◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆  マランツ総合 62 marantz  ☆


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1658340780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 03:13:00.75ID:eDIaK9q/
マランツを語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/

前スレ
☆  マランツ総合 61 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1649170226/

2名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 04:47:46.37ID:tXnprL1u
無能乙

3名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 07:52:00.28ID:Fe0QLlRo

4名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 12:16:03.45ID:eDIaK9q/
MODEL 40nのレビュー、だいたいテレビの音が良くなるばかりだけど 他のコメントないの?
他はもひとつなの?

5名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 12:26:52.83ID:kACX2Xjx
は?

6名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 12:27:06.37ID:kACX2Xjx
市猫ら

7名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 21:33:54.27ID:j4pzPrL3
お~網も思わないも岸良奈良の自由

8名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 21:34:10.76ID:j4pzPrL3
そう思わないか?

9名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 02:04:55.56ID:GGBDjwlc
もうちょいおしゃれな奴もだしてほしいなりよ

10名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 09:11:51.27ID:XgMECf4t
まーたワッチョイなしか

11名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 21:48:14.98ID:3OZw9JTQ
市猫ら

12名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 22:10:17.49ID:3OZw9JTQ
まんぽ

13名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:59:26.45ID:6GF/wAOI
市猫ら

14名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 20:54:41.48ID:DR6Ly0QD
誰か
退避所作ってくれ ここはあかんわ

15名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 20:56:51.00ID:6GF/wAOI
お前が出ていけばいい

16名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 20:57:07.52ID:6GF/wAOI
市猫ら

17名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 21:03:29.09ID:6GF/wAOI
人に頼らずお前が作ったらどうだ

18名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 21:03:45.12ID:6GF/wAOI
この人任せの糞ゴミが

19名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 21:05:59.77ID:6GF/wAOI
お?

20名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 21:17:58.09ID:U/QTiTOq
詩音古来

21名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 22:15:56.00ID:6GF/wAOI
市猫ら

22名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 00:38:12.95ID:rqNx65zn
区猪れ

23名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 02:52:15.34ID:0i8eCPhV
老害トークですみません。
 私のはじめてのマランツとの出会いは約40年前に近所にできたAV専門店のレコード売場にあったモデル3300と2500とイートンでした。クラシックは、子供ながらに「いつかはマランツタンノイUSA」と思う音でしたが、たまに流れるTOTOの音の衝撃的鼻づまり音には驚いたものでした。
 そして、大学時代に買ったフィリップス感丸出しなデザインに、古いマランツ感の残るCD60です。合わせたものはタンノイエクリプスとAU707でした。骨太で繊細さと無縁な音でしたが、意外とギメルレーベルの合唱モノやアルヒーフのバロックモノもokでした。ここで、オーディオは短絡的にはいかないことに気づきました。
 この後、90年代後半以降はビットストリームの出現で、マランツは繊細なめらかハイスピード路線に舵が切られますが、時折PM15やSC7やSM9のような骨太時代を彷彿とさせるものもありました。この路線は2017年のPM10が頂点のような気がします。
 しかし、きっと2000年代中盤から台頭したPCオーディオや、2010年代に台頭した高級中華の出現で、結構音作りで苦労したと思います。
 その回答がモデルシリーズ以降の製品群だと思います。
 マランツはエントリーシリーズにも「ディスクリート」を採用してます。なので音がよいわりにカタログスペックが低いことがあります。
 高スペック品と並べて聞くと、意外とよかったりします。 

 
添削お願いいたします

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

24名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 08:19:09.37ID:0i8eCPhV
もちろん、ディスクリートだから音がよいとは限りませんが。

すみません!面白くなかったですね(汗)

25名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 08:38:18.68ID:rK8X7w/o
ES9038PRO搭載の中華dacから型遅れのDAC1に変えた時好みの問題だろうけどDAC1の方が遥かに良く聞こえた 部品だけの中華はもう買わないと思った

26名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 08:43:46.01ID:mTLCsWz0
>>25
なんてやつ買ったの

27名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 12:28:26.99ID:mTLCsWz0
pm12の発熱が凄いのだが皆のはどう?特にパワーアンプのとこと、スイッチング電源、つまり、ハイペッ糞のモジュール部分熱。扇風機当てるレベル

28名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 12:53:07.60ID:Y+e+FO9r
エアコンつければ

29名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 13:19:09.99ID:rK8X7w/o
>>26
smsl m500ね 某YouTuberが褒めてたから買ってみた

30名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 14:48:01.24ID:mTLCsWz0
電源がしっかりしてないやつは駄目だろうね

31名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 14:52:55.90ID:5B4Bfa0j
ほーん なんで?

32名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 14:53:43.96ID:+LV9CBMH
昔の日本製品と同じでカタログスペックだけ優秀って感じするのよね
中華製品

33名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 15:32:55.75ID:mTLCsWz0
リニア電源でなくてスイッチング電源のプレーヤは少ねえな ノイズのせいかしら

34名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 15:56:35.97ID:dLCDd9qx
>>33
>>30
 アンプ内はいろんな電圧の電源が必要ですが、これらを大昔のアンプは電源トランスから別巻きで供給してましたが、回路が複雑化した今では3端子レギュレータで供給することが増えました。ユニット内の電源が繋がりまくってるとです。
 ここにオッポは着目して、せめてチャンネル間の電源のアイソレーション感を高めるために、コイルやコンデンサをつけてるようです。
 こうした対策の有無とか、アナログ電源とスイッチング電源の違いも音質に影響が出ます。
こうした違いを確認いただくために 4USBDACの
聴き比べとか、5 アナログ電源とスイッチング電源の違い等上げさせていただいてます。聴き比べて頂けたら幸いです。感想などいただけたら望外の喜びです。
 
