◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1592292227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2020/06/16(火) 16:23:47.740
ThinkCentre M75q-1 Tiny

ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW

CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit

価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)
キーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能
土日週末価格

最小構成で購入の場合
128GB M.2 2242 NVMe と 1TB ハードディスクドライブ, 7200rpm 2.5インチ 7mm
値段は同じなので それぞれの用途で購入すればいい

納期を早くするには注文前にチャットで質問して「Rep ID」もらう
それを購入時に記入すると優先的に出荷してもらえる
カートに追加した後にRep ID がメールで送られてくるケースもあるから確認はしてみよう

※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート6
http://2chb.net/r/pc/1591762758/

情報検索用
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4 (実質パート5)
http://2chb.net/r/pc/1591286918/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
http://2chb.net/r/pc/1589928555/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
http://2chb.net/r/pc/1587635791/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート2
http://2chb.net/r/pc/1585902726/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 なのでそのほかの話題はそれぞれのスレで

2名無しさん2020/06/16(火) 16:24:38.190
価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。

AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。

Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了

ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください

3名無しさん2020/06/16(火) 16:24:58.940
レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない

https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/

4名無しさん2020/06/16(火) 16:25:14.570
【CPUの最大使用率を99%に設定して自動オーバークロックを動作させない方法】

・[コントロールパネル]-[電源オプション]-「プラン設定の変更」-「詳細な電源設定の変更」を選択
・"プロセッサの電源管理"をクリックして展開
・"最大のプロセッサの状態" の設定: 100% をクリックして、"99"に変更
・[適用]ボタンをクリック

※CPUファンの音が静かになります。


【付属の65Wと別売の135WのACアダプターによる違い】

○CPU-Zストレステスト(マルチコア)
65W CPU 100% 2300
65W CPU 99%  1435

135W CPU 100% 2305
135W CPU 99%  1426

○ドラクエベンチ
65W CPU 100% 6131
65W CPU 99%  8134

135W CPU 100% 8873
135W CPU 99%  7780

5名無しさん2020/06/16(火) 16:25:30.340
【ACアダプター等の半額クーポンについて】
別売の135WのACアダプターは不定期にクーポンが出て半額の3,300円になります。

クーポンコードはLenovoのメルマガに登録しておけば来ますので登録しておきましょう。
尚、メルマガには以下の内容が記載されているのでコード自体の記載は止めましょう

※クーポンの第三者へ公開(拡散行為、SNS、ブログ等へ掲載)はご遠慮ください。

6名無しさん2020/06/16(火) 16:36:54.180
4800H積んだ後継機まだ?

7名無しさん2020/06/16(火) 16:37:36.020
>>2
今リーベイツ2%らしいぞw

8名無しさん2020/06/16(火) 16:38:48.090
>>1

9名無しさん2020/06/16(火) 16:41:37.430
【搭載メモリについて】
搭載メモリはSamsung、Micron、SK hynix、Ramaxelのいずれかで
メモリーの質は
Samsung>Micron>SK hynix>Ramaxel

10名無しさん2020/06/16(火) 16:47:02.000
禁止ワード

岡チャンネル 岡ちゃん  自演がみっともない

11名無しさん2020/06/16(火) 17:17:10.980
リーベイツでメルマガ20%ポイントバックきたぞ
レノボはないけど、Joshin、コジマあるからパーツで20%還元されるぞ

12名無しさん2020/06/16(火) 17:21:08.050
>>4
65Wのアダプタだとグラフィック性能上がるんだね

13名無しさん2020/06/16(火) 17:24:41.360
せやで135wが不要になるんや

14名無しさん2020/06/16(火) 17:47:55.440
>>11
メール来てた
メルマガ経由ってあるんだな

15名無しさん2020/06/16(火) 17:52:09.510
メルマガ登録してなかったわ

16名無しさん2020/06/16(火) 17:58:37.950
人によって20%還元ショップが違うらしい。うちはジョーシンがない

17名無しさん2020/06/16(火) 18:08:20.650
還元率も違うぞ
うちに来たのは15%還元だった

18名無しさん2020/06/16(火) 18:14:38.740
買ったことない店から20%還元が来る説があるからここのスレ住人はレノボはないかもな
15%の人がいるって事は使用率で振り分けられてるんやろか
あんまり使ってない人は20%とか

>>10
M75q-1 Tinyの紹介動画数や改造に関して、一番試してるのが岡ちゃんねるだから話題に出るだけや
無線増設やグラボ増設、CPU交換を動画で検証してるのは日本では岡ちゃんねるぐらいしかないわけで

19名無しさん2020/06/16(火) 18:15:30.980
自分のメルマガは全部20%だな

20名無しさん2020/06/16(火) 18:16:30.340
まず前スレ埋めてからにしようぜ…

21名無しさん2020/06/16(火) 18:28:37.130
ジョーシン、コジマ入ってるけど15%だよ…
20%の人いるの?ずりぃw

22名無しさん2020/06/16(火) 18:30:05.100
俺も15%だ
何で差を付けるのかな
損した気分がしてこれじゃ買わないよ

23名無しさん2020/06/16(火) 18:32:23.020
コジマはSSDやメモリは安くないな、ジョーシン20%還元が強い

24名無しさん2020/06/16(火) 18:55:05.390
リーベイツってどれくらいの頻度でレノボ20%オフやるの?
今回終わってからリーベイツを知ってとても残念な気分

25名無しさん2020/06/16(火) 18:57:59.900
買い回りと新しいストアと出会おうメールなら来た
15%なのは本体20%、ACアダプタ10%、九十九でSSD4%で3回買い物したからか?

26名無しさん2020/06/16(火) 18:58:45.940
>>24
三ヶ月に1回くらいだけど忘れたころにそれを外したじきでも来る

27名無しさん2020/06/16(火) 19:09:51.270
>>24
定期は3,6,9,10,12月、不定期に突然くることもある

28242020/06/16(火) 19:14:06.590
>>26,27
ありがとう

そっか…
次を待つにしても相当先なのか

諦めて普通に週末セールで買うしかないかー

29名無しさん2020/06/16(火) 19:18:50.590
>>18
本人が必死で草w
動画なんかなくてもメンテナンスマニュアル見れば出来るだろw

30名無しさん2020/06/16(火) 19:20:25.090
>>28
それ以外が今月に来ることもある
(3月は月末にもう1回あった)
過剰な期待はしないでまっておけ

31名無しさん2020/06/16(火) 19:20:32.230
8GBのメモリ欲しいんだが、Joshinだと送料かかっちゃうな。
コジマは払う額は高くなるけどポイントで相殺できるか。
ビックカメラでもポイント使えるのが個人的にはありがたい。

32名無しさん2020/06/16(火) 19:29:42.710
楽天でかっちまったわ
失敗したかな

33名無しさん2020/06/16(火) 19:36:09.520
Joshinやコジマは週末セールあるし、ぎりぎりまで待つかな
メルマガ20%は6/20(土)9:59までだけど

34282020/06/16(火) 19:43:23.090
>>30
そういう情報すごくありがたい

来たらラッキーくらいな認識で待つことにするよ

35名無しさん2020/06/16(火) 19:43:38.260
1年以上楽天使ってなかったから1000円クーポンでメモリとUSBメモリ買ったわ

36名無しさん2020/06/16(火) 19:44:29.710
Ramaxelってそんなにあかんの?引いてもうたわ

37名無しさん2020/06/16(火) 19:46:56.850
言うて普通に使う分には問題ないんじゃね
毎日ハードにドラクエベンチ回すならアレだが…

38名無しさん2020/06/16(火) 19:52:00.220
言っとくけど今回メールできてる15とか20%のリーベでつく楽天ポイントは期間限定だからな

39302020/06/16(火) 19:53:06.560
>>34
今過去ログ追いかけたらパート1の495あたり(3/27)だった

lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1
http://2chb.net/r/pc/1583642650/

といっても6月月末にするかはリベの中人次第なので何ともいえないけど・・

暇つぶしに過去ログでも眺めて待機だね

40名無しさん2020/06/16(火) 19:53:16.160
>>36
気になるならMemtest回して、エラーが無ければOKとしよう。

41名無しさん2020/06/16(火) 19:55:07.330
俺のthinkcentreはドラクエベンチ専用機だぞ

42名無しさん2020/06/16(火) 19:55:41.510
なんでそんなに嫌われてるの?
中国製メモリー
実害ないんでしょ?

43名無しさん2020/06/16(火) 19:58:10.870
>>38
楽天ペイ辺りにつぎ込んじまえばおk

44名無しさん2020/06/16(火) 20:03:34.780
今日配達で急いで帰って待ってたらバーティカルスタンドだった
本体は明日だったトホホ

45名無しさん2020/06/16(火) 20:26:18.760
追加メモリはMicron8GBで準備しといた
万が一Ramaxelとかいうわけわからんメモリ載ってたらへし折るわ

46名無しさん2020/06/16(火) 20:28:12.230
RamaxelでもMicronチップ使ってたりする

47名無しさん2020/06/16(火) 20:33:25.230
メモリOCする訳ではないんだし
定格で回す分には中華メモリでも別に問題ないだろ

48名無しさん2020/06/16(火) 20:35:15.190
同じ値段ならグレード高いやつ欲しいじゃん

49名無しさん2020/06/16(火) 20:35:35.520
一応純正パーツとしてついてるのはまぁね。
売られてるヤツだとチップの定格じゃない仕様の商品とかあるから怖い

50名無しさん2020/06/16(火) 20:35:53.340
せっかくのLenovoなのに中華製パーツ使うとかありえないだろ

51名無しさん2020/06/16(火) 20:43:04.110
>>45
折ったらupきぼんぬ

52名無しさん2020/06/16(火) 20:47:23.690
Ramaxelだったらmemtest最低10回やれ

53名無しさん2020/06/16(火) 20:52:05.160
>>50
笑うところ?

