1 :
FROM名無しさan 転載ダメ©2ch.net
2016/11/23(水) 23:35:20.10 ID:0/0iXeJ/
2 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:35:46.40 ID:0/0iXeJ/
Q.臨時職員になりたいんですけど?
A.募集の形態は自治体・部署・機関により様々です。
紹介・ハローワークの求人受付・HPや広報・直接採用担当へ持ち込み(登録制)etc…。
落ちても忘れた頃に声をかけてもらえる事も有。
長期契約は4月や10月からの求人・産育休代理が狙い目。
Q.応募要項には履歴書を提出とだけありましたが、職務経歴書や添え状も必要?
A.添え状は社会人の常識としては正解。職歴は任用によっては必要になります。
Q.面接試験が決まりましたがどのような服装で臨めばいいですか?
A.臨時職と言えども仕事の面接試験です。相応しいと思った服装をして下さい。
スーツが一般的ではないでしょうか?
Q.いよいよ採用・配属が決まりました。どんな服装で出勤すればいいですか?
A.初日はキチンとした服装で出勤して様子を見ましょう。
次の日から同じ部署の臨時・聖職(♀)に合わせた服装で出勤です。
また配属先により動きやすい私服・制服・作業着・スーツになります。
どんな服装にしろ「来庁者に不快感を与える服装をしない」が基本です。
Q.女性が1人も居ません・仲間が出来ません・気が狂いそうです! ヽ(τωヽ)ノ
A.貴方だけではありません!ここにはたくさん仲間が居ます。
配属されてしまったものは仕方がありません、開き直ってお互い頑張りましょう!
Q.暇です。
A.待機も仕事のうちです、工夫して時間を潰しましょう。
許されてる部署なら資格・試験勉強をコツコツと(暇だからって遊んじゃいけません)。
3 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:36:03.48 ID:0/0iXeJ/
Q.臨時・嘱託・正職の違いって?
A.臨時職員という用語は正規採用以外の非常勤職員全体を指します。
そして、嘱託・臨時には明確な区別の基準というものは存在しません。
そのため雇用先により違いますが、
臨時→アルバイト(例:フルタイム勤務・保険無・6ヶ月契約)
嘱託→契約社員(例:勤務時間は様々・保険有・1年契約)
正職→正社員
って感じだと思ってください。
★注意★ 同じ臨時でも人によって条件や待遇は"全く"違います。
Q.臨時のお仕事ってどんな内容?
A.以下の通り。
お茶くみ(お茶出し) 菓子配付
文書複写(コピー) 資料綴混(ファイリング)
窓口対応 資料作成
書類配達 予算概算
要望作成 決算云々
宛名書き 葉書整理
郵便物出 受付応対
電話応対 苦情対応
葉書文書 新聞雑誌古紙処理
銀行使い 使い走り
荷物運び 会場設営
高所作業 掃除清掃
整理整頓 食器洗浄
ゴミ捨て. 備品管理
備品処理 職員相手(よいしょ)
4 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:36:59.71 ID:0/0iXeJ/
Q.保険入れるの?
A.雇用条件によります。入れる場合は社保(または共済)です。
Q.お給与安いから他にアルバイトしたいんだけど?
A.公務員には職務専念義務がありますが、
黙認されていたりアルバイト扱いの非常勤は可、公務員扱い(特別職)の常勤は不可という場合もあります。
バレなきゃOKという話も出ましたが、解雇や懲戒免職になるという話も…。
まずはそれとなーく上司や人事にお伺いを立てみてはいかがでしょうか?
例:「親戚のお店が○○の理由で△日が忙しいから、
その日1日だけ手伝って欲しいと頼まれたのですが、アルバイトしてもいいものでしょうか?」
Q.更新や満了の話っていつくるの?
A.早ければ2ヶ月前、最悪2日前にゴメンなさいという話も。
更新する気がないのなら、自分から申し出ずに更新の話が来た時にお断りした方が無難です。
★注意★ この業界には退職や異動の挨拶の際、菓子折りを持っていく不思議習慣があります。
Q.つか、辞めていい?
A.更新時ではない年度途中に辞めると後任が見つかりにくい上、迷惑をかけます。
★もう臨時をしない→短期で退職しても職歴にせず「家事手伝い」でも良いし、
書いても「任期満了の為退職」とすれば良い。
(臨時は短期で社保有の募集もあるから大丈夫)
★民間に復帰したい→残念ながら長期の臨時経験者は敬遠されがちです。
★また臨時をしたい→任期を全うするのが正解です。
役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります。
Q.離職証明って臨時辞める時も必要なの?
A.必要です。退職時に必要な書類は予め請求をしておきましょう。
5 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:37:31.55 ID:0/0iXeJ/
6 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:37:58.38 ID:0/0iXeJ/
★任期付短時間勤務職員
一定期間内に業務量の増加が認められる場合等に限り、
1年を越え3年を越えない任期で採用され、短時間勤務を行う職員。
★非常勤職員
常時勤務を要しないとされる職員の総称。
消防団員のような特別職のものと、嘱託等の一般職のものがある。
一般職の非常勤職員は、一般の職員の指揮の下、補助的な事務に当たるものとされており、
待遇も安定性の高い一般の職員に比べると極めて不安定である。
非常勤職員は雇用形態による様々な種別があり、
採用機関によって制度が異なるが、代表的なものとして次のようなものがある。
★嘱託職員
「嘱託」と呼ばれる非常勤職員の種別は機関によって様々であるが、
1年程度の期間を任期とし、3年程度を限度として雇用され、
常勤より短い時間のみ勤務する者を指す場合が多い。
★日々雇用職員(いわゆるアルバイト)
期間限定で雇用される臨時の非常勤職員。
制度上、雇用期間は一日単位であり、
雇用予定期間中の一日ごとに雇用が更新される事から「日々雇用」と称される。
7 :
FROM名無しさan
2016/11/23(水) 23:38:11.86 ID:0/0iXeJ/
Q&Aリンクは
>>2-6あたり。
※テンプレは公務員板での過去スレの勝手な簡易まとめです。
仕事の進め方は考えなくて良いでしょう。
仕事中は近くの聖職と雑談することに時間を割き、
遠くの聖職の冗談には大きな声で笑うと良いでしょう。
慣れてくれば、つっこみを入れるキャラになると喜ばれます。
仕事はありませんか等、間違っても尋ねてはなりません!
8 :
FROM名無しさan
2016/11/25(金) 23:41:05.48 ID:+CYZ84vV
9 :
FROM名無しさan
2016/11/26(土) 00:25:52.59 ID:R6k6RlRc
991 FROM名無しさan sage 2016/11/24(木) 11:58:25.64 ID:U886MW5R
>>989 乙です
出先機関でフリーメールを使ってるんだけど、最近スパムが多い
その削除中にマウスの上に書類を置いてリンクをクリックしたのに気付かず離席してたら上司にえらく怒られた
リンク先はアダルト系のページで、「何でこんなの見てるんだ!」と言われた
故意ではないこととスパムが原因って言っても聞き入れてもらえず来週から来なくていいらしい
↑
コイツは自業自得
10 :
FROM名無しさan
2016/11/26(土) 15:23:40.35 ID:e5HTrMzv
>>9 これ実話なら悲しい週末を過ごしてるんだろうなあ
11 :
FROM名無しさan
2016/11/26(土) 20:38:18.94 ID:0h02wst0
>>10 嘘でしょ。
文面でありえないことがちらほらあるし。
12 :
FROM名無しさan
2016/11/28(月) 18:41:06.77 ID:+rFz9KKy
マイナンバーの臨時、きっと年内で終了って方多いと思います。
我が政令指定都市は200人一斉採用、
途中で辞めたら落ちた人をどんどん追加採用で
ほぼ全員採用だったようなんですが
この人たちが一気に無職になるわけですよね。
中にはバイトで残るって人もいるみたいですが、
厚生年金いれてもらえないからー、皆さんどーするの?
私は扶養に戻って失業保険もらいながら職探し予定
13 :
FROM名無しさan
2016/11/28(月) 19:20:31.89 ID:BxoQhiJN
マイナンバーも対応に追われたの最初だけだったな…
14 :
FROM名無しさan
2016/11/29(火) 20:48:02.40 ID:gXEGE0lk
マイナンバーやってるけど
聖職うけの良かったあるアラフォー主婦は、任期途中なのに
別の場所の嘱託(ボーナスあり。任期65歳までだって)受かってやめてった。
聖職にムカつかれるどころか、惜しまれつつ「でも良かったね」なんて言われた
あーあ
15 :
FROM名無しさan
2016/11/29(火) 23:17:25.65 ID:O+KmPXCj
給与計算してるんだけど給与改定めんどくせー
差額上乗せも微々たる額と言えば微々たる額だし
それに係る算出の方がめんどい
今時エクセル管理だし
16 :
FROM名無しさan
2016/11/30(水) 08:50:34.28 ID:f940MW9E
祝日多い月や年末年始は厳しい。
ボーナスも無い、交通費も無い、駐車場を借りるには自腹を切らなければならない。
仕事内容は楽だからそれに見合った報酬ということで仕方ないけど。
17 :
FROM名無しさan
2016/11/30(水) 19:07:58.83 ID:niYXHUaq
このスレだったか忘れたけどデスクトップに
今年の目標としてとある四字熟語を背景にしてる
職員がうざいって以前書き込んだ。
すごい周りの人間への皮肉だろって言いたくなるような四字熟語でさ。
今日ふとデスクトップいじってるなと思って見てたら
その職員、異動が来年春なんだけどカレンダー仕様にしてた。
カウントダウンwww
本当陰湿だしガキだしむかつくわ
18 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 00:18:41.13 ID:9UzYfG7j
そんなの気にしてどうするよ
19 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 04:33:16.15 ID:WlZCkD7Z
一応その人の席だけど誰もが使う事のあるPC
でもあるから不快だなっていう
あと私の席がその人の後ろだから嫌でも
目にするっていうまあ確かにそれだけなんだけど
20 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 12:57:31.77 ID:osZqE8b6
編集してお○んことかにでもしといたら
21 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 17:04:19.50 ID:stGeA2ys
アニメ画像じゃダメなんかな
22 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 20:06:13.84 ID:pd84dyto
いいじゃん、カウントダウン。
いなくなるまで、あと●日ってわかって
23 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 20:17:20.27 ID:bLvLguy1
女の聖職が男の先輩聖職に恋してるっぽい島にいるけど
アプローチの仕方が大胆過ぎて吹き出しそうになる
そんなに好きなら職場でダラダラ詮索してないで一回二人で飲みに行けよ
24 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 20:38:34.92 ID:WlZCkD7Z
>>22 そう考えたらいいんだ!
