◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1458759759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレは、雑誌stereo誌の付録を中心としたクラフト製品の話題を扱います。
となっていましたが、本誌記事内容のスレも落ちましたので、再び融合させましょう。
不都合な場合は、別スレたてをお願い致します。
■これまで発売された実用付録
2010年7月号 Fostex製6.5cmフルレンジスピーカー 「P650」 (組立キット)【特別定価】2,376円
2011年7月号 Fostex製8cmフルレンジスピーカー 「P800」 (組立キット)【特別定価】2,880円
2012年1月号 LUXMAN×Stereo共同企画 デジタルアンプ 「LXA-OT1」【特別定価】2,880円
2012年8月号 ScanSpeak社製10cmフルレンジスピーカー 「10F/8422-03」【特別定価】3,076円
2013年1月号 LUXMAN×Stereo共同企画 HPA付き USB-DAC 「LXU-OT2」【特別定価】2,880円
2013年8月号 ScanSpeak社製5cmフルレンジスピーカー 「5F/8422T03」【特別定価】3,076円
2014年1月号 LUXMAN×Stereo共同企画 第2弾デジタルアンプ 「LXA-OT3」【特別定価】3,806円
2014年8月号 Fostex社製2ウェイスピーカー 「PW80、PT20」【特別定価】3,810円
2015年1月号 USB ノイズフィルタ「ES-OT4」【特別定価】3,000円
2015年8月号 Fostex社製10cmフルレンジスピーカー 「P1000」【特別定価】3,990円
2016年4月号 LUXMAN×Stereo共同企画 ショートピン 「LXJ-OT5」 【特別定価】2,900円 ※価格は当時の税込み表記
■前スレ
【LXA-OT1】ステレオ誌32冊目【LXA-OT3】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1430609409/ ■関連スレ
オーディオ雑誌付録スレ Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441107515/l50 ■関連リンク
音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/ 月刊ステレオブログ
http://stereo.jp/ 初スレ立てで、スレタイ失敗しました。
申し訳ありませんでした。
■これから発売される実用付録
2016年8月号 Fostex社製8cmフルレンジスピーカー 「A800」【特別定価】4,000円前後?
>>2 スレ立て乙です
今年も夏のスピーカーを買ったら、家中スピーカーだらけになっちまうな
今年はパスかな
2016年8月号 Fostex社製8cmフルレンジスピーカー 「M800」
A800ではなくM800に決まったようです。
アルミコーンではなくメタルコーンで売り出したいそうで、と言っても素材はアルミになりますが。
詳しくはStereo 2016年5月号に載っています。
LXA-OT3かなり良いアンプだね、オペアンプを変えるとカメレオンみたいにいろいろ変化するから大概のスピーカー鳴らせるわ
ステレオ 2016年08月号
発売日 2016年07月19日
税込価格 3,900円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EWN066S/ **スピーカー工作の基本&実例集2016年版**
特別付録:エンクロージュア・キット/8cm対応バックロードホーン型
発売日 2016年07月19日
税込価格 4,900円
インピーダンス 8Ω
最低共振周波数 105Hz
再生周波数帯域 f0〜32kHz
出力音圧レベル 82.5dB/w(1m)
m0 2.5g
Q0 0.75
実効振動半径 3.0cm
マグネット質量 103g
総質量 280g
バッフル穴寸法 Φ79mm
ありがと去年の10センチの方が、まだ音が良さそうな気がするね。
フォスの8センチでメタルってあまり聞いたこと無いけど何かあったっけ?
だいぶ前のマグネシウムの限定モデルくらい?
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/ 更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146 なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。
去年の10センチ今年の8センチ。
オススメはどっち?
去年のはもう買えないだろ?
今年のにしておけば
音は、それぞれに良し悪しがあるだろうし、人によって評価が変わってくると思う
>>18 http://ontomovillage.shop-pro.jp/?pid=102378851 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) ええい!もお小っさいのはいらんっ!
いっそのことダイヤトーンが開発だけして市販しなかった、あの伝説の
160cm 口径ウーハを雑誌の付録でつけてみせいやあああっ!(CV: 高田総統
=嫁さんの目元周囲整形大失敗でかわいそすw)
>>19 実に綺麗な狂信が4つ出てるな。こーゆーもんなの?
>>19 果物に例えると、みかんとリンゴを比べて、オススメは、どっち?
ぐらいの大きな違いがあり、比べる条件が全く不明なので、比較が出来ない。
>>22 、
>>19 とは別人ですが、
バスレフ・ダクトの再生音は共振で発生する音です。 共振だから全て悪い音とは言えない。
インピーダンス特性だけから、音質は分からない。だから、試聴等します。
動作が設計目的通り(バックロードとして機能しているのか?等)をみるためにも使っている(他にもある)。
この場合、インピーダンスの山が4個出来ているので、BHあるいは、共鳴管として動作してるとみなせるのだろう。
詳しくは、共鳴するだろう周波数をエンクロージャーの寸法から推測して、そのようになっているのか?
確認するのだけれども、興味はないし、面倒だから、私は実行しません。
ID:D6Gj6gMS=鯖=サイコパス=荒らし
7/2(土)
http://hissi.org/read.php/pav/20160702/bWFWaUY0bHg.html 17スレ247レス(うち自治スレに146レス)
7/3(日)
http://hissi.org/read.php/pav/20160703/ajVTWjBPRlk.html 18スレ218レス(うち自治スレに97レス)
サイコパスに対処する方法はただひとつ「関わらないこと」です。
ぜったいに触ってはいけません。
取り巻き(アンバランス転送ほか)も同様です。まとめてNGしてください。
77 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H55-yEZE) 2016/07/05(火) 14:29:54.90 ID:thidWNfeH
ADHDが何をどうしたらネット上の他人に迷惑をかけら【れ】るんだ
これだから池沼は
で因果関係が逆だ、成立しないとどうこうでなく、おめえの現状から下記が類推されたのだwww
・自称自営だが業種も言えない(無論エア自営なので業種などない)
・毎日、朝から晩まで2ちゃんに粘着できる営業状況(売上はほぼゼロと見込まれる)
例えばオレは、社員の1割を占める部下がいるから、あんなに2ちゃんやれる
個人で全て業務を賄うとすれば、あの1/10もネットは出来ない
・そもそも、この幼稚で池沼な人格障害が、個人単独でビジネスが成立するわけがない
取引先は激怒し全員取引を中断するだろう、客もこんなの二度と取引しないだろう
・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった
・非常識なほどの幼稚さ、頭の悪さ、正常な社会人として全く認知できない
親の異常な過保護により、このようなモンスターが出来上がった以外の生育が想像出来ない
・過去どんなにヒキニー呼ばわりされても、一切「自営」すら答えていない
ようは、下手に職業を言ったらヒキニーがバレるので回答しなかったとしか思えない
人は、自分がニートだと疑われたら、確実にその反証を出す、それが健常者
出さなくていいと思える(実際証憑はない)のが、この人格障害
・前述幼児性としか言いようのない性格は、おそらく社会経験が皆無である
というか、中学校程度の経験もあるとは思えない、したがって、このハエは、
おそらく中学生時代からヒキニー生活を既に30年ほど続けていると考えられる
つまりハエはキャリア30年のヒキニー
ID:D6Gj6gMS=トンスルB&W火病サイコパスキムチ鯖の精神病質(サイコパシー)
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
想像力が異常に旺盛で、空想を現実よりも優先する
一見才能があり博学で、地理・歴史・技術・医学など、何くれとなく通じていて話題が豊富であるが、よく調べるとその知識は他人の話からの寄せ集めである。
弁舌が淀みなく、当意即妙の応答がうまい
難解な外来語や人を驚かす言説を好んでなす。
人の心を操り、人気を集め、注目を浴びることに長けている
自己中心の空想に陶酔して、他人の批判を許さない。
完全に一致しています。ご注意ください。
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517 どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ
お世話様っすけど無用っす★
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517 どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ
お世話様っすけど無用っす★
888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc
で
他スレの爆撃はおやすみなんですね★
いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★
W80と付け替えて遊ぶためオレもポチッた。あと1週間だな。
485 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 08:23:05.61 ID:gGEz1EXCa
>>481 寄生レスだけが存在意義の汚物、陰茎、独揚げ足対応かり言しか能が無いバドは完全NGしかないと思います
鯖のコピペは上記3名(+キムチ他)へのレスとしてしか行われません
それに対して、全く関係のないほば全スレへの無差別コピペ仲間として容認した時点で完全アウトっす
とにかく一切触れない、運営規制対象なら淡々と報告(汚物ではなく運営が判断します)でやってゆくのがいいと思います
502 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c3b0-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 18:29:42.00 ID:bLU1wGtW0
コピペ爆撃止んだと思ったら今度は4367スレが呪いのスレにw
世の中どうなってるやら★
書店に行ったら明日とか言われた
これだから田舎は…
書店からtelで本誌とムックの入荷連絡有り明日行ってみる
>>35 書店に買いに出かけたら、私が最後で、売り切れてしまいました。orz
最近の "2ちゃん" は、レス内容のレベルが低過ぎなので、普通の人は、もう興味が無いのだろう。
さっき届いたので手持ちの2.5リットル箱に
取り付けてみる気はあるのだけれど
ハンダゴテを持つのが辛い暑さなのだ
去年のムックもまだ買えるのね
BW-1000の音が不満だから後で買おう
今となってはどういう目論見で作ったのかも忘れてしまった糞箱から
けっこうまともな音が出てワロタ
まじレスすると、去年のムックとBW-1000では大した差はないのでは?
ムック自体ヨシモトが作っていると思うけど
オーディオは試行錯誤の世界だよ
無駄と思っていても試さないと
どこのどなたかは存じませんがM800のT/Sパラメーターを早速上げてくれてありがとう
ダブルバスレフは面白そうだねえ
>>47 スピーカー設計プログラム アプレット版のことであれば、私が上げましたよ。
あくまで推定なので、ご使用は自己責任でね。
盛り上がってないってことは今回の付録はイマイチなん
アンプやDACはつなぐだけだがスピーカーは箱を作らにゃ始まらん
ちくと待たれよ
今のところ一番音が良いのは2ウェイ+ヴィレッジBLH箱
M800-DB
Johshin Webで扱わないってよ
訳ありっぽいな
M800-DBは9月上旬の発売
だから、今買えなくて正解
後々扱うか?という質問に、扱わないと言われたという話かな?
2016年8月号とムックのBHホーンのキットで初自作したんですが…
土管サウンド?が酷く聞けたもんじゃないです。
ホーンを単行本wで塞ぐと素直な音が聞けるので箱が悪いんだと思うんですが、箱の作り方が悪いのか、まだ箱のエージングが足りない(昨日作ったばっかりです)のか、初自作なんでサッパリわかりません。
付録のホーンはそんなもんだよ
癖が強いから苦手な人も多い
>>64 そうですか…
自作がトラウマになりそう。
せっかくの入門キットなのにフォステクスのイメージダウンに繋がらないかな?
ところでBHホーンて間違ってましたねorz
市販の完成度高いのに対抗するには、市販にあまりないものをだな
試しにフラミンゴに付けたらロードが効かないのか元気のない音になっちゃった
>>63スピーカー本体の裏に、吸音材(薄いスポンジとか)で塞ぐようにして調整するといいナリよ(・o・)
>>69 アドバイスありがとうございます!
早速部材調達してやってみます!
吸音材効きました。
だいぶ素直な音になりました。
それでもポコポコ言ってますが。
次に気になるのは、BHのくせに低音の量感がまるでないのですが、鳴らし込んでいけば出てくるものですか?
ホーンの出口から奥まで届く範囲で吸音材を突っ込んだらさらに素直になりました!
だんだん面白くなって来た!!
何故か低音も鳴る気がします。
バランスの問題でしょうか?
うちのだとホーン出口に吸音材入れると
なんだか鳴りが大人しくなって音の広がりが減った感じがするな
>>72音源の種類というか、ジャンルにもよるナリから一概にこれが正解!というのはないナリよ(・o・)
仮にPCのモニターに使うなら、あとはEQで調整するとかになるナリな(・ω・)
>>74 TA-2020デジアンとchromecast audioを繋いで鳴らしてます。
ジャンルは幅広くて、ピアノトリオ、クラッシックピアノ、合唱曲、女性ボーカル、映画音楽など色々ですね。
ピアノトリオが小気味よく聞けるといいのですが。
>>75ワタシは今回の付録を見送ったナリけど、前回の5Cm口径のScanspeakで別冊のバックロードホーンを作った経験からナリ
吸音材は音道ではなく、あくまでスピーカー背面を覆うのが効果的ナリよ(・ω・)
これでまとまりはかなり良くなるナリけど、やはりオールジャンルとはいかないナリね(´・ω・`)
ちなみに、ジャズ、フュージョン、70年代ロックと現代音楽を、OT-3 NFJパーツModとリトルスージーとNFJ PGNをPCで使ってるナリ
>>77 開口部を部分的に単行本で覆ってスリットみたいにしたら随分違う印象になりました。
電子楽器の音が好きな人にはバックロードは嫌われる傾向だったなあ
バックロードで鳴らす楽器じゃないし
バックロードはブオーンという音だからね。
バシバシというキレのいい電子楽器のドラムには合わないだろう
イメージで語る勝手な音楽観はともかく・・・
2wayの付録の時の箱組み立てた時の感想は小さい軽い箱で無理して低音を出してますというチープな音で、まるで安っぽいラジカセの様な音だったのを覚えてる。
オントモのスキャンスピークのダブルバスレフ箱も作ったけど、こっちの方が遙かにまともな印象だったな。
まぁでも、BHってでかいやつの音ちゃんと聴いたことないので、これって本当にBHだからなのかなとは思ったけど、なかなかしっかり作られた物を聴く機会ないしな。どこかで聴けるなら聞いてみたいんだけど。
比較的小さな入力でも大きな音が出るところ
逆に言えば大音量でこそ真価が発揮できるので
PCデスク脇には向かないんですね
今回のユニット付録のエンクロージャーから吉本のBW800に付け替えたらなかなか良い音
ボーボー感が大分減って低音がそこそこ出るようになった
元々デジファイのフルレンジ付けてたんだが比較するとこっちの方が高音の透明感が断然良いよ!
そのままだとユニット取り付け穴に収まらないんで2ミリほど広げたが
去年の10センチと去年のムックエンクロージャー
今年の8センチと今年のムックエンクロージャー
お勧めはどっちですか。
用途はテレビの外付けスピーカーです。
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356 鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ
穴をあけたベニヤ板にM800取り付けて聴いてる(慣らし運転中)。
なんか普通っぽい感じというかイヤな癖は無い。
フォステスク推奨のスタガードバスレフ箱って何で片側にコイル入ってるの?
ニアフィールド対応ってことですかね?
1m以上離れて使うならコイル入れなくても良さげな感じするのだが…
ユニット2発使用して片方にコイル入ってるってこと?
もしそうなら、低音を増強するためだよ。
>>90 二本のうち一本はノーマルなフルレンジのバスレフとして使い
もう一本はf0を60Hzぐらいにチューニングしてコイルでハイカットして
ウーハーとして使ってあるような事が書いてあるけど
たしかに低音は伸びているけどトータルでは
ハイカットしたフルレンジと普通のフルレンジを組み合わせたような
ハイ落ちのスピーカーシステムの特性になってしまったように見えた
総合すると
理論的には良いが実現性が悪くて、結局良くないという現実
補足すると
もちろん神ごとき腕なら実現できる
が、普通の神はもっと良い別の方法をとる
神ごときの腕でなくても同様
コイルによって位相がずれた音が、コイルなしのユニットの音と重なり
滲んだ合成音を発生するシステムです。
P1000(2015年8月号)に比べるとM800(2016年8月号)が売れ残ってる店少ないね
本当に人気があるのか、それとも出荷数(書店の入庫数)が少ないのかよくわからん
だけどP1000はP1000Kよりコスパ悪かったからな
M800は、同じレベルのスペックのSPでは、、、対抗できる価格のSPが殆どないので
コスパは最高レベルなのかな?
