◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 53 【グラボ】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1712914718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/12(金) 18:38:38.590
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

次スレは >>980 が立ててください

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 52 【グラボ】
http://2chb.net/r/pc/1705286232/
2名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/12(金) 18:39:01.930
無かったので
3名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 05:44:56.470
立ててもレシート交換弱者高齢男性に荒らされるだけやで
どんぐりシステムはハンターが気に食わないやつを狩ることができるようだけど
4 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 06:07:28.950
グラボ買うなら対面レシート保証付
5chやるならUPLIFT
5 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 06:08:35.840
>>3
20代だよごめんな🤣
6名無しさん 警備員[Lv.1(前2)][新][苗][警]
2024/04/13(土) 06:20:25.230
ほら出てきた

ハンターはID関係なくレスURLと日時指定で大砲撃てるからどんどんぶっ放して
荒らしをレベル0に固定すればずっと書けなくなるみたい

人がいないからどれほどの効果があるのかは不明
7名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 09:16:55.850
グラボのファンが高回転で回りっぱなしににるのですが、寿命ですか?
8名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/13(土) 09:55:39.540
UPLIFT 買ったからハンターです🤣
9名無しさん 警備員[Lv.1(前2)][新][苗][警]
2024/04/13(土) 09:59:48.370
粘着ハンター弱者高齢男性(養分)
10名無しさん 警備員[Lv.14][苗]
2024/04/13(土) 13:12:39.290
>>7
せめていつ買ってどんな使い方してるかくらいは書こうぜ
いつも人にそんな風に質問してんの?
11名無しさん 警備員[Lv.1(前5)][新][苗]
2024/04/13(土) 14:58:23.540
>>9
20代の高齢者だけどよろしくな
12名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/13(土) 16:15:43.560
この板にもどんぐり導入と同時にワッチョイも付けれるようになったのか?
13名無しさん 警備員[Lv.6(前2)][新][苗]
2024/04/13(土) 16:35:53.090
スレ立て時に選択できるみたいだから次は丸八が嫌がっていたIP丸出しで
14名無しさん 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/13(土) 16:40:59.190
ゲーミングPC 相談/雑談の人がどんぐりスレで直談判した模様
それでパソコン一般板のSETTING.TXTにBBS_ACORN=1(名前欄強制表示)が追加された
んでもIDのない板には強制表示はダメ臭くてBBS_ACORN=2(サイレントモード)になるかも
ちなみにBBS_USE_VIPQ2=も追加されているので!
extendコマンドは使えるはず
15名無しさん 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/13(土) 21:05:54.010
vvvvvvしたらええんか?
16 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/14(日) 07:07:11.160
>>13
スマホでしか書いてなくて何ら困らないから大歓迎ですよ🤣
そんなこといちいち書かなくても僕ちゃんは以前からずっとそれを求めてる
僕ちゃんを敵対する勢力が減るからねぇ
困るのは僕ちゃんじゃないんだよなぁ
17名無しさん 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/14(日) 07:52:28.960
いつものキチガイ連投できなくなってて草
18名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 08:42:29.260
3080tiの不具合だと思うのですが、ffベンチのロードで何回もベンチソフトだけ落ち、数回繰り返すとベンチが起動して完走するんですが、その後すぐPCが再起動して、デバイスマネージャを見るとドライバのエラー43になってしまいます。
デバイスマネージャのエラーを削除して再起動すると復活するんですが、ビデオカードに負荷がかかると同じ症状が出ます。
なにが問題なのでしようか?
19 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 09:04:15.340
>>17
最初待つとすぐ連騰できるよ🤣
何ら困らない
20 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 09:07:59.960
連騰テスト
21 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 09:47:01.740
三時間に一回定期カキコ
22名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 12:35:03.670
>>18
ケース開けてホコリを飛ばしてケーブル類がきちんと差し込まれているか確認で直るといいけれど
それでもダメならグラボの故障っぽいね

電源交換でワンチャン生き返るかもだけどグラボが逝ってる可能性が高い
23名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 14:39:05.740
>>22
マザボ替えても症状改善しないからグラボ壊れてるっぽいですね…
24名無しさん 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/14(日) 23:59:20.610
今買うなら4060tiがコスパ良いでしょうか?
25名無しさん 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/15(月) 01:17:32.820
なにからの乗り換えかにもよるかも?
26 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/15(月) 06:38:14.880
本日のおどんぐり
27名無しさん 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/16(火) 07:10:45.920
4060の6Pin版が発売されたら起こして
28 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/18(木) 08:34:29.620
ありがとう自民党
29 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/18(木) 19:42:31.310
どういたしましてケンモメン
30名無しさん 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/18(木) 21:59:53.370
駿河屋
31 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/19(金) 06:37:57.400
③パチ○7.8万室温25℃グラボ65℃
32 ころころ
2024/04/19(金) 12:11:55.930
どんぐりてすと
33 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/20(土) 09:27:35.660
どんぐり維持ムダレス僕ちゃん
34名無しさん 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/20(土) 10:43:57.790
Vostro3250っていう省電力スリム型のデスクトップPCやねんけど、
装着可能で音が静かめなGPUってありそう?
35名無しさん 警備員[Lv.14][苗]
2024/04/20(土) 12:10:09.800
ロープロファイル入るならファンレスgpuある
音はコイル鳴きくらいじゃね
36 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/21(日) 07:33:46.290
本日のどんぐり維持ムダレス
37名無しさん 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/22(月) 07:27:33.440
おおー新しくたったんた
38 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/22(月) 10:31:41.400
どんぐり維持しかネタが無い
ゲインワードのグラボは保証一年、保証切れたら修理不可
買うやつは今さえ良ければいい乞食だけ
39名無しさん 警備員[Lv.15][苗][芽]
2024/04/22(月) 19:25:31.710
ゲインワード故障率低いってデータ無かったっけ
40 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 21:47:36.110
壊れたら捨てるだけ
41 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/23(火) 08:33:32.340
どんぐり
42名無しさん 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/23(火) 15:06:22.160
760gtxいいすよ
43 警備員[Lv.3][新][苗][芽]
2024/04/23(火) 20:09:44.380
マルサンぱち○ いいよぉー(ホモ口調)
44 警備員[Lv.3][新][苗][芽]
2024/04/24(水) 18:53:18.950
そろそろマルサンぱち○が本気を出す季節になりますね
45 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 06:49:47.500
それにしても○四七丸はいつまでたっても扇風機が二枚しかないのに8.4万とか笑わせてくれますね
46名無しさん
2024/04/26(金) 17:27:59.460
どんぐり?
47 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
2024/04/26(金) 17:40:39.250
どどんがどんぐり
48名無しさん
2024/04/26(金) 23:17:36.870
オンボードグラフィックのPCにグラボを増設したい場合、最近のPC、というかマザボは、BIOSの
設定とか不要でグラボを挿すだけでオンボードからグラボに出力が切り替わる、という認識で大丈夫ですか

昔はマザボのジャンパピンとか差し替えたりする必要がありましたが
49 警備員[Lv.3][新][初]
2024/04/27(土) 15:34:18.190
>>48
大丈夫と断定することもやぶさかではない
50名無しさん
2024/04/27(土) 21:58:25.920
chromeでyoutube見ているんだけどウインドウサイズをほんのちょっと変えるだけで
GPUの使用率が5%ぐらいから50%ぐらいに跳ね上がる境界みたいなものがあるけどこれはどういう仕組というか挙動なんだろ?
51あめ ◆P0jSlC5fJs
2024/04/27(土) 23:42:01.470
>>50
ハードウェアビデオデコーダーはある一定の解像度以下だとかえって非効率になるため、ソフトウェアビデオデコーダーに切り替わる
それと関係しているかもしれない
52 警備員[Lv.6][新][初]
2024/04/28(日) 07:25:57.700
>>50
ブラウザ使うだけでグラボが20wから90wに乱高下するからクロームのハードエアアクセラなんとかをオフにしてるよ
53名無しさん
2024/04/28(日) 09:14:06.070
>>51
>>52
ありがとう
グラフィックアクセラレーションだったわ オフにしたら解決したよ
CPUどうせ遊んでるし GPU使うと熱も消費電力もすごいからね
54名無しさん
2024/04/28(日) 21:58:38.930
今年もマルサンぱち○がアツい季節がやって来ました
僕ちゃんワクワクすっぞ
55名無しさん
2024/04/30(火) 08:47:46.910
私は2025年後半あたりににPCを買い替えようと思ってますが、グラボがRTX 4070 なので、グラボ非搭載の
PCをBTOで買って、今のグラボを流用しようと

なので、CPUオンボードのPCに円滑にグラボを増設してPCがオンヴォードからグラボに切り替わってくれる自信が
いまいち確信がなくてそれでここで質問してしまいました
56 警備員[Lv.13][初]
2024/04/30(火) 16:33:43.640
グラボ博士に質問、RTXシリーズで雪の結晶(に似てる)ロゴの入ったグラボのメーカー名って分かる人いますか
それっぽいワードで検索しても全く見つけられなくて
57名無しさん
2024/04/30(火) 20:14:20.400
inno3DのiChill
58名無しさん
2024/05/02(木) 08:01:03.650
サブ機にヤフオク購入のELSA2060superなんだけど解決できない不調があって質問させてください。

心当たりの症状は
・マザボ(外付けbox、AKitionode)だけ電源入ってるとファン全開
・OS立ち上がるとファン制御入って静かになる
・低負荷時(ブラウジング等)に落ちる
・3Dベンチは完走、2060スーパーなりのスコア
・ゲーム中には落ちない、2060スーパーなりの性能

検索してみたけど似た症状がヒットしなくて、なにか経験のある方いらっしゃいますか?
59名無しさん
2024/05/02(木) 08:28:14.460
問題は低負荷時に落ちることかな
原因がPCかグラボか切り分けるために別のグラボ載せて様子見てみ
60名無しさん
2024/05/02(木) 08:59:19.580
>>59
仰るとおりです。
ありがとうございます。
他のグラボだと、
・マザボ(外付けbox、AKitionode)だけ電源入ってるとファン回らない
・OS立ち上がるとファン制御入って負荷なりに回る
・低負時(ブラウジング等)に落ちない
・3Dベンチ完走
になるので、グラボ側の問題でマイニング後の後遺症や設定?とかかなと踏んではいるのですけど、低負荷時に落ちるってあまり聞かなくて…
61名無しさん
2024/05/02(木) 14:40:17.250
AIバブルでドライバーすら舐めプ中だから古いドライバーで改善できるかもな
62 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/05(日) 20:42:35.370
夏日を迎えたが去年新品7.8万でゲットしたマル三ぱち○はGPU温度全く問題ねぇなあ
63名無しさん
2024/05/07(火) 03:28:41.100
PC初心者です
GIGABYTE GeForce RTX3060Ti 242 x 124 x 41mm 2連ファンから
msi GeForce RTX4070 242 x 125 x 43mm 2連ファン
に買い替えようと思ってるのですが、今の3060tiに刺さってる8pinコネクタを一旦抜いてそのまま上記の4070に付け替えるだけで大丈夫ですかね?

スペック↓
マザー Asus TUF Gaming B550 Plus
CPU Ryzen5 5600x
メモリ DDR4 OC3600MHz
Win10
あとBiosアップデートしないと4000番台GPUで起動できないケースがあるという書き込みを見たのですがこのマザボでも4070は使えますでしょうか
64名無しさん
2024/05/07(火) 03:28:43.540
PC初心者です
GIGABYTE GeForce RTX3060Ti 242 x 124 x 41mm 2連ファンから
msi GeForce RTX4070 242 x 125 x 43mm 2連ファン
に買い替えようと思ってるのですが、今の3060tiに刺さってる8pinコネクタを一旦抜いてそのまま上記の4070に付け替えるだけで大丈夫ですかね?

スペック↓
マザー Asus TUF Gaming B550 Plus
CPU Ryzen5 5600x
メモリ DDR4 OC3600MHz
Win10
あとBiosアップデートしないと4000番台GPUで起動できないケースがあるという書き込みを見たのですがこのマザボでも4070は使えますでしょうか
65名無しさん
2024/05/07(火) 03:29:38.950
一回書き込めなくて連投になってしまいすみません
66 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/07(火) 08:33:23.170
ゲインワードのグラホは一年保証が切れたら有償修理も不可だよ
67 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/08(水) 18:53:00.660
グラボ買うならマルサンぱち○
68名無しさん
2024/05/08(水) 18:53:28.000
通販の納品書はメーカー保証期間対象外
69名無しさん
2024/05/09(木) 06:52:38.440
アスクの販売品は購入証明が無い転売品では有償でも修理できないよ
70名無しさん
2024/05/09(木) 06:53:25.860
ソースはおたふく
71名無しさん
2024/05/09(木) 06:55:24.510
>>64
4070使えるよ
biosは最新にしておこう
72名無しさん
2024/05/09(木) 06:56:13.240
>>64
コネクタは変換ケーブルがグラボに付属してるはず
73 警備員[Lv.17][苗]
2024/05/09(木) 19:32:16.770
>>72
理解力が無くて申し訳ないんですけど
購入予定の4070は8pin対応と記載していたものなんですけど3060tiで使ってた8pinを使いまわしてもいいかという意図の質問でした

記載し忘れてましたが電源はCorsair RM750x Goldです
74名無しさん
2024/05/09(木) 19:34:07.390
というのも初心者なもんで配線弄るのが怖くてできれば今の状態のままグラボ本体だけを交換出来ればなと考えております
75名無しさん
2024/05/09(木) 20:34:41.500
もだいなし
76名無しさん
2024/05/10(金) 06:39:41.970
どんぐり
77名無しさん
2024/05/10(金) 18:54:04.510
ゲインワードのグラボは保証が一年
保証切れたら代理店は修理してくれない
絶対に買うな、ゴミ
78 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/11(土) 10:55:37.460
LEDで日焼けするって本当に?
79名無しさん
2024/05/11(土) 11:59:35.750
光=熱である以上ゼロとはいえない
80名無しさん
2024/05/11(土) 14:05:32.650
は?光=熱という等式は間違い
81名無しさん
2024/05/11(土) 18:43:16.160
>>80
キッショ
82名無しさん
2024/05/12(日) 10:03:54.310
部屋に住んでも残ってないからな
83名無しさん
2024/05/12(日) 10:37:39.690
>>68
5chするのもハズいわ
84名無しさん
2024/05/12(日) 12:36:21.790
当選したら
800グラム痩せそうだから
85名無しさん
2024/05/12(日) 19:43:40.190
ブラックライトで照らせばすぐボロボロやない?
86名無しさん
2024/05/12(日) 23:32:17.730
AMD RDNA5は完全新規のアーキテクチャーに。GPU業界にZen並の衝撃を与える事を目指す?
https://gazlog.jp/entry/amd-rdna5-groundup/
87名無しさん
2024/05/13(月) 06:50:22.760
アムドは常に新しいことやろうとしてて安定しないから買わないよ
88名無しさん
2024/05/13(月) 06:56:01.520
それにしても円安が進んでグラボはどんどん値上げするだわ
ゲームの必要スペック停滞が進んで嬉しい限りだわ
僕ちゃんの去年7.8万で新品ゲットした魔流さん蜂磨留はどんだけコスパがいいんでしょうだわ
89名無しさん
2024/05/15(水) 02:04:17.260
1.RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [Extreme Performance]2520MHz(MSI Center) 2505MHz(ブーストクロック) 87,164円