54名無しさん2020/06/16(火) 21:02:27.130
>>42
何も理解せずに135Wアダプターを注文するスレ民に、そんな事を言っても通じる訳がない
何となくブランド品なら良さそうとかそういうレベルの話

55名無しさん2020/06/16(火) 21:08:11.170
めちゃくちゃ理解してる人きてんね

56名無しさん2020/06/16(火) 21:15:09.850
パソコンの大先生発見!

57名無しさん2020/06/16(火) 21:33:54.060
>>50
くすっときた

58名無しさん2020/06/16(火) 21:35:26.850
>>42
まあサムスンよりはいいな

製品としてはサムスンの方がええんやが、宗教上の理由で

59名無しさん2020/06/16(火) 21:37:19.900
中華は大丈夫で朝鮮は駄目ってさぁ
軟弱過ぎるんだよ!オール国産に拘れよ!

60名無しさん2020/06/16(火) 21:39:41.960
追加のメモリと相性問題が無ければいいよ
基板メーカーよりチップメーカーを気にする

61名無しさん2020/06/16(火) 21:44:40.360
>>58
フッ化水素のニュースが出た時、値上がり前にと
サムスンのSSDとLGのディスプレイ買った俺とは宗教戦争になりそうだなw

62名無しさん2020/06/16(火) 21:44:57.710
Ramaxelだったわ、はずれー

63名無しさん2020/06/16(火) 21:46:47.280
韓国でもサムスンよりハイニックスがいいわ

64名無しさん2020/06/16(火) 21:47:11.320
甘のWD青売り切れてるからなかなか発注できんお…

65名無しさん2020/06/16(火) 21:48:36.380
自分の経験上、糞メモリーが本性を表すのは数年後
熱で少しずつ劣化してデータ化けしてから気づく

66名無しさん2020/06/16(火) 21:49:41.460
>>63
どんな理由だよ
初めてだそんな考えのやつと出会ったの

67名無しさん2020/06/16(火) 21:50:01.250
ハズレだったらハズレだったでいつか32GBにするからええわ

68名無しさん2020/06/16(火) 21:51:13.260
>>61
製品としては良いとは思ってるんやで
ただパーツ単体で買う時はもやるから最終的にクルーシャルとか買っちゃうわ

69名無しさん2020/06/16(火) 21:54:20.320
wd青500gなら在庫あるぞ

70名無しさん2020/06/16(火) 21:58:00.550
家帰ってきたらLenovoから届いてたー!

…バーティカルスタンドが

71名無しさん2020/06/16(火) 21:58:46.190
しかしメモリ買うの早まってしまったな
到着を待つべきだった

72名無しさん2020/06/16(火) 21:58:47.180
>>64
尼購入に拘りないなら今ネットのドスパラでペイペイ払いすると10%還元でお得だよ

73名無しさん2020/06/16(火) 22:01:02.070
ドスパラは初期不良でも交換してくれないって聞いた

74名無しさん2020/06/16(火) 22:03:32.570
>>72
さんきゅー参考になった
紅茶も買いたいから甘にするわ

75名無しさん2020/06/16(火) 22:06:40.930
届いた。メモリーE495と違って2666なのね。
2400のARKの安売り32Gセット間違って買ったが動いてるわ。

76名無しさん2020/06/16(火) 22:14:32.960
>>73
初期不良に限った話じゃないけどカスパラに他店の様なサポートを期待する方が間違ってる

77名無しさん2020/06/16(火) 22:51:26.960
>>59
レッツノート買え

78名無しさん2020/06/16(火) 23:00:11.840
>>58
ネトウヨ教?

79名無しさん2020/06/16(火) 23:26:48.820
クロネコから18日に届けるとのメール来たあ
しかし、注文した時時間指定したような気がしてたのに有効になってないのな
まあメンバーズから改めて指定するけど

80名無しさん2020/06/16(火) 23:31:07.520
某画像掲示板にたまたま古いPC活用スレでみたi5-750+GT1030のドラクエ10ベンチの数値がこれとほぼ同等だった
GPU性能は本当に1030と同等なんだな
iGPUでここまでくると感動だわ
リーク通りなら4xxxGのiGPUはハズレぽいけど
5xxxG位になればGTX750tiくらいにはなるんだろうか

81名無しさん2020/06/16(火) 23:41:41.840
今日届いて、素人改造してるんだけど、
SSDの2.5インチ付けれたけど認識されてないっぽいんだけど、確認方法教えて欲しい。

あと、つける時に爪にピラピラみたいの挟めばいいんだよね?感覚がなくて着いた感じがしなかったんだが

82名無しさん2020/06/17(水) 00:03:33.850
>>81
スタート→Windows管理ツール→コンピュータの管理
記憶域→ディスクの管理でフォーマット

83名無しさん2020/06/17(水) 00:04:06.380
SAMSUNG MZALQ128HBHQ-000L1
これのTBW分る人いたら教えてくだしあ

84名無しさん2020/06/17(水) 00:06:18.200
>>81
SATAの方のm.2 SSDかっちまったんじゃあるまいな?
型番も晒して見るか仕様をもう一度確認しよう
NVMe接続のヤツじゃねーとつかえねーぞ
樹脂のピン抜いてザクっとさしてピンをぎゅっと差し込めば設置は完了だ。

85名無しさん2020/06/17(水) 00:10:09.380
>>81
認識しないの状態にもよる
先ずは>>84の仕様確認
ドライブとして見えないのは>>82
回復ドライブがインストール先として見てくれないのは>>82やってから作り直せ
あと書き戻すときにHDDが付いてるようなら無効化するか取り外してやれ

86名無しさん2020/06/17(水) 00:11:07.880
>>84
2.5インチベイの話だからM2ベイとは別だろ

87名無しさん2020/06/17(水) 00:13:06.180
>>86
あ、2.5インチか。なんか見間違えてまぬけなこといってら
寝ようwつっこんでくれてありがと

88名無しさん2020/06/17(水) 00:25:01.260
>>81
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht509593
ストレージ・ドライブの交換の後半に取りつけ作業が動画であるから確認するといいぞ
ツベの個人事例だと広告って騒ぐの居るから公式動画だ
ケーブルの基板側とSSD側がしっかり刺さってれば物理的な作業は大丈夫なハズ

89名無しさん2020/06/17(水) 00:28:30.320
>>81
BIOSで認識しているか
認識していないなら試しにCMOSクリア

BIOSで認識しているけどウィンドウズ上から見えないなら>>82

90名無しさん2020/06/17(水) 00:29:53.900
81です、再度取り付けたら出来た。
ただフォーマットが必要のようですね、ありがとう。

MBRとGPTどっち選ぶんだ。

ググッてきます。

91名無しさん2020/06/17(水) 00:31:25.390
ちなみにcrucialのMX500 1TBです

92名無しさん2020/06/17(水) 00:34:57.400
今時はGPT安定

93名無しさん2020/06/17(水) 00:39:35.170
MBRって選ぶ人いるの?

94名無しさん2020/06/17(水) 00:39:47.980
>>90
起動ドライブにしないなら、GPTでいいよ

95名無しさん2020/06/17(水) 00:44:55.410
おまいらすげー優しいな、天使かよ

96名無しさん2020/06/17(水) 00:48:46.450
特定のモニターで解像度がおかしくなってしまう。切り分けしてもコードはおかしくなさそうだしモニター買い替えしかないか

97名無しさん2020/06/17(水) 00:49:39.250
>>96
他の人の為に特定のモニターを教えてくれ

98名無しさん2020/06/17(水) 00:51:06.020
>>91
そのSSDだとWindowsの電源設定でDIPMを選択しないと省電力modeが作動しなかったり、プチフリが発生したりするから詳しくはググってくれ。

99名無しさん2020/06/17(水) 01:16:26.040
珍しく優しさに溢れる

100名無しさん2020/06/17(水) 01:17:04.230
LGの5KワイドにDPで接続できた。公式4Kまでだからあきらめてたの満足

101名無しさん2020/06/17(水) 01:26:43.170
俺のアヌス見ろ

102名無しさん2020/06/17(水) 04:27:12.410
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚

103名無しさん2020/06/17(水) 04:31:30.700

104名無しさん2020/06/17(水) 06:12:22.170
>>10
失せろ役立たず
お前よりよっぽど岡ちゃんの方が有益な情報出してるわ
んで悔し紛れに返す言葉が本人乙か
ユーチューバーばっか気にしてお前マジ病気だぞ

105名無しさん2020/06/17(水) 06:14:57.880
>>102
本体の大きさが分かりやすくて参考になりました〜!
こんな感じでいい?