P1000の時は、エッジにゴムを使うとゴムの音がしてしまうので布エッジにしたと言っていたけど
M800の場合、エッジをゴムにしてアルミコーンっぽい音を抑えることができたと考えておけばよいのかな?
オントモでは、P1000は、それこそ付録状態。
あっ、エンクロージャーキットのね。
う〜んゴムなってても金属っぽさは消せてないと思うん
金属製は僕には合わないとだけなんだろうけどさ
11日から盆休み突入なので箱作り始めようと思う。
参考にしようとネット徘徊してるがまだ作品情報は少ないようですね。
当然と言えば当然なんだけどコンテストに向け、情報を出さないようにしてる?
当然てw
出来合いの箱に詰めて満足してる人が殆どだからでしょ
シミュレータでもかけて自分で考えた方が楽しいんじゃないの?
昔あったキャンスピ大と小のやつと
フォステのやつとどっちが音いい?
または、今回のやつと比べると
スキャンとフォスは音の傾向違うから
好みが別れるだろうなあ。
>>98 MA800、STEREO8月号のデータを見ると
加齢による可聴範囲が微妙に効いてきそうな周波数帯域にピークがありますね
メタルの場合はセロテープで結構もどせる。
紙だとくっ付きにくくて駄目だけど。
MW401のセンターキャップを掃除機で吸出したことがある。
ユニットは忘れたが、
掃除機でセンタードームを吸って戻そうとしたら、
強力すぎてコーンが吸口の縁で折れて
コーンに一周断層がついたことがあった
orz
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く
1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた
2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた
3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事
やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)
1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない
566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561 ルール?おま環ルール?
>>556 >仲間を裏切って
…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw
M800を同じ箱で(吸音材は違うけど)SA/F80AMGと鳴らし比べてみた
高域はM800が伸びているけど、音質はSA/F80AMGが上だったな
好みによるんだろうけどレンジが伸びて薄くなった感じがした
M800-DB届いた。
M800で鳴らし始めたが、悪くない。だがシンバルがキンキンするな。シャリシャリとは違う。
ちなみにムックのバックロードホーンのキットから乗り換え。
あれと比べたら別物。
こんなに箱で音が変わるのね。
小型バックロードはホーンが短すぎて増強効果が薄すぎるからバスレフのほうが良いってそれ一番言われてるから。
>>118 増強って低音のこと?
それ以前に妙な共鳴が酷くて聞けたもんじゃない。
>>120 やったよ。
だいぶ改善した。
だが、良くはない。
>>117 誌面に乗ってるダブルバスレフの作例とは違ってずいぶん小さいのな
M800とムックのBHだけど、こもった感じがする。
今から、吸音材を突っ込んで直せるかな?
助言宜しく!
ムックのBHは、箱が小さいのかもね〜。
昔、店頭で見たのは、高さ70cmくらいあった
ような。朗々と鳴ってた。
読者はBH好きだね。リクエストしてるから
出るんだろw
>>125 ユニットの真後ろに吸音材詰めると多少ましになる
それとケーブル通す穴をブチルかなんかでしっかり塞いだほうがいい
あとは鳴らしこむべし!
片方のスピーカーをプラスマイナス逆に繋いで向かい合わせて布団被せて鳴らしっぱなしにするとエージング早く進むよ
良くピンクノイズが良いとか言われてるけど
低音強めの音楽をかけたほうがエッジ柔らかくなると思う
>>125 M800-DBを買う。
物凄く幸せになれる。
コンテストに応募した。
「みんな!会場で会おう!」(今年も落選してただの客の可能性大orz)
AV村、懐かしいなあ。
エナジーリファインCD買って、失敗したのは
辛い思い出wwwwwww
>>133 >福田がまたクソ耳を披露してるな
最初から分かっているのなら、無駄なのだから、読む必要が全く無いのに、なぜ読むのですか?
おいおい君たち、福田先生は『はんだ付けに使ったはんだによる音の違い』を
聴き分けることのできる『神の耳』をお持ちの御方だぞ。
スピーカーコンテストに応募したけど、いつぐらいで落選はっきりするんだろう?
作ったスピーカー改造したいんだが・・・
>>132 読む記事さえ選べば(怪しいのは無視)すれば結構好きな雑誌だった。
つーか、その雑誌のおかげで今のオーディオ雑誌がぬるすぎて・・・
>>135 半田しかわからないようではクソ耳なんじゃね
半田ごての種類や半田ごてに使った電源の質まで聞き分けられないと
コンテスト一次審査の結果が、通過者に届いているらしい。
>>136 やっとこ通知が来た。今年から審査システムが変わるようだ。
日の目を見るには3次まで通過する必要がある。
M800と推奨のダブルバスレフのハコで、チェットベーカー聴いてるのだが、コレは付録レベルの出音ではない。
しばらく寝室に使うわ。昔のラジカセより小さいユニットのくせになかなかやる。
コンテスト上位入賞作品の図面公開などをして欲しいと思う。
同じものを作って自分の作品と比較試聴してみたい。「チラシの裏」でごめんね。
>>143 沼に入りそうなのでアシスト
M800DB型番のエンクロージャーは付録専用というわけでもないようだよ。
吸音材を調整しながら他の市販ユニットを組んでる人もいるようだ。M800の上には上があるから楽しんだら勝ち。
ステレオ時代の方にこんな付録が
雑誌「ステレオ時代」付録はアナログアンプ基板。NEC銘機のA-10開発者が設計
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1031078.html 萩原由久氏が設計。
12月19日に発売する。価格は2,000円。
>>150 今A-10を設計し直すなら、左右対象にして欲しかったなあ。
一番の肝である電源基板も欲しい。
ディアゴスティーニでださないかな。往年の名作アンプの回路をつけて980円!
そういや、メーカーのアンプ設計者の名前は全然知らないなあ
>>151 最初は生基板だけでしょう。次号から抵抗とかコンデンサとかヒートシンクとかがついてくる。
完成するのに一年もかかるようなアンプは、売れません
A-10の何がいいって電源だけじゃん
それがなけりゃゴミと等しい
オントモのフェイスブックに作品群がチラ見の動画があったけど、
やっぱり仕上げ重視なんだなと思わせる一覧だった。
仮に長岡鉄男が存命で、匿名で作品を出したとしたら落選だったであろう。
scanspeaksの5cmSPを手に入れたのだが箱の容量ってやっぱ大きい方が良いの?
小さい場合と大きい場合、又巨大な場合とどんな違いが出るのでしょうか?
>>160 WinISDでシミュレーションしてみれば分かるよ。
>>160 雑誌付録の小さい箱だと全く低音出ないけど
大きい箱に入れると8センチ顔負けの音でるよ
塩ビ菅凄い
>>159 やっぱ欲しくなって昨日バックナンバー8月号を近所の本屋に注文した。
163だけど昨日からエージング兼ねて音だししている
初期印象はなんか耳に刺さるような音が含んでいるなぁと低音でないね。
今は刺さるような音もとれて低音もサイズ並みには出だしたかって
感じに変化してきた。
自作初心者から質問です。
今年のステレオ誌の付録スピーカーをダブルバスレフ推奨エンクロージャーに入れました。
ネットワークを入れない生々しい音が気に入ってるのですが、M800のスピーカーユニットは大人しめな出音と思うようになりました。
そこで、もっととんがったフルレンジスピーカーを聴いてみたいと思うようになりました。
メリハリの利いた8ないし10センチのユニットを教えて欲しいのです。
真っ逆さまにオデ沼に突き落としてください。よろしくおながいします。
>>170 コイズミ無線にあるとウェブにありました。コイズミ遠いのですが良さげですね能率高いし。探してみますありがとう。
次の付録CDは4月号に移動。
8月号の恒例は、円安で無理ぽでムックになるんだってさ。
以上、お知らせでした。
ステレオ誌ジリ貧だなー。
がんばって欲しいんだけど。
12月にステレオ誌からクリスマスプレゼントが届かないと淋しい
M800とムックのバックロードホーン
発売日に買って組み立ててあまりにもひどい音でエンクロの方は速攻でお蔵入りにしてたが久々に出してきて聴いてみたらなかなか悪くない
組み立て直後より共鳴音が収まって低音が出るようになったかも
>>175 十分有り得る話ですよ。
と言ってもちゃんと根拠のある話で
まず接着剤日本の場合は通称ホワイトボンドを使っています。
完全硬化まで24時間かかりますが
これあくまで大気にさらされている状態の話で
ある程度厚みのある小口の接着だと中心部は完全に硬化しきっていない場合があります。
それともう一つが木の変形で
組み立てるとよほど精度が高くないと微妙に木にストレスがかかっています。
しばらくすると木自体が変形してストレスを解消する方向で落ち着きます。
(木製の楽器で最高級クラスの場合組立で一工程毎に休ませる手法が実際使われています)
組み立てて直ぐに鳴らして音がダメだったというのはちょっと可哀そうに思えます。
出来れば1週間くらい鳴らして判断する方が確実だと思います。
付録スピーカーM800は不思議なユニットですね〜
刺激のあまりない出音なのに、どきっとする情報を出してくる。
フォスの他のユニットよりも低音が張るのでハイあがりに聴こえないけど実は上から下まで出てきている。
流し聴きでも対応できるけど聴きこんでも面白い。
推奨のダブルバスレフのハコに入れている。
>>176 ありがとう
今まで市販スピーカーしか使ったこと無いんで
初めての自作スピーカーの音に戸惑ってたんだが
こんなに変わるもんなんだなぁ
これで色々興味が沸いてきたよ
ただ、付録のバックロードは、バックロードとしては良い物ではない。
雑誌としては、自作(特に日本では)=バックロードが人気 という構図があるので、
良い音だからバックロードにしたのではなく、求められているのでバックロードにしたのは明白。
つまり本当に音のことを第一に考えて作られたものではないので、あれだったらバスレフのほうがいい。
>>179 今までP800-Eに付けていたけどたしかにバランスはこっちのほうが断然良いな
ただ癖は多いけど鳴りっぷり?というか音のスケール感は悪くないんで
もっとまともなバックロードホーンの音も聴きたくなってきたよ
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=94467045 こいつとか
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) ニフティ終了で作者さんのページが見つからないけどこれとか
バックロードスレで話題のこれとか
手軽に作れそうな図面はけっこうあるんだけどね
スピコン会場に行ってきました。8cmなのに会場全体に届く音を皆さん出していましたね。
私のは入選かなわずトボトボ帰りました。
M800は出来合いのエンクロージャーにはめ込んでイージーリスニングするユニットだよ。
付録と思えばなかなか良いのだが、追い込んで激変するユニットとは思えない。
>>183 182です。たしかに試作にあたっていくつかの方式で音出ししてみましたが、
どれもそこそこには鳴るものの、決定版といえる音には追い込めませんでしたね。
会場で「絶対に買っていって下さい」と言われた「長岡Tシャツ」には笑いました。
鉄っちゃん死んじゃったからなあ。あと金子さんも江川さんも。
戦後成長後期からバブル前までの夢でしたね。田舎の電気屋にまで高額オーディオが並び
給料の大半が飛びました。
LXU-OT2とCARAT-RUBY2はどっちが音質上?
使用ヘッドホンHD380PRO音源はジャズです
本気で対決させたらどれぐらい張り合うか知りたいです
エンクロージャーは組み立て後、ある程度時間経たないとまともに鳴らないのは自作では常識。
そのあたりのアナウンスも紙面では、ちゃんとしたいよなあ。
スピーカーの箱なんてベニヤをホームセンターで切ってもらうだけじゃん余分なお金を使うならソフトを買いなよ
ホームセンターが近所にないところだってあるんだよ。
>>192 ネットでカット代行頼むとか。材質とかも選べたし。
確かに高いけどね。
最近号読んだけど、かなりつまらないな。こりゃヤバいわwww
オマケ企画に走るのも頷ける
昔はネタが豊富にあって、載せたい物は沢山あったが
紙面の関係で特に面白いものだけしか載せられなかった、って感じだったのに
今はページ数が先でそれを無理矢理埋めるためにつまらないネタ、ありふれたネタ、使い古されたネタで
無理矢理に埋めている、結果つまらなくなっているという感じ
>>194 試した事がありますがあきらかに違いが有りました。
きっかけは材質の違いで音がどれだけ変化するかでした。
精度を確保する為に東急ハンズ渋谷でいくつかの材質で同一にカットを頼み
(大手で気軽に頼める所ではハンズ渋谷が私の知る限りもっとも精度が高い)
接着もハタガネでトルク管理をしながら締め付けました。
(蝶ネジを六角ボルトに交換しトルクレンチでトルク管理しながら締め付けました)
同じエンクロジャーがごろごろ転がっているのも問題ですので
最初片チャンだけ作り全体の傾向をざっとチェックした後
これはというのを両チャン製作してしばらく聞いていましたが
二か月くらいしてから同じ疑問から最初片チャンだけ製作していた箱の
残り1個も追加で製作しいままで使っていたユニットを付け直したのですが
これが違いが有り過ぎました。
ステレオで鳴らすと良くわかるのですが音場のイメージが不自然なくらい片方により
誰でもおかしいと判るレベルの違いが有ります。
どれくらいでまともになるのか試しましたが大体2週間くらいかかりました。
(ちなみに作った箱は全部仕上げて友人たちに進呈しました)
>>191 それは理屈ではそうですが全く初心者にはハードルがいささか高いように思えます。
まず手軽の経験してみる為にムックは結構良いと思います。
レファレンスになるスピーカーと併設してあれば、
製作後の変化が、決して耳の慣れだけじゃあないことが分かるんだけどね。
耳エージングとの切り分け用にスピーカーユニット買うときは2ペア買うのは常識じゃね?
>>199 >〜〜〜常識じゃね?
一般的には異常。 でも、他人がとやかく言うことではない。
AA誌に協力したノジマオーディオスクェアが、全国のオーディオショップ一覧からハブられててワロタ
ステレオ誌の付録のアルミスピーカーが、エンクロージャーに付いて売られてるみたいだが、
行く行くはユニット市販されるのかね?
ワンペア持ってるけど結構いい感じなんで買い足せたら嬉しい。
しかし、リニューアルしてからというもの、製品レビューが辛口だな。
今号のJBLなんて1人しか特選に選んでないし、ディナウディオも1人だけが特選。
オンキヨーに至っては特選ゼロwww
>>204 良い傾向ではないのか?
ちゃんと製品レビューを厳しく評価する旨を書いていたし、全て特選では話にならない。
それだけ、全体の音質が向上して、差がなくなってきた証拠でしょう。
ステレオ誌のレビューなんて全く参考にならないからどうでもいいよ。
ステサンかAAのほうがまだ読む価値がある。
今、一番厳しいレビューを書くのはステレオじゃないか?
