36.19 ID:k4HqCScl
メッシュタイプならOK
普通のはゴミ
56 :
底名無し沼さん
2016/05/26(木) 11:18:04.39 ID:tVMmJuk+
キャプリーンのインナーって伸縮性どう?
ジオラインはジップのハイネックタイプ以外は
思ったほど伸縮性ないんだよな。
57 :
底名無し沼さん
2016/05/27(金) 00:14:17.37 ID:jd4qGWD8
最近のインナーってどれも結構伸びるからどれもそんなに大差ないよ
キャプ2と3とジオラインMWとHW持ってるけどジオライン自体かなり伸びるしそんなに違いを感じない
58 :
底名無し沼さん
2016/06/01(水) 17:29:57.85 ID:Uu1fZULK
アディダスのクライマチルみたいなアルミドットのシャツホムセンで売ってた。
59 :
底名無し沼さん
2016/06/02(木) 00:18:05.48 ID:tXjWV11E
ジオラインはちょっと伸び悪いね
キャプリーンもアジアフィットあたりから伸びが悪くなった
でも使う分には支障ない
60 :
底名無し沼さん
2016/06/03(金) 09:11:10.72 ID:PUkabp87
>>55
メッシュは使えるんだ
61 :
底名無し沼さん
2016/06/03(金) 11:54:30.28 ID:iB5APGPy
メッシュのいいところはクズ素材でも肌への接触面が少ないから55みたいに勘違いするやつがいることだな
62 :
底名無し沼さん
2016/06/03(金) 15:55:59.48 ID:yCtzalzj
しまむらで売ってるミズノのナビドライが安物ではいいよ。
63 :
底名無し沼さん
2016/06/03(金) 17:00:50.94 ID:dvD5f1+h
ザムストの履くタイプの膝サポーターを使う事になり、安いタイツで済む事になった
64 :
底名無し沼さん
2016/06/05(日) 07:34:53.10 ID:ocOVuxfa
>61
要するに安い素材でもそれなりのものが出来るってことでしょ?
よくそんな捻くれたものの言い方出来るな
尊敬の念すら抱くわ
65 :
底名無し沼さん
2016/06/05(日) 08:32:20.35 ID:g+ikiQLD
机上の空論での相対評価しかできないやつってのはこういうもん
その人の実際の用途に必要充分かどうかなんてことは考慮できない
66 :
底名無し沼さん
2016/06/05(日) 20:41:58.26 ID:2GlA/Gdp
昨晩尼でミレーのP-DRY MESH Long Sleeveが2,848で投売りされていたから買ってみた。
色が明るいグリーンで微妙だけどPolartec PowerDryとストレッチメッシュ素材でこの値段だから文句は言えない。
水曜日天気が悪いけど実家仕事で雁坂周辺に行くんで試してみよう。
67 :
底名無し沼さん
2016/06/05(日) 21:44:12.12 ID:DhIKZKn0
>>66
ラスト1枚タッチの差で買いそびれたw
68 :
底名無し沼さん
2016/06/06(月) 07:44:47.87 ID:yailhevX
>>66
これって上に半袖のなに着るの?
69 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 00:11:42.92 ID:K2xMdmLl
>>68
速乾性が高いMHWのエステロSSZipを着るつもり。はじめから悪天候の場合は半袖シャツ着ないでそのまま上にレインウェア着るけどね。
70 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 08:49:19.55 ID:X0qVQMZ/
>>68>>66が「ミレーのP-DRY MESH Long Sleeve」の上に「半袖」を着る、と確信しているのが凄いね
71 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 10:17:50.86 ID:/nagwgAe
>>70
長袖着るのか?
そのままだと乳首丸出しだぞ
試着したこともないアホか?
72 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 11:47:43.33 ID:hFbtqI+X
半袖ワロタw
73 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 15:13:48.13 ID:WmfjY7xw
>>71
P-Dry Power Mesh は
このスレで度々話題になる網シャツじゃなくて
速乾シャツみたいなやつのことだけど
乳首丸出しってなんのこと?
74 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 15:15:19.81 ID:WmfjY7xw
訂正
誤 P-Dry Power Mesh
正 P-Dry Mesh
75 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 15:47:18.85 ID:X0qVQMZ/
「ミレーのP-DRY MESH Long Sleeve」Amazonの画像見ると確かに乳首見えてる感じ
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚

ミレーのSTORE BLOGの人も上に半袖Tシャツを着てた
http://www.millet.jp/news-and-advice/store-blog/1387
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚

一方商品ページにはこんな説明もあった
Millet : DRYNAMIC P-DRY MESH LS CREW - ドライナミック パワードライ メッシュ LS クルー - MIV01251
http://www.millet.jp/catalog/man/base-layers-c-64/drynamic-p-dry-mesh-ls-crew-p-22275
> 見た目はふつうのTシャツのようなので、これ一枚で着用することもできます。
76 :
底名無し沼さん
2016/06/07(火) 19:27:44.86 ID:ENIBvAJJ
だんみつが網シャツの商品紹介
77 :
底名無し沼さん
2016/06/08(水) 10:24:15.83 ID:IaMjeCOI
>>73
バカ?
ミレーのショップないんか?
試着してみろや
78 :
底名無し沼さん
2016/06/08(水) 10:24:41.70 ID:IaMjeCOI
>>72
なにが?
79 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 14:14:17.69 ID:LY734G9Z
ドライサイエンスとドライEXを卒業して
ジオラインLW買ったけどこれ薄すぎて普段着にはできないね
登山でも普段着にもできて性能も上の素材はどこのだろう
80 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 15:32:25.08 ID:sUiyuvET
phenixのtransferが個人的にはオススメ
81 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 16:48:00.84 ID:mX6ZT1Yo
>>79

自分も夏はフェニックスのトランスファーをYシャツの下に
着ているけど、冷房で汗冷えしにくくて快適。

フェニックスのアウトレットが近くにあるなら、半額セールで
2500円くらいで買えるから、おすすめ。
82 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 18:32:12.64 ID:E4eabGHu
パタのキャプリーンが定番
83 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 19:16:34.27 ID:4LHbs0DX
パタキャプのアジアフィットは
袖が短いんだっけ?
躊躇してる。
どこかで試着して来るかなあ。
84 :
底名無し沼さん
2016/06/11(土) 23:58:31.85 ID:uGslORnA
トランスファーは良いものなんだが
いつも品薄なんだよな
いつの間にか型番変わって新型になってるし
85 :
底名無し沼さん
2016/06/12(日) 01:22:39.31 ID:7pSwI4av
>>83
現行はアジアフィットじゃなくなったと思う
86 :
底名無し沼さん
2016/06/12(日) 01:24:07.27 ID:yF2iS8ns
アジアフィットは廃止になった
だが素材の質は前のほうが良かったとの意見が多い
自分もそう思う
87 :
底名無し沼さん
2016/06/12(日) 06:54:35.64 ID:T031nBDd
現行キャプはユルユルフィット
サイズ落とせば寸足らず
アジアンの袖丈と着丈を長くするだけでよかったのに
アメリカ人のデブ親父仕様だわ
88 :
底名無し沼さん
2016/06/12(日) 08:23:57.80 ID:u3Ms2Ihy
キャプは前の前モデルが好きでずっとそればっか着てる
89 :
底名無し沼さん
2016/06/12(日) 19:58:40.20 ID:gZQK0aM+
>>66です。遅くなったけどP-DRY MESHの簡単なレビュー。
まず俺の書き込みの後に話題になっていた乳首だけど透けるね。透けるというよりハッキリと判る。
まずメッシュ部分が前身頃鎖骨下10cmくらいから全面。両腕全部。後身頃は背骨から左右5cm程度の幅10cmで上からの下まで。Polartec POWER DRY部分は残りの部分でかなり少ないね。首下から両肩部分と脇から背面部分。
網シャツよりは目が細かいし、目の部分を薄膜状の布地が覆っているので丸出しにはならないが、構造上乳首は完全に透ける。
透湿性速乾性はこの構造だものイイに決まっているよな。
唯一の欠点は単独着用がかなり恥ずかしい事だな。
まあダーク色を選べば着れない事も無きにしもあらずってとこかな。
サイズ感だけど、170cm 57kgのやややせ型普通体型でEU-Sで袖が短い。身頃着丈はベースレイヤーとしてはややゆるめ。
90 :
底名無し沼さん
2016/06/13(月) 16:12:27.09 ID:rT6FHHp6
MHWのウィックドクールって汗に反応して体感出来る位冷えますか?
91 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 01:18:54.81 ID:TTdrZihc
日本サイズ、アジアフィットのXLが合わない人はドライレイヤー、ベースレイヤーどうしてるの?
92 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 01:42:51.72 ID:40S9+EP1
デブは何着ても一緒
93 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 07:32:31.99 ID:KWEbQtN+
>>89
やはり透けるんだな。
ポチの食い込み具合や擦れ具合はどうですか?
94 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 08:00:09.97 ID:TTdrZihc
別にデブだけじゃなくて、太もも、胸囲、肩幅あたりは合わない人いると思うんだけど。
95 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 11:00:44.86 ID:jvZwqrtR
>>94
AFモデルは避ける
肩と胸が狭く、袖が足りないのに腹周りが緩くて使えない場合が多い
96 :
底名無し沼さん
2016/06/15(水) 13:34:10.77 ID:myf6x9FN
今日ミレーのドライナミックメッシュを丹沢で使ってきた。
私自身汗かきでこんな湿気の多い日で
シャツはびしょ濡れだったけど汗冷え無かったです。
今はノースリーブだけどスリーブも購入すると思う。

