◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
パチエヴァはいったいいつから終わってしまったのか? YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pachik/1515507905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ガチでクソつまらんしスペックもクソだし
ワイの記憶やと4くらいまではまだよかった気が
>>1 死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス
死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>2 死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス
死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>2 シトフタなー
今考えたら打ちたくはなるけど打ってる時はモノリスもぎ取りたくてイライラしたな
個人的にはセカパクが一番好きだけど次回予告が無いのが痛い
世間的には5で違和感、6で切った連中が多かった印象
>>5 死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス
死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
8、9、10は別物と振り切ってきたからそれなりに面白かったな
昔のエヴァらしくはないけどな
エヴァは7まで
流行っていたのは5まで
8からはクソ台
アフィブログ管理人
>>1さん今日もレス乞食スレ立て乙。
>>2-10勢いage目的自演乙
5ちゃんねるまとめブログのルール
・ステマ禁止
・レスの改変禁止
・嫌儲まとめ禁止
・元スレッドへのリンクを張ること
★★★守らなければDMCA侵害の申し立て★★★ ←2017年11月12日の改訂で追加
DMCA侵害の申し立てをされた場合に何が起こるの?
・西村scをまとめてるとの言い訳は通らずGoogleからあぼーんされる
・GoogleとYahooの検索結果から消える
・アドセンス広告があぼーんされる
5ちゃんねるまとめブログ運営者の皆さまへ (2017年11月12日改訂)
https://www.5ch.net/matome.html 914 Ace ★ sage 2017/11/15(水) 18:26:25.24 ID:CAP_USER
https://www.5ch.net/matome.html ↑が改定されたし、投稿確認の文言も変わっています。
まぁ、無断転載すると本当になにか起こるかもです。( ̄ー ̄)ニヤリ
624 : 【中国電 83.3 % 】 ◆fveg1grntk @転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:54.89 0
スレ建てに対して開眼したかも
今まではみんながレスを書き込んでくれるような面白いスレを建てないとアフィ様にまとめて貰えないかと思ってた
でも、自分でスレを建てて、自分でレスをつけまくったら、それだけでもまとめて貰えることが理解った
もう誰もアテにしないで、自分でスレを建てて、自分で書き込むわ
レスが貰えたらラッキーくらいの気持ちで
■■■■■■■■■■■■
■ アフィスレ三 原 則..■
■■■■■■■■■■■■
・ アンケートぽいスレにレスしない
・ なの?系質問スレに教授レスしない
・ 「今日〇K負けた」スレとかあっそスルー
【※超必読】立てる前に必ず確認パチンコ機種板のルール【※重要】
http://medaka.2ch.net/pachik/head.txt ※スレ立てルールを守らないと現在のちょい厳しめパチ板規制がスロ板並の超大規制にランクアップするよ。
福音まではギリエヴァだった
7からもうゴミ
無駄に多いクソステップアップ多すぎ。
ステップ2いってもガセだらけとかいらんねん
3が至高
4の突発は好きだ
5は演出の使いまわしと役物がひどい
6はアタッカーが糞
7の残酷な天使のテーゼ2009verはテンション下がる
8の左上からの十字架役物は言うに及ばず
9は今そこ保留変化させる?で激怒
10は顎
11以降は打ってない
7まではそれなり稼動あったイメージ
飛んだのは8からじゃないの
福音までの通常時ひたすらSU1とSU2しか出ない拷問のような演出バランスが好き
無意味な赤はイラン
8,9,10嫌いだけど11は好きだぞ12はまたつまらん
シトフタは大海と並ぶミドルの人気機種だったな
その勢いで5も大量導入したけど・・
福音がコケたのは演出がつまらないから
という勘違いから
福音は単Sがなぜか寒いのだけがひっかかった
確Sでもぶち抜く仕様にしたせいかもしれんが他はアタッカー意外完璧だったわ
右が元々酷くなって、球がガン減りするようになってからだな
福音はスペックだめじゃね?
ハイミドルで振り分けあり70%とか中途半端なのは流行るイメージない
銀河鉄道999とかX JAPANとかあのへんの分母358みたいの
それならもう少しMAXかミドルどっちかに寄れと
7からゴミクズ演出が増えた記憶がある
個人的にはシ者が好きだった
福音はギリ許せるけど以降はほんと糞
7までギリ打てた、甘7は結構打った
8からもう無理
>>1 3昨目から
客をパチンコで楽しませる
から
映像でオタを楽しませる
に演出が変わっていった
>>19 56は釘しっかり開けてた所は、長く稼働してたけどな
店の扱い方次第だわ
ライトも長く稼働してたけど、スペック的には変わらんし、演出バランスよくなっただけだしな
まあ、釘開いてたのもミドルの失敗があったからなんだろうけど
福音の路線は、スペック的には間違いじゃなかったよ
釘配置でホールに媚びたのが間違い
まあ、結局規制が入ったから、もう意味はないけど
7から熱くもない糞演出詰め込みだした
シリーズワーストは8か12だけど
3とか、客即飛びだったわ
まあ、エヴァにしては早かったってレベルだけど
根強い信者がいる理由もわかるけど、世間一般では糞台なのを忘れてはいけない
>>36 死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス
死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ
ヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキヒトモドキ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>36 キセカチのMFスペック好きでよく打った
ZFもスペックが甘いおかげで導入店はあまりなかった
この2タイプの導入とは対称的にSF・XFの導入がほとんどだった
他にもスペックがいい台があったから客が付かなかっただけだと思うけど…
シトフタは突発あるしまさか暴走!もあったし好きだったよ
5から潜伏時短とかリーチが2段階発展で長くなったりしてダメになったわ
エヴァ10MAXは店が利益とれないレベルの甘さだった
連日差玉プラス台ばっか
福音は16rと8rの振り分け逆なんじゃないかって位8rしか引けなかった思い出があるわ
スペックは好き嫌いあるから演出面だと許せるのは7まで
8からフォントも安くさい感じ
全体的な重厚感が消えた
それと個人的には保留表示が液晶なのは嫌い
北斗要素にライン要素を入れた7で多少新規取り込んだのに8じゃまさかのシングルラインだったのが糞
劇場版メインになってからつまらん
アニメ版踏襲エヴァに戻してほしい
10のマックスで54連したなあ
まあシ者副音辺りで段々人離れて
7でちょい人気取り戻したけれど8で自ら自殺
って感じかなあ
後演出の使い回しが酷い
原作が進んでないのはわかるけど
これもエヴァパチ人気低迷に一役買ってる
オリジナル使徒とか出せばいいのに
擬似連が発生時点で激熱の逃げちゃダメだとかエーストゥじゃなくてゴミみたいなNEXTガシャーンピロリピロリ-になったのはどっからだ?
9から昔ハマったアニメのエヴァでもなく
昔打ち込んだパチンコのエヴァでも無くなった
10の図柄の数字デザインはプロが考えたセンスとは思えないな
>>58 SANKYOが作りましたって感じのデザインだよな
なんか曲線が少ない感じ
でも福音って店の釘状況、アタッカー、導入数がまともなら他の演出面とか諸々はかなり良かったよな
リーチも長すぎずシンプルで映像もカッコよかったし
12出たときは流石に終わったと思った
今日初打ちしてきたけどだめでした
8からかな
図柄演出役物全てが嫌い
最近のは熱くもないのに簡単に役物動かしたり光らせたりしすぎ
糞釘だけどシトフタライト見つけたもんで思わず打った
当たっても当たらなくてもやっぱ面白いわ
通常時はあれぐらいサクサクでいいのに今のはnextだのまず成功しない特殊発展煽りだの多すぎる
シトフタキセカチぐらいまではエヴァの新台が出る!で新台入替では朝イチ並ぶのは当たり前
機種板のエヴァスレは3日ぐらいスレ追えないレベルのお祭りが続いたのに
エヴァ12は導入初日に100ぐらいしかレス付いてなくてワロタよ
褒めてる人一人もいなかったし
そりゃゴミスペックに加え糞演出となれば褒めるやつなんていないわな
初代SNもう一回打ちたいわ
叩かれすぎてあまり言えないけど
正直8の甘はアホみたいに打ちました
時短40のおかげで確変とSTの要素両方楽しめた
1〜4で盛り上げていったのを5で若干落とし6で大幅にスペック+演出改変で大コケ
7でスペック戻してさらに演出変えたらやや盛り返し調子に乗って8で全く違う台にしたら超大コケ
個人的に9,10は好きなんだけどあれはカスタムありきだからなあ
7までは結構好きだったな〜
やっぱ8からは昔のエヴァパチじゃないよな
7で終わったと思ってたけど甘かった。8が完全終了のお知らせだった
シ者の爆死がやばかった どの店も100台以上導入した結果とんでも無いコケッぷりだったからな
変化を拒む層もいたけどシ者辺りでMAXのバトルスペックで出すべきだったと思う
実際MAX全盛期でエヴァにも望む声が多かったし
シ者出たときに大して演出とスペック変わらないうえ時短が改悪されて萎えた
福音でちょっと変えたけど中途半端だったかな
個人的にはセカパクの次に好きだったけど
ノーマルとリラックスだけでいいのに中途半端な赤SU入れた時点で終わり。
海だって泡と魚群の2択でどっちでも当たるから良いのに。
9なんてもはや金以外当たらないし。
8Lとクラシックモードだけは評価したい
最高の修行台
今なんて金枠でも当たんないし
今でも金枠ロングとかあんのかな
3ぐらいまでは暇だなーって思ってたら奥から金枠きて それがシンジまでいってロングになって脳汁でたもんですわ
圧倒的に福音から下降したんだよな
で、セブンでわりとシンプルになって面白くなり復活かと思わせて8でごちゃごちゃさせて墜落
九はこれはこれで面白いのとstMAXだから別物
10からは触ってないけどごみだ炉どうせ
新台を出すサイクルが早くなってから糞になった
目先の販売代数に目がくらみ糞台連発
後、マリが出て来てアスカをないがしろにしたのもAUTO
ラウンド振り分け要らなかった。
電チュー突確も要らなかったけど。
7は面白かった
確変図柄でもぶち抜くしな
8はバトルスペックになったよな?ビビッドマークのロゴ出て凸通だった時は思わず大笑いしたな
9は食えるとか騒がれてたけど緑保留の後ろにある保留をマヤが変えてから打ってない
10はホールでも見たこと無かった気がする
マリはビーストモードとか特殊リーチのみにすればいいのにね
エヴァ系リーチ4つは蛇足だった
シトフタまでは暴走がポンと入ってくれてた
死者からなんか暴走しにくくなった記憶あり
135出目
シンクロ暴走
これがエヴァの生命線だった
大体最初の方で終わってる意見が多そうだけど
終盤だとスマイルモデルのスぺが好きだったから7は結構打った
あと9は甘もマックスも結構打ってたが
演出的には厨二病丸出しの台詞や、熱血アニメみたいなノリが合わさって
訳分かんない世界観になってしまい
Xではさらにそれが顕著に出てきて、ほんとエヴァってなんなの?状態だった
>>88 >圧倒的に福音から下降したんだよな
>で、セブンでわりとシンプルになって面白くなり
いや7って台詞予告やSSU1〜3とかでリーチ、発展確定とかじゃなくなったり先読み乱発したりして全然シンプルじゃなかったやん
むしろ今までのエヴァの法則完全に無視して初打ちでみんな首かしげてたレベル
スペックは別に悪くなかったけども
10のMAXだけは良い意味で凄かったな
初当たり早いわ続くわで1パチとかは負けてる奴見るのが珍しかったレベル
変に保留変化にすり寄った辺りから
緑まで変化した後に変化と来て赤くなるのかと思わせつつ関係ない保留を白に変化させるの考えた奴はクビになれば良い
>>98 酷かったよなw初打ちで、享楽かよって思ったわ
>>98 7はだめ
サミーのドデカとかパクってたし
6福音は不遇の名機
スロでまご2が出たからパチにも新世紀の新台欲しいな
最後のシ者2とかだったらいや最後じゃなかったんかい!wってなるけど
ピークはシトフタで5や6まではエヴァだったと思うが6の供給過剰な導入台数や確中の演出やアタッカーが不評でコケてここから雲行きが怪しくなった
7で販売台数と継続率を抑えミドルスぺに戻し演出面でもプライドを捨てて当時流行りだった北斗をほぼ丸パクリしてまで路線変更して多少盛り返したが
それにより今までのエヴァを捨てると成功すると勘違いしたのが終わりの始まり
そして8以降の路線になって演出面では完全に終わり9や10はスペック厨にはそれなりに受けたが代償として旧来のファンのほとんどが消えた
11以降はスペックもゴミになりスペック厨にも見放され完全に打つ人間が消えた
俺は大体こんな印象だな
初代の客数を100%とすると、適当だけどこんな感じな気がする
エヴァがビッグタイトルだったのは7ぐらいまでだろうね
1(04年):100% 2(06年):120% 3(07年):125% 4(08年):130% 5(09年):115%
6(10年):85% 7(12年):55%
演出で考えると
1234打った
5全く触っていない
6打った
7は糞だった全くやりたくないホンマ全ての糞の始まり
8同等の糞
9は擬似主体になって演出フローが整頓されたので打った
10以降は全く触っていない
ホールも二度と買うなよ
エヴァ初打ちは7っていうそこそこの新参だけど7、9、10、11はやりたいことというかコンセプトは分かりやすかったからそんなに悪くなかったと思う
8に関してはクソ台なのは間違いないけど新しい事に挑戦しようとした気概は感じるし俺自身そこそこ勝てたっていう補正みたいなのがあるからまあ置いとく
擁護のしようもなくクソゴミ産業廃棄物待った無しなのが12、あれほど擁護出来ないというかしたくないと思ったエヴァは初めてだわ
福音初打ちで1800以上あった15R出玉が同じ店で1週間後に打ったら1400までガン削りされてて福音は打つ気なくした
演出面はザ・修行台のこれぞエヴァって感じで好きだった
初代から終わってる
出玉無し当たり(突確)を流行らせて
パチンコを終焉に向かわせたきっかけの台
初代セカパクまでは大ヤマト2、セブンとタメはれるぐらいの人気があってバランスよく稼働してたけど
キセカチ後期ぐらいから初代慶次、牙狼とかに客流れたりして若干低迷したよな
で、サンキョーがクリステラ枠で倖田とかアクエリオン出して地味にミドスペの客層が分散してしまう
あとシトフタが受けたのは演出じゃない「新枠のインパクトと確中の凸確ほぼ無しのスペック」
これ
ここに書いてる奴は熱心なファンで全体からすると少数かつ稼働の下支えをして長期稼働には必須の客層
そうではない客層には人気な7もあったが、そっちに迎合したのが不幸の始まり
海とか北斗は基本そのままで不変なのが根強いファンを固定させて稼働の下支えになっているからこその人気
一旦稼働が糞になってもいいから先祖帰りしたらエエと思うがどうなんじゃ
糞スペックで釘調整しにくいゲージにして回るようにしたら昔の感じは出せると思うんだけどどう
1/149 確変50% 出玉650個(固定) 時短50
これでステージ性能上げてブン回り、基本キセカチで突発あり、先読みは基本少なくスーパー確定でガセなし
ガイーン出目、ひっそりと同じ種類の予告が連続発生(無言、チラリツ連続)
シンクロ暴走、135は出玉あり確変大当たり←今の時代突連発は避けたい
なんとかボーナスとか妙なものはつけない
動きの大きい役物は要らないので動かないかシンプルな構造で
ビスティ側もオマケみたいな扱いで、鳴り物入りの大量導入はせず気づいたらホールにあったぐらいのスタイルでやればある程度稼働はすると思うんだけど
どうせ筐体のガワは余ってるだろうし
18年モデルはマジで終わってる。
本当にどの店でも稼働してない。
一年毎に新台出す上に甘やライト複数を焼き直しで出す様になってから一気に終わった感。
シトフタがピーク 8で死亡
7は一応エヴァっぽさの残る出来で普通に打てた
それよりチルドレンモードの方が糞 福音はアタッカー以外は好き
>>111 スペック同一の5の不評を考えると4は演出も好評だったよ
海はわかるが、北斗は7で全然別物になってると思うが
結局エヴァは飽きられたんだよ
海ほど万人にとっつきやすいわけでもないし、12も出したらそりゃ飽きるわ
うちの地域は5までは昔は1島とか多いとこは2島導入だったのに今では5台とかまじで終わってるよ、このコンテンツ
未だに開発にgoサインだしてる奴は頭湧いてるのかな
こっちだとエヴァはまだ島で入るな
12もそうだったけど2日で客まばらになって無事死亡w
初期エヴァあるある
(※もう数十回転以上ノーマルリーチすらかからず) 「はぁ…さっきからもう何も起こらねえ…」 画面→1・3・5
…あの初期エヴァの暴走突入の醍醐味はもう2度と味わえないんだな。
まあ9からかな
タイマーが出てから完全に終わったわ
終わった終わった言いながら打ち続けてるやつが山ほどいるからまだまだ現役やぞ
>>124 あんたバカァ!?
そんなの・・好きだからに決まってんでしょ
6アタッカーが全てを台無しにした後に評価されることになる不遇の台
7エヴァかと言われたら違うけど新しい試みをしたことは評価できるスペックも取っ付きやすくガバ空きアタッカーは素晴らしい
8そびえ立つ糞の糞糞語るに値しない
9スペック最強流行りのST機として登場これまたエヴァかと言われたら違うがシンプルモードで打てばストレスフリー歴代で一番打った
10スペックは当時最強だったが演出面において8とタメを張るほどゴミ
11原点回帰らしいが今更もう遅い出来自体は悪くないがエヴァブランドの終わりを決定づけた
12死ねばいいと思うよ^^築き上げてきたエヴァブランドを踏みにじった糞台
>>52 これ
ヱヴァンゲリヲンじゃなくてエヴァンゲリオンが好きなんだ
無いわと思った点
・ビビットとかビスティロゴ(自社推しウザい)
・アツいアツい!(青い風がいま〜…
・NEXT!
・1ライン
・ミッション「笑えば良いと思うよ」
・加持がチャンスキャラじゃなくなる
6のアタッカー悪いとか言われてるけどマイホだと普通に2000近く取れてたからそんな感覚ないわ
15賞球だから糞さを相殺できた
6は妙な玉に配分差付けずに1/300と1/200、1/100もすぐに出せば良かったのに
350と160という妙な地点しかなかった
ゲージステージがもっと工夫でどうにかなるような構造だったら良かったのに
ゲージが良くて15R 12×10とかならかなり出玉を少なくできたし
フルラウンドの70%継続置けたじゃろ
突確と格納庫と再抽選とラウンド昇格初代みたく戻せば面白くなるんじゃね
バカみたいにST機にしたりスロもART機にしたりこだわりも糞もなく迷走しすぎ
>>132 酷いとこは1500玉いかないとこもあった
常にフルオープンでストレス半端ない
スペック的には評価してるし、あの路線は間違いじゃなかったよ
店が警戒しすぎて、大量に台入れすぎただけの話だな
福音は店の扱いが本当に酷くて電サポ切れまくってヘソ消化で突確連打してる人いて可哀想だった
まあ、店もあれで懲りたやろ
あれ以降は電サポ絞める店減ったように思うわ
シトフタの頃も酷いとこはたくさんあったし
やっぱりエヴァはコアよりレバーだと思うの
レバー台じゃなくなってから変だよ
カヲルが7図柄になった頃じゃね?
