◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ギア】ガレージブランド&ショップ【コラボ】 part4 YouTube動画>6本 ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1640664165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワッチョイ付けて建てるって言ってた人いないので
建てました
>>4 去年まで2,900円だったのに、とうとう4,200円か。
5本くらいストックあるけど寝かせとくか
マクアケで出てきたこの新ブランド、どっかで見た事あるなと思ってたら前スレあたりで出てたこのBIRTHCRAFTSって所の組み立て式の焚き火台、構造からデザインからガッツリぱくってると思う…やだなーなんか
https://www.instagram.com/birthcrafts/ マクアケの新ブランド
https://www.makuake.com/project/bukotty/ えと、このバースクラフトなんたらはサンゾクからパクったみたいなこと言った方がいいのかな
じゃあデザインはパクってるってことでいいのかな
サンゾク+トリパス
やだなーなんか
仮にそうだとしても、二つのブランドの良いところを掛け合わせて、痒い所に手が届く系の良いブランドじゃん
一方このマクアケのやつはバースの丸パクリだから、こういうのはほんとダメだと思う
>>12 自分の言ってること冷静になって考えてみ
すごくおかしいこと言ってるから
友達かなんかか?
同じくバースなんちゃらは初めて見た時、サンゾクのパクリかって印象受けたな
友達でもなんでもないよ。ただ前スレで見ていいなーと思っただけ。
俺はサンゾクのデザインはシンプルで好きだけど、ジムニーキャンパーとしてはあのサイズは持っていけねーなで終わってた
デザインが似てるって言っても、バースのは組み立て式の時点で構造は全然違うし、全く別モンじゃねと俺は思うけどなぁ。
ガレージに興味ないand知らない人が見たら、さんぞくってこれのパクりかーともなる。
多そうだよな。カーミット入りの福袋とかな。50万の福袋がある店もあるらしいし。
カーミットは今月オークがコンテナで届いてるから、年末に残してたショップはあるかもね。
だな。カーミットにゴールゼロと抽選をエサに売らないゴミを片付ける。こりゃまたフリマアプリが賑わいそうやで。
>>25 ロングではなくノーマルかい?
あれ薪バサミとして使えんかなぁと思って。
ネルの薪バサミ使いずれぇ。
サンゾクのショック、ワイドじゃない方って、
ヴェイパラックスのランタンぶら下げるの
大きさ的に可能なんでしょうか?
確かペトロマックスはダメなんですよね??
サメのダイカットステッカーメルカリ6000円とか狂ってるな
見たくもないが検索ワードを説明に入れてるおかげで出てくるわ
「見たくもないが」
この一言をつける必要性www
インスタアカウントアップして、この人知り合いだけど見たいな臭さを感じるww
>>30 予想もクソもほとんど答え書いてるじゃんww
FSで買ったの売ってるな
何台あったかわからんが特定できそうだな
そんな事言ってるとまた「買えなくて悔しがってるヤツw」警察がくるぞ!
買えなくて悔しがっている奴と思う奴ってマジでどういう遺伝子配列しているんだろうな。前頭葉腐ってるんじゃないのか。
ごめんなさい。クソダサい机とか言って。前頭葉腐っているとか言って僕は最低な人間です。クソかっこいい机ですね。マジで一生物。マジで家具。カリモクとかの高級家具かと思いました。
うんかっこいいかも
うんそうかも
いややっぱクソださいなバランスが悪すぎる
じゃあノラズのテーブルに対する評価はみんなどうなん?
norasテーブルは少しずつ値上がってるな。
ウッドショックでの影響もあるから予想だとその内値上げするんじゃねと思うわ。
注文して2カ月で届いた。
注文販売してもらえるのはありがたい。
実際手に取ってみるとクオリティ高かった。
値段高いけど。
ちなみに持っているのはTYPE2。
とりあえずボンボネロではないけど、ほぼ手に入らんやつやし良かったわ
特定されるのこえぇもんなぁ。
俺はrakusaを何とか手に入れた。
抽選じゃなくてだ。
たまたま売り場に出したタイミングやったわ。
一定額購入したら抽選の販売方式、定着しちゃったなw
よくない流れだわ
MMFは抽選も福袋もせずしれっとレア物が売り場に置いてあるのマジ好感が持てる。
ネルのアルミダッチがまだ連絡ないな
どんなけ出荷してるかわからんがイベントで買った方が早いな
ふと店に寄った時にたまたまレア物ゲットできる店って最高だよな
近場のガレージブランド取り扱ってる店がそういうスタンスで売ってるから助かってるわ
俺がよく行く店もそう。
初売り行ったらまだasimocraftsのdeck_a とかクシザシとツキサシ売ってた。
特にインスタに投稿もされていなくてフラッとよったらあったみたいな。ワクワク感が違う。抽選の為に余計な物を買わなくていいしな。最高やで。
>>58 予約が開始45秒くらいだと思うけど、年末にきたよ
まだ予約開始1分以内勢しか来てないんちゃう?
>>63 ワイもまだこないんや。1分以内やが。
使い心地とか質感とかメンテナンスとかどうじゃ??
イベントわざわざ行く様なやつはツキサシ、クシザシもう持ってるやつが大半だから
そら店にも並ぶわな、でそれを手に取った新規がまた沼に入る
>>65 よくできているな。確かにそれらはレア度は若干低い。
アシモクラフツとかもう卒業したなぁ
言ってくれれば安く譲ったのに
てかアシモ、ネル全部揃ってるんだけど全セットで買ってくれる奴いねーかなぁ
オノも予約制になったから待てば買えるしな
要らないんだったらメリカリにだせばいい
そんな高く売れないだろうけど
予約開始直後に注文しないとかなり時間かかるんでしょ?3時間後とかに予約したから1年とか待つのかな
>>70 オノは早かったよ、予約1時間以内で年内届いた
ハンマーがなぜかまだ連絡ない
売り逃げたいからって煽るなよ
一年待ちだとしても、それまで楽しみに
3000円のオノ使ってればいいんだ
問題は鉄器だな、あれはそうそう手に入らん
知りたいなら少しだけ頑張ってneruのページでも見ようよ
普通に載ってたわすまんな
脱着式フライパンかぁあんまときめかんな
鉄器
脱着部分が不安定だからチャーハン作る時とか鍋振りたい時は使いにくい。
タークの方がまだ使いやすい
斧はグレンスフォシュ、フライパンはOIGENで満足してます。
チャーハン作るフライパンじゃねえよw
道具つかいわけろ
なんでこんな話になってるのか知らんが今月アシモとネルのイベントあるわ
>>71 斧予約開始1分以内の友達来てないから、公式が言ってたランダム繰り越しじゃないかな?
俺も同じくハンマー来ない。
早いやつは早いんだけどね
オカマドンとかすぐ案内来たし
ランダムなんかよ、俺たぶん薪バサミブッチしたから遅いんだな
予約して待っている内に
やっぱいらねとかなる奴いそう
グラインドロッヂのスツール
あんな値段なの(^_^;)
zonzaizコラボのやつ?
普通のはもっと安いよ
>>85 フィールドスタイルで、買ったんでと言ったら大丈夫だったとか言っている奴はいたぜ。
neruは予約受付てるけど、生産量は変わらんて言ってたから、数年待ちは覚悟しないと
>>88 わかんないやつは黙っててくれ
そういう話をしてるんじゃない
なんだかんだで待ちきれなくて買う奴とか待ってる間にキャンプ熱冷めてキャンセルする奴はいるだろうから繰り上げで意外と早く届くかも
ネルの鉈6本斧8本買ってるワイよりガチ勢おる?
自分の分以外は全部転売してるけどw
転売だけで飯食ってる転売ガチ勢なw
キャンプブームのおかげでだいぶ儲かったわ
>>96 鉈、斧如きで全然大したことないじゃん。買おうと思えばそんぐらい余裕だしな。
H&Oのレアアイテム沢山ゲットしてから言えよ
>>102 比較的簡単に手に入って早めに
いい価格で売れるんだろうから
賢いやり方なんじゃね
手に入る手間考えたらサメは割に
合わないし顔バレしそうだしな
>>103 転売も転買も興味ないけど、大枚はたいても買いたいやついるんだから成り立つんだろうよ
転売が底辺だとは思わないな、ただ心底嫌うけど
ちゃんと消費税まで払ってるからなw
H&Oはさすがに抽選多いし徹夜並びは割に合わん
せいぜいst2m4gripを5個売ったくらいかな
売る方も売る方だけど買う方もバカだなーと思う。
ソルオルとか知った時には人気すぎて買えないニワカが、財力にもの言わせて一気に買い揃えてる奴とかダセェなって思う。
インスタで、あれ?この人ソルオル持ってたっけ?と思って聞くと我慢できずにメルカリで買いました、だと・・・その後ソルオルがドンドン増えていって同時にボンボネロも増えてるw
>>107 貧乏人の僻みにしか見えん笑
別に他人が高い金出して買い揃えてても、なんとも思わんわ
転売してる奴は目つけられてるから気をつけた方がいいよ
>>108 外から攻撃されると中の人たちはそう感じるんだろうな。新興宗教と一緒やなw
外側から冷やかしに来てる人からすると、
ビックリマンチョコのレアシールに群がってるガキがお年玉インフレで始業式始まるまでの間いっときの高騰に塗れてる感じやでw
そのレベルじゃ全然冷やかしにらなってない件
むしろレアってことと、貧乏人には買えないってことを再認識させてくれる褒め言葉に聞こえるw
>>112 若い子なのかな?
キャンプギア如きで買えないとか貧乏とか。
趣味としては安いジャンルやで?
あとヒガミじゃ無いが多少なりとも羨ましいと感じるのは、レア?wなアイテム集めてる君らに対してじゃ無くてブランドの中の人に対してやで。
安い素材で減価率低い製品を上手いこと情弱相手に仕掛けて踊らせる状況作ったことに対して。
ここまでのブームの遷移を見るとただ運が良かっただけじゃ無いのはわかるので多少はリスペクトしとるんだがw
しかしインスタでソルオル持ってました?
って聞く無神経さは何を超えても異常
後から知っただけなのにニワカ扱い方なのも選民思想
そう考えたら冷やかしって優しいよな
ブランド側にとって1番の恐怖は関心がなくなることだからな
冷やかしやアンチがいるってことは良きブランド
>>111 あ、転売ヤーなんでその新興宗教に乗っかって金儲けしてる方やからww
なんで、高い金出して転売品買ってくれる人をダセェて思うとか、貧乏人の僻みにしか見えんのよ
>>120 転売専業で移動機とかゲーム機もやってるから年商5000〜8000くらい
ダメだやりなおし
4999万円のフェラーリ5000万円で売っても年商5000万円だからな
そうだな、純粋に年間のアガリが知りたいけど。教えてくれたら楽しい。
転売ヤーって職業書く時何になるの?住宅ローンとか組めるの?
>>127 そこは横文字で、フリーバイヤーじゃないか?
知らんけど
平屋と一緒だな
>>127 屋号取ってるし、普通に自営業
住宅ローンは組めるけど会社員より厳しいよ
ガレージブランドはボーナスみたいな感じ
けど欲しいものは9割くらいは手に入れれるよ
武井も10台近く予約確保してるし
>>130 キャンプギアでは使ってないなー
なんかショップ側はBOT BOT言ってるけど、たぶんほとんど使われてないよ
煽りじゃなくてこういう人は違う業種でも普通に仕事出来る人なんだと思うよ実際。
そうだよね
転売で稼げる人は感心するわ
先見の目があるってことだし、行動力もあるし、頭もいい。
Youtubeのつるなかってクソ転売ヤーの人の動画なんかも面白いよ
転売ヤーを目の敵にする人が哀れだと思う。
貧乏人で行動力なくて情弱な人ほど転売ヤーを嫌うってイメージ
金持ちは転売ヤーが売ってくれるから楽だしさ
>>136 ホントに嫌ってるとこあんのか?