あっ乳首は網から飛び出てましたw
97 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 00:23:27.70 ID:Fe3XslMd
冬山や夏の3000m超えはミレー、それ以外はファイントラックが良い印象。
ミレーは汗抜けいいけど、暑く感じることが多いので暑い夏場は使い所が難しいわ。
98 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 00:31:28.65 ID:uTOX7MTi
>>93
透けるけどポチは出ないよ、擦れもない。サイズさえ合えばベースとしてはかなり優秀だと思う。単独では着れないけどね。
99 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 10:58:05.10 ID:+ErwSnLf
>>97 ファインのスキンメッシュも暑くない?
俺はバーグハウスの半袖1枚でやってるわ。高所で気温低い時や休憩はキャプリーン重ね着するだけ
100 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 11:07:58.86 ID:FtIPHKQ1
やっぱりスキンメッシュでも着てないよりは暑いよね
100ゲットなら心願成就ッ!
101 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 11:23:11.50 ID:S2NejI0Q
昨日鳳商会のトランスファー買ってすぐにジムで使ってきたよ
バイクで60分程度の感想ね
これすげぇ!
汗に濡れている生地表面下の肌を触っても濡れ感感じなかった
つまり肌はサラサラということ
これの上になんか着たら更に捗るのがわかるわ
1枚でも使えるからはジム用に最適
なぜなら俺は山登りなんてやらないからだ
寝間着にするには大きめのサイズ買わないとエアリズムのより快適な寝心地にはならないな
スノボで役に立つであろうと思う
102 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 11:59:21.46 ID:ryDsESaX
屋内と山は条件が全く違うので何の参考にもならないよ
103 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 14:04:36.80 ID:NDW1ooi/
屋内と言ってもバイク60分での発汗量は重いザックを背負っての登山の発汗量と遜色ないだろうから
汗処理のレポートとしては参考になるんじゃね?
むしろ条件が違うなんて言いだしたら登山で使った時の感想ですら季節やその時の気象で全然違うから
>>102みたいなのは只のイチャモンにしか見えない
104 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 17:34:45.56 ID:NrwKqQJI
>>102
具体的に
105 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 17:43:02.14 ID:X9qK2agW
>>104
アタマ使わんとボケるで

ちょっと考えたら分かるがな

もしかして山行ったこと無いんか?
106 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 19:15:26.02 ID:KPksNNsm
>>101
ほー?山もジムも自転車もやる俺には非常に参考になる。
風がないので、ジムが一番乾かないのだが、そのジムで濡れ感無しだと?
107 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 21:22:28.36 ID:S2NejI0Q
>>102
違うからこそ比べる意味もあるということも世の中ありましてね?

今日もジムで使ってるよ
筋トレ終わりでそこそこ汗をかいたあと20分程度のストレッチ中に乾いた
エアコン完備環境ではあるけれどエアコンの強い風に晒されてる訳ではない

今から23時ぐらい迄バイクするから
終わったら感想書きますよ
108 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 21:23:10.54 ID:NrwKqQJI
>>105
頭つかって具体的に書いてみなよ
109 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 21:24:41.07 ID:xQnoycoC
>>108
世の中、必ず正解があるわけじゃないしね〜
110 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 22:25:37.39 ID:ZyIeixOC
>>107
一方だけじゃ比べたことにならんだろ
111 :
底名無し沼さん
2016/06/16(木) 22:50:51.96 ID:S2NejI0Q
>>110
比較対象はそれぞれでお持ちの何かをどうぞ
主観ですけど
水は好きなだけ飲めて10分毎に一口二口飲んでるので汗が枯れることは無い状況
エアコンあり
ケイデンス70/90分32kmぐらいの距離を走った感じかな

トランスファーの状況
大胸筋の隙間はどうしても浮いてしまうから常に濡れてる
背中もリカベントタイプだから抜けないので多少湿ってる
それ以外の覆われてる部分は覆われてない部分と比較すると圧倒的に濡れ感無し
顔、首ダラダラだけどそこから下はしっとりした肌程度
エアコンでありがちな腹冷えも無し
とにかくあんしんだよ
ジムでお腹が冷え困るってタイプ人にはこれおすすめします
ひいては、山でも同様の感想をモテるのではないだろうか?
いまならフェニックスで2990円だし?
トランスファーのステマと思ってもらってかまわないよ?
今の時期なら山でなくても試しやすいし差を感じ取るのも容易いだろうねー
たまたま?お安いし
まったく汗臭くない!
112 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 06:08:07.36 ID:Emc6G7cb
ジムはエアコンのおかげで湿度低くて
外気温も快適温度に保たれ無風雨無し。
ザックやウエストポーチを体に密着させ続ける事もない。
113 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 12:05:46.92 ID:kLffLoTZ
登山で厄介なのは樹林帯など風の当たらない登りで汗かいた後に吹きさらしの稜線を歩くとかの環境の変化
突風もなくエアコンで一定環境に保たれたスポーツジムでは汗処理能力はわかっても汗冷えはわかり辛い
114 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 13:01:40.34 ID:iOl5m0bc
ジムなら汗かいたら着替えればいいだろ
そんな使用用途の感想なんて全く参考にならんわ
115 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 14:02:53.34 ID:NwT9H2y9
意識高いっすねー
116 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 14:19:34.22 ID:Qn26tPmB
学校じゃないんだし、手取り足取り細かいことまで教えてやらなくていいよ。
117 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 15:46:34.25 ID:FSdVDZpz
登山用について語るスレだしな
ジムでの使用感を気持ち悪いテンションでだらだら長文で説明されても困る
118 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 17:58:38.75 ID:gKFSYFc0
>>113
汗処理能力が分かれば汗冷えするかどうかなんて何となく予想つくんじゃないか?
それとも1から10まで条件を揃えて貰わないと物事を判断できない人?
119 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 18:01:48.98 ID:mjeLHbHh
>>118みたいな馬鹿はスレ違いなのに粘着するから面倒くさい
120 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 18:43:03.94 ID:NwT9H2y9
まあいいっすよ
意識高いくて高くてお話にならないようだからw
今日もジムにいるっすけど、意識高い先輩たちは毎日口ばっかでいいっすねw
121 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 19:24:01.36 ID:mM1/UFCY
>>120
あ?うーん。
君、気持ち悪いわ。
122 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 20:07:43.70 ID:kLffLoTZ
意識高いレスなんてあった?
123 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 20:54:11.74 ID:SDQ7LTkz
「意識高い」って言っとくとかっこいいと思ってるだけ
124 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 21:08:01.62 ID:NwT9H2y9
>>122
自分では買いもしない情報も出さない
口だけだして文句言うだけでやらない


これ意識高い系の要素っすねーw
意識高いっすわーw
125 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 21:39:05.75 ID:M+rtYrFG
参考にもならん事を
べらべら語るからこうなるの巻
126 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 22:05:48.32 ID:1Cvn4JOK
>>124
消えろ
ぶっ飛ばされんうちにな
127 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 22:24:11.66 ID:wXSL2AZA
(…知らない間に意識高い系の意味が変わってるらしい)
128 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 22:47:37.37 ID:du41Fq9i
個人的には>>111のレスは参考になったのでGJと言いたい
129 :
底名無し沼さん
2016/06/17(金) 23:20:03.32 ID:95wEtqUs
たしかに参考になったけど
いろいろとワロタ
130 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 00:14:54.23 ID:Gpzpq1bW
久々に山登ってきた。きょうびタイツは基本なん?

メリノウール?とポリエステルどっち買えばいいの?
寒いの嫌いだから初夏から秋までの低山ばっかりです。
131 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 01:01:22.33 ID:nFc7gb93
トランスファーってモロ下着だけどこれでトレーニングジムってなかなかの勇者だね
132 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 01:42:02.35 ID:+UFkArdV
何かメリノウールばっかり持ってるけど、
暑い時用にと思ってamazonの7割引トランスファー半袖をまとめ買いしてみた。
133 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 04:13:12.71 ID:T4Vksxp3
昨日フェニックスからメール来たけど
トランスファーリニューアルしたらしいな
134 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 05:52:30.34 ID:LIPkIIWY
だから在庫処分で価格下げたの出回ってたのか。
旧型は在庫処分品買ったから新型はどんな感じか気になる。
135 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 05:55:47.82 ID:LIPkIIWY
旧型だけどトランスファーは消臭機能高いよ。
ジオは汗残ってると生臭いし
パンツだとアンモニア臭も残るけど
トランスファーはどちらも無臭に近かった。
136 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 06:10:00.82 ID:1KiKDAh5
ファイントラックの安くて良さげなんですけどどうなんだろう
137 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 12:34:48.68 ID:zZxjaFlf
トランスファー売ってない
ジオラインで十分臭くないし涼しいんだけど、もっといいの?
138 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 23:07:10.80 ID:NRetnj18
虫が生地にとまらないというスコーロンってどうなんだろ?
効果あるなら使ってみたいけど、自分は肌が弱いからかぶれないか心配…
139 :
底名無し沼さん
2016/06/18(土) 23:14:18.66 ID:h9ZFi3HK
トランスファーは常に品薄
そしていつの間にかモデルチェンジしてて型番が変わってるもの
140 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 07:03:29.35 ID:GYMJ7lJ5
先日ミレーのドライナミックノースリーブと
その上にキャプリーン2をぴっちり着て低山で風強め
な中汗だくして来たけど
山頂で休憩中に腕は肌もキャプもすっかり乾いたのに
腹と背中は肌もドライナミックもキャプも帰宅しても湿ったままだった。