2.GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/DF Boost: 2475 MHz 92,800円
で悩んでるんですが見た目で圧倒的2番なんですけど、この性能差って具体的にどの程度影響してきますかね
90名無しさん
2024/05/15(水) 07:41:33.570
グラボのクロックによるゲーミング性能は誤差レベルだからそれを判断基準にする必要はないよ
ベーチマークが目的でなければ
欲しい方を買えばいい
91名無しさん
2024/05/15(水) 07:42:51.610
だけど1は評判悪いから自分なら2を買うね
92名無しさん
2024/05/15(水) 09:32:51.520
>>91
評判悪いのですか?
自分が見た限りではVRMの熱がどうたらこうたらというのは見ましたがこの「E」と付いているこの新型のモデルでは改善されているとのことでしたが、これ以外に悪評があるのですか?
レビューとか見ても1の方はチラホラ購入者を見かけますが2はamazonとか価格comのコメントくらいしか見当たらなくてイマイチどうなのか分からないのもあるんですよね
93名無しさん
2024/05/15(水) 10:05:03.930
最終的には自分で判断力すらしかない
94名無しさん
2024/05/15(水) 12:14:24.690
追加料金払って相性保証かけて買え
95名無しさん
2024/05/15(水) 12:15:35.660
グラボに相性なんて存在しないよ
96名無しさん
2024/05/15(水) 13:42:01.080
相性じゃなくてファンが我慢できないほどうるさいとかで交換するために使える
97名無しさん
2024/05/15(水) 15:54:38.220
なるへそ
そんなんで交換できるの?
98名無しさん
2024/05/15(水) 17:34:26.960
爆音2連ファンいらね
99名無しさん
2024/05/15(水) 18:04:20.280
交換できるけど相性保証は結構なお値段するよ
100名無しさん
2024/05/15(水) 19:09:04.780
風俗のチェンジみたいなもんか
101名無しさん
2024/05/18(土) 08:23:52.710
フルHDでSteamの重めのゲームでも快適に動かせる
最低ラインはどのあたりなの?GTXレベルだと無理?
102名無しさん
2024/05/18(土) 08:46:53.500
自民党のおかげで4070が買えないよ
103名無しさん ころころ
2024/05/18(土) 10:06:40.700
どんぐり
104名無しさん
2024/05/18(土) 15:32:59.590
>>101
FHD、3060tiでサイパンやったけどガックガクやね
最低画質で50fpsぐらい
PS3でGTAやってんのかって感じやった
CODとかはスムーズ
100~120あたりはでる
重いのやるなら4070やろね
105名無しさん
2024/05/18(土) 15:53:14.630
>>104
3060tiでもガクガクなのか…
てっきりGTX最上位でもサクサクだとばかり
106名無しさん
2024/05/18(土) 16:14:17.720
窓と水溜まりに反転画像移してレイトレしてます
でもガクガク
とかクソ笑うわ
不自然な窓の撤去と水溜まりを掃いて排水口の整備をしろや
この手のギラギラグラはやらないが吉
もちろん買わないよ
107 警備員[Lv.22][芽]
2024/05/18(土) 19:11:55.430
>>101
重めのゲームだと結構DLSSとか対応してるタイトル多いしDLSS使ってFPS盛れる4000番台のロークラス辺りがいいんじゃね?
重めっていうのがモンハンワールド程度やAPEXみたいなFPS系とかも入ってるなら3060辺りでも設定下げれば快適に出来ると思う
108名無しさん
2024/05/20(月) 15:07:34.810
RTX 4070で初めて3連ファンデビューしたけど消費電力前から変わらずファンの設定も同じ条件で10℃近く低くなっててビビった
ゲーム付けても回転数60%なのに50℃付近なのスゲーわ
前だったら同じ状況で70は超えてた
ついでに買った5800x3Dは交換前のCPUでは高くて65℃だったのに最初ゲーム起動した瞬間90℃超えてこれはアカンと思ったけど低電圧化試してみたら性能ほぼ変わらず高くて75℃以下まで収まってよかった
109名無しさん
2024/05/20(月) 17:52:35.520
でもお高いんでしょう?
110 警備員[Lv.6][芽]
2024/05/20(月) 17:55:29.920
グラボのファンは一定温度以上にならんと回らんからその温度帯はただの気のせいだよ
111名無しさん
2024/05/20(月) 20:56:23.580
>>110
設定で常に回るようにしてます^^
112名無しさん
2024/05/21(火) 06:51:51.860
>>110
こいつバカなのか?
113名無しさん
2024/05/21(火) 08:06:18.070
前から薄々感づいてはいたけど
満足するスペックを買った奴ってこのスレ見なくなるよな
つまりこのスレにいる人達は・・
114名無しさん
2024/05/21(火) 08:22:19.700
マルサンぱち丸を新品7.8マンでゲットした天才だけ
115名無しさん
2024/05/21(火) 08:28:56.250
お豆のおちちマルサン豆乳
116名無しさん
2024/05/21(火) 08:36:44.490
昭和のじじいは年金暮らし
117名無しさん
2024/05/21(火) 08:37:31.110
>>113
値上げしまくりで高くて買えないの間違いだろ
118名無しさん
2024/05/21(火) 10:31:27.730
性能にのってる消費電力ってアイドル時じゃなくて負荷かかってるときのもの?
要求スペック低いゲームと高いゲームをやってる時で消費電力に違いは出る?
119名無しさん
2024/05/21(火) 11:22:18.850
そらそうやろ
120 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/21(火) 12:19:59.700
>>115
ハロワ行ったか?
121 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/21(火) 12:21:00.770
>>115
男の子だよー
122名無しさん
2024/05/22(水) 12:58:14.340
ひさびさにパーツ調べてたらHISって潰れたのか?
全然扱い無いが
旅行会社じゃないぞ( ・`ω・´)
123名無しさん
2024/05/22(水) 19:32:16.160
AMDオンリーだった?から生成AIの波に乗れなかったのかな
ギガバイ子ちゃんは21周年だと言うのに
124 警備員[Lv.9][新]
2024/05/27(月) 17:57:00.110
どんどんグリー
125 警備員[Lv.12][新]
2024/05/27(月) 22:31:43.030
ギガバイトのグラボはコイル無き酷かったから二度の買わないことにしてるよ
126名無しさん
2024/05/29(水) 16:57:40.290
インテルグラボ買うかな
127 警備員[Lv.7][新芽]
2024/05/30(木) 06:33:14.320
ありがとう自民党
128名無しさん
2024/05/30(木) 08:36:16.390
グラボの値段、PC買い替えるのと同じ価格ってやべーな
129名無しさん
2024/05/30(木) 10:13:36.070
まぁグラボの外装を買ってるようなもんだからね
130名無しさん
2024/05/31(金) 02:27:11.380
業者のシステム入れ替え払い下げに大量に
放出されるQuadroの比較的新しい型を安く
手に入れればゲームには不向きとはいえ
そこそこ動くし安定してて全然壊れねえから
今みたいな高騰してる時は地味に人気でてる
131名無しさん
2024/05/31(金) 11:20:56.680
使い道のなかった750tiの活躍の時がきたか
132名無しさん
2024/06/01(土) 17:23:39.590
窒息ケースに7800XT載せても熱的に大丈夫ですか?
ケースはフラクタルのPop Silent Solidですぅ
133名無しさん
2024/06/02(日) 19:42:58.520
manliの4070tis水準器が光って緑色の塗装で見た目良いんだけどグラボの文字ライティング制御って出来ないのかなぁ?
134名無しさん
2024/06/04(火) 10:03:44.960
しかし、GT710とかGT730とか未だに現役だが、やはり一畳お数の需要はあるのだろうか
もはや最新CPUのオンボードのほうが性能は上だと思うが
135名無しさん
2024/06/05(水) 05:54:53.020
GT710はレガシー環境で起動するしXPドライバもあるから・・・
超大昔のnF4マザボでも余裕で動くし当時ゲームでの性能も悪くない

Final Realityとかいう90年代のベンチっぽいのも動くし
136名無しさん
2024/06/05(水) 06:29:26.720
710は省電力・ロープロ対応なので電源が弱い小型PCの強化に使えるというのはあるかも

ただ新規に組みなおそうとするとドライバあてるのが面倒、
専用ソフトからだとドライバ自体はあるのに7とかはサポート対象外で蹴られる
手持ちのCDからなら問題ないけど
137名無しさん
2024/06/05(水) 08:36:17.950
普通に入るが?
138 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/05(水) 19:36:35.020
新品7.8万で去年ゲットした○さんパチ◎は絶好調だよ
ハイなる半田ジー15のベンチだと70℃いくけど
とあるゲームだと65℃だよ
室温は25℃
体温は37℃
139名無しさん
2024/06/06(木) 08:51:08.260
低負荷設定でケース内27〜28℃
タスクで見てGPU使用率47%で57〜59℃やなw
140名無しさん
2024/06/06(木) 10:56:00.210
ゲームして75℃まで上がるグラボを、例えば60℃までなんとか下げるとFPS上がるもん?
141名無しさん
2024/06/06(木) 11:31:06.940
水冷換装してスコア検証してるのとかみたらわかりやすい
普通にあがる
142 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/06(木) 12:02:18.560
>>139
体温は?
143 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/06(木) 12:02:37.070
>>140
らない
144名無しさん
2024/06/13(木) 23:45:28.090
ありがとう自民党
145 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/14(金) 19:52:50.530
百合子ちゃん愛してるよ
146名無しさん
2024/06/20(木) 12:59:56.330
相談させて下さい。
今、11世代のi5-11400fに3060tiを組み合わせてるんだけど、モニターを変えるのでグラボも買い換えようと思ってます。
用途は主に最新ゲーム用だけど、CPU買えないなら30系でより上位の3080tiとかに手を出すべきか40系に変えた方が良いか回答お願いします。
147名無しさん
2024/06/20(木) 15:23:59.710
遊びたいゲームスレで予算案晒して相談すべき
148名無しさん
2024/06/20(木) 17:23:40.170
10万ちょっと握りしめて4070ti買って来い。AIには向いてない
149名無しさん
2024/06/20(木) 20:58:52.830
生成AIでイマイチわからないのは、サイトにアクセスするけど実際の演算は自分のマシンで行うの?
完全なローカルタイプは余り無いよね
150 警備員[Lv.38]
2024/06/20(木) 22:53:10.640
データ収集が目的なのに切り離してどないすんねん
151名無しさん
2024/06/21(金) 08:15:18.790
日本人はローカルでやってるよ
日本のオタクの購買力は凄い
152名無しさん
2024/06/21(金) 14:33:44.850
AIに絵を書いてもらえばRPGツクールでゲームを作れるかも・・・
153名無しさん
2024/06/22(土) 09:44:54.670
知らないうちにパソコン故障していた。
どういうこと?
154 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/22(土) 10:15:17.250
そういうことだ
155名無しさん
2024/06/22(土) 10:39:25.730
ちょいと湿度が関係しておりやすよ
156 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/22(土) 11:14:01.160
濡れちゃった
157名無しさん
2024/06/22(土) 23:21:00.630
下のビデオカード交換したいんだけど
RTX1650 と GTX2070super
取り外して入れ替えるだけでいいの?
158名無しさん
2024/06/23(日) 02:23:35.120
半角で統一してほしい
159名無しさん
2024/06/23(日) 17:54:31.160
>>157
へい!
160名無しさん
2024/06/24(月) 15:06:43.020
電源容量足りてるんならいいんじゃ
161名無しさん
2024/06/24(月) 18:18:39.490
そろそろ半額かと思ってきてみたけど
そうでもなくて泣きながら帰ってきた。
162 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/26(水) 20:37:44.710
それにしても新品7.8マンでゲットした丸さん8○は壊れないし快適だねぇ

