トランギアのメスティンについてレシピやちょっとしたコツ等を語りましょう
取っ手無しのメスティンってただのアルミ弁当箱じゃね?
>>4
まず把手なんて付いてない物を作らないと把手付けられないんだぜ メスティン料理でインスタしてるんだけどtrangia(スウェーデン)からいいねもらえた!
ちゃんと見てるんだな!嬉しいわ
ネットでもリアルでも在庫あって手に入りやすくなってた
御徒町で山積みになってたから(小)を一つ買っちった
先週9800円で買ったとかいう奴いたな
可哀想過ぎる
相場で買ったんだから文句言うな
買ったら値段見ないのは通販の鉄則
尼で普通価格が復活してたからついに買ったよー
早速フチにヤスリかけて米のとぎ汁でゆでたんだけども
なんか蓋の開閉がめっちゃくちゃ固くて、ゴム手袋して必死にならないと開けられないレベル…
アルミ弁当箱程度にスッと開閉するコツとかありますか?
そうなのか…まさかここまで固いとは
抱え込む勢いで数分格闘するから、ごはん炊いたら熱くて開けられる気がしないorz
とりまマルタイ棒ラーメンでも作るわ
>>24
簡単に手で成形できるから、フチを外側に拡げたり、色々やってみ。
あの密閉度が圧力がかかって良いとか言う人の方が多数派だろうけど、
あの程度の密閉度で圧力なんて変わらんから、盛大に成形して良い。
俺はゴムバンドしてないと普通に外れるくらいにしてるよ。 あ、本体の縁を少し内側に倒したり、蓋の縁を少し外側に倒したり、ね。
アルミ薄いから手で簡単に調整できるぞ
嫌なら残ったヤスリで削るとか
変形させた方が早いと思う
昨日たまたま御徒町アートスポーツで赤メスティン触ったけど確かにめちゃめちゃ硬かった。すげー開け辛かった。なんか変わったのかな。プレスする金型とか。
>>22
僕の場合は何回か使ってたら結構弛くなりましたよ〜 こないだご飯初めて炊いた
キャンプ場で拾ってきた木燃やしてやったからどうなるかと思ったけどテキトーでもうまく行くもんなんやな
おかずなかったから困ったけど
赤メスラージの蓋は確かに開けるの硬いわ。
ノーマルメスティン 持ってるけど、こっちはスルッと蓋外れる。
黒が超高騰だったんで、赤メスティン年始に尼で注文してずっと1〜3週間後に発送予定のまんまなんだけど、
赤って定番品じゃなかったりする?いつになったら届くんだろう
黒とか赤とかってハンドルの色でしょ?
こんなもん選べるのかすら知らず先日Wild1で買った普通サイズのは黒いハンドルだった
入荷次第取り置きして連絡くれるっつーからエルブレスでノーマル黒買ったよ
メーカー欠品だからネットより店舗で話聞いて買った方がいいと思う勿論定価だったし
今は実店舗で在庫たくさんある気がするが
近所の二軒とwild1は赤黒両方あったわ
フランス軍の中古メスキットを買ってからは、メスティンは調理に使わなくなったな
メスキットは最初からボコボコだけど、分厚いから一生使えそう
軍人が使った調理器具とか気持ち悪くて使えたもんじゃない
戦場で敵兵の身体バラバラに刻んで煮込んで食ったかもしれないのに
>>43
妄想力逞しいなw
この間行った美味いと評判のラーメン屋の出汁にはひそかに・・・ でもベトナム戦争後に出回った大量の米軍放出品には本当にヤバイものもかなり混ざってたみたいね
死体から剥ぎ取った軍服やベトコンの血を吸ったナイフ、額に「怨」の文字が書かれた骸骨とか…
すぐにアウトドアできるとこが近くにある田舎もんもええよ
キャンプ用品ってネットショップだと品切れでプレミア価格なのに実店舗だと普通に買えるのって結構あるよな
>>66
数が出るものじゃないから在庫を抱えない
結果ネットで買いづらい そんなん地域によるとしかいえんよ
新発売のゲーム機がゲームショップで完売してても
ダイエーのゲーム売り場では積まれてたりそんなもんや
少なくともアマゾンで定価1600円より高いショップは俺の中でブラックリスト入りしてるわ
絶対買わねぇ
なんかインスタとか見てるとメスティンにただ出来た惣菜突っ込んでドヤ顔してる奴多くてウケる
ご飯だけ炊いて上に買ってきたカツを乗せてカツ丼とかさ
何がしたいんだろう
しょせん弁当箱
それを使うのがお題なんだから、やりたい人間はなんでもやれば良い
ちょっとでも自分の価値観と違うことを始めると叩かずにはいられない老害が増えています
キャラ弁とかもたまに、これフタ閉まんの?っていうのもあるし
アウトドア用に弁当詰め込むのも面白いと思う
>>71みたいにネットでだけマウントとろうとしてる人より1万倍見てて楽しい インスタに楽しい画像のっけるのが目的でもいいんじゃねーの?
ビーチで水着になって写真撮って海に入らず帰ってる女の子とかいっぱいおるよ
71がどやって書き込んで逆に笑われてるのではないかな
メスティンで炊きたてご飯と惣菜いいでしょ
冷めたコロッケとかフライパンでカリカリに焼いてとか
チキン南蛮は・・・
> 冷めたコロッケとかフライパンでカリカリに焼いてとか
これも笑われるな ちゃんと料理しろw
先週の土曜に赤ハンドル買ったけど、まさか品薄になってたとは。
WILD-1の某店に普通に積まれてたよ。
山でメスティンなんて使ってるやついるかな。
他にもっといいものいっぱいあるでしょ。
>>86
オレは持ってかないけど、ラージと佐藤のごはんとレトルト持ってくやつはいる
でも他にいいものとか言い出すとキリないよ
「いいもの」の基準が状況や人によって変わるからね アマゾンからいつ入荷するか分からんからキャンセルの通知きたw
先々週に尼で定価買いしたけど、
今は軒並み4000円以上になっててワロス
6980円なんて値付けをしている業者もいる
こんな値段で誰が買うんだ?
こんなもんに2000円以上出すやつはアホ以外何者でもない
インスタ映えとかいうのに大金突っ込む女がプレ値で買うんかな
>>86
持って行くけど
不満点も有るけど俺の中では、ベストかな 相場を知らないのかよ
今は6000円オーバーが普通
下回れば買い占めとくのがいいぞ
>>98
買い占めてどうすんの?
テントの前に並べて眺めるの? >>83
携行性を考え、軽さのためにギリギリまで調理性能を削ったのがメスティン
最大限に性能を発揮するのは登山
キッチンやオートキャンプ場で使うのならもっと美味しく作れる調理器具を使えばいい
もし「かわらん」とか「わからん」とか、おめでたいことを言うのなら、あなたにとっては最強の調理器具だから
どこでもメスティンを使えばいい >>103
チタンのが軽いじゃん
バカなの?貧乏なの? バカはお前
チタンは軽いだけで調理性能はもっと劣る
てか使ったこと無いのか?
>>105
お前が軽さの為にどうこう言ってるからじゃん頭わる 登山で調理性なんかいるかいな。お湯さえ沸けばいいんだから。
まさか山で生米炊かないだろ。
>>106
ちゃんと読め
お前ひょっとして、チタンのほうがアルミより軽い(比重が小さい)と思っているだろう
同じ体積ではアルミのほうがはるかに軽い
チタンは丈夫なので薄くできるが、そうすると熱ムラが大きくなるから熱源の部分ばかり焦げる
熱伝導率、熱拡散性はアルミのほうが遥かに高く、チタンのメスティンがあったとしてもエスビット1個で
炊飯なんてのは無理 >>107
生米炊くこともあるぞ
てかこれが本来の基本だろ
今はいろいろ便利なものがあるから、湯が沸けば良いというのは人によっては正解だが
威張るものではない 山ったって厳冬期の高難度登山から低山のキャンプまであるわな
>>111
そう思ったらほっとけば良いのに
暴言吐くなら書き込むなよ >>111
お前が頭悪いだけだ
違うと言うのなら論理的に反論しろ
できるのならな >>113
お前もたいがいだ
5ちゃんねるでレスバしても仕方ないだろ チタンは湯沸しとか煮るだけならいいんだが
中温くらいで加熱し続ける用途だと、
アルミなら放置で済む炊飯も、一枚バーナーパッド的なの入れないと焦げる
マグカップで直火で加熱して、そのまますすれるのは便利
ベルモントのギリギリ納まるやつ一緒に使ってるわ
>>108
でもアルミは逆に熱伝導率良すぎて火があたっているところばかり
温度が上昇して焦げるけども。 >>120
脳内だけで考えて、実際にそういう経験してないんだな
アルミは熱が移動しやすい
熱源がスポット(例えばエスビット1個)で、鍋底の一部しか加熱しなくてもアルミや銅鍋の場合
他の部分に容易に熱が伝わって、熱源に近い部分ばかりが温度上昇することは少ない
それに対してステンレスやチタン鍋はなかなか熱分散せず焦げる
ウィキより
熱伝導率とは、温度の勾配により生じる伝熱のうち、熱伝導による熱の移動のしやすさを規定する物理量
(熱伝導率)
・銅 403
・アルミ 236
・チタン 21.9
・ステンレス鋼 16.7 - 20.9
アルミはチタンやステンの10倍以上も熱が移動して拡散しやすいんだが、数字を見ると納得するだろ
また、チタンマグについて言っている>>119も理解できるだろ 単純に同じ厚さのアルミとチタンでは熱伝導率の高いアルミのほうが早く焦げます
しかしソロクッカー等アウトドア用は軽量化のために薄く作りますが、アルミよりチタンのほうが薄く軽くできるので熱の通りが良くなってしまいます
しかもアルミは水平方向にも熱が伝わりやすいので熱源から離れていても食材に火が通りますが、チタンは火のあたっている部分付近しか温まりません
食材をかき混ぜたり、自然対流するものならかまいませんが、対流せず撹拌もしない炊飯にチタンが向かないのは熱源付近しか温まらずクッカー全体に熱が伝わりづらいからです
>>121
調理方法による。
炒め料理は薄いアルミにアウトドアで使用するような燃焼範囲が狭い
バーナーだと焦げ付く。
熱伝導率の高低よりも熱容量のある調理器具を温めてから調理が
焦げ付かせない鉄則よ。
>122
>脳内だけで考えて、実際にそういう経験してないんだな
全くだね。 >>123
そうだから薄いメスティンで炒め物はふつうしないんだよ。
アルミパンってのもあるけど、あれは代わりに厚みを持たせてる。
メスティンみたいなペナペナの容器は食材の方に水みたいな焦げ付きにくく
熱容量の高いものを入れてないと上手くいかない。 チタンの話になってるから聞きたいんだが、
シェラカップとかどっちのが使いやすいんだろうか?
初心者のイメージ
チタンは高級品、軽い
ステンレスは重い、安いって感じなんだが
シェラカップなら取皿にするかティーカップか湯沸かしか、くらいだろうし、チタンでも問題なさそう
>>128
チタンだから飲むときのカップの縁が熱くならないのかと思ってた。 シェラカップとして使うなら多少直火で炙ったりするとしてもチタン。
山ならチタンかな。
調理クッカーはアルミ。
キャンプとか重さ気にならないなら
長年使えるというステンレスかな
正直、すぐ色んなもの買っちまうからどの素材が1番持つかわからんけど
マジな山行なら、シェラカップ出番ないわ。
基本お湯沸かすだけだから、ジェットボイルだけ。
お酒持ってくときのみ、カップの出番があるんだが、
そんときは、チタンぐい呑もってく。
>>131
チタンで7000円するって、なんにも使い道が思い付かん >>131
なんだこりゃ。チタン…
本当にただのお弁当箱やんけ 今日近くのスポーツオーソリティ行ったらTR-210が定価で6個並んでたで、余ってるところはにはあるんだな、予備で1個だけ買っといたw
>>131
画像見たら思い出したが、これって随分昔から出てなかったっけ? そういや昔アルミの鍋がアルツハイマーの原因であるとかいう説がまことしやかに流れたもんだがアレ結局ガセだったんかな?