ものは考えようだね〜
ありがと
25 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 21:04:41.79 ID:F+tp+/Yn
臨時職員数人と再任用のじじいだけの課ってどう思う?窓口電話あり。
再任用は週数回しか来ない。
自分はお気楽に仕事したいがプライドだけはいっちょ前。
自分より年下の正職には威張り散らすが、クレームなどの責任は取ろうとしない。
色んな仕事こっちに丸投げで何かあれば臨時に責任転嫁。
26 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 21:25:08.57 ID:+bjr+tCw
>>25 うちのことかと思ったよ
この前、再任用じじぃに理不尽な怒られ方したよ
一番忙しい時期に辞めてやるわ
マジで。
27 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 21:41:07.67 ID:F+tp+/Yn
仲間ハッケン。
うちの再任用は都合のいいときは職員ぶり、都合が悪くなると非職員ぶる。
仕事の合間に株パチパチ。
気に入らない事があると、婆臨時との雑談で遠まわしにこっちあてに嫌み言う。
でも他は臨時しかいないから、そいつの指示に従うしかない。
息臭い。あいつが使った電話の後は口臭が染み付いてはきそう。
ちなみにうちは他の臨時のメンバーもアラ還の婆。
その中でもどうやら年功序列があって一番婆が臨時の中で威張り腐ってる。
ほんと悪しき古臭い職場。老害ばかり。
28 :
FROM名無しさan
2016/12/01(木) 22:11:09.84 ID:qwzCKnxq
C日程合否待ちの市役所が臨時職員募集してるんだが結果待ちの身で申し込むのは
常識的に無いですかね?臨時職員の登録試験申し込み締め切りは2日まででC日程の
合否発表は今月初旬なんだが。
一応臨時職員の募集要綱にこの募集に申請を行うことは同市役所の他の採用試験の
受験資格等を妨げるものではないと記載があったんだけど、服装自由(普通はスーツだけどね!)
みたいな建前って奴ですかね?
新卒で今年の公務員試験全落ちの可能性が高いので、仮に受かれば
臨時職員で一年食いつなぐことを考えているのですが
29 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 00:07:36.10 ID:vvJkw6Cw
嘱託で、更新せずに辞めたかったけど、
履歴書に勤務年月書くことを考えて、
更新するって伝えてしまったが、少し後悔。。
もうすでにかなり汚れた履歴書だけど、
あと1年だけ頑張って、非正規でいいので早く民間に戻りたい。
30 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 02:25:17.23 ID:VWSXNWTR
31 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 02:34:13.15 ID:xiTK4jLi
>>29 もうこうなったら雇止めくらうまで更新しちゃえ
うまいこと65歳まで働けて履歴書きれいな状態を保てるかも
32 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 09:46:56.33 ID:o8WipSWk
嘱託の面接ってなにきかれる?
33 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 17:08:19.32 ID:E0gzZlVt
>>32 前職歴について、
パソコンはどの程度使えるか、
公的機関での勤務経験はあるか、
身内に公務員はいるか、
これは結構聞かれた
34 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 20:35:12.10 ID:dIkwfCjP
>>32 事前に課題や設問がある場合はそれのみ
ない場合は一般的な質問のみ
どちらにせよ難解な質問はされない
35 :
FROM名無しさan
2016/12/02(金) 23:17:24.53 ID:YVi4tQZW
>>31 こちらが希望すれば、65歳まで働くことも可能っぽいんですが、
自分には無理そう。。
職員も同僚の嘱託もいい人ばかりだけど、忙しい過ぎだし、
色々違和感を感じることが多くて、しんどい。
36 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 09:08:36.50 ID:6V+EUaQZ
うちも受け継ぐ世代が採用なかった弊害で、かなりのご高齢なのに半ば泣き落としで引き止められてる。
(元聖職なので期限がない)
こうも人に必要とされる人生も素敵だなと。
37 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 10:24:43.53 ID:34H8PCbt
38 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 17:34:49.25 ID:m3cC7Exb
>>36 民間行ったら地獄ですので
そのまま残ったほうがいいと思いますよ
39 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 18:51:45.48 ID:9iF2Hztm
>>32 うちのとこは公務員として大切なこといくつか挙げよ的なこと聞かれたな〜
40 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 19:12:57.21 ID:/a0WQfEo
36が引き留められてる訳じゃなくて
36のいる部署の元聖職が引き留められているように読めるのは自分だけか
自分に対して「ご高齢」とは言わないだろうし
41 :
FROM名無しさan
2016/12/03(土) 20:30:50.76 ID:34H8PCbt
>>40 そうか。
ご高齢なのにここに書き込むの?と思ってしまった
42 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 00:52:13.75 ID:eoZuKMBn
>>40 自分もそう取りました
自分は外郭団体所属なので、クビにならない限り何年でも働ける
指定管理落ちたら解散だけど
居心地は正直いい、でも給料安過ぎる…
辞めて民間行った方がいいのか正直悩んでる
43 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 11:23:26.06 ID:l4lrjici
嘱託やってるんだが、超勤つかない。
他の自治体もそう?
自分は子蟻なので、それを理由に
自分の仕事片付いたら定時で帰っちゃうけど、
他のベテラン子梨嘱託さんたちは、ほぼ毎日残業、公休日もはりきって出勤。
その分の給料にプラスないのは気にしないで職務を真っ当している
自分が好きみたいで、有給とる聖職を見下してる。。
正直そんな環境キツいわ。
44 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 12:25:07.89 ID:U/t1rNte
意識高い系なのかわかんないけどその人達痛々しいね
45 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 13:47:33.10 ID:+yhS32iK
奴隷とはそういうもの
臨時は一生臨時なのに
46 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 21:32:49.67 ID:ydjN/C7L
臨時歴浅い人がやる気超あって見てて痛々しい
自分の仕事に誇り持ってるみたいです
47 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 22:20:04.46 ID:l4lrjici
>>46 それはいいんじゃないの?
むしろ歴が長いだけで、若い聖職を馬鹿にしてる老害が辛い。
いざと言うとき責任とるのは聖職なのにー
48 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 22:28:55.60 ID:rRoseFdw
臨職なんて歴浅いほうがよっぽどいいわ
49 :
FROM名無しさan
2016/12/04(日) 23:20:45.68 ID:gHJEyf0P
>>47 それな。
聖職妬んでる奴が近しい所にいるが、あんたより努力したからいい大学入って、あんたより努力してたから聖職試験受かった結果だろ。と言いたくなる。
恨む矛先は、その頃努力しなかった自分だろと。
50 :
FROM名無しさan
2016/12/05(月) 11:10:07.24 ID:UU+az5eN
職歴なしでも嘱託ってうかるの?
51 :
FROM名無しさan
2016/12/05(月) 21:02:41.19 ID:y4BV67AO
嘱託って本来専門的な技能や知識を持った人という位置づけだから、 募集要項から外れてたら無理じゃない?
52 :
FROM名無しさan
2016/12/05(月) 23:40:08.25 ID:/t6yDkzw
>>46だけど説明不足だった
その人は部長決裁が必要な書類を「私が(決裁を)もらってきます」と言ったり
課内全員参加の会議で指名されてもいないのに自分から発言したり、親睦会の幹事やりたいですと言う人なんだよ…
初臨職だった前回の職場では人が少ない分役立ってたらしくそれを勘違いしたのか今も聖職がやるべきことまでやりたがるんでちょっとなーと思う
53 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 02:20:01.11 ID:rHskjei5
聖職が嫌がってないならいいんじゃない?
吝嗇長いが、説明のいらない決裁や公印ぐらいなら、頼まれなくても空気読んでもらいに行くよ。
うちの課ブラック企業並みに忙しすぎて、段ボールハウスで寝泊まりしてる職員いるしw雑用は人件費単価の安い吝嗇がして、職員は本業集中すればよい。
54 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 18:36:14.29 ID:wIqelVIT
やる気ある人を痛々しいとかなんか酷いね
勝手に張り切らせとけばいいじゃん
頑張るのかっこ悪いってか
55 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 18:55:34.32 ID:bsmVvj1+
空気読めって事かね
56 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 19:31:29.57 ID:A4QcyJVH
臨時は大人しく臨時の仕事を頑張れば良い。
でしゃばるから痛々しいんだよ。
57 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 19:50:02.21 ID:+j2ZGBcC
>>56さんは46さん?
