◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【FRONTIER】フロンティア 93 YouTube動画>2本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1643284921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5600Xか11400で3060tiのやっすいの売ってくれよ
俺未来人だけどまたいいセールなくて1週間スレ荒れてたよ
お金あってゲームする人はもう買ってる
だから後は全部これ
今日は何セールだ?
もしかして大決算セール第1弾!とか始まっちゃう感じか〜?
実は・・・日本国内で旧正月セールは普通の事ではないんだ・・・。
感謝の緊急値下げ(笑)セールが来るぞぉぉぉぉぉぉぉおお!!!
【新発売】GeForce RTX 3050搭載デスクトップPC 3機種登場
まぁ3050のデビュー戦だからどんな値段で出してくるのかは気にはなる
実際に欲しいのは3070か3080tiの安いやつだね
半導体これからどんどん安くなるし、
次世代アーキらライゼンもエヌビディアもすごく細かくなるらしいし
今はダメだろ。絶対買うべきじゃないよ
資金回収のために40番台が安くなる未来はないわ
最低でも50まで待ってな
>>37 これは末50の3050を買えってことか!?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
★ゲーミングモデル★
第12世代CPU搭載モデルや最新のRTX 3050搭載モデルを衝撃価格でご用意!
この文言を震えて待ってろよ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
祭りじゃあああああああああああ
Core i7-11700F!3050!
154,800円!たっか!
3050が3060と3060Ti底上げ材料になっとるやんけ
GH商品は意地でも20万以下では売らないという強い決意を感じる
>>52 11月末から12月頭の60ti搭載機の値段ですわ
CPUとグラボのバランスがおかしいんだよ
ショボいグラボに良いCPU合わせてコスパ良く見せてる感がある
i9に3080のやつcpuクーラーで水冷が選べないけど大丈夫なんか?
12世代cpu!最新rtx3050!!
せっかくなら6500xt!も用意して欲しかった
冬のお得市のRyzen 9 5950X/RTX3090買った人いない?
グラボのメーカー、騒音、冷却性能とか知りたいんだが
Ryzen 9 5950X/RTX3090のBTOで
他に比べて安いから買おうか真剣に悩んでる
うおおおお!
>>67 正月セールでこれ出すかって感じでほんと斜め上だったわ
修理依頼したことある人っている?届いたばっかなのに電源がついたりつかなかったりで、サポセンに電話したら初期不良だって…本当に約一週間で戻って来るのだろうか
20分完売の時の25万円のRTX3080搭載機を買えて結果的には成功だったな。
12700まで待ってたら、(予算的に)まだ買えていない。
>>74 1660tiといい勝負なんか…
まさか3000番台の響きだけでクソスペ情弱に押し付けようとしてる…?
3050・・・
ニュースでグラボ安くなるて見たからまだ様子見
最近やたらフロンティアからDM届くようになったんだが売れてないんかな。
1660tiが新品で5万超えるしDELLとレイトレ(笑)使えるから妥当な値段じゃね
12000番台と3060Tiまたは3070組み合わせがないのが、闇が深い
>>80 それな。
不人気CPU+人気GPU
またはその逆ってラインナップ
裏切ったなフロンティア
ここはもう俺のいるところじゃねえ
帰らせてもらう
最近frontierを知ったので、以前の事は知らないが、今は他と比べて大して安くないよな
解禁直後の【RTX 3050】搭載モデルがセール初降臨! 性能も価格も妥協ナシ!
性能:妥協
価格:おかしい
I7-11700F 3080 24万4千円の時に買って良かった
サイドフロー後付したけど微自作体験出来たし
3060tiのやつ売り切れてるけど3時に見た時こんなんあったかな
結局12世代が歪む問題ってどうなったの?
買おうか迷ってるんだけど
わかりました!
< あと 100台 > のやつで良いですか?
前に60tiまでくらいならGAケースでも発熱あまり気にならない、って見た覚えあるけど、i9+60tiのやつはどうなん
11900って売れてないんだろう、というのがヒシヒシと伝わってくる。
>>97 ワッシャー噛ませて凸型のクーラー使ってれば冷却性能にはほとんど影響しないらしい
プレートが平面のクーラーだと5度くらい冷却性能下がるみたいだから多少性能と寿命落ちるかもね
長期的な影響は誰も分からない
>>97 直ちに問題はない
刹那的に生きたい人にオススメ
>>71 以前初期不良で出したことある
今確認したら
リペアセンターの受取り確認メールから出荷しましたってメールが6日間やったな
それにリペアセンターが確か山口県やったからそこまでの往復日数が加算されるので手元離れて手元に戻ってくるまで10日前後じゃないかね
初期不良期間やったら修理じゃなくて交換扱いやからそんなに時間かからんとは思うが
長くても4年程度毎には買い換えるんやが、そんなに長く使ってるの?
6年前はフロンティア安かったのにすっかり価格競争力なくなったな
他所とフロンティア比べたら高いのでフロンティアは候補から外した
俺のCPUも確認したら曲がってたけどワッシャー噛ませたからセーフ
なあにi9で爆熱でもなければ若干寿命短くなって買い取り値落ちるだけさ
そのうちマザボ側がソケット圧サイレント修正してくれるだろうし心配いらないさ買っちゃえ
BTO各所が価格カルテルでもしてるみたいにどこも一律で値段変わんねーンだわ
マウス、キーボード、光学ドライブ、第2ストレージもないから、むしろ高い気がするけど
しかし宣伝だけはすごいぞ
曲がることには一切触れずに性能いいから買えみたいな記事ばっか
11700KF-3060tiはぼちぼち安かったんちゃうか
ただやっぱりGAケースは買う気起きないわ
電源上部もそうだしケース自体の作りの精度が悪すぎる
まぁな
俺もケースファンだけ余ってた豆腐に変えたけど所詮はGAケースやね
まぁ5600xやから別にええけど
11700KFって11900Fより爆熱なんだろ?
電源からドライヤーみたいな排気がでるんじゃないか
GAケースって前面にUSBtypeCがなかったり、よく見ると微妙やな
3050に全く魅力感じないし70Tiごり押しばっかだなと思ってたら今回のセールさっぱり売れてなくて草
12世代は歪み問題で様子見したいしCPU抑えてグラボに金かけたいゲーム用途向けも全然ないし
唯一の3070は11900のGAで標準クーラーとか構成終わってるし ホント構成組み直せレベル
今週さっぱり売れなかったら来週構成変えてくるだろう
>>104 交換扱いなんですね
今日午前中に向こうに届いた筈なのに受取確認メールなかったのも気になる
月曜も来ないようなら火曜にでも一回連絡してみるか
売れない理由は高いからにつきる
価格競争力がなくなった
多分海外の大手メーカーとはパーツの仕入れ価格が違うんだろうな
こんな弱小じゃ安くパーツも仕入れできないので価格勝負もできなくなるという悪循環
12600Kか12700と3060tiか3070の組み合わせがいいんだがな。
>>133 12700fと3070で23万円の年始にあったでしょ
ワシもポチったけどようやく発送通知来たよ
少し前まで10400+3060が13万だったのになぁ
初SSDですがウィンアプデが前まで3分くらいかかってたのが30秒で終わって興奮しました
1660Sが現役でいる状況で
3050とか誰も期待してないよね
AMD CPUは売れてねーな
今も出てるし、去年からちょくちょく問題発覚で敬遠されてるのかな
10400+3050が124800 安さ重視ならあり?
あらゆるものが値上がりしてるのに底値と比べてる池沼は時間が止まってるのか?
食品やガソリンみたいな生活必需品じゃなくて嗜好品なんだから底値と比べるの当たり前だろ頭止まってんの?
>>143 少し前まで3060でその値段だったの買いたいか?
ゲーミングって意味なら嗜好品と言われてもわからんでもない
そのあらゆるものとやらの値上げ率はどのくらいなのさ
>>148 60が50になっただけで値段もほぼ(?)変わらず
空冷とかいらないから質素な奴をと思ってたら安い奴は売り切れてた・・・
うまい棒ちっちゃくなった上に値上げってひどいよね
せめて大きさは戻してくれ
11700FとRTX3080で25万円の組み合わせはまあまあよかった
ワイも11700F,3080を11月にかって大満足しとる
クーラーはAK620,SSD2T追加したけど
4月にGAの
Ryzen 7 5800X/16GB/1TB NVMe SSD/RTX3070
を218,600で買った
ゲームやマイニング専用マシンとして使ってる
MODなど追加して重いゲームだとメモリ16GBだと少ないので増設
ゲーム色々したいからOS用とは別にゲーム用にSSD追加
5800は爆熱とかWin11でAMDは不都合とかちょっと凹んでる
まさかここで12世代より11世代の方が正解になるとは思わなかったよなw
なるほどありがとうございます。
GH インテル RTX3080 の人は不満なし
GA AMD RTX3070の人は爆熱とWIN11問題で凹
という集計となりました。
それフロンティアで買って良かったじゃなくて性能だけの話やん
去年届いた15万のi5 3060tiまだ開梱してないけど満足した
>>166 他のとこで同じ性能選べばいい
フロンティアだからここが良かったって理由がどこにもない
GAケース+5800Xでマイニングとか基本的に間違えてるよ
GH3080 24万台、GH3080Ti 27万台とか他ではなかったからね。
しかも高値人気のASUSのTUFだったし。
いや、11700FとRTX3080で25万円の組み合わせはコスパとエアフローの良さでライバルがいなかった。
コスパ的にライバルになりそうなOMEN 30Lはエアフローが悪くて却下。
フロンティアしか残ってなかった。
ロースペックでも20万とかだし
そんなだったら3080を30万で買ったほうが安いとか錯覚するようになる
コスパ最強はlenovoだろね
5900x 3070で18万は安い
12世代の歪み問題は気になるけど11世代10世代選ぶならryzenのがよくない?