添削お願いいたします

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

35名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 16:19:04.84ID:mTLCsWz0
あとで聞いてみるわ。804diamondならつべ音質でも違いわかるかしら

36名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 16:20:54.38ID:5B4Bfa0j
聞くとかそんなんじゃなくてさー・・・

37名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 16:22:40.81ID:mTLCsWz0
てか爺おまえ将棋の藤井くんだろ 望外だの僥倖だの

38名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 16:32:09.19ID:5B4Bfa0j
ごめんマジで気になったから電源がしっかりしてないと何でダメなのか聞いたんだけどさ、なんか気に障ったならごめんよ。答えられないようなこと聞いてすまん

39名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 16:45:03.98ID:dLCDd9qx
>>38
答えられないのではなく、感じていただきたいのです。
ちなみに、若い方はスイッチングのほうがよいという人が多いです。聴き馴れた音なんでしょうね。
老害の私は、…心中お察し申し上げてください(笑)

40名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 17:08:18.14ID:mTLCsWz0
単純に考えて音楽信号に追随するためには電源か糞だとまともな音が出ない。低音なんか目も当てられない。

41名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 17:09:20.45ID:mTLCsWz0
ここの製品ならna6006と、nd8006を、聴き比べると分かりやすい。dacは同じながら別物

42名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 17:11:31.94ID:0i8eCPhV
強いていえば、アナログ電源のほうが電源間のアイソレーションはしやすいので、全部乾電池的なものから給電できる状態になります。乾電池もそうですが、ダンピングファクターを上げるためにアホみたいにデカイコンデンサが要ります。

43名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 17:13:02.22ID:mTLCsWz0
6000uf二本ぐらいか?

44名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 17:13:35.13ID:mTLCsWz0
プレーヤで60002つはかなり盛ってる

45名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 19:51:43.33ID:Di8C6kr3
 ちなみに、アナログ電源は必要な電圧が得られるように供給側、需要側のコイルを巻いて電気をとるのですが、スイッチング電源はコイルは高周波ノイズを取るのがメインのお仕事で、必要電圧を越えるまでコンデンサに電気を蓄え、越えたら必要電圧より低くなるまで放電をするよう、スイッチングするのですが、この動作は極めて高速で、アナログ電源では追いつかないぐらいの速さです。
 だから、スイッチング電源最強のような気がしますが、スイッチング電源は腰砕けな音がします。
 しかも、ホールの2階席中央で5万前後のICレコーダーで撮った録音を再生すると、いちばんスルーレートというべきかダンピングファクターと言うべきかわからんけど、値が低い(内部抵抗が最も高い)乾電池が最も自然で、アナログ電源が次点で、スイッチング電源が最も不自然だったりします。
 
添削お願いいたします

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

46名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 19:59:06.30ID:Di8C6kr3
アナログ電源は供給側と受電側はつながってなくて、電磁誘導で電気が流れてます(だからアイソレーション)。しかし、スイッチング電源はつながってます。だからノイズを垂れ流すとか言われてます。
 ただ、私のネタ的にはアナログ電源もスイッチング電源もノイズ量は変わってなさげです。

添削お願いいたします。

47名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 20:46:16.43ID:Di8C6kr3
>>37
さらに余談ですみませんが、私の愛読書は「くまの子ウーフ」と「サルでも書けるまんが教室」なので、藤井さんではないです。もちろん、Fラン学校に行きました(汗)

48名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 11:01:17.23ID:MsuXIEwf
電源用コンデンサの容量とDFに関係があるんかいな?

49名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 12:28:06.84ID:bh1m8Ji6
 「しっかりした電源でないといけない理由」は、そうでないと波形が乱れるリスクがあるからです。要は、内的外的要因で電圧変動が起きないことです。
 この意味では、鉛蓄電池が最強で、次にスイッチング電源が来ます。アナログ電源は、これに対抗するために、アホみたいにでかい電源(20Wも出さないくせに400VA)を積んだりします。スイッチング電源は原理上この力業は使えません。
 アナログ電源には独特の「腰」があります。スイッチング電源には独特の「なめらかさ」があります。自然の音には「腰」も「なめらかさ」もないので、どちらもないけど、立ち上がりが明らかに遅い「コンデンサなし乾電池」に「最強説」もあったりしますし、チェロのアンプは、ばかでかいアナログ電源で腰となめらかさを獲得してそれを覆したりしてます(笑)

 なお、初期のスイッチング電源は空間にノイズを撒き散らさないようにするためか、しっかりしたアルミケース内に電源ユニット閉じ込めてました。こうしたしっかりした対策をしてないから、今どきのスイッチング電源の音はなめらかなのにトゲトゲしいのかもしれません。しかしそのトゲトゲしさは「ノイズがなく音も明解なよいアンプ」として紹介されたりしてます。

添削お願いいたします

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

50名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 12:31:39.28ID:bh1m8Ji6
>>48
ダンピングファクターは、単に内部抵抗を差します。音声回路内でなく、電源回路上の内部抵抗(変動要因)を減らすためにコンデンサを使います。

51名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:38:01.19ID:GyN5XVDI
プレーヤで扱う電圧なんて小さいからバカでかいトロイダルとか、イランという話は?