106名無しさん2020/06/17(水) 06:19:39.130
>>104
有益ってこことかのパクリやんw
お前が病気
消えろw

107名無しさん2020/06/17(水) 06:43:40.560
スタンドの方が早く着いた なんで話があったがどうやら本体の方が早く着きそう

108名無しさん2020/06/17(水) 06:47:00.430
本体は今日来るけどhpのディスプレイがまだ当分来ない
キャンセルして別のにしようかな

109名無しさん2020/06/17(水) 06:59:00.820
2画面はいいぞ

110302020/06/17(水) 07:07:07.040
>>90
そういえば自分も似たような事があったな
端子の接触不良?なのか抜き差ししたら認識したけど

111名無しさん2020/06/17(水) 07:10:04.120
>>108
おまおれ
キャンセルしてnttxストアでいいかなって迷ってる

112名無しさん2020/06/17(水) 07:13:34.180
hpのモニターは安いだけに納期がくっそ遅いみたいだからな

113名無しさん2020/06/17(水) 07:21:47.420
>>110
端子自体は金メッキでも空気中の油分などが付着して酸化被膜出来てたりするからね。
フゥフゥしたりハァハァしたりする程度はいいけど、布で磨いたりは静電気が故障の原因になるかもだから。

114名無しさん2020/06/17(水) 07:53:51.860
メモリガシャ外れた

115名無しさん2020/06/17(水) 07:54:41.810
>>81
それ改造じゃなくて換装って言うんだよ

116名無しさん2020/06/17(水) 08:33:49.480
ある程度ストレージの容量もほしい場合
ここでの平均的なオススメは標準のM.2を128GBにして
WD青のM.2 NVMeで500Gなり1Tなりを追加って感じでしょうか?

117名無しさん2020/06/17(水) 08:59:45.630
>>116
内蔵で付けられるストレージはM.2(NVMe)x1、SATA2.5x1台ずつまで
標準でM.2(128GB)を付けて、それを活かすならSATA2.5で追加。

他にはHDD(1TB)で買ってM.2を大容量で追加する人もいたりするし、
両方(SATA2.5もSSDに換装)する人もいる。
(元のHDDは外付けで再利用)

どちらが良いかは目的次第で人それぞれなので一概には言えないので好きにする事。
(決めつけは変なのが沸くから)

118名無しさん2020/06/17(水) 09:15:16.020
それ今までさんざん宗教戦争してるから好きなのにしろ
いじる前提なら元の構成は128GB SSDか1TB HDDが良いと思う

119名無しさん2020/06/17(水) 09:19:25.440
USB-Type-Cで電源供給+出力できるタッチパネル対応モニタあるんだけど
これの前面にあるType-Cで使えるだろうか
やってみりゃいい話なんだけど、両方ともType-Cのケーブル持ってないし
買うと結構お高いから迷ってるわ
使えないと文鎮と化すし

120名無しさん2020/06/17(水) 09:22:16.250
>>119
前面はダメだったはず
M920qの増設カード(01aj939)なら出来たらしいけど
自分は興味がないので興味があるなら過去ログとかをググって

121名無しさん2020/06/17(水) 09:22:52.530
昨日届いたやつはみんなRamaxelだったみたいだな
これは今回のリーベイツ20%で注文したやつは全員Ramaxelだな

122名無しさん2020/06/17(水) 09:24:10.380
>>120
即レスありがとう
調べてみます

123名無しさん2020/06/17(水) 09:25:39.720
>>119
無理、lenovoに電話して増設カード5000円で注文するしかない

124名無しさん2020/06/17(水) 09:31:40.550
>>116
両方要らないから売り払うなら単価は1TBのHDDの方がマシ
というか、HDDに抵抗が無ければ一番容量は稼げる

要は128GBのSSDは売り払うには潰しがきかないからそいつを活用する気があるか無いか
使えればよし、使えなければゴミ
付けとくだけで少ない拡張性を持つストレージの拡張手段がひとつ潰れる事も考えて好きに選べ

125名無しさん2020/06/17(水) 09:34:43.820
>>119
フロントはUSB3.1でDisplayportの信号が出て居ない
リアパネルのオプションは高いしUSBの信号が出ていないしカスタマイズで追加してればそれとパーツが排他

あんまりコストを考えると向いてないディスプレイだとおもう

126名無しさん2020/06/17(水) 09:40:50.710
チクショー祭り会場はこちらですか?

127名無しさん2020/06/17(水) 09:48:52.400
>>117,118,124
ありがとう
頭混乱してたから助かりました

128名無しさん2020/06/17(水) 10:53:53.670
来た(HDD+Wi-Fi)
メモリはRamaxelだった
とりあえずBIOSアップデート中

129名無しさん2020/06/17(水) 11:00:22.930
>>1
値段の下限設定変わってなかったっけ?
再安値の組み合わせ変わってた気がするんだけど

130名無しさん2020/06/17(水) 11:00:24.820
>>123
USB Type-Cの増設カード、twitterで1個4000円で売った人もいた、そのあと別の人が1個2000円で売ってたよ

131名無しさん2020/06/17(水) 11:13:35.880
6/6組はもれなくメモリRamaxelとかマジかよ…
今日到着予定だけど開封前からゴミ確定とか鬱になるわ…

132名無しさん2020/06/17(水) 11:14:23.130
本体がさっき届いたぜ
もちろんメモリはRamaxelだったぜ

133名無しさん2020/06/17(水) 11:15:51.560
ramaxel破壊してcrucialつけた
チクショー!

134名無しさん2020/06/17(水) 11:18:38.670
なぜRamaxelなんだ (ノ゚ο゚)ノ チクショーーーッ

135名無しさん2020/06/17(水) 11:23:01.720
送料込み2000円ぐらいなら買う人居ると思う

136名無しさん2020/06/17(水) 11:26:15.630
メーカーが販売してるPCはメモリとかのパーツは統一されてると思ってたけどそうでもないのか?
lenovoだけ?

137名無しさん2020/06/17(水) 11:29:19.660
Ramaxelってそんなヤバいの?

138名無しさん2020/06/17(水) 11:29:47.760
本体がhdd無しでssdが128gなんだけどパーティションで区切った方が安全?

139名無しさん2020/06/17(水) 11:31:57.480
>>138
2.5インチのssdなりhddを増設する方が無難
128しか無いのに分けたら面倒だぞ

140名無しさん2020/06/17(水) 11:32:46.980
>>137
大丈夫だよ。
名前あんまり聞かないけど、中国1位、世界でも2位のDRAMモジュールメーカーだし。
心配なら、memtestかけてみよう。

141名無しさん2020/06/17(水) 11:33:20.040
届いたけど小さくて想像以上におもちゃ感があるな
一番右の白いスイッチはなんだろうね?
ユーザーが押せないスイッチ
カバーの閉まり検知かな

142名無しさん2020/06/17(水) 11:34:37.530
>>136
リスク分散でメーカー分けるって聞いたことあるよ

143名無しさん2020/06/17(水) 11:35:12.040
>>137
Samsung>Micron>SK hynix>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ramaxel
かな

144名無しさん2020/06/17(水) 11:35:46.680
>>137
中華製パーツだぞ

145名無しさん2020/06/17(水) 11:36:18.780
うわぁメモリまじかよ
受け取り拒否でキャンセルできるの?

146名無しさん2020/06/17(水) 11:37:26.010
Ramaxelは深セン、Lenvoも深セン 
中国がコロナから完全回復したら、そりゃRamaxelになるわ

147名無しさん2020/06/17(水) 11:37:32.300
>>143
Micron>>Samsung>>>>>SK hynix/Ramaxel
ぐらいだな

148名無しさん2020/06/17(水) 11:38:00.570
届いた〜

箱in箱なのね

149名無しさん2020/06/17(水) 11:38:02.600
>>137
まぁメモリのブランドなんて宗教戦争みたいなもんだから気にするな

150名無しさん2020/06/17(水) 11:38:29.420
メモリゴミ確定で目眩してきた

151名無しさん2020/06/17(水) 11:39:21.580
オレはあんま気にしないんで捨てる位なら
Ramaxel 8GBメモリ メルカリに安く出してくれりゃ買うぜ?

152名無しさん2020/06/17(水) 11:39:34.260
>>148
箱取っときたいから外側のラベルを時間をかけてきれいに剥がす

開封

箱の中に箱

( ゚д゚ )

153名無しさん2020/06/17(水) 11:41:14.730
6/6組でメモリRamaxel以外の報告ないの?

154名無しさん2020/06/17(水) 11:42:44.700
>>130
公式でボード代だけでも3000円か25ドルじゃ無いっけ
赤字じゃん

155名無しさん2020/06/17(水) 11:43:05.020
メモリは気にしないことにする
不安定なら交換すればいいし

156名無しさん2020/06/17(水) 11:43:28.730
Ramaxelでも保証切れるまでは売らないほうがいいぞ
Crucialメモリつけて修理出すとRamaxelになって戻ってくるぞ

157名無しさん2020/06/17(水) 11:44:39.770
>>154
2000円+送料だったけど、中古だからの値付けでしょ

158名無しさん2020/06/17(水) 11:44:47.760
>>152
マトリョーシカかな?