とりあえず新しいPCが来たから電源入れる前にHDD増設だけしといたけど
旧環境を再構築するのが面倒で俺も放置してる
175のって楽天リーベイツポイント20%分を差っ引いてて実質18万とかいう落ちだろ多分
今在庫無いけどな
ライゼン先生は優秀だけど
マイクロソフトとインテルの陰謀で性能発揮できないのがネックよ
WIN11までの期限もあるし不穏な今クソぼったで買うのはありえんわ
Ryzenはペンチで少し曲げたらWin11に最適化できたよ
はー
Ryzenはwi11合わないの
腹立つなー
ギリギリまで10
ついに曲がる12世代問題に清水が触れたな
こりゃあかん
>>195 ベンチだとわずかに3050が上だがあんま変わらん
1660sから変える必要はない
どうせ金出すなら3060まで行っとけ
ざっくり
3070>2080Ti>3060Ti>2080SUPER>3060≒2060SUPER>3050≒1660Ti≒1660SUPER>1660
ほー
昔の最高クラス2080tiっていくらで買えたんだっけ?
それ基準だと3070の値段も納得でき
ないよねやっぱwww
5600x+3070が16万だったもんなあア
FRBの利上げも明確になったし、円換算でまだまだ高くなるかもな
10400fに3060tiで13万で売ってたの懐かしいな
1番安かったセールが確か5600X、RTX3070で15万くらいだった気がする2020年の11月か12月だったかな?
Alder Lake歪み問題。
液体窒素おじさんの検証動画もようつべにあがってるね。
結構酷いわ
12世代使い続けるの怖いわ
早くIntelが声明出して欲しい
曲がる問題ってインテルだけが悪いの?
マザボメーカーはどこも声明出してないのか
まあ、認めて返品とかになったら大変だからダンマリで、保証期間内に壊れたりしなきゃユーザーは泣き寝入りだろうね
ほとんどは5℃ぐらい冷えなくなるだけで、気が付かないから問題ないよ
海外のみてても問題はないようで大してさわいでないしね。
グラボさんが汗かいて働いてるっていうのに
ゲームしててもCPUはあんまり働いてないし何だっていいや
どうせ60℃くらいでボケっとしてんだよCPUなんか
でもCPUの固定方法やCPU形状は、13世代では変えてくるだろうね。
LGA1700は短命でマザーも買い替えかな
変えれるわけないだろ。
今更設計変えれるかい。アホか。
出勤前に受け取った12700f.3070、これより開封の儀に入る
長辺の真ん中だけ強い力で押さえるとか最高にバカっぽいよなw
最悪は設計段階からおかしい11世代だと思うぞ。夜に出してはいけなかった。
固定方式ぐらい変えるだろ。全品回収とかよりはるかに安く済むわ
うるへー
CPUなぞどうでもいい
少しでもいいグラボつけとけや
吊り橋の真ん中でジャンプできるか?
そういうことやぞ
何が悲しいって、このままサイレントで対策品が出て曲がらなくなって、曲がる奴だけお疲れ状態になるw
時代ついていけないやつはショボいCPU使ってればいいよ
ソケットネジ緩めるだけでいい
これから出荷する商品は緩めてると思うよ
ふわあああああああああああああ!
まぎゃるるるるるるるるるるるるるうううう!
>>236 その程度の事で解決するのか?
なら買うか
事情を知ってる自作界隈の人たちがどんどん買ってるくらいだからな
フロンティアの社員がちゃんと見ててくれるのを祈りたいよ
>>222 とりあえずここまであけた
12世代が反る不具合はTwitterでもかなり話題になってるな
モニ研さんとhiroさんは曲がりについて何か言及はあったのかね
>>247 「12世代」で検索するとみんな反る反る言ってるなw
>>245 むしろこれがメイン
Twitterの連中に反りなんか確認できるかね
情報だけ聞きつけて騒いどるだけだろうな
マザボを横から見るには全部取り外す必要あるからな
そこまで出来るなら自作しろって話や
モニ研は自作erじゃないだろ
いちいちそんなこと動画にするわけない
液体窒素おじさんの、反ったのを研磨して装着したらまた反って、ってのが笑う。
K付きでOCするなら対策は有効だが、OCしないなら気にするな。CPUの温度モニターチェックして70程度なら対策せんでよろしい
にわかだから知らないだろうが、11以前も湾曲してたの知らないだろ
12世代みたいに長方形じゃないし押さえる力も弱かったけどねー
数ヶ月でお亡くなりになるなら保証で新品に交換やな。
>>261 で、湾曲してるのは変わらんのだが(笑)
曲がったから終わりなのではない。
始まりなのだ!!
不安との戦いが!!
これから新しいゲームとか出てこれやるぞーってなってもさ、心の中の隅っこに「でもこのCPU曲がるんだよな…」って常に思っちゃうワケよ。
わかる?
神経質だと自覚ある人はアチアチ11世代にちゃんとしたクーラーつける方が精神的に楽かもな
まぁ反りでCPUの温度が下がりにくい分は部屋の温度を下げて相殺するしかないだろうな
夏は平年よりエアコンの設定温度をマイナス3℃するしかない
温度に関してはk無しモデルは+5℃しても11世代より熱くならないから問題ないだろう
故障に繋がる不具合かどうかが大事
不安煽ってる人居るけど実際は大したことないでしょ
姿勢が悪くて猫背な人居るけどそれと同じ
別に影響はない
こんな短期間で曲がるってことは相当脆い作りなんだな。
下のコアが心配だろ。
剥き出しの頃は簡単に割れて死んでたし。
シミオジがヒートスプレッダ薄い6世代みたいに内部が断線しやすい壊れやすいかもねって言ってたな
今までより細い回路だから少しでも曲がりが起きたら影響大きそう
>>275 分かる
ピンつぶれ発生してワッシャーかませた後メモリ周り認識不良起こってる事例あったし
経年でソケット接触不良でトラブルなる可能性も否定できん
>>283 判断できないと思うけど訴訟大好きアメちゃんだと集団訴訟したがるから色々検証頑張ってくれるでしょ
まあ実際自作erが歪んでるって言って検証して動画だしてんだからソケットとかの変更ない限り12世代は見送りでいいや
急がないのであれば13世代とZEN4どっちがいいものになるかまっとこ
3050もいらんし80(12GB)も無駄に高いだけだしCPUそのものがあれじゃもう12世代対応マザボがどうこうって問題ですらないし
貧民が買うCPUがIntelで良かったのにこのままだとAMDまた品薄になっちゃうじゃん
縦長になるのはしょうがないとして、なんでこんなに押さえる力を強くしたのかね。
ピンが刺さっているのを保持できればいいだけなのに。
少なくとも固定金具はそのうち改良版に変わるんじゃないかな。
あんな曲がった12世代見せられたら買うの控えたくなる
なお11世代以前も曲がったおじさんはソースなし口だけの模様
あんな曲がった12世代見せられたら買うの控えたくなる
なお11世代以前も曲がったおじさんはソースなし口だけの模様
ソースはいまさらいらんやろ既知のことなんだし
気になるならnoctuaがなんでクーラー凸にしてるかでも読んでくればいい
そのうえで11世代以前はなんでよくて12世代がダメなのか知りたいなら
多々ある12世代問題取り上げてる海外ソースみればおk
11世代も湾曲してるのも知らん情弱がまだいるのかw
Reddit読み漁ってこい。アホの子
>>287 ないない。
昨年から不具合多すぎ。
誰もかわんでしょ。
草
やっぱライゼンかな
マイクロソフトが不当に性能ださせないようにしてる陰謀があるみたいだけど
ここ数年前から情弱以外はAMDしか買ってないでしょ
インテルはソケット変更しまくるのも使いづらい
2年使った1660Superから、カラカラ異音がしてきたわ
昨日はゲーム中落ちたし
ゲームはやっても1日3時間程度しかしてないのにもう寿命か
だから11世代が12世代と比べてどんくらい曲がってるのかって比較写真ぐらい出してみろよ
そこを必死に無視して「どっちも曲がってる」って言われても詐欺にしか聞こえねぇ
そこまでして無理矢理な擁護する奴らは一体何者なんだ?
