◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1628925262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1底名無し沼さん
2021/08/14(土) 16:14:22.69ID:A6CO1vQ1
袋麺の可能性を語りましょう!

【殿 堂 入 り 袋 麺】
◯サッポロ一番みそラーメン
◯マルタイラーメン焦がしニンニクマー油
◯住人絡み、スレチ、対立を煽るような人はスルーしてください。

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

>>950が宣言後ワッチョイなしでスレ立てをお願いします。
 
前スレ
登山で一番旨い袋麺といえば?8杯目
http://2chb.net/r/out/1604478734/
2底名無し沼さん
2021/08/14(土) 16:34:56.00ID:AUg+SljC
ヤッホー1番乗り
3底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:06:19.82ID:A6CO1vQ1
チキンラーメン不味い
塩辛いし味が単調で一口で飽きると登山スレでは不評な袋麺
殿堂入りのサッポロ一番と比べるとその不味さが際立つ
4底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:08:46.02ID:A6CO1vQ1
塩味のうまい袋麺教えてくれ※急募
5底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:10:48.97ID:RTRuFnnI
サッポロ一番
6底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:17:53.32ID:A6CO1vQ1
それ以外でお願い
7底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:21:14.38ID:RTRuFnnI
利尻昆布ラーメン
8底名無し沼さん
2021/08/14(土) 18:23:19.80ID:qQG+ao2z
明星 中華三昧 北京風香塩
塩ラーメンなのかと言われれば微妙だが
9底名無し沼さん
2021/08/14(土) 19:38:18.73ID:A6CO1vQ1
ありがとうございます!
10底名無し沼さん
2021/08/14(土) 19:58:24.47ID:cpNnHDjS
辛ラーメンだろ
11底名無し沼さん
2021/08/14(土) 20:12:22.68ID:ga8Vud17
好きやねん
12底名無し沼さん
2021/08/14(土) 20:19:32.80ID:A6CO1vQ1
うまかっちゃん系が好きです
それ系でお願いします
13底名無し沼さん
2021/08/14(土) 20:30:39.94ID:AUg+SljC
ワンフー麺
14底名無し沼さん
2021/08/14(土) 21:33:45.10ID:ga8Vud17
ワンタン麺
15底名無し沼さん
2021/08/14(土) 21:49:53.85ID:2ye1fBjw
>>1
なんで栗城云々がテンプレに入ってるの?
16底名無し沼さん
2021/08/15(日) 10:13:58.44ID:nNFRf+QH
昔楊夫人(マダムヤン)って言う袋麺があってそれが美味しかった記憶がある
17底名無し沼さん
2021/08/15(日) 12:12:11.88ID:ETevwC15
>>6
それしかない
他は横一列
18底名無し沼さん
2021/08/15(日) 15:40:31.09ID:Cr8yG3Vp
>>15
ワッチョイを頑なに避けるのも胡散臭い
自演しますよ宣言以外になんか意味あるの?
19底名無し沼さん
2021/08/15(日) 17:15:12.79ID:llciBiqP
なまはげラーメン
20底名無し沼さん
2021/08/15(日) 20:00:56.78ID:C3pElwD2
エイリアンラーメン
21底名無し沼さん
2021/08/17(火) 21:52:00.85ID:rgcZpRcQ
わかめ、ねぎ以外で使えるドライフードないかな。教えてください
22底名無し沼さん
2021/08/17(火) 22:48:04.26ID:lOYo2oyj
キャベツやコーンとかフリーズドライしたやつ
23底名無し沼さん
2021/08/17(火) 23:00:25.48ID:paV1UQ63
サッポロ一番は完全食品
何も足してはならぬ何も引いてはならぬ
24底名無し沼さん
2021/08/17(火) 23:48:56.78ID:8ortkMrS
>>21
乾燥きのこ類、ジャーキー
25底名無し沼さん
2021/08/18(水) 20:39:27.78ID:+NdwDXLf
高野どうふと切り干し大根
26底名無し沼さん
2021/08/18(水) 20:53:14.49ID:fqpdlblx
>>21
フリーズドライならチャーシューから何でもある
27底名無し沼さん
2021/08/21(土) 20:37:18.33ID:EWM4nzrl
>>21
サラダ用のフライドオニオン
好きなラーメン屋のトッピングがスライスした玉葱をカリカリに揚げたやつなんだ
そこでフライドオニオンで代用してみると旨かった
特に棒ラーメン系にオススメ
スープに旨味が加わり美味しく飲み干せる
麺にサクサク食感を絡めながら食べるのもオツ
ラーメンに葱は間違いない
28底名無し沼さん
2021/08/21(土) 20:41:17.02ID:CsOXxqQA
俺はシャウエッセンのみ
29底名無し沼さん
2021/08/22(日) 00:43:30.84ID:eSIhRMK3
>>4
イトメンのちゃんぽんめん
30底名無し沼さん
2021/08/22(日) 01:41:46.43ID:4IkXFTFM
>>27
何それ、めちゃくちゃ旨そうだな
明日の登山準備中だったけど今から24時間スーパーにフライドオニオン買いに行ってくるわ
明日は皆からそれちょうだい!って言われ人気者になれそうや
31底名無し沼さん
2021/08/22(日) 04:27:26.97ID:OBSp4Q4A
入れてすぐフニャフニャになりそうだけど大丈夫なのか
32底名無し沼さん
2021/08/22(日) 05:22:19.57ID:lR83eUCN
>>31
それもまたうまいねん
そばやうどんに入れる揚げ玉のごとく
33底名無し沼さん
2021/08/22(日) 22:21:11.16ID:rV8WMe1E
>>31
俺もよく言われるわ…
34底名無し沼さん
2021/08/23(月) 07:28:28.93ID:xApAgnt/
イワタニのガスコンロで袋麺煮て何が悪い!
ちくしょー
35底名無し沼さん
2021/08/23(月) 09:46:28.17ID:YRdKwxHe
人参を持って行く
彩り良くなるし栄養価高く腐らない
36底名無し沼さん
2021/08/23(月) 12:21:44.04ID:oJd0Ntgm
>>33
俺が手伝ってあげる
37底名無し沼さん
2021/08/23(月) 13:51:19.78ID:bd9pCB7b
>>34
コンロが悪いわけでも袋麺が悪いわけでもないと思うぞ
こんなところでチクショーなんて言ってる奴だから馬鹿にされるんだろ
まあ袋麺が貧乏くさいのは確かだから、わざわざ袋麺を食べていることをアピることでも考えてみれば?
チキンラーメンとかサッポロ一番とかはもはや様式美
不味ければ不味いほど意図して食べている感が出てくるからクラシックな袋麺は最適
38底名無し沼さん
2021/08/23(月) 17:29:39.36ID:l+uPAc+6
ポロ一の醤油に切り餅が最強。腹持ち良し。
39底名無し沼さん
2021/08/23(月) 18:13:10.96ID:a4KyoA3i
チャルメラ醤油に海苔たっぷり
40底名無し沼さん
2021/08/23(月) 22:51:37.76ID:qiaWX8lh
俺は必ずニンニクチューブ持ってく
41底名無し沼さん
2021/08/25(水) 21:00:40.69ID:10qow7Z0
地元で袋麺博士として有名になった
お店出せば儲かるかな
42底名無し沼さん
2021/08/25(水) 22:48:21.93ID:KE/YXeut
あなたじゃ無理でしょ。
脳内専用機なんだから
43底名無し沼さん
2021/08/26(木) 00:05:09.40ID:suhvx/lL
うまかっちゃんは、好みやな
44底名無し沼さん
2021/08/29(日) 17:20:24.45ID:mcsReURz
袋麺にトマト使えるかな?
レシピ教えてください
45底名無し沼さん
2021/08/29(日) 18:17:02.64ID:TsXzDXjp
トマトと卵を和える中華料理があり、それを掛けるとたぶんうまいと思う。
46底名無し沼さん
2021/08/29(日) 18:20:57.63ID:4qZSWkqN
>>44
トマトと味噌は相性良いよ
トマト味噌ラーメンでggr
47底名無し沼さん
2021/08/30(月) 00:40:59.51ID:jwQbJZST
つるつるシコシコうまい味
48底名無し沼さん
2021/08/30(月) 00:47:22.87ID:waklkAlh
熊出没注意ラーメン 味噌味

藤原製麺製でなかなかうまい 160円
麺はしこしこ、味噌は濃厚。
49底名無し沼さん
2021/08/30(月) 00:49:11.02ID:waklkAlh
韓国の辛ラーメンカップもわりとうまい。
50底名無し沼さん
2021/08/30(月) 00:51:32.11ID:waklkAlh
辛魚ラーメンの袋麺もうまいらしいが、見つけられない。
51底名無し沼さん
2021/08/30(月) 05:03:16.90ID:N1wwawBJ
>>48
ネタかと思ったら本当にあるんだな
フライ麺じゃないし美味しそう
52底名無し沼さん
2021/08/30(月) 05:09:24.79ID:N1wwawBJ
熊繋がりで五木のくまモンラーメンは低価格な棒ラーメン系の中では美味しかった
53底名無し沼さん
2021/08/30(月) 18:14:51.87ID:h2Cz8iT1
旭川市の藤原製麺、札幌市の菊水。
袋の裏側に書いてある製造者がここならほぼハズレることないよね。
54袋麺王子
2021/08/30(月) 21:59:14.37ID:m85dvtxP
失礼します。某袋麺スレから来たものです。登山板すごいですね。菊水や藤原製麺まで語られていて驚きました。でも登山と袋麺というのはその業界では至極当然の組み合わせだったんですね。これからも情報収拾のためたまに覗かせていただきます。スレ汚し失礼しました。
55底名無し沼さん
2021/08/30(月) 22:02:17.11ID:m85dvtxP
えびそば一幻

これはせめてものお礼です。生麺ですが一応袋麺です。是非お試しあれ
56底名無し沼さん
2021/08/30(月) 22:26:41.85ID:CAf0nuUK
えび系ラーメンにうまいものなし
57底名無し沼さん
2021/08/31(火) 19:19:04.69ID:6kKxHAGf
エビは飽きるんだよな
58底名無し沼さん
2021/08/31(火) 20:03:30.57ID:TC5/4m2W
エビ選択しちゃうところが素人よな
59底名無し沼さん
2021/08/31(火) 21:22:02.61ID:9VkdFpmu
エビデンスあるんですか?、
60底名無し沼さん
2021/09/01(水) 15:39:59.21ID:0MuZA53h
コミ障だな
61底名無し沼さん
2021/09/01(水) 15:56:26.86ID:XwDxDk2z
ですから、エビデンスもなしにそんなこと言われたって何の説得力もないですよね
62底名無し沼さん
2021/09/01(水) 16:11:23.85ID:TxIuj5LD
話題募集中
63底名無し沼さん
2021/09/01(水) 22:35:35.15ID:3snaGw1d
辛ラーメンや中本の辛いだけのラーメンは嫌いだが、チャルメラの宮崎辛麺は旨みがあってなかなか
溶き卵は必須な
ニラもいいけど万能ネギをニラのように3cm幅に切って入れると旨い
登山で食べたいかを問われると辛さはあるので微妙
寒い季節の夜にテント内で食べるにはいいかもしれない
64底名無し沼さん
2021/09/01(水) 22:53:07.11ID:znUNSXHj
辛魚ラーメンの袋麺もうまいらしいが、見つけられない。 
65底名無し沼さん
2021/09/03(金) 20:26:23.40ID:jFZthQja
>>63
辛ラーメンは素で食べるものではないからね
具沢山にして煮込むもの
66底名無し沼さん
2021/09/03(金) 20:44:00.94ID:yprpRBST
>>63
でも結局は身体を冷やすことになるからどうだろうね
67底名無し沼さん
2021/09/03(金) 20:45:11.13ID:t9x+rTqJ
>>65
あれは違うスープで作るとまぁまぁ
ついでに麺も違う奴を使えばめちゃ美味い
68底名無し沼さん
2021/09/03(金) 21:45:38.73ID:6z4WF6YL
寒くなってきたからカレーうどんが旨くなる
69底名無し沼さん
2021/09/04(土) 00:49:44.44ID:tkQIojFw
辛ラーメンの会社よく商品に異物混入してるって聞いてから怖くて食べれなくなった
70底名無し沼さん
2021/09/04(土) 07:15:36.62ID:IaiaEMAx
>>67
なるほど!
今度やってみる!!
71底名無し沼さん
2021/09/04(土) 07:30:25.02ID:w3RfsAVg
>>67
全く別物じゃねーか
72底名無し沼さん
2021/09/04(土) 07:37:27.64ID:znhJXGPK
好きなもん食ってろよ
ばーか
73底名無し沼さん
2021/09/04(土) 09:23:39.18ID:ISG2hWEm
山ではまだやってないけど、袋麺なら中華三昧が全てに対して優れてるはず
74底名無し沼さん
2021/09/04(土) 09:49:26.30ID:xXQ/t14Q
中華三昧は他と比べて微妙に場所を取るからな…
ちょっと持って行きにくい
75底名無し沼さん
2021/09/07(火) 01:14:48.47ID:pHu7XtlY
お前らに聞きたい
年間で袋麺とカップ麺どちらを多く消費してる?
76底名無し沼さん
2021/09/07(火) 06:37:51.35ID:9oUt7gXL
Dカップ
77底名無し沼さん
2021/09/07(火) 06:47:21.14ID:nbuUoPZo
>>75
カップ麺はかさ張るから持っていこうと思ったことすらない
テン泊は棒ラーメン、日帰りは棒ラーメンと袋麺が五分五分
78底名無し沼さん
2021/09/07(火) 13:23:47.00ID:p+ubqEoG
棒ラーメンとか福岡民かよ
79底名無し沼さん
2021/09/07(火) 20:35:55.93ID:qCmmh3ve
棒ラーメン嵩張るだろ
80底名無し沼さん
2021/09/08(水) 05:17:08.98ID:ge/GKHev
中華三昧にハズレなし
81底名無し沼さん
2021/09/08(水) 07:06:00.94ID:SJEO6ugi
>>79
棒ラーメン系より嵩張らないのって何がある?
麺類超えてクスクスくらいしか思いつかないが、それでも棒ラーメンと大差なさそう
82底名無し沼さん
2021/09/08(水) 07:10:48.92ID:b8QT9y+w
棒ラーメン2本もいらんねん1本でええねん
83底名無し沼さん
2021/09/08(水) 16:36:46.11ID:1WBfzfWU
>>81
長さがネックなんだよね
折れないように気を遣う

↑でも言われてる通り2食セットだから
ソロだと持て余す
84真逆(まさか)と読みます
2021/09/08(水) 16:38:58.34ID:9YTi4bWb
なので×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯o(^o^)o
85底名無し沼さん
2021/09/08(水) 18:23:41.53ID:SJEO6ugi
みんなえらい少食なんだな
自分は2人前だと必要カロリーに足りないから切り餅2個入れることが多いし、大抵はそれ以外にも何か食べる
パッキングの最後に差し込むか、テン泊ならあらかじめ開封して大きな袋に移して運ぶだけだが、バキバキになったことなんて一度もないけどな
86底名無し沼さん
2021/09/08(水) 18:38:13.97ID:9BB6b3st
今度牧歌の里とかいう小山にハイキングに行くんだけど近くでオススメのラーメン屋教えてください
ちなみに愛知らしいです
87底名無し沼さん
2021/09/08(水) 21:03:27.51ID:IL+9U/N0
ここもただおヒキの夕食スレ
88底名無し沼さん
2021/09/10(金) 13:05:21.76ID:Wwq9BRWx
>>86
愛知といえば若鯱家(カレーうどん専門店)幸楽苑(ざるラーメン)
山本屋(味噌煮込みうどん専門店)横綱本店(ラーメン)黒田屋(豊橋家系ラーメン)
宮きしめん(きしめん専門店)スガキヤ(魚介豚骨発祥の有名店)
89底名無し沼さん
2021/09/10(金) 16:57:57.75ID:8vG6w2hh
羅臼昆布ラーメン醤油味
このまえ知床で買ってきたけど、良く見ないで醤油にしたが旨かった
塩もあったのかな
90底名無し沼さん
2021/09/10(金) 18:59:40.97ID:bRORu3mO
カップで悪いがセブンイレブンの
スープが決め手 中華そば
山ではいいかも
91底名無し沼さん
2021/09/10(金) 23:58:55.71ID:5YH1FqXy
誰かマルタイの山の棒ラーメン食べた人いる?
マルタイの社長さんが登山やってる人で作った製品らしい
92底名無し沼さん
2021/09/11(土) 00:14:48.33ID:BRwHANuC
山であんまりラーメン食わんし。
93底名無し沼さん
2021/09/11(土) 01:58:00.61ID:iHkLbQ+c
山棒うんまいよ
さすが登山専用麺
高山でもすぐに煮える工夫がされとる
ヒマラヤでもすぐ煮えた
94底名無し沼さん
2021/09/11(土) 02:58:28.86ID:qtW0kG+X
じゃあ写真もバッチリ撮ってるんだろう?
95底名無し沼さん
2021/09/11(土) 21:27:26.43ID:iHkLbQ+c
アタック時はカメラ置いていくから写真はないんだな
それくらい高所では1グラムでも軽くしていくのが基本
信じられないだろうが服やズボンのタグまで切り取ってる
ベースキャンプでさえ4000メートルはあるけどそこでも煮えるので登山用袋麺は最高です
96底名無し沼さん
2021/09/11(土) 21:34:20.29ID:5diHwzRG
富士山でも無理らしいが。
97底名無し沼さん
2021/09/12(日) 12:58:23.20ID:M/daXKsn
うまかっちゃんの濃厚新味、1分程度でできあがるから、重宝してる。

ただ首都圏では売ってないので、九州出張行ったとき、いつもまとめて買ってる。うまかっちゃん、サッポロ一番より少しコンパクトだから、小さめの角形コッヘルにもはいるから、好き。
98底名無し沼さん
2021/09/12(日) 20:09:24.46ID:eO/Xbmv5
>>97
尼でも買えるじゃん
99底名無し沼さん
2021/09/14(火) 00:14:00.11ID:SPKpA63a
ドンキにないか?
100底名無し沼さん
2021/09/14(火) 05:52:38.06ID:Hu0IORMz
それがあるか分からないけど、新宿の京王線改札近くのイベントスペースでやってる九州物産売り場でうまかっちゃん沢山売ってたよ。
101底名無し沼さん
2021/09/14(火) 08:47:00.41ID:GzLo2Fnt
棒ラーメンは1本だとかなり量が少ない
油で揚げてる麺のほうが麺がふくれるから腹持ちがいい
102底名無し沼さん
2021/09/14(火) 09:51:16.51ID:ubOmEanI
>>101
脂質と炭水化物の同時摂取は消化速度を下げ、これを一般的には胃もたれという
腹持ちがいいとは消化に時間が掛かる炭水化物のこと
行動食で糖類を積極的に摂るのは消化吸収の時間が短いから
103底名無し沼さん
2021/09/14(火) 10:54:48.46ID:4NzTtBbj
フリーズドライの野菜って結構売ってるな。
シルバーウィーク用に味噌汁の具的なのだけど買った。
あとはコンビニのサラダチキンでも切って入れたら十分かな。
104底名無し沼さん
2021/09/14(火) 21:44:25.55ID:H1ogQ980
登山時に栄養バランスとかより腹持ち。
ドライの野菜とか美味いか?
ポロ一醤油に切り餅でいいよ。
105底名無し沼さん
2021/09/14(火) 22:28:12.69ID:GmWaZ/Dn
>>104
なかなか渋いメニューですな。
私はチャルメラ派ですがね。
106底名無し沼さん
2021/09/14(火) 22:39:23.43ID:4Gz1Ks6o
どんなラーメンでもカレー粉ぶちこめば
とりあえず食える
107底名無し沼さん
2021/09/14(火) 23:40:13.49ID:g+b5fbu+
>>104
繊維が際立って空腹時でもイマイチよね
卵や粗挽きウィンナーなどタンパク質系が無難
前にも書いたけど野菜はフライドオニオン
てか山に袋麺は殆ど持ってかない
泊まりなら棒ラーメン、日帰りはカップ麺
コンビニ製のカップ麺は安いけどやっぱり日清が旨いね
具がゴロゴロ入ってて満足感が違う
日清からタンパク質が多いタイプが出たけど味も問題なかった
108底名無し沼さん
2021/09/15(水) 01:59:19.35ID:ES7IPDr0
>>106
カレーリッチ持ち歩いてる。
109底名無し沼さん
2021/09/15(水) 18:04:57.10ID:NnWOckia
前ここでフライドオニオン教えてもらってからはフライドオニオン手放せなくなった
コクが増すと言うか食感もコリコリしててうまいよ
そこに餅入れたらなお美味しそう
110底名無し沼さん
2021/09/15(水) 18:15:06.12ID:1BF/oPB1
袋麺はあまり山には持っていかないでは。
高尾山の山頂ではおやじがいつも袋麺作ってるけど。
ふつうの山ではカップ麺だろうし、そもそもそれもあまり見かけない。
カップライスが多いのでは。
111底名無し沼さん
2021/09/15(水) 21:11:42.13ID:HMypg2ye
>>109
では次はフライドガーリックはいかがかな?
112底名無し沼さん
2021/09/15(水) 21:18:59.54ID:a9OQ6EJV
出張先のスーパーで金ちゃん棒ラーメン発見。
楽しみ。
113底名無し沼さん
2021/09/15(水) 22:16:34.50ID:NnWOckia
>>111
実はもう使ってます笑
美味しいよねフライ系の食材
114底名無し沼さん
2021/09/17(金) 17:55:54.14ID:aFYxzNcr
韓国の袋麺で美味しい袋麺を教えてくれ
辛ラーメン以外で
カラフルなパッケージで美味しいのがあったんだけど忘れた
115底名無し沼さん
2021/09/17(金) 21:28:09.81ID:cUBVTrMo
疲れるとニンニク風味を欲するから味噌味が美味しく感じるんだよな
116底名無し沼さん
2021/09/17(金) 23:06:42.24ID:DTOi4T2B
>>115
それあなたの感想ですよね?
にんにくと言えば焦がしにんにく豚骨
117底名無し沼さん
2021/09/18(土) 09:38:27.25ID:RhjVy+2p
にんにくの中身が熟成してペーストになってるやつが美味い
多分地方の奴は知らない食材
ラーメンに入れるとコクが増す
118底名無し沼さん
2021/09/18(土) 19:22:06.64ID:b/v/2SQo
黒ニンニクか?
119底名無し沼さん
2021/09/18(土) 22:54:11.06ID:tvsNutNB
黒にんにくなんか10年前からどこにでもあるだろ。
120底名無し沼さん
2021/09/19(日) 13:28:14.81ID:nugpaf1K
山でニンニク臭いのってどうなの?
121底名無し沼さん
2021/09/19(日) 15:02:35.84ID:h8d2luDI
山で臭い気にするとか山ガールかよw
そんなヒョロガリ君は山に登ってくんなバーカ
俺がボコボコにぶち殴ってやるわそんな臭い気にするような乙女クソ野郎は
122底名無し沼さん
2021/09/19(日) 15:05:27.10ID:h8d2luDI
山で気にかける事なんて食料と栄養と命の危険だけ
街じゃねーんだし臭いwとか笑わせるな
どうせ里山しか登った事ないど素人だろうがな
アルプス8000mで同じ事言えんのか?
お子様ごっこならハイキングでもしとれや
123底名無し沼さん
2021/09/19(日) 15:09:05.51ID:nugpaf1K
また出て来たw
124底名無し沼さん
2021/09/19(日) 15:10:51.39ID:GlNDcr8w
アルプスの8000m峰とは?
125底名無し沼さん
2021/09/19(日) 15:19:49.10ID:nugpaf1K
8000メートルでニンニクラーメン食べないと死ぬと思ってるんじゃw
登ったことないから妄想でw
126底名無し沼さん
2021/09/19(日) 18:14:40.28ID:bJgiq+ZF
ひとりだけなんで発狂してんの?ww
127底名無し沼さん
2021/09/20(月) 00:22:35.39ID:9Mouzi9Z
最近はこなれた味のラーメンしかないのが不満
昔のホタテラーメンみたいなギトギト味のラーメン出てほしい
128底名無し沼さん
2021/09/20(月) 06:54:40.86ID:/yaUk0i4
スープは自分で調合して自作
129底名無し沼さん
2021/09/20(月) 07:55:04.48ID:GdASSjcj
天下一品のお持ち帰りを活用
130底名無し沼さん
2021/09/20(月) 11:14:36.52ID:/6Oliwps
キャンプ行く途中、蟹田の薬局でうまかっちゃん見つけた。
高かったけどこんな田舎の本州北端で見つけると思わなかったから買っちった。
131底名無し沼さん
2021/09/20(月) 20:46:41.33ID:iOmLzHcf
>>124
言っちゃったw
132底名無し沼さん
2021/09/20(月) 20:50:11.97ID:7Ogwx0BV
www.jr9vq.org/index.html
「迷惑」「イメージダウン」などと責めるのやめましょう
133底名無し沼さん
2021/09/21(火) 17:40:27.15ID:yBgkVidV
アルプス8000mといえばアコンカグア、チョオユー、シシャパンマ、K2、チョモランマやろ
登山スレのくせにそのくらいは知っとけと言いたい
それに黒にんにくは保存もきくし登山食材として今注目を集めてる
134底名無し沼さん
2021/09/21(火) 18:05:16.19ID:tqdDbxcE
ヒキは中学までしか行ってないので知識がないのです。いじめないでください。
135底名無し沼さん
2021/09/22(水) 23:07:30.55ID:VpDeikBh
今日うまかっちゃんを生まれて初めて食べた。感動した
136底名無し沼さん
2021/09/23(木) 01:14:43.36ID:CJexI6lZ
平地で一番好きなのは金ちゃんラーメンたけど
山だとサッポロ塩らあめん
137底名無し沼さん
2021/09/23(木) 01:23:54.69ID:yg/tFsYF
好きやねん
138底名無し沼さん
2021/09/23(木) 09:37:11.79ID:qGiTIPoM
スープは自分で作ったのを山に持っていく
139底名無し沼さん
2021/09/23(木) 11:15:28.11ID:pHKdg9a6
鶏骨とかネギとか持って行って、上で作ったらええやん。
140底名無し沼さん
2021/09/23(木) 13:40:01.61ID:y9zWBZjk
ヒキっておもしろくない。
141底名無し沼さん
2021/09/23(木) 17:12:25.72ID:lTH9WzXx
>>138
天一が大好きで家でスープ作った
それを冷凍して山に持って行った
同じ行為してる人が居て嬉しいわ
山で袋麺好きな人は俺らみたいな本格派に憧れとる
142底名無し沼さん
2021/09/23(木) 17:52:39.91ID:IEXYEpx9
カッペリーニという種類の細いパスタを茹でて湯切りせず、袋麺のスープで食べるのおすすめ
二分くらいで茹であがるし、なんだったら袋麺に足してもいい
143底名無し沼さん
2021/09/23(木) 21:16:41.21ID:+xiPji8Z
>>141
袋麺好きはあのチープさがいいんだと思うよ。
スープから作ってたら首傾げると思う。
144底名無し沼さん
2021/09/24(金) 15:48:26.73ID:oHeg69R4
>>141
その本格派は茹で汁どうしてるの?
145底名無し沼さん
2021/09/24(金) 16:00:41.23ID:7I7K9dhf
お湯は少なめで煮込むのが好き
146底名無し沼さん
2021/09/24(金) 16:08:25.40ID:5/rjkavX
イトメンのチャンポン麺
少しポン酢持っていきかけると美味い。
147底名無し沼さん
2021/09/24(金) 17:56:56.61ID:VOrEpQU3
おまえらは登山なんてしてない
148底名無し沼さん
2021/09/24(金) 19:37:33.42ID:07YQycyD
土鍋持っていって鍋焼きラーメンがいいと思います
149底名無し沼さん
2021/09/24(金) 19:50:13.29ID:AwljHik1
>>146
いしるを入れると北陸風味
150底名無し沼さん
2021/09/27(月) 22:39:40.10ID:qgP5+I0h
週末登山ついでに山頂で袋麺煮たら大勢集まってきて羨ましそうにこっちを見てた
山頂での袋麺はご馳走に見えるんやろうなぁ
151底名無し沼さん
2021/09/28(火) 04:25:29.33ID:4lrhozTE
太郎平小屋で、太郎ラーメンばかすか売れてるもんな。秋は特に食べたくなる。
152底名無し沼さん
2021/09/28(火) 23:42:25.61ID:7tPqMwpj
今まで興味なかったけど今度袋麺煮てみようっと
まずは基本で日清焼きそば作るわ
153底名無し沼さん
2021/09/29(水) 07:01:09.97ID:N1yXCh6i
焼きそばは基本ではないと思う
個人的には正麺の焼きそばの方が好き
154底名無し沼さん
2021/09/29(水) 10:18:08.19ID:mLVS2S1+
焼きそばのあの粉だけ瓶詰めで発売したらいいのに。
155底名無し沼さん
2021/09/29(水) 12:10:44.65ID:3gNTBdYP
>>154
マルちゃん焼きそばので良ければ粉末ソースのみで販売してるよ。
1キロ包装もあるし、個包装もある。
156底名無し沼さん
2021/09/29(水) 16:29:01.85ID:J8ugFo6o
マジ!?それいいやん
アマゾンでポチれるならポチりたい
登山と焼きそばの相性は抜群
何と言っても茹で汁の残りが出ないのがいい。ラーメンやパスタだとどうしても茹で汁を捨てることになるから焼きそばは効率的
157底名無し沼さん
2021/09/29(水) 23:57:43.53ID:noHB4PcP
塩らーめんに始まり 塩らーめんに終わる
158底名無し沼さん
2021/09/30(木) 07:07:43.91ID:g5vf6hIr
ラーメンと言えば醤油ラーメン
159底名無し沼さん
2021/10/01(金) 07:41:59.66ID:17pWFX2m
辛ラーメン一択
煮込むと旨いんだ
160底名無し沼さん
2021/10/01(金) 08:46:03.90ID:a/VXY98A
煮込んだ袋麺はもはやラーメンではないよね
雑炊とかの方に近い
特にフライ麺
161底名無し沼さん
2021/10/01(金) 11:18:18.94ID:lQVPklHo
ラーメンは雑煮じゃないけどな
162底名無し沼さん
2021/10/01(金) 12:59:04.56ID:nFfargNg
永谷園の煮込みラーメンは意外とイケるよ
163底名無し沼さん
2021/10/01(金) 16:33:05.91ID:AfJOGcGP
なんかおまえら、家の中に巣食っている害獣みたいだな。ネズミとかの。
164底名無し沼さん
2021/10/01(金) 17:50:24.70ID:w5Zk/R45
雪があると、カップネードルプレーン。
白い息吐きながらフォークで食べたい。
165底名無し沼さん
2021/10/01(金) 17:50:34.47ID:w5Zk/R45
166底名無し沼さん
2021/10/01(金) 18:05:50.90ID:nFfargNg
透明プラのちっこい奴な
167底名無し沼さん
2021/10/01(金) 18:42:53.37ID:rLCDtCaa
あー、そうだカップヌードルは初期のころはフォークで食べるように
宣伝してた。シュワちゃんとかの時代だな。
168底名無し沼さん
2021/10/01(金) 19:07:39.14ID:Enl+NkAv
>>160
辛ラーメンは煮込んだ方が美味い
169底名無し沼さん
2021/10/01(金) 19:17:57.16ID:Enl+NkAv
>>167
フォークはハングリアン民族のほうが印象強い
あのCM今見てもカッコいいわ
170底名無し沼さん
2021/10/01(金) 19:31:40.05ID:w5Zk/R45
浜省のやつだろ