AAは基本的に褒めてるだけだし、ステレオサウンドは柳沢組長とサイコ小野寺以外はなかなか本音を言わない気がするぞ。
オーディオレビューは鉄ちゃん没後は読む意味がないと思ってる
今更ながらUSBDACからアンプ、そしてスピーカーまですべてステレオのおまけで揃ったw
いい音だね
CDも、オマケで揃う。
あとは、プレーヤーだけだな。
自作レコードプレイヤーなんか面白そうだけどな。コイルも自分でまくの…
やあみんな。MOOKの速報だ。
2種類出る。
(1)パイオニア製 6cmフルレンジ(ペア)
(2)フォステクス製 8cmフルレンジ(ペア)
(2)は去年の改良タイプ、
真ん中にフェイズプラグ付メタルコーン
ユニットの紹介は次号から。
ムック2種類出すなら片方を本誌の付録にすればいいのにと思うが何か意味あるのかな?
パイオニア製ってすごくうさんくさいんですけど
支那の下請けに作らせた物じゃないのか?
>>214 コンペして両方共、本誌の付録に採用するには、原価コストが高く、無理だったが、
ムック誌の場合、どちらか一方を落とすのは、惜しいと思ったのではないか? と想像。
>>215 つ
http://pioneer.jp/corp/70th/history/ オデオて後発の改良版とかバージョンて必ずしも良くなるわけじゃないよな
ステレオ誌オマケだとスキャンスピークが10→8センチになったし、既製品でいえばブリロンやメヌエット、エントリーSやらCM1や5とか
商売の基本で最初に採算性度外視でコスパ優れた製品を出し物の良さがわかる連中が騒ぐ→段々コスト下げて販売→良さがわからん連中が評判に釣られて買う
みたいなさ
オマケにつられてまあたまに読んでみるかと買う
USBノイズフィルターなどは使わなくても面白かった
RCAショートピンプラグは即座にPHONO入力へ
ディスク付録についてはDLにしてほしい
FLACメモリーだったりしたらおっと動くね
>>213 パイオニアのが気になる
フォステクスは少々飽きてきたからな
デジアンの音も聴いてると覚えてくるもんでブラインドしても分別できるようになる
聴き慣れると明確に音の違いも判り音質差も解ってくる
VX3=VX2=SA36APro>TP60>>TP30>>PMA50>LP2024=FX1002A=LP2020>>鎌ベイアンプ>>>LXA-OT3
と、このように同じデジアンでも明らかに音質差の違いがある
曖昧なものではなく的確に音質差として違いを把握できるようになる
LXA-OT3の音質が著しく劣るという事もないがやはり他のICに比べ音質は劣り貧弱である
しかし面白い事にこの音を絶賛するものもいる
リアルの知り合いなんだが否定することなく「ふーんそうなんですねー」とやり過ごしているが
逆に問いたい、どう聴いてこの音を良いと思えるのか、同意見の人間がいるなら聞かせてほしい
確かに解像度や低音のパンチはないのだが、デジタルアンプ特有の癖が上手く消されていて聴きやすい。
LP2024をある程度評価している時点で音質の差を言われてもなぁと思う
M800結構好きだったし楽しみだな(((o(*゚▽゚*)o)))
ムックのユニットもしかしてM800-solとかになったりしてw
ある程度評価してるというがLP-2024A+の下は鎌ベイアンプとLXA-OT3しかないが極端に納得できない何かがあるのか?
>>223 そういう感じで特別よく感じるの?
LXA-OT13だけ特別視する人もちょこちょこいてね
>>224 LP2024が特別嫌いとか?
なんとなく多分LXA-OT3だけは特別な贔屓する人がいる印象
LEPAIじゃなきゃだめ!なんて人はいないけどLXA-OT3はちょっと違うような空気はあるな
2種類出るMOOKのスピーカーユニットって発売日はまだ発表されて無いんですかね?
MOOKだと確実に予約入れないと手に入りそうにないからなあ
どちらも8cmなら違いを比べられて良かったんだけど、メーカーが違うから直接的な比較を避けるためにあえてサイズを変えているって考えるのは勘ぐりすぎですかね?
十万円の無垢材スピーカー、予約された方は居られます?
http://ontomovillage.shop-pro.jp/?pid=114302816 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 今度のステレオ誌のムックって
もしかして箱とセットだったりして
M800-DBの在庫処分を狙っているんじゃないのかな
m800 -dbなかなかいいぞ。ターミナルをネジ式にしたのと内部配線を改造して83solをハメてる。
けど今度のアルミは高音にシフトしてそうで楽しみだ!
パイオニアは初参加なのでとりあえずがんがれ!
>>234 M800-DBは破格だったな。期待してなかったけど、仕上げもいいし音のバランスもいいから普通につかってる。今度でるフェイズプラグ付もつけられるだろうから楽しみだ。
83solをM800-dbと組むと2万円くらいで収まるのでコスパ面では飛び抜けて高いと思う。
余裕あってもなくても、内部配線イジリしたくなる。それくらい魅力がある。
M800-DBの内部配線におすすめのケーブルはありますか?
>>237 身も蓋もない言い方するけど、振動対策さえちゃんとやれば、あんな短い電線を換えても音は変わらんよ。…と言いたいけど野暮ってもんだよなぁ。
取り敢えずシールドのしっかりしたやつを選べばいいんじゃね。
とりあえず、カナレの4S6とか、ベルデンの8460みたいな無難なやつで
http://ontomovillage.shop-pro.jp/?pid=114302816 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 絵と寸法とグラフ載ってたわ。
おんとも むっく ぱいおにあ
で、OMP だと思う。
パイオニア製
OMP−600
57mmコーン型フルレンジ
インピーダンス 8Ω
最低共振周波数 130Hz(1V)
定格周波数範囲 60Hz〜20Khz(−10dB)
出力音圧レベル
82dB
定格入力 10W
質量 218g
バッフル開口寸法 58mm
フォステクス製
OMF800P
(型番には−は、ついてない)
8cmコーン型フルレンジ
(フェイズプラグ付・去年の改良版)
インピーダンス 8Ω
最低共振周波数 117Hz
再生周波数帯域 fo 〜 32Khz
出力音圧レベル 83dB
入力(NOM)5W
mo 2.38g
Qo 0.64
実行振動半径 3.0cm
マグネット質量 112g
総質量 320g
バッフル開口寸法 79mm
どっちも7月発売。
日にちはまだ発表なし。
以上、お知らせでした。
M800のアルミスピーカーは全然ハイ上がりでもない真っ当なフルレンジだった。
フォステクスのスピーカーらしくない鳴りが違和感ありながらも満足(*´◒`*)
アルミはなかなか良いで
タンバンに近いけど、あの音が好きなら
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw
お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w
960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956 >じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw
信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw
962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/ mookは2017年7月19日(水)発売予定
1. ONTOMO MOOK Stereo編「これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編」
[特別付録] フォステクス製 フェイズプラグ付き8cmフルレンジ・スピーカーユニット「OMF800P(ペア)」
2. ONTOMO MOOK Stereo編「これならできる特選スピーカーユニット パイオニア編」
[特別付録] パイオニア製 6cmフルレンジ・スピーカーユニット「OMP-600(ペア)」
3.ONTOMO MOOK Stereo編 「スピーカー工作の基本&実例集 2017年版」
[特別付録] パイオニア製 6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応 エンクロージュア・キット
http://stereo.jp/?p=1823 ONTOMO MOOK・Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版
特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット
2017年7月19日発売 予価 4,000円+税
http://stereo.jp/?p=1960 ONTOMO MOOK・Stereo編「これならできる 特選スピーカーユニット パイオニア編」
特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット「OMP-600」(ペア)
2017年7月19日発売 予価 3,500円+税
http://stereo.jp/?p=1966 ONTOMO MOOK・Stereo編「これならできる 特選スピーカーユニット フォステクス編」
特別付録:「フォステスク製8cmフルレンジ・スピーカーユニット」(OMF800P)
2017年7月19日発売 予価 4,600円+税
http://stereo.jp/?p=1970 フォステクスのを予約した。
去年のからどう進化してるのか楽しみ。
>>254 フェイズプラグは高域の位相補正らしいから、あまり変わらないかもしれないと思いつつ自分もフォステックス予約した。
もう昔みたいに耳がよく無いからな。
>>253 三つとも買わないと箱とユニット揃わないとかアコギな
>>256 8 bit ?
三つとも買っても、OMF800P 用の箱(エンクロージャー)は付いてません(w >>256 M800-DBは仕上がりとか本当に破格だから買っといた方が良いよ。
もう持ってたらゴメン
M800-DB実物見たけど本当に良いな
パイオニアのOMP-600にも、あのレベルの箱が欲しい
ウワサのM800DBにはFE83solがピッタンコに取り付け可。
なにげにコスパ最強タッグだぞ。
うちでは寝室のメインだ。前任はCM1だが、近接聴取ならフォスの方が好みだった
>>262 自作は1本一万で最強なの?
既製品でもっと安いのあるよ?
FOSのユニットだと小口径のフルレンジ一発に拘る限りどんな箱に入れても50Hz以下は難しいよね。
市販なら安くても2ウェイで低レベルながら40Hzぐらいまで再生できるものは珍しく無い。
そんなスピーカーを駆動力の高いアンプを使って強力に鳴らしてやるとFOSで聴けない音が出せる
オイオイ1本一万円で40Hzぐらいまで再生できるものとかあるんかよw
密閉箱入りならだら下がりでも一応下まで伸びるが、安物既製品はほぼ例外なくバスレフ箱だし
100Hz前後でダクトにバッサリ切られてるんだが無知の池沼かよw
無知はどっちだw
バスレフだから40Hzの再生が無理とかスピーカー設計の現実を知らない頭でっかち馬鹿だろ。
ちょっと古いがケンウッドのLS-SG7(ペアで約2万円)
バスレフだが実測で50〜25kHzフラット、40Hzも-6dBで再生。
ユニットとネットワークとエンクロージャーをトータルで設計するからできる芸当だ。
現行品でもミニコンポのスピーカーに似たようなスペックを持つものはある。
素人の自作、しかもFOSのユニットでここまでできるかい?
そんな20年近く昔の物をレビューで見つけてきたからってw
低音が出せれば他はどうでも良いレベルのウンコスピーカーやんw
現行品のミニコンポスピーカーで40Hzまで再生出来てFE83-solと同等以上の中高音が出せるの画有ればよろしくw
オンキヨーでもDENONでも価格は前後するがミニコンポのスピーカーで45Hzとか50Hzうたってるやつあるじゃん。測ればレベルは低くても40Hz出てるだろう。
あと、低音出せれば他はどうでもいいとかちゃんと音聴いてから言えと。
ミニコンポセットでなく単品のちゃんとしたコンポ当てがってやればアッと驚くパフォーマンスなんだが知らんのか。
逆にfe83solなんかハイ上がりで低音スカスカ、質がいいとはいえ高域は所詮はフルレンジ、ナロー感は否めない。女性ボーカルかせいぜい小編成クラシックにしか向かないスペシャル版。
低音不足によるスケール感のなさは致命的で中編成以上のクラシックなんか笑っちゃうほど貧相だからなw
FOSのユニット使うならバランスが良いのはせいぜい10cmからで、自作の方がC/Pがいいなんて考えは捨てることだな。
二万の自作スピーカーがB&Wよりも好みだと書いてるんだから、それで誰にも迷惑かけてるわけでもないんだから、それはそれでそうですかとしか、、
てか、このスレは自作楽しむ人がカキコしてる。そこに既成の安いスピーカー持ち込んで比較するのも野暮ってやつだよな?
>>274 DQNのカーステみたいなのが好みのガイジなんだろう解ってやれ
>>273 FE83-sol注文したばかりの俺に少しは気を遣ってくれよ
聴いての感想ではないだろ、どうせ。
83solはいい素材だ。
うまく料理されたし
>>276 池沼の妄想には耳を傾けずとも由。
大丈夫だから安心して箱の設計に取り組んでくれたまえ。
FOSスレでも83solはネガティブなレビューもある。
いいユニットであることは間違いないが8cmフルレンジという枠は越えられないことはお忘れなく。
音は某キットメーカーの金と暇のかかったデモ品の箱で聴いている。
メーカー品のようにオールラウンドではないが、フルレンジらしく鮮度感が高く
かつ透明感と明るさがある音という印象だ。
もし自分が使うなら小出力の真空管アンプでひっそり鳴らしたいかな。
自分は自作の楽しみを否定しているわけではなくサブは16cmの自作バックロードだし
この夏のSTEREOのFOSのMOOKはもう予約してあるw
ただ、自作マニアにありがちなのが ID:r+CsDLkX みたいに自作こそ最高、
市販品はゴミとか言い出す輩がいること。
スピーカーという未だ不完全な変換器を作る上では何かを得れば何かを失うわけで
万人にとってこれが最高というのはありえない。
そのあたりをわかった上で楽しみたいよね。
きちんと反論できなくなって池沼の妄想としか言えなくなったw
ここはSTEREO付録スレなのになんで83sol厨が湧いてんだ?
妄想に反論求めてるのか?w
ウンコみたいな既製品厨が必死過ぎてw
83solはスレチだけど一応FOS繋がりなんだが既製品の方がもっと酷いスレチだし
長文書けば書くほど一貫性が無くなって妄想とばれるのが解らない池沼w
正々堂々と83soIが市販品に勝てる理由なり、音質上の優位な点を主張したらよろしい。
俺は良い点も悪い点も両方書いた。
お前はなんだ、「安いバスレフで40Hzは不可能」があっさり論破されたらあとはウンコとか妄想とか小学生並みの煽りしかしてないじゃんw
論破も何も具体例は20年近く前のゴミだけだしw
お前さんがDQNのカーステのような音を理想としているのは解ったからw
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
そもそもこんなスレで市販品を持ち出すことに違和感がある
>
>>267 >ゴミクズ既製品使っていれば?
そもそも83sol厨がこんなレスするから悪い
違和感も何も「スレチだから出てけ!!」ってだけだと思うがな。
あの手のキチガイにつける薬はないし...
タンノイやらエラックやらB&Wよりも好みな音を自作で目指す。こころざし。
結果出てきた音の好みは主観だからここでほざいてる分には自由だ、みんな違ってみんないい。
だけどそこに安物な既成のスピーカーを持ち出して比較してくるのは萎えた。
「安物」とわざわざいうあたり既製品を賤しめる意図が見えるよね。
安くても既製品は測定器とシミュレーション技術を駆使して限られたコストの中で最大限の力を尽くしている。
クラフトの楽しみは結構だが、買ってきたユニットをこれまた半完成品の箱にポンと付けた程度のものを最強といい切り
既製品をゴミクズ呼ばわりするのはいかがなものか。
>>275 SPの自作を楽しむ人だけが見てる訳じゃないんだけどね
既製品やりたいなら本誌記事内容の専用スレ建ててそっちでやれで終了
提灯記事しか書けないライターの記事満載で需要がないから記事内容スレは落ちたんじゃ?
自作の楽しみはプライスレスだからコスパの話をするのは無粋かもしれないが
付録のユニットが箱代込みで同程度の価格の既製品と遜色ないぐらいのポテンシャルがあって
手間暇かける価値があるかどうかは気になる
既製品買っちゃったら箱を作る楽しみがないじゃんつまんないじゃん
>>293 >>1に本誌記事内容も融合って書いてあるから、このスレは今、クラフトのみではないんだよ?