汗冷えと言うほどではないが
肌が冷えてたのはもちろん腹と背中。

疎水した汗のキャプへの吸い上げがイマイチだったのだろうけど
湿度高い時期はキャプ一枚の方が良いと思った。
141 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 07:12:28.30 ID:GYMJ7lJ5
汗だくではないがじとじとした小汗程度の街着使用時に
帰宅後確認したら
ドライナミック下の肌はさらさらで
腕や首、鎖骨周りはベトベトだった。

使うシーンを考えてしまう。
142 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 07:19:11.10 ID:KqMTjRB+
本日ドライナミックのデビュー戦です。
ドライナミックを下着がわりに着てその上にワイシャツを着て出社中。

どうなるかちょっと楽しみ。
143 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 08:14:33.32 ID:CXMN6b2A
>>142
ピチピチピタピタのYシャツ着ないと意味ないぞ
144 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 12:47:40.43 ID:KqMTjRB+
確かに
ちょっとワイシャツには今一です
145 :
底名無し沼さん
2016/06/21(火) 13:55:53.71 ID:JIVIV9nZ
プロモンテのダブルフェイスって
肌側の疎水ポリプロピレンと
外側の速乾ポリエステルの二枚仕立てらしく
表裏逆にして着る事もできるそうだけど
そもそもポリプロピレンって
肌側で着るのとミドル側で着るのと
どっちが効果的なんだろ。

製品説明によると表裏逆にして
ポリプロピレンをミドル側にする方が
汗冷え対策になるらしいのだが
それだとフェニックスのトランスファーとは
逆パターンになるんだよな。
146 :
底名無し沼さん
2016/06/22(水) 03:24:15.07 ID:EFV3guP+
銀マットの上下と同じようなもんじゃない?
それぞれ理屈はあるが使う時には表も裏も汗で濡れるし素材の違いはわからないかと
編み方の違いはわかるかもね
147 :
底名無し沼さん
2016/06/22(水) 19:29:09.45 ID:TEr6gdUp
確かに編み方によるかもなあ。
ポリプロピレン生地の穴具合とか。
着て試すしかないか。
148 :
底名無し沼さん
2016/06/22(水) 20:31:06.95 ID:Y2D1xOSo
ワークマンの肌サラTシャツで代用出来ないかな?素材的には同じっぽいけど。
149 :
底名無し沼さん
2016/06/22(水) 21:15:00.16 ID:failC/wn
>>148
ワークマンwwwとか思ったけど見てみたら結構よさそう
肌面のポリプロピレンが少ないので毛細管現象がうまく働くか微妙なところだけど
面白そうな素材なんて試す価値はあると思う
150 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 08:34:16.63 ID:vLA5Gz5N
ワークマンの脱サラ長シャツ着て、低山蒸し暑い日に歩いたけど
かわらず、背中びしょびしょ
昼食時 着替えて 干しても 乾かず
ザックに縛って干しながら歩いたよ

まぁ、ワークマン好きだから仕方ない。
151 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 13:01:42.84 ID:3+Ya9xIJ
>>150
脱サラかよ…
152 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 14:06:58.10 ID:/HnrFm53
安物を買い重ねるより、最初から定番品を買うのが結果的に一番安上がりなんだよな。
153 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 15:10:01.99 ID:sJHK3xRQ
モンベルのジオラインが安くて無難
夏はジオライン、冬はメリノウールを普段から着てる
ユニクロより少し高いけど、性能や寿命は全然違う
154 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 16:54:16.40 ID:Kbz3a3L/
ジオラインって冬用じゃないの?ヒートテックと違って乾くの早くて汗冷えしにくいって書き込みが多いけど。
155 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 17:18:47.41 ID:6IHdyg78
>>154
厚手、中厚手、薄手、メッシュがあるので気温によって使い分け出来る
156 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 18:31:29.78 ID:dzjnUsjh
ジオラインメッシュを真夏
ジオライン薄手を春秋
メリノウールを冬
普段着

登山はキャプリーン
157 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 18:36:16.43 ID:VMxn4ApX
>>27
下半身はフェニックスのトランスファーその上にアウトラストタイツ、上半身は肌サラきて山行ってきた帰りの車運転中に下半身は乾いたけど上半身背中は濡れたままだった。
158 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 18:55:32.06 ID:jd2ADF2t
ヒント、シート
159 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 19:24:17.73 ID:VMxn4ApX
下半身も尻と腰はビチョビチョだったけど乾いたので性能差はあったと思う
160 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 20:11:22.48 ID:MvUqGOYl
運転中なら背中はシートに密着してるんだろうし、乾きづらいのは当たり前…
161 :
底名無し沼さん
2016/06/23(木) 22:34:23.33 ID:b4dB6ybE
フフッ…下半身をビチャビチャにして…
悪い子だ。お仕置きが必要だね。
フフッ…
162 :
底名無し沼さん
2016/06/24(金) 10:00:40.03 ID:jF8EXCq5
>>154
薄毛の人も安心なんだよ
163 :
底名無し沼さん
2016/06/25(土) 06:42:37.79 ID:qA1VK4+/
>>161
つまらん
164 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 03:26:51.20 ID:NFAnPK8w
去年はファイントラックのスキンメッシュ着てその性能に驚いたんだけど、長時間着てると皮膚が少し痒くなって赤くなってたんだよね
たぶん毛細管現象のための肌面のザラザラにやられちゃったんだと思う
こんな経験したことある人他に居ます?

もしこのクラスのドライ性能で他にお勧めあったら教えてください
ミレーのドライナミックメッシュにしようかと思ってたけどスレの評価低いので…
165 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 03:33:07.50 ID:NFAnPK8w
このクラスっていうのは、どんなに汗かいてシャツがビショビショになったとしても肌だけは絶対に濡れないことを求めてます
連投すみません
166 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 06:28:24.48 ID:xm2TfQUH
むしろこのスレ的にはミレーの評価高いかと。
167 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 06:34:04.95 ID:xm2TfQUH
ファイントラックは撥水で
ミレーとノースは疎水
フェニックスは疎水と拡散
藤和とかワークマン系は撥水だけど
消臭性能が不明。
フェニックスやプロモンテはドライ系ではあるが
メッシュではない。
168 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 07:14:17.01 ID:Fx9iaE+U
肌面のチクチクが気になるならドライナミックがいいんじゃね
169 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 07:28:16.14 ID:jwiaARRh
訂正、藤和、ワークマンは疎水だった。
170 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 21:50:20.16 ID:NFAnPK8w
レス感謝
とりあえずミレーのドライナミックで試してダメならフェニックスにするかもう一度考えます
皆さん親切にありがとう
171 :
底名無し沼さん
2016/06/29(水) 23:44:09.07 ID:3vtHDncA
>>170
ドライナミックは買ったらとりあえず着て近所をウォーキングして慣らしておくといいよ
どんな感じが確かめるためにもやっておいたほうがいい
初めて使うのが山ってことになるとちょっとね
本来の使い方ではないけとドライナミックの上になにか羽織って行くといいよ
172 :
底名無し沼さん
2016/06/30(木) 07:30:57.88 ID:dJ5fKYz0
ミレーは嵩高な分少し暑く感じた。
最近はノースのメッシュ着てる。
ファインは持ってない。

ファインって撥水した汗とか
パンツに落ちちゃったりしないのかな。
173 :
底名無し沼さん
2016/06/30(木) 12:41:04.77 ID:QXpUvzTG
ジオラインメッシュで十分
174 :
底名無し沼さん
2016/06/30(木) 19:50:43.78 ID:LMWAAbo3
ジオラインメッシュってドライレイヤーの代わりにになる?
175 :
底名無し沼さん
2016/06/30(木) 21:21:01.03 ID:sL7dc4t3
>>174
なるわけないわー
176 :
底名無し沼さん
2016/07/01(金) 06:08:22.49 ID:8sbWGlTO
>>171に誰もつっこまないのは何故なんだ?
177 :
底名無し沼さん
2016/07/01(金) 07:30:55.94 ID:qMCTZHF0
え?君はそうしてないの?
178 :
底名無し沼さん
2016/07/01(金) 09:51:12.00 ID:wrzWhvO0
http://100-meizan.com/archives/228/
ユニクロ「ドライEXTシャツ」について(速乾性能確認実験) | 中年の百名山制覇!!
179 :
底名無し沼さん
2016/07/01(金) 17:00:33.17 ID:9bZUNxz8
また古い記事持ってきたな
コットンぽい手触りか普通に化繊してても気にならないとかで選べばいいと思うけど、いまユニ安くないしな
つかTシャツとか綿でなきゃなんでもいいよ
180 :
底名無し沼さん
2016/07/02(土) 08:09:39.25 ID:jAxKvI89
クールメッシュが部屋着で大活躍する季節がやってきた
181 :
底名無し沼さん
2016/07/02(土) 15:13:03.37 ID:4MhgjZa6
ジオラインクールメッシュは肌触りが悪過ぎる。最近あれだけ硬くてチクチクするのは珍しいレベル。
182 :
底名無し沼さん
2016/07/04(月) 00:30:18.13 ID:qZuQzkBH
ドライレイヤーみたいに肌に密着系のベースレイヤーの定番やお薦めってありますか
183 :
底名無し沼さん
2016/07/04(月) 08:22:23.08 ID:a9G13XUk
>>182
ユニクロを1サイズ小さめで。
184 :
底名無し沼さん
2016/07/04(月) 09:09:47.35 ID:sFaLCIN7
ドライ兼ベースならフェニックスのトランスファーが
ぴったり系かな
この時期普段使いしてるよ
185 :
底名無し沼さん
2016/07/04(月) 10:54:00.27 ID:6ymaOE+P
サンクス
参考にします
186 :
底名無し沼さん
2016/07/05(火) 00:37:05.39 ID:x5LKSfxo
マウンテンイクイックメントのクルックスティーを買ったよ!クライミングの練習に使うす。
187 :
底名無し沼さん
2016/07/05(火) 12:38:42.11 ID:InrbC1wk
>イクイックメント
イキスギィ!
188 :
底名無し沼さん
2016/07/07(木) 00:45:47.48 ID:DqVo5goI
ワロタ
189 :
底名無し沼さん
2016/07/07(木) 21:28:20.87 ID:b6AA6BoC
ウィックロンクールTの下に重ね着で長袖を買おうかと思うんだけど、ファイントラックのスキンメッシュがおすすめ?
他におすすめがあれば教えて欲しい
190 :
底名無し沼さん
2016/07/07(木) 23:05:10.67 ID:CW+68seP
ブリーフとかトランクスでおすすめあるかな?
191 :
底名無し沼さん
2016/07/07(木) 23:41:34.65 ID:PiLQEhl0
>>190
メリノウール
192 :
底名無し沼さん
2016/07/08(金) 11:08:17.21 ID:+b9pLGVu
>>189

