◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1661943722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2022/08/31(水) 20:02:02.300
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

次スレは >>980 が立ててください

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 32【グラボ】
http://2chb.net/r/pc/1661266738/
       .

2名無しさん2022/08/31(水) 20:05:37.200
おつ

3名無しさん2022/08/31(水) 20:56:51.050

4名無しさん2022/08/31(水) 22:06:58.170
(´・ω・`)ぬるぽ

5名無しさん2022/08/31(水) 22:12:09.710
>>4
ガッ

6名無しさん2022/08/31(水) 22:46:29.910
16800円でRX6400ポチッたわ
それじゃあみんなバイバイ
次は数年後ゲーミングPC丸々自作するときにまた会おう

7名無しさん2022/08/31(水) 22:54:55.900
ポチ帰ってきて!

8名無しさん2022/08/31(水) 23:05:24.050
そろそろ自作いいっすか?

9名無しさん2022/08/31(水) 23:06:09.860
値上げクルー

10名無しさん2022/08/31(水) 23:06:17.320
ダメ

11名無しさん2022/08/31(水) 23:10:00.420
うんこちょっと漏れた

12名無しさん2022/08/31(水) 23:21:39.340
TES6が2026らしいので続報出て要求スペック分かったら考えるわ

13名無しさん2022/08/31(水) 23:25:32.440
半額探しの旅から帰ってきて
もうダメだ終わった。

14名無しさん2022/09/01(木) 00:03:47.770
お前ら待望の九月だぞ

15名無しさん2022/09/01(木) 00:11:13.760
「また値上がりです」・・・・複数ショップ店員談

普段以上に「買うなら今」と言いたい――。・・・・複数ショップ店員談

「次の世代は大して性能上がらないし魅力少ないのでこれは良い買い物です!」・・・・複数ショップ店員談

16名無しさん2022/09/01(木) 04:08:37.450
>>15
はい

17名無しさん2022/09/01(木) 06:29:58.200
緑がハイエンドは引き取ってくるからいいけどそれ以下は悲惨

18名無しさん2022/09/01(木) 06:38:25.630
「また値下がりです」・・・・複数ショップ店員談

普段以上に「買うのはまだ」と言いたい――。・・・・複数ショップ店員談

「次の世代は大きく性能上がるし魅力大きいのでこれは良くない買い物です!」・・・・複数ショップ店員談

19名無しさん2022/09/01(木) 06:38:40.070
値上げの9月がやってきました

20名無しさん2022/09/01(木) 08:01:08.750
今週末から特売はじまるのか、中旬以降なのか?
待てば待つほど安くなるから買い時がわからんわ

21名無しさん2022/09/01(木) 08:10:16.880
>>20
待てば待つだけ下がるよ
あとは予算とほしいタイミングだけの問題だよ

22名無しさん2022/09/01(木) 08:21:52.760
9月に値下げするって言ってんだからもっと後だろ
9月に代理店が海外から仕入れて日本に海運で輸入し
それを小売に卸てからが本当の値下げ
記事になってる値下げが実際に繁栄されるのは早くても9月の中頃
普通に考えれば10月

23名無しさん2022/09/01(木) 09:17:58.730
中国に売るのに承認が必要になったんか?

24名無しさん2022/09/01(木) 09:46:34.550
4070にいくらASK税乗せる気なんだろうねぇ
3080 12GBより高くするつもりかねぇ?

Xbox Series X 54,978円(税込)
ダウンロード&関連動画>>


25名無しさん2022/09/01(木) 09:50:15.500
クレカのポイント的に10月に買いたいけどどれくらい安くなるのか

26名無しさん2022/09/01(木) 11:17:11.420
ドル円が前回安値を抜いたね。
直ぐに145円ぐらいまで行くかもね。
年末には160円ぐらいか?
来年に4060とか10万円越えてくるんじゃね?

27名無しさん2022/09/01(木) 11:20:03.310
つまり今が買い時?

28名無しさん2022/09/01(木) 11:21:43.540
>>26
その価格設定で買ってくれる人はいません…

29名無しさん2022/09/01(木) 11:24:10.770
来年は黒田退任だぞ
来年まで待てれば円高になるからすごくお買い得になってるだろ
そこまで待てないからこのスレに居るんじゃねえの?

30名無しさん2022/09/01(木) 11:31:16.630
行き過ぎの円安は黒田さえ危機感持ってるよ
なんかコメント出すんじゃね、もう焼け石に水、自業自得だけど

31名無しさん2022/09/01(木) 11:39:58.080
岸田政権って口だけ政権だから何もしないだろ
黒田もそれに沿って口だけ介入

32名無しさん2022/09/01(木) 11:42:39.910
エヌビディア株一時5.1%急落、GPUの対中輸出に米承認必要と通知

33名無しさん2022/09/01(木) 12:02:21.100
工場中国にあるんだと思ってた

34名無しさん2022/09/01(木) 12:13:43.810
持ってる物全部メイドインチャイナの癖に何言ってんだ

35名無しさん2022/09/01(木) 12:53:50.230
RTX3050で十分だから値下がるの待っていたら唐突に3割下がってんじゃん
もう滅茶苦茶だな2万代まで待つわ

36名無しさん2022/09/01(木) 12:55:31.880
そんな値段じゃ売れんのはもちろん、ドルのほうも一度落ちたの考えるとそんな際限無く上がり続けるってのはもう無いで

円の価値が落ちたというより、ドルのほうが異常な上がり方してたというか一種のバブルだからな
原因だったインフレもピークアウト気味でチキンレースぽくなってるそうな

37名無しさん2022/09/01(木) 13:01:52.830
為替は国家間の思惑で中長期スパンだから一度ふれたら5年10年は流れは戻らんよ
円安の枠内で上下はするけどね本質的な円高になんてならんよトレーダーのみかたとしてはよっぽどの天変地異や戦争でもない限りはあり得ない
だから俺は3050買ってできる限り使い倒すよ

38名無しさん2022/09/01(木) 13:04:34.120
>>37
大嘘こいてまで売りたいのかw
そもそも既に円安関係ないレベルの暴落だって理解しろ

39名無しさん2022/09/01(木) 13:18:16.770
円安が無かったら今の価格から3割以上安かったよねってだけの話だろ

40名無しさん2022/09/01(木) 13:24:27.520
ミドルはもうチキンレースだから1万ぐらいならと降りるのは手

41名無しさん2022/09/01(木) 13:26:28.000
グラボでも仮想通貨でもやたらいたよね、上がる!上がる!もう戻らない!上がり続ける!年末には○○!!っての
完全に同じ流れ過ぎてもう笑うしかない

42名無しさん2022/09/01(木) 13:27:34.730
>>41
人は過ちを繰り返す

43名無しさん2022/09/01(木) 13:27:52.420
マイナーに売りつけていたのが崩壊して
中古に大量放出されて新品在庫も高価格で売れないしで需給崩壊してるからなぁ
元々がぼったくり価格になっていたからそりゃあ暴落レベルの下落するよね
まだまだ高いけどね

44名無しさん2022/09/01(木) 13:28:21.230
グラボが数売れる要因は一つ
大ヒットゲームがあるかないか
ないなら買う必要がない

45名無しさん2022/09/01(木) 13:29:21.380
>>44
ついこないだマイニングでバカ売れしてたけど?

46名無しさん2022/09/01(木) 13:29:44.810
終わった需要に縋り付くなよ

47名無しさん2022/09/01(木) 13:36:06.900
国内の在庫次第だな安過ぎたら先に外人に買われる
さすがに円安やばい

48名無しさん2022/09/01(木) 13:36:31.290
マイニング>>>>>>>(次元違いの壁)>ゲームタイトルどうたら

だったのはまあ事実
ゲームはグラ設定解像度の話というか、動かすだけならローエンドでもってのがほとんどだから、結局マイニングみたいなのがなければお察しなんだろうな
そのマイニングも、これから二週間弱でイーサリアムにposぶちこみ完了くさいけど

49名無しさん2022/09/01(木) 13:38:57.130
海外の暴落っぷりのが先んじてヤバいとかだから、わざわざ日本に来て買うとか無いんじゃね
円安だろうが、直接来日も通販輸入もコスト的に見合わないだろうし

50名無しさん2022/09/01(木) 13:40:36.620
>>49
は?日本も暴落するんだが?また転売ヤーかよ

51名無しさん2022/09/01(木) 13:41:22.180
海外は暴落するけど日本はしませーんw
お前ら騙されるよな?

52名無しさん2022/09/01(木) 13:42:26.410
騙されるような奴はもうとっくに買ってるから問題なし

53名無しさん2022/09/01(木) 13:44:48.690
日本は海外と違うw
グローバルの時代にもうそれしか言えない値上げ厨の悲しさかな

54名無しさん2022/09/01(木) 13:44:56.200
世界的に在庫だだ余りで暴落中だから、他国に出向いたり税関通させたり船賃払うの考えたら自国で買った方が安いんだわ
日本だけ大暴落とかねーよw

中国人やらが買い占めてたのは世界的に不足しててなおかつマイニングっつー金儲けに使えたからだしな
BTOPCごと買ってグラボだけ抜くまでしてたそうな

55名無しさん2022/09/01(木) 13:45:34.550
>>47
そもそもマイナー消えてたいした需要がないからな
年初あたりに出た3050はボッタクリ価格から50%ダウンぐらいになっているしまだまだ下がるわ

56名無しさん2022/09/01(木) 13:47:41.800
>>55

57名無しさん2022/09/01(木) 13:47:49.900
マイニングブーム続いて売れ続けると思って大量発注したチップで今現在も3080大量生産中!

58名無しさん2022/09/01(木) 13:51:19.650
1060と同じ値段で3080売ればsteamハード調査トップに3080来れるだろう

59名無しさん2022/09/01(木) 13:51:32.540
3050が398はハッキリ言って異常
更に異常なのは398がお買い得という風潮になっていたこと

60名無しさん2022/09/01(木) 13:52:03.900
いうても3050MSRP250ドルだからね

61名無しさん2022/09/01(木) 13:53:02.000
国内在庫売れないから値下がってるけどなくなったらどうなんのって話っすよ

62名無しさん2022/09/01(木) 13:53:17.100
価格とTDP的にも今からその辺買う人って完全に次世代狙いだと思う増産3080さん

63名無しさん2022/09/01(木) 13:53:36.110
4000シリーズ買えよ

64名無しさん2022/09/01(木) 13:54:23.730
【米国】エヌビディアに主力AIチップの中国向け輸出停止命じる [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1661992137/

やっと値段下がってきたというのに、また値上げというか手に入らない状態になるわ

65名無しさん2022/09/01(木) 13:56:32.100
>>61
無くなる心配が出来るような残量だったら値下がらないし、とっくに次世代も発表されえるんじゃねーかな
その辺どうしようもないからチップメーカーやショップが醜態晒してんだしな

66名無しさん2022/09/01(木) 13:57:09.870
アイヤー日本のグラボ安いアルネ

67名無しさん2022/09/01(木) 13:57:31.880
>>65
国内って文字見えますか?

68名無しさん2022/09/01(木) 13:58:20.470
>>64
マジか!確か3000大量購入しないと4000回さんぞって言われてたよな
ASK不良在庫の3080山のように買わされるwww

69名無しさん2022/09/01(木) 13:59:56.550
>>64
すみません、中国への輸出停止がどう関係あるのか分かりません…
むしろ手に入りやすくなるんじゃないのでしょうか?

70名無しさん2022/09/01(木) 14:01:07.600
>>69
隣に日本っていう安くで置いてある国があるんだ

71名無しさん2022/09/01(木) 14:01:47.910
>>64
それゲーム用のやつじゃないな
更に言うならそもそも円安と一緒で、既に生産・輸入されて国内に積まれて不良在庫してるのには関係ない話

3080の増産話がネタ扱いされてるように、あまりに売れないもんだからもう小売りも型落ち前提のを追加購入とかしてないだろうしな

72名無しさん2022/09/01(木) 14:02:33.840
>>70
なるほど、直接手に入らないから日本で間接的に手に入れようとする中国人が増えるということですね?

73名無しさん2022/09/01(木) 14:03:37.840
草ゲーム用ってなんだよ

74名無しさん2022/09/01(木) 14:03:46.040
余ってるの国内だけじゃない
世界中で売れ残ってる

75名無しさん2022/09/01(木) 14:05:08.920
PSだっけ軍事転用されてたの

76名無しさん2022/09/01(木) 14:06:43.250
>>67
国内在庫がなくなるってのが前提として無理がある

昨日6700xtが4万切りで売られてこれが基準だみたいに言われてたけど、それで全ショップの6700xtが4万以下になったわけもないしな
7万以上とか当たり前、6750もあるのにほぼ変わらない値段で在庫自体山積みすぎんのよ

77名無しさん2022/09/01(木) 14:08:15.590
>>76
在庫ないから変わらない値段なのでは?

78名無しさん2022/09/01(木) 14:08:38.540
>>77

79名無しさん2022/09/01(木) 14:09:28.330
高止まりしてる国内在庫がなぜなくなるのか
畑に埋めるのか

80名無しさん2022/09/01(木) 14:09:46.770
日本だけ捌けてることになってるの草
日本ショップ有能すぎない?

81名無しさん2022/09/01(木) 14:10:33.240
>>79
値下がり始めてる中変わらない値段で出してる所はないんだろ

82名無しさん2022/09/01(木) 14:11:09.160
>>80
セール瞬殺だからね、あと円安不安

83名無しさん2022/09/01(木) 14:12:26.050
>>37
金利上げれば高確率で円安は収まるぞ
アベノミクスが失敗した場合の対処を考えずに始めたことや
マイナス金利みたいな禁じ手を長期間やったせいで金利を上げると混乱する可能性がある
自民党はアベノミクスの失敗を認めたくないし
日銀は失敗して叩かれるぐらいならと放置を決め込んでる
全ては事なかれ主義で何もしない岸田政権の方針なんだろうけどな

84名無しさん2022/09/01(木) 14:13:47.710
>>77
バカ高く暴騰してた時にボッタ値で儲けられるぜ!! と高く仕入れたのはいいけど売れなくなって棚を温めつづけてるだけやで
本当に品薄だったのは去年の頭から夏にかけてくらいで、秋以降はもう品薄解消どころか供給過多気味だった

ここんとこの特売とか処分とかってのも結局損切りやしな

85名無しさん2022/09/01(木) 14:14:49.760
84
長いっす

86名無しさん2022/09/01(木) 14:15:23.760
高く仕入れた…?

87名無しさん2022/09/01(木) 14:15:52.620
型落ち低スぺグラボなんて掴まされた日にゃ2年しか戦えねぇ

88名無しさん2022/09/01(木) 14:16:09.060
在庫が無いとか…現実直視できなくなったどっかのショップ店員か?

89名無しさん2022/09/01(木) 14:16:20.360
>>86
転売屋さんかな

90名無しさん2022/09/01(木) 14:17:20.790
都合の悪い時だけMSRPないことになってるの草

91名無しさん2022/09/01(木) 14:17:21.510
6700xt4万レベルに緑も下げないと

92名無しさん2022/09/01(木) 14:18:07.670
>>86
仕入れ値自体が高くなってたそうだぞ
まあ、ショップはそれにマージン乗せて更に高くしても売れるとバカスカ仕入れてたわけだが

93名無しさん2022/09/01(木) 14:20:53.590
大作ゲームでないから今3000買う必要ないので在庫積み上がってるわけじゃないのか

94名無しさん2022/09/01(木) 14:21:27.190
日本でも海外でもMSRPなんて全無視されてなかったっけ?
チップメーカーが何喚いても値付けしてんのはグラボメーカーやショップだし、なんならチップメーカーも品薄マイニング様々になったらなったでチップの卸値引き上げて拍車かけてた

95名無しさん2022/09/01(木) 14:21:33.450
>>92
まじめに働くよりマイニングしてた方が稼げる国でもないからバカスカ仕入れてたのか疑問だけどな

96名無しさん2022/09/01(木) 14:23:00.310
ゲームなんて動かすだけなら古いのでもエントリーでも出来っからな

97名無しさん2022/09/01(木) 14:23:29.590
売れるんだったらいくらでも仕入れるでしょ…

98名無しさん2022/09/01(木) 14:24:03.770
>>97
俺ら買ってないよ

99名無しさん2022/09/01(木) 14:27:02.820
マイナー様がいたから

100名無しさん2022/09/01(木) 14:27:58.040
マイニングのおかげで色々絶好調だったくらいだしな
マイナーの熱にはゲーマー熱なんぞ足元にも及ばなかった

それあてこんで大量にこさえて在庫抱え込んでんだから、完全に判断ミスだが

101名無しさん2022/09/01(木) 14:28:44.400
熱(物理)

102名無しさん2022/09/01(木) 14:29:06.110
だから海外のように日本にそこまでいたかが疑問って話

103名無しさん2022/09/01(木) 14:30:30.500
中国人がどれだけパーツ屋からかき集めてたかもう忘れたのか

104名無しさん2022/09/01(木) 14:31:04.990
ここは感情論で話す奴いるから論理的な会話したければ別いけ

105名無しさん2022/09/01(木) 14:32:34.410
つまり>>64やばいの?

106名無しさん2022/09/01(木) 14:33:36.700
>>104
例えば?

107名無しさん2022/09/01(木) 14:34:27.310
>>103
だから中国で糞余ってるっていうのはわかる
国内までいくと疑問視やね

108名無しさん2022/09/01(木) 14:36:05.210
ここの値上げ話は今のところ全ハズレ
今度こそ当たるといいね

109名無しさん2022/09/01(木) 14:38:50.200
>>102
ただ自分が知らないだけの事を疑問疑問繰り返してないか?