>>140
wild1の幕張店オープンに行ったら赤も黒も山積みしてあったよ
もちろん定価、輸入代理店はイワタニ >>142
アルツハイマー症患者の脳にアルミが蓄積してたんで疑われた
今のところアルミとアルツハイマーの因果関係は統計的にすら証明されてない まぁ「スイカの種を食べると盲腸になる」と同じレベル
Amazonで見たら6000円くらいに高騰してたけど何があったの?なぜに品薄なのかしら?
愛用メスティソあるから高みの見物だけど
>>148
スウェーデンの通販で890円くらいだからあとでまとめてポチるよー
ほかのものとまとめて買うから送料ぶんで完全チャラ イケアで扱えばいいのにね
家具のついでに送れば国際送料ほとんどかからん
家の電気釜で炊く白米よりメスティンの方が全然美味い
釜買い換えるかな。。
昔はそう言われてたけど、今は火力が強いIH加熱があるし、細かな電子制御機能で電気釜のほうが上
ガス加熱の柔らかさは平面だが、電気釜は三次元加熱
ただし高い電気釜の話
まぁそれほど高くなくても3万前後のIH圧力鍋ならそこそこ美味いけどな
11月〜12月にかけて品薄から高騰したけど1月に入荷して落ち着いた
尼にも店舗にも在庫十分にあった
慌てて買わなくて良いと思うな
インスタ見てたら爆笑したわw
これが最新のメスティンのオシャレな使い方だぞwwwお前ら見習えよ
>>159
画像だけ見てもどこに爆笑する要素があるのかサッパリわからん
投稿主がオシャレ気取ってる意識高い系だったって事? どっちかと言うと
これを面白いと思う君の方が面白い
俺もメスティン白米にのがみの生食パンでも乗っけてアップしようかな?
なんかもう冒頭から「それがさ、聞いてよ傑作でさ……」ってつまらん話を独りで噴き出しながら語り始める癖のある職場のおっさんとおなじだ。
何が可笑しいのかわからんから職場全員「はあ…?」って顔になってんのに「だからね!」と切れ気味にもう一度詳細話し始めて…。
いや、話の筋は全部わかる。分かるけど全く面白くないって、皆思ってるのに本人だけ「君らはホント笑いのセンス無いなぁ」みたいに独りごちてるおっさんね
こんなインスタ見つけたオレすげーでしょ
まで読んだ
>>172
いちいちそんな長文書くあたりお前の方が必死に見えるわ
定価でメスティン買えなかった層か?
ドンマイ 赤ハンドル大小ソロ用に買いたしたいけどワイルドワン行ける距離にないよ…
店頭ならまだ沢山あるんだよね?
行ける範囲のアウトドアショップ、トランギア製品ちょっと置いてるけどメスティンは無いんよなぁ
>>179
いや普通にエルブレスでも石井でも定価で売ってるだろ?店頭に並んでるだろ?どこの田舎に住んでんだ? すまん、鯵フライのは結局何が面白いのか答え教えてくれ
三角がヒントってとこから女のパンツとか、なんとなく下ネタ系かなーとは思ったんだが違うかな?
>>181>>182
岡山…市内にもなかなか出れないような田舎だよorz >>185
マヂレスすると
三角だから中に入りきってないから意味ないじゃん
メスティンでやる意味ある?
って感じだと思う >>188
それだけで爆笑?
ご飯の上におかずのってけてはみ出したら意味ないってどういう意味なんだろ? >>186
岡山駅近くの好日山荘やら、モンベルやらで売ってないかい?手に入れたかったら、ちょっとぐらい市内へ入ろうよ。 >>192
好日山荘てとこ知らなかった、今度いってみるよー
教えてくれてありがとう! 岡山ってホモのイメージしかないんやけどホモ以外なんかいるの?
モンベルショップてメスティンも置いてるのか
モンベルオンリーかとおもてた
ピコグリルで使ったらさっそく取って溶かしてもうた、、、
>>198
テント、シュラフ、ウェアなどの主力商品以外なら自社製品と被る他者製品も普通に置いているよ 楽天でメスティン買ったら取っ手カバーだったんだけどまじかよ
>>202
あ、それ見た。
ぜったい騙されるやついるだろうなーと思った。 >>202
今更メスティンを買うやつにはピッタリだなざまぁwww 本家の通販ですら本体よりカバーの方が高いけどあっちの人も買うのかな
ガジェット好きのアウトドア初心者が買いそうだな
スキレットにもこんなの有るけど、それと違ってしょぼい熱源前提のメスティンにいらん
そもそも赤だ黒だとプラスチックを巻いているけど、これ外すべき
>>207
いらんなら買わなきゃいいし
プラスチックじゃないし
外したきゃ外せばいい
解決したね、おめでとう >>209
メスティンの上級者さまでしたか失礼しましたw 何でわざわざ持ってない製品の専用スレに来て“いらん”なんて宣言してんの?
そんなに暇なの?
初心者ってバカにしてるけど君は最初から熟練者wだったのかな?
持ち手の素材知らないみたいだし本当に触ったことも無いみたいだし本当に何したいの?
欲しいけど定価で買えないから批判してんの?
>>207
プラスチックwww
お前持ってないんでしょ可哀想www 俺は本皮製のカバーが要らんと言っているだけでメスティン自体を否定しているわけじゃないんだが
図星だったようで必死だな てか頭悪すぎ
赤や黒のチューブがプラスチック(=合成樹脂)じゃなかったらなんなのだ?
初心者のうえにバカで邪推ばかりして性格悪いと最悪だな
このスレまだ有ったんだ?
携帯用大便器スレに変更しろよw
>>214
合成樹脂じゃなくてシリコンチューブだろ
メスティンに限らず合成樹脂なんかクッカーで使わないと思うが
合成樹脂だと熱で溶けるし
クッカーとか使った事無いのかな? >>219
まだ言ってるんだな
本質的にはどうでもいいことをこだわってアホすぎだな
そもそもシリコンチューブの素材は合成樹脂の一種なんだが、それで鬼の首を取ったつもりか
調べてみろ >>222
お前いいかげんメスティンが買えないから悔しいって土下座しろよw 持ってないとか、使ったことないだろうとか、レベルの低い邪推しか出来ないんだな
値上がりしたのはごく最近だから、そんなので優越感に浸れるってニワカだろ 初心者くん
残念だろうけど、この初代スレが出来た頃には持っていたんだが、お前より先だろ
プラスチックの件も含めてちゃんと謝罪しろよ
ほれ
プラスチック(樹脂)の記号一覧表
https://www.toishi.info/sozai/plastic/list.html
(記号) SI
(材料の正式名称) シリコーンプラスチック
(英文表記) silicone plastic
(上記の個別詳細ページ)シリコン樹脂(シリコーン)の物性と用途、特性について
https://www.toishi.info/sozai/plastic/si.html
> 素材としては結合によってオイル状になったり、ゴムの性質を示したりします。
> ゴムと樹脂の性質の両方をあわせてもつエラストマーに近い状態にすることも可能です。
メスティンは軽量にもかかわらず、(特に炊飯を)ぎりぎり美味しくできるアウトドア用簡易調理器
市販のシリコンチューブの耐熱温度を調べてみると普通は150〜200℃程度
跳ね上げておけば多少は軽減できるが、焚き火(鍋の底の部分で250とか300℃)では使えない温度
これを巻いているということは、エスビットとかのしょぼい点熱源でちまちま調理するのが前提であり
実際そういうようなシチュエーションで実力を発揮するもの 登山とか災害用だな なんで爺臭い奴はすぐ必死になってスルー出来ないんだろう
山と食欲と私でメスティンにバーナー炙りしてるけど大丈夫かあれ
>>231
当たり前に大丈夫だろ
空焚きじゃなきゃなんでもいけるわ
まさか固形燃料専用とか思ってんの? >>231
中に水がたっぷり入っていると焚き火で直火でも大丈夫っちゃ大丈夫。
実際やったし。 取手の黒いチューブがもう溶けてボロボロだけど、交換とかできる?
ちなみに山と食欲と私105話のトーチバーナー回の事です
なお、主人公はボヤ騒ぎも起こして大丈夫じゃ無い模様
どんな風に使ってるのか全然伝わらんからわからんし
大丈夫じゃない描写があるのに大丈夫か?と思う意味がわからん
>>240
読んでみた
メスティン 全く関係なかった
お前頭大丈夫か? >>240
ネットで読めたが、そのバーナーって上部を炙るハンドトーチだね
これって千数百℃まで上げられるから、当て方によっては融点660℃のアルミは溶けてしまう
また溶けなくても歪み、この温度は意外と低いから注意
↓調べたらこう書いてあった
150℃を超えるとゆがみや変形、割れ
200℃以上で機械的強度が相当に低下
メスティンのテフロン加工がなかなか難しいのもこの理由だよ どの辺りが原因に関与してるのか頭のおかしい俺には理解できない
メスティンの耐久性以外の問題じゃん
これ見てメスティンをどうの質問するのは相当頭悪そうだな
これでメスティンに問題があると思うのはさすがにおかしいなw
じゃぁ何の調理器具ならこの扱いで大丈夫なんだよ
問題はトーチの扱い方だろ
キチガイばっかりだな
てか同じ人間が複数接続で書き込んでるだろ
薄アルミ製のメスティンは高温トーチに「耐久性」が無いから気をつけないといけない
それだけのことなんだが、メスティンにまったく関係無いとはどの口が言うんだ?
バーナーで草炙って引火したって話だろ
メスティンじゃなくチタンの食器だったら大丈夫なの?
炙ったの食ってたけど溶けたアルミ食ってんの?
メスティンがトーチバーナーの炎に包まれてて草
あんなペラッペラな無垢アルミでこの状況だとベコベコに変形してるだろうな
メスティン擁護してた奴恥ずかしいね
画像はプリンに直撃だから問題ないやろ。うるさくギャンギャン言ってる奴は「って言ったってトーチ使ってんだから誤って高温の炎がメスチン当たるかもしれないキー!変形するキー!溶けるかもキー!」
なんだろ。やれやれ。水たまり見ておぼれるかもしれないキー!って言ってるのと大差ない。
┓( ̄∇ ̄;)┏ハイハイ
>>255
3コマ目見えなかったのかな?
痴呆ですか? あれだけ中身入ってたら砂糖溶かすのに炙ったくらいじゃビクともしないだろ
>>256
見てるよバカ。
見てる上で言ってるんだよバカ。
お前はこの絵を見て
ああ、メスチンが溶けてしまううううう!がああああ!
って思ってるんだろ?
大丈夫か?バカ。 そもそもガストーチで上部炙っても全体が炎に包まれるとかならないだろ
炎が回り込んだとしても食材入ったメスティンが回り込んだ炎に包まれてもなんてことは無い
あんなんで溶けてたらクッカーとして使えんわ
>>259
だよな
たぶんが引っ込みつかなくなって同じ奴が発狂してんじゃね?
固形物ならまだしもプリンなんてほぼ液体が入ってんのに本体が溶けるわけねーよな >>261
くさー
じゃねえよ
みんなおめーがヤベえっていってんだよバカ。
理解につとめろバカ。 横から見てる分にはネット上でだけこんな発言する人間いるんだと思うとなんだかガチで自分より下はいるんだなぁと安心できる
頭の悪いやつが理解しないで吠えているけどアルミの耐熱温度はこんなもの
> アルミニウムの融点は約660℃です。実用上、200℃以上で機械的強度が相当に低下します。
> 一般的にアルミは150℃を超えてしまうとゆがみや変形、割れが生じてきます。
アルミの耐熱温度とは- | 株式会社オオモリ
http://www.e-omori.co.jp/wp/yougo/yougo-997/
トーチで強い炎を吹き付けたら、いくら食材が入っていてもエッジはすぐに200℃を突破する
そもそも上のコミックの場合、砂糖をカラメルにするには200℃近い温度が必要
メスティン全体を覆うような強い炎だとフチが劣化してしまう
メスティンのフッ素加工(ノンスティック加工)版をトランギアでつくらないのは、焼付温度で強度が劣化するので
品質保証できないという理由の可能性が高い
円形クッカーはノンスティック加工になっているが、分厚いし、円形だと力が分散して強度を保ちやすい
それに対し、メスティンは薄いし角型なので華奢であり、加工業者もギリギリのところでやっている なんか高校時代のクラスメイトA思いだしたわ
普段からいわゆる空気読めない、キョドってるヤツだった
信号とか絶対に赤で渡らないやつでさ
車が全然来なくてもきょろきょろしてずっと立ち止まってんの
俺とダチが車が途切れた一瞬、サササと赤信号渡ったわけ
そしたら後ろで「おわおーーー」とかAが吠えてて
青になったと同時にダッシュで俺らに迫ってきてさ
「おまえらぉわおー!おまえら!車は危険な凶器なんだぉわぉあー!