159名無しさん2020/06/17(水) 11:46:01.420
DDRSって手元にUSBが無かったから
microsdでとりあえず作ってみたけど
中身そのままUSBにコピーでも使えるのかな

160名無しさん2020/06/17(水) 11:48:32.680
>>139
そうですか…なら物理的に壊れるまで、そのまま使います

161名無しさん2020/06/17(水) 11:49:39.850
Ramaxel、よくよくみたらDDR4-2800だろこれ。
前はMicronのDDR4-3200だった様な。

162名無しさん2020/06/17(水) 11:51:19.950
どうせm75q-1は2666でしか動かないんだし問題ないじゃん

163名無しさん2020/06/17(水) 11:51:47.030
メモリなのに、おみくじみたいで楽しそうだね

164名無しさん2020/06/17(水) 11:53:45.010
なんかwindowsシール貼ってある箇所まで変わってて草生える

165名無しさん2020/06/17(水) 11:54:03.350
>>161
サムチョン2666よりかグレードは上ってことか
目糞鼻糞だけど

166名無しさん2020/06/17(水) 11:57:54.560
Ramaxelだけど中身Micronだからあんま気にしなくていいか

167名無しさん2020/06/17(水) 11:58:50.230
中身マイクロンなのか?

168名無しさん2020/06/17(水) 11:58:54.140
リマークだろう

169名無しさん2020/06/17(水) 12:00:30.150
搭載チップがMicron

170名無しさん2020/06/17(水) 12:01:13.430
ケツに突っ込めば全部同じ

171名無しさん2020/06/17(水) 12:08:49.290
メーカーによって当たる部分が微妙に違うんだよなぁ

172名無しさん2020/06/17(水) 12:10:49.160
メスイキにいいのはどこ?

173名無しさん2020/06/17(水) 12:13:04.340
品薄なって値上がりしちゃうから教えない

174名無しさん2020/06/17(水) 12:13:21.150
現実を直視して絶望しないようにカバーを開けないようにして故障するまで使い続けるわ

175名無しさん2020/06/17(水) 12:14:14.530
シュレーディンガーのメモリ

176名無しさん2020/06/17(水) 12:18:11.620
>>161
2800て何?
ラベルにはPC4-2666て書いてるけど

177名無しさん2020/06/17(水) 12:18:29.680
カバー開けなかったらm.2 SSDも取り付けできないじゃん

178名無しさん2020/06/17(水) 12:19:01.930
お前らこんなクソ安いPC買っといてメモリーにケチつけんなよw

179名無しさん2020/06/17(水) 12:21:54.510
>>178
あ?泣かすぞ

180名無しさん2020/06/17(水) 12:26:01.010
Ramaxel搭載がこれだけ報告あるの初めてだな
リーベイツ20%の費用捻出か

181名無しさん2020/06/17(水) 12:27:05.750
日立ならメイドインジャパンじゃん
文句言うなよ 非国民

182名無しさん2020/06/17(水) 12:29:25.780
6日の夕方購入だけどRamaxelなのかな
夜に受け取るのが怖い

183名無しさん2020/06/17(水) 12:30:59.390
定格で使うぶんにはそんな変わらんでしょ。
お気持ちの部分はわからんでもないけど。

184名無しさん2020/06/17(水) 12:30:59.560
Ramaxel嫌な奴は、メモリだけ買い替えろよ
リーベイツ メルマガ20%還元でジョーシンとかで買えるだろう

185名無しさん2020/06/17(水) 12:33:39.600
いろんな人がメモリの評価貼ってるけど
Micron/Samsung>SK hynix/Ramaxel
は共通してるな
ハイニックスってそんなにダメなの?
かなり前からある韓国の大手だよね

186名無しさん2020/06/17(水) 12:33:52.030
メモリは秋刀魚に限る

187名無しさん2020/06/17(水) 12:36:56.410
>>176
俺のラベルがPC4-2800。
なんということでしょう。規格までガシャなのでしょうか。

188名無しさん2020/06/17(水) 12:37:52.010
>>185
マイクロン、サムソンに比べると1ランク下なだけで不良品を引かなければ普通に使えるよ

189名無しさん2020/06/17(水) 12:38:00.790
メモリガチャスレになってるな

190名無しさん2020/06/17(水) 12:39:00.070
>>185
何がどう違うん?

191名無しさん2020/06/17(水) 12:39:25.600
>>185
自社で開発したなら評価するけど東芝のパクリだから
なぜ東芝の重要情報がライバルに漏れたのか
https://toyokeizai.net/articles/-/33114

192名無しさん2020/06/17(水) 12:47:39.330
昨日・今日到着組はRamaxelしかないのかよ
それにしてもRamaxel報告これだけ多いのはじめただな

193名無しさん2020/06/17(水) 12:56:51.980
コジマの8GBメモリ売り切れてる

194名無しさん2020/06/17(水) 12:59:12.880
128GBのSSDはサムスンだった
SATAのブラケットにどうやってSSDを付けるのかと思ったら力で広げるんだな
割れそうでちょっと怖かった
右の白いスイッチはCMOSクリアかな

195名無しさん2020/06/17(水) 13:02:11.510
同時期だから同ロットが来ただけじゃないの

196名無しさん2020/06/17(水) 13:04:17.550
どうせなら今後は全部がラ・マクセルになって欲しい
自分がごく少数のハズレを引くよりもみんなが不幸の方が納得感が高い

197名無しさん2020/06/17(水) 13:05:21.240
>>196
そんな捻れた正確だからクソ安いPCしか買えないんだぞw

198名無しさん2020/06/17(水) 13:05:31.630
性格な

199名無しさん2020/06/17(水) 13:06:26.460
日本人らしい発想だなあw

200名無しさん2020/06/17(水) 13:09:06.570
ごめん 書いた後自分の心の狭さに涙したわ

201名無しさん2020/06/17(水) 13:15:47.910
俺は書い足したいいとこの16GBx2を使う、
お前らは安く手にはいったラマクソ目盛りを使う、
それで良いじゃないか

202名無しさん2020/06/17(水) 13:17:48.730
>>199
同意

203名無しさん2020/06/17(水) 13:19:07.940
>>194
スイッチなんてあったっけ?
CMOSクリアは無線LANの外部アンテナ設置位置の左辺り

204名無しさん2020/06/17(水) 13:19:22.650
定格で使うメモリに無駄に拘ってどうすんだ

205名無しさん2020/06/17(水) 13:24:15.230
今時メモリーなんて定格運用ならどこでも変わらんよ

206名無しさん2020/06/17(水) 13:25:07.130
>>203
ケース開けた電源の反対側(正面右側)にあるね
調べたらケース開けたか判る検出スイッチらしい
(デフォは設定で無効)

流石はビジネス用と言うところだけど個人では使い道が・・

207名無しさん2020/06/17(水) 13:27:09.760
メモリーチップがマイクロンみたいだからまだマシかな
本当のハズレはチップがマイクロンB級品のスペックテックだった場合だね

208名無しさん2020/06/17(水) 13:36:34.800
>>207
ラベルに有る定格よりどう見ても遅いチップだったときじゃなくて?w

209名無しさん2020/06/17(水) 13:47:24.880
帰ったら届いてたけど開けるのめんどくせー
やっぱ買うまでが華よな

210名無しさん2020/06/17(水) 14:03:00.180
届いたー
メモリはRamaxel
SSDはWDC PC SN520 SDAPMUW-128G-1001

211名無しさん2020/06/17(水) 14:04:19.470
SSDは当たりなの?

212名無しさん2020/06/17(水) 14:17:13.070
SSDはwestern digitalかSamsungの報告ないし外れがない

213名無しさん2020/06/17(水) 14:49:10.590
DRAMメーカーの現状

1.Samsung(韓国)
技術力・開発力ともにトップで回るしド安定

2.Micron(アメリカ・日本)
Samsungより回らないが安定性はある

3.SK hynix(韓国)
上位2社より技術力が低いのかロットによって当たり外れの差が大きい

4.Ramaxel(中国)
他社のチップ買って組み立ててるだけなので耐久性は謎

他にはNanya(台湾)とかあるけど落ちぶれて見る影もない
Micronに買収されて消えたElpida(現マイクロンメモリジャパン)は2と3の間くらいだった

214名無しさん2020/06/17(水) 14:57:32.140
素人で申し訳ないけどメモリってブランド違ってても使えるよね。。。
8GB1枚で買って、8GB もう一枚はめてみたんだけど
メモリ表示が13.9GBしかない。。

215名無しさん2020/06/17(水) 15:00:33.380
>>214
それは2GB分をグラフィックメモリーとして割り当てる設定になってるから
割当量は調整できる

216名無しさん2020/06/17(水) 15:02:11.430
5月だったかの135W ACアダプタ半額と一緒に買った時は
メモリはMicronの3200だった
どの道2666でしか動かないとはいえ、クロック数でメモリの価格は若干変動はするから2666かつRamaxelは・・・・

217名無しさん2020/06/17(水) 15:02:45.080
>>215
ありがとうございます!ぐぐってみます!