どっかの工作員?
熱が問題なら12400買っとけばOkかな
Kつきの奴はヤバそう
GAは論外だな
GAは電源が上についてファンが下向で、そこからあっつい風をPC内に送るもんだからエアフロー最悪だわな
Intelはだめだな焼きするめみたいな曲がりやがる
CPUならやっぱRyzenが安定だわ
フロンティア、クレーム対応で急いで送り返してって言ってるのに ゆうパックなんだよな
クロネコヤマトなら2日で届くのに5日かかる
>>299 自分で探せない情弱は相手にしたくないだけでは?
https://jisakuhibi.jp/review/intel-12th-Gen-alderlake-cpu-bented-issue > CPUソケットのリテンションによってCPUのヒートスプレッダが歪むのか、Intel第11世代CPUとLGA1200ソケットでも試してみました。
Intel第11世代CPUとLGA1200ソケットでも僅かに中央に凹形状になるよう歪む傾向はありますが、Intel第12世代CPUとは歪みの度合いが明らかに違います。
>>301 逆じゃね?
PC内の熱風を吸い上げてPC外に排気してるんだろ?
だからグラボやらからの排熱を電源が引き受ける構造
>>298 間違いなくグラボか?
CPUクーラーのファンかもしれんぞ
まあどっちかの可能性は高いな
>>310 小さな不具合はすぐ生じる
いつか大問題が生じうる
どっちだよ
>>298 中華の専用交換ファンも売ってるけど、ケースファンをグラボにつける金具もある。
アイネックス ビデオカードクーラー自作キット AK-MX304-12BK ¥1,080
何も知らずに12世代買った人はさぁ 曲がり問題のこと知ったら
たぶん心配でCPU温度の様子見たり色んなCPU関連の情報集めたりしながら使っていくから
パソコンのこと詳しくなれそう
11世代以前と12世代では曲がりの度合いが違いすぎる
どう思うこれ?
だれかフロンティアカスタマーに電話かメールで聞いてみたー?
何か曲がり対策してるのかどうかや今後の対応について
【3年間】 インテルCPU 変形保証 [\9,800] ▲オススメ
★BTOポイント★ ソケットから取り外した状態で変位 1mm以上の場合に適用となります。
そういやウルトラで買った3080に特典タブついてなかったわ今気づいた明日電話してみるか
5年前gtx1070にしといてよかったわ
144fpsでapex valorantできてる
gtx1060だったらpc買い替えだったんだろうね
pc購入時に予算の数万だけ高いpc買うとpc2台分の価値があるわ
>>327 これ
[ ご注文製品 ]
1.FRGH570/WSK i7-11700KF/32GB/1TB NVMe SSD/RTX3080
【 特典 】 LT101 Android9搭載 8インチタブレット
あんなタブレットもらってもデカくて文鎮にすらならないぞ
メルカリで情弱相手に2000円くらいで売れるんじゃね
11世代は曲がっても問題ないレベルだろう
12世代はそれが温度上昇など問題あるレベル
>>318が現実だしな
12世代→折れ曲りアチアチ
11、10世代→Ryzenに比べてワッパうんち旧世代
Ryzen→Win11と相性悪そう
何が正解なん
ほんま時期が悪い
価格は高騰してるし問題もある
どうしても必要な場合中古を安く買ってしのぐしかない
>>342 ケチの集まり(お前を含む)フロンティアスレで何言ってはるんですかw
この時期にソケット変えれるわけないだろw
ニワカくん?
>>344 ここで買わずにスレにいるやつなんて沢山いるぞ。PCの更新サイクルどのくらい?
12世代買った情弱はしょうがない
前を向いて生きよう
ある程度スペック欲しいのとP+Eを試したいなら12600K(F)
そうじゃなくて熱抑えたいミドルスペックなら12400(F)かな
i7以上は歪み問題も相まって熱怖いし選ぶ価値なし
クーラーはサイズは歪み問題と相性悪いからDeepcoolとかがいい(らしい)
まぁ今はどちらにしても様子見が一番いいかな、きっとintel側はだんまりだろうが
>>349 陰謀論とか好きそう
こういうやつは総じて証拠を出せないw
>>311 ケース開けて耳近づけて
グラボから異音確認したからグラボ
おい12世代ヲタ
てめーが買ったのが反るからって11世代購入者まで巻き込むんじゃねー
むしろ曲がってる12世代の方がCPUのあるべき姿なのかもしれんぞ
本日 アプライドでゲーミング4点セットを1100円で購入出来ました。
7年使ったフロンティアが本日お亡くなりになりました。
供給が過剰に増えるか高くて売れないかこのどちらかでないと値下がりしないのに
下がるって言ってる人はネタでしょ
マイニング需要は激減してるから供給しぼらなきゃ緩やかに値下がりしてくはず
こんにちは、値下がりするマンです
グラボの価格なんですけど、これから値下がりしていくぞ
こんにちは、値上がりするマンです
グラボの価格は値上がりしてくだけだから今買った方がいいぞ
新しいパソコン立ち上げんのめんどいな
セットしてちょろっといじったけどちまちまやって息抜きにスチームデビューして無料のカウンターストライクってのやってたらこの時間
あんなつまらんゲームでも4時間くらいハマってた、もっと素敵なゲームに出会いたい
パソコン新調してからやりたいゲーム探すのも本末転倒やな
マイニング対策でLHR版とやらができて1年も経つのに全然下がらない
本当にマイニングとやらが下火になっただけで価格が下がるのですかい?
>>389 狂乱価格がクソ高いぐらいまでには下がるかと
>>389 下がらないから君もさっさと買ったほうがいいよ
2年前に買ったGAのグラボ
MSI GeForce GTX 1660 AERO ITX 6G OCが
Amazonで92000円になってるぅ〜!!ひぇぇぇ
間違えたわ
MSI GeForce GTX 1660SUPER AERO ITX 6G OCだったわ
それでも56000円だった
たけーな
ここで買えないノロマは一生損して生きていくんだろうな
まぁまぁ
さすがに金曜まで待とうよ
先週のを今日買ったってしょうがないよ
新しいラインナップを見なくちゃ
恐らく3月末までには
特価品が一つや二つはあるだろう
今なんとなしにアウトレットのページ見てたけどこれ4台売れてるのな
まあ本当かは知らんが
ここのスレの奴らっていつもこうだよな
来週にはもっとよくなる→良くなりませんでした→ま、また来週待てばいい
この繰り返しで完全に買い時を失ったノロマ
この期に及んでまだ繰り返してやがる
次のセールはレボリューションが起きると情報が入りました
2月はパソコンが一年で一番安い、って決まってるからな
>>125なんだけど、修理か交換か知らんが完了までに一週間程度ってサポセンとの電話で言われたのに、今見たら二週間後になってるorz
3080買ったけど税金とか面倒臭いから結局マイニングしてないなぁ
やっぱやった方がええの?
マイニングなんてのは電気代の安い発展途上国でやるもんだ
そこでフロンティアスピリッツ!!
利益なんぞ度外視して興味ドリブンでマイニング!!
有閑族のフロンティア民にのみ許された特権!!
Intel12世代を買ったのですがこれが正解ですよね?
i7の3060ti在庫追加してたのか
買えばよかった
3060tiコスパわるくない?3050で我慢するかいっそ70tiまでいったほうがいい気がする
11700Kと12700Kで検証したところ、同設定において12700Kは5%程高いFPSがでて温度は15%程低かった。
3060ですら今更厳しいのに3050搭載で15万台は流石にないかな
ベンチみても3060と3060tiの差が激しいのよね、3060tiと3070の差と比べて
?
だから3060tiの在庫追加分で買いたかったって話だろ
3050は本来3万程度の1660tiにDLSSとレイトレ使えますってだけだしな
DLSSはともかく3050にレイトレ求めてるやついるのかって思うけど
現状では1660superより上の値付けはしょうがない。
今後、1660superが下がるか、3050が上がるか知らんけど
12世代i7に3060、10世代i7に3070tiとか組み合わせ酷すぎるだろ
総合的なコストパフォーマンスを無視して売り付けたいもの中心に組み合わせてるとしか思えない
フロンティアのセールはコスパ最高と無責任に喧伝したインフルエンサは反省しろ
3050買う奴は情弱なんだーーー!!!と愚痴ってる間に買い時を逃すのがここのノロマども
やりたいことに対して必要な性能を十分に満たせていればいいわけで
その判断が付かないってんならたしかに情弱だわな
先にそこを調べなきゃならんのに
タケオネで好きなように選べばいいじゃん。
安く仕入れできない人気パーツを赤字でも安くしろとか...