2トンの車体に飛ばされたらあぉあ、人間なんてひき肉だぶあろ!」
とかまくしたてて、よく見たら涙目で
あとあと聞いたらやっぱアスペルらしくて
なんかそのAと同じだわな
この漫画見てアルミのメルトダウン心配するやつ
誰もアルミが火に強いなんて言ってないのにね
この程度の使い方で溶ける溶ける言われてもw
てかこいつクリームブリュレとか炙り縁側とか一度も食ったことないのかね
悔しくて反論してるんじゃなくて
もうアスペル固有の行動なんだろうな
みんな許そうぜ。こいつ病気なんだから。
>>202
おれもそれやった
メスティンより先に着いたよ ネットだからいいけどリアルで周りにいる奴は大変だろうなぁ
公式が920円相当で売ってるものをいくら高く買ったか自慢するスレ
日本代理店価格より安く買ったら貧乏人っつーことで
>>270
どこまで馬鹿なんだ
強度が落ちると言っているわけで。誰がすぐ溶けると言っているんだ?
よく読め
お前自身が自分が間違っていることを改められないで固執する発達障害だろ たかだか1500円くらいのモンに強度がうんたら言って後生大事に使うようならキャンプなんてやめてしまえ
キチガイにかまうやつがおおすぎなんだよ
ところで家のガスコンロで米1合炊く場合の火力調節ってどうしてる?
炊飯器で炊くより美味いから家でも使っちゃってるんだよなぁ
美味すぎて1食1合食っちまうわw
アルミが溶けるとか騒いでるのはキチガイ信者くんだけじゃん
俺のも>>237と同じく取っ手は黒チューブ
昨日、「チューブはシリコーンであって合成樹脂じゃない」とジエンまでしてホザいていた基地害がいたが
さっき、端を少しカッターナイフで切り取って確認してみたが、材質は明らかにシリコーンじゃなく
おそらく空圧制御のエアチューブ材質と同じウレタン製
去年途中から仕様変更になってシリコーン製になったのだろう (たぶん赤チューブから)
この邪推キチガイは、ニワカだから古いの全く知らないでホザいていたんだな
メーワクな話だ >>283
そんなこと言ってごまかさないで、お前が俺に要求してた謝罪は、お前の無知と勘違いと邪推で
お前の方が間違いだったのだからみんなに詫びろよな
それと今日は、何人もいるように装うなよな 把手の樹脂部分が溶けるのは黒だけだよ
赤は素材が違うし耐熱温度も違う
>>278
2時間くらい浸水して吹くまで中火、あととろ火10〜15分蒸らし15分かなー
家のガスだと一番小さいコンロ使ってもどうも真ん中らへんおコゲできちゃう
大きめバーナーパッドでも当てれば綺麗にいくかな? >>286
赤めちゃ優秀じゃん欲しい!でも通販だいたい黒で売り切れ
年明けに尼で普通とラージの赤を発注してた筈なのに、今見たら履歴無くなってた…赤廃盤なの? メスティンごときでマウントの取り合いが見れるスレはここですか?
頭おかしい人にその事を指摘したら「キー!マウント!取り合い!」みたいになるのは流石に草
閉経まんこかよ
かまうから終わらないんだよ。どっちもガイジだぜこれじゃ。
市販のプリンミックスを水で溶いて冷蔵庫へ
はい次の方
こないだパンとピザを自動焼きしてる動画みた
生地からしっかり作っててめっちゃ美味しそうだったけど捏ねるのしんどそうだなー…
自動焼きとか自動炊飯とか言うけどさ別にメスティンじゃなくクッカーでも良い話なんだよな
>>287
おっよかった同志がいた
おこげも美味しいと思うけどな
俺の場合は湯が沸くまで強火その後超弱火で10分蒸らし30分おこげはほとんど出来ない
米に吸水させた方が絶対うまいって言うけどそんなに変わるかな? 0.5合を固形燃料20gで自動炊飯すると焦げてないんだけどなんか固めなんだ
カレーには良いんだけど焼き肉には固いのよ
何が悪いんだろ?
ちなみに1合を25gで炊いたときはお焦げがあったけどちょうど良い方さだった
>>299 0.5合だと量に対して火力が強すぎると思うから沸騰してからもう少し火かる離してみるとよいかもです
なれると蒸気の勢いみて、ちょっと強いなーとかわかると思うよ。 >>298
米の炊き方書いたなんかの記事で、浸水はなるべく冷水で(ぬるいと表面ばかり吸いすぎる)〜2時間で最も吸水する(それ以上は変わらず)って見てから
なるべく2時間くらい浸けるようにしてる
30分でなんかパサッとした感じになった事があったんよね
もっちり柔らか気味が好きだから水量もやや多め
味は…柔らかくする分甘みを感じやすい気はするwけど失敗はしなくなったかなぁ 水は1割程殖やしたけど固かったなあ
もう少し大胆に降らしてみるわ
浸水時間は、昔から夏は30分、冬は1時間とか言われるが、もちろん季節よりも実際の水温が問題
最近は浸け置きに氷を1個入れろとか流行っている
鍋とコンロでの炊飯は試行錯誤しながら千回以上はやっているが、玄米でない限り2時間は浸け過ぎと感じる
玄米はこれでも足りないが、普通の精白米は炊くと米粒がふやけてしっかりしなくなり、ベタッとした感じになる
炊くときの水を少なくすれば一応バランスは取れるわけで、この食感が良いという人もいるだろうから一概に否定はしない
↓科学的な実験データでは水温10℃で1時間で充分
浸漬時間と浸漬後の米の吸水率
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/12544
水の分量は、コメの種類(新米か古米も)、吸水具合、鍋、熱源(火力、加熱カーブ)、気圧(山の場合影響大)
それに加え、食べる人の好みで変わってくる
いつも美味しいご飯を炊こうと思ったら、データをそろえて条件をつかむしか無く、科学実験に近づいてくる 冬キャン時は翌朝分を夜中浸けっぱだけど、自分的にはベチャる感じはないなー
気温1桁前半まで下がるしね…米の浸水2時間までって見た記事では、冷蔵庫に入れる等かなりの冷水で2時間だと変にふやけず芯まで吸水させられるってあった筈
キャンプだと薪ストーブ使ってるんで、これに乗っけて炊飯すると底全面加熱だからか、1番自分好みのツヤモチッに仕上がって美味しい!
さとうのご飯をアイラップに入れて湯煎したほうが早くて楽
>>316
お断りします
どっかの乞食YouTuberじゃあるまいし ママゴトキャンパーはしらんけど山でママゴトはじめるより全然マシだよ
コーリツ(公立)は、入学金も授業料も税金で補助されてるから、
極端なバカじゃなければ大丈夫!
逆に、飛び抜けた秀才も公立で才能を伸ばせるんだよ!
メスティン愛好家みたいな連中は、使い捨ての非正規労働者としての運用が適しています。
今時のキャンパーはキャンプが好きっていうより‥‥ねえ?ww
岡山のモンベルショップと好日山荘行ってみたけど
メスティンおいて無かった(´・ω・`)
黒も微妙だけど、赤ハンドルまた出回る日はくるのか
登山は別としてさとうのご飯使うなら途中のコンビニ弁当買うのとかわらん
炊くのが楽しみなんだな
コンビニ飯も使うけどな
弁当は面倒くさいから、五目焼きそばとかパスタとか丼物をアイラップに入れ換えて湯煎すればいい
なんならビニールから直食いすれば汚れ物もない
評価の高いニッチ商品だからしょうがないけどこの価格設定は狂ってる
個人的にトランギアのイメージが悪い
メスティンのプレミアム価格でストームクッカーが買える意味のわからん自体になっててウケる
料理してたりする時にフタとる時ってどうしてる?
手ぬぐいで掴んでるんだけどもっとやりやすい方法ないかな?
俺んちのメスティン3兄弟 >>334
俺は軍手派だけど
シリコンの吸盤つかってる写真はみたことあるな。 >>338
オマエ、毎日飲食店のゴミ袋から残飯あさって食べてるやんけ!
栄養バランスとか食物繊維まで考えながら食べなアカンで!!
新しくクッカー買ったら、この儀式するやんな? >>337
で吸盤外すのにアツッアッツッ!!!ってなるんだよな
知らんけど >>331
トランギアは81スウェーデンクローネでメスティンを売ってるんだが?
黒ハンドルも赤ハンドルも 黒のシリコーンってあるの?
黒から赤にしたのは判別のためと思われるが、在庫がなくなったら黒シリコーンに切り替えていてもおかしくない
イワタニプリムスの2019カタログ見ると今年は赤も黒もラインナップされてるな
三月のwild1幕張のオープンの時に行ったら
赤も黒も1,700円で山積みしてあったけど
昨日いったら1つもなかった
っていうか売り切れ表示もなく
無かった事になってた
尼で7980とかでもどんどん売れて回転がすごいんだがまさか本当に買ってるやつがいるんだろうか・・
米アマゾンで買おうとしたらアウトオブストックやったで
唐突だがメスティンの取っ手は外せる。
焚き火で溶けるのがやだからクパッて外したら驚かれた。
>>354
外した状態で売ってるだろ
オークションで使用済みでも買ったのか?ガチの無能だな えっマジで?
海外で買ったときにすでに付いてた。
偽物かしら?
>>359
海外がどうかは知らんが少なくとも岩谷代理輸入のは中に入ってます クパッって言いたかっただけなんだよ
笑ったら可哀想だよ
メスティンは海外でもハンドルは紙に巻かれて中に入って売ってますよ
>>369
ドヤ顔で書いた俺の気持ちを察してくれ。 程度の低いおまいら
グダグダ言っていないでこれぐらい使いこめよ
あんな安いモンにパチとか割り合わないべ
新品じゃなく中古買ったってことじゃね?
丸いクッカーでいいじゃない
何で米炊こうがたいしてかわらんだろ
トランギアのメスティン自体が、軍用を薄く軽くしたパチもん
バカがamazonで別メーカーの類似品買って騙されたってよくレビューしてるじゃん
たぶんそれだろ
ソロ用クッカーとか軍用メスキットに比べたらみんな薄いわな
メスティンは折り返し無いし四角いぶん歪みやすいからふにゃふにゃ度は高く感じちゃうよね
たまたまみっけ
あるとこにはあるね
今やメスティンは高価な品になったのでパチモンが出てくるだろうね
俺だったら、
特売で1000円でも要らない。
転売目的だとしても、手間を考えたらアホクサイw
持って帰って保管して、
イチイチ購入希望者や落札者と連絡を取り合って発送して、、、
考えただけでも利益率悪過ぎだろw
期限指定でググったら流通しだしたようだ
だいたい売り切れても1ー2か月でどんどん入荷してるけどな
うわぁぁぁ外で尼見てたら赤メスティン大小普通値の出品してるショップあったから送料700円だけど帰ってポチろうと思ってたらもう無くなってたぁぁぁぁorz
ありがとう、yahooで大小ポチりました
ようやく店頭を巡る旅が終わった…
田舎だから…アウトドアショップ何件も行ったけど店頭どこもなかったんよorz
トランギア製品置いててもメスティンはどこもなかったなぁ
にわかブームそろそろ終了か?
自治体が災害用に、キューブ燃料台といっしょに一家に一セットずつ配れば良いんだな
ふぉんてぃん
牝堕ち喘ぎ妻~熟れた媚肉は恥知らずに濡れ続ける :2 (絶頂征服Z!)
ぜひメスティンでなければって理由が無いだろう
何となく流行ってるから欲しいだけなのでは?