融合って書いてあっても本誌でカスリモしない安物既製品の話はお呼びじゃないんだがw
俺の場合は既製品も買うし、自作品、付録物も買う。
目的も興味もそれぞれで異なる。
多様な楽しみ方が出来るのが嬉しい。
>>297 結局、この手の雑誌付録スピーカーって、その年のレギュレーションで
どんな自作スピーカーを作れるかってのが楽しみだったから、今回みたいに
二種類を別冊で出すのは、なんか違うと思うんだよなあ。
お前ら落ち着けよ。
数少ないステレオ誌ファンがこんな詰まらない事で喧嘩して別れるのは悲しいだろ。
2chが無かったら一生語り合うことが無かったかもしれないんだぞ?
深呼吸しろ。頭の中を空っぽにするんだ。
…
…
落ち着いたか?よし。じゃあ
ラウンドツー
ファイ!!
そうなの
じゃあ都合ついたら行ってみるよ
あの8cmよさげなので興味ある
・高域の干渉が無くなって伸びた
ツイーター追加したみたいに
・コイルボビン内部が埋まって中域も
解像度上がってスッキリ
・マグネット増量で低域パワーアップ
バックロードホーンが超強力に
はっきり言って付録のレベルじゃない
歴代のフォスのユニットでも相当上位
1万円弱でいいのでレギュラー化希望
OMP-600はどうでした?
大したことなかった?
フォステスクのフェイズプラグ、ユニットと完成品のレギュラーモデルに展開されるかな。
まあ、他社では既にたくさんあるから商品企画が通りにくいかも。
>>312 πの試聴は来月かな
昨日のは去年のとの聞き比べ
変えた瞬間に歴然と違った
>>313 効く帯域が5k-10kあたりだからそこが充分多く放出されてないと効果が薄い
でもセンターキャップじゃなくコーンからそれがでてるってユニットはフォスのでは少ないかと
普通はツイーターが担当する帯域だし
>>314 そうかパイオニアは来月か
ていうか発売直前じゃないか
>>311 マジか。めっちゃテンション上がってきた。
エンクロージャーを買わないときもあるので
スピーカーユニットが余り気味
ムック本の良いとこは流通が行き届くことだけど
逆にその代わり値引きやポイントには乏しいよね
さてどこで買うとしよう
パイオニア6cmの共鳴菅方式に興味あるけど、サイズがB5と小さいのはどうなんでしょうか?
例年のバックロードホーンのキットはサイズが小さい為に効果がイマイチという意見を何度も聞きますが、同じ様に共鳴菅方式もサイズ的にイマイチになりそうな気もしますが…
とはいえ、今回はこの共鳴菅方式のキットが真っ先に無くなりそうで悩み所なんですよねー
昨年はキットが売れ残ったイメージ
俺は買って作ったけど
>>322 ホーンが長く出来ないのと板厚が無さ過ぎて音量を上げると箱鳴りするのがネックだったからね。
今回はユニット自体が小さいし、フォスみたいな化け物磁石を積んでないから大丈夫じゃないかな。
最悪辞書とかでサンドイッチすればいいな。
そもそもπで6cmでどこまで鳴るか
初めてすぎて未知数だし
フェイズプラグてのがつくと基本的に音にどんな特長があるの?
B&WのSPでトンガリ昔見たことだけあるけど
去年のメタルコーンを持ってるだけにその有無で追加購入はしにくててさこづかいリーマンは
すまんえらいひと教えて
>>328 高域の位相が良くなるんだと。
>>311のレビュー読むといい感じみたいよ。
多分14kHzとか聞こえないレベルだと変わらないかな。
>>329 サンキューニキ。
オデオ業界、裾のを広げるありがたい企画だけに貢献したいけど二種や改良版と色々迷う。
ちょっと様子見してみる。
>>328 個人的感想だけど今年の聴いたら
去年のは全部処分したくなるかも
全然勝てるところが見つからない
ああ思い出した
一つだけ「フェイズプラグが出っ張ってる
ので面一にならない」それだけ
取りあえず1冊ワンペアだけ買って
実物を聴いてみるのをお勧めします
ネット探すとポイントつくとこも
それなりにあるようですし
>>330 様子見は良いけど、フォスのメタルコーン付属はすぐなくなると思うよ。
ただでさえmookは数が出ないから、テンバイヤーの餌食になるし。
パイオニアのは楽しみだ
はるか昔S180でオーディオに関心を持ち、180Dで笑いながら諦めたんだよな
8cmと6cmのどちらかしか買わないとしたらどっちを買えばいいの?
πの方が希少価値が高くなりそ
スキャンスピークのように会社がなくなるかもしれんしな
どうせ死ぬなら8cm以上出して欲しかったなぁ。
6cmいくらなんでも小さすぎる
スキャンスピークの5cmはバックロードにしたが良かったぞ^^
q値も高いし大したホーンロード長でもないからクソ耳なだけです
>>340 変態露出狂にオンナが皮肉言ってるみたいw
共立からOMF800P向けの共鳴管方式キットが出るそうだ
けど結構でかい
http://eleshop.jp/shop/g/g402559/ www.koizumi-musen.com/ivent/170711for0722/170711for0722.php
イベント紹介 > 今年のオントモムック掲載作品を聴く(1)OMF800Pの使用例3種
今月発売予定のオントモムック付録ユニット「OMF800P」について、 ムックに掲載された使用例の中から3つの作品を聴いて、 今年の8cmフルレンジOMF800Pの能力を探ります。
於 :コイズミ無線 本店 (東京都千代田区外神田4-5-5 アキバ三滝館2階 TEL:03−3251−7811)
日時:2017年7月22日(土) 13:00〜15:00
講師:浅生 ム 氏 / 生方 三郎 氏 (自作品の解説)
ソファに座ってゆったり聴くのにちょうどいい高さなんだろ
>>346 行きたいがどうしよう
きちんと作ってしっかり調整した箱で鳴らすとどんな音がするのか聞いてみたい
>>353 fostexのお墨付き
http://www.fostex.jp/products/m800-db/ 弊社の定番8cmフルレンジ・スピーカーユニット「FE83En」「FF85WK」「P800K」
及びステレオ誌(音楽之友社)2017年8月号付録「メタル振動板8cmフルレンジ・スピーカーユニット OMF800P」
及び同誌2016年8月号付録「メタル振動板8cmフルレンジ・スピーカーユニット M800」で
ご使用頂けるダブルバスレフ方式のキャビネットです。
fos版ムックの発送連絡きたな 明日なのか 明日入手できるのか 楽しみだな!
>>356 早い、うらやましい、どこで予約したのか教えて
今年は月刊のSTEREOのおまけじゃないのか パイオニア版買おうかな
本屋で見かけたら両方買っとけ
数が少ないからプレミア付くぜ、多分
ムックになったから在庫さえあればいつでも取り寄せで買えるんじゃない?
コイズミのホームページの画像の箱は何だろうか
パイオニアの箱には塩ビシートも貼ってあるし
OMF800Pで取り付けで気になった所を少々 フレームのネジ止め部分の厚さが0.6mmで外側に折り返しがないのでパッキン付けてネジ止めすると結構曲がってしまうので上手く調整する必要があるかも(この程度問題ないのは理解してる)ザグリつけるか外周パッキン追加とか
ユニットとしてはフェーズプラグの作りもよく全体的に満足度高い 追加購入検討中
>>370 箱はまだ検討中なのでとりあえずP800-Eを開口部サイズアップで入れてエージング中
もう8cm以下のユニットはお腹いっぱいなんだよ!
4,980円で12cmのウーファー1本の付録をいい加減に出せよ!
ムックにしたのはそういう意見があるからじゃないかな?
買いたい人だけ買えばいいって思ってるんだよ。
>>372 それいいな
P650/800みたいに組み立てキットならなおいい
OMF800Pアマゾンから届いた
仕事終わったら去年のキットに付けてみる予定
本屋で現物を手にとって重さを確かめた
物欲が心の中でわがままを言い始めて困っているw
ココの連中はこのユニットが気になって夜しか寝れないだろうから俺が一言言うぜ
買って物欲を満たせ!それが正解だ。
p
>>351 もし行けるんなら行った方が
音の確認もあるけどその試聴ソースがレア物だったり
今回は箱が3種(比較基準入れて4種)って大盤振る舞いだし
アレ?珍しくコノザマ食らった。
明後日到着か〜ヤキモキするなぁ。
たまたまこのすれみてラッキー。すっかり8月号の7月をわすれてた。
ところで、スキャンスピークの小さい方の純正箱(同時発売のムック本)
にパイオニアのちいさいほうって取り付けられる?
実家においてるのでしってる方いたらおしえてぴょん。
レポが来ないなぁ みんな取り付けで忙しいかな 硬いフェーズプラグこれなら子供に潰されないですむな しかし箱何にするか迷うなぁ 初めは作例の標準バスレフか小型バスレフ3L75あたりを作るかな
FEとかFFの製品版のユニットのが音も満足度も当然上
やっぱり夏休みの工作目的で買わないと駄目だわな
様子見でしばらくはP1000-Eにサブバッフルで取り付けてみる予定
フォス最初で最後のフェーズプラグ付きになるかも知れんし、とりあえず確保
もし最初で最後なら、珍品として出来の良し悪しにかかわらず
収集欲ぐらいは満足させられるかもしれないじゃん
まあ、その手の実用を離れたコレクター的価値が出てくるのは10年後ぐらいだろうけど
>>383 YouTubeで試聴できるようにしてくれた人がおります
届いた。エンクロージャを計4箱作らねばならぬ。楽しいことばかりでなにより。
板取のためにはまず良質の木を植えねば・・・そのためには適度な日射と降水を期待できる山林が必要じゃな・・・
>>391 fostex omf800p 14L ZWBRかな?
聴いてみて満足がいかないので、買わないことにした
800Pを800DBに取り付けてみたよ。
低音が凄い。60Hzくらいまで出てるかも。
駆動力が上がってるからかポンつかず音の歯切れが良い。
高域は干渉が減ってシャキシャキした感じ。
それに伴って音場が広く左右分離が良くなった。
ただウォームな感じが好きな人は800のが良い人も居ると思う。
結論買え。
>>397 同じ構成だけど、低音は量がすごいね
高域は力強くて伸びやかで良いんだけど、中域どうかな
解像感そこそこで、心地よくは聞ける感じ
付録はじめて買ったけど、メーカー頑張るね
パイオニアのはどうだったのだろう
買ったひといますか?
誰も買ってないのか
そうだろうな俺も買ってないもん
>>400 そもそも売ってねえ
エンクロだけとかフォステクスのは見かけるんだが
パイオニアの、箱と一緒に買った。6cmとは思えんローが出てビビったよ。今のところハイがイマイチだけど、聴いてて楽しい音です。
>>402 箱も含めて今までの付録で一番しっかりした低音出てるかも
これだけレスが少ないってことは、結局、買ってない人がほとんどなんだね
ユニットは買ってるけど箱を作るのが億劫な人が多いんだと思うよ。今年は特に暑いから。
パイオニアと箱買ったけどプレミア付くまでじっくり寝かす
OMF800P を P2080-E に入れて2wayにするのは邪道ですか?
>>407 去年のユニットをそう使うのを薦めていた人もいたしいいのでは?
>>407 今年のユニットは高域がかなり伸びていて質も悪くないので
ネットワークを噛ましてしまうのは邪道というよりも勿体無い。
>>409 むしろ低音ユニットを追加する方がいいかもね。
そうですよね、もったいないですよね。
でも手元に8cmの入る箱がこれしかないので、とりあえず入れてしばらく使ってみます。
408さん、409さん、410さん、レスありがとうございました。
鳴らし込んでるが両方ともイマイチだな。
乾燥進むと多少改善するのかもしれんが。
2ちゃんねるだけが世間やないんやで。
2012年のスキャンスピークのエンクロージャーキットに入れて音出ししてるけど、明らかにスキャンの
10cmよりいい。
もっときちんとした箱に入れて実力を発揮させたい。
>>418 入手できなくなったら転売屋が書き込み出すよ。
スキャンスピーク10cmが付録史上最高だと思ってた
>>421 おっとスが抜けててた
たしかVifaのOEM疑惑があったんじゃなかったっけ
5cmのスキャンスピークのほうが付録史上最高かなって思ってる 買ってないけど
>>420 未だにバックナンバーの在庫もあるから、今年のも入手できなくなんてならないよ
ぼくも10cmのscanspeak好き
あと二セットほちい
パイオニアのユニットの本文にタンデムユニットてのがあった
一見普通のバスレフだけど中にもう一個ユニットが仕込んである
しかも表から見えるユニットは密閉式
本屋の立読みで解説をよく読まなかったけど、段々気になってきた
>>426 ただのアイソバリックでしょ。
長岡鉄男もやっていた。
箱の容積を半分で、ユニット一発と同じ特性が得られるので、箱の小型化に意味がある。
「ただ容積を小さくするだけ?そんな少ないメリット?もっとすごい効果あるんじゃないの?」
と素人は考えるが、単純理論的には容積半分に出来るだけがメリット。
ただしスピーカーは複雑に動いているので、単純計算で表せない色々な効果はあり得る。
しかし、そういう領域は、オカルト満載の素人の文系オーディオがひしめいているので、
君レベルでは踏み込まず、箱が小さくできるだけ、と覚えておけばいい。
日本だとアイソバリックとか聞きなれない英語で言っても読者が理解できないので、
理解しやすいように日本ローカルでタンデムという言葉が与えられた。
>>427 >日本だとアイソバリックとか聞きなれない英語で言っても読者が理解できない
http://linn.jp/story-04/ そこに「1973年特許取得のLINNの「アイソバリック方式」なのです」
とある。特許切れだが多分、登録商標は切らしてないだろうから、
「アイソバリック」は固有名詞で、LINN以外では使えない "名前" と推測できる。
H.Fオルソンの「音響工学」に、最初に「複合型直接放射方式」として紹介されたそうだ。
「ダブル駆動法式」や「タンデム方式」と日本では呼ばれている。
>単純理論的には容積半分に出来るだけがメリット
そこのページをよく読め、ほらを吹いて、そんなに楽しいのか(w
>>428 ああ、向かい合わせることで対称性を補完するメリットはある。
ただそれは(効いてるかどうか判別つくか)かなり微妙な領域の話であって、
計算値の設計レベルでのメリットは何かという話をする際に、同じ土俵に上がって並べるようなものではない。
しかも、アイソバリックは必ず向かい合わせるわけではない。
ますます、基本的メリットの一つとして挙げる候補に上がらないということだ。
計算値の設計レベルで大きく変わってくるメリットとして何が挙げられるのか?という基準で、
容積半分 のみだということ。
例えば、ユニットの取り付け部をザグって落とし込む方法と、
ザグらずにフラットなバッフルの上にそのまま取り付け、
ユニットのフランジの厚みが出っ張る方法があり、落とし込む音響的メリットは何か?
という命題があったとする。
これに対しては、落とし込んだほうがフランジの段差、ステップの影響によるf特の乱れが抑制できる。
と答えられるわけだが。
落とし込んだことで取り付け部が薄くなっていて、強度が低下するデメリットがあるじゃないか。
などと反論すること。お前が言ってることは、それと同じような反論だ。
基本的な設計上の計算として表れるような、大元の設計に影響のあるメリットデメリットを挙げるべきで、
お前の言ってることは、基本の設計ではなく、副次的に起こる細かな変化のことだ。
作り方を変えるのだから、それは当然、細かな変更点とか、変化は出てくる。
しかし、基本設計に与える変化(メリット)は何かという話をしているのであって、
副次的な細かな変化はいちいち挙げない。
さらに深く掘り下げていけば色々な変化はある。
しかし、ぱっと何がメリットかと話す時に、そういう細かいところまでいちいち挙げないのは当然。
挙げてなかったとしても、ホラとかそういう話ではない。
俺も実はとってもすごい
なにがすごいのかは伏せておくが
フォス用の箱は本屋で売ってねえの?