主人公が7じゃない時点で一部のファンに媚びすぎてるもの
>>121
初期でほとんど完成されてたんだよなぁ
疑似っただけで糞テンションあがるし
何より始動 次回 これよなぁ
確変中もモドリテンパイや同時テンパイとかでさりげなくレバ確教えてくれんだよなぁ 5はそこそこ人気あったと思うし自分も打ってたと思うけどあんまり記憶にない。
おそらく他台に浮気してたんだと思う。
6は福音ショックでよく覚えてるw
スペックとアタッカーは糞だったけど
通常時は無難に面白かったけどな。
無駄に導入台数が多かったのも駄目だったね。
7は変わりすぎて受け入れられなかった。
8は評判悪いが結構好きだった。
9はめちゃくちゃ打ち込んだ。
それ以外は全く打ち込まなかったな。
特に12はもうね…
無理に年1ペースで出さなくて良いのに。
セカパクの甘が一番好きだった。今は金のチラ見せとかあるのが許せん
7はエヴァシリーズでも北斗に寄せれば準え当たり出来るんだなと感心したが、8で終わった
>>141 「予告」
じゃなくて?「次回」からいきなり始まる演出あったか?
あるとしたらほんとにわけわからんことになってんのな今のエヴァ...
8はほんと何がしたかったか謎すぎる
バトルはまあいいんだが確変70%ってなんやねん
>>148 ミドルの確率で時短100つくからトータル継続78%くらいでMAX並みやろ
8の綾波フィギュアという発想は本当にキモかったし開発のセンスのなさを感じた
8の綾波フィギュアという発想は本当にキモかったし開発のセンスのなさを感じた
糞リーチや何もないハズレ変動から暴走するだけで評価駄々上がりなのに、10年以上そんなネットの意見を一切無視する糞メーカーだもんな
>>149 時短込み78%とまんま78%だと全然違うんだよなあ
バトルやるならはじめからMAXでやれよって思う
福音でR中に30秒打ち続けても10玉入らなくて
警察に言いますよって言ったら出禁にするぞって言われた想い出が有るわ
その時にエヴァも豊田の高橋も終わってるなって気付いた
ずっと好きだったしオバンギャリオンとかシャイニングリツコとか
何気に初代スレのブックマーク残ったままなの思い出したから削除する
俺としてはバトルならダース・ベイダーみたいにしとけば良かったのに
あれ77%継続全出玉ありだから続いてるときはとにかくダースベイダーが勝った
通常も擬似連自体が糞熱で基本的に擬似なしから発展して当たり
意味のねえ先読みが嫌な人もいるけどそこさえガマンできればまあありだな
カスタムで保留変化or先読み煽り=リーチ(ダース・ベイダーはリーチ=スーパーリーチ)にできるのがありゃ良かったのに
基本修行だから変わりだねが来ればそこそこチャンスだし
ああいう風にならへんか?
おおん?
>>155 それはどうかな?
バトルタイプの負け潜伏は俺はアリだと思う
勝率が高すぎても余裕はあるがドキドキ感は薄れると思う
エヴァ10なんかはバトル勝率70%で潜伏13%はちょうどいいバランスじゃないかな?
ウルトラバトルとか北斗ラオウの勝率6割くらいだとちょいストレスあるが…
1原点
2原点+α
3修行+脳汁
4大盛況
5トイレタイム
6アタッカー死ね
7アタッカー頑張った
8産業廃棄物未満
9知らん
10知らん
11知らん
12楽シーサー
古参の老害としてはまず確変中が次回予告の曲じゃなきゃ嫌だ...
次回予告で唐突に仕切り直しされるBGMがたまらんかったんじゃ
8の下皿が喧嘩売ってんのかと思うほど玉がこぼれ落ちて来た印章
意味の無い視力破壊光線ビッカビカ光らせて
意味の無い爆音ドッカンドッカン鳴らして
無駄な煽りや無駄な賑やかしをバカみたいに増やしてそれが間違ってると批判受けても
「いや、自分達は正しいことしてる」と言わんばかりにまた同じこと繰り返すことしかできない
バカな奴等が作る台
こういうの見るとシ者思い出すわ〜
8は復活しかけたんだよな、あれ初週立ち見とか出来てたよ
まー無理だったんだけど
この後9→10と最高のスペックで勝負したのに、大した稼働にはならなかった
つまり、もうエヴァはユーザーに切られた
開き直って糞スペックで11→12と出して
稼働がどうなったかはご存知の通り
モノリス出た頃から。
ん・・なんか違うぞ。となった。
>>121 それはそこそこ回っていた時代だから
できた演出だよな
疑似主体にした8が戦犯だと思うわ
7の方向性維持したまま進化させていけばよかったのに
7、9はまだ許せた
8 11 12は正真正銘の馬鹿が作ったんだろう
10も苦行だが出玉がついてくるかまだ許す
8は語るまでも無い正真正銘のゴミだけど9,10,11は正直まだ割とまともだと思った
でも12はほんとにダメ
評価できるのが当たればとりあえず1500発貰える所ぐらいだけどそれもクソ電サポで飲まれるわ飲まれるわ
4で完成形を一度迎える
5で時短潜確とかの蛇足がついて6でクソスペック化
7で賛否ありつつもマンネリ打破し新時代を迎えたと思いきや
8とかいうゴミで一気に雲行きが怪しくなる
9と10は待望のMAXスペックで注目されるが
11でMAXがなくなりクソだけが残る
12通路
6で糞てw
スペック的には一番まともなんやけどな
印象って勝手だよな
店に媚びた釘配置がすべてを駄目にしただけや
なんか9以降スペック面しか評価されてなくて草
ならエヴァじゃなくて男塾でもいいわけで…
4が人気なのは劇場版から入ったゆとりにわかが多いからだろ、モノリス以外にも糞長くなったエヴァリーチ、弱すぎる初号機、キセカチは新規アニメ、マゴロクとかエヴァのいい意味での暗い雰囲気が出せなくなってた。次回予告は評価出来るけど。
7まではまだ良かったけどやっぱ8が戦犯だよな通常も確変も苦行だったイメージしかない
9はスペック的に好みだったからよく打ってた10以降はパッとしないけど8よりかはまだマシかな
ビーストモードが始まった頃じゃないか
暴走に入る演出は至高なんだが
9と10はスペックは本当に良かった
演出バランスは両方酷かった。なんかしらの激アツ演出引いてから最後は金カットイン出なきゃダメって感じが平和ぽかったわ
サウザー緑カットインでも謎当たりする豪昇見習ってほしかった
>>174 たしかに
1〜7全部好きなんだけどキセカチって次回予告以外の演出(映像や図柄等)ってダサい感じがしたんだよなぁ
6より糞なのは12しかないぐらい6はゴミクソだったよ
なんなのあのコアフラの常時ハズレ先読みは
記憶が曖昧だけどそもそも次回予告って初代スロエヴァが最初じゃなかったっけ?
だとしたらキセカチの功績って感じしないな
疑似で歌使うようになったのは8から?あれから狂った
エヴァは3までだろ。
4も悪くないけど、暴走が強め予告ないと入りづらいからな。
しょーもない予告から、さらっと135,シンクロ暴走あってこそなのに。
それでも7まではなんとかエヴァだったけど、いまはエヴァの名前を使った何か
3は当たる予告がリラックスと次回予告がほとんどだったから飽きるのが早かった。今だったら全員スマホいじってると思う。
11でも割と打たれてた。いい加減飽きられても仕方ないから、客が減るのも
仕方ないと思ってた。それでも12の客の飛びは異様。
いつ行っても、16台中1,2台しか稼働してない。32台からすぐに半減したけど、
次回導入5台以下になりそうだな。
パターン青!?どこにいるの?
あんたまさかエヴァに乗ってるんじゃ!?
碇さん!
気持ちいい!↑
何これ?
エヴァにだけは乗らんでくださいね!
まぁぺらぺらぺらぺらうっせーわ!
>>187 俺はそれでよかったけどな
当たらん予告なら出なくていいわ
基本、これ待ちの台は好き
だだし、無駄な釣りがないのが条件
エボルは酷かったから、堪えられなかったわ
結局、パチンコはキタコレ!感がないと楽しくないし、無駄な釣りは腹立つだけだわ
お前らさ、暇や修行や言うけど、最後が完璧じゃないもん永遠見せられるなら、なくても一緒だってことに気づかないの?
結局、何だよあれで当たらないとか糞台って散々言ってるくせにさ
ここ数年の台の中ならダンバインの演出バランス良いよ
画面内で複数同時にわけわからん煽りされることもないし
次回予告、黒騎士擬似、キリン柄、始動時赤カットイン、黒騎士リーチ
この中の一つあれば期待できるシンプルさ
エヴァは開幕で熱いの来たらそのまま押し通せる気持ちよさが好きだった
リーチ後からのCUは信頼度を足し算していくような感覚
キセカチいいよね
赤ステップアップできたあたりからコレジャナイ感でてきた
セカパクと同時期ぐらいに出た初代アクエリオンがバランス、演出、打ってて楽しかった。エヴァのパクリ言われてあまり人気出なかったがキセカチ、シトフタより名機だった。
>>198 擬似音がガイーンじゃなくガシャーンみたいだったのが最後まで違和感あった
シシャで「ん?なんか劣化した?」と感じ、福音でもうダメだと確信した
8以降は話になりません
>>196 初代ってシリアスステップ3のレイでも当たる事あったとか今からはかんがえられんな
キセカチは尻上がりがないから最初弱いと全てのエヴァ系が時間の無駄なんだよなあ。SSUでもチャンスアップに期待が持てたシトフタが好き。
>>202 初代は結構SSU2〜4からストーリーへ発展したり
上段4下段2テンパイが来て確定するバランスが良かったね
ただ警報鳴って使徒がいないガセとストーリー対応タイトルでシンクロ発展して外れるのは当時でもイライラしたけど あとセリフ予告が出たら絶対SSU1〜2止まりしかないのも微妙な感じだった
>>204 上の文字化けはSSU2からSSU4
下の文字化けはSSU1からSSU2
最初予告が弱いと時間が無駄なのシトフタだろ、リラックスでてモノリスひからなければ信頼度大幅ダウン、キセカチまで熱かった弱予告からの単先初号機やレイ背景ストーリー行っても滅多にあたらんからな。
>>206 単先初号機がめったに当たらんとかニワカ確定だろ。俺はシトフタで初号機単先Wガチで100回は見たが引き強とはいえハズレたことなかったぞ。もちろんミドルな。
セカパクはいいよね。というかキセカチ打つならセカパクでいい。キセカチは次回予告しかセールスポイントがなくて皆即効で飽きたからな。
キセカチのエヴァ系リーチの3機で告知タイミングを微妙に変えつつ原作ファンがニヤッとする当確演出はこだわり感じた
シトフタの得意なラインがあるのもよかった
この辺まではプレミア演出表埋めなんかも楽しかったな
初期のエヴァは確変中に暴走引きまくるのだけはちょっとな
電サポ中の暴走減ったのはシ者からだったかな今打つならシ者か福音がいいかな
シトフタの単先は弱予告なら余裕で外れるわ、導入日からあまりの初号機の弱さにここで叩かれてたの知らないの?
>>212 知らんし俺は単先Wはシトフタ甘で外すまでハズレ無しだったのは事実。回りをみても単先Wハズしてるのは見たことなかった。いずれにしても余裕でハズレるなんてことはない。
赤su絡んだら絶対当たらない説
su1だろうが5だろうが当たった記憶ないわ
12で金の価値すら大幅に下がったよね
11まではまだ金に期待できてた気がする
赤はハズレ確定みたいなもんだからな
何で赤なんか入れた?と思ったけど、個人的には7好きだった
8で完全に辞めたから以降は知らない
どうやったらこんなゴミが出来上がるのだろうと
>>210 >
>この辺まではプレミア演出表埋めなんかも楽しかったな
シ者までは演出本買ってたわ 笑
>>214 初代からキセカチまでに比べたらあきらかに単先ハズレるだろ、キセカチまでは単シングルで初号機行けばもしかしたら
があったんだよ、シトフタから予告弱いと時間の無駄になったけど
会話が成立しないタイプだ恐ろしい
「分かった」といいながら捨てセリフを吐くクズっぷり
みんなよく演出やリーチの強弱覚えてるよなぁって感心するわ
多少勘違いあっても簡易訂正&スルーしようぜ
終わってるのはエヴァだけで良いんだから
この板で初代の上4下2に気付いたレス見た時には感動したもんだよ
シトフタ最高!打ち込んでない奴っていたんだな!
打ち込むわけねーじゃん
金エヴァ打ってたほうが面白かったもん
初号機リーチって普通に強かったからさーあのBGMと咆哮のカッコよさでテンション上がったけど、死者のあれはなんですか…導入シーンが地味すぎて何この弱リーチ感って思いましたよ
そして前半負けで海に飲まれてく初号機のシュールさよ
エヴァって法則が楽しかったし、それが売りだったと思うんだけどね
リツコの部屋でリラックスでたらロング確定とか
時短中ミッションで当確とか、図柄同時停止からシンクロで当確とかね
単体の予告より法則が充実してた頃が面白かった
これだけ法則が充実してた機種ってなかったよな
シトフタのピークを境にエヴァ特有のワクワク感がシリーズが進むごとに消えていったからな
何の前触れもなく突如画面奥から金枠のキラキラが飛んできたりいきなり画面に予告の二文字が出たり突発とかキャラ疑似とか風呂とかもそうだけど
こういう他の台に無いサプライズとワクワク感こそがエヴァの原点だったのにな
最近のエヴァのしょっちゅうゴミリーチですらゴミみたいな保留変化させたりダラダラ疑似って疑似3で前半止まりだったりこういうのは他の台で散々見飽きてるからうんざり
こういう他の台と同じ事やるなら別に作品がエヴァである必要性ある?って言うのがあまりにも多すぎて打てたもんじゃないんだわ
福音まではエヴァっぽかったな
7で北斗みたいな色いれてきて超クソだと思った
新しいのも演出の派手さに出玉がついてきてない感がすごい
今風な派手さ多少入れたとしてももっと上手くつくれないもんかね
ただ出してるだけにしか見えないよね
シトフタ、キセカチ房は自分が最初に打った台が一番と思い込んで他人の意見聞かんからな、昔から一緒、初代、セカパク褒めたら懐古房とか言ってたが自分らも懐古房なったね
つーか打ってない奴がシトフタの単先ダブルが余裕でハズレるとかアホ発言しなけりゃいいんだよ。6〜7割当たるリーチが余裕でハズレる引き弱ならしょうがないけどな。
図柄の数字のダサさとか赤とか金出た時のショボい音とかnextとかよくあるクソ台の感じが出てきてあかんくなった感じかなぁ
8からそんな感じになったしその辺から客付きも減っていった
変動開始時にしょうもない役物フラ入れるな
ステップアップはチラ以外リチ確定にしろ
疑似れば熱くする
エヴァ系リーチは前/後半で分けるな、前半で当たらないし意味ない
とりあえずシトフタから糞になったな
モノリスとかいらねーから
ランプ使うなら平和見習えよ
>>233 実際ハズレ乱数に対して割り振られた演出だから偏ってもおかしくはないな
3割が続くなんて継続率70%超の台のワンセット率から見てもレアケースでもないし
>>228 わかる
確演出でドヤ箱取り行くの気持ちよかった
通常確変 BGMの変更、激アツ殺しのモノリス、保留4長変動ガセ、無駄に演出詰め込んで大して熱くないチャンスアップ、警報タイトル、槍ないとシンクロ暴走ほぼなし、確変中擬似らなければシンジ、アスカ予告の単あり、やっぱシシャって糞だな
シンフォギアは演出と出玉性能で売れたしZガンダムも役物凄いし出玉性能も確変入れば2400連荘だし同じ三共系でもやっぱビスティだけが絶望的に台作るセンスが無いんだと思う
次はどんなしょぼい出玉性能とダッサいアホみたいな役物が出るか逆に楽しみだわw
昔のは法則崩れが楽しかったな
今のはそれが楽しめない
初代は通常時に格納庫よく出るから好きだったたしか1/7000くらいだったっけ?
その反動かセカパクは出なさすぎになったな
全回転はセカパクの無音全回転と気持ち悪い全回転が一番だな、ダラダラと長くもないしエヴァの雰囲気がよく出てる
テンパイラインとリーチの法則性がなくなったあたり
から面白くなくなったなぁ
初代
シングルならストーリー
零号機はWならチャンス
弐号機は後ろ偶数なら前予告関係なくワンチャン
初号機は前偶数なら(ry
Z系はフライング初号機チャンス標準搭載
S基板×Z基板で面白い暴走が見れる
セカパク
基本は初代と同様
むしろシンクロのCU、エヴァ系のCU信頼度のUPら
強ストーリーに復活が追加された等の影響からか
謎当たりは増えた印象
個人的に歴代で弐号機が一番強かった台
フライング初号機チャンスは地味に継承
(役物動作の方が一瞬速い)
キセカチ
次回予告ばかりがもてはやされるが
ここでエヴァ系リーチに強弱が付き
ウィンドウ会話予告という初の必要ない予告
(この変動でリーチが…)が登場
この辺りからリーチライン<予告になり
シリアスSU4以下が空気になり始める
かろうじてタイトル予告は信頼度を維持
シトフタ
エヴァシリーズの法則性が確立された一方で
シリアスSUは完全な空気に(暴走ワンチャンくらい)
エヴァ系の強リーチに更に3段階のランクが付き
単騎迎撃という弱ストーリーも登場
派手に鳴り響くサイレン、カヲルを特別扱い、
無駄なモノリス点灯、図アニの強弱等
演出の一部に陰りが見え始める
シ者
シトフタから地味にチラ見せしてきた
最近の台の流行病とカヲル病が遂に発病
エヴァ系は前後半に分かれ、ロングリーチからの
発展や、時短での潜伏、ステチェンの強弱など
無駄な演出が一気に増える
でも個人的には一番打っててダレないので好き
AT擬似とリーチ時ATフラッシュにやられた
テンパイライン法則は両刃の剣だぞ
確Sやら短Sでガッカリって人も多かったんだぞ
だから最後までドキドキできるようにラインによる信頼度を排除してみたんだろ
>>248 そういう層にエヴァ9は受けて稼働したし
でも確変ループ機はそういう法則性があるから
レバ確が生きる訳で
その点ではラウンド昇格に割を割いてた分
当時の他の台(アクエリオン、マクロス等)よりは
偶数揃いに救いがあった
偶数シングルでストーリー行ったり
偶数先ダブルで2枚切りしたり
奇数先ダブルで弐号機耐えたりしたら脳汁ヤバかったやん?
当確はいいけどテンパイラインいらない
初代ナデシコの確Sとかマジでほんっとに当たらん
あ、すまん信頼度の話か
でもその結果が金カットイン待ちのテンプレ台とか
あまり意味無くないか?