52名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 08:12:21.49ID:sIit6jbV
>>51
 多分電力とのうちまちがいと思いますが、だいたい電源電圧は±12〜24ボルトの間の電圧のものが多いと思います。電圧はパワーアンプとそんなに変わらんと思います。
 そこで、電力ですが、我が家のd500XsもNA11も多分100VAを使ってると思います。どちらもかなり電力を消費するフィリップス系のDACチップを使ってますが、それでもでかいと思います。オンキヨーのプリメインアンプa905fx(30ワットD級)が80VAですから(笑)
 まあ、新生サンスイなら19800円でできるモノをあえて30万だの80万だので作るわけですから、そういうところでオーバースペックなものを使うのは仕方ないです。しかも、大きいトランスは唸りますから、唸らないようにするためには腕が要ります。なので、法外な値段になるのです。
 D500Xsにいたっては、まだ1ビット変換が黎明期で、マランツの1ビット繊細化路線についていけない人の受け皿になってたと思います。iv変化もラックスの方法が「画期的」と言われるぐらいで、大企業も模索してました。
 箱もお金がかかります。特に、箱の製作をスイスの高級腕時計職人に委託してるゴールドムンドは、中身がほぼ量産型パイオニアでも80万ぐらいしたんじゃなかったんかなあ。

添削お願いいたします

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

53名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 16:49:21.84ID:ecYY0rN5
独演会になっとる。つまらん。

54名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 20:03:15.63ID:1SKUssFX
 下手な鉄砲も数打っても当たらなかったですね。添削してもらおうと頑張ったんですが。すみません。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ

55名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 21:24:35.87ID:w0tTR4UJ
市猫ら

56名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:02:51.08ID:w0tTR4UJ
市猫ら

57名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:08:40.86ID:w0tTR4UJ
市猫ら

58名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:09:07.66ID:w0tTR4UJ
コアラアアアアアアアアアアアア

59名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:09:17.68ID:w0tTR4UJ
は?

60名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:09:31.86ID:w0tTR4UJ
何見てやがるクソども

61名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 22:09:54.48ID:w0tTR4UJ
ホワケ

62名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 12:21:20.76ID:C7Bleeah
市猫ら

63名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 14:26:40.88ID:yLeU0Dp6
これがピュアオーディオの現在地だな。納得。

64名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 21:18:11.09ID:jLZCN3zR
なに高みの見物してんだはげ

65名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 21:18:23.52ID:jLZCN3zR
クソハゲコアラアアアアアアアアアアア

66名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 21:18:36.08ID:jLZCN3zR
オラァアアアアアアアてん。

67名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 22:06:36.51ID:jLZCN3zR
知ったふうなハゲが

68名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/27(水) 22:06:59.45ID:jLZCN3zR
ハゲコラ

69名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 14:57:50.64ID:mcGDGgqx
PM8006まだまだ売れていて入荷待ちだが
日本国内だけでも相当売れてる累計販売数を知りたい
テクニクスの30万するSACDが年間販売目標国内100台
単純に販売価格が3/1程度なので年間300台程度は軽く行けるだろ
マランツの販売網を加味して400〜500台程度かな
どんな良い物を出しても販路少ないと話にならん

70名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:08:38.58ID:JOcruaS8
うるせーバカ

71名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:08:47.63ID:JOcruaS8
誰が聞いた?

72名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:08:53.44ID:JOcruaS8
お?

73名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:09:09.67ID:JOcruaS8
コアラアアアアアアアアアアア

74名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:09:22.07ID:JOcruaS8
コラア

75名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 09:42:20.26ID:hw+mrk2v
5年ぐらい前かな、業界団体のまとめでは、年間のプリメインアンプの販売台数は8万台ぐらいだったはず。今は年間5万台か?
中級機市場はデノンマランツ以外は撤退状態なので、PM8006は意外に売れているかも。年間3000台とか?

76名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:16:07.42ID:TdWsXC7s
コアラアア

77名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:16:18.57ID:TdWsXC7s
子守熊アアアアアア

78名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:16:29.52ID:TdWsXC7s
クソコラ

79名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:39:54.81ID:TdWsXC7s
くだらねえスレッド

80名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:40:06.67ID:TdWsXC7s
チンでしまえ

81名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:40:28.59ID:TdWsXC7s
オマンポ

82名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:40:37.54ID:TdWsXC7s
ペロペロ

83名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:40:55.45ID:TdWsXC7s
ハア???

84名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 22:41:18.55ID:TdWsXC7s
エーん

85名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 21:45:55.69ID:bORYq6zz
ID真っ赤にして小学生レベルの書き込みで荒らしてるつもりになってる敗北者哀れ

86名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 23:11:49.36ID:3p1fbk5u
馬鹿だから何言っても無駄だと思うよ?だからここで撒き散らしてるんでしょ

87名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 17:01:24.74ID:w0ClldsT
おれはYouTube貼ってるやつの自作自演と見てる

88名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 18:10:06.54ID:ijbpY7xr
本当だったら怖いな。

89名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/31(日) 23:15:09.26ID:SgAP955G
こんな幼稚な荒らし方は馬鹿太郎だろどうせ

90名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/01(月) 09:47:41.07ID:rjJ4GNgt
最近アップル荒らしいなくなったがこの連投キチガイ荒らしと同一人物か?

91名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/01(月) 22:27:50.31ID:kXR9sVUy
市猫ら

92名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/02(火) 11:21:01.76ID:2OjYnkXU
汚部屋か?

93名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/02(火) 22:02:36.97ID:UBK5Ql1r
しねぼけ

94名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/03(水) 22:07:52.97ID:i3zlNiPW
タココラ

95名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/03(水) 22:08:13.97ID:i3zlNiPW
ケネコラ

96名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/05(金) 21:42:05.41ID:/nnWexvI
pm12の発熱が、やべえ。なにこれ壊れてんのかな 11s2のほうがずっと冷たいのだけど

97名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 03:09:11.90ID:8+84Q3l4
>>96
オーディオ評論家の三浦さんが学生時代に
念願のアルテック買ったのだが学生寮でひっそり鳴らすと
感度が高いからシーシー残留ノイズ多く「高級機なのに何なの」と思ったとか
デジアンで、そこまで熱いんだと言いたいんだよね
消費電力もPM8006より遥かに低いから余計に気になる
評論家は触れなかったがLHH2000消費電力30wだが
相当熱くなる本体を浮かした状態にし設置しなければダメ
天板と底に放熱孔がある

98名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 11:05:21.74ID:4JSmDDMu
汚部屋か?