ダウンロード&関連動画>>

171底名無し沼さん
2021/10/01(金) 19:32:36.79ID:rLCDtCaa
>>169

知らない。
172底名無し沼さん
2021/10/01(金) 20:39:06.67ID:Enl+NkAv
これ
ダウンロード&関連動画>>

173底名無し沼さん
2021/10/01(金) 20:44:11.76ID:Z6QK0aJ1
いらない。
174底名無し沼さん
2021/10/01(金) 20:45:45.58ID:Enl+NkAv
ダウンロード&関連動画>>

175底名無し沼さん
2021/10/01(金) 20:46:39.34ID:Enl+NkAv
ダウンロード&関連動画>>

176底名無し沼さん
2021/10/01(金) 21:34:20.82ID:aBaZ9Gfo
>>167
それ初期なのか…
カリオストロ公開くらいならともかく
177底名無し沼さん
2021/10/02(土) 11:52:18.85ID:Qk/PYQUV
久々にカップヌードル食べたくなった
ちょっとキャンティーンで湯沸かしてくるw
178底名無し沼さん
2021/10/02(土) 16:23:48.73ID:GX0VBYAO
>>160
登山のラーメンは具材と煮込むのがむしろ普通
クッカー1個で食事を完結させるのが袋麺のメリット
179底名無し沼さん
2021/10/02(土) 16:34:47.38ID:GX0VBYAO
しかも煮るだけでできるから調理に10分とかからない
先に具材煮て後から麺をいれて3分煮ればできあがり
いちいちおかず作る必要がない
180底名無し沼さん
2021/10/02(土) 17:03:54.90ID:JlsoZGGr
ラーメンの具材で煮込むイメージが沸かない
猫飯の類が好きな人もいるから人それぞれではあるのだが、世間に煮込みラーメンが浸透していないのが一般的な評価なのでは
181底名無し沼さん
2021/10/02(土) 17:57:32.44ID:UeeeqeAQ
普通は煮込まないわな
野菜などは完成まじかの袋麺にさっと入れるだけ
煮込んだらビタミンが壊れるの知らん奴多くて驚くわ
所詮里山ハイカーばかりなのかここは
8000メートルではそのビタミンが貴重なんよね
182底名無し沼さん
2021/10/02(土) 18:05:42.80ID:Qk/PYQUV
アルプス8000m先輩!
勉強になるっす!!!
183底名無し沼さん
2021/10/02(土) 18:10:22.64ID:KFIXmO4t
>>168
スープで煮込むことが前提なんだよな

発ガン性物質検知されてから買わなくなったけど
184底名無し沼さん
2021/10/02(土) 21:18:43.72ID:DNhOvSa1
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
185底名無し沼さん
2021/10/02(土) 21:36:26.50ID:Qk/PYQUV
>>181
誰も突っ込まんから我慢できん!

ラーメン作る3分で壊れる溶け出すのは50%ほど
でも茹でれば生より量を沢山取れるから
3倍食べるならより摂取できるようになる

まあ登山だとそも量持って行けないから
気にするほどではないね
摂取すべきは炭水化物だし
186底名無し沼さん
2021/10/03(日) 01:42:30.41ID:st9UZWFy
>>184
食いたい
187底名無し沼さん
2021/10/03(日) 06:16:18.40ID:OScOXeMG
家だとラーメン煮た湯は捨てるが、山だと捨てるとこないなぁ
188底名無し沼さん
2021/10/03(日) 11:53:47.95ID:DvonYQD8
>>187
胃袋に収めて下さい
189底名無し沼さん
2021/10/03(日) 12:35:47.27ID:qRDJ3ZSp
濾過してヤマに放出ですか?!
190底名無し沼さん
2021/10/03(日) 12:50:50.45ID:ixzJnw8C
おうちに持って帰りましょう
191底名無し沼さん
2021/10/03(日) 14:31:29.01ID:582CDCN0
胃袋に収めたら、あとはションベンも我慢、雲孤も我慢!>おうちに持って帰る(`・∀・´)
192底名無し沼さん
2021/10/03(日) 16:45:27.74ID:0VvNU5hH
>>189
小便に熊は寄って来ない
茹で汁は熊を呼び寄せる
193底名無し沼さん
2021/10/03(日) 21:03:33.46ID:RPC/NLzC
俺のビッグなフランクフルトにメスは釘付けさ。
194底名無し沼さん
2021/10/03(日) 22:54:50.11ID:w2QXehZr
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
195底名無し沼さん
2021/10/04(月) 00:24:34.39ID:sb/ym4zD
袋ラーメンのスープで鍋を作って、しめに麺を入れる、
誰しも考える理想の山めしなんだけど、
やったことない。

日帰りだとまず調理している時間はないし。
北アルプスは山小屋が充実しているし。

山で調理、南アルプスくらか。
196底名無し沼さん
2021/10/04(月) 00:25:05.29ID:sb/ym4zD
くらいか
197底名無し沼さん
2021/10/04(月) 00:28:16.27ID:sb/ym4zD
袋ラーメンはけっきょく家で食っちゃうね。
カップラーメンは山もあり。
198底名無し沼さん
2021/10/04(月) 04:07:39.14ID:McV3ix1h
カップヌードル本家オンラインストアで安売りしてるな。。162円→129円
今のうち買いだめしとくか(´・ω・`)
199底名無し沼さん
2021/10/04(月) 04:08:00.73ID:McV3ix1h
>>198
リフィルね
200底名無し沼さん
2021/10/04(月) 05:50:29.13ID:UwUNovLO
>>195
理想かな?
自分には餌要素が強い食べ方に思えて好きではないな
胃の中に入れば一緒だろって言われてるみたい
201底名無し沼さん
2021/10/04(月) 13:24:53.18ID:vYjL6IyA
にぼしされたラーメン食べたくなった時はインスタントの醤油ラーメンにいりこダシ顆粒か粉末いりこ入れるとそれっぽくなるな
202底名無し沼さん
2021/10/04(月) 20:19:12.81ID:6LC07Fd/
登山の話なんで、ヒキは退場
203底名無し沼さん
2021/10/04(月) 20:57:48.07ID:PlClhG2Q
とんでもない発見をした
チキンラーメンはお湯いれて3分待つより、普通の袋麺のように煮込んだ方がむちゃくちゃ美味いぞ!
204底名無し沼さん
2021/10/04(月) 21:01:44.00ID:xCteI7fJ
ヒキは退場
205底名無し沼さん
2021/10/06(水) 20:58:16.81ID:UlFwRC63
>>198
ヨドバシの方がポイント還元されるから安いぞ
206底名無し沼さん
2021/10/10(日) 20:36:36.86ID:Xy+VLmT0
この世で一番うまい袋麺を教えてください
207底名無し沼さん
2021/10/10(日) 20:50:10.40ID:mKnDzPAu
好きやねん
208底名無し沼さん
2021/10/11(月) 11:47:00.35ID:jI9w9W8H
なまはげラーメン
209底名無し沼さん
2021/10/12(火) 15:20:40.13ID:Z4ptHAmO
それはない
サッポロ一番みそラーメン
これに異論がないことが証拠や
210底名無し沼さん
2021/10/12(火) 15:55:32.52ID:c7nAA+gk
通りすがりに異論十票くらい置いとく
加齢臭どころか死臭漂う高齢者が好んで喰ってそう
チキンラーメンと並んで50年前の味覚
211底名無し沼さん
2021/10/12(火) 16:21:33.37ID:KUKO/9GC
それがええんやで
212底名無し沼さん
2021/10/12(火) 16:30:29.93ID:PYLSJSS8
残念ながら即席ラーメンは、売り上げの90%以上を定番商品が占めるという
異常な世界なんだな。
213底名無し沼さん
2021/10/12(火) 16:35:57.96ID:PYLSJSS8
サッポロ一番みそラーメンは、海外の日本食料品店でも
必ず置いてある、お化け商品。300円くらいするけとな。
214底名無し沼さん
2021/10/12(火) 19:59:22.34ID:zV9QUlQ9
サッポロ塩
サッポロ塩
サッポロ塩。
215底名無し沼さん
2021/10/12(火) 23:09:32.44ID:CW+qKlgk
サッポロ一番みそラーメン
  ↓
エースコックワンタンメン
  ↓
イトメンチャンポンめん
  ↓
マルタイ棒ラーメン
  ↓
サッポロ一番みそラーメン←イマココ
216底名無し沼さん
2021/10/12(火) 23:30:41.05ID:4xQjVqlv
藤原製麺は知る人ぞ知る
217底名無し沼さん
2021/10/13(水) 07:16:59.29ID:7PlgdGNE
塩も味噌もサッポロだが
醤油だけはマルちゃんな俺
218底名無し沼さん
2021/10/13(水) 07:36:50.81ID:ja2QbF7w
>>215
俺がサッポロ一番の旨さを分からないのは初手がサッポロ一番じゃなかったからだろうか
で、同じクタクタ麺でもチキンラーメンは稀に食べたくなるのは、子どもの時に食べた記憶があるからかな
チキンラーメンも食べると後悔するけど、補給食としてそのまま食べられるのは他に無いメリット
219底名無し沼さん
2021/10/13(水) 07:40:41.01ID:ja2QbF7w
>>217
正麺の醤油も好きだが昔ながらの中華そばの醤油も好きだな
220底名無し沼さん
2021/10/13(水) 08:13:20.00ID:xhU/2fln
>>218
確かに砕けばベビースターとして食べられるのはいいよね
221底名無し沼さん
2021/10/13(水) 08:36:05.79ID:cesyKqwE
>>219
醤油は昔ながらだよね
222底名無し沼さん
2021/10/13(水) 19:47:13.43ID:8xTt1Ti0
袋麺板よりも袋麺に詳しい稀なスレ
223底名無し沼さん
2021/10/13(水) 23:41:59.06ID:tOdO9v+U
サッポロ一番
224底名無し沼さん
2021/10/13(水) 23:46:47.51ID:Duax1fap
ここは登山者のふりをしている引きこもりか多いからね。
ひきこもりの常食は袋麺だ。
225底名無し沼さん
2021/10/14(木) 14:50:41.09ID:59hz43jK
過去数多のメーカーが挑んではことごとく破れ去ったサッポロ一番の壁
マルちゃん正麺が出たときは今度こそはと思ったが
敗退して今はサッポロ一番以下の値段で売られているのが哀しい
226底名無し沼さん
2021/10/14(木) 18:01:30.44ID:KjSSOrIa
>チキンラーメン
ラー油とおろしニンニク多目にぶちこんで、
ニラともやしと豚バラと鷹の爪炒めてトッピングや
227底名無し沼さん
2021/10/14(木) 18:06:58.96ID:3LhyGEWo
>>226
ニラとか持ってると下着までニラ臭になりそうだわ
228底名無し沼さん
2021/10/14(木) 18:40:23.04ID:G1BEomGa
いろいろ買うけどサッポロ一番を多く食べるかな
229底名無し沼さん
2021/10/14(木) 18:41:37.17ID:KjSSOrIa
>>227
家で作ってジップロックで小分けして持っていけばええで
230底名無し沼さん
2021/10/14(木) 18:49:36.51ID:MYZ8n6nA
北海道出身者としては袋麺市場は圧倒的に
東洋水産>日清食品、明星食品>サンヨー食品
な感じなんで正直サッポロ一番はパチモン扱いだった。
231底名無し沼さん
2021/10/14(木) 19:16:40.47ID:R43eBo63
やきそば弁当だな
232底名無し沼さん
2021/10/14(木) 19:18:05.45ID:quLXHNAG
別に悲しくはない。
233底名無し沼さん
2021/10/14(木) 20:12:23.32ID:VzbrrqVD
正直札幌関係ないよな
234底名無し沼さん
2021/10/14(木) 20:13:01.94ID:/YjrFFoZ
サッポロだしね
235底名無し沼さん
2021/10/14(木) 20:40:18.02ID:uloGTTp6
グンマーだけど
236底名無し沼さん
2021/10/14(木) 21:51:48.63ID:4Pj58/QB
>>225
まじでサッポロ一番一強だよな
237底名無し沼さん
2021/10/15(金) 13:39:46.80ID:Gv9Ub1Ow
袋麺+果物で健康的登山
いつもリンゴやみかん必ず持って行く
わざわざ白米炊く必要ない
238底名無し沼さん
2021/10/15(金) 17:40:37.03ID:QSEwRG+G
ヒキが健康になったら困るんだけど・・・
239底名無し沼さん
2021/10/15(金) 17:55:46.24ID:HVOqfGVm
ワイ食パンと魚肉ソーセージとカラシマヨ持っていく。
今年北の俣山頂で喉詰まりそうになったけど。
240底名無し沼さん
2021/10/15(金) 17:57:47.00ID:QSEwRG+G
山で料理したがるのは初心者
241底名無し沼さん
2021/10/17(日) 15:49:50.16ID:48XPt4BN
四国の剱山の登山口の食堂でラーメン頼んだら欽ちゃんラーメンが出てきたらしい
今その店廃業してるけど
242底名無し沼さん
2021/10/17(日) 15:56:35.34ID:rRLrS1w6
韓国みたいだね。
243底名無し沼さん
2021/10/21(木) 19:42:44.00ID:C+cmR1Nl
サッポロ一番飽きたんだけどどうすればいい?
244底名無し沼さん
2021/10/21(木) 23:13:55.02ID:TTdocFYo
正麺にしれ
245底名無し沼さん
2021/10/22(金) 13:50:36.84ID:BtNB3A6I
>>243
ノンフライ麺にしれ
246底名無し沼さん
2021/10/22(金) 15:25:46.30ID:34YDbjwe
このスレ、ぜんぜん登山関係ないよ。ただのヒキスレ。ヒキの貧しい食生活。
247底名無し沼さん
2021/10/22(金) 17:47:03.93ID:BtNB3A6I
↑そんなあーたに

貧乏でもたくましく自作してる人 131
http://2chb.net/r/jisaku/1630896561/
248底名無し沼さん
2021/10/23(土) 02:38:05.44ID:c+xBk4rn
近所のスーパーがマルタイの棒ラーメンの扱い辞めちゃったな…とても残念
249底名無し沼さん
2021/10/23(土) 20:54:24.06ID:O1+/ZJwm
明日御嶽山山頂でクマ出没ラーメン煮ます
11時登頂予定
なお積雪があるのでクランポン装備でよろしくです
250底名無し沼さん
2021/10/23(土) 22:40:16.78ID:tFuVZALH
>>249
お気をつけて
251底名無し沼さん
2021/11/06(土) 12:29:11.65ID:tNfIzXnQ
ノンフライの棒ラーメンはゆで汁を捨てて粉落とししないとヌメってうまくない
登山ではゆで汁してることができない
普通の袋麺はそれやらなくていいから登山向け
252底名無し沼さん
2021/11/06(土) 12:50:00.30ID:68B175ea
正麺で作った棒ラーメンが欲しいな
普通のやつはパッケージングの効率が悪くて日帰りか一泊しか持っていけない
253底名無し沼さん
2021/11/06(土) 22:08:33.81ID:FmxOYjfd
ご飯なら自分でフリーズドライを作れるけどラーメンは出来ないのかな?
254底名無し沼さん
2021/11/10(水) 08:03:50.78ID:pPQkq6G1
袋麺の美味しい季節になった
具材たっぷりで餅も入れて煮込みラーメン
クッカー1個ですべて完結するのがいいよね
ベテランほど最後は袋麺に行き着く
255底名無し沼さん
2021/11/10(水) 09:03:39.71ID:2CzgpNe8
>>254が他人の料理にケチつけながら頂上エリアをパトロールする様が目に浮かんできた
256底名無し沼さん
2021/11/10(水) 10:57:39.97ID:Hxg6oFn3
>>255
どうしたらそういう風に考えられるのかが謎
257底名無し沼さん
2021/11/10(水) 11:35:35.37ID:zPQC11Pn
>>254の最後の一行から何か滲み出ている気はする
ベテランという古臭いワードチョイス、自分をベテランと宣う尊大さ、独善的に食の嗜好を押し付ける横柄さがミックスされた何か
258底名無し沼さん
2021/11/12(金) 09:25:20.31ID:slSHWsjo
>>257
いちいち反応するなよ
反応する奴も似たようなもんなんだぜ?
259底名無し沼さん
2021/11/12(金) 21:34:05.23ID:W/gkithk
>>109
お、試してくれたんだ
軽いのにカロリーが盛れてテン泊登山にはいい
カップスープに入れても旨いよ
ポタージュ系でもミネストローネ系でもOK
味噌汁も普通にアリなんだわ
玉葱のポテンシャルの凄さよ
小洒落た欧風カレー店だとライスの上に乗ってる
山飯の写真に拘る人にもオススメ
260底名無し沼さん
2021/11/13(土) 21:05:37.48ID:gkjsE/w0
これ
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
261底名無し沼さん
2021/11/14(日) 15:51:30.26ID:9/61EI+L
エースコックのワンタンメンばっかりだわ。

売ってるところ少ないのが難点だけど。
262底名無し沼さん
2021/11/14(日) 18:45:19.54ID:m9zrCXKq
少し食い足りない時は残ったスープにオートミールぱらばは入れてお粥にして食ってる。食物繊維もミネラルも取れて米より罪悪感も少ない。
263底名無し沼さん
2021/11/15(月) 20:06:53.30ID:EEtN+MTz
>>261
ちょっと買ってくる!!
264底名無し沼さん
2021/11/16(火) 02:45:17.76ID:JBvGs2wI
>>262
ラーメン食って、米に罪悪感とか。
山では全てカロリー0と考えましょう。
265底名無し沼さん
2021/11/16(火) 12:45:19.55ID:gVkWDYQH
>>264
ほんと。いかに軽い重量で糖質を多く摂れるか考えるのに…
266底名無し沼さん
2021/11/18(木) 14:04:50.52ID:6/iln6wQ
ていうか白米+オカズのセットで白米をたくさん食べさせる和食のあり方自体が疑問
韓国や東南アジアみたいにごはんは野菜の一部として
肉や魚や野菜などたくさんの具材と一緒に混ぜ込んで食べるほうがはるかに美味い
267底名無し沼さん
2021/11/19(金) 00:46:54.82ID:lSgx+k1C
そりゃ味覚は人それぞれだし
268底名無し沼さん
2021/11/19(金) 01:23:29.48ID:zQ2o7ZkE
>>267
そうだよね。
ひとそれぞれだと思うよ。

私は、「サッポロ一番 塩らーめん 冷やし瀬戸内レモン仕立て」を普通にラーメン作るやり方で作って食べるのがオイシイって食べてた。
逆に書いてある作り方で冷やしで食べたら好みじゃなかった。
269底名無し沼さん
2021/11/21(日) 20:55:19.28ID:Rq+ZobiI
>>266
そりゃご飯が不味いからでしょ
パサパサで味気ない長粒米だからだよ
270底名無し沼さん
2021/11/28(日) 14:02:47.26ID:muFgrN3n
ていうかむしろ日本人の米の炊き方のほうがおかしいんだよね
271底名無し沼さん
2021/11/28(日) 17:40:41.26ID:ct54eSUw
>>266
白米否定するなら、おかずも否定することになる。
刺身とチャーハン、すき焼きにチャーハン。
272底名無し沼さん
2021/11/28(日) 18:47:53.10ID:FOaAIybM
このスレって「登山で」だよね?
キャンプならまだしも、登山でおかず中心の飯?
何言ってるのか全然わかんない。
273底名無し沼さん
2021/11/30(火) 08:21:58.28ID:jFtuoFow
ご飯+おかずよりも肉野菜入れて袋麺煮込みのほうが栄養バランスいいよ
調理も早いし食べやすいしね
だからベテラン登山者は袋麺に行き着く
274底名無し沼さん
2021/11/30(火) 08:23:51.29ID:jFtuoFow
汁物だから焦げつきがないしペーパーで拭くだけで片付け完了
ご飯+焼き肉なんて焦げ付きやら油汚れやら登山では最悪だよ
275底名無し沼さん
2021/11/30(火) 15:09:39.52ID:Dn/wmRVN
>>270
粘り気のある短粒種だからね
炊いてもサラサラな長粒種とは違います
276底名無し沼さん
2021/12/01(水) 20:00:41.00ID:2HF489pZ
めちゃくちゃうまい袋麺の食べ方知った
炊飯器にサッポロ一番みそラーンと米と水と刻んだにんにくと生姜と鶏肉入れて炊き込む
出来上がりに長ネギを刻んでかけて完成
これキャンプで作ったら大盛況で子供達から人気者になった
277底名無し沼さん
2021/12/01(水) 20:05:26.88ID:2HF489pZ
>>259
試したどころかドライ玉葱は今では欠かせない定番アイテムになりました
ドライフードにはまり今は乾燥トマトも持ち歩いてます
サッポロ一番みそラーメンに乾燥トマト入れると美味いです