去年の他国人による買い占め横行で値段荷2倍3倍でも物が消えたってのを見てりゃ、味占めたメーカーやショップが高値でこさえて仕入れまくりの並べ続まくりにするのも当然の話なんだが
実際に品薄だったのは去年正月から夏くらいまでで、今年入る前にマイナー的に終わりだしてて、今年入ったらもう大体ダメだった(しかし増産と入荷は続いた)とかだけどさ

110名無しさん2022/09/01(木) 14:40:43.730
当然っていう感覚がわからないので分かり合えませんね

111名無しさん2022/09/01(木) 14:41:02.440
>>106
>>109
こういうの

112名無しさん2022/09/01(木) 14:41:36.380
>>104
もうネットで真面目に話せるところなんてない
まんさんと小学生がネットするようになってからそんなところ存在しない

113名無しさん2022/09/01(木) 14:42:40.100

114名無しさん2022/09/01(木) 14:42:53.180
>>111
ごめん
話す奴の具体例じゃなくて移住先の具体例が知りたかった

115名無しさん2022/09/01(木) 14:43:34.140
>>114
ヤフー知恵袋

116名無しさん2022/09/01(木) 14:43:37.350
日本の在庫がなくなってるから値上がる、なんていう妄想を疑問とか言われても無理あるな

117名無しさん2022/09/01(木) 14:43:51.100
>>61
なくなったら終了でーす

118名無しさん2022/09/01(木) 14:45:15.080
>>116
なくなってるから値上がるなんて言ってないよなくなったらどうなるのって言ってんの

119名無しさん2022/09/01(木) 14:47:25.100
>>117
終わりかー終わる前に買う覚悟はしとくか

120名無しさん2022/09/01(木) 14:48:00.700
在庫過多なのに理由もなくなくなるなくなる繰り返してるから妄想扱いされてんじゃね

121名無しさん2022/09/01(木) 14:48:36.280
いつかは無くなるだろうけど当分先の話だろ
もうすぐ無くなるみたいな意味合いで言ってるなら無理がありすぎ

122名無しさん2022/09/01(木) 14:48:41.950
国内は在庫過多なの?

123名無しさん2022/09/01(木) 14:49:25.590
世界中で在庫過多なんだ日本も在庫過多に決まってんだろ

124名無しさん2022/09/01(木) 14:50:30.620
本当に感情で話す人しかいないっぽいね時間の無駄だし帰るわ

125名無しさん2022/09/01(木) 14:51:03.400
帰る場所あったんだ

126名無しさん2022/09/01(木) 14:51:51.900
話す必要なんて元から無い。3000が過去の遺物って事実だけ。

127名無しさん2022/09/01(木) 14:52:40.410
>>125
逆にここにいるのがバカっぽく見えるからやめてよ

128名無しさん2022/09/01(木) 14:53:35.700
>>124
えっ
まさかそんな感情的な妄想垂れ流しで論理のつもりだったの?

129名無しさん2022/09/01(木) 14:54:59.860
在庫ないのもあるのも妄想。3000が過去の遺物っていうのも妄想。

130名無しさん2022/09/01(木) 14:55:07.470
そもそも在庫無くなる理由が、仕入れてないからもともと無いとかアホかって話だよな

131名無しさん2022/09/01(木) 14:56:13.430
まだ仕入れてないだろってマジレスしても理解できないんだろな

132名無しさん2022/09/01(木) 14:57:00.160
円安で何もかも値上げな現状反転警戒するのはしゃーなし

133名無しさん2022/09/01(木) 15:00:16.130
発売前の次世代の話ならまだしも、とっくに在庫圧迫してる3000番台やらをまだ仕入れてないはねえわ

まさか、客が注文してから海外に発注してるとでも思ってるんだろうか

134名無しさん2022/09/01(木) 15:01:48.550
あの手この手で不安を煽ろうとするのほんと笑えるな
何言っても在庫過多で値下がりラッシュな事実は変わりませんよ?

135名無しさん2022/09/01(木) 15:02:07.920
売れると思って大量発注した奴が腐るほどあるやろw

136名無しさん2022/09/01(木) 15:02:29.440
消去法で様子見

137名無しさん2022/09/01(木) 15:05:24.130
チップメーカーやらの値下げにしても、既存在庫に対して割引用の報償金払ったり買い取りかけたりだからね

ただし店側が行う特売はまた別のものというか、日本はアスクが仕切ってるのもあって店単位の処分のがメインになりそう

138名無しさん2022/09/01(木) 16:48:41.210
【GPU】NVIDIA 、9月からRTX 30シリーズ値下げか AMDも [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662011390/

ニュー速にまで立っちゃったよ、ショップと転売厨は息してる?

139名無しさん2022/09/01(木) 16:54:31.750
RTX3090去年の12月から20万値下げか
マイニングは二度と復活しないんですか

140名無しさん2022/09/01(木) 17:27:13.780
3000台は安く買いたければ世界中でマイニングで使い倒した中古が溢れているし
まっとうな自作PCユーザーはボッタクリ価格で調教されて高いなら買わなくてもいいやと完全に開き直っているし
今後需要が上向く要素が皆無じゃないの
コロナから買いたいPCパーツがなくなって4kモニターが4枚増えたよ

141名無しさん2022/09/01(木) 17:35:24.500
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
>グラフィックスカードメーカーは,GPUが旧モデルから新モデルに切り替わるなど,さまざまな理由から,大量の不良在庫を抱えることがある。そんな不良在庫をなんとかするのが,グラフィックスカードメーカー担当者は腕の見せどころであるわけだが,一方,最近の国内販売代理店は,大量の在庫を持ちたがらない。「ランレート」(Run Rate,一週間あたりの販売数)を見ながら,2〜3週間,完売状態に陥らないで済む程度の在庫しか確保しようとはしないため(※9),グラフィックスカードメーカーが期待するようには,大量発注してくれない。
>そう,前段でも出てきた大量発注が,ここで再びキーワードになるのだ。
>アスクは,こういうときに,自ら赤字を切ってでも,グラフィックスカードメーカーの在庫処分に大量発注で協力することがある。初めから赤字で仕入れて,それをショップの目玉商品として安価に卸すのだから,「逆アスク税」が乗るといったところだろうか(図4)。
おまえらはこれを期待してんのね

142名無しさん2022/09/01(木) 17:38:57.430
1番の期待はGTCでの4070発表だな

143名無しさん2022/09/01(木) 17:49:17.040
暑くてもうダメだ終わった。

144名無しさん2022/09/01(木) 18:20:12.520
ドル円150になって赤字でも輸入して売るとか
日本は大事な市場だからとか
輸入業者や販売店はボランティアとか

145名無しさん2022/09/01(木) 18:41:58.310
ええよええよ無理せんでも
箱XやPS5待ってりゃ買えるしエロゲもスマホやノートPCレベルで十分遊べるから無理せんでええよー

146名無しさん2022/09/01(木) 18:43:46.980
まだマイニングが無ければ同情も出来たかもな

147名無しさん2022/09/01(木) 18:46:21.510
アスクが自腹切って為替の影響を抑えるなら普段のアスク税もまだ納得できるね

148名無しさん2022/09/01(木) 18:52:40.960
このスレ勢いすごいけどグラボ交換する人って多いんだな
電源とかも一緒に変えるの?

149名無しさん2022/09/01(木) 19:00:39.190
>>140
四枚もいるか?
キングギドラかよ

150名無しさん2022/09/01(木) 19:00:59.210
いままで補助電源いらん1650つかってたけど8pinないから替えるわ

151名無しさん2022/09/01(木) 19:04:28.520
12年前のSeasonic SS-850KM(850W Gold)にRTX3090付けて使っているけれど無問題
さすがに補助電源は8pin x2一本じゃなくそれを2本使ってコネクタ2個余らせてますがー
10700K/Z490 /M.2 NVMe SSD 2TB x1 /SATA SSD 1TB x1

自作PC板だともれなく罵倒まちがいなし案件

152名無しさん2022/09/01(木) 19:05:46.810
>>149
3枚配置の1枚縦置きとか捗る

153名無しさん2022/09/01(木) 19:07:11.110
アスク税はあくまで既存品の値動きにある程度対応出来るってだけのやつなんで、これから新発売される次世代グラボやらにアスク税を投入して為替相殺とかは対象外かと
>>141の話も普通の値動きの範囲内の補填、残り僅かな在庫処分に協力って程度の平時のもんで、今回みたいな広範囲にわたりそうな大暴落だとアスクも全部面倒見るとかは無理ぽ

>>148
次世代はTDP高いのが多いので、電源換前提になる人が多いと思われ
現行世代の特売処分狙いは別にそういうわけでもなさげかも

154名無しさん2022/09/01(木) 19:29:48.090
>>148
充分マイノリティやで。
家電屋やPC屋でぼったくられてる奴の方が圧倒的に多いよ。

155名無しさん2022/09/01(木) 19:38:30.150
秋葉原も日本橋もアニメショップメイド喫茶客引きまみれな有り様だしな
自作でパーツ入れ替えるなんてドール趣味や鉄道模型趣味並みに少数派だ

156名無しさん2022/09/01(木) 20:10:56.920
>>152
ふーんアシュラマンスタイルと名付けるわ
俺はいまんとこデュアルで十分だけどそのうちやってみようかな

157名無しさん2022/09/01(木) 20:16:54.930
>>148
多くないよスレのテンプレ守ってない人がギリギリのラインで居座ってるだけ

ほとんどの人たちは>メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるため
上記テンプレ無視のBTOで一式新規に買う人と自作してる人

158名無しさん2022/09/01(木) 20:42:08.130
枯れ木も山の賑わい

159名無しさん2022/09/01(木) 20:52:51.240
自作のグラボ乗せ換える人とBTOのグラボ乗せ換える人にいうほど違いあるか

160名無しさん2022/09/01(木) 21:12:55.810
>>159
スレタイ読んで>>1も読んだうえでの発言ですか?

161名無しさん2022/09/01(木) 21:17:28.190
それ順守しようとするならスレタイとスレ目的乖離しすぎでは?

162名無しさん2022/09/01(木) 21:21:05.610
>>161
なんでそう思うの?
3090Tiや3090載せたBTOパソコン持ってる人いるよ

163名無しさん2022/09/01(木) 21:29:07.990
基地外が湧いたか

164名無しさん2022/09/01(木) 21:31:37.600
>>161
テンプレ気に入らないなら改定案出すか別スレ立てんさい
あなたの希望通りのスレは下2つのどっちかで用途丸被りで立てる意味なかろうて
自作板のRTXスレで十分となるかPC一般版のゲーミングスレで十分となる

165名無しさん2022/09/01(木) 21:38:22.380
>>161
テンプレ遵守は5ちゃんねるどこでも当たり前だろ
それできないなら向いてないわ
そのうえで目的が何であれ悟らせないように書き込みしてわいわいするもんだろ
ここで自作バレするやつは向こうでBTOバレして叩かれてる並みに滑稽

166名無しさん2022/09/01(木) 21:39:59.960
グラボ関連の話なら別に何だっていいけどね、俺は

167名無しさん2022/09/01(木) 21:41:18.110
PSガイジが転生したか

168名無しさん2022/09/01(木) 21:48:36.290
ガイジは転生してもガイジ

169名無しさん2022/09/01(木) 22:01:52.220
毎日同じ価格の話続ける奴もいるし
ここはガイジが多いスレ

170名無しさん2022/09/01(木) 22:42:10.920
基地外同士仲良くしろよ

171名無しさん2022/09/01(木) 22:46:58.400
>>170
筆頭基地外の貴方が手本を示さなきゃ

172名無しさん2022/09/01(木) 22:49:32.930
外国人が多いの?

173名無しさん2022/09/01(木) 22:50:30.540
メイドインジャップだぜ

174名無しさん2022/09/01(木) 22:52:08.550
>>173
ちちち
メイドインチャイナ

175名無しさん2022/09/01(木) 22:53:01.860
>>174
天安門

176名無しさん2022/09/01(木) 22:56:15.540
おれFランだから大丈夫だよ。

177名無しさん2022/09/02(金) 00:10:23.180
グラボとビデオカードとGPUは別?

178名無しさん2022/09/02(金) 00:13:10.420
それちんぽとちんことおちんちんとペニスは一緒ですか?って聞いてるようなもん

179名無しさん2022/09/02(金) 00:33:50.360
>>155
アニメショップももうオワコンだよ
先日とらのあなが池袋を残して閉店したし

180名無しさん2022/09/02(金) 01:14:39.500
>>177
細かく言うなら
GPUはグラボを分解したときに見える真ん中の銀色のやつで、グラボ(ビデオカード)はそれとかファンも含めた全体のもの

181名無しさん2022/09/02(金) 01:28:11.310
グラボは和製PC用語
海外だとやや通じにくいかもしれない

182名無しさん2022/09/02(金) 01:42:46.190
140円おめでとー

183名無しさん2022/09/02(金) 02:56:24.450
80円の頃が懐かしいぜ…

184名無しさん2022/09/02(金) 06:26:35.850
知らないうちにドル円が140円か
もうダメだ終わった。

185名無しさん2022/09/02(金) 07:16:40.440
1ドル140円突破
安倍の国葬やるなら岸田も一緒にしてくれ

186名無しさん2022/09/02(金) 07:18:35.940
高確率で海外では通じない
英語圏では英単語の頭文字をとって略すのが普通で
日本の場合は音を略すからな
略されたものが偶然同じ発音になる以外は一緒にならない

187名無しさん2022/09/02(金) 07:23:18.340
パソコン買い替え予定だけどCPU値上げ来る前にグラボなしで一旦買っておくべきか迷う

188名無しさん2022/09/02(金) 07:28:40.780
値上げなくても上がってるからな
例えばi3ですら発売当初から4000円ぐらい上がってる
次のCPUが来年にも出るんだから本来は4000円ぐらい下がっていてもおかしくない

CPUを安く買うタイミングとしては狙ってるCPUの次の型の発売予定発表から発売直後
MBは既に結構安くなってるが高額なMBが安く売るってるのはまだ見ない
メモリは高額ではないが安くもない
普通に考えて時期が悪いってことになるが岸田が無能すぎて円安が続くと予想するなら買い
そして岸田の無能さは日がたつにつれてそこまで無能だったのかと言われるレベル

189名無しさん2022/09/02(金) 07:51:01.430
マジで終わったな
699ドルの4080が15万ぐらいやろ

190名無しさん2022/09/02(金) 07:54:02.550
>>187
もうとっくに値上げされてる

191名無しさん2022/09/02(金) 07:55:11.740
まぁ割高なら買わないだけ
在庫が積み上がるばかりだなw

192名無しさん2022/09/02(金) 07:57:25.280
>>190
ここからさらに2割上がるんちゃうの?

193名無しさん2022/09/02(金) 07:58:11.490
少し値下げされた物からどんどん品切れになっていってるよ
世の中はそんなに甘くはない

194名無しさん2022/09/02(金) 08:02:27.880
甘いからこうやって毎月最安更新あちこちでされてもまだ残ってるんじゃないかな?

195名無しさん2022/09/02(金) 08:03:03.550
腐るほど在庫有るのにな

196名無しさん2022/09/02(金) 08:14:56.160
>>191
そうなんだよね
物価の上昇や円安によって仕入れ価格が上がる可能性は高い。ただ日本人は円で表示された価格を見て高いか安いかを感じるわけで、これまでよりバカ高くなってしまったら買わない(買えない)ことになるよね。マイナー様がお隠れになった今、その状況で商売が成り立つかどうか。

197名無しさん2022/09/02(金) 08:32:35.940
まぁ値上がりした買わないだけだよね

198名無しさん2022/09/02(金) 08:34:14.780
円安で困るのは小売りだからな
消費者は買わないという選択肢があるけどね

199名無しさん2022/09/02(金) 08:52:33.660
3070あと一万下がれば買うからはよ下げて

200名無しさん2022/09/02(金) 09:02:10.150
終わりだードル円百四十円だー

でも国は何もしてくれませーんwww

201名無しさん2022/09/02(金) 09:18:40.510

202名無しさん2022/09/02(金) 09:20:49.920
>>201
ぼくえいごよめません!

203名無しさん2022/09/02(金) 10:41:01.020
まあ日本以外で売れるようになるだけだね。
日本は食料品もまた上がるし、グラボどころじゃないわ。

204名無しさん2022/09/02(金) 10:43:50.570
日本以外は下げても売れないってニュースになってたやろ

205名無しさん2022/09/02(金) 10:46:11.900
黒田も責任とりたくないから来年の任期終了まで何もしなさそうなんだよな
第二の山上に期待してしまう

206名無しさん2022/09/02(金) 10:48:31.050
日本は下げなくても売れるという風潮
ほんとかなぁ

207名無しさん2022/09/02(金) 10:50:29.610
日本以外って外国って意味や

208名無しさん2022/09/02(金) 10:52:08.630
日本の金持ち相手にだけ商売してるのなら売れるな
ゲーミングPCなんて金持ち相手のものだから間違えてはいないかも
貧乏になればなるほどSwitchやスマホゲーに移っていく

209名無しさん2022/09/02(金) 11:01:48.140
switchのゲームって妙に高くない?

210名無しさん2022/09/02(金) 11:11:43.750
働いている金持ちはゲームなんてしない
やってる暇があるのは資産家とかユーチューバー
強強グラボなんてなくても仕事で使っている人以外は困らないし高くてもいいんじゃないの

211名無しさん2022/09/02(金) 11:21:56.340
AIでもりもりVRAM使うからね。
業務用のRTX Aシリーズでもいいけど、アッチは数ないし高いままだし。

212名無しさん2022/09/02(金) 11:34:46.390
AIなんて個人でやるもんじゃねえからな
会社でも個人のPCでやるものじゃないだろ
需要なんてサーバー用途以下かもしれない

213名無しさん2022/09/02(金) 11:52:30.010
パソコンもそう言われてた時期が有りましたね。
このところのStable Diffusionの盛り上がりとか知らんのか。

214名無しさん2022/09/02(金) 12:08:55.490
stable diffusionって調べてみたらwebアプリケーションとかでも実行できるらしいけどグラボを持つメリットって何なんだろう

215名無しさん2022/09/02(金) 12:14:42.960
やってみりゃあわかるけど、処理待ちが数百件とかで使えない

216名無しさん2022/09/02(金) 12:19:29.730
ゲームもGeforceNOWでいいだろてのと同じか

217名無しさん2022/09/02(金) 12:23:42.900
自分好みのエロ画像が作れるとかじゃないと厳しいだろ
今の時点だと一発ネタにしか見えない

218名無しさん2022/09/02(金) 13:47:08.670
欲しい時が買い時だし買うなら今だけど今は買い時ではないっ(キリッ)

219名無しさん2022/09/02(金) 14:14:02.240
急にどうした

220名無しさん2022/09/02(金) 15:55:52.730
グラボないけどドラクエ10とファイファン14のベンチで快適とか普通に動くから
一年後くらいに1660s欲しいな

221名無しさん2022/09/02(金) 16:07:47.750
遊びたいゲームが満足に動くかで判断

222名無しさん2022/09/02(金) 16:25:34.230
>>221
結局これに負けて今年春に3060tiを8.5万で買ってしまったけど後悔はしていない

223名無しさん2022/09/02(金) 16:27:16.400
古いのはどうしたの?

