1底名無し沼さん2021/08/01(日) 23:21:09.36
2底名無し沼さん2021/08/01(日) 23:21:20.21
耐熱性(100℃程度)で折りたたみの厚手のレジャーマットって何かおすすめない?
熱海の秘宝館とか目黒寄生虫館とかなら
羨望の眼差しで見られそう
どのくらい食うか知らんが使ってみると思ったより小さい
12やけど追記
五徳内に吹きこぼれが溜まって汚れるからセットのは使わんなったね
米炊く時は弱火でいけるんでエバチタンに直接乗せてる
ストームクッカー買ってから1.5軍になったけど余裕ある時はなぜか連れて行ってる
かほなんも昔動画出してんね
でもおかず調理してる間に米冷めちゃうやろと思た
携行性よりうまいメシ優先なら米は米専用にしてフライパンは別のがいんじゃね
この前一緒に行ったメンバーがスノピの扇風機を持っていたが、あれは風力強くてなかなか良いね。中身マキタだからマキタ版で良いかな。
エーライトのマンティスチェアと同じサイズの安いチェアって無いかな。
脚が折れて使えなくなったんだけど、他の安いコンパクトチェアで流用しようかなと思って。
または、メイフライチェアにも流用出来るなら、メイフライチェアを買おうか考え中。
ムーンレンスの2wayローチェアじゃいかんの
シートは地味っちゃ地味だけどそこそこ軽いしグラウンド状態でも安定イイですよ
aliteって会社畳んだって聞いたけどまだ買えるの?
>どうやら2019年に廃業・倒産したようです。
なんで廃業と倒産いっしょにするんだこういうライターって
直接アメリカから買ってたなら「1個の値段で2個サービス」キャンペーンとかあったの知ってる
2016年あたりから在庫整理やろうとしてたのはっきり見えてた
騒いでるのニワカだけだよ
英語では"out of work"だから倒産と廃業の区別はしない
27底名無し沼さん2021/08/17(火) 21:13:31.65
廃業は"close a business" "discontinue business" "get out of business" "go out of business" "wind up one's business"とかで、倒産は"bankruptcy"や"insolvency"でしょ
28底名無し沼さん2021/08/17(火) 21:15:04.06
失業じゃないんだから"out of work"はないでしょ
そういえばアメリカに住んでた時に寮のコーヒーマシンにOOOって貼ってあって何これって聞いたらbrokenって言われてout of orderって気づいたわ
そこまで略すんなやと思った
ゴールドウィンがやってた頃マンティス買ったな懐かしい
waqのコットがタイムセールで少し安くなってる…買うか迷う
チタン製のカラーペグって存在しないの?
できるだけ目立つ派手色があるといいんだけど
チタンブルーのはアマゾンにあったよ
または好きな色に塗ればいいと思うんだ