予約制にしてない所は、
転売煽ってるのと一緒でしょ!?
>>138 予約制にしてもステアドやら受け子使って買われてるからメーカーも頭痛めてるよ。
本気でやるなら本人確認制しかないけど、そこまでやると売る側もかなり手間と金がかかるしな。
そもそも転売ヤーいなくても売れ切れる品物なんだからわざわざ転売ヤーに利益を与えて、自社のユーザーが定価以上の出費する為に、経営努力する企業はないだろ。
>>139 アホで申し訳ないけど
3行目の意味理解できない。
もうちょっとわかりやすくお願いいたし申す
>>140 転売規制するなら、よくある免許証や保険証の本人確認できる物をアップロードして登録した上で予約販売するくらいじゃないと、転売ヤーは防げないと、それでも受け子利用は可能だけど流石に自分の免許証やらをはした金で転売ヤーに借すやつもそんなにはいないだろう。
ただメーカー側も本人確認システムをサイト上て構築したりその分の人件費もかかるしで中々できないでしょうね。
>>140 丁寧にありがとうございます
単純に予約制により待てば買えるようになると
いつ買えるかわからないより価格高騰の抑止になるかと
予約制がいいなとおもっていました
そういう点でインスタ垢確認あるんですね!
インスタなんていくらでも複垢できるからねー
免許証レベルじゃないと転売規制は無理だけど、そこまでメーカーも労力かけれないでしょ
よく買えなかったやつが受注生産にしろって文句言ってるけど、受注管理にかかる労力舐めすぎw
ノーマルハレは微妙だよね
one4ハレテーブルのほうが圧倒的人気
インスタアカウト限定なのに抽選の倍率やばいし
軽い、しっかりした収納ケース付き、まだ安い方、オシャレ?(人それぞれ)、人気需要、値上がり
ハレテーブル今回は3台仕入れてウマウマでした!
ただ全体的に値下がり傾向なんで、そろそろ選別しないと厳しそう
あんなん苦労して大金だして買わなくたってどこにでも木製テーブル売ってるやんけ?笑
>>150 わざわざ外で飯食って寝やんでもホテルか家ん中で飯食って寝たらええやんけ?笑
ハレテーブルは触ると質感いいけどね。
まあ高すぎるね。
ハレテーブルって高いか?
今時2万円代だし安い方だと思ってたわ
人それぞれ違うんだな
あの質感の木材を使ってるテーブルで2万円台なのに、大金やら高すぎとか言ってる奴はホームセンターに売ってるアルミテーブルしか買えない層でしょ
まあ中々強気な価格だと思うけどねハレテーブルに限った事じゃないけど
ガレブのせいで金銭感覚がバグってきとるのも否定できぬ
まあ、作りは丁寧そうだから良いものは良いんだろうな
値段はhxodesignに比べてたらかわいいもんだけど
hxoのブラックフルセットなんか26万だもんな。
抽選受けたけどw
当たっても外れても微妙な感覚になる抽選受けたの初めてだわw
>>159 俺もw
外れたらちょっとホッとすると思う
デバイスのfedecaナイフケース、イベントの時は3500〜で販売してるのにオンラインだと7150円てえぐいなー
>>161 そら足運んでくれてる人に安くする分には別にいいでしょ
強気の値段設定にしたせいで、今回のオンライン初売りでは売れ残ってたけど
デバイスワークスはなんか好きになれんな
なんでだろう
あれが好きなのってどういう層?クロムハーツとかかっこいいとか思ってる人?
恥ずかしさでsoldoutとしたみたいだけどデバイスの福袋は相当残ってたね。
思ったんだけどインスタさえ見なければ散財することなくなるな
デバイスワークスの柄はフリーメーソンだろうけどどこかでミレニアムファルコンからインスパイア受けてだめだコイツって思ったな
>>170 遊戯王にしか見えなくなっちゃったヽ(;▽;)
とおるのサメを倍額でメルカリに出してるやついて笑っちゃった
>>179 しかも売れてるじゃないですか!
いつか、キャンプ場で持ってる人に出会ってみたい
>>181 これいつか、ネル、アシモ等と肩並べる日も近い、、、かもしれない。
影でバカにされても行動する奴の勝利だな。
パクりは良くないけど!!
SNS効果で少し注目されてるだけ。
知り合いがトールの道具買ってたけど、品質がお粗末過ぎるらしいから。プラスチックにサメのシール貼ってあるだけだからなw
トールガレージはベースのアイテムを仕入れてトールがククサにドリルで穴を空けたり(穴がガタガタ)中々に香ばしいブランド。その内M17と改名して眷属に加わるやべぇブランドだから。
あんなゴミに金落とすなら家族とどこか出かけるのに使った方が有意義だな
あれらを買ってる奴どういう層なんだろな。他に使ってる道具が何か気になる。
ユナイテッドアローズもガレージブランドに擦り寄ってるんだなー
もうロゴ付けて売っているだけ。
革新的な何かを作ってほしい。
ガレブラ好きはロゴ大好きだからな。
ボーラテックのフリースにアシモのロゴ。
ギルダンのパーカーにグラインドロッヂのロゴ。
フリスビーにサメロゴ。
ロゴ、ロゴ、ロゴ・・・
ロゴ大好き。
kotiは確かにロゴつけてるだけだな、ただロゴつけてるのがなかなかいいのよ
>>192 サメはグラフィックであってロゴではありません
>>197 って言ってるやつが1番だせえよ
好きなんだったらいいんじゃない、俺は好きじゃないけどくらいのスタンスでいないともっかい言うけど1番だせえよ
kotiは自分で開拓する気もなく金に物を言わせて手当たり次第流行り物を集めてるだけだからあんまり好きじゃないな
>>197 確かに分不相応で見栄はってブランド買って自慢してるとダサい。
だけどそのブランド品すら買えない貧乏人はもっとダサい
リコレクトのフォトコン最優秀賞発表まだ?10万円の賞品券が惜しくなったか
新たなプレゼント企画はやってんのに
>>200 その理屈でいくと金持ってる奴が一番ダサくないということかい?疲れそうだな
広まってるのかしらんけど、サービス業として社会人としてどうかというのを聞いた
受賞した人にも賞品を出した感じもないし、ただ向こうが販促でお思いしただけか
普通コンテストの方を処理し切るまで、他のプレゼント企画とか立ち上げないよなぁ
メルカリかなりダブついて来たな
よっぽどのもんじゃない限り売れない
ネイタルデザインのストライプとかあまりまくり
>>208 ブランド嫌いじゃないのか
まあ、好きなものがあるのはいいこと
>>207 キャンプ用品転売手を出す人増えてきたね
売れないことにヒヨって我先にと値段下げて全体の相場下げるんやめてほしい
私は十分利益出せてるんでいいけど
供給が増えたら値段は下がるだろ
充分利益出てるならいいじゃない
ところで2月の伊勢丹行く人いる?
ネイタルデザインのやつとかクソボッタくりすぎじゃない?あれじゃ売れないだろ
今じゃ各ショップのサイトでサンゾク普通に購入できるんだね
ちょっと前ならありえんかったのに
>>215 やっぱ仲違いの原因そこだったのかって思うわなw
>>216 わかる俺も斧いらんくなったわ。
キャンセルしてぇ。
斧無くても別に困らん。
やはりガレージブランドって品薄じゃないと売れないし人気でないね。
作りすぎるのはどうかってことだね。
本当に数多くあって需要あって人気なのってオールドマウンテンぐらいじゃね?
ガレージブランド支えてる層が飽きたんだろ。
エイプの服みたいに。
>>217 教えて欲しいんだけど仲違いって何があったのですか?
斧頼んでもう4ヶ月経つけどまだこないわ。なんでこんなにおせーんだよ。
鉄も木材も手に入りにくいからね
ざあーすのヘキサテーブルなんか一年以上待つみたいだしこの手のものはすぐ買える転売品でもいい気がしてる
いや、ほんとそうよね、欲しい時に少し頑張って買うか、自分の熱がさめる頃に連絡がくるか、、、後者は大して欲しくねー時に大金払うのがばからしくなるのと、売ってもたいして高く売れない時だろうから良いことない。
>>207 確かにこの前、定価より安く出品されててクーポンでさらに安く買えた
自分に熱がある時に転売品を買って冷めたら転売価格で売るのも一つの選択というわけか。
値崩れするまで放置だろ。
そのうち手数料でトントンみたいな出品で溢れかえるよ
ガレージじゃないが損切りしてるやつもいるしな
あんなもん物としては価値ある物でもないし、ブーム去ればちゃんとした値段でいつでも手に入るようになるだろ
>>203 店主のええ加減さに嫌気が差して取り扱いやめてる店もある
>>232 リコレクトのは最初は目新しくていいなと思ったけどなぁ
結局はフュアハンドに戻ったっていう
>>227 >>229 主語がないから何の商品のこと言ってるかわかんないけどそれはものによるとしか言いようがないな
おーい、どこのブランドでもええから缶コーヒーとかのサイズの190ml缶で使えるクージー作ってくれ。
素手で持つと熱いし、冷たい手で持つと、すぐに冷える。
探しても見つからないから、売れるぞ。
俺に。
>>228 これすごいな、購入できたやつは得したな。
>>228 これは損切りとは言わないと思うが税金対策かな?
伊勢丹の2月22,23日の詳細メールって今日だよな
まだ来てないな
>>228 ここまで極端に安くしてでも在庫吐きたい理由ってなんなんだ?ちょっとおかしいよな。
別に定価より少しだけ安くしといても売れただろうに
>>242 何をどうやったら税金対策になるか説明して
フォールディングスツールとMCRサポートシートで組むラックってぶっちゃけどうなの?
足が少し当たっただけで倒れそうだし、傾斜地で使ったらコンテナとか滑りそうで怖いんだけど
趣味は自己満足なんだろうけどキャンプに植物持ってく奴は面白くて好き
キャンプに植物って新しいよなw
感覚的にペットみたいなもんなのかな
なんか写真撮るためにキャンプしてるのかって思う。馬鹿馬鹿しいな
この本質を無視して発展していく、リミットなしのやり過ぎ感は全盛期のヤマンバギャルと同じで実に日本らしくて好き。
>>249 写真撮るためにキャンプしたっていいじゃない
写真撮らないキャンパーに写真撮るためキャンパーが
なんの為にキャンプしてるんだろうとか言わないだろ
人の趣味を蔑むとはそう言う事だ
見せるキャンプ推してるのって売る側も買う側も裏原系ハマってた人達な気がする
本職でもないのにフォトグラファー名乗ってるあたりが
インスタキャンパー馬鹿にされてるw
でも、あの人たち、一応いい写真撮る人もいるよね。
フィールドスタイルでM16の仕掛け人達の顔を見ると見事に裏原世代。
そう、映えるように一生懸命勉強したり頑張ってる人もいる。
誰にも迷惑掛けないし良い趣味なんじゃないかな。
サワディモニタに選ばれてよかったな!