電気代?
原発があるから平気だよ
値上がり?
給料たくさんあるから平気だよ
温度?
とあるゲームだと室温25℃で65℃だよ
体温?
今40℃だからしんどいだよ
163名無しさん
2024/06/27(木) 17:03:45.680
日本人はローカルでやってるよ
日本のオタクの購買力は凄いんだ
164名無しさん
2024/06/29(土) 22:15:30.320
ゴミ円安にカスク税まで乗るからなわ~くに
165名無しさん
2024/06/30(日) 09:11:55.750
パソコン全体的に高くなったな。
2018年ぐらいの時考えるとなんか泣けてくる。
166名無しさん
2024/07/01(月) 08:00:20.550
Amazonで買った外付けSSDが倍近い値段になってて円安ワロタww
167名無しさん
2024/07/01(月) 15:28:31.470
予算50000円以内でグラボ買おうと思っているのですが、何も考えずにこれならええやろ!
ってのはなんかありますか。
RTX3060か4060あたり?
168名無しさん
2024/07/01(月) 18:49:59.380
RX7600
169名無しさん
2024/07/01(月) 19:24:46.540
すごい。
170名無しさん
2024/07/01(月) 19:32:31.810
へー未来が見えなかった
https://twitter.com/MWfyOOL/status/514306373369
https://twitter.com/thejimwatkins
171名無しさん
2024/07/01(月) 19:43:09.280
それくらい最悪なイメージ
172名無しさん
2024/07/01(月) 19:53:24.120
何らかの影響なのかな
ペニバンつけた女に肛門毛を一本残らず永久に無くなった理由から、有り得そうだな
173名無しさん
2024/07/01(月) 19:54:23.120
コロナなんだ
174名無しさん
2024/07/01(月) 19:55:48.230
わろよとてつのやよきもそらわにまち
175名無しさん
2024/07/01(月) 21:50:19.030
手マンというか
怪我して段取りしたいんだが、これらの情報漏洩だね
さすがに単独ではなく
176名無しさん
2024/07/01(月) 22:09:01.810
いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数もっと上がってくれ~早く助けて
今回はやってカード会社にあたえた
これ逆におっさんにJKの趣味か?
この程度で答え合わせできたようなもんなのかもだが
177名無しさん
2024/07/01(月) 22:41:45.780
この前勤務中にとどめておけよ
スノヲタマジでそう思ってる
ゴキブリホイホイ作って置いた方が面白いんやろ
178名無しさん
2024/07/01(月) 22:44:13.200
この原因はあるよね
179名無しさん
2024/07/01(月) 22:51:45.670
バス会社を5年で退勤
アオイに来て3年目の後半文面が怖いんだけど、
180名無しさん
2024/07/01(月) 22:54:42.220
学者が若者の就職はよくCM見るで
へこむ奴いないとあかんのや
スタオーは一応新作出るんか
181名無しさん
2024/07/01(月) 22:57:27.160
↓の例もある
182 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/02(火) 06:37:35.410
最初の30分のお手マみ拝見ってやつか
183名無しさん
2024/07/02(火) 06:58:49.370
ここにもスクリプト荒らしが来てるね
184 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/02(火) 07:39:37.580
人だよ
185名無しさん ころころ
2024/07/03(水) 15:07:31.020
世代フルッwゴミグラボ買ってイキリ倒してるカンパチ丸はいずこへ
186 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/03(水) 23:02:49.030
>>185
呼んだ?
僕ちゃんの丸さんぱち○は絶好調だよ!
原発パワーで電気代が安くて困るけど嫉妬した?
187 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/04(木) 07:38:16.440
ありがとうホーレンホー元議員
188名無しさん
2024/07/05(金) 16:57:26.080
自民党頑張れ!
189 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/08(月) 22:32:17.010
だから僕ちゃんはマルサンぱち○
190名無しさん
2024/07/18(木) 10:34:34.800
プライムデーにRTX3070買おうと思ってたら、相場の2倍以上とかで売ってやんの!
仕方ないので他のとこで3060にしました。
191 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/18(木) 12:06:45.670
だから僕ちゃんは去年丸さんぱち○を新品7.87万でゲット
192名無しさん ころころ
2024/07/18(木) 12:24:29.140
ありがとう自民党
193名無しさん
2024/07/21(日) 05:35:04.910
勝てると思ったかホウレンホウ
194名無
2024/07/21(日) 19:11:07.530
新しいグラボへの変更を検討しています。グラボに関して無知なので質問させてください。
今現在使用しているのはRTX3060の12GBです。
普段、PCゲーム+エミュレーターで3Dゲームなど、複数種類のゲームを同時に起動して
プレイしているのですが、使用率とVRAM容量的に快適にプレイするのが難しくなってきました。
これを改善したいと考えています。

CPUはRyzen9 7950Xで、メモリは64GBです。使用率は共に大体50~60%付近となってます。
電源は750Wです。

新しく変更する候補として、RTX4070またはRadeonシリーズのRX 7800 XTあたりのグラボを考えました。

ですが、RTX4070の場合VRAM容量が現在と同じですし、RX 7800XTではGPUのコア数?のシェーダープロセッサの数が現在のものとほぼ同じです。どちらかのグラボで状況を改善できるのでしょうか?

本当に不躾な質問で恐縮ですが、どなたかお答えいただけますと助かります。
195名無しさん
2024/07/23(火) 00:29:31.060
マイニング落ちのグラボサーマルパッド張り替えて見たけど
0.5o違うだけでもCPUホットスポットとRAMの温度のバランス崩れるな
おまけにマイニング落ちのせいかRAMの温度がかなり高いような気がする
196名無しさん
2024/07/23(火) 01:34:44.010
>>195
そらそうよ
潰れたらミッチミチになるし厚さで他との干渉まで悪くなるし下手すりゃヒートシンクと接地しなくなる
パッドの張替えで設計も拾わず感覚だけで分厚いの張って放熱出来ずにお釈迦にするパターンはジャンク品だと結構ある
物によっちゃ場所ごとに0.25mm単位まであるし自分で測るか設計拾ってこないと危ない
197名無しさん
2024/07/23(火) 15:13:09.210
まぁめちゃくちゃ薄いの付けりゃ良いんだろ
198名無しさん
2024/07/23(火) 16:05:08.220
>>196
それ普通にありそうだな
感覚的に0.25o欲しくなる変化を見せつけられてるw
199名無しさん
2024/07/23(火) 16:45:04.780
RTX4000番台の爆熱になる不具合ってGeForce RTX 4060 8GB GDDR6でも出てる?
200 警備員[Lv.27]
2024/07/23(火) 16:51:47.620
熱暴走か
201名無しさん
2024/07/23(火) 17:20:39.180
粗悪なグリス云々ってやつ
202名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 19:32:46.110
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
203名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 20:16:34.580
いまさらGTX1660SUPER手に入れようと思うんだけど
SteamのゲームでフルHDでも品質落とさないとガクガクかな?
たとえばエルデンリングとか今度発売する聖剣Vision of Manaとか
204名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 21:15:05.990
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなうんこら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すチンコだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れマンコ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
205名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 22:04:00.970
>>203
5600xでエルデンしてる動画あるけど
最低設定ですら60フレーム割ることがある最高設定は普通にアベレージが60割ってるレベル
聖剣の方も高設定60FPSの推奨が2070だからまぁキツい

これからのゲームもやりたいなら1660sはいくらなんでも快適にってのは無理だね

何故今更1660sなのかわからないが値段で見てるんだったらやめといたほうがいいよ
206名無しさん ころころ
2024/07/25(木) 00:50:19.640
RTX3070を狙っていたけど売ってないので3060を買いましたね。
まだベンチマークしかしてませんがね。
これまでの10倍くらいのスコア出るのは気持ちよかですね。
207名無しさん ころころ
2024/07/25(木) 03:00:15.780
中古でも3060の価格は異常
208名無しさん
2024/07/25(木) 07:11:52.880
僕ちゃんは去年の春にrtx3080を新品7.8万でゲットしたよ
凄い?
209名無しさん
2024/07/26(金) 11:48:56.660
>>208
オ・レは13万で4070tいsだよ!
210名無しさん
2024/07/26(金) 13:46:39.970
1660tiだけどなんかゲーム中カクッとすることがあるのはおかしいと思ってんだよな
これHDDのせいなのかな?いまどきHDDでゲームするやついない?
211名無しさん
2024/07/26(金) 18:31:42.080
>>209
値段普通じゃね?
212名無しさん
2024/07/26(金) 23:54:08.670
そこまで金かけてやることがほぼゲームってのも悲しいもんだよな
ゲーム機買った方が安いし飽きたらすぐ売れるし
213名無しさん
2024/07/27(土) 11:00:24.510
今時HDDだと 不具合おきるゲームもあるからな
最低でもSATA SSD
だいたいの人は Gen3かGen4のM.2 SSDだろう
214名無しさん
2024/08/05(月) 23:25:49.270
株価ヤバいけどパーツの価格に影響あるかな?
215 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/06(火) 07:41:07.070
ASUSの3060 12GBを49800円で買ったおで勝ち組
216名無しさん
2024/08/06(火) 17:08:20.470
レイトレって結局使ってる?
操作に忙しくて背景みれねえんだよな
217 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/06(火) 18:47:56.090
ぼぼぼぼくちゃんは去年の春に3080を新品7.8万でゲットしたよ\(^o^)/
218名無しさん
2024/08/19(月) 08:50:35.710
グラボについて全く知識無いんだけど
GTX1050Tiでググったらファンが1つのタイプや2つのタイプが出てきて
同じシングルファンでも形状やメーカー違うのがあるっぽいけどどういうことなの?
219名無しさん
2024/08/19(月) 09:23:58.250
主にマーケティング上の理由(ファンが2つの方が売れる。OCモデルだからファンが二つ。大量に売りたいからコスト削減でファン1つ)
GTX1050Tiは性能的にITX用の小型モデルや背が低いスリム筐体PC用、1スロ薄型とかにできるのでそれらの理由も
220名無しさん
2024/08/19(月) 09:47:11.700
ってことはファン1つのでも2つのでも性能的には全く同じってことでいいの?
冷却効果に多少差はあるかもしれないけど
221名無しさん
2024/08/19(月) 10:54:16.510
PCケースによって選び方違うでしょ
小型ケースならシングルファンしか入らない場合あるし
マイニング用途で2枚挿しならシロッコファンだし
222名無しさん
2024/08/19(月) 12:21:48.260
同じ発熱の物をファンひとつで冷やそうとすると高回転でうるさい
ファンふたつに分散すれば低回転で静かにできる
223名無しさん
2024/08/19(月) 12:55:56.790
なんで今更1050Ti? 電源足りないとか? 中古で買うなら1070が値段少し足すだけで性能2倍だけど・・・
224名無しさん
2024/08/19(月) 13:20:11.270
補助電源無しにしても1650あるしな
225名無しさん
2024/08/26(月) 00:10:39.220
教えて下さい
マウスを動かすとジャギるようになってしまいました
動画を見ようとするとブルースクリーンが点滅するような感じになります 音はそのままです
グラボの問題でしょうか?
i.imgur.com/9tjMf4e.mp4
226 警備員[Lv.5][新]
2024/08/26(月) 08:06:42.050
1.ディスプレイのケーブル抜き差しやコネクタにホコリ溜まってないかチェック
2.メモリテストしてみる
3.適当なベンチマークソフト動かして負荷をかけて完走するか確認&ベンチ中のGPU温度の確認
227名無しさん
2024/08/26(月) 18:13:48.240
1.メモリとSSDを抜いて、ACアダプタとともに保管
2.「WRYYYYYY」と叫びながらブン投げる
228 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/08/27(火) 10:36:55.630
あいう
229名無しさん
2024/08/27(火) 11:28:24.360
>>224
補助電源無し今なら3050-6Gだな
230 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/08/27(火) 12:07:07.990
5000シリーズ発表前にボッタクリ価格で売り抜く故障寸前の4000シリーズが大量にフリマサイトに出回ってて草
絶対に買うのやめとけ
グリス溶けてるぞ
231名無しさん
2024/08/29(木) 11:18:21.710
現在は
Intel Core i7-8700 3.20GHzとGeForce GTX1050Ti 4GBなんですが
値上げしたPS5分のグラボに買い換えたら、4Kでゲームは出来るようになります?
バイオのRE:4やその他類似とかなんですが
232名無しさん
2024/08/29(木) 18:15:11.790
8万出せばラデなら良い物買えるな
233名無しさん
2024/08/29(木) 18:16:14.610
そのパーツ構成のPCで電源が足りるかだけどな
たぶん500w電源とかだろ?
234231
2024/08/29(木) 23:15:45.740
>>233
いえ、増設や買い替えすることがあるかも、と思って一応750wを使ってます

>>232
ちょっと検索してみましたが、RX7800XTあたりでしょうか?
235名無しさん
2024/08/30(金) 10:18:37.090
>>234
7800XT買うなら、ベンダーはSAPPHIREかPowerColorが無難やで

個人的に補助電源が8ピン*1のRTX4070の方が良い気はするが
236名無しさん
2024/08/30(金) 11:01:50.490
>>234
型番がある程度分かってきたら型番Gaming 4kとかでググればライターとかの評価やYoutubeでそのグラボ使ったゲーム動画とかいっぱいあるからそれで何にするか自分で判断するのが良いかと思うけどな
7800xtでも4070でも自分が納得した物を買うのが一番だ
237名無しさん
2024/08/30(金) 13:59:17.860
低価格帯グラボについて質問です
RTX2060が壊れました
予算3万円程度で買い替え候補が何がいいでしょうか
238名無しさん
2024/08/30(金) 14:05:20.300
メーカーに拘りないならRX6600XTとかで良いのでは?
239 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/30(金) 14:28:02.630
>>237
3万だと良いのが買えないから、増額してRTX4060かRX7600買ったほうが良い