パイ用は見かけたけど
>>435 去年のを買うか
出来上がった箱を買うか
自分で作るか
去年の箱ムック在庫を掃くためにフォスもごり押しで入れたんだから、そんなこと書いちゃ駄目でしょ?
去年の箱と付録M800で自作SPに初挑戦。
あまりの音質の悪さに、自作に対してトラウマになりそうだった。
その後M800-DBを買って箱の重要さを痛感。
今年もフォス純正箱待ち。
図面が完成した。箱の完成がいつになるかはやる気次第
コンパネでとりあえず作ったバスレフがいい感じだったので補強はあったほうがいいんじゃないかなあって
吸音材はろ過フィルターのわたをたっぷり入れてますけどね
今日、物置にしてる部屋の片付けをしてたら付録付のステレオ誌が何冊もあって、これ以上増やすまいと誓った。
全部使ったスピーカー作ればいい。
フルレンジ+低域タンデムとかさ
低域がほしいなら素直に振動板面積を増やすほうが良いと思う
本誌から分離の流れだと年末にムックでアンプか何かを出すのかな?
完全予約制というか完全受注生産で、ワンランク上のアンプとか面白そう
ケンクラフト…KEN鈴木の釣具メーカーを思い出したw
パイ乙ニアの付録なかなか良いな
うまくまとまってる感じ
>>455 明日コイズミで今度はπの試聴会みたいですね
コイズミ無線でP650eに入れて鳴らしてたの聴いたけど良いですね。
低域ガーといったところで6cmにしては8cmにしてはってことで絶対的なもんじゃないからな
そろそろ16cmユニットの付録がほしいわw
質問、fostex編の冊子5ページにある組み立て図なんだけど
板取り図では丸8のパーツが3個(×2)なのに組み立て図では
2個しか使ってないように見えるんだけど
俺見落としてる?それとも1個余るの?
>>460 左側と右側の図を見ると、左右対称の中心線が記入されているので、
正面から見て右側だけに図面だけ見ると 丸8 の板しか書いてないが、
左側にも 丸8 の板を入れることが示されている。
機械製図の知識がないと分からない図面のようです。
なお、丸8 は、補強や、最初に 丸6 に接着させて、組み立てが楽になるように入れていると思うが、
実際に、ホームセンター等に依頼して、切り出す場合、幅12mm では、
パネルソーが対応できない場合があり、カット出来ない場合が発生する可能性が大です。
他の板(隅木)や別の寸法で代替するか、無くても大して影響しない重要度が低い板材です。
>>461 こんな?
色々と指南ありがとう。無くてもいいパーツなら無視しちゃおうかな
108SolでBH作って燃え尽きたのでそれ以来箱作ってない
そうかあ?関西ではフォスのはどこ行っても売り切れだぞ。
パイオニア?ナニソレオイシイノ?
石田先生と同じおかっぱ型のディフューザーってどこで売ってるの?
近所では小さな書店に1冊づつ、大きな書店は入荷ゼロ
大きな書店では去年全く売れてなかったから仕方ない
オヤイデの電源ケーブルの時も売れ残ってたし、そもそもオーディオなんて誰も買わないわな
スキャン5cmで我慢しろ
オントモビレッジで買えるぜ
単なる個人的な好みと言えばそれまでなんだが今年より去年のフォスの方が良い音してる…
高域が過剰に演出されとるような上下バランスが悪いというかちぐはぐ感があるぞい
パイオニアの方買えば良かったかも
ダウンロード&関連動画>> オーディオ屋・オーディオ評論家は嘘つき。アキュフェーズはやめたほうが良い。
買うほうはもうお腹が一杯なので、ほとんど見向きもされなかった
>>476 それはまだ未使用5セットあるん(´;ω;`)
>>477 >単なる個人的な好みと言えばそれまでなんだが・・・
それなら、くだらない投稿をするな!!
スピーカーユニットだけではスピーカーシステムにならない。
エンクロージャー等の詳細な条件が分からなければ、比較結果の評価は無意味。
同じ M800 用バスレフ箱なら、スペック上から OMF800P の方が、ハイ上がりのバランスになるのは分かる。
また、ムック誌本文を読んでないだろう。
「キャップから音が出ている方が特徴があって好きという方もいらっしゃると思いますので・・・」と
M800 の方が好みという人はいます。と書かれている。
どんなに文体変えても手癖は相変わらず消し去れないからすぐバレるんだよなw
どこぞの鯖とおんなじw
ニーチェは基本的に、長岡鉄男フォロワー、フォステクスフォロワー、ユーザーアンチだからな。
今回のフォスM800アルミコーンのリニューアルだって、設計を変えるのだから、
基本的には向上ではあるにせよ、悪化もあるのだが、(変えたら何かは良くなって何かは悪くなる)
ユーザーが悪化ポイントを口にすると、叩きに入る。
フォスターは鳴るには鳴るけどすぐにもういいやというイメージ
共立行ってWP-SP800TQWT視聴してきた
欲しくなったけどウチには置く場所がない
あと作るの大変そう
パイオニアと専用箱買いました何時になったらプレミア価格に跳ね上がりますかね?
>>491 本日、大手ス−パー内の本屋に出かけたら、まだ売れ残っていた。
去年は、発売日から数日たってから覗きに行ったら、売り切れていたのに・・・
ユニット自体は悪くないが・・・
ム・リ・ボ !!
まだ作ってないけど
パイのが面白そうだから、買ったよ。
だらだら作ってるんでまだ音出せてない。
付属のネジの頭が取れちゃう事故が何件かあったらしいので,
ホームセンターにネジ買に行ってくる。
今から作り始めてコンテストに間に合わそうと思ってる。
今年はどんな作品が出来たのかをネットに公開してる人が少ないな。
みんなガードが固くなってる?何かあったのか?
付録のOMF800Pはハイ上がりが気になっていたけれども
低音が充実して来ると(DDBHのポート変更)自然と普通に聞けるようになる。
それともエージングで高音が落ち着いたのかな。
>>500 >今年はどんな作品が出来たのかをネットに公開してる人が少ないな。
公開の数はそれほどは変わっていない。
前回応募していた人で、今年はやめた人がいるので、特に減ったように感じるのだろう。
また、詳しく公開していた人も、熱が冷めて大雑把な公開になっていて、少なく感じる原因だと思う。
流石に回数重ねすぎてマンネリ化してきたのかなって印象が有るんですよね…
それプラス、
そろそろ作り始めようかという所へ
FE-208SOLが出てきて、
「付録なんか作ってる暇じゃねえぞ!」
と急遽方向転換した人も多そうなんですよね〜
前回の表彰式の後のブログなどを読むと、常連から運営に対する不満があって
熱が冷めたという人が多いらしい。
具体的に言及されていなくて、濁して書かれたコメントから推測だが、察するに、
新しいファン層を獲得するために、今年は常連には審査を厳しくして、
実力だけを見れば、賞を取るはずの常連の作品が落とされて、新規の人の作品に
優先的に賞を与えたのではないか?と感じた常連が多かったらしい。
で、ガチ技術勝負じゃなくて、そんな優先がある(と感じる)なら熱が冷めたわ、と。
そういう経緯があった可能性あるとは思うが。
しかし俺から言わせれば、別に常連の作品だって、本当に高度な人から見れば
別にそう大したことはない。
ほとんど測定も、シミュレーションもしてる人が少なくて、フルレンジを使って
バスレフのダクトの設計を聴感でつめました! とかそんな程度が多いじゃん。
測定シミュレーションしてれば偉いわけではないが、そんな程度じゃ大したもんじゃないよ。
で、審査してる人は(一人二人 怪しい人もいるが)
おおむね理論を知ってるレベルの人なので、元々そう高度ではない常連の応募作で
レベルが低い所での他より少し上程度の作品は、切り捨てることはそんなにためらいないと思う。
例えば6と8を比較して、8は6より20%も上だと感じてても、
80の人からしたら2%の違いしかないと感じるわけでしょ。
今までと変わり映えのしない8の作品より、光るところのある6を入賞させるのは全然ありえる。
以上、かなり悪い言い方になってしまったし、審査員がそう言っていたわけではないことを間違えなく。
包み隠さず言うと以上のような予測。
付録は楽しんだ者が勝ち。(勝ち負けなんて関係ないけどね)
不満を口や態度に表すよりも、今年もコンテストに挑戦できる環境を与えてくれた
人たちに感謝しよう。そして楽しもう。
俺様は4セット買ってこの夏はずいぶん楽しませてもらった。コンテストには応募してないけど
間違いなく勝ち組だ。コンテスト当日会場に乗り込む予定。楽しみにしてるし更に楽しむつもりだ。
去年のコンテスト作品が全部見れる公式ページってどこかにあるの?
教えてエロい人
全く話題にならんてことは今年もクリスマスプレゼントの付録はナシか
俺的には結構いいユニットだと思うよ(口径の割には)。
バッフルへの取り付けが厳しかったけど,それなりのスキルがある人は
エア漏れの心配はないと思う。土曜日は神楽坂に出かける予定だけど雨かな?
>>517 先週スピーカーとエンクロージャーを両方買った
低音域が意外にしっかり出てるし、中高音域も悪くない
エンクロージャーにはとりあえず木目調の塩ビシートを貼った
ユニットはいいのにな。運営は偉い人が言い訳ばかり。総辞職したら?
「明日から休みなので半年眠らせたパイオニアのユニットを使って作るぞ!」と独り言を言ってみる。
俺みたいにツヤツヤテカテカの場合と、石田先生みたいにフッサフサの場合とでは、
同じ音を聴いても、聴こえる音が違ってくるのではないか?
傅がまだ若かった頃長髪にしててあんなんじゃ高音域がちゃんと聞こえないだろとか言われてたな
猫も犬も耳が毛だらけだけど
特に超高音が聴こえてない、っ事も無さそう
コウモリはどうなってたっけ?
>>522 髪型だけでなく、耳そのものや脳の分析力自体が、個々で異なっているから、差の大小はあれど、聴こえる音は、全員違います。
差別用語に入ってしまうらしいので申し訳ないが、完全な "ハゲ" は、個人的には嫌いではない。
>>523 石田氏はステレオ誌で、もう高・高音域? は聞こえなくなったと、記事に載せていた。
なお、それが試聴等の批評に影響が出ている段階とは載せていませんでした。
若者に多くなってきた、ヘッドホン難聴よりマシだと、私は思います。
勘違いしてもらっては困るのは、石田氏は生録もするのでヘッドホンは必需品で愛好家でもあります。
私がヘッドホンを貶している訳ではない。
ツルツルの私が忘年会で使用したアフロのヅラを着用し、フサフサVSツルツルの実験を
行なったところ、最初は違いが分かるが数十秒で脳内補正が完了することが分かりました。
よって髪型は無視してよい。
なかなか貴重な実験
実際、髪の毛より眼鏡の方が遥かに影響が大きく、それも悪影響なので
そっちはちょっと気にしてる
ツルツルVSフサフサでは脳の保温で毛細血管が拡張し,血流が増えることで脳の
性能がUPするかもしれん。
その結果,フサフサでは聴いた音を文章に変換する能力が高まることが予想され
るが,メーカーからのお布施というバイアスの前では無力と思われる。
貝山さん亡くなられたのか ご冥福をお祈りいたします
歌ってどないすんねん。
多分ネタやろうけどツッコんどきます。合掌
付録LXA-OT1 で再生
昨日のNHKfmでやっていた堀江美都子のcandy candy
ダウンロード&関連動画>> 2014年の付録のPW80にPT20に、専用ダブルバスレフエンクロージャのP2080-E。
そのまま組んだだけだと(小さなユニットでがんばってはいるが)低域不足のハイ上がりサウンドだったんで
海外のホームシアター系ギーク御用達のフリーウェアRoomEQWizardと測定用コンデンサマイクできっちり測定して
50Hz〜高域まで±1dB目安の超フラットになるようにEQ設定を全自動で作ってパライコで適用したら化けまくった
ものすごく素晴らしいサウンドになった
こういった補正は邪道だろうけど箱のポテンシャルが最大限まで引き出されている感じ
低域もよく出てそれでいて元気の良さもあってあまりにバランスのいい音で脳汁出まくり
隣に並べてるxx万円のスピーカーとバランスだけは遜色ない感じ、スケール感はさすがに小さいけど
いかさま:偽物・まがいもの・インチキ・ペテン
サブウーファーなら完璧な紛い物だ
「以下用」のつもりならげそな誤変換したものだw
>>534 いや、大概のスピーカーってネットワークでそれやってるだけで邪道でも何でも無いぞ。
何時もゴテゴテとコンデンサーやらコイルやら抵抗やら付いてて、なんでこんなに音が良いと思えるんだろうと頭悩ますもん。
「ググレカス」と言われそうで怖いのだが、敢えて訊こう
バッファアンプってどんなことするアンプですか?
上流と下流の機材間でなんらかの仕様の違いがある場合それらの仕様差を緩衝させる「バッファ」として用いる機器で、上流から下流での差を埋めるためなんらかを増幅させる機能を持つ物
用途によって昨日は違うから汎用的な表現だとこんな感じかな
入出力のインピーダンス合わせたいとか下流で要求される電流、電圧まで増幅したい等目的により機能は変わる
例えば「バッファアンプリファー」イコールなんとか とは回答できないと思う
ありがとうございました。何やら難しそうなものですね。
これがMOOKに付いて¥13,000。買おうかどうしようか迷ってます。
そんなの出るの?
なら冊子になんのバッファで何を増幅してるか書いてあるっしょ
バッファアンプねえ。
普通にプリメインアンプに繫ぐだけなら要らないから、レコードを繋ぐのを想定しているのかな。
オペアンプで構成されているのかディスクリードで作られているのか分からないけども、間違いなく音は変わるよ。
管球でエッジを柔らかくするみたいなのなら安いかもな。
>>541 >>543 の 代物 は、難しく考える必要はない。
真空管による増幅が存在しない、オーディオシステム の プレーヤー <−> アンプ 間 や プリアンプ <−> メインアンプ 間 に
「ラックスマン製 真空管ハーモナイザー」を RCAケーブル経由で挿入することで、再生音に真空管アンプの様な色付けをする アクセサリー です。
トーンコン の 親分の様な グラフックイコライザー を使う場合と、効果は異なるが、同様の使い方です。
なお、音声信号を劣化の方向に変えてるので、ハイファイ とは呼べないが、真空管アンプの再生音の雰囲気が楽しめるという代物です。
回路図出てんじゃん これダイヤモンドバッファ使ってんのね
0dB HyCAAがあるからいいや
解像度は高いけどどうも固い音のDACがhycaaで聴くといい塩梅になったから同じ効果があるなら使いどころは多いかも
俺も真空管ハーモナイザ予約しようか迷ってる。13000円かぁ。レビュー見てからだと売り切れてるかな。以前に同じようなもの持ってたけど、手放しちゃった。
https://t.co/8d0IJmqy4E 今年の付録はマークオーディオだって
Alpairスレで出てた
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 詳細
>>555 データ上はかなり優秀なユニットだね。
楽しみではあるけど、これ以上スピーカを増やしてどうすると言うのもある。
去年のパイオニアで満足しちゃった
当分これでいいわ
>>560 100円でCreativeのCD-ROMドライブ買うだけでできるじゃん(わらい
おんともびれっじが(わるい
あとで在庫を安売りするのがわかってるから、タイムリーに買う気にならん。
>>553 これは買いたいな
スキャンスピークも飽きてきたところだから
>>567 MarkAudioはデジットで普通に買えるからなあ。
どうするかな〜
>>569 いや8 cmは無いけど、10 cmなら聴けるしいつも店に置いてあるからさ。
特性も似てるから同じような音なのかなーと。
因みに音は良いよ。如何にも金属ぽいし。
ブログ・ハイエンド自作スピーカー
「 2018年Stereo誌付録の件」のコメント一覧
渋谷さん
コンテスト
こんにちは。
いつもマークオーディオをお使い下さりありがとうございます。
コンテストですが12月に開催予定です、当日はマークも参加予定です。
ムックの正確な販売数は言えませんが恐らく売り切れてしまうと思います。
ムック特別レシピのコスト度返しドライバーですので。
8cmはもうお腹いっぱい
10cm、12cmと出してほしいな
>>581 8cmはもう皆お腹いっぱいだよ
てかお前誰だよw
振動板面積などスペックがAlpair5に似ている。本当は5cmユニットでは?