>>245 テントの隅で
クーラーボックス&THORコンテナ置きに使ってるけど
重量物のせいか結構安定してるよ
子供がガチャガチャやっても倒れた事はない
それと、UL化の恩恵デカい
でも値段は5,000円以下でいいな
中華で2,980だったらそっち買うね
植木鉢はなんで持っていく必要あるかわかんね〜
>>258 たしかに。あの2枚セットがいやらしさかんじたわ、一枚3500円位だっけ、2枚でその値段だったらなぁ。
>>258 あの脚でも意外と安定するのね
サポートシート自体は簡単にMYOG出来そうだし組んでみようかなぁ
>>252 多分世代的にもそうだろうね、周り見てもそんな感じ。
rodanて実際使い心地どうなの?
5万出して満足できる?
ゴールゼロが定価で買える頃には別の何か性能のアップグレードした物が発売されてる気がするわ
ちゃんとどいた
箱はべこべこだけど
ってさっきどっかのスレでも書いたな
>>263 1万で買えるマクライトの方が使い心地はいいだろうな
重いし、ほんと値段高過ぎ。
ケースなんて、ハンゲツ入れるとパンパン
でも、不思議とまったく後悔してない
>>266 比較が、YouTubeかなんかで出てたよ、本物にはあるアイコンがあるとか無いとか、、、
光り方も違ってたな。
>>271 満足してるってことだな、良い買い物よ!
(俺は欲しい)
38のパレット お金払ったけど2年ほど商品届かない問題は解決したのかな
>>278 どうなの?って何を聞きたいのかわからないの皮肉ったんですけども
>>276 たまにこういうのヤツくるな。何を聞きたいのかわかんない。
初心者か?
基本は単なるダジャレですが、背景には『もっと具体的に質問してくれないと回答のしようがない』というニュアンスもあったりします。
「〜どうでしょう?」と言う文末の場合、大抵はザックリとした質問なので。
前スレにあったとおり、ネルのナタは1分以内に予約終わってないやつは5年待ち濃厚
5年待ちとか、、、、
手元に来る頃には確実に冷めてるだろ
よく買えなかった奴が受注生産、予約販売にしろって言うけど、そうすると数年待ちで届く頃には冷めてるから、連絡してもぶっちする奴多数って目に見えてるよねー
結局ゲリラが売る側としては一番楽だろうし
滋賀のBurn Freely売り場の20%が植物になってて草。商売拡げなかんのは分かるけど。商品も少なくてビビる。
>>287 あれでもバリスティックスのおかげでだいぶ増えたんだよ
まあ、通販で売れ線揃えてるし、おんなじ様なレベルの店は多いよ
mmfでさえ非売品が店の大半占めてる時あるしな
>>288 そうなんね
mmf声かけてもこれ非売品なんです
というパターンあるあるだよね
>>288 元々モチヅキとAfとランタン屋だったのがガレージブームで
様変わりってイメージ
なんか可哀想だけどFSとかでも親連れてきて並ばせてるとかあるな
1刷5000円だっけ、いい商売だな
生刷りって、イベントの生刷り会に参加しないとやってくれないもんなの?
イベントのその場でやるから生刷りって言うんじゃないの
イベントでなくても実店舗で常にやってくれないのか、と思ったけど実店舗がないのか
トールよ、それはやっちゃイケないよ
マジでこれ、キャンプ場に持って行くんかwwwwww
今日平日だよなwwwwww
なんで事前抽選制とかにしないのかね
まあ溢れたやつにも何か買わせたいって思惑だろうがな
フィールドスタイルの時もそうだったけどM16ってこんなんばっかだな
んでこれだからな、山口しっかり社員教育しろや
平日から並んでまで何してんだこいつら。脳ミソ爆発してんのか
生刷りの良さがマジでわかんねー
客同士で罵り合うほどいいもんなのかねぇ
元の商品価値を下げてまであんな中学生が好きそうな落書き入れるとか意味不明
mmfの対応はどうかと思うが
グラインドロッヂ のデザインは好き好きだろ
訳の分からないケチつけてやんな
無垢の木のテーブル
Nora’sフレームとかに刷って木目とかシラタの味を殺してるのマジでセンスねぇわ。
何が良いんだっていうやつに何が良いか説明しても
おー!そうか良いんだなってことにはならないから時間の無駄説
まあ何が良いか教えてほしい訳じゃないからなw
ヒストリーがあればまた別の話だけど
>>318 じゃあどこがいいんだ?じゃなく
僕はいいと思わないけどね
でいいじゃない
>>308 この女性は有名な方?
写真撮ってるのは先頭に並んでる人っぽいからファンなのかな
>>55 今更だけど、この抽選販売方式、普通だったんだ!
正月に宮城の鯖店行ったら買う物ないのに
抽選参加するには1万以上購入者って言われて
さらに、抽選品も当選者にしか金額教えないって
床上手10万あれば買えますよwって
店主に言われて、ムカついて帰ってきた。
それが普通なんだったら、俺が間違ってたんだな。。。
>>324 二度と行かなくて正解
抱き合わせ販売みたいなもんだし、
しかも1マン以上ってタカリだな
ガレージブランドは物によって好きだし
買うけどショップは選ぶな
朝イチ並んで抽選して買えるまで何時間と待つとか異常だわ
>>324 しかも今年は閉店後に非公開で店主が抽選でしょ!?
2周年の御祝い品お供えの方々当選したのかな〜
仙台の鯖はgoogleマップにも書かれてるな、そんなにひどいの?
>>327 ホントですね!
自分と同じ対応された人が結構いるんすね!
夏に狭くて暑い時行ったら常連?カモ?の3人組と話してて、
通路ふさいでて全然見れずに帰って来ました
>>324 今更w
好きな物買うんだからそれくらい気にしちゃダメ。粋で買うんだよ、遊びの道具なんざ。
内輪=パトロン
そこにガタガタ言うのは無粋ってか。
ブームも翳り見えてきたし色々大変だなー
LOCKFIELD EQUIPMENTってメーカー的にはどうなの?結構期待してたんだけどシェードとFT40以降あんまり話題にならんよね
量産体制に入って、初心者でもわりと手に入りやすくなって。直営店も開けてんのにどこみてんの?
その量産体制と直営店がいけなかったんじゃないかと思ってるわブランドとして中途半端になった気がする
何を求めてるか分からんが商売は順調なんだろ
メーカーとしては真っ当だわ
アホがなんか語り出したな
何が中途半端だw
押し付けがましいわ
鯖とかわかるやつにしかわからん書き方で何を盛り上がれと
そんな話題にして欲しいならちゃんとネタ提供しようや
ただでさえ仙台のショップで行ったことない奴ばっかりなんだから
LFEはアダムスキーハットとピラミッドグローブ出した最初の頃が1番輝いてた
今は全然パッとしない
>>338 宮城の鯖で分からないのか〜
オリジナルのアシグリップも知らない?
可哀想だねぇ
残念だねぇ
もしかして、鯖だからネタ?
>>341 お前もその店の店長と同じで調子乗りだな
ただ輪に入れなくて僻んでるだけじゃねえか
>>オリジナルのアシグリップ知らない?
今日イチワロタ
LFEのワンポール用テーブルの続報全くないけど開発継続してんのかな
ニワカって言葉使いたくないけど
LFEなんか違うとかオリジナルアシグリップとか言い出すやつはあたおかのニワカだわ
キャンプ歴長いのにガレージブランドとか新作詳しくない奴がニワカだろw
逆に最近キャンプ始めたインスタ勢の方が道具の知識に関しては老害キャンパーより上
>>347 俺もあそこの別注アシグリップ使ってるからあたおかのニワカだぜ!
新作道具に飛びついて品薄高騰になったら殿様商売だと文句を言い
それが量産化されてどこでも手に入る様になったら中途半端だとか言う
インスタで情報仕入れ実店舗では壁の花になってここで恨み節
suburbのアシグリップ去年からあったろ、何が新作だよ
まぁそんなだから店からもどうでもいい客と認識されてんだろ。金だけ払ってくれるバカな客だと。
>>354 ホールソーで削るんだよ
見た目名栗ぽいだけで名栗じゃないよ
ほんとの名栗はあんな規則性ない
手作業だから
>>348 言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
ざーすの手伝いのやつ
やっぱり裏原世代w
USパップとかカリンシア使ってる奴は総じてニワカwww
アシグリップはいらないな
残ってるのはテオゴニアのグリップだけ
乾燥すると全部縦に割れる
要らないな
>>360 手伝いの人ウゼーんだよな イベントの時知り合いは並んでる人を無視して通しちゃうし無駄に声でけーし
>>364 たががキャンプ用品にそこまで手入れする奴って逆にいるのか?
>>369 たかがキャンプ用品だけど安い物ではなくない?
俺もそこまでていれはしない
たかがとかも思わんがそもそも汚して使うもんだし消耗品だしでどんどん洗ったりしなくなったな
手入れつってもくるみ油塗るくらいだし、ペグ拭くのとおんなじくらいの手間で済む
割れる様な使い方はどうせ飽きて適当に扱ってたんだろ
アシモとネルの斧 持ち手が折れた 怪我しなくてよかった
しゃらくせえな
手入れしなくても30年くらい使ってるものはある
>>376 手入れしなくて使える30年前の道具って何?
ガレージブランドで?
キャンプギアの手入れさえできないやつは、手入れの行き届いてない見窄らしい靴履いてそうで知り合いにはいてほしくないなー
38灯買えた方、ゴールゼロ、ml4、natureと比較レビューよろしく!
>>382 ギアバカがYouTubeでレビューしてるよ
低評価押しておいたけど
>>383 サンクス!
ギアバカって有名バンドに居たのかな?
イナウトシェラカップ売り切れてないな
そろそろ飽きられてきたか
使い捨て紙コップでいいやもキャンプだし
漆塗った皿でキャンプ飯食うぜ
終わったら手入れする!もキャンプ
満足度は人それぞれなんで好きでいいと思う
だけどガレージブランドスレなのだからモノを大切に使う人で盛り上がりたいよね
ことあるごとにあんなゴミとか、どこがいいの?とか言う人いるけどブームでいいじゃない
価値観は人それぞれだけど物を大切に使う人は最近流行りのガレージブランドにあんま手を出さない気がする
>>384 出自は知らんがあの小学生の作文読む様な喋り方きらい
これから評価されるんじゃないかな
5年、10年と使い続けて名品が生まれて来れば良いと思うよ
そう願うよ
>>382 電池交換できるって事だけど、蓋部ツルツルでまったく回らない
ちょっと見ない間にトオルがアパレルまではじめたんか誰だよ買ってるやつwwwwww
買ってるやつが居てトールが儲かればそれはもう正解なんだよなあ。
ダサいとかは価値観だからいいんだけどパクりとかは……
トールの行動力を見習いたい。凄い。
俺はやっぱサラリーマンしか無理だわ。
おはよう!養分たち!
>>397 なんで?少なくともリポストだけでも10万/月とか取るのに、わざわざ頼んでるとは思わないけど
月10万なら今の売り上げならやるんじゃね
というかした方がいい
なんで?っていうやつはwebマーケティングと個人経営における経費について勉強してこい
出来るだろうけど前からやってた38以外が頻繁に更新し出したのが気になってはいた
アシグリップな、ひとつ直した
コブラのタイラップだとうまくまとまる
儲かってんならどんどん使うべき!
悪い事してるわけじゃないしな。
夢あるじゃん。皆続け。
>>405 これ手入れしてないわけじゃないけど割れたの?