シミュレーションやるやつはcpuの性能高い方がええやろし
一昨年買えば良かった→去年の年末までに買えば良かった→イマココやぞ時期が良くなるマン
グラボの取り替えはめちゃくちゃ簡単だからCPUだけ少し上のグレードにしておく見たいな考えもあるかも知れない
CPUに対してゲーム側の進歩遅いし
12世代買っとけば間違いないぞ
反るとか言ってる奴に騙されるな!
前は人柱になってでも新しい技術を楽しみたいってやつが多かったけど、今はつまらんな
金がないのか、なんなのか
フロンティアスピリッツは「開拓者精神」じゃなくて「妥協できる製品を安く買いたい」だからな。
人柱になっても新しい技術を楽しみたい人はよその会社のBTOを選ぶと思われ。
曲がりにびびって12世代買わないだぁ?
おぃおぃチキンティアかよ
フロン排出抑制法が改正されました
地球を守り持続可能な社会を目指しましょう
悪質な業者によるフロン類のみだりな排出には罰則があります
フロンティア終わったな
今はどこで買えばいいんだ?
フロンティアから移動するわ
今はHPレノボDELLとか大企業が明らかに一段安い
ただこいつら拡張性がねえ…
>>455 知識があるならタケオネでパーツ選んで組むのがええ
もうここからは買いたい時が買い時やぞしばらくは右型上がりだからな材料費光熱費運搬費全て上昇してるのに値下げなんてするかよ
年末のGH3080が値段的にもTUFだったこともまじで最後の買い時だったな
それにクーラーと電源の特典付いてたのが最後の買い時だったと思うわ
それ以降は買えない正月セール以外うんこ
買い時買い時言ってずっとモタついてるノロマは一生買えないんだろうな
11700FにTUFの3080で25万円。
電源をシルバーストーン、クーラーをSE-224-xtaに変えてプラス6千円。
マザボでPL1を125Wに変えれば、11700Kとほぼ同等。(注.クーラーの変更必須)
メモリーは20-22-46に設定変更。
グラボも少しクロックアップ。
コスパ最強。
修正)
メモリーは3600のGEAR1、20-22-46に変更
>>469 毎回数十分で売り切れてたな
平日だと欲しくてもキツいわ
ゲーム重視なら同じ時期の28万でTUFの3080TIの方が良かったな
CPUとメモリは落ちるが
こういう奴はいくらであってもごちゃごちゃ言って買わない定期
>>475 これが現実だよ
ノロマノロマってずっと買い煽りしてる人は業者?12世代買っちゃった人?
未だに粘ってるノロマか?
ほしい時に早く買わないとどんどん値上がりしていくぞ
ゲーミングPCを買って
家に届いたら 最初にやる事
キャバ嬢とギャルの動画、画像をHDDに詰め込みます。
今日やっと初期不良対応で返ってきた
ここでも1人見たけどゲームやってて
ブルースクリーンならずに突然ブチンと電源切れて再起動ムーブする不具合多いみたいだ
(電源は直差しブレイカーでもない)
皆さんも箱と緩衝材は捨てずに取っておくことをオススメする
動画も送って原因聞いたけど電源以外の何かとしか分からなかったようで怖いグラボかマザーなのかな
>>483 分電盤からの配線が他のコンセントにも分岐していてそっちでの電力消費に影響されてるパターンかと思ってた
部品交換?で直ったんなら良かったね
>>484 まだ写真と照らし合わせて製造番号確認してないけど新品と交換でした
ちなみにフロンティアに送り返して同じ症状でたので新品交換になったけど出なかったらどうなったか分からないです?
動画は撮っておいた方がいいかも
>>485 こっちも今全く同じ状況で修理に出した
多分初期不良扱いになると思うんだけど、送ってからどれくらいで返送されました?
初期不良でたのは11月に買ったTUF3080GH
電源はエンハンス850ゴールド認証でした
電源かと思ったんですけど違うと言われたのでアップグレードしなかった
長かった。次また直ぐに壊れたら今度は自作かパソコン工房にします
>>487 11月ってことは初期不良対応2週間だから1ヶ月以上かかったってこと?
こちらはMSIのGH3080でsilverstoneの850Wだけど同じ症状
kp41病ってやつ
>>486 やっぱりやばいんですね
俺は箱と緩衝材を邪魔だから捨ててしまい緩衝材届くまで5日かかって箱は自分でクロネコヤマトから1300円で買いました。
総期間ほぼ1ヶ月です
返ってきたのも大丈夫なのかな不安です
これからセットしてみます
>>488 それです
次なったら困るから理由教えてって何度も言ったけど工場で把握できてないか教えてくれないみたい、あとで電話で凸ってみます
>>489 てことは修理センターに送ってから3週間くらいって見積もっといたほうが良いか。長いなぁ……
交換されて戻ってきたのがちゃんと動くことを祈るよ
GHシリーズのケースだとサイドにSSD取り付けるからSATAケーブル2種類ともストレートタイプに買い替えなきゃいけないんだけど
HDDトレイにテープで貼り付けてSSD置いとくのはやめた方が良い?
HDDトレイにもネジ止め出来るようになってないのそれ
>>495 もう閉じて電源入れてるから確認できないけどさっと見た感じでは無かった
でも調べたら熱さえ気を付ければケースの真ん中でも裏配線に紛れ込ますのでも何でもいいらしい
中にはファンの前に置くって意見もあった
SATAケーブルなんて3本で数百円なんだから買っとけ。
フロンティア駄目だな
新しいPCに変わってなかった
初期化した後の残骸消し忘れてるし
イベントビューアーも残ってる
シリアルナンバーだけ張り替えたぽいな
>>499 駄目じゃん
問い合わせても知らぬ存ぜぬなのかね
でしかも新品交換になってるってことはどこが原因の不良かも結局分からないんでしょ
>>500 今カスタマーセンターに電話かけたら
今度はリペアセンターにこちらから電話しろと言われた
たらい回しパターンかな
信頼できないかもな
フロンティアって値段が安いだけの店で信頼性なんて最初からなくね?
>>501 今預けてる俺のGH3080もそのパターンかな
ますます心配になってきた
いくら信頼性が元々ないに等しいと言っても流石に何か対応はしてくれると信じたいな
>>503 なんか勘違いしてないか?
何かのパーツは交換したけどPC丸ごとは交換してませんよってことだろう
とりあえず電話した
同じマイクロソフトIdだとショートカットなどの残骸が残る場合がある
イベントビューアーのエラーに関しては、どのパソコンでもでるものだ重大なエラーでなければ問題ないそう
前回の故障の原因はグラフィックボード起因だが弊社では何故いきなりグラフィックボードが壊れたかについては把握できなかったという回答でした
しかし何人も同じ症状でグラボの初期不良になるものなのかな?グラボ本当に新品なんだろうか?
とりあえずゲームダウンロードして様子見ます。ゲームは原神でした。原神だめになってAPEXも試したらこちらも駄目でした
少し負荷がかかると直ぐに再起動ループでした。
これから買う皆さんも考慮してみてください
>>505 カスタマーセンターで初期不良は全てまるまる交換と明言してました
グラボ(以外もかも)はどっかのメーカーからか整備品仕入れて売ってんじゃね。
タケオネみたいに各パーツごとの箱と保証書ついてこないと危ないかも
もう俺はフロンティアは避けるわ
>>507 それならリペアセンターに言った方がいいな
まるまる交換してないなら規約違反じゃ
>>513 ごめん言い方間違えた
新品交換と明言したでした
そしたらハードディスク新品じゃねーじゃん!ってゴネたら
要するに初期不良の場合は新しく組み立てた別のPCをあてがってくれることになってるんだよな?
そういう意味じゃないのかね
あと送る前に全パーツのシリアルメモっとかないと危険だな
ちゃんと動くスペック通りのPCが手に入ったのに何が不満なんだよ。
どこで買っても動作不良は有りうるし、修理に出して数ヶ月音沙汰なしとかもある。
まぁ俺1人ならただ運が悪かったねで終わりだと思うけど、この短時間で数人いるからな
俺は自演してない
>>518 それならそのように対応してくれてないと変だな
交換されてないのは確実なんだろう?