無理ならRTX3050かRX6600かArc A750
240名無しさん
2024/08/30(金) 15:03:13.680
お返事ありがとうございます
CPUの性能と使用目的からRTX3050かRX6600がいい感じそうです
エヌビディア以外の選択もあるとわかって勉強になりました
241名無しさん
2024/08/30(金) 17:59:45.180
俺なら頑張って5000円ぐらい追加で中古3060Tiだな
3カ月とか1カ月保証ついてる店で返品・返金条件を確認してから買って、保証期間内は負荷かけて動作確認しまくる
242名無しさん
2024/08/30(金) 18:12:25.400
保証期間内に負荷かけて動作確認しまくったせいか保証期間終了直後に壊れました
243名無しさん
2024/08/30(金) 18:25:19.540
(‐人‐)ナムー
244名無しさん
2024/08/30(金) 18:34:44.340
3万くらいで中古は絶対に俺はすすめないけどな
まぁ本人の好きにすれば良いさ
245名無しさん
2024/08/30(金) 18:54:57.340
8000追加で、3060 12GB尼のクロシコ新品
246名無しさん
2024/08/30(金) 19:01:30.260
なら1万2000円で中古1070買って6060か8600が円高で新品3万切るまで耐える
247名無しさん
2024/08/31(土) 00:13:08.740
いろいろご意見ありがとうございます
パソコン工房で中古グラボを買ってパーツを有料取付けサービスしてもらおうかなぁと思い始めました
頼めるかどうかわからないけど聞くだけ聞いてみようかと
パソコンを開けてグラボ交換するのが不安 苦笑
248名無しさん
2024/08/31(土) 00:54:39.110
中古はマイニングで酷使されてる物も多いから後悔だけはしないようにな
249名無しさん
2024/08/31(土) 02:17:44.600
返品、返金条件をちゃんと確認しろよ
250名無しさん
2024/08/31(土) 04:33:31.520
>>247
多分だけど、往復送料+1諭吉で逝ける
251231
2024/08/31(土) 08:44:48.710
>>235>>236
レスどうもです
ラデの8万と言うことでとりあえず7800XT、でしたが
言われるように他の物も調べてみて、検討してみます
252名無しさん
2024/09/06(金) 13:49:52.250
https://gazlog.jp/entry/rtx5000-more-power-consumption/
50シリーズ完全に暖房器具に使えるやん!!
253名無しさん
2024/09/06(金) 14:31:00.160
600Wのグラボの大きさが気になる
254 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/06(金) 23:13:00.500
ぼくちゃんのマルサンぱちまるは現役バリバリで元気だよ
フリマサイトでグリス溶けそうな4070tiを10万で売る詐欺師とそれを買うアホがいて草
255名無しさん
2024/09/07(土) 04:05:43.090
そうか
冬は50シリーズで暖を取って、夏は40シリーズで涼しめばいいのか!!
256名無しさん
2024/09/07(土) 18:29:28.780
1650から4060に買い換えたい
MSIから出てるOC版は5万か…
257名無しさん
2024/09/07(土) 19:54:40.990
3万の3050/6GBじゃダメなのか?
258名無しさん
2024/09/07(土) 21:33:31.030
ダメだろう。どっちも同じぐらいの低性能だぞ
259名無しさん
2024/09/07(土) 21:44:38.690
なら3万のRX6600無印
260名無しさん
2024/09/08(日) 01:40:13.530
50シリーズは性能低いから最低でも60tiとか70はないと
261名無しさん
2024/09/08(日) 02:59:19.690
6600無印ならあと5千円出して6600XT買うほうが良いだろ
262名無しさん
2024/09/08(日) 03:26:22.970
>>260
5万円で新品が買えるの?
263名無しさん
2024/09/08(日) 06:23:22.240
4060無印なら買える
264名無しさん
2024/09/08(日) 09:28:08.170
4060tiくらいがFHDにはちょうどいい
265名無しさん
2024/09/08(日) 11:10:56.970
5万の4060無印が高いと思ってる人にさらに高い4060Tiや4070を買わせるのかよw
266名無しさん
2024/09/08(日) 11:34:13.240
リコールになった玄人志向のショート基板RTX2060(中古ジャンク)をクロック落として常用してみた
保護回路がバグっているのでデフォだとゲームやベンチ初期に負荷がかかり1920MHzにクロックが持ち上がったところでブラックアウトファン全開・・・
クロックを-220MHzにすることでブーストのピークが1710MHz程度になりふつーに動くように

使える新しめのVBIOSを野良含め10くらい試してみたけれどどれ使っても大して変わらないし結局クロック下げが必要
ボードパワーが160W → 172WになったりセミファンレスになるVBIOSもあって悪化する場面も(今は90.06.3F.40.4A /2020年にしてる)
※ブースト1680/1695/1710MHz表記のVBIOSでも負荷初期時にはもれなく1920MHzまで上がる

ブラックアウトファン全開が保護回路発動状態だとわかったのでITXケースに押し込んだRX3090の対策が捗ったし
267名無しさん
2024/09/08(日) 15:33:05.400
しょーもない質問だけどゲームを一日2時間、休日でもやれて4時間くらいならGeforceNowの4080で遊べる3600円?とかのプランで遊ぶ方が得なんかな?
でもな俺みたいなのは4080とかを購入したとしたら5年以上は普通に使うだろうしやはり購入したほうが貧乏人には長い目でみたら安くなるかな
268 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/08(日) 15:43:40.690
金利ゼロの分割がある
ドスパラ、工房とか
269名無しさん
2024/09/08(日) 16:40:55.250
>>267
ネット環境がまともなのが大前提になるけどライトプレイヤーならもうクラウドに移行した方が楽だろうね
雑に5クラスでオンボ組むなりノート使うなりで後はディスプレイだけゲーム用にまともなの用意すりゃいいだけだし
ハイエンドpcフルに動かす時の電気代もかからんわけだからね

6ヵ月18kで年36k5年で18万として
今の80クラス組んでも5年後のリセールバリュー差し引いたらあがりが出るくらいだろうし

問題点としては単純にPCスペックが求められる状況
今どきなかなかないけど大手プラットフォーム外から人気作やら興味のある作品が出たとき置いてきぼりになる可能性はある
自分がやってるとこでいうとStarCitizenとかクラウド側が対応してないから自前のマシンパワーがないとプレイできない
270名無しさん
2024/09/09(月) 00:35:01.250
AMDアドレナリン糞なのかよ
271名無しさん
2024/09/09(月) 00:42:21.000
>>269
なるほどね
給料日まで考えてみるよ
ありがとう
272名無しさん
2024/09/09(月) 18:24:32.450
DLSSやFSRというった技術の登場で、FHD 60fps 程度であれば、それほど高性能なビデオカード
じゃなくても良くなったのは俺みたいな金無ゲーマーにはありがたいです普通に

だからそこミドルレンジは低価格、低発熱で提供して欲しいと
273名無しさん
2024/09/09(月) 20:01:45.700
>>265
低性能買うよりはいい
274名無しさん
2024/09/09(月) 21:01:19.540
アドレナリン入れるとブラウザー一部や空白欄とかカーソルあて反転してピンク色になるの仕様かよ?
なんなんだこれ
275名無しさん
2024/09/09(月) 21:05:41.180
誰かのSS
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 53 【グラボ】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
276名無しさん
2024/09/09(月) 23:31:46.220
設定で直ったわw
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 53 【グラボ】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
277 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/13(金) 12:08:54.630
4070とtiフリマに大量放出されてくさるけどすぐ壊れるから買わないよ
278 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/13(金) 12:09:37.280
しかも新品と一万しか変わらん値段で買うアホがいて草
279 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/13(金) 12:10:23.780
新品の4070tis買うわ
280名無しさん
2024/09/13(金) 19:21:36.550
ゲームもマイニングもやらないので1030使ってて不満がない
281 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/13(金) 20:14:27.280
ぼくちゃんは新品7.8万でゲットしたマルサンぱちまるが現役ですよ~
282名無しさん
2024/09/15(日) 20:32:30.300
4060で5万ですか
グラボ界隈は本当に適正価格なんですかね…
まあ新しいiPhoneが13万以上とか言われると
適正な気がするようなしないような分からない
283名無しさん
2024/09/15(日) 21:28:34.050
4060は4万円で新品か買えるじゃん、メーカーやファンに拘りがなければ
284名無しさん
2024/09/15(日) 22:49:06.920
今なら新しく出たASUSとかMSIのOC版でいいんじゃないの
285名無しさん
2024/09/17(火) 07:00:36.600
RADEONでもOKなら6600無印が新品3万
286 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 18:54:24.920
ぼくちゃんが新品7.8万でゲットしたグラボが調子良過ぎで冬に暖房代わりになるから楽しみ
この夏はGPU温度はマックス65℃だったよ
VRAMが72℃で室温は25℃
287名無しさん
2024/09/20(金) 21:21:50.440
ビデオカードの小型化には技術革新は必要ですか もはや1nmプロセスとか
288名無しさん
2024/09/22(日) 17:41:21.940
MSIのRTX4060をツクモでクーポン適用でポチった
289名無しさん
2024/09/22(日) 22:32:11.140
今のヴィカデのトレンドは、まさにRTX GeforCEと、RADEonの、両方だと思う
高性能で攻めるGeForce、コスパで対抗するRADEON
この激しい戦いがビデボ業界を盛り上げていると思う

そしてIntelも、確実にエントリー市場をシェアをしっかり広げているし
なんといってもアップスケール技術の登場が大きいと思う

そしてそれがDLSSであり、FSRであり、XeSS だと思う
この技術で、そこそこのビデオカードでフレームレートを稼げるようになった

上記の思いを一言で現ると、俺と結婚する羽目になるとも思う
290名無しさん
2024/09/23(月) 13:22:39.640
グラボの寿命ってどのくらいなんですか?
291名無しさん
2024/09/23(月) 14:10:02.430
>>289
つリサ・スー
292名無しさん
2024/09/23(月) 17:06:46.890
>>290
マジレスすると温度による
293名無しさん
2024/09/23(月) 21:14:17.090
温度40度から負荷時50度とかなんですけど何年持つ?
294名無しさん
2024/09/23(月) 21:35:19.580
その温度帯なら10年は余裕でしょ
295名無しさん
2024/09/23(月) 22:09:41.960
10年か
こりゃありがたい
296名無しさん
2024/09/23(月) 22:10:04.660
言っとくが24時間つけっぱなしやからな
297 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/25(水) 19:56:35.640
ぼくちゃんは4070tiのほぼ新品レシート保証付7.8万を探してるんだけど
PNYのゴミ製品一年使用が9万越とか絶対買わないよ
あっ、忘れてた30センチ越えるグラボは入らないんだった
面倒だからマルサンぱち丸のままでいいや
298名無しさん
2024/09/25(水) 22:22:45.280
今更12GBな4070Ti無印って・・・
もし新品5万で店を選ばずにいつでも好きなメーカー/ランクを選んで買えるとしても(゚⊿゚)イラネ
299 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/25(水) 23:10:17.320
>>298
転売目的で買うくせにやせ我慢すな
300名無しさん
2024/09/26(木) 00:24:44.510
4060としてご祝儀価格4万で売るべきだったグラボを舐めプ価格でも買うとかwww
301 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/26(木) 06:39:02.380
日本語読めない朝鮮人だった
ケースに入らないから買えない
アニョハせいやボケ!
302 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/27(金) 18:24:12.650
そろそろマルサンぱちまるストーブがが大活躍する季節ニダ
303名無しさん
2024/09/27(金) 19:06:37.000
何こいつ?
頭おかしいんじゃね?
304名無しさん
2024/09/27(金) 19:46:48.920
よう!新入り
マルサンぱちまるって知ってる?
305名無しさん
2024/09/27(金) 21:53:58.200
>>303
認知症でホモでロリコンだから放置しとけ
306名無しさん
2024/09/27(金) 22:16:54.030
>>305
久しぶりぃ!
お前もヒマだないちいち相手してくれるなんてばか野郎
307名無しさん
2024/09/27(金) 23:00:33.460
さ わ る な キ ケ ン
308名無しさん
2024/09/27(金) 23:06:17.930
3 0 0 タ       キ    く    
ちゃんの命の輝きを見よ‼︎
古で買った300が中
\  
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ____,.=ンノラ_
       /,r=─-、__;:-=⌒ヾz´
     /:/´        __ ヾ
    /; ; /  ,,.-、   __ '゙ヽ }i
    i: : :{  !  r'ニ,>ゞ=' ヾr‐、  とうおージであた
    {: : :ヽ  `¨        >、ヾ.ノ
   r‐ヽ: :/  ,..        _,ノ   }
   {`ヽ{: {  !゙¨ー──‐'''"   _ノ
   ヽ、\\         ,ィ'゙
     `ー''ヽ、゙ミー------''"´(
          `7: : : : : : : : : ヽ
         /: : : : :: : ダニ: : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : : :ヽ:: :ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : ヽ
      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : ハ: : : :ヽ
.      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ハ: : : ::ハ
    /: : : : : : ::ィ: : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : ハ
    /: : : ノミ: : :/l: : : : : : : : : : : : : : : : :',: : : : ハ
.   i: : : : : : ::/.l: : : : : : : : : : : : : : : : : 3: : : : }
   {: : : : : : : { l: : : : : : : : : : : : : : : : : :0 : : : /
   ∨: : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : 8:: : :/
    ヽ: : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : :0: :/
309名無しさん
2024/10/03(木) 06:55:51.130
ツクモで在庫処分9万で買った4070tiスパイダマンをメルカリで10.8万転売兄貴、元気?
誰が買うんだよwあの爆熱訳あり製品を
310名無しさん
2024/10/04(金) 17:39:40.150
3060の購入検討してるんだけど買う時期悪い?
311名無しさん
2024/10/04(金) 19:39:33.760
時期悪いとかよりもう3060買う意味がない
312名無しさん
2024/10/05(土) 04:26:19.460
最新モンハンやらないんなら十分じゃね?
313名無しさん
2024/10/07(月) 08:27:55.570
>>310
欲しい時が買い時です
314名無しさん
2024/10/07(月) 08:46:16.260
今は買い時ではない
315名無しさん
2024/10/09(水) 17:53:26.980
質問なんですが、GF-GTX750TI-LE2GHDを180Hz出せるモニターに8k対応のHDMIケーブルでつないだんですが設定に144Hzまでしか出てこないのは何故でしょうか?
グラボのHDMIの規格が2.0以上ではなく1.4って事なんでしょうか?調べても仕様書が出てこないので詳しい方教えてください><
316名無しさん
2024/10/09(水) 18:59:15.680
グラボのHDMIが1.4なんでしょう
317名無しさん
2024/10/09(水) 20:02:36.270
秋だ!僕ちゃん!マルサンぱち丸で暖を取るお!
318名無しさん
2024/10/10(木) 01:15:21.700
そのグラボは円月輪になりたそうにしています。許可しますか?
319名無しさん
2024/10/10(木) 02:22:41.060
>>318
つまんねーよバカがしね
320名無しさん
2024/10/10(木) 11:23:48.360
>>319
お前の方がつまんねーよ。脳にチップ入れろ!!
321名無しさん
2024/10/10(木) 11:51:36.560
だから私は丸さん刃千真留
322名無しさん
2024/10/10(木) 15:41:57.180
GTX16xxから急に20xxに飛んだのはなぜですか
RTX1760とかにならなかったのはなぜですか
323名無しさん
2024/10/10(木) 21:55:50.650
一郎の次が三瓶とか普通にあるからな
気まぐれ
324名無しさん
2024/10/10(木) 22:22:40.230
>>322
GTX16xxとRTX20xxは同世代だから17xxは違うんじゃね?
その前のGTX10xxの次が11xxじゃなく16xxな時点でもう1000番代終わりなのよ
325名無しさん
2024/10/11(金) 05:50:46.900
10の次が16とは…
適当なんですかね
ありがとうございます
326名無しさん
2024/10/11(金) 06:05:03.370
リネームよりマシ
327名無しさん
2024/10/11(金) 17:55:45.620
◯さんパチ丸 から
ゴミ四ナナ◯
に買い換えるか全然迷わないっす
この冬も◯さんパチ◯で暖が取れて何より
328名無しさん
2024/10/12(土) 09:12:25.910
そろそろ半額になっているか見に行ってくる。
329名無しさん
2024/10/12(土) 09:39:17.900
これからは在庫処分兼ねた2シリーズ併売の価格設定になるので叩き売りなどしない
半額で買いたけりゃ三年前の中古だな
330名無しさん
2024/10/12(土) 16:56:22.870
いまから中古見に行ってくるからまっておれ。
331名無しさん
2024/10/12(土) 20:08:00.200
見てきたけどお値打ちな中古自体がなかった。
絶望した。
332名無しさん
2024/10/14(月) 12:46:21.570
ぼくちゃん愛用の◯3蜂丸なら中古で5万しないぞ
ゴミ4070よりストーブにもなるマルサンぱちまるをオススメしちゃうお
333名無しさん
2024/10/18(金) 15:39:36.610
gtx 260で今まで粘ってきたけどwordファイルとか開くと一瞬真黒くなったりするから安いグラボを買いたい