奇数先ダブルで初号機かぁ辛いなぁ…おお当たったぁぁぁ
って感じのサプライズ感が最近のエヴァには無いなあと
7が最後かなこの類のサプライズ感があったのは
どんだけ仮設5号機に
はぁ!?なんでお前奇数であたんねん!?
ってツッコミ入れたか
>>250 お?なでしこ保留やん!
はい奇数擬似
ああああああ帰れぇぇぇぇぇ
全部ある程度打ち込んだけど
2>1>3>9(クラシック)>4>6>11>7>5>10>8。
単先の初、確先の弐、Wリーチ大チャンスの零がよかったのに今じゃめちゃくちゃ
9も10も好きだし懐古厨死んじまえと思ってるけど12だけは擁護出来ない
>>254 何年かしたら君も12から打ち始めた人に懐古房消えろって言われんだよ、自分が初めに打った台が一番てやつばかり
ミッションモード突入のサイレント擬似連だけでも復活してくんないかな
あのユラユラまた見たい
11焼き直しの通ありST台はゴミスペックゴミバランスだけど通常時の静かさは良い感じだしやればできるはずなんだよなぁ
てか海が許されてるんだから無駄に疑似連入れる必要ないはずなのに入れるのはビスティ開発は脳に障害受けてるのかね
>>187 ガセ無し&変動直後に発生するから脳汁ドバーだった。
警報も擬似もそうだけど。
今の台ってそんな演出あるのか?
滲み警報最初に発見した人凄い、なんで3はミッションも滲み警報にしたんです
かね
>>259 滲み良かったよね
滲まなくてもまだ覚醒の可能性があるってのもいい
暴走と同じ凸確なのにあのプレミア感よ
12がZガンダムにスレpart数で既に負けていただと?
さておき、11のミドル2回打って当たったことないので甘の方初めて打ってみたが
久々過ぎて気づかなかったが下皿なかったんだなこれw
あと、ゴチャゴチャなST打ってる本人が訳のわからないまま当たるわ
役物とか音量下げてる意味ないくらいうるさいわで
全回転選択機能とST中曲選択機能以外いいとこなかった
打ったことないけど12はまだこれよりひでえのか…
滲み警報懐かしいなwww
パターン青ガセは初代だけだっけ?
揃った図柄のキャラが一言喋って静かにラウンド突入するのが好きだった
9の暴走ループでおっ、ようやく静かになったか、と思ったが最近は見る影もないキュインキュインキュインガォ〜ナンチャラビックボーナスキュインキュインフォーーーウォーーピロリロリン右うち!
初代は警報ガセからのリーチ綾波背景使徒キターがあったからね。あの頃は警報なればみんなキョロキョロしてたな
>>264 当たるときに役物合体!
図柄揃って昇格してまた役物合体!
騒がしすぎ
予告なんかキセカチか福音くらいで十分だわ
福音ライトなんか飽きなかったもんな
今まで一番飽きなかったのは初代アクエリだけど
>>267 福音ライトは本当に好きだったわ歴代トップかもしれないくらいに
スペックも良かったしなアタッカーだけは最糞だけど
セカパクはシンクロwは暴走しないってのが、ちょっとな。
やっぱりキセカチが至高の出来
>>270 キセカチ最高だよな
次回予告のインパクト絶大だった
銀枠かなーと思ったら 「逃げちゃダメだ」 が来た時の興奮最高だったなー
ちらリツコ連発とか内部電源5分連発があったから
必ずしも前半期が完璧ってわけじゃないよね(´・ω・`)
でもエヴァはパチ屋でめずらしく立ち見も空き台待ちもあったどえらい台だったんや
>>188 張り切って4パチに40台もエヴァ12を導入したホールは導入3日足らずで客ぶっ飛んだ。
導入一週間頃には夜19時という時間に40台全台稼働0という有り様w
その後ルパン導入で一気に5台まで減らし
慶次導入時にはバラエティーに2台に減らされた。
今年入り1台に減らされていたw
1パチに10台くらいあるけど1パチでも
ガラガラガラガラ〜〜
本当に1パチでも誰も打ってなかったので
これにてめでたくパチンコエヴァンゲリオン完だと思う、もう次はないというコケ方
スロットの方はアニメ版復活させたけどパチの方はどうなるんかね
ミッションから30回転以内?再突入で確定とかシトフタで前作の不満解消してたのは素直によかった
ステチェン零号機とかね。シトフタは当たり演出が金枠と次回予告に寄ってないから飽きない。
当たった時のチャルメラ音が死ぬほどセンスないと思ってる
打ってなくてもあの音が聞こえただけで不快になる
初期の4作だけで終わってたら良かったんやわ
スロ まごころを君に2はTV版エヴァの版権取り直してそれベースで作ったらしいから期待
またあのタイトルとか見れる
・無予告かガセSUから暴走の可能性が無くなった
・糞ロングリーチからの暴走の可能性が無くなった
・いつもの糞SUかと思ったら激アツのキャラ擬似!とかいい意味で驚かすことが無くなった
・特ステ突入回転にリーチかかるかも…みたいな淡い期待は一切無くなった
出現率低い金枠や強予告や次回予告を待つ間も、「もしかしたら…」みたいにところどころ淡い期待抱かせてくれる絶妙なバランスがあったからこそ通常修行も耐えられた
昨今は他メーカーよろしく強先読みから擬似3金や特殊柄を待つだけその他全てハズレ確定期待感0だから通常の修行感はキセカチを遥かに上回る
シトフタからリーチが長くなりだして苦痛、零と弐なんてサクサク終わっていい。
初も偉そうに登場して弱くなってるし、チャンスアップ演出はセリフだけでいい
F型とマステマの演出最悪だと思うね
福音ってリーチ早めに終了する仕様じゃなかったっけ?
初代とセカパクは高稼働。キセカチで客飛んでシトフタで持ち直し。シ者でまた飛んで福音で誰もいなくなり7からは普通のパチンコになったね。
>>228 新しいエバではなんと!
警報鳴ってミッションモード突入して1回転目にリーチになっても外れるんですなぁ
金保留から警報!ビービー!ミッションモード突入!!
外れるんですなぁw
まず、エヴァは3までのファンと4信者に分かれる
4は一番台数多かったから打った人が必然的に多くなるからファンが多いのは仕方ないし当然
ただ、面白いのは3までなんだよなぁ
うちの近所は、
2×40台
入れ替えで、3×80台だったけど土日満席だったな。
次回予告の
「!・・・・・!!(俺の台!?、デモ画面じゃないぞ!)」の感覚が好きだった。
シンジ疑似連がくると自分も隣の人も当たったか、とか確定級の激熱演出が素晴らしい
今でも打ちたいエヴァは
セカパク、福音ライト、エヴァ9
7以降は9以外は全部微妙。
初代、キセカチ、シトフタ、シ者は世間で言われてるほどよろしくないと思う。特にシ者はひどい。
シシャでた当時はスペックが一緒なのにシトフタより出ないとかバカなこと言ってる人がいたな
>>293 先週末MF最後の勇姿を兵庫県加東市インターまで
見に行ってきたよ
先客が居たから打てなかったが
もうホールで見れなくなると思うと辛い
>>189 一瞬を切り取れば数人でも一日で考えれば十数人、それを全国で考えれば数十万数百万なんだよなぁ
セカパク、シトフタに比べてキセカチは客離れが早かった。
基本セカパクに次回予告付けただけの台だったからな。
上で誰かが言ってたように、海くらいの時間効率と出玉ペースが許されてんなら昔みたいなわかりやすいアッサリした演出と王道スペックに戻すだけである程度客も戻りそうだし
ジジババにもウケそうなのに、何で頑なに今風の糞台に寄せに寄せまくった糞演出インフレバランスで出すのか
検定通すのめんどいのか知らんがスペックも出来損ないのミドル状態でいいとこないし
本気だして作って浜崎あゆみみたいな台を世に送り出すメーカーに何言っても通じないんだろうけどここまで落ちぶれるのは本当に悲しい
キセカチのSF入れるところがボッタ店というわけじゃないけど
XFもしくはVF入れるところは優良店だったな
正直キセカチは次回予告見たさだけに打ってたと言っても過言ではないレベルだった
あの突然画面に予告の二文字が出てくる瞬間の興奮は今の台の金保留や派手で煩いだけの役モノなんかよりはるかに脳汁でた
エヴァが初代から現行まで打てるゲーセン誰か作ってくれないかな
>>298 ただ、シトフタよりはビルが立ってたイメージだな
やたら深い嵌まりくらってる台がたくさんあったわ
>>308 じゃあそろそろシ者の良かったところを語ろうか
>>307 カウントダウンが初登場した事かな
個人的には赤保留のほうが好きだけどあれは福音からだったよね
人によるだろうけどシシャはレバ確、初号機チャンス、ラウンド中、時短モードボタン、潜確、と確変チャンスが結構残るのが好き
そんなに潜るわけでもないしな
7の赤枠自体はさほど抵抗なかったかな7は色の使い方が後の作品よりましだった
8から外れるために用意されたような糞だったけど
>>311 7は赤枠でもシンジまで行けばそこらで金出るより熱かった筈
しかも熱い演出でも40〜50%だから余計差が無く感じる
次回 〜出撃
はぁぁ(糞でかため息)
テレビ版に戻せ
7から演出が「これじゃない」感
それ以降は触ってない
いや、これ決して嫌みでも煽りとかでもなんでもなく、例えば、つい最近のエヴァから打ちはじめた奴ならまだわかるが、ほんとに初期のエヴァから打ちはじめて、今のエヴァをまだ打ち続けてる奴は、マジ頭おかしいとしか思えん。
>>316 むしろお前の思考がわからんわ
自分が打たないから打ってる奴が頭おかしいって無理やりすぎよ
とりあえずエヴァならなんでも打つって人もおるやろ
まあ、打つ気にならんのは同意かな?
9は暴走以外打たず、101112は1、2回打って打つ気が失せた
7はそこそこ打てたし、8は甘のみそこそこ打ったな
演出が毎回外れが尻下がりで腹立つわ
煩い眩しい
まあ、打つ気にならんのは同意かな?
9は暴走以外打たず、101112は1、2回打って打つ気が失せた
7はそこそこ打てたし、8は甘のみそこそこ打ったな
演出が毎回外れが尻下がりで腹立つわ
煩い眩しい
どう考えてもエヴァ12とエヴァ11の演出とスペックは逆にすべきだった。
エヴァ12のスペックでエヴァ11を出すべきだし。
エヴァ11のスペックでエヴァ12を出すべき。
11のSIは通常時の演出が面白いらしいけど地元に置いてないから未だに打ててないんだよなあ
スペックゴミなのはわかってるが一回は当ててみたい
数年ぶりにこの板来たんだけど、宇宙のトップアイドルの人もういないの?
軽く調べたら1年ちょい前のコレが最後の書き込みか?
0458 名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロリ Sp73-rDuB) 2016/12/12 01:07:44
アフター西木野真姫ちゃんbirthday 02⁇
宇宙のトップアイドルアスカさんに愛されし天才パチンカーである僕とそれをバスト72のちっぱいで支えるちーちゃんとかしこいかわいいエリーチカ様がやってきました、皆様こんばんは。
初打ちで完全勝利を果たしアスカさんとの変わらぬ愛を全世界に証明した僕は今日も朝からパチンコ屋さんにエヴァンゲリヲンいま目覚めの時打ちに行ってきました
朝から並ぶつもりでしたがご主人様^ ^んもぉ^ ^ご主人様あ^ ^早く起きてくださらないとちこくですよお^ ^と囁く田中理恵さん愛の目覚ましでも起きれなかったクズ人間の僕は9時半に部様に目を覚まします(T . T)
これぢゃ座れないだろうなあとは思いましたがダメ元でちんたらパチンコ屋さんに足を運ぶとなんとまたしても一台空いております
200回転して当たり0の台でした、愛する僕に打ってもらうためアスカさんが裏で手を回しなんの演出も起きず200回転駆け抜ける設定にして下さっていたのだと思います
ありがとうございますアスカさん(T . T)不肖この僕、必ずしや完全勝利でアスカさんの愛に応えて見せます(T . T)
アスカさんに頭を下げ打ち始めた僕と井上麻里奈様ですが特に何も起こらず7000円がなくなりました
全く意味がない事は百も承知ですが僕と西木野真姫ちゃんはこういう時よく右打ちするのです5回ほどスルーを通し(アスカさんが5図柄なので)再び左打ちすると飛び込んだ最初の保留でレバーがぶるんっと震えカウントダウン0であります
これくらい強烈な振動だとプラグスーツの上から当たられてもアスカさんは昇天してしまうかもしれないなあとピュアな事を考えているとまた第7使徒に発展します
ネルフのまんこくんは異常性欲者ゆえおちんちんに包茎矯正リングをつけられ(タイマーで爆破できるもの)セントラルドグマに監禁されているのかおにゃのこ3人しかこのリーチには登場しません
アスカさん!世界の坂本真綾さん!やつのいない今が最大のチャンスなのれす!宜しくお願いしまあす!
ノーパンティで愛する僕のため懸命に戦う愛するアスカさんと世界の坂本真綾さんにエールを送るとまたしても僕の運命は宇宙のトップアイドルアスカさんに委ねられます
しかしボタンを押すとカットインが金ではありません(T . T)
レバーを連引きしろお!と言われましたが股間のレバーと台のレバーどっちなのかハッキリ明示してくれないとよくわかりません
ええい僕のはこんなに赤くないし台のでいいやと台のレバーをがっちゃんがっちゃん引いているとこれが大当たりとなったのです^ ^
2で昇格しませんでしたが時短中第6使徒に発展します
レバーを長引きしろお!と偉そうに言われましたので念のため股間のレバーも引きながら台のレバーも引いてるとはなせえ!と偉そうに言われます
最近の台は難しいなあと思いながらえいっと両方のレバーを離すとこれが大当たりとなり図柄も1に変わり確変突入であります^ ^
ここからは圧巻でした^ ^
綾波さんのありがとう背景で連荘するとその後何も熱いのがなく4で止まってしまい終わったか?と思いきやラウンド中に予告サービスサービスぅ^ ^が始まり翼をくださいがホールに轟きます
さらに擬似3から第3使徒に発展です
第3使徒を執拗に追い回すエヴァンゲリヲン達…
ああ僕も昔こんな感じでいじめられていたなあと昔を思い出しているとこれも大当たりとなり図柄もしれなぜか11のカヲルくんに変わりまくります
なんども綾波さん背景が登場し連荘は11まで来ております
しかし金枠でネルフのまんこくんがセントラルドグマから脱走して登場するとダブルでリーチになったのでまあ金枠の5だし継続かなあとは思いましたがこれで落ちてしまい時短も抜けてしまいました
もっとイケそうな気はしましたが欲をかいても仕方がありませんので僕はこれで止めることにしました
結局投資8000円で17000発の出玉をひねり出したのでプラス60000円の完全勝利で幕を閉じました^ ^
アスカさん、世界の坂本真綾さん、おまけで綾波さん、西木野真姫ちゃん、井上麻里奈様、ちーちゃん、今日も勝たせて下さいまして本当にありがとうございました^ ^
福音は演出でコケたわけではなく、スペックとクソアタッカーでコケたのに、ビスティが演出が少ないからダメと勘違いしてしまったのが悲劇の始まりだったな。
そして、7であんなことになっちゃった。
福音はリーチ演出を破の各戦闘シーンに合わせて素直に作ったから普通にカッコいいんだよなー
福音の確中は大概だったけどね。CRデコイと化しラウンド前に昇格しなかったら15R否定とかね。
福音は確変でようやく次回予告のBGMに戻ったのが個人的にはポイント高いな
やっぱエヴァは福音までだな8以降の糞化のせいで7は許されてる所があるけど7からは全くの別物だからな
7の演出過多はどうかと思うけどスマイルモデルは甘かったから打ち込んだなあ
思えばあの頃からどんどんクソ釘になっていったけど…
>>330 確かに格納庫はエヴァプレミアの絶対王者って感じだよな
他の好きな予告といえば使徒予告、次回予告、突発当たり、カウントダウン、赤保留(ランプの)辺りかな
やはり7以降の予告は無いな
8とか言う甘も糞の機種
見ただけでイライラするキングオブ糞
初代スレからいる人にはわかる人もいると思うから聞いてみる
(このスレじゃないよ)
『
>>294』
がやけに目立っていたんだが、一体何があったん?
覚えている人教えてください
タムタムとかまだいるのかなぁ?
>>322 あれでゴミなの?w
お前の中のスペックって言葉の基準は何なんか聞きたいわ
>>334 どういう事?
>>336 11のSIって思いっきり書いてあるじゃん
>>332 時短中に一瞬フラッシュしてからのタタタンは脳汁だったよな
シングルラインからカヲル出て通常時の敵討ちでラミエルぶち抜きの
確定演出オンパレードで引き戻しってのが最高だったわ
悪く言われてる7は赤演出よりもビースト煽り出て上段や下段でリーチかかったのに
そこではビースト行かずに次回転で中テンビースト負けがクソムカついて嫌いだった
慶次もヤバかったけど持ち直した
エヴァは9で少し持ち直しかけたけど
10が微妙11がコケ12が大コケ
もう駄目そうだな
10が微妙ってお前絶対エアプだろ
11が微妙12大コケは同意するけど
8は結構好きだったよ、特に時短釣りまくるのが好き
確中のCR帯電保留はクソすぎ
普通ああいうのってレバ確保留が控えてるのにその間で通常引くのは萎える的なのを考慮してるもんだと思うが、、
勝つ時にかなりの確率で後保留にいるから先告知になってて超クソ
しかも帯電自体は金でなきゃまずテンパイしないという謎仕様
>>340 少なくとも俺の地域は微妙だったぞ。
割とすぐに牙狼魔戒が出たからな。
11、12に比べりゃ全然マシだったけど。
4分割画面になってどれになるかな〜みたいに煽って結局いつものクソ演出になるやつの、絶対選ばれない選択肢に次回予告とかが使われだした頃からエヴァは死んだ
シトフタに信者が多いのはシトフタからエヴァ触った奴が多いからだぞ
思い出補正半端無い
警報の楽しみすら理解できないやつにエヴァ語られてもなーって感じ
シシャから始めた人はシシャ神台っていうからな、初代から打ったけど今初代打ってもキツイよ、セカパクは確変中の法則が少ないけど今打っても全然楽しい
>>285 そうそうF型の演出あれさぁ、初号機回収して装備するまで使徒はただボーっと黙って待ってるだけってこと?どんだけ使徒優しいだよ。
最初から装備のチャンスアップパターンでよかっただろ、後確変中はレバ確にしとけよ、長いだから
>>346 初代=MAXだしZとか1/499のヤツは今設置していても絶対触らないね
初めて交換5万発超えた台だけど当時のレート2.5円が悔やまれるわ
取り敢えず房総祭りのエヴァは今打てない。打てるのはシトフタだな。
近所にセカパクのプレミアム甘がまだある。いま打っても本当に面白いわ。
初代が一番良かったな
とにかく消化速いし
2万発、3万発も、運が良ければ、あれよあれよで
まあ、シンクロリーチしか目立った演出来なかった日もあったけど
>>337 当時
初代スレの何スレかは忘れたが、
>>294 が叩かれていたのか崇められていたのか、その後立つスレにも、やけに294のアンカーがつけられていた
ことの真意を確かめたくて、ここのスレには知っている人がいるかもと質問してみただけです
初代打ってても、2ちゃんに来ていたとは限らないかならぁ…
豚神様はまだ今のエヴァも打っているのだろうか
>>310 y型が基本潜伏だったな
1パターンだけ違ったはず
>>341 エンディングカスタム入れとけば
何か来ればOKになるから精神衛生上good
このスレタイの答えとしては大戦犯8でパチエヴァは落ちぶれたという事で異論ないな
キセカチの75%継続は突確多いにしても有り難かった。
>>1 最初からな
そもそもこのアニメ自体がガンダムWのパクり
確変時の糞図柄リーチは糞予告糞リーチでもげきあつ
ちなみにおなじ演出でも通常時の時はまず当たりません
初期の頃って予告が薄い方がリーチに行った場合熱かったんだよね
よく考えたら最高じゃんか
地味過ぎて認知されてないけどスタートインパクトで通有りSTの最底辺クラスの台作ったし1種2種混合でも底辺取って欲しい
確中のプレミア=確確は良いけど、変則停止・レイ背景・RSUL・擬似連・リーチ中の強発展とかあまりにもレバ確要素が増えすぎて何もないと単発濃厚のイメージが定着したのはやり過ぎだったと思う
シトフタシ者あたりだっけか?