規約に「ただし〜の場合は〜にあらず」みたいに例外事項でも書いてあんのかな
規定上は「修理or交換」なのか
電話で交換と言われたってだけじゃ口約束な訳だし風呂としては規定に則った対応をしてるわけだから、まあ強くは責められんな
>>524 いやこれ見る限り「連絡14日以内&到着14日以内」を超えてたら修理or交換だな
それ守ってたら交換対応は確実だわ
ただ2に製品の一部または全部の交換って書いてあるから
今回みたいに特定のパーツだけ交換は普通に規約通りだな
カスタマーセンターのたまたま当たったその担当者がいい加減なこと言っただけって感じみたいだな
とりあえず原神インストールしてログインできた。これで初期不良期間2週間もったら
もう俺は文句言わないわ
やっぱりPCだと画面が綺麗だ
口約束とかたまたまいい加減なこと言ったとかある訳ないでしょ当然マニュアルあるだろし
お互い録音してるだろうし対応が不服なら出るとこ出たらいいよ
無理に決まっとる
カスタマーセンターって別に現物確認して言ってるわけじゃないからな
リペアセンターでものを確認したら全部交換する必要は無いという判断になりましたと言われて終わりだ
>>527 Twitter見てたらこんな例もあるしサポセンとの電話で話した内容は鵜呑みにしないほうが良さそう
かんぱっち T*
@kampacchi
7/24 フロンティアからPC届くも電源入らない初期不良。コールセンターに連絡し、修理するので工場に送って欲しいとあり。
7/25 フロンティアからメールが届き、「本来なら初期不良で交換対応となるがお客様希望で修理します」と記載。コールセンターに初期不良交換なんて一言も聞いてないと連絡
コールセンターからは当時担当者が初期不良交換の対応依頼を出しているとの回答あり。こちらはそんなこと一言も聞いてないと伝え、担当部門から至急折り返しするよう依頼。
7:10 PM ・ Jul 25, 2019・Twitter for iPhone
てかそもそも俺修理センターにPC送ってもう向こうに到着してるのに何も連絡ないや
そもそもセールの安さだけが取り柄だから対応あんまり良くないでしょここ
>>530 民生用の大手国内メーカー()より凄くいいイメージだったんだが
良品か不良品かそのギャンブル性がフロンティアの醍醐味だろ?
>>530 しかもその安さの取り柄も最近は無いときた。
こんなとこで買う理由マジでないわ。
俺も去年の11月にGH3080買ったんだけど近いうちに壊れそうで心配になってきたw今のところ順調に動作してるけど
>>533 ま、対応自体は普通だろう
対応が悪いってのは
こちらでは不良が確認できないとかなんとか難癖つけて交換修理の対応しないとか
この不良はお客様に過失があるとかなんとかで有償修理にさせるとかで
そういうのはないからね
>>537 精密機械の特性からしてしばらく使って大丈夫なら普通はずっと大丈夫やろ(オイルお漏らしやCPU反り等の特殊問題は除く)
フロンティア精神もないのにフロンティアで買うな
規定なんか乗り越えてゆけ
CPUが曲がったなら己で叩き直せ
1度変形したらもう無理ですよ
最初から曲がらないようにしないと
まさか反対側に曲げて戻そうということですか?
グリスとかもちゃんと塗ってるんだろうか
心配になってきた
グリス塗ってなかったらヒートシンクとの間に隙間ができてCPUの温度が暴れるからすぐ分かる
不具合が出た箇所のパーツを取り外し修理して他のPCに回してる
型番表記が一切ないのはこのため
これ豆な
延長保証なくなったのがなんともまぁ
故障多くて3年も対応してられなくなったんやろな
MSIコラボのヤツ
3070が売り切れなってて3070tiに差し変わろうとしてるなwww
しっかり1ヶ月掛かっとんなおい
発送されんのか?ほんまに
フロのこう言うトラブル経験して自作の知識が増えて自作に挑戦していく人も多いんだろうな
まぁ俺も勉強代だと思うことにする
高温すぎてケース開けて確認したらCPUクーラーに、シート剥がさないでグリス塗られてってケースなかったっけ?
ありえんよな
てかアウトレット多くない?ここ
BTOってそんなに故障出るもんなの? ドスパラなら分かるけどフロンティアの規模でこんな整備品多く出るもんなの
各パーツの製造が足りてないから精度の低いヤツも使ってるんだろうな。
だからすぐ何か起きてアウトレットが賑わう。
>>243 誰も突っ込んでないけど黒いPCの上にあるのってオナホじゃね?
やっぱり自作かバーツ全部自分で買って組み立ててもらうかが安心かな
フロンティアってそもそも半分アウトレットみたいなもんじゃない?型番明記してないし
前までは安さで目を瞑ってた部分が多かったが、今の値段ではフロンティアで買うメリットが少ない
自作すんのが面倒だから、BTOのスレに来てるんだよ
正月のセールのやつ買えなかったから組み立て代行サービスのとこでパーツ揃えて
組み立ててもらったわ
金は余分にかかったけど結果的に満足なpcが手に入った
値段は少々高くてもいいから保証などアフターサービス良いBTOメーカーってどこ?
グラボ壊れたらPC1台買い換えるレベルの金が必要な時代だよな高騰しすぎだろ
>>570 そういうのってもし不具合でたら保証とかあるの?
自作はコスパそんなによくないでしょ
自分好みのPC作れることが一番のメリットじゃないか
>>575 普通はBTO同等に初期不良保証も1年保証もある
場合によっては3年保証程度に追加も可能
しかもパーツごとの保証も残る
フロンティアは自作にも負ける価格になったって事だろ
ハッキリ言ってフロのサポートは期待しないほうがいい
知識がないと言うレベルじゃ無いし、サポート求めるならフロはオススメ出来ない
なんかちょっと前に同じ部品のセール品と通常販売品の値段が全く変わらない(むしろ通常の方が安い)ってことあったからね
今のフロのセールはセールですらない
とりあえずセールって言っとけばアフィやらyoutuberやらが紹介してくれるからやり得なんだろうけどな
コスパもサポートも悪いならフロンティアのいいところなんなのさ?
手ぬぐい?
原神の者ですが昨日6時間ぶっ通しにプレイして1度も落ちなかったので今回は大丈夫かも知れません。マザーボードとグラボはシリアルナンバーは写真撮ってたので照らし合わせたら変わっていました。他の部位は不明です。
まだ1回起動しただけだし、それほど高負荷のゲームでもないので分かりませんがカスタマーセンターの言葉通り 全部新品交換されたと信じることにします。
ここを見て参考にしてる人はレアだと思うけど2週間以内に再度同様な症状でたら報告します
>>584 MSI3080kp41の者です
報告ありがとう。俺のは初期保証期間ギリギリの到着後12日目で例の症状が出たから、とりあえず最低でも二週間は注視した方が良さそうね
交換品の正常動作を祈ります
どうせ不良に当たるならいっそ電源入らないとか30分以内に100%落ちるとかの方がいいんだよな
そういうkp41や大丈夫な日もあるし落ちる日もあるみたいなのがいちばん厄介
俺なら返品して二度と風呂で買わないわ
交換しても新品じゃなくてどうせ整備品やろうし
>>587 返品返金はできんぞ
修理or交換のみや
決算セールの12700KF3070tiが279800って他のショップと比べると安めだよね?
もうこれで買おうかな…
月曜日に修理センターに受付されたMSIのGH3080、交換品発送の連絡が来た
予想以上に超速くてびっくり
あと一週間は最低でもかかると思ってたわ
>>572 俺は今サイコムだが保証切れてるのに不具合起きて修理に出したらメモリ無償で交換してくれたし保証もサービスも配線も良い
ただ電話が17時までしか繋がらんのと高い
おいおい見てるわけないだろ?
俺たちそんなに暇じゃねえよ
俺の3080は問題ないけど曰く付き品を流用されてると思ったら震えてきた
製造時チェックで規格に満たないGPUを安く買って使ってたとかだったら面白いな。
安いから許された杜撰なフロンティア
値上げしたならもう許されねーぞ
他に比べて安すぎるからねー
こういうとこのは安易に買わないほうがいい
高校生とかならいいと思うけど
普通TSMC 5nmのRTX 40XX待つよね
>>608 これってIntel 7nmとTSMC 5nmと三星 3nmが大体同じくらいって事で合ってる?
FRGAH670/M1 i7-12700F/16GB/1TB NVMe SSD/RTX3070Ti
\229,800
これ安すぎじゃないか?
今の相場からしたら安いな
売れ残りの在庫処分価格だろうけど
win11に出来ないPCってどうやって見分けられますか?
一年前なら16万で5600xtと3070だったのに?