>>400 うん、あのレベルのインスタ運用に10万も払うバカいないよね?ってことだよ
そもそも個人経営の経費とか言ってるけど、ガレージブランドも製造業なんでそれ以外になんぼでも経費にしないといけないのがあるのもわからない?
それに製造が追いついてないのにWEBマーケに力入れるとか自殺でしかない
横からだがM16は法人化されていて税理士とか、web周りとか、パッケージとか御用達の外注頼める様になってるよ
んで、リポストビジネス知らんのか
数100人レベルのフォロワーしかいない飲食でもやってんよ、なぜなら自分で投稿するよりよっぽどアクセス稼げるからな
それがまたストーリーズってとこがミソで時間で消えるから自分の投稿の邪魔にならんからな
>>409 リポストビジネスwww妄想乙ですw
運用代行ならともかくリポストだけで金払うバカがいるなら俺も参入したいwww
ちなみにリポストビジネスwwwてcamphackとかの所謂まとめサイトをリポストだけで垢運営することであって、代理でストーリーズやポストをシェアすることじゃないからwww
必死にwつけて無知と無知で何罵り合ってんだ
どうでもいいわ
ちなみにとか語り出すやつはなんか気持ち悪いからやめろ
"リポスト"を専用ブラウザのNGワードにしてスッキリ (・∀・)
ネルのテントって中国メーカーTFSのものなの?
だとしたら日本の物作りとか拘りがとか散々言ってたから
なんか拍子抜け。
>>415 んだよ。生地と色にこだわった晴れの日仕様
そのくらいのロット受けれるのTFSくらいなんじゃないかな
しかし安いものでもないのに相当注文入ってんだね
>>415 結局国内生産だと融通利かなかったり金額高くなったりで中国製になること多々あるよね。
スノピとかムラコとかそうだし。
アウトドアだけじゃないけどどんどん日本のモノづくり力や企画力が落ちていくよな〜。
>>417 まあ、匠の技が必要なもの以外は生産設備とかもう中国の方が上なんじゃないかな
品質管理が杜撰なとこも散見されるからその部分で評価落とすだけで
ちょっとツラ拝んでくるわ
やっぱりそうなんだ。
MADE IN CHINAはしょうがないかもしれないけど、
中国メーカーとのコラボですってネル自身も発信してないところが
ちょっとがっくり。
ローカスギアやゼインアーツのように作って欲しかったな。
>>420 ブログにTFSのこと書いてあったよ
まあどこ製と明言してないから言わんとすることはわかるけど
伊勢丹のM16平日休み取れる様な情熱あるバカばっかり集まるんだろ
せめて何売るかくらいは告知してくれよ
最近大きなイベントなかったからそこそこの物は買えるんだろうけど
伊勢丹にDQNと転売ヤーがいっぱい集まるんだろうな
伊勢丹、チケットいるの?
サイトにろくな告知がなくて全然わからん
>>407 してるよ
>>420 いやいや、普通に中国の工場に生産お願いしてるってメルマガでも公言してるでしょ。
『ちなみに、今回のテントは中国で生産します。
3、4年前に日本でテント作りをやろうと試みましたが既に生産はほとんど海外に出てしまっていてノウハウ自体があまり残ってない。
もちろんミシンなどの設備はあるので
縫ったりすることはできるけどこちらが使いたい生地もポールも入手できるルートがない。
あちこち相談してみましたが諦めた経緯があります。
これって、日本の産業の縮図のような気もします。モノ作りって一度無くなってしまうとそれを復活させることは本当に難しい。』
ちなみにゼインアーツも国内生産じゃないでしょ
ちなみに生地も中国で開発しようとしたけど納得いくのができないからって、国内で作ったやつを中国に送るってバカみたいなことしてるし笑
世の製品のほとんどはなんらかの形で中国製品が組み込まれてる。日本製を歌ってるのだって原料から仕上げまで日本製なんてのは工業製品においては稀だろ。生産国より製品の出来で判断する時代。俺は中国だろうがベトナムだろうが価格とクオリティのバランスが良ければ気にしない
きちんとしたブランドなら中国製の品質にに文句は無いけどその売上が人権侵害に使われてると考えると悩ましい。
伊勢丹チケット追加売りされてるな
人数集まらなかったか
流石に追加チケットもまぜて順番抽選じゃないよな
ありうるから困る
場代は売るやつが出すもんだけどな
商品の売上から
まあ転売屋対策でもあるんだろうが
百貨店中で商売してそこに入るのに入場料取るのって展示会くらいしか聞いたことない
ちゃんと在庫用意しとけよな
中国産がどうこうじゃなく
TFSとのコラボで作りましたって言えよな
って話じゃない?
まぁ興味ないけど。
>>440 >>441 別に伊勢丹に出さんくても自分らで売れるから、場代払ってまで出展したくないでしょ
入場料取ってでも人が集まるってわかってるから、伊勢丹側が呼んでんだよ
だから殿様商売で間違い無いよ
>>442 幕にもTFSのロゴをでかでか入れてて、TFS × nerudesignworksとまで書いてるのに、TFSとのコラボと思わなかったって池沼かよ
>>437 コロナ禍に飲みイベント開催してた主釣りよりはマシかな
>>444 ふう。まあ、こういうやつ相手の商売だから仕方ないのか。
このイベント伊勢丹が頼み込んだんじゃないよ。
殿様商売なのは確かだけどな。
イベントやるごとにクレームが増えてると関係者の方がおっしゃってました
トールのガビガビ3Dプリンタのより質のいいのがあったぞ
物が欲しいだけだろ
流行りの塊根に真鍮
物欲馬鹿のマストアイテム
ゴールゼロときもそうだがフォロワー欲しさにやってる割に問い合わせ不可とかわざわざ言うんだ
ガレージブランドユーザーの教科書的な
どこかチラチラ自己顕示出てるんだよな
ダウンロード&関連動画>> デカイ車に高額なキャンプ道具、子供と家族。
イケメンで若い亭主と完全に勝ち組やなーすばらしい
>>458 さり気無くマウント取る感じやね。
インスタキャンパーのテンプレ感。
でも、チビデブハゲ独身キモオタキャンパーの
俺よりは圧倒的に良いと思う。
スタンダードポイントでもとか言って、ナチュラルに下に見てる感じが良い
この人達は有名なキャンパーなんですか?
ダウンロード&関連動画>> >>463 この人達はジャパニーズレゲエ界では有名ですね。
ダサいか?ここにいるガレージ好きは似たようなもんだろ。
まあそう言われれば人からみたらそうかなと思う
チョコプラの仮想ブランドいい合うコントみたい
>>466 アクセントとして入れるならまだしも
レアならなんでもいいのかって
>>468 別にレアならなんでもいいわけじゃないでしょ
ただ皆が欲しい物は必然的にレアになるんだし、レアモノコレクター化する人も多いんちゃう
なんでも値段値段w
「このベンツな、高いねんで!ええやろ?」
みたいなジイさんのダサさと重なる。
価値基準が値段だもんなw
なんでもかんでもカバー付けるのが分からん
ウェットティッシュカバーは秀逸だと思ったが
いくら見てくれ良くしても下品でマウント気質じゃダメだな。めっちゃ嫌われてそう
リアルでもいるけどいちいち値段に触れるやつは下品だな、自分のものでも他人のものでも
やってることスネ夫じゃんw
ガレージブランドの良さの一つだろ、値段とレア度は。所有感を満たせてくれるのがガレブラじゃないのか、俺はそうだが。
同じ用途で安物いくらでもあるが選ばない理由はそれだけ
品がない。柄が悪い。民度が低い。
こーゆー奴らがサイトにいると
その日のキャンプが台無しになるよね。
>>476 そう、それで良い文化なんだけどドヤ顔で値段の話をするとかが理解出来ない。
高かったけど欲しすぎて買ってしまったわ…って心のなかで呟くのが普通なんじゃないかな。
>>476 自己満足で終わればいいものを他人と比較したがる輩は違うよねって話
自分の場合たまたま惹かれた商品がガレージブランドでそこそこの値段だった、というだけで人の使ってるものに興味ないわ
あとモノの値段も前は聞かれたら言ってたけど↑の動画のカメラマンみたいに金銭感覚狂ってる人みたいに思われて引かれるパターン多いから適当に流してる
こんな感じいいじゃんね
ダウンロード&関連動画>> 大人感もあるし
物多すぎて片付けるのめっちゃ面倒くさそう。こんなに物必要なの?
こういうサイト訪問系の動画苦手だわ
タナちゃんねるとか勝手にベタベタ道具触ってて気持ち悪すぎる
仕込みかもしれんけどガチで初対面でやってるならなおさら
ガレージブランド好きならこの位の物の量は多いと言えるが多すぎるって事はなく無い?
一個2個あっても貧乏くさいからあれくらい揃ってればまぁ不自由はないみたいな
>>484 タナはあれだけど、バーべのやつは見やすいぞ
ちゃんとインタビュー相手を立てるから安心して見ていられる
金出して買った商品の企業を、さん付けで呼んでいるのがマヌケだよね。
カッコつけて人前に出て来なければ本当に格好いいのにな。バカだよ。
アウトドアイベントでトークショーやってたんだろ なにを喋ってるんだか
素人がメーカーをさんづけはなんかさぶい。
おまけに、さんづけしてたりしてなかったり。
>>497 撤退戦か知らんけどネタが尽きたのかちょっと落ち着いた感じはするな
逆にあんまり話題にならなかったフューチャーフォックスとかコスパが良さげなところが目立ってきた気がする
絶好調かは分からんけど、自分の中のブームが落ち着いたからといってガーレジブランド周りが落ちついてきてるって錯覚してるだけだろ
今に昔は良かったとか言い出すぞ
ネルなんか仕事辞めて人募集しだしてるから
このままやっていける算段ついたんだろ
mmfの行列見る限り年々増えてて大衆化してるだけだと思うよ
前から知ってる連中には流石に目新しいもの無いからそう感じてるんだろ、そうなると老害だなw
伊勢丹とかでイベントやれるほどメジャーになってんだよ
ダウンロード&関連動画>> たしかにこいつも1年半とかいってるしこういう層にはまだまだ売れるもんな
来週伊勢丹でやるM16のイベント どうせ転売ヤーだらけなんだろ
>>505 純粋な転売というより自分欲しいもの以外も買って売るやつの方が多いと思う
撤退してるのは転売ヤーだろな
ワイもその一員やけど、利益が1年前と比べて半減してる
ちょっと頑張れば手に入る物は利益低すぎてリスク高くなってきたから旨みはなくなってきた
>>509 類似品が増えたのもあるな
サンゾクマウンテンなんて特にそう感じる
>>513 ドヤ顔でそれを書き込もうと思った度胸だけは認めるよ
二度とくるなよ
うーん伊勢丹でも一定金額以上購入抽選やるんだな
入場料+時間区切り+一定額購入+抽選のアイテムがどれだけあるんだ
いや。だからさここガレージブランドスレだよ
わざわざなんだこれとか書かなくていいよ
伊勢丹23日に行く予定だけどなんか残ってるかなあ
>>525 ここは別にガレブを褒め合うとこじゃないやろ
マンセー以外許さないアンタのせいでつまらんわ
>>507 ちょっと前の俺のようなお前らを生温かく見守ってる
>>526 褒めろって言ってるんじゃないだろ
そしてこのトングがかっこいいと1ミリも思ってないわ
山賊山のザリガニにアシモをくっ付けただけ。
ソマビトいつもの二番煎じ感。
ガレージとか言ってるけど自前の工場や作業場で作ってるメーカーは一部だけ
ほとんど中国へ外注かと思ってた。
鉄位じゃないの自前で作ってるの
山賊もサンゾーも近いうち消えそう。サンゾーの焚き火台なんか人気ないのかよく売ってるの見かけるわ
よく見かけるほどにいろんな店に入ってるってことはメーカーにしたら売れてるってことなんだよ
見かけないのは売れすぎて瞬殺されてるか、
入荷数が少ないだけ
しかしサンゾクは別れてからの方が商品供給良くなってるなw
伊勢丹イベントわかりにく!