サッポロ一番みそラーメンは売り上げが独断1位の国民食です
みなさんもサッポロ一番みそラーメン食べましょう
278底名無し沼さん
2021/12/01(水) 23:00:35.10ID:SoUEj4pI
ドライトマトってよく分からん
塩無しもあるん?
母からの宅配便に入ってて何も考えずにパスタに使い、しょっぱさに撃沈した記憶が邪魔をする
トマトは小分けされたペーストなら山に持って行った事はあるな
美味しかったけど面倒でリピートしてない
279底名無し沼さん
2021/12/02(木) 08:36:12.73ID:Ia3x/X6u
>>277
貧困家庭の子供ほどインスタント麺を食べているのが現実
お母さんの味がサッポロ一番では悲しい
280底名無し沼さん
2021/12/02(木) 15:16:30.36ID:+crhBFEW
白米は糖質の塊で基本お菓子と同じだからな
毎日2杯3杯食ってたらそりゃ日本人は糖尿病多くなるさ
281底名無し沼さん
2021/12/02(木) 23:18:03.64ID:t3FOAfAF
>>279
母親が常日頃からインスタント麺なら少し問題あるけど、アウトドアで親父が作るインスタント麺は親父の味でいいんじゃないかと
ガキの頃に食堂のない寂れたスキー場によく連れてかれてたけど、ラーメンを作ってくれてたな
母が今でいうオーガニックババアだったから、親父が作るチート食は楽しみで抜群のご馳走だった
282底名無し沼さん
2021/12/05(日) 09:00:18.53ID:IlQSziDU
母親の実家に行くとばあちゃんが作ってくれたな
40年以上前の話だけどw

普段イイもの食ってる人が実はコンビニ弁当やインスタント好きなこともあるね
283底名無し沼さん
2021/12/05(日) 10:52:47.93ID:n1awVTWh
ペペロンチーノスレだったかなあ、「子供の頃、土曜日に半日で学校から帰ると、料理の下手な母親が決まって作ってくれるのがマルちゃんのソース焼きそばだった。具もほとんど何もないその焼きそばが美味しくて美味しくて。今でもマルちゃんのソース焼きそばだけが俺に取ってのお袋の味なんだ。大人になった今、たまに自分でも作るけど、なんかこう…違うんだ。」

って書き込みがあってスレ民の郷愁を誘ってた。
284底名無し沼さん
2021/12/05(日) 10:53:38.18ID:n1awVTWh
作家・椎名誠が子供の頃、さんざん外で遊んで泥んこで帰って来ると、どこからかカレーの良い匂いが漂って来て。
それが自分ちの台所から香って来た時の喜びと言ったらそれはもう小躍りするくらい嬉しかった、と書いてたな。

すげーわかる
285底名無し沼さん
2021/12/05(日) 13:36:10.71ID:4sYytxYI
クッカー1個に肉と野菜を入れてザッと煮るだけで献立完成の袋麺は
寒い季節の登山の最強飯
286底名無し沼さん
2021/12/05(日) 19:49:37.35ID:5UubhCBY
後の山猫飯である
287底名無し沼さん
2021/12/08(水) 12:24:28.61ID:VtOui9tC
肉を持って行きやすい時期になったね
辛ラーメンと豚バラでランチに行くかな
288底名無し沼さん
2021/12/08(水) 21:58:17.72ID:RHVH1Obr
色々な袋麺板渡り歩いたけどここが一番深い話してるわ
しかもサッポロ一番みそラーメンが殿堂入りしてる時点で信用できるスレ
289底名無し沼さん
2021/12/09(木) 13:09:45.24ID:AyR5faJJ
なまはげラーメンも忘れないで下さい
290底名無し沼さん
2021/12/10(金) 12:18:04.82ID:cDWSsxAx
>>288
お前の自画自賛飽きた
リアルで満たされたない弱者感が痛い
291底名無し沼さん
2021/12/10(金) 17:37:48.63ID:BJtsHb7O
>>288
サッポロ一番みそラーメンは国民食だぞ
292底名無し沼さん
2021/12/10(金) 17:40:21.34ID:BJtsHb7O
味仙の台湾ラーメン初めて食べた感想
とにかく辛いだけで味がない
あれが流行ってる時点で名古屋人の味覚はおかしいと思った
293底名無し沼さん
2021/12/10(金) 22:24:59.49ID:LRQtNRep
ポロ1は味噌、醤油、塩で麺が全部違うんやってな。
形状とか製法まで。
さすがベストロングセラーの金字塔やな。
294底名無し沼さん
2021/12/11(土) 05:50:13.08ID:gkNgMxZI
>>292
お前のバカ舌よりまし
295底名無し沼さん
2021/12/11(土) 08:43:32.62ID:gpFTs4kf
名古屋メシは賛否両論だね
個人的に味噌◯◯系はファンになれないけど、卵が敷かれたナポリタンのような喫茶メニューは秀逸かなと
ラーメン関係ないね
仙台はラーメンより他に食うべき物が多すぎ
好きなんだわ仙台メシ
今年は無理だから年初に仙台絡めて蔵王に行きたい
296底名無し沼さん
2021/12/11(土) 09:19:08.19ID:Ij/NfZiF
仙台メシなんてなんかあるか?仙台在住だが、グルメ不毛の地だろここ
297底名無し沼さん
2021/12/11(土) 16:29:10.72ID:WGYXvfqa
動物が食べ慣れたものを好むのはリスクを避けるための本能
50年前以上前の食べ物を当時を若く生きた人間が今も好むのも自然なこと
困ったちゃんなのは自分の価値観が絶対的なものだと信じて止まないことだな
いわゆる老害
298底名無し沼さん
2021/12/11(土) 17:53:01.60ID:x5IGmzPT
>>297
それを味覚おかしいとか揶揄するカスはこのスレから消えて欲しい。
299底名無し沼さん
2021/12/12(日) 11:30:29.99ID:DpnXyZg+
このスレにサッポロ一番みそラーメンに親殺されたやつおって笑える
300底名無し沼さん
2021/12/12(日) 11:34:54.89ID:DpnXyZg+
ラーメンと言えるかわからんけど先月沖縄で食べたアグー豚ソーキそばはめちゃくちゃ美味しかった
出汁と塩だけのシンプルな味
昔はソーキそば好きじゃなかったけど大人になると美味しく感じる不思議
あと沖縄糸満市といえばグリーンフィールドのビーフシチュー
youtubeで検索してみてくれ
めちゃくちゃ美味しそうだろ
301底名無し沼さん
2021/12/12(日) 14:34:41.24ID:+8iXGFUB
ホラ吹きの味覚はおかしい
302底名無し沼さん
2021/12/14(火) 00:36:03.96ID:PAzH1m8c
サッポロ一番豚骨らーめんが今月発売されるな
303底名無し沼さん
2021/12/14(火) 00:49:07.66ID:mYEj7RBX
>>302
どうせ腰抜け麺だろ
304底名無し沼さん
2021/12/14(火) 09:20:10.01ID:Qen66Tut
チキンラーメンの方が腰抜け感あるな
305底名無し沼さん
2021/12/14(火) 11:17:15.47ID:1+ddAbu2
チキンラーメンの可食時間は0分と1-2分
306底名無し沼さん
2021/12/14(火) 12:25:33.79ID:g+8keH5Q
チキンラーメンは2倍以上にうすめないと塩からくて自分はキツイ
具材たくさんいれてスープって感じでいただく
腰のない平打ち麺は好きなんだけどね
307底名無し沼さん
2021/12/14(火) 22:47:33.89ID:PAzH1m8c
登山の時に一番合うらーめん教えてください
308底名無し沼さん
2021/12/14(火) 22:52:53.69ID:ZxDqM+7Z
好きやねん
309底名無し沼さん
2021/12/14(火) 23:25:19.90ID:1+ddAbu2
オホーツクの塩ラーメン
昔ながらの中華そば
310底名無し沼さん
2021/12/15(水) 08:36:23.88ID:nk8kSTdi
>>307
味にこだわらないならチキンラーメンみたいにお湯入れて3分のタイプ
311底名無し沼さん
2021/12/15(水) 08:50:50.38ID:nk8kSTdi
1989年 日清食品チキンラーメン 野田知祐
ダウンロード&関連動画>>

312底名無し沼さん
2021/12/15(水) 12:41:26.74ID:LKxXEQ4B
>>306
汗かいた後だと丁度いいよ
313底名無し沼さん
2021/12/16(木) 01:02:34.46ID:vTznjiqq
>>311
懐かしいなぁ
今から考えたらバブルの時代にアウトドアって変態やな
314底名無し沼さん
2021/12/16(木) 01:39:29.02ID:r/gG41c+
逆かな....。
あの頃だから、金のある企業が日本人が知らない世界を冒険したり登頂踏破などのチャレンジする冒険家や登山家に金出してスポンサーになり企業イメージ作ろうと目覚め始めた黎明期かと。
315底名無し沼さん
2021/12/16(木) 01:40:07.41ID:r/gG41c+
まあ変態扱いされてたけどなw
316底名無し沼さん
2021/12/17(金) 13:08:08.73ID:iPtPFp4C
当時の変人の大御所がムツゴロウ先生こと畑正憲
彼が北海道に移住するときはあらゆるアウトドアの達人に声がかかり
野田知佑も誘われたらしい
317底名無し沼さん
2021/12/21(火) 15:18:38.66ID:/Bhi/+JK
>>300
ソーキそばは俺も大好き
鰹だしが良いんだよな
ラーメンとうどんの良いトコ取りみたいな味で食べ飽きない点が素晴らしい
318底名無し沼さん
2021/12/21(火) 22:28:14.22ID:WihpULkh
ソーキそばワイも好き
美味しかった頃のどん兵衛の出汁を旨くしたような感じで
日本の味なのに目新しさがある不思議な美味しさだよな
ラフティがまた旨い
319底名無し沼さん
2021/12/22(水) 12:15:48.39ID:a5hO/dsj
俺は沖縄そばは二日酔いの時にピッタリだな
ってか沖縄は二日酔いにちょうどいい料理が多い気がする
320底名無し沼さん
2021/12/23(木) 20:28:10.88ID:CX9otl9O
突然のソーキそば人気にサッポロ一番みそラーメンも困惑してそう
でも登山ではソーキそば食べられないよね
321底名無し沼さん
2021/12/24(金) 21:14:42.58ID:EhDdyrvE
クリスマスなので今日は中華三昧酸辣湯麺に水菜とプチトマトをトッピングしてみました
メリークリスマス!
322底名無し沼さん
2021/12/24(金) 23:17:56.54ID:y2rv5w/P
サン食品ってトコが棒ラーメン的な沖縄そば出してる
323底名無し沼さん
2021/12/26(日) 11:23:51.75ID:SKZf7/cH
それ麺はかなりソーキそばっぽいよ
お出汁も効いてて美味しかった
324底名無し沼さん
2021/12/26(日) 20:46:13.20ID:Lv6BjKX1
「沖縄そば=ソーキそば、と誤解されやすいが、沖縄そばにソーキを乗せたものが「ソーキそば」であり、
 ラーメンにおけるチャーシューラーメンの呼び名に近い関係。」

嘘か真か?(゚ヘ。)?(。ム゚)?
325底名無し沼さん
2021/12/26(日) 20:57:18.45ID:gLP72HCH
その通りです
なので沖縄そば
ソーキそば
三枚肉そば等です
326底名無し沼さん
2021/12/26(日) 23:04:39.21ID:SKZf7/cH
ソーキそば食いてえ
327底名無し沼さん
2021/12/27(月) 00:44:08.59ID:QNqaqHrh
冷食はどうだろう?
沖縄そばの冷食は試した事が無いけど、横浜あんかけラーメンはやった事がある
冷凍したまま持って行く
外気温に応じて調理する時に半解凍の状態を計算しておかないと鍋に入らない
当たり前か
腐らない為の過剰保護も冬は不要と思った
家で食ったら別にって感じのラーメンだけど、寒い日の山ではスープのトロミが身に染みて至極旨く感じた
嵩張るし温度管理いるから日帰り向け
地味に面倒なスープの小袋を破る手間が無い点は楽かなと
328底名無し沼さん
2021/12/31(金) 07:10:56.69ID:zgtwBfwm
来年もまた新しい袋麺に期待して新年を迎えるとするか
良いお年を🍣
329底名無し沼さん
2022/01/02(日) 20:06:08.71ID:m/9SdYql
>>320
お前がマウント取る事ではない
330底名無し沼さん
2022/01/02(日) 20:30:38.67ID:NZ3wlSO1
ふるさと納税でうまかっちゃん大量発注したけど、業務スーパーのトムヤムヌードルにハマっちゃって全然減らない
331底名無し沼さん
2022/01/02(日) 21:51:15.04ID:/YMjkGl2
ネガティブ発言に即沸いてきてて草wwwwwww
332底名無し沼さん
2022/01/03(月) 00:39:03.73ID:4s6Rz0Bh
ファミマのおむすびの番組、あれシェフが正しいだろ
何も味だけのジャッジをしてるわけじゃない
見た目で食べる気しないようなものはもう商品として失格ってことだよ
馬鹿な女が泣いてメチャクチャにしてるだけ
333底名無し沼さん
2022/01/03(月) 08:19:37.62ID:xFwEYkd9
>>332
今Twitterとかでシェフのことをこれでもかと馬鹿にするんですね?
自分が言ってることの意味をよくわかってないなら変なこと書き込まないほうがいいですよ
334底名無し沼さん
2022/01/03(月) 13:09:11.72ID:nzBq+W3e
サッポロ一番醤油味が好きだけど安売りしてるのチャルメラばっかだからチャルメラ食べてる
335底名無し沼さん
2022/01/03(月) 17:09:29.69ID:dioGgP7s
ファミマのツナマヨおにぎり、7人中5人が不合格にしたんだが底辺味障は何故逆ギレ発狂するの?
336底名無し沼さん
2022/01/03(月) 21:55:43.78ID:391Rh3/N
サッポロ一番はそんなにウメーか?www
337底名無し沼さん
2022/01/04(火) 01:21:11.06ID:LW2arI6C
>>335
人生うまくいってないクズは、正義棒振り回して大声上げる場所を毎日探してるんだろ

こういう奴らに実刑を与えられるように法改正しないとね
338底名無し沼さん
2022/01/04(火) 10:29:49.13ID:M2fJpjDG
あとポロイチパッケージ変わったから安売りしててもポロイチ安売りしてるって認識できないのかも
339底名無し沼さん
2022/01/04(火) 16:33:49.32ID:VCEDq439
醤油味だけはポロ1よりも出前一丁が美味い
これは統計データも出てる
340底名無し沼さん
2022/01/04(火) 19:28:24.35ID:uLLOocfS
出前一丁?1年中食べてろタコ助w
341底名無し沼さん
2022/01/04(火) 19:51:24.52ID:/oCPbkbJ
味噌と塩はサッポロ
醤油はチャルメラ
342底名無し沼さん
2022/01/04(火) 19:59:49.14ID:04CkGN6m
>>337
残念な人ですね。
シェフの名前が「小林幸司」
店が軽井沢の「フォリオリーナデッラポルタフォルトゥーナ」

忘れないようにメモしましたw
343夏厨
2022/01/04(火) 21:25:50.68ID:ntb9KZCx
>>341
意義なし! そして

とんこつはうまかっちゃん
344底名無し沼さん
2022/01/04(火) 21:59:50.71ID:xalKIMSw
小林シェフがクソムカつく顔をしてるのが良い燃料だったな
仕事で泣く女も虫唾走るけども
かんたんに扇動されて店に攻撃する虫が一番情けない
345底名無し沼さん
2022/01/04(火) 22:04:38.58ID:M2fJpjDG
スリジャヤワルダナプラコッテ
346底名無し沼さん
2022/01/04(火) 22:20:32.38ID:QV6k6HLt
>>344
バカだなぁ
評価してくださいって言ってる側に評価しただけなのに
なんでお前みたいに頼まれてもないやつがしゃしゃりでて、評価するならもっといいものだしてみりょ!!!とか言ってんの?
気色悪いんだけど
審査してアドバイスするだけで金もらえる奴らに、ただ消費者として金払うしかできない底辺は黙っとけ
347底名無し沼さん
2022/01/04(火) 22:26:30.25ID:UDv66Wan
まず小林は米農家さんにあやまるべき
おにぎりのこと知らない韓国人だからわからなかったにしろ
おにぎりは日本の代表的な料理だ
小林、どけざだ
348底名無し沼さん
2022/01/05(水) 02:26:41.10ID:Iwkat1/z
味噌は言うまでもなくサッポロ一番の独壇場やな
これに勝てる袋麺はもう現れそうもないな
ポロみそしか勝たん
349底名無し沼さん
2022/01/05(水) 07:33:47.81ID:RUH2SCk9
やりすぎはアカンぞお前ら

ジョブチューン 元日SP
ご視聴いただきありがとうございました。
ご覧いただいた皆様へお願いです。

この度の番組出演者、番組とは
無関係のお店に対してのSNSをはじめとする
誹謗・中傷、迷惑行為は
お止め頂きたくお願い申し上げます。

https://twitter.com/jobtune_tbs/status/1478305201605935106
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
350底名無し沼さん
2022/01/05(水) 08:35:59.42ID:LV4or23W
営業は制作サイドにプチ切れてるだろうな
大口CMスポンサーが番組の企画協力してくれたあげくにこれだからな
普通ならカットするんだけどチェック機能が働かないうたりが終わってる
351底名無し沼さん
2022/01/05(水) 08:54:29.52ID:jiKIPInl
片道切符とツナマヨおにぎり5つくらいあげたら良いよ
なんで生活困窮してまで生きる必要があるの?
そんなに毎月13万円とかもう完全な税金のムダやん?
352底名無し沼さん
2022/01/05(水) 20:22:16.49ID:MMcVO7Le
ネトウヨこれどーすんの?
ワク信また負けてるwwww

東京都 オミクロン株感染者 約7割はワクチン2回接種済み ★5 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641380831/
353底名無し沼さん
2022/01/05(水) 21:47:28.65ID:Iwkat1/z
今からポロ1塩湯でるけど具はどれにする?
えび
いか
水菜
白菜
しいたけ
いくら

選べ
354底名無し沼さん
2022/01/05(水) 22:23:09.26ID:RUH2SCk9
>>353
流れ的にツナマヨ一択だろ
355底名無し沼さん
2022/01/05(水) 22:26:21.02ID:4f6P1E1s
ツナマヨ事件まとめ

プロの料理人が「その商品が値段に見合っているか評価する」という番組でコンビニが取り上げられる
 ↓
その中でツナマヨおにぎりが登場
 ↓
一人のシェフにおにぎりの見た目を批判されて担当者が泣き出す
 ↓
司会に促されて試食。他のシェフからもダメ出しを食らい不合格(なお見た目を批判したシェフは試食後に改善案をアドバイス)
 ↓
「一流シェフがツナマヨを批判した」「一口も食べずにツナマヨを馬鹿にした」と滝沢ガレソがTwitterでデマを拡散
 ↓
デマに騙された底辺がレストランのレビューやGoogle店舗情報、YouTubeやTwitterを荒らし回る
 ↓
シェフの苗字が同じだけの無関係の店も荒らして法的措置を検討される
 ↓
ツナマヨ一つで発狂していることから「ツナマヨ民」と名付けられる
 ↓
なお、シェフは放送作家が書いた台本に従っていただけだと判明
 ↓
放送当日からスレが立っていた板では情報が出回りツナマヨ民を馬鹿にするフェーズに移行
 ↓
騒動から数日経ってようやく+でスレ立て。今さらツナマヨ民と同じことをし始める ←今ここ
356底名無し沼さん
2022/01/05(水) 23:34:44.50ID:Iwkat1/z
ツナマヨ民怖すぎ
ちなみにエビと椎茸にしました
357底名無し沼さん
2022/01/05(水) 23:51:22.52ID:2IUDd+Az
白菜椎茸イカ炒めて水溶き片栗粉
358底名無し沼さん
2022/01/05(水) 23:51:54.88ID:RUH2SCk9
>>356
はいはい、いつも身の無い質問ばかりする
お馬鹿さんは早く寝ようね
359底名無し沼さん
2022/01/05(水) 23:54:09.82ID:lT0qe+fV
プロに厳しく評価してくれって言えば見た目からダメ出しされるのは当然
小林以外にも不合格4人出て合格2不合格5の失敗作
360底名無し沼さん
2022/01/06(木) 01:33:28.96ID:rfesL6L9
俺このおにぎり
好きでよく食うけどな。
というか、最初は見た目がうまそうだから
選んだんだが、どこが悪いんだろ。
というか、台本じゃないの、これ?
361底名無し沼さん
2022/01/06(木) 07:22:16.01ID:NxN+dQTU
>>352

これほとんど無症状なんじゃないか?
今までの流行り病とかも検査してなかったから注目されなかっただけで、これくらい広まってたことあるだろ
試しに一ヶ月検査も何もせずに放置してみろよ
362底名無し沼さん
2022/01/06(木) 10:01:55.33ID:Q44WBEq0
>>329
ただそれを表でやると戦争になるで
363底名無し沼さん
2022/01/06(木) 16:21:54.58ID:K7fqOptL
>>355
その番組って生放送だったの?
録画ならそんなもん正月から放送するのは局がどうかしてる
364底名無し沼さん
2022/01/06(木) 18:27:26.88ID:nW6Z2N0c
>>363
生であろうが録画であろうが台本通り
365底名無し沼さん
2022/01/06(木) 20:01:15.09ID:xOFeZf9L
このジョブチューンはどこ需要なの
ランキング作った従業員の舌も視聴者の舌もバカにしてるし鶴の一声でいちいち設備投資からやりなおしするまで行くときあるしアホちゃうかと
売れてるからウマイは成り立たないけど
ウマイから売れてるんだよクソ審査員ども
366底名無し沼さん
2022/01/07(金) 00:18:09.33ID:fGeyGcbZ
>>356
うまそう
でも普通は白菜椎茸人参だよね

そんで味噌ラメーンにはコーンだよな
367底名無し沼さん
2022/01/07(金) 00:21:25.20ID:fGeyGcbZ
皆さんは2000メートル以上の山では何を煮ますか?
ちな棒ラーメンは煮ると生茹でになるぞ
368底名無し沼さん
2022/01/07(金) 01:18:46.02ID:sU7lljsU
お前の質問攻めもう飽きた
369底名無し沼さん
2022/01/07(金) 02:15:43.94ID:SoGOPlkk
6Pチーズ
370底名無し沼さん
2022/01/07(金) 03:50:35.15ID:9jQOOrEx
鰤大根
371底名無し沼さん
2022/01/07(金) 08:40:59.88ID:+RnYHqKh
桃のシャーベット
372底名無し沼さん
2022/01/07(金) 10:16:55.10ID:LTU7W6TF
インチキガイの可能性。



インチキガイの拡大可能性



エイエイオーっ!
373底名無し沼さん
2022/01/07(金) 15:03:46.63ID:j1/9z+Zy
>>368
そんな事言ってやるな
逆説的に考えたら、本物の極悪人に煩悩なんて無い
欲望を叶えようとしたら躊躇なく嘘ついて盗んで
煩わしい悩みなんて介入しない
袋麺?はあ?何それ美味しいの?みたいな

悟ってやがる
374底名無し沼さん
2022/01/07(金) 17:49:01.70ID:sU7lljsU
うおおおおぉぉ袋麺どころじゃねえええええぇぇぇぇッ
マクドへ急げええええぇぇぇぇッ

マクナル(McDonald's)再びポテトSサイズのみへ。 今度は長期間 明後日より [421685208]
http://2chb.net/r/news/1641536619/
375底名無し沼さん
2022/01/07(金) 17:50:01.21ID:sU7lljsU
>>373
ヤッベ基地外に絡まれたwww
376底名無し沼さん
2022/01/07(金) 19:59:08.21ID:vaqL6Cbh
まじかよ福袋のL引き換え券どうなるんたよ
377底名無し沼さん
2022/01/07(金) 21:17:12.80ID:fGeyGcbZ
>>367
袋麺じゃないけど生麺持っていって味噌煮込みしてる。鶏肉ネギお揚げかまぼこで完璧。ジェットボイルで余裕で煮込める。
378底名無し沼さん
2022/01/07(金) 22:51:41.77ID:sU7lljsU
あらら、この人また自演してる
379底名無し沼さん
2022/01/07(金) 22:53:57.17ID:sU7lljsU
>>377
お前栗城と袋麺にしか知能使えない病気?
380底名無し沼さん
2022/01/07(金) 23:04:42.73ID:3p/gd740
>>377
楽しんでるな^ ^

創意工夫が楽しいんだよ登山はさ
381底名無し沼さん
2022/01/07(金) 23:15:41.77ID:AAd+6ZBu
自演バレして自己肯定
糞スレにピッタリ
382底名無し沼さん
2022/01/07(金) 23:38:33.78ID:TM3RqfEz
いんじゃね?
材料を予め切って小分けして来てるオッサンが、小さいフライパンで次々と材料をシャーッと炒め、茹でたラーメンに乗せるまでの一部始終を隣でみた時はワロタw
悪い意味じゃなく微笑ましいなと
無駄に手際いいから笑いをそそるw
下ごしらえの情景とか浮かんでさ
好きだわこういう人
383底名無し沼さん
2022/01/08(土) 00:05:31.81ID:T5hve9fc
>>377
材料を予め切って小分けしておけばあとは炒めて茹でるだけ
高山なら夏でも材料も痛まないし
パタゴニア(南米)の高山でラーメン茹でてたら海外チームにこぞって試食された良い思い出
周りの人間が登山食(乾物)食べてる時に自分だけ暖かい飯食べてるとよくこれが起こるw
384底名無し沼さん
2022/01/08(土) 01:32:02.98ID:/iR4lf7I
>>383
それ面白いと思って書いてる?
センスなさすぎ
385底名無し沼さん
2022/01/08(土) 06:29:52.81ID:CZ8UkYOV
>>248
ポチれ
386底名無し沼さん
2022/01/08(土) 13:01:06.91ID:YFeOfvs0
このスレの教えてレスは全て自演

全部→ID:fGeyGcbZ
387底名無し沼さん
2022/01/08(土) 18:23:29.25ID:W9KVg2HX
醒めるよな
マジ出禁にしたい
388底名無し沼さん
2022/01/08(土) 21:01:42.70ID:GVQanE/g
>>386-387
パタゴニアとか写真の一枚でも有れば説得力あるんだけどねw
脳内アルピニストのスレかな。
389底名無し沼さん
2022/01/09(日) 00:11:11.00ID:OkKAh8hz
海外で袋麺煮てると少しくださいはあるある
お前らみたいな引きこもり登山家には分からないか
海外だとそもそも袋麺とかカップラーメンって文化がほぼないからな
さあ明日は御在所ラッセルで登って山頂でうまかっちゃんや
390底名無し沼さん
2022/01/09(日) 00:14:01.00ID:OkKAh8hz
>>387
スレ主さんかな?
栗城ってよく書き込み見るけど関係者?
◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

このブログで初めてこの人知って死の瞬間までブログ書いてて見入ってしまった
391底名無し沼さん
2022/01/09(日) 00:17:52.43ID:OkKAh8hz
最も人気な「インスタントラーメン」ランキングTOP23! 合計2000票の中で1位になったのは「サッポロ一番」!