自動調理ができるのはメスティンだけだから売れるのは理解できるけどね
お前も外に出られないのはわかるから、YouTubeぐらい見てみろよ
自動炊飯してる動画が沢山あるぜ
>>403
自動炊飯はアルコールバーナーが流行ったからだろ
アルコールの量を調整すればどのクッカーでも自動炊飯できる
それに長方形のメスティンより円型アルミクッカーの方が熱が均等に伝わる分美味しく炊ける
メスティンが流行ったのはアルコールバーナーがトランギア製で値段も他より安価だからブームになり、ニワカキャンパーがそれに乗っかったから >>403
ド初心者だからすぐに勘違い、そのくせ他人を邪推して馬鹿にするいつものアホ
お前10年黙ってろ
熱が万遍なく伝われば、どんな鍋でも火力一定の炊飯なんかできるんだが、安定性は鍋厚に比例するわけで
優れているのは南部鉄器のような分厚い鍋
厚みから言うとメスティンはそれができる一番レベルの低い鍋
アルミ製だからステンレスやチタン製より熱周りが良いが、アルミ鍋なんて世の中に普通にあるわけで特殊性能でも何でも無い
メスティンの特長は、貧弱な熱源(エスビットやアルコールストーブ)でギリギリちゃんと調理ができるということ
あくまで簡易調理用であって、一般の調理器具と違って美味しく作れるのを最優先にしたものじゃない
それからするとメスティンは登山用、緊急用、災害用
たとえアウトドアでも、焚き火やバーナーがあればその性能は必要としない
てか使いたければ、湯沸かし以外では溶けないように最弱火をつくってやる必要がある
>>402
お前も言い過ぎ
>>403
書いているうちに内容一部ダブったなあ >>404
エスビットのポケットストーブと100均の固形燃料で自動炊飯ができるからだろ? トランギアのメスティンネットで注文したと思ったらレザーカバーだったので改めて注文
よくみたらラージじゃなくてがっかり
メスティンを選んだ理由
最初は確かに流行でメスティンと、ソトのクッカーも買って湯沸かし炊飯してみたら
ソトのグレーのザラッとしたコーティング?処理してるほうがどうも嫌な風味がしてさ
自分の用途的にはメスティンのが無味無臭で気に入った
それと四角いほうが自分のパッキングに合ってたんで買い足してる、って感じかなぁ
値段も特別安いって程でもないしね、他のソロセットと同じくらいだ
>>408
とはいえ固形燃料使った自動炊飯自体は山クッカーの方が楽なんだよな。実のところ。
なによりテーブルの上でやったときに形状から吹き零れた水分が垂れ難い。 たしかにアイラップにセブンの冷凍ピラフ入れてメスティンで湯煎すると旨いよな
チャイナクッカーでやっても同じ味だけど
アルストで米を炊くだけの経験と知識があるなら、
まだ多少は救いようがあるんだが、
自動炊飯自動炊飯自動炊飯って、バカの一つ覚えみたいに喜んでる大多数の連中は、
固形燃料で米を炊いて『上手く炊けた!』って、喜んでるから憐れだ。
外気温や水温が違えば加熱時間も変えてやらなアカンで!
自宅の警備しながら室内で自動炊飯してるのかな?
ガス代払えなくて、止められたのか?
電気代も払えないのか?
おまいら、【吉田克也】って検索してみ!
うつ病こじらせてホームレスみたいな生活してる奴なんだけど、おまいらの仲間だろ!?
まずクソほどコスパ悪い固形燃料で炊いてる層が有難がって買ってんだから察しろよ
>>404
1合くらいじゃ差がなかったなあ。
大量に炊くなら違うかもね。 >>405
3行で、お願い。
長くても内容がなかったわ。 少量炊飯なんか慣れと吸水でどうとでもなるから好きなのでやれば?
メスティンやパスファインダーのキャンティーンセットも良いけど、戦闘飯盒2号も雰囲気満点ですぜ。
はっきりゆーたるけど、メスティンより、スノピのアルミパーソナルクッカーの方がええで。
洗いやすいのはデカイメリットや!
スノピいくらすんだよ
メスティンは本来800円相当で売ってるシロモノ
安売りだと600円相当
>>413
アメリカで米が食いたくなってアイラップに生米と水入れてレンチンしたらうまい具合に炊けたいい思い出 一応言っておくけど東京でアイラップってほとんど知られてないからな
>>426
名古屋にもホムセンくらいにしか置いてないぞ 飯炊く専用器具としか使用方法がほぼ無いみたいだが...焼きや炒めに使うと焦げるでしょ?
クッカーとしての汎用性は低いがサブクッカーで炊飯するには最小構成になるからでは?
>>430
それ言ったら炊飯なんてコンビニ袋に適当な鍋でもできるっちゃできる。
でもさ、そういうのが楽しい人はともかく、調理器具として使う気になるか?
となれば自ずと選択肢に入るか入らないか判るよな。 アマゾンでマケプレじゃないやつ普通の値段で売ってるぞwww岡山の彼急げwwwwwwww
>>434
百均の雪見鍋でも適当な蓋さえあれば米炊けるしなぁ
あれは軽いから良いよ、鍋の中が空だと掴みの方が重すぎて倒れるけど >>436
ありがとう、赤が欲しくって、こないだyahooにあるって見てポチったよ!
岡山〜広島東部で何店か行く機会あったけど全滅でした、大都市羨ましい あるだけ買い占めさせて貰ったわww実際倍がけくらいなら即売れするからこれだけで15000円の儲けうますぎ
意味判らない
スウェーデンから輸入したら3万円儲かるのに440は高いものを安く売る良い人ってこと?
うーむ>>436って嘘だったんだけど・・5800円のとか買ったのかな? >>443
通常価格販売されてたよ。今は売り切れてるが >>443
ガチで10個入荷してたから全部買い占めたよ アウトドア初心者ほどメスティンをありがたがる傾向
>>437
雪平鍋のことか?
百均のはメスティン並みに薄いから、これもエスビット1個で炊飯できそうだな メスティンでご飯炊いてて、ガスでも自動でもほぼおコゲもなく上手くいってたんだけどさ
丸型アルミのクッカー買ってそっちで炊いたら、どうもカリカリおこげが出来てしまう
1合でも深くなるから、上の方ベチャついてても底は火が通り過ぎるとかあるのかな?
>>447
盗む奴、いる?
盗んで洗って磨いて売るの?
そもそも、それ犯罪だよね!?
つーか、メスティン欲しがる奴なんて、居ないでしょ?
俺だったら、落ちてても踏ん付けて折り畳んで、
蹴飛ばして遊んでから、最後に単車のサイドスタンドにかます位しか思い付かないよ!? メスティン転売なんか利益一個数千円だろw
そんなセッコい転売の為に買占めとか恥ずかしくね?
>>438
前に岡山駅前の好日山荘にある。その後Yahoo!ショッピングにあるよってスレした者だけど、買えて良かったね。
俺のおかげだね笑 安いから持ってるけどめんどくさくて一回もつかってない
なんでヤスリかけたりシーズニングしなきゃならんのだ?
欠陥商品だろ
たかだか2000円だけどさ
もうちょっといい仕事できるよね考えてみれば
アルミ打ち抜いただけでしょ要は
昔の日本の町工場ならもっとしっかりしたのつくっただろうね
それでもおまえらはメスティン買うんだろうけど(笑)
プラモデルみたいな物
組むのが嫌ならフィギュア買うし
儀式が嫌なら違うクッカー買うし
>>458
ヤスリがけもシーズニングもしてないが何も問題無い
だいたい「安いから」って意味わからん
だったら百均の調理器具全部買え
>>460
簡易調理器なんだから、この厚さで必要十分
厚いのが良ければメスキットを使え
だが、厚くなると重くなるし、エスビット1個での炊飯は無理
わかっていないやつほど過小評価、過大評価をするんだよな >>450
コメの層が厚くなるほど、上下の差が出るのでシビアになってくる
ちゃんとコメが煮えているのなら水が多すぎ
コメ1合あたりの水の量は、コメの量、鍋の形、加熱の仕方などで変わってくる
一般論だが、1合あたりの鍋の底面積が小さくなれば蒸発量は少なくなるから水少なめでいい
あと、火力一定でも炊飯はできるが本当はメリハリつけたほうが良い >>463
できれば米炊飯、麺茹で以外の用途をあげてくれないか
米の話は飽きました、そろそろおかずが欲しい >>464
セブンの惣菜をアイラップに突っ込んでメスティンで煮ればいいだけ 要するにコイツは飯炊く以外の用途はほぼ無いって事で良いかい?
ヤスリがけはしたけどシーズニングはしてないな
シーズニングなんて迷信だろ
>>454
メルカリ見ると転売ばっかだけど3千円程度のものがようやく売れてるくらい
これに10%の手数料と自己負担の送料を差し引くと利益なんて数百円くらいじゃないかな >>460
81スウェーデンクローネって2000円なのか? メスティンで鍋作ったらフチが暑すぎて汁を飲むのが難儀した
スプーンってやっぱ必要だわ
おれのラージはほとんど燻製専用だわ。
チーズ、タコ、ナッツ、ベーコンなど。
二人分のつまみにちょうどいい。
先日ポチった赤メスティン大小セットきた!
黒小は1つ持ってたけど、初めて現物見た大が想像以上に弁当箱すぎてワロタ
小のバランスでデカくなるようなイメージだったんで…
ところで、大は最初から蓋の開閉わりとすんなりなんだけど、小はめっちゃくちゃかたくて外すの難儀したわ
本体側の縁が心持ち外向きに尖る感じに切断されてるように見える、大の方は縁きれいに垂直なのに
小は蓋開閉の為にも、ヤスリがけしとかなきゃ駄目だねぇ
ヤスリがけなんていらないよ
使ってるうちに勝手に削れる
ダイソーの寸法ぴったりの保温ポーチだけどいつの間にかディズニーデザインのが店頭に並んでる
というかディズニーしかない…
>>476
水筒とか入れるくつ下みたいな入れもんじゃあかんのか?あれすげー伸びるから大概のものピッタリサイズなんだが? >>475
ヤスリがけしないと、ゴム手袋で掴んでも外すの苦労するレベルだったからね…
大のほうは素手でも開閉出来るから、そのまんま使い込んでいこうと思う! >>477
あっちい状態のメスティンを入れるのは難儀するんでは?
まぁ、俺はメスティンでというか、そもそも米なんて炊かないから分からんけど。 >>481
えっ?
米は炊かんけど、食器代わりや湯沸かし・煮たりするのに便利に使ってるけど…。
ここって飯炊きスレだっけ? アイラップ湯煎のほうが米は早く食える
泊まるんならまだしも山で炊飯とか時間の無駄やろ
なんで山限定になってんの?
登山派のマウントまじでクソだな
メスティンに炊いた米詰めて持っていくのが一番早く食える
防腐のために中央に梅干し一個入れておくとなお良い
間仕切り入れておかずも入れとくと、調理の手間が省けるな
>>488
だから飯をアイラップに入れてメスティンに入れとけば?
そのまま湯煎したらあったかい飯がくえるだろ
頭つかえよw 最近、アルミの弁当箱売ってるの、なかなか見かけないぞ
HEY!YO!
YO! YO!
アイラッパー YO!
>>498
あんまり言うと、湯せんガーって言ってくるぞ ジップロックは耐熱100
アイラップは120
アイラップの勝ち
>>489
朝ごはんとおかず
作ったらすぐに腹のなかに詰めるんだ メスティン赤黒それぞれ50個仕入れた
これから転売する
>>506
おめでとうさん、今回輸入量爆増だからあんまり売れないと思うけど飯が美味いれす >>440とかマジで書いてるだろ
なんで嘘だと知っているんだ? 本人? エスパー?wwww 昨日近所のアウトドアショップみてきたけど山積みで売ってたぞ?