メール来たけど順番的にこりゃダメだ
キャンセルしたろ
>>536 俺もだわ、一回の人数多すぎだろ
有料でこれはないわ
>>538 パスマーケットでチケットなんだけどYahooのアカウントが必要で1枠ごとにアカウント作らなくちゃいけない
さらにそこから抽選で入場の順番決まる
で、今日が抽選日だったのよ
誰かが書いてたけど有料でこのやり方はないわ
ガラクタの抽選販売、何個販売してんねん。
インスタのストーリーでも外れたやつわざわざ拾ってるし、嫌味がすぎる。
ラクダのククサもそんなに欲しいか?
>>539 今みたわ、1枠だけ奇跡的な二桁だったが、
これ初日朝は全員9:20に集められるのな
50人ずつだから6組?編成で
10:00-12:00
120分÷6で1組20分か
6組目の人入場できるの11:40とかかわいそうすぎだろ
まあその場で待たされるとかはないだろうが
ガラクダなんてあんなもんどこが良くて応募してんの?下品過ぎない?
>>546 デバイスは下品と思うけど、ガラクダはラクダアートをシンプルに落とし込んでて凄いなって思った
あれを4脚並べたらさすがにゴチャつくけど笑
おい山口、酒盛りしてる場合じゃないぞ
ちゃんと仕切れよ
ここ最近クレームばっかしで店員に言い訳させてるけど代表としてコメントだせよ
伊勢丹列、転売ヤーは見当たらないな
並んでる人おる?
>>551 何で転売ヤーかそうでないか見分けてるの?
>>551 狙いの物買えなかったら
転売用の物何かしら買うよ
チケット代+足代位になればいいや
列とかいろいろあったけど伊勢丹の人たち頑張ってたわ
明日も行く
製品の説明ききたくてお店の人に話しかけたらすげー雑な対応されたわ
>>558 空気読めないんだろな
ここで愚痴るくらいだしww
anobaの製品ってどうですか?
わりとしっかりしてますか?
テーブルいいなと思ったのですが。
>>560 ウッドロールテーブル?
サイドの出っ張りに天板合わせてテンションかける時にいつか出っ張りが折れるだろうなーという気はしてる
ただツートーンでわかりやすくオシャレ、ソロからデュオにはちょうどいいサイズ感で気に入ってるよ
都度組み立てめんどくさいし↑に書いた理由もあって、組み立てた状態でトランクに入れとけば上下に荷物仕切れて便利
>>561 なるほど、説明を受けて改めて構造を理解しました。
天板の両端、折った部分をダボで止めているのですね。
ちょっと遠いですが置いてある店に見に行ってみようと思います。
ありがとうございます。
ロールトップテーブルはOEMくさいし、わざわざANOBAの買わんでもとは思う
それならNora's買うか、安いノーブランドでいいと思う
伊勢丹イベントの配信所々みたけど1番空気外していたのは山口だったな、内輪受けするだけの発言とか
完全にのぼせ上がってる、タレントにでもなったつもりか
イベントの経緯くらいしっかり話せよ
なんとなくじゃねえわ
伊勢丹の人たちがどれだけ仕切りに奔走してたり問い合わせ対応してるのかわかってんのか
ほんとそれ
正に自分らがイケてるとか本気で思っちゃってるんだろうな。勘違い。そもそもゴミだからな
なおM16トークショー 人がほとんど集まっていなかった ガレージブランドの人ってタレント気取りの人ばかり
トークショーの閑散ぶりはすごかったよ
道具類は好きでも中の人まで興味ある人はそんなに…ってことかと
つか有料チケット買わせといてフリーのときにゲリラ補充もちとイラっときたかな
キャンプギアブームもそろそろ終わるのかな。
買い手が興味あるのは道具であって、作り手ではないのに調子に乗ってトークショーなんぞやっちゃうあたりが勘違いしてるね。
それか客のほとんどが転売屋だったか。
今回の伊勢丹イベントチケットだけでも2000枚売れてんだからまだ人気は続くだろ
新しい客運んでくる余地もあるしな
終わった終わった言う奴はだいたい自分の欲しいものが一通り手に入ったか、もともと飽き性だっただけじゃね
プレ値=品質と勘違いした馬鹿(転売屋の養分)は思ったより少ないんだな。
盛り上げてるのはほぼ総転売屋状態か。
>>573 何をおっしゃっているのかビタイチわかりません
>>577 生じゃなく配信のアーカイブね
現場ではあー、やってんなくらい
終わってる感漂ってるのに認めたくないんだな。もうババ抜き始まってんのに。
まだ辛うじて売り抜け間に合うんじゃね?
こんなとこでブーム煽っても転売価格が上がるわけでもなし
別にブームを認めたいわけでもない。欲しいものが手に入りさえすればいいから熱くなりすぎて欲しくはないが
ガレージブランドにも金が入らんと新しいもの出てこないしな。
終わってる感あるならなんでこのスレにくるのさ。
ちょっと前の俺を見に来てるんだっけか?
売れたバンドの前からファン現象というやつだな
たためませんねん
まあ、オーディオセットとかサボテンとか持って行く奴らだから気にしないんじゃないかな
ゴールゼロのメリットを全力で殺しに行ってるアイテムやな
>>584 同感
ZERO CAPとかシェードはわかるんだけど
ゴールゼロにゴチャゴチャつけるの意味わからん
M 16の下品なイキリ具合が何かに似てると思ってたんだがようやく分かった。
なめ猫ブームや。
>>586 全然上手くない例えでワロタww
しかも50前後のおっさんが書き込んでるとか哀れみしかないw
調べたら80年代前半に流行ったってことはブーム知ってる世代って50代以降じゃねーか
おいwトールが1からやり直すとか言ってるぞ何があったw
>>600 それな
たぶんインフルエンサーとか使って案件やってたのとかと関係ありそうな気はしてる
ガレージブランドもトールが出てきたあたりがピークだったな
ガレージブランドピーク過ぎた論者、定期的に現れるなw
ピークにしては山低すぎないか
質の悪い偽物がマーケット壊す典型。レモン市場化しとるやんw
>>576 アシモとか車やシェルコンに貼るんかw
ダサい入れ墨並みに笑われるぞ
>>600 >>601 アリエク転売を誰かに言われたんちゃう?カスタムとオリジナルの区別がついてないとか書いてるし
ただ、アリエク転売って別に定価決めずに販売してもよかったと思うんやけど、なんか問題あったんかな?ソマビトはさすがにアリエク経由でもOEM契約結んでるとは思うけど
インスタの過去picをざっと見た印象で完全に憶測だが。
有名どころと代理店契約してるわけでも無いのにさも仕入れているかのように転売したり、自分とこのパクリガラクタ売る際に有名どころの商品並べて威光に乗っかったりしてたのかも。
知らんけど。
ギアが色々値上がりしているね。
木材なら分かるけど、鉄製品は何で値上がりするんだろ。
>>610 そうか、燃料代か。
色々と昔買っておけばと思うことばかりだわ。
>>612 あとは原材料の製造量が横ばいなのに、海外がコロナで経済止めるのやめたから、需要増で価格が上がってってる
>>603 定期的に、あなたみたいなわかった風な論者?現れるなw
山低いとかw
自分が飽きたからオワコンとなってしまう風潮何となく分かる。俺も冷めてオワコンと思ってたけどまだ伊勢丹見る限りまだ人気。このスレに張り付いているのも何か面白い商品出ないかなみたいな感じでロムっているところはある。
転売ヤーのワイからしたら、たしかにピークは過ぎたと思う
数年前はアシモ、ネルならなんでも転売できたもん笑
M16はファンが増えて人気はまだ衰えてないように見えるけど、昔はコアなファンが購買層だったから出せばなんでも売れてたのが、今は価格との兼ね合いで購入する層がメインになってきたから、微妙なもんは出せば売れ残る気はするなー
>>616 現役としたら転売屋目線で今は何が狙い目なの?
3,000〜6,000
色を何色使うか、大きさで値段が違うみたい
なるほどな分析や。購買層が入れ代わったというわけか。
わでぃ君はアポロンのルーフフライなんでいつも外してるんや。
>>618 腰が死にそうだな
実用性を備えてないものには惹かれない
>>617 単純に物量が少ないボンボネロ、solol、h&o関連だけど、こればっかは抽選かイベント手売りだから狙って買えるもんでもない
M16、HTP、LFは物によっては利益取れるけど数千円だから微妙
手堅いのはblack designだけど、これも前ほど利益は出なくなったな
ちなみに昨日のsolworksのタープは使うつもりで買ってみた
ネルのテントは素材選びとかから始まってるが
ソルのタープはロゴと色別注しただけだよな
落合祥太よ、何を勘違いし出したのか。
ひと刷り3000円で見ても良い値段だな〜。
俺は全く惹かれないけど、好きな人には堪らんのだろうか。
ネイタルのカーミット抽選申込み後、1万近く値段吊り上げられた
ネイタルってキャンプギアはめちゃ人気高いけど服はめちゃダサいと思う。
キャップ被ってる人は多いけど服着てる人はあまり見かけないなー。服は着なくてキャンプギアだけの人が多いのかなー。
誰か伊勢丹のイベント行ってないんか?ウルトラギアマーケットとかいうの。キャンプ系はあんま無いのかな
>>631 サルエルパンツ愛用してる俺にあやまれw
あの色使いとか似合う人、似合わない人いるからね
で君はどんな格好してるんだい?
俺もカモのカーミット所有でG55とハンタースクエアパンツ履いてるわ
コンロ汚ね
わでぃ君に関しての書込みは今の所、
嫉妬にしかみえないな。
もっと頑張ってくれ
>>634 昔はEGとかNeedlesとかネペ系が多かったけど今はgraphpaperとかCIOTAとかdaiwapier39とかが多いかな。
ネルのアルミダッチ今から予約したら何年待ちなんだろうか?
>>643 数年待ち必須だけど、熱冷めてキャンセルも多そうだから意外と早いかもね
ネルもとうとう抽選販売始めたか
よっぽど待ちが多いのか、連絡してもシカトが多いのか…
俺も既にアルミダッチいらねとなってるし
鉄槌と斧もまぁ
どちらでも良くなってきているからな。
そもそも斧いるか?という話
ノコギリでええねん。
シルキーポケットボーイ。
鉄槌もスノピのハンマーあるしなという。
>>645 それ言い出したらガレージブランドはどこにも勝てないw
ゴムボーイ最強だしな。
>>646 そうなんだよなぁ。こんな冷め方をしてしまう自分もちょっと悲しい。
ポケットボーイほんと強いよなあ必携になってるし
でもやっぱりロマンとして斧は外したくないというか
そうロマンだよな。チタンで固めたり。なぐり加工で固めたり。ビンテージで固めたり。ウォルナットで固めたりな。趣味だし目で楽しめるのも重要だと思う。使う道具だけだとどこか味気なくなっちまうからな。
オールドマウンテンの深型480シェラの銅がたまたま買えたから同じやつのゴールドも欲しくなってきた
でもメルカリにすら出てないね
オールドマウンテン
kakemono 各種
rakusa
以外はだいぶレア度減ったな
イベント行けばNora’s フレームやtana は予約できるし。
>>652 kakemono冬は高過ぎて転売ヤーも避けてたし、イベント行けば最初から買えてた
rakusaはまだまだプレ値継続ちゃう?