どれがコスパよい?
334名無しさん
2024/10/18(金) 16:23:36.680
ゲーム引退したならGT710
335名無しさん
2024/10/18(金) 17:02:40.830
550tiとか980円くらいじゃね
336名無しさん
2024/10/18(金) 18:33:07.000
それドライバー更新されるん?
337名無しさん
2024/10/18(金) 20:20:22.830
なんの為に更新求めてるの?
338名無しさん
2024/10/18(金) 20:38:20.180
2009年発売のGTX260を今まで使ってきたんだもの🩷
339名無しさん
2024/10/18(金) 20:56:29.440
NR200P MAXに載せたRTX3090が高負荷時にブラックアウト → 要強制電源オフになるのは
ライザーケーブルでもなくOCメモリでもなくArmoury CrateでもなくHDRでもなくG-SyncでもなくグラボVRM加熱でグラボの保護回路が発動していた件
グラボのクロックと温度に少しの制限を掛けたら収束したのでやらなきゃーと思っていた底面ファン取り付けグラボ後部を冷却できるようにしたし

ITXはクッソめんどうだぜー
340名無しさん
2024/10/18(金) 22:23:21.740
アドバイスお願いしたいのですが、
玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX4060-E8GB/SFと
ASRock Radeon RX 6600 Challenger D 8GB
で迷ってるんですが、どちらがオススメでしょうか?

用途としては、動画再生用でFHD120pと4K30pを問題なく再生できるようにしたいです。
ゲームは一切やらないです。
341名無しさん
2024/10/18(金) 23:05:58.400
どっちも要らない
342名無しさん
2024/10/18(金) 23:46:40.360
RTX VSRおすすめ
343名無しさん
2024/10/19(土) 00:31:52.480
N100を買う
344名無しさん
2024/10/19(土) 12:28:41.630
カノープス製品が欲しい
345名無しさん
2024/10/21(月) 18:58:45.120
1060からなら4060でも感動しますか?
346名無しさん
2024/10/21(月) 20:16:04.670
しないアル
347名無しさん
2024/10/21(月) 20:40:03.760
給付金で4070tis買うか5070買うか迷うな
348名無しさん
2024/10/22(火) 03:02:13.330
GTX260からならGT1030にするだけで性能も上がって電気代までお得で実質無料だな
349名無しさん
2024/10/22(火) 10:31:53.080
>>347
あぶく銭なら追金してx090買え
350名無しさん
2024/10/27(日) 22:20:12.590
2070Sが調子悪かったので1660?
に交換したら調子がいいのだが
使ってると劣化するものなの?
351名無しさん
2024/10/27(日) 22:27:53.480
劣化というか性能が落ちるかどうか?
352名無しさん
2024/10/28(月) 00:15:05.550
そりゃねグリスとかサーマルパッドとか劣化するし埃なんかも溜まる
353名無しさん
2024/10/30(水) 08:12:01.040
しかし、DLSSとかFSRとかの技術がもし登場してなかったら、RTX 4090をもってしても
FHD 60fps出ないゲームが普通にあったのか、と思うとちょっとゾッとするな・・・
354名無しさん
2024/11/03(日) 10:22:20.970
我が家の暖房は去年新品7.8マンでゲットしたrtx3080
この暖房を維持しつつ新しいグラボを買って4070を買った◯鹿どもを踏み潰してみようかな
355名無しさん
2024/11/03(日) 11:10:11.420
2070S壊れていたわ。謎が解決した。
1年ぐらいいろいろ不具合あったけど
ビデオカード交換したら解決した。鬱だ。
356名無しさん
2024/11/03(日) 11:10:13.650
2070S壊れていたわ。謎が解決した。
1年ぐらいいろいろ不具合あったけど
ビデオカード交換したら解決した。鬱だ。
357名無しさん
2024/11/04(月) 18:11:03.210
熱や騒音考えてRyzenマシン使ってて
ストレージハウスでgefoceの750ti補助電源無しが寝てます
画質落としてSteamでPS3程度のゲーム、ウォッチドッグスとか遊んでるんだけど態々マイクロタワー引っ張り出して750tiじゃ今更感もあるので補助電源無しで3050ならかなり性能上がるぽいので良いかな?とも思うのですが補助電源無しでおすすめってありますか?
358名無しさん
2024/11/05(火) 07:45:47.750
おすすめっていうほど選択肢ないから
リセールバリュー狙いだとASUSのロープロ RTX3050-O6G-LP-BRK かな

個人的には性能求めるならレギュラーサイズの補助電源ありの方がいいと思うけれどね
AM4 Ryzen APUだとPCI-EがGen3だけどGen4 x8のRTX3050はGen3でもほとんど性能低下ないみたいだし
性能がGTX1660Sと同程度だから5600Gあたりだと先に性能が頭打ちになるからちょうどいいくらい

マザボによってはCPU側のPCI-E x16を2分割してSSDに回せるのがあるからむしろメリットでさえあるし
359名無しさん
2024/11/05(火) 08:09:56.850
3050 3万弱、性能は1060と同程度1070未満、コスパは悪いが補助電源不要
4060 4万強、性能は3050の1.5倍程度、コスパは良いが要補助電源
360名無しさん
2024/11/06(水) 11:44:36.030
補助電源無しって場合ケース小さいか独自電源で変えれないんじゃないの?
361名無しさん
2024/11/06(水) 12:50:51.630
レスありがとです、3050で良さそうなのでそちらで探してみます
362名無しさん
2024/11/07(木) 00:34:49.790
グラボ初心者palitのグラボは少し安いけど他と壊れやすさは変わらんの?
363名無しさん
2024/11/07(木) 01:45:02.280
何も変わらん
OCとかはしたことないが壊れたことなし
364名無しさん
2024/11/07(木) 14:30:34.380
みんなグラボを100%で動かしてるの?
70%くらいが最も効率いいし長持ちするんだろ?なんで下げて使わないの?
365 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 15:25:47.530
金がなくて上のモデルが買えないから以外に理由なし
366名無しさん
2024/11/07(木) 21:08:14.640
えんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
367名無しさん
2024/11/07(木) 23:03:36.790
今月4070tisuper買ったからもう満足なのだ
368名無しさん
2024/11/08(金) 05:42:09.290
俺も先月末に4080s買ったから次買うのは最速でも4年後だな
369名無しさん
2024/11/08(金) 06:42:22.560
僕ちゃんは去年3080を買ったから買い替えるのは壊れたらだな
370あめ ◆P0jSlC5fJs
2024/11/08(金) 12:36:07.210
ドスパラの商品は事実上無保証に近いのがデメリット
故障に関してはパリットはヒューズがたくさんついているおかげで燃えにくい
371名無しさん
2024/11/08(金) 13:16:49.320
3080は4070でトントンだし4080も
5070買っとけばって感じになるんかね
372名無しさん
2024/11/09(土) 01:03:17.730
グラボってそんな簡単に火をふくもんなんか
373名無しさん
2024/11/09(土) 03:35:22.930
そりゃほっときゃ100度超えるんだもん簡単に爆発するやろ
374名無しさん
2024/11/09(土) 16:16:48.830
2070Sの壊れた原因は分からんが4Kモニター2〜3枚
24時間4〜5年使っていた。特別強力な負荷はかけていない。
ビデオカート外して掃除はしていなかったのでこべりついたホコリがあった。
こまめに掃除しておけばよかった。時々動くのだが、仕事上使えない。
直したいのだけど能力がなくて絶望。
3050も考えてみたけど能力下みたいなんやね。なんかよくわからんわ。
375名無しさん
2024/11/09(土) 17:13:39.400
ビデオカード見てくる。
376名無しさん
2024/11/09(土) 18:32:38.780
よくわからんこた無いだろ
グラボの性能を決める主数字は頭数字じゃなく下二桁部分って胎児の頃から教導されたろ
ちゃんと覚えとけ
377名無しさん
2024/11/09(土) 18:38:30.990
下二桁の数字が少なくても性能が逆転するのは何世代くらい進化した場合?
378名無しさん
2024/11/09(土) 19:53:25.750
中古も含めて値段が高くて絶望した。
379名無しさん
2024/11/09(土) 23:07:06.480
2~3世代で1段上と並んだり超えたり
10世代位で帯域以外ローエンドがハイエンドを超えてたりするのでちゃんと進化してんだなって思うしらんけど
380名無しさん
2024/11/10(日) 00:35:23.860
Geforcertx4060を認識させる方法はありますか?
ドライバをインストールしようとしてもこのデバイスに対応するドライバがありませんと出て
何度でも失敗します...
381名無しさん
2024/11/10(日) 04:05:50.030
故障だろ。オクフリマで買ってたらカモられて終了
382名無しさん
2024/11/10(日) 04:22:42.810
最新ドライバがインストールできないとか
ドライバが別の旧世代グラボを4060にリネームした詐欺商品をつかまされたのかもね

↓のドライバがインストールできたらGPU-Zで詳細を確認
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/229806/

BIOS Version に表示された10桁の文字列 + Techpowerupで検索すると真実がそこに!
383名無しさん
2024/11/10(日) 05:48:41.960
昔は安かった。
384名無しさん
2024/11/10(日) 17:00:39.890
>>382 こんなサイトもあるのですね
私はここしか知らなくて公式からドライバを試していました
nvidia.com/en-us/geforce/drivers/

試してみますありがとう
385名無しさん
2024/11/14(木) 08:47:15.100
初心者質問で申し訳ありませんが教えてください
写真のような感じでケースファンが横にも3つ付いており現在仕様してるグラボが2連ファンなので長さ的に横のファンに被ってませんがグラボの買い換え考えており3連ファンだと横のファンに被ってしまうと思いますがその場合何か問題ありますでしょうか?何もなければ3連ファンのグラボに買い換えようかと思ってます
386名無しさん
2024/11/14(木) 09:46:13.980
写真どこにあんねん
387名無しさん
2024/11/14(木) 10:16:26.840
あっ…失礼しました
アップしたつもりでした馬鹿過ぎですね


【GPU】 一般板 ビデオカード総合 53 【グラボ】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
388名無しさん
2024/11/14(木) 12:12:47.810
横のファンに被ってしまうとグラボが取り付けられない問題がある可能性が無きなしもあらずです
389名無しさん
2024/11/14(木) 12:26:00.130
横のファンに被ってしまうと思う根拠は何?
寸法調べたか?
390名無しさん
2024/11/14(木) 12:36:52.540
干渉する高さないなら問題ないんじゃね
ボトムファンも入れてないし縦置き設計あるケースみたいだから自分ならライザーで縦置きにするかな
個人的にでかいCPUクーラーあると見た目窮屈すぎて縦置きしたくなる
391名無しさん
2024/11/14(木) 13:11:26.150
ケースファン1個外せばいいんじゃね?
392名無しさん
2024/11/14(木) 13:11:42.450
>>388
>>389
ファンの位置的に回っているファンに当たることなく取り付けられることは調べました
被ると言う言葉が適切では無かったかもですすみません
言いたかったのはファンの上?に3連ファンだと乗るのでそのままファンを回してていて素人知識ですみませんがそれで例えば何かしら悪影響が出るかも?と思って質問させて頂きました
>>390
ファンの外周の所がギリ当たらない感じでファンは少し外周より中ですからファン自体に干渉することはないです
が上に書いたように素人知識でファンに当たることは無いがファンから近距離にグラボがあると問題ないかな?ということで質問しました
393名無しさん
2024/11/14(木) 13:22:53.550
買ってから考えりゃええやん
使ってみて問題ないならそれで良い
394名無しさん
2024/11/14(木) 13:33:25.110
せやせや
395名無しさん
2024/11/14(木) 13:56:48.410
買ってから問題あればってなら質問者も最初から質問しないだろw

質問者の聞いてる質問だが絶対とは言いきれないけど経験上ファンの上に直にグラボが来ても問題があったことはないしそもそもファンの近くだから排気的にも良いだろうと俺は思う
あくまで俺の経験上だから絶対ではないからね
396名無しさん
2024/11/14(木) 14:28:44.820
吸った風がグラボにぶつかっても問題ないよ
ほとんどの人はグラボの右に風があたって気流が割れる配置だよ
397名無しさん
2024/11/14(木) 15:40:17.480
>>395
もし問題があったとしてグラボの購入をやめるのかって話
絶対買うでしょ?なら今悩んでも仕方ない
なにかトラブルが起きた時にまた質問しに来てくれれば良いのよ
398名無しさん
2024/11/14(木) 16:38:26.340
>>397
だよな
しかも問題あると言われたところで、それが本当かどうか分からないんだし
399名無しさん
2024/11/14(木) 18:27:02.340
問題ないなら3連ファンのやつで行きたいけど問題あるなら2連ファンのやつで妥協するわってことじゃね?
400名無しさん
2024/11/14(木) 20:37:26.320
質問への回答ありがとうございました