↓↓アマゾンで定価より高く販売してるショップ一覧はこちら↓↓
キャンプしたことないけどネットで評判だからメスティン買った!っていう友人が、自動炊飯てどうやるの?スイッチないけどと来てるから、自動炊飯目当てで買ってるやつはそういうレベルってことよ。
普通サイズ20個位入荷してたわ
人気のためお一人様一個まで
レッドハンドルもあったよ
ラージが欲しかったけど無かった
もうこれからは定価販売だろう
てか安定供給されるのなら値引き販売だってあるかも
プレミア付けて売ろうと、たくさん買った人乙
ハッキリ言えば
ただの仕上げの悪いアルミ鍋だからなあ、、、
安いのが自慢の
定価以上で買うやつバカだろ
うまいよね
アイラップ湯煎コンビニパスタ
縦走中に米なんか炊いてらんねえっつの
ニワカキャンパー三種の神器
ジュニアバーナー
ツーリングドーム
メスティン
アイラップなんか使う気にならん
不思議なめし袋のほうがまだマシだが、地獄炊きをマスターしてればどっちも要らん
山でなんで飯を炊くかというと、空腹を満たしカロリーを補給するためだが、そのぶん炊飯道具を携行する必要がある
カロリーメイト、チョコレート、サプリなどでも済むわけだが、それが嫌なので重たくなるのにわざわざ道具を持っていく
どこまで料理するかはその時次第だが、温かいご飯さえがあればおかずはレトルトパック(昔は缶詰)だって良いと思うことは多い
メスティン&固形燃料はおそらく最軽量の部類
>>533
炊飯のことを書くとすぐそんなレスするが、メスティンの特筆すべき価値は炊飯にあり、それゆえ日本で支持されてる
おかずにどんなに凝ってみてもペラペラメスティンではたいしたものは出来ないし、おかず自体が二の次 サトウのご飯アイラップに入れて湯煎したほうが早いし、袋から食えば汚れない。ママゴトあそびがしたいならキャンプ場いけよって話
メスティンすれで山ガイジがなぜマウントするのか意味わからんな
サトウのごはん系はどうもパッケージ臭がほんのり移っちゃってて気になるから、炊きやすいメスティン使うほうが美味しくって好き
厳しい登山はやってないから余計にねー
メスティンで炊いたご飯美味しよね
それ以上でもそれ以下でもない
Amazonの購入履歴見たら2017年3月に1620円で買ってたわ
そもそも米自身を持ってくんだからサトウのご飯で良いじゃん。最軽量だろ...炊きたてが自動炊飯で食えるだけの代物だろ
サトウのごはんについてかたろうのスレに行けばいいのに……
メスティンでさとうのご飯をお茶漬けにすればいいんじゃね?湯煎しなくていい
湯漬けにしたらカレーとか中華丼とかぶっかけものが食えねえから却下
レトルト御飯は水少なめに加えて小鍋でほぐしながら温めたら、
湯漬けほどゆるくはならずに丼の素かけて食えるけどな。
あ、アマゾンのメスティン売り切れた
だが、値段は変わらず納期が延びただけだから
安定供給のメドはついてるんだろうな
買い占めてる奴は哀れとしか言いようがない
>>536 >>538
何度も書いているんだが、メスティンは軽量の簡易調理器
美味しく作ろうと思ったらちゃんとした鍋使ったほうが良いに決まっている
予行演習、慣れるため、自宅キャンプとかで楽しむためなどを除くと
山(最軽量の装備でしか行けない所)以外でメスティン使う価値ないだろ
オートキャンプでも出番はせいぜい食器としてだ
あとは災害用の備え サトウのごはんやアイラップ炊飯と、鍋(メスティン含む)でちゃんと炊くのとは全然味も香りも違う
違いがわからないやつは普段から美味い飯を食っていない
メスティンは弁当箱
炊いたご飯をそのまま持ち歩ける
メスティン炊飯は楽でいいんだけど、たまに5合くらい炊きたい時があるから
CB缶、OD缶で使えるガス炊飯器の購入を検討中
楽しいってのも大切なポイントではなかろうか
毎回開ける瞬間楽しみではなかろうか
炊き込みご飯とか缶詰混ぜるだけでいいから楽だしうまいよね
蒲焼、焼き鳥、油漬け、他いろいろ
>>551
アホはおまえ
うまい飯くいたいなら家で炊いて食うわ
bcaaとカフェイン・カーボをチビチビとりながら、飯時には10分くらいでパッパッと軽食とってまた歩きだすんだよ
炊飯?バカか?おまえ >>554
おまいさんも頭悪いな
そんなもん買うよりも、圧力鍋かダッチオーブンの方が全然美味い飯が炊ける。
それともアレか?
目盛りが付いてないと米も炊けない初心者か? >>560
5合炊きたい時は人数が多くて他にやる事が沢山あるのでほったらかし炊飯がしたいのです
いままではライスクッカーで炊いてました 今のキャンパーって基本的に飯つくって食うことしかできない無能だらけだからね
>>549
近所の店で1550エンで売ってた
値段釣り上げすぎ
アルミの弁当箱だろう メスティンは炊いた米がくっつくから、旅では使いづらい
>>566
ちゃんと10分〜15分くらい蒸らしやってるか?
全くくっつかずにスルっと全部取り出せるぞ。
俺にとって蒸らしとは、単に底剥がれを完璧にするためだけの時間。w 蒸らし後、さらに粗熱とってあげればつきにくくなるし味がしっかりするよ
メスティンのスレですもの
炊き方のコツは大事な事ですよ
>>568
飯盒とかひっくり返して蒸しているときに
底の上に草とか積むのは冷やすためだったんだね >>571
草をのせるのって保温になりそうだけど、どちらなんだろう。 >>571 水を節約しなきゃいけない軍隊が熱いうちに草でこすって煤を落とすのが元々の飯盒ひっくり返しの意味だったはず。
いつからか蒸らしはひっくり返すとか保温が必要とか間違って伝わったみたいよ。 草による冷却効果や保温効果はほとんど無いだろ
戦前生まれの人がススを落としているの見たことがあるが、洗う代わりが正解だと思う
だが、ひっくり返すというのは飯盒は深いから蒸らしに極めて有効だろ
炊飯は最後まで底側に水が残り、これが無くなったら出来上がりだが
もし早めならひっくり返えせば多すぎる水(重湯状態)は流れて上部に染み込み、ご飯全体の水分量を均等に出来る
もし遅めなら焦げができるが、ひっくり返せば焦げ部分の水分量が変わって剥がしやすくなる
こういう勘違いするブスに限って、電車の中で荷物が当たっただけでも
『この人、痴漢ですー!』 とか言い出すタイプだよね!?
ダウンロード&関連動画>>
松茸のお吸い物の元とエリンギのスライスで自動炊飯したけどなかなか旨かったよ
炊き込みご飯の元が売ってるが2〜3合用なので1合炊くには余るなぁ
それ別にうまくなかったよ
1合食うのが苦痛になる程度に
>>579
炊飯器でやったことあるけど意外と匂いが残る >>579
週末に同じことやろうとして昨日お吸い物の元を買ったところw
麺つゆとか少し入れた方がいい? 炊き込みご飯の類って炊飯器使うとにおい残りが嫌だから、メスティン使うのいいね
ところでラージに2合で固形燃料ほったらかし炊飯してる人いる?燃料どのくらい増やすといいかなぁ
>>586
スモール1.5合燃料20か25gでやったことはある
ただ気温高め無風状態だから当てにならないけど
普通は1合で1個だから2個じゃない? めんつゆいいかもね
レシピには醤油小さじ2となってたけど適当に入れたから大さじ1は入ったと思う
あと出汁が入るともっと美味いかもね
出汁なら本だしとか昆布茶(粉末昆布)とか
次はラージで肉マンでもと思ったら肉マンがもう売ってないやw
塩昆布がいいかも
ご飯に松茸風お吸い物の素と塩昆布乗せてお湯かけて食べるのはよくやる
パスタにお吸い物かけて醤油垂らすのもうまい
チキンラーメン砕いてきのこと油揚げと人参とごぼうと鶏肉いれて炊いてもいい
チキンラーメンときのこでも十分だけど全部入れたら豪華
あとはインスタントラーメンを2人前食っちゃった時に、1人前のスープの素余ったらラーメンご飯が作れる
>>587、588
ありがと、手元にちょうど25gが何個かあるし、1個ずつ様子見するかなぁ
家のコンロで沸騰やらの音判断で炊いたことはあったんだけど、今度テントでバタバタ食事作る事になるだろうから、自動炊飯出来たらいいなと思い聞いてみました
>>592
チキラー炊き込み美味しそうだなー
ベビースターだと味が薄くなるのかも?チキラーを砕いてベビースター代わりにしようと思ったら味濃すぎだったし 炭水化物に炭水化物を突っ込んで炊くとか豚がやることは頭おかしい
ゲロじゃねぇか
チキラーのスープの素みたいなのあったらその方がいいんだけどね
普通の乾麺入れるのとは違うからねぇ
松茸のお吸物とかチキラーとか、なんか炊き込みご飯と結び付かなかったもん使ってってのが面白くてやってみたくなるw
ウエスト(番長直営のアウトドアショップ)の定価販売も売り切れ
しばらくは転売屋のターンか?
まあ焦って買うようなモンでもないけどな
今から買うならもうやめとけよ
もう流行りも終わるだろ
好きなクッカー買った方がマシだぞ
自動炊飯とかアホみたいな事言ってる人多いけどそれなら丸型クッカーのが円形なんだから均等に熱が回るし
パチノックスもいいのあるし
アルコールバーナーも中華でいいし
メスティンもコピーで構わない品だな、、、
本家が仕上げ荒いんだもんw
>>602
今気づいたんだけど最初の何枚かは完全にメスティンだけど最後の一枚は完全にメスティンじゃない! 「正規品」っていう表示が笑えるな
一体なんの正規なんだろ?w
元が元だけにたいして品質の差も出ないだろうから、これでもいいんじゃない?
俺は買わないけどw
そもそもトランギア自体が街工場レベルの規模だからな
多分、正規品だよ
ロゴは取っ手の部分に小さく付いてる
うな丼 なんか一人でラージ使ってる奴って普通の買えなかった層なんだなぁって可哀想になる
ぅぉーい!
メスティン 日本正規品2500円に跳ね上がってる…
俺がカートに入れた時は1600円ぐらいやったぞ…
なんでや…
>>618
俺はノーマルのあとにラージを買い直して、以降ラージしか使ってない。 日本で2000円くらいで売っているなら現地では500円くらいで売っているのかな?
ノーマルだとソロキャンならいいけど小さすぎないか
2〜3人ならラージがちょうどよかった
1合も炊飯できれば充分なのでラージじゃなくてもいいな。
米だけ食ってるわけでも無いし。
むしろ焚き火で何か炙りつつ飲むのが楽しいから米は減るしな。
むしろラージの方が半端な大きさに感じるんだよね。
インスタントラーメンはまるっと入らんし。
棒ラーメンなら良いんだけどw
真空パックのおでんやモツ煮辺りを温めるならちょうど良いかもね。
とは言えノーマルメスティンとターク のフライパンとケシュアの安いケトルくらいかな。あとはもちろん焼き網。
ラージに大概の袋麺がまるっと入るやろ。
長方形だから前後に余るけど。
まな板やミニ包丁とか入れるから敢えてラージ持っていってるな
1人の時は適当に食うから余り使わないんだけどなw
メスティン使って粋がってるヤツってアホに見えて仕方ないw
>>645
俺も最近知ったんだがメスティンは箱の中空洞らしい
どうりで軽いわけだ 年をとるとなかなか大きくならなくなるみたいね
とちゅうで柔らかく萎んでしまう役立たず
>>656
とりあえず、その金属製ピルボックスは仕舞いたまえ。 においきつそうな炊き込みご飯やってみたけどいいなー
味付きは焦げがちなんで、沸騰したら一度底かき混ぜるとかなり上手くいく
松茸お吸物の素は1合に1袋じゃちょっと味薄めな感じだったなー
味付いわし缶と刻み生姜たっぷり+醤油の炊き込みがかなり旨かった
醤油と生姜で先に沸かして、底混ぜてからいわし1缶汁ごと広げてのっけて、蓋してとろ火8分と蒸らしが良い感じ
こんなん炊飯器でやったら一発でパッキン臭って怒られるw各自で好きなの出来るし、家使い増えそうだ
>>660
じゃあおまえはメスティンで何をどう作ってるんだよ
人をくさすばっかりの無能が。
建設的な意見を述べろ。
ホント会社でも地域コミュニティでもこの手の人の提案にケチつけるしかできねー奴はタヒねよさっさと 自分も鯖缶やイワシ缶で炊き込みご飯やる時はショウガと醤油をちょっと入れてやってる
それかキンピラゴボウの惣菜を買ってきて缶詰と一緒に入れるのもお気に入り
面倒臭いこと言わないでこれでいいだろう
旨い炊き込みご飯やパエリア、ピラフが食いたいのか?