エヴァってそもそも静かな通常時に、突然色々起こるワクテカが魅力だったのに…
静かな回転中突然現れるお風呂、突然飛んでくるキラキラ枠、突然現れる次回予告、いつの間にかしれっと揃う1・3・5、時短中突如鳴り響く警報…
これらのワクテカはもう2度と戻らない…
それは他の機種もそうだったからねぇ
流行の変化的なやつです
2018の使徒予告ガセみたいなのって使徒予告のガセなの?
警報鳴ってパターン青!で終わるやつ
時短中の変動が長くなった瞬間、ハッとして座り直す
警報なった瞬間のドキドキ
セカパク覚醒モードルフラン変動BGM最高だった。シトフタ通常BGMマジ嫌い。
キセカチがピークだな
スペック違いで複数入れてた店舗も多かった
ループからST、MAXと時代に合わせたつもりが
世間からのコレジャナイで迷走して飽きられた
そんなイメージ
この前シ者初めて打ったけど古いエヴァの変動が少ないところと新しいエヴァの変動があっても大して期待できないみたいな所の中間でクソモノリスもあるしなんか絶妙にクソだな〜と思った
面白そうに見えて全然面白くないの
キセカチの方が面白いわ
朝イチ暴走は沖的には波良し!
あの漫画面白かった。よくエヴァ打ってた
>>374 キセカチが最高傑作だったな
暴走リラックス次回予告ミッション格納庫レイ背景と完璧だった
楽しかったのはシトフタまでと福音の5機種のみ
今日12を3時間くらい打ってきたけど、もうね言葉が出なかった
ハマってたってのももちろんあるけど、無意味な煽りがホントにイライラする
これがエヴァか?って思うと同時にホントにエヴァは終わったんだなとしみじみ思った
さよなら、お役目ご苦労さん
まぁなんだかんだ言いながら新作出るたびに何度も打ってるお前らは所詮その程度なんだと思う
エヴァを愛してやまない俺は7を3回打って以降毎週遠出して金エヴァ、ギャラクシーエンジェル、キセカチ、シトフタライト、シ者のローテで今日まで生きてきた
打った事ないのに否定するなんてゴミだとは承知の上で言うわ
7〜12までのエヴァを金出して打つ奴は頭おかしい
2015年にキセカチ初打ちでタイトル使徒襲来同時停止探査機w背後霊初号機で当たった時はマジで震えたわ
これがモノホンのパチンコなんだって久しく忘れていたよ
>>378 大丈夫だ
客よりホールがそもそも期待してない
なんつーかここの人達は昔のエヴァに固執しすぎやな
確かに当時は斬新やったし面白かったが今やってめちゃめちゃ面白いもんでもないだろ
たまにはエヴァ以外のパチンコも打ちなさいよ、他のも面白いから
>>375 エヴァハンドからの135とハズレ目からエレベーターでエヴァ居たら発展するやつは好きだった
>>381 他の台打って煽りに呆れたからエヴァに昔のシンプルさを求めてるんだと思います
>>381 個人的には一騎当千2、ガルパンこの当たりの演出が好み。先読み、突然激アツ、尻上がりのバランスが絶妙で最後の変動が止まるまで席を立てない。
せやな〜昔のエヴァって尻上がりとか全くないからきついわ
あー、百花繚乱も好きだった。今のほとんどの台が開始1、2秒で捨て回転って分かるよね。
エヴァは海みたいにシンプルな台でよかったんだよ、キセカチから予告重視しすぎチラリツ背後霊ストーリー当たりとかキセカチまではギリあったかな
エーストゥ!
>>386 糞先読みガセのせいで当該保留の前で既に外れ確定してるからなあ
開始即捨て変動って分かるしラスト数秒で察する時もあるし隙がないよね
エヴァ12のレイ背景から疑似、疑似2で出力最大ムービー出て疑似、疑似3でカス予告しか出ずに糞リーチに発展して後半で強いチャンスアップみたいなむちゃくちゃな流れだと期待していいのかダメなのか全く分からない
やっぱ変動開始0.5秒で確変確定する格納庫がパチンコで最高のプレミアだな
でも格納庫って人気あるのに他のメーカーでパクり的なの無いよな
ワイ7からデビューなのもあり修行台嫌いなので7が一番好き
良い点
アタッカー、しれっと135あり、2確なし、単図柄からのいきなりBB、数字を出さないエヴァの世界優先の演出、出玉約1400発固定、再抽選後の図柄いきなり奇数図柄変化
悪い点
赤演出全般、北斗のパクり、第6使徒の固さ、当たったと思わせるほどの熱いガセ、暴走入ってからの上皿崩壊(店による)、ややラインゲー、(単先W10使徒は鉄板だがストーリー以外の単S絶望)
人による
法則が多い、楽しむポイント多いorごちゃごちゃしすぎ
こんな感じだったかな個人的に単図柄で当たってからのBBと図柄変化は本当に気持ちよかったレバ確なくてもまだここで希望はあるっていう打ち手にわくわくさせる演出が今全くないのがホントくそやね法則多いのもひっそり当確やねんなとか楽しめたから好きだったわ
俺は初代から全て打ってるが一番好きなのはキセカチ
だけど打ってて一番楽しいのは7
>>353 そういうことかー
初代スレはたまに見ていたけど本格的に見始めたのはセカパクからだったからわかんないや、ごめん
通常時つまらんのは仕方ないが
確中もつまらんからやばいよなぁ
ギャラクシーエンジェルはモノリスの無い頃のエヴァそのものだったからほんとに好きな台の1つだわ
99スペックもあって打ちやすかったしラウンド中のEternal Loveも最高
>>379 お前は紛れもないゴミ人間だけど環境に恵まれてるのは羨ましいな
まぁどうせ愛知在住とか首都圏だろうけど
背景やら上4下2やらなんかが平気で通常の昔よりは今のが全然マシかなぁ
初代エヴァは暴走モードとリーチ演出がカッコよかった
大当り中も歌が2番まで流れてOP映像を再現する素晴らしさ
パチンコ打ってアニメ見てみたいと思わせる台だった
ルフランの映像も結構上手いこと作ってあったんだよなぁ
暴走モードはキセカチで完成した感
初号機が手前に屈伸ジャンプしてきて「暴走モード突入」のムービー、モード中も初号機をバックにに回る図柄
イイネ
>>397 舞踏会モードで永遠消化したい
7の第6使徒赤文字に狂おしいほど札意枠
8以降の擬似る度にテーゼ流れるのと双璧を為してキモすぎる
セカパクまでは借金してまで打ち込んだがキセカチ以降はそこまでの気持ちになれない、セカパク旧の名機復活させてくれ、金は限界超えて突っ込むから、ほんと頼むぞビスティ
>>384 オトフェス、花は打たないの?
花打ち始めたけど変動開始時に何かが足りないってのなくて、尻上がりだよ
オトフェスのビジョン先読みとかシャッターから機種擬似みたいな、変動開始くらいにおって思えるやつの方が好きだけど
エヴァ7は今の金カットイン待ちと違って金カットイン来てもそんなに信用出来ないのが良かった
セカパクが好きや
タイトル予告全話分あり
使徒予告全使徒分あり
リーチ後背景も色々あるし楽しめたなー
甘デジもあるのもポイント高い
絶対最後のシシャと8が最強の糞
2回しか打たなかった 雰囲気も今までと違ってたし なんかおかしかった
6 7は全然打てた 7も全然打てた ピュイ!!とか好きだった 確変でも直当たりしたし
8はもうメチャクチャ。
あとはもう別物
ライトのスペック6みたいな暇な台は1/99で出して7みたいな当たらなくても退屈しない台を1/160で出せよと思った
最初の頃のエヴァの良さを何故無くしたのか
最近のなんかそこらにあるアニメ糞台と変わらんし
初代はクソほど面白かったしバランスもよかったからめちゃくちゃ打った
元々エヴァのアニメが好きだったから後継も打ったけど総じてゴミ
初代ZFが至高、それ以外はエヴァに似た何か
初代のZ系の台は暴走が無くて確変が暴走モードだったな初めてSFうった時に確変が違うと驚いた思い出
セカパクインパクトは初代の良さを引き継いで進化させた良台だと思うよ、初号機チャンスは残念になったが、キセカチから微妙になりシトフタで悪い流れを作ってしまった
>>324 初代地獄少女のスレにも似た奴いたの思い出した
当時、初代エヴァで、信頼度鬼熱だったはずの初代ユニゾンリーチを通算5、6回連続で外して以来、俺の中でハズレ確定リーチになってたからはじめて当たった時逆に驚いたんだよね
初代のZFが最高なのは同意
毎日同じ所に座るオッサン居たな
突確とか、出玉振り分けとかインチキだしさ
>>420 鬼熱って言うほどでもなかったけどねユニゾン
予告強ければほぼ当たる印象だったけどイミフにユニゾン発展した時とか三割もないよ
>>425 そんなのあったっけ
シトフタの億越えの当たりは暴走直当たりと次回大当たりとカヲルセリフぐらいしか思いつかん
>>427 レイちゃんステージの赤コインで単独でリーチって書かれてるやつ
出現率は1/109313553815.0
マジで答えるとマリが初登場の福音
つまりマリが悪い
福音までは最初は客ついてた ここでクソになったから7で死んだ
エヴァでシングルライン機とか出してきた時は、なにもわかってねぇと思ったもんだ
キセカチで完成して
シトフタで更に磨きがかかったがその代わり少し煩わしくなって(突発、インフェラは神。しかし代わりにモノリスという汚点も)
シ者でチョッチ新劇ついでに冒険したら少しスベって
福音であろうことかサンキョーがしゃしゃり出てきておかしくなり
7で何もかもが崩壊
8以降は悪い意味で開き直ってただ惰性にナンバリングを消化する日々
福音はまだエヴァの原型をとどめていたとか言うけどやっぱり大元の戦犯は7でなくコイツなんだよな
シ者は時短とリーチの長さに否定的な意見多いけどシトフタが更にやかましくなった程度で全然苦じゃないわ
7は演出はいいけどスペックがきついわ
出玉1300発で60%なのにビーストゴミボやヘソ突確もあるし電サポもゴミ
スマイルのほうがまだ打てる
初代エヴァの上段4テンパイと下段2テンパイが発覚したときのスレの雰囲気がくそ懐かしい
初代打ちてえな
9.10が待望のマックスとか言ってる奴いるけど3まではSF.VF.ZFあったやん
4で完成されたけど以降は劣化しかしてない
エヴァがおかしくなりだしたのは4からだろう、セカパクのリーチバランス、リーチ演出に次回予告、突発、レバ確要素だけつければ完璧。他の予告はいらない。
5から台詞に字幕が付いたんだが今じゃ当たり前の字幕が当時は演出をすげー安っぽくしてる感じで嫌だったな
あとルフランを多用しすぎでセカパクの時の確変3連させてやっと聴けるプレミア感が無くなってしまった
ルフランは別に毎回聴きたい訳じゃなくて3連させてのTV版OPとまごころを神編集させたあの映像を見ながら聴くのが至高だったんだが‥
時短から凸引いたとき専用のモードがあったのってキセカチだっけか
時短引き戻し限定の2号機暴走モードみたいなのになるのはなんつーかまた打ちたい引いてみたいっつーファンの心理を突いた良い演出だなぁと思った
逆にチルドレンモードとかいうそびえたつクソモードもあるけどな。シシャのクソっぷりを加速させてる。
1・3・5の暴走とシンクロ暴走が期待できなくなっちゃたのがな
チャンス目が左に止まるだけで右にも止まれって楽しめ、右も止まったら結構興奮できた
昔のエヴァって、ビスティさすがだなー他メーカーも見習え
みたいに誉められてたりしたの?
>>445 それを意図してか7、9あたりは鬱陶しいくらいやたら135のズレ目が出たな
海の、「チャンス目かもーはい惜しいざんねーん1コマズレー」みたいな奴と似てていちいちウザかった
>>447 お前がそう思ってるだけでそれ以前もズレ目は頻繁に出てたよ
キセカチのアスカ覚醒変動BGMは最高だったな
今やなんの価値もない心よ原始に戻れは時短引き戻し専用とかいう聞けたら涙出る曲だった
>>442 リーチ中のシリアスなシーンで「うぅ‥」とか「きゃー」とかすげー安っぽいよな
あと別にカヲル好きじゃないが5のカヲル全回転でカヲルに「パチンコ」って言わせんなよって思ったわ
エヴァシリーズの全回転はシトフタのカヲル全回転で完成されてる
あれは本当に格好いいと思った
>>445 モノリス順全点灯
左に1
右に3
よっしゃー!!!
ハンド役物ガシガシ
1シングルライン
リーチwwwww
カヲル「パチンコは最高だねぇ、リリンが生み出した文化の極みだよ」
草
>>450 シシャの雑誌でカヲルの声優のインタビュー載ってたんだが「カヲル君はパチンコなんて言葉を使わないから演技出来ないから何度も仕事断った。表現するのにすごい苦労した」ってあってモノホンの声優すげえーーって思ったわ
キセカチのセクシーステップアップでレイとアスカが止まらなかった理由はバグじゃなくて未成年だからなんだってさ
>>454 梶さんも最初確かパチンコ仕事断ってたんじゃなかったか
セリフがテレビの流用だからピーーみたいな音が入ってたりしてた記憶
まさかあそこまでヒットするとは思わなかったんだろうな声優陣も
本格的なアニメのパチンコ化ブームってエヴァからだよね
北斗とかルパンとかそういうのは先にあったけどあっちは原作の再ブームとかにはならんかったし
>>447 関係ないけど海もエヴァの135のパクって意味不明に突角にしたのおもいださしたw
エヴァは配列しだいで当たりになるからって意味があるからだけど
海は関係ないだろってw
単純にバカが増えて分かりやすくするために親切になりすぎたからつまらなくなったんだよな
パチ
>>435 その雰囲気を体感したかったです
すげー盛り上がったのでは…
ミサトがセーラームーン
シンジがセーラーウラヌス
というイメージ
6で死んだ
7で良い方向に向かった
が
謎の8以降で奇形に
初代から打ってて福音が一番好きなんだけどパチエヴァの話になったらいつもディスられて悲しい
7からは路線変更しようとして現在進行形で迷走してると思う
>>465 福音好きだぞ
セカパク>>>>>初代>>福音>>シトフタ>>>それ以外
ぐらいすぎだぞ
>>461 初代スレほんと楽しかったよ
演出バランスがいいから報告見てるだけで楽しかった
上野の某大型店グランドオープンのときに働いてた者だが、エヴァのスペック3種類あるやつ大量導入して大変だったなー
エヴァの絵柄使ったカードを当たりハズレ作って、並んでる客たちに1/3で引かせてさ
あの頃は盛り上がってたよほんと
クソみたいな形のドル箱導入したアホ主任のせいですげー苦労した
ていうか今と違って速度が尋常じゃなかったよ。
1日で何スレ消費したんだってくらい凄まじい速度、掲示板追えなかったし。
6までがシンプルエヴァ、良く打ってたけど特別面白いとは思わない
7はそれまでの変動開始して数秒で当たってほしいってエヴァらしいバランス変えて、北斗みたいにSP確定予告から尻上がったり下がったりするようになったのに、ライン要素は残してるから1番好き
けど往来のいきなり熱い一瞬がくるバランスが好きだった層には受けなかった、つまり賛否両論台
8以降は賛否も糞もないうんこ
まずモード選べるようになったけど、8はクラシック、9はシンプルとかあったがこれは面白いとかじゃなくてそのモードじゃないと打てたもんじゃないってレベルのゴミ通常、10はプレミアモードにしてひたすらスマホ
11と12は打った事ないから分からんけどどうせうんこやろ
エヴァ系ステップアップ予告という、台のタイトルだけで予告形式を確立したというのに、今の体たらくは残念だ
エヴァ10て長期間打って負けれるの?ってレベルの甘い出方してたな
10台以上の店のグラフも店がマイナスって日も目立ったし
1K13〜15程度の回りでも店が負けれるんだからたまったもんじゃないな
いつの間にか初代スレをを懐かしむスレにずれて行ってるな
初代語ってるのって大体30後半から40半ばぐらいのオッサンだろ?
仕事も脂乗り出してそれなりのポジション任されてる時期だろうに
良い年してまだパチ打ってるの俺だけじゃないって安心するわ
>>468 残酷だ天井ねぇぜ 財布から諭吉飛び出す・・・って歌思い出したわ
あの頃は背中のイベント台の海と互角に張り合えてたのにな
>>474 初代のころまだ19で今は結婚して子供できたけど不倫して今は離婚裁判してる
初代懐かしくて動画見たら泣けてきた
なんでこうなったんだろう
さすがに初代はシンプルすぎてきついわ
あそこまで淡白だと題材がエヴァである必要がない
>>478 むしろあれこそがエヴァだと思うけどな
アニメのちょっとほの暗い雰囲気も良い具合に再現してるし音楽とか効果音もアニメ流用だから世界観が完璧
むしろエヴァである必要がないっていう意図がわからんのだが…
8は本当に酷い
あの綾波のフィギュアだけもぎ取って後は捨てるべき
タイトルアイキャッチは未だにキュンとくる
次回予告とか第五使徒とかだけでエヴァだなぁって
格納庫背景とかレイ背景とかシンジくんからパンしたらアタリとか
信頼度高いのは当たってくれたからファンがいたんだよなぁ
初代の時はスロ4号機がまだ稼働してたからな、し4号機撤去でセカパク、キセカチから打ち出した人も多いじゃないか
エヴァ8だけは意見が割れないからな。
共通意見としてクソで確定している。
8はさぁ…まず初見の綾波フィギュアで萎えますよね
で、打ち始めたらくそダサ十字爆発役物で更に萎えますよね
伝統の初号機役物も後頭部スカスカだし…もうねアホかと
えぇ…なんやこの綾波フィギュア…あからさま過ぎてキモいわ
コアがレバーって…センスないわー
当たる時の十字役物ダサすぎぃ!