218名無しさん2020/06/17(水) 15:05:59.720
グラボのRTX20xxでDDR6メモリがSamsungが当たり
Micronハズレなんてメモリガチャもあるくらいだからなぁ
ただOC耐性がない報告はサムスンが多かったけど

219名無しさん2020/06/17(水) 15:06:33.000
>2.Micron(アメリカ・日本)
みっともない表記はやめろよw

220名無しさん2020/06/17(水) 15:06:38.200
>>217
ごめん割当は1GBだった

221名無しさん2020/06/17(水) 15:16:31.350
届いた。Ramaxelメモリ、Samsung SSDコンビだった。

222名無しさん2020/06/17(水) 15:17:31.540
>>218
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用

見えないのか君

消えな

223名無しさん2020/06/17(水) 15:18:25.220
>>201
同意

224名無しさん2020/06/17(水) 15:22:13.540
届いた
すごい小さいのな

225名無しさん2020/06/17(水) 15:24:33.810
>>222
そうイキるなよ雑魚^^;
メモリの優劣をちょっと別に例えただけだろ^^

226名無しさん2020/06/17(水) 16:11:19.180

227名無しさん2020/06/17(水) 16:15:00.180
アリババでさらっと調べたらメモリ16GB×2枚で93ドルとかあるのな

228名無しさん2020/06/17(水) 16:15:55.230
>>225
どう見てもお前がイキってるわけだが

229名無しさん2020/06/17(水) 16:16:10.580
>>226
ずっと前から問い合わせないとだめなときには残念でしたコースって言われてんじゃん
m75q-1は寧ろ雑に買っても通ってる人多かったと思う
レノボ側では特に商品で区別して無いって回答もあったという話もある
クッキー落したりセッション切れたりしてなければ普通に黙ってりゃ通っちゃうケースの方が多いだけだとおもうけど蹴られるようになったら抜け道をおおっぴらにばら撒いたヤツのせい

230名無しさん2020/06/17(水) 16:17:22.590
>>226
マジ?とは?

231名無しさん2020/06/17(水) 16:18:04.330
>>224
なんとなくわかってたはずなのに開封したときにはおもってたより小さいってなるよなw
大丈夫。慣れればふつうになるから
でも下手なマシンよりこれでもそこそこパワーあるんだから凄い時代よ

232名無しさん2020/06/17(水) 16:19:30.340
>>187
わろたw
さすがにクレームつけられるんじゃないのそれ

233名無しさん2020/06/17(水) 16:21:57.610
チェックついたのは大丈夫でしょー

234名無しさん2020/06/17(水) 16:23:07.790
>>187
「規格以上」なら普通に出荷されてる
当たりならPC4-3200の人も居るし

235名無しさん2020/06/17(水) 16:29:02.380
おいおい
Ramaxelってだけでハズレ感半端無いのに、そこから更にハズレがあるのかよw

236名無しさん2020/06/17(水) 16:41:49.640
>>228
そう顔真っ赤な猿になるなよ^^;
気楽にいこうぜ〜

237名無しさん2020/06/17(水) 16:42:34.660
今日到着したあたいのもメモリはRamaxel

1TBのHDDはSeagateだった

238名無しさん2020/06/17(水) 16:42:59.110
>>236
まったく反論できてなくて草
頭悪いんだろうなあ

239名無しさん2020/06/17(水) 16:44:07.800
みんな同じお祭りでかったんだからロット同じだからパーツも同じ人多いだろ
今回の祭りはRamaxel回だったんだな

240名無しさん2020/06/17(水) 16:44:19.630
Ramaxelだったわ…ふざけんなふざけんなよおおおおおああああああああああ

241名無しさん2020/06/17(水) 16:46:34.220
未だにRamaxel以外の報告ないし全員Ramaxelだろ

242名無しさん2020/06/17(水) 16:47:59.460
文句言ってるけど今回の祭り納期早かったジャン
数ヶ月レベルで待たされた人のところはPC3200だったりしたし、納期とパーツの品質が比例してたりしてw

243名無しさん2020/06/17(水) 16:48:07.190
心配になって開けて再確認した。一応PC4-2666とは書いてある。
チップ自体にはMicronっぽい楕円にMのマークがあるね。
でもこれが原因で壊れたら保証案件だからメーカー対応受けられるでしょ。

244名無しさん2020/06/17(水) 16:55:32.090
安かろう悪かろう

245名無しさん2020/06/17(水) 16:59:31.120
proにクリーンインストールって普通にできるのかな?

246名無しさん2020/06/17(水) 16:59:38.730
>>243
メモリーチップをちゃんと確認するなら、CPU-ZやHWiNFOでみた方が間違いないよ

247名無しさん2020/06/17(水) 16:59:52.000
Buffaloダメだったおじさんだけど、結局、SPのUSBメモリにした後は何もなくWinUpdate完了。
その後、Storeから Lenovo Vanytage入れて BIOSアップして、一応、念為で Lenoboからディスプレイドライバだけ導入。
昨夜の内に大雑把な環境構築も済んだ感じで、今のところノントラブルです。快適。

248名無しさん2020/06/17(水) 17:01:44.310
>>246
了解です。気が向いたら試してみます。

249名無しさん2020/06/17(水) 17:02:27.920
>>245
UEFIに書き込まれてるからそっち有線で認証されちゃうから手を入れないとダメだったはず

250名無しさん2020/06/17(水) 17:10:26.770
>>245
proにいったんアップグレードして認証したあとに、クリーンインストール。

251名無しさん2020/06/17(水) 17:14:50.080
samsungのSSDは当たりっぽいな

252名無しさん2020/06/17(水) 17:16:17.610
>>249
>>250
なるほどアプグレすればいいんですね
サンクス!

253名無しさん2020/06/17(水) 17:19:29.150
>>236
>>222は俺じゃないんだけどな

254名無しさん2020/06/17(水) 17:49:23.870
ramaxel 8GBにcrucial 16GB追加してmemtest86をとりあえず1周OKだったのでWD青1Tに入れ替えてクリーンインストール完了。
あきばおーの安いサンディスクのUSB3.0 32GB使えました。

255名無しさん2020/06/17(水) 17:56:14.280
>>254
型番があると動作実績として誰かの役に立つかも知れんぜ
ロットによってコントローラ変わったりするかも知れんけどな
USB3.0のUSBメモリはアタリハズレあるっぽいからどっちでも書いておくといいんじゃないかな
安牌はUSB2.0のヤツだけど

256名無しさん2020/06/17(水) 18:11:29.570
>>255
価格com 1位の安いやつ SDCZ600-032G-G35

257名無しさん2020/06/17(水) 18:20:34.920
>>226
価格.comのCookie消さないままリーベイツから買ったんじゃないの
それか価格.comで見積保存→リーベイツ経由でLenovoサイト訪問→不安になって価格.comもう一度見ちゃったとか
ツイート消えてるからわからん

258名無しさん2020/06/17(水) 18:40:17.980
>>256
報告乙
うまく動作するUSBメモリで良かったな

259名無しさん2020/06/17(水) 18:40:58.540
Ramaxelの報告多くて怖くて開けられないw
シュレディンガーの猫状態w

260名無しさん2020/06/17(水) 18:42:26.730
外付けHDDはインストールメディアにできないのかな?
USBメモリじゃなきゃダメ?

261名無しさん2020/06/17(水) 18:45:06.020
ramaxel届いたぜー
Rebatesの8/15獲得予定ポイントって
みなさん0のままですか?

> レノボ・ショッピング 保留中
> 注文金額: 38,720円
> 2020/06/06 注文番号: うんたらかんたら

手順は間違えてないはずだが
>>226見てたら不安になってきたよ

262名無しさん2020/06/17(水) 18:46:54.170
全く同じ状態だね
そういや初回購入の500ポイントとかいうのはどうなるんだ?
どこにも記載されてないが

263名無しさん2020/06/17(水) 18:47:38.760
>>260
なんでトリッキーな事したがるんだよw
セクタイメージの書き込みだから中身消えるがそれでいいのか?
ISOイメージなら光学ドライブ+メディアはいけるとおもうけども

264名無しさん2020/06/17(水) 18:47:49.480
max20%だから20%組は初回購入でも20%だろうな

265名無しさん2020/06/17(水) 18:49:36.800
>>264
え、これ別口じゃなかったの?
20%プラス500ポイントもらえるんだとばかり…

266名無しさん2020/06/17(水) 18:50:27.850
>>261
同じく保留中
まあ保留まで行って蹴られるのはないんじゃない?

267名無しさん2020/06/17(水) 18:52:00.820
>>262
購入金額の20%が最大の還元率
超えたボーナスポイントは無効になる
例の祭りの日なら初回500+エントリーで+300だったはずだが、Lenovo「だけ」で買った場合はボーナス分は消える
ボーナスの有効期間内に別の買い物をすれば回収できるはず
あと「獲得予定ポイント」は「承認」にならないとゼロだぞ
「保留」として金額が出てればその内承認に変わる「筈」だ

268名無しさん2020/06/17(水) 18:53:05.910
>>267
まじかよ…まあええか
ポイントのために余計なもん買う必要はない

269名無しさん2020/06/17(水) 18:54:59.020
>>265
https://www.rebates.jp/help/faq#adjustment
ちゃんと書いてあるののことよ

270名無しさん2020/06/17(水) 19:08:17.000
>>253

271名無しさん2020/06/17(水) 19:15:30.710
ポイントとか全然分からないから詳しい人尊敬する
付き合いたい

272名無しさん2020/06/17(水) 19:16:23.270
>>271
どこ住み?

273名無しさん2020/06/17(水) 19:17:49.380
ワイのシュレディンガーのメモリも今はまだSAMSUNGの可能性があるわけで

274名無しさん2020/06/17(水) 19:19:06.510
>>272
京都ウトロ地区

275名無しさん2020/06/17(水) 19:21:42.930
開けなくてもOS上からメモリモジュールに問い合わせられるけどなw

276名無しさん2020/06/17(水) 19:22:29.780
>>275
何言ってるのかよくわからん
パソコンオタクとか?

277名無しさん2020/06/17(水) 19:23:41.570
>>263
古いパソコンのHDDが余るから
パーティション分けたらインストールメディア入ってない方は普通にHDDとして使える?