フェニックスのトランスファー

トランスファーとウィックロンクールの半袖ジップが俺の夏山スタイル。
193 :
底名無し沼さん
2016/07/08(金) 21:42:39.34 ID:n4gnx6qR
ブリーフでメリノウールだと金たま蒸れないかな
194 :
底名無し沼さん
2016/07/08(金) 22:06:31.04 ID:/DqzAIZi
>>193
毛を剃れば大丈夫
195 :
底名無し沼さん
2016/07/08(金) 23:02:54.07 ID:n4gnx6qR
ワロスw
196 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 00:20:45.41 ID:vhUZj/g1
全然
197 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 07:23:48.13 ID:43X4opnS
メリノウールから毛を剃ったら何が残るって話だな。
198 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 11:49:42.55 ID:AxHSbA3E
やっぱりブリーフはアークのフェーズSLかな
199 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 13:44:01.70 ID:dYOOkxA2
>>198
いやミレーの網シャツトランクス一択
200 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 14:56:45.01 ID:uhV6YkSy
ミレーの網トランクスはお薦め

ただ、履いているすがたを鏡で見ると絶望的に変人にみえるw
201 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 19:29:29.52 ID:AWSTMCbJ
>>199
だよな5着あると毎日快適だわ
会社にも来ていってるクールビズってのはいいな
202 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 20:47:14.09 ID:McHgrP+O
>>201
洗濯ちゃんとやれよw
203 :
底名無し沼さん
2016/07/09(土) 20:58:43.92 ID:TxkFFIuk
突っ込みどころはそこじゃないだろ
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:37:45.45 ID:ALmtjBMd
こんなの履いてたらうっかり死ぬわけにいかんな
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:52:03.68 ID:LqsP++yn
170です
ミレードライナミックメッシュ濡れても寒くはならない代わりに結構汗残りますね
フェニックスのトランスファーも試して、ダメならファイントラックを洗いこんで皮膚側の繊維潰して使います
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:59:27.34 ID:LqsP++yn
と思ったらトランスファー在庫切れですね・・・
207 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 20:21:38.28 ID:+jA7GwgF
オンヨネの撥水アンダーのことも思い出してあげてください
208 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 20:22:17.63 ID:+jA7GwgF
オンヨネの撥水アンダーのことも思い出してあげてくださいね(^-^)
209 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 21:11:28.66 ID:5qjbEeGZ
>>205
トランスファーだけど、一枚でドライとベース兼用だからすぐ飽和状態になって汗残るよ。まあ乾燥速いから汗冷えはしないけど。ただしキャプリーンと比べて防臭性は無いに等しいね。
210 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 21:23:35.74 ID:9g9qIGRC
俺のトランスファーは防臭バッチリやで
211 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 21:26:09.70 ID:r0RMRzyj
なかなか売ってないやんトランスファー
212 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 21:35:34.21 ID:9MAvebwc
>>209
トランスファーだけどランニングで滝汗かいて、その後バーベキューやったんだけど他の衣類は炭と油の臭いが凄かったけどトランスファーは臭い残りが無くて、感心したんだが。
キャプリーンはもっと良いの?
213 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 22:02:56.34 ID:qqCHi8r8
キャプリーン2のスリムフィットって結構ピチピチですか?ネットで売れ残りを発見して165cmだからxsで丈はちょうどいいと思うけど、幅が気になりまして。
214 :
底名無し沼さん
2016/07/10(日) 22:51:54.49 ID:5qjbEeGZ
>>212
ベースレイヤーの防臭性って主に汗臭さの事だからバーベキューの件はよくわからんが、経験上旧新共にキャプリーンの防臭は化繊ではトップだよ、防臭性能の耐久性も高いし。さすがにメリノウール系には劣るけど。
>>213
アジアフィットサイズのキャプなら小さすぎて着れない。USサイズならちょうどいいと思う。
215 :
底名無し沼さん
2016/07/11(月) 01:05:32.68 ID:ofwaXZyy
レノアの消臭力が強化されたらしいが
だれがメリノウールと組み合わせてレビューしてくれ
216 :
底名無し沼さん
2016/07/11(月) 01:31:33.93 ID:ozRrU60K
>>204
一度着て亡くなったとしても兄弟たちと永遠の存在となるから安心しろ
217 :
底名無し沼さん
2016/07/11(月) 04:11:42.34 ID:EPoOAUap
>>213
アンダーアーマーほどではないけどぴっちりしてる
そもそもがそうやって肌に張りつかせて着ることを想定してるから
その身長ならUSサイズのxsでいい
sだとワンピースになっちゃうかも
218 :
底名無し沼さん
2016/07/11(月) 21:23:31.36 ID:uhj8nCL8
>>217
ありがとうございます。usサイズみたいなのでxsでちょうど良さそうです。
219 :
底名無し沼さん
2016/07/12(火) 20:59:43.88 ID:L9omikfj
持ってる中ならユニクロのドライEXがいいね。ジオラインクールメッシュはチクチクして着心地が悪いし、NIKEのドライフィットは高いのにユニクロと大差なかったし。評判いいフェーズとかキャプリーンなら全然違うかな?
220 :
底名無し沼さん
2016/07/12(火) 23:29:41.42 ID:BKjJS0F9
尼のプライムセールでミレー網網上下セットが25%引きで買える。
あと30分。
221 :
底名無し沼さん
2016/07/13(水) 09:26:32.89 ID:kYj03FmY
ユニクロのドライEXは機能的には特に問題ないんだけど裾の□□マークが激しくいらない。
あれ付いてるとユニクロで買ったのバレバレですやん・・・
222 :
底名無し沼さん
2016/07/13(水) 12:26:09.55 ID:TuLJAssE
背中の左下の四角いマークの事も、思い出してあげてください
223 :
底名無し沼さん
2016/07/14(木) 19:28:00.23 ID:Y1/GqlW6
>>204
これええぞ
224 :
底名無し沼さん
2016/07/14(木) 22:46:53.47 ID:QZP4vlya
>>219
>>221
俺もチクチクしないクールTみたいなTシャツが欲しい
ユニクロのサイトでドライEX見るとメッシュじゃない部分が多くてクールTよりかなり暑そう
それに乾きが遅いって話も訊いてるけどどうかな?
225 :
底名無し沼さん
2016/07/14(木) 22:52:16.43 ID:xuBlZbkL
南谷真鈴監修でユニクロから登山ウェアのラインナップが出るらしいね
226 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 01:56:21.43 ID:AfxaOUkx
ドライEXは吸水性は抜群にいいよ
ただ乾燥性能は劣悪なので、2、3枚持っていて都度着替えるのがいい
錦織がよく着替えてるでしょ、あれです
227 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 02:05:26.25 ID:+e7yQ+FP
それなら綿シャツでもいいやん
228 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 07:16:47.76 ID:zC+ZVEYu
ドライEXは乾くの早いよ。ポーラテックのパワーストレッチよりは早い。
229 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 12:50:07.63 ID:N30/CiY6
早いのか遅いのか賛否両論で分からないw
\1.000握り締めて自分で試すしかないか
230 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 14:11:51.57 ID:CiWNqYwD
>>226
>>228
情報どうもです
吸汗が速くて乾きが遅いのは全体がメッシュじゃないからだと思うな
だから風通しはあまり良くないような気がする
ワコールが下着じゃないブロスのTシャツを作ってくれると最高なんだが
231 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 15:09:46.00 ID:fxETPzXA
>>229
賛否ではないと思うな
232 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 16:33:59.98 ID:zC+ZVEYu
ドライEXって種類沢山あるからな。去年のは薄くて全体がメッシュっぽいのがあったよ。
233 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 17:00:54.76 ID:X9nxH5lM
ユニクロ買っても、結局、キャプやモンベルだったら、もっと良いのではないかと思ってしまうからね…。
234 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 17:05:00.27 ID:AfxaOUkx
キャプ2なんか割と生地厚めだけど乾燥性能は良いよ
メッシュ云々だけじゃないと思うな
235 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 17:44:59.94 ID:+e7yQ+FP
ユニクロのドライEXよりは
ミズノのドライサイエンスの方が乾くよ
ジオラインもいいがサイズが合わなくなった・・・
236 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 18:20:19.30 ID:0dHSn36m
去年の春に買ったキャプ2のAFより今週買った同製品の方が着丈、袖丈とも2cmくらい長いわ
個体差にしては違いすぎるし、古い方が縮んだとも思えないのだが
AFでも途中でサイジング変わったのか?
237 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 19:49:01.65 ID:CiWNqYwD
>>234
>>235
そうか 単純にメッシュなら良いってわけでもないのか
キャプ2やドライサイエンスは試してみたいよ
ドライベクターの肌着は着心地良くて気に入ってるし