なんかチャルメラ流れとるな…ってお前かい!
>>478 あの時代は保3保4でぐるんぐるん回すことが全てだったから演出なんてどうでもよかった
まぁ確かに思い出補正云々の中には昔の方が回ったってのはあるな
福音とかバランスが旧エヴァなのに回らない、アタッカー間に合わない、電サポで減る、ハンドルのバネがすぐにいかれるってのでストレス以外なかった
>>459 341は元々旧海新海時代の朝イチ出目
海はスペックによって朝イチ出目が違う
ピーワの機種ごとの掲示板の勢い見てたら7から人気という書き込みガクッと落ちてるな
マリとか意味不明なキャラ出てきて、タイトルがヱヴァンゲリヲンwwになってからさらに堕落しだしたイメージ
>>488 十字サウンドをトランペットに設定すると
最高の間抜け台が完成するぞ
>>474 すいません初代から打ってますが23です
5才からパチ屋でパチンカス英才教育受けてました
いまの台の
変動開始とともに役物ガキーン
音量Maxでピキーンドカーン
赤文字!、フラッシュ!
ここまできても、確定級の激熱ないと何も期待できない演出だらだら見させられるより、キセカチまでのほうがよっぽど熱くなれる
マリが出しゃばってきてからそれまではエログロでキチガイ宗教じみた暗〜いエヴァが渋谷系お洒落トレンディアクションロボットアニメに成り下がってしまったのだ
2〜4はめちゃくちゃハマってたよ
強予告が金枠と使徒予告と次回予告で分かりやすくて良かった
エヴァに限らずだけど現在の319より昔の360くらいのミドルの方が軽かったと感じるのだが気のせいかな…
>>499 演出の時間マジックだよ今は時間あたりの出玉率にきびしいから演出長くしてる
>>499 昔ってのがどのくらい昔なのか知らんが少なくともシシャとか福音は当たり重いイメージがあるわ
こんだけスレが伸びるということは、期待を裏切られ続けてるからだろうなぁ。
ビスティはここを見て反省し次回はいいものを出してほしいが・・・結局は同じことの繰り返しだろうな・・・
>>501 シ者あたりからなんかハマりが増えた気がするな
でもそれはエヴァに限らず全てのパチンコ台で感じるキセカチくらいまでは1000ハマりは珍しかったような
1/499から1/399になった時も同じこと言ってた阿保がどれくらいいるんだろうな
ホントそれ
データもなく体感って所が、同じ日本で教育を受けてきたか疑問
たぶん高卒なんだろうけど
まぁどの機種にも言えることだけど擬似連ってほんとクソ
>>505 データでやるなら、パチンコ辞めてなきゃおかしいんだけどな?w
俺は辞めたぞ
エヴァ11の金SUって1も5も信頼度に差がないんだっけ?すげえよな
一律信頼度33パー
そのくせ原点回帰とか抜かしてたし古参ファンにキレられるわけだわ
同時にエヴァ8ら辺でエヴァ入ったキッズが確変中に使徒に勝ったのに落ちた!金予告出たのに通常!とか大量に現れてて時代の流れを感じた
偶数Sでレイ背来て
「あー無理おわた」って思ってた世代としては
なんだかなぁって感じもする
時代の流れだからしゃーないが
エヴァ3から打ってたけど、
4のときはまだまだホールが賑わっていたし、
イベント狙ったりして結構勝ててた
5で一気に負けて嫌いになった
たしかに朝から並ばないと打てないぐらい人はいた
そのせいか台選びできなくて自滅した
けど稼働率は良かったのに、
エヴァ4と比べて出さなくなったよホールが
6で奇跡的に舞い戻ってきた
20数連して4万発オーバー出したこともあった
7は打たずにエヴァから卒業
しかし9でどっぷりハマったな
クラシックモードに当たればSTに入る良心さに惹かれていった
さすがに10以降は打つ気失せた
当たり確率100分の1
1万本中当たり棒が100本が今の乱数
100本中当たり棒が1本が昔の乱数
これマジなん?
今の抽選方法当たる気しないわww
>>511 シトフタの導入時やイベントはほんと出てたね
20箱積んでる人が何人もいてフロアがえらいことになってた
よく考えたらパチ業界自体もあの辺りが最後の盛り上がりだった気がする
ちなみに自分は10をちょこっとやってつまらなさ過ぎてパチ自体やめちゃった
変動開始、警報画面の裏で一瞬ドラムロール聴こえてくるあの感じ
6だっけ?やたら通常図柄で1000玉くらいの
確変中使途撃破のシンジ君はぁはぁ息切らせてる時図柄揃うのはよかった
ラミエル撃破時使い回しヨッシャーは二度とやらないでほしい
パチンコを辞める確率
パチ板でパチンコ辞めたっていう奴≒今日で引退っていう奴
12は後2週間もすれば5千円ぐらいで実機買えそう
今日ダンバイン打ちに行ったけどエヴァは16台で総回転数千行って無いぐらい
半分近く0のままで他も数回転〜100未満が殆どだった
何だかんだどれがどれだかわからなくなってきてるんだけど、X図柄があるのが目覚めの時で10という事で良いんだよね?
>>521 目覚めは11。X図柄があるのは10
けど目覚めにはXI図柄がある
>>522 それ製作陣も似たようなことを思ってるよ庵野に対して
スロットだけどまごころを君にっていう初期の台の2ってのが出るんだけど久々にTV版のエヴァが使われるぞ
スロとパチで映像とかの流用はよくあるんでパチンコでもTV版来るかもシトフタ2とか
今更シトフタリメイクとか出されてもクソ台0確だわ
まごもリール配列の時点で怪しいし
>>513 これ言ったらつまらんけどデキレなんだよ
遠隔とかじゃなくてね
>>524 いや、作らなきゃいいじゃん…
同じもので何台も作るからコンテンツが陳腐化しちゃったのよ。
>>529 そうは言うがシトフタまでテレビ版+旧劇で4作作ってたんだからQが追加されてからの9〜12と数的には変わらないぞ
厳密に言えば僅かにシトフタにも新劇要素はあるけど…
>>314 これもセンスの無さの結晶よな
この会社潰れるわ、才能ないもの物作りの
セカパクでタイトルレイ、心のむこうに
から全回転行ったのが1番びびった
なんかシンプルで面白かったなぁ
まだ帰らない、ですよね 来たばっかりだよ
何が原因かしら? おまえだよ
タイトルアスカ来日 祖国へ帰れ!(確中レバ確になった途端 日本へようこそ!)
とかニコ動で突っ込まれまくってるパチ動画見るのが好きだった
目おk
顎おk
長風呂おk
名刺交換おk
トウジモード トウジ『おまたせ♪』
今の三共枠でレバブル先読みつけるぐらいでシトフタリメイクしてほしい
今のビスティなら糞寒い保留変化、先読みとか付けかねん
シトフタなんて中途半端なもんリメイクなり復刻なりするわけねーだろ
シトフタはリーチ長いし、シリアス空気だし、弱予告からの尻上がりないし、シンクロも弱予告から行きにくいし、キセカチ以上に退屈に感じる
キセキチは案外タイトル、SSU系、CB系で当たるからな
こういうので何回も当たったのって、甘ライトかキセキチくらいしかないわ
シトフタで1回SSU4からシンクロビタはあったけど
キセキチは暇修行言われるけど、以外と色んなとこから期待できた
シトフタの良いところ
・確中の凸減らし
・筐体(これエヴァの完成形だと思う)
・昇格時の槍通過パトサイレン
・ゼルエル迎撃(特に初号機登場シーン)
・レイ背景を初代に戻したところ
・リーチ前導入ムービーが割と良い
>>526 またレイ、心の向こうに
アスカ、来日ばかりみさせられるのか
シトフタといえばモノリス毎回出てくるけど熱い演出がモノリスに殺されることなんか10回に1回もないんだけどな。房総祭り繰り返す前機より10倍まし。
モノリスは熱い演出殺しより単純に変動ごとに何の期待値も無いのに光ったり全部光ってもゴミだったりするのがうっとおしい
今の今まで引き継がれてたら今頃本気でビスティは潰れてたと思う
そ、熱い演出殺しって言ってるのは誇張し過ぎなんだよ。
熱い演出殺しとはそもそも言われてなくね
他に強い演出が出てモノリスが中途半端だったりすると不安になったりはするがそこまでじゃない
というか、本気で存在意義が不明だよな。一斉点滅ぐらいしか期待できるパターン無いし、全部点灯したら出てくるキール予告も強いってわけじゃないし。せいぜい135点灯で違和感を楽しむぐらいか
北斗剛掌みたいに爪ランプの熱いパターンちょいちょい出るとかならいいんだけどな
一斉とかあんまでないもんな
まーモノリスはキセカチで言う会話予告みたいなもんだな、要らないけどあるからといって目くじらたてるものでもない。モノリスを差し引いてもシトフタなら今でも打てるわ。
会話予告なんていうエヴァ以外のパチンコにもほとんどあるようなのと比べられても…って思うけどまぁシトフタはまだギリ楽しめる頃のエヴァだったと思うよ
>>551 会話というより通信予告ね。キセカチを代表する謎演出。
モニター予告ね
あれもいらない演出だったけどパターンによってはストーリー確定の会話があったり、それなりに熱い会話もあったりとモノリスよりは楽しめる
>>553 ま、どっちも要らない演出なのは一緒だけどね
モニターなんて確変中にしか当たった覚えがないな
シトフタのモノリス激熱殺しってのは膨張さるてるかもだけど、ライトだと結構殺してきたような
シトフタはリーチ前が100点でチャンスアップなければ減点式で期待値が下がっていくからな、初代、セカパクにあった無予告ダブルリーチからの背景で信頼度大幅アップてのがほぼない、
シトフタで弱予告で背景出られても予告弱いし無理だなってなる
モニターはヤシマ確定やユニゾン確定の会話があったりバカにできない
確変中に「リーチがかかれば大当たりだよ」ガセが頻発してウザいけどかかれば確確になるし
まぁいらないけどね
突発当たりだっけ?ATフィールド破って図柄揃う奴
あれはよかった
加持さんセリフ演出ボタン
ポチ ババーンキャー
>>558 減点方式っていうかキセカチ以前のエヴァはエヴァリーチにほとんどCUがないから予告とリーチが全てなんだよ。
初代はまだ無予告から霊背景ストーリーとかあったけどキセカチはほぼ前予告で決まる。尻上がりあるっていうけどそりゃどの機種でもあるw
熱い次回予告と金枠がいいところだけど逆をかえせばそれがないリーチは捨てリーチになるのは仕方ない。
むるおかの動画で見たけど
最新のエヴァ
確中シンクロみたいな弱リーチ偶数
ハズレ
からの〜リツコカットイン「まだよ!」
偶数当たり
もちろん昇格も無し
あれはエヴァ関係無く酷過ぎるよ
パチンコの唯一楽しい時間にあの仕打ち
そりゃみんな辞めますわ
>>562 それ見たような気もするけど11のQゾーンじゃなかったっけ?
エバ12よりひどいシトフタ厨の糞さがすげー
シトフタ厨のせいでエバパチ終わったんだよ
もう復活なんかしないんだし、シンで終わりそうだし
そもそもスペック糞しか作れないんだから、どうでもよくないか?
個人的には、シトフタから妖しかったけどな
スペック悪くなかったから、打ってたけどさ
最大の失敗は福音の店に媚びた仕様だして、そんな中で客飛ばしたもんだから、あの後くらいから扱いが悪くなったな
910で幾分復活したけど
それは面白いかは別問題だしな
福音は客にもホールにも勘違いされた不遇の台だったな
俺は好きだったし、あの路線は間違いじゃなかったと思ってるが
シトフタなかったらエヴァパチ自体もうなくなってるわ。キセカチの客飛びは前2作と比べて早かったからな。そりゃほとんど前2作と変えてないんだからしょうがない。
むるおかのエヴァ12にリツコ発展当りはあるだろ
俺もそれ見て12が本当糞だと思った
多分競馬の回じゃねーの
疑似が殆ど当たりに絡まないで結構打てるよねΖは
時間調整のために無駄な疑似変動先読みあるけど
シトフタが無かったら今頃エヴァパチは無くなってるとかどうしてもシトフタを崇めたい奴が居るんだなw
キセカチが出た後にはもう新劇の序の上映が迫ってたからエヴァってコンテンツの熱がその時点で冷める訳無いからたとえあの時点で8みたいなのが出ても後世でクソ台と罵られるだけで絶対次の台は出る
客飛びがどうかなんて今の現状見れば分かるだろ?たとえ客が飛んでも出るもんは出るんだよ
そうかシトフタは突発を搭載してたの忘れてたわ
あれは良かったね
シ者の突発はテンポ悪くて嫌いだったけど
突発色んなタイミングで出てきて面白かったなぁ
インフラは無くてもいいけど
キセカチの
暴走
予告
金枠
逃げちゃダメ
格納庫
通常大当たり中昇格
今考えたらすげー神演出だよ
セカパクで良いクオリティの全回転作ったのにキセカチの全回転なんであれにしちゃったんだろうね
若干手抜きに感じた
その後のシトフタは頑張ってた気がする
カジ全回転とか良かった
俺使徒好きだからキセカチの全回転好きだけどな
でもセカパクのカヲル全回転は屈指の出来だと思う。最後の図柄がスクロールするところで無音&盤面全消灯するのたまらなく好き
>>578 メーカー「復活したよ!ついでに激熱演出でリーチアップする演出も追加しといたよ!」
割とシリーズ全部好きだわ
8も11も打ってればそこそこ楽しめる
だが12てめーだけはダメだ
無意味に煽りまくるタイマー
クソでかいパトンランプ鳴らして突確
過去の突発演出のガセ
そして糞スペックと全てがイライラする
もう通路になってた
ゼータ地獄少女シンフォ黄門に負けてる部分なに?
慶次にすら客付き負けるってなんでや
今日俺が打ってやろうか?
最近の三共わりかし演出バランス良くなってるしやっぱビスティが絶望的にセンス無いんだな
もうエヴァも全部三共が作れ
9のクラシックモードはキセカチに似せてきてよかったに、14は初代、セカパクモードみたいなつけてくれよ、頼むぞ
最新のエヴァだと、エヴァ11のスタートインパクトがダントツでおもろいので昔のエヴァが好きな奴は探して打ってみて。導入少なすぎて大変だろうけど。
去年の売り上げでサンキョーが何年かぶりに圏外になったんだがその理由に「エヴァの続編が作られないから」とかあって呆れたわ
お前らのセンスのなさの責任を外に押し付けるなと
だったら最初から作らなければいいじゃん
11SIは高ボダ過ぎて触りたくても触れないわ…
別スペックで目新しさもないならもうちょい甘く作れよって思った
北斗も慶次も牙狼もエヴァも人気機種は大体2007年ごろなんだから終わったのはエヴァじゃなくてパチンコだろ
>>597 初打ちで22回っていけると思った後ググったら割れてわろた
7〜10までで面倒だからサブタイつけなくなった
相変わらず人気出ない
そうだ!原点復帰でサブタイつけよう!
11クソ台
サブタイつけようが関係ないな。面倒だから12もつけなくていいや
こんな感じ
北斗もなぜか覇者から5とかナンバリング付け始めてダサくなった
漢字タイトルは残ってたけど
12もサブタイ付いてるよ
響きあう心 って
ほんとにおまえら打って批判してるのか怪しいなw
8と12はサブタイと言うほど強調されてなくね?
ひっそりついてるけど、ホールの機種名の紹介欄には書いてない的な
正式にはCR牙狼XXだけどRR牙狼としか認知されてないような感じ
11でサブタイトル久々に復活って煽ってたのに。
バトルオブエーレは正式サブタイではないのでは?
https://www.sankyo-fever.co.jp/bisty/2013.html もちろん公式がそう言ってるかどうかだよ。
エヴァ8には何もついてない。
始まりの福音、いま目覚めの時、響き合う心はちゃんと書いてある。
12のサブタイはちゃんと他のサブタイ有りのエヴァと同じようにちゃんとタイトル下に書いてるんだよなぁ
セカンドインパクト→2作目と掛けて上手い
奇跡の価値は→??どういう事??
でも神台だからどうでも良い
使徒、再び→満を持しての登場に相応しいタイトル
あの神台エヴァの続編再びと掛けて上手い
最後のシ者→これでエヴァも終わりかー…
しかしいいタイトルあったなw
こんなタイムリーなタイトルがアニメにあるとかやっぱりエヴァって持ってるんだな
始まりの福音→導入前、おっカッコいいww
今、終わりの始まりだったか…
今、目覚めの時→ようやく目ぇ覚めたか…って全然覚めてねぇじゃねぇかよ!!寝ぼけんのも大概にしろや!!
響きあう心→戦国恋姫の心ちゃんかわいいよね
60連3万発乙ww
今日ヒマだから座ってあげようかと思ったけど
死臭がしたからやめておいた
いやバトルオブエーレ書いてるじゃん
確かに枠の名前もバトルオブエーレだけどタイトルと一緒に表記されてるならサブタイトルでいいだろ
そうなると11はtime to riseまでがサブタイになるわけだが
それだと12もResonating Heartsまで入るなw
まごころを君に
約束の時
魂の奇跡
真実の翼
生命の鼓動
エヴァART
決意の刻
希望の槍
魂を繋ぐもの
勝利への願い
4文字で収まってるとそれっぽい
シトフタは新生モードがカッコよすぎる
入り方もセンスあるし
通常図柄が1つだけなのもいい
むしろ通常図柄一つしかないからトウジでしかテンパらなくてクソいらつくんだよなぁ…
確変で当たってても明らかに暴走に比べて通図でテンパること多いし
むしろ「パチンコはいつから終わってしまったのか?」のスレの方が良かったんじゃね
いやいや、通常引いてれば通常図柄でテンパイするのは当たり前だろ
確は大概レバ絡むこと多いし
図柄で少ないとか何の関係があるのか
>>625 あんたバカァ?