第10位:明星チャルメラ
第9位:マルタイ棒ラーメン
第7位:中華三昧
第4位:うまかっちゃん
第1位:サッポロ一番


おやすみなさい。うまかっちゃん4位さすが我がラーメン
392底名無し沼さん
2022/01/09(日) 00:21:06.68ID:2XwdSuOz
お前っていい歳して本当迷惑な奴だよな
393底名無し沼さん
2022/01/09(日) 09:20:44.14ID:IBGsbqPv
なんか袋麺の話そっちのけで住人叩きに躍起になってる人怖いんだけど、、、

>>391
サッポロ一番強すぎる
394底名無し沼さん
2022/01/09(日) 15:00:06.79ID:9jdHOPXP
サッポロ一番での一位決定戦は無いのかな?味噌と塩が半々ぐらいになりそうだが
395底名無し沼さん
2022/01/09(日) 17:59:14.05ID:XNoExScr
>>394
選べっていうのは酷ってもんだぜ
396底名無し沼さん
2022/01/09(日) 20:34:34.81ID:2XwdSuOz
>>393
教えて君の自演が価値のある情報か?
397底名無し沼さん
2022/01/10(月) 00:13:06.81ID:m831fsHx
>>396
>>393も教えて君だぞ
398底名無し沼さん
2022/01/10(月) 11:35:51.18ID:esn+KSYd
自演やめろの声をスルーするのは教えて君だけ
んで自演のネタ撒いて何事も無いように自演

分かりやすいだろ
399底名無し沼さん
2022/01/10(月) 12:56:03.81ID:esn+KSYd
ドラッグストアにて焼きそばも出たのかーと記念に
けっこう美味かったレギュラー昇格だは
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
400底名無し沼さん
2022/01/10(月) 13:01:57.47ID:esn+KSYd
あとこれも
それと都内セブンなら中本限定も良い

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
401底名無し沼さん
2022/01/10(月) 22:28:31.92ID:WpOjqOzz
>>399
ちょっと美味そうだけど下のUFOでいいわ
402底名無し沼さん
2022/01/10(月) 23:54:17.32ID:m43H4YDg
>>399
高いわ。ごつもり塩が最強よ
403底名無し沼さん
2022/01/11(火) 13:01:50.11ID:Mx9EinZh
ラ王ゆず塩袋
安売りされてたのでイヤな予感はしたが見事期待通り
ポロイチ定価で買ったほうが幸せになれた
404底名無し沼さん
2022/01/11(火) 21:21:40.01ID:30Li9TUx
>>399
ここ一年で焼きそばだけで30種類以上出てると思う
例年に比べて各社とも凄い商品開発力スピードだ
405底名無し沼さん
2022/01/11(火) 21:24:44.73ID:30Li9TUx
>>403
マジか?
柚子塩が高級店で出るようなラーメンで、俺の中では塩ラーメンの序列が変わりそうだというのに
406底名無し沼さん
2022/01/12(水) 01:33:44.31ID:HOHC91Zn
ガツガツ食べたい時はポロイチ
昼間ゆっくり食べたい時はラ王

ラ王は洒落た味付けでガツガツ行けないんだよな、
ジャンク感が薄いっつーか
407底名無し沼さん
2022/01/12(水) 13:16:19.04ID:e+TvXYui
焼きそばはゆで汁でスープ作れるからいいよね
登山ではお湯は捨てること出来ないから
408底名無し沼さん
2022/01/12(水) 20:53:54.20ID:R5r7YXNG
>>403
マルちゃん正麺旨塩味逝っときやがれ!ヽ(`∀´)ノ
(丸型コッヘルで調理可)
409底名無し沼さん
2022/01/12(水) 23:19:40.48ID:uNBx+Z7V
ポロイチって言ってる奴は絶対朝鮮人だろw
あっバカにしてるわけじゃなくて朝鮮人特有の呼び方だなぁと思って
マクドって言う奴もだいたい関西方面の韓国人が多いし
410底名無し沼さん
2022/01/12(水) 23:21:15.93ID:uNBx+Z7V
>>393
それ10年前からスレ主さんに執着してる栗城アンチの残党だからスルーでOK^^
411底名無し沼さん
2022/01/13(木) 00:25:17.39ID:yt+aAzcP
自演しかやる事なくて哀れ
412底名無し沼さん
2022/01/13(木) 05:57:43.79ID:Lb1c70CJ
スレ立てもサッポロ一番も自演も全部同一人物でしょ
自演が無かったらスレも消滅しちゃう
413底名無し沼さん
2022/01/13(木) 07:07:21.94ID:yt+aAzcP
消えればいいこんなスレ
正真正銘の糞スレ
414底名無し沼さん
2022/01/13(木) 13:21:17.19ID:dPiiPY5V
>>409
お前本当につまんねえな
関東じゃポロイチって言うんだよ
その上レイシストだし消えろよ
415底名無し沼さん
2022/01/14(金) 16:20:06.96ID:mofbELgx
>>407
たわけ
その汁でもう一個焼きそば作るんだよ
416底名無し沼さん
2022/01/14(金) 17:21:32.79ID:my7fmF60
このスレも終わった
もはや普段からインスタントを食ってる乞食しかいない
417底名無し沼さん
2022/01/16(日) 17:35:34.27ID:Qwe4K5BJ
うちの地元だと天一のラーメンが一番人気ある
418底名無し沼さん
2022/01/16(日) 22:10:48.54ID:NQ1gEaUG
しれっと話入ってくんなよ
419底名無し沼さん
2022/01/16(日) 23:35:55.26ID:Qwe4K5BJ
>>409
ポロ一も天一も似て非なるもの
断然天一の方が人気あるし美味い
420底名無し沼さん
2022/01/16(日) 23:38:45.77ID:Qwe4K5BJ
袋麺のうどんってあまり売ってない件
スガキヤの味噌煮込みくらい
カレーうどんとかあったら売れそうなのにね
421底名無し沼さん
2022/01/17(月) 00:13:44.97ID:CPkUcfRW
消えろって言われてるの分からねえかな
422底名無し沼さん
2022/01/17(月) 00:49:39.27ID:PLWLtf80
>>420
ほれ
https://www.maruchan.co.jp/products/category/instant-noodles/?sub_category=01
全国販売してるかしらんけど蕎麦もうどんもマルちゃんから出てるよ。
423底名無し沼さん
2022/01/17(月) 00:53:48.41ID:nalhzPVJ
>>422
知っててやってるんだろうけど
自演野郎にエサ与えるのはやめなよ
424底名無し沼さん
2022/01/17(月) 06:55:05.51ID:ie7w2hXi
小池さん
425底名無し沼さん
2022/01/17(月) 21:34:43.82ID:ZQkTMynB
中華三昧は過小評価されすぎだけど美味しい
426底名無し沼さん
2022/01/18(火) 02:34:34.77ID:BwJIaMry
>>415
君あたまいいね
思いもつかなかった
427底名無し沼さん
2022/01/18(火) 05:16:29.01ID:aj7z1T8d
>>415
焼きそば弁当\(^o^)/マンセ〜♪
(汁を飲む)
428底名無し沼さん
2022/01/19(水) 13:05:08.36ID:i/VRCOn6
立憲共産支持者が
辛ラーメンを称賛しているスレ
429底名無し沼さん
2022/01/19(水) 14:24:46.12ID:51ZvuKAD
替え玉に安い袋入りゆで中華めん
よくやります
430底名無し沼さん
2022/01/19(水) 19:48:08.45ID:0LvdtgoF
生麺なら飛騨高山ラーメン一押し
431底名無し沼さん
2022/01/20(木) 20:05:48.76ID:0ohQaear
来週初御在所岳
味噌煮込みうどん
長ネギ
鶏肉
かまぼこ
椎茸
油揚げ
楽しみすぎる
帰りに温泉でも入りたいけどおすすめの温泉ある?
432底名無し沼さん
2022/01/21(金) 23:03:33.68ID:6jfXFlPP
>>431
卵は?
433底名無し沼さん
2022/01/22(土) 09:08:19.12ID:r8Yd6pWv
>>431
卵忘れてる
434底名無し沼さん
2022/01/22(土) 10:07:19.85ID:FyuHtftd
登山で卵はゴミでるし持たない
容器も無駄にかさばるし
435底名無し沼さん
2022/01/23(日) 00:04:57.94ID:9d6c/rHg
川崎ソウルフードニュータンメン最近はまり中
436底名無し沼さん
2022/01/24(月) 19:13:34.85ID:Z3wDvHiy
セブンにあったので買ってみた。溶き卵も入れた。ニンニクがかなり効いててピリ辛だけど卵でマイルドになった。
あり寄りのありでした。
437底名無し沼さん
2022/01/25(火) 10:37:45.68ID:nX9h+5TF
抗生剤やホルモン剤たっぷりの安い卵は発ガン率が増すという研究結果も出てるからね
極力食べないようにしてる
438底名無し沼さん
2022/01/27(木) 17:10:48.26ID:VUIwF6eY
>>436
いそれ食べてみたけど美味しかった
自分的には卵2個の方が好みだった
439底名無し沼さん
2022/01/28(金) 14:33:25.06ID:h1+fXlOy
卵は殻がゴミになるからね
登山では持たないのが常識
440底名無し沼さん
2022/01/28(金) 14:34:41.51ID:h1+fXlOy
あと卵を持ち運ぶ容器が必要だから無駄な装備が増える
441底名無し沼さん
2022/01/29(土) 13:42:01.81ID:6APLMxPc
>>439
潰してジップロックで快適

>>440
6個用卵ケース常用で無問題
卵も担げないほど体力が失せたらその時に考える
442底名無し沼さん
2022/01/29(土) 20:02:02.01ID:Oc7QZ1DA
卵も運べないようなひ弱が登山などするなと言いたい
体力お化けの俺はスキレット常備で登山してるわ
どんな低山でも装備30キロはある俺にまこべない食材などない
まずお前らはひ弱なか細い足腰を何とかする方が先決
443底名無し沼さん
2022/01/29(土) 21:16:23.63ID:fZJzWmpe
>>442
いや違うんだ
太過ぎるんだよ
444底名無し沼さん
2022/01/30(日) 21:43:58.90ID:5jBdkGiG
>>442
一理あり
たった数百グラム程度でガタガタ言ってる様な人は山に登る資格ない
遭難するのが目に見えてる
ここには山頂で具材たっぷりの袋麺を煮れるような体力お化けしかいないから発言には注意した方がいい
445底名無し沼さん
2022/01/30(日) 21:45:00.90ID:5jBdkGiG
>>439
卵のからは自然に帰るので捨ててもOK
茹で汁はせめて渓流や川に流すべきだけど
446底名無し沼さん
2022/02/01(火) 08:08:57.36ID:LhEjCIuq
そういえばチキンラーメンのパクリラーメンで
チキンラーメンと同サイズの標準サイズってないよね
おやつラーメンとか小さいサイズばかりで
447底名無し沼さん
2022/02/01(火) 12:05:52.38ID:IfCqnSy7
>>446
カップヌードルの中身だけ持ち出せばいい
448底名無し沼さん
2022/02/09(水) 22:49:45.13ID:YIwvluD2
茹で汁捨てていいの?
449底名無し沼さん
2022/02/09(水) 22:52:05.81ID:ndSKv6YY
いいわけない。
登山者がみんなそんなことし出したら大変な公害になるだろうが。
450底名無し沼さん
2022/02/11(金) 16:05:36.68ID:Ux9r3yck
>>448
NO
451底名無し沼さん
2022/02/11(金) 17:14:55.73ID:oGAzYfwj
みんながコレやったらどうなるだろう?って想像したら答えは出てくるはず
焚き火の黒い焦げ後もそう
ところが赤信号みんなで渡れば怖くない精神の人が多いのも事実
452底名無し沼さん
2022/02/11(金) 17:24:07.22ID:6uk4g4v+
でも正直茹で汁なんかで何か問題になるか?たとえ全員が捨ててもさ
そもそも登山なんてしてる人が圧倒的少数なんだし少し神経質になりすぎな気がする
だって茹で汁に環境破壊する要素がないんだしさ
皆知らないだろうけどエベレストや海外登山では茹で汁どころか食べ残しまで捨ててるからな
日本だけルールはいらない
453底名無し沼さん
2022/02/11(金) 17:28:52.83ID:ZNoK/Jre
>>452 死ねよ
454底名無し沼さん
2022/02/11(金) 17:51:38.19ID:MPqlpOdR
まあ、エベレストなら遺体もそのまんだしな
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
455底名無し沼さん
2022/02/11(金) 18:17:34.41ID:Uiwo/CHA
エベレストに今まで累計何人登ったんだよw
条件が全く違うものを引き合いに出しても無意味だ。
456底名無し沼さん
2022/02/11(金) 18:30:17.58ID:oGAzYfwj
あわてるな、バーサンどうせ先がない
457底名無し沼さん
2022/02/11(金) 18:53:52.62ID:Ux9r3yck
>>452
お前んちの玄関にゆで汁毎日撒いてみろよ
458底名無し沼さん
2022/02/11(金) 19:47:50.35ID:PTmblkZi
ゆで汁農耕生活「自給自足」(゚人゚)
459底名無し沼さん
2022/02/11(金) 21:24:34.70ID:MPqlpOdR
庭キャンした時はアリンコの巣穴目がけて茹で汁撒いてるわ。翌朝見てみると数は減ってるが普通に活動してたわ。
自然の力は偉大やのう(^^)
460底名無し沼さん
2022/02/13(日) 08:55:32.74ID:3f2Mbbcy
キャンプにおすすめの袋麺ってなんだろう
461底名無し沼さん
2022/02/13(日) 10:37:01.68ID:of1OCTu+
十日間縦走用袋麺
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
462底名無し沼さん
2022/02/13(日) 12:12:39.19ID:/Sx0B1Ps
棒ラーメンは汁がヌメるから
最初からカレーラーメンや担々麺として作るのがオススメ
463底名無し沼さん
2022/02/14(月) 15:11:44.66ID:+BMmw47d
>>459
次は野糞で塞いでみよう
464底名無し沼さん
2022/02/15(火) 14:17:41.16ID:TWeAjx78
>>461
茹でるための燃料消費が半端ない気がする・・(´・ω・`)
465底名無し沼さん
2022/02/15(火) 21:55:23.06ID:xu2B3++I
>>461
ディチェコならNo.9のカッペリーニがいいよ。
0.9mmと素麺並の細さだから、茹で時間は2分とインスタントラーメンより短くてすむ。
茹で汁は捨てずに、コッヘルにカップスープの素をぶち込んでスープパスタに。味噌汁でも温麺感覚で食べられるし、結構重宝する炭水化物。
466底名無し沼さん
2022/02/16(水) 07:58:44.85ID:08YcEHzn
>>465
山に持っていったことはないがあれはプチプチした食感がどうも食べ慣れない
スープでクタクタにしてしまえば気にならないかな
467底名無し沼さん
2022/02/16(水) 14:03:17.64ID:MKjFtMnm
>>465
マジレスすると8割ぐらい自宅で茹でといて現地ではソースとパスタを軽く炒めるだけで完成する
468底名無し沼さん
2022/02/16(水) 14:21:11.20ID:Vs7AVWd+
そういえば一時期パスタを水に浸けておくのが流行ったな
469底名無し沼さん
2022/02/16(水) 15:47:08.61ID:U3qweAlC
今も職場の昼飯で活躍してます。
職場着いたら水に浸して放置→昼に水捨ててポットのお湯に入れ替えて2分チンすれば喰える
470底名無し沼さん
2022/02/16(水) 16:25:10.31ID:rmA0/7Nz
塩茹でしてないパスタとかまずいだろ
471底名無し沼さん
2022/02/16(水) 17:32:07.12ID:4BwILt5a
塩入れるとか懐かしいな
472底名無し沼さん
2022/02/16(水) 18:03:28.28ID:08YcEHzn
>>471
高血圧とか?
473底名無し沼さん
2022/02/16(水) 18:49:27.97ID:4BwILt5a
>>472
塩入れて茹でるとか意味ないんですよw
ggってみてください
474底名無し沼さん
2022/02/16(水) 21:19:16.08ID:08YcEHzn
>>473
自分が塩を入れるのはその方が美味いから
それ以上の理由は必要ない
475底名無し沼さん
2022/02/17(木) 17:56:47.20ID:2YrM+4rB
山ではゆで汁捨てられないから塩水を飲まないといけない
476底名無し沼さん
2022/02/17(木) 18:59:14.07ID:ZHYM1dmr
卵スープかワカメスープ持って行くよ
477底名無し沼さん
2022/02/17(木) 19:05:52.57ID:YWvy1UxY
袋麺の範疇から外れるが山に持って行くパスタはクスクスだけだな
スープ類で味付けのバリエーションは自在だしほぼフリーズドライなので調理も簡単
478底名無し沼さん
2022/02/18(金) 10:22:41.01ID:k5I7Ra19
>>477
よく真空のハンバーグ持っていくんだがクスクス合わすのありだな
サンクス
479底名無し沼さん
2022/02/18(金) 16:05:37.83ID:wURiT5za
五木の袋麺パスタ
ダマされたと思って食べてみて
粉末トマトパウダーがなかなか絶品
480底名無し沼さん
2022/02/20(日) 16:32:53.48ID:gkIFo+5D
サッポロ一番みそ好きなら、北海道限定だけどAmazonでも売ってる屋台十八番みその、どちらもめちゃうまいけど出来れば生あじじゃない方を登山に持って行ったらうますぎて射精するかもしれん
マジうめーっすから
481底名無し沼さん
2022/02/20(日) 17:19:51.09ID:197WnTAH
>>479
生麺は重い。粉末ナポリタンソースだけ欲しい。
482底名無し沼さん
2022/02/20(日) 22:27:58.94ID:TcaykNCE
素のトマトパウダーというのも探せば売ってるね
コンソメとかガーリックとかの粉末とブレンドすればそれらしいものは作れそう
483底名無し沼さん
2022/02/22(火) 20:45:32.64ID:AnuxO2mO
サッポロ一番値上げするってよ
484底名無し沼さん
2022/02/22(火) 20:47:48.99ID:AnuxO2mO
>>478
真空のハンバーグってどんなやつ?
ハンバーグ美味そう

クスクスはカレーとよく合わせるが
先日やったビーフシチューもなかなかいけた
485底名無し沼さん
2022/02/23(水) 05:44:38.78ID:JHrJdmjH
>>484
こんなやつ
https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/4
冷凍冷蔵常温いろいろある
486底名無し沼さん
2022/02/23(水) 07:53:30.27ID:Msl7x6QE
>>485
美味そー!
常温もあるのか。知らんかった
487底名無し沼さん
2022/02/26(土) 12:49:14.37ID:2fXJwaJN
>>481
自分も最初そう思ってたけど
よく考えたら袋麺ゆでる水も持って行くわけだから同じことだと理解した
山頂に水場あるならまた別だけど
同じ理屈で米もレトルト常備してる
レトルトはそのままでも非常食にもなるのがいいよね
488底名無し沼さん
2022/03/02(水) 12:25:39.60ID:GmOUFcb6
手間とコスパ考慮したら白米は絶対レトルトやね
200グラム100円切ってるし
489底名無し沼さん
2022/03/02(水) 13:29:23.45ID:Vrsaz8z9
>>488
同意
アルファ米、小分け無洗米は高い!
490底名無し沼さん
2022/03/02(水) 13:43:01.48ID:OMh0PlFI
レトルトご飯はアルファ化してないからそのまま食べられないことになっていないか?
持ち運びも嵩張るし加熱時間も長いしそんなに登山向けには思えないけどなぁ

そう言えばライスフレークなんてものもあるらしい
形状的に戻りが早そうだし生食もできるようだが価格はアルファ米とほぼ変わらないしそもそも味が不味そうだな
491底名無し沼さん
2022/03/02(水) 16:44:53.76ID:Vrsaz8z9
>>490
レトルトご飯は温めるだけ
492底名無し沼さん
2022/03/02(水) 16:49:21.21ID:Vrsaz8z9
>>490
アルファ米は、15分 + お湯を沸かす時間
レトルトは、水の中に入れてお湯を沸かす。 だからレトルトの方が早い。
493底名無し沼さん
2022/03/02(水) 18:31:23.46ID:OMh0PlFI
>>491
レトルトご飯の標準加熱時間は15分で、一般的なレトルト食品が3-5分程度なのと比べてとても長い
つまり温度が上がったら即食べられるわけではなく、十分な時間加熱することが必要ということ
まあ気にせず食べるのは自由だけど
494底名無し沼さん
2022/03/05(土) 12:25:11.01ID:mDy2bAF/
今のレトルト飯は巨大な釜で温度も水加減も圧力も完璧に炊いた飯を
そのまま無菌パックしてあるから昔のとはまるで別物
少なくともメスティンで炊いた飯よりかは全然美味しい
495底名無し沼さん
2022/03/05(土) 12:40:41.15ID:FB8dXGpK
米は巨大釜で炊いても旨くないが、幸いレトルトご飯は個別炊飯で作られている
レトルトご飯マンはいろいろ無知なのに何でそんなにレトルトご飯を愛しているの?
496底名無し沼さん
2022/03/06(日) 10:34:30.67ID:CaLN/+1o
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
497底名無し沼さん
2022/03/25(金) 15:00:22.78ID:FM/qA64y
みんな袋麺やパスタの残り汁はどう処理してるのだろう
自分は地面に埋めてる
皆がこうすればいいのに
498底名無し沼さん
2022/03/25(金) 15:05:42.82ID:CQ+avXEY
その釣りもう飽きた
499底名無し沼さん
2022/03/25(金) 17:21:12.86ID:A01v5GFh
山では水分の補給も重要!ヽ(`Д´)ノ
残り汁も美味しくいただける即席めん↓
https://www.maruchan.co.jp/cupyakisoba/detail03.html
500◆ETL7yYDoJ6
2022/03/25(金) 18:32:11.88ID:KLaPSJ2w
棒ラーメン食べたことあるけどまずまず
500ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
501底名無し沼さん
2022/03/25(金) 19:52:58.25ID:W/g+GBs8
まずいまずいの意
502底名無し沼さん
2022/03/26(土) 08:16:42.71ID:wFHJV17W
最近のレトルト飯美味いよね
メスティンで炊くとかマジで時間の無駄
503底名無し沼さん
2022/03/29(火) 12:39:44.44ID:qDzIHfgE
レトルトもそうだけど最近は冷凍技術も凄いよ

>>497
動物が掘り返すから埋めるなら最低15センチは掘らないと意味ないぞ
504底名無し沼さん
2022/03/29(火) 12:42:05.24ID:qDzIHfgE
あとラーメンの残り汁はダメだけどパスタの残り湯は捨てても問題ない
塩分がないから
505底名無し沼さん
2022/03/30(水) 06:12:24.46ID:UUH44bl7
パスタを茹でるとき塩入れて茹でる人は残り汁は捨てられない…、とφ(。∀゜ )メモメモ
506底名無し沼さん
2022/03/30(水) 10:26:30.38ID:BGOAHb4q
>>504
茹で汁にも溶け出している成分がある
捨てるな
507底名無し沼さん
2022/04/06(水) 20:52:48.79ID:bmfQSrJJ
マジレスするとほとんどの人が茹で汁は捨ててる
登山の本場海外では当たり前の行為
だから捨てても気にする必要はないと言うのが山渓の答えだぞ
508底名無し沼さん
2022/04/06(水) 21:49:11.35ID:t4+yNxqj
山渓って何?
日本の山の所有者?
509底名無し沼さん
2022/04/07(木) 20:45:18.21ID:NcZrpaOy
はくばくの味噌煮込みうどん
510底名無し沼さん
2022/04/09(土) 19:42:40.70ID:75LpR2nP
>>507
関東は知らんけど関西ではあまり気にする人おらん
つーかお湯程度で環境変わるかよw
511底名無し沼さん
2022/04/09(土) 22:46:31.91ID:KdWeG0N7
ゆで汁って思っているほど綺麗じゃないよ
実際に環境汚染が問題になって、香川では高濃度うどん排水処理施設なるものが開発されて処理が義務付けられている
512底名無し沼さん
2022/04/10(日) 06:14:27.24ID:DueijfDh
> ゆで汁

河川には流せないよな〜(BOD過多)
土壌浸透なら肥しの代わりにでも(。Д゚)☆\(゚∀゚;)バキッ
513底名無し沼さん
2022/04/10(日) 11:10:23.65ID:iJblbat4
パックご飯は米と水をパック詰めしてからバックごと蒸気で蒸して炊いてるんやで
これマメな
514底名無し沼さん
2022/04/10(日) 11:16:35.18ID:jv+Uzwif
植林に一方は茹で汁かけて一方にはかけないで数年
茹で汁かけてた方が2倍の成長してる
食べ物に捨てるところなんてないんやで
515底名無し沼さん
2022/04/10(日) 11:24:42.82ID:I58Cd5er
アホくさ
本当なら特許取って林業業者に売り込め
なお肥料の3要素は窒素、リン、カリウムだ
516底名無し沼さん
2022/04/10(日) 12:26:27.43ID:YCrAmkiX
>>513
お前この前は>>494っ言ってなかったか?
517底名無し沼さん
2022/04/10(日) 14:24:27.20ID:MajFCbmr
いつもの自演ウザすぎだわな
518底名無し沼さん
2022/04/11(月) 14:03:52.66ID:aCiJhYnw
>>514
ゆで汁どころか残り汁を沢に流して魚の餌にしてwinwin

お前らも埋めるとか捨てるなら沢に流せ
519底名無し沼さん
2022/04/12(火) 12:09:06.33ID:3p9OxU8W
>>517
話題が無くて困るのと自演しだす馬鹿がいる。
メスティンとか汁捨てとかね。
520底名無し沼さん
2022/04/12(火) 15:50:43.19ID:0hzTnDv6
>>519
レトルトご飯マンも仲間に入れてやろうぜ
521底名無し沼さん
2022/04/13(水) 12:01:48.94ID:qsaDIHBQ
でもマジ話、茹で汁捨ててるは多いのが現実よな
捨ててないやつなんて見た事ないし
522底名無し沼さん
2022/04/13(水) 13:22:34.85ID:FpMCTHyv
そもそもゆで汁が出るような調理法やってないし
焼きそばはカップ一杯の水沸騰させて煮れば水なくなる
丸いクッカーの中で回し炒める感じで煮ればOK
ここは熟練者が多いからね
523底名無し沼さん
2022/04/14(木) 05:51:49.83ID:XCw1Yrae
捨てる場所は多少考えてもらいたいが基本問題ない
普通に考えて生き物のうんこシッコのほうが影響度高いだろ?
524底名無し沼さん
2022/04/14(木) 06:14:35.07ID:C4L+Zhk3
>>523
あなたの個人的な予想ですか?
あなたの個人的な研究ですか?それは第三者の査読を受けていますか?