違ったらゴメンだけど
会議で発言しては駄目なの?
新人の癖にっていう人って、会議では黙ってるのに
終わってから古株仲間とあーだこーだ言って
後日会議で決まった事覆そうとして、上司にうざがられたりするんだよね。
ひとりで自分の考えを言えて行動出来る新人の方が頼れるわよん
58 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 20:21:27.82 ID:39KAhCiD
目立ちすぎるな。
かと言って目立たなすぎるな。
普通にしてろ。
だが普通が一番難しい。
59 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 20:30:31.83 ID:0sjIXeeH
バックラー
60 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 20:31:28.31 ID:0sjIXeeH
失礼しました
うちの職場にバックラーが来たのでつい
61 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 21:48:58.14 ID:QX3/n6/9
任期中に辞めた事ある人いる?
マイナンバーやってるけど年度末まで週1出勤になるらしくて、とても生活出来そうにない
だから別の仕事しようと思ってるんだけど、変な辞め方は避けたいから困ってる
今の場所が割と環境が良いのでまた吝嗇しても良いって思ってるんだ
どうにかして自分の今後に悪影響が出ないように辞めたい
62 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 22:04:36.47 ID:izeXZesK
頭おかしくなったフリしてパンツ一丁で庁舎走り回れ
63 :
FROM名無しさan
2016/12/06(火) 23:42:28.07 ID:jmTP2UEa
普通に「週1出勤では生活できないので」でいいんじゃないの?
64 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 01:25:59.33 ID:mdZZf5jj
>>63 聖職から正式な話があったわけじゃないから更に困ってるんだ
吝嗇の間で週1出勤の噂が出てて、年内に辞めようとしてる人もいる
勤務日数が減るとは事前に言われてたけど、月10日って言われてたから全く話が違いすぎてな…
65 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 06:30:49.11 ID:/boHxhj/
マイナンバーって縮小傾向にあるの?
66 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 06:49:21.11 ID:aGflPA6+
愚痴でスミマセン。
担当聖職と合わなさすぎて死にそう。
通院もはじめて、もう少し頑張れると
思っているんだけど、3月で辞めたほうがいいか悩んでます。
自分はもう五年くらい同じところにいて、
4月に来た聖職に嫌われて、書類を目の前で破られたり、無視されたり。
聖職は一年で異動しないし、逃げるしかないなー。
田舎だから仕事も少ないし、そもそも高齢喪だからふんぎりがつかない。
67 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 07:34:39.25 ID:NlzNQhEY
>>66 少なくとも3年は移動しないんじゃない?
具合悪いなら辞めてゆっくりした方がいいと思うけど。
悪化したら働けなくなるよ
68 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 18:51:26.52 ID:KS/GTax5
>>66 上司に相談できないの?
聖職が守られるのは当然だけど、関わりない仕事にしてもらえないかな?
69 :
66
2016/12/07(水) 19:16:34.65 ID:aGflPA6+
ありがとうございます。
なんとか3月まで乗り切ります。
その聖職さんは以前、別の部署でも問題を起こし、
被害を受けた人を逆恨みした行動をしたようで…
地区の有力者の息子ということもあり、上に言うのはやめておきます。
70 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 20:48:04.26 ID:c9fuWzoZ
最近知ったんだけど自分の勤めてる自治体では臨時でもボーナスが出るらしい
いくら出るのかは知らないけどきつかった毎日がちょっとだけ報われる気がした
71 :
FROM名無しさan
2016/12/07(水) 23:12:44.60 ID:KS/GTax5
>>70 いいね!
うちの自治体は嘱託だけで、臨時にはボーナスないよ。
マイナンバー要員は1年限定の臨時職員
72 :
FROM名無しさan
2016/12/08(木) 07:08:01.81 ID:rX2PWHFB
ボーナスいいよな。
寸志でもいいから欲しいわ。
労働組合が毎年掛け合ってるみたいだが全然だな。
73 :
FROM名無しさan
2016/12/08(木) 08:51:38.48 ID:y67M3Iah
忘年会出る人参加費いくら取られる?
私の所は男女一律5000円+消費税だと
1日分の給料より高いw
74 :
FROM名無しさan
2016/12/08(木) 09:28:31.99 ID:PqaQwv8D
職員にすごく監視されてるというか視線を感じてしんどい
ガン見する人って何なんだろう
上司に相談してみよう
75 :
FROM名無しさan
2016/12/08(木) 12:52:01.49 ID:V/YpsTir
>>73 毎月徴収される会費積立てから払われるから年度末になるまでいくら使われたか分からない
使わなかった分は戻ってくるから簡単な貯金だと思ってるのに参加しなくても取られるんだよね
76 :
FROM名無しさan
2016/12/08(木) 18:56:03.41 ID:kJkv66HU
>>71 そっか
出ないところもあるんだ
とにかく毎日大変だろうけどあなたもがんばってね
77 :
71
2016/12/08(木) 20:59:57.71 ID:vzb3TT0v
78 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 14:15:05.83 ID:CneLtw6C
事務の嘱託職員は 未経験でも大丈夫なの?
79 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 16:51:41.85 ID:vllslvD/
>>78 事務で嘱託って決裁自分で起こせるから、仕事を丸投げ状態にされている感じだな。
自分のところは嘱託は専門的な技能がある前提だから、事務仕事でも関連する資格や免許持ってる人が採用されてる。
80 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 18:37:13.22 ID:65tN9Ths
今日ボーナス支給されたわ
お国の非常勤(期間限定臨時)職員ね
太っ腹だね
81 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 19:48:03.98 ID:JkglmIWy
82 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 20:38:29.78 ID:CneLtw6C
>>79 なるほど。専門知識が必要ってことなんだ。未経験では厳しいってことか。
83 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 20:48:19.68 ID:R43Q37HM
吝嗇だけど一応ボーナスもらえた
まあ一ヶ月分の給料より若干多い程度で2ヶ月分にすらとどかないんだけどね
84 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 20:55:32.08 ID:KXap04jt
私は2ヶ月分だった
補填だねー・・・
カメラ買いたい!!
85 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 20:57:11.39 ID:ljel664O
臨職就くときの契約書に賞与についても書かれてなきゃ もらえないんじゃないの?
もらった人は どんなふうに書かれていたんだろう。
それにボーナスもらって130万の壁越えちゃったらどうするんだろう。
86 :
FROM名無しさan
2016/12/09(金) 23:05:10.79 ID:hv9gg6dt
ボーナスなんて貰った事ないな…
87 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 02:35:58.66 ID:w191u5pG
スレ違いだったらごめんなさい
切り替え前に年休使い切ったところで身内の葬式&体調不良になり欠勤5日に…
聖職目指してる崖っぷち29歳なんだけど選考に影響ありますか?
気になって夜も眠れません
88 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 03:16:54.50 ID:nGoXImbp
>>87 正当な理由ですし、そもそも臨時の経験は
正規職員試験で優遇されないと告知している
ところが多いので大丈夫です
59歳まで受験できる自治体はありますので
頑張ってください。まだ崖っぷちの状態ではないですね
89 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 08:22:00.41 ID:Eq3S6r+n
同じとこで正職目指してるならイメージ悪いよ
いつまでの任期で使い切ったかわからないけど、
欠勤は痛い
90 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 08:38:05.42 ID:wXYDZe7o
今の臨職の収入では非常に厳しいので、転職を考えているが、年齢的な事もあり、介護職くらいしか見当たらない。
人間関係もそこそこ良好で居心地も悪くは無いので、本当は辞めたくないんだけど。
生きていく為にはどうしようもない。
91 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 09:59:34.30 ID:XXqBt3f7
>>81 そんなでなかったw
約1か月分だった
普段の手取りは残業込みで20万(基本給が18万、額面24万)
昨日支給された額は手取りで23万
基本給の×1.3とかそんなもんじゃないかな
92 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 10:36:34.72 ID:XXqBt3f7
>>87 民間経験18年あって今は非常勤やってる
有給は本来、当人による病気や怪我、それらに伴う入院。
出勤困難の時に使用するものだ
最大30日まで貯蓄可能なんだが、もしそれも使い切って欠勤となると
病欠という物がある。無給の休み、単なる病気での欠勤扱いで給料の保証はない。
ただ病欠は有給の保険みたいなもので、滅多に使う人はいないが
有給の残日数が0で欠勤するような奴は心象最悪となるぞ
人事の貴方に対する心象最悪。
有給は休みが貰える制度だが、頻繁に使っていいものじゃない
本来病気や怪我や熱、インフルやノロ。そうした緊急時に消化するものだ
覚えといた方がいい。年度繰越の際に残ってます。と口頭で告げられるので
1日残してその1日は捨てる覚悟として自分で考えて消化するもんだよ
基本捨てる物、使い切るものじゃないだよ?使い切っちゃうなんて
熱など出て病欠の際に、そんな状況でも出勤しないといけなくなるんだよ?