フォスの8pに近い数値なので8pといっているだけでは?
低域欲張らずにクリアー音質に振ったエンクロージャーと組み合わせて使いたいな
低域響かせない深夜用に欲しい
>>583 ステレオ4月号に T/Sパラメーター が載っていて、実効振動半径を求めると、
a=2.95[cm]となって、直径は 約 6[cm]となるから、絶対に 5cm口径ユニットとは呼べない。
フォスの 8p口径に近い数値(a=3.00[cm])だったら、間違いなく 8p口径と言って良い。
小学校で円の面積を求める公式を習っていないのか?
某の中の人は今年10cm出すって言ってたけど
付録じゃない形で出すのかな
【 驚異的な解像度 】エンクロージュア内部に適切な補強を入れるとともに、バスレフ型の弱点を克服するべく、低音の解像度を向上するダンプドバスレフ型を採用。
ネット通販での販売予約が始まっていました
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/701188/585692/89300067 >>589 おおっ、興味津々だわ
インピーダンス 3.5オームはマジなのか?
>>590 特性図から読んでると思いますが、だいたい合ってます
>>592 これスマートホンから見てるからなのか凄く見づらい。スタイル切りたい。
と言うのは置いといて、箱をどうするかな。共立でまた売り出すとは思うけど、DBだとボワボワになるかなあ。
>>593 全角英数と半角英数の混在、フォントサイズの混在、フォントカラーの混在でミニクいね
>>595 普通は4オーム以上対応が多いけど大丈夫でしょ
メインで使ってるるアンプは2オーム負荷時の実行出力値も公表されてるから聴き比べる予定
またまたまたバックロードホーンですかね
だからMOOKでと ウンザリです
バックロードホーンて聴いたことないけどどうなん?
構造的に位相狂いそうだけど
>>599-601 は、
>>598 の フェイクニュース に釣り上げられた 雑魚(w
まあコンテストはバックロードホーンのオンパレードだろうけどな
>>604 それが嫌だったので、バックロードホーンとダブルバスレフを避けて、
ひたすらに歪を取り除いた高品質で過去応募したのですが二次選考で落選しました。
普段の自作ではハイエンド音質を目指していますので、その方向性のまま作ってしまったのが敗因です。
どうやら抑圧的な音だと受け取られたようです。
他の応募作品は、バックロードホーンやダブルバスレフで、荒々しい物が多いので、
耳が荒々しい音に慣れた状態で試聴され、良さが聴き取れなかったと考えられます。
2から見たら5は大きい数字ですが、8から見たら5は小さい。
2を目指したのですが、そこまでの神経は必要なく、5でよかったようです。
また、そもそもフルレンジ一発ではやれることが少なく、無理をして低歪な低音再生よりも、
ある程度荒々しくても、ドンッと迫力のある音が出たほうが選考を通りやすいとも感じました。
今年のコンテストでは、自分本来の方向性を捨てて、選考を通ることを第一に考えて、
多少歪が多くても迫力のある音に仕上げて応募しようと考えています。
>>609 いやいや、自作ってのは自分の好みの音を追求出来る手段でしょう。
商売や他人の為に作っているのならば仕方がないですが、入賞するために自分の矜持を曲げるのは何かおかしいと思います。
私は入賞しなくてもそういうコンセプトを追求したあなたを尊敬しますよ。HPとかで発表してみてはいかかです?
>>609 こじんまりするなら、リアリティや反応が悪いのかもね。
取り組みは素晴らしいんじゃない?
バックロードホーンはウザイが、ダブルバスレフは聴けるなぁ。
参考までに教えていただきたいのですが、同一ユニットで
ひずみを増やしたり減らしたりする方法を教えていただけませんか。
また、どのような測定方法で確認できるかよろしくお願いします。
>>610 普段の自作は自分のためですが、コンテストは応募と通過が目的なので、
コンテストに合わせるべきだと考えなおしました。
そもそも普段はフルレンジのみで作りません。
高品質、低歪を目指していますので、フルレンジの高音よりもツイーターのほうが高品質です。
低音に関しても同じく。
フルレンジのみで作る時点で自分を曲げているのだから、目的はコンテストに通ることだと割り切ることにします。
元々選考を通りにくいとは思っていました。
ある種、神経質に歪の除去を目指しても、小口径フルレンジでは完璧は無理であるし、
多少歪んでいてもハッとした音が出たほうが認められやすいと薄々わかっていました。
が、それでもなお、この音は認めざるを得ないと審査員に脱帽させてやろう考えたわけです。
しかし理解されませんでした。
審査員の耳の問題もあります。
たぶん半数以上の人は10kHz以上は聴こえてないでしょう。
私が拘っても聴こえてなければ理解されるわけがありません。
低音に関しても同じで、例えばバスレフの歪の除去に拘っても、
そもそもバスレフの歪を歪として問題に感じていなければ、
(それどころか、多少の歪を迫力あるくらいに感じているならば)
無理して低歪にしても、ただ迫力がないだけと評価されて終わりです。
薄々は分かっていましたが、その悪条件すら跳ねのけての入賞を夢想していましたが、
選考を落とされて理解しました。
俺がまだ20代の頃、年寄り連中が絶賛するJBLを聴きに行って、そのザラザラの高音にガッカリした経験があるから良く分かる
>>612 分かりやすい例を二つ。
バスレフは容積を増やして共振を強くするほど、そして周波数を低くするほど、歪は増えます。
小口径フルレンジはfsが高いために歪最小にすることは出来ないので、歪とトレードオフで
どれくらい低音を出すか落としどころを探ることになります。
また、吸音材を利用して共振のピークを抑えると歪は減ります。
高調波歪として観測されます。
抑えすぎると低音もなくなるので、これも落としどころの探りですが、選考を通った作品を見ると
私がこのライン以上歪は多くしたくないと考えるラインよりもオーバーした物が選考を通っています。
もう一点は、フルレンジは高域共振を持っています。
特に金属振動板では。
例 Alpair6
ピークキャンセラーによって落とすことができますが、落としすぎると駄目です。
しかしそもそも審査員は聴こえてない可能性が高く、拘る意味も薄いように思いました。
真空管ハーモナイザーできた
当然なんだろうけどオフだと信号スルーみたいなことはなかった
繋ぎ変えるの面倒
バーリングん所のタッピングビス締め12箇所も人によっては面倒かも
タップくらいたてといてよと思わんでもなかった
最初、部品が入った内箱を勢いよく外箱から引っ張り出したら基板がゴロンと落下した
打ち所が悪いと壊れても不思議じゃないので気を付けるのもいいかもしれません
>>616 んで肝心の音は
俺はアマゾンだから明後日や
>>617 聞いてわかる変化は間違いなくあるよ
ただ自分は真空管なアンプの音とか聞いたことないんで、
その変化が購入者の期待に応えられるものかはわからない
なので音の評価に関しては他の購入者の方にお願いしたいです
古臭いマスタリングされた昔のCDをあえて聞いてるんだけど、かなり心地良く聴けているとだけ
これを期に真空管アンプの泥沼にはまってくれる人が増えるといいな
出来れば自作の方ね
真空管アンプ?
使うだけだと球が真っ赤になって壊れないか?
自分でメンテできる人ならよいが。。
昔の安物5球スーパーの低周波増幅段で使われていた真空管でオーディオと呼べるのか甚だ疑問だけど
真空管の経年(経月)変化による性能劣化を考えるとスペア真空管と定期的に差し替える必要がある代物だよ
真空管は余裕を持った設計をすれば2万時間くらいは楽に持つんだけどね
毎日3時間聴いて20年は大丈夫
実際うちのアンプは4万時間は越えてる
まあ普通に考えて4万時間オーディオに接するなんて会社員じゃ無理だから正しく設計された真空管アンプなら人間の方が先に逝くと思って良いと思う
音が出なくなるまで使えばそうだろうね
俺が言ってるのはエミッション減による性能劣化
特に最終段は最大出力低下が顕著だよ
プレートの定格(プレート損失とか)に対して余裕があっても、ヒーターには余裕がある設計なんてできないから、ヒーター(極細の電熱線)が先に切れるかもね。
エミッションはヒーターに熱せられたカソードから放出される熱電子量で制限される(飽和する)けど、カソードがヘタるって聞かないなあ。
普通はプレートがヘタるか、真空管が落ちる(ガスがたまる)んじゃないのかなあ。
>>604 昨年、最終審査(ホールでの音出し)まで進んた19作品の内訳
バスレフ7 可変バスレフ1 ダブルバスレフ4
バックロード4 バックロードバスレフ2 密閉1
決してバックロードのオンパレードとは言えないね
>>613 >審査員の耳の問題もあります。
>たぶん半数以上の人は10kHz以上は聴こえてないでしょう。
これはさすがに失礼かと
自分は審査員の平均年齢やや上あたりだけど
15kHz近くまで聞こえてますわ
>>604 済まない!
間違いあって以下が正しい
バスレフ6 可変バスレフ1 ダブルバスレフ4
バックロード4 バックロードバスレフ2 密閉1
共鳴管式1
10kHzは極端でした。
調べると、年齢による有無を感じる限界値はもっと高いようですね。
ただ感度は確実に落ちているでしょう。
高音共振が中音域より突出している様子を感じ取る話なので、
感度という意味では正しかろうと思います。
若い時は17, 18KHz程度は楽に聴こえるのが普通で、この辺りの高周波の音圧と歪みは一瞬で聴き分けられて、しかも非常に気になる
バックロードホーンは上面開口にすると癖(中高域漏れや風切り音)が散って目立たなくなるけど、好きな人は癖が好きだから前面開口にするんだよね。見た目も迫力あるしね。
>>633 原音再生は不可能であるから、
BHだろうが、密閉型、バスレフ、DB、共鳴管方式、後面開放型、平面バッフル 等々、全ての形式にそれぞれの欠点による "癖" は、必ずある。
BHだけで 欠点を "癖" と 言えば、BH だけを、悪いモノ と、言っているように感じる。
>>633 の場合は、"癖" でなく "特徴" で文章を構成した方が相応しいと思う。
>>631 徐々に感度が落ちていくんじゃなく
ある周波数から上がスパッと聞こえなくなるんじゃなかったけ
オールorナン
コウモリのチッ チッ チッ が聴こえる人もいる
そういう人にハイレゾのブラインドテストして欲しい
俺が前にいた会社は圧縮エアーを使う現場で40代ですでに4KHzが聞こえない人がけっこう居た
鈴虫の羽音が聞こえないレベル
>>640 俺んちの庭 夏は鈴虫が大繁殖して 「轟音」って感じの騒音で寝れなくなるw
本当は後面解放や平面バッフルが一番と思うんだけど。
付録のハーモナイザー、ねじがきちんと締まらんぞw
リコールだ、リコール!w
>>641 今の時期はオケラの鳴き声が凄く気になるよね。ガラス越しでも聴こえるから頭が痛くなる。
>>642 俺もD130を平面バッフルで鳴らしてるけど箱ってなんやねんと思う
客人に聴かせても音出すまではついたてかよって笑ってるけど音を出すと黙っちゃうもんな
今年のスピーカーユニットに関してはインピーダンスが4Ωなのでパラ接続がやりにくいですね。
2発2Ωでコンテスト応募したら保護回路働く可能性で鳴らしてもらえないかも?
>>647 実際に箱に入れてみないと分からんよ。
まあ大丈夫じゃない。常に2Ωならヤバいけど
>>644 結構持ち手が太いドライバーでないと締まらない
仕様。
俺は激安ツールボックスセットの
ソケットドライバーで回した。余裕で締めれる。
ハーモナイザー、楽天ブックスで頼んだわ
在庫あったので
>>644 だな これ無理wぜんぜん締まらん
14000もして中華なみの雑さ まじ閉口した
ユーザーのDIY精神的な何かを過大に期待して、
甘えたコストダウンをやってもたって感じかな
タップ12個の有無でどの程度安くなるのか知らんけど
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 08:08:13.97 ID:nUXwny72
真空管ハーモナイザー届きました。
事前にネジ穴が小さくて組みずらいとの情報があったのでホムセンでなべ小ネジM2.6x6を購入し何の問題もなく組み上がりました。
多分ラックスで試作した現物を図面と一緒に下請けに送り届けて「これとおんなじの〇〇〇個頼んだぞ、じゃあな」で終わりにしてるんだろう
下請けからあがって来たのをラックスが組立てて確認してれば今回のような醜態は晒さなかったはず
M2.6のタップたってたの?
そうなら該当箇所の組立にタッピングビス使用するとか意味不明すぎる
初期不良のときの問合せ先とかムックに載せてないよな?
以前のデジアン付録のときはかいてあった気するんだが
すべてにおいて今回はガバガバだな
ハーモナイザーキット、ネジ山潰れとネジ頭破損でネジ3個ダメになった。
最悪や…
塗装後タップ切ってねえだろ、アレ
ネラーが騒いでるってラックスでも話題になってるだろ
来月のstereoで謝罪文載るんじゃないか
希望者には送り返してもらってタップ立てて納品とかさ
まぁそこまでやったらもうこの企画も終わりだな
今月号の付録の創刊号のサンスイの広告。このモデル王さん?
>>663 本誌 105頁 に 答え が載っている。
ハーモナイザーキット組立ライブの模様
ネジが全然入らないのがわかるだろ?
このまま力いっぱい締めるとかなりの確率でネジ頭が壊れるんで注意
ダウンロード&関連動画>> 精密ドライバー使ってるの見て気の毒になってそっと閉じた
>>665 ナットが付いて無さそうだから、添付ビスは先が少し細いタッピングビスでしょ
だったら何の問題も無い
むしろ電源トランスと回路の間に遮へい鉄板が欲しい
>>666 少し見たけど泣けてくるくらいの不器用な手付きのやつだったよw
尼のレビューみてこいよ ネジがキツいのオンパレード
じゃねえかw
Twitterで誰か指摘してたけど、ムックの表紙写真ハーモナイザーの左側面ネジも締まってなくてワロタw
公式がネジ締めできてないってどうなん?ww
ネジがキツイと判断したら、別のドライバー試すよな。
先が合ってないないとかさ。でないとネジ山潰しちゃう。
精密ドライバーはな・・・・・・・。 確かにキツイけどねw
(2本目のドライバーが無理だったら、ネジを買ってくる
つもりだったわ)
なんか最近猛烈にレベル低すぎなの増えてないか?