3連ファンにして問題があるなら購入はしないでおこうと思って書きましたが問題ないとのことでしたし明日購入しに行ったときも店員さんにも同じ質問してみます
欲しいグラボの2連ファンの物があれば良いのですが自分の探し方が悪いのかハイエンドだから元々無いのかも分からずに質問させて頂きました
色々とありがとうございました
401名無しさん
2024/11/15(金) 04:43:05.170
いいってことよ
402名無しさん
2024/11/21(木) 22:02:11.560
当たり前のことしたたけだぜ
403名無しさん
2024/11/21(木) 23:09:17.570
したたけ?
404名無しさん
2024/11/22(金) 01:47:58.380
しいたけ
405名無しさん
2024/11/22(金) 03:07:50.490
3万の給付金じゃまともなグラボ買えない!
406名無しさん
2024/11/22(金) 09:33:56.970
はらたいら?
407名無しさん
2024/11/22(金) 10:45:59.370
いいって気にすんなよ
408名無しさん
2024/11/22(金) 13:29:56.620
久々に組もうと思って価格.com見たら高過ぎてわんわん泣いちゃった
これ誰が悪いの?(´;ω;`)
409名無しさん
2024/11/22(金) 13:57:32.890
お前が悪い
410名無しさん
2024/11/22(金) 14:25:22.860
>>409
w
411名無しさん
2024/11/23(土) 01:48:07.560
今更だけど中古で実質35000円で買えるならrx6800xtはありかな?
412名無しさん
2024/11/23(土) 04:00:39.160
まあありかな
413名無しさん
2024/11/24(日) 19:45:13.680
/dp/B0CLB8C68W
。て何や
414名無しさん
2024/11/24(日) 22:52:05.630
50xxは40xxと同性能クラスだと
値段は安くなる?高くなる?
消費電力は少なくなる?多くなる?
415名無しさん
2024/11/25(月) 03:16:18.200
                  _,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、
                 Ⅴ;ニ=-=-、  、、 `'、  \
                //  ,   `'ー-、,_ミ   ヽ   ヽ
              / 〃  i    ト、,_   `ヾ ヽ, ヽ   ヽ
              | i|   |ヽ、 ヽ,r'≧、_   ! .|     !
        __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤     ! あんまりソワソワしないで
    r'" ̄  |  /   〉ヽヾヽ`f“ゝ、   、ゞ'   | レノ     |
    i    ヽ、!   /  ヽ、ヽ`、ゞ',       ノ !      |
     ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ     /  |        |
      \   \_,;ゝ `'<,  `ヽ;、    //   |      |
        `'-、,_       `'‐-、_ `'1   !   {      |
           `'‐、_        `ヽj   ヾ,  L_     j'
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
416名無しさん
2024/11/25(月) 12:10:10.790
初心者なんだけど、4070TIってなんで無くなったの?
417名無しさん
2024/11/25(月) 12:13:14.430
売ってないからだよ
418名無しさん
2024/11/25(月) 15:16:52.690
TIS「ええんやで?」
419名無しさん
2024/11/25(月) 16:30:49.720
>>413
ヨーロッパの物と思われる商品コードが書かれてる
さては日本の代理店通さず外国の倉庫から持ち込んだな?
420名無しさん
2024/11/25(月) 19:11:59.610
tisuperは高すぎるのとTDPが多いのがダメだ!
421名無しさん
2024/11/29(金) 00:08:20.250
マザボのPCIeスロットの爪が折れてしまい、カチッとちゃんとグラボを固定できなくなってしまった

なので、しっかりネジは締めてカードを押し込んでいるが、やっぱカードがズレてきてしまうのか、
3Dゲームなどのアプリがフリーズしたり起動しなくなるようになってしまった

修理業者に出したほうがいいかなと俺は思ってますが、同じ境遇の人いますか
422名無しさん
2024/11/29(金) 09:50:36.580
スロット固定の爪がないマザボとかメーカー製とかにあるけどそんなにズレるものかい?
423名無しさん
2024/11/29(金) 11:11:03.230
本当にズレが原因なら重みに耐えきれず外にズレてるだけじゃねーの
垂直固定にするかまともなサポート付けりゃズレることもないでしょ
424名無しさん
2024/11/29(金) 11:55:49.390
グラボって半挿しでも映像出力されるの?
普段は普通に使えてるのにゲームが起動しないって状態になるもんかね
爪折る衝撃でコンデンサかチップ抵抗ぶっ飛ばしたんじゃないの?
425名無しさん
2024/11/29(金) 12:01:58.820
取り合えずケースを横倒しにして、ボードが自重で抜けないようにしてみて発生するかどうか確認してみたら
426 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 19:36:43.820
冬だ!暖房だ!丸さん8丸だ!
427名無しさん
2024/11/30(土) 06:45:26.860
数年前のグラボでもいまだに中古で3万超えるとか。
428名無しさん
2024/11/30(土) 09:20:00.930
某ショップになんか良いケースないかな~って感じで入ったらrx6800無印の開封だけされてる本体保護シールも全部付いてる物が46000円ちょいで売ってて即買いしてしまった
元々rx6600xtだったから満足だしこれを売れば実質3万で買えた訳だから古いグラボだけど自分的には良い買い物が出来た
429名無しさん
2024/11/30(土) 12:16:02.970
この買い物上手め
430名無しさん
2024/11/30(土) 14:54:56.850
新品高すぎるからおそらく中古買ってくるよ。
グラボ壊れてのでしょうがない。
431名無しさん
2024/11/30(土) 19:57:23.080
なんか実物見たらくたびれたビデオカードに
3万以上出すなんてと思って帰ってきた。
432名無しさん
2024/11/30(土) 21:18:50.620
あれこれ悩んで買わずに4000シリーズ終売して
買い時逃してる奴は本当にアホだなぁと思う
433あめ ◆P0jSlC5fJs
2024/11/30(土) 23:35:22.000
最初から最後までぼったくりだったのに買い逃すとはいったい
434名無しさん
2024/12/01(日) 04:40:18.900
舐めプに付き合う中流様www
435名無しさん
2024/12/01(日) 09:39:27.740
ぼったくりというのは金持ってていつでも買える奴が言っていい
436名無しさん
2024/12/01(日) 10:37:37.320
あかちゃんみたいに指くわえてみていたんだけどビデオカード
壊れてしまったからどうしようもないのでまたみてくる。
半額になっているかもしれない。
よく考えたらケースの大きさも考えないといけないんだけど
ケース無駄に大きいからたぶん大丈夫だと思う。
437名無しさん ころころ
2024/12/02(月) 13:53:43.030
でもなんか、グラボにキスの雨を降らせて口から大出血した俺が言うのも何だが、
グラボに愛着って長く使えば使うほど湧いてくるものだとは思う

なので、安くて良いグラボがRADEONやIntel ARCに期待していますなにげに
ARKのB600シリーズは結構性能いいらしいですし
438 ころころ
2024/12/02(月) 14:42:56.230
テスト
439名無しさん
2024/12/02(月) 15:06:58.610
Snapdragon 8 Elite Gen 2、TSMCのN3P(3nm)プロセス採用で20%以上の性能向上か
440名無しさん
2024/12/02(月) 15:10:13.580
>>437
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
441名無しさん
2024/12/02(月) 15:27:44.340
>>437
Taich買ってどうぞ
442名無しさん
2024/12/02(月) 16:29:43.850
グラボに愛されてないから
愛着持っても辛いだけだぞ
443名無しさん
2024/12/02(月) 18:44:49.980
ヤッパ俺には1650がお似合いかな。
444名無しさん
2024/12/02(月) 20:48:23.300
7800XTか、3万足して4070sか、まだ結論が出ない…くうう
445名無しさん
2024/12/02(月) 21:08:40.820
初めてのゲーミングpcだからbtoにしようと思うけど
グラボごと4070 superつけて注文するかオンボで注文して予算抑えるなり4070ti superくらい贅沢にいくか迷う
これケースの仕様には最長330mm幅148mmまでって書いてあるけど分厚さもやっぱり気にしなきゃ駄目だよね?
パソコン弄りはノートのssdやメモリの交換くらいしかしたことない
446名無しさん
2024/12/02(月) 21:38:44.750
本人がどこにお金をかけるかは自由だけど俺は相談されたらマザボと電源にまず金かけろと言うけどね
2年とかで全て買い換えるならグラボでもなんでも好きな物に金かければ良いさ
447名無しさん
2024/12/02(月) 21:44:24.520
補助電源コネクタの向きやケーブル曲げ半径も追加で
448名無しさん
2024/12/02(月) 21:57:46.660
向きや曲げも気にしたほうがいいのか
最初は完成品から勉強するかな
ありがとう
449名無しさん
2024/12/02(月) 22:17:30.590
リアル店舗ならグラボ買う時にケースの最大CPUクーラー高さをグラボ担当者に伝えて相談
もし話が通じなかったら別の店で買うべき
450名無しさん
2024/12/02(月) 22:31:10.340
迷惑なので止めてください
451名無しさん
2024/12/02(月) 22:59:21.700
電源はともかくマザボって、ここ数年根本的な進化ってない気がするから買う時に新しいので良い気はする
電源は買いなおし勿体無いからでかいの買っとけってなるけど
452名無しさん
2024/12/03(火) 15:37:37.330
初自作だけど7800xtか、7900xtか、4070sか迷うなぁ
5060や5070、8800xtの話も出てきてるしいっそ4060tiにくらいにして新しいの出てきてから決めるかなぁ
まぁその時も悩むんだろうけど
453名無しさん
2024/12/03(火) 21:18:38.130
AMD Radeon RX 8800 XT 「RDNA 4 」GPUは7900 XTXより45%高速なRTパフォーマンスを提供し、RTX 4080と同程度のラスター性能と低消費電力を実現すると言われている。

ラスタライズ性能に関しては、このグラフィックカードはRTX 4080およびRTX 4080 SUPERに匹敵すると言われており、消費電力の低さを考慮すると、これは素晴らしいことだ。
454名無しさん
2024/12/03(火) 22:00:22.610
新RTXシリーズは性能上がるけど値段も爆上がりしそうな感じなのよね
455名無しさん
2024/12/03(火) 22:04:42.210
僕は新型の一番安い16GBモデルを買います
456名無しさん
2024/12/03(火) 23:05:06.830
値段もだけどリーク情報だとw数もだいぶあがるらしいね
少し落ち着いたら8800xt買うのが良さそう
457名無しさん
2024/12/04(水) 12:15:54.330
https://gigazine.net/news/20241204-intel-arc-b580-b570/
インテルグラボってどうなの?
価格は良い感じやが
458455
2024/12/04(水) 21:52:40.480
これが一番安い16GBモデルですね
459455
2024/12/04(水) 21:53:45.610
騙されました12GBですね
スルーします
460名無しさん
2024/12/05(木) 17:29:34.760
このスレで良いのか分かりませんが違ったらすみません
古い物で申し訳ないですがrx6750xtでグラボの温度72度ホットスポット90度~95度メモリジャンクション70度ちょいな感じですがホットスポットは大体こんな感じでしょうか?
某秋葉原のショップにて新品が限定5台で3.5万で売っていたので衝動買いしてしまいました
元々1660tiだったので性能は満足過ぎるのですが温度が気になって質問しました
461 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 08:41:42.760
一般的にgpu温度プラス10から15の範囲内なら正常かな
その製品が高めの傾向か、不良か、ケースエアフローが悪いか、確認は必要
代理店に問い合わせて不良交換も検討すべき
462 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 08:42:00.110
ホットスポットの話な
463 警備員[Lv.21]
2024/12/06(金) 14:17:47.460
ブラックフライデー後にじわじわ値段上がってるな
ここで買わないと年末年始後悔するな
464名無しさん
2024/12/06(金) 17:26:50.760
年明け暫くしたら旧正月でも値上りするしな
465名無しさん
2024/12/06(金) 18:15:36.890
そらブラフラ後に安くなったらおかしいやろ
466名無しさん
2024/12/07(土) 04:22:44.540
そろそろ半額になってるかもしれないから
出かける準備することにした。
467名無しさん
2024/12/08(日) 15:00:12.620
パソコンの配置で妥協した。
1650×2 2060 2070S 3050 で戦う。 
468名無しさん
2024/12/08(日) 16:12:00.190
お前もう船降りろ
469名無しさん
2024/12/08(日) 23:13:34.710
のんびり
      \|/
      ― @ ―
      /|\
船でも漕ぐょぅ…
   ∧∧  マターリ
   (=゚ω゚)
  _( つ\__
~ヽ ̄ ̄ ̄ ̄\フ~~
  ~~~~~~~~~~~~~
~~~~   ~~~
     ~~~~
470名無しさん
2024/12/09(月) 02:01:57.620
今RX7900XTXと来年発売予定のRX8800XTのどちらかを購入するか悩んでます。
ラスタライズは7900のが上だという事、レイトレは8800のが上ということはわかってるけどどっちがいいのか・・・。
ちなみに7900XTXがポイント還元諸々込みで13万くらいで買えるとしたら買ってしまってもいいのかアドバイス欲しいです。
471名無しさん
2024/12/09(月) 03:08:59.930
買え
472名無しさん
2024/12/09(月) 08:44:15.690
自分が欲しい方買えば良い
人から言われて買うとか金の無駄
473名無しさん
2024/12/09(月) 09:19:05.710
3060 12GB 4060 8GB
悩ましい
474名無しさん
2024/12/09(月) 10:02:40.580
後悔しないように高い方を買おう
475名無しさん
2024/12/09(月) 10:06:13.550
4070sと4070tisどちらがいいでしょうか
モニターはFHD290mhz 4k144があります
476名無しさん
2024/12/09(月) 11:00:27.120
どっちがいいかで言われれば性能高い4070tisやろ
477名無しさん
2024/12/09(月) 12:22:14.140
買えるなら4070tis迷う必要すらない
478名無しさん
2024/12/09(月) 13:30:36.960
>>470
8発売して情報出てから考えれば?
479名無しさん
2024/12/09(月) 17:25:59.010
7800XTで妥協したワイ、低みの見物
480名無しさん
2024/12/09(月) 17:40:43.950
低くはないだろ
481名無しさん
2024/12/09(月) 17:54:01.430?2BP(0)