有給乱発して残日数0にするなんて、後先考えてないバカがやること。
93 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 10:59:22.08 ID:XXqBt3f7
ちなみに、有給休暇を消化し、残日数0。この状態で欠勤をすると
病気欠勤扱いでの無給欠勤となるんだが
コレは確か病欠は10日くらいまで認められ、それ以上だと解雇となるんだったかな
病気欠勤使用する場合は、医者の診断書と
その際の病院に掛かった請求書(領収書)が必須になる。
病欠も長引くと、これまた最悪で
診断書と領収書をセットで、有給ではない病欠は人事は
非常に面白く思わないので、医者に掛かってる証明の為に
上記の物を郵送で会社に送らないといけない
病気で出勤できませんよ。という理由の欠勤だから。
これが出来ないと解雇になる。
まぁ今回痛い目を見たんだから、今度から有給が計画的に取得しな
繰越だからって、全部消化。って何考えてんだ
30日まで溜められるから繰り越したほうがいい
取得した有給を全消化する時は転職の時だけで
辞める前提での使用、転職活動期間等に充てる。
もし、遊びで休みたいから、有給を使う、使い切っちゃおう。
年次有給休暇に対し、そんな考えを持っているなら
一体何を考えてるのか、バカなのか・・・。
一回でも会社組織に身分を置いて、会社で勤めて学んだ方が良い
94 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 11:34:57.49 ID:w191u5pG
87です
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
葬儀で自暴自棄になっていた部分もあり、今はただじぶんの軽率さにあきれるばかりです。
アルバイト職員は年休10日までというのを知らず、正社員にならなくてはと思い普通に民間の就活とかしてしまいました…自分の将来を考え直します。
>>91 民間経験18年もある方に社会の常識を教えていただき大変光栄です。
職種によっては年休30日まで繰り越せる自治体もあるんですね。勉強になりました。
95 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 11:43:41.64 ID:uqCXK8Wr
>>87 無休にはなるが、吝嗇も忌引きあるよ。
あと、吝嗇も任用期間が6ヶ月届かない場合は有給ないから、欠勤取らざるを得ない人は結構いた。
(他の吝嗇との空白期間調整で、最初に5ヶ月任用だと0日、更新時後6ヶ月目に10日有給支給)
でもまあ、うちの聖職は民間上がりの人は多いけど、吝嗇経験している人いないな。
吝嗇やってる間があったら、民間経験積んで資格取った方が有利だと思うんだが、他市は違うのかな?
96 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 11:49:22.76 ID:cdxKwP5I
うちのところは遊びとか旅行とかで使うの歓迎されますよ
むしろ消化しないと良く思われない。繰り越しは一切なし。
有給の扱いも自治体によって違うみたいですね。
>>87 臨職での状態とかは一切考慮されませんので安心を。
自分も今年30歳かつ欠勤2日で受験しましたが、先日無事に受かりましたよ
97 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 11:55:51.55 ID:8nsJY4Fz
>>92 なんで、こんないい加減なこと
もっともらしく書くの?
もしかして、前に書いてあった、
残業手当出ないのに残業しまくり、
公休日も出勤されてる奴隷さん?
有給は権利だから、自由に取得していいんだよ。
理由も私用としてイチイチ申告しなくていい。
98 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 12:45:02.57 ID:xr6fLYYX
有給が繰り越しできるとこ羨ましい
99 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 12:55:52.20 ID:nZyg8esO
税務署の臨時やってるひとどう?内容的に苦痛とかある?人間関係とか
100 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 14:07:29.97 ID:LAw9Xu7U
>>97 お前どした?w
妙にカリカリしてんな?生理か?w
>>92も頭が硬そうだが
>>97お前も脊髄反射してどうすんのよ?
101 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 15:46:40.62 ID:QNmW6Hlv
ちょっと男子!やめなさいよ!
102 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 15:56:38.62 ID:q6Yhx4wx
ダンナとうまいこといってないんだよw
んで既婚・未婚構わず男性職員を奪ってやろうと
しているが振られまくっているんだろうw
103 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 15:57:20.29 ID:f9ex7BkI
10月から臨時職員は「臨時職員」と書かれた名札をぶら下げなければならなくなった。
電話対応でも「臨時職員」と名乗らなければならなくなった。
それを見て、職員の方々は凄く誇らしげにしてたんだけど
最近になってもとに戻すよう指示が来た。
住民の方々から「職員の方が仕事できない。」って苦情が多数入ったらしい。
104 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 18:46:20.06 ID:CegBCDhO
105 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 20:22:43.22 ID:25Efz4a6
>>92みたいな社畜の鑑が職業:アルバイトという現実
106 :
FROM名無しさan
2016/12/10(土) 22:49:18.54 ID:h9gJ1nzU
暇で暇で仕方ない
あと数ヶ月で終了で更新はしないつもりだけど、暇だと時間が長くて仕方ない
107 :
FROM名無しさan
2016/12/11(日) 01:04:36.44 ID:3kjmtBfN
>>103 ワロタ
最近どこも臨時の方がよく働くって聞くね
そりゃ中には真面目な聖職も居るんだけど、臨時に任せてサボッてる聖職が事のほか多くてビックリしたよ
108 :
FROM名無しさan
2016/12/11(日) 12:23:12.80 ID:UV73xmtb
>>103 うちの自治体は、逆に住民の方に「聖職出せ」といわれるから
非常勤や派遣って名札に入れてないらしい
109 :
FROM名無しさan
2016/12/11(日) 20:39:56.34 ID:ENDDismd
部署によって忙しいところと暇なところの差がありすぎ
なのに給料は一緒で職場での扱いも悪く、
惨めさを感じることが急増したのでようやく今年度で辞める決心がつきました
110 :
FROM名無しさan
2016/12/12(月) 16:49:06.21 ID:MvWkPkwp
職員同士の対立なのにとばっちり受けまくってる
担当正職に言えば良いのに臨時の私に仕事の進め方で怒ってきたり、
私がやった調書隅々までチェックしてきたり
もう疲れたわ。辞める
111 :
FROM名無しさan
2016/12/12(月) 22:06:43.74 ID:G2qtUbKG
愚痴言いたいけどどこかでばれそうで怖い
112 :
FROM名無しさan
2016/12/12(月) 23:45:50.85 ID:t9+ZrDab
いつも見てるよ(ニヤリ)
113 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 00:39:33.53 ID:uCWgJH2n
うちは忙しいけどいい職員さんばかりで幸せだ。
やっぱり人間関係って重要だよね。
114 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 17:25:19.42 ID:DwZqnKku
臨時転々としてたけど結婚を機に辞めて先日スーパーのパート始めた
ブランクあるからかもしれないがあの頃のが楽だったわ今より時給いいわで出戻りたい…
115 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 18:00:36.02 ID:lah+9XYK
>>114 そりゃ民間自体厳しいのに小売はさらにしんどくなるのは当然でしょw
さっさと辞めて官公庁に戻ってきなよ(^o^)
116 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 18:48:45.91 ID:9Q8bOmVR
そういう話を聞くと、やっぱり辞めないで留まった方が良いのかと迷う。
117 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 20:03:27.54 ID:TmLremuw
27の男ですが臨時職員応募したら変な目で見られますかね
118 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 20:15:46.59 ID:a6spKxOr
27くらいの男性臨時なんて普通にいるよ。 別に変じゃない。
119 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 20:57:24.08 ID:TmLremuw
ありがとう
応募してみます
120 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 21:35:15.74 ID:nFVfy2SF
でもおばちゃんに「公務員試験受けるの?」と
しつこく聞かれるよ
121 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 23:39:25.28 ID:WmQ49Gfn
37の男ですが臨時職員応募したら変な目で見られますかね?
122 :
FROM名無しさan
2016/12/13(火) 23:46:04.61 ID:VHWMTCIJ
60代の男性もいるから気にするな
123 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 00:42:05.58 ID:BXuwbXcu
60代は定年過ぎてやることないからだろ
124 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 00:52:32.64 ID:alLDLXEX
何年か臨時してるけど、ほぼ40代〜60代のおばちゃんしか見た事無いわ
定年後の60代男性はごく稀
このスレにいるような若い世代の臨時は見た事無い
125 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 01:02:37.48 ID:uC1j45s/
臨時の男女別の採用数を発表してるとこ見ると
事務だと男性は全員不採用のとこが多いね
126 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 01:10:37.43 ID:U8fu3SAz
地方はおばちゃん、おばあちゃんもたまにいた
国は20半ばから30前半が多かったな
男は1人もいない
127 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 07:48:26.00 ID:E0nOIEQw
128 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 09:06:40.49 ID:lEL0besp
>>127 自分の情報はあんまり出さない方がいいよ
後々悲惨
129 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 20:29:05.08 ID:8E+Gum5R
空気みたいに扱われるのに本当に嫌気がさす
でも臨時同士は仲がいいというか協力し合える
時間つぶして早く家に帰るという目的のもとに
130 :
FROM名無しさan
2016/12/14(水) 23:40:03.33 ID:EFQWGCO5
空気の方がいいよ
変に矢面に立たされて責任被せられたいのか?