だったら冷凍をアイラップにいれてメスティンで湯煎すればいいんだぞ
おまらの作る貧乏炊き込みご飯よりよっぽどうまくて汚れないからな
アイラップとか冷凍とか言う馬鹿舌は引っ込んでろよw
おまえがポコチン弄った手で炊いたチン毛飯よりセブンの冷凍パエリアのほうがうめーに決まってるだろバーカ
>>668
下品な馬鹿舌なんだな 心も味覚も貧しすぎるw インスタントのお吸い物入れて炊いた飯は貧しくないとでも言いたげなバカ
自分の指先臭い嗅いでみろチンカスついてるだろ?
まあ平気でしゃぶりそうだけどな
チンカスいり炊き込みご飯 おいちいおいちい言ってろよ
>>674
自分で作って食べるだけの話なのに、お前よほどポコチンいじりが好きなんだなwww
料理をする前にちゃんと手を洗うか、除菌ウェットティッシュかアルコールスプレーで消毒しろよ
炊く用意をしながらまたイジるなよ 爪はきちんと切っておけ
それと炊く前のチン毛混入に気づかないのは眼が悪そうだから心当たりがあるのなら眼科に逝け
インキンの可能性もあるから心当たりがあるのなら皮膚科にも逝け
念の為ヒジキご飯は当分作るなよ 俺って親切w 俺はメスティンをピルケースにしてるよ
たくさん薬が入るしスタッキングしやすい、見た目もお洒落
みんなも試してみなよ
>>676
はあ?なにいってんだおまえ
チンカス炊き込みご飯はおまえだろwww
俺様はいちいち山の中でオママゴトなんてはじめねえよバーカw
おりてから美味そうな店いってくうわバーカ
バッチイから俺様にレスつけんなよ
バイキンマン 焦げ目をつけなくてもいいけど、香ばしいニオイは鍋炊飯の魅力
>>677
キモい
中が見える半透明部品ケース(仕切あり)、百均タッパー(防湿)、本来のピルケースのほうがよほど使いやすい
クスリやサプリを複数ケースでスタッキングしなければならないほどの量があるならなおさら
そんなくだらないことをやっている自分をおシャレにだと思っているってキモすぎるんだが、ひょっとしてそうではなく
たくさん売りたい業者のステマか? メスティンにウンコして四阿においといたらビックリする?
何でこんなに品切れなんだ?
この会社、潰れるのかしら
そんなにイライラするほど品切れ??
春になってそこそこ見かけるけどな
いや、売ってない
Amazonで今売ってるのは本物かすら怪しい
2500円…
たけぇよ
本来、1500円ぐらいじゃなかったか?
>>685
スウェーデンの小さな町工房で作ってるから生産が間に合わんだけだぞ
同調圧力と馬鹿な流行りに流される日本でアホみたいに売れてるだけ 作ってる人、こんなのがなぜ日本でバカ売れしているのか不思議に思ってるだろうな
って実際に現地の人が言っているってイワタニの人がコメントしてたな
ちょっと前に馬鹿な日本人向けにメスティン作ってるとこを本社垢がインスタで動画上げてたな
儲かって笑いが止まらんのだろうな
下町の町工場でパクり製品つくれば売れるぞ!
メイドインジャパンを売にすれば本家より売れるんじゃねーの
どうせアルミ打ち抜いてるだけじゃん
>>694
もうすでに作ってるじゃん
お前が買ったのがそれ 今現在2800円…
もう正常値で買えることは無いと思う
東京吉祥寺で言うと今日20時頃
石井→入荷未定の札
エルブレス→ノーマル4個在庫
もちろん定価
>>694
まさかスウェーデンの町工場で全部作ってたと思ってるんか? amazonでちらほら定価以下で出るじゃん。
ゲームソフトもそうだけど補充されたタイミングで普通にでてくるわな。
俺は数年前に1300円で買ってるから要らんが。
そこまで必要なもんでもなかろう
地方だと普通に定価で売ってるぞ?プレ値がついてる意味がわからん
底上げバットのが入手が難しいだろ?
0.5合20gで鯛めしを自動炊飯してみた
鯛刺身用切り身3枚
醤油少々
本だし一つまみ
火が当たる真上が若干お焦げだったが1合にすれば焦げてないと思った
美味いけどもう少し出汁が出たらもっと良かったかな
本だし入れすぎると鰹が強くなるのでアラで出汁を出せればいいんだけどキャンプでアラはゴミになるな
もう少し切り身を増やしつつ炊く前に炙ったりして香ばしさだせば化けるかも
ええやん。
何でもかんでも面倒くさがって
文句しか垂れんと痴呆になりやすいで。身内で体験済み。
やってみるはだいじ。
かといって全自動炊飯、全自動炊飯バカの一つ覚えで言っててもバカになるで。最近の風潮。
鯛めしは一尾使って骨から出汁を取るものなんだが切り身ワロタ
お前ら喧嘩すな
正常値で買えるメスティンどこやねん
鯛めしママゴトおじいちゃんはボケ防止のためにやってるのれす!
ボケ防止のママゴトなんだから撮ってるワケねーよ
でもさママゴトも楽しいのよ
普通に家族の分も飯作るときは失敗できないでしょ
自分分だけなら失敗してもさなんとかなるからw
チンカス炊き込みご飯よりカウンターで熟成寿司食ったほうが旨いやろ?
難しいこと面白いこと面倒くさいこと趣味なんだし いいじゃん?
オーケ、オーケ!
でもなー
そこまで凝る人が
写真の1枚も撮らないの?
このスマホ時代に…。
(*⌒▽⌒*)ナンダウソマツカ
いちいち写真なんて撮らない
メスの中に炊いた飯と鯛の切り身が乗ってるだけでバエねーしw
撮ることが普通なのか
知らんかったわ
撮りたいならスマホでなくコンデジとか一眼レフ持ち出して撮る
そもそも飯作るときはスマホとかカメラとか触りたくないわ
わざわざ文句言いたいだけの荒らしに構うこと無いだろ
顔真っ赤にして書き込んでるのバレちゃったよ
俺がw
尼で3000円か。ちょい下がったが送料込でもまだ高いな。
トランギアでなくてもそんなに変わらんよな?
メスティンは馬鹿には物入れだけど
解ってる人にはマジカルクッカーだからねー
今日島根でやってたアウトドアのイベントでメスティンの大と小がどっちも
売ってたな。小メスティンが1600円だったかな。
もう普通にショップにあるんじゃない?
メスティンチーズフォンデュ
ラーメン
炊き込みご飯 マジカルクッカー?
言葉のセンスがさぶっ!!!
氷河期!
料理にもセンスって出るんだね。
インスタのメスティン飯が見えないところで努力してることを感じたよ
ほんとアルミの弁当箱よな…ノスタルジックでいいとか?
画面に対してメスティンが斜めになるように撮ってごらん。
それだけで映え率あがるよ
焚き火で使って真っ黒になったのををボンスターで磨くとピカピカに戻るのが好き。少しずつ減ってるんだろうけど。
一枚目おかずがマックのポテトなとこが最高にオシャレだな!
吐瀉物と一緒だと映えるな
>>745
吐瀉物はゲロと下痢な。
吐いたものは嘔吐物または吐物 ボンスターとかで内側擦るとまたアルミ臭さが戻ってきちゃうね
外側ならいいけど
スノーピークのトレック900よりはメスティンを選ぶね、俺は
Amazonのレビューおかしくない?
2019/4/10 1700円で買いました!
4/10って絶対1700円で売ってなかったと思うんやけど
今、3000円
Amazonで3/30にレッドハンドル注文したが到着5/6〜6/25だって
ゴールデンウィークに間に合わねえ
ちなみに1700円な
別にトランギアに拘らなくても良かった説
無印なら数百円のがある。送料入れても千円程度。誰か人柱よろ。俺は3千円で買っちまった。
近所のスポーツ量販店には普通に売ってたよ。4〜5個。
数日後に行っても売れてなかったんで1個買っておいた。
忙しいので当分使う予定はないけど。
ポンかす丼てのをやってみた
予想通りの味で不味くはないが美味いもんではないな
とりあえず食えるって感じだな
味ポンをめんつゆの元にしたらこっちのが好みの味だった
ただ天丼風なだけだが
なにそれって思ってググってみました
オッサンが書いた漫画を参考にしてメシを作るオッサン。キモすぎ
メスティンくれや
まだ高い
正規の値段で何処で売ってるんや
各国の軍用メスキットと比べるとメスティンはおもちゃだな
>>763
吉祥寺エルブレス
先週の木曜かな?ノーマル4個あった 思ったことを口にださないと気がすまなくなってくるのは認知症のはじましだよ おっさん
>>759
メスティンでは割りとメジャーなレシピだがググったの?
知らなかったの?
メスティン何に使ってるの?
シーズニングしただけでは君のメスティン泣いてるぞ
あ、料理できないのか
御愁傷様 お湯沸かしてアイラップに入れたコンビニパスタを湯煎するのに使ってるよ
ゲロリゾットとかチンカス炊き込みご飯とかはやらないな
>>769
落ち着けよデブ。メジャーって
メシの上に天かすが料理?ブタの餌じゃねぇか。馬鹿舌のデブがブヒブヒ鳴きながら喰ってそう。
メジャーなレシピとかシーズニングとかメスティン泣いてるとか言うこと全てが気持ち悪い
最近はこんなんばっかですかね。さすが漫画や動画に影響されてメスティンを高額で買うだけあるわ >>772
それでマウントとれてるつもりか?
落ち着いてよく読めよ
ブヒブヒw >>769
俺も初耳だったのでググッてみた。
漫画レシピなんだね。
アニヲタの間ではメジャーなのかな。
マウンティングと思い込み激しいと恥ずかしいよ。
ウナ飯 メスティン レシピでググっただけなんだがな
アニメとか漫画とか知らん
次は何を試そうかな?
ブヒブヒw
ラージ買ったもののいまいち持て余してたけど、
ママーの早ゆでパスタのミニがいい感じに茹でれていいね
俺は会社にメスティンとポケットストーブ持って行って昼に自炊してる
女子社員が「オシャレですね!それなんですか?」
って聞くから一言
「メスティン、いいよ」って返してる。
ちょうど一合炊けるし昼にはぴったりなんだよね。
GWは食材持ち込めば雪の中で冷蔵出来るから好き
メニューの幅ご広がるよね
>>786
普通オフィスは火気厳禁だと思うんだけど、外のお仕事か緩いプレハブみたいな感じ?
女子社員てパートのおばちゃんかな。 昼に1合食うオシャレデブに、メスティンが泣くテンカスデブ
デブしかいねぇ
変わり者ですね、そんなことに労力を使うのならもっと真面目に仕事してくだい、とは言えないので
>>744
太めの薪を二本並べて乗せれば問題ないよ >>747
内側は煤で汚れたりしないから最初にシーズニングしたときのちょっと茶色になったままだよ。外だけピカピカにする。 尼で855円のやつ注文してみた。送料込で1300円くらい。届いたらトランギアと比べてみる。
残念だったね。
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!
すき焼きとメスティンご飯 昨日やったかな?
3000やったのが今見たら2500円!
破格の値段です!!