224名無しさん2022/09/02(金) 16:57:24.660
これは期待できるなっ

> Intel Arcのレイトレーシングの実装が明らかに。
> 上位の「A770」はRTX 3060をやや上回る性能

225名無しさん2022/09/02(金) 17:27:01.870
なんか最近スレの勢い早い?

226名無しさん2022/09/02(金) 17:29:41.070
割引への期待と140超えからの絶望でマシマシ状態
ニュース見ると円安長引くって言ってるのきつい

227名無しさん2022/09/02(金) 17:32:25.730
ドルだけ独歩高なんだよね?
輸入する原材料が安くなるからその分安く売るとかしないかな

228名無しさん2022/09/02(金) 17:44:29.380
マイニングでさぁ、2年間冬を耐えてきたゲーマーへの答えが円安なのか?
救えないね

229名無しさん2022/09/02(金) 17:48:29.750
2年待てたんだろう?もう少し待て

230名無しさん2022/09/02(金) 17:49:27.270
ドル高すぎて次世代の価格面は期待できんな
CPUと違ってとんでもなくぼったくってくるし

231名無しさん2022/09/02(金) 17:51:13.830
まぁ何にせよ待ちだね
こっから高くなるのか安くなるのか知らんが

232名無しさん2022/09/02(金) 17:54:09.020
15万代の3090工房だけとか他のショップやる気あんのか

233名無しさん2022/09/02(金) 17:55:42.360
>>232
ほんとこれ
ドスパラとかアスク絡んでない癖に全然値段下がらんやん

234名無しさん2022/09/02(金) 18:05:45.160
4070出たらご祝儀価格で買ってもいいかもと思ってたけど急いで買う必要があるゲームはなかった

235名無しさん2022/09/02(金) 18:06:50.410
1ドル140円の影響は受けているだろw

236名無しさん2022/09/02(金) 18:09:16.610
需要も為替も見誤ってやがるw

237名無しさん2022/09/02(金) 18:12:40.610
だーかーらー
あんとき買っとけって言ったんだよ

238名無しさん2022/09/02(金) 18:13:34.640
150円マジ行くよ

239名無しさん2022/09/02(金) 18:26:21.970
来年になろうが4070出るまで待つし
その頃には300円行くのか?w

240名無しさん2022/09/02(金) 18:27:43.100
10万切った3080 12GBを買っとけ。ラストチャンスだぞ

241名無しさん2022/09/02(金) 18:34:53.260
>>240
いやどす

242名無しさん2022/09/02(金) 18:35:30.110
買い時に足突っ込んではいるんだろうけどもう少し安くなるんじゃないかってスケベ心が

243名無しさん2022/09/02(金) 18:41:52.520
まだ始まってさえいない

244名無しさん2022/09/02(金) 18:42:56.880
3090Tiと同等性能の599ドル帯4070が出るってのに、
3080は幾らなら買い時なんだ?

245名無しさん2022/09/02(金) 18:44:10.550
為替の変動って4070でいうと昨日と今日で価格が1万近く変わったりするようなこと
高額なものほど少々の安売りなんてぶっとぶ

246名無しさん2022/09/02(金) 18:46:17.170
>>245
つまり安売りはすでにはじまっているといいたいわけか

247名無しさん2022/09/02(金) 18:56:13.200
>>244
599ドルって言っても今の為替と消費税で10万近いのがウケる

248名無しさん2022/09/02(金) 18:57:22.380
ほんと円安恐ろしいな
カスクのことだから4070は余裕で10万超えるな

249名無しさん2022/09/02(金) 19:02:00.910
PS5と箱が行き渡ったら小売りは同人屋みたいに通販だけになりそうだな

250名無しさん2022/09/02(金) 19:11:06.010
>>226
当分130-140エリアのレンジだから
150まで上がるのは来年
そして為替は一度基調が変わると中長期で継続する
下手したら20、30年レベルでの円安基調が当たり前だよ
本気でお金のこと考えているならグラボなんてせっせと買っていないで借金してでも土地や株、金買ったほうがいいよ

251名無しさん2022/09/02(金) 19:12:58.810
>>250
来年には円高なんだが?

252名無しさん2022/09/02(金) 19:18:34.300
>>248
それで売れると思う?

253名無しさん2022/09/02(金) 19:21:27.850
だから数仕入れず品切れ商法

254名無しさん2022/09/02(金) 19:22:31.190
>>252
買うやつは買うんじゃね

255名無しさん2022/09/02(金) 19:24:09.330
>>253
小売が大量に仕入れるのを嫌がってるからアスクが代わりにある程度の数を入荷してくれるんじゃなかったのか?

256名無しさん2022/09/02(金) 19:39:04.830
>>252
売れないから値下げる!安い!って話は、存在自体が邪魔になってる現行山積み在庫だけやで
新登場の次世代はフツーにMSRPに為替分載せてアスク税や店のマージンも載せてってなるから、買うつもりならそこは覚悟しとくしかない

ちな3070が499ドルで出た時は、当時レート1ドル105円で出だしの店舗セールで最安モデルが65000円(税込み72000円)とかだった
そも前と同じ499ドルで出す根拠も無い。比較対象(今の世代のハイエンド)とワッパが変わってなくて、それより下ならお得感あるままだしいいだろ?と言わんばかりにMSRP引き上げないとも限らない

257名無しさん2022/09/02(金) 19:50:42.810
4070以上は高いの我慢して
4060tiは首長くして待って
4060雑魚いから3060かtiか70を安く買え

258名無しさん2022/09/02(金) 19:52:46.550
4070が10万超えるようなら流石に3070辺り買うのも視野に入れるかなぁ
まぁ今買うってのはあり得ないんですけどねw

259名無しさん2022/09/02(金) 20:00:03.190
AMDも似た感じになりそうではある
ミドルの一番下はあんまり性能伸びなくて現行のミドルハイとそう変わらない、出るのが大分先なの考えたら現行ので以下略

6750XTが498どころか6700XT398とかやられたばかりだから、買うにしてもその域での処分品だろうが

260名無しさん2022/09/02(金) 20:01:11.510
相変わらず買い煽りが酷いな
9月から値下げ始まるつーてるのに今買う奴はアホやろ
在庫なんぞ文字通り山ほどあるから売り切れの心配だけはねえぞ
万一仮に売り切れたら4000シリーズ発売されるしな

261名無しさん2022/09/02(金) 20:05:32.590
>>256
ニュース見てないの?、情弱は損するよ
40000シリーズの半導体をTSMCに過剰発注してんだよ、キャンセル拒否されたってさ
4000シリーズも過剰供給されるんだよ

262名無しさん2022/09/02(金) 20:16:42.270
それグラボが即過剰供給されるって意味じゃないから混同しないほうがいいぞ
安く済ませたいなら次世代は諦めて処分品狙っとけ

263名無しさん2022/09/02(金) 20:30:26.520
>>261
もんだいはそこじゃねえんだよ
在庫持つ問題あるが最新機種なんて出荷数を絞ればいいだけ
問題なのは最近機種以外にも在庫を持ち倉庫を圧迫すること
国によっては在庫を資産と判断し税金がかかる国もあるってのも大きい
4000番の問題は他のシリーズに引っ張られて価格が下がることだと思ってる

264名無しさん2022/09/02(金) 20:36:14.450
年々高性能化してる半導体を製品にしないで不良在庫にしておく馬鹿はいねえよ
4000シリーズも売り切るために破格の値段設定で出してくる

265名無しさん2022/09/02(金) 20:38:43.040
ラデも同時期販売なんだし出荷数絞るのも限度あるだろ
というかそんなことしたらシェア奪われるから出来ない
第一仮に絞っても発注は消せないからいつかは組み立てて出さなきゃいかんだろ
まさか5000シリーズまで流用して対応づるとでも?それこそ時代遅れでヤバいでしょ
何やっても詰んでるんだよ

266名無しさん2022/09/02(金) 20:39:59.610
nvidiaがチップ卸す量絞るだけなんだよな
ただでさえオーバースペック気味かつワッパそのままとかだから、多少の先送りで陳腐化する類でもない
グラボメーカー側も在庫処理に四苦八苦だから利害一致しちゃってる

267名無しさん2022/09/02(金) 20:39:59.940
DRAMも暴落してるから12G積んでも安く作れそうだよね

268名無しさん2022/09/02(金) 20:41:50.500
ちな、中国への輸出規制でNVIDIAはごっそり赤字食らうが
AMDは中国に全然卸してなかったから平気という

269名無しさん2022/09/02(金) 20:45:40.160
ラデも在庫問題抱えてる事や消費電力や価格の上昇についてはそう変わらんぞ
しかもどちらもドル円レートの問題無視しても、新しいだけあって安くはないで一致する類だし

270名無しさん2022/09/02(金) 20:58:27.400
4000の下落を今から期待すんのはとらたぬすぎね?
ここんとこの格安ネタだって抜き打ちで出される頻度が通常より多そうってだけで、価格コムの値段がみんなそれになるわけじゃない
売れなかろうがバカな値段から下げても少しだけみたいなのが大多数っぽい

271名無しさん2022/09/02(金) 21:07:10.900
3000の値下げもまだ始まってないのに

272名無しさん2022/09/02(金) 21:20:52.250
10万くらいの4kテレビ放送見てた方が楽しいぞ

273名無しさん2022/09/02(金) 21:25:08.210
今月から大幅値下げって情報のせいか煽り工作員も活発だな

274名無しさん2022/09/02(金) 21:30:43.980
4070の発売は止められんのだ

275名無しさん2022/09/02(金) 21:39:18.810
日本のはnvidiaの値下げがどうたらというより、ショップ主体の一部の損切りだからな
nvidiaの値下げだけじゃ激安処分にはならん

276名無しさん2022/09/02(金) 21:53:10.820
赤ちゃんみたいに指くわえて
見てればいいの?

277名無しさん2022/09/02(金) 21:54:29.240
>>276
お店の前でM字開脚して、オナニーしてればいいよ

278名無しさん2022/09/02(金) 21:57:34.360
チップの開発止めたら企業は死ぬからな
大量の不良在庫でも死ぬ
価格暴落を約束されたrtx3000シリーズだよ

279名無しさん2022/09/02(金) 22:12:49.890
仮想通貨爆上げでもうダメだ。

280名無しさん2022/09/02(金) 22:45:40.610

281名無しさん2022/09/02(金) 22:47:19.600
え?年始の半分以下がなんだって?

282名無しさん2022/09/02(金) 22:50:25.910

283名無しさん2022/09/02(金) 22:53:24.930
おれの1ドル80円ぐらいだった頃の
利益返してくれ〜。もうダメだ終わった。

284名無しさん2022/09/02(金) 22:56:45.150
Corei7990X搭載のX58マザボにRTX3060は載りますか?

285名無しさん2022/09/02(金) 23:51:00.070
イーサリアムの価格ならもう少ししたらすごい勢いで爆上がりするかもしれないな
なにせ今月19日くらいにpos完全移行だ
良かったじゃないか、マイニングもグラボもまるで関係無くなるけど

286名無しさん2022/09/03(土) 02:34:45.680
マイニング出来なくなる仮想通貨の価値がいくら上がろうが関係ありませんわな

287名無しさん2022/09/03(土) 03:21:05.050
中古のRTX3090を二枚買いRyzen 9 5900X /X570 /DDR4-3733(1866) CL16で動確後
一枚はRyzen 5 5600X /B450 /DDR4-3200(1600) CL18へもう一枚はi7-10700K /Z490 /DDR4-2400 CL17へ

◆FF14暁月ベンチ最高品質1920x1080フルスク
 ・5900X(定格) /X570 /DDR4-3733(1866) CL16(メモリOC) /Win11結果: 30500
 ・5600X(定格) /B450 /DDR4-3200(1600) CL18(メモリOC) /Win10 結果: 29200(96%)
 ・10700K(定格) /Z490 /DDR4-2400 CL17(メモリ定格) /Win10 結果: 24500(80%)

5600XはB450でPCIE3.0なのに強すぎー
メモリは2015年のSamsung純正DDR4-2133 16GB x2の緩めの手動OCなのにー

288名無しさん2022/09/03(土) 06:33:52.730
仮想通貨今見たら爆下げしてた。
もうダメだ終わった。

289名無しさん2022/09/03(土) 06:37:26.440
仮想通貨には感謝している
絶頂期に株為替にあの資金がきていたら市場がとんでもないことになっていたよ
グラボ高騰に関しては許さんけど

290名無しさん2022/09/03(土) 06:46:51.450
10世代i5に3070ってナシ?

291名無しさん2022/09/03(土) 07:09:53.100
アプリによるだろ
CPUがグラボに対して直接的にボトルネックとなるわけじゃない
必要十分以上のグラボで描画できているアプリに対してCPUがボトルネックになるか否かだ

292名無しさん2022/09/03(土) 07:56:21.380
>>266
ライバルに負けてるなら無理にでも出荷するが有利に戦ってるのに
自社のフラッグシップに対して価格が下がるような出荷しねえよな
何で今も発売を遅らせてるのかすら理解できない

293名無しさん2022/09/03(土) 08:18:37.730
>>266
生産数は減らせないのに土にでも埋めるのか

294名無しさん2022/09/03(土) 08:58:16.990
>>287
これなんでintelだけ10世代のでメモリも低くして比較してんの

295名無しさん2022/09/03(土) 09:25:36.570
>>287
AMD信者のコピペ必死過ぎて草

296名無しさん2022/09/03(土) 09:30:23.280
>>294
メモリが高い時に組んだから容量重視なのと使用者が安定重視で気にしないから
仮に10700KのメモリをDDR4-3600あたりに変えてもRTX3090でFHDだとスコアは出ないと思う

3090の恩恵はあるけれどこのCPUだとRTX2080TiかRTX3070あたりが無難かな

297名無しさん2022/09/03(土) 09:31:04.590
>>295
コピペじゃねーし

298名無しさん2022/09/03(土) 09:32:05.200
>>297
なら本物のガイジやんけ

299名無しさん2022/09/03(土) 09:35:48.500
3600XTあたりと比較するなら妥当なんだけど
さすがに新しい世代のCPUと比較されても頭悪いとしか思えない
メモリの動作クロックもかなりかわってて悪意しか感じないわ

300名無しさん2022/09/03(土) 10:08:06.960
>>297
ガイジさんでしたか

301名無しさん2022/09/03(土) 10:39:41.020
全CPU持ってるわけねーだろ
手持ちの機材でデータ出してるんだよ
ほんっとお前らバカだな

>>300
とくにお前なんかオンボでゲームしてるから意味もわかって無さそうpgr

302名無しさん2022/09/03(土) 10:41:53.860
>>300
スレチなんだよ ハゲ!
悔しかったらカツラ付けろ
話は、それからだ

303名無しさん2022/09/03(土) 11:05:22.640
AMDなんてセガみたいでダサいよな

304名無しさん2022/09/03(土) 11:15:46.830
ryzen7000Xって全部に統合グラフィック付くらしいけどAPUってことではないんだよね?

APUに比べて性能落ちるだろうけどゲームとかどれくらい出来るんだろうか

intelの内臓グラでもマイクラ程度のゲームなら十分動くらしいが

305名無しさん2022/09/03(土) 11:22:38.070
APUより性能落ちたらゲームできんでしょ
APUですらゲームはまともに出来んのに

306名無しさん2022/09/03(土) 11:28:54.550
一応APUではあるんじゃないか?
AMD社が作るiGPU内蔵のCPUがAPUだろ?

307名無しさん2022/09/03(土) 11:43:43.150
アププ

308名無しさん2022/09/03(土) 11:44:19.490
今のAPUより下の性能なのか上の性能なのか出てからのお楽しみ

309名無しさん2022/09/03(土) 11:51:18.290
APUはかなり進化してて確か3050レベルとかだった気がする。
ただメモリ共有なのでメインメモリ容量と速度がネックになる。

310名無しさん2022/09/03(土) 11:56:56.120
メモリの取り合いして実性能はそんなに出せない予感
CS機はコストと性能でGDDR系をメインメモリに選択したけどあれは専用設計だから出来る力技だしな

311名無しさん2022/09/03(土) 11:58:50.980
メモリの取り合い以前にメモリが遅い
グラボのメモリは速いぞ
APUにしてもそれがネック
DDR5になれば少しは良くなるかもと言ってるが
グラボは既にDDR6が主流だしメモリ量も違う

312名無しさん2022/09/03(土) 12:00:47.970
GDDRはメインメモリには向かないからな

313名無しさん2022/09/03(土) 12:34:22.650
四万切ったら3060買うつもりだったけどaiお絵描きの影響で24gb欲しくなってきた

314名無しさん2022/09/03(土) 12:37:16.910
CUDAとメモリの数の暴力と引き換えにアイドル電力爆上がりというコストがー

315名無しさん2022/09/03(土) 12:50:51.720
今後のグラボ事情
VRChatテキストチャット機能実装
AIお絵描き
UE5ゲー

3000が持たん時が来ているのだ!