ノーパソにグラボ着ける方法を知りたい(windows 11 で、マイクラ統合版でレイトレーシングしたい)
482 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/09(月) 18:11:35.860
去年丸三ぱち丸の新品を7.8万でゲットしたボクちゃん、丸は絶好調で今冬も暖房要らず
483名無しさん
2024/12/09(月) 18:19:54.630
10万以下ならどれがベスト?
484 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/09(月) 18:26:59.650
4070スーパー
485名無しさん
2024/12/09(月) 18:55:39.060
残念ながらRTX4070 SUPERはもう10万以下では買えません
最後のチャンスは、ブラックフライデーの店売りのセール品だった
486 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/09(月) 19:07:33.830
>>485
4050
487名無しさん
2024/12/09(月) 20:47:34.120
>>485
やっぱりBTOしかないか
488名無しさん
2024/12/10(火) 06:02:29.150
4070シリーズは生産縮小、もしくは終了してるんだっけか
489 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 06:53:40.080
あと500円出せば買えるなら4070スーパーにしとけよ
490名無しさん
2024/12/10(火) 11:40:39.640
今、安いのはグラボの在庫ある程度確保してるBTOだろうな
でも、最終的にBTO分の在庫を中抜きして、グラボ単体として高値で販売してそうw
491名無しさん
2024/12/10(火) 16:22:12.710
今年に4070シリーズのGDDR6版が新発売されたけどGDDR6X版の製造は終了なん?
492 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/10(火) 18:49:36.070
なよ
493名無しさん
2024/12/11(水) 09:33:39.100
4000シリーズ生産終了だから終了だろ
終了までにGDDR6X版作るかってのはわからん
だたメモリ足りなくて変更してるんだから無理じゃね
494名無しさん
2024/12/11(水) 11:45:58.190
5070シリーズ発売までに4070シリーズ在庫を捨駒のGDDR6版に入換する作戦でしょうな
もちろん捨駒の費用は5070シリーズに価格上乗せして回収
495名無しさん
2024/12/11(水) 18:23:07.510
5060が低消費電力ならいいけどなあ
その点4060は神
496名無しさん
2024/12/11(水) 21:28:05.840
何をするにも60系で梯子していけばいいのは利点だよなぁ
奮発して70なら大抵のゲームも安心だし
ハイエンドまでいくと性能良くてもコスパ悪いし
497名無しさん
2024/12/11(水) 21:57:09.870
>>495
1660SUPERより消費電力低くて性能上なのはすごいと思う
498名無しさん
2024/12/11(水) 21:59:50.390
70番代選んでおけば5年くらいはゲームのスペックで困ることはないのかな
499名無しさん
2024/12/11(水) 22:14:08.410
数年後にPS6に抜かれて
その後数年耐え抜ける忍耐力があれば
500名無しさん
2024/12/11(水) 23:48:52.480
>>498
みんな免許取ったらグラボと似た葛藤をお値段30倍程の車でする事になるよ
501名無しさん
2024/12/12(木) 10:39:22.920
今の5年前って大体2070だしそれ考えれば問題ないんじゃない
きつかったら設定弄ればいいだけだし
まだ推奨で2070以上求めるのはそこまで無いだろ
502名無しさん
2024/12/12(木) 10:48:40.920
まさにそう、2019年に2070積んだPC購入して先月まで使ってた
今はPC新調したけど、なんの不具合もなくまだ動くよ
毎日8~15時間位は稼働させてたからかなり無理もさせてたし
70系で繋いでいくのも全然あり
503名無しさん
2024/12/12(木) 23:34:00.370
有名どころで重いのってモンハンワイルド、ホグワーツレガシー、
インディージョーンズくらいしか知らない
504名無しさん
2024/12/12(木) 23:37:29.920
RX6800で来年の冬のボーナスまで我慢する
俺の使い方だと6800でもオーバースペックなんだけどね
505名無しさん
2024/12/13(金) 00:13:20.800
5年快適に使うなら16GBですよ
506名無しさん
2024/12/13(金) 00:49:18.700
インディ・ジョーンズと大いなる輪: RTX 2060 6GB - 最低要件を下回る


6GBでも最新激重ゲーも余裕でこなす
ヨユーヨユー
507名無しさん
2024/12/13(金) 01:21:57.150
5080が1000ドル程度なのに性能は確実に向上してるらしいから楽しみだわ
転売ヤーも打撃受けそうだし期待しかない
508名無しさん
2024/12/13(金) 07:46:30.290
2080tiから乗り換える予定だけど
純粋な性能値うpよりもdlss3使えるようになることが嬉しい
509名無しさん
2024/12/13(金) 16:15:12.180
うえっうえっw
やっちまったwww
GPUのファンがやかましいからbiosで解決する?とか読んで
GPU-Zとかnvflash64を使ってグラボのbiosを書き換えたのさ
そしたら途端に画面がウニョウニョウニョってなって、HDDアクセスランプが
つきっぱなしで、GPUのファンが全開であきらかにヤバい
ctrl+shift+escも効かない、この時点でnvflashのコマンドを試してみるべきだったんだが
うっかりリセット>再起動、そしたらマザーのbiosにも入れない訳のわからん状態に・・・(グラボは生きてる?
どうしようもないので、電源切ってドライブ外して起動したらなぜかbios入れる
よっしゃと思ってシステムドライブつないで起動したら、奇跡が起きてwindows通常起動!
そこでバックアップでも取ればよかったんだが、GPU-Zを起動して今のbiosがどうなってるのか
確認しようとしたのがよくなかった・・・また画面がウニョウニョで何も出来なくなってリセット
ハラハラしながら再起動したら、windows起動中に画面がウニョウニョしだしてハングアップ
今どうしようかなーって、かなり頭がおかしくなりそうな所
良く分からん時は、biosのアップデートとかしちゃだめだぞ!
まぁシステムが糞古いGTX-750とか使ってるのがアカンのかもしれんが
何にしろ俺みたいになっちゃダメだぞー、マジでどうしよう・・・
510名無しさん
2024/12/13(金) 16:43:17.780
ROMライター買って元のBIOS書き込むしかない
PC生きてるなら作業出来るよ
511名無しさん
2024/12/13(金) 19:09:28.990
ありがとう、グラボ差し替えたらちゃんと写った
PCは無事なようでホッ
でもグラボなんとかせんとのぉ
GPU-Zは結構ヤバいっちゅーことで、起動しただけでシステムクラッシュするとは・・・
もう一回gtx-750刺してまともに起動出来たら
nvflashで強引にbiosを書き換えも手だと思うけど
解像度が切り替わる所で、knoppixもコケるのよね
dosモードで起動して書き換えられればいいんだが、
windows10ってdos起動まんどかった気が・・・
今更win7の修復ディスクとかでbios書き換えとかやらねぇよなぁww
とりあえず冷静に落ち着くことにします、海よりも深く感謝
サンクス
512名無しさん
2024/12/13(金) 20:06:42.460
GTX750やからいうてどのGTX750のVBIOSが使えるわけやないんやで
ふつーはDevice IDとSubsystem IDが一致しないとアップデートできないんやけど
強制書き込みオプションとか使うたんかな?

VBIOSをアップデートする時はグラボに入っとるんを先ずバックアップしとかんとなー
GPU-Zのスクショも撮っておきたいよなー
513名無しさん
2024/12/13(金) 21:13:18.180
今1080tiを使っていてうるさい熱い以外は困ってないんだが、4060に変えたらいいことあるかね。5070待った方がいい?
514名無しさん
2024/12/13(金) 21:20:33.560
待てるなら待つ方が良いだろうな
515455
2024/12/13(金) 22:18:49.590
僕は待ちきれず
今一番安い16GB版の4060tiを買いました
欲しい時が買いどきです
516名無しさん
2024/12/14(土) 00:35:31.780
ウィッチャー IV 初の映画予告編が GeForce RTX 50 GPU と Unreal Engine 5 でレンダリングされた
ダウンロード&関連動画>>



これが5090の力だ ( ゚Д゚)ウヒョー
517名無しさん
2024/12/14(土) 09:57:29.520
>>513
性能は少し上回って電力は半分以下だから
5060待つくらいなら4060買った方がいい
5070買う金あって待てるならそれでもいい
518名無しさん
2024/12/14(土) 11:26:37.820
palitの4070tisが欲しいんだけど、jetstreamとかgamerockとか何種類かあって違いがよくわかりません
これ買っとけってやつあったら教えてください
519 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 12:32:40.140
ブーストクロックが少し違うのと光らないのとダサいのと売ってないのが違い
520 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 12:45:52.590
あと厚みが少し違う
jsのがおすすめだけど売ってない
521名無しさん
2024/12/14(土) 12:47:54.670
メーカーとか同じメーカーでも何種類か出てるやつの違いを昔聞いた時に性能はほぼ変わらんから好きなの選べって言われたな
なので私はメーカー保証期間の長いの選んで買ってるわ
522名無しさん
2024/12/14(土) 13:07:49.810
グラボ選ぶ時に軽視されがちなのはファンの動作音
基本的に分厚いヒートシンクのグラボほど冷えるからとにかく分厚いやつが良い
薄型だったりファンの数が少ないやつは冷却のためにファンを爆音でブン回すからおすすめしない
523名無しさん
2024/12/14(土) 13:44:56.980
4070sは2連ファンと3連ファンどっちがええんや?
524名無しさん
2024/12/14(土) 15:39:55.830
ノーブランド品ってどういう経緯で売っているのですか?
525 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/14(土) 15:45:35.990
台湾(手こぎボート)→ウジチャイナ(箱捨ててAmazon)→おまいら
526名無しさん
2024/12/14(土) 16:12:28.140
よくわかりました。ボートって大事なことが分かりました。
527名無しさん
2024/12/14(土) 16:22:48.580
Nice boat.
528名無しさん
2024/12/14(土) 16:45:02.290
>>518ですとても参考になりましたありがとうございます
529名無しさん
2024/12/14(土) 19:34:10.300
12年前エントリークラスのグラボを買った後は
何も興味が持てなかったが最近中古を買い漁っている5個買ってしまった
530名無しさん
2024/12/14(土) 20:09:54.100
買占めしてるな。
531名無しさん
2024/12/14(土) 20:24:37.350
Palit GTX1660の片側ファンから変な音かずっと鳴るようになってしまった
今色々やる事あるからゲームとかプレイできないので
5000シリーズ待ちのつもりだったんだけど困ったな
532名無しさん
2024/12/14(土) 21:21:31.530
中古の3000番台買っていた。
なんかいろいろ快適になった。
買ってよかったのかも。
533名無しさん
2024/12/14(土) 22:03:18.960
カノープスのドライバって手に入りますか?
534名無しさん
2024/12/14(土) 22:34:14.070
ドライバーとか全然わからん。差し込んで使っているだけ。
535名無しさん
2024/12/14(土) 23:05:22.810
中古だけど性能UPすると全然違うね。
536455
2024/12/14(土) 23:29:10.220
本日届きました
私には4060ti16GBは速すぎでした
持て余す人がいるのがよく分かります
明日からの動画編集が楽しみです
537名無しさん
2024/12/15(日) 04:14:13.240
それなりのCPUと新しい規格のマザボがあれば、
かなりの期間ゲームだけならグラボ差し替えで戦えるからな

まぁコスパだけならコンシューマー機買えばいいんだけどPCでしか出ないゲームも多いし
538名無しさん
2024/12/15(日) 04:14:13.930
それなりのCPUと新しい規格のマザボがあれば、
かなりの期間ゲームだけならグラボ差し替えで戦えるからな

まぁコスパだけならコンシューマー機買えばいいんだけどPCでしか出ないゲームも多いし
539名無しさん
2024/12/15(日) 06:19:59.880
フルHD用途であれば、Intel Arc mの全然ありですね 値段がもう少し下がってくれれば
540名無しさん
2024/12/15(日) 07:13:40.750
ポイント込みで7800XTが約68000、4070SUPERが89000円
お前らならどっち買う?
541名無しさん
2024/12/15(日) 07:46:06.950
もうちょっとまって8800XT
542名無しさん
2024/12/15(日) 08:19:16.350
ビデオカードに8万近く出せるなんてすごいな。
中古の3070でも買うのに判断迷うのに。
543455
2024/12/15(日) 09:35:22.590
僕は4060ti16GB約70,000がおすすめです
544名無しさん
2024/12/15(日) 09:55:22.260
ビデオカードは3万まで
545名無しさん
2024/12/15(日) 09:57:37.790
バナナはビデオカードですか?
546名無しさん
2024/12/15(日) 10:00:51.650
2018年ころホントに安かったんだなと実感。
547名無しさん
2024/12/15(日) 10:03:14.770
自分で買ったのをおすすめする気持ち分かるよ
548名無しさん
2024/12/15(日) 10:15:41.860
14万ぐらいするビデオカードついているPCのデモ機
でも少しいじってくればよかった。だいぶ違うのだろうか。
549名無しさん
2024/12/15(日) 10:16:31.230
新作を買うと30万とかするよね
550名無しさん
2024/12/15(日) 10:36:04.140
>>548
欲しくなるよ
551名無しさん
2024/12/15(日) 10:42:46.570
プレステ5が4060、5プロが4060ti並みだっけか?
552名無しさん
2024/12/15(日) 10:50:59.160
>>546
グラボ自体が高額化してるの+円安だからねぇ
18年は110円前後で推移してたから安かったね
553名無しさん
2024/12/15(日) 11:04:11.440
>>551
最適化しまくってだろう
554名無しさん
2024/12/15(日) 11:07:22.800
最適化は神
それに比べてPCはロードは遅いわ
やたら高いグラボを要求するわ
555名無しさん
2024/12/15(日) 11:10:44.920
PS5とかメモリはグラボ用使ってたり専用機だからできるカスタマイズ
556名無しさん
2024/12/15(日) 11:12:49.240
僕のおすすめの4060ti16GBはPS5PROよりメモリが自由です
557名無しさん
2024/12/15(日) 11:14:01.660
PS6は3D V-Cacheで作って欲しい
558名無しさん
2024/12/15(日) 11:14:49.040
ハード固定して最適化できる専用機は有利だけどPCもお金かければパワーゴリ押し
559名無しさん
2024/12/15(日) 11:16:17.310
8800XTはリークや予想通りなら欲しいが値段に関しては願望入ってるよねあれ
560名無しさん
2024/12/15(日) 11:21:58.600
もう安くは無理だろうな
561名無しさん
2024/12/15(日) 11:33:18.210
僕ちゃんは去年3080の新品を7.8万でゲットした
562名無しさん
2024/12/15(日) 11:33:49.260
数年で半額になるから作る方も大変だと思う。
563名無しさん
2024/12/15(日) 11:34:12.570
グラボが高いという理由で諦めてるなら1050ti
や1650を中古で買えば使うと変わるとわかるよ
最初は市場で多く出回ってる物から探してみる
564名無しさん
2024/12/15(日) 11:35:43.970
1660だから
565名無しさん
2024/12/15(日) 11:38:55.870
もっと下の900番台?いったい何に使うの?
マルチモニター用?
566名無しさん
2024/12/15(日) 11:42:08.090
時期的に2000番台が中古で出回るのが理解できるが
3080とかが中古で売るのは理由がわからない。
567名無しさん
2024/12/15(日) 12:17:11.900
4070Sが10万で買える今が最後のチャンスやな
この在庫が無くなれば50系まで待つんや
568名無しさん
2024/12/15(日) 18:44:51.510
>>563
そのレベルを今更買うなら3050でいいだろw
ヤフショのポイントバック合わせ技で22000円で買えるし俺は買った
569名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:45.050
ファン3つと2つってそんな違いあんのかな?音の問題?
570名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:02.590
1個あたりの風量は下がるからファンの音は下がるだろうね
フル稼働したら逆にファンの数が多いから余計にうるさいが
571名無しさん
2024/12/15(日) 19:35:38.840
>>568
まずは使ってみるという敷居が高いから手軽に始めないと一度使えば必要性がわかるからAPU で問題無しと考えてる人が多いから
572名無しさん
2024/12/15(日) 19:44:11.530
ファーーーーン!
573名無しさん
2024/12/15(日) 21:29:47.710
APUなんかゴミなのに
まさかAPUでGTX1660並の性能あるとかいう妄言信じてるアホおるんかな
574名無しさん
2024/12/15(日) 21:31:20.580
マジにゲームしかしない、
それもメジャータイトルだけってんならコンシューマー機買うのが賢いよ
575名無しさん
2024/12/15(日) 21:34:44.790
IT系()マスゴミはうそピョン・コダイ・まぎらワシだらけ
576名無しさん
2024/12/15(日) 21:49:41.630
1030で充分
577名無しさん
2024/12/16(月) 00:21:34.100
4070sと4070tisに高めの壁があるように感じるんだよな
帯域とVRAM容量差は大きい…