昔と同じ値段で昔より性能低いものって考えるとキツイ
他人と比較しても仕方ないが流石におかしいって
物価も騰がってるし、為替も騰がってるんだから、諦めろ
諦めます
グラボを買うのをね
なんにせよ今のキチガイ価格で買うって選択肢はない
買いたい人はご自由に
>>627 そうやって一生買い損ねてろよノロマww
>>627 このノロマ10年後も同じこと言ってそうW
>>631 ここのノロマ共はいつもそうやって待って損してるんだよな
待って、失敗して、また待つ。それだけがノロマ共に許された行動だった………
俺は全てが早い行動力、決断力、射精力
お前らは射精に何秒かかんだ?ノロマ
俺は本気出せば5秒だぜ
ここだと貧困ノロマって煽られるんだろうけどグラボなんてプレステ5とかと同じで高いし今買わなくてええわ…って層のが実際は多いんだよな
そりゃクソスペのSwitchが覇権とるよ
これから時期がさらに悪くなるので今が買い時
さっさと買えノロマ
別にやりたいことないならpcなんて買う必要ないぞ
今やりたいことあるなら値段なんて関係ないわ
買い時を探してもう6年か
早漏の小僧ばかりじゃのう
フロンティアでもテイクワンでも 探したけれど 見つからないのに
もうコドオジニートにはゲーミングパソコン買えなくなった
自作したけどだいぶ割高になった
白くてピカピカ光るのに出来たから満足だけど
>>649 高騰のせいで就職して買うハメになったわ
許せねえ
今使っているpcが7〜8年かもうちょい前か位にフロンティアで買ったやつで、そろそろ買い替えたいのです
12、3万で売ってるのを買えばPS4のゲームを遊べるのだろうか?
ps4のゲームって言われてもな
よくわからんが十分いけるだろ
明日は大決算セール第2弾か?
↓ちなみに去年のセール情報検索したら出てきた
【フロンティア】大決算セール 第2弾《2/12まで》
「GXシリーズ(B460)FRGXB460/WS361」が「最新第10世代Core i7+最新GeForce RTX 3070」搭載で149,800円となっていておすすめです。
すまない、書き方が悪すぎた
ps4を人にあげちゃってpcも古いし。なんだ。ありがとう、助かりました
言っておくがPCでPS4のソフトは動かせないぞ
スチームで新たに購入するとかせんと
そう、スチームであれこれやってみたいんだ。積んでたps4のソフトも全部あげちゃったからスチームで買い直そうと。
ないのもあるからお目当てのものだけあらかじめチェックしておいたほうが
もうしてるかもしれないけど
スパイダーマンとかラチェクラとかSteamにないからな…
おお、無いのもあるんだね。ドラクエ11とビルダーズはあったや、ありがとう
PS5お披露目イベントの1発目にGTA5(ps3)のリマスターを持ってきたソニーには何も期待してない
今のセール終わったらすぐ次に切り替わるん?
とりあえず15時に張り付いてりゃいいか
張り付くほど価値のあるもんは出てこねーよ
どうせまた糞みたいなセールがはじまるだけ
多分パーツの仕入れ原価が大手メーカーより高いんでしょ
だから安く売れない
今ではiiyamaのほうがお買い得なの出してる
以前は一番お得なメーカーだったのに落ちぶれたな
フェイスのころは特注も可で重宝したなぁ
タケオネワンズ使うようになって使わなくなったけど
今はリベ使えると安いんだっけか
これ買いだろ
>>673 俺はpsvr2に期待かなぁ
コスパとソフトによってはvrの覇権取れそう
>>680 目的がゲームなら普通にグラボだな
しかしなるべくいいCPU(と電源)載せとくと将来グラボだけ換装してお手軽にゲーム性能アップしてPCの延命できるってのある
ただその為に例えば今回3080買う予定のところを3070にして代わりにその予算でCPUのランク上げるとかするのは本末転倒
あくまで同じランクのグラボ載ってるPCの中ならなるべくいいCPU選んどいたらいいかもねってくらい
CPUが壊れることなんて滅多にない
今まで壊れたのは、自分の場合だから参考程度で。
壊れやすさで言うとメモリ、 HDD、グラボ、マザボ、電源の順かな
ちなみに、SSDは120GBの登場の頃から、最近のnvmeまで合わせてもまだ壊れた経験はない
STEAMセールに乗り遅れた
悔しい一つも買えなかった
この次のセールはGWぐらいだろ残念
Rx6500積んだの高値で売ってくれないかな今日
面白いから
6500XT省電力ライトゲーム用ならいいんじゃない高値はないが
steamってセール時以外に買うのが馬鹿馬鹿しくてセール時に無理に買うようになって積みゲーが増える
神セールの到来を前に震えと息切れと喉の痛みが出てきた
今日の20時からのASRock JAPANのYOUTUBE放送で曲がるCPUの話に触れるみたいだね。
来週も同じ事言うんだろw
てかここで安いとかお得とか紹介されたやつが即売切れるしみんなここで情報仕入れてるんだな俺もだけど
トイレ、飲み物、複数ウインドウ、などなど準備は良いか?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
3050の12万切りはエントリー欲しい奴なら買いやろ
ユーチューバーが勧めてそう
今回割と買い得なのあるのに反応悪いなw
GH3080と3050の12万とかアリだろ
みんなここ見て買うか決めてるのにお前らの反応が悪いから買うふいんきじゃないってなるんだって
>>612みたいな安い!とかお得!みたいな反応のは飛びつくよ
1番下に置いてあるんでみんな上の方だけ見て今回もダメか…って帰っていくんじゃね
たしかに福袋に似たようなのあったな
爆売れ伝説!!
>>729 俺もそれ思ったw
てかなんであんな一番下なんだろうな。できれば売りたくないんかな
クリスマスのほうが安ったんだなー
爆熱11世代に歪む12世代なんてよく買えるな
せめて12世代の歪みについて声明出てからとか13世代出るまでとか待てんのか
仕方にゃい
4%程度の値上げで済んでるなら安いのかもしれない
>>734 1ヶ月そこらで4%って半年で25%だぞ!
大決算()www
サッサと買って、次の買い替えまで価格をみないのが一番幸せになれるよ
3070tiで1000Wにしてるヤツこれなんなの?
電源下げればもっと安く見せれるのに
ここで徐々に3080が加速していくぅ〜
11900F+3060ti が13台
11700F+3080 が9台
なぜかCPUとグラボがちぐはぐぅ〜
うぉぉぉぉぉぉおおおお!!!
買うぞ買うぞ買うぞ!!
なぜか選べないシルバーストーンのクーラー
なんで?
プラス一万
さらにクーラー5.5K
それでも他所よりはるかに安いメモリも32Gだし
これはもう買わない選択肢はないね
ダークホース3070tiが3060と3080の隙間を突いていくぅ〜
11700+3070ti 6台
3万円差の攻防が激しさを増していくぅ〜
年末のGH3080と比べると値上げされてるしクーラーと電源のキャンペーンもないしお得感がなぁ
正月辺りまでは確かに欲しくて買う気マンマンだったんだが初売り逃して1ヶ月普通に今のPCで生活して果たしてこれは本当に今必要なんだろうか?って思い留まるようになってしまった
いや第3世代のCPU使ってるから流石にもう買い替えないといけないのはわかってるんだけどさ
環境移したりストレージの管理したり新しいPCが来た時の置き場と配線の手間考えると腰が重い
ウル虎で買ったけどモヤモヤ無くなって快適や
次は何か面白いゲーム出ないか楽しみにしとる
3080が必要かといわれると別に要らねーんだよな
しかし3060tiすら10万するような高騰時代で次世代を見据えた買い物となると今回の3080は見逃せない
ここのM.2のブランドどこ?
オススメしてっ購入した人からブルスクが良く起きるようになったとか来たんだけど、
SSDm.2の初期不良かな
3080でやっと一人前って感じ。
それ以下だと恥ずかしくて人に言えない
ここは電源がクソで爆音っていう評判が多いからその点だけでも減点
電源でそれなら他のパーツもそんなもんだろうなと
年末あたりのは電源も選べたけど今のは選べないから絶対買わない
3080ならモニターも買わないと
1050tiとか使ってる奴らが対応モニターを持ってるとは思えない
ゲームなんてお金のかからない趣味なんだしPCぐらいドカンと投資しちゃいなよ
Amazonで買ったHuaweiの34インチウルトラワイドモニターめちゃいいわ
クーラーAINEXしか選べない
電源不明選択肢すらない
売れ行きが悪いわけだ
それでも明日中にははけそうだけど
グラボ20万、モニター6万
クリエイティブ用途なら、ゲーモニはクソなので、別途容易
消費電力、クソ高
そこまでしてやるのはなんだ?
無料ゲーのアペックスとノーパソでも動くバァロラントか?
タルコフ?
なんで50万もかけてゴミ拾いゲーしてホームレス体験してるんだ?w
あれはそう、年末のことです。
5900xを頼りなさそうな空冷クーラー固定で売ろうとしてるのは無知ながら震えました
>>757 わいもそれのサウンドバーないやつ買った
HUAWEI公式ストアで20%オフクーポンあって、しかもプラス100円でついてきたスマートウォッチも1万円くらいで売れたから、実質4万円くらいで買えたわ
>>765 俺はAmazonのセールで1万引きだったかな
4万は安いな
>>766 今はジャップ企業の方が信用してない
フロンティアの標準クーラーって付属クーラー使ってんのかな
違うんじゃなかったっけ?