316名無しさん2022/09/03(土) 12:56:55.740
Amazonで3060が3万9000円

317名無しさん2022/09/03(土) 13:06:22.290
zotacってどうなん

318名無しさん2022/09/03(土) 13:09:40.280
まじやん
zotacはask税のってもこの価格だよな、すげー

319名無しさん2022/09/03(土) 13:10:47.400
早く買えよ

320名無しさん2022/09/03(土) 13:12:52.910
定期的にこういう出品者わくな

321名無しさん2022/09/03(土) 13:14:50.920
3060は349ドル、140円で48860円、もうすぐ値下げして型落ちになる在庫過剰モデルだから半額の24430円になったらお買い得かな
まだまだ高いねw

322名無しさん2022/09/03(土) 13:16:21.700
>>313
早く買わないと値上がりするぞ

323名無しさん2022/09/03(土) 13:17:55.640
つか尼じゃなくてマーケットプレイスじゃねえか
出荷元が尼じゃねえのは値下げラッシュのご時世にいつ届くかもしれねえのを怖くて買えねえよ

324名無しさん2022/09/03(土) 13:18:49.140
中古送ってきそう

325名無しさん2022/09/03(土) 13:20:33.670
見える罠に草

326名無しさん2022/09/03(土) 13:26:36.580
マケプレでグラボは嫌だな

327名無しさん2022/09/03(土) 13:27:17.300
中国の業者か
kg単位でも売れなくて日本で安売りしようとしてんのか

328名無しさん2022/09/03(土) 13:28:47.680
Amazonのおすすめだから大丈夫でしょ

329名無しさん2022/09/03(土) 13:29:20.160
業者の情報見たら怪しさ満点で草

330名無しさん2022/09/03(土) 13:29:32.250
新規出店だし怖いわ

331名無しさん2022/09/03(土) 13:30:11.900
どんどん売れてる感じだけどおまえら大丈夫か

332名無しさん2022/09/03(土) 13:30:36.610
よく見たら違う業者で38610円ってのもあるじゃん

333名無しさん2022/09/03(土) 13:31:09.150
>>328
おまえ馬鹿だろ、いつもそれで騙されてるのか
おすすめは業者じゃなくて製品のことだぞw

334名無しさん2022/09/03(土) 13:34:05.380
そもそもグラボは中国のメーカーだぞ
何を今さら

335名無しさん2022/09/03(土) 13:34:12.020
ひっそりと6600が2万9000

336名無しさん2022/09/03(土) 13:34:53.080
>>335
これ3060のやつと同じ業者じゃんw

337名無しさん2022/09/03(土) 13:36:21.280
39000円がなくなって38610円になった

338名無しさん2022/09/03(土) 13:37:05.680
業者変わったな

339名無しさん2022/09/03(土) 13:38:03.180
前にあった奴は安すぎて明らかにオカシかった。
そんとき、ありうる安値で釣った方が引っかかるだろ、って思ってた。

340名無しさん2022/09/03(土) 13:39:04.370
39000で結構買われるんだな
お前らの見込み違いか

341名無しさん2022/09/03(土) 13:39:34.850
中国ではマイニング上がりをガワだけ変えて売ってたりするからな。

342名無しさん2022/09/03(土) 13:40:36.720
中国とか普通にマイニング崩れの中古を再梱包して新品として送って来そうだよね

343名無しさん2022/09/03(土) 13:40:49.910
明らかに店長案件だろって品でも購入者居るしな

344名無しさん2022/09/03(土) 13:43:00.670
なくなった
このスレの人誰か買ったか?バカにしないからでておいで

345名無しさん2022/09/03(土) 13:43:00.690
マケプレwww

346名無しさん2022/09/03(土) 13:44:00.190
世の中にはあからさまに怪しいのにも騙される馬鹿がごまんといるからな
売ったもん勝ちだよ

347名無しさん2022/09/03(土) 13:45:15.100
AIB自身がマイニング業者とズブズブだったからまったく信用ならん
リファビッシュして新品として売られても調べようがねぇし

348名無しさん2022/09/03(土) 13:46:10.630
マケプレとかやだこわい

349名無しさん2022/09/03(土) 13:46:34.760
セールでsamsunの外付け SSD注文したら
封印シールが切られたの送ってきたけど
気にせず使ってる
一応容量は注文通りだった

350名無しさん2022/09/03(土) 13:46:37.020
あんだけ下がる下がる言ってていざ下がったら見える罠だの再梱包だのどういうこっちゃ

351名無しさん2022/09/03(土) 13:48:44.860
そもそも人手不足半導体不足のギリギリな状況でつくられた精密機器なんて買いたくねぇ
最後は手組みだし
40xx待つのが正解

352名無しさん2022/09/03(土) 13:52:00.640
>>349
それだけのチェックで安心できるのか
SSDなら使用時間と健康状態%だろ

353名無しさん2022/09/03(土) 13:52:16.810
>>349
返品物を送ったのかな
俺なら返品するよ
偽物すり替えの可能性もあるし

354名無しさん2022/09/03(土) 13:53:07.470
>>349
そんなのすぐ返品だろ尼ならすぐ対応してくれる

355名無しさん2022/09/03(土) 13:53:34.680
マケプレを尼って言うのやめれ

356名無しさん2022/09/03(土) 13:53:45.330
Amazonが大量に輸入して特化で売ってくれ

357名無しさん2022/09/03(土) 13:56:48.040
ドル円が110円にならないと買えない。
もうダメだ終わった。

358名無しさん2022/09/03(土) 13:59:27.320
50xxでフルモデルチェンジだし再来年おこして

359名無しさん2022/09/03(土) 14:01:32.530
>>350
6700xtも届かない可能性あるって言われてたね
自作板見てみると普通に届いてたようだが

360名無しさん2022/09/03(土) 14:02:36.370
>>357
110円って戻るのに何年かかるんだろうな…

361名無しさん2022/09/03(土) 14:03:30.320
いやー、流石に中国の業者からは買えねえだろ
正規代理店保証どころか新品かさえも怪しい

362名無しさん2022/09/03(土) 14:06:35.220
>>360
黒田の後釜次第
路線継続なら永遠に終わり

363名無しさん2022/09/03(土) 14:10:28.100
おれは80円まで待たなくていいから
大丈夫だから。

364名無しさん2022/09/03(土) 14:11:16.290
黒田の間に160円は行くよ

365名無しさん2022/09/03(土) 14:13:33.880
黒田岸田コンビ最悪だな

366名無しさん2022/09/03(土) 14:16:09.600
経済政策で唯一まともな日銀批判とか
ここは頭悪い奴多いみたいだな
今後の人生のためにも少しぐらいマクロ経済勉強した方がいいと思うよ

367名無しさん2022/09/03(土) 14:21:24.380
いつドル円80円になるの?

368名無しさん2022/09/03(土) 14:22:21.950
おまいら民主党時代なら80円台だったのに
おまいらが安倍を許容した結果

369名無しさん2022/09/03(土) 14:22:32.650
グラボスレなんで円安は悪でしかないんだ

370名無しさん2022/09/03(土) 14:23:14.130
マクロとかより値下げが重要なスレで語られても困る・・・・・

371名無しさん2022/09/03(土) 14:24:59.360
通貨の供給量を減らせばドル円80円に
なるんじゃね?おれFランだから。

372名無しさん2022/09/03(土) 14:25:49.470
安倍がカルト宗教束ねてたことすら知らなかったんだろ?
政治勉強して選挙池

373名無しさん2022/09/03(土) 14:26:23.980
日本経済の壊滅よりグラボの値下げなスレなんで

374名無しさん2022/09/03(土) 14:26:48.900
安倍より選挙より値下げ

375名無しさん2022/09/03(土) 14:27:51.550
半額にするにはドル円80円が必要。

376名無しさん2022/09/03(土) 14:31:41.400
1ドル100円になぁーれ

377名無しさん2022/09/03(土) 14:55:50.810
投票より銃弾の方が強いってバレちまったからな
結局暴力か

378名無しさん2022/09/03(土) 15:05:55.370
おじーちゃんのせいで孫がころされちゃったね

379名無しさん2022/09/03(土) 15:33:00.740
>>372
転売ヤー対策してくれる政党はどこですか?
そこに投票しに行こうと思います

380名無しさん2022/09/03(土) 15:36:02.990
>>379
てんばい の たいさく を する のは おみせ だよ

381名無しさん2022/09/03(土) 15:37:12.060
メーカーからすれば転売屋が大量に買ってくれた方が
クレームもなくて助かる
株価も鰻上りで一石二鳥

382名無しさん2022/09/03(土) 15:37:54.210
>>304
この前の発表会で内蔵グラボとAPUについて全く触れてなかったから性能はお察しなんじゃね説が多いな

1650クラスの内蔵gpu付きCPUはAPUとしてちゃんと別枠で用意してるんだろう

383名無しさん2022/09/03(土) 15:41:07.090
>>382
itmediaかどっかは「GがついてないからdGPU必須だよ!」
みたいな適当な記事書いてたぐらいだしね
まぁ発表会で全く触れてなかったからしょうがない部分もあるが

384名無しさん2022/09/03(土) 16:04:52.680
他人の3DCGがうますぎて泣けてくる。

385名無しさん2022/09/03(土) 17:27:08.480
豚が悪さしてるのかなGPUはそこまで熱くないようだが

386名無しさん2022/09/03(土) 18:29:05.040
この人どんくらいもうけたんかな
https://jp.mercari.com/item/m38243663420

387名無しさん2022/09/03(土) 18:31:31.000
>>386
半年しか使わず、しかもいまさら売りに出すとか全然だろ

388名無しさん2022/09/03(土) 18:47:56.340
豚の低スペックパソコンが原因なのかな
どうもラグいんだが

389名無しさん2022/09/03(土) 20:07:47.310
misほいしいな

390名無しさん2022/09/03(土) 20:31:52.330
>>386
儲けどころかロクに回収できずに大損かと
1ヶ月弱前の出品で半年前って言ったら組んだのは今年1月か2月か
グラボ価格はまだ落ちてないけど、ビットコインはとっくに激しく下落してて電気代やら考えたら儲けなんて出なくなってる時期

コメで3070単品で73000円要求してるけど、コメの時点でももう新品が7万数千台まで落ちてる
マイニング半年って時点で買うやつもおらんだろうに、自分が買った時の値段しか頭に無さそう

391名無しさん2022/09/03(土) 20:39:50.320
ニートの夢だったんだろうな
コーラも買えない暗号資産

392名無しさん2022/09/03(土) 21:01:56.010
「全品半額以下」の秘密!仕入れは「中身不明」の10トン買い・・・
ってユーチューブ見つけたから半額あるかもしれん。

393名無しさん2022/09/03(土) 21:04:19.240
6600XT39800はどうなん

394名無しさん2022/09/03(土) 21:07:30.990
こないだ6700XTがその値段やったやろ
あとはわかるな

395名無しさん2022/09/03(土) 21:08:23.490
何ヵ月か前ならともかく、今ではもう特別安くはない
ミドルの下のほうのラインは全体的に下がってってるしな

こないだの6700xt39800はもちろん、少し前にも6650xtがそれくらいでなかったっけ

396名無しさん2022/09/03(土) 21:13:26.070
4060Tiが3080クラスだからなぁ
売り逃げないとえらい目に遭うw

397名無しさん2022/09/03(土) 21:13:54.450
>>394
こないだ6700XTのろまったから、つい・・・我慢して待つわ

398名無しさん2022/09/03(土) 21:18:40.970
クソカスラデはご遠慮いたします

399名無しさん2022/09/03(土) 21:47:26.060
ミドル以下まで値下がり始まったし来月には買い時になってそう

400名無しさん2022/09/03(土) 22:02:39.770
>>394
注文したけどキャンセルだったわ

401名無しさん2022/09/03(土) 22:03:02.830
3060ti買おうと思うけど
どこまで下がったら買い時なのか教えてグラボおぢちゃんたち🥺

402名無しさん2022/09/03(土) 22:08:52.040
5年後には1万で買えるからその時

403名無しさん2022/09/03(土) 22:13:56.430
そのときはゴミ以下だ

404名無しさん2022/09/03(土) 22:17:38.450
今5年前に発売したの買えば実質同じやろ

405名無しさん2022/09/03(土) 22:19:32.590
10年近くに渡って続けた壺ノミクスで日本経済はズタボロだ

406名無しさん2022/09/03(土) 22:24:56.690
壺ノミクスとは何

407名無しさん2022/09/03(土) 22:36:40.210
なお1部の上級は過去最高に儲かってる模様

408名無しさん2022/09/03(土) 22:43:40.770
3070は499ドルだったから消費税と今の為替レートだと×1.5で74850円ここからアスク税か
4070が499ドルだとしたら下位モデルのゴミだけ10万以内になりそうだが
70に10万は出せないなw

409名無しさん2022/09/03(土) 22:48:36.280
Xbox Series X 54,978円(税込)
ダウンロード&関連動画>>


410名無しさん2022/09/04(日) 01:00:10.610
>>401
「今が買い時」
自分で判断できないような奴にはこの言葉で充分さ

411名無しさん2022/09/04(日) 01:05:21.170
4~5万で買って気絶

412名無しさん2022/09/04(日) 01:07:27.290
60ti欲しい奴は6700xtの398買えばよかったのに

413名無しさん2022/09/04(日) 01:09:32.260
おれのGPU使用率19%
凄いのかよくわからない。

414名無しさん2022/09/04(日) 01:16:57.940
内臓でだいたいいけるんだから手動でいいのになOptimus
アプリごととかめんどくせーんだよ

415名無しさん2022/09/04(日) 02:25:46.520
>>304
それまじなら
今6面モニターしていてマザボから2面モニター出せればグラボ1枚減らせるから助かる
3D性能なんていらないんだわ

416名無しさん2022/09/04(日) 07:55:23.880
3Dゲームって進化したの最近なんだよな。

417名無しさん2022/09/04(日) 08:37:27.570
はあ?、今はめっちゃ停滞してんだろ
コロナ前と大差ねえよ、UnityもUEも業績不振だしな
メタバースとかわけわからんのも失速してるしな

418名無しさん2022/09/04(日) 09:10:19.560
ユーザーにグラボ行き渡ってないからソフトが一人で進化しても売れない

Steamハードウェア調査: August 2022
GTX 1060  6.60% -0.52%
GTX 1650  6.24% -0.11%
RTX 2060  5.02% -0.08%
GTX 1050Ti 4.99% -0.68%
RTX 3060 LaptopGPU 3.39% +0.05%
RTX 3060  3.24% +0.66%

RTX 3070  2.32% +0.03%
RTX 3060Ti 2.00% +0.10%
RTX 3080  1.70% +0.02%
AMD Radeon Graphics 1.68% +0.36%
RTX 3050  1.62% +0.24%
Intel(R) UHD Graphics 1.38% +0.51%
Intel(R) Iris(R) Xe Graphics 1.21% +0.45%

419名無しさん2022/09/04(日) 09:19:08.530
合計が全然足りないんだけど残りは何なんだよ

420名無しさん2022/09/04(日) 09:46:13.380
たいていのゲームの推奨スペックが60以上だからか
みんな60買うんだな

421名無しさん2022/09/04(日) 09:48:24.500
60Ti以上のシェアは見過ごせないれべるだなあ
40xx出たら1060はマイナーカードになるやろ

422名無しさん2022/09/04(日) 10:45:32.730
1060で我慢してるやつが40xx買わんやろ

423名無しさん2022/09/04(日) 10:45:35.590
>>419
無し

424名無しさん2022/09/04(日) 10:53:28.110
https://g-pc.info/archives/27021/
AMDとNVIDIAのGPU価格が暴落中
RTX 3090が1000USドルを割り込み、3090 Tiが1100USドル、3080 Tiが799USドルへ
GPUは金融商品と言うことだったので、サーキットブレイカーやストップ安が無い世界の金融商品など価値が無くなればこんなものなのでしょうね。
もうすぐ新製品のRTX4070が発売され、RTX3090/Ti相当の性能があると言われています。
よって、RTX3090/Tiの現在の適正価格は$499から$599です。

425名無しさん2022/09/04(日) 10:59:15.150
>>422
30xx買うんだよ
行間読もうよ

426名無しさん2022/09/04(日) 11:24:22.190
>>418
これ見ると30××の在庫相当ありそうやな
需要はあるけど価格が高いってことか

427名無しさん2022/09/04(日) 12:26:48.710
まあ下手な奴ほど道具に頼ろうとする傾向があるからな

428名無しさん2022/09/04(日) 12:30:31.570
始まった
コンマ1秒未満にしのぎを削る頂上決戦に呼ばれもしない
>>427さんには、道具がいかに大事かなんて、わからないですよね

みんながランニングシューズで東京マラソンにでてるときにサンダルで
出場する感じでしょうか

429名無しさん2022/09/04(日) 14:04:40.920
そうだよな。3Dより2Dの方が人気あるし。

430名無しさん2022/09/04(日) 14:15:53.960
>>428
俺サンダルでマラソンコース散歩してたら何人もよってきてすごい呼ばれたことあるけど?

431名無しさん2022/09/04(日) 14:18:55.460
くだらない頂上決戦だこと

432名無しさん2022/09/04(日) 14:20:51.030
>>430
クソ滑りな返しだな

433名無しさん2022/09/04(日) 14:32:16.060
>>432
ゴミのようなマウント合戦よりずっといいからお前もやりなよ

434名無しさん2022/09/04(日) 14:48:40.750
アオリマンは今日も来てるのか

435名無しさん2022/09/04(日) 14:50:34.670
https://jp.mercari.com/item/m37458620040
仮想通貨暴落とイーサリアムのPOS移行の影響でグラボ暴落だとばかり思っていたが、
今でも箱だけでも15000円で売れるんだなしかも中箱なしの皮だけで、
俺も箱は取っておく方だから箱だけ売ろうかな。
丸儲けじゃん

436名無しさん2022/09/04(日) 14:52:36.460
まあゲームPCがドラッグスターなら
CS機はF1

方向性が違うからクロスプレイは無い方がいい

437名無しさん2022/09/04(日) 14:54:19.670
>>435
さすがによく読まずに買った勘違い購入では

438名無しさん2022/09/04(日) 15:04:35.840
嵐の前の静けさか
昨日の尼のマケプレみたいに有象無象がいっぱい出てきそうだな

439名無しさん2022/09/04(日) 15:22:21.360
うちのショップは少し下げたらすぐに売り切れてるよ

440名無しさん2022/09/04(日) 16:07:56.340
3080が7万以下にならんかのぉ

441名無しさん2022/09/04(日) 16:10:44.230
>>440
そのとき3060や306tiはいくらになってんだよ
さすがに無理じゃね

442名無しさん2022/09/04(日) 16:22:40.920
>>441
60なんか2万円だよ

443名無しさん2022/09/04(日) 16:43:36.910
こんななった

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚

衰退するビンボー国家・ニッポン

444名無しさん2022/09/04(日) 16:56:59.490
いきなりなんの話始めてんだこのジジイは

445名無しさん2022/09/04(日) 16:58:57.340
>>442
60が2万とか夢見てんなよ、コロナ前でも3万以上してたわ

446名無しさん2022/09/04(日) 17:02:21.940
>>445
2年落ちって考えられないの?