他人の研究結果であればソースを引用してください
525底名無し沼さん
2022/04/14(木) 08:07:51.96ID:BzWACpxx
そもそも何で登山で茹で汁発生する調理をするんだ?インスタ上げたい承認欲求強めの人なの?俺は登山でそんな非効率な調理はしないが隣の知らないヤツが茹で汁捨ててても腹も立たんが
526底名無し沼さん
2022/04/15(金) 10:40:44.97ID:0FVxhkSc
それな
茹で汁に親殺されたやつが必死なだけで実際は捨てててもなんとも思わない。それに日帰り低山なら茹で汁捨てるようなおしゃれパスタとか作るしインスタ栄え狙うだろ普通は。
今の時代おしゃれに登山してる方がモテる
527底名無し沼さん
2022/04/15(金) 18:28:13.41ID:f8MqyMtq
まあ俺は承認欲求満たす為に茹で汁垂れ流すヤツもそれに目くじら立てるヤツもアホだと思ってるけどね
528底名無し沼さん
2022/04/15(金) 18:41:50.92ID:1YgNNHmW
自演にマジレスとか春だな
529底名無し沼さん
2022/04/15(金) 21:01:28.47ID:UqBg/qEM
日清焼きそばだけど公式の調理法でも普通にゆで汁はでないね
ゆで汁が出る調理をやってる人はほぼ確実に登山にペヤングとかUFOとかの
湯を入れる方式のカップ麺を持参してると思われる。
1)かさばる2)水が無駄3)自然に悪影響4)ゴミがでる
の4点で登山スキルが高いとは言えない
初心者なら仕方がないか

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
530底名無し沼さん
2022/04/16(土) 01:17:39.55ID:O/IjDaCP
>>528
お前だけスルーされてることに気が付いて涙拭けよざまぁwww
531底名無し沼さん
2022/04/16(土) 01:18:16.83ID:O/IjDaCP
【殿 堂 入 り 袋 麺】
◯サッポロ一番みそラーメン
◯マルタイラーメン焦がしニンニクマー油
◯住人絡み、スレチ、対立を煽るような人はスルーしてください。

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp
532底名無し沼さん
2022/04/16(土) 01:50:28.97ID:97EePu5c
>>531
お前の好みとか興味ねぇからおととい来やがれ
533底名無し沼さん
2022/04/19(火) 04:32:57.66ID:vO54SqMS
醤油 北海道限定丸ちゃん醤油
味噌 サッポロ一番
塩 ヤクルト麺許皆伝
豚骨 九州限定うまかっちゃん辛子高菜
これや
534底名無し沼さん
2022/04/20(水) 13:04:29.50ID:ZgVu5G5u
オートミール入れたらとろみがついて美味かった
535底名無し沼さん
2022/04/22(金) 14:57:02.15ID:Vu+wVHpQ
>>531の栗城ガイジが一番の害悪なんだがw
まだこんなワ無し自演スレ続いてたんだな
536底名無し沼さん
2022/04/23(土) 08:38:39.02ID:noXpOgKi
袋麺は煮るだけで作れるしクッカー汚れないし
登山にうってつけの食材
白米炊飯は時間かかるし汚れるし良いこと1つもない
ゆるいキャンプならいいかも知れないけどね
537底名無し沼さん
2022/04/23(土) 14:17:52.54ID:7NVZIWKM
また同じネタ
無理して書き込まなきゃいいのに
538底名無し沼さん
2022/04/25(月) 06:34:40.64ID:pdeqJcXU
>>536
炊飯した後ラーメン作れば綺麗になるよ
539底名無し沼さん
2022/04/27(水) 09:23:31.87ID:F+CFUxCS
パスタは丸いクッカーで壁面に沿わせるようにくるくる回すように茹でると
折らなくても綺麗に茹で上がる
ゆで汁が少なくなった時点で具材を入れて煮込んでできあがり
540底名無し沼さん
2022/04/27(水) 09:24:29.89ID:F+CFUxCS
>>538
ご飯をラーメンを2回作るのは手間かかりすぎる
541底名無し沼さん
2022/04/27(水) 09:26:14.95ID:F+CFUxCS
燃料も無駄だし炭水化物を取りすぎるし燃料も無駄で良いこと1つもないような
542底名無し沼さん
2022/04/28(木) 03:35:27.51ID:DFDnVynj
>>537
皆がお前みたいに古参で常駐してねーんだよ
働けクズ
543底名無し沼さん
2022/04/28(木) 23:48:37.16ID:A8OrHHXi
と古参の栗城チガイが申しています。
544底名無し沼さん
2022/05/01(日) 13:20:12.93ID:pfDWsqt4
>>541
行動中だから量食べても問題ないよ

何なら炊飯後に湯沸かして洗って飲めばいい
545底名無し沼さん
2022/05/04(水) 05:15:17.49ID:49LOGiZ6
>>536
それ詭弁な。

ナッツはそのまま食べるだけだしクッカー必要無いし
登山にうってつけの食材
袋麺茹でるのはクッカー必要だし時間かかるし汚れるし良いこと1つもない
ゆるいキャンプならいいかも知れないけどね
546底名無し沼さん
2022/05/04(水) 05:39:20.95ID:OdS0Laux
ここ袋麺スレなんだが、、、
547底名無し沼さん
2022/05/04(水) 06:09:36.29ID:WnzmTCKb
登山で必要なのは糖質
ナッツは脂質主体なので不適
調理したくないならチキラー一択
548底名無し沼さん
2022/05/04(水) 12:03:48.51ID:9RmaTs8v
めんつゆ+カレー粉でそば屋のカレーラーメンのできあがり
登山には袋麺が最強だね
549底名無し沼さん
2022/05/04(水) 14:46:18.84ID:FpHGvHJV
>>548
めんつゆとカレー粉だけだとイマイチ足りない感じじゃない?
550底名無し沼さん
2022/05/04(水) 15:01:27.76ID:3HJ2FWQi
袋麺だけだと腹持ち悪いんだよな
551底名無し沼さん
2022/05/04(水) 15:11:49.96ID:3HJ2FWQi
あ、炭水化物がって意味ね
552底名無し沼さん
2022/05/04(水) 19:21:47.83ID:3HJ2FWQi
>>547
ナッツは糖質をエネルギー変換するサポートしますよ
自分はドライフルーツとナッツのミックス持っていく
それと別にチョコ&クッキー
553底名無し沼さん
2022/05/05(木) 00:35:52.43ID:t+GXGHw/
>>552
サポートとは具体的に何?
本当なら持久スポーツの補給として積極的に取り入れられるはずだが?
554底名無し沼さん
2022/05/05(木) 03:55:01.37ID:WJYMT3VG
ナッツか成程ね、袋麺なんかレジャーのお供に過ぎなかったんだな。

山での食事は、ナッツ類。最強の山岳ガイドは、9度もエベレストを登った。
https://www.1101.com/n/s/hiroyuki_kuraoka/2020-10-01.html
555底名無し沼さん
2022/05/05(木) 05:41:55.39ID:hH3hSFiZ
サッポロ一番塩にセブンのフリーズドライ酸辣湯スープ入れてネギ盛りしたらうまかった。付属の粉末スープは2/3入れた。
556底名無し沼さん
2022/05/05(木) 06:12:01.52ID:DnvEijEY
>>553
行動食ナッツでっgr
557底名無し沼さん
2022/05/05(木) 06:15:16.67ID:DnvEijEY
ggrだなw
後塩分も補給出来るナッツを選ぶと良いよ
558底名無し沼さん
2022/05/05(木) 08:24:20.76ID:t+GXGHw/
>>554
それは脂質を直接エネルギー源とする話であって、糖質代謝をナッツがサポートするという話ではない
その上で書くと、低糖質食やケトジェニック食といわれるものが一部の持久アスリートの間で取り入れられているのは事実
日常生活を低糖質高脂質食にすることで運動中の脂質利用率を高めることができるというもの
残念な問題として体質改変への適応期間が3-6ヵ月も掛かることがあり、週末に登山する程度の人が採用できるほどお気軽なものではない
また脂質は体脂肪として少なからず蓄えられていて運動中に摂る必要は無いから、ケト適応している選手でもレース中の補給では糖質を使うのが一般的

この手の話に興味があるならこんなメタアナリシスでも読んでみたら?
低糖質食グループの平均はPFCバランスが10:19:70の生活を20ヵ月だそうで、自分には到底まねできない
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0026049515003340#f0010
559底名無し沼さん
2022/05/05(木) 08:27:24.64ID:t+GXGHw/
>>556
ビタミンB1の話でもしたいのかな?
ビタミンB1は肝臓に蓄積されているから登山中に不足しない
肝臓の蓄積を使い切った状態が脚気だが、ナッツ食べずに登山すると脚気になるのか?という話
560底名無し沼さん
2022/05/05(木) 08:34:58.18ID:t+GXGHw/
>>558
補足しておくと10:19:70はCPFのカロリーバランス
1日の消費カロリーを2000kcalとすると糖質は200kcal
これはご飯1杯150gでも超えてしまうレベル
561底名無し沼さん
2022/05/05(木) 15:16:34.97ID:CYWB9ofj
コスパと味気のなさを無視していいならエナジージェル最強
562底名無し沼さん
2022/05/06(金) 06:29:32.97ID:2C0pIsEI
ロードバイクでも補給食でナッツ摂るけどね
エナジーバーとか入ってるでしょ

まあ好きなの食べれば良いさ
563底名無し沼さん
2022/05/06(金) 06:52:12.54ID:/uuL2M3b
>>562
探せば入っているものがある程度のもの
ほとんどのエナジージェルには何らかのフレーバーがついているがそれが成分で無いのと同じでただの嗜好の範囲
564底名無し沼さん
2022/05/06(金) 07:51:37.70ID:MOE35q7h
最近ズバーンの濃厚味噌にハマってる
液体スープ入ってるとスープの味が段違だな
565底名無し沼さん
2022/05/06(金) 08:27:29.87ID:WnMPMVHJ
>>564
聞かん名前だと思ったら比較的最近の新商品なのか
自分にはこってり系に偏ったラインナップなのが残念
液体スープの方が旨いけど今はもう特に珍しくないよね
まあ買ってみるけど
566底名無し沼さん
2022/05/06(金) 09:10:49.61ID:brtWVZlb
>>563
まあ好きなの食べれば良いさ
567底名無し沼さん
2022/05/06(金) 12:45:50.60ID:rns7tvig
サッポロ一番みそラーメンに勝るもの無し
568底名無し沼さん
2022/05/06(金) 13:46:31.03ID:i9zZaj3r
ZUBAAAN全部買ってきてとりあえず醤油系2つを食べてみたが、結論は昔ながらの中華そば最強
麺は確かにインスタントらしくない品質かな
スープは自分好みではない
これが好きな人にはいいのかもね
569底名無し沼さん
2022/05/07(土) 09:20:53.87ID:EsjX+P8l
チキンラーメンの味なしで麺だけ出して欲しいな
スープが塩辛すぎてまずいのが最大の欠点だから
570底名無し沼さん
2022/05/07(土) 10:08:41.23ID:GRyx40Xt
味なしじゃなくて薄味の生食用チキンラーメンが欲しい
571底名無し沼さん
2022/05/07(土) 10:13:29.75ID:b3938rMF
まるちゃんのカレーうどん。
何がいいって、食後に鍋を食パンで拭いて食ってもうまいんだわ。紙の節約にもなるしオススメ。
572底名無し沼さん
2022/05/07(土) 10:25:49.75ID:b3938rMF
カレーうどんの余った汁で米を煮詰めて食って最後に食パンで拭く炭水化物コンボ。とりあえずカロリー溜め込みたいときにカレーはいいんだ。
573底名無し沼さん
2022/05/07(土) 12:14:35.96ID:dLM1sGrr
>>570
0秒チキンラーメン
574底名無し沼さん
2022/05/07(土) 14:44:27.52ID:7y+8by9A
>>573
これも新製品か
一時販売休止ということなので再販されたら試してみよう
わざわざ商品化されて販売休止になるほど売れるということは生食派は結構いるんだな
575底名無し沼さん
2022/05/07(土) 14:50:37.98ID:7y+8by9A
>>564
>>568
醤油2種に続いて濃厚味噌を食べてみたが、これは自分好みだった
ベストZUBAAANなだけでなくベスト味噌
576底名無し沼さん
2022/05/07(土) 19:04:39.49ID:Gsg6HaXx
>>569
湯を多めに入れれ
577底名無し沼さん
2022/05/08(日) 13:46:46.47ID:3bnWFz3G
家で作るならスープを捨てればいいけど
登山では全部飲まないといけない
だからチキンラーメンは薄味か味なしを求める人が多い
578底名無し沼さん
2022/05/08(日) 13:52:07.41ID:3bnWFz3G
あるいはチキンラーメンみたいな味で小さいコレとか
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
579底名無し沼さん
2022/05/08(日) 13:53:24.05ID:3bnWFz3G
これを倍の湯で作ればまあまあいける
580底名無し沼さん
2022/05/08(日) 16:15:24.99ID:UGzM5TnS
>>578
小さいクッカーに砕かずに入るからチキンラーメンより活躍してるわ。
581底名無し沼さん
2022/05/08(日) 16:17:38.38ID:mRtE0YlS
みんな乾燥野菜や海藻はたっぷりもってけよ
582底名無し沼さん
2022/05/08(日) 21:11:44.62ID:SEYvTI2Z
>>581
何に使うの?
583底名無し沼さん
2022/05/09(月) 06:12:59.38ID:u2anQGmw
いつもの野菜たっぷり煮込みラーメン推しで中の人はサッポロ一番マンだろ
ネタの可能性もあるが、空気読めないレスとか偏食とかは典型的な自閉スペクトラム症の特徴だから生暖かく見守ってね
584底名無し沼さん
2022/05/09(月) 07:15:13.78ID:nZ2gairs
棒ラーメン塩レモン、ホットで作ったらダメかな
585底名無し沼さん
2022/05/09(月) 09:02:35.45ID:bwPT+3sd
袋麺はアルストやポケットストーブ1つで作れるから便利だね
アルストやポケットストーブはスキルある人が使えば十分実用品であると認識させてくれる
586底名無し沼さん
2022/05/09(月) 09:42:39.25ID:RfkFNjU+
少なくともガスより早く沸かない
これを十分と判断するかは個人の自由
587底名無し沼さん
2022/05/09(月) 10:30:59.30ID:bwPT+3sd
炊飯はちょっと風吹いて火力狂ったら100%失敗するけど
袋麺は煮るだけだから全く問題ない
具材たっぷりで作ればクッカーひとつで食事完結
登山では最強
588底名無し沼さん
2022/05/09(月) 10:46:15.35ID:F71LqI53
またコイツか
589底名無し沼さん
2022/05/09(月) 10:57:25.96ID:YtTqb+1i
札幌一番マン
炊飯憎いマン
マイナー袋麺推しマン
栗城マン

これ全部>>1だぞ
590底名無し沼さん
2022/05/09(月) 22:47:42.63ID:lZX4z6wL
中華三昧マンのワイ参上!
591底名無し沼さん
2022/05/10(火) 08:09:34.54ID:x1W1M00l
マダムヤンマンの俺も参戦
592底名無し沼さん
2022/05/10(火) 13:10:47.47ID:EBpT4ESE
袋麺はちょっと風吹いて失火たら100%失敗するけど
ナッツは食べるだけだから全く問題ない
クッカーも不要で食事完結
登山では最強
593底名無し沼さん
2022/05/11(水) 09:03:35.76ID:rdTi/Dxi
だからここ袋麺スレだと、、、
594底名無し沼さん
2022/05/11(水) 22:45:09.33ID:GXc7d097
ふと思ったんだけど生麺も乾麺も冷凍麺もだいたい袋に入って売ってるよね(´・ω・`)
595底名無し沼さん
2022/05/11(水) 23:20:40.72ID:TwvPd1zT
ではナッツ解禁ということでよろしいな
596底名無し沼さん
2022/05/12(木) 16:35:55.12ID:J4P0331R
味噌ラーメンやタンタンメンに無塩ピーナツバター入れると旨い
597底名無し沼さん
2022/05/12(木) 16:39:08.57ID:J4P0331R
無塩じゃない無糖な
598底名無し沼さん
2022/05/16(月) 11:51:30.36ID:HcT6UhIn
ナッツだけだと栄養バランス悪いじゃん
だからリスだって花とか昆虫とかも食べるし
袋麺はそれ自体スープがついてて何でも入れてざっと煮込んで
それだけで食事として完結できるメリットがある
599底名無し沼さん
2022/05/17(火) 05:49:14.97ID:n/qfAXeS

炊飯憎いマン>>1の結論ありきの駄文をご覧あれ
600底名無し沼さん
2022/05/18(水) 01:13:13.96ID:333kkNc6
袋麺だけでも栄養バランス悪いだろ
しかもお前スープ捨ててるよな
601底名無し沼さん
2022/05/20(金) 05:09:37.82ID:MKbcqbjQ
>>1に入れてあげてwww
スレ民褒めマン
リア充嘘吐きマン
スープ捨てマン
602底名無し沼さん
2022/05/20(金) 21:43:08.44ID:rHxI3vRC
>>598
おまえ仙豆しらんのか?
603底名無し沼さん
2022/05/21(土) 07:07:10.45ID:ReHiGDUl
>>589
あとワッチョイ憎しマンなw

ワ有りでスレ立てられて悔しかったのかわざわざ本スレとか付けて立てられたのがこのスレ
604底名無し沼さん
2022/05/22(日) 09:52:39.65ID:TkkUObNJ
ワ有りだと自演できないマンかよwww
605底名無し沼さん
2022/05/22(日) 16:02:12.85ID:GVLEtONa
流水麺?
606底名無し沼さん
2022/05/22(日) 21:24:19.07ID:J2fWJIo1
>>570
これでええんでないの?(´・ω・`)

鍋用ラ王
https://www.rao.jp/product/nabeyou.html
607底名無し沼さん
2022/05/23(月) 19:01:18.73ID:yJSIox5j
うわぁsageのgだけ大文字になってる、、、
きっしょ
知恵遅れジジイきっしょ
608底名無し沼さん
2022/05/23(月) 21:26:44.47ID:GmfFcJbU
全角のことを大文字って言う人って、どう間違えて覚えるんだろう?
609底名無し沼さん
2022/05/24(火) 06:13:52.83ID:9j5JWhvl
>>607
ガイジばっかだよなここ
お前を筆頭にw
610底名無し沼さん
2022/05/26(木) 15:04:50.69ID:I56BuwXO
>>608
単に知恵遅れなんでしょw
3点リーダーも使えないガイジ
611底名無し沼さん
2022/05/26(木) 21:20:58.90ID:gIh1neer
3点リーダーって何だ?
つかここ栗城スレだぜ!
612底名無し沼さん
2022/05/27(金) 06:36:15.54ID:owjaiG5E
栗城が愛した袋麺

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
大辛ラーメン(福岡・栗木商店)
613底名無し沼さん
2022/05/27(金) 23:06:20.98ID:9pB/7u+B
栗城でなく栗木やないけ
でもなぜか興味湧くぜ
614底名無し沼さん
2022/05/28(土) 06:37:40.04ID:Kd0/qFRM
袋麺をジップロックとコジーで作ってみたけど
不味くて食えない なにこれ?
615底名無し沼さん
2022/05/28(土) 11:48:31.44ID:GNm6BbHj
茹でる食い物だから
616底名無し沼さん
2022/05/28(土) 20:11:21.89ID:GnNO+RNI
水入れないでそのまま砕いてスープかけて食べた方が遥かに美味い
617底名無し沼さん
2022/05/29(日) 05:07:25.85ID:/ududsbu
行動食袋麺
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
618底名無し沼さん
2022/05/29(日) 08:04:55.05ID:SelS97ze
>>617
栗城が持っていってたな
619底名無し沼さん
2022/05/29(日) 10:40:19.92ID:NUvFphw+
栗城公認良いね
死にそうだけどw
620底名無し沼さん
2022/05/30(月) 04:47:17.14ID:NMDykIhs
やーいやーい知恵遅れw
621底名無し沼さん
2022/05/30(月) 07:31:05.99ID:+4bH3Ggb
ジジイの朝は早い(確信)
622底名無し沼さん
2022/05/30(月) 22:55:47.66ID:NMDykIhs
よく分かったな。
最近めっきり身体もよわくなってきてて、夢でオシッコする夢見て
今月になって三回やらかしました
このスレは老人が意外と多くて自分だけじゃないんだと少し安心しました。
623底名無し沼さん
2022/05/30(月) 22:56:23.37ID:NMDykIhs
ではおやすみ。
オムツしてるから安心。
624底名無し沼さん
2022/05/31(火) 00:12:33.85ID:4+pAJO1B
俺も中学まで家族におねしょチェックされてた
大家族だったので兄弟が
交代でしてきたけど辛かったよ
弟の順番の時は毎回泣き出したかった
625底名無し沼さん
2022/05/31(火) 04:34:48.00ID:2XeXFDPP
>>617
どっちが旨いやろ?(´・ω・`)
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
626底名無し沼さん
2022/05/31(火) 06:46:19.29ID:hjcX6GTO
尿意で何度も起きたり、眠りが浅くなるより、おねしょをして深く眠った方が、美容と健康には良いらしいね。
627底名無し沼さん
2022/05/31(火) 07:35:04.05ID:UCBz87Rk
>>625
こっちやなー
628底名無し沼さん
2022/05/31(火) 08:06:58.40ID:nW3Xb0JG
sageマン直したんかw
629底名無し沼さん
2022/05/31(火) 08:19:18.42ID:4ZuVNQPm
気にしてたんだろw
630底名無し沼さん
2022/05/31(火) 08:23:28.37ID:qhxiS9Fh
丸いクッカーでくるくる回転させながら茹でると綺麗にできる
631底名無し沼さん
2022/05/31(火) 13:20:09.73ID:R8HjOKAD
サゲマンなのかアゲマンなのか
632底名無し沼さん
2022/06/01(水) 09:45:15.96ID:Dp5aBf14
>>622
自律神経やられてるね
俺も年に一回くらいやってたけど治った
633底名無し沼さん
2022/06/01(水) 21:41:05.24ID:IplHlv+v
同じ悩みの仲間うれしいな
オムツ歴17年(間2年ほどしてなかった時期有り)の私でもいつも着ける前に抵抗あるもん

なんか目覚めてオムツ濡れてないしトイレでおしっこ出たし朝おねしょ無しだといいなぁ
634底名無し沼さん
2022/06/01(水) 23:40:36.14ID:48dmFVcd
アゲマンサゲマンの次はムーニーマンかよ
635底名無し沼さん
2022/06/02(木) 23:55:59.33ID:jjgKO/X5
>>632
今週は立て続けに失敗してるのでまた義理の娘におむつ用意されてしまった。ここ2ヶ月くらいはこんなに酷くは無かったんだけど。
636底名無し沼さん
2022/06/03(金) 00:00:27.09ID:/EQ0s/14
>>633
オムツ嫌だよね
出来ることなら卒業したいよ
637底名無し沼さん
2022/06/03(金) 07:01:20.88ID:1IVTiBMM
朝露は落ちます。
これが大切です。
葉っぱの先に宿る朝露は 墓が無いのです、履かないのです パンツを。
儚いものです、朝露。
638底名無し沼さん
2022/06/03(金) 18:45:40.69ID:DqV1rOqz
昔とっぱちからくさやんつきラーメンって袋麺があってそれが本当に美味かった
豚骨味で濃厚だった
639底名無し沼さん
2022/06/03(金) 18:46:40.19ID:DqV1rOqz
>>619
このスレのスレ主は栗木ハンターだからOK
ブログまだ見れるで
640底名無し沼さん
2022/06/03(金) 18:47:57.66ID:DqV1rOqz
>>613
栗木ハンターな栗城じゃなくて栗木
>>1にブログあるで
641底名無し沼さん
2022/06/03(金) 18:50:41.53ID:DqV1rOqz
>>596
わかっとるね
コクが出て美味いよね

みなさん久しぶりです
スレ主の栗木ハンターです^^ノ
袋麺スレ楽しんでもらえてて嬉しいです
引き続き楽しんで情報を共有しましょう♪
642底名無し沼さん
2022/06/03(金) 20:40:01.82ID:HjQExTfP
>>635
医者に診てもらった方が良い
自律神経失調症だよ
643底名無し沼さん
2022/06/03(金) 23:51:14.02ID:w/g1tc/w
ウチの息子はギリの娘だった(オイ
644底名無し沼さん
2022/06/04(土) 05:31:52.04ID:SES6VsOA
何の袋麺を持って行ったんだろう?