この板の年齢層は高いから、ドライバーをいくつかぐらい
持ってそうなのに。
今回の問題は加工にバラつきがあること
ネジ穴のサイズに個体差があるようだね
ダメなヤツはどんなドライバ使おうとネジ山ツブすだけだよ
どうせならリーマーも付属させとけといいたい
恐らくネジ穴じゃくてユーザーのバラつきが大きいんや
それとネジにも品質ってもんがあって、安物のネジは入りも悪いし舐めやすい
この手の付属のネジなんかは、そんな良い物じゃないことが多いので、ますますトラブりやすい
普通に売ってる同サイズのネジの方が品質は良いから、そんなの買って来るだけでも違うと思う
タッピングねじなんてのはどうでもいい機材に使うものでそんなとこからも手抜き具合が見てとれる
>>675 値段が値段なので手抜きとは言えない
商売ナメてんのか? 慈善事業じゃねえぞ
ネジなど小物はちゃんと一袋ずつ小分けしてあるし、組み立て写真も分り易く親切
ネジだけが残念
ガンプラでもマニア向けはスゴイし、ガレージならまさかの完全変形ゲッターロボなんてもの凄いモノもあるが
初心者向けガンプラは、ハメ込むだけの工具いらず
ご家庭にあるドライバーで簡単に締まらないようなネジは不合格
だが音はSNの劣化もなく結構マトモで面白い
>>670 嘘だろと思って本みたら表紙写真のやつもネジ入ってない
ね 知ってて発売したのならたちがわるい
ただのネジじゃないんだからもうちょっと説明書きが必要だと思う
脚注で垂直に力入れてみたいなことは書いてるけどさ
あとプラスドライバー一本で組立可となってるけど、
powerスイッチのところはレンチなりボックスドライバーもあったほうがいいよね
裏側からスイッチ持って回せるのかな?
これ真空管を見せる穴は開いてる?
それともアクリル板でホコリが入らなくなってる?
後者なら電源切り忘れると夏場危ないな
騒いでたのはロクに工具持ってないやつだったのか
じゃあ問題ないな
家に届いたから夜組み立てるわ
さっき書店に返品してきた まぁあとは各自楽しんでくれ
タップを切りながら進むネジなんだってな。おいらてっきり
>>665 こんなもん組み立てるのになぜ一時間もかかるのか
途中で飛ばしたからわからないけど、ネジが回らないせい?
>>687 組み立て初心者だからね、でも同じスキルの人が見る分には多少の需要があるかも
PC組み立て女王の「せろりんね」ちゃんなら楽勝
電源スイッチ取付ける時にワッシャーを外さなかったところで経験無い事が分かる
電気工事で使うドライバー使ったらサクサク組み立てられた
一時間もかからなかったわ
ちょっと慣らした後で、試しにビートルズ聴いてみたら全然違ってビビった
音が前面に出てくる感が凄い
ハーモナイザーは球を変えるとコロコロ音が変わるのは分かった
が、良い変化が得られたのかどうかは、いまいち分からない
音源を選ぶ感じはする
ビートルズとかジャズとか、ハマれば楽しめる
逆にクラシックとかは正直イマイチ
球も音楽も国柄を反映するもの
ドイツ系ならテレフンケンかシーメンス
フランス系なら仏Mazda
英国系ならムラードかブライマー
オランダ系ならフィリップスかアンペレックス
米国系ならRCAビクター
ロシア系ならソビエテックかソビエトローナ
としたもんだ
ハーモナイザーにJJ刺して4日ほど立ったけど、
控えめながらようやく良い雰囲気を感じられるようになったわ
ツイッターには聴き疲れしないとか濃い音とか書き込み多いんだけど、
自分の環境では音のバランス崩して、結構戸惑ってた
>>695 おー 尼からメールきてて明後日JJが届くようなので楽しみだわ
>>694 テレフンケンが作るのやめて、その設備をユーゴスラビアが買って生産してたけど、紛争でNATOに工場空爆されて作れなくなったんだっけ?
松下の管に換えてみたら、音が繊細かつ上品な感じになった
デフォの中国製も元気な音なんで嫌いじゃないけど
ハーモナイザーいいんだけどぱっと立ち上げてさっと聴きたい俺には準備がちょっと
ロシアの6n1p-evが良い音するんだがハーモナイザーに付くかは分からん
多分無理だろな
ヒーターは倍食うし配線も引き直さないと使えない
俺は数百円でこんな良い音のMT管を他に知らない
Stereo編 これならできる 特選スピーカーユニット マークオーディオ編(ONTOMO MOOK) その2 適合エンクロージャー形式は?
http://katochan-nikki.seesaa.net/article/459552520.html 僕も予約したYO!(*^▽^*)
scanの時より楽しみなのdeath
ゆるそうだからな。
やるならショートしたドロンコーンでしめる。
買わないけど。
もうユニットは買わないつもりでいたけど、ふとオントモムックのところ見たらマークオーディオのユニットで出すとあったのでポチってしまった。
真空管も断腸の思いで買うのやめたのに。
スレチなマンガや記事は勘弁してくれ
楽しくもなんともない・・・
本題がいまいち盛り上がらないからなあ
まーくんって言われてもピンこないんだもん
使った事ない人多いのかな
scanspeakよりは一般的だと思うけど
カーオーディオでは使うかもだが日本では取扱が少ないから知らない人のが多いだろう。
気付くのが遅すぎたよLXV-OT6
でもまあ定価で買えて良かった
歪を楽しんでくださいっていう付録
記事ですべての音が出て現代的に鳴らすと評したRFTは趣旨に合わないとバッサリ
今ハーモナイザーの件知ったけど
中華ラインアンプと比べてどうなの?
>>729 Rundfunk- und Fernmelde-Technik
Radio Frequency Transformer
真空管、単品で買わにゃならんのかコンデンサやダイオードも。
オーディオ用の部品選びは更に分からないよ。
Luxman総合スレッド 45台目
覗いて見たら。44台目もね。
マークは予約したけどついでにエンクロも予約するか迷うな…
>>736 音が変わるとは書いてあったが、良くなるとは書かれてなかった
球によって違う音の変化を楽しむ装置なので
良くしたいなら使わないで別なところを考えます
真空管の「暖かい音」ってHiFiとは違う方向だもんね
真空管がヒーター使うからって音まで暖かくなるんですかね
高域が落ちてんじゃないの
劣悪な応答特性や歪み率な素子だけど聴こえる音が好みなのであればそれでいいと思ふけどね
マランツ#7は真空管の倍音を利用して擬似的に立体感出してるから伝説の名機になったと聞いたけど
ホンマかいな
音決めのやり方としてはあるよ。
スピーカーだってわざと箱鳴らしてバランスをとるものもあるんだし。
伊佐資邸メチャクチャやないか!
付録のマーク用にとりあえずエンクロージャーの図面引き始めてるんだがバッフルの口径誰か知らない?
ぼくも知りたいですがまだ公表されていないように思われます
>バッフルの口径誰か知らない?
STEREO誌7月号に載っている広告の図(ダンプトバスレフエンクロージャー)
では取り付け穴径がΦ73になっています。OM-MF5対応となっていますから、
Φ73あれば取り付けられるのではないかと思います。因みに外径はΦ105です。
こちらはOTOTEN2018で展示していた実物の外径を測りました。(多分、最
終版だと思いますが...)頑張って応募してくらはい!
--------------------------------------------------------------------------------
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
今回に関しては別にスルーしても普通に買えるから良いだろ。
値段がそれなりにするだけで。
>>756 Amazonでポイントが付いていたのが、夕方確認したらこの本だけポイント消えてる。
>>759
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
:::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃::::::::::: 俺;今回の箱はバックロードにする。
悟空:おめぇもクリリン(長岡鉄男)の知り合いか?
>>764 既に届きました。知らなかったのでビックリした。
>>764
>>765
>>766
>>767
,. -‐ ''"  ̄ ̄ ``丶、
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |
カ ヽ:::_; ‐--、、 、---、 ;;_:| |
チ `!;{ |トNヽ }.:.:.:| |ヽ' 要
カ lf へ、| 、,. へ、ヽ;| | チ
チ ,.-!. <(')' '(')> '=、 | ェ
カ .{{〉,| '" , , ` ム }〉 、 | ッ
チ /ヾ‐l ,.---、 u i、..イ ``'| ク
カ ,.ィ_" |`''i、 〈ヨ ̄´,〉 / / | や
チ/,ノr:} ヽ ヽ `'三'"/ / ム !!
/ /,.⊥L_ \l! ` -‐' / / /|
/ / ─‐〈 `ヽ、一r''" ! |/ ̄ !ヽ
r''" .ノ 'ー─〈 __ -─‐=ニ二二) l / |
/ ( 、 二.フ |-ニ ̄ -──- | | i アマゾン在庫なしだね。やふーショッピングは有り。
昨年のとかはまだかえる。
iーj;二二;,__r‐、
{~タ-―=二、`ヾ、~l
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
_,(O)、__ ハ(☆)ハ, 良い子の諸君!
iヘニXニ) (ニXニ/| 細かな修正を繰り返す事で
.| 〉____|| レi , ト、| 良作が生まれるんだ!
| /─x-!| / ,、 |
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>775
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~ ムックの箱で背面だけまだクランプ止めで鳴らしてみてる
普段プル7使ってる贔屓目あるけどよいと思うます
今までの付録ユニット+箱でこんなちゃんと鳴ったことなかったから嬉しい
去年のFOSTEXが入ってた箱に入れた
嫁が楽器練習中だし暑くて疲れたからちょい休憩
,,;;;''|| ;" / / ,,,::::'' | _ | ┌┐
/ヽ、/ | ! || | _,,,-''" ,,,-''―,,_ > \ ̄~. ┌─┘└─┐
ヽ、 |、_//|_||/ ̄ \"  ̄''― \ \ └─┐┌─┘
ヽヽl| |゙ヽ _,,-, ヽ \ / ┌─┘└─┐
アラシ? ゙、ヾ ` / ̄''゙ | 〉/ _ └─┐┌─┘
、/"゙, /,,,,,,,,,___ υ |_,,,―'''- /  ̄/ ││
神? .|!,,,,_ヽ-゙'":::::::::::::::::::::ア、 /ミ ヽヽ / / └┘
i"::::::::r''~ヽ:::::::::::::::/ ̄\ ミ \/ ∠__ ┌──┐
ホントニ? `i―/ ゙―''''"=二_ ヽイ^゙lヾ/ / │┌┐│
| lヽ 、 υ //| |;;" / │└┘│
キタ? | _,,,―――、 P//  ̄― │┌┐│
ヽ.\ -''' ̄^^ヽヽ υ (二/____ / └┘││
キタ?キタ? ヽ. `" ~| |/l ̄ヽ:::::::/ ││
ヽ | | | |::∠___ └┘
(゚∀゚)( ゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚ )(゚∀゚) ゙、 | / |" |::::::::::::::::/ ┌┐
(゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)(゚∀゚ ) (゚∀ 〉^l _/l / / |:::::::::∠_ ││
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|ヽ二_// / |:::::::::::::::::::./ ││
/::ヽ――" ̄l'''―/ |::::::::::::∠__ └┘
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
来年さらに良くなったのがまたおまけになるだろう
それを待つわ
>>785 再来年もっと良くなったのがまたおまけになるだろう
それを待て
om-mf5凄くね?
付録のくせにかなり適当に置いてもサクッとスピーカーの位置消えていくし
アル5のまあ小さいユニットだからねってなんかもうちょい足りない感じより全然満足度高い気がする
すごいよ 気に入ってもらってカタログ掲載品を買ってもらおうって意識で作ったかな
買うまで気がつかなかったけどOM-MF5ってステレオ誌じゃなかったのか
OM-MF5は手頃な完成済みの箱が出なさそうだから、買うか迷う
いつもと違って、当たり前だけどFostexからはコレ用の箱は出ないだろうし、何処かから出るキットを使うにしても塗装が手間掛かるんだよなぁ
なんて考えている間に売り切れそうだしな
mook本に載ってるけどキットはいろんなとこから出るっぽいよ
共立 10,584円
BearHone 12,000円 18,000円 49,000円
みじんこ 25,000円+税
ONTOMO 50,000円+税
共立はこれか
http://eleshop.jp/shop/g/g402635/ これ買うなら付録のエンクロージャーでいい気がするな〜
オントモのは外寸と内部が分かる写真も出てるし、無垢材自分で調達して作った方がかなり安く出来そうだね
よくわからんがフォステクスのP800-Eじゃダメなん?
低価格の箱で済ませられると、僕らが損をしてしまうので
自分で設計してないから変なPA出ちゃう
>>805 幅315で高さ450には見えないのはトリックアートなのかな
>>805 外形サイズ:140(W)×450(H)×315(D)mm
W=width 幅
H=height 高さ
D=depth 奥行き
>>806 バッフル穴径70が必要っぽいから、73のP800-Eで行けそうだねぇ
もとが4Ωなんでパラでツィーター繋ぐと負荷が軽すぎてうちの真空管アンプには繋げないじゃん
まあスキャンの10センチ(付録のやつ)で満足してるので今回見送るつもりなんだけど。
今回のは音が良いって音工房さんやバックロードバスレフの人も絶賛してるので気になるんだけどね。
>>816 俺もスキャンに付録のエンクロージャー使ってるんだが、特定の周波数での箱鳴りなのかバスレフポートの共振なのか不満が出て来たので今回買った
涼しくなってから組み立て予定だけど、記事見る限りスキャンの不満は解消されそうだと思ってる
>>814 MF5の取り付け面が103mmあるから
P800だとユニットがハミ出るよw
ウチにもきたー
で、ネジが20本も付属してるんだが…みんなもそうなん?
早速Alpair5v2の箱に付けてみた。鳴らしたてだからかな、低音の伸びも量もAlpair5 に比べたら弱い。もう数日したら変わってくるかな?
うちのは30時間超えてから低音増えてきてる
慣らし始めは補強入ってるムック箱の強度スゲーて思ってたけどもう暴れて無理ぽ
ちゃんとした箱用意しないと。。
>>820 言い方なのかな?
スピーカーの負荷が小さいのでアンプの負荷が大きいってこと?
どっちみち4Ωのツィーターとしてトータル2Ωだと繋げられない
ツィーター使いたい人どうするんだろ?
負荷が軽い>究極は何も繋がっていない状態 負荷インピーダンス無限大
負荷が重い>究極はショート状態 負荷インピーダンスゼロ
>>823 一応、9mm厚のMDFで補強付きだから、市販SP並みの強度は十分確保してるだろう。
それが不十分とは、一体、どんだけの音量をを出しているのか?
または、ちゃんと板同士の接着が出来ているのか?
一般ボンドの場合、水分が抜けるまで最低3日、出来れば組立完成後1ヶ月ぐらいは、ユニットを付けない方が良いとされていますが・・・
またエージングだが、一般的に紙系振動板で100時間は必要で、金属の場合は、それ以上掛かる(2~3倍以上?)
と言われているから、まだ音が変化する可能性は高い。
>>824 ツィーター入れるならネットワークかHPF介して入れてよ
したらローカット部分のインピーダンスは並列より上がるから
>>824 >どっちみち4Ωのツィーターとしてトータル2Ωだと繋げられない
>ツィーター使いたい人どうするんだろ?
付録の冊子を読めよ!!
