俺がいいなって思うのは18%?
いつもの突然確変がなくなって2R玉ありになったこと
少なくても、やっぱり玉があると嬉しい
15Rが確率がもうちょっとだけ高かったら良かった。
覇者の慈母はヘソで初当たり突確引いた時はSTヘソで回さなきゃいけなくて右打ち作動しなかったのも地味に痛い
6慈母はヘソで初回2R当たりでも、ちゃんとSTは右打ち使えるから
STスルーしてもデンチュー保留もねじ込めるのが5嬉しい
後はデンチュー関係も覇者の甘は昇級3だけど、減る店が多いかな
止め打ちするほどスルーの通りもこぼしポイントも余裕がない感じ
6のほうがサポ昇級1だからスルーガバ開きの店が多くて
止め打ちの維持や、右の昇球口次第で微増できるイメージ
あと天翔と違って北斗ロゴ擬似2でノーマル止まりってないよね?
とりあえず寒い予告でも擬似ればゴシャセイリーチの期待感があるから嬉しいわ
北斗7でもルーレット演出の使い方が上手いって好評だけど
北斗6の五射星リーチの使い方はマジ上手いわ
こんなしょぼそうなルーレット演出がマジでチャンスの契機だからな
当たりにつながる変動開始すぐの演出が限られてて、
緑保留やぞろ目緑なんかの先読みでそれらが出ない時点で外れが99%確定するのがうざすぎる。
演出面では過去慈母でぶっちぎりでつまらない
まあ演出は確かに残念な所もあるけどね北斗6シリーズ
やっぱり一番苦手なのは回想予告の仕様かな
5慈母はやっぱりあの神赤保留が見やすいのはいい
甘でもやっぱり北斗5の赤保留は気持ちいい
まあ別にこの台が特にハマりやすいわけじゃないからね
当たり前の事だけど分母が少ない台ほど確率の○倍ハマりは見やすいから
その点ちょいぱちが一番誤解されやすい
これで当たるのかって感じで当たるのはいい
問題はアホみたいにはまるイメージがあることだろうか
ワープ後クルーンに向かう北斗の拳STVはレジェンダリーってことで良い?
CR凶暴な組織集団
CRジャイグル
CR乱舞30
CRハァーふんっ
CRズームから汚物スペードターバンデブ
ストレスしか溜まらない台
でも打っちゃう俺
中ザコ変動はなー
剛掌の頃はターバンがラオウ対応だったりドキドキできたのはよかったけどね
今回は眉間突きのリーチパターンがよくわからん
テンパイするよりあっちで終わってくれたほうがいいな
テンパイ図柄が北斗擬似になるパターンはまだいいけどね
右でくっそ削られる
ボッタ店でしかうったことないからかな