もう買おかな…
1600円台に戻る事はほとんど無いやろ
>>805
そんな欲しいならはよ買えよw悩んでるとまた値段あがるぞ >>807
雑魚乙
俺もカートに入れた時は1600円とかやったのにいつのまにか値段が跳ね上がってて俺も負け組やわ 別に流通自体が品薄って訳じゃない商品なんだし
普通にアウトドアショップで注文すりゃいいだけなのに。
メスチンはイワタニジュニアだと極端に不安定なんだがどう対処すればええんや
据わりが悪くてすぐ落ちそうになる。
だからエスビットで使ってるけどジュニアに乗ればなあ。
>>814
亜美使え
>>all
近所のアウトドアチェーンに取寄せで頼めよ
そんなのも聞けないコミュ障なのかよ バーナーパットって火力が弱くならないか
ジュニア+ラージで使ってたが、安定が悪いとは思わなかったな
ジュニアは一点だけが熱くなるので使うのを止めたが
バーナー使っていて火力が弱くならないかってアホか
ペラペラなメスティンはまったり加熱で使うもの
>>814
キャプテンスタッグのキャンピングセカンドグリルってやつオススメ、尼で今600円切ってる
炎の当たりを広く柔らかくしたいならバーナーパットだけど、安定感なら断然こっち、併用してもいいし
頑丈で何でも置けるから他にも何かと便利に使える
ガスなら沸騰時に全体かき混ぜてから蓋してとろ火にすると、中央部の底焦げ付き防ぎやすいよ ジュニアに100均の網乗せて、メスティン載せたら煤だらけになった。
アルストや固形燃料で調理するためにメスティンはあるんやで
>>819
ラージなら大丈夫だけど、ノーマルだとほんと不安定だよ。 現物が無い無い言ってる奴は
店員と口もきけないのか?
コミュ障なのか?
試しに昨日ヨドバシ傘下になった山道具屋で『メスティンて入荷未定すか?』って聞いたら
『入るとなんかすぐ売れるてますけどちゃんとご予約いただければ1週間もかかりませんよ』だってさ
ネットで3000だ2000だキーキー騒いでる低脳!
ちょっと日本語が話せれば定価で買えるんやで。
メスティンはラーメン専用調理器具
火加減調整必要ないし底が薄いからすぐ煮える
高校生ですがメスティンを筆箱がわりにしています。
ペンがたくさん入るしカッコいいですよね。
女子からも「それってメスティン?」「すごいね!」と評判
今度学食で自動炊飯も試してみるつもりです。
メスティンってまくらにちょうどいいよね、俺はいつもまくらにして寝ているよ
メスティンがアウトドアショップに普通に売ってるとか言ってた雑魚出て来いや
石井スポーツ本館やら他のアウトドアショップに電話しまくったけど何処も置いてない
そして、メーカーにも在庫が無い状態と言われたわ@東京
何処の雑魚やねん出て来いやボケ
>>830
キモい またお前か
ピルケースじゃなかったのか?w >>832
なんかさー
基本的にそういう情報を探索する能力に基本欠けてるんだな。君は。
関西弁でわめくばかりではダメだよ。
人として。 ラーメン煮るときはスープの粉は半分にして
ハムや野菜をたくさん入れて煮る
これ1つで食事が完結するからキャンプにはうってつけ
メスティンがいちばん真価発揮するのは袋メンやスープ類だろうね
>>834
ほんまじゃボケ
何が
嘘乙
やねん(笑)
神保町 石井スポーツ本店に電話してみろや
何が
嘘乙
やねん(笑)
わざわざこんな事を嘘付くか^_^ >>837
袋麺は形状的に山クッカーの角型が最適だと思う。 在庫薄を煽って値段を吊り上げたい転売屋だろ
死ねよ
来週のキャンプはビーフシチューにしようかな〜
メスティンで薄切りのジャガイモと玉葱とウィンナーを煮て
シチューの元入れるだけ〜
具を食べて最後に麺を投入して食べる
こういう調理がメスティンには最適
ウィンナーしか入ってないのにビーフシチューじゃないじゃん
>>843
ビーフ(出汁を使った)シチューのルウてことで >>838
うそつきすぎない?
電話で確認したってうそくせー
アートスポーツにあるじゃん 息子が生まれたので名前をメスティンにしました!
メスティン最高!
>>849
田舎モンだから相手にするな
いきなり本店に電話するか? >>849
おい、雑魚
お前、電話してみろよ
俺が言ったことと同じ事言われたら本当って事
ほら、早くしろよ
お前、嘘乙って言いたいだけの雑魚キャラやろ?
早くしろよ
めんどいからやりたくなーいってか?
ここに書き込むより早いと思うけど^_^ >>852
田舎もんのお前より都会に住んでるけどな
お前はどこに住んでるの?
地方かな?
家賃はいくら?
持ち家かな?
俺より雑魚のお前が俺を田舎者呼ばわりって… ってか、普通に売ってるとか言ってる雑魚の奴、どこの店に売ってるか全く言わんやん(笑)
俺は石井スポーツ本店と渋谷のアウトドアショップ2店舗に電話して今日聞いたけど何処もない
ほんで、>>834はいくらでも見るらしい
ほんまにメスティンかよw
はよお前が見た店舗名言えや
電話して聞いたるやん
ぇ、答えられへんの?
嘘乙やな〜^_^ 無い無いクンさぁ
君うっとうしいよ
なーんでこんなことに
吠えまくってんの?
誰もお前さんに同意してる人
いないでしょ?
察してくんない?
おまいら、トランギアのレッドハンドルなら尼で今、送料込で1728円だぞ。喧嘩しとる場合じゃないぞ。買え。
袋メンを粉々に砕いて水から似たら沸騰する時点で完成してる
白米炊くとかマジでバカバカしいよ
出先でまで白いメシ食いてえとかカッコ悪ww
メスティンはやっぱり
フッ素加工した方がいいですか?
え!材質とか寸法とかノーマルとは違うの!?
ハンドルの色だけ違ってあとは同じじゃないの?
頭おかしいニートがメスティン欲しがって周りに迷惑かけるとか末期だな
>>863
快速旅団さんのやつ使ってるけど
まあ、洗うのは便利。
でも炊飯時、焦げつかせやしないか気になって
前みたいにほっぽっておけなくなった。 >>866
先月アマで買ったのが手元にあるが、ハンドルの色とトランギアのロゴの位置が違う(フタではなく取っ手の金具)以外は同じに見える。
アルミの板厚なんかは流石にわからないが、使用上も特に問題は感じていない。 俺様ほどメスティンを使いこなしている者はここには居ないな
>>872
そうですか
山でもよおして
メスティンにウンコして
フタしたけど帰りの電車の中でザックの中に漏れて
異臭騒ぎになったのもあなたですね ミリキャンプってのが抵抗ある。
ポッキーとラッキーみたいな、、。
リアルゴールドとデカビタみたいな、
そのパチモン小さくね?
写真に日の丸弁当有るんだけど、梅干し凄くでかい。
なんで1700円のときに買わなかったの?
バカなの?
欲しかったら3000円で買えばいいじゃん
別にいいだろ3000円くらい
俺は1700円のときに買ったけど
>>880
いいや一緒だよ
両方持ってるがフタなんて間違えたらどっちがどっちかわからなくなるレベル
違いはロゴと本体のフタ留め?みたいなとこだけ >>883
アレコレ試すのに気がとがめない程度に安いオモチャ。
定価より高く買う気はしないし、1つあれば当面は十分。
そんな程度。 元の値段に戻るまでイタリア軍払下げの飯盒でよいキャンプだから
飯盒もってるならメスティンなんかとっくに持ってるだろ
飯盒も高くなった。中華レプリカとかなんだよ、あの値段
神保町に仏に売ってるとか抜かしてた雑魚はよ出て来いや
お前、あるある詐欺師やんけ(笑)
どっちが嘘乙なんやろー^_^?
メスティンのスレで申し訳ないなんだがアルミのコッヘルでもポケットストーブと固形燃料で自動炊飯できたよ
手に入らない方は高いを転売から買うか代用するか待つか
チェコ軍の丸いメスキットが均等に加熱できて使いやすい
事前に吸水を十分しておけば、キャメルウィルのような激安ステンレスクッカーでもちゃんと炊ける。もっと言えばシェラカップでも炊ける。さらに言えば空き缶でも炊ける。
けど、メスティンを使う。自己満足アイテムだから。
密閉性が高いから圧がかかって美味く炊けるって話はちょっと疑わしいな
>>890
きっしょい顔したおっさんが
まだいるよこいつ
とかw
お前、俺より年収低い雑魚なんだから早く消えてくれないかな^_^? あいつが気持ち悪すぎて店員にあしらわれてるだけだろうな
ナイス店員
ナイス店員
とかキモ過ぎやろ
おっさん丸出しやんけ
今時、ナイス店員
とか言う奴ww
え?ご飯炊き上がった時に
「ナイスメスティン!」ってみんなでハイタッチしない?
>>900
お前スベってるけどリアルでもおもんないってよく言われるやろ?
それ、冗談じゃなくてほんまに言われてるから気を付けろよ >>902
ん?俺はひょうきん者と言われて40年になるが? 次スレはワッチョイIP有りにしようぜ。
荒らし以外には弊害ないんだから。
>>903
40のおっさんキモ過ぎ
ナイスメスティンってもう1回だけ言ってや^_^ やっぱ膝負けて両手の指で指しながら
ナイスメスティン!って言うんかな?
ほんまかっこ良すぎるやろ
セブンの冷凍たこ焼きに冷凍刻みネギかけてアイラップにいれて湯煎してソースと削り節かけてくったらうまかったよ
ちょうどメスティンに入るんだよな
IPワッチョイ付けたらアイラップガイジもNG出来るしな
やっぱりメスティン大量にあるんだよなぁ
ニートガイジだから店員にガチャ切りされたんだろうな
気持ち悪いから早く死んで欲しいわ いつのかも分からん画像貼ってドヤ顔w
お前が死ねばええやん^_^
まず、俺より年収低い雑魚のお前が目上の俺に向かって死ねはあかんで
分かったかな?
キモいおっさん(笑)
おい、早く石井スポーツ本店に電話しろよ
洗濯ニートが電話してきたと思うんですけどメスティンは本当に無いんですか?
洗濯ニートが在庫無しと言われたと言ってたんですが本当ですか?って
嘘乙バーゲンセール!!!
わざわざこんな事を嘘付いてると思う雑魚がおるんやな
俺がわざわざこんな嘘付くメリット何も無いんやけどw
アートスポーツ2店行ったけど両方置いてたんだよな
こいつはマジであるのに無い無い喚いて粘着してる模様
どうせメスティン転売してるようなバカなんだろう
メスティン探してる人はアートスポーツに問い合わせよう!
そりゃぁ全国の数ある店のどこかにはあるやろ
でも、俺の言った店には無いねんからしゃーない
何が嘘やねん?
実際、無いねんけど^_^
ほんで、コイツの行ったところにはたまたま置いてあってドヤ顔ww
あるある喚いて粘着すんなよ雑魚
どうせ俺やり年収低い雑魚がネットだけは粋りたがるんやからほんま堪忍してや
先ずは年収5000万超えてから俺に偉そうにしてな?
金があるならいちいち店に電話なんてしてないでボッタクリの糞転売屋から買ってやれよ
ああ転売屋本人でしたか
ひょっとして石井スポーツがアートスポーツって知らないのか
すげえバカじゃん
石井スポーツがアートスポーツ?
知らねぇよカス
アートスポーツ自体知らねー
すげぇバカじゃん
コイツのこの発言ww
自分はたまたま知ってるからって自分の知ってる事を他人が知らなければすぐに上に立とうとする
じゃぁ、質問
有楽町 バカラBarの近くにある超高級会員制フレンチレストランの店名は?
はい、知らないね
すげえバカじゃん
ほら、早く返して来いよ
アートスポーツは石井スポーツと知ってドヤ顔の>>923^_^ 石井スポーツに問い合わせるとアートスポーツの在庫もチェックされる
つまり電話も嘘だな
必死に話題そらして長文書いてる顔真っ赤なバカ、ほんま哀れ
雑魚過ぎるってお前(笑)
石井スポーツ本店に電話はマジでしたし無いとも言われたしこれを嘘付く理由って何なんやろ?
顔真っ赤でも何でも良いけどお前が石井スポーツ本店に電話して聞いたら俺が嘘かどうかなんて一発で分かると思うねんけど
でもお前しないよねー
だって、お前 俺を嘘つき呼ばわりしたいだけのただのマウントガイジやろw
あと、必死に話題逸らして?
十分にその話題について最初から俺は有りのままに話してるんやけどw
話題を逸らすって言葉の意味わかってますかー?