P.11 の 2段目 に解決策が載っている。
普通は、4Ωのスピーカーに対応できない真空管アンプで使おうと考える方が、異端です。
また、トータル:2Ω と考えているのは、間違いです。
さらに、マークオーディオ では、フルレンジで使うことを前提でユニットを開発してると書かれている。
どう使おうが勝手だが、開発者の意向を外してることを平気でディするのはどうかと思う。
だから買わないんだけどね。
別にディスった訳じゃないから。
じゃ!
>>827 タイトボンドでサクッと作ったYO
約一週間経ったし効果は完璧
そか音量大きすぎなのかも
買わずに後悔するくらいならと買ってきたわ
とりあえず作りは良い
1個2500円くらいのフルレンジとしては妥当な感じだ
>>829 嘘は良くない
真空管アンプでも駆動可能だし、ツイーターとして使用する事も出来ると思います
って書いてあるぜ
出来る出来ないは程度問題
真空管アンプで音が出ないわけではなく、連続大出力でなければ壊れもしない
ツィーターといっても600Hzクロスの2WAYが無いわけでもない
まあそんなことはどうでもよいからもっと罵りあいを
「やれぇ」
>>832 良いなあそれくらい音量出したい
賃貸マンションの家族持ちだとなかなか音量上げれないわ。8センチフルレンジでさえビートで振動板ドスドス揺れるとか見たことない
>>837 はて???
"嘘" は、書いてありませんが(w
お前が、コミュ障 で、レスの意味が全く分からないだけ!!
謝れ !!
>>838 期待に応えられたでしょうか?(w
コンテストにパラ2Ωで出品しても受け付けてもらえるのかが知りたい。
>>843 主催者に聞けよ……
ここで願望を口にすれば誰かが問い合わせを代行してくれるとでも思ってんのかね
>>816 見送りは正解。
スキャンに戻ると思う。
フォスのアルミ以下と感じた。
なんか単調なんだよな。
もう少し様子はみるけど。
>>843 適切なネットワーク組まないとダメでしょうね
>>845 味のあるユニットが好みの人には今回の確かに鳴り方は単調で外れとおもうか。。。
マークオーデオのはどれも(言い方悪いけど)淡々とそつなく冷淡に鳴ってるだけとも言えるし
でもこれ、僕は好きだな
スキャンモスキデスガ
結局は振動板面積がってことになるんだよな
8cmクラスを歌っているけど実質5〜6cmクラスだし
スキャンは嫌いすぎて 作ったやつ全部駄目だったなぁ。
リバーブかかった感じがどうにも許せなかった。
FOSはつくったらとりあえず「おお すげー」って3日くらいはつかってたけど、3日で飽きたかなw
>>852 澄んだ音を期待してたから楽しみだわ
パンチはハイパワーアナログアンプとデジアンで色々試してみよう
fostexのOMF800P-Eの方ならはみ出さずにつきそうだけど、どうなんだろ
値段はだいぶ上がるけど
>>849 まあ好きになるように、気長に待つよ。
なんだか低音が引き立つ感じなんだよね。
こらで空気感とかあれば、オーディオになるんだけど。
>>851 流石ですわ。
まさしく3日で飽きる。
ほんまに、最初は驚くんだけど。
なぜかスキャンは飽きないんだよね。
スキャンのあの音はハマるとヤヴァイね
車のユニットスキャンにしてしもた
マークオーデオは耳エージングも必須だしガンバレ
;shape=thumb&fidelity=medium
塩ビ菅に付けてみたらなかなかええ音!
8センチとは思えんほど低音出とる
低音の量感はあっても下まで伸びるわけじゃないからやはり10cmくらいは必要だな
飛びねこ氏もエンクロージャー出したか
45Hzまで引っ張るのはさすが
しかし29k円…
スピーカーボックスを手作りで製作したら人件費で何万円もかかるなんて当然。
作業とテクニックを考えたら、10万円でもいいくらいだ。
ただし、それが工場で作られた大量生産品だったら逆に高すぎる。
つまり先進国で一番高い物は人件費である。
様子を見ていたら流れてしまったこの季節
来年に期待しようそうしよう
>>854 OMF800P-Eなら一応大丈夫
俺はM800-DBに付けた。
ただ、どちらも開口が79なんで
付属のガスケットだと無意味になる。
付録のマーク良いね。アンプの違いをしっかり表現してくれる。
>>853 デッドマス700グラムでパンチも効いてきた
>>853 >>866 欲しけりゃ上位ユニットがデジットで年中売ってるよ。価格は3倍近いけど、丸フレームだ。
自分は6リットルぐらいのダブルバスレフでいこうと思います
もうマークオーディオの上位ユニットが欲しくなってきたw
今日、本屋でまだ売ってたけど売れてないの?
買ったけど暑いから組み立てる気がしない
音がスカスカなんだよなー
そんなに良いか?
マー君
>>797の五万円箱なら良くなるんか?それとも自作?
手っ取り早く試聴したいなら絨毯スピーカーってのが簡単だよ
>>884 スコーカーに近い使い方してるから、箱じゃないと思うけど。
音域は160〜200 Hz以上です。
オススメある?
>>882 こういうお方はどの様なアンプで鳴らしているか気になる。
om-md5とムック箱しゅごくね?
10L弱の箱+プル7だと近所迷惑な時間帯ならこれでニアな環境にしてつべ垂れ流して寝るの凄くいい
寝る前にscan10cmとどちらにするか悩む贅沢h
ムック箱買ってないんだけど持っておいたほうがいい?
アマゾンでどうぞ。
音工房Z
【Z】2018Stereoマークオーディオ専用 MDFキット(ペア)
>>894 ステレオ雑誌な初代おまけアンプですよ。
DCX2496でマルチしてます。
ちなみに下側は415e
いつもは組んで放置してたけど、今回のはちゃんと塗装して使ってる。
音工房Zのマークオーディオ用のキットは、
この店の人気が高いのかそれとも用意してある数が少ないのか知らないけど、予約受付期間が短くて手に入れるのが大変そう
それに、他店のはネットでレビュー見てからでも購入出来そうだけど、この店のはレビューが出揃う頃には販売終了しそうだから困る
レビューが出揃う前に売り抜ける戦略なんだろう
つまりレビューがヤバくなると自覚している
吉本の箱買った
音工房から安いの出てるのを知らなかった
マークはもちろんのこと、
このムック箱もアタリだと思った。
この狭い、細いダクトがいいんだとと思う。
アルペア5が欲しくなった。
マークオーディオ、ヨドの在庫が復活してるよ。
ないときは欲しくて、復活したら、ただモヤモヤするw
フォステクスのOMF800P-Eにポン付けするなら、これと
W3-881SJFあたりじゃあ、だいぶ違うんでしょうか?
在庫なくなると思って飛びついたときに限ってこれだから…
シミュで比較してみたけど微妙な感じ
付録の箱じゃユニットが可哀想だな。
値段を考えるとしょうがないけどバーチで作った方が良いと思うようなドライバー。
スリットバスレフはどうやっても安っぽく見えるのが嫌
よろしいならば自作だ
ピーク無しには出来ないの、浦島太郎の爺にはピークが気になって仕方ない
昔だったら磁石ケチったユニットの特性 だぞ♪
>>914 F特が落ち始めるところの山、昔はダメ特性の代表だったけど今は違うのかいな
>>909の箱に比べたらマシと言うかおとなしすぎるかもしんないけど
ムック箱に2kgの重り載せるだけで随分と良くなった
やっぱかっちりした重さのある箱作らないとダメぽい
めんどくさかったら、ダイソーでMDFの板だったかを買って
側面に貼り付けて厚みをカサマシするだけでも
いいんだぜ。全方位貼らなくても。
ヤフオクで厚み倍の箱のキット売ってる人いるよね。
あれ買うのも楽。
>>922 そんな単純に原因が分かる話ではない。
だから面白い!!
目立たない様に内側に貼りました!とか出て来そうな…
>>924 他にどんな原因があるのか後学のために教えて欲しい
開放的な音が良いけど、バックロードホーンは嫌い。
背圧や吸音が良い箱、オススメありますか?
トランスミッションラインってやつ作ってみればいいじゃん
バックロードホーンの開口
に、ユニット付けたら、
トランスミッションラインになりそうだな。
やってみるか。
ムック箱は予算上と大きさ制限でしょうがないがMDF12mmという所に無理がある。
せめて15mm。基本的にMDFは音がつまらなくなるのでより硬い板
予算があればバーチ合板にすればより繊細な音が聴ける。
木材の質が良ければ凝った塗装も必要ないしスリットでも見た目悪くない。
どんな良い板を使ってもスリットってだけで安っぽく見えるのが嫌
スリットの方が好きだけど。
パイプダクトが高級感があるの?
>>936 それは個人の趣味で。BHが嫌いな人もいれば好きな人がいる。
Hifiでは大体音質の好みで決めるが見た目が重要な人もいるらしい。
MDF12ミリで今まさに箱を作っている俺の悪口はやめろ
>>940 貧乏予算上と大きさ制限でしょうがないがMDF12mmという所に無理がある。せめて15mm。
お金がどうにもならない貧乏人ならやむを得ないとはいえ基本的にMDFは音がつまらなくなるのでより硬い板。
>>912 誰も気にしてないと思うけど訂正です
>>942 そのシュミレーターで板厚を15mmに変更すると特性が変わるのですか?
8cmユニットを小型バスレフで使うなんて9mmで十分。
自称10cmのスキャンは最終的に6mmベニアで作ったよ。
下のが20cm2WAYを15mmラワン合板で組んでる。
>>944 変わんないと思うけど?自分で設計したんじゃなくて、冊子に載ってる作例を作図しただけだよ
>>945 いいな。
俺も適当な厚さで良いと思うけど。
15ミリなんて音が死にそう。
でも、個人的に金属の箱を作ってみたい。
>>945 ひょっとしてダブルバスレフですか?スキャンの10cmは買わなかったなあ
>>948 ミニゴンのミニチュアね。ユニット的には1/2サイズ。 箱サイズ的には1/3くらい。
見た目のバランス的に9mmつかったら もうカッコワルイ。
あと 普通のバスレフより内部補強が多いせいで6mmでも十分だったな。
>>951 ダブルバスレフです。
というかね 8cm小型バスレフってPCモニター脇におきたいとか そういう場合、
板厚の薄さって どれだけ箱をでかく出来るか 内容量おおきくできるか
ってことで、
限られた外観の大きさに どれだけ容積かせぐかってのが
箱が小さいほど 板厚のさが出てくるわけで 小型バスレフ作るなら
なるべく薄いの選びたい
昔のharbethなんかは9mmの合板で内側にゴム板とスポンジ貼ってるな
バスレフ6リッター MDF12ミリの箱に入れた
昨日一日慣らしを兼ねて色々聞いた
ちょっと面白みのない音だな。高音に華がないというかツヤもない
鳴らしこめば良くなるのかな
実質5cmなんて言われているが、低音はスキャン5cmに比べたら格が違うほど出る
ウエストで合わせるよりもBHで合わせるのが着こなしの常識なのでは?
>>929 バーチ合板や硬い集成材、無垢材を使う。MDFはモコモコした音。
同じ条件で材質の違う箱を作り比べたことはあるかい?
MDFはそんな音のする材料じゃないよ。
>>965 バーチ合板をタイトボンドを使いクランプでしっかり接着された箱と同じ条件で作られたMDFの箱。全然違う。
箱の鳴りを楽しみたいならバーチとか確かに良いかもしれないけど、逆に箱の共振や鳴りを徹底的に抑えたいならMDFでも良い気がする
バーチとMDFの違い 音楽の繊細な表現力、タイトなベース
バーチとかそういうのは本番にとっておいて付録はてきとうにちゃっちゃと作っちゃうのがいいと思うけど
特定の音域がピーキーすぎて結局スキャン10pに戻した
皆広域跳ね上がりはどうやって抑えてるんだ
お前らのステマに騙されたは。
フォスのアルミの方が良いじゃねーかよ。
>>970 内振配置をやめてみた。
ついでに、下向きも実施。
レーザーポインターで、精度は高めてね。
>>972 気持ちはわかる。ちなみに何時間ならしてるの?
とりあえず、1ヶ月くらいで気にならなくなる。
マークの付録ユニットはお買い得で間違いない。
箱や配線、アンプ等は個人の設定。ムック箱でもせめて内部配線と
金メッキのファストン、スピーカー端子にしたい。
マークオーディオ、本体をゲットしました。さて、エンクロージャーをどうしよう?
ムック箱のサイズを教えてくださいませ。
>>972 音の好み次第だぞ
マークの音が好きな人にはこの価格でこの音はたまらん
>>978 120(W)x202(H)x141(D)mm
>>980 さんくすです。
P800-Eよりやや大きい感じですね。やっぱりムック箱かな。
横幅が間に合っていたら、文句なくP800-Eにしたんですが。
香港メーカーありがたがる糞耳連中には良いんだろなこれ
-curl
lud20250104000300caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1458759759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【MarkAudio】 ステレオ誌34冊目 【OM-MF5】
・【Markaudio】 ステレオ誌36冊目 【OM-MF4】
・【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】
・【日10:30】デスノート 3冊目【月・L・N】
・【facebook】フェイスブック 50冊目
・無料同人誌サイト 3冊目
・カメラ雑誌を語るスレ 3冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】23冊目
・【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 683冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】153冊目
・dマガジン〜最新人気雑誌が読み放題〜 3冊目
・【ワッチョイ有】精神障害者保健福祉手帳103冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】123冊目
・【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ633冊目
・【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 653冊目
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 613冊目 ©bbspink.com
・【マケプレ】せどりスレ203冊目【ブックオフ】
・【DMM.R18】オトギフロンティア R 123冊目 ©bbspink.com
・【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 3冊目 [無断転載禁止]2ch.net
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 473冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 673冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 593冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 553冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 703冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 693冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 333冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【役所広司/松坂桃李/鈴木亮平】孤狼の血 LEVEL2 〜日誌13冊目【白石和彌/柚月裕子】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part9【WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part10【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part36【WFシリーズ総合+XEA20】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part29【WFシリーズ&XEA20】
・つまらなかったミステリー小説 一冊目
・【テレ朝木9】 黒革の手帖 10冊目 【武井咲 仲里依紗】 [無断転載禁止]
・【テレ朝木9】 黒革の手帖 5冊目 【武井咲 仲里依紗】 [無断転載禁止]
・【テレ朝木9】 黒革の手帖 6冊目 【武井咲 仲里依紗】 [無断転載禁止]
・【ネタバレ】ベイビーステップ 予習ノート 30冊目 [無断転載禁止]
・【日10:30】デスノート 30冊目
・【1101.com】ほぼ日手帳96冊目【2020】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3など】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM4他】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part30【WF-1000XM3】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part27【WF-1000XM3】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part70【WF-1000XM5他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part68【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part74【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part59【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part78【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part81【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part63【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part45【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part71【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part73【WF-1000XM4他】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part4【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo 】
・【役所広司/松坂桃李/鈴木亮平】孤狼の血 LEVEL2 〜日誌11冊目【白石和彌/柚月裕子】
・ステレオ歌謡バラエティ
・ステレオポニー Part.8
・RCAリヴィング・ステレオ60CDを聴く
・FM ステレオ・トランスミッター 2台目
・完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
・完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
・【元ステレオポニー】AIMI【ソロ活動】
・完全ワイヤレスステレオイヤホンpart15
14:11:37 up 5 days, 15:15, 2 users, load average: 10.34, 11.80, 11.05
in 0.097811937332153 sec
@0.097811937332153@0b7 on 011904
|