99名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 11:28:04.89ID:8MOn7DyB
市猫ら

100名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 11:28:28.75ID:8MOn7DyB
クズばかりだなここは駄目だコリャ

101名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 11:28:41.70ID:8MOn7DyB
ブゲラ

102名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 17:56:51.99ID:8MOn7DyB
けべ

103名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 18:00:05.92ID:fi0elMie
手動でこれ書き込んでるんだぜ。
よほど暇なんだろうな

104名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/08(月) 06:14:51.56ID:NrRwt5ZF
ナマポでしょ そりゃ車持てないよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/09(火) 22:29:52.07ID:nOQunSoH
駆除完了か?

106名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/10(水) 06:34:08.39ID:7rfnb3hH
市猫ら

107名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/10(水) 08:33:34.99ID:ERuHHbz/
リバウンドしてやがる。

108名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/10(水) 12:24:21.78ID:iWNoTLk+
馬鹿が

109名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/11(木) 21:09:57.63ID:HHjp83uV
市猫らってどういう意味なん

110名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/12(金) 07:55:15.39ID:QXyWuzSb
死ねこら
って事じゃないの?

111名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 08:47:15.57ID:+kGTaq44
くだらねえ~ 正気か??

112名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 15:05:30.99ID:iId+NX7W
40nのレポくれ 
NR1200と変わらんの違うの?

113名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/19(金) 21:49:19.43ID:GddyWn5r
30&30n買ったら多少は値引き増える?

114名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 19:51:42.22ID:D6XA+fKm
嵐がこねえと書き込み自体がナイのねここ

115名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 20:41:42.40ID:D6XA+fKm
恥ずかしくないの?

116名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 20:41:49.66ID:D6XA+fKm
お?

117名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 22:28:32.26ID:D6XA+fKm
コラ

118名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 22:28:45.42ID:D6XA+fKm
つまらね

119名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 10:03:17.22ID:+KAQrdNi
appke

120名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 22:13:27.74ID:BS8JCTtc
カスたちは絶滅したんか。今後ここは私の日記兼ゴミ捨て場として使う

121名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 22:13:49.91ID:BS8JCTtc
異論は一切認めん

122名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 22:13:57.54ID:BS8JCTtc
手始めにしね

123名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:09:04.47ID:Z+8jysYb
クタはれ

124名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:09:41.60ID:Z+8jysYb
安全で定期より冒険する権利ができません

125名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:10:06.71ID:Z+8jysYb
高いうちはございます多すぎてましたですねねッとは?

126名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:10:35.62ID:Z+8jysYb
に見えなくもないとは次元のできますのでメリットデメリットについてでしょうかとは

127名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:10:47.96ID:Z+8jysYb
バか

128名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 22:12:54.10ID:Z+8jysYb
スットコドッコイ

129名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 22:13:42.40ID:eraNugIJ
疲れた

130名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 22:14:15.75ID:eraNugIJ
寝る

131名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 01:10:39.37ID:kuheIbUA
CD多く持ってる人は
612とソナス ルミナ1をスピーカー
ケーブル2本でつないで
オーディオ卒業でいいわ 

スマホ音源をBluetoothでなく
ケーブル直挿しで聴きたいなら
DENONのpma60か150hに
好きなスピーカーつないで
オーディオ卒業でいいわ

据え置き型にこだわるなら
ND8006に好きなアンプと
スピーカーを組み合せて
オーディオ卒業でいいわ

スマホで検索したデジタル音源を
古いアナログアンプから
普通に再生できればいいんだよ

132名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 07:36:46.91ID:E+715l7o
誰の歌だ?

133名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 12:23:28.84ID:2PMzOPV/
市猫ら

134名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 12:23:50.19ID:2PMzOPV/
か?

135名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 12:26:41.97ID:TsDtAvG8
軽で事足りるってこと?

136名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/01(木) 22:10:39.47ID:wAjuOoZF
ねえよバカ

137名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 02:00:47.38ID:rWGw5hOt
ワイのDACも生産終了になってんな

138名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 10:23:32.31ID:0G6dujVr
フルデジタルのアンプを出してくれないかな。

139名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 12:27:11.16ID:OZQI4t4G
>>137
おまえも人生終了

140名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:14:29.67ID:4tyl/si9
>>138
出てるだろエア

141名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:14:59.13ID:4tyl/si9
買えないくせにもっともらしい要望だけは一人前の乞食

142名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:15:13.43ID:4tyl/si9
クソ汚物糞

143名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:15:28.36ID:4tyl/si9
市ネクソン

144名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:15:41.74ID:4tyl/si9
sinexon

145名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:16:14.39ID:4tyl/si9
sinegxong

146名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 19:16:36.72ID:4tyl/si9
バキが

147名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/04(日) 22:11:00.50ID:4tyl/si9
熱で頭が回る

148名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/05(月) 06:23:53.06ID:2QvO3AXD
具合悪くても医者なんか行かなくていいぞ 周囲の期待どおり死んじゃいなよ 一度くらい人を喜ばせば?