>>597 交換品は今のところ不具合とかなさそう
このまま何もなければ良いが……
>>780 そう思って怯えながら生きていかなきゃいけない時点でここで買ったら負け
>>781 てめー痛いとこつきやがって
テンション下がるからやめやがれ
買ってなかったら買いたいと思えるのばっかだなー
まぁ届くのクソ遅いが
1年前にcore i5 10400Fに1650で75,000円ぐらいで売ってた気がしたが97,800円って
ストレージがSSDでは無くHDDだったと思うが1年経ってこれって酷いね
PC暗黒時代はいつまで続くのか
10400+1650とか7万でも10万でもいらんわw
R5 3500と1660sは98000だったんだよな
この値段で買う人がいる限り
仕入れ値が安くなっても値下がりしないのでは
要らなくなった1660Sは、高く売れるの?
相場調べてみるか
>>791 安さをウリにするフロンティアがそれをやりますか
26万円の3080の残りがあと15台。
今日中に売り切れそう。
>>797 いつもの数量限定品薄商法だろ。どうせすぐアホみたく追加される
期間中に在庫追加するのに限定〇〇台って買い煽るの法的に全く問題ないのかな
ぶっちゃけフロンティアってどうなの? 例の一番下の3080迷ってるんだけど、音がやばいとかサポートクソとかみるからなかなか決められない
ケースがやばいだけで他は普通
たまにバイトが組み立てでやらかす
3080買う金あって不安ならツクモ工房あたりで3年保証つけたらとは思う
不安がなくてもとりあえず保障は付けておこう
長期保障は正義なのだ
3080買うならもう少し奮発ツクモ買えよ
せっかくの高い買い物、失敗したくはないだろう?
>>805 だけど
ちゃんと考えたほうがよさそうだね 別のも見てくるわ
ありがとう
>>805 クソつっても別に対応しないわけじゃないが
やり取りして送り返してしばらくPC使えんし色々だるいってのはある
運悪く外れ個体引かなきゃ別に普通だな
フロンティアってヤマダ連結だったんだ
ツクモもそうだよね
3060ti搭載機を安く買いたいんだ
11900つけるとか何の嫌がらせよ
そんなものをGAに封入し標準クーラーで売り出すとか詐欺にも等しいな
intel 11世代からav1に対応するから、YouTube見るなら11世代の方がいいと思うけど。
>>819 ryzenはそのAV1とかいうのは対応してますかね?
GHのケースなら、3千円のCPUクーラーでもつけとけば、PL1を125Wにクロックアップした11700でもちゃんと冷える。
>>816 11900Fって本当に爆熱?
レビュー見たら低発熱って書いてあったけど
Core i9 11900 BOX
「11世代の中でもKが付いていない65wモデル。低発熱で高負荷なゲームを最高画質で安定プレイしたいのならこのモデル。」
3060Tiを安く買いたいならHPででも買ってろボケ
AV1
CPUは11世代で対応。
グラボはRTX3000番代で対応。
つまり、今時のPCならどっちかで対応する。
ただゲームするだけなら11400でいいのだ
それに3060tiが乗ってるなら最高
本来なら12400+3060tiで盛り上がるはずが・・・
それと今更安いからって10世代は論外
11400と10400を混ぜるからそうなる
11世代i7とi9がありえないだけ
Radeon RX6500はコストカットのためAV1対応を切ったんで、
10世代+6500じゃなきゃ問題ない。
11世代は10nm用の設計を14nmで作っちゃったんで、最上位の10コアモデルがダイに入らなくて、8コアにダウンしたり印象が悪い。
11世代も12世代も失敗してるじゃねえか
やはりライゼンよ
おい誰か12400+3050大人買いしてやれよ
一台も売れてなくて可哀そうだろ
曲がる12世代よりアチアチ11世代の方がマシかもな
湾曲で温度上昇する12より、さらに温度が高い11世代。しかもパフォーマンスも低い
貧民のCPUがインテル
安くて暖房代わりにもなるしね
勝者は一年前に10世代と3000シリーズ買ったやつ
これが現実
今ごろ粗探ししても所詮はどんぐりの背比べなんだよな
曲がる欠陥品は論外やけど
曲がる曲がる言って、今更爆熱低パフォーマンスの10や11買うほうが負け組やぞw
あっ、こいつ12世代買ったんだなってのが分かりやすくていいと思う
だからこんなに必死になってんだな
俺も12買ってたらこうなってたのかもな
>>850 10世代と11世代がパフォーマンス悪いのは事実。発熱も12世代より多い。
>>852 お金ないからショボいCPUで我慢するしかないもんな
>>857 貧乏やな。壊れたら新しいの買えばいいだけじゃん。そんな貧乏くさいCPUで我慢して可哀想になるよ
>>858 曲がったcpuを使いながらそのような尊いお考えをなさっていたとは…
感動…致し…ました…
あなたのCPU、曲がってまっせwww
ついでに性格も捻じ曲がってまっせwww
まぁまぁ、ここは一つワインディングロードでも聴いて落ち着こうぜ
まーがーりーくねったーwってねw
フロンティアのスレにいながら金持ちマウント取ろうとするのはどうかと思います
大したことない問題でしかもBTOなのに型落ち買うとか周りに流されすぎてアホでしょとしか
性格ひん曲がってるんで買ってみようと思うんだが、反りが合うだろうか?
今更11世代10世代とか選ぶくらいならRyzen買うな
傾倒してなかったらそんなもんやろ
アチーアチーってしっかり冷却されれば何の問題もない
ここはそういうの意識してねえから別途自分でやらなきゃいかん
その分安いと考えればいい
10400が最高の出来だったのにi5はどうしてこうなったのか
買い時待ち続けて4年目…
年末に新しいCPUとGPUでるからそれまで待つわ…
>>862 ですね…
金持ちでBTOパソコン使ってる人いないですもんね…
これがイムジン河ちゃんですか
金持っててもゲーム好きな人はBTO買うんじゃねーの
ただ金持ちでフロンティアは選ぶ人少ないかもな
自作知識あればワンズ一択だしそれほどじゃなくてもサイコムとかじゃね
FPSとかしかやらないならグラボのボトルネックにならなきゃいいから11400でも足りるよねっていう
12400コスパいいと思うけどマザーが微妙に高い
金があるならフロンティアでは買わないかな。
金があるなら自分の好きなメーカーで組むと思う。
納期も遅いサポートも微妙構成はうんち
格安バラマキの宣伝ターンは終わったのかオワコンになりましたね
アプライド?聞いたことないな
モニ研さんかhiroさん取り上げてくれ
西日本しか店舗ないから有名というほどではないだろうけど
BTO関連スレとか見てたらちょくちょく名前は挙がるだろ
たった1年ちょいでPC逝った。。。
20年末に3070が20万切りで勝ち組〜!っとか思とったらこれやで。。。
>>887 初心者相手だからいろいろ言える人たち
全然参考にならん
フロンティアはとにかく安い!とか言ってる人達はもう現状フォローしてないから話聞かなくていいよ
>>882 HIKAKINは600万のMacやけど
>>896 ゲームはエイリアンウェアだが?情弱は黙ってなワラ
>>891 今、PCがどう言う状況かわからないが
まだ直せるかもよ?グラボやマザボ等パーツが逝ったのなら痛いけど
>>900 近所の工房に持ち込んだ。
通電するけど画面出ぇへんから引き取り修理て・・・自分でできひんからまあしゃあないわ。
あとはグラボ逝ってない事を祈るだけやな。。。
12世代くさして売残り旧世代インテルを売りさばきまくるため
今日は自作PC板に出張しまくってるから書き込み少ないだろ
あからさまなんだよ
買って欲しいなら昔みたいに保証延長できるようにしてくれや
>>901 それは大変だったね
グラボ逝ってない事を祈るしかないわ
電源交換ならまだしも、3070は出費でかすぎだからね
>>904 自作PC板見て12世代ダメだわフロンティアで11世代の買おってなるやつなんているんですかね
>>887 モニ研は手が鬱陶しいって彼女が言ってたわ
12世代の検証ここでみたけど、結構リスク高いね〜
ダウンロード&関連動画>> どうせ話題にするならPC女子系YouTuberがいいんですけど
>>912 結構やばいけど12世代買っちゃったアホがまたキレ出しそうだな
ライゼン大先生
10〜12出てる間にも不動の余裕かましてる
>>912 やっぱRyzenだな
Intel買うのはアホしかおらん
俺も数千円のコスパとかクソどうでもいいからryzen5800x買うことにしたわ
マザボ安いし
フロンティアの12世代CPUの温度はどうなんだろうな
買った人教えて・・・くれないか
>>921 3080とか買わないなら変わらんでしょ
>>912 ワッシャーかませても曲がってるとかやばすぎ
最近のBTO コスパで言えば
HP 3060Ti搭載 15万5千円
DELL 3080搭載 25万
風呂 3080搭載 26万
ライゼンってそんなにいいもんか?