>>232
それは凄く良さそうだけど今年はないみたいだよ

今日外出のついでにアディダス、ナイキ、ニューバランスの吸水速乾T見てきたよ
見た目や触った感触だけで言うとクールTには遥かに及ばない感じだった
あのレベルのものならうちにいくつかある
238 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 21:11:34.53 ID:WYrkAPie
>>237
クールTってウイックロンクールのこと?
高くてもいいなら夏登山はMHWのエステロがオススメって良く聞くよ。
239 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 21:59:04.93 ID:O1O9cZVJ
近所のジョギングや高尾山のようなお気軽ハイキングの時は
ドライEXを着用してるけど、
本格山行ではキャプリーンだね。
あっという間に乾くから安心感が違うよ。
240 :
底名無し沼さん
2016/07/15(金) 22:59:40.93 ID:CiWNqYwD
>>238
そうウイックロンクール
涼しいけど時々激しくチクっとくるんだよ
背中に木の枝のかけらでも入ったみたいに
エステロも調べてみるよ

>>239
キャプリーンは評判良いみたいだね
これも候補に入れとく
241 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 10:41:26.01 ID:xhIasqKv
キャプリーンの長袖XSがどこにも売ってなくて泣ける
Amazonしかないか
242 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 10:41:46.89 ID:xhIasqKv
↑LWね
243 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 11:32:12.90 ID:3UHx1FfF
公式から買えば?
244 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 13:02:13.90 ID:8S8BYp7j
この時期、脇に風入れたいから
緩めの半袖インナーと
アームカバーの組み合わせだな。
245 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 18:47:05.24 ID:wWU1vwN+
キャプリーン2より新しいLWは薄いらしいから通気性や速乾性はキャプリーン2より上って事?暑い時はLWの方がオススメなの?
246 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 19:08:05.06 ID:aAZpZmS3
>>241
アウトレットは?
247 :
底名無し沼さん
2016/07/16(土) 19:34:12.88 ID:8S8BYp7j
新しいLWは生地が薄い分
吸汗力が2より落ちると思う。
248 :
底名無し沼さん
2016/07/17(日) 00:31:27.14 ID:r3YsuacP
>>247
新型カペリーンはそんなにいいのか
日本製ではないからそんなに良いのか懐疑的なんだがカペリンも支持があるから良いのかもな
249 :
底名無し沼さん
2016/07/17(日) 00:40:18.11 ID:Npyh+PRI
>>248
偽ししゃもみたいに言うな
250 :
底名無し沼さん
2016/07/17(日) 11:27:00.28 ID:OHib4TYj
フォアランナーってキャプリーンと比較するとどうですか?
251 :
底名無し沼さん
2016/07/17(日) 13:29:55.78 ID:1Z/h13MQ
新キャプLWの着た瞬間の蒸れ?て肌に張り付くようなかんじの着心地がダメだった
他メーカーのベースレイヤーに比べて薄いのに少し動くと蒸れを感じて汗をしっとりと掻く、通気性が良くないのかもしれない
同じように思ってる人、他にもいないかな?・・・
252 :
底名無し沼さん
2016/07/17(日) 22:25:10.03 ID:rZ8rHst0
>>251
キャプリーン劣化したから、他のメーカーに変えたわ
253 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 07:00:17.03 ID:Q0BdOeqS
なんだよ?やっぱりカペリーンの新モノだめなのかよ?
どっちなんだよ?
254 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 07:48:29.20 ID:3h/2YF2Z
キャプLWは俺は気に入ってる
夏山やランニングに最高だと思う

人それぞれじゃね
255 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 08:49:28.41 ID:pEaIgcDN
夏に大汗かけば何を着ても不快なことに変わりない。
キャプリーンLWは見た目が下着だからフォアランナーを着てる。
256 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 10:52:45.63 ID:Q0BdOeqS
>>255
カペリーンは下着に見えるけどフォアグランナーは見えんのか
お前ら好みにうるさいのうー
257 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 12:01:21.17 ID:J+ky1Den
ドライメッシュの上にキャプリーンLW
と言うレイヤーにするのが良いかも。
キャプリーンLWは薄くて即乾性能高いが
一枚で着ると大汗かいた時に肌に張り付く。
下にドライ着ればそれが防げる。
258 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 16:20:57.79 ID:Bhk4PMZS
ユニクロのカモフラ柄でメッシュになってるドライTシャツ結構いいよ。今年も売ってるのかな?
259 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 16:50:45.52 ID:BpJ3V8F+
確かに、汗でびちゃびちゃになるような状況だとキャプリーンLWはくっついて蒸れる
急登のないハイキング程度なら順調に乾いてくれて最高なんだけどね
260 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 16:53:48.85 ID:L3cDd86o
あのカモメッシュ使ってたけど結構暑くなりやすいし肩・腕周りに違和感あったから
UAアウトレットで同じ位の値段になってたモノに替えたなぁ そっちの方がほぼ全ての性能で上回っていた
261 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 17:18:21.48 ID:tcYAKuVs
キャプLWロング
ナノエア
ワークマン使い捨てツナギ
っていうチキン装備でアシナガバチの巣を駆除してついでに庭の手入れ
蜂がどんどん戻ってきてなかなかツナギ脱げないしもうぺっちょぺちょですわ
ここまで濡れてなお汗が出つづけるとさすがに厳しい

ドライメッシュ着てれば緩和されたのかな?
もう蜂の巣も雑草もないけどw
262 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 17:35:09.78 ID:T2TB51je
ファイントラックのドライレイヤーにキャプリーンLW着てるけど、どんなに汗かいても肌はサラサラですよ。
263 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 17:44:18.94 ID:pEaIgcDN
>>262
大汗かくとドライレイヤーを伝ってパンツがビショビショになりませんか?
264 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 20:22:22.54 ID:z/R3eW93
>>260
ヒートギアでしょ?蒸れるしウレタン使ってるから乾くの遅くない?
265 :
底名無し沼さん
2016/07/18(月) 20:28:58.60 ID:2c6/0Uut
>>264
ヒートギア使ってるがこの時期は無理やわ ミレーのチン毛はみ出しパンツはCW-X履いてノースのバーサタイル半パン履いてもサラサラやったから 次は乳首はみ出しの上買ったらまた報告する
266 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 07:13:59.63 ID:VYF7Czpr
ミレーの網網アンダーは中々良いよね

着た瞬間はなぜか暖かく感じる。
おそらく空気層ができるせいだとおもう。
でもあとはさらさら。
欠点は人前でその姿をさらすのはちと恥ずかしいわ
267 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 07:16:15.08 ID:N5JDV90t
ズボンの腰まわりがびしょびしょになるのは、もはや諦めてる。
ランニング用のパンツでは場違い感強いしなあ。
268 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 07:30:07.22 ID:6sfURoGG
上下網だけど
ベンチ座ると水たまりができるほど
お尻ビシャビシャになるね。
269 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 07:36:54.67 ID:6sfURoGG
帽子のツバから汗が滴り落ちるほどの大汗の時だけど。
270 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 07:40:46.47 ID:dfG+fbNv
>>266
それは周知で身体が火照ってるだけだよ
271 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 15:26:08.13 ID:kqD1W+jG
ポリプロピレンメッシュは昔から保温用に使ってるけどなあ
俺は夏には着れないわ
因みにミレーのメッシュシャツと似たような安いのがあるよ

http://item.rakuten.co.jp/vantann/8055?scid=af_pc_etc&;sc2id=342045264
272 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 15:50:53.81 ID:CpAGg0bm
汗出過ぎるシチュエーションでは、撥水インナーは要らないのかもしれないな。
どちらかというと、汗で体を冷やすことが必要なのかも。
273 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 17:26:36.75 ID:dfG+fbNv
山なんか行かずにプールか海に行けって話だからな
274 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 18:42:22.54 ID:xV4YEw1B
最近アウトレットでアディダスのクライマチル買ってみたけど、
べチャっとした感じもすぐに消えるし、アルミチップも意外と
いいかなと思えてきた。
あと、日本代表シャツもかなり涼しかったよ。
ただ、ペイント部分が蒸れるけど。