149名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/11(日) 22:29:01.84ID:Dzcfrvan
うふっ 復活

150名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/11(日) 22:33:32.56ID:Dzcfrvan
あたしがいなくて寂しかったでしようこれから毎日来てあげるわ

151名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/11(日) 22:36:08.44ID:Dzcfrvan
148のアナルをいじめてあげるわね

152名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 07:53:36.94ID:EdTlImkl
大勢から死ねばいいと思われてる人生ってものむかっ腹たってしょうがないだろ いつかそのまま死ぬんだよお前は

153名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 09:02:23.13ID:mNEXxpyZ
市猫ら

154名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 09:03:10.79ID:mNEXxpyZ
いつかは死ぬだろそりゃ 人の目ばかり気にしてつまらない人生送ってるわね

155名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 09:03:35.83ID:mNEXxpyZ
あわれすぎて草

156名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 09:03:45.72ID:mNEXxpyZ
草草草草草草草草草草草糞

157名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 09:03:58.98ID:mNEXxpyZ
は?

158名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 11:05:29.37ID:mNEXxpyZ
市猫ら

159名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 11:05:43.26ID:mNEXxpyZ
他心楽

160名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 12:09:52.95ID:mNEXxpyZ
コアラアア

161名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 13:08:15.53ID:mNEXxpyZ
くだらね

162名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 15:23:22.94ID:mNEXxpyZ
つまんねえなここは

163名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 17:06:26.97ID:mNEXxpyZ
オウ

164名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 20:50:57.17ID:mNEXxpyZ

165名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 20:51:01.93ID:mNEXxpyZ

166名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 21:42:04.79ID:mNEXxpyZ
こ?

167名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 21:50:12.97ID:mNEXxpyZ
ごフルア

168名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 21:50:45.33ID:mNEXxpyZ
つかれるのう

169名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 21:51:15.01ID:mNEXxpyZ
頑張って盛り上げてあげてるのにつまらんなあ貴様ら

170名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 22:39:36.27ID:EdTlImkl
誰だっていつか死ぬくらい当たり前だろ お前はその死に方が間違いなく酷いことになるって言ってんだよ
ここのお前に対する無反応ぶりみてわかるだろ お前が何処の誰か知らないがお前がくたばったら喜ぶ奴しかいないだろ
言われなくたってよくわかってんだろ?
その嫌われぶりを治せなんて思わんね そのまま死にゃあいいんだよ
なるべく早めにお願いしたいね

171名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/13(火) 01:16:01.60ID:W9j41F0z
辛辣で草

172名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/13(火) 11:06:30.61ID:iVFHrxJ/
頭絞ってこの程度か、
つまらね

173名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/13(火) 13:08:17.48ID:MvMjSecW
ツマランツ

174名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/13(火) 13:47:30.08ID:gKGbaw50
つマランツ

175名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/13(火) 23:56:51.28ID:ormsEX52
また値上げかよ

176名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/14(水) 19:38:57.49ID:OhpMwksD
チョギ

177名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/14(水) 22:08:34.75ID:OhpMwksD
このハゲー

178名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/14(水) 22:13:40.88ID:1Bkx0i2z
何値上げ?

179名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:13:32.84ID:5sihrqyW
ツラレてる~バカが釣られとる しねコラ

180名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:13:42.98ID:5sihrqyW
市猫ら

181名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:13:53.73ID:5sihrqyW
市猫ら

182名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:14:30.00ID:5sihrqyW
市猫らックス

183名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:14:37.81ID:5sihrqyW
市ネクソン

184名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:14:54.86ID:5sihrqyW
市猫らーべ

185名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:15:02.36ID:5sihrqyW
おしゃれ!

186名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:15:17.29ID:5sihrqyW
オマンポ

187名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:21:08.63ID:5sihrqyW
ベロベロへ

188名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:27:50.95ID:5sihrqyW
citynextonneibor

189名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:28:14.58ID:5sihrqyW
dieinthemaximumpain

190名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:28:36.27ID:5sihrqyW
doitimmidiaetly

191名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:28:47.44ID:5sihrqyW
しね糞

192名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:29:56.46ID:5sihrqyW
ここは俺の落書き帳だから。文句あるなら市猫ら

193名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:30:12.15ID:5sihrqyW
iuiy

194名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:58:31.29ID:5sihrqyW
おドロンパ

195名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:58:44.89ID:5sihrqyW
タイムボカン

196名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:59:02.68ID:5sihrqyW
ドロンジョ様!?!?

197名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:59:13.85ID:5sihrqyW
頭いてえ

198名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:11:09.55ID:NlliC0iI
オゥすおら極右

199名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:12:01.25ID:NlliC0iI
アバズレについてでしょうかについてですねとは次元のしますよねとはできますのでメリットデメリットについてでしょうか~ル一切責任ってことまでいえ以外では間に合わねえぞ

200名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 23:18:18.03ID:3xTyL3Jy
汚部屋はプリアンプスレに移ったようだ。

201名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:17:07.68ID:ZIsfzjin
ゴミを輸出するなカス 引き取ってここで世話してろクズ

202名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 20:42:30.88ID:0Lzlva+E
pm12の新品があったけどおすすめできる?

203名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:38:22.12ID:15ZYxZ0l
できない

204名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 18:32:36.04ID:xEUcjKda
てかそれ何年製造品なの?
倉庫に積まれっぱなしとかなら嫌すぎる
OSE発表してからは、無印は製造しなくなったはず
そもそもなんかの部品が手に入らなくなったからOSEとして出してるって聞いたぞ

205名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 18:42:33.48ID:PtN4DnM3
OSEはヨーロッパ仕様の高級モデルを持ち込んだだけでしょ

206名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:07:54.96ID:xky+PaGt
2年前のものだそうだ。そこまで古くはない。20万弱 音気になるんだよね。model3と同じらしいけど

207名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:08:42.76ID:xky+PaGt
あがってたすまん

208名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:04:11.82ID:xky+PaGt
店のやつに騙されて不良在庫売りつけられてるだけか?