447名無しさん2022/09/04(日) 17:04:09.340
>>443
どうせなら過去ログから工作しなキチガイジジイ

448名無しさん2022/09/04(日) 17:08:29.040
>>443
自分の人生がクソだからって日本まで巻き込んで悲観に暮れないでもらえますかねゴミカス

449名無しさん2022/09/04(日) 17:12:40.250
消費税は下げるべきだと思う
何のための金融緩和なのかと

450名無しさん2022/09/04(日) 17:35:16.510
「越後屋、お主も悪よのう」
「いえいえ、お代官様ほどでは」

451名無しさん2022/09/04(日) 17:36:47.500
世界有数のジャンク通貨
それが"円"

452名無しさん2022/09/04(日) 17:57:07.350
>>451
お前、黙ってれば、利口に見えるのにって周りに残念がられてるだろ

大して物価もあがってないのに
ジャンク呼ばわりされてるのって・・・
アメリカの物価知ってるの?
日本の比じゃないよ?ドル高なのに物価爆上げだよ?

453名無しさん2022/09/04(日) 17:59:32.050
>>452
落ち着けや
そいつ鬼滅とかワンピース映画叩いて遊んでるやつと同じだから

454名無しさん2022/09/04(日) 18:18:16.910
「行きすぎた円安で円がジャンク(がらくた)通貨化している」。日本銀行の政策を長年分析してきた「日銀ウォッチャー」で知られる、東短リサーチの加藤出(いずる)チーフエコノミストは、ドルに対して24年ぶりの円安水準となる140円台をつけたことを受け、円の現状に警鐘を鳴らした。「日銀の政策の影響で、私たちがためてきたお金の対外(的な)価値が落ち、生活コストが上昇してきている」と述べ、日銀の政策の影響の大きさも指摘している。

455名無しさん2022/09/04(日) 18:26:31.150
仮想通貨終わったから次の遊び場にされるぐらいの価値だよ

456名無しさん2022/09/04(日) 18:31:18.910
余ったグラボで今度はメタバースと乗り込んだんだろうけど自分達でグラボ買い占めたもんだからメタバースとやらに人がいねぇw

457名無しさん2022/09/04(日) 18:33:41.880
>>452
ドルの価値上がってるから物価上がってんだよ
円の価値下がってるのに物価上がってるから終わってんだよ

458名無しさん2022/09/04(日) 18:38:21.780
日本円が「ジャンク通貨」に!
ロシアや新興国通貨よりも価値下落!!

459名無しさん2022/09/04(日) 18:42:32.590
ゲームするパーツが手に入らないだけで国家まで呪うようになる人間がいるんだな

醜いなあ

460名無しさん2022/09/04(日) 18:44:31.740
円安や戦争による物価上昇で値上げラッシュしてるのになんでグラボだけしか考えられないのか

461名無しさん2022/09/04(日) 18:56:23.460
現実を受け入れなきゃ

462名無しさん2022/09/04(日) 19:16:44.420
そういう奴もいるだろうな
上級は庶民の痛みなんか一生分からんだろうし

463名無しさん2022/09/04(日) 19:27:09.840
グラボの暴落がひどすぎて現実逃避してるレス多いな
ここグラボスレだぞ
海外では9月に値下げだから日本もこれからどんどん安いのが入ってくるから期待してろ

464名無しさん2022/09/04(日) 19:33:53.980
もう4日か

465名無しさん2022/09/04(日) 19:35:03.290
Cudaコア数は一緒か多いって話らしいが
3070にしとけばよかったかもな

466名無しさん2022/09/04(日) 19:35:32.140
>>454
自分に都合のいい情報を挙げたってお前の残念さは変わらんぞ

467名無しさん2022/09/04(日) 19:36:46.750
>>457
お前、本当に馬鹿なんだな

468名無しさん2022/09/04(日) 20:05:48.180
>>467
もうやめたれよ

469名無しさん2022/09/04(日) 20:11:28.630
値下げまだかよ

470名無しさん2022/09/04(日) 20:16:40.980
貧乏ジャパニーズにはオンボがお似合いやで

471名無しさん2022/09/04(日) 20:25:35.620
おまえんとこの国の没落の方がやばいだろ
五毛は日本から出て行けよ

472名無しさん2022/09/04(日) 20:28:59.920
オンボで25万のワイ
静観中

473名無しさん2022/09/04(日) 20:29:16.200
え〜ん😭ゴミ通貨

474名無しさん2022/09/04(日) 20:34:07.860
安倍晋三の置き土産がジャンク通貨w

475名無しさん2022/09/04(日) 20:37:32.550
マイニングでもしたほうがアレじゃないのか?
どうせアレなんやからw

476名無しさん2022/09/04(日) 20:46:53.910
日本円やめて岸田コインに変えるってよ

477名無しさん2022/09/04(日) 20:53:33.980
中国は停電してるのになあ
日本の事とやかく言う前に自国のエネルギー管理をちゃんとしろよ
元高円安なのに、まともにエネルギー調達できない
どういうことなんだろうねえ

478名無しさん2022/09/04(日) 20:59:07.970
次の1万円札の肖像画は安倍晋三って聞いた

479名無しさん2022/09/04(日) 21:01:48.720
中国は、昨年は石炭不足で電力不足
今年は、水不足で電力不足

日本の事を気にする前にやることないの?
気温45℃で停電って、どこの後進国?

480名無しさん2022/09/04(日) 21:01:59.770
ハッハッ、見ろ!
円がゴミのようだ!!
ハッハッハッハッ!!

481名無しさん2022/09/04(日) 21:02:46.170
>>480
元だろ?

482名無しさん2022/09/04(日) 21:03:12.820
日本の事を気にするって日本人しかこのスレおらんやろ…

483名無しさん2022/09/04(日) 21:04:05.390
統合失調者には支那人5毛が見えてんの?

484名無しさん2022/09/04(日) 21:04:13.340
>>482
故郷が中国とか想像できない人かな?

485名無しさん2022/09/04(日) 21:04:41.450
>>483
すきあらば自分語り

486名無しさん2022/09/04(日) 21:05:03.420
>>484
あっそうなんだ
君の故郷は中国なんだね

487名無しさん2022/09/04(日) 21:05:43.860
>>486
はい、広島県出身です

488名無しさん2022/09/04(日) 21:06:16.600
>>487
広東省かな?

489名無しさん2022/09/04(日) 21:06:19.400
頭、ほんこんやろw

490名無しさん2022/09/04(日) 21:07:04.000
>>488
さすが母国の事は、よく知ってますね

491名無しさん2022/09/04(日) 21:07:06.380
ピカの毒は今なお広島土人の頭を犯している

492名無しさん2022/09/04(日) 21:07:45.540
差別用語きました

493名無しさん2022/09/04(日) 21:08:38.810
>>491
削除依頼出しとけよ

494名無しさん2022/09/04(日) 21:08:52.570
統合失調という頭の病気はそうそう治らんっていうからな

495名無しさん2022/09/04(日) 21:09:51.530
日本人はピカ丼が大好きさー

496名無しさん2022/09/04(日) 21:10:11.680
せやな

497名無しさん2022/09/04(日) 21:10:36.760
>>494
自覚症状が無いらしいな

498名無しさん2022/09/04(日) 21:11:01.310
ありがとうアメリカ😊
ジャップに天誅を下してくれた

499名無しさん2022/09/04(日) 21:12:50.340
>>498
うわああああ

500名無しさん2022/09/04(日) 21:14:06.700
>>483
これ(>>498)見てどう思う?
こいつ(>>498)やばない?

501名無しさん2022/09/04(日) 21:14:36.600
天安門事件

502名無しさん2022/09/04(日) 21:15:44.310
ゼレンスキー「リメンバー、パールハーバー」

503名無しさん2022/09/04(日) 21:15:53.760
>>498
まさかの韓国人かよ

504名無しさん2022/09/04(日) 21:16:11.540
>>503
ジャップだが?

505名無しさん2022/09/04(日) 21:16:45.900
ああ、韓国系日本人ね 震え声

506名無しさん2022/09/04(日) 21:16:47.610
ジャップだぜパワフル魂

507名無しさん2022/09/04(日) 21:17:18.940
>>505
ジャップ系ジャップだぜ

508名無しさん2022/09/04(日) 21:17:55.710
シャブ中とか告白されてもなあ

509名無しさん2022/09/04(日) 21:17:59.970
反日韓国カルトを擁護するネトウヨさんw

510名無しさん2022/09/04(日) 21:18:43.410
壺ジャップおるかー??

511名無しさん2022/09/04(日) 21:19:46.990
朝鮮宗教の壺ジャップ息しとるか

512名無しさん2022/09/04(日) 21:19:50.790
>>510
ここに>>498おるどー

513名無しさん2022/09/04(日) 21:20:14.930
>>512
それは普通のジャップだ

514名無しさん2022/09/04(日) 21:20:48.370
>>498さんの人気にスレも沸騰

515名無しさん2022/09/04(日) 21:22:37.330
私たちの母、韓鶴子を叩くのはもう止めてください

516名無しさん2022/09/04(日) 21:23:12.740
>>515
黙ってろよ山本

517名無しさん2022/09/04(日) 21:26:30.420
統失の広島土人は逝ったか

518名無しさん2022/09/04(日) 21:27:19.490
さすがジャンク通貨の国やな
国民もゴミばかりや

519名無しさん2022/09/04(日) 21:29:01.800
デュアルセンスエッジめっちゃ楽しみ🤗

520名無しさん2022/09/04(日) 21:43:03.330
反日朝鮮カルトを批判したら発狂するウヨクとは一体…

521名無しさん2022/09/04(日) 22:01:25.550
半額探しの旅から帰ってきたのに
おまえらなにやってんの。

522名無しさん2022/09/04(日) 22:04:55.190
APEXプレイ中ガンガン落ちるんだが俺の3070は寿命を迎えたのか?
他のゲームやYouTubeとかは問題ない
とりまそのうちショップにでも持って行って見てもらうか・・・

523名無しさん2022/09/04(日) 22:08:03.010
>>446
2060を見る限り、4年落ちでも無理がある価格帯かと

524名無しさん2022/09/04(日) 22:21:56.030
>>523
2060の2年落ちに何がありましたか?
ちゃんと時間軸見えてますか?

525名無しさん2022/09/04(日) 22:23:25.940
2060の2年落ちでも転売できるんです?w

526名無しさん2022/09/04(日) 22:28:23.750
エクセル使ってるだけなのでビデオカードの
寿命なんてわからねえ。

527名無しさん2022/09/04(日) 22:30:28.180
>>525
マイニングバブル忘れましたか?

528名無しさん2022/09/04(日) 22:39:20.920
全く安くなってねえな

529名無しさん2022/09/04(日) 22:46:03.680
いつ安くなるんや?

530名無しさん2022/09/04(日) 22:54:33.250
むしろこれから上がるんやで
ガソリンは少し落ち着いたけど

531名無しさん2022/09/04(日) 22:58:21.730
ドル円の動きを感じろ。

532名無しさん2022/09/04(日) 22:58:43.730
141円を目指し邁進中

533名無しさん2022/09/04(日) 23:00:36.140
中間選挙 アメリカ 2022
 

534名無しさん2022/09/04(日) 23:04:51.650
年末150円とかいう噂は随分前からあったけど下手したら来月150円あるな
日本人がどんどん貧しくなっていく
日本にいると気付きにくいけど円の価値が10%下がるってことは円建てで持ってる資産価値が10%溶けるってことだからね
今資産すごい熔けてるよ
普通は絶望するくらい

535名無しさん2022/09/04(日) 23:08:55.670
通貨安誘導するな〜って言ってきそうでも
あるんでない?

536名無しさん2022/09/04(日) 23:11:35.520
基軸通貨ドル換算のGDPが…日本が弱っていく…

537名無しさん2022/09/04(日) 23:35:05.550
3DCGが面白いんだけど意外とやってる人
少ないんだな。

538名無しさん2022/09/05(月) 00:29:58.740
少ないってどうやって数えたんだ?

539名無しさん2022/09/05(月) 00:59:54.090
国勢調査

540名無しさん2022/09/05(月) 05:52:02.800
暑くて目が覚めた。

541名無しさん2022/09/05(月) 06:03:40.660
うんこちょっと漏れてた

542名無しさん2022/09/05(月) 06:13:51.130
井戸端アナリスト

543名無しさん2022/09/05(月) 06:31:29.720
やっぱドル円の動きだね。

544名無しさん2022/09/05(月) 06:42:45.600
>>541
いつもみたいにすっきりしてくれよ悲しいよ

545名無しさん2022/09/05(月) 06:56:57.380
私の人生、全部、人まかせ

546名無しさん2022/09/05(月) 07:06:22.340
お前らが政治の話ばっかするから変なの湧いちゃったじゃん
ちゃんとグラボの話しろよ

547名無しさん2022/09/05(月) 07:25:12.300
話題なくなってきたよな
値下げもしないし次世代発表もないし

548名無しさん2022/09/05(月) 07:53:35.170
CPUやマザーボードより高価な部品に踊らされるのは滑稽

549名無しさん2022/09/05(月) 08:04:27.380
150円どころか年末に向けて160円になると予想する識者が春に既にいた
金融や株で生活してる人は岸田のことは本気で無能だとして嫌ってる
たしかこの分野の岸田政権支持率って10%ちょっとしかない
それぐらい岸田は金融や経済に関して総理になる前から無能扱いされてた
岸田がアベノミクスを継承してるかと言っても岸田と安倍の扱いは全然違う

550名無しさん2022/09/05(月) 08:07:11.570
値下げの情報しかなくなって唯一のよりどころが円安だった

551名無しさん2022/09/05(月) 08:15:07.160
>>549
その識者ってだれ
ググってくるから教えて

552名無しさん2022/09/05(月) 08:16:25.560
少しは検索しろよ

553名無しさん2022/09/05(月) 08:21:38.950
>>552
名前くらい教えてくれてもいいだろ

554名無しさん2022/09/05(月) 08:22:34.640
160円超えのネタなんていくらでも出てくるのに

555名無しさん2022/09/05(月) 08:24:03.850
またグラボの暴落が酷すぎて現実逃避してる
ここはグラボのスレだと何度いえば
円安以上に値引きでどんどん安くなるのがグラボ

556名無しさん2022/09/05(月) 08:24:05.060
>>554
わざわざ上げたからにはそのなかでも気になってる識者いるだろ?
そいつを教えて

557名無しさん2022/09/05(月) 08:29:26.790
適当に言っときゃどれかがあたる
外れりゃ沈黙当たりゃ自慢

それに振り回されてるやつが一番無能

558名無しさん2022/09/05(月) 08:31:13.720
3000シリーズ在庫過剰、9月からさらなる値下げ
4000シリーズ過剰発注、キャンセル不可

ってニュースが何度も流れてるのに何を焦ってるのやら

559名無しさん2022/09/05(月) 08:33:38.370
>>557
そもそも識者ひとりも知らないで言ってる説

560名無しさん2022/09/05(月) 08:36:28.310
実際radeonは投げ売り何回もされてるしな
円安なのにおかしいね

561名無しさん2022/09/05(月) 08:45:06.880
ググレカス
もう言われなくなって長いな

562名無しさん2022/09/05(月) 08:46:44.870
プライドの高いやつはいくら言ってもググらないからな

563名無しさん2022/09/05(月) 08:55:02.110
>>562
ええー?お願いしてるのになあ
その頑なに教えないプライドはなんなのお?