Nora'sは前からネットでも予約できたし、知らん情弱がネットで買ってるだけ
OLDMOUNTAINのtana高すぎじゃない??
真鍮で214500円て( ̄▽ ̄;)
お前は何買ってんだよ
あんなもんとかわざわざ言いにこなくていいよ
信者といえどtana 高いな
NORAs フレームは買ったけんども
俺は信仰心が足りんらしい
オールドマウンテンの社長が名古屋に遊びにきてMMFのオーナーと一杯やっているストーリーの次の日にはレア物が店舗に並ぶので朝イチ行くとええで。
伊勢丹のイベントさ
もうちょい装飾とかにお金掛けようよ
ほぼほぼ各店とか各メーカーの持ち出しじゃん
M16って母体があるんだからそこの収益から出せるでしょ山口くん。だから二流なんだよ。
せっかく伊勢丹新宿でやるんだからさ
>>659 tana.鉄いいですよ
普段は自宅のリビングで、キャンプにも連れ出してる
>>661 あー、わかるわ
エントランスとか壁剥き出しだったな
トークイベントのスペースもセンスないわ
自分の店くらい演出しろって話だな
トークイベント、信者がいっぱいくるのかと思ったらガラガラでウケたw
あんな汚いおっさん共のトークなんて誰も興味ねーよ。自分らが有名人にでもなった気でいるんだろうな
ネイタルの椅子応募してみたけど絶対当たらないだろうな。転売豚も多いだろうし
>>667 だな、2年くらい前に普通に買えた時買っとけばよかったわ
ネル斧の予約開始日に予約した人で届いてる人いるんだね。自分も同じ日に予約したけどまだ案内来てないや
>>669 まあ1年経つまでは待ってもいいんじゃない?
>>670を見て1年前にthe arthのしま次郎注文してたことを思い出したわw
いつ来るんだろ
まあ、そういう人も多いだろうし
連絡なしキャンセルもあるだろうけど
その分を前詰めせずにイベント販売分に回してると予想
the Arth 岩槻の店舗いつ営業開始するんだ 大熊の社内不倫 奥さんにバレてから身動き取れんのかな
>>669 同じ日でも1分違うだけで数ヶ月は違うよ
ちなみに斧も鉈もホットサンドも予約開始15秒以内だけどまだきてない
ガレージブランドって普通に機械で出来る所を謎の手作りして、本質的な良さは何も努力せずに物を見る目の無い人から金を巻き上げてるだけだよね
例えるならチロルチョコの袋を全て手で包みました。だから1つ¥200です!
みたいた
みたいた
まあだからこそ包み手の個性とか包み方に金出すんだよ
>>676 そんなに違うの?3時間半くらいあとに予約したんだが
>>677 その機械でするのがいかに大変なのもわからんのか笑
お前チロルチョコ作るとして機械用意できんの?外注するにしても最低3万個ですって言われてリスク取れんの?
ガレージブランドはあくまで個人でやるんだから、そのリスクを取らずに個人で作って価格に反映させてるって理解できないって頭可哀想
>>680 言わんとしてる事は分かるが、殆どのガレブラはアリババ経由の中国生産じゃん
ほとんどは言い過ぎだろ
ガレージブランド風に販売してるのはここ一年で飛躍的に増えたがな
よっ、元気かおまえら!
俺は元気だぞ!
>>683 ガチのガイジの写真貼るんじゃねーよ通報するぞ
いや焦げとるやん
>>680 価格に反映が逆のぼったくりに反映されてるじゃねーかwww
さっきから日本語不自由なやつがいるな
ビタイチわからん
>>689 頭悪いなー
価格を安くするには機械化が必要だけど、そうなると生産者がリスクを負わないといけないわけで、それをぼったくりだって言って強要するのはおかしいでしょって
そもそも、ぼったくりだと思わうなら買わずに自分で作れよ
前も書いたけど、今の購買層ってコスパも気にするコアなファンじゃなくて一般層だから、ぼったくりだと思われるような価格と商品なら淘汰されるから
>>691 頭が悪いのはお前だよw
根本的に今までに無いような品ならまだしも既に機械化で安価に作られてる品に「手作り」「ハンドメイド」という機能には全く関係ない付加価値の押しつけを値段に反映させ、頭の悪いユーザーに向けたのが今のガレージブランド
しかも海外で作ったそれすらしてない物まである始末w
物を見る目のない馬鹿は気の毒だなw
一生ぼったくられてろよw
>>691 こいつが価値ないと思ってるんだから何言っても無駄だよ
それなのにwつけて土曜の朝から熱弁ふるってる意味もわからんから放置しとくに限る
楽しめた方が勝ちだからさ、人生は
主語がない(どこの何について言ってるのか)
それに尽きる
ISETAN M16 シェラカップ処分の為の抽選始まるな〜
何に応募する?
>>695 抽選とか予約で買えるものばかりだからパスかな
サメ欲しい人にはたまらんだろうが
そして延期になった際、シェラカップ最初に買ってくれた人にあやまれよ
>>693 >>694 そうか、こいつが言ってるガレージブランドてsololとかh&oじゃなくてトールガレージブランドのことか!それなら納得
てか、トールいつのまにかインスタ垢消してる笑
>>697 マジだなw
やっぱりインフルエンサーがらみでなんかやらかしたんだな
連投すまん
これか
あーあ、せっかく面白いバカだったのに正義マンがやらかしちゃって。
しばらくたのしめそうだつたのに、黙ってりゃいいのによ。
トールを叩く為のアカウントだな。面白い。トールのメンタル弱すぎだろう。根性出せや。
全然懲りてないすよ
やってることも鑑みると単純に頭が弱いんだと思う
ただ金を稼ぐ行動力が評価してる
前より意気込み出てるやん
誰だよ励ましのお便りだしたやつ
俺だ。盛り上げなきゃダメだろ。でもその後叩くけどな。何故って愛しているからに決まっているだろう。
好きな奴には苦しんで欲しいし可哀想な目に遭ってほしいんだ
六角テーブルを生刷りしてもらってる人らは
何回通ってあの刷り込みになってるんだろうか?
1回当たれば6面と脚まで生刷りしてくれるもん?
rodan、ケース難民はアリエキよく探せ、という事がわかったよ。3倍〜4倍やな。メルカリで模造品で始めるとよくわかる。
>>714 時間区切りでイベントにも寄るけど15分とかの中でできる分だけやってくれる
ただし点数についての単価だからやればやるほど値段は上がってくる
ネルのAL COOKERやっと届いた
予約開始10秒以内で7ヶ月待ち
>>718 おめっとう!
俺は10:01だからまだまだだな
アルミダッチはイベントで買ってしまったわ
五万か
狂った値段だな、49,900円 さぞかし美味しく焼けるんだろなw
ガレージブランドスレでガレージブランドの製品の値段聞くやつただのアホ説
そして高いことにwつけてレスするやつただのかまってちゃん説
まぁ調べりゃわかるのにわざわざ聞くのは頭悪いんだと思うけど、ボンボネロのイベント限定とかは調べても値段わからんからなー
こんなアホもいるんだ
永遠に当たらんな
自分の知人にこんなのいたら縁切るわ。事あるごとにこんなしょうもない事お願いされてたら堪らんわ
今みたらコメント変えやがったな
自分の自己顕示のために周りを巻き込むなよな
こういうのに38の公式とかがいいねするのはどうかと思う
けどまぁルール違反じゃないしね
転売ヤーから買うよりはいいんちゃう?
まあ多くのやつがやってるのかもだけどSNSで誇らしげに言うこっちゃないわな
>>735 理解できないのは価値観違うからだけの話
欲を出して当たる確率上げるやつ
まじめに1通ずつ応募してるやつ
そしてランプシェード作らずに勘違いして、
タープ作ったりしてるやつ
ただの背の小さいもっさいおっさんが1年足らずで
ファッショナブルないでたちに様変わり
ボンボネロはコピー品により売上はともかく
ブランドとしては爆死だし
こいつもそうならんかな、頑張れコピー業者
買うやついるんだな
本体より高いのに
うーん、、、L字アングルに15,000円か、、、、
>>738 まー目の付け所はいいかもだけど、ニッチ過ぎて量が売れないのと、inavanceみたいに自社製造できないから、価格はあがるわな
それでもボリ過ぎな気もするが
>>742 そら材料気にせんかったら作れるやろ
それ言い出すとsololなんて簡単に作れる
発想とアルミ削り出しにこの値段を出せるかって話
ロゴはマイナス要素でしかないが笑
ソロキャンパーで高架なガレージブランドって誰が褒めてくれるの?
どこの誰だかも知らないフォロワーから褒められて喜んでるのか。悲しいねえ。つーか褒めてもらいたくてインスタやってんのか
>>747 褒めてもらいたいってよりいいねが多ければ嬉しいんじゃない?自己顕示欲でしょ
映え料理を写真撮るだけで捨てるとか無意味なことしてるわけじゃないし、いいねが多いと嬉しいって別に悪いことでもなんでもないんだから、人のこと気にするだけ無駄
SNS否定すんのは構わんけど
興味ないことを5ちゃんでケチつけてるお前も悲しいね
そこら辺で買えないアイテムを持つことに喜びを
感じると思う。
金額はあまり関係ないのかも。
でもDIYアイテムとかだと駄目か。
難しいな。
>>747 >どこの誰だかも知らないフォロワーから褒められて喜んでるのか。悲しいねえ。つーか褒めてもらいたくてインスタやってんのか
そういうコメント書くのもお前の意見を認められたいっていう自己満やん
やってること同じや
同じ趣味で深掘りしてるとかと知り合えるのがSNSの良さかなw
ヴィンテージバイク乗ってるがただのバイク好きよりパーツ融通しあったり、
情報交換できるのがお互いありがたかったりする。
いいねも普通に1000とかつくがそれはどーでもいいわ。
だからハッシュタグも車体しか書かん。
ネイタルカーミット両カラー当選メール来た!