https://lineblog.me/kuriki/archives/1038817666.html
> 昨日、ロブチェ・イーストピークの頂上に到着しましたが、やはり上は寒いです。
> 食料は袋麺3つだけで、それを3泊4日で食べるのでお腹がとても減ってます。
645底名無し沼さん
2022/06/04(土) 16:19:12.19ID:arLtgnXj
その名も「やまやの拉麺」一択
646底名無し沼さん
2022/06/04(土) 19:19:41.17ID:GOnqP8z2
>>638
九州だけど今でも売ってますよ
647底名無し沼さん
2022/06/04(土) 22:37:05.45ID:1No989nT
むかーしは中華三昧で衝撃うけたなぁ。シミジミ
648底名無し沼さん
2022/06/05(日) 05:39:02.09ID:7BGVnLCV
毎日漏らしてる
外出時以外は常に紙おむつ付けて生活してるので困らない
もう漏らすのが当たり前になったわw
山小屋泊の時は持って行く
649底名無し沼さん
2022/06/06(月) 00:31:41.10ID:YtDPhcvj
おねしょするなら山登んな
翌日にその寝袋使う奴の気持ちも考えろよ
650底名無し沼さん
2022/06/06(月) 00:33:39.74ID:YtDPhcvj
訂正
おねしょするなら小屋泊まりすんな、が正しかった
651底名無し沼さん
2022/06/06(月) 21:13:44.02ID:u1L1APu3
>>647
サッポロ一番がまだ70円くらいの時に強気の300円
当時ラーメン屋でラーメンが300円
ただノンフライ麺は世界初
感動したよ中華三昧
652底名無し沼さん
2022/06/06(月) 21:15:24.62ID:u1L1APu3
ただ山でパスタや袋麺調理するとどうしても残り湯とかスープが余ってしまう
そういう場合はちゃんと沢に流すのがマナー
653底名無し沼さん
2022/06/06(月) 22:49:46.95ID:mzrKAO30
よく食べるのはうどんそば 焼そば ラーメン味はまず作らない 別味なのかな塩焼そばはよく作る
654底名無し沼さん
2022/06/07(火) 00:04:49.32ID:yehV4noI
>>650
痛い所突かれたね
白状すると昔何度か漏らしてシュラフ汚したことはある
最近は登山中も常に紙おむつ付けてるので汚してないと思う
もう漏らすのが当たり前になったわw
655底名無し沼さん
2022/06/07(火) 00:52:34.70ID:UJqZK3Sb
俺は小3ぐらいまで偶におねしょするのが治んなかったから親父からチビリアンコントロールがなっとらんとか揶揄されたなぁ。あの頃は元ネタが何かよくわからんかったけど。
656底名無し沼さん
2022/06/07(火) 04:50:56.98ID:Ycm+RoMg
>>652
> そういう場合はちゃんと沢に流すのがマナー

↓余った汁を捨てない皆さん

山で食べるインスタントラーメンの件
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=4873
> ・余った汁を全部飲まずにペットボトルに収納することが簡単
> 夏場だと麺を食べた後の汁を全て持ち帰って捨てていると思います。

> スープも飲み干すことで、塩分と水分も補給できて、良い感じです。

> 行動途中で湯を沸かして昼食準備は時間が勿体無い!と思い、ほとんどしません。
> 山頂でお湯を沸かしている暇があったら、景色や花をを眺める・写真を撮る・歩く、の方が
> 有意義だと感じてしまう。貧乏性なんでしょうけど。
657底名無し沼さん
2022/06/07(火) 08:44:17.87ID:H3qwqUhA
>>656
同じ奴が毎回喚いているだけなんだから相手にすんな
658底名無し沼さん
2022/06/07(火) 11:38:36.63ID:WgCJcJkz
パスタは五木の袋入りナポリタンでOK
659底名無し沼さん
2022/06/07(火) 13:39:17.65ID:ZNqlz1fA
>>652
埋めるのが正解
660底名無し沼さん
2022/06/07(火) 22:45:14.24ID:1Px6YCxp
>>655
面白い冗談だけど子供には分かりづらいね。
毎日ちびると布団だけじゃなく部屋中にションベンのニオイが染み着くから大変だよね。
661底名無し沼さん
2022/06/08(水) 06:46:38.56ID:eL1PeIft
>>656
飲まないならオムツに吸わせろw
662底名無し沼さん
2022/06/08(水) 07:52:47.50ID:qf/9gBDJ
>>651
300円バージョンは大分後になってからだな。
発売時のバブルの時の中華三昧の値段知らんやろ
663底名無し沼さん
2022/06/09(木) 10:38:06.99ID:onZRO/0d
30後半から残尿がやばい
閉まった後にチョロって出て下着が汚れる…😢
664底名無し沼さん
2022/06/09(木) 10:39:41.41ID:onZRO/0d
排尿後滴下か会陰部をしごけば解決すけど、
登山中は男性用尿漏れパッドでしのいでる

俺もオネショするようになるのかなあ、、、
665底名無し沼さん
2022/06/09(木) 12:16:05.62ID:E5Jwrkr/
>>663
仲間だな

俺はついでに
血糖値高め
尿酸値高め
γ-GTP高め
666底名無し沼さん
2022/06/09(木) 15:50:57.87ID:MYDL2EtK
おっさんになっても袋麺に執着する奴って育ち悪そう
667底名無し沼さん
2022/06/09(木) 17:23:02.55ID:IedfAams
>>664
可能性あるよ。
俺はオネショするようになってオムツが取れないサラリーマンです。オネショは子供の頃から続いて途中しなかった時期もありました。今はもう治らなくてもいいとあきらめてオムツ生活です。
668底名無し沼さん
2022/06/09(木) 23:38:30.23ID:+3KS/lsa
>>650
昨年やっちまった
21:00に就寝
2:00違和感に気付き起きる
寝袋びっしょり 結構な量

ゾンビから逃げる夢見てた
酔っぱらって寝た時でも漏らした事なかったからショック
そのまま逃げるように早立ちしたわ

ちな今んとこ持病などない
669底名無し沼さん
2022/06/10(金) 01:32:13.82ID:zNiehXzf
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
670底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:52:18.32ID:yNcwqHw6
いつの間にか尿スレに…w

袋麺やきそばって日清食品のアレ以外に
出しているメーカーってあるの?
671底名無し沼さん
2022/06/10(金) 14:45:43.85ID:F8AqbkQX
>>670
東洋水産(マルちゃん)が地域限定で出している「やきっぺ」
エスビー食品が同じく地域限定で出している「ホンコン焼きそば」
サンヨー食品の「アラビヤン焼きそば」
あと西の方のメーカーで何か出してた気がする
672底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:14:44.75ID:yn2r4Blr
ダウンロード&関連動画>>

673底名無し沼さん
2022/06/10(金) 17:32:03.57ID:wL6WPM4V
>>666
家には常時4種類の袋麺が4箱買い溜めしてある
これは登山と災害用
サッポロ一番みそラーメン
スガキヤの味噌煮込み
日清焼きそば
出前一丁醤油味
674底名無し沼さん
2022/06/11(土) 12:40:32.10ID:bG2stAq2
>>669
変態と紙一重だなw
675底名無し沼さん
2022/06/11(土) 21:04:08.97ID:8P4RzylM
>>671
湯沢市の精神病院佐藤病院の患者
ぬまくら義服屋の仲間バカ
毎日10回くらいおナニーしている
精神障害者2級
目指せ1級
676底名無し沼さん
2022/06/11(土) 23:52:21.59ID:8P4RzylM
最近のお気に入り
https://mobile.twitter.com/ABUOmutsu/status/1470925676522119168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
677底名無し沼さん
2022/06/12(日) 12:40:02.48ID:tN1k0OM9
オムツァーは山小屋泊まんなよ
マジで
678底名無し沼さん
2022/06/12(日) 13:10:32.74ID:eRd9VZ9m
女「」
679底名無し沼さん
2022/06/12(日) 13:28:47.86ID:K+fZl1WQ
>>677
そんな酷いこと言わないでほしい
歳も歳だからテントは無理なんだよ
オムツして寝ればシュラフを少し濡らす位だし、
小屋番がちゃんと干せば翌夜にはちゃんと乾いてるはずだからさ
680底名無し沼さん
2022/06/12(日) 16:20:50.58ID:eRd9VZ9m
自分専用の寝具持ってけば気をつかわなくていいし、周りもハッピー?
681底名無し沼さん
2022/06/12(日) 16:47:26.09ID:tN1k0OM9
>>679
死ね
マジで死ね
682底名無し沼さん
2022/06/12(日) 16:51:54.06ID:tN1k0OM9
あーマジムカついてきた
なんで>>679みたいなゴミが山小屋に居るんだよ
マジ駆逐してええええ

テメェのションベンに塗れたシュラフを使わせられる側の気持ちを考えられねえのが万死に値するわ
683底名無し沼さん
2022/06/12(日) 19:06:28.86ID:K+fZl1WQ
>>682
おい、お前度がすぎるぞ
それが年長者に対する態度か?
俺がお漏らししたくてオムツ履いてると思うか?
泣きたくなるよ
684底名無し沼さん
2022/06/12(日) 19:11:22.51ID:K+fZl1WQ
>>680
もう歳だから少しでも軽くしたい
685底名無し沼さん
2022/06/12(日) 19:50:10.04ID:eRd9VZ9m
負荷を掛けた方が鍛錬にならんのかい?
686底名無し沼さん
2022/06/12(日) 21:19:44.21ID:t8zw6srW
おいオムツ

いい加減にして医者に行けよ
自律神経失調症だ

治るよ
687底名無し沼さん
2022/06/13(月) 00:10:40.76ID:ur6OpjF5
>>683
糖尿病じゃね?
ご愁傷様
688底名無し沼さん
2022/06/13(月) 04:40:43.60ID:3+oa3rvL
>>686
私も子供の頃は夜尿症じゃなかったのに大人になってから始まっちゃった
病院行った方がいいのかなって思いつつ、田舎だから病院少なくて何科に行けばいいのかもよく分からないんですが精神科でいいんですかね?
週2くらいの頻度の失禁だと病院で何か薬とか貰えますか?

病院通ってる人の話が聞きたい
689底名無し沼さん
2022/06/13(月) 06:57:46.36ID:kEzTSl3C
登山は袋麺ベースで食事計画するのが一番効率的
具材入れて煮るだけだからね
汁物だから疲労時でも食べやすいし後片付けも楽
690底名無し沼さん
2022/06/13(月) 07:56:44.73ID:XBg6+FMl
>>689
はいはい

んでメスティンで炊飯してる奴が憎くて
栗城も憎くてwild28で運営にアク禁食らって
チキンラーメンも憎くてリアプアで
南はヤリマンだし嘘ばっか付くし

もういいから、同じネタ繰り返すの
消えてw
691底名無し沼さん
2022/06/13(月) 09:04:13.51ID:rFKjVKya
>>689
あなた何度も同じこと言ってるよ
もしかしたら痴呆かもよ
692底名無し沼さん
2022/06/13(月) 09:32:19.54ID:rZbi4Cej
>>690
>>691
申し訳ないがこのスレでお前らがちゃんと介護してやってくれ
そうしないと他のスレに出てくるんだよ
693底名無し沼さん
2022/06/13(月) 12:36:16.15ID:zXxPueMj
>>688
心療内科行け

話聴きたいなら専スレ行け
694底名無し沼さん
2022/06/14(火) 01:04:36.92ID:E9KkEx9F
>>689
そう言う意見の人が多いよここでは
袋麺は登山速で大人気だし

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

栗城が死んでもう7年か
695底名無し沼さん
2022/06/14(火) 04:29:07.80ID:fBIEKMyp
>>678
マジレスすると
女は尿道の場所的に絶対オムツから漏れない
男は漏れちゃうんだよなあ
696底名無し沼さん
2022/06/14(火) 07:43:08.97ID:vz8FUTPt
>>695

加えて言うなら男の尿道は詰まりやすく、場合によっては死につながることもあるぞ。
逆に女性は漏れやすいということが有名だが、それが直接死につながることはない。
生物としてみたときに女性の方が強く作られてる。
697底名無し沼さん
2022/06/14(火) 07:58:20.13ID:4hCJ3jR4
ここなんのスレや
698底名無し沼さん
2022/06/14(火) 07:59:20.66ID:6DeNrlMA
袋麺を作る最小サイズのクッカーてどのくらい?
今はトークスの650に水400ml入れて使ってます
これが自分的には美味しく食べれるギリギリと思ってるんだけど
ラーメン以外には大きく感じます
トークスの550やエバニューの570でも作れるか知りたいです
699底名無し沼さん
2022/06/14(火) 08:43:42.16ID:BHgCIRKK
>>698
んなもんググれよ
700底名無し沼さん
2022/06/14(火) 08:51:57.05ID:nyltjYwu
https://twitter.com/i/events/1536202264477478912?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701底名無し沼さん
2022/06/14(火) 09:25:18.97ID:4hCJ3jR4
>>698
大体の袋麺が水分量500だから無難なんじゃない?
俺は容量600ほどの浅型アルミクッカー
702底名無し沼さん
2022/06/14(火) 20:09:09.49ID:E9KkEx9F
チタンのクッカー欲しいけど高過ぎて手が出ない
703底名無し沼さん
2022/06/14(火) 20:54:30.79ID:fXIpeXfW
>>702
嘘んこばっか付いてお前貧乏そうだもんな
704底名無し沼さん
2022/06/16(木) 01:32:40.42ID:JmQOWlSJ
チタンで調理すると不味いあるある
705底名無し沼さん
2022/06/17(金) 04:42:11.94ID:2wJwMbs8
>>702
スノーピークのチタンクッカー使ってるけど14000円くらいした
熱伝導率いいからサッポロ一番なら1分で茹で上がる
具はお餅数枚で腹持ちもいいから縦走に便利
このスレで縦走してる人俺と数人くらいだけど
706底名無し沼さん
2022/06/17(金) 04:43:37.66ID:2wJwMbs8
このスレ見てると腹へるよ
707底名無し沼さん
2022/06/17(金) 06:46:49.92ID:+3YhAwvg
>>698
自分の食べる袋麺のサイズを測ってクッカー買えば良いだけだろ?
708底名無し沼さん
2022/06/17(金) 14:00:41.42ID:q5Ei4Rf/
深型のチタンフライパンなら水だいぶ減らせる
麺を途中でひっくりかえす
自分もチタンの山フライパンほしいけどフタと合わせて6,000円以上するし
とても手が出ないな
709底名無し沼さん
2022/06/17(金) 18:30:37.36ID:+3YhAwvg
>>702
そんな君にEPIチタン食器セット
普通にクッカーとして使える
710底名無し沼さん
2022/06/18(土) 13:34:11.69ID:bSUTewEc
軽くて丈夫だけどチタン高いよな
スノピーのカップで3000円くらいした
登山で一番美味しい袋麺は好みあるだろうけど熊出没ラーメンが一番だと思う
これ食べずに死んだ人は後悔するレベルで美味しい
711底名無し沼さん
2022/06/18(土) 13:45:53.87ID:GXqoKfkX
高校の時のワンゲル部では、各自好きなラーメン持参として全部ちゃんぽんで食べるのが恒例になってた

今のアタックザックには入らないような大鍋持ってってた
712底名無し沼さん
2022/06/19(日) 06:36:59.69ID:YRvrfXuu
>>703
嘘ばかり繰り返して恥知らずの人生送ってる人を追い詰めたら駄目だよw
713底名無し沼さん
2022/06/19(日) 11:54:20.35ID:PCnid9hV
>>712
やめたれwww
714底名無し沼さん
2022/06/20(月) 19:21:22.55ID:zIyTrQJe
>>698だけど
色々考えたすえに500mlのクッカーでいけるんじゃないかと思って購入し試したところ
水300mlでいけました
麺もちゃんと茹で上がり
スープも多くもなく少なくもなくバランスがよい仕上がりでした
ごちそうさまでした
715底名無し沼さん
2022/06/24(金) 02:43:25.66ID:fmfOgh2j
このスレは登山スレの中で一番有用なスレだと思ってる
色々な板の袋面スレあるけど登山板の袋麺スレが一番勢いあるし勉強になる
やはり山男の作る袋麺は創意工夫で美味しそうですね^^
716底名無し沼さん
2022/06/24(金) 02:49:41.12ID:fmfOgh2j
川崎ソウルフード川崎タンメンという袋麺をセヴンイレヴンで購入して食したけど辛美味かった。卵を二つ入れて丁度いい辛味になった。夏場の高山にはおすすめの袋麺なので来週の一泊2日の富士登山には6袋持ってく予定。鶏肉と長ネギと筍も担いで持ってく
717底名無し沼さん
2022/06/24(金) 08:10:17.10ID:kLe7zg/9
似たような名前のサッポロ一番シリーズの元祖ニュータンタンメンというのは不味かったな
東南アジアで売ってるよく分からん袋麺とそっくり
718底名無し沼さん
2022/06/24(金) 08:36:56.42ID:egSfMZSP
寿がきやの味噌煮込みうどん
719底名無し沼さん
2022/06/24(金) 21:28:30.82ID:TLyRnH+g
コンビニで買える袋麺に入れると旨いもの教えて
明日登って試してみたい
720底名無し沼さん
2022/06/24(金) 21:30:16.97ID:bfDiKqdE
煮卵
721底名無し沼さん
2022/06/24(金) 21:32:08.99ID:7Zx9apDq
味噌味限定でマシュマロ
722底名無し沼さん
2022/06/24(金) 21:48:33.94ID:AOL08SCd
味変&ボリューム増しならカラムーチョ、良いですよ。
場合によってはコーンスープに入れてます。

持ってくときは袋の空気抜いてね。
723底名無し沼さん
2022/06/25(土) 01:08:22.02ID:EiX440Qn
このスレの総評で言えば袋麺の具ナンバーワンはおもちとかカット野菜おすすめ
腹持ちもいいし嵩張らないから
袋麺なら定番のサッポロ一番みそラーメン
724底名無し沼さん
2022/06/25(土) 01:30:55.74ID:SBwdLran
総意でしょ
725底名無し沼さん
2022/06/25(土) 03:19:27.56ID:4RDNN5cb
相違
726底名無し沼さん
2022/06/25(土) 04:13:17.52ID:8OVaymd2
カオソーイ
727底名無し沼さん
2022/06/25(土) 06:41:33.62ID:MdiZeLFm
>>723
お前のゴリ押し聞き飽きた
728底名無し沼さん
2022/06/25(土) 15:56:10.66ID:S9MGY0JS
>>720-722
富士山眺めながら最高のロケーションで作ってきた!
ありがとう!またよろしく!

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
729底名無し沼さん
2022/06/25(土) 17:15:58.38ID:Ku1V2NRi
ズバーン濃厚味噌は旨いな
残りの二風味は自分の好みでは無かったが味噌は他のを食べる必要が無くなった
730底名無し沼さん
2022/06/26(日) 03:29:28.31ID:klsJXa3c
>>728
良いやん
また写真あげてくれ〜
731底名無し沼さん
2022/06/26(日) 14:12:55.08ID:gevwMKkg
マシュマロ…美味しいのだろうか
732728
2022/06/26(日) 15:09:50.61ID:HrypnCPi
マシュマロ最高のネタ振られたかと思ったけど極限の疲労で食べたら結構イケた!
カラムーチョは食感のアクセントになったし麺食べ終わった後に替え玉感覚でドバッと入れて食べた。
旨かった!
733底名無し沼さん
2022/06/26(日) 16:04:32.56ID:DwNcgAts
>>728
良いな、安価で飯って感じでw

味噌とマシュマロとカラムーチョのコラボ、味レポもよろしく!
734底名無し沼さん
2022/06/26(日) 17:43:25.85ID:eTC13yAR
>>721
味噌ならチーズやトマトジュース

何味でも万能なのは、「な・ま・た・ま・ご」
735底名無し沼さん
2022/06/27(月) 16:32:06.06ID:cyOMyjtG
変に突っかかってくる荒らしがいないと平和なスレやね^^

>>734
美味しそう
736底名無し沼さん
2022/06/27(月) 19:59:42.11ID:AzfMswqu
粉末トマトパウダーが唸る!
リゾットからパスタ、鍋にスープ、ジュース等と使い出あるよ。
一つの材料でバリエーションが多彩、濃度も調整可能だ。

塩と豚骨、塩分との相性がとても良いよ。
737底名無し沼さん
2022/06/28(火) 21:13:01.69ID:XRPl8V7D
>>736
どこで売ってるの?
738底名無し沼さん
2022/06/28(火) 21:28:26.71ID:jUobTlwa
自分はニチガっていうメーカーだな
いろんな通販サイトで買える
739底名無し沼さん
2022/06/30(木) 02:06:22.44ID:5KDgH/Cz
>>738
ありがとうございます🙌
740底名無し沼さん
2022/06/30(木) 07:50:37.58ID:BNrZO3gM
汁が残る袋麺て登山に向いて無くね
741底名無し沼さん
2022/06/30(木) 08:59:43.66ID:eoB6atLI
ナトリウム補給がてら飲み干すだろ?
742底名無し沼さん
2022/06/30(木) 09:56:46.25ID:yPc5mZ7/
>>740
水の量とスープの粉半分以下にすれば良い
食欲ないときでも食べやすいしざっと具材入れて一気に作れて登山に最適です
743底名無し沼さん
2022/06/30(木) 20:32:11.27ID:IFc4V+sO
>>742
> スープの粉半分以下

クジライ式ラーメン
https://rocketnews24.com/2022/06/20/1647354/
744底名無し沼さん
2022/06/30(木) 22:27:37.94ID:q0WAGGhm
また週末登ってくるから
コンビニで買える袋麺に入れると旨いもの教えて
この前のズバーン2つ残ってるから味噌でよろしく
745底名無し沼さん
2022/06/30(木) 22:52:52.00ID:B2746c+4
もやし
746底名無し沼さん
2022/07/01(金) 06:07:19.65ID:eR6gRtRX
牛乳
747底名無し沼さん
2022/07/01(金) 06:36:57.53ID:K0iIJHnF
ズバーンは醤油1択
748底名無し沼さん
2022/07/01(金) 07:24:39.07ID:e43grDfx
塩辛
749底名無し沼さん
2022/07/01(金) 07:59:47.23ID:dSVCXvoB
了解!3つ集まったからこれで山行ってくる。
所でコンビニでもやし売ってるの?
750底名無し沼さん
2022/07/01(金) 10:04:12.97ID:8odWoGzg
>>749
洗わなくていい野菜売ってるべ
751底名無し沼さん
2022/07/01(金) 11:30:15.76ID:xgi99v1z
ズバーンの味噌は確かに美味しかった 太めの黄色い麺とこってり味噌で札幌ラーメンに似てる
ただ麺が美味しくなるまで少し時間がかかる
752底名無し沼さん
2022/07/01(金) 23:54:40.98ID:/C/C+6ve
スバーンはどちらも確かに旨い。
だが醤油ラーメンなら好きやねんだな。
753底名無し沼さん
2022/07/02(土) 04:51:54.72ID:MNwkJpS/
カイワレ大根を切らずに中身をそのままジックロックに入れて持っていく
754底名無し沼さん
2022/07/02(土) 11:15:42.42ID:mcV5TFEH
もやし、牛乳、塩辛か。
牛乳には期待はあるが塩辛がブチ壊しかねんな。
755底名無し沼さん
2022/07/02(土) 11:32:27.62ID:4/0j127X
立山連峰見ながら調理するよ!
ってかメチャふきこぼれるのだが、、、

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
756底名無し沼さん
2022/07/02(土) 11:44:35.73ID:4/0j127X
めちゃくちゃ旨かった!
みんなは『家』で作って見てくれ!

次は余り世話の掛からない具材3つ教えて(ラスト味噌)



登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
757底名無し沼さん
2022/07/02(土) 12:35:41.04ID:+Vm6KSb3
律儀にリクエストに応える>>755に惚れた
758底名無し沼さん
2022/07/02(土) 13:18:03.76ID:KD78lUp4
塩辛は発酵系だからヨーグルトやキムチ、味噌とかと相性がいい。
759底名無し沼さん
2022/07/02(土) 14:32:57.72ID:4/0j127X
>>756
おつかれ今回も楽しかったぜ
もう3rdステージ始まってるんか?

ならファミチキ
760底名無し沼さん
2022/07/02(土) 14:36:23.49ID:4/0j127X
文面分かりずらかったから呼び水してみたら自爆した!