オタクがウィンドウズじゃなくてmac使ってるようなもんじゃないの
納期長いとこで不具合起きたら最悪だわな
納期まで2ヶ月待って、不具合あったから送り返したら余裕のひと月待ちとかあるし
修理長いのはまじで機会の損失だわ
1カ月以上かかったらニート辞めちゃうかも
インテル周回遅れからようやく追いつきつつはあるけど
6000番台出たらまた周回遅れになるよ
はっきりいってここ数年はインテル買う人は情弱といわざるをえない
>>943 リークスペック見る限り一応ラプターはとんとんで
メテオが本当にあの時期に出るなら追い抜く予定だから
そう言う意味ではいい具合いに競ってるのではないかと
片方が慢心せず良い状態が続きそう
欠陥さえなければな!
intelも終わってるし12世代買った情弱バカも終わってる
12世代買ったやつは性格も曲がってるからなぁ...
↓12世代買ったやつが一言
どんなに性能良かろうが曲がる地雷CPUは御免だわ
そもそもCPU性能なんか別に11世代で足りてるしな
省電力にするとかエントリーグラボで60ti並とかそっちの方が興味あるわ
亀田のまがりせんべい食べてるけど美味しいね
12世代買った奴はまがりせんべい見るたびブチ切れてそうw
その点モバイル性能で脅威の省電力性と性能を両立させたappleは偉大だわ
インテルは顔真っ赤にして性能だけアップして爆熱の曲がるゴミ作ったけど、あんたらもノートpcに革命起こすもん作れば良かったのに
もしかしたら出荷早まるかもしれないと思ったけど出荷予定メール来ても変わってなかった
終わった...
もうノートはいらんわ・・・デスクトップとスマホでええやろ
>>955 いや、もし発熱しにくい電池持ち良いゲーミングノートpcが作れたら革命だよ
俺は普通に買うね
まあ、そこもそのうちryzenがやるんだろうな
Appleライバル認定したしwインテルは眼中になし!w
>>950 てめ・・・バカにすんのやめろ
曲がりせんべいすきからして気分が悪い
>>956 ぼくのかんがえたさいきょうのノートPCで草
>>950 曲がった爆熱12世代の上で曲がりせんべい炙るのがおつやね
熱のせいで曲がるみたいに勘違いするやつが出るからやめろ
12世代よりも10%以上温度が高い11世代はトップオブクソじゃん。
11世代もクソ12世代もクソ
結局intelがクソでしたって話だよね
曲がっても良いじゃん。
買った理由はコスパが良いって部分なんだろ?
曲がるのぐらい我慢しろ。
曲がった結果実装部品壊れやすいですになる未来もあるから
コスパ最悪になる可能性もある
取り敢えず消費者としてはそこら辺はっきりさせて欲しい
>>968 フロンティアの方ですか?
ありがとうございます
4万したマザボも熱の影響受けて壊れやすくなるかもしれないんだぞ?
ほんとクソだなアルダーレイク
11世代熱すぎwww
ダウンロード&関連動画>> 11世代もクソだし12世代はもっとクソ
非有寿命部品のCPUが反りの影響が未知数って時点でゴミ
大丈夫そうならはよアナウンスせい
11世代下げても反りは戻らんぞ
怒りの11世代さげw
反りの鬱憤は11世代で晴らす!
>>977 11世代って下げるほど評価が上がったことなくねw
元から、何故出したって評価だったし
AMD「なんであいつら味方で争ってるんだ・・・?」
AMD「な な な なんであいつらはみ み みかたでたたたたたたかってるんだだだだ」
まぁ12世代は夢があるぞ
液窒オジが12100を5gHz超えでOCしてr23のシングルスコア2000超えててわろたわ
ゲーム性能も12900kの素を超えてたし反るけど夢もある
趣味人向けやね
考え方を変えれば反りも検証要素になるし流石Intel楽しませるね
前は不具合込で技術を楽しむ人が多くいたが、今は貧乏で余裕ないのかツマランね
しつこく反りレス連投してんの同じやつだろ
フロンティアユーザーでもAMDみたいなマイナーCPU選ばんわ
うんち同士顔合わせてお前の方がうんちって言い張ってんの笑えるよな
所詮Intelユーザーと言ってしまえばそれまでだが
2年くらい前にCPU単体のシェアはAMDが7割くらいになったって記事みたな
わかってる人はryzen買うよ
自作もできない情弱しかインテルは買わん
たしかPSとか箱とかもAMDだろ・・・
インテルってまじ頭悪い人しか買わないんだな・・・・・・・
反り問題はするなーって言われてもそれぐらいしか話すことないじゃん
問題解決したならそれで終わりでいいけど「影響は未知数です」って状況で反り問題について話すなは言論弾圧じゃん
12世代買った奴が11世代やらryzenやら攻撃始めるのは笑ったわ
癌だな
12世代ユーザーが11世代の爆熱低スペを叩いて
11世代ユーザーが12世代の歪曲叩いてる醜い争い
まあセレロンで100℃逝く12世代は酷いよな。クズだわ
-curl
lud20250124132156caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1643284921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【FRONTIER】フロンティア 93 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・シャングリラ・フロンティア 第30話「その衝動は、飢餓 その執念は、渇望」 2
・シャングリラ・フロンティア 第26話「半裸と愉快な仲間達inゴーレムパラダイス」 [新] 2
・【FRONTIER】フロンティア 59
・【FRONTIER】フロンティア 52
・【FRONTIER】フロンティア 91
・【FRONTIER】フロンティア 61
・【FRONTIER】フロンティア 71
・【FRONTIER】フロンティア 64
・【FRONTIER】フロンティア 44
・【FRONTIER】フロンティア 43
・【FRONTIER】フロンティア 19
・【FRONTIER】フロンティア 27
・【FRONTIER】フロンティア 39
・ソニックフロンティア メタスコア76wwwwwwwwwwwww
・シャングリラ・フロンティア 第34話「駆けろ、焦燥を燃料に」 1
・シャングリラ・フロンティア 第37話「大志の灯火を抱いて 其の二」 2
・シャングリラ・フロンティア 第35話「猟犬の如く嗅ぎ付けて」 2
・【マターリ】七つの大罪 黙示録の四騎士 第17話⇒シャングリラ・フロンティア 第18話【1】
・【マターリ】七つの大罪 黙示録の四騎士 第28話「対峙」⇒シャングリラ・フロンティア 第29話【マターリ】
・【マターリ】七つの大罪 黙示録の四騎士 第30話「追想の炎」⇒シャングリラ・フロンティア 第31話【1】
・蒼空のフロンティア ネットウォッチ27
・【ブレゾナ】ブレイブフロンティアReXONA Part.2
・エンドレスフロンティア-Endless Frontier- 転生31回目
・DMM.R18】オトギフロンティア R その2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ブレフロ】ブレイブフロンティアpart1140 [無断転載禁止]
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 411冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 409冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 501冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 393冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 487冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティア R 72冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 516冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 678冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 461冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 333冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 677冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】オトギフロンティア R 131冊目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ブレゾナ】ブレイブフロンティアReXONA Part.3【ブレフロ】
・【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5777 [無断転載禁止]
・【DMM】マブラヴオルタネイティヴストライク・フロンティア【part9】 [無断転載禁止]
・【新型コロナ】オミクロン株には計4回の接種が必要 ファイザー/ビオンテック社CEO [かわる★]
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 730冊目 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part38 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part115 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【海外】「THIS IS US」ウィリアム・ヒル役の俳優ロン・セファス・ジョーンズさん、66歳で死去 [鉄チーズ烏★]
・【Newsweek(ニューズウィーク)】オミクロン株の今そこにある危機・・・1日平均の死者数2300人超、その大半がワクチン未接種である [影のたけし軍団★]
・【居酒屋モニタリング】人妻観察バラエティ26 出会いを求めてひとり飲み…旦那の浮気に対抗し私もカラダを求められたい!コロンとピンクな美乳首奥様【熟女/巨乳】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・サガフロンティア196
・サガフロンティア194
・サガフロンティア163
・野性時代フロンティア文学賞6
・サガフロンティア2part102
・サガフロンティア2 part97
・【FRONTIER】フロンティア 108
・SDガンダムGジェネフロンティア736
・マクロスF(フロンティア)part577
・【速報】サガフロンティア、リメイク決定
・【DMM一般】オトギフロンティア 1クロス
・モンスターハンターフロンティア最終回実況
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 765冊目
・【DMM.R18】オトギフロンティアR 744冊目
・麹町にある「慶応進学会フロンティア」を科学するスレ
・【ブレフロ】ブレイブフロンティアpart1057
・7人の無職で紡ぐRPG『ニトフロンティア』発売
・【ブレフロ】ブレイブフロンティアpart1038
・【ブレフロ】ブレイブフロンティアpart1066
11:57:55 up 42 days, 13:01, 0 users, load average: 6.41, 7.23, 8.04
in 0.96863698959351 sec
@0.96863698959351@0b7 on 022501
|