564名無しさん2022/09/05(月) 09:06:50.120
CPUは毎日上昇、グラフィックスカードはなおも下降――PCパーツの値上がり事情:古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/03/news045.html

565名無しさん2022/09/05(月) 09:11:06.890
ITmediaとエルミタージュは
例のコピペ元の記事作ったところだと分かってURL貼ってんのかね

566名無しさん2022/09/05(月) 09:48:59.310
値下げ記事だろうが値上げ情報だろうが
あんだけ消費者バカにするように煽って信頼性ってものを考えてないんだろうか

567名無しさん2022/09/05(月) 10:40:48.450
ITmediaって今年の5月頃週末アキバ速報でグラボ買い煽ってたよね
今更どんな面して値下げ報じてるのやら

568名無しさん2022/09/05(月) 10:44:04.710
>>560
不人気クソゴミラデだけ投げ売りやんw

569名無しさん2022/09/05(月) 10:57:14.700
パソコンもどきはちょっとね

570名無しさん2022/09/05(月) 11:00:05.360
他PCパーツ値上げしてるのもPCショップだけなんだよな
グラボで取れないからCPUやマザボで利益上げたいんだろうけど次世代前なのに誰買うんだよっていう

571名無しさん2022/09/05(月) 11:57:13.590
平日の昼間に裸でオナニー
最高に気持ちいい
乳首クリクリしながらちんぽシコシコでドピュドピュでちゃう

572名無しさん2022/09/05(月) 12:17:22.950
>>567
そんなことで恥いるような奴は記事書けないから
アクセス一杯の人気記事書けてで喜んでるだけじゃね
そんな精神性だろ

573名無しさん2022/09/05(月) 12:31:58.260
PS5の転売もそうだけど高くても買うバカがいるからこうなるんだよな
今の時代相場はあっても定価なんてないのに

574名無しさん2022/09/05(月) 13:06:11.010
高くても買えよ金あるだろってやったら
市場はじゃあゲーム辞めるわとなったのかな

575名無しさん2022/09/05(月) 13:13:02.090
無駄に高いグラボ買うくらいならスマホとSwitch持ってVTuber見てるだけでいいわってのが大半だろう

576名無しさん2022/09/05(月) 13:13:54.500
>>549
おれは長いことFXやってきて2年程前に103抜けてきた時点でチャート分析して中期140−150想定だったから
当面は普通にそのへんで落ち着くよFXはグラボや詐欺株やらと違って個人や金持ちが操作できる規模の市場じゃないんだわ
よっぽどの歴史的な出来事でもない限りは確実に想定内に収まる
市場のどうでもいい需給より国同士の意思決定で上限下限が収まるからね

577名無しさん2022/09/05(月) 13:20:22.460
>>576
あーそーゆーことね
完全に理解した

578名無しさん2022/09/05(月) 13:27:24.890
VTuberなんか見てもしょうがねえわ

579名無しさん2022/09/05(月) 13:33:52.840
自作ユーザーなんてVTuber業界より規模小さいだろ

580名無しさん2022/09/05(月) 13:44:34.870
>>576
後出し知ったか恥ずかしいな
後になってあれこれ言うのは馬鹿でもちょんでもできる
半年前にそのレスしてたら認めるとこだけどな
もしくは半年後の予想してみろ、当たったら褒めてやるよ

581名無しさん2022/09/05(月) 13:51:07.720
Joshinの6600XTの在庫が復活
やはりアホほど余ってるみたいだね

582名無しさん2022/09/05(月) 13:56:20.330
6600って今年の5月に6650が出てるから型落ちだろ?
お盆前にみかかで6650が39800円で100台出てたよ、最後まで残ってたけど再セールはまだやってねえな

583名無しさん2022/09/05(月) 14:00:17.340
今後の現代社会や世界史の教科書に載るぐらいは歴史的なこと起こってんだけどな

584名無しさん2022/09/05(月) 14:04:08.170
俺のメモには6650xtが35600円って書いてあるわ

585名無しさん2022/09/05(月) 14:10:13.990
>>583
パソコンのいちパーツのスレでなんでそんな壮大な話ばっかになるのか

もうちょいグラボの情報はなそうぜ
話すことないなら黙ってよう
スレの無駄遣いだ

586名無しさん2022/09/05(月) 14:16:20.250
ゴミクソラデの話は要りません

587名無しさん2022/09/05(月) 14:21:11.330
Steamのハードウェア調査でラデのシェア未だに少なすぎて泣けますよ

588名無しさん2022/09/05(月) 14:21:30.550
>>582
それ再セールやん?
初出は7月のセールだし

589名無しさん2022/09/05(月) 15:24:56.930
もうラデでもいいような気がしてきた

590名無しさん2022/09/05(月) 15:25:18.630
>>580
5chは市況2のドル円103あたりのEURUSDのログ見てこればいい
普通にドル円の分析書き込みあるから
今はツイッターメインだけどあの頃はまだ5ch書いてた時期

591名無しさん2022/09/05(月) 15:27:25.390
Radeon、6600XTは2万9800円まで手を出すな

592名無しさん2022/09/05(月) 15:29:49.820
為替はグラボ価格に直結するし安売り発表なんて160円までいったら無かったことになる

593名無しさん2022/09/05(月) 15:40:18.400
「また値上がりです」・・・・複数ショップ店員談

普段以上に「買うなら今」と言いたい――。・・・・複数ショップ店員談

「次の世代は大して性能上がらないし魅力少ないのでこれは良い買い物です!」・・・・複数ショップ店員談

594名無しさん2022/09/05(月) 15:44:07.570
>>593
一番上に関しては「来月から値上げです」とか言っといてアリバイの一時的な値上げすら無かった記憶
ごめんくらい言えよと

595名無しさん2022/09/05(月) 15:44:16.560
「次の世代は大して性能上がらない」←これがいちばんヤベェな完全なモグリか嘘じゃねぇか

596名無しさん2022/09/05(月) 15:51:56.770
>>594
こんなもんコピペネタじゃん
真面目にみてんじゃねーよと

597名無しさん2022/09/05(月) 15:53:52.010
コピペネタじゃなくてちゃんと全部元記事あるんだよなあ…

598名無しさん2022/09/05(月) 15:59:07.510
一番下はコピペネタだろ

599名無しさん2022/09/05(月) 16:01:11.260
一番下のは確かヤフ記事で6月に出たやつ

600名無しさん2022/09/05(月) 16:04:47.260
その記事見つけられない

601名無しさん2022/09/05(月) 16:11:54.670
前はアキバショップ店員談だったのが更に濁して複数ショップ店員談になったんだよな

602名無しさん2022/09/05(月) 16:14:10.200
RTX3090が800ドルになるってホントかね?
RTX3090/Tiと同性能の4070が$499~$599らしいから要らんけど

603名無しさん2022/09/05(月) 16:18:11.560
3090番台の価値はVRAM容量しかないから…

604名無しさん2022/09/05(月) 17:23:51.740
工房の15万代の3090売り切れとるやん
そして今は全部16万以上

605名無しさん2022/09/05(月) 17:27:02.960
3080の12GBモデル8万切るなら即買うんだが

606名無しさん2022/09/05(月) 17:31:21.470
>>605
4070 12GBモデルが8万切るだろうからそれは即買いだな!

607名無しさん2022/09/05(月) 17:34:15.690
ショップとユーザーの我慢比べきてんね
9月は値下げをせず歯を食いしばって、10月に投げ売りくる展開か

608名無しさん2022/09/05(月) 17:37:16.880

609名無しさん2022/09/05(月) 17:38:11.800
>>606
500$らしいから日本価格は9万超えないか?

610名無しさん2022/09/05(月) 17:40:12.980
年明けても円安なら日本沈むだろうなw

611名無しさん2022/09/05(月) 17:40:26.490
声を大にして言いたい
オナニー気持ちいい

612名無しさん2022/09/05(月) 17:40:38.250
また転売屋の独壇場が来るのか

613名無しさん2022/09/05(月) 17:42:02.820
何時から定価や定価以上が基準になったんだろうな
発売直後がほぼ定価でそれ以降どんどん安くなるのがグラボだったのにな
元凶のマイニングが壊滅したから徐々に戻るんだろうな

614名無しさん2022/09/05(月) 17:54:37.210
まーたメモリケチってるよ

NVIDIA GeForce RTX 4080には16GBと12GBのAICバレイントがあると伝えられている
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4080-reportedly-has-16gb-and-12gb-aic-varaints

615名無しさん2022/09/05(月) 18:06:55.970
24gb必要なら3090か4090か
3090下がるかわからんな

616名無しさん2022/09/05(月) 18:37:53.560
3080Tiが12万前後から動かんなぁ
10万切ればポチるんだが・・・まぁ一番狂ってた時より価格は10万も落ちてるし慌てなくてもいいか
4070の価格次第で完全スルーする可能性のが高杉なんだよね

617名無しさん2022/09/05(月) 18:45:05.150

618名無しさん2022/09/05(月) 19:03:36.190
Arc A770に胸が膨らむ

619名無しさん2022/09/05(月) 19:24:18.450
Xbox Series X 54,978円(税込)がどう考えても試金石になる
現状3080以上の性能なんてVRやエロMOD盛りにしか出番がない

620名無しさん2022/09/05(月) 19:30:58.380
自作PC初心者です
色々値上がりしそうなのでとりあえずグラボだけ買い替えようと思うのですが
どのように選べばいいのかお勧めを教えてください
用途はBlenderでのキャラモデリングと簡単なモーションを付けることです
よろしくお願いします

<OS>Windows10 Home 64bit
<CPU>Core i7 9700(8C8T/3.6-4.9GHz)
<マザーボード>Z390M-S01
<メモリ>DDR4 16GB(8GB*2)(Max 64GB)
<SSD>480GB(NVMe M.2)
<グラフィック機能>GeForce GTX1060(6GB)

621名無しさん2022/09/05(月) 19:32:33.210
自作PC初心者です→PC初心者です

622名無しさん2022/09/05(月) 19:34:24.000
>>620
>>1
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

623名無しさん2022/09/05(月) 19:35:49.620
>>621
んならモデル名かケースと電源まで書く
性能決め打ちしても電源効率的に心配なるかケース入らんこともある

624名無しさん2022/09/05(月) 19:37:59.590
>>617
この値段なら欲しいわ

625名無しさん2022/09/05(月) 19:39:45.480
3万じゃなくて13万かよ
要らね

626名無しさん2022/09/05(月) 19:40:47.770
>>620
逆だよ、グラボは値下がり確定情報出てるぞ
ショップは他パーツ値上げしてなんとか利益取ろうとしてる
グラボ買うならまずは年末まで待つこと
あと>>623の言うとおりで電源がわからないのでなんとも言えない
次世代と一緒に買うか、現行世代の狙い目に合わせて先に電源だけ買うのが正しい

627名無しさん2022/09/05(月) 19:51:42.810
>>623
【モデル名】21500001258216

です

628名無しさん2022/09/05(月) 19:56:48.250
>>620
12世代CPU(12700K、12900K)積んでる?→40シリーズ出るまで待つ
それ以下のCPU積んでる→13世代CPUと40シリーズのグラボが乗ってるBTOを買う
金がねぇYO→13世代と40シリーズグラボ出てから12世代と3080以上のグラボ積んでるBTOを買う

高性能希望なら多分この三択

ここまでじゃなくても現状大体なんでもできて不満が出ないって選択肢なら3070か3060Tiだけ購入してグラボだけ乗せ換える
ただし電源750W推奨。650Wでも一応動く(ワイが自分で動かしていた)

629名無しさん2022/09/05(月) 19:57:44.040
だめだこいつなんとかし…(ry
その程度のネット知識でPC弄るのは本気で辞めといたほうがいい

630名無しさん2022/09/05(月) 20:13:39.620
すいません…
パソコン工房で2019年3月に購入したLEVEL∞です

631名無しさん2022/09/05(月) 20:19:45.700
>>628に答え書いてあるじゃん
まぁ電源乗せ換え必須だろ。多分500Wあるかどうかじゃね?

632名無しさん2022/09/05(月) 20:23:25.870
パソコン工房に相談しろや

633名無しさん2022/09/05(月) 20:25:39.460
>>628
ありがとうございます

スレ汚し失礼致しました

634名無しさん2022/09/05(月) 20:26:56.520
3060Tiを500W電源で動かしても平気って人もいるからここまでが上限かも

635名無しさん2022/09/05(月) 20:31:21.410
ドスパラの電源容量計算機で計算してみればいいやん

636名無しさん2022/09/05(月) 20:37:40.860
>>635
試してきたけど12600K+3080Ti環境で俺は850Wで問題なく動いてはいるがおすすめ容量がほぼ1000Wだったわ
そしてドスパラでほぼ同じ環境のBTOが850W。そこは1000W積めよ。自分んとこの計算機否定するなや

637名無しさん2022/09/05(月) 20:42:56.960
計算機はうちで電源買ってほしいので余裕持った結果を出します
BTOはコスト削減するので動く程度の容量にします
こうだろ

638名無しさん2022/09/05(月) 20:44:48.040
計算機は汎用性を重視するのでメーカー色々あるが最大容量で見積もります
BTOは個別に具体的な数字で消費電力を計算し最低限の電源容量にしますだろ
これで別におかしなことを書いてない

639名無しさん2022/09/05(月) 20:47:43.680
俺5700x6750xt積んでssd2ファンも7個付けてるけど電源650wだな
なぜかって?
電圧下げてるから余裕なのさ
頑張っても350wぐらいしかいかない

640名無しさん2022/09/05(月) 20:48:17.240
BTOだろうがほんの極一部を除き余裕あるわ
計算機はバカ向け
大容量買ってほしいじゃなく稀すぎる事例で文句言われるのを少しでも避けるため
用途を細かく指定しないでショップに相談して高いPC買わされるバカと一緒

641名無しさん2022/09/05(月) 20:49:01.780
>>639
250wのミス
まあワットチェッカーでff15ベンチ最高品質で回しだ結果だから他は知らんが電源なんてそんないらなくね

642名無しさん2022/09/05(月) 20:51:42.290
750から850が3,000円アップだったけど
750から1000は18,000円アップだった
何が違うんだろ

643名無しさん2022/09/05(月) 20:52:28.540
いらないよな
買う前まではいるいる色んな所で見るからとりあえずそれぐらいの電源買うんだがいざ買って色々いじったらそんな使わない
ガンガン重いゲーム高画質でしますって人なら多めの買ってもいいだろうけど

644名無しさん2022/09/05(月) 20:53:47.930
俺グラボのロックも折れてるしファンの樹脂部分も折れてるけど楽しんで自作pc組んでるよ
燃えない限り何度でもやり直しできる

645名無しさん2022/09/05(月) 20:54:50.910
>>641
現実問題大体そんなもんだよ
ワットチェッカーで一度でも自分のパソコンの測ったりしてりゃ、そこまで容量いらないの分かる
経年劣化がーとか言うが容量抜けより他にガタ来る
せいぜい効率が悪くなるぐらいなもん
一般家庭で十分なチェッカー2000円もしないんだから買えばいいのにといつも思う

646名無しさん2022/09/05(月) 20:56:30.750
もう9/5なのに安くならんのう…

647名無しさん2022/09/05(月) 20:57:52.510
>>634
ゲームするにしてもGPU抜きの消費分だけ見ると150W行かない程度だったりするしな
500W電源ならGPU実消費200Wちょい足してトータル350Wちょいくらい、60Tiから頑張れても70辺りまでだろうとは思う
もちろんOC遊びしたりCPUベンチとゲーム系ベンチを同時に動かすみたいなアホな真似しないならだが

648名無しさん2022/09/05(月) 20:58:27.460
>>642
1TB SSD m.2が1.2万で、2TB SSD m.2が2.4万的な

649名無しさん2022/09/05(月) 20:59:10.670
>>642
数が売れるか売れないかじゃないか?

650名無しさん2022/09/05(月) 21:00:19.620
まあ、40xx出たら阿鼻叫喚ですよ
のろまの転売屋ーが新小岩特攻もありうる

651名無しさん2022/09/05(月) 21:05:42.870
最大値で計算するから駄目なんだよな
12700がtdp105?70tiがtdp220?で合わせたら325wだけどまずそんなにいかねえし

652名無しさん2022/09/05(月) 21:08:08.880
>>648-649
あ、ちょっと思い出した
750と850はゴールドで1000はたしかプラチナだった

653名無しさん2022/09/05(月) 21:11:05.520
電源容量多めにするのは電源効率のためなので

654名無しさん2022/09/05(月) 21:18:57.940
>>645
実際そんな気になるなら、一度測れって話だよな
ソフトとかじゃなくて測定出来る道具使って

つーか電源うんぬんは、ネットで検索掛けるとデタラメな能書き並べてんの多い
二倍二倍言ってんのは変換効率を理由に挙げがちだけど、色々勘違いしてる感強いというか・・・
50%での効率値が一番良いから云々ってのが実はあんま意味無い上、酷いのになると変換効率表でスタンダードからプラチナまで数字並べて、800Wで80%のスタンダードは最大640Wしか供給できない! プラチナは90%近いから700W以上供給できる! だから〇〇ってグラボはスタンダードだと容量足りなくなる! みたいなのまでいるし

655名無しさん2022/09/05(月) 21:23:55.190
容量での電源効率は80PLUSの電源効率気にする波に不毛
5%程度しか変わらんだろ年間1000円すら差が出ないかと
アイドル多い人は適正じゃないとむしろ効率悪くなる

656名無しさん2022/09/05(月) 21:24:10.190
はかりたいけどワットチェッカー二千円もするから無理だ
ごめん

657名無しさん2022/09/05(月) 21:25:59.740
大きいことはいいことだ

658名無しさん2022/09/05(月) 21:29:59.350
>>655
変換効率は電気代とかじゃないんじゃね
電力ロスの大きさの差=発熱差でパーツ寿命に絡むって話だからかと
まあ、それにしたって最大瞬間消費が電源容量七割程度までならどのグレードでも誤差だとは思うが

659名無しさん2022/09/05(月) 21:31:16.170
メーカー製とかBTOだとやばい気がする

660名無しさん2022/09/05(月) 21:32:59.140
俺5800xでこないだの4万の6700xt使ってるけど300wぐらい?で電源850wだわ
このスレ見ると多すぎて逆に駄目なのか

661名無しさん2022/09/05(月) 21:34:42.190
>>645
容量が原因かというとそうじゃない壊れ方する
立ち上げ遅かったり立ち上がらなくなったり
でも一旦放電させて起動すればベンチかけようが落ちることはなかったり
電圧安定性とか突入電流とか出力電圧保持時間とかなんだろうかね
容量増やしたところで直接的に改善できるかと終われるとそうではないような

662名無しさん2022/09/05(月) 21:38:10.220
まあ後々足りなくなって交換するのは面倒だしぃ

663名無しさん2022/09/05(月) 21:41:18.900
>>660
全く問題ない

664名無しさん2022/09/05(月) 23:17:25.090
これだけ円安になっても値上がり
しないってことは・・・あとは分かるな?

665名無しさん2022/09/05(月) 23:19:10.650
円安になってなければここから20%は価格が下がったって事でしょ

666名無しさん2022/09/05(月) 23:20:37.140
パソコンの部品だけは円安なのにひたすら安くなってる
需要ないんだろうな

667名無しさん2022/09/05(月) 23:22:04.170
今の状況は供給過剰だろ?

668名無しさん2022/09/05(月) 23:24:36.950
需給バランスが崩れたな
作りすぎたってのもあるしインフレで消費も冷え込んでる

669名無しさん2022/09/05(月) 23:26:23.990
いうてグラボ以外は値上がりしてるからなかなか厳しい業界だ
オーディオ業界のようになりそう

670名無しさん2022/09/05(月) 23:47:12.580
暑い。

671名無しさん2022/09/06(火) 00:20:46.810
みかかが3070tiを75000→70000に下げてる
5万になったら買うわ!

672名無しさん2022/09/06(火) 00:27:25.360
Intelまっている

673名無しさん2022/09/06(火) 01:16:07.190
3070ってこのスレだとなんかめっちゃ馬鹿にされてた感じだったけど
3070 Ti ってどうなん?

674名無しさん2022/09/06(火) 01:19:04.920
一人暴れてただけだよtiの方が馬鹿にされてた

675名無しさん2022/09/06(火) 01:29:46.350
このタイミングで売りきらないともう値段下げるしかねーわって感じなのかな

676名無しさん2022/09/06(火) 01:31:18.250
Tiは出た当初マイニングに向いてないって事で70より高性能なのに安かったという笑い話
80もTiはマイニングに向いてないって話で中古の弾が少ない

677名無しさん2022/09/06(火) 03:40:32.160
3070と比べて急に電気大食いになってDDR6Xでアチアチ
電力制限すればしてない3070よりコスパ良いんだが心の支えのGPU

678名無しさん2022/09/06(火) 04:49:00.100
3070ti買えない値段じゃなくなったから買ってしまおうか一瞬悩んだが
別に今買わなくてもいいなって思った

679名無しさん2022/09/06(火) 05:13:11.250
>>652
1000でプラチナが18kとは安いな
なにをどこで売ってたの?