131 :
FROM名無しさan
2016/12/15(木) 00:35:57.63 ID:qAqbXFCg
一日中誰とも雑談できないなんて耐えられない
息抜きできない
聖職同士でまるで本当に自分がいないかのような会話してるしさ
例えば島にもらったクッキーを〜人で食べようね!(自分を除く人数)
って聖職が言ったりする
責任取らせられるような仕事じゃなくてもミスしないようにやってるけどつらいよ
まあその聖職たちは一日中自分たちより下にあたる人たちの悪口言ってるんだけど
132 :
FROM名無しさan
2016/12/15(木) 00:52:53.25 ID:HgF/uQmf
なんなんだろうね、あの陰口悪口詮索大会
それが嫌だから飲み会とか断ってる
なにかされたわけでもないのに
いけ好かんのかイラッとするのか自分より目立つのが嫌なのか
知らないけどあいつがどうとか言いまくり
自分もああやって些細なことや何気なく発したことやで言われてるんだろうなあ。恐ろしい
周り巻き込んで事あるごとにひそひそねちねち場もわきまえず言いまくってるやつもいたわ
飲み会ではもっとひどいこと言ってたみたいだけど
そいつはもういなくなったけどね
133 :
FROM名無しさan
2016/12/15(木) 04:08:37.22 ID:knoWAtcw
うちの職場なんて聖職と一緒になって陰口大会してる吝嗇BBAがいるわ
10年以上いるらしくて下手な聖職よりもベテランだから、飲み会も一人だけ誘ってもらえる特別待遇
一部の聖職とはプライベートでも仲が良くて、家族ぐるみの付き合い
しかもその聖職の母親も別の部署で吝嗇してるらしいから、何言われてどんなルートで陰口広まってるのか分かりやしない
大声で悪口言うならボイレコで録音出来るんだけど、
ガキみたいにヒソヒソ耳打ちしてばかりだから本当に姑息だわ
表立って陰口言わない聖職もいるけど、どうせSNSで陰口大会してるからな…
134 :
FROM名無しさan
2016/12/16(金) 08:19:08.03 ID:Oa3yIH96
特定されそうで、さすがにひく
135 :
FROM名無しさan
2016/12/17(土) 22:04:15.00 ID:qDYx/i6/
>>103 まぁ来年の契約がかかっている臨時と一生安泰の聖職じゃね
136 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 11:59:59.16 ID:Xe/rsZuM
皆さん臨時職員応募される時に色々な区役所に手当たり次第応募したりしました?
登録してもいつ連絡くるか分からないので複数の区役所とかに登録した方がいいのかなと考えてるのですが
137 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 15:04:57.46 ID:M3NSVtBq
>>136 複数の自治体に登録した方がいいかも
自分がそうなんだけど、登録以来全く音沙汰無しの自治体もあるよ
138 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 16:00:51.23 ID:Xe/rsZuM
>>137 ありがとうございます
複数登録考えてみます
予想に反して連絡が複数来たらと思うと少し気がひける所もありますがそんなこと気にしてられないですよね
139 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 17:01:54.10 ID:9Z+BRGtA
明日行きたくない
140 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 21:51:45.41 ID:Zu3rOXqP
もうすぐ忘年会がある。
気が進まないな。どうせ隅っこでぽつんだろうから。
141 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 21:54:49.10 ID:jpinG6ie
忘年会欠席するわ
142 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 23:16:21.21 ID:ik8DjUvs
143 :
FROM名無しさan
2016/12/18(日) 23:19:37.96 ID:pDNDxlXw
同じく忘年会欠席する
若いからって理由でクソみたいな雑用押し付けられてるのに行きたくねーよ
酌要員にされるに決まってるし
臨時の中でも底辺扱いしてるくせに何がぜひ来て!だよ
3月で辞めるからどう思われてもいいわ
144 :
FROM名無しさan
2016/12/20(火) 22:49:04.26 ID:gZXMs8r/
聖職より終業時刻が早いことを理由に忘年会断った
開始までひたすら時間潰すのもったいない
145 :
FROM名無しさan
2016/12/20(火) 23:50:10.47 ID:ZhS3Pd+P
それよく使うわ
146 :
FROM名無しさan
2016/12/21(水) 13:27:42.52 ID:Ms8CXZiI
それってどのくらい時間差あるの?参考にしたい
147 :
FROM名無しさan
2016/12/21(水) 18:53:35.29 ID:994xYUoq
お菓子を配るのが苦痛。
ちょうど人数分あれば良いけど、たまに全然足りないことがあったり、カステラ丸々1本って事もあって、ナイフで人数分切り分けたり、厄介だった。
お菓子配りが地味に1番嫌な仕事。
148 :
FROM名無しさan
2016/12/21(水) 20:21:44.36 ID:qkrmngeN
あるある
果物とかバームクーヘンとか本当に面倒くさい
大多数の職員さんは分かってて出張のお土産は個包装にしてくれる
有難い
149 :
FROM名無しさan
2016/12/21(水) 20:54:15.88 ID:v3E6eCur
飲み会とか一回も出たこと無い人いる?
150 :
FROM名無しさan
2016/12/21(水) 22:32:47.98 ID:c7ih0rew
>>146 終業は聖職より約1時間早くて
忘年会まで2時間半待機
その間臨時は残業NG
151 :
FROM名無しさan
2016/12/22(木) 21:45:24.91 ID:dWWBVRn3
レスありがと。それはさすがに待てないね。
152 :
FROM名無しさan
2016/12/23(金) 03:54:42.04 ID:+mX12/+v
非常勤です。
聖職さんとは普通に仕事のやり取りできるけど
古巣ばかりの非常勤なかまがうざくて辛い。
説明長くてわかりにくい、イチイチ細かいチェック入る、人によって言うこと違う。
辞めたい。
4月になれば雰囲気カワル?
153 :
FROM名無しさan
2016/12/23(金) 23:35:41.26 ID:LL6Am9En
初めて書き込みます。
前スレから見てきたけど、共感できる内容ばかりで笑いました。どこもやっぱり同じようなもんなんですね。
今年任期満了で辞めて試験受けて合格したので来年から正規になりますが、見下すのだけは絶対にしたくないですね。臨時だったので気持ちは凄くわかるし…
154 :
FROM名無しさan
2016/12/24(土) 00:11:35.86 ID:dlL5kDOR
元臨時や他の聖職さんたちに応援してもらったけど結局ダメだったな…もう諦めて今の所では見下されながら仕事してる
155 :
FROM名無しさan
2016/12/24(土) 02:43:58.71 ID:XLl69vv4
惨めな思いしたくないなら別の所受ければ良かったのに
156 :
FROM名無しさan
2016/12/24(土) 08:30:58.49 ID:hQZmptYP
>>153 おめ!
臨時から聖職目指している人は多く見かけるけど
合格したって人はじめて。
157 :
FROM名無しさan
2016/12/24(土) 15:29:15.58 ID:SDZRqLNz
>>156 ありがとうございます。
今までいじめてきた聖職や吝嗇のBBAの顔を思い浮かべながら勉強しました。
みなさんにも良いことありますように…
158 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 08:45:25.33 ID:bfjgYN/w
>>152 人入れ替わったら結構変わった。
上司がかわるとかわるよ。
あと自分が古株になってくると周りからの扱いも変わる。
159 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 17:40:52.30 ID:7JDTISaQ
>>158 152です。
アドバイスありがとうございます。
ですかね、4月以降に期待して頑張っていこうと思います。
明日職場行きたくないけど…
160 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 18:54:55.24 ID:bfjgYN/w
>>159 他になにか働き口があるなら辞めればいいけど、ないならまあ続けててもいいかも
ぐらいなスタンスでやってるよ
求人みて具体的に考えるとまだ転職は保留したほうがいいか、goかわかるよ。
自分も行きたくない
161 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 20:01:22.60 ID:zjkj/RZB
今の収入ではとても生活出来ないので、転職を考えている。
この前ハロワに行ってみたけど、これといった求人も見つけられなかったので、
このまま臨時を続けて、空いた時間にアルバイトでもやろうか、とも思った。
臨時と掛け持ちでバイトをしている人って居ますか?
162 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 20:09:03.68 ID:3LGWWRDa
>>161 自治体やバイトの内容によりけりだけど総務に許可願提出してバイトしてる人はいる
163 :
FROM名無しさan
2016/12/25(日) 20:38:52.35 ID:aymjB5lL
自分のところは、副業したい場合は申請してもらうが、
フルタイムの臨時は副業許可はほぼおりないです、と
研修時に言われたや
164 :
FROM名無しさan
2016/12/26(月) 12:35:49.89 ID:tfXy2tqM
>>161 うちも公務員と同じ扱いになるからダメだな。
嘱託は技術職だからいいらしいが。
165 :
FROM名無しさan
2016/12/26(月) 19:13:05.95 ID:1eD2Iaog
来年の3月からの民間の仕事目指して就活頑張ろうっと
166 :
FROM名無しさan
2016/12/26(月) 19:34:27.43 ID:8k1nF9MU
>>165 公務員(正規)は目指さないの?
大人気職業でも今は倍率低いし大チャンスだぞ(^^)
167 :
FROM名無しさan
2016/12/26(月) 19:41:07.66 ID:1eD2Iaog
もう受験すらできないよ
言わせんな!w
168 :
FROM名無しさan
2016/12/26(月) 19:50:05.70 ID:4vfPn1lw
25だけど受けようかな
169 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 00:30:23.90 ID:N0Qbpvmt
26なので諦めてる
新卒で無理だったんだからもう無理なんだろうなと
臨時経験と資格しかないし
170 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 02:00:55.20 ID:E1rAQBX8
むしろ臨時経験があるからこそいけると思っていた。
171 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 12:30:07.29 ID:k2iyKYtw
臨職経験なんて、民間正社員より下だよ。
バイトのみよりはまだマシ程度。
172 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 12:41:25.97 ID:E1rAQBX8
そりゃ正社員に比べたらね。
ずっとニートよりマシじゃない?
