タイトル通りハンモックに適したキャンプ場を教えあうスレです
ハンモック愛好者が集うことを祈ります!
小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた.
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを
やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い
床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への
ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー
のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるもの
の、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく
体も痛くない。以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことが
あったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのが
かなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で
支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないと
なるまい。
木の多いところが良いよ
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
屋久島の海楽園
海辺のキャンプ場にドカッと木が生えてる
腰痛持ちだけど特に腰は痛くならなかったよ。
起き上がる時つらいよね。
足元の方を低くするとか?
固めのマットレスみたいなやつ敷くとか?
使って2回目で蚊帳思い切り、ぶっ千切れてしまった(T_T)
夜明るくすると、蚊来てやだからトイレ後に暗くしたまま寝床に潜ろうと思ったら、間違えて蚊帳に座って、ビリビリって!
みんなも気をつけて!