どっち買うか迷う
>>754 普通に一個ずつ応募で当たるもんなの?全く当たる気しないわ
>>755 自分がカモ
嫁がストライプ
住所は一応変えてるけど、各カラー1件しか応募はしてないよ
まさか両カラーは買えないので明日まで迷う
もともとここ見てるの数人で冷やかしでダサいとか言いにくるやつには何しに来たん?って返り討ちに会うからな
いや、それでも半分くらいトールの話題なんだがw
転売できると思って手を出して失敗した例
レジで値段聞いてやっぱやめますってやつ見かけたなw
やっぱ、目利きは必要
>>760 定価もそこそこするんだろーから材質は
もっと拘ってほしいもんだよね。
アウトドア=OSBなのかもしれんけど。
OSBは水には弱いよね
重いしアウトドアには向かない素材と思う
オールドマウンテンの寝袋を転売目的で買ったやつは商売下手くそ
>>764 んだよな!って言おうとしたけど
買うやついるんだな
わでぃ、日帰りで名護まで行って刷ってくるとは、さすがバカやで。
いやギアバカやで。
>>775 ワディの最終目標はM16側になることだから顔売っておくのとバズりたいっていうのがあるんだろ
キャンプのグループLINEやっててガレージブランドの情報交換してんだけどその中で話題になってる。仲の良い方がいるようで奥さんから連絡があったそうな。なので確かな情報ではないそうな。車中泊のガスストーブの事故という。
この辺りのストーリーズが何か物語ってるのかな
>>776 はえー。
L字アングル売ってるうちはなれないやろなぁ。
FRIDAYCAMPも諸事情により中止だそうで。。。
現実味有りますね
確定だな
M16界隈死にすぎだろ
アウトドアミルズの誰かも死んでだよな
m16の人ガス缶爆発させてたりしてたからな危険性の認識が低いのかも
いろんなギアの魔改造してて爆発死なんてことじゃなきゃいいが
御冥福をお祈りします
ストーリで真っ黒流すのマジきもい。
ただのオナニーやんけ。
>>791 とそう。おれはとんぼさんの死を知ってるぞという密かな自己顕示欲しか感じない
そら人のオナニーみるのはキモイよ
でも真っ黒投稿をキモイと思うお前は頭おかしいし
なんならなぜフォローしてるんだ?
テレビみたいな垂れ流しではなく見る見ないは自分で選択できるSNSなんだぜ
>>792 お前もか
知り合い同士のアイコンタクトみたいなもんだろ
仲良かったアピールしてるやつはいるかも知れないが、
知ってるぞアピールってなんだよ
人としての感覚欠如してるな
いや、そんなんやり出したら、ストーリー連日真っ黒なるぞ。
毎日人は死んでる。
なぜ人の死をSNS使ったりしてみんなが見れるストーリーでアイコンタクトするのか
特定の仲良い人にのみ流すとかならまだわかるけど
バナナ?ゴリゴリの人たち?仲良い人たち?が通夜で何かするような示唆だし、これも結局自己満足入ってるよね
故人がそのような人柄だったとしても人の死を理由とキッカケにして通夜で騒いだりとかちょっと流石に
哀悼の意を示したいならもっと別の方法があるだろ。
フォロワー全員が意味を理解できるはずないし。
それなら、多少なりとも理解できないフォロワーの為に説明書きが必要だと思う。
少なくともおれは、ここを見るまで知らなかったから、何人か黒塗りストーリーを流してるのみて、意味がわからなかったし普通にきもいとおもった。
勝手にフォローしといて不愉快だとかなに言っちゃってんだこいつら
通夜で騒ぐていにされてるのも飛躍が異常すぎる
>>799 ほっといた方がいい
普通にキモいとかいうトンチンカンな表現するくらいの学の無い人間なんだろうよ
そういう仲間意識アピールってキモいよね
本当の仲間なら仲間内だけでやれ
人の訃報に触れて「よっしゃストーリー上げたろ」とは普通ならんだろ…
>>804 意味がわからんけど、笑ってもーたから俺の負けでいいよもうw
H&Oとかいうの知らんかったからHP見に行ったらウェットティシュケースが売ってて、値段みたら¥5000www
ばかじゃねーか?wっておもったらこれ蓋だけの値段w
ケースは別途また¥5000www
あほらしすぎるwww
哀悼の意を表すやり方など人それぞれだろ
マッシュがやられた時のオルテガとガイア見てみろよ
なんでチンケなフォロワーの1人の意に沿わなきゃいけないんだ
その内、不謹慎とか言い出しそうだな
ガレージブランド買い集めてる奴は自分の事をキャンプ玄人だとおもってるからな
EWTキャップのこと言ってんのか
このスレちょいちょい
これが10000円!プギャーwwww
みたいな事言ってく無知な奴現れたりするけど
どっからくるんだろうな
>>802 じゃあ何でストーリーあげるの?
ああいったストーリー上げる人たちって親や家族、親友が死んでももちろんストーリー上げるんだよね?
だけど親家族の訃報を上げないとしたら、その違いはなに?
>>813 その違いがわからないの?肉親かどうかだろ
イキって違いはなんなの!って言ってる自分を冷静にみてみろよ
>>814 親友って文字見えないの?
あと別に族柄の違いをきいてるんじゃないんだけど。冷静になって質問の本質理解してくれ
>>799 自分のフォロワーが予想外の行動に出る可能性無いと言い切れるのすごいな
バナナな人たちは奥さんや子供の気持ちも考えてやれよ
葬儀をイベントみたいにされてわっしょいやられて嬉しいと思うか?
知らんけど
よそでやれ
というかストーリーあげてる本人に言えよ
お前らよくどこの誰も分からない他人にそこまで熱くなれるな
バリスティックスとH&Oの区別ついてないやついるな
てか、葬式会場で焚き火やると思ってるんか
>>791 ワッシヨイとかノリがワンピース好きとかぶる
本当に親しい間柄ならこういう行為はしないし出来ない
黙って喪に服すか一言お悔やみ述べて終わりそれが故人と御家族に大しての礼儀だと思ってる
なんだsololってもう自分で折ってないんだな
そのくせ呼ばれ方こだわるとか小物すぎるだろ
早く大量に偽物出回ればいいのに
何かにつけて叩きたいやつのすくつ(←なぜか変換できない)だな
それが俺の弔い方!(キリッ!
>>832 すくつってひょっとして巣窟(そうくつ)のこと言ってるのか?
すくつで変換出来るわけないだろ‪wアホか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!
まぁSNSで身近な奴死んだら普通はストーリーなんぞアップせんわな。
身近なら当然知ってて然るべき話だし他人にアピってどーするっていうね
バカに説明したところでバカだから理解出来ないのと同じよな
ふっる
だからお前ら学校でも会社でもダメだって
言われ続けてきたんだよ
言われてねーよw人の死を弄んでるような奴にはなりたくないわ
言われてねーよって言い方がもうね
死の悼み方は人それぞれでいいじゃないって話をした。
wつけて返信してくる方がよっぽど死を穢してるよね。
で、まず、本人に言えよ
言われてることにも気付けてないんじゃ救いようない
トンボさん死亡は確定?
車中泊事故のニュースないよね?
>>846 著名人でもないし、普通は事故なら余計に身内は公表したくないだろうに、一部の勘違いさんが先走っただけでしょ。
ガレブラ(笑)好きに低学歴のゴミが多いのがよく分かるな
ガレージブランドをガレブラっていうやつは本当に頭が悪そう
>>845 本人って誰?人が亡くなった事にw付けて無いのに死を穢してるとは一体
俺、最近キャンプ始めてインスタとかもチェックする様になったけど、バナナボーイズってなに?ワッショイって何するの?調べても全然解らん。
>>849 頭が悪くないとガレージブランドに金かけれないわw俺も含めてだけど
スマートな奴はもっと賢い買い物してんだろ
オールドマウンテンのイベント行ってきたけど現場の熱量は思った以上だった
H&Oこれからどうすんねやろ
誰かが引き継がんとサメとかブリッジの価格えらいことになりそう
>>857 t-heaterって事故多いんですか?
>>859 国内メーカーのバーナーもかなりの割合で韓国製だが…
輸入品でPSLPGの規格をクリアしてないから安全性は保証されてない
使って死んでも自己責任
>>861 韓国多いですよね、テントも火器類も!
保証云々は仕方ない事だとは思ってる(日本製だから安心って時代でもないような気がするので、、、)
韓国製ってだけであってt-heaterが固有で危険って訳ではないのでしょうか?
規格クリアしてなくて日本に入ってこない道具使ってマウントとってくる人たまに見かける
マウント言い出す奴は単にプライド高いくせに卑屈なだけ
そもそも車内でガス器具を使っての事故だったら規格とか韓国製とか関係ない。
車内で使ったら日本製でも死ぬ。これ当たり前。
酔っ払って自分でヒーター付けてそのまま寝てしまったのか
>>868 本当その通り。車で締め切ってガスストーブってどこ産であろうがアウト。
よしおまえら
もういいぞ
トンボのことは忘れろ。
もうこの話はおしまいだ。
>>868 根本的にはこれだな
つか、車中泊にガスストーブ使うか?死に繋がるのはバカでも知ってるだろうに
ダウン着てナンガの600以上シュラフに入れば余裕だろ
厚着してシュラフ入る方が暖かい、
体温が伝わる程度の上着でシュラフ入る方が暖かい。
って2つ意見があるけど俺は厚着派だな。
>>873 車中泊でガスストーブはバカすぎるね!
でも、ダウン着てナンガの600は今の時期暑くて寝れないよね?
>>874 俺も厚着派。
薄着で寒くて起きてダウン着たらそこから朝までグッスリ
ダウンロード&関連動画>> お前らがいるな
車でガスストーブって…
車中泊装備積んで無かったのかね。
キャンプ業界のインフルエンサーが…
>>863 自己責任云々の前に、PSLPGマークがなければ日本国内で販売すること自体違法
ギアショップは平気で売ってるけどそもそもそれがどうかしてる状況
自己責任って言えるのは、T-HEATERとかを個人輸入して自分で使ってるやつだけだな
ダセー親父だな
ガレージブランド好きってやっぱみんなこんなんなのか
そりゃ低学歴だからな。いい歳こいたおっさんがカスタム(笑)とかしてるんだから
アウトドアブランドやってる人が ガスヒーターで一酸化炭素中毒… 悲しいな ご冥福をお祈りします
5chでもこんだけ話題になってたんだな
誰にも悲しまれず気づいてもらえず話題にならないのが1番可哀想な死に方
内容はどうあれこんだけ話題になってるってすごい
話題になんてならんでも良いから
平穏に長生きしたい
一酸化炭素中毒の危険性を知っていたら防げた事故だよね
一酸化炭素中毒の危険性なんかはみんな知ってるんだよ
何の機器が発生させやすいか、どういう状況だと中毒になるのかが浸透してない。
チェッカーの大切さがわかるね。
ちなみに締め切ったテントでフジカは全然大丈夫だったけど、tヒーターはすぐ鳴ったわ
意外なところだと、ジェットボイルの底のヒートエクスチェンジャーなんかも使い方によっては一酸化炭素を大量に発生させるよね。
ヒーター系器具が一酸化炭素中毒の危険性高いと先入観もつと、結構危険だよね。
>>868 本当にそんなことしてたの?
アホすぎたろ
基本、車内でガス調理器使うときでも窓ではなくドアをあけておくし、ガスヒーターなんて使う気にもならんわ
一酸化炭素チェッカーすら装備してなかったのかね?
ガレージブランド買ってるだけで自称キャンプ玄人だからな
>>891 そんな捻くれてどうしたの?ガレージブランド買ってる人にでもいじめられた?
the Arthの大熊は自称「キャンプ界の神」だしな
>>892 小洒落た店内やアイテムに怯んで勝手に逆恨みしてこうなったんだぞ
オールドマウンテン、代理店がオンライン販売3月いっぱいまでインスタにちょくちょく上がってるけど何かあったのか?
公式オンラインとか店頭販売だけってなったら全然買えなくなる人出てくるよね
>>892 ガレブラ買ってる人が火熾しすらできないんだぜ?
