回らなくなって止まってるよりはマシかな
保無しであからさまにガセが入る台は特に
右打ちでこれやられるのが一番嫌い。打ち慣れてない機種だと保留貯まってないのかとか損するんじゃないかと気になって無駄打ちしてしまう
ギアスで先読み熱モードにして、先読み来たと思ったら1変動内だったときほんとムカつく
まどかくらいのは許せる
ダイナマイトキング沖縄は許さん
これを一番最初にやったのはサイボーグ009の加速擬似
バトライズスペックとか謳ってた
今となっちゃほとんどが時間稼ぎの手になってるしサイレント擬似がアツい台自体ぱっと思いつかない
真黄門ちゃま(1種2種混合機)の特図2消化
1回転(必ず当たる)で疑似連が何十回も続く
>>26 初代モードがやりたくて打ったけど、長ければ長いほど赤図柄の期待度高いとか、赤図柄リーチが連続すると熱いという法則あった。黄門ちゃまは通常時もこれでよかったのにね。
真花のST中は来たら熱かったよな
通常時これ来る台は概ね糞
源さんだな。源バインじゃないほうね。
初代モードだと7〜8回くらい疑似連しないと絶対に当たらないとか狂ってるわ。
アレンジモードなんて超絶ゴミだしセンス0。
韋駄天の前振りだったとしても酷過ぎる。クソメーカーが。
ゴチャゴチャリーチかかるモードとシンプルなモードを選択式でつけてるくせに、変動時間の折り合いつけられない低能メーカー
これ保留1個で複数回せるからかなりお得
これある台打てばよく回る
海のサイレント擬似連だろ?
そんなことする暇あるなら即当たりしろやってこと
志位委員長「搭乗券は廃棄したのでわかりません。明細の発行は航空会社に断られました。」
リメイク台でオリジナルモードとアレンジモードを用意してアレンジモードを基準とするからオリジナルモードは変な疑似連入れて尺合わせするハメになる
オリジナルの方を基準にしてアレンジを調整した方がリメイクとして正解なのに
>>36 そうすると変動時間短すぎるから、今のクソ釘だと液晶止まりまくって客がすぐやめてホールから苦情がくる
保留が1→0になりそうだと、気を使って2変動に見せかけてくれる優しさ…
3玉返しで千円15回転(一時間二万円ペース)を想定して変動時間を調整してるからな
シンプルな演出やレトロ台の復刻演出やろうとすると時間が余りまくるんだよ
1/1なのに無駄に20回転くらいする新黄門ミドルか
Pハットリくん思い出した。右打ちの横スクロール演出。奇数揃いだと、実質次回大当たり。仕組みは時短で当たると奇数。残保留で当たると偶数。
ビッグドリームじゃないのに謎の2変動とかあるよな
ゴルゴとかよく見る
俺のガセ変動初体験の台はハムナプトラだった
26/kなのにやけに玉減りするなぁ、と思いながらふと頭上のデータカウンター見たら4kで67回しかカウントされてなくて最初は故障を疑った
次に打った時違和感覚えて画面をよく見ると保留減らずに複数変動してて何か詐欺にあったような気がしたわ