278名無しさん2020/06/17(水) 19:28:13.990
>>275
メモリモジュールの電話番号教えて

279名無しさん2020/06/17(水) 19:29:02.880
>>276
バカはムリして理解しなくていいよ
どうせ説明してもわからない知能なんだからだまってりゃいいのにw

280名無しさん2020/06/17(水) 19:30:25.200
>>277
その受け答えをするような有様で「中身が大事なHDD」だったらやめておけ

281名無しさん2020/06/17(水) 19:34:46.710
>>278
問い合わせ=電話しか思いつかない知能なの?

282名無しさん2020/06/17(水) 19:35:44.280
>>279
強がってないでうまく説明できないって言いなよwww

283名無しさん2020/06/17(水) 19:36:55.610
>>276
お前の中ではコンピューターに詳しい奴は技術者だろうなみんなパソコンオタクなんだな
せっまい世界観で生きてんだなw

284名無しさん2020/06/17(水) 19:37:36.140
>>281
メモリモジュールに「もしもし?メモリのメーカーと仕様教えてもらえますか?」って聞いてるのかおまえ…やべーやつだな

285名無しさん2020/06/17(水) 19:38:27.730
何十万もする買い物したわけじゃないんだからケンカしなくてもいいのに

286名無しさん2020/06/17(水) 19:39:16.070
>>283
でもおまえは顔真っ赤にして即レスしてる豚オタクじゃん

287名無しさん2020/06/17(水) 19:40:48.790
>>284
横からだが、内部処理を説明する体ならあながち間違いではないな…w
煽りにしてはレベル低いがw

288名無しさん2020/06/17(水) 19:40:49.040
オタクイライラでワロタ

289名無しさん2020/06/17(水) 19:41:31.170
どちらかといえば無知な奴がちょっと知らないワード出てきて発狂してるようなw
ついこの前にもこんな流れあったね

290名無しさん2020/06/17(水) 19:42:26.750
こんなスレにいる時点でどっちもオタクだと思うんですけど(名推理)

291名無しさん2020/06/17(水) 19:42:41.850
こういう時だけID見たくなる

292名無しさん2020/06/17(水) 19:43:27.660
>>286
そうだよ、このスレはお前以外自作自演で出来てんだよw知らなかった?

293名無しさん2020/06/17(水) 19:43:43.660
ここは>>275を筆頭にパソコンの達人だらけだからな
素人はむやみに煽りレスしないほうがいい
死ぬぞ

294名無しさん2020/06/17(水) 19:44:00.930
きた。
RAMAXEL 2666と一番下のパターン。
ま、E595に移動して親父にわたすからええか。

295名無しさん2020/06/17(水) 19:45:45.970
素人だってパソコンオタクだか達人だかのブログやSNS見てここにたどり着いたんだろ?
感謝しろよw

296名無しさん2020/06/17(水) 19:51:14.580
しかしこの筐体よくできてるなー。

297名無しさん2020/06/17(水) 19:52:21.670
>>296
いやらしい目で見ないで

298名無しさん2020/06/17(水) 19:57:27.460
>>246

言われるまま HWiNFO試してみたら情報量多過ぎる。
件の Ramaxelは Micronだったよ。
但しレイテンシは2666より下の周波数だとクルーシャルより1ずつ低く設定されてました。

299名無しさん2020/06/17(水) 20:00:36.110
煽られるだけで速度上がるあたり岡ちゃんみたいなの多いのかなあとは思う

300名無しさん2020/06/17(水) 20:01:52.950
ここは頑固爺の集まりかよw

301名無しさん2020/06/17(水) 20:03:08.210
>>300
今年で38ちゃいになります!

302名無しさん2020/06/17(水) 20:07:04.070
このスレの主流は50くらいだろ?

303名無しさん2020/06/17(水) 20:13:06.650
>>298
メモリタイミングを緩めて不具合発生率を下げているのかな?

304名無しさん2020/06/17(水) 20:16:16.200
>>300
うぐぅ

305名無しさん2020/06/17(水) 20:21:54.610
ここには俺含めナウなヤングしか居ないと思ってたが。

306名無しさん2020/06/17(水) 20:24:51.230
あたしわJKだわょ

307名無しさん2020/06/17(水) 20:25:54.520
自作歴20年位のおっさんだが、ramaxelというメモリーモジュールメーカーは正直初めて知った。

308名無しさん2020/06/17(水) 20:27:38.970
>>303
定格通りに動くなら、メモリー周波数を下げた状態では Ramaxelの方がベンチ的に有利かと。
ちな Ramaxelは20年21週、クルーシャルの方は19年41週の製造です。
見た目は Ramaxelのチップの方が一回り小さく完全に別のチップに見えます。

309名無しさん2020/06/17(水) 20:28:20.710
>>304
うぐぅ・・・真似しないで!

310名無しさん2020/06/17(水) 20:31:09.090
あ、チップというよりパッケージですね。

311名無しさん2020/06/17(水) 20:31:10.150
>>309
そんなこと言う人嫌いです

312名無しさん2020/06/17(水) 20:33:33.540
プレイしないまま売り払ったら、その後、プレミアで25k円以上で売られてたんだよな...

313名無しさん2020/06/17(水) 20:38:05.690
んまあ加齢臭のするスレでつね

314名無しさん2020/06/17(水) 20:38:51.710
あさー!あさだよー!あさごはんたべてがっこういくよー!

315名無しさん2020/06/17(水) 20:43:46.970
春が来て、ずっと春だったらいいのに

316名無しさん2020/06/17(水) 20:44:48.090
>>309
なるほど。
まあ通常使う分には問題無いということかな。

317名無しさん2020/06/17(水) 20:48:47.500
メモリ、マイクロンだよね。
私には見えないけれど、きっと、とてもマイクロンだよね。

318名無しさん2020/06/17(水) 20:52:19.890
目の前を飛ぶ蚊をパチンとやろうとして思いとどまった
仏様は見ているんだよ

319名無しさん2020/06/17(水) 20:57:56.640
>>317
100%違う

320名無しさん2020/06/17(水) 20:58:12.510
明日届く予定だけどramaxelかな
メモリにはあんまり関心なかったけど誰もが話題するから気になりだしたわ
ちなみに長年使ってきたG570を今調べたらramaxelだったw
大丈夫、長持ちするよ

321名無しさん2020/06/17(水) 21:12:42.120
ガチで金持ちになれてしまう!?
グーグルで検索⇒『小谷川拳次』

3FBZ6

https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba

322名無しさん2020/06/17(水) 21:15:11.110
>>317
奇跡は起こらないから奇跡って言うんですよ

323名無しさん2020/06/17(水) 21:24:13.440
イ右一〜

324名無しさん2020/06/17(水) 21:27:04.780
うお〜風呂入っていい加減開封するかと思ったけど気が乗らね〜
前回のPC買い換えの時も一か月ぐらい放置したの思い出したわ

325名無しさん2020/06/17(水) 21:36:53.090
3台買った(メモリは2台8Gx1、1台4Gx2)けど全部Ramaxelの2666/WD SN520の組み合わせだった

326名無しさん2020/06/17(水) 21:38:28.060
>>322
そんなこと言う人、嫌いです

本体小さいからケーブル類邪魔だな

327名無しさん2020/06/17(水) 21:39:49.940
いやー、注文してから届くまでがピークだな。
届いたらもうお腹一杯だ。

328名無しさん2020/06/17(水) 21:42:20.040
届くまでワクワクしてて届いたら放置パターン有るよな
俺も未開封のアマゾンの箱が10個ぐらい有る
中に何が入ってるかさえ分からない
明日全部開封してみるかな

329名無しさん2020/06/17(水) 21:46:05.540
CDやらBDやら本やら2〜3年放置がざらですわ

330名無しさん2020/06/17(水) 21:46:07.290
お仕事とかしていないのですか?

331名無しさん2020/06/17(水) 21:46:14.110
そういうのわりと分かるけど、こればっかりは即開封したわ
10年ぶりのパソコン楽しみで

332名無しさん2020/06/17(水) 21:56:29.040
数百円のUSBメモリケチりたがるか……
度が過ぎた貧乏人の考える事は理解できん

333名無しさん2020/06/17(水) 21:58:47.650
>>328は極端だがちょっと気持ちはわかる
後でやろうとおもって買うだけ買ったけど行動にうつしてないのあるわ

334名無しさん2020/06/17(水) 21:59:59.910
バーティカルスタンドって爪の上に乗せるの?
傾斜に合わせて押し込むの?
ちょっと押し込むにしては傷付きそうな感じなんだけど

335名無しさん2020/06/17(水) 22:02:35.700
移行作業大体終わったけどめっちゃ快適ですわ

336名無しさん2020/06/17(水) 22:05:52.810
>>332
こんな機種ケチしか買わんでwしかもリーベイツのポイントがどうたらだのめっちゃしみったれてますがなw

337名無しさん2020/06/17(水) 22:23:53.900
>>334
説明書入っとらんかったか?

338名無しさん2020/06/17(水) 22:28:52.030
これで重いゲーム以外はほとんどが出来るな
メモリーも盛ればいいしストレージも盛ればいいし
趣味の動画編集位ならエンコ時間待てれば良いだけだし
中華の価格破壊恐ろしいな

339名無しさん2020/06/17(水) 22:41:33.010
>>332
これを買うってことはそういった消費行動を楽しむってことだろ
10万20万ボカボカ浪費するくせに最小限の組み合わせでいくらにすべきかを悩んだりするのが楽しい
だからポチッたあとは一気に関心が下がってしまう

340名無しさん2020/06/17(水) 22:45:11.500
>>339
中途半端にケチって手持ちのデータ飛ばしたり無駄に時間費やしたら元とれねーじゃん
コストのかけかたおかしくね?