209名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:10:13.64ID:PtN4DnM3
PM-12はちょっと前までシマムセンが198,000円で売ってたけど売り切れとともに値段上がった今となっては良心的
ただMODEL 30と同じというのは大嘘
PM-12はMODEL 30より刺々しい音がする
それを「解像度が高い!」と喜ぶか「聴き疲れして安っぽい…」と感じるかはその人の好み

210名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:19:36.81ID:xky+PaGt
oseとは大分違いますか?その刺々しさがないとかも

211名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 21:14:52.18ID:w+Y8E44J
変わらんよ ブラインドですり替えられてわかるやつがいたら大したもん

212名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:23:06.89ID:tk1cp8Fu
PMA A110と12OSEは
好きな方を選んで構いませんか?
ジャンルはほぼ全ジャンルです
解像度の高さと駆動力は必須です

スマホ直挿しでハイレゾをメインに
聴くので、USB DACのある
A110がいいかなと思ってます

解像度が高く、弱い音も遠くまで
キチンとした音場で聴こえる印象
ハイエンド入り口レベルの音かな
でも、顔と色が嫌い

12OSEは、顔がいいですがスマホ直挿し
できないのでND8006で鳴らします
見た目も一応、揃います

絹ごしな音は飽きそうで心配
ハイエンド入り口レベルまでは
達してない印象

スピーカーは2000HRかSX V1A、
YAMAHA NS1クラシックの
気に入ったのを繋ぐ予定です 

部屋は8畳です

213名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:40:20.74ID:jZ7MbMgW
おまえはおとより見た目を選ぶのか?こたえでてるじゃねえか馬鹿が

214名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:41:18.32ID:jZ7MbMgW
つか8006が完全に足引っ張ってる。アンプのせいじゃねえだろカス

215名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:41:28.25ID:jZ7MbMgW
市猫ら

216名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:48:01.42ID:jZ7MbMgW
プレーヤーにゴミの安物使ってて音が良くないとかいってアンプに文句言うとか猿が人間の真似してついボロが出たみたいなおそまつなオチ

217名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 22:48:11.68ID:jZ7MbMgW
わかるか?

218名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 23:38:59.60ID:5rCEtK0K
言い方は超キツいがとりま言ってるコトには同意
つかスマホ鳴らす程度の目的でDAC内蔵プリメインきぼんぬならヤマハの801で十分じゃね
現状イロイロスピーカーも持ってるみたいだし相性イイので鳴らせばどうよ
もし801買うにしても延長保証つけられる店で買えよな

219名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 23:54:55.88ID:5rCEtK0K
そもデノンやヤマハのアンプとスマホをusb接続して音出んのか?
ちゃんとアンプ側からスマホに給電してもらえんのか?
なんかメンド臭いコトになりそうな悪寒

220名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 23:57:00.72ID:5rCEtK0K
給電つかスマホに充電だぬ

221名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 00:33:40.84ID:i6GgqUnk
40nの納期教えろ

222名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 00:39:04.07ID:JKcXd5fS
カメラアダプター使う

223名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 00:40:08.52ID:cVQWLXez
コレか
>スマートフォンからUSBDACへ充電がされてしまうのですが,なぜですか?

224名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 01:16:31.92ID:cVQWLXez
実際やってみなわからんがカメラアダプター使っても
スマホ側からdacへの給電は止められんような希ガス
とりまアンプメーカーのサポセンに直電してスマホとusb接続で使えるか聞いてみるしかねえぬ
まぁマニャルに書いてねえし保証外デスゆわれるとわ思いますケド
つかデノマラに未練アルなら600NEか900HNE
あとNR1200か40nだとBT付いてくるし
スマホで廃レゾ()トカ生意気ゆーのヤメてBT接続なら
スマホ充電の問題も気にする必要ネエしソッチのほうが
抜け穴探さず済んでシンプルじゃねえのかと

225名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 06:21:51.66ID:JKcXd5fS
スマホからUSB DACへ給電?
どうやったら分かるの?

そんなならPC繋いだって
同じこと?

226名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 18:14:28.28ID:cVQWLXez
usb給電のdacもあんだろ

227名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 02:58:20.72ID:CfMOWlPH
やっとHEOS Amazonプレイリスト対応したかおせえよ

228名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 03:10:40.29ID:Yxt8ISif
>>227
マジか!

229名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 09:10:48.48ID:90LCxthB
>>227
なんだって
ちょっと8006買ってくる

230名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 10:58:20.75ID:njLlHkyn
昨日なんかアプデ始まったなぁて思ってたらこれだった

https://twitter.com/phileweb/status/1572411195646418945?s=46&t=_A5lnPmSIpOi7_3j58Zd2Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

231名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 12:31:14.50ID:2XWzVLMy
ND8006はとっくに生産完了だぞ
NA6006もだがフルサイズ単品は、20万以上のモデルにしか入ってないからな
一応NR1200はあるけど、作りが安っぽすぎる…

232名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 12:49:46.54ID:kqrlJtLr
今はAVアンプの方が売れてるんちゃうん?

233名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 13:42:07.31ID:2XWzVLMy
デノンもそうだが、AVアンプの方が数が出る(利益率高い)から、単品オーディオは縮小の一途だろうな

234名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 18:18:39.61ID:T3f3Vq33
値段あがりすぎで誰も興味持たない

235名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 09:33:40.15ID:vRLj1Nxy
11s2売らなかったら良かった。12に変えたけど解像度は上がったけど広がりが消えたんだけど

236名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 11:27:23.85ID:vmtJcx9R
>>227
NA6006導入から2年、やっと使える様になった。

237名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 12:13:07.18ID:VFkBNfMG
>>235
アンプとプレイヤー、どっちの話してる?