3rdステージ募集中!
761底名無し沼さん
2022/07/02(土) 15:45:31.51ID:AiINcUKw
ライターが糞ダサ
762底名無し沼さん
2022/07/02(土) 19:02:53.63ID:GZV5f5Wp
マヨネーズ
763底名無し沼さん
2022/07/02(土) 19:03:34.54ID:GZV5f5Wp
これまでの中で特にお勧めなのは何?
764底名無し沼さん
2022/07/02(土) 21:15:21.27ID:P1qpmXIB
わいは、日清のラーメン屋さんの、札幌みそやな。
こないだ持って行ったけど、超うめえ。
765底名無し沼さん
2022/07/03(日) 09:05:48.41ID:vIbg8ttR
>>761
ライターはガスバーナーのイグナイターが息してないから使ってるだけ
おしゃれ気取ってないよ

>>763
カラムーチョ簡単で旨かった!
766底名無し沼さん
2022/07/03(日) 11:37:07.73ID:IVqklQh4
>>755
このテーブルいいな 検索したけど出てこない
767底名無し沼さん
2022/07/03(日) 19:49:54.11ID:vIbg8ttR
>>766
これセリアのカスケードワイルドみたいなテーブルの裏に2mmのプラ板で強度アップしたやつ
200円で作れるよ
768底名無し沼さん
2022/07/04(月) 12:01:09.70ID:kImGyYbZ
>>767
ありがとう、セリア行ってくるわ!
769底名無し沼さん
2022/07/05(火) 23:51:35.35ID:Jt56XeOu
最近写真撮ってくれるニキ多くて楽しいな
外で食べる袋麺はほんと美味しいし
770底名無し沼さん
2022/07/06(水) 01:56:27.56ID:vI4FmMqU
寿がきやの味噌煮込みうどんにフリーズドライの豚汁
ウマー
771底名無し沼さん
2022/07/08(金) 10:31:10.00ID:uPQQtEgl
うどんもイイな!
今度持ってこうかな
772底名無し沼さん
2022/07/08(金) 13:00:08.58ID:bYloYYSg
ラーメン調理に割り箸使うの普通だよね?
野菜炒めるときプラ製は使えんし
773底名無し沼さん
2022/07/08(金) 23:00:38.80ID:6T+E8BYZ
>>771
禁断の焼き伊勢うどんにチャレンジですね!
774底名無し沼さん
2022/07/09(土) 09:50:28.00ID:c+28Pv2m
袋麺のうどんならスガキヤの味噌煮込み一択というかスガキヤ以外にうどんの袋麺は販売してないんだよね
カップ麺はあるけど袋麺はスガキヤのみ
775底名無し沼さん
2022/07/09(土) 10:01:23.07ID:I88zZITu
マルちゃんカレーうどんとか
776底名無し沼さん
2022/07/09(土) 10:22:51.43ID:i5SScEBa
んがんぐ
777底名無し沼さん
2022/07/09(土) 10:47:08.50ID:ME6DyePY
キリマルも何種類かうどんある
778底名無し沼さん
2022/07/09(土) 11:40:19.45ID:YqvGKjia
マルちゃんのカレーうどん買って登山口に着いたら雨降ってきたから帰るでござる
779底名無し沼さん
2022/07/10(日) 12:40:15.73ID:2DND026k
今富士山の8合目!今からアタックする
お昼の富士山頂でサッポロ一番みそラーメンをトマトジュースで煮込んでるのが私ですw
天気悪いけど頑張りまーす
780底名無し沼さん
2022/07/10(日) 14:41:08.66ID:1FCWIi7C
エバニューの16cmフライパン買ってしまった
781底名無し沼さん
2022/07/10(日) 15:42:57.19ID:0bSbBelB
山頂でプロポーズ??
吉報を待つ。
782底名無し沼さん
2022/07/10(日) 15:49:05.51ID:0bSbBelB
富士はむかーし縁あって某山岳ガイドと登った事があるが、今で言うトレイルランニング?街中をジョギングする格好でおじさんが追い越して逝ったかと思うと数時間後には下りてきて何ともカオスな気分になったな。
783底名無し沼さん
2022/07/10(日) 20:49:51.58ID:ksf8phcK
もっと端的にわかりやすく
784底名無し沼さん
2022/07/11(月) 07:48:50.96ID:GVst9xo5
>>779
画像見せてー
785底名無し沼さん
2022/07/18(月) 14:39:17.63ID:nDOeqsMT
>>780
それは良い物だ
14と16を蓋とセットで買ったらいい値段になったが、、、
786底名無し沼さん
2022/07/18(月) 15:23:55.51ID:wFw8N3g3
ダイソーのナベの蓋が使える
787底名無し沼さん
2022/07/18(月) 16:17:40.30ID:Ajt4mgYe
https://imgur.com/LCQZPAd
788底名無し沼さん
2022/07/18(月) 18:07:47.72ID:Ajt4mgYe
https://yamap.com/memo-markers/47073?bound=135.67679643630984,34.52819711604962,135.68452119827273,34.51903948831866
789底名無し沼さん
2022/07/18(月) 20:56:03.69ID:3Lhq4/mG
>>785
モンベルで蓋だけ売っていて都合が良かった
790底名無し沼さん
2022/07/24(日) 01:34:16.05ID:UPRuwbh0
夏バテ必須

袋麺オススメの夏レシピ教えてくれ。死にそうなくらい食欲がないんだ
791底名無し沼さん
2022/07/24(日) 08:28:21.84ID:B8niZwWh
荒らしが死ねばスレが平和になるね。
792底名無し沼さん
2022/07/24(日) 10:08:48.24ID:w7svL/v9
サッポロ一番みそラーメン
793底名無し沼さん
2022/07/24(日) 10:10:01.34ID:w7svL/v9
焼き鳥缶と卵入れて食べてる
794底名無し沼さん
2022/07/24(日) 16:19:39.62ID:CRjqHEJH
>>793
全然食欲そそられない却下

もっとさっぱりしたレシピ教えろ
ちなみにお昼は塩焼きそば梅肉を添えて
795底名無し沼さん
2022/07/24(日) 16:24:35.28ID:CRjqHEJH
>>791
最近スレ主憎しとスレ主叩きしてた荒らし見ないな。死んだかな?w^^
796底名無し沼さん
2022/07/24(日) 18:06:09.44ID:xxOzToiK
>>794
じゃあ素麺に冷凍した鱧〜梅肉を添えて〜
797底名無し沼さん
2022/07/24(日) 21:24:53.68ID:b3G4GZQP
>>790
つ 冷やしラーメン
山でも水場があれば食えるぞ
蕎麦、そうめんも同様
798底名無し沼さん
2022/07/24(日) 21:36:43.31ID:XhNQ1OlI
流水麺だな。
799底名無し沼さん
2022/07/24(日) 22:29:05.14ID:ZPl6d/Zy
>>797
ゆで汁はそのまま放流か?
自分さえ良ければそれでいいのか?
800底名無し沼さん
2022/07/24(日) 22:49:02.18ID:b3G4GZQP
>>799
それでおk
801底名無し沼さん
2022/07/24(日) 22:55:13.04ID:b3G4GZQP
>>799
だって自分が一番かわいいもん☆
802底名無し沼さん
2022/07/24(日) 23:51:26.01ID:nGBf9TXj
袋麺結構値上がりしたね
803底名無し沼さん
2022/07/25(月) 00:00:57.71ID:RSarIjNN
ゆで汁はスープに。麺は雪渓の雪を入れていただく
登山の醍醐味だね
804底名無し沼さん
2022/07/25(月) 00:08:17.73ID:C+Cx1g5a
立ちションは平気でするくせに
茹で汁には厳しいじいさん
805底名無し沼さん
2022/07/25(月) 23:41:52.84ID:V5af9lgF
>>802
めちゃくしゃ値上がりして驚いた!
サッポロ一番みそラーメン100円から130円
もう毎日食べれなくて悲しいよ
806底名無し沼さん
2022/07/25(月) 23:44:03.84ID:V5af9lgF
>>799
茹で汁なんて山の環境になんの影響ないってデータ出てるのにまだそんな事言ってる人いるんだw
海外登山した経験はもちろんないよね?海外じゃ当たり前に捨ててるよ
それがスタンダードだし。もちろんエベレストでもみんな捨ててる
日本の業界はギア含めまだまだ遅れてるなあ
807底名無し沼さん
2022/07/26(火) 00:17:20.11ID:8ILSK1Vq
それは一神教と多神教との違いだよ。
欧米では自然への崇拝など無いから普通に山を穢すけど、日本人には山岳信仰が根付いているから山を穢すことを恐れる。
表面的な物事だけ見てたら分からないかもね。
808底名無し沼さん
2022/07/26(火) 07:50:37.76ID:hhIpqAnX
いかにもWikiで齧ったような主語の大きさ

それはそうと東京拉麺のミニラーメンは良いね
チキンラーメンだとちょっと多すぎだし、
マグカップで作れるのが便利。面倒ならそのまま食える。
809底名無し沼さん
2022/07/27(水) 06:31:41.87ID:emclY4hA
>>794
ポンコツラーメン

レモン絞ってインでポンコツに
更に冷やして紅しょうが
810底名無し沼さん
2022/07/28(木) 09:40:42.70ID:p1xiLw7o
>>809
作ってみたらすごく食べやすいと言うか美味しかった
ありがとう🙌
811底名無し沼さん
2022/07/28(木) 19:39:03.65ID:SeVTP8/P
コンビーフハッシュを350ml前後の水で煮る 
バキバキに砕いたチキンラーメンを沸騰したそれにぶち込み30秒かき混ぜる 
スプーンでムシャムシャ食べる。
ここ数年山では殆どこれ
美味いよ。
812底名無し沼さん
2022/07/28(木) 19:58:51.32ID:TSCr/X5A
別々で食べた方が美味しそう
813底名無し沼さん
2022/07/28(木) 20:48:06.69ID:p1xiLw7o
サッポロ一番塩ラーメンをトマトジュースと水2:1で煮る
卵を二つ入れて少しかき混ぜる
煮え立つ前に刻みネギ、ニンニク、粉チーズ、黒胡椒入れる
これマジでおすすめ
814底名無し沼さん
2022/07/28(木) 20:49:16.16ID:p1xiLw7o
冷やしレモンラーメンも美味しかった
ここはレシピの宝庫や
815底名無し沼さん
2022/07/31(日) 08:03:28.39ID:ecY6Spph
今日も暑いなあ
誰か登ってるのかなこんな暑いでも
今日のお昼は冷やし中華にしよう
816底名無し沼さん
2022/07/31(日) 20:33:21.21ID:QpCabrpE
サッポロ一番塩尻ラーメンにミルクとチーズをこれでもかってくらい入れてこってりあっさりラーメンの出来上がり。
さらに直前にカリカリに焼いたベーコンかスパムとアスパラを入れるとなお良し。
817底名無し沼さん
2022/07/31(日) 21:18:43.54ID:nI3paLep
サッポロ塩はセロリ臭くてかなわん
818底名無し沼さん
2022/08/01(月) 01:18:37.44ID:BnT+LEwV
>>816
塩尻といえばハルピンラーメンだろ
819底名無し沼さん
2022/08/01(月) 09:09:13.57ID:1XahqsSV
>>815
さすがにこの季節の登頂後のコーヒーはアチアチ過ぎて罰ゲーム感でした、、、
(袋麺じゃなくてゴメン)
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
820底名無し沼さん
2022/08/01(月) 17:26:14.17ID:3J50fvtp
>>819
日陰じゃなくて暑そうだな😭
821底名無し沼さん
2022/08/01(月) 18:03:24.02ID:1XahqsSV
>>820
森林限界越えたら地獄だね、、、
明日は2900m付近まで登るから少しは涼しいかな?
カレーうどん作ってくる!
822底名無し沼さん
2022/08/02(火) 05:01:14.66ID:fHmBH3H0
3000m行ったら暑いより寒い方を心配するでしょ
最近晴れた日の丹沢の山頂でコーヒー飲んで美味かったけどな
帰りの車の気温計は39℃になったような日だけど
823底名無し沼さん
2022/08/02(火) 20:15:01.61ID:CINcascs
>>822
今日も天気最高に良かったから2959m付近もTシャツ一枚で大丈夫だった!
マルちゃんのカレーうどん旨かった!
824底名無し沼さん
2022/08/02(火) 20:27:25.77ID:PltCjRrV
カレーうどんってなんかそそられるよね
食欲ないときでも食べられそうだし
825底名無し沼さん
2022/08/02(火) 21:54:40.92ID:CINcascs
>>824
今日はファミマの焼き鳥と温玉のせて作ってみた。
最後はナンで拭いてフィニッシュ

登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
826底名無し沼さん
2022/08/03(水) 09:58:59.32ID:2p1QJkHC
>>806
あまりレベルの低い人は相手にしたくないのですが
ゆで汁を捨てても影響がないという論文の具体例を教えてください
エベレストはゴミの山になっていま大問題になっています。

逆に有機物を山に廃棄したら生態系に悪影響があるという論文は
検索したらいっぱい出てきます。
827底名無し沼さん
2022/08/03(水) 10:06:14.74ID:2p1QJkHC
常識ですが海外アウトドア先進国では有機物ゴミはもちろん
自分の排泄物も簡易トイレで持ち帰りが当たり前です
ラーメンのゆで汁は調理に再利用するか持ち帰るのが登山者として当たり前
828底名無し沼さん
2022/08/03(水) 12:40:22.88ID:7JH0unqW
やきそば弁当最強説
829底名無し沼さん
2022/08/03(水) 12:49:33.52ID:/8/V/JyI
意識高い系の象徴的な例え話になってるよね、ゆで汁
そりゃ生態系に影響ゼロではないだろうけど、人が入ってる時点でアウトなの考えると大した話じゃないような
キジ撃ちと似たようなもんだろ
830底名無し沼さん
2022/08/03(水) 14:30:48.05ID:6++vkSrZ
よーし全員でゆで汁を
831底名無し沼さん
2022/08/03(水) 19:36:21.15ID:IpGgjgOc
袋麺なのに茹で汁が問題になるものなの?
832底名無し沼さん
2022/08/04(木) 13:44:27.09ID:ddc8AvDV
>>826
白いカラスはいない
ゆで汁とほかのゴミを一緒にするな
833底名無し沼さん
2022/08/04(木) 14:00:15.06ID:I/2YLDc6
いるにはいるな。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/white-crow-in-niigata_n_5949876/
834底名無し沼さん
2022/08/04(木) 14:16:13.67ID:ddc8AvDV
と、いうのがあるから「ある」ことは簡単に証明できるが
「ない」ことは証明不可能なのだ。
それを例えて白いカラス問題という。
835底名無し沼さん
2022/08/04(木) 14:32:57.72ID:UtpkdNEJ
実際、袋麺なら問題ない
スープを飲み切れないと思うなら水少なめ、粉スープ少なめで作ればいい
パスタなんかを茹でたい場合だな、茹で汁の問題は
836底名無し沼さん
2022/08/06(土) 18:18:06.55ID:oaFipzAK
早茹でパスタ+湯少なめにすればちょうどいいな
家で茹でたものを持ってくるという手も
837底名無し沼さん
2022/08/06(土) 19:12:26.30ID:2UdxCk2F
イヤダァ!サンチョウデユデタイョォ―

c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ
838底名無し沼さん
2022/08/07(日) 13:30:04.75ID:GGvYTrXW
>>828
それよく名前聞くけどコンビニで売ってる?
839底名無し沼さん
2022/08/07(日) 16:16:21.26ID:TyOkYscI
>>838
地域によりけりかな。
ネットなら確実よ。
840底名無し沼さん
2022/08/08(月) 07:08:23.77ID:ufvzViql
>>838
本州のコンビニにはほとんど無い
それよりスーパーの北海道フェアを探せば必ずある
841底名無し沼さん
2022/08/08(月) 09:49:23.71ID:J81w8E6s
近所のスーパーで3種売ってた 麺の味で付属のスープの味も変わる!
842底名無し沼さん
2022/08/08(月) 09:59:59.72ID:I94B5eBA
せや!耐熱のプラボトルに入れて持ち帰れば。。(錯乱
843底名無し沼さん
2022/08/08(月) 12:30:55.36ID:4zmc3Ig0
>>841
おぉ、初めて知った。
二種類あったのね。
844底名無し沼さん
2022/08/09(火) 00:43:49.73ID:eF+G7b5f
やきそば弁当よりペヤングの方が美味しいよね
845底名無し沼さん
2022/08/09(火) 09:18:23.86ID:j9OHxzOL
パスタもコンソメ1コもっていけばスープ作れるよ
スープパスタにして溶けるチーズとハム入れてもいい
846底名無し沼さん
2022/08/10(水) 14:15:27.16ID:QyvFvmVD
>>844
カップ焼きそばならペヤング一択。UFOはくどくて関東では不人気。関東ではダントツでペヤング
関西ではペヤング売ってない
847底名無し沼さん
2022/08/10(水) 14:58:24.47ID:aJU1jD/b
近畿圏でペヤング、店頭にあるで。

UFO→ソース濃いめ
ペヤング→ソース薄め、は同意。
848底名無し沼さん
2022/08/10(水) 15:03:03.79ID:DKjnCQbd
なんでカップ麺の話してるの?
849底名無し沼さん
2022/08/11(木) 16:25:35.71ID:iMf2fI9b
一周回ってUFOからペヤングになった
850底名無し沼さん
2022/08/13(土) 01:27:55.11ID:0Em2g8uh
カップ麺はゴミが嵩張るのが難点
金ちゃんヌードルを持っていってごみ箱にするというのは無しで
851底名無し沼さん
2022/08/13(土) 02:29:48.47ID:CsE86nSm
川崎タンメンという袋麺にハマり中。卵2個入れるとマイルドになって美味い。
852底名無し沼さん
2022/08/13(土) 04:00:35.79ID:+hfO2A7O
>>851

川崎のソウルフード 元祖ニュータンタンメンの事?
タンメンとタンタンメンぢゃえらい違い(´・ω・`)
853底名無し沼さん
2022/08/13(土) 04:58:02.17ID:xRZRB75V
ニュータンタンメンとタンタンメンも別物
タンタンメンを期待してそのニュータンタンメンを食べると激まず
先入観無く食べてもやや辛いだけの特徴の無い味
854底名無し沼さん
2022/08/13(土) 16:43:08.43ID:VTBS/zic
UFOは雑魚だよ
ラスボスは日清ソース焼きそば
855底名無し沼さん
2022/08/13(土) 20:52:26.89ID:iyPH9E3E
カップ厨消えろや
856底名無し沼さん
2022/08/14(日) 04:06:54.39ID:FXFKqo4a
>>854
でも最後は結局ペヤングに帰るよね
ラーメンなら金ちゃんヌードル
857底名無し沼さん
2022/08/14(日) 18:18:14.78ID:AHVxlK64
カップヌードルリフィル
需要がニッチ過ぎるためか
いつの間にかラインナップ縮小してた
858底名無し沼さん
2022/08/14(日) 19:32:09.51ID:NjQSYebZ
お椀でたべるシリーズで我慢するしか
859底名無し沼さん
2022/08/15(月) 17:41:23.14ID:sQ/1ewSL
カップヌードルリフィルは値段高過ぎで誰も買わないだろって思ってたら
取り扱い無くなった店多い
860底名無し沼さん
2022/08/16(火) 09:23:33.12ID:ZftVoJAH
普通にカップの方が安いからな
861底名無し沼さん
2022/08/19(金) 18:12:45.25ID:9U8mMJBr
つーか袋麺高すぎワロタ
一袋140円とか貴族かよ
862底名無し沼さん
2022/08/19(金) 20:18:19.38ID:M7DF7nIM
聞いたこと無いようなメーカーやったら、5個入りで250円(@50円)くらいであるやん。食べたこと無いから味は知らんけど、美味しいんちゃう?
863
2022/08/19(金) 20:19:54.53ID:X/o3uJzX
200以下もある。
864底名無し沼さん
2022/08/20(土) 08:16:41.87ID:xFu3tza/
昔のカップヌードルとかチキンラーメンとかみたいな縮れてバソバソな麺のラーメンが食べたい
ヨッポギのラッポッキがそんな感じなんだけどトッポキいらないし韓国風の味付けもくどい
いいのないかな
865底名無し沼さん
2022/08/20(土) 14:45:33.44ID:ev7ms611
チキンラーメンじゃダメなの?
866底名無し沼さん
2022/08/20(土) 16:47:56.70ID:yKqmPXB6
チキンラーメンは味が好きじゃなくて
867底名無し沼さん
2022/08/20(土) 20:13:32.92ID:gw6Fxn7H
チキンラーメンは、最初の一口しか美味しくない。
様に思う。
868底名無し沼さん
2022/08/20(土) 20:15:05.73ID:56VxPKZS
このスレって棒ラーメン系の話題もありなの?

>>867
口の中がすぐに飽きる味だよね
不味いというわけではないのだが
869底名無し沼さん
2022/08/21(日) 07:16:05.67ID:YpoBEMfp
袋麺ってぇくらいなんだからラーメンに限らずありでしょ?>袋棒麺
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚 (←10日間縦走向け)
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
870底名無し沼さん
2022/08/22(月) 16:04:26.88ID:wCp+sL9r
ここで五木押しの人がいたから五木の焼そば買ってみたんだけどうまいな
常温保存なのがまたよい
山に持ってくわ
871底名無し沼さん
2022/08/24(水) 21:24:17.49ID:sqYr29PB
webサイトには記載がない商品?
気になる
872底名無し沼さん
2022/08/25(木) 04:19:36.27ID:O7EPycJT
>>871
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
873底名無し沼さん
2022/08/26(金) 23:54:37.52ID:HTTQN7o0
>>1

https://twitter.com/botomeze/status/1562826746139127808?s=21&t=CBH0aSg3i62wElS_WE7SRg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
874底名無し沼さん
2022/08/27(土) 15:51:38.52ID:pIGXc+Eb
>>873
これ栗木ハンター?
875底名無し沼さん
2022/08/30(火) 19:48:42.77ID:ERrST0TA
>>872
こんなのあるのか
探してみます
876底名無し沼さん
2022/09/07(水) 21:37:14.20ID:TVd1Nkzz
セブンイレブンで売ってた川崎ソウルフードタンタンメンってのが無くなった
あれ好きだったのになぁ
877底名無し沼さん
2022/09/07(水) 21:43:49.17ID:LVpdltL9
綿半とマルフジにあったよ
878底名無し沼さん
2022/09/07(水) 23:23:14.62ID:J6Puwr4T
黄色い袋のニュータンタンメンならスーパーで売ってるよ
879底名無し沼さん
2022/09/07(水) 23:27:18.55ID:/88PpmEA
担々麺を期待したら別物だった
別物は別物でいいとしても薄ら辛いだけで味がない
880底名無し沼さん
2022/09/16(金) 00:51:53.27ID:aKVKUHJk
>>878
マジ?ありがとう

川崎タンタン麺の代わりに辛ラーメンというのを代用してたが味は美味しくなかったけど麺はもちもちで伸びない感じで美味しかった
辛ラーメンは死ぬほど辛いから注意な
山に持ってたら死ぬで
881底名無し沼さん
2022/09/16(金) 20:09:20.52ID:VV9VpECX
棒ラーメンだろ、嵩小さいし。
88222
2022/09/16(金) 20:51:36.44ID:nIbShpvh
これ絶対うまい某はなぜあんなにまずいんだろう
そう不思議に思っていたが、どうも最近メーカーが味のテコ入れしたみたい
883底名無し沼さん
2022/09/16(金) 23:13:06.74ID:0655XehR
確かにあれはマルちゃん正麺食べた時のような感動はないなあ。
884底名無し沼さん
2022/09/16(金) 23:18:23.01ID:nIbShpvh
ラ王とマルちゃん正麺は確かに頂点
885底名無し沼さん
2022/09/16(金) 23:46:55.30ID:Gexo2vaZ
正麺といいZUBAAAN!といい
マルちゃんさいつよ
886底名無し沼さん
2022/09/17(土) 00:16:48.80ID:9QAbeDDA
マルちゃんさいつよは昔ながら醤油
他では代替できない癖になる味
887底名無し沼さん
2022/09/17(土) 01:38:49.16ID:iLCsl1pk
>>881
不味い
88822
2022/09/17(土) 11:58:23.32ID:cbbkW9xr
棒ラーメンは防災用の保存食だぞ
揚げ麺じゃないから保存が効く
各味ひとつづつは備蓄してるな
889底名無し沼さん
2022/09/18(日) 10:27:09.39ID:nKTJtNOS
マルちゃん正麺美味いって言ってる少数派は自分の舌疑えよな
袋麺の麺としては20点だしお店の麺と比べたら10点の良いとこなしがマルちゃん正麺だろ
なんだよあのプラスチックみたいな不味い麺は
味も不味い
890底名無し沼さん
2022/09/18(日) 10:27:48.59ID:nKTJtNOS
このスレでは正麺とチキンラーメンは不人気だよな
891底名無し沼さん
2022/09/18(日) 11:28:03.98ID:IhHVSYT3
>>889
>>890
昔風なら「ということにしたいのですね」、今風なら「それはあなたの感想ですよね」
892底名無し沼さん
2022/09/18(日) 13:35:20.48ID:J1lAISXV
チキンラーメンは非常用にもなるけど
正麺はだめだろ
89322
2022/09/18(日) 18:42:36.45ID:loHVQ4ZW
正麺は揚げ麺じゃないから安っぽいジャンクラーメンのマニアには確かに不評かも
あっさりして喉越しと歯ざわりを好む上級国民には概ね好評
894底名無し沼さん
2022/09/18(日) 18:58:01.08ID:cMlG6U+K
ビーパルという雑誌の付録が棒ラーメンのケースだね
来月発売らしい
895底名無し沼さん
2022/09/19(月) 08:31:22.99ID:nt4hEdO2
正麺はタレの臭いがきつすぎ
ラ王のがマシだった
今は改善されてるのかわからんが
896底名無し沼さん
2022/09/19(月) 15:50:07.72ID:kYlFsJUR
正麺て自分でアレンジしてねみたいなのも
コンセプトに入ってなかったか
勘違いならすまん
897底名無し沼さん
2022/09/19(月) 16:45:04.10ID:TFALfBwO
> 自分でアレンジ…