クールシャツはカラーがイマイチで買ったことないわ。
もうすこしシンプルに出来ないものかと。

アディダスのアウトレットで激安のノースリーブは生地が厚いから
暑いが、速乾でかなり気に入ってる。
意外とアディダスのアウトレットで買うことが多くなってきた。
275 :
底名無し沼さん
2016/07/19(火) 19:51:28.94 ID:kqD1W+jG
>>272
人によりけりなんだろうね
発汗量とか暑さの感じ方とか上に何を着るかとか
俺には必要ないな
ファイントラックのなんとかメッシュ持ってるけど着るなら冬だけ
276 :
底名無し沼さん
2016/07/20(水) 14:13:08.86 ID:LOJD6Wbh
>>274
市場がデカい分開発資金が豊富でサッカー用が最先端って話しもあるからね。
277 :
底名無し沼さん
2016/07/20(水) 18:32:52.59 ID:tkTBDPrm
なるほどサッカー用は意外と使えそうだね
278 :
底名無し沼さん
2016/07/20(水) 20:04:56.65 ID:mrFzrxF3
サカ豚うざい
279 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 08:21:59.50 ID:CMQm/sWE
最近買って気に入ったのはミズノのドライサイエンス
個人的にはキャプより良い
ドライサイエンス靴下も蒸れず良いよ
280 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 15:44:21.12 ID:u1X2lPNx
ドライサイエンスってドライベクターより格下じゃなかった?
281 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 16:06:40.14 ID:8bEjPtc/
ドライサイエンスはメッシュだけど
ベクターはメッシュじゃないな
282 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 17:15:12.44 ID:p82Jw7+7
サッカー用なんて汗でびしょ濡れになってもそのままだよ
90分乾くことはない
283 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 21:04:52.37 ID:uDMuw34p
登山用でも同じ。ウイックロンクールとかフォアランナー着てもサッカー、バスケやると全然乾かないよ。
284 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 22:07:20.54 ID:S0Qd7zKj
ミレーの上買うた 変態になれた
285 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 22:41:25.76 ID:Akp9StHf
顔に被るの忘れてますよ
っおパンティ
286 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 23:04:06.56 ID:xeYCUgDD
>>284
上下セットが正装ですが。
287 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 23:05:00.14 ID:vsP4X5OI
>>285
めちゃめちゃ涼しいわ〜 チンポのとこはメッシュちゃうけど 乳首も出るし最高やわ
288 :
底名無し沼さん
2016/07/21(木) 23:05:36.00 ID:vsP4X5OI
>>286
風呂場でウロウロすんの楽しいぞ
289 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 01:48:53.60 ID:g7BT0Su2
>>287
あれ後ろ側が横にずれて肛門丸出しになることがあるから注意しろよ。
290 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 08:13:02.31 ID:E1EpjYSE
おまえら変態トークやめろw
291 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 10:22:35.13 ID:jNZPdRXw
>>284
上しか買わないのはマナー違反
上下同じものを揃えるのが山でのドレスコード
まずは上下、早急に揃えてご近所にお披露目するのが礼儀
292 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 11:51:04.42 ID:9cP0hfK/
下山後に温泉入るの楽しみだからミレーの網はちょっと・・・
293 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 12:07:02.15 ID:qUtISQDo
ミレー網のまま入る訳じゃねーだろ。誰もお前の着替えなんか興味ないよ。ホモじゃあるまいし。
294 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 12:47:07.68 ID:EookOzmB
跡が付くんよ...
295 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 15:46:05.27 ID:lpCagidG
だがそれがいい
296 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 16:10:02.89 ID:9cP0hfK/
温泉に入るという条件がつくと一気に購買意欲がなくなる登山用品ナンバー1
297 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 20:12:37.43 ID:QHE9STmE
ファイントラックはまだ許容範囲かと
298 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 21:27:07.89 ID:1EaaJYG2
>>296
逆にテンションマックス
299 :
底名無し沼さん
2016/07/22(金) 23:38:28.20 ID:jNZPdRXw
山頂で暑いときに脱ぐだろ?
そんなときにドライナミックだと心地よい風が全身を吹き抜けるんだよ
あとわりと視線を感じるがやっぱり羨ましいんだろうな
アレは買わないやつがわるいよなw
300 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 01:37:56.33 ID:iJ2mO1ic
恥ずいとかかっこ悪いとかを突き抜けてるからな
なんかもうむしろ俺を見ろ的な
301 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 02:18:24.06 ID:tkbGyFg+
嫁に着せてセックスしたらかなり捗る
302 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 09:39:50.98 ID:nXG3YFod
>>301
お前のちんこ極細だな…
303 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 10:46:00.20 ID:WcdmxdsD
何でチンポコのところメッシュじゃないんだろ。
あれじゃキンタマが蒸れるよね。
304 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 12:54:15.19 ID:YLfq2GBi
パンツは全部メッシュだと履き心地悪いんじゃねそんな俺はTSデザインのメッシュシャツ使ってる
305 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 14:58:51.85 ID:GyhmiI3C
モンベルのクールメッシュブリーフ持ってるけど、ピッタリサイズなら履き心地は良いぞ
蒸れなくて気持ちいいわ
ミレーのほどアミアミじゃないけどな
306 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 15:01:53.29 ID:rHdSPktw
アミアミってホモ臭いんだよな
307 :
底名無し沼さん
2016/07/23(土) 15:11:45.75 ID:CGgmSCSY
>>306
ホモなんだからしょうがない
308 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 02:22:54.76 ID:1aJyDW3P
>>299
俺は去年の11月末に大弛の駐車場で着替えていた時、網シャツ網ハーフパンツ姿になっていたのを反対側のテン場にいた山姥三人組に指差されて笑われたけどな。
309 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 06:51:36.95 ID:t6zxGRmF
汗に濡れたシャツが肌にくっついたり離れたりってのが不快なんで
夏でも網は必須だな。
ミレー網でセミロングのパンツが欲しい。
ファインは持ってない。
310 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 08:54:36.50 ID:Jmdv/qYP
襟付きシャツの人は網+アンダー+シャツなの
それとも網+シャツで機能発揮してくれるもんなの
311 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 09:05:45.07 ID:H4oMfVtn
>>310
季節、天気、気温などによって様々なんで何とも。