680名無しさん2022/09/06(火) 05:22:28.710
>>673
でも、いまさら70じゃね?60Tiよりマシだけど

681名無しさん2022/09/06(火) 05:33:01.780
4070高い60tiいつ出んだよ60雑魚
4060狙いだった人は3060~70安く手に入れるのもあり

682名無しさん2022/09/06(火) 05:44:38.230
来年はたぶんでないな
再来年に期待

683名無しさん2022/09/06(火) 06:48:25.130
itxケース用のグラボ欲しいけど狙い目なのはrx6600なのかね
早く値下げしないかな

684名無しさん2022/09/06(火) 06:54:13.730
今最安で売ってるやん

685名無しさん2022/09/06(火) 06:54:31.580
>>679
btoで750wから1000wでプラス18kだよ
注文したのはプラス3kの850wゴールドで今仕様書みたら
玄人志向だった
チタニウム1000wプラス18kは別のメーカーかもしれない
元がアマで12,000くらいだから、単品だと30kくらいかな

686名無しさん2022/09/06(火) 07:03:02.620
働きたくないでござる

687名無しさん2022/09/06(火) 07:12:04.380
>>685
なるへそ㌧

688名無しさん2022/09/06(火) 07:12:15.290
>>686
なまぽ

689名無しさん2022/09/06(火) 07:12:37.470
朝なんだな。

690名無しさん2022/09/06(火) 08:57:09.310
AIお絵描きは基本VRAM10GB以上いるのか
8GBあればいい時代から新時代にかわる時がついに来たか

691名無しさん2022/09/06(火) 09:00:29.230
70tiが一番選択肢に入らない
電力消費増、DDR6Xで爆熱、値段も基本的には70より増
そのくせ性能はほんのちょっと微増だからな

692名無しさん2022/09/06(火) 09:41:53.700
>>690
面白そうだよなあれ
すぐ飽きるの見えてるけどグラボ欲しくなる

693名無しさん2022/09/06(火) 11:40:00.950
70Tiっていつも中途半端だよな
もうちょい頑張って80買った方がいい

694名無しさん2022/09/06(火) 13:07:40.210
70がポイントで実質5万前半で買えるのに70ti を7万で買う奴いるんだな

695名無しさん2022/09/06(火) 13:09:48.540
>>694
ポイント?なんの?

696名無しさん2022/09/06(火) 13:13:03.640
paypayじゃないの?
フルポイントゲットまでがすげー面倒くさかった記憶しかないわ

697名無しさん2022/09/06(火) 13:17:09.850
ポイントとかいらねえ

698名無しさん2022/09/06(火) 13:40:20.820
実質いくらとか要らないから

699名無しさん2022/09/06(火) 13:41:18.130
実質いくらとかマジでいらん

700名無しさん2022/09/06(火) 13:41:21.840
Intel Arc A770 and Arc A750 to launch 'very soon', flagship GPU officially faster than RTX 3060/RX6600XT
https://videocardz.com/newz/intel-arc-a770-and-arc-a750-to-launch-very-soon-flagship-gpu-officially-faster-than-rtx-3060-rx6600xt

701名無しさん2022/09/06(火) 13:53:36.260
>>695
楽天もかな

702名無しさん2022/09/06(火) 14:05:13.620
ArcA770が400$って日本価格は7万以上だよな
3060Ti以下の性能なのに誰が買うんだこんなの

703名無しさん2022/09/06(火) 14:09:00.610
>>702
IntelがCPUとセットで他とは一線を画す最適化とかあるのであれば一応…

704名無しさん2022/09/06(火) 14:15:03.770
>>702
arcってask税掛からないよね?
6万ぐらいでいけるんじゃないか?

705名無しさん2022/09/06(火) 14:17:34.310
6万でも消費者が敢えて選ぶ理由は…
1番の懸念点のドライバの不具合無視してこれだからね

706名無しさん2022/09/06(火) 14:18:44.120
ReBARを有効化しないと40%性能落ちるって書いてあるけどナニコレ?

707名無しさん2022/09/06(火) 14:24:01.390
>>704
5.6万

708名無しさん2022/09/06(火) 14:49:51.650
>>694
実質とかお帰りください

709名無しさん2022/09/06(火) 14:54:57.940
実質141円

710名無しさん2022/09/06(火) 14:56:57.930
arcは死産かな

711名無しさん2022/09/06(火) 15:07:36.830
本来もっと早くに出る予定だったのにここまで延期になったのはやっぱりドライバの不具合修正なんだろうか

712名無しさん2022/09/06(火) 15:30:53.270
もはやarcなんてYouTuberがネタのために買うくらしか需要がないよね

713名無しさん2022/09/06(火) 15:31:36.280
ask税掛からないのはいいと思います

714名無しさん2022/09/06(火) 17:07:42.310
askが憎くて憎くてたまらない貧乏人の貴方にオススメのグラボがarcです!

715名無しさん2022/09/06(火) 17:25:25.220
ask税嫌いならpalitでいいよね

716名無しさん2022/09/06(火) 17:28:50.560
ドスパラも嫌いなんで…

717名無しさん2022/09/06(火) 17:37:44.970
ドスパラはホント嫌われてるよな

718名無しさん2022/09/06(火) 17:45:12.600
4080、15万コースだなこりゃ

719名無しさん2022/09/06(火) 17:59:32.700
palitってどうなの?

720名無しさん2022/09/06(火) 18:09:42.150
安っぽい

721名無しさん2022/09/06(火) 18:12:14.040
可もなく不可もなくって感じ

722名無しさん2022/09/06(火) 18:27:25.080
ドスパラまともだったけどな

723名無しさん2022/09/06(火) 18:37:55.520
工房とかツクモの方が印象悪いわ

724名無しさん2022/09/06(火) 18:40:02.920
さっさとJoshinに追随してガッツリ値下げしろや

725名無しさん2022/09/06(火) 18:50:28.110
>>723
工房ツクモってなんかやらかしたっけ

726名無しさん2022/09/06(火) 19:56:28.250
ツクモはシリアル打たれた限定㍶を横流しだっけ?
ドスパラはグラボ10円買取とNANDを削ってintelにリマークしたはず
工房はなんかある?

727名無しさん2022/09/06(火) 20:31:17.980
ドスパラ クソ でTwitterで検索すると被害例が結構出てくるな

・ドスパラPCの中身開けたら例のクソ中華SSDが使われてた
・32万のBTO買って届いたら不良品でGPU見たら明らかに中古(側面がベタベタする)
・20時間しか使ってないのに壊れた

特にサポートのクソ対応が火に油を注いでる事例が多い

728名無しさん2022/09/06(火) 20:32:30.450
昔からいっぱいやらかしてるから

729名無しさん2022/09/06(火) 20:34:33.480
BTOの不具合はどこでもそれなりにあるんだろうけど

ちゃんと確認しないとか初歩的な部分でクソで
その不具合に文句を言うとサポートのクソ対応で更に……

730名無しさん2022/09/06(火) 20:36:27.550
でも宣伝しまくってるから大人気だよね

731名無しさん2022/09/06(火) 20:41:08.560
BTOなんか買うやつが悪い

732名無しさん2022/09/06(火) 20:41:58.610
所詮BTO買う奴らだから

733名無しさん2022/09/06(火) 20:56:11.380
構成選べるBTO最高じゃん
自作は時間の無駄だし

734名無しさん2022/09/06(火) 21:08:48.090
時間なんってかからんやろ

735名無しさん2022/09/06(火) 21:11:55.460
パーツ選び、在庫(安値)探し、注文発送受取、組み立て
これを時間かけて楽しむもんだ

736名無しさん2022/09/06(火) 21:17:51.990
もう1ドル142円って…
もう終わりだよこのジャンク通貨

737名無しさん2022/09/06(火) 21:31:11.190
Appleが1ドル150円計算で値上げしたが、それが正しくなるとはなw

738名無しさん2022/09/06(火) 21:33:28.470
酷い話だよ
マイニングのせいで暴騰して、マイニングのせいで次世代延期して、やっと発売するかというところで円安の追い討ち

739名無しさん2022/09/06(火) 21:42:26.170
え~ん😭ゴミ通貨

740名無しさん2022/09/06(火) 21:53:15.970
本当に消費税減らしてくれ

741名無しさん2022/09/06(火) 21:54:33.000
もうPS5買ったし、箱も買おうと思えば行けば買えるんで何ともないな

742名無しさん2022/09/06(火) 21:59:42.810
仕入れ値が値下がりしても円安分で相殺されるなw

743名無しさん2022/09/06(火) 22:02:17.230
ps5も値上げ幅が足りなかったって後悔してそうだな

744名無しさん2022/09/06(火) 22:02:47.390
>>743
2060相当のゴミは値下げで十分

745名無しさん2022/09/06(火) 22:08:16.830
>>743
再値上げしないとは言っていない

746名無しさん2022/09/06(火) 22:08:18.500
>>737
リンゴ「160円にしとくべきだった失敗した」

747名無しさん2022/09/06(火) 22:09:08.230
この円安でもちょっとは下がってるグラボだけが心の支えっすわ

748名無しさん2022/09/06(火) 22:11:32.180
2060とか箱以下の時代遅れじゃねぇかPS5よりも下だろ
ダウンロード&関連動画>>


749名無しさん2022/09/06(火) 22:12:26.760
ショップって為替対策してないのかね

750名無しさん2022/09/06(火) 22:14:46.220
ここまで動けば対策も糞もないだろ

751名無しさん2022/09/06(火) 22:19:07.290
iphone14の値段はいくらになるんだろうかw

752名無しさん2022/09/06(火) 22:22:07.050
もちろん為替を考えて売れる量を計算し在庫とする
曜日単位で在庫管理してるだろな

753名無しさん2022/09/06(火) 22:36:04.910
にぽんじんは金持ちしか次世代買えないね

754名無しさん2022/09/06(火) 22:40:29.510
4070は今年無いのけ?

755名無しさん2022/09/06(火) 22:49:43.070
ドル円142円超えてて腰抜かした。

756名無しさん2022/09/06(火) 22:50:13.760
あるわけねえだろ

757名無しさん2022/09/06(火) 22:53:56.560
グラボの値動きは読めるのに円安はわからなかったの?
まったく役に立たないなw

758名無しさん2022/09/06(火) 22:56:13.660
ドル円80円になるまで耐えてる。

759名無しさん2022/09/06(火) 23:07:52.890
このまま円安が続けば、緑がブラボの工場作るよ
アウトレット放出するだろうし、貧乏な日本人用で売るよ

760名無しさん2022/09/06(火) 23:15:13.490
もうすぐ143円じゃん
一日で3円動くとか糞すぎんだろ
年末150円どころか今週150円見えとる

761名無しさん2022/09/06(火) 23:16:57.180
4070来年だろうし金貯めて年越ししとけ

762名無しさん2022/09/06(火) 23:17:34.320
リヤカーに札束積んでグラボ買いに
行く日が来るんか?もうダメだ終わった。

763名無しさん2022/09/06(火) 23:33:38.130
どうせやることは3年前と同じだからw

764名無しさん2022/09/06(火) 23:38:35.850
ついに3Dのキャラクターにボーン入れて
少しだけ動かした。Fランでもなんとかなるものだ。

765名無しさん2022/09/06(火) 23:46:41.330
>>759
俺も大企業で働けるのか
日本に生まれて良かった

766名無しさん2022/09/06(火) 23:56:10.680
円おもちゃ過ぎて草

767名無しさん2022/09/07(水) 00:06:37.650
実質143円

768名無しさん2022/09/07(水) 00:24:03.880
今夜がヤマだ。もうダメだ終わった。

769名無しさん2022/09/07(水) 00:30:29.370
ここまで吹っ切れると清々しいものがある

770名無しさん2022/09/07(水) 00:41:33.400
なんとかなるさ~っと思わないとやってられん

771名無しさん2022/09/07(水) 01:38:02.990
ついに・・・

772名無しさん2022/09/07(水) 01:59:50.490
だがなぜか安くなるpcパーツ
よっぽど売れてないんだろうな

773名無しさん2022/09/07(水) 04:03:16.210
飛びついちゃったけど早まったかな…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1437568.html

774名無しさん2022/09/07(水) 04:17:10.090
飛びつくも何も長時間あるだろそれ
しかも7万って特に安くないだろ
amdのグラボ買った方がいいよレイトレなんかどうせ使わないだろうし

775名無しさん2022/09/07(水) 04:20:12.810
カラフルのグラボはまともって中国人が言ってた
SSDはクソだったけどな

776名無しさん2022/09/07(水) 04:24:21.830
記事より前にこのスレで書いたぞ
そんなの見てからじゃほんとに安いやつは買えないよ

777名無しさん2022/09/07(水) 05:20:50.860
これから、型落ちグラボ(3070Ti以下)を5万円以上で買うのは
負け組だと思うの

778名無しさん2022/09/07(水) 06:08:13.710
ここまで待ったなら次世代出てからでいいだろ
時間も金も損してる一番駄目なパターン

779名無しさん2022/09/07(水) 06:10:48.750
ドル円143円の激しい戦いだった。

780名無しさん2022/09/07(水) 06:40:05.880
年内に200円行くから覚悟しとけ

781名無しさん2022/09/07(水) 06:41:53.300
あっはい

782名無しさん2022/09/07(水) 06:48:59.040
暑い。

783名無しさん2022/09/07(水) 08:12:02.720
次世代来たら一式買い替えるマンは終わりやな

784名無しさん2022/09/07(水) 08:12:34.450
150円は超えるね

785名無しさん2022/09/07(水) 08:21:23.240
紙切れになる前に買っておけよ

786名無しさん2022/09/07(水) 08:25:11.330
グラボ以外全部そろえたで

787名無しさん2022/09/07(水) 08:25:18.780
対ドルだとどの通貨も安くなってるし円は特別悪くないのでは?
経済noobは訝しんだ

788名無しさん2022/09/07(水) 08:31:19.540
ドルが一番の美人さんだとしても綺麗である努力は怠ってはいけないのだ

789名無しさん2022/09/07(水) 08:37:57.570
ドルが発狂始める前から円安は酷かった
制裁受けたルーブルよりも価値が下がってたのは記憶に新しい

790名無しさん2022/09/07(水) 09:31:09.320
自国で生産する技術も材料もないもんな

791名無しさん2022/09/07(水) 09:37:09.480
メタンハイドレードとかあったよね🔥🧊

792名無しさん2022/09/07(水) 09:54:21.930
実質144円

793名無しさん2022/09/07(水) 10:21:11.970
こんな高いドルはボッタクリだから絶対買わない。
そのうち余りすぎて暴落するから、今は待ちだな

794名無しさん2022/09/07(水) 10:25:14.100
Twitter民はもうすぐ4000シリーズが~って今年の頭ぐらいから言ってる

795名無しさん2022/09/07(水) 10:33:14.650
日本に期待できるような産業ないし少子高齢化だし円が高くなる要因てファンドのオモチャになるくらいじゃね
GDPも順調に順位落としていくよ

かといって今買えとは1ミリも思わないが

796名無しさん2022/09/07(水) 10:53:48.540
日本がダメになる頃にはとっくに墓の中

797名無しさん2022/09/07(水) 11:14:44.730
既にダメになってる
台湾や韓国にも劣ってる

798名無しさん2022/09/07(水) 11:20:11.260
国として滅亡レベルにはまだなってない

799名無しさん2022/09/07(水) 11:22:42.300
それはウクライナだってそうでしょ

800名無しさん2022/09/07(水) 11:24:01.110
国葬に総額16億円は使いすぎ

801名無しさん2022/09/07(水) 11:30:50.130
グラボ買えないだけで日本丸ごと落とし始めるのほんと草

802名無しさん2022/09/07(水) 11:32:06.140
国や日銀が落とし始めてるのに・・・

803名無しさん2022/09/07(水) 11:34:42.640
「落とし始める」ってなんだ
「貶め始める」じゃなくて?

804名無しさん2022/09/07(水) 11:35:28.920
グラボが買えれば問題ない

805名無しさん2022/09/07(水) 11:38:53.830
>>803
どっちでもいいでしょそんなこと、そんな小さいこと気にするからグラボも買えないんだろうな(笑笑)。

806名無しさん2022/09/07(水) 11:46:53.240
>>803
日本語のお勉強してないでグラボの話しようぜ

807名無しさん2022/09/07(水) 12:00:50.430
>>803
難しい言葉知ってるんだね、よく勉強できました

808名無しさん2022/09/07(水) 12:05:01.390
顔真っ赤やん

809名無しさん2022/09/07(水) 12:05:52.630
半端に言語勉強した奴って妙に揚げ足取ってくるよね、シナ人だと思う。

810名無しさん2022/09/07(水) 12:06:49.990
4070出る頃には160円になってるってほんと?