238名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 15:15:24.77ID:Eh8gkPTO
>>235
なんで比較する前に売っちゃうの?

239名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 16:42:01.90ID:JaKjUsJw
ガリが出てたから

240名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 17:37:58.30ID:Eh8gkPTO
なら買い替えよか修理の方が安くついたろうにな

241名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 18:00:54.72ID:Bqvl67bf
デジアンとアナログアンプを試聴しないで買い替えはチャレンジャーすぎでは?

242名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 19:19:19.74ID:Eh8gkPTO
修理料金目安
プリメインアンプ 8,000円 ~ 40,000円
あーコレなら修理すんねオレならさぁ

243名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 19:26:53.31ID:JaKjUsJw
新シモン好きだからこの際ってことで買ってしまったんだよね。オクで現状渡しで高く売れたし あかん

244名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 20:12:20.28ID:GgqPLk4U
まぁアレだ
とりま追放されたプリメインアンプってコトでひとつヨロ
つか新しいご主人様のトコでヨクしてもらってると思われ>高価買取

245名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 20:23:42.46ID:JaKjUsJw
ガリのある個体をncnrで掴まされて怒り狂ってるのを考えるとおかしくって。少しは溜飲が下がるわ

246名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 20:25:25.28ID:JaKjUsJw
ガタガタクレー厶つけてきたから評価も最低にしてやった。懐かし

247名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 21:15:25.82ID:UluEW5oR
あぁ...そのノリは落ち目勇者のセリフテンプレまんまやからちっとは反省した方が身のためやって
それにもし買い替える前にココで相談してたら直せとか高額商品なんだから試聴汁トカイロイロタメンなるやり取りあったと思われ

248名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 21:28:21.90ID:JaKjUsJw
大人だな。負けだ完全に俺の負けだ

249名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/24(土) 21:34:33.91ID:UluEW5oR
エイジングでサウンドステージ広がってく可能性もワンちゃんあっから
そう気を落とさず半年一年鳴らし込んでみろヨ

250名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/25(日) 10:20:56.57ID:MGNPXaPj
オクで買うのが嫌なのはこの手のキチガイがいるからなわけだが

251名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/25(日) 10:26:20.14ID:9QdNeEGc
このレベルのおじさんだと悪い評価いっぱいでしょ
見分けはつくよ

252名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/25(日) 11:45:57.02ID:JfIOR+5o
最低評価って自分もされてるだろうからな

253名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/25(日) 12:42:47.53ID:MGNPXaPj
まえはバスレフポートに射精したスピーカー落札させた変態がいたらしいからな

254名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 12:22:35.79ID:sc+PoTBF
>>236
オメ

255名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 11:32:05.19ID:ZjhF7HoH
マランツのSD-60(カセットデッキ)やST-50(チューナー)辺りのデザイン好きだったなあ

256名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/29(木) 21:39:06.90ID:gIKNy5wv
売るものないやんここ

257名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/30(金) 19:26:20.13ID:NhWzQ4Kt
アンプなんか特に終わってる
ハイエンドラインのデジアンとか何やあれ?ただ切って貼ってつけただけの代物ボッタクリにも程がある
マランツは(特にアンプ部門)技術者がもう居ないんだろう惨状もいいとこだ

258名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/30(金) 21:44:40.27ID:0Dc+lGNQ
他社のモジュール使ったら今までの積み上げたものが全部否定されましたというコントだからな。ハイペッ糞の下請けでもやっとけ

259名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 01:58:58.80ID:eZvf1Q5b
>>258
ファイルウェブでのマランツのトークです。
 ただ、具体的な開発モデルがないと、なかなか本格的な検討というのはできません。マランツは、2002年から2004年にかけてB&Wのサブウーファーへスイッチングアンプを供給しました。このときに使ったのがHypexの元になったモジュールだったことは以前もお話しましたね。しかし、これ以降はHi-Fiにおけるスイッチングアンプへの取り組みが途絶えていたので、どこかでやらなければと考えていました。

…と発言がある通り、B&Wのサブウーハーのアンプはマランツが作って、そのなかなから独立した一派がハイペックスを作ってNFBに特許を取ったのです。この態度が許せて、しかも後押しするような優しい心が持てる根拠は「アイアンリーガー」をOVAも含めてひととおり観る必要があります(笑)
 

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

260名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 11:02:58.25ID:o4MIdYvg
あーあ、帰って来たのね。

261名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 11:09:48.07ID:Mjkc9WHg
ジジイがいないとここ廃墟だもん。歓迎いたす

262名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 11:28:13.30ID:Mjkc9WHg
>>259
700の値上げについてどうよ

263名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 14:07:33.75ID:K+72Nfkc
自分達の黄金時代(笑)が忘れられないじじいまだお迎えきてなかったか

264名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 19:10:35.91ID:r6rkTUyA
pm6006を3万で新品で買って
後継機が6万7千円w
約4万の値上げ
これは永く付き合いそうだな
30年は使い続けなきゃ

265名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 19:49:17.33ID:hxOYNTpj
PM6007の定価が82500円だからね~
後継機?がもし出たら定価10万円オーバーしそう

266名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:10:27.99ID:OWc9+t3v
what hifiで入賞狙うならまたコノぐらいの値段におさめるしかねえんじゃねえかと思いますケドぬ

267名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 21:58:54.95ID:pzSXm0Cb
6006のような安物こそデジアンだろ

268名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:10:28.61ID:pzSXm0Cb
612で使ってる激安素子

269名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:10:43.14ID:pzSXm0Cb
まあそのほうがおといちわけだが

270名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:11:42.68ID:pzSXm0Cb
>>264
そんな安物30年とかお前乞食ナノ?