お 雑 魚 ちゃん^_^
そんなに年収でマウント取りたいなら転売ヤーから高額で買えばいいのにwガイジって自分自身じゃ気がつかないもんなのかなw
お前ら雑魚共って、直ぐにガイジって言葉使うよな
どうせ、ネットで流行ってる言葉の受け売りやろ?
他人がガイジって言葉で煽ってるの見て自分も真似して使いましたー
その言葉使ったら強気になれんの?笑
どう頑張っても俺より上に立てる事は無いんやから諦めろって^_^
草生やすことしか自分を保たれへんやろ?
今日はメスティンで米炊きます(^^)
果たして
ナイスメスティンなのか
はたまたダメスティンなのか
乞うご期待!
>>932
誰も期待してない
メスティンの一般評価は出ているわけで、それでうまく炊けないのならお前自身の問題 今日レッドハンドル来るぜ。もちろん定価で買ったやつだ。情報提供くれたやつありがとう!
本当にあれほどあったメスティンが店から消えているw
>>891
転売ヤーは破滅させたいね
でもドンキもある意味転売ヤーか >>940
あぁ
映えかw
安い時に買っててよかったわ >>941
ネットで高いだけで
実店舗では定価でしょ こんなもんに高いお金だして
なんのためのアウトドアなんだろう
マジでバカじゃねーのか
>>938
確かに撲滅したいけど金出すヤツがいる限り無理だろうな うちの近所に来週アウトドアショップがオープンするんだけど、メスティンの在庫があるらしい。
買い占めた方が良い?
>>931
それはおめえだろ?
高収入とか証明できない
嘘でマウントして楽しい?
ねちょにちょねちょにちょ関西弁
(^_^)
↑何これ。毎回使ってるけど。
すきなの。 俺的にマウント取ってると思ってなかったけどお前的にはマウント取られてると感じてたんやな
そんなイジめてるつもりなかったけど精神的ダメージ大きかった?笑
>>952
いやいや、お前の文章見ればおれに限らず誰もがマウント必死だなー
って見るが?
そう伝わってないとおもってる?
みんなにバレバレだよ。関西弁。
それからお得意の顔忘れてんぞ
情弱 定価で買えなかった負け組ではあってもぼった価格購入のメスティンが手元にあるんだろ?いちおう。
いつまでもヒーヒー
糞文で文句垂れ流してないで
炊飯の一つでもしてみ?
あ。ぼった価格で買った上に偽物だったとか…。
不安だよな不安すぎて高級取りだかなんだかウソまでついてぎゃースか騒ぐしか自我保つ方法ないよなぁ…。
あわれ。
なんやコイツ
俺にマウント取られてピヨってんのか
あと、^_^はわざと付けてないだけで忘れては無いんよなー
何をもって情弱なんか分からんけどその言葉使いたいだけやろw
メスティンはまだ高くて買えないよ(泣
>>955よりも確実に上という事だけは断言出来るな^_^ >>957
ほら、自分が一番
上に居るだ下だぁ気にしてるじゃん?
もう、焦っちゃって何が上だか説明もできない。
そんなに高級取りなら
なーんでさっさと買わないの?
逃げてばっかりだな
ダメだぞそれでは。 >>958
落ち着けよ雑魚
俺が何を嘘付いてんねん?
俺が言ったのは 石井スポーツ本店と渋谷のアウトドアショップに電話したら在庫切れ 売り切れと言われた
そしたら、お前ら雑魚共がそんな訳ない 神田には溢れてる 石井スポーツはアートスポーツ?と同列だから在庫確認する筈
とか何とかマジで鬼畜の如く迫り来てワロタw
わざわざ、こんな嘘付かないと言ってもお前らは聞かない
何故なら、俺を嘘付きににしたいから
やっぱ低所得者って知能も低いんやな^_^ >>956
え?高級取り様はまだメスティン持ってないのかよ。はぁ?
誰もなーんにも言ってないのに急にお前から『でも俺高収入だからお前らに絶対絶対負けないもんね!』って金の話もちだしてきたんだぜ?忘れたならもう一度全てレス読み直せ。できるな。
その荒ぶる程の高級取り様なのにちょっと高い転売メスティン買えませーんて。なんなの?自分のやってること悲しくて頭おかしいとは思わないの?
定価で!定価で!定価で!って騒ぎ立てて、あげく嘘つきども!嘘つきども!嘘つきども!って騒いで…病気だな。重症。
あ、お前が得意げに使ってるよ『ピヨる』とか『雑魚』とかも
まあこう言うところで『マウント』取りたいたい奴の常套句だよな。
あらら忘れてた顔マーク慌てて書き込んでるわ。可愛いとこあるね。
悪いがおれはもう複数メスティン所持してるからな。(もちろん定価で)
で自分がバカだとわかったら早く出てってくれ。バイバイ。 クソなげぇww
俺が例え5億持ってるとしても定価の2倍3倍で買うなんて絶対しないね
金持ちはみんな値段を気にせずに買ってるとでも思ってんのかよ(笑)
挙げ句の果てに自分は定価で複数買ったという低レベルな自慢をしながら去って行く
俺はそれに何て返せば良いねん
ぇ、マジで!?すげぇー!羨ましい!!!
これでええか^_^?
>>960
オメーには売らねーよってことだろ察しろ 早く埋めて次スレ行こうよ
ワッチョイ有りだし面倒な奴は消えるでしょ
>>965
それはお前の願望やろ(笑)
キショイ顔して俺にレス付けんといてや^_^ ネットの情報にここまで必死になって文句ばかり言うってすげーな
>>962
倍まではいかないけど普通にナチュラムで売ってるテント定価より13,200円高く買ってるじゃん!
タープも持ってないのにあんな背の低いテント買って何するの?モグラの真似?
しかもウサギの絵描いてるヤツw >>968
おまえより年収上でイケメンですまんなwニヤ(・∀・)ニヤ >>968
まだ荒らしてるのかよテメーはもうメスティン買うな >>970
それしかお前が突っ込めるところないもんな(笑)
もっと頑張れよ
あと、あれはペンギンじゃないんやけど
あれ、もしかして情弱… ブービーバードをペンギンって言ってるやつ、チャムスを知らない素人丸出しやんけ
ペンギンやって(笑)
情弱ってほんま困るわぁ〜
あと>>972
お前なんやねん
俺より年収上でイケメン?
イケメンかどうかなんて知らんけど俺より年収上は絶対に無いから見栄張るなよ雑魚
間違いなくお前が俺より上は有り得ない^_^ >>977
ごめんチャムス?の素人でw
あの鳥ブービーバードって言うんだ
知らなかったはありがとう、勉強なった!ずっとペンギンだと思ってたw >>977
おまえが金持ちなのを証明してみろ
時計でも車でもid付きで上げてみてくれや >>962
自慢?そう見えるのか?ハゲ。
お前みたいなクソがメスティンに興味もつ何年も前から定価で入手してますよ。流行に乗ろうとしてできなくて地団駄踏んで、時期はずれにどこにも無い無い騒いでみんなに迷惑かけてる糞とは違いますよ。という主張。それが自慢に見えるなら自慢なんだろ。口惜しいんだね。
定価の何倍でも出して買うと思うなよとか遠吠えしてるが、いやいやお前がそこしか自慢(しかも嘘)の高収入をひけらかすチャンスないだろう部分に助け船出してやってるんだぜ?糞男。
ありがとうと言いなさい。
人の的確な指摘には
『そこしか突っ込むと来ないもんな』と卑怯な逃げ。逃げ。
周り見てみ?誰もお前の味方居ないだろ? >>978
予想外に素直やったから特別に許したるわ^_^ >>979
よぉ雑魚
さっき、車あげたったやろ
あと20分で車庫着くからまぁ待っとけや
で、お前の車は?
プリウスか? >>983
はっ見れねーよハゲ車以外で上げ直せクソ雑魚 現在の時刻でも教えたろかな
>>984
おい雑魚
あんまはしゃぐなよ
お前如きが勝てる相手では無いんやから^_^ 明日の朝も乗るからその時はもっと分かりやすくしたるからな
>>984が如何に雑魚なのか分かるで
ちなみにお前って何乗ってるん?
俺をクソ雑魚って呼べるんやから勿論、2千万以上の車乗ってるよな^_^? >>984
おいはよ出て来いや
俺はもう家に帰ってきてこれから飯食うで
食い終わるまでにお前の車と時計をupしとけよ
楽しみやわぁ^_^ >>987
見れねーぞハゲ嘘ばっかついてんなよニート お前、いつ貼んの?
俺に求めるだけ求めて自分は何一つ晒さない
よくおるわこういう雑魚
間違いなくお前よりもフサフサやし間違い無くステータスも上なのが分かるw
金持ちの画像ID付きで貼れやメスティンも買えない貧乏人がw
もちろん使ってるキャンプ道具も高級品だろそれなら手元にあるあるだろwはよupしろや
雑魚共の遠吠えが心地良い…
こういう奴らは決まって草生やしながらオラオラ来るのがテンプレやな(笑)
〜しろやw
〜www
100%草生やしてオラオラ
そして自分は一切貼らない
求めるだけ
余裕やな^_^
これメスティン使って作ってないよねw
底がめっちゃキレイで笑った鍋で作ってただメスティンに入れてみました感www
まさにインスタ蝿
コンプレックスの塊の貧乏人だってのはよくわかった
そりゃメスティンも買えないわ
mmp
lud20190621015306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1548483105/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「メスティンについて語ろう2 YouTube動画>1本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・メスティンについて語ろう4
・ウマゴンについて語ろう
・占いタウンについて語ろう
・プロテインについて語ろう
・CO2ガスガンについて語ろう
・五億年ボタンについて語ろう
・イトーパンについて語ろうぜ
・エラーマンについて語ろうや
・チャン・チュンについて語ろう
・カイリ・セインについて語ろう
・ローャ唐ノついて語ろう part193
・ローソンについて語ろうPart172
・マンジラーメンについて語ろう卍
・日高屋のラーメンについて語ろう
・ローソンについて語ろう part176
・ローソンについて語ろう part186
・ローソンについて語ろう part192
・ローソンについて語ろう part196
・ローソンについて語ろう part177
・ローソンについて語ろう part188
・ローソンについて語ろう part180
・ローソンについて語ろう part178 ->動画>16本->画像>10枚
・出っ歯のハロメンについて語ろう
・セブン-イレブンについて語ろう2
・セブン-イレブンについて語ろう3
・セブンイレブンについて語ろう 34
・セブンイレブンについて語ろう 33
・セブンイレブンについて語ろう 37
・セブン-イレブンについて語ろう21
・セブンイレブンについて語ろう 42
・ローソンについて語ろう part185
・ローソンについて語ろう part203
・ゼリーのパンについて語ろうスレ!
・セブン-イレブンについて語ろう22
・ゲームデザインについて語ろう 第3夜
・セブンイレブンについて語ろう 38
・セブンイレブンについて語ろう 28
・八王子のバンドシーンについて語ろう
・月刊ホビージャパンについて語ろう
・エディ・レッドメインについて語ろう
・ブラック企業ユニオンについて語ろう!
・長時間筆記に向いてるシャーペンについて語ろう
・イベルメクチンについて語ろう Part.12
・パイレーツオブカリビアンについて語ろうぜ
・アダプトゲンについて語ろう!!!! part2
・代官山プロダクションについて語ろう!!!!
・ステルス型ワイヤレスイヤホンについて語ろう
・ホームセンターコーナンについて語ろう★8店舗目
・【最高の】カミーユ・ビダンについて語ろう11【NT】
・ヤマハトロンボーンについて語ろう! PHASE-01
・エディ・レッドメインについて語ろう 2 [無断転載禁止]
・ジョインテッドクローについて語ろう!
・プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4
・メスティンについて考えよう Part.9
・メスティンについて考えよう Part.14
・メスティンについて考えよう Part.10
・地政学について語ろう
・今井真人について語ろう
・IC-720について語ろう
・渓流竿について語ろう11
・テニスXについて語ろう2
・小林誠について語ろう26
・四日市について語ろう54
・楽天ROOMについて語ろう
・ブンちゃんについて語ろう
17:01:18 up 41 days, 18:04, 0 users, load average: 72.14, 85.08, 82.50
in 0.019428968429565 sec
@0.019428968429565@0b7 on 022407
|