811名無しさん2022/09/07(水) 12:07:58.400
知らないけどそう思ってるならドル買っとけ

812名無しさん2022/09/07(水) 12:10:46.390
そのくらい知っとけよ

813名無しさん2022/09/07(水) 12:10:46.870
さすがにこれは恥ずかしいIDやワッチョイない所にしか居れないわな

814名無しさん2022/09/07(水) 12:12:32.160
こんなスレに居る時点で同類なのに何いってんだか

815名無しさん2022/09/07(水) 12:17:06.270
世界有数のジャンク通貨
それは"日本円"

816名無しさん2022/09/07(水) 12:23:04.170
なんか加速してるなと思ったらワロタ

817名無しさん2022/09/07(水) 12:25:25.410
日本馬鹿にしないと気が済まないのかここの奴らは

818名無しさん2022/09/07(水) 12:29:36.770
日本を馬鹿にする奴らは事実陳列罪で逮捕

819名無しさん2022/09/07(水) 12:34:28.670
今日中には144円到達やなw

820名無しさん2022/09/07(水) 12:38:51.470
果報は寝て待て
NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ(Ada Lovelace)まとめ
https://gazlog.com/entry/nvidia-geforce-rtx4000-rumors-central/
4000シリーズはL2キャッシュの大容量化が行われており、
既存3000シリーズの2MB〜6MBから、32MBに増やされています。

821名無しさん2022/09/07(水) 12:41:15.630
>>819
壊れてるから146円いくかもしれんぞ

822名無しさん2022/09/07(水) 12:44:20.570
キター

144.05 円

823名無しさん2022/09/07(水) 12:49:19.040
黒田なんとかせい

824名無しさん2022/09/07(水) 12:49:49.010
実質消費税30%アップみたいなもんかまだ日本は大丈夫頑張れ日本

825名無しさん2022/09/07(水) 12:58:20.230
セガも「増税して嗜好品終了のお知らせとかワロス。まず削るのは衣食住だろJKww」って言ってた

826名無しさん2022/09/07(水) 12:59:51.670
1年前は110円だったのになw

827名無しさん2022/09/07(水) 13:00:43.270
自民党、日銀の無能さが浮き彫りに

828名無しさん2022/09/07(水) 13:02:13.810
グラボはまだわからんけど次世代待ちしたCPUはコスパ悪くなって今の世代値上がりで悲しい板挟みだな

829名無しさん2022/09/07(水) 13:03:21.500
>>826
半年前は115円w

830名無しさん2022/09/07(水) 13:03:24.420
国民が容認してるような気がす!

831名無しさん2022/09/07(水) 13:03:51.900
家庭は受け入れたんだ俺たちも受け入れてPC買おう

832名無しさん2022/09/07(水) 13:04:49.990
来年もヤバイね

833名無しさん2022/09/07(水) 13:07:18.770
150円も近いな

834名無しさん2022/09/07(水) 13:10:52.060
グラボが価格落ちても他のパーツ爆上げで意味がなかったとかなりそう・・・

835名無しさん2022/09/07(水) 13:23:54.490
ユーザーが円安値上げを受け入れているでグラボ値上げされるのが怖いよ

836名無しさん2022/09/07(水) 13:24:44.770
このまま進むと値下げ分相殺されるね

837名無しさん2022/09/07(水) 13:34:46.900
ガソリンと同じで最高値中に好き好んで満タン入れる奴なんていねぇわな待つだけ

838名無しさん2022/09/07(水) 13:36:55.030
いつまでも待つのか

839名無しさん2022/09/07(水) 13:43:58.000
待てば技術は進歩する上に今要らないならそりゃ待つだろw

840名無しさん2022/09/07(水) 13:49:50.930
いつまでも1060じゃ辛いので早くほしいです

841名無しさん2022/09/07(水) 13:51:53.890
ゲーマーケチだから円安きつすぎて買ってくれなそう

842名無しさん2022/09/07(水) 13:52:00.140
ずっと時期が悪いと待ち続けるのか

843名無しさん2022/09/07(水) 13:55:57.530
このスレにムダ金落とす奴はいないぞ
本来300W電源で入れれる一番いいグラボの相談とかするようなスレだ

844名無しさん2022/09/07(水) 14:04:02.200
貧困ジャパニーズにはオンボがお似合い

845名無しさん2022/09/07(水) 14:08:48.570
でもお前も親の金で買ってもらってるだけなんだろ

846名無しさん2022/09/07(水) 14:12:59.570
>>844
GT710だろ

847名無しさん2022/09/07(水) 14:13:44.320
安倍はジューシー
岸田はチューシー

848名無しさん2022/09/07(水) 14:31:36.390
150円まで大事に育てていこう

849名無しさん2022/09/07(水) 14:33:09.780
>>846
俺のGT730はすごいぞ
ファンレスだから静か、すぐに使用率100%になるけどそのまま24h稼働してもへっちゃら

850名無しさん2022/09/07(水) 14:38:44.940
ドル買ってもドルがそのまま使える国じゃないとな
円に戻したら大損だし

851名無しさん2022/09/07(水) 14:54:14.370
150円までは許容範囲らしいぞ
つまり150になったら動くということだ
何をしてくれるのか楽しみだね

852名無しさん2022/09/07(水) 15:15:19.680
130も許容範囲と言ってだがw

853名無しさん2022/09/07(水) 15:22:49.720
youtubeの収益最近多いなと思ってたら海外ニキが投げてくれるUSDの上昇が原因だもんなぁ
日本人のリスナー少ないのがメリットになるとはな

854名無しさん2022/09/07(水) 15:28:44.980
グラボは暴落が円安上回ってるから問題ない
4000シリーズが出揃う頃には円高になってるだろうしな
あー黒田退任がちょっとだけ前倒しになるようだよ、すでに政府からも嫌われてる黒田

855名無しさん2022/09/07(水) 15:28:52.030
正直円安って言っても対して実感ないな
大半の連中は電気代が上がったぐらいだろ
食料品買いに行ってもあえて特売以外の高い商品買うやつなんて稀だし
ほうれんそうが100円なのに小松菜250円で買うやつなんてよっぽどの目的がない限りいないだろ
ただアマゾン見てたら一部輸入品はジワジワ上がって来てるから買ってもいいかもしれないがどうせ値上がりした分売れなくなるからプライムデーみたいな大規模セールで一気に値下がりするから焦って買わなくてもいいなー
拘らなければアマゾンアウトレットで新品同様の中古なんて普通に買えるし

856名無しさん2022/09/07(水) 15:32:43.680
エアコン8月つけっぱなしだったから2万超えたわ

857名無しさん2022/09/07(水) 15:39:47.810
まあ130代の頃はなががったし俺もその認識だが今後はガンガン値下がりするしかなり変わりそう

858名無しさん2022/09/07(水) 15:44:44.040
1ドル360円...懐かしいなぁ
今の時代にそんな事なったらどんな阿鼻叫喚が繰り広げられるか...

859名無しさん2022/09/07(水) 15:47:49.490
360円時代か、7万円越えのラジコンが変動相場になって2万円台になって驚いたなあ

860名無しさん2022/09/07(水) 15:52:37.130
早く4000発表しろや。

861名無しさん2022/09/07(水) 15:56:05.080
人民元は強くていいよな

862名無しさん2022/09/07(水) 16:00:18.580
ジャンク通貨大国の日本はやっぱつれぇわ

863名無しさん2022/09/07(水) 16:04:20.630
ウォンなんて1385から下がらんw

864名無しさん2022/09/07(水) 16:07:19.840
>>853
なんでグラボのスレで自分のユーチューブ収益の話してんの?

865名無しさん2022/09/07(水) 16:08:32.370
>>854
経財界からも嫌われてるからね
次は黒田の二の舞いにはならない人が来るよ

866名無しさん2022/09/07(水) 16:17:43.030
岸田が無能すぎる
円安?しらんがな!こちとら国葬やら統一教会で忙しいんじゃボケ!

867名無しさん2022/09/07(水) 16:18:56.370
むしろ安倍のせいで円高になってただけなんだよな

868名無しさん2022/09/07(水) 16:19:40.290
岸田はあの爺さんより無能なのがな

869名無しさん2022/09/07(水) 16:22:01.470
まあ賞味期限切れのお好みソースを自分の家族に食わせるくらいだからな

870名無しさん2022/09/07(水) 16:24:59.210
安倍総理は10万くれたから好き

871名無しさん2022/09/07(水) 16:37:32.780
まあ100万くらい盗んでたからな

872名無しさん2022/09/07(水) 16:41:31.830
増税したから嫌い

873名無しさん2022/09/07(水) 17:23:16.230
無能が淘汰されていいと思うわ

874名無しさん2022/09/07(水) 18:11:25.150
明日の朝のニュースは1ドル145円突破やな

875名無しさん2022/09/07(水) 18:12:17.370
じゃあ来月にはいくらになってるの

876名無しさん2022/09/07(水) 18:22:28.370
わずか1週間で5円の円安
来月は160円になりまーす

877名無しさん2022/09/07(水) 18:24:18.810
>>873
残ったやつの中から無能が生まれるんだ

878名無しさん2022/09/07(水) 18:25:11.140
こりゃ買い物はどんなセールが来ようが来年まで放置だなー

879名無しさん2022/09/07(水) 18:32:04.440
来年はさらに円高だから今買った方がええで

880名無しさん2022/09/07(水) 18:32:11.120
円安やったわ

881名無しさん2022/09/07(水) 18:34:17.930
グラボ買わずにドル買えば巨万の富をつかめるじゃん

882名無しさん2022/09/07(水) 18:39:53.310
>>881
ドルのまま使えばな

883名無しさん2022/09/07(水) 18:43:57.950
早くアメリカ軍が攻めて来て日本を併合してくれんかのう

884名無しさん2022/09/07(水) 18:45:52.850
国葬で売電を安倍すればそうなるかも

885名無しさん2022/09/07(水) 18:54:02.320
>>883
バカ丸出し
ここまでバカだと生きるの大変そう

886名無しさん2022/09/07(水) 18:59:25.790
バカって学校行ってないのかな?w

887名無しさん2022/09/07(水) 19:00:39.810
台湾戦争が始まれば終わる

888名無しさん2022/09/07(水) 19:01:19.290
>>886
ゆたぽん

889名無しさん2022/09/07(水) 19:01:31.760
40も開発、販売中止だろうね

890名無しさん2022/09/07(水) 19:03:13.350
>>887
中国様に併合されるのもええな

891名無しさん2022/09/07(水) 19:07:14.060
>>884
売電は朝鮮カルト野郎の葬儀に出たくないってさw

892名無しさん2022/09/07(水) 19:08:40.600
>>890
アメリカは守ってくれないからね

893名無しさん2022/09/07(水) 19:09:02.180
青葉副隊長がまとめてベギラマすればいいのに

894名無しさん2022/09/07(水) 19:36:44.490
>>888
ゆたぼんな

895名無しさん2022/09/07(水) 19:52:39.480
>>894
ゆぼたんだろ

896名無しさん2022/09/07(水) 20:16:46.850
自民党本部を消毒しなきゃな

897名無しさん2022/09/07(水) 20:35:06.410
年末にかけて170円の可能性もあると言い出してる
ちなみに今の円安ですら今年頭と比較して月に2万ほどの出費が増えてるんだったかな?
全体的に少しづつ上がってるので体感難しいが合算するとすごく大きい

898名無しさん2022/09/07(水) 20:37:45.640
>>895
つまんな

899名無しさん2022/09/07(水) 20:44:06.880
もう145円逝きそうだぞ
完全に底が抜けた

900名無しさん2022/09/07(水) 20:47:31.850
144.91 円

早いなw

901名無しさん2022/09/07(水) 20:50:09.610
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚

902名無しさん2022/09/07(水) 20:50:55.350
激安の殿堂、日本!

903名無しさん2022/09/07(水) 20:53:25.510
働かないと餓死するレベルになってグエンさんたちと職を取り合うようになった方が健全かもな

904名無しさん2022/09/07(水) 20:54:29.670
その状況だと日本に来る意味ないからグエンさんは居ないよ

905名無しさん2022/09/07(水) 20:54:43.600
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚

906名無しさん2022/09/07(水) 20:54:59.350
>>903
今はグエンさん達の第一志望はオーストラリアやで

907名無しさん2022/09/07(水) 20:57:30.810
3080が10万割れでも即売れしなくなったか

908名無しさん2022/09/07(水) 21:07:44.100
PS5中古屋に売るとか、普通にゲーム機として魅力無いってことか

909名無しさん2022/09/07(水) 21:10:36.500
換金というか現金化だな
結構有名なんだけど底辺生活者は数万円の現金すら用意できない
だからカードで電化製品などを購入して質屋みたいなところで現金化する
一見効率悪そうなんだけどこれしか手段がないからこんなことする
そしてPS5は換金率が高い商品なので中古屋に持っていく人がいる

910名無しさん2022/09/07(水) 21:10:43.550
>>854
暴落上回ってるというより、元々円安以前に国内に入ってきたものばかりなんじゃね
発売日見たら今年春以前どころか去年のばかりだし
今みたいな円安になる前に在庫の山が積みあがってたとかな気がするわ

ギリギリ影響ありそうなのが今年春頃出たAMDのリフレッシュ版だけど、同世代の旧版が相変わらず山積みかつ変わらない値段で並べられ続けられるほどの空気っぷり
そして下げられる時はどっちも一緒にされてそうな辺り人気無いんだなって感じ

911名無しさん2022/09/07(水) 21:11:00.870
>>907
せめて8万割らないと即売れはしないだろ、4080控えてるのに

912名無しさん2022/09/07(水) 21:13:58.690
>>908
もはや投機対象というか、テンバイヤーの通貨以外の何物でもないからなあ
ゲーム機としての魅力は結構お察しだと思うわ

913名無しさん2022/09/07(水) 21:24:50.830
値下げ待ちの駄々あまりのゴミと値上げの品薄
察してくれ

914名無しさん2022/09/07(水) 21:25:57.240
カード詐欺では普通だね。
換金率の高い家電を買って質屋で現金化。
カード会社も初めての店で高額家電をいきなり買うと止めたりするし。

915名無しさん2022/09/07(水) 21:27:05.700
そろそろドル円110円になっているかと思って
見てみたら144円超えてて腰抜かした。

916名無しさん2022/09/07(水) 21:32:36.660
>>914
それはAIが盗またかもと判断してる
過去の利用から予測してそれから離れるカードでの購入をすると自動で止まる
なぜかと言うとカードって顔写真もなく本人確認がちゃんと出来てなくても
購入できるせいで裁判になるとカード会社は高確率で勝てない
それもあって買い物傾向から外れる買い物と判断されるととりあえず止められる

917名無しさん2022/09/07(水) 21:34:21.730
NVIDIA、GeForce RTX 3000シリーズを欧州で値下げ。国内価格もどんどん安価に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-3000-series-price-reductions-are-still-continuing.html

918名無しさん2022/09/07(水) 21:40:44.940
>>917
欧州高杉だろ

>GeForce RTX 3090 Ti Founders Editionは2,249ユーロから1,329ユーロに、GeForce RTX 3090 Founders Editionは1,649ユーロから1,199ユーロとなった。

円換算したら3090tiが19万円で無印が17万だぞ
消費税別だろうし

919名無しさん2022/09/07(水) 21:41:12.790
このスレの住人はFXで円安のリスクヘッジしてるからノーダメだろ
ヘッジしてない情弱が買い控えてくれるから、かえって安く買えるかもしれん

920名無しさん2022/09/07(水) 22:04:31.300
>>918
高杉だな
半額で検討してやるレベル

921名無しさん2022/09/07(水) 22:10:21.070
検討使キター

922名無しさん2022/09/07(水) 23:10:58.520
ケースに入りません!

923名無しさん2022/09/07(水) 23:11:55.470
入らないときどうするの?

924名無しさん2022/09/07(水) 23:35:23.760
緊張感をもって注視します

925名無しさん2022/09/07(水) 23:37:06.140
遺憾なので緊張感を持って注視することを検討します

926名無しさん2022/09/07(水) 23:40:39.450
かなのこ持ってきてケースぶった切ればどんなサイズのグラボでも基本収まるだろ
すこしは知恵を使えよ

927名無しさん2022/09/07(水) 23:45:54.510
ニポンゴムツカシイネ

928名無しさん2022/09/08(木) 01:04:06.120
サムライはどちらで会えますか?


lud20220908033902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1661943722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GPU】 一般板 ビデオカード総合 33【グラボ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part566
Windows 10 Technical Preview
  動画編集PCのあれこれ  
[DAIV]高性能ワークステーション[マウス]
【hp】HPデスクトップ総合106【旧Hewlett Packard】
■絶対買ってはいけないパソコンのは、SONY VAIO。
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.98
ロジクール製品の安定感安心感は異常
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.89
小型、超小型PC総合スレPart6
低スペックPC自慢大会 ポンコツ16台目
【FRONTIER】フロンティア 18
Folding@Homeで難病解明 Part8【FAH】
DO-MU【Do-夢】ってどうよ?【北海道】 14店目
パソコンに詳しい人友達になりませんか?
【N100爺お断り】ミニPC 総合【N100爺お断り】9台目
【FRONTIER】フロンティア 78
友達がフォトナ開けないから誰か教えてください
富士通プリシェについて
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ971
【FRONTIER】フロンティア 14
パソコンが使えんくなったんやが誰か助けてください
Amazonプライムビデオ_4k画質
PC故障、応援求む
猫とパソコン  10匹目
PUBGを配信できるPCが買いたいから教えて
【価格.com】あずたろう 対策スレ【私物化】
エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097
初心者の為のPCゲーム選び
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part03 [グラボ]
パソコンショップSEVEN Part3
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20
20万以内でおすすめのゲーミングPC教えて
パソコンでゲームしたいからどんなのがいいか教えて
lenovo デスクトップPC総合 Part16
DAC初心者なんだけど優しく教えてくれ
【ASUS】エイスースってどうよ?
よろしければ配列について教えろ その13
【FRONTIER】フロンティア 36
lenovo デスクトップPC総合 Part28
5万でOffice(パワポ.アクセス付き)URL貼れ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 12
Lenovo デスクトップPC総合 Part36
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.95
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い140
Lenovo デスクトップPC総合 Part45
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 32【グラボ】
WindowsのThunderbolt3の接続について語るスレ
5万以内で学生におすすめのパソコンって
【相談・回答】価格コムにいる変な人たち【PC】
カナ入力に関する質問スレ
バッファロー製品の良いところを教えてください
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 74
【ドスパラ社員立入禁止】ドスパラに詐欺られた話
6年使ってたLIFEBOOKがついに逝った
【GPU】GeForce RTX 3060 友の会 【グラボ】
これってどうすればいいの?
Ryzen mobileについて
【工作員】ドスパラ-Part95-【立入禁止】
Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
アップル、米国PC企業ランキングでは3位にとどまる
[緊急]ThinkPad L540がなんか変だ
非対応PCのWindows11へ appraiserres.dllを削除
マウスコンピュータ総合31
【SHARP】インターネットAQUOSを語るスレ2【亀山】
10:33:58 up 43 days, 11:37, 0 users, load average: 78.63, 57.55, 45.88

in 0.17407393455505 sec @0.17407393455505@0b7 on 022600