173 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 13:05:59.16 ID:Po35CUMM
臨時しかやったことないなら一度民間で事務バイトして、
また臨時に戻ってくると公務員の効率の悪さとかわかるし、
ちょっと気を使うだけで「気の利く人」と思ってもらえたり色々いいことある。
174 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 14:17:50.80 ID:zp8d/Sjw
うちを管轄する部署の偉い人がよくメールで
やはりこういう部分は民間はスピーディーですね
私達も見習わなければって言ってるけど言うだけだよねあれ
結局サンキュー悪いねぐらいにしか思ってない
175 :
FROM名無しさan
2016/12/27(火) 22:15:21.73 ID:aGwixOtB
明日で仕事納めだね
何にしろ嬉しいわ
民間に戻るには職業訓練受けなきゃいけないかもしれないけど頑張ろう
怠け者だった自分には頑張ってスキルアップしようと思ういい機会だったわ
あと3か月間もちょくちょく家で勉強するるわ
176 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 08:39:01.80 ID:OTpH97bM
長文スマソ
昨日仕事納めのついでに、今年度で辞めますって言ってきたw
辞める時は3ヶ月前までに言わなくてはダメ、辞められないよって言われてたので義理堅く守りましたよ、法律では3ヶ月前までになんて規定されてないと思うけどw
嘘だろ来年度も居ると思ってたのに計画が狂う続けてくれと言われたけどシラネ
何度も何度も改善してほしい事を伝えてたのにスルーされ続けて仕事面だけ思い切りこき使われて6年、心身ともに壊れてもう限界でした
次の仕事見付かるか不安だけど気分はスッキリしてる
177 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 10:32:34.47 ID:pLo1GHRF
>>176 お疲れさま。
自分も次回は申込みしない(毎年試験有り)、と伝えてきた。
178 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 16:53:38.36 ID:ZHETbxft
みんなお疲れ様
来年もっといい職場に巡り会えると良いね
179 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 19:52:47.71 ID:HjUqFaI1
お疲れさまでしたー。
自分は今年初参加の新入り臨時ですが
このスレにはなかまがイッパイで嬉しかった(^^)
来年も頑張りましよう
180 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 20:41:58.77 ID:XSFMh/AA
出勤しない今だけ心穏やか
181 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 22:08:10.68 ID:nsnnacgw
ここで愚痴ってるような人って市役所勤務なん?
182 :
FROM名無しさan
2016/12/29(木) 23:16:25.29 ID:HmPzU8r4
田舎の町役場
封建社会
183 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 01:50:20.24 ID:nzHx09CV
>>176 来年度って事は来年の3月までは続けるんだね
残り3ヶ月間嫌がらせされるもかもだけど頑張って
184 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 14:58:43.42 ID:6q5OYjnJ
今年からの市役所
ここのレスのおかげで頑張れてるよ
185 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 15:01:38.00 ID:6LxDyftC
窓口対応じゃなきゃいけそうだから登録してみる
186 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 23:16:00.80 ID:sUm9xFwh
薄給だけど正月きっちり休めるし
小売や飲食で働くよりマシだな
187 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 23:36:53.74 ID:PnXigcJN
>>186 思いっきりマシですw
飲食や小売りに行くと鬱や過労死しちゃう・・・
188 :
FROM名無しさan
2016/12/30(金) 23:39:36.12 ID:6LxDyftC
こんなホワイトなパートないからなかなか辞められないんだけど
渡り鳥みたいに気に入られて次をポンポン紹介される術を持ってないからいつまで続けられるか……
189 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 02:22:40.28 ID:yv+jy3g9
役所の臨時職員で精神壊すような人は
次は間違っても小売飲食介護営業には行かない方が良い
下手したら自殺レベル
190 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 11:34:14.66 ID:rHXb63w2
臨時職員でも精神壊す人はナマポでも精神壊すよ
死ぬしかないかも。
191 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 12:14:03.89 ID:jQdzK5xY
いかんせん給料が安くて...
仕事の内容からすれば、妥当な金額だから文句は言えないけど。
転職すべきなのか、迷い中。
192 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 12:18:34.67 ID:Qt+2+l0C
話題の電通ではないが、結果に追い詰められて、サビ残業なんて当たり前にあるもんね。
193 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 12:26:47.16 ID:Qt+2+l0C
>>191 それな。
副業できないわフルタイムだわで、主婦じゃないと到底無理だよな。
若い男の子とか吝嗇だと心配になる。
194 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 12:32:08.55 ID:OAqJBMbH
そもそも臨時って聖職の嫁娘のための枠でしょ
最近だと公務員浪人の男もいるんだね
195 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 12:35:34.38 ID:nibE56cm
>>194 うちの役所では聖職同士の結婚が多いから、吝嗇なんて怠慢野郎だと思われてると思う
196 :
FROM名無しさan
2016/12/31(土) 13:31:28.34 ID:BxvE1ZT+
うちの役所のフルタイム臨職は格差がヒドイよ。
遊んでばかりで仕事しないって非難されても仕方ない奴から、正職と同じ仕事をさせられ出張や外部との会議にも1人で行かされモンスタークレーマーの相手もさせられ残業もさせられてる人までいるよ。
もちろん時給は同じ。
正職は前者を注意したりクビにしたりはしないで、後者にどんどん仕事を押し付けるので格差は広がる一方で大体3年で病んで辞めてしまうらしい。
ほどほどの職場がいいよね。
197 :
FROM名無しさan
2017/01/01(日) 03:19:39.59 ID:GFBM/EnN
所詮平の職員がクビにする力はない
198 :
FROM名無しさan
2017/01/01(日) 12:08:39.93 ID:5DtOxRnZ
余程の職務違反がない限り、クビはないな。
更新枠が減らされる場合に更新なしはあるが、更新を希望してるのに更新せず新しい人を新たにというのも、次年度枠を減らされる要因になるからあまり無い。
199 :
FROM名無しさan
2017/01/02(月) 11:50:54.74 ID:0GROSU0n
クビはないだろうけど居心地悪くさせてってのはありそう
200 :
FROM名無しさan
2017/01/02(月) 12:36:12.73 ID:He2i6BB6
3月で契約満了、更新は断ったんだけど、まだ有給が14日残ってる…
2月3月が窓口に来る人も多く、忙しいので消化方法に悩んでます。
最後にまとめてとるか、ちょこちょこ休むか…
201 :
FROM名無しさan
2017/01/02(月) 18:59:56.22 ID:5ItJIood
許されるなら最後にまとめて休みたいよねー?
202 :
FROM名無しさan
2017/01/02(月) 20:56:25.56 ID:qduBXYpQ
行かなくていいけど仕事初めの行事あったら付き合いで参加する?
203 :
【大凶】 【265円】
2017/01/02(月) 22:49:12.77 ID:5/WsrHdO
204 :
FROM名無しさan
2017/01/03(火) 00:42:06.21 ID:JurdXyHz
>>203 行かなかったら公務員的に来てなかったよって言われる感じなのかな〜それとも来なくて良いのに…って感じかな?
205 :
FROM名無しさan
2017/01/03(火) 02:16:31.61 ID:aTg430qs
>>200 同じく3月で満了なんだけど有休一杯残ってる
まとめて休みたいけど有休使うの自体難しい雰囲気だし
休まなくても問題は無いがせっかくの有休を使わないのももったいないし
しかし休むと人手が足りなくて忙しくなる職種だから悩んでる
206 :
FROM名無しさan
2017/01/03(火) 13:05:22.28 ID:2Ky6yf1f
有給も自由に取らせてくれる所もあれば
取ってしまうと仕事干されて辞めさせるように仕向ける所もあるな
前者は主婦が多い部署だと子供の理由にして取り放題だけど
男だけとか保守的な所だと有給は残すものという風潮があるな
たくさん残していざ更新切れの時に穴を開けるのが嫌なので計画的に取得してたけど
その度に庶務から執拗な嫌がらせ(以下略 勿論更新は無かった
207 :
FROM名無しさan
2017/01/03(火) 23:40:22.89 ID:QyCqV/wq
本当にピンキリですね
自分の所はユッルユルですわ、その分民間には復帰出来そうにないけど…
208 :
FROM名無しさan
2017/01/03(火) 23:49:53.52 ID:PfuzEa6s
>>207 今後、非正規にもボーナス出るようにする施策も検討中だから
半永久的に役所におればいいやん(^_^)
209 :
FROM名無しさan
2017/01/04(水) 06:45:14.73 ID:Dp+Oc2rl
あーあ、今日から仕事かあ。
仕事は楽だから、疎外感くらいは我慢しなきゃな。
210 :
FROM名無しさan
2017/01/04(水) 18:31:17.59 ID:dorCxx9Z
仕事始め早々にクソみたいな市民が来て気分悪いぜw
211 :
FROM名無しさan
2017/01/04(水) 18:43:57.38 ID:Uf2BTxD8
今いる職場に一人糞ウザい聖職がいて胸糞悪い
普段仕事をサボってばっかりなのに事あるごとに挑発してくるから腹が立ってしょうがない
あんな奴は車で事故って死ねばいいのに
212 :
FROM名無しさan
2017/01/04(水) 18:48:42.49 ID:6u5gDwBe
来年からは4日も休み取ろう
来なくても大丈夫だ
213 :
FROM名無しさan
2017/01/04(水) 21:13:42.45 ID:21Y5Gd0h
>>210 まあ、基本的に役所は底辺の相手をする仕事だからね
214 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 07:49:51.49 ID:XJujlq/e
底辺って臨時職員も人のこと言えないだろ
215 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 10:03:03.40 ID:a4ziX+u8
今日も暇だな
昨日も暇で7時間半ネットサーフィンしかしてない
216 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 12:56:45.63 ID:RID16g3n
>>214 臨時全てをお前と同じだと思ってんの?w
主婦なんか自分の小遣い稼ぎって人もいる
217 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 17:36:25.44 ID:0yTwUUHD
臨時にしか就けない人もいるからね…
218 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 19:02:55.79 ID:XJujlq/e
人を底辺っていう人間はたかが知れてるよ
219 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 22:44:22.33 ID:Fs0DLnpP
こないだ忘年会したばっかなのに
早速新年会てw
めんどくせー
220 :
FROM名無しさan
2017/01/05(木) 23:49:12.64 ID:VnuXoDNI
>>219 一発芸はバナナをベローンと舐めながら食べるのやってるの?