341名無しさん2020/06/17(水) 22:46:16.330
>>340
USBメモリーに大事なデータ入れるの?
バカじゃない?

342名無しさん2020/06/17(水) 22:48:23.360
>>341
君は大事なデータどこに入れてるの?

343名無しさん2020/06/17(水) 22:51:08.780
大事なデータなんてこのPCに入れないし時間の無駄を楽しむんだからなんの心配もいらんでよ

344名無しさん2020/06/17(水) 22:56:36.080
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

RAMAXELが…

345名無しさん2020/06/17(水) 22:58:37.530
>>337
あー、何か紙はいってたかもしれん
仕舞っちゃったが確認してみるわ

346名無しさん2020/06/17(水) 23:00:10.670
>>345
今日到着で10回以上抜き差ししたけど傷らしいものは一切ついてないよ

347名無しさん2020/06/17(水) 23:03:22.610
RAMAXELってチップはMicronなんだな
買って組み立ててるだけなのか

348名無しさん2020/06/17(水) 23:09:23.040
>>213
OCの話じゃねこれ
ほぼ参考にならない気が

349名無しさん2020/06/17(水) 23:17:34.390
Thaiphoon Burner
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21895037/

これで見てみたら?

350名無しさん2020/06/17(水) 23:32:50.990
>>339
その見苦しい言い訳が自分自身以外に通用してると本気で思ってんの?
本スレもそうだけどかなり頭悪い奴がいるよね

351名無しさん2020/06/17(水) 23:39:52.980
明日9.5mmHDDを増設
マウンタ割れないか心配

352名無しさん2020/06/17(水) 23:48:07.150
せっかくだから3.5インチHDDを増設しよう

353名無しさん2020/06/17(水) 23:52:26.630
>>351
マウンターよく見てみ
入らないよ

354名無しさん2020/06/17(水) 23:52:44.990
>>351
素直に7mmにしとけよ
それだって大丈夫かな?って力掛けないとはいらんぞ?

355名無しさん2020/06/17(水) 23:59:58.120
>>350
なんでそんなに本気で怒るの?頭悪いの?

356名無しさん2020/06/18(木) 00:01:19.370
すげーなこのPC。
強いGPUが欲しい用途以外デスクトップこれでよくね。

このサイズのままルノワールきたら自作ATXのPCすべて窓から投げ捨てるなこりゃ。

357名無しさん2020/06/18(木) 00:03:25.060
年寄りは怒りっぽい、しかも冗談も通じない
知っておかないと実社会で何されるかわからないよ

358名無しさん2020/06/18(木) 00:14:12.570
>>356
性能面ではそうだけどこれ負荷かけるとうるさいよ
小さい分排熱にゆとりが無いんだよ
ATXケースの自作機は負荷かけても動作音ほとんど変わらないのに

359名無しさん2020/06/18(木) 00:20:43.210
前にファンについて言われてたけど全然静かじゃん

360名無しさん2020/06/18(木) 00:25:40.490
まあグラボはあれとしても、ファン交換ができないからそこが欠点と言えば欠点だな
Desk Miniみたいに冷却性能上げる為にファン交換できんしな

クロックの低さは4000番台のシリーズが出てから期待だな
価格コムの激安販売されるかどうかが勝負だが

361名無しさん2020/06/18(木) 00:29:37.150
>>359
そりゃあんたがたいした負荷かけてないからだよ
負荷かけると電源つけた直後と同じ調子でファンが回り続けるんだぜ
自分はメインで使うにはちょっと受け入れ難いわ

362名無しさん2020/06/18(木) 00:31:18.100
>>361
CPU99%設定をすりゃいいよ
ファンが唸る事は無くなる

363名無しさん2020/06/18(木) 00:32:10.870
>>358
あーなるほど。
たしかに中見る限り排熱は問題ありそうね。

逆に言うとそれぐらいしかデメリットないってのもすげーな。

自作は最近mini-ITXしか買わないようにしたけど、それすら比較にならないサイズ…。

3643512020/06/18(木) 00:34:53.600
手持ちの9.5mmがあったので過去スレを参考にと思ったのですが、ダメっぽいみたい
なので外付けにしますわ。ご助言ありがとうです。

365名無しさん2020/06/18(木) 00:36:05.710
>>362
言われてみればそうかも
現状短時間だけど高負荷かける使い方してるからそれは無しだけど
99%に絞っても俺のメイン機i5 4590よりは早いだろうからな・・

366名無しさん2020/06/18(木) 00:41:26.120
>>360
なんかこれにルノワールのるならもう安くなくても買っちゃいそう…。

367名無しさん2020/06/18(木) 00:45:06.120
旧メインPCの4770Kと対して性能変わらんけど
小さいし電気代かからんしで入れ替えることにした

368名無しさん2020/06/18(木) 01:05:48.660
>>357
相対的に老人が増えたしネガティブな情報はネットですぐ広まるし年取ると丸くなるとかの幻想はもう誰も持ってないんじゃないかな

369名無しさん2020/06/18(木) 01:31:09.160
CPUパワー的にSandyおじさん、Ivyおじさんの乗り換えにうってつけだな

370名無しさん2020/06/18(木) 01:53:26.050
ギクッ

371名無しさん2020/06/18(木) 01:55:13.200
ターボありなしですげー音変わるんだな
ターボありの音のでかさもターボ切って負荷かけた時の無音っぷりも両方想像以上で笑ったわ

372名無しさん2020/06/18(木) 02:04:22.550
乗り換えだと性能ほぼいっしょだけどそれで満足なら

373名無しさん2020/06/18(木) 02:22:00.580
RAMAXELにsamsung pm991の組み合わせかな?今回のロットは

samsung pm991
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚
wd sn520
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚

これを見るとssdはsamsungが当たりみたいね

374名無しさん2020/06/18(木) 02:30:20.130
SSDは速度は気にせず発熱を気にしましょう

375名無しさん2020/06/18(木) 02:41:01.240
SN520が評価されてるのはまさに性能と発熱と価格のバランスだからなあ

376名無しさん2020/06/18(木) 03:16:04.600
熱がこういう電子機器の調子や寿命を左右させるんだよな
(冬は気温が低いから安全だけど)夏が鬼門なんだよ
夏なんて勝手に温度上昇しちまうのよ

377名無しさん2020/06/18(木) 03:18:17.330
NVMeのスピードの差なんてベンチでしか意味ないしな
SATAと比べても体感できるものじゃないし
この機種の位置関係で言えば2.5インチの方が熱が籠もって高い場合も多いけど

378名無しさん2020/06/18(木) 03:30:57.120
つまりsn520のほうが当たりか

379名無しさん2020/06/18(木) 03:32:00.250
いい数字のやつがほしいなら256で自前で用意したほうがいい
確か容量で変わるので

380名無しさん2020/06/18(木) 04:19:21.280
APU以外に風当たってないからケースの自然放熱に任せてるんだよね
メモリやHDDなどは全体をファンで冷却する以外にない感じ

381名無しさん2020/06/18(木) 04:42:54.180
夏場は蓋開けて、USB扇風機の風当てるぐらいした方が良いかもね

クーラーある部屋ならええかもしれんが

382名無しさん2020/06/18(木) 04:47:14.680
ファンだかCPUクーラーだかって他の製品買って性能良いやつに交換したりできないの?

383名無しさん2020/06/18(木) 05:00:24.680
狭いし、純正クーラー取り付ける穴が特殊だから無理だと思う
ガッツリ穴開けたり改造するつもりでやれば方法はあるかもしれんけど

384名無しさん2020/06/18(木) 05:15:34.680
ジャンクが出回ればケース加工で遊んでもいいけど...
その頃にはライザー噛ませてグラボ載せたりとか、良いオモチャになるかもね

385名無しさん2020/06/18(木) 06:26:06.410
>>361
いつもやってるネトゲやってみたけど全然いいわ
アランデールノートでやると爆音ずーっと鳴ってた
GPUついてるっていうのもあるけど

386名無しさん2020/06/18(木) 06:26:40.630
>>357
>>368
オマケにネトウヨこじらせてるしね

387名無しさん2020/06/18(木) 06:33:44.590
SSDてメーカーによってかな?すごく発熱するのとそうでないのとあるよね
いまタワーのケースに入れてファンで冷やしてるSSDが40°を超える
狭い中に増設してどの程度の温度になるのか気になるなぁ

388名無しさん2020/06/18(木) 06:47:36.520
接続時には通常表示されていたのに、640×480でグレーアウトして固定されてしまいました。似たような事象の方いますか?

389名無しさん2020/06/18(木) 07:02:49.360
>>388
BIOSリセットして立ち上げ直してみたら?

390名無しさん2020/06/18(木) 07:07:25.530
>>388
ていうか、説明少なすぎるだろ
何をどう接続してたのが、どのタイミングでどの様にグレーアウトされたのか?
そもそもあんたの言うグレーアウトなる症状が具体的にどういう状況を意味してるのかすら判然としない。
それに対して自信が行った対応もない。指咥えて見てる状況なのか?