正麺だろうが何だろうが所詮袋麺。やりたい放題し放題ヽ(`Д´)ノ
898底名無し沼さん
2022/09/20(火) 05:35:49.11ID:moai2EED
油で揚げてない棒ラーメンは茹で汁が粉っぽくなるから
麺とスープは別で作らないと美味くないよ
茹で汁の処理ができない登山ではそれができない
899底名無し沼さん
2022/09/21(水) 01:36:00.26ID:w2bt27DB
山は茹で汁受け入れてくれるよ
900底名無し沼さん
2022/09/21(水) 12:54:13.78ID:SlQ/L0A/
こなっぽいのも味のうち
901底名無し沼さん
2022/09/21(水) 13:47:34.65ID:bHQK4caG
ゆで汁なんて肥しと変わらんじゃん
902底名無し沼さん
2022/09/24(土) 06:14:31.08ID:80tktgJ/
熊が来るから止めて
903底名無し沼さん
2022/09/24(土) 10:09:19.32ID:zRW9614d
猪が掘り返しまくるからやめろや マジで
904底名無し沼さん
2022/09/24(土) 14:57:17.85ID:UBeaSrQm
「うんち」もお持ち帰りの時代?
https://www.excite.co.jp/news/article/E1217855321062/
> 北海道の北の端に浮かぶ利尻島では、一歩進んだ「うんちの持ち帰り運動」を推進している。
905底名無し沼さん
2022/09/24(土) 16:24:28.94ID:O6CzNq8r
北海道は利尻に限らず一般的になってきている
登山口にも携帯トイレ用のゴミ捨て場が設置されている
906底名無し沼さん
2022/09/24(土) 20:48:26.39ID:sEvRaIdG
>>903
イノシシもまた自然也
907底名無し沼さん
2022/10/05(水) 00:35:48.42ID:38TBbk9e
ヤクルトの免許皆伝ってストックしてる所にあったから食った
塩味の奴
山に持って行こうと思ったが消費期限が切れてた
まあうまかった
908底名無し沼さん
2022/10/05(水) 01:41:12.01ID:aAAwHcHj
なんだかんだサッポロ一番みそラーメンが一番美味しい
909底名無し沼さん
2022/10/06(木) 02:07:39.23ID:jO53dk2x
>>908
最近涼しいからまた山登り始めたけどサポ1味噌が一番体温まる
韓国一味と相性がいい
910底名無し沼さん
2022/10/06(木) 09:58:04.05ID:LsRO6Roq
サッポロ一番の中では味噌が一番旨い
味噌の中ではサッポロ一番は下の中
911底名無し沼さん
2022/10/06(木) 09:58:27.31ID:SDyCLfQV
コロナのときやたら味の濃い袋ラーメンが出たけどやっぱり飽きるな
サッポロ一番が文字通りNo.1
912底名無し沼さん
2022/10/07(金) 11:17:09.48ID:E8hpvSIC
一口目はチキンラーメン、これは絶対。
二口目からは知らんけど。
913底名無し沼さん
2022/10/08(土) 01:27:32.44ID:QUq8k1C0
このスレじゃチキンラーメン不人気なんだよなぁ
あれ二口目から急に不味く感じる
914底名無し沼さん
2022/10/08(土) 09:10:05.99ID:mLiyi+qw
行動食としては好きだけどな
湯で戻す場合は生煮えくらいから二口三口で食べれば最後まで美味しいが、山だと残ったスープの始末に困るから山用に買った残りを家で食べるくらい
915底名無し沼さん
2022/10/08(土) 23:48:31.19ID:XXNBqV2J
チキラーは不味い
そういえばチキラーガイジ死んだなw
昔はチキンラーマンの悪口言われると発狂してたガイジが常駐してたのに
せめて山で死んでくれR.I.P
916底名無し沼さん
2022/10/11(火) 11:33:44.91ID:JCt3NX6s
お前いつも同じ事言ってるな
ウザいんだよマジで
このスレの為にお前も消えて
917底名無し沼さん
2022/10/11(火) 19:26:00.40ID:/DwecZXq
こいつの正体はサッポロ一番マンだろ
918底名無し沼さん
2022/10/16(日) 14:02:27.62ID:sitxhJaj
なんだ?そのラーメンマンw
919底名無し沼さん
2022/10/18(火) 03:16:56.33ID:acVnmYHK
>>915
このスレというか登山板ではチキンラーメンは不評なんだよな
そのガイジは知らないけどチキンラーメンは飽きる
その点サッポロ一番みそらーめんは何度も食べたくなる不思議
登山家人気もナンバーワンだから名前の通り
920底名無し沼さん
2022/10/18(火) 23:36:36.27ID:TILSOv/Y
チキラーとミソラーの構図(静観
921底名無し沼さん
2022/10/19(水) 00:10:34.74ID:RMXeqb3M
チキンラーメンは唯一無二
サッポロ一番の代わりはいくらでもある
922底名無し沼さん
2022/10/21(金) 11:05:42.45ID:I3qHA4X4
チキンラーメンは作るの面倒くさくてそのまま齧ってしまうんだよな
923底名無し沼さん
2022/10/21(金) 11:18:12.75ID:PXMvpNSl
作る手間が特に掛かるわけでは無いと思うが生食用があるくらいスナックとして強いからね
ほぼ山専でしか食べないこともあって5袋パックだと4袋くらいはそのまま食べている気がする
924底名無し沼さん
2022/10/31(月) 01:45:27.70ID:2jeubmqW
チキンラーメンガイジ以外チキラー推す奴なんていないよな
特に登山板じゃ
925底名無し沼さん
2022/11/02(水) 18:54:44.74ID:O6AYAUMi
最近寒くなってきたせいかサッポロ一番みそラーメン作ってる奴らが増えてきた
先週の乗鞍でも3組がサポいちだった
ちなみにチキンラーメンはゼロでした
926底名無し沼さん
2022/11/02(水) 19:23:17.38ID:UCOEuJLl
チキンラーメンは一度も美味しいと思った事がない。
何が美味しいのか全く理解できない。。。
92722
2022/11/02(水) 19:45:53.34ID:au1zF4hH
>>926
もしかしてお湯かけてそのまま喰ってないか?
あれはもんじゃに乗せる具材だぞ
928底名無し沼さん
2022/11/02(水) 22:34:44.28ID:nKQCh9KA
チキラーは全く美味しいと思わない
数分煮てもムリ
929底名無し沼さん
2022/11/03(木) 10:32:03.89ID:LWVAqJZ3
>>927
それならベビースター買うし
930底名無し沼さん
2022/11/04(金) 03:19:44.05ID:3qrNlNo4
「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa110d1fd355591d1f42bf1c3a3abf674bbc916e
931底名無し沼さん
2022/11/04(金) 07:43:45.85ID:/XHewuZi
このスレのチキラー不人気は定番

昔はチキラーガイジって基地が常駐しててチキラーの悪口書くと数分で発狂アンサーが返ってきたもんだ
あいつ多分死んだと思う
最後は大好きなチキラー食って大好きな山で死ねたと願いたい

R.I.P チキラーガイジ
932底名無し沼さん
2022/11/04(金) 07:45:40.85ID:/XHewuZi
ちなみにチキラーの味を総評すると
塩気ばかりで旨味ゼロ
卵落としてなんとか二口食える程度。子供ならまだしも大人には食えん
933底名無し沼さん
2022/11/05(土) 07:30:02.77ID:UqfHz0Hs
今御在所岳山頂でサッポロ一番塩ラーメンにネギ卵お餅入れて作り中!
寒い!
93422
2022/11/05(土) 20:10:10.15ID:mrGGj6Xz
ラーメン用にパスファインダーのキャンティーン買ったよ
935底名無し沼さん
2022/11/05(土) 21:48:52.86ID:sXY00Asl
そろそろラーメンに飽きてきた気がする
焼きそばに浮気しようかな
936底名無し沼さん
2022/11/06(日) 12:20:35.95ID:aGQmMZfP
袋麺焼きそばならサンヨー食品サッポロ一番ソースやきそばが至高
日清派が多いけど味ならサッポロ一番
マイナーだけで味なら一番
サッポロ一番みそらーんの会社だから間違いない
937底名無し沼さん
2022/11/06(日) 14:22:09.24ID:98nfwGHN
湯を煮きってソース入れれば焼きそばになる
ラーメンのスープの粉もちょっと入れたらご当地焼きそば風
938底名無し沼さん
2022/11/07(月) 11:59:49.69ID:DWtMHwus
定番の日清焼きそば袋麺は人気ないんだな

このスレはいろいろな覆面の可能性見出してて面白いわ
939底名無し沼さん
2022/11/07(月) 12:57:48.53ID:gw1Dlezd
>>938
スレタイ読め
引きこもりがラーメンを語るスレではない
940底名無し沼さん
2022/11/08(火) 03:41:34.40ID:o3Hi3CIL
>>939
うるせーばか殺すぞ
南米はパタゴニアからアジアはヒマラヤまで7大陸最高峰制覇してるわカスが
お前みたいな似非里山散歩野郎と一緒にしないでくれ
マッキンリーやK2でサッポロ一番味噌ラーメンすら食べた事のないガキ
口だけのガキ
941底名無し沼さん
2022/11/08(火) 07:30:55.37ID:eyAuHvqr
>>940
惨めな奴
お前みたいな人生でなくて良かった
942底名無し沼さん
2022/11/08(火) 10:57:55.90ID:EX4W0yRk
引きこもり脳内の定番登山マウント=海外の山。
943底名無し沼さん
2022/11/08(火) 17:26:17.34ID:myn1L1Cs
日本人ていちいち他人をディスらないと精神崩壊する性質なのかね?
944底名無し沼さん
2022/11/08(火) 20:26:10.07ID:x5JHFvb0
このスレの>>1が低脳ってだけでしょ
94522
2022/11/08(火) 23:07:44.14ID:kMgA4w1M
>>938
日清焼きそば美味いよな
初めて同好の士を見つけた
946底名無し沼さん
2022/11/11(金) 13:42:26.98ID:EU6DGzJJ
スレ主はサッポロ一番みそラーメン大好きでチキンラーメンが大嫌い定期
947底名無し沼さん
2022/11/11(金) 14:19:34.87ID:sDBI6GeX
サッポロ一番はいろいろアレンジのアイデアが膨らむけど
チキンラーメンは玉子のせる以外に思いつかん
948底名無し沼さん
2022/11/12(土) 23:07:01.44ID:sFkfd5ly
>>938
デストロイヤーかよ!
949底名無し沼さん
2022/11/13(日) 16:10:12.51ID:rcOO9OVr
>>945
レス見て食べたくなったから今日山で食べてきた
ローソンのウインナー入れて

>>947
海苔タップリ入れても上手いよ
950底名無し沼さん
2022/11/13(日) 21:16:24.23ID:00IeR+fQ
>>949
947だけどサンガツ
海苔試してみる
951底名無し沼さん
2022/11/13(日) 22:27:39.56ID:CgDUywJN
冬は冷凍ラーメン持ってく
952底名無し沼さん
2022/11/14(月) 18:30:39.26ID:GEMp98Ww
10分で調理完了
しかも火加減気にせず煮えさえすればいいから暴風雨のなかでも作れる
最悪沸騰しなくても何とか食える
袋麺は登山で最強の献立

炊飯は火が安定しないと失敗するからね
953底名無し沼さん
2022/11/14(月) 20:04:51.85ID:lJNwQl+d
>>951
冷凍美味いけど重い、、、、
自分はサポ1味噌にお餅と大量もやしで水なし調理や
死ぬほど美味いからおすすめ
954底名無し沼さん
2022/11/15(火) 23:23:28.49ID:Gutfe2CU
>>953
詳しく教えて

水なしで餅焼くの?
955底名無し沼さん
2022/11/15(火) 23:51:23.83ID:4bgaKSuu
もやし作るのに大量の水道水。。
あーごめんなしごめんなし
956底名無し沼さん
2022/11/16(水) 04:14:07.61ID:cFTxSdKi
冷凍はキンレイの横綱か家系が最強だよ
957底名無し沼さん
2022/11/16(水) 09:27:11.58ID:MsJk/Md7
>>952
チャーハンおにぎりで作ったら失敗しない
ほぐして温めるだけだからね
958底名無し沼さん
2022/11/17(木) 14:38:40.98ID:5IDf/bcb
ご飯はレトルトでいいじゃんって結論
最安で200グラム3袋入り198円
100円おにぎりより安くなったからね
959底名無し沼さん
2022/11/17(木) 23:57:02.76ID:m8mT7d2B
どら焼き最強でもう話はついてる
960底名無し沼さん
2022/11/18(金) 19:01:12.15ID:6zZQDiGF
>>956
同士
横綱は最強

お前ら騙されたと思って横綱やってみろ
961底名無し沼さん
2022/11/19(土) 10:37:09.80ID:v6LUYBt7
横綱には手が届かない…
962底名無し沼さん
2022/11/19(土) 11:13:02.48ID:ftnYLNkL
>>961
泣くな
お前にはポロイチがある
963底名無し沼さん
2022/11/20(日) 03:14:12.81ID:XthJqD+J
コンビニだとポロ一ももう130円とかだから具入り冷凍ラーメン190円の方がコスパ高い
964底名無し沼さん
2022/11/20(日) 09:48:49.55ID:cTXRF1aZ
久しぶりにサツ一食いたくなってきたな。
965底名無し沼さん
2022/11/20(日) 13:45:25.89ID:2Wb+Kjqe
ドラッグで売ってるスナオシやタテヤマの5袋198円で十分いける
966底名無し沼さん
2022/11/20(日) 13:50:50.85ID:2Wb+Kjqe
ノンフライのマルタイはあまり好みじゃないけど
あの調味油だけは優秀
ラードみたいな風味で野菜炒めとかに使える
967底名無し沼さん
2022/11/23(水) 00:06:54.07ID:4Cz2hwmM
袋麺高すぎる
コスパ最強で味も最高な袋麺教えてくれ
968夏厨
2022/11/23(水) 09:51:45.50ID:SaLNAd1O
コスパ最高なのは業務スーパーの懐かしのらーめんシリーズで5袋入りで150円くらい。オススメは魚介豚骨醤油らーめん。CGCの袋麺もポロ一と変わらないくらい美味しいのに時々198円で安売りしてるので見つけたら買い。ちなみにCGCは塩ラーメンがオススメかな。。
969底名無し沼さん
2022/11/23(水) 18:53:48.07ID:f/HeSJV+
業務スーパーのサリ面もおすすめ
スープなしで麺のみだけど太麺で1袋の量が多くて食べ応えがある
余ったスープをセットで山行に持って行く
970底名無し沼さん
2022/11/24(木) 14:39:32.18ID:nOAYx7CA
業スー関係は貧乏飯スレでやれよ
971底名無し沼さん
2022/11/25(金) 21:09:47.33ID:l/xGcpgj
業務スーパーにチゲラー麺ってのがあったけど
今は置いてないみたいだね
972底名無し沼さん
2022/11/29(火) 15:45:28.54ID:FEpKzBDn
登頂後に山頂で作って美味しいのはやっぱりサッポロ一番塩らーめん
身体が塩分を求めている
973底名無し沼さん
2022/11/29(火) 17:26:20.12ID:MkRY7D7p
>>972
そうだよな、味噌や醤油じゃ塩が入ってないし
974底名無し沼さん
2022/11/29(火) 17:36:46.76ID:Ea8dA3p3
入ってるんだが
97522
2022/11/29(火) 20:08:24.78ID:VgDIjClj
あんまりポロ1ポロ1書いてるから、つい5個入り買ってきてしまった
味噌鍋でも作るか
976底名無し沼さん
2022/11/30(水) 19:18:05.23ID:y616MHbs
>>974
ソース
977底名無し沼さん
2022/11/30(水) 19:29:05.31ID:QYB6EJW4
>>976
塩は入ってると思うけど、ソースは入ってないんじゃないか?
978底名無し沼さん
2022/11/30(水) 22:37:32.74ID:boXq1SzD
味噌や醤油には塩後入ってないって本気で思ってるやついるのか?
979底名無し沼さん
2022/12/01(木) 13:59:06.73ID:mn3jLadW
塩ラーメンの味のベースは塩というより大量の化学調味料
980底名無し沼さん
2022/12/01(木) 14:35:57.20ID:kZGtB1jA
ベースの話はしていなんで。
981底名無し沼さん
2022/12/02(金) 06:59:22.14ID:oo0s+CO3
サッポロ一番 食塩相当量(全体)
栄養成分表示 1食(100g)当たり
しょうゆ味 5.8g
味噌味 5.8g
ソース:サンヨー食品 webサイト

しょうゆや味噌がしょっぱいのは塩が入ってるからなんですYO!ヽ(`Д´)ノ
>>973 は知能が猿以下(´・ω・`)猿!猿!猿!
猿以下知能だ(´・ω・`)猿!猿!猿! > ID:MkRY7D7p
982底名無し沼さん
2022/12/02(金) 07:08:46.43ID:cFhumr66
973だけど、塩分が欲しいなら味噌でも醤油でも一緒だろという皮肉にマジレスされても…
983底名無し沼さん
2022/12/03(土) 06:31:55.21ID:8+uz2GI1
ジビエラーメン(具材は現地調達で)
登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚
984底名無し沼さん
2022/12/03(土) 12:12:34.21ID:xmK0oYwi
この時期標高低い山はガラガラで助かる
テント泊も兼ねてゆっくり山行を楽しめる
985底名無し沼さん
2022/12/04(日) 00:49:49.18ID:EmH1fy1r
それテン泊の必要ないだろ
986底名無し沼さん
2022/12/04(日) 00:59:47.44ID:dDSiAzuH
家に居場所がないとか
987底名無し沼さん
2022/12/04(日) 13:03:22.20ID:HUNh4pfj
テント泊を楽しむための山行
全然OKと思うしこの時期のテントで食べる袋麺は最高
988底名無し沼さん
2022/12/04(日) 21:32:31.64ID:4mv3Nbnz
全然ありだよ
俺も30分登ってテン泊するし
むしろテントやシュラフ、酒が増える分長い時間歩けんわw
989底名無し沼さん
2022/12/05(月) 10:23:03.28ID:mStHf6a5
北海道だからヒグマが起きている期間は低山テント泊出来なかったから、
ここぞとばかりに1h位登った場所とかでテント張ってる
990底名無し沼さん
2022/12/06(火) 05:05:36.84ID:fS5bCjbN
よく登られてる山には昔から使われてるテント指定地があるし
無断でテント張ったりはしないよ
そういう情報はネットにはあがってこない
991底名無し沼さん
2022/12/06(火) 05:08:25.75ID:fS5bCjbN
地元の山岳会が出版してるようなガイド本にちょろっと載ってたりすることはあるね
992底名無し沼さん
2022/12/06(火) 08:42:07.18ID:tF7UPuZx
>>990
偉いね
管理者が公開していないテント適地はたくさんあるけど地主に許可取ったことなんて無い
993底名無し沼さん
2022/12/07(水) 15:02:58.81ID:UfcGsPtJ
辛ラーメンが美味い季節になったな
豚肉と葱で最高
994底名無し沼さん
2022/12/07(水) 17:28:57.69ID:G5N5GxRR
辛ラーメン、袋とカップの味が違うのなんでだろぉ~
995123
2022/12/07(水) 18:38:31.76ID:NMNLalXR
>>994
辛ラーメン以外もそうだよ。
お湯を入れるだけと鍋で煮る必要があるラーメンでは、中身は同じに出来無いのだと思う。
996底名無し沼さん
2022/12/08(木) 13:42:41.04ID:xrw4mHky
辛ラーメンは唐辛子で味覚が麻痺する
コープ味一番の醤油味がベスト
997底名無し沼さん
2022/12/08(木) 18:03:45.60ID:FyFWe0wP
袋の辛ラーメンはスープの素半分にしてウェイパーと刻み鷹の爪をちょい足しする事でカップ麺の味ぽくなる。
998底名無し沼さん
2022/12/08(木) 19:08:28.94ID:At9KHA0L
>>996
だから豚肉と葱で甘みを加えるんだよ
卵も良いけど
999底名無し沼さん
2022/12/08(木) 20:05:02.76ID:OfRCAmmx
>>997
でもウェイパーっぽい味になるような...
1000底名無し沼さん
2022/12/09(金) 06:26:42.51ID:AqrPzVzP
カップヌードルPROシリーズでタンパク質補給
しかしカロリー不足になるやも知れない諸刃の剣
素人にはおススメできない( ー`дー´)キリッ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 481日 14時間 12分 20秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215033401nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1628925262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「登山で一番旨い袋麺といえば?9杯目 本スレ YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
日本一の高さを誇る山と言えば富士山だが二番目(広瀬すず)に高い山知ってる?
【相撲】大相撲七月場所四日目 朝乃山攻められるもよくこらえ4連勝! 角番貴景勝何とか白星 白鵬攻めを許すも落ち着いて突き落とし [丁稚ですがφ★]
日本で4番目に入るのが難しい法学部といえばどこ?
【千葉】 「本州で一番早い新米」目指し 農業用ハウスで稲刈り
遺族「車を買えば、賠償金で買ったのか。酒を飲めば、賠償金の一杯は旨いだろうと言われ辛い」
年収1800万円でちん長19 CMの俺が橋本環奈と結婚 するためにはどうすればいいのかを真面目に考えていくスレ
twitterで調子に乗ってる山登ら―を語るスレ3本目
袋ラーメンはサッポロ一番塩かチキンラーメンにするかでいつも迷う 5袋目
ガンダムの一年戦争で一番話題にあがらない不人気メカといえばやっぱアレだよな
盲目の人が盲導犬と付きそいの人つれて念願だった登山をするって番組みてるんだけど
ゴミ箱が一杯になってるのに自分では絶対に袋交換しないで上からむぎゅーっと押さえつける女って殺したくなるよな、マジで
松本人志さん、“オワコン発言”の茂木健一郎さんを番組に呼び直接対決「笑いで電気・ガス・水道代を払ってんだから変な批判すんな」と主張
【朗報】日本人、全世界でうつ病の割合が2番目に低い陽気で元気ハツラツな民族だと判明する!ちなみに1番低いのはベトナム
有田芳生「一本化する動きが進んでいる」「共産党の池内さおりさんを推薦するなど、さまざまな目に見える意思を表明することが必要」
【サッカー】<現地コロンビア番記者がW杯を分析>「今回は日本に楽勝はできない」「1対0で何とか勝利をもぎ取る展開を予想」
ヒカキンが動画でコンビニの菓子を紹介→子供達が買いまくり品切れ続出、生産も追いつかず。もはや日本で一番影響力あるスーパーセレブ
登山が趣味の寝たきりの父に登山の代わりにスイッチのブレワイを与えた息子「父は疑似登山をとても楽しんでいました。ありがとう任天堂」
【今年も😩】西武池袋本店のバレンタインイベント「チョコレートパラダイス2021」見た目も楽しい“映えチョコ”など [アッキー★]
日本のAVで一番の不満と言えば
山登りは一人がいい。 18人目
茹で麺でうまい立ち食いそばを語れ!3杯目
歴代ハロメンの中で一番の演技派といえば
【山本隆一郎】元ヤン★紀伊浪二十九番目
日本で一番美味いチョコレート菓子www
日本人女は世界で一番足の形が悪いと思う喪女
東方神起で一番の神曲といえば何でしょうか?【2】
【恥ずかしいなあ瀧川守一 101本目のスレッド】
【デレマス】棟方愛海は肌色の登山家可愛いお山1つ目
■■■大食い・早食い番組統合スレ-159杯目■■■
阪大法学部ってただ東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
【画像】 れいわ新選組・山本太郎の街宣で池袋が凄いことになってしまう
ニジガク声優の中で一番かわいいもしくは美人だと思う人を書いていくスレ
ハロプロのピンポスとか生写真で一番プレミア価値付いてんのって何?
【山上徹也容疑者の母】 “旧統一教会に迷惑をかけて申し訳ない”趣旨の話 [クロ★]
【野球】<大谷翔平>「一番は勝つことなので。優勝目指して頑張りたい」 [Egg★]
日本人、世界179カ国中32番目にお米を沢山食べていた!台湾人より多いぞ!
【日当5万円 】登山家について語るスレ サクラ11日目【違法サクラ行為】
魔法少女まどかマギカで鹿目まどかが一番好きって奴見たことないんだけどなんで?
橋下徹「日本に一番必要なのは 独裁ですよ 独裁ですよ」ヒトラーと判明(動画あり)
宅建とか基本情報とか日商簿記2級って大学受験で言えばせいぜい大東亜帝国レベルじゃね?
山本太郎「統合失調症は薬飲んでも治らないし副作用で体悪くするだけ一度なると治らないです」
【116本目の瀧川守一醜態スレッド 交通量繁忙期にも調査に入れないほどの嫌われ者出来損ない】
静かなオフィスで突如「山盛りウンチをもりもり食いながら一番面白い事言った奴が優勝!(笑)」
大場美奈がSKEで学んだこと「一生懸命やっている人たちが一番かっこいい」「人の本気を笑わない」
「社会人1年目/大事な彼女います」とアピールしてる山本君、電車で新聞読んでるだけのおっさんを盗撮
隔日で橋下徹の演説動画と山本太郎の演説動画見て感動して泣いてるけど、自公民共でそういうのある?
落合陽一「Twitterでニュース番組のコメンテーターのようなこと書いてる奴、すげえダサい」
国民民主玉木「身内で喧嘩したらダメだ立憲民主と一緒になる。山本太郎は極端で中道じゃないからダメ」
ジェンティルドンナ→オルフェーヴルみたいに馬とその馬が勝った中で一番格上の馬を挙げるスレ
山本太郎「N国がしたいのは『選挙ビジネス』まともにNHKの事やる気はない目立って金欲しいだけ」
亀裂骨折してもファンに心配をかけまいとする山本彩、後輩を恫喝し悦に入る松井珠理奈→一体この差はどこで生まれたのか?
韓国て整形世界一で目が一重で小さくエラが張ってるとか日本合流前は土人みたいな生活送ってたんよな?
山本太郎「精神病だから一生働かないって甘えだと思う、障害持っても働いてる人山程いる、甘えるのやめな」
買い込んだカップ酒をビニール袋にてんこもりに入れて職場で「俺に構わずこれで一杯やってくれ!」と言うのが俺の癖なんだけど
統一教会との関係、全国会議員アンケート結果がこちら!!シック井上、マザム山本、山谷えりこもいるよ!
一般的な日本人「歌唱力が高いってのは声質が良くて音程外さない事!あと日本で1番歌唱力が高いのは玉置浩二!」
【芸能】堀ちえみ 20年間レギュラー「ちちんぷいぷい」に「一日も早く戻れるよう」 山本アナには14日に報告
【現在神奈川】日本全国のvipperで一冊のノートリレーして日本一周目指す企画やりたい 【千葉埼玉から南東北大募集】
【科学捜査】和歌山カレー事件・20年目の真実 林真須美は本当に毒を入れたのか 決め手の「ヒ素鑑定」が揺らいでいる
【サッカー】日本は韓国にも抜かれる。最新FIFAランキング発表 歴代ワースト2位まで転落 W杯出場国で下から3番目
私「本を読むと聞いたので、最近オススメの本を教えて下さい」和田さん「谷崎潤一郎さん分かる?最近は陰翳礼讃っていうやつを読んだの」
【悲報】「上田晋也のサタデージャーナル」山本太郎現象を特集しようとしたせいで、謎の圧力がかかり番組が打ち切りに
【野球】12球団唯一“1桁本塁打”…なぜ中日で大砲育たない? 続々と中距離打者になる現実 [砂漠のマスカレード★]
【相撲】大相撲十一月場所九日目 白鵬勝ち越し一番乗り! 朝乃山は苦手大栄翔を撃破!1差追走 輝も2敗守った 貴景勝6勝目
13:34:05 up 32 days, 14:37, 3 users, load average: 96.56, 75.80, 75.03

in 5.3704349994659 sec @3.9156260490417@0b7 on 021503