221 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 00:12:57.25 ID:uGqpMe2i
某政令指定都市のマイナンバーの非常勤職員やっていたものです。
12月で契約終了、以降はゴールデンウィークまで希望者は週2、3でバイトとして残れたんだけど
私は嫌なメンバーばかりだしw
残らずゆっくり職探しすることにしました。
そうしたら年が明けて、残った人達には、役所の他の課などで嘱託なんかの求人の空きが出たら
優先的に紹介される、という話が出たとか。
だったら残ったのに…。
受かるかどうかはわからないみたいだけど。
任期が切れた非常勤って、普通は次紹介してもらえるものですか?
222 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 03:25:53.78 ID:7xuIJg1f
職員の印象が良ければ
223 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 07:44:42.97 ID:dlcKFzUS
マイナンバーとか人数多そうだから、難しそうだな。
職員も顔が広くてそれなりに仕事できる人じゃないと、動いてくれないだろうし、
224 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 08:33:51.15 ID:7nWcz/fZ
一時期だが臨職でお世話になった。というよりアホな職員のお守りや仕置でお世話してやった。
職員は確かに何もしたがらないうつ病だらけの暗いオーラ醸し出してたな。その中のある職員は「私東京勤務に異動なりたい」なんてほざいてたわww
ちな踏み台にも値しないトコから脱出し今は東京勤務だお〜
東京ライフ満喫ですわwww
225 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 12:35:19.30 ID:RzQi8EWY
>>173 >ちょっと気の効いたこと
待ってる人に、ちょっとお待ちくださいと一声掛けたり、椅子を進めたり
って当たり前じゃんてことすると、その日から気配りの出来る人認定
変なの〜
226 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 13:10:42.52 ID:oN61pXnl
>>224 続きでね。東京へ異動するには美人じゃないと行けないのだとさ。
知るか、んなもん(笑)
227 :
FROM名無しさan
2017/01/06(金) 20:54:00.45 ID:uGqpMe2i
228 :
FROM名無しさan
2017/01/07(土) 00:18:03.20 ID:Sw02M8Fe
>>225 コピー用紙補充とか、
大量配布する資料を100枚単位に付箋付けといたら
めっちゃ感動されたことあるよwww
最初「バカにしてんの?」って思ったけどマジで感謝してたらしく
任期終了の時にまた紹介してくれた。
229 :
FROM名無しさan
2017/01/07(土) 21:32:59.81 ID:qLHk6cqv
>>228 神奈川県庁は1600台のiPadを導入して
紙の資料がなくなった
後に他の役所もそんな感じになるだろうから
付箋貼り以外の気遣いが必要になりそう
230 :
FROM名無しさan
2017/01/08(日) 04:59:13.42 ID:fTxErQ1q
神奈川県はしらないが、うちは文書供覧・電子決裁ができるシステムはいってても、結局紙ベースにしないと回ってないわ。
役所来て紙書類多過ぎなアナログ過ぎて驚いた。
231 :
FROM名無しさan
2017/01/08(日) 07:33:32.06 ID:uxzeul3Z
さりげなく付箋を貼っておける人は付箋貼り以外の気遣いなんて自然に出来てると思う
言われた事すらしないで正職になりたいアピールしてる
職歴ナシのゴミをなんとかしてほしいよ
232 :
FROM名無しさan
2017/01/09(月) 19:47:36.60 ID:hVckz+xi
民間にいた時の癖で電話で変にへりくだってしまうし
おかしな敬語も使ってしまう
だからあんまり電話に出たくない
233 :
FROM名無しさan
2017/01/09(月) 19:49:38.03 ID:YhvDmG0K
休みが終わるね
行きたくないなあ
234 :
FROM名無しさan
2017/01/11(水) 12:48:40.79 ID:fNAXCkoM
暇すぎてどうしたら良いかわからない
できることは全部やったし、職員に仕事がないか聞いてもないと言われるし
あと2カ月この状態かと思うとなける
235 :
FROM名無しさan
2017/01/11(水) 18:55:08.29 ID:KuHrpbiR
>>211 いつの間にか自分が書いたのかと思ったw
本当お疲れ。
こっちにいryクソ聖職も仕事サボってばかり。
メインを非正規にやらせて、簡単な雑用しかしない。普通逆だろうと思う。
それで押し付けておきながら、人をバカにする発言ばかりで不愉快。
「俺は大変なのに、誰も手伝ってくれない」と周囲へ大嘘ばかりついている。
真相なんて興味ない周囲の聖職は、嫌味言ってくるし、腹立って仕方ない。
サボってるのに不要に毎日残業して生活費稼ぎはするし、セコイのなんの。
そいつが死んでも血税がそいつの一家に流れるだろうから、まとめてこの世から消えてくれないかなー。
236 :
FROM名無しさan
2017/01/11(水) 22:58:29.32 ID:YkhL3pcy
臨時福祉給付金の窓口は激務?
237 :
FROM名無しさan
2017/01/12(木) 08:20:20.56 ID:W1FO9UqF
再任用が全然仕事しない
238 :
FROM名無しさan
2017/01/12(木) 19:48:54.45 ID:PnWVu1Ou
>>236 たまに変なのが来る程度。
正職がちゃんとフォローしてくれるんだったら大丈夫かなー。
239 :
FROM名無しさan
2017/01/12(木) 21:49:18.87 ID:OhTL1GEp
上司からコピーを頼まれた。
その上司は、部長室で打ち合わせがあるから、その時にそのコピーが必要らしい。
「コピー出来たら、〇〇さん(今年度採用された新入職員の女の子)に渡してね。〇〇さん、それを部長室に持って来て」と言って部長室へ入って行った。
臨時職員ごときが、部長室になんて入ってはいけないんだな、と思った。
240 :
FROM名無しさan
2017/01/12(木) 21:51:33.20 ID:wLB8TJLd
当たり前じゃん
241 :
FROM名無しさan
2017/01/12(木) 22:50:48.61 ID:McRfOB2I
だな
242 :
FROM名無しさan
2017/01/13(金) 00:53:40.05 ID:RXttndPS
最近のゆとりはそれくらいも分からないのか
243 :
FROM名無しさan
2017/01/13(金) 06:40:53.89 ID:PHYRTdgu
フツーに町長室に書類持っていったり、
自分の起案書を総務課まで決裁印もらいに行くけどな
244 :
FROM名無しさan
2017/01/13(金) 06:49:20.27 ID:LZaY/g2A
小さい自治体ならそうかも
245 :
FROM名無しさan
2017/01/13(金) 07:34:21.85 ID:FG7S1ELl
うちは臨時が起案書だって作れないもの。
246 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 01:02:31.69 ID:9T5xm36r
まぁ安月給で重い責任負わされるよりは…
247 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 02:32:51.29 ID:dw2aayqF
町長って言ってるくらいだからねw
248 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 06:45:54.51 ID:OswbI06Q
249 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 10:30:24.42 ID:tKCzzPGA
部署によって臨職に求めるものが違うからね
250 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 11:19:57.19 ID:WohHQ97j
聖職の「バイトだろwww話しかけんな」っていうのはデフォなの?
251 :
FROM名無しさan
2017/01/14(土) 18:53:23.18 ID:P/9g4dEl
>>239 というか、その手の役員室には入れるのは正規職員であり秘書だけだろ
臨時でも入れないこと無いだろうけど相当容姿が優れてたりすると
ご指名でお茶組をやらされるんじゃね?
おれなんか、ビルメン出身だからって、防災の日に防災訓練にて
是非やってくれ。と指名されたよw
火災発生一報を入れる連絡係から始まり
その後、消火器確認〜消火器確保〜非難経路確保までやらされたよ?w
これは民間におけるビルメンの仕事でもあるので、やっていて懐かしかったわ
万が一の火災発生した実際でも聖職に負けぬ劣らぬ働きを見せ
即動ける自信あるwこればっかりは培った経験が活きる
252 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 01:08:37.28 ID:9Rz72kGh
でも給料は一律
だから公務員ってサボるんだよな
253 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 15:22:29.80 ID:l+CGpzse
3月末で任期満了、更新はしないつもり。
だけど年度末の忙しい時に、次の臨時職員の選考なんて余分な仕事はやりたく無いだろうな。
そんなこと気にしていたら、何も出来ないのは分かっているが、つい考えてしまう。
254 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 16:08:16.70 ID:I1GA9pT0
そんな事に申し訳なく思ってたなんてって後から思うパターン
255 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 17:10:04.81 ID:yGot/Ncp
>>253 更新するかまだ聞かれてないの?
自分は11月に聞かれて、更新すると言ったのを後悔中……
256 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 18:54:44.86 ID:le/31nAy
数年続けてきて、更新しないことにしたんだけど…
引継書みたいなの作ったほうがいいかなー
自分が入ったときにはなかったけどw
257 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 19:22:06.64 ID:ORS2FDxA
>>256 指導するのは職員の仕事だしいらないと思うよ
258 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 22:16:31.16 ID:CjFamPv7
2月に嘱託の試験があるんだが受けるべきか否か
どのみち今いるところは3月一杯で更新しないつもりではいる
259 :
FROM名無しさan
2017/01/15(日) 22:40:00.98 ID:yGot/Ncp
>>258 迷っているなら受けるだけでも受けたら?