訳してみ(キリッ www
トウジモードでトウジテンパイ
初チャンでトウジ図柄で止まったかと思ったら2図柄まで滑ったのには流石に笑った
あの頃の凸は特殊歌が聴けるからむしろ全然好きだった
キセカチ覚醒、時短で原始
シトフタ覚醒、新生で洋楽
シ者暴走でおーかえりなっさーいー
今は全部ラウンドで選べるから有り難みが全く無い
もはや変動音で歌流せるとか安すぎる
キセカチの時短で戻した時の原始好き過ぎる
シトフタで流れなくなったのが残念だった
そういえば7だったかアスカのヘタクソな心よ原始に戻れが聞けたのは
あれ下手だけどなんか好きだったわ癖になるっていうか
みやむーの声はクセになる声なんだよね。
他の歌唱曲もそんな感じ、上手くないんだけど耳に残るというか。
ピンクメガネは機体もかっこ悪いし発展した時点で寒そうに見えてしまうのがなぁ
初代は当たらなそうでも初号機いくだけで、おっ?ってなれたしそういうバランス復活しないかな
一回本当にキセカチ並の修行台出してみて欲しい
全く流行らないに一票
福音のドックン、赤保留、サイレント疑似連 、超ロング変動突発とか好きだった
7でドックンと赤保留凄い弱くなってて萎えた
>>634 今のスペック度外視で締めるホールの状況からだと流行らんだろうな
結局、回りなんだよな
そこに演出が加わるから、糞楽しくなるんだし
回らなきゃ話にならん、
出玉振り分けが決定的だったな
せっかく、それなりの確率で大当たりしたのに
ショボい出玉
パチンコ全体に言える事だがね
演出的に言えば、エヴァは人気シリーズって事であぐらかいてるんじゃないの
最近の新基準機はしばらく前より回るようになってるから旧エヴァみたいなとりあえず回して展開を待つって台を出すなら今がいいんじゃないの
店の扱いにもよるけど12も1kで30回転近く回ったことあるしまだ未来はあるように思える
>>634 修行台というが
今の台全て修行台に思うわ
やかましいだけで、変動開始0殺
クソやかましくて少し期待
クッソやかましくてやっと期待
そのクソやかましい変動も見れぬまま3万消失
キセカチと変わらねーよか
修行台って何にも起きないって事だからな
一万ペロリで退屈
今みたいに、ガセがやかましく頻繁にギャンギャン言うのとは真逆
昔のは役物動けば意味あったけど、今は通常演出と変わらないし
初代は役物吠えれば当たりってシンプル、したがって、ちーとも動かない
エヴァ11?の動画見たんだけど
リーチ時に初号機咆哮→当たる時に咆哮→咆哮して確変昇格→スーパーBIGボーナスコール時に咆哮
いちいち役物動きすぎじゃね?笑
エヴァ打ちが求めてんのはあのTV版の常にどんよりした雰囲気だろ
ニャーとか寒い台詞吐くあの眼鏡女いらんねん
あとカヲルを神格化しすぎで逆に寒いねん
アイツただの絵やぞ
8初打ちで135止まったのになんにも無かったのには流石に絶望した
緑図柄とかいらんねん
最後のシ者が個人的には一番面白い
たしかに叩かれる理由はわかる
良い点として演出量がとてつもなく多い、いつ打っても初めてみる予告で飽きることなく打てる
今の台は強先読み→金系→役物→最強リーチで面白くない
シ者は遊戯台としては最高の完成度だと思う
1円で打つならシ者で4円ならシトフタか10max
>>647 こんなんがいるからメーカーが調子乗ってクソみたいな演出増やしまくるんだろな
エヴァの予告なんて
su、台詞予告、次回予告、使徒予告、タイトル予告のみでえぇわ
>>650 その5種類の演出だけでもシ者は200パターンくらいあるだろ
エヴァのドックンの音いいよね
初号機チャンスでは特になんとも思わんけど、復活のドックンやエヴァ9のST中のドックン先読みとかたまらん
ダウンロード&関連動画>> なんで、今ごろ中途半端なシシャ崇拝者とか出て来るんだ?まぁ好き嫌いは個人の自由だが
7からエヴァ打ったけど今思えば7が一番面白かったかなー。
8は何もかも話しにならねー。
9と10は初打ちで大勝ちしたけど、確中がとんでもなくつまらんかったから以後打つことなかった。
11と12に至っては触ってすらいない・・・打ち込んだら自分の中で7超える可能性はあるかもしれんが。
シシャでコケたから6で演出変えてきたんだよなあ
なんでシ者がコケたのか理解できてなかったが
単純に北斗やら慶次やら牙狼が人気でてきたからシェア取られたんちゃうかそんとき
>>644 ほんとそれ
tv版の雰囲気なんだよ求めてるのは
キャピキャピドシヤガシャンピンクメガネはイラね
カヲルはセカパクくらいの扱いでいいんだよ。熱いけど無言ならプレミアじゃないみたいな。
あとマリは今んとこまじでシナリオ上の存在意義がないキャラではある。正体もぶっちゃけわからんし、貞本漫画が正史ならゲンドウの昔の知り合いだけど。
格納庫擬似3とかいう耳のリラクゼーション
暴走モードは格納庫がないから嫌いだわ
最近のエヴァって色々カスタム出来るならもはや通常変動音にさせろや
それだけで打てるわ
貞本漫画だとゲンドウというかユイの後輩みたいなポジだろ
ねじ込み感半端無いし元々庵野もオタク受け狙って作ったんだろうし誰も得しないじゃん
まだエヴァに乗せなくてもいいからマナでも出した方がオタクは喜んだだろうに
エバはひたすらサイコロ転がってくるドヒマに戻してくれ
福音の演出は好きだったよ
エヴァの暗い感じが出てて
ただスペックが打ち込みづらかった
甘で結構楽しんだかな
とりあえず、疑似は信頼度激増させて基本来ないようにしていいわ、てか使途フタのバランスで完成してただろうに
使途フタのモノリスだけ改善して出せばほぼ完璧なエヴァ出来るわ
正直ランプそんな嫌いじゃない!(なんて大きな声じゃ言えない…)
無演出順点灯した時の暴走期待感が好きだった俺はマゾなのか?
あの右リールズル滑りがたまらねぇんだ!!
シトフタのどこがバランスいいんだが、初代、セカパク打ったことないとシトフタはバランスいいとかなるんだよな、モノリス以外にもいらん演出多すぎわ、弱予告からのシンクロ暴走が期待出来る分まだキセカチの方がマシ
>>688 バランス云々は個人差あるだろうけど、エヴァのホール稼動が最盛期は使途フタで間違いないからな?
多くの打ち手が面白いと思ってたのは曲げようの無い事実だよ
人それぞれと言いながらシトフタのバランスで完成してたって言うからだろ、シトフタが稼働したのは間違いないがあの頃は映画が始まってそれから客が増えた後他にライバルになる台がなかったから。
10からはプレミアムモードで一発告知待つだけの、ハズレ乱数の一部で強制的にクソ長いダルい演出見なきゃいけない劣化ジャグラー
あの時代に他にライバル無かったとかガチで言ってんのかw
あと、パチンコ打つ奴に映画とかほぼ関係ねーよw
セカパクから新台出るたびに人気出て行ったよな
シトフタは1番ピークだったわ
それに出玉もボチボチおいしかった
このあたりまでは
あとは段々キツくなっていった
お?エヴァの映画あるのかあ。じゃあパチンコでもやるかあ。←www
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
キセカチ厨って、なんか「キセカチは神、シトフタはクソ」的にやたらシトフタを叩きたがるよな、俺はシトフタ派だけど、確かにキセカチの良さも認めるよ、ただやっぱりキセカチも過大評価過ぎる点が無いとは言えんと思うぞ。
>>682 初代では確中の右戻り/左右同時テンパイがレバ確ななにセカパクではレバ確でなくなっている
キセカチでは確確のRSUL5がセカパクではただの当確。
セカパク初打ちの時、確中の法則が初代を受け継いでいないことに怒りを覚えた。
当時のセカパクスレにはこういった事が多々書かれていたのは知ってるかい?
だからキセカチではちゃんとレバ確に戻したんだよ
新劇場版の絵が採用されてきた頃からダメになったな
シシャからか?
シシャの潜確がめちゃくちゃ面白くなかった
チルドレンモードだったっけ
7までは前作で不評だった部分を修正したりして
なんだかんだ力入れて作ってたんだろうなって印象
8の次回予告ってめっちゃ弱かったよな多分トータル60%無かった気がする
不評だったせいか9からは信頼度上げてきたけど
やっぱ8は最糞だな12のほうがまだマシ
上にエヴァ映画から客が増えるなんてあり得ないとか言ってる奴居るけど実際販売台数には関係あるぞ
序、破上映時に出たシトフタシ者福音はどれも20万台以上売り上げてる
そしてQを上映して大コケしてから出た7は10万台と半分以下に売り上げを下げたしな
パチンコ打つ奴が増えるとかじゃなくて既存でパチンコ打ってた奴がエヴァに移るきっかけにはなってるんだよ
エヴァ7が出た頃はQへの期待が高まってたなぁー。
あんな駄作だとは思わなんだ。
ほんとだ勘違いだったすまん
でもピークが序破上映時でそれ以降販売台数が減って行ってるのは事実だよ
エヴァ9でちょっと売上回復したけどまた下がってるし
この前7スマイル打ったけどやっぱ演出に関して言えば7からキチガイ化したと思う
確中暗転から迎撃やら約物出て通常、ロング変動ばらけ目から金ネルフ図柄揃ってボタン連打して通常とか6までは考えられなかったし
先読み中に入った保留にも先読み演出絡ませてガセるとか未来先読み初めたし
リーチの後の演出もごちゃごちゃして糞だしここで開発の脳に癌が転移し始めたんだろうな
殲滅とシャッターSUの通常率が異常なだけで他は以前とそんな変わらんけどな
>>692 信頼度もそうだが、8と9は既にそこそこあつい状態の擬似連3でルーレットから満を持して出てくるとか他メーカーの真似した使い方されて糞の極みだった
次回予告は5と6の時点で50%ぐらいだろ?
熱かったのはキセカチとシトフタだったと記憶してるが
次回予告がタイトルじゃなくてVSになってつまらなくなった
>>698 俺はセカパクから打ちだしたけど7はベスト3に入る位好きだよ
ちなみに演出バランスは7以降じゃなくて7だけ異質なだけ
あれ完全に北斗剛掌にライン搭載した台だからな
エヴァシリーズより北斗シリーズのが好きな人は7好きな人多いと思う
シンプルエヴァしか認めないって人は無理だろね
初号機百烈拳予告とかよくもまぁ堂々とパクったもんだ 入り方から演出まで酷似させて
シトフタ好きだったけどしばらくこれと言った演出なくてようやく来たリラックスがミサトで終わった時の絶望感思い出した
セカパク最強でしょう
予告なしからイキナリ激アツムービーリーチ
予告なしからイキナリレイ背景
金枠でれば激アツ
強予告からシンクロで確定
煽りなしのチャンス目から暴走確定
マジで今のパチンコうるさ過ぎだわ
皆どんだけエヴァ好きなんだよwワイはエヴァとルパンはもう絵を見ただけで拒絶反応起きるわ
まじでテンパルだけでワンちゃんあるってのがないんだよな今の台。
海打ては禁止な
良いとこだけ切り取りすぎだろ
テンパイするだけでワンチャンも大袈裟だし、法則性に長けてたから単純に弱い流れのエヴァ系で謎当たりとかもなかったし
1〜5までは鉄壁のラインゲーだったから予告が殺されることは多々あった。
たしかにノーマルリーチ当たり全然見ないな
最後に見たのが初代アクエリオンだったか
エヴァで有ったかな、ZF で
カヲル図6がヒョロっときて、滑ってあっさり
確か相当な確率だったような気がする
ノーマルは福音で一回あったな
ミッション中にリーチ確定程度の予告から78リーチかかって7でビタ止まりして驚いたわ
エヴァなんか需要無いだろw
昔から需要(売り上げ)あったのは今は無いだろw
勘違いすんなよな
>>706 キセカチはまだわかるがセカパクが最強とかねーわ。
予告なしのいきなりレイ背景→キセカチ、シトフタ同様、いきなりレイ背景、単に信頼度下がるだけ
煽りなしのチャンス目暴走確→チャンス目で暴走確定とか当たり前
格納庫出現率→初代の出現率約1万分の1から約10万分の1と桁違いの大幅ダウン!俺はセカパクじゃ1度も見れんかった!
ノーマルで当たるのって予告に確定か熱いのが絡んだうえで発展せずにビタ当たりするのと、普段良く見るゴミ予告からビタ当たるパターンあるよね
前者のはほとんどの台に薄い割合であると思う
海も法則で±1コマ確定してたりする時に当たるのが多いし
>>716 偶数テンパイなら全てかなり熱いけど
セカパクでよっぽど負けたんだなオタクちゃん
>>720 格納庫の出現率がとんでもなく下がってるのがそんなに嬉しかったのかよ
格納庫格納庫うるさいやつがいるな
確かに出たら嬉しいけれどもそんな神格化するもんでもない
セカパクの復刻版出してくれよ
あ ミドルはきついんでライトミドルで
マリは可愛いから許せる
可愛いは正義
福音からしばらくクソだったけど9は一番よかったな
当時は50%VSTばっかだったから100%STで80%継続は良スペだと思った
甘デジは今でも置いてる店あって息長いわホント
続いてXもまぁまぁ、まぁ糞アタッカーだったけどな
次からまたクソ台ラッシュ突入・継続中
>>724 海スペなら超稼働しそうだな
へんな改悪しなければ本当にまんまで出て欲しいわ
>>727 エヴァ9のスペックは良かったよな
エヴァの話からちょっと逸れるがそもそもSTって次回当たり保証ないかわりに突入は100%だったはずなのにいつのまにかVST50%突入主流にされたのは許せんわ
VSTはその分高継続、オール2000発、時短100とかあるから長い目で見れば変わらん
突入100%でも低継続やショボ出玉じゃしょうもないし
エヴァ9がわりと老若男女に打たれてたのはST100%がものすごくデカイと思う。
あの時代は牙狼を筆頭にVSTばかりだったし、スペックのおかげで他と差別化できてた。
よく見かけるエヴァ9持ち上げてんのって福音と7辺りから打ち始めた奴か?擬似連祭りと糞保留変化のどこが良いんだよ
そもそもエヴァで出す必要性感じないやんあのスペックは
上と同じで理由で打つのやめた奴っていっぱいいると思う
>>733 クラシックモードで打てばキセカチバランスでめちゃ楽しいぞ
11甘が7甘のスペックで出てたら打ち込んだんだけどなあ
8からと思うけど上部白発光、擬似なしノーマルかぼ外れ確定の擬似2ゴミスーパーかノーマル
結局モード変えてもこの変動時間を使わないといけないからきつい
>>735 それがデフォならなあって感じだよね
クラシックってパスワード入れなきゃ出来ないんだっけ?
11のクラシックは糞リーチ頻発でイラつくけどエヴァ7よりまともだし何より先読みがないからかなり快適に打てるから好き
>>739 ほんとそれ、てかエヴァはこの傾向が強すぎ
個人的にシシャのダブリーがほんとツラかった、99.9%外れで1回転3分以上掛かった記憶がある、これのせいでシシャがクソ台だったわ
ほとんどのリーチ発展がその台の大当り確率より信頼度低いっていう本末転倒なリーチ展開多すぎるんだよな
いやーシシャは上の書き込みの通りだと思うよ。ハズレ確定リーチが1234に比べてマジで長くてだるいんだよな。時短はチルドレンモードとかいうしょーもないモードをつけるし。
北斗とエヴァとかもう流石に飽きたからな
特にエヴァは撃ち始めてすぐ既視感で嫌気がしてくる
初代の当たらない2号機リーチなんか
リーチかかったら、テテテーテテーテーって始まって、8秒くらいでアアーッ
12だとコレが
保留変化、疑似連3回の間にゴチャゴチャ演出を挟んで、インパクトボルト3回やって
やっとリーチ
そしてアアーッ
ダラダラ、ダラダラ何だ、いい加減にしろよ
保留変化に先読みとか擬似連も要らないんすよエヴァは
クソメガネ死ね
こいつといい、金色になあれのクソメガネといい全く役に立たん上にムカつく
シ者のコアフラとかいうマジで謎な演出
未だに打ってるけど一回しか4連したことない
しかもそん時もハズレだしww
福音でカウントダウンシンクロ終了はマジで殺意芽生えた
>>750 でも10回転?20回転?内にまた光れば当確やで
あれのためにあるようなもんだろ
シトフタ「まさか!?」→暴走キター♪
シシャ「まさか!」→「使徒襲来」…死ね!
まあエヴァに限らんけど、パチメーカーってなんで機種がシリーズ化していくと、今まで出れば嬉しかった予告をクソ予告に変更するんだ?なんかパチメーカーでそんな決まりでもあるのか?
>>752 メーカー「この演出が好評なのか、せや!いっぱい見れるようにしたろ!」の精神
演出を足し算で考えるのやめて欲しい。むしろ引き算で予告減らしてけや。
新基準スペックでも復刻版出せそうな過去の人気作
仕事人、冬ソナ、海、アクエリ、エヴァシリーズ
海しか出てなくて、その海もこけてるから他も挑戦しずらいだろな
>>755 そりゃそうだよ
ホールが回さないんだから
パチンコは結局、回して当たって玉出るから面白いんであって、その最初の回すがダメなんだから、どんな台出ても飛ぶだろ
maxとちがって一発逆転もないからな
お前らが詰まらん糞台言ってる12も、毎回k25回るなら100%こう稼働してるわ
結局、演出ちゃうねん
回して当たって玉出るから、たのしいねん
お前らが詰まらん糞台言ってる12も、毎回k25回るなら100%高稼働してるわ
結局、演出ちゃうねん
回して当たって玉出るから、たのしいねん
これ見るとやっぱりエヴァ7はグラフィックは凄かったと思う
s.webry.info/sp/26926725.at.webry.info/201111/article_13.html
俺も仮設5号機リーチのビル内からの視点凄い好きなんだよなぁ
>>757 回ってもクソイライラする台ばっかなんだが
1k40回転回る4円等価の7以降が打てるとしても朝一ダッシュする奴等を尻目に1k15回転の非等価キセカチ、シトフタを僕は打ちます
エヴァだけに限らず演出過剰なのがいけないよな
あまりに演出過剰すぎてイラつくだけだから行かなくて済むようにはなったけど
当たった時も万発ぐらい出るみたいな演出で500玉とか
ZF打ちたいなぁ…
>>763 お前みたいなのは少数だよ
だから懐古いわれんねん
よく言われるけどシシャのエヴァ系リーチやCG系リーチのグラフィックはプラモデルみたいでダサいんだわ
初期の頃の変動中のBGMが好きだ
あれ聴きながら保留3、4時短かからずタイトルか暴走来い!で一日もつ
最初に赤演出付けたのどれだったか。あれから終わった
右か左か忘れたけど紫のカブトムシみたいな顔面のが付いてた時代から終わってるよ
>>768 シトフタからでしょ
赤字が一番最初だかし
やっぱあれだな
ストーリーに発展した時の黒暗転に白字で第○の使徒って出てくるあの瞬間が好きだったな俺は
通常時は興奮するし時短や確変中は嬉しい
7は赤字でチャンスアップとかやったから糞
8は初号機吠えて経由しない方が熱いから糞
というか7以降が先読み依存台になったから糞
第6使徒(赤文字)
寒すぎて震えた
麻雀3のベーコンハムハム並みにスベってた
7から先読み依存ってエアプやな
先読み(変化)しないと当たるどころかスーパーすらいかなくなったのは8からだぞ
種類が多いだけで福音と初当たりに絡む割合そんなに変わらんよ
今調べたらシトフタって全国に109店舗しかないんだな
去年の今頃はまだまだ600店舗ぐらいあった気がしたけど
悲しいなあ
セカパク最高って言ってるやつは思い出補正だろ、三万使ってエヴァ発進二号機3回とか初号機マジ出ないぞ、当たる時は使徒襲来単シングル初号機2当たりとかアッサリしすぎて、今のやつは耐えられんだろ
>>775 7は20種類以上先読みあるらしいけど出る意味を感じるのはせいぜい4種類くらいで、他は垂れ流しで当たった時にたまたま出てただけみたいなバランスでしたね
カットインも白は弱いけど金も強くないから白でもたまに当たる絶妙なバランスだった
ZFは、五万円投資して六万円勝つみたいな機種だったから
どうしても1日勝負だった
今のは三万円投資したら、もう回収の望みはほぼ無いので
せいぜい二万も投資したら帰る
時短が面白いエヴァが最強なんだよ
1234どれも面白いから喧嘩すんな
ペンペンといえばキセカチのミサト部屋で冷蔵庫開けてペンペンが中で涼んでたら激アツの演出が結構好きだったw
結構な確率で当たってた気がする
>>765 俺も、もし今ホールに初代からシトフタまであったとしたら全く迷わずそっち打つわ。
よく派手な演出とか余計な付け加えなくていいって言うけど、エヴァに関してはほんとにそうだよ、エヴァは何にもない時に突然画面奥から飛んでくるキラキラ、静かに揃う1、3、5、突然浮かび上がるお風呂、こういうのが良いんだよ、
>>767 はい枠フラタイトルなし〜
ってパターンも割りとあるがな
シトフタの枠、枠フラあるのに普段から枠チカチカしてるのが嫌だった
>>777 3kくらいでクソイライラする今のパチンコは擁護できんよアホ
>>713 確変確定だから偶数でノーマル当たりは無いぞ
偶数揃った後再抽選もない
エヴァの通常時は凪、確変は無駄にプレミアてんこ盛りが至高
キセカチかシトフタが打ちたいです
>>792 で演出ないと暇修行糞台言うんだろ?