オサレなファイアースターターかったぜ!みてろよ〜→あれ?なかなか火つかない
こういうの何回も見てる。
>>893 あんなのがキャンプ界wwwwのwwwwかみさまwwww
アホか
>>896 そんな事しなくてもガストーチでガンガン燃やせるよ。
方向性違うんだよ。ただの遊び。
高規格ファミリーキャンプ場で
ソロキャンごっこしてるやつの方が嫌だわ
>>896 嘘確定やん。ガレージ好きにいじめられたの
ガレージ好きな人はスターターなんか使わねーから
メルカリに出てるソルオル、たまたま当たったってやつじゃなく転売屋が目立つな
アカウント大量に作って応募してるんだろうけど
応募数=人気だと思ってるチビハゲが勘違いしてなんも対策してないんだろうな
折るの下請けに出してるって知った時点で興味薄れてきたが
何個もアカウント作るとかそんな面倒なことしてんの?
同一アカウントで何個も応募できるの知らないんか
ちなみに何個も応募しても当たりが重複しない限り本人には複数応募したことなんてわからないよ
同一IDってpaidのことか?
あれクレジットカードに紐づいてるんじゃなかったっけ
うわやっぱりオールドマウンテン公式以外の通販ページから消えとるな
公式なんか秒で売り切れるからあってないようなもんだしフリマでまた高騰しそう
どっかの卸通すんじゃないかな
その内復活する様な気がする
まぁ正直オールドマウンテンはなぜか公式サイトだけ瞬殺で、他はヤフーショッピングとかでも普通に売れ残ってたし、もう別に公式オンリーになっても困らんやろ
ラクダ ガラクダ ラクサ
意外はレア度が減っているから。
最近取扱店に行けば上記以外は大抵手に入る
みんな意外と知らない無名メーカー
snowpeakやイワタニが折り畳みカセットコンロを1万以上で出してる中
8000円でsnowpeakをパクったの?ってぐらいすごくにてる折り畳みカセットコンロがある。
BRSの折りたたみ式小型カセットコンロ
>>918 待ち構えてた感じだな。
言ってみたかった?
おめでとう
待ち構えてはないけど、どうなのって質問みかけたらレスしています
気持ちよくはないよ
誰か一度藤子不二雄事務所に連絡すればどうなのか分かるかもな。
なんであんなパクリ的な感覚OKなんだろ?
著作権なんて無視してるでしょ ジャイアンの頭の上にスヌーピー乗ってるし
一方お怒り
ソルオルははよ潰れて路頭に迷え
20年以上前の裏原世代でセンスが止まってる、
デザインとか偉そうに言ってるがまともにデザイン仕事にしてたら恥ずかしくて絶対に出来んセンスだわ、専門入りたての学生ならともかく
>>924 おうどんどんやってくれ!
販売中止で持ってるやつがプレミア化するから
st310のツマミが風街から出たなぁと思ったらバーンフルーリーやら他の店も出し始めて草
藤子プロじゃなく通報するなら小プロな。
版権管理は小プロよん。
パクったのもパクリ作ったのも割と厳しいドラえもん版権ご注意あれ。
>>930 もともと韓国系の人達作ってたやつを
OMAファクトリーだっかがパクったんだったっけ
>>932 元のアイディアは韓国なのか
エッジスタンドに挟むやつだったり
ツマミだったり
店のロゴ入れて売るシリーズまたきたか
という感じやな。
>>932 一番最初はバイクパーツ屋のGCRAFTがPLUSEXとして真鍮で作って、GOOUT猪苗代で手売りしたのが最初。その後韓国がパクって、OMAがパクったのか提携してるのかわからないけどブラックで作ったって流れのはず。
38のランタンに公式のDリングつけたら
タッチセンサー反応しないんだけど…
俺だけ?
>>933 流行りの別注系だね
それぞれ応援したいショップで買えるし
作る方もコラボで知名度上がるし
win-winじゃない?
アンバー好きの私には38ランタンは合わなかったわ。
たしかにDリングつけると反応悪い気がするね。
あとこれエツミのやつだよなぁ…
発送まで一か月とのことでNORAsの商品をイベントでお願いしてから、すでに一ヶ月半。
メーカーさんは、こういうルーズなところは当たり前なんだろうか?
あれだけ一ヶ月だよ、とアピールしてたのに…。
焦んなよ
たかだか2週間だろ
来週くらいにくるんだろ
ここにいるオサレさんたちはタープのポールどこの使ってる?参考にしたい
オサレさんではないけど
ざぁーすのにょい使ってる
他は使ってないから比較はできない
なんだこれ
トールはさ、すげーチープにパクるあの精神力が凄いんだと思うんだよ。フツー、ここまでダサくはパクれないぜ。
トールにはこー見えるんだろ。
いやー、本当に尊敬に値するくらい恥ずかしいやつだぜ。
分かる。イアホン ヘッドフォンで聴いてほしい。物はいいだろうけど。ミノ社長のようにプライベートキャンプ場がある奴はいいだろうけど。
>>951 ええやん
安くてチープなそれっぽいものをありがたがる購買層の何たる多いことか、需要あるだろ(皮肉)
その昔レコードプレーヤーとか持って行ってる風景あったな
タグ付けのための海賊版ステッカー
一個2万円なの?
これは良い物ですか?
ゴールゼロピンクグローブか
付き合いでなんぼかは仕入せにゃいかんディーラーに同情
>>963 1個1個手彫りだからねー
ただhokuto59のククサっていつも1万前後だから、コラボってだけで1万弱プラスは高い気はする
リコレクト、ランタンがsold out から更新されないんだけど廃業したんか?
リコレクト店主が適当でいい加減だったしな
ちなみに注文したランタンの別パーツ、注文して1年経つのにまだ来てない
お金は払ってる
フォトコンの賞金も惜しくなったのか投げたし、いい加減だって言う話しか出ないあたり、そう言う人なんだろうねぇ
>>970 消費者センターに相談だな 38パレット金払って2年来なかった時に電話した
皆が使ってるテーブル教えて欲しい
noras買うか迷ってる
ガレージブランドテーブル+レア度
H&O SCブリッジテーブル50:SS
H&O サメチャブ子:SS
BGO TPテーブル:SS
BD 虎ハレテーブル:SS
H&O SCブリッジテーブル25:S+
BD デバイスハレテーブル:S+
BD owlハレテーブル:S
ノラズ リムジン:S-
BD one4ハレテーブル:A
hxo モジュラー:A
BD ハレテーブル:B
thearth 六角:B -
ノラズ各種:B -
ソマビトB -
H&Oのトンボさん しんじゃったからなーブランド無くなっちゃうんかな
>>975 基準が何かわからんけど大体合ってる気がするw
まあBGOのTPはメルカリ出てるしS+ぐらいじゃない?
>>974 HILLS FIELD 俺のMOKKIN
>>981 こいつガレージブランドをメルカリで買い漁ってるらしいな
ガチの障害者晒すのやめろよ。不自由な人貼るのは笑えねーぞ
マジで何の仕事しているか気になる
だが俺のような庶民は金で無双できなくても良い。手に入った時の有り難みを感じてたらたらガレージブランドを楽しめれば良いんや。
>>988 てか、ガレージブランドで買い漁るのって普通に稼いでたら全然できるレベルじゃない?やるかやらないかは別として。
時計とかハイブラと比べたらゼロ一つ減るし
>>989 一般人がいらんゴミに金出すのは金有り余ってないと無理だろ
>>989 結婚して子供おって小遣い制で厳しいところはあるんや。先日スノピのポイントカードランクアップしたの送られてきて嫁に詰められてオシッコちびったんご。
ボンボネロメルカリで5万のやつ5個とか
グラインドロッヂ 1刷り5000円とかを10個とか平気でやってるのは普通じゃないだろ
ほとんど毎日遊んで暮らしてる
稼いでるレベルが違うわ
会社の経営者なんだろうが、経費で落としてるのか?
>>993 それを目標に頑張るんだよ
上のやつは目標になるかと言われたらあれだけどw
金銭感覚がまともじゃない
結婚しても絶対うまくいかないパターン
>>990 え、おまえ金有り余ってたらゴミにでも金出すの?レスといい、おまえバカだろ笑
>>991 小遣い制で厳しいは今の時代甘えでしょ
スマホ一つで小遣い稼げる時代だし、公務員でもなければ副業禁止でもバレずになんぼでも稼げるやん
>>992 それでも30万でしょ?入門用の腕時計1個買えるかどうか、車だとパーツ2,3個のレベルじゃん。ガレージブランドなんてぶっちゃけ趣味としてはそんな高くないんだよ。
-curl
lud20250118150550caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1640664165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ギア】ガレージブランド&ショップ【コラボ】 part4 YouTube動画>6本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・初心者登山相談所82
・キャンプ場で女子の野ション目撃したことある?
・モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part91
・【液燃・ガス】燃焼系ランタン 6【固形・特殊燃料】
・埼玉のキャンプ場 part4
・愛用ザック 65個目
・買って良かったキャンプ用品 Part.36
・ソロおじってなんでわざわざキャンプ場来るの?
・冬山初心者スレ その74
・山でつながりやすい携帯キャリアは?
・ワークマンウェアで登山 Part6
・北アルプス124
・ボルダリング90段
・山梨県のキャンプ場part1
・/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門153m【お知らせ】
・プランニングの魅力
・/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m
・/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門141m (ワッチョイ無)
・クッカー総合スレ Part36 (ワッチョイ版)
・ぶっちゃけ日本最難関の縦走は?
・【ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート40
・一人でキャンプに行く人156夜目(ワッチョイ有り)
・DOD ドッペルギャンガーアウトドア Part12
・ゆるキャン見終わった勢いでソロキャンに来てしまった
・【出会い厨】山コムってどう?(笑)【乞食】
・【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part18【至仏山】
・▲BUNDOK▲3
・【自粛なんて】意地でも毎年富士山に登る人のスレ【するか馬鹿】
・△休暇村のキャンプ場△
・しん対策本部
・登山系インスタグラマー
・【トレラン】トレイルランニング総合 【ワッチョイ】
・100均で買えるキャンプに使える物★54
・なんで山荘山小屋の人間って変なの多いの?
・週末の悪天に悪態をつくスレ(写真貼付初心者ハイカー禁止)
・東海道五十三次を歩く PART15 ★吉原宿
・【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
・初心者のための登山相談所19
・南アルプス Part50
・【ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート18
・ゆるキャン△ Part6
・初心者登山相談所108
・キャンプ場はソロ利用者を入場拒否すべき Part.3
・3156万円貯金がある元期間工の無職だけど質問ある?
・【昭文社】山と高原地図
・ソロキャンプ系youtuber高評価5
・twitterで調子に乗ってる山登ら―を語るスレ7本目
・観測所スレ2
・初心者登山相談所95
・登山での間違った知識
・山岳映像・番組オンエアー情報 Part30
・ボルダリング43段
・ソロキャンプに使える道具総合 4
・【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
・初心者登山相談所99
・【頭痛】高山病【ゲロ】
・【急募】おすすめのネックゲイター
・雑談スレ@登山板 Part 13
・初心者登山相談所134
・/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門155m
・Colemanコミュニティー その16
・一人でキャンプに行く人161夜目(ワッチョイ有り)荒らしとID隠し禁止
・クマ撃ちの女8と山と食欲と私その35と時々のボルダ
・キャンプ系youtuber高評価13
・2019 キャンプブーム
12:21:34 up 29 days, 13:25, 2 users, load average: 120.66, 115.69, 114.15
in 0.050543069839478 sec
@0.050543069839478@0b7 on 021202
|