襟付きシャツといっても、素材やサイズ感はバラバラなんだし。

山は学校じゃないので、正解は1つじゃないんですよ。
312 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 09:10:50.01 ID:mjoo9zpx
網はそんなにいいのか
スキンメッシュだと暑くてのぼせてしまう
313 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 10:28:42.55 ID:u1m1Qwls
ドライレイヤーも真夏は単なる重ね着にしかならんよ。
余計に発汗増えるだけだわ。
314 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 11:42:00.15 ID:MOyBw2a8
ドライレイヤーでその効果が実感できるのは夏の高山(の稜線上)か、春秋の全域だな
低いとこでは汗がすごすぎてドライもへったくれもない
315 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 11:46:25.20 ID:E1JpA7MQ
そうやな
夏の低山は何着てもいっしょ
316 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 13:31:43.21 ID:OZfY2Lmy
>>309
コンプレッションのシャツ1枚で行こう
317 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 14:28:05.65 ID:95vyveqW
>>310
俺はモンベルクールTタイプのメッシュと襟付シャツ
Tシャツだけで歩くこともできるようにしてるけど、まだそういうことはないな
網+アンダー+シャツ は暑くて無理だろうね
318 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:02:30.19 ID:dFoqqAX5
>>304
TSデザイン安くて良いな
ミレーと比べてどう?
319 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:19:21.25 ID:s2+eyt5U
>>274
自分も最近のメインはクライマチルのアウトドア用zipネックだなベースレイヤーとしてでは無くて1枚で着る為だけど…
まだ暑い夕方に2〜3時間ほど毎日ウオーキングしているけど、生地が厚めだからどんなに汗をかいても直ぐに吸い取ってくれるし、ベチャベチャになってるだろうなと脱いでみると少しも濡れていなくてサラっとしている
脱ぐ前よりも脱いだ後の方が暑くて汗だくになる始末
ただ、クライマチルって1着で機能が全て完結しているような感じだから、ベースレイヤーとして着て上に何か重ねてしまうと、勿体無い気がしている
320 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:32:05.93 ID:yXg/ET/r
>>313
発汗量が倍になるわけではないよ
>>308
山姥はうらやましかったんだよ
あいつらにはあみあみが何かわからないからな
321 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:36:21.29 ID:SmmSGP99
アルミついてるから山では怖そうな気がする。ナイキのドライフィット結構いいよ。
322 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:45:49.28 ID:kbWHCm6u
アークのphaseシリーズも好評だしだんだんインナーの内側が撥水素材になるのが
主流になってきてるから遠からずスキンメッシュみたいな別体のものは
なくなっていくんじゃないかな
323 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 21:56:44.84 ID:FJfW5Nl0
んなこたあない
単機能のドライレイヤーとベースレイヤーにはレイヤリングを変えられるというメリットがある
324 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 23:32:39.41 ID:mjoo9zpx
やっと乱世ってとこだろ。主流が決まるまではまだまだじゃね?
325 :
底名無し沼さん
2016/07/24(日) 23:45:51.63 ID:s2+eyt5U
そう言えばファイントラックは7レイヤリングシステムの特許もこの前取ってたね…ファイントラックはアホだな
個人的には重ね着してもベースレイヤー、ミドル、アウターの3枚で収めるのが軽くて動きやすいし、ベースやミドルの性能を発揮しやすいような気がするよ
326 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 03:38:07.06 ID:qoVCV/a+
>>318
スマンこれしか持ってないんだミレーのよりいいって書き込み見て買ったんだけど使ってみて正直いいのか悪いのか判断が難しい高い製品はもっと良いのだろうか俺も教えてもらいたいところです
327 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 08:59:49.18 ID:x36SRw/J
俺もいくらなんでも7枚も重ね着とかめんどくさくてやる気にならんなw
5枚でも邪魔くさいわ
328 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 14:18:51.50 ID:zQcpJsio
>>318
サイズがワンサイズなのでそれが合えばいいんじゃないかな
ただ俺はミレーの持ってないから比較出来ない
ドライ感は十分得られた
329 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 15:55:58.30 ID:ZioAQ2Rd
キャプ2使ってた人は今何使ってる?ジオラインクールメッシュは硬くて着心地悪いし、ユニクロのドライEXはベタっとする。新しいキャプlwは評判微妙みたいだし。
330 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 17:49:42.28 ID:/lLpKl20
俺はキャプLWの方がすきやで
331 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 19:59:23.02 ID:nrNPdsvx
>>327
7枚も必要な環境ならナンガホワイトレーベルのダウンジャケットがある
ダウンなのに脇のウラにベンチレーションのジップがあるから一二枚分の温度調整が出来るはず
秋毎に作るようだから今年は買いたい
今は1.2がミレー、3.4.5がファイントラック
網シャツで腹が痒くなればベントリンク開いてかけるはず
早春に揃えてまだ出番無しだけど
332 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 20:12:46.13 ID:m83ArZAR
>>331
夏休みにボルネオあたりで試すとか?よく知らんけどマレーだから安そうだし4000あるから寒そうだし。
333 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 20:25:56.34 ID:mC+hftRv
あんまり重ね着すると肩がこるよ。
333ゲットなら心願成就ッ!
334 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 22:49:04.33 ID:nrNPdsvx
マレーシア4000超えあるんだね
ヒグマもいないしw
平地でもベースレイヤー役立ちそう
335 :
底名無し沼さん
2016/07/25(月) 23:58:31.95 ID:LAtseClN
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
マレーシアで登山するなら
このソックスを使わないと悲惨な目に合うぞ
336 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 01:24:39.02 ID:fhikfSR1
虫対策?
マレーシア対策知ってる人初めてみたw
337 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 01:49:04.20 ID:Lq5SuFoR
>>326
>>328
ありがとう 試しに買ってみる
338 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 12:23:35.10 ID:7vMaKvvL
>>335
防御力高そう
339 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 14:29:21.22 ID:XAMUU7Gg
マレーシアはトラ対策が重要だろ
340 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 22:02:04.49 ID:IyXUjhqT
キャプ2の下にスキンメッシュってこの時期暑い?
乳首浮かせたくないだけなんだけど
341 :
底名無し沼さん
2016/07/26(火) 22:37:41.19 ID:wTYRFouV
>>340
絆創膏貼っとけチンカス
342 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 01:54:24.74 ID:wdIVTXAP
キャプは他の下着然としたものよりはそれだけで済ませられるシャツぽいのがいいとこじゃん
乳首なんか浮かないし、夏にメッシュなんかいらねー
343 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 12:46:59.36 ID:plf/ujVP
ミズノ最強説。ネットだと安く買えるし。
344 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 14:02:16.24 ID:adqMjFXJ
上半身はアンダーアーマーの長袖コンプレッションのみでいつも登ってるんだけど
他人から見たらどうなんだろ?
変態チックに見えるのかな?
345 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 16:46:48.94 ID:X7FmtZ0J
アンダーアーマーのコンプレッション着てるように見える
346 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 19:19:24.44 ID:U2u7ssvp
>>344
誰もあんたのことは見てないから安心しろ。
見ても数分で忘れるわ。
347 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 19:32:56.55 ID:5WFVmFAq
山じゃ目立つかもね?ジョグやジムだと普通だけどね。
348 :
底名無し沼さん
2016/07/27(水) 23:09:06.41 ID:Y3U8IfDe
山登ったら人間なんて視界に入ったってレベルだわ
浮いてる乳首なんて見えるわけない
349 :
底名無し沼さん
2016/07/28(木) 02:14:12.61 ID:gkHfsrAG
美少女だったらガン見するがおっさんだったら通報物
350 :
底名無し沼さん
2016/07/28(木) 15:46:20.44 ID:4xgZMYsw
>>343
ドライサイエンス良いよな
ただ防臭が弱くなるの早い
351 :
底名無し沼さん
2016/07/30(土) 14:30:58.12 ID:sE5F2dCO
>>349
ああ美少女に着せたいな
352 :
底名無し沼さん
2016/07/30(土) 15:58:55.00 ID:TD36mEka
着心地は悪いけど、この時期はジオラインクールメッシュが一番だな。
353 :
底名無し沼さん
2016/07/30(土) 19:19:14.14 ID:oFVL7vcQ
>>352
やっぱりあれが一番涼しいんだね
時々強烈にチクッとくるけど、それを我慢するという選択肢もありかもしれない
354 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 14:20:24.42 ID:nd2ztKdO
ドライ系の下着パンツ、何がオススメなのかな?
滝や温泉にそのままザブンと入ってもすぐに乾く素材
モンベルのWICがいいのかな?
355 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 14:35:34.80 ID:IG+TxKLe
まず、
履いたまま温泉に入るなよ
356 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 14:38:55.16 ID:nd2ztKdO
いや、水着のいる温泉なんだわw
357 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 14:41:29.69 ID:IG+TxKLe
日本にそんな温泉があるのか
海外にはよくあるけど
358 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 14:44:17.31 ID:nd2ztKdO
新穂高温泉の公衆温泉浴場な
混浴なんで、水着着用ほとんどなんだぜ
359 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 15:53:18.04 ID:GEAzejer
>>356
そういう用途なら素直に水着持っていくのが無難
速乾性と言っても中に履いたまますぐに乾く下着は無いぞ
360 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 16:18:54.76 ID:vxryU8ZZ
海パンを短パン代わりにすればすぐ乾きそう
361 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 16:37:10.47 ID:YCCBLEn6
アイスブレーカーのLS パウエルクルーを登山に使ってる方おられませんか?
実店舗に置いてないのでネットで買おうかと思うのですが、ベースレイヤーに使える厚みなのか気になりまして
362 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 16:37:43.68 ID:PQLpfJDd
沢でいつも履いてるのが、CW-X パーツ(股関節用ガード)
ゴムっぽい素材で水吸収しないし、股関節への保護にもなる
小便はしにくい
363 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 17:04:36.08 ID:JYCMWZ/O
ミレーの網届いた 着心地良いな
モンベルのドライメッシュもさらっとして
いいんだどちょっとチクチクしてね
とりあえず草取りでデビューだ
364 :
底名無し沼さん
2016/07/31(日) 22:44:08.97 ID:rI0Vc1uB
ジオラインクールメッシュに相当するのってキャプリーンにありますか?地方住みでパタゴニアは近くにないので現物確認出来ないので…
365 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 07:51:55.78 ID:wWp262AN
>>364
ない
366 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 18:19:29.82 ID:fxJir9ho
ココのスレ参考にさせてもらって、ミレーの網買ってきた
俺の体型寸法はちょうどS/MとL/XLの重なるとろでL/XLを試着してみた
それでもタイト感があったので、S/Mを買っていたら着苦しかっただろう
通販で買う人に参考になればいいな
367 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 18:52:13.39 ID:1zrS/+G+
>>366
股間はメッシュじゃないみたいだけど蒸れますか?
368 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 21:20:21.08 ID:tB3aRk9S
ひざ下までのベースレイヤーでいいのないかな?
ふくらはぎまではいらない

膝裏にハーフパンツの裾が当たって汗でべたつくのがいやなんだ
369 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 21:50:02.00 ID:Tw4JpJiA
>>367
おちんちんすーすー体操を行動中随時行え
370 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 22:24:55.68 ID:RZrSBd6n
>>368
ジオライン クールメッシュ ニーロングタイツ

但し合うかどうかはわからない
肌触り悪いっていう人もいるし

自分はメッシュ部分よりゴムの辺りの肌触りが悪くて腰骨の辺りの皮膚がガサついた

汗によって太腿前面とズボンの滑りが悪くなりへばりつくのを防ごうと(ステテコみたいに)思ったんだけど…
やっぱり普通の短い下着よりは暑く感じるよ

肌強い人なら試してみてもいいかも
371 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 23:01:12.17 ID:QOrV1wfN
ファイントラックの撥水メッシュだと
ショート、膝上、ロングと
ラインナップが揃ってるね。

半パンが汗で腿に張り付くのは確かに不快。
暑いの我慢してミレー網パンの上に
ジオのLWロング、その上に半パン履いてる。
372 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 23:26:26.04 ID:+K1uK29n
ミレーのセックスプレイ用アミアミは夏も冬も使える 俺はあらゆる意味で一番のおすすめ 他メーカーの批判は一切しませんのであしからず
373 :
底名無し沼さん
2016/08/01(月) 23:54:28.73 ID:LI9d/2m7
>>372
他を知らない井の中の蛙なだけでは?
374 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 00:21:26.26 ID:ajhF6MoV
>>368
気持ち悪いのが膝裏だけなら膝サポーターを巻くという手もある
375 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 01:06:46.68 ID:VQpJbsUS
>>371
そこまでするなら上下ミレーのみの方が安心できるよ
周りの人も暑そうに見えないし
376 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 01:07:45.37 ID:VQpJbsUS
>>368
ハーフパンツの裏に要らなくなったキャプリーンとか買ってきて貼り付けろよ
要らなくなったミレーのあみあみとか
377 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 07:22:15.84 ID:9X3YyHMR
>>368
それこそミレーの網ハーフオススメ
378 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 12:38:22.13 ID:Df+Qgu9l
>>370
これの見た目はどんな感じなんだろう
膝までのハーフパンツ履くから少しタイツの裾が出るんだよね