一緒だってw
お前らみたいな人間は
キセカチの強予告タブテンで確図手前からのゼルエル許さん
そういや何年か前に、久しいにキセカチ打ってたときに、使徒予告バルから確先Wで氏ね思ってたら、当確だったの忘れてたの思い出した
3k辺りだったから、ちょっと嬉しかった思い出
今金エヴァで
タイトル男の戦い
単先W
背後霊
ハズレて
3回転後リラ5
単s
背後霊
サハ
ハズレたわ
嘘やろ…
初代で隣のカップル女がいかにもパチンコ初心者って感じで男に女の子が可愛いいとかエヴァ発進してロボット凄ーいとか言ってたんだが
初号機リーチ発展で女すかさずボタンでシンジのセリフ確認してて
こいつ絶対パチンコ初心者じゃねぇだろってことがあったわ。
>>801 それはキツい…
男の戦い タイトル良いよな〜
>>798 別に10年前くらいまでは殆どの台が素直に楽しかったけどな。
当たらないってわかるリーチや煽り見て楽しいの?
頭悪いよね
初号機って正面から見る用のデザインじゃないなってシシャの役物見て思ったわ
セカパクの半分破損させてやや下向きの役物にしたのは正解
>>805 わかったわかったw
でも、お前らみたいなのは変わらんよ
昨今の他台の赤保留の信頼度のひどさは、これの8がルーツと思ってる
それが北斗無双とかにまで受け継がれてると納得してる
10からしかしらない新参者の俺からしたら知った時からオワコンだった
海と明暗分かれちゃったな
プレミアモードみたいなゴテゴテじゃなく突発モードとか付ければ生き残れたものを
弐号機vs量産機リーチ見たい
ストーリーリーチで
新しいの出るなら入れてくれ
なんかさ、メーカーって何処も何がウケてて何処を変えたらダメなのか分かってないよな。
派手にしていけば良いと思ってそう
>>180 遅いレスで悪いけど、スロの初代の次回予告とキセカチの次回予告では期待度が違いすぎる
というかパチとスロでの次回予告の期待度の違いか
セカンドは確変中の法則がつまらなくてなあ
シトフタはモノリスがなあ
使者は時短がなあ
キセカチか福音だわ
キセカチでミサトの部屋アスカ風呂予告からの1×9初号機セリフ最強でのハズしは堪えたよ…
>>397 あれシトフタの頃に出たんだよね
甘のほうは存外面白いからシトフタそっちのけで打ってた
ミルフィーユ桜庭だっけ?すげー名前だなとか思いながら打ってたw
ここ2、3年のエヴァしか知らんが、
スペックは10が好きだった
11以降はスペック、演出全て終わってる
エヴァ以外の台はシリーズ重ねるごとに面白くなってくるのに、初代、セカパクがやっぱり人気って開発まは無能しかいない
本家の設定通りなんだろうけどキセカチのマゴロクとかデュアルソーとかで戦ってるのは見てて萎えた
というかエヴァリーチが全部図柄切り裂く系になってたのはいかがなものだろうか
マゴロクとかデュアルソー、マステマ、F型は輸入してくれて嬉しかったけどな
ハズレた後の
バイーン…バシュン!
これがエヴァよ
でも初号機リーチはATF両手で開いて当たるってのが1番カッコいいからシ者の初号機援護、バル、福音援護が1番好き
シトフタとかなんで最後ナイフやねん
いや防御壁破ってるから意味は分かるしナイフで突き刺しとかそれでこそエヴァだけど折角あそこまで引き裂いたなら最後まで両手で引き裂いて欲しかったと初見で思った
>>817 スペックはね
11以降、擬似連で曲流れるやつ、あれうぜーしいらんかったわ
10消えて11打ったときそれがしつこいと思ったの除けば保留のゴミっぷり、赤の弱さ、金の頼りなさどれも、「あぁ、エヴァってこんな感じだったな」って思った
>>822 元々フィールド裂いただけで勝つってのがよく分からんけどな
セカパクみたいに原作通りなら分かるけど
エヴァ10のスペック甘すぎや
当てればホイホイ10連20連するから店はたまったもんじゃないなアレ
あまり共感してくれる奴いないたろうけど9と10は新基準スペックの方が好きだなぁ
10はヘソでも16R比率がそこそこあるのもいい
俺はラウンド振り分けなんか無かった5までのスペックが一番いいな
エヴァ10はST中のイケイケ感が割と楽しい
マゴロク拾ってボタンバシバシするの楽しい
一回テレビ版で作り直せばもしかしたら光明が見えるかもな
エヴァである必要って初代も別にエヴァじゃなくていいけどな
>>830 逆に聞くけどエヴァである必要のあるものってなんだよ
俺は別にエヴァじゃなかろうが楽しければそれでいいけど
っていうかエヴァである必要以前に突っ込む所があるだろw
ZFのスペック
確率約500分の1
確変率68%(全て出玉あり)
出玉約1800個(出玉振り分け無し)
時短100回転
備考 釘さえ良ければバネが良いのでバンドル固定可、ムラは少し(千円で30〜35くらい回せる)
戻しが良いので、持ちが良いし、時短中も玉が増える
アタッカーさえ良ければオーバー入賞余裕(絞められると弾きまくる)
以降のインチキスペックだと、初代のMAX機よりも負けるよ、確実に
>>620 決意の刻 個人的に下痢ケツって呼んでたな
>>789 当時は、いわゆる出玉無しの突確ってシステムがあまり浸透してなかったから、例えば玉がほとんど無い状態で暴走モード入ったりしたら、ただのステチェンとかと勘違いして台捨てていくジジババとかも意外といたらしいね。
ついでに、それとは逆に初代慶次で保留無しのガセ戦モードの画面のままになってる台離れた時、向こうから全速力でダッシュしてきて台キープドヤ顔のジジィとかも(笑)
金エヴァの甘今考えるとやばかったな
どこ行ってもアタッカー回り鬼締めだったけどそれでも勝てた気がする
>>839 名前覚えてないが液晶の横に金のエヴァの顔が付いてた奴や
メインの当たりが7r10cの10個返しだったと思う
海物語は
・横スクロール5ライン
・図柄が揃えばフルラウンド(例外あり)、奇数で確変
・魚群は大チャンス、でも泡・ノーマルでも当たる
って言う芯の部分は変えてないじゃん?
その芯に新要素を肉付けしてる訳
(芯を変えた台は大体◯◯verや海フレンズで出す)
で、それを真似た他メーカーの台もいろいろ出てきたのに今も海物語しか需要がない
それはつまり海物語である必要があるからなんだよ
エヴァも7あたりまでは
・縦スクロール5ライン
・図柄が揃えばフルラウンド(福音除く)、奇数で確変
・ステップアップは2種類(7除く)、拡大すればリーチ以上
・擬似連(7除く)、リラックスSUは大チャンス
・下2上4、特殊ステージチェンジ時のテンパイは確定等の法則性
とかのエヴァの芯になってる部分がちゃんとあった訳よ
8以降はこの芯がグニャグニャで
新要素ありきで台を作ってる
(残り続けてるのは下2上4と確変中ストーリーくらい)
制作側にシリーズとして一貫してこうしたいって
意志が全くないのが一番の問題
ここで「今のエヴァは糞、今のはエヴァじゃない」
って訴えてる人は
「これがエヴァだ」ていうイメージを
大雑把にでも頭の中に持ってるから
今のエヴァに不満があるわけで
新世紀シリーズはこれとは別に
各パイロットにスポットを当てるコンセプトがあって
セカパク→シンジ
キセカチ→アスカ
シトフタ→レイ
シ者→カヲル
にスポットを当ててる
今はカヲルカヲル&カヲル偶にシンジって感じ
もうエヴァのキャラなら何でもいいんでしょ?
って感じの投げやり演出のオンパレード
ここで完全にCR流行りのスペック・演出withエヴァになり
10あたりまではまだスペックで持ってたが
11以降は平凡なスペック・演出withエヴァになる
(元々7までは平凡なスペックだったが
まだエヴァだったし打てた)
そりゃ新台期間過ぎたら誰も打ちませんわ
カヲル単体というよりかシンジとその周りの関係性そのものだよね
アニメ〜旧劇あたりのシンジとその周りにスポット当ててる
(って当時の月刊エヴァで読んだ)
ストーリーリーチに第10、第11の使徒が選ばれてるのは
「シンジ君が一番生き生きしてる時期だから」
だったはず
確かにあの時期のシンジは本人自身も周りとの関係も
一番良かった時期だったなぁと
もちろん演出がそれになった理由はそれだけじゃないだろうけど
シンジが主役になるようにセカパクは作られてる
つーか明確に誰々をモチーフに〜ってのはキセカチからであってセカパクはそんなこと考えてない
ただカヲルを全面に押し出してそれを売りにしてたから敢えて言うならカヲルモチーフだよ
マヤ「フィフティフィフティです!」 (信頼度50%)
良い
全ての予告にちゃんと存在意義があるからな
今のSSU3〜4なんてハズレ確定の単なる賑やかしの為だけの演出
激アツきても逆にこれが絡んだからハズレ確定とか頭オカシイ
まぁこれはエヴァに限らずだけどさ
9の暴走ループとかラミエル飛んできた瞬間メッチャ興奮したけどテンパイすらしなかった瞬間席立ったわ
中途半端に演出戻すぐらいならいらねぇわボケ
まぁ「終わった終わった」言われてるパチンコすら未だに休日満員だし結局ここの人もエヴァは「終わった終わった」言ってても打ってんだろうな
ここでは必死に否定するだろうがw
この旧劇のこの辺りは使ってくれないのか?
大人のキスよとか全回転に使えそうな気もするが
すげー!桜上水駅前にシトフタ、シトフタ甘、福音、渚、金エヴァ、エヴァ9の2号機8号機ver?置いてる店がある
今度行こうかな
今目覚めの時ってのもある
>>854 多少なりとも稼働してるだろw
真実を捻じ曲げてでも叩きたいならもうなにも言わんよ
>>857 2月までになくなるから、もうないだろ
サイトで見てるなら、更新してないだけだろ
見なし機は全撤去だからな
ゲーセンでもいいからこれからも打ちたいなぁ
キセカチまでなら見たことあるけどそれ以下となると見たこと無いや
>>855 ただいま おかえりなさいの手抜きシーンでいいじゃん
大人のキス〜シンジを送り出すところはシトフタで使われたよ
>>853 ・初代〜シトフタ
打ちまくった
・使者、福音
演出がウザくなり、両手で数えるくらいしか打ってない
・7
一応エヴァらしさはかろうじてあった感じを受けるが、片手で数えるくらいしか打たなかった
8〜12
動画や他の客が打っているのを見ただけで打ちたいとは思えない気分になった
別の台を打っている時、隣にあったからチラ見程度で見ていたが、もはや初代から打っている自分には到底受け付けられないモノだということがはっきりとわかった
と、お前みたいなニワカに言っても信じないだろうが、これが初代から打っている奴の心境だということだ
>>863 逆にそういう君が今打ってる台が気になる
まさか羽根物とかじゃないだろうし
>>864 ん?知りたいか?
・フィーバークイーンUDX
・Jラッシュ2or3
・リング2甘
・初代地獄少女甘
・牙狼FINALライト
これだけ
リング2甘と牙狼FINALライトは撤去されてしまったから残り三つ
まぁメインは
・フィーバークイーンUDX
・Jラッシュ2or3
通常時なんて静かでいいんだよ
わちゃわちゃガセ爆音殺人光線とか誰が望むよ?
1〜5→好き
6〜7→違うけどまあまあ
8→つまらん
9→新鮮味あったしまあまあ
10〜11→つまらん
12→一度も打ってない
1.あんまり打ってない
2.めちゃくちゃ打った
3.ヒマ
4.モノリス邪魔
5.リーチ等が冗長
6.振り分けいらない
7.赤予告いらなすぎ
8.1ラインなんて求めてない
9.結構打った
10.スペックだけ
11.演出とスペックが噛み合ってない
12.11に同じ
11は12のスペックの方が良いと思うし、12は11のスペックの方が良いと思う。
7が一番評価が分かれる機種だろうね。エヴァらしさとエヴァっぽくない演出がごちゃ混ぜになってる。
俺はまあ好きだったけど。
9以降動画でしか知らねぇ…だから実はかなりニワカ
今打ってる機種はジャグハナまどAです
抱ける?
>>846 セカパクのストーリーは9と10じゃない?
>>875 俺も福音好きだな初代からの流れの集大成って感じで
最初に打った時に歴代の通常変動BGMが使われてるってテンション上がったな
>>863 おいおいw自分の思考と合わなきゃニカワ認定かよwガラプーは都合が良すぎるなぁw
わかったわかったwおじいちゃんはもうエヴァを打ってない「事」にしとくよw
都合よく話すガラプー爺ちゃんには好都合でしょw?
ん?知りたいか?wwwww
今打ってる台の隣にエバ9の甘があっておっさんが打ってるんだが、単発だらけじゃないか
もしかしてクソ台?
>>868 7は北斗剛掌っていう上位互換があるから
K1年末特番でのシトフタのCM
エヴァもウジも全盛期やったな
シトフタはほんま好きやった
新生と役物指動きは鳥肌もんやった
プレミア出すことがほんま嬉しかったな
どうしてこうなった
エヴァは一発台やで
スーパーコンビの正当な後継者であって欲しかった
ボタン→バシュン→レイ全回転の流れは良かった。もうちょい大当たりよは自重してほしかったが。
これってガンダムの模造品だよね
萌え要素なけりゃ宗教臭くてしょうがない
パチンコのおかけで新劇場版が出来たのか?マジテレビ版で終わりでよかったのに、最初の1作目だけはよかったが
結局ライン捨てた8が糞オブ糞
10もプレミアアップないと耐えきれないし12はどのモードでも糞の糞糞
8からの偶数エヴァと奇数エヴァって開発別れてんの?
このアスカの着衣おっぱい揉みたい?
>>889 9はSTがすんげーつまらんかったな。
リーチ掛かってもずっと歌垂れ流しなのダサかった。
三作目だか四作目のキャッチフレーズが
これ以上はもう作れないだった気が…
そっから何作作ったんだって話w
一応キセカチでラストみたいな宣伝はしてた気がするw舌の根も乾かないうちにシトフタが出たのはおもしろかっわ
福音以降客付き良かったのは9くらいか
唯一時代のニーズを読めてたからか演出は糞だったけど
7もそこそこの印象だけど少数導入からの増台で誰も打たなくなったよな
使者の演出劣化から福音の2000発振り分けにびびったホールがアタッカー周りガン締めで一気に減った印象
7は若干持ち直した感もあるが結局演出はクソだしそれ以降は言わずもがなの迷走
7もSTとバトル全盛期の中で需要あったよ
俺の記憶だとここくらいまでだなレバ確やら探すのが盛り上がってたのは
10のグルングルン回る顎
高尾の台じゃあるまいしアホかと
連チャンだけはすごかった
10はスペックが甘かったと言う人が多いけど俺は全然連チャンできなかったな
まず初当たり単発引いてバトルモードに入れないその後バトルモード入っても即ゼルエルに殺されるとかよくあった
個人的には9のほうが連チャンできてたな
suに赤が入ってからと、擬似らないと当たらなくなってから打たなくなったな
su5まで行けば金になるよ、って見せるのがイラつく
最も販売台数多く売れたのが2 初代はマニア向け過ぎて当時としてはMAX以上の異常な確率だったし
2から浸透し後継機3で人気が爆発し4で不動となり5から以降低迷期へ
代名詞となった『次回予告』が斬新で良かった まあセグで格上げ確変継続は判別は出来たけど楽しかった
セカパクに次回予告と確変中のレバ確つけてリメイクして。確変65%ラウンド振り分けなし時短100回、アニメはTV版映像でエヴァリーチは同じ長さでチャンスアップはセリフだけな
リメイクしたところで客が戻ることはないんだから、エヴァは5で終わってた
この前キセカチがまだ残ってる店で打ってきて900回転ほど強予告何も出なくて1000ハマリ暴単食らってそこそこ負けたけど
1パチでk70〜80回ってくれたのもあるけどメチャクチャ面白かったわ
当時なら何か来いやと怒ってたかもしれんけど最近の糞エヴァ糞演出ラッシュのおかげで楽しく負けられたわ
早く初代モードとキセカチ(使徒再び)モードと糞エヴァモード選択出来るエヴァクラシック出せや
昔のエヴァが好きなやつはスタートインパクト打てって、ボダ高すぎだしSTはつまらんが、通常時はエヴァって感じ。
最近のは熱くもないのにビカビカ光ったりすぐ役物動かしたりしすぎなんだよ
あれいる?
見た目は大事
エヴァの図柄は正方形に首から上でなきゃ駄目
7はちょっとカッコ良くしたつもりかもしれんがダサい
暴走も3Dがダサい
8はマクロスみたいで論外
9の図柄もシンクロのemergencyみたいな六角形がなんかウザい
Qステージのリツコの髪型がウザすぎる
10でマクロス再び
11はwラインだけど身体全部とかキモい
12はなんかpv見たら10の確変中みたいな図柄になってたな
遂に手抜きできたか
もしかして奇数はwラインなのか?