391名無しさん2020/06/18(木) 07:09:46.050
>>388
いますん

392名無しさん2020/06/18(木) 07:26:04.970
>>367
i3か?

393名無しさん2020/06/18(木) 07:27:01.000
6/6注文組で昨晩セットアップだのアップデート済ませて使い始めたんだが
いきなり画面フリーズが2回発生で電源長押し再起動
まだ専ブラ(Jane style)とChromeインストールしてちょこっとブラウジングしただけ
はぁ…

394名無しさん2020/06/18(木) 07:34:24.500
>>393
Chromeってここの過去スレでも度々問題で出てくるな
過去スレ見直すなり、別のブラウザ使うなりしてみれば?

395名無しさん2020/06/18(木) 07:36:41.230
>>393
再現性の有無は?
つべに何かすると止まるって動画あったな
良かったじゃないか初期不良だから対応も早かろうしサポートに相談しやすいやつだ
担当者ガチャでハズレさえ引かなければいいね
一応メモリテストくらいは回した方が良いぞ

396名無しさん2020/06/18(木) 07:38:46.250
>>393
Ryzenならchromium系ブラウザは使わないほうがいい。
どうしても使いたいならハードウェア機能オフにするしかない。
ハードウェア機能は動画再生やグーグルマップなど使うシーンが多くて効果も大きいからFirefoxとかにするといいよ。

397名無しさん2020/06/18(木) 07:41:21.610
>>393
原因の切り分けも必要だろうから、症状が頻発、改善の兆しがないなら自分で増設した分を外して検証した方がいいね。

398名無しさん2020/06/18(木) 07:44:51.380
Chromeはウチもブラゲ用に入れてて実際に使ってるけど今のところ不具合ないんだよね。
トラブルが起きたのがYoutubeなら検証用に検索ワードでもいいから教えてもらいたい。

3993932020/06/18(木) 07:48:32.060
皆さんサンクス
ちょっとウキウキ早起きして使ってたら一転して朝からブルーになったw
今晩会社から帰宅後に落ち着いて対処考えるわ

400名無しさん2020/06/18(木) 07:48:44.600
>>393
RAMAXEL交換
CPUクーラーのネジ確認

401名無しさん2020/06/18(木) 07:48:52.480
Chromeは8GB環境だとインテルCPUでもブラックアウトしたりプチフリ平気でかますけどねw

402名無しさん2020/06/18(木) 07:54:44.650
手持ちのどのドライバーの先も、どのネジにもしっくりこなくて舐めそうなんだけど、これって何番のドライバーの先ならピッタリ嵌るのか教えてください。

403名無しさん2020/06/18(木) 07:58:28.910
>>402
どこのネジかはっきり書かないと判らないよ

404名無しさん2020/06/18(木) 07:59:59.410
500円玉。

405名無しさん2020/06/18(木) 08:04:32.350
そろそろ届く
メモリやHDDの交換できる程度の知識しかないけど

m.2の500GBとメモリ8GBは入手済み

406名無しさん2020/06/18(木) 08:32:37.290
いつも思うけどメモリは確認してから買えばいいのに
初期不良のチェックはもちろん最初にやる

407名無しさん2020/06/18(木) 08:34:09.350
クロームは動画支援切って様子見かね

408名無しさん2020/06/18(木) 08:38:08.210
むしろブラゲならfirefoxの方が安定した気がするんだけど
chromeはインテルの4世代位の内蔵グラフィックでも支援が不安定だったり性能低下したりして踏んだり蹴ったりだった

409名無しさん2020/06/18(木) 08:39:55.880
ビバルディおすすめ

410名無しさん2020/06/18(木) 08:39:56.920
>>403
筐体背面のケースネジもですが、ヒートシンクやM.2、基盤に至るまで手持ちのドライバー(100均とソケットタイプの差し替えられる先2種類)です。
付け替えられる先にはNo.1、No.2の明示あり。これってNo.0かNo.00とかなら嵌るのでしょうか?

411名無しさん2020/06/18(木) 08:42:01.370
>>409
ビバルディもChromium系だから同じ不具合出るよ。

412名無しさん2020/06/18(木) 08:48:47.960
届いたわ、China AirLine、CEVA Logistics HKGから航空便で届くのか

413名無しさん2020/06/18(木) 08:56:34.610
>>410
背面のネジしか外してないけどウチのVESSEL No2はピッタリはまったよ
ドライバーが悪いんじゃないの?ホムセンにGO

414名無しさん2020/06/18(木) 08:57:25.740
チラ裏
USB2.0延長ケーブルは1mならセリア、ローソン100で100円、2.5mがダイソーで100円
スタンドの代用になるかも(未検証)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚
ダイソーの壁ピタラップ用

415名無しさん2020/06/18(木) 09:03:11.210
>>413
サイズの規格を逆に勘違いしていたようです。
No.2丁度良いとのこと、ご教授感謝です。

416名無しさん2020/06/18(木) 09:06:00.970
ベッセルのドライバーうちにもあるわ

4174032020/06/18(木) 09:40:47.890
>>410
自分もベッセルとソケット・100均とそれぞれ持ってるけど
ベッセルがお勧め
何回も外して緩めなら100均とかでもいけるけど固めでも舐める事がほとんどないよ

418名無しさん2020/06/18(木) 09:56:05.990
バーティカルスタンドで立ててみたけど地震のときにぱったり倒れそうで怖い
これは失敗か?

419名無しさん2020/06/18(木) 09:59:54.030
結構しっかり立ってると思うが
これで倒れるとしたら震度5とか6じゃないの?

420名無しさん2020/06/18(木) 10:00:21.600
HDDなしなら問題ない

421名無しさん2020/06/18(木) 10:06:34.030
>>418
セリアのまな板スタンドはいいぞ

422名無しさん2020/06/18(木) 10:12:11.700
>>412
船便じゃないんだ

423名無しさん2020/06/18(木) 10:19:52.650
大震災レベルの地震じゃないと倒れんやろ

424名無しさん2020/06/18(木) 10:20:19.490
>>422
追跡すると12日にピックアップ14日朝に成田着、16日に日通NECロジスティクスに渡されて17日にヤマト18日配送完みたいだ

425名無しさん2020/06/18(木) 10:20:43.610
今の時代、車とか余程大型なものとか以外で船便なんて滅多にない

426名無しさん2020/06/18(木) 10:21:49.990
東京直下は来そうだから東京住みは倒れて飛びそう

427名無しさん2020/06/18(木) 10:23:11.440
いつもやってるゲームしばらくやってみたらフリーズした
ただのフリーズじゃなくて、見た目の画面だけ止まって操作は効く状態
なんだろう、やだなぁ

428名無しさん2020/06/18(木) 10:23:30.970
>>421
セリアで実物見てきたけど、かなりガッチリ溶接されてるし、針金じゃないからしっかりしてました。
塗装も相まって安っぽい印象もないからお勧めですね。

429名無しさん2020/06/18(木) 10:23:53.140
RAMAXELを外せ!RAMAXELさんを外せ!

430名無しさん2020/06/18(木) 10:24:26.310
船便は嘘だったのか

431名無しさん2020/06/18(木) 10:25:01.660
スタンド一緒に注文したけど結局横置きにしちゃってる…

432名無しさん2020/06/18(木) 10:26:00.300
地震より今話題になってるスカイゾンゲルの方が怖いわ

433名無しさん2020/06/18(木) 10:28:33.400
開封したけど、0円の静音認証ラベルが張ってないな
あとRyzenロゴマークが本物みたいになってるw 1代目が偽物みたいだ

434名無しさん2020/06/18(木) 10:34:14.880
静音認証ラベルってどこに貼ってあるものなの?
開けたときに見つけられなかった


lud20200618103451
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1592292227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート17
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート9
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート8
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート6
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート23
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート12
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート22
Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート24
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 7
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】2
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 6
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 5
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 28
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 20
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 30
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 19
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 22
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 30
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 12
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 14
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 24
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 38
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 36
【ななみ】ThinkCentre M73 i7 4790【280w】
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
Lenovo ThinkPad X1 Nano 1なの
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part38
Intel N100系専用 Ryzenお断り 2watt
Lenovo V530 Mini-Tower part3
Lenovo V530 Mini-Tower part1
Lenovo デスクトップPC総合 Part47
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part7
lenovo デスクトップPC総合 Part28
Lenovo デスクトップPC総合 Part33
lenovo デスクトップPC総合 Part20
Lenovo デスクトップPC総合 Part38
lenovo デスクトップPC総合 Part23
Lenovo デスクトップPC総合 Part36
lenovo デスクトップPC総合 Part16
Lenovo デスクトップPC総合 Part39
Lenovo デスクトップPC総合 Part32
lenovo デスクトップPC総合 Part17
lenovo デスクトップPC総合 Part22
Lenovo デスクトップPC総合 Part35
lenovo デスクトップPC総合 Part12
lenovo デスクトップPC総合 Part14
lenovo デスクトップPC総合 Part15
lenovo デスクトップPC総合 Part11
lenovo デスクトップPC総合 Part13
Lenovo G50の有線LANケーブルが抜けない
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part2
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part5
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part18
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part14
Lenovo ゲーミングデスクトップ総合 Part1
GTX[pascal]専用スレ
01:02:25 up 43 days, 2:05, 0 users, load average: 9.95, 8.45, 8.41

in 0.010335206985474 sec @0.010335206985474@0b7 on 022515