271名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:12:12.60ID:pzSXm0Cb
まともなものを、買えないそんな収入アップしかないのは乞食としかいいようがないだろ

272名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:12:26.42ID:pzSXm0Cb
あまりに可愛そう

273名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 22:12:46.45ID:pzSXm0Cb
何が楽しみで生きているのか 問いたい

274名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 01:05:39.76ID:qlVaFdOe
>>262
 何故かラックスやマランツやタンノイは「技術亡きボッタクリ企業」的書き込みがなされることがあり、どれも持ってる私は心が痛むときがあります。
 
 マランツの700にピンとこず、セレッション700は過去の作品だしなあ、と思ったら、B&Wが新しい700を出したのですね。
 価格が本当に上がりましたね。マトリックス801のお値段で、最低クラスの700しか買えないんですか。びっくりですね。
 B&Wは位相管理がしっかりしすぎてるため、バスレフとウーハーのクロスオーバーで鋭いディップが生じてしまうんですよね。バスレフから出る音の逆相感が半端なくつらいです。
 結局801か804を買えということかもしれないです。


添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

275名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 12:44:26.39ID:N60zG40p
 それでもB&Wのスピーカーがすごいのは、位相が正確過ぎるのにも関わらず、ジェネリックやクラシックプロとかと違って、スーパーウーハーなしでも「消える音」がなくバスレフとウーハーを繋げてることです。ジェネリックで文句を言ったら、スーパーウーハー買えと言われたので、つい。
 
最近、性懲りもなく、ピークディップが確認できる音源(4ビートのベースランニングつき音楽)と、それを使った結果のスピーカー音を追加しました。B&Wの小型スピーカーだと、かなり面白い音がすると思います。

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

276名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 22:01:09.79ID:7qFJRhGb
二世代前のcm9のコスパが最高やったな あれでキチガイ以外は満足できるから

277名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 22:16:26.32ID:7qFJRhGb
音楽聞くのに100万出すとかキチガイだからな。

278名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 09:59:52.86ID:fmQqPoKN
そもそもオーオタがキチガイの巣窟だからな


lud20221011165435
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1658340780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆  マランツ総合 62 marantz  ☆ 」を見た人も見ています:
☆  マランツ総合 59 marantz  ☆
☆  マランツ総合 60 marantz  ☆
☆  マランツ総合 42 marantz  ☆
☆  マランツ総合 53 marantz  ☆
☆  マランツ総合 55 marantz  ☆
☆  マランツ総合 55 marantz  ☆
☆  マランツ総合 61 marantz  ☆
☆  マランツ総合 43 marantz  ☆
☆  マランツ総合 48 marantz  ☆
☆  マランツ総合 47 marantz  ☆
【SA7S2はまだか?】 マランツ総合 36 marantz
☆  マランツ総合 65 marantz  ☆
☆  マランツ総合 64 marantz  ☆
☆  マランツ総合 66 marantz  ☆
☆  マランツ総合 67 marantz  ☆
☆  マランツ総合 69 marantz  ☆
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part8 [無断転載禁止]
【CyberAgent】AbemaTV総合スレ【PC,iOS,Android】Part3
【マランツ】Marantz 7【セブン】
マランツ 総合スレ
マランツ 総合スレ Part.2
【尻】ピッタリパンツ総合Part16【ピタパン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【常闍の聖戦】【聖守護者の闘戦記】 バトルコンテンツ総合スレ part.181 【深淵の咎人たち】
【DC】アメトイ総合スレ16【Marvel】
【DC】アメトイ総合スレ41【Marvel】
【DC】アメトイ総合スレ37【Marvel】
Luxman総合スレッド 45台目【ピュア限定】
【DC】アメトイ総合スレ40 IP有【Marvel】
【マック】MacOSオーディオ総合58.0J【AU】
【マック】MacOSオーディオ総合56.0J【AU】
【マック】MacOSオーディオ総合55.0J【AU】
【マック】MacOSオーディオ総合53.0J【AU】
【マック】MacOSオーディオ総合57.0J【AU】
【CHIKUMA】チクマ総合スレッド【千曲精密製作所】
【CHIKUMA】チクマ総合【千曲精密製作所】2タップ目
【DC】アメトイ総合スレ27【Marvel】 [無断転載禁止]
【Rank10↑】グランブルーファンタジー総合370 [無断転載禁止]
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 9 【WRC】
【ALONE】 サバイバル系番組総合 【MAN vs. WILD】 [無断転載禁止]
【RankFree】新生グランブルーファンタジー雑談総合スレ1 【ワッチョイ有り】 [無断転載禁止]
【YAMAHA】ヤマハ総合 Part15 (379)
SEX以外の裸晒しシチュ全コンテンツ総合スレ Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com
YAMAHA総合 Part10
YAMAHA総合 Part9
OLD YAMAHA 総合スレ
YAMAHA総合 Part11
YAMAHA総合 Part12
Luxman総合スレッド65台目
LUXMAN総合スレッド63台目
Luxman総合スレッド 57台目
Luxman総合スレッド 58台目
Luxman総合スレッド 55台目
Luxman総合スレッド 51台目
Luxman総合スレッド 60台目
Luxman総合スレッド 58台目
Luxman総合スレッド 48台目
Luxman総合スレッド 44台目
Luxman総合スレッド 47台目
Luxman総合スレッド 38台目
Luxman総合スレッド 42台目
Luxman総合スレッド 43台目
Luxman総合スレッド 50台目
Luxman総合スレッド 49台目
AVEX TRANCE(ジャパニーズトランス)総合スレ
JBLを語る【総合スレ】 19
【LINN】リン総合 LP4台目
18:05:07 up 27 days, 19:08, 0 users, load average: 69.82, 96.62, 109.19

in 0.059281826019287 sec @0.059281826019287@0b7 on 021008