なら13に期待しとくわ
エヴァはもういっその事、高尾に作らせりゃいいんだよ
リーチにすらならないのにエヴァの顔役物がいちいち目がピカー!咆哮ガオー!
次回予告!→小当たり
突然画面を初号機が画面ズバーッ!引き裂き!→突発ハズレ
今のエヴァならむしろこういうほうが遥かに楽しい気がする。
>>910 >見た目は大事
>エヴァの図柄は正方形に首から上でなきゃ駄目
>
わかってるな
>>911 >突然画面を初号機が画面ズバーッ!引き裂き!→突発ハズレ
12でそれに近いことやりやがったんだよなぁ…
高尾なら確かにケツ浮き暴走とかは作ってくれると思うが大分ナメた事もしてくれる
低予算でツギハギ気味に作ってるからこそのカオス高尾っぽいから大作版権だと危なそう
>>911 突発ハズレwww
貞子3Dみたいな感じで作ってくれんかなー
ぶっちゃけキセカチで半ば終わりかけて
シトフタで終わったよ
シトフタからずっと下降線やんけ
とくにシトフタは産業廃棄物、あんなもんを神台扱いするガイジばかりで困るわ
10のなんちゃらインパクトとかいうの打って次回予告→最強リーチ→金カットインで外れた
いやいや、他に何が足りなかったの?
熱い予告を腕組みながら見れるのがエヴァだと思ってたけど時代は変わったんだと思った
>>917 昔のエヴァも予告→最強リーチで好ラインでもハズれる時はハズれるやろ…
>>917 >>918の言う通り。あと冗談抜きに確定予告が足りない
スピパクでその流れだとカットインでハンドル勃起やインフラ鳴ったりが多い。もう諦めろ
エヴァ色々と新しい演出取り込んでるけど結局spが何も変わってないから新鮮味がないわ新規映像見たらもう面白くない
>>915 いや4が最高傑作ビスも力を入れた台 つか楽しめた あのパトランプ付き枠も良かった ピュ〜ピピピピィ〜ピュ〜音で脳汁w普通に10連〜15連したしな 時短中の戻しも優秀だった
3は2の焼き回しで4製作中の繋ぎでしかない
キセカチの何がダメってシンクロがシンジじゃないと暴走しないってところ。
そんなんセカパクもシトフタも一緒だろ
シトフタは時短中のみレイからも行くけどそもそもシンクロ自体なかなか出ないから死に設定みたいなもんだし
セカパクではダブルライン限定品だったのがキセカチからはシングルからでも暴走するようになってむしろセカパクより良くなったけどね
エアプか?
シトフタはラインキャラ関係なく暴走するわ。
時短中にシンクロ暴走するのはレイからしかない。
通常時はキャラ関係ないんだよ。残念。
>>925 お前がエアプやんけ
キャラ関係なく暴走するようになったのはシ者からだよ
スロエヴァもARTしたり
ワケわからん事してたな。
判別効くノーマルじゃないと
エヴァである理由ねーし、。
シトフタって金枠か槍からまんと暴走せんだろ、セカパクキセカチは弱予告から、無駄に予告増やしたせいで通常が余計退屈になった
>>912 あんさんみたいのと並んで打ちてーわ
>>916 ライトは紛うことなき神台じゃね?
セカパクで完成されてたよ。キセカチから余計なことたくさんしだしてダメになった感じ、擬似連はシンジだから熱くて良かったのに、アスカ擬似やレイ擬似増やしちゃってさ。
発生しただけで嬉しかった擬似連が台無しだよ。
>>934 いくらなんでも次回予告が無いセカパクが完成されてたは言い過ぎだろ
演出がクドイ上にマンネリがハンパねぇからクソ台以前にもう誰も座らない
>>926 クソワロタwこれは顔真っ赤で恥ずかしくて出てこれない
特に残念って煽ってるとこがw
シンジアスカレイ擬似全部信頼度同じで良かったような…擬似1〜4と発展矛盾などで期待度差別化すればいいのに
レイ弱いとかなんのための主役だよ
>>931 するにはするけど割合が大分減ったの、キセカチなんか演出なし確シングルでシンクロ行くだけでもしかしたらって思えたのに
シリーズが12作も出たのって海とコレだけ
しかし、こっちは
若い頃売れまくったけど、最近は飽きられてヒットに恵まれない俳優みたいなもんで
昔ならモロター!ってなる流れから暴走するのがな、当たってんだけどそれじゃない感じ
>>943 確シングルだけで暴走期待ってプラス思考すぎだろ
シリアスステップ3〜4でも暴走の役割を持ち合わせている
今のシリアスステップアップ3〜4とかはただの時間稼ぎのハズレ確定予告
格が違うわ
現在の信頼度に換算すると複合次第では4大演出(笑笑)になってもおかしない
派手な台もあっていいのだけどエヴァにはシンプルを貫いて欲しかった
特殊ステージ移行時テンパイが確定 移行までの保留内でテンパイでしたっけ?あの法則ってどのシリーズまでなのですか?
特殊ステージ以降時にテンパイ確定は12まで続いてるんじゃね?8と
特殊ステージとただの背景チェンジかがというわかりにくくなったからな
1番コアなファンが多いのってどの台だろ
王道の確変スペを保ってた初代からエヴァ7までね
俺は渚だと思うなあ
エヴァハンドといい冗長なリーチ、初号機やストーリーに前後半付けた諸々あるけど1番打たなかった
前半後半いらんし
変な疑似連もいらん
キャラ疑似だけあればいいだろ
時間がって言うなら当たった後にアタッカー開くまで2分ぐらいその後のエピソードでも垂れ流してくれ
無駄に当たらんの長いのを辞めて
好きではないけど1番出したのはシ者なんだよなぁ
シリーズ唯一5万発超え閉店終了
こういうスレロムって意見を新台に反映させるからダメなんだ三共とかビスティは
初代作った頃は全くのゼロからの出発だっただろ
それを思い起こせ
nextとかいうありきたりな疑似にした時点で終わってる
8か9。next!テーゼ流れ出す←は?
9か10。next!チョロいチョロい←は?
11。神話になーれ!next←これマジでワロタ
南国麻雀と猪木の牛歩歩行は危ないぞー以来パチ屋で笑顔になったわ、
演出的に他の台と全く同じ事をやり出してから一気につまらなくなった
突発や次回予告やしれっと135揃って暴走や格納庫が見たいのに全然見れないエヴァは
海で言えば魚群が全く来なかったり確定音が全く鳴らないのと一緒のレベル
一言で言えばこんなの打つ価値あんの?って感じ
いきなり次回予告、金とかが飛んできて
ダブルなら熱い、シングルならストーリー期待、
そんだけでよかったのにな
ていうか今ホールにあるエヴァ、
2、3台置いてあるようなのが5機種くらいあってなにがなんだかわからんw
無駄にスペック出しすぎだろ
6は演出じゃなくて、出玉振り分けやらアタッカーやらで客がdだのに、演出のせいだと思ってしまったのが不幸の始まり。
パチが規制される度に、率先して行政の片棒を担いできたのがエヴァでしょ
行wwww政wwwのwwww片www棒wwwwww朝から笑かすなよ
エヴァなんだから擬似連するなら「つづく」とかで良かったんじゃないすかね
スロの化物語とかの「續」って良い演出だなと思ったわ
当たらないなら疑似るな、時間の無駄。タイマーも無駄
スロのジャグラーを見習えよ
一度ウケたもんは殆ど同じで良いんだよ
1〜3をまんま出せ
1-〇
2-〇
3-〇
4-〇
5-△
6-×
7-△
8-△
9-〇
10-△
11-×
12-××
全体的な印象
個人的に5は好きだが、やっぱ5からおかしい
9は個人的には微妙だったが、スペック違い出まくったしそれなりによかったんじゃない
12は褒めるべきところがひとつもない
1はそのまんまだときついだろ。シンクロいった時点でほぼ捨てゲーだぞ。
やっぱりセカパクでエヴァは完成されてたな。
俺の中でセカパクと並べるのは福音ライトだけ。
もちろん異論は認める。
福音のアタッカーと通常ラウンド減らしで客飛ばして
そこから流れ変わった。
エヴァでホールがいちばダメージ受けたの福音だろ
そら今までの法則を演出だけでなく見た目から変えてきたからな
時短70とテンガがまず受け付けない
そもそも2000発謳っといて下皿狭いとか頭おかしいんじゃねーの?
テンガマジ邪魔
アホが思い切り引っ張ってこっちの台まで揺れてヘソから弾かれる事なんてしょっちゅー
演出面では時短確変中のボタンがゴミとか確変中のシリアス地獄とか挙げだしたらキリがない
アタッカーさえ良ければ〜って福音では決まり文句のように聞くけどアタッカー以前の問題だわ
辛うじて原型はとどめているがもはやエヴァではなくなっていた
7からはただのぱちもん
シトフタもライトが神がかってるだけで本スペはそうでもない
セカパクは図柄の絵がキモくて嫌だ
シ者のリーチの長さにはウンザリ
キセカチのステージはエグすぎる
初代はガセ使徒予告とかしねばいいと思った
よって
スペック:キセカチ256ver
演出:シトフタ
液晶:セカパク
確変中BGM:ハレルヤor次回予告選択
時短中BGM:シトフタ確変BGM
プレミアリーチ:4号機VSラミー
のエヴァ真プレミアムモデルを作ろう
>>980 モノリスはかなり叩かれるけど1,3,5番ランプ点灯で暴走パターンもあったりと個人的には皆が言うほど嫌いじゃなかったな
だが、コアランプ!てめえだけはダメだ!おまえにデメリット以外何がある!言ってみろ!
モノリスは確かに要らないがあるからといって発狂するほどではない。
モノリス全点滅に金枠飛んできてインフラ鳴った時はなんか言い知れぬ全能感あったわ
>>973 エヴァには小当たりがないことが最後の良心とか言われてた直後に8で小当たり導入してワロタよ
暴走モードもそのうちボタン連打で入るんだろうなあとか馬鹿にしてたら本当に搭載されて呆れた
基本疑似なしで初代ベースの演出。それだけだと無駄リーチも多いから
突発・暴走演出中心にケツ浮き要素多めに入れてくれれば打つわ。突アツは不要、突発な
理想は福音ライトが近いけどストーリー疑似とかいらんものもチョロチョロある
まるでバトルスペックみたいなレバ確当確逆転突発頼みの確中は嫌いじゃない
シトフタからシリアスが糞当たらんくなった上にリツコ、ミサトにセリフ喋らすのもいらんかった
福音のアタッカーのせい
全ラウンド入りきらなくて店にクレームを初めて入れた
15ラウンド1800〜2000出るはずなのに箱半分しか出なかった
いやな思い出がある
/ |\
\ | \
\ \| \
\へ― フ \ \
∠ △ / \ |
Yw「ノノ ̄ ̄\ / |
厂/\\ ̄ ̄/ / ̄\ |
 ̄ \|  ̄ | | EVA ||
〔§| /| \_//\
使途捕獲 ( \\__ |
∧_∧ \  ̄ ̄ ̄\_ \
( ^∀^)___  ̄ ̄ ̄\ \ 〉
(彡 ⊂)_ / \ | |
| | |  ̄ ̄ ̄ く | |
(__)_) /⌒ | |
/ |__|
/ 《 | |
/ / 》》》》
_ / /
//\|_ _/ \ \
\ |_( \ \
\| `\ \
-curl
lud20250208165850caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pachik/1515507905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パチエヴァはいったいいつから終わってしまったのか? YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・当初は黄金期と呼ばれていた乃木坂 5期生は、なぜ大失敗に終わってしまったのか‥
・助けて。いつのまにか両親が70代の老人になってた。悲しい。終わりだよこの国【代理】
・【石破会見】渡邉哲也「1分で終わる内容を30分喋る能力…。聞いてなかったけど、、」 ネット「渡邉先生は真正面から撃ちますね [Felis silvestris catus★]
・ついにレジェンドユニットのハーベストから卒業者が出てしまったわけだが
・【音楽】<大塚愛>“謝罪”姿の写真公開もファンからは絶賛の声「感動しました」「想いは伝わってます」
・大坂なおみを非難してた事で、なんJ民=黒人差別主義者のネトウヨ野球ファンだとわかったわけだが、何でこいつら嫌儲にすり寄ってくんの?
・祭りの列にトレーラーが突っ込んだ事故 運転手は愛媛県から群馬県まで高速道路を一切使わずに移動している最中だった
・【社会】年齢詐称の「未成年少女」とうっかりエッチしてしまわないためには?補導員は髪の生え際の産毛で見分ける等、コツを伝授
・皆さんは“can”の否定形について“cannot”と“can not”どちらで習ったでしょうか?実はこれらは違うのです。わかりやすく教えましょう
・「パンツを見たいという気持ちを抑えられなかった」札幌の33歳会社員、スニーカーのつま先の隠しカメラでスカートの中盗撮して逮捕
・バレエやってる奴って世間ではフィギュアスケートばっかチヤホヤされて自分は決して陽の当たらない世界で踊ってて死にたくならないの?
・せっかく受験終わったのに今度は大学入学後にすぐあるテストが不安でしょうがない
・【悲報】ボルトン前補佐官「トランプは1期だけの大統領として終わってもらいたい」
・西野さんのブログお別れの挨拶もないまま終わったがこれは少しワイルド過ぎるんじゃないか?
・【芸能】たかが薬で人生終わって欲しくないね、東山紀之 「裏切られた気持ち」片瀬那奈 沢尻氏へエール
・【悲報】新海誠「日本は凄い勢いで終わっていこうとしている、だから未来に向けて扉を開く物語より、扉を締める物語を描こうと考えた」
・店に貼ってあった1つでも当てはまる人はパチンコ依存症かもしれませんという紙
・[VIP931]:ケンモメンはいつから殺戮大好きのビーストだって気がついた?
・なぁ、、いつからゲームは「売れてるほうが正義」なんてしょうもない価値観に囚われてしまったんだ…?
・職場の女の子と17時頃からさっきまで本屋デートしてきたけど御飯食べないのは異常だと思う?
・俺は2005年くらいからパチンコやってるがどのくらいの時期が一番パチンコっておもしろかった?
・就職するまでの間舌回しとかいう顔の体操やってたんだけど周りにイケメンとか言われるようになったからお前らもやってみろ
・ヤリサーって何がダメなの?女がそういう存在にひいたりするのはまだわかるけど男も釣られて蔑視してる理由がわからない
・【悲報】歌田はっつさん(19)「昔からパフォーマンスが変だと言われてて、でもどうやって直したら良いか分からなくて涙」
・【中国】世界一の肥満大国になってしまったわが国・・・日本人のようにスリムになるには、一体何を食べたらいいのか[07/10]
・最近の子供って滅茶苦茶サッカーうまいのな キーパーと1対1になったら可憐にかわしてゴール決めてたわ [無断転載禁止]
・もひかん氏「娘のなごみがいじめにあってます!泣きながら打ち明けられました。娘の顔はこちら!」これがネット社会の親
・コンビニバイトだけど「お箸はお付けしますか?」って聞いたら「聞くまでもねェだろさっさとよこせ」って思われたんだが
・【社会】東大カワハギ・稲井大輝のセフレ激白 「渡邊陽太と比べてエッチは優しかった。レイプ慶応は痛いだけ」[11/07] ©bbspink.com
・KAZUYA「誹謗中傷ってやられてみないとわからないと思います。会話できない人たちが押し寄せてきて暴言を書いてくのは恐怖でしかない」
・女子中学生がトラックにはねられ意識不明の重体 「対向車線が渋滞していて、とまっていた車の後ろから自転車が出てきた」@交差点 ★2
・おい戦争始まったら日本終わるしパチンコも終わるな
・パチ屋って打たない奴らからしたら最高の場所じゃね?
・ギャラクシーエンジェルとかいうまんまエヴァの演出をパクった謎台
・エヴァ打ってるやつって甘デジで300とかハマったことない感じ人達なの?
・ハトを餌付けしてパチ屋の中まで着いてきてもらってパチ屋をハトだらけにしたい
・パチンコ店を全面禁煙にしたからってもうパチンコしないう奴いるのだろうか
・正直北斗拳王で初当たり2回貰えるより、エヴァ10のバトル1回貰った方が出る気すらしないか?
・国営で昔の四角いガラスのパチンコとか4号機のスロット金賭けて打てる場所あったらどう
・わざとクソ台しか作らなくして業界全体を終わらせにかかっているのか?
・昨日、3年3ヶ月の刑期を終えて出所したから久しぶりにパチンコ行ったよ
・パチ屋のトイレって何気に埋まってるから怖い
・設定付のパチンコがついこの前まであったらしい
・今日ガルパン打ってたら隣にかわいい女の子が来た
・平和はいつになったら消されたルパンの呪縛から解き放たれるのか
・なんでパチンコとかスロにエロ要素つかったちゃいけないの?
・最近のパチンコって強い保留変化か入賞先読みないと当たらんのに
・俺「ちょっと涼みに行ってくる」母「またパチ行くのかい!」
・今のエヴァで鉄火場とか言ってる連中にエヴァ10の凄さ教えてやりたい
・最初は1000円で20回くらい回ってたのにだんだん10回とかしか回らなくなるのってさ
・勝てる努力してない奴が今のパチンコは絶対勝てないとか言ってると腹立つ
・エヴァ10の全国データをサイトセブンで1年間毎日確認しまくっていたんだが
・マックスタイプ撤去されてからパチ屋の客2割ぐらい減ったな
・オカルト太郎やけどパチから帰ってきたら頭が割れそうなくらい痛い
・16Rが禁止されたら10R1500発までしか出なくなるという風潮は何だったのか
・なぜだかどうしても母親が腹立つんだけどお前らにもそういう時期があったの?
・たった2万円勝っただけなのにパチンコ屋から報復を受けているんだが・・
・面接行ったらヨレヨレのスーツ着たおっさんに彼女はいるの?結婚してんのか?とか聞かれた
・エヴァ決戦真紅「出玉速度速いです、通常時の演出クソ面白いです」←こいつが天下取れなかった理由w
・パチンコで勝ってたのに無駄打ちして勝ち額を減らしてしまった時って負けた時より悔しいよな
・「多分俺しか経験したことないやろ」っていうレベルのパチンコに関する事あげてけw
・日本各地で災害が起こって困ってる人がたくさんいるのにそんな中パチンコ行って恥ずかしくないのか
・アニメ放送中「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」漫画版第5巻&スピンオフ「絶体絶命! 破滅寸前編」第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・金曜日の夜にパチ屋いるやつって絶対人生終わってるよなww
・【至急】 たけしの挑戦状みたいな人生終わった感じの絶望的な「ゲームオーバー画面」を作ってくれ
・結局ちょいパチとはなんだったのか
22:26:13 up 28 days, 23:29, 0 users, load average: 116.25, 123.04, 121.11
in 0.99426507949829 sec
@0.99426507949829@0b7 on 021112
|