>>371
ファイントラックのメッシュのハーフタイツは膝上だから短いかな

ミレーはふくらはぎまであるから長いな
それ以上に網タイツぽくて外から見えるように履きたくない
379 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 12:40:56.68 ID:lGFYb9pM
>>378
履きたいハーパン持ち込みで試着してこいよ
380 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 13:48:51.18 ID:x+GCwoPt
下山後汗びっしょり書いたシャツはどうやって持って帰ってる?
ビニール袋に入れて臭くなったりすると防臭機能も落ちてしまうんだよね?
381 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 14:20:57.58 ID:dyH2EhAG
>>380
気にしすぎ
382 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 19:01:54.06 ID:1IA7mO0/
>>380
着干ししてからしまう
383 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 20:13:40.65 ID:ajhF6MoV
>>380
消臭機能付きのTシャツに包んでポリ袋に入れる
それでも心配ならもう一枚消臭機能付きTシャツを持って行ってそれに包む
384 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 21:20:37.58 ID:530EOMsI
曇って湿度高いとかでもなければ夏は乾いちゃうよね
湿気が臭いの原因だし
385 :
底名無し沼さん
2016/08/02(火) 21:21:34.15 ID:w2Sevoid
デオシームのスタッフバッグ使う
386 :
底名無し沼さん
2016/08/03(水) 14:54:46.99 ID:CE0CPdnI
>>376
要らなくなったキャプリーンとか要らなくなったミレーのあみあみはどこで買えますか?
387 :
底名無し沼さん
2016/08/03(水) 23:55:30.63 ID:R6eNPAtE
ノースフェイスのハイブリッド パラマウント メッシュ ショートと
モンベルのオライン クールメッシュ ニーロングタイツ
履いた人います?
メッシュ感ってどうでした?
388 :
底名無し沼さん
2016/08/04(木) 00:10:36.43 ID:oHXsXWY7
>>387
目くそ鼻くそで大差ないですわ
389 :
底名無し沼さん
2016/08/04(木) 01:41:31.90 ID:odV6ah2a
>>386
カペリーンやあみあみを買ってから要らなくなるまで待ってね!
390 :
底名無し沼さん
2016/08/05(金) 22:22:17.34 ID:Lw7BbuB7
ミレーの変態網々上下でも真夏は無理やな
391 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 04:52:09.15 ID:aVrUkMSq
真夏はドライレイヤー必要ないって結論出たじゃないですかーやだー
392 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 07:07:36.28 ID:hmsiY7bg
ドライレイヤー(の上に着る服は)必要ない
てことだよ
393 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 07:12:31.91 ID:pF0VCoXx
ミレー網の上から直にザック背負った
変態が目に浮かんだ
394 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 10:22:18.37 ID:lQRswkz5
ドライレイヤーだけでは見た目も強度も宜しくないだろう?
395 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 11:20:27.66 ID:JlrxB9h/
>>393
この時期はそんな人しか居ないのに変態?
おまえこそ馬鹿じゃねーの?
ミレーの上下だけで十分だわ
396 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 11:53:23.99 ID:VVPuAsaY
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚
397 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 15:15:01.56 ID:DKBTLyZe
>>396
網シャツより裸で登った方が良い状況ですな
どっちにしても通報されそう
398 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 19:54:36.50 ID:c1jDeNNs
>>396
クソださいロックバンドみたいだなw
少しは周囲の目も気にしろよ
399 :
底名無し沼さん
2016/08/06(土) 21:03:13.37 ID:Wy3VWR6t
ネタ画像にマジレスご苦労
400 :
397
2016/08/07(日) 01:11:43.22 ID:aBNegAKu
>>399
俺もマジレスのつもりは全く無かったけど、マジレスと同じ内容だな
スマン
いい写真いい筋肉だ
401 :
底名無し沼さん
2016/08/07(日) 01:25:14.43 ID:AyuK9LmO
変態網でオフ会するか
402 :
底名無し沼さん
2016/08/07(日) 02:25:43.25 ID:eOWVl5QB
>>396
久保帯人先生はいつ見てもすばらしいな
有名なKBTIT装備だな
403 :
底名無し沼さん
2016/08/14(日) 21:58:06.27 ID:DPi8e7VU
UAのクールスイッチ使ったことある人はいないよね?
404 :
底名無し沼さん
2016/08/15(月) 13:47:43.02 ID:abbj2x0A
>>403
あれチクチクしない?
105KB

lud20160815201530
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1462108228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その15 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>16枚 」を見た人も見ています:
下着・アンダーウェア・ベースレイヤー その17
【ウール】 下着・アンダーウェア その11【化繊】
【ウール】 下着・アンダーウェア その14【化繊】 ©2ch.net
STG全1プレイヤー粘着・ヤフオク詐欺師・佐野智久スレ4
【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#896【雀魂公認プレイヤーG】
『スレイヤーズ』『デアラ』『冴えカノ』などのクロスオーバーRPG『ファンタジア・リビルド』が2020年に配信決定。
DMM GAMES、「スレイヤーズ」「冴えカノ」等の作品がクロスオーバーする『ファンタジア・リビルド』の情報を公開! 配信は2020年を予定
レインウェアを語るスレ その29
レインウェアを語るスレ その27
レインウェアを語るスレ その26
ダークソウル3 悪質プレイヤー晒しスレ25
【漫画】 余湖裕輝の漫画版第二部「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」第9巻 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】余湖裕輝の漫画版第二部「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」第6巻 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】余湖裕輝の漫画版第二部「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」第7巻 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】余湖裕輝の漫画版第二部「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」第10巻 [朝一から閉店までφ★]
ティファ・ロックハート、セシリー・フェアチャイルド、キスショット・ハートアンダーブレードみたいな気持ちいい名前のキャラ総合スレ
【ディズニー】ツイステッドワンダーランド まったりスレ その1
【急募】防臭性能が高いアンダーウェア🙋
サイケデリックな横尾ワールド爆発!“横尾忠則×TOOT”アンダーウェア第4弾 [ひよこ★]
すべてのセクシュアリティに向けたジェンダーレス アンダーウェアブランド「W-MAGIC」誕生 
【テレビ】フジ「ユアタイム」視聴率獲得の秘策?市川紗椰が放送中に「アンダーウェア全開」に!?
【モデル】「TGC2019」藤田ニコル、「W-MAGIC」のハイレグアンダーウェア 美ボディ大胆披露でランウェイ
ケンモメンって好きな映画監督とかいるの? おれは「ウェス・アンダーソン」「リドリー・スコット」「河瀨直美」あたりかな
DDRプレイヤースレ50
3rdプレイヤースレ235
裏乱交パーティ主催レイヤーヲチスレ
DDRプレイヤースレ したらばガイジ1
DANCE EVOLUTION プレイヤースレ34
DANCE EVOLUTION プレイヤースレ24
【80】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
神官ちゃん「!?ゴブリンスレイヤーさん!?それ、失くしたと思ってた私の下着じゃないですか!!」
スノーピーク アンチスレ part1
冬山初心者スレ その76
冬山初心者スレ その74
冬山初心者スレ その77
冬山初心者スレ その57
冬山初心者スレ その79
冬山初心者スレ その71
冬山初心者スレ その34
【陰部露出狂YouTuber】cocoチャンネル アンチスレpart44【勝負下着は980円】
冬山初心者スレ その50
冬山初心者スレ その49
冬山初心者スレ その42
冬山初心者スレ その45
【関東】危険・害悪レイヤー情報共有 その1
【PC】オーディオプレイヤー総合【ソフトウェア】
**登山が好きな若い女性専用スレ その6**
コロナ流行ってるのに自粛しないレイヤー・カメラマン・スタジオ・イベント団体などについて その2
銀河ソフトウェア、『おかず甲子園 令和名勝負』にて「全国大会」を追加! 新規プレイヤー向けのキャンペーンも開始
ザックテントストーブその他登山キャンプ用品修理スレ
【Twitter】SNSで活動するキャンパーを語るスレ その3【YouTube】
【Twitter】SNSで活動するキャンパーを語るスレ その5【YouTube】
【アニメ】歴代ガンダムで「一番かわいいモビルスーツ」は?3位『キュベレイ』2位『ノーベルガンダム』 小動物のような第1位は…[01/24] ©bbspink.com
【ハイテク】アンダーウェア
【麻雀】プロ雀士岡田紗佳 初写真集、本日発売!下着姿でスレンダーボディー披露
ガンダムEXAのセシア・アウェア
買ってはいけない登山ウェア・用品
初級者の為の登山ウェア・ギア・登山ファッション 7
【マイケル・ベイ】6アンダーグラウンド/6 Underground【ライアン・レイノルズ】
コールマンコミュニティー その13
沢登りスレ
観測スレ
観測所スレ
09:13:58 up 42 days, 10:17, 0 users, load average: 9.47, 8.09, 9.74

in 0.022066116333008 sec @0.022066116333008@0b7 on 022423