260 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 07:34:37.79 ID:o7TVZyMV
261 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 18:49:29.26 ID:odFP15dE
4月から働きたくていくつか市役所に登録しようと思ってるんだけど
音沙汰ないまま1年過ぎてしまいそうで不安…
電話きた人どんな感じですか?
やっぱり近場の人やフルタイムで働ける人を優先して電話してるのかな
262 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 19:07:51.80 ID:V+pm3w41
軽く虐められててメンタルやられ気味なんだけど
臨時には産業医に相談する権利がなくて
普通に心療内科に行こうかと思ってる
以前も臨時してる時に心身症になったし自分には官公庁は向いてないのかな
正規も非正規も仲良くしましょうねなんてほんとに建前だわ
263 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 20:26:16.35 ID:XYDS8oYy
臨職で心病んで医療費かかるとか本当意味分からない
何でそんなこだわってんだ?
264 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 21:11:28.92 ID:iNLM4VMS
臨時って暇だから、その分人間関係が大変じゃない?
当たり外れが大きいよ。
265 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 21:36:55.50 ID:gD8GuUml
>>262 そんな卑屈だからいじめられるんじゃないの?
266 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 22:17:01.49 ID:TrlvvgTc
>>262 それな。
てか前回臨時で身体壊してるのに、なんで再度臨時に戻ってくるんだ。
267 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 22:21:28.04 ID:/8kXQGKr
共依存の状態になってるのかな?
268 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 22:26:36.96 ID:TrlvvgTc
>>261 場所によるかもしれないが、学童保育や預かり保育師ぐらいしか、嘱託除く臨職の直接雇用で短時間任用見たことないな。
バイト扱いだが、シフトも希望時間もない似て非なるものですよ。
269 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 22:49:13.05 ID:08W+Qqo/
2ソワサンヌフ
270 :
FROM名無しさan
2017/01/16(月) 23:58:42.96 ID:QPRWP+Us
ぶっちゃけ臨時職員程度が勤まらないならどこ行っても苦労すると思うけどな
確かに当たり外れ大きいけど、さすがに民間のブラックに比べれば全然マシだし
271 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 00:10:12.17 ID:QR4Uo78T
ここでもまた虐められるのか
臨時くらいしか出来るスキルないしもう人生オワタよ
272 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 00:56:25.68 ID:QR4Uo78T
いやがらせ受けた時に言い返せばいいのかな
そもそも無視されてるけどね
波風立てないのが一番だと思うけどどうなんだろう
民間で働いてた頃の方が仕事は大変だったけど人間関係は
こんなに酷くなかったな
273 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 05:00:17.32 ID:AqvQhazU
存在否定って辛いよねー
274 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 18:44:56.54 ID:p4gfj/47
育休代替の人は居ますか?スレ違い?
275 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 21:36:29.61 ID:STVnKYwf
非正規の平均賃金が低いってNHKのHPで
書かれてるけど民間ではもっと安い所が多いのだが・・・
276 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 21:58:27.61 ID:7s5a7mLg
277 :
FROM名無しさan
2017/01/17(火) 22:03:37.64 ID:TbWodFRn
民間に比べたらマシだ
今さら民間なんて底辺の底辺しか見つからなくて結局出戻り
278 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 00:22:19.85 ID:ciICNsan
公務員系は陰湿なとこ多い
噂話陰口がどこでも聞こえてくるメンタルきつい
仕事がしんどくないからマシなのか
3月末まで頑張ろ
279 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 00:35:11.33 ID:ciICNsan
>>272 いや、多分どこもそんなもんだよ
全く同じこと思うよ
私のとこも陰湿なのは陰湿いじめとかは多分ないけど
公官庁のバイトって結構ブラックだと思います
280 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 18:21:32.76 ID:vVTh0k5A
臨時って何気にブラック。
お勧めしない。
事務職にこだわってる高齢おばさんが必死にしがみつく仕事だよ。
更新制だから足の引っ張り合い多いし。
281 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 19:29:23.73 ID:b8oNFZEc
特定されるかもしれないけど今日耳栓して仕事した
何の支障もなかったwむしろ集中できて結構ミス見つけられたよ
282 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 20:21:07.07 ID:Fw5WK6Sx
周りうるさいの?
283 :
FROM名無しさan
2017/01/18(水) 21:36:43.00 ID:wcaUrgQ9
中野区の元臨時職員が逮捕されてたんですね
284 :
FROM名無しさan
2017/01/19(木) 16:08:05.21 ID:IGlwsWQT
職員が逮捕されて仕事絡みの飲み会禁止になった
その禁止令が歓送迎会シーズンまで続けば良いのにな
285 :
FROM名無しさan
2017/01/19(木) 16:37:32.82 ID:S4NZlNV4
286 :
FROM名無しさan
2017/01/20(金) 00:05:01.79 ID:0sIW3tyi
だったらいいんだけど
とりあえず送別会したくない
てか思い出したけど、飲みを伴う集まりがだめらしい
飲まなければ歓送迎会ありって事かな
その方が恐ろしいんだがおわっとる
287 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 14:33:04.46 ID:oTfUiFP8
>>272 自分に自信ないでしょ?だから言われるんだよ
毅然とした態度で仕事してる?
民間経験あるなら非正規とか正規とか関係なく
仕事するでしょ普通
まぁ、ここはアルバイトだし割り切ってる人は
楽したがるけどそんなの見透かされるよ?
だから苦言や小言言われるんだよ
俺は民間で正社員でやってたし
アルバイトなんかは学生の頃しか経験無いけど
今、国の非常勤(月給)で働いてるけど、
それなりにプロ意識持って
仕事に対して勉強して仕事に取り組んでるよ?
仕事への姿勢意欲を意識改革して少しばかり変えてごらんよ
回りから貴方を見る目が変わったときに扱いも変わるから
仕事をきちんとしてる、考えている、周りをよく見ている、と
いうことを常に態度や仕事で示さないと何処行っても
例え正社員でも苛められるよ?
288 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 14:35:24.91 ID:HX+4N0YL
バイトリーダーみたいなメンタリティ乙
直接は言われないだろうけど陰で笑われてそう
289 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 16:39:06.25 ID:JRp1sQFK
290 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 16:55:31.09 ID:JYyr94p/
自己啓発本の受け売りばかり
291 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 17:17:53.88 ID:nVmuRwr+
こいつ前に有給の話のときでもめっちゃ上から目線だったよね
わざわざ非常勤(月給)とか書いちゃうあたりお察しレベル
292 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 20:33:59.37 ID:ADSBb1Dj
インスタで色々見てたら職場に来る別々の保険屋の若い
姉ちゃん2人が同級生っぽい
裏で色々情報交換してんのかなと思ったら怖い
保険屋のギャル姉ちゃん怖い
293 :
FROM名無しさan
2017/01/21(土) 22:20:38.60 ID:mwbePxa/
民間で正社員だったなんて恥ずかし気もなく自慢気によく言えるな
パート主婦で結婚前は正社員だった人なんかゴロゴロいるだろw
294 :
FROM名無しさan
2017/01/22(日) 01:14:39.26 ID:M9gpPmHc
295 :
FROM名無しさan
2017/01/22(日) 06:44:54.63 ID:5OxP7pKO
296 :
FROM名無しさan
2017/01/22(日) 07:29:16.45 ID:Cy72ZnS+
>>287 ドロップアウトしたくせに自己評価が高いのね
297 :
FROM名無しさan
2017/01/22(日) 13:14:30.96 ID:ZJW3v22n
仕事に対して勉強して仕事に取り組むって
当たり前のこと過ぎてみんなやってても口に出してないだけなのに
国の非常勤って結局非正規じゃん
そんなに意識高いのに男で非正規って余程頭悪くて使えないんだろうな
298 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 18:38:27.51 ID:33/Wxat0
威勢のいいこと言っといてフルボッコにされたらダンマリとか
299 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 19:11:22.89 ID:TR8EADZ1
臨時やってる男ってろくなのいない
300 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 19:29:37.29 ID:xXO7Ex+z
フッフッフッ・・・次は俺をボッコボコにしてくれ
社長と正社員の俺の2人だけしかいない超零細会社で
時給換算すると200円程度
クビになって年に1回あるかないかの市役所直接雇用の
臨時職員しか採用されない無職40歳だよ〜ん
301 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 19:35:45.71 ID:xXO7Ex+z
ごめんなさい
2日間限定の選挙事務の仕事しかできないが抜けてました
302 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 19:41:34.12 ID:tUMy5efN
ほんと臨時って社会の底辺集まってるよね。
うちの職場最近シングルマザーばっか。
向上心もなく楽な仕事で母子手当満額ゲットとか社会のクズ。お荷物。
言うことは公務員ってずるいよねーwマイホーム欲しいとかそんな話ばっか。
お前よりこっちは勉強して努力してんだよって感じ。
303 :
FROM名無しさan
2017/01/24(火) 19:46:17.69 ID:TR8EADZ1
シンママは公務員狙いなのかな?w
304 :
FROM名無しさan
2017/01/25(水) 17:58:17.10 ID:9ZIznBIm
職業に貴賎無し
305 :
FROM名無しさan
2017/01/27(金) 05:51:17.37 ID:U8NEESCt
若くて綺麗なシンママなら、再婚相手をゲットできるかもしれないね。