4060ti16は帯域のボトルネックが先に来てVRAM活かし切れる場面が少なすぎるみたいやから
VRAMを無闇に上げていいと言う訳でもなさそう
578名無しさん
2024/12/16(月) 07:40:16.770
tisは70の上位ってよりも80の廉価版だからそら違うよ
579名無しさん
2024/12/16(月) 10:08:39.450
70sは2スロ2ファンで収めたいならって感じ
580名無しさん
2024/12/16(月) 16:39:06.510
70S以降は値段差と性能差が釣り合ってないから
趣味の世界やろ
自分の欲しいものを買えばいい
581名無しさん
2024/12/16(月) 16:59:47.970
2k4kでぬるぬるやりたかったり競技系で500hz出したかったらだな
もう5000番台くるから今更4000番台買うのあほらしすぎるけど
582名無しさん
2024/12/16(月) 17:07:29.020
はよAIバブル崩壊して舐めプ終わらしてくれ
583名無しさん
2024/12/16(月) 17:53:38.210
AMDとIntelが頑張ればという思いがあるが、円安とかいろいろな障害もありますな
584名無しさん
2024/12/16(月) 19:26:39.850
>>573
俺も使うまでわからなかったグラボが刺せないデスクトップPCは買ってはいけないとn100とか購入を考えた自分が恥ずかしい
585名無しさん
2024/12/16(月) 20:01:54.940
3060TIのパワーを思い知らせてやる。
586名無しさん
2024/12/16(月) 22:27:05.950
それPS5並の性能あるからね
突っ込みづらいわ
587名無しさん
2024/12/16(月) 23:30:39.350
つまり量産型と言いたいのだな。
588名無しさん
2024/12/17(火) 01:56:51.960
誰かワシのシロッコファン3060tiを2マンで買いません?
589名無しさん
2024/12/17(火) 02:36:11.340
それなら6万で買う
590名無しさん
2024/12/17(火) 03:41:16.500
>>589
ハンマープライス!
591名無しさん
2024/12/17(火) 06:51:44.820
とりあえず仕事で3060TIを使うようになったけど
何かもっと使い道無いのだろうか。ゲームと別で。
592名無しさん
2024/12/17(火) 08:07:43.530
暖房だっつってんだろ
593名無しさん
2024/12/17(火) 09:03:38.480
1050tiちゃん卒業。長年ノートラブルで頑張ってくれたわ感謝。
4060tiさんウエルカム先代を見習って5年は頑張るんだぞ。
594名無しさん
2024/12/17(火) 09:28:52.960
5070tiで4070tisがゴミになりそう
595名無しさん
2024/12/17(火) 09:36:10.620
70tisは11万円台で売ってた頃はともかく、今はやめといた方が良さそう
596名無しさん
2024/12/17(火) 10:28:34.310
zeon8C16T3.2GHz
RAM128GB
GTX1650
っていうパソコンでOBS使って古いコンシューマゲームを録画してます(プレステ、セガサターン、XBOXとか)
CPUもGPUも負荷がMAXになることはないけど録画した映像にティアリングが発生します
Vsyncとかリフレッシュレートとかの設定は色々組合せて試したけど改善できませんでした
ティアリングってグラボを高性能にしたら改善したりするもんですか?
597名無しさん
2024/12/17(火) 12:49:41.230
>>574
本当かはしらんがリークされた情報としては

GB203 GPUを採用
コアは16.7%増

バス幅は256-bit
28Gbps動作のGDDR7を合計16GB搭載
帯域幅は896 GB/s
消費電力は285w
598名無しさん
2024/12/17(火) 12:50:48.820
失敬、安価>>594だったわ
599名無しさん
2024/12/17(火) 14:57:29.490
>>597
価格は・・・
600名無しさん
2024/12/17(火) 15:17:32.790
プライスレス
601名無しさん
2024/12/17(火) 16:48:49.630
据え置きか値上げやろ
材料費も高騰してるし円安だし安くなることはなさそう
602名無しさん
2024/12/17(火) 17:30:54.020
やはり16GB最安は4060ti16GBだったか…
敗北を知りたい…
603名無しさん
2024/12/17(火) 18:13:56.880
5000出るのが目前なのにグラボぶっ壊れたわ
タイミング悪すぎる
今買うならなんだろう…
604名無しさん
2024/12/17(火) 18:21:01.820
>>603
俺も壊れたばっか
もう意地でも我慢する
605名無しさん
2024/12/17(火) 18:24:23.090
>>597
70tisの完全上位互換か
15万くらいかな
606名無しさん
2024/12/17(火) 19:09:27.780
nvidiaさん最新ドライバで性能15%減
流石殿様商売様だね
Intelと同じ道を歩むのかなw
607名無しさん
2024/12/17(火) 20:48:47.050
おれの3060TIでフルボッコにされるから
せめて1650用意しましょう。
608名無しさん
2024/12/17(火) 20:59:19.530
1〜2か月くらいなら繋ぎのグラボ用意するよりゲフォナウ契約したらええよ
609名無しさん
2024/12/17(火) 21:44:30.570
>>608
グラボ無いとPC自体動かんからなぁ…
中古を探してみるか
610名無しさん
2024/12/17(火) 22:31:09.750
セカンドマシンが無いとね
その点オイラの5600Gはグラボが壊れてもCHARAヘッチャラ
611名無しさん
2024/12/17(火) 22:55:18.000
1000番以降の50か60で中古でもいいから1枚持っとくと事故ったとき検証含めてどうにかなるから予備大事よな
612名無しさん
2024/12/17(火) 22:57:25.360
そろそろ年末だし
グラボの福袋とか出てくるんじゃない?
613名無しさん
2024/12/17(火) 23:58:03.780
ゲーム全くしないからグラボ無しでpc組んだんですが、動画作りたくてグラボ載せようと思ってるんですがオススメ教えてください。cpuはi7 14700です。予算は10万以下で安いほど嬉しいです。ゲームは今後もしません。編集時にイライラするほどカクついたりしなければ十分です。調べた感じ、4060かそれにtiやらsuperやらついたもので良い気はしてるんですが考えをお聞きしたく。また、年末年始にかけて買うのに良いタイミングなどはありますか?よろしくお願いします。
614名無しさん
2024/12/18(水) 01:04:36.990
そのCPUなら編集時にイライラするほどカクつくことはないから買う必要ありませんね
GPUはエンコードする時に役に立つ
615名無しさん
2024/12/18(水) 04:36:40.010
AV1ハードエンコ用にグラボ欲しいならIntel ARCの安いやつ買えば?
616名無しさん
2024/12/18(水) 07:00:31.270
それならゲームをして最高の負荷をかけるべきだな。
617名無しさん
2024/12/18(水) 07:28:56.080
グラボ積むこと考えずに組んだPCで4060tiとか電源大丈夫かね
618名無しさん
2024/12/18(水) 07:37:01.030
電源調べた方がいいよ。足りないと実際どうなるかわからん。
619名無しさん
2024/12/18(水) 09:19:17.860
>>610
セイラさん「Gがこんなにすごいなんて!」
620613
2024/12/18(水) 09:41:07.060
ARCが何だかわからないので調べてみます。
電源は550Wでした。消費電力のトータルの2倍くらいの電源だとなんとか効率が良いみたいなのを読んで買った記憶がありますが、今考えると600-650Wくらいでも良かったかも。

もともと計算用で1ヶ月くらい連続でぶん回すつもりで買ったPCで、そのために買ってすぐに最大電力か電圧のどっちかを下げて90度くらいで安定するようにしたので通常よりは消費電力は少ないはず…。
まあ駄目だったら電源も交換します。
皆さんありがとう。
621名無しさん
2024/12/18(水) 12:04:15.660
コレはグラボに電源ケーブル繋げる必要ないから電源ユニット交換の心配は無用
将来スリムケースで使い回す予定あるならロープロファイルモデルもある

s://s.kakaku.com/item/K0001580964/#tab01
622名無しさん
2024/12/18(水) 17:43:27.750
1050tilpマジおすすめ
623名無しさん
2024/12/18(水) 18:17:09.720
量産型とは違うから冷却高めておかないとな。
624名無しさん
2024/12/18(水) 18:55:24.960
マザーボード半年前に買ったのにいまだに手付かず。
625名無しさん
2024/12/18(水) 19:12:30.470
DLSS4は5000番台限定かな
626名無しさん
2024/12/18(水) 21:53:43.380
>>624
ワイも新しく組もうと去年の夏にあらかたパーツ買ったけどグラボが決まらずそのまま今にいたるで
来年新しいグラボ出るみたいだし出たら組もうかしら
627名無しさん
2024/12/19(木) 23:08:55.420
それもうPCを組むことが目的だよね
628名無しさん
2024/12/20(金) 16:47:52.330
LP版のRTX4060を買うにあたりGIGABYTE製とASUS製の2社でどちらを買うか迷ってます
前者は補助電源が8ピンで後者は6ピンなんですが、補助電源ピン数の違いでマザボへの負荷等は変わりますか?
どちらも3連ファンで大きさもほぼ同じですし、8ピンの方がマザボへの負荷軽いならGIGABYTEにしようかと思ってるんですが...
629名無しさん
2024/12/20(金) 19:20:46.810
迷うならコネクタ気にせず安い方買えばいいんじゃね?
630名無しさん
2024/12/20(金) 21:40:00.500
皆さんの各メーカーのグラボの印象ってどんな感じですか?
631名無しさん
2024/12/20(金) 21:55:54.060
全部うんことちんこかな
632名無しさん
2024/12/20(金) 22:37:34.930
でたよ皆さんアンケート
633名無しさん
2024/12/20(金) 23:04:03.050
こまけーこたーいいんだよ
パッションだよパッション
634名無しさん
2024/12/20(金) 23:21:43.800
グラボはどれほどファジーかが決め手
635名無しさん
2024/12/21(土) 02:14:27.320
4070スーパーで玄人志向の2ファンとASUSの3ファンどっちがいいですか?
636名無しさん
2024/12/21(土) 02:22:49.050
いいほうがいい
637名無しさん
2024/12/21(土) 04:20:27.720
意訳 私には分かりません
638名無しさん
2024/12/21(土) 06:40:09.660
まずは材料から調べろ。
639名無しさん
2024/12/21(土) 06:53:54.830
グラボはB580
640名無しさん
2024/12/21(土) 15:18:56.340
中古買おうと思ったらなかったのでもう売れたのかな。
みんな金持ちだね。
641名無しさん
2024/12/22(日) 06:04:47.870
グラボの中古落ちはマジで地雷踏むから辞めといた方がいい
昔と違って仮想通貨のマイニングで限界まで酷使されてるのが多数市場に流れてるから
当たりハズレがギャンブルレベルになってる
642名無しさん
2024/12/22(日) 06:38:29.780
ゲームしかやらないならRadeonでいいですかね?
643名無しさん
2024/12/22(日) 06:52:43.260
好きにしたらいいですよ?
644名無しさん
2024/12/22(日) 07:26:20.890
安物買いの銭失い
645名無しさん
2024/12/22(日) 07:33:47.060
中古買いあさっていたので目利きもよくなったが
グラボは難しい。ショーケースの中だし。
646名無しさん
2024/12/22(日) 08:26:26.480
僕ちゃんはレシート保証付を対面ルートで買って不良出たからお店で新品交換したけどね
647名無しさん
2024/12/23(月) 03:05:01.150
あぼーん出現
648名無しさん
2024/12/23(月) 06:00:58.120
5060Tiはメモリーバス幅は128-bitを維持する見込み
VRAM容量は16GBを標準搭載
28Gbps動作のGDDR7を搭載するため帯域幅は55%増
649名無しさん
2024/12/23(月) 06:08:01.060
流石に90は手出す気しないけど70か80かめっちゃ迷う
4K移行するかなぁ・・・
650名無しさん
2024/12/23(月) 06:30:57.610
70や80で悩むなら迷わず80いけ
下を選ぶと何か不満が出た時あっちにしとけばって後悔する
651名無しさん
2024/12/23(月) 07:01:35.020
去年迷わずに3080のレシート付中古を大丸ルートで迷わず買いました
652名無しさん
2024/12/23(月) 07:02:11.340
対面
653名無しさん
2024/12/23(月) 07:30:45.590
elsaの1050tiからmsiの3070ti suprimに買い替えた。消費電力爆アゲ~
654名無しさん
2024/12/23(月) 08:38:30.130
リーク情報だと80は1月中旬、90は1月下旬だってよ
655名無しさん
2024/12/23(月) 12:29:23.310
>>653
何故より安くて低消費電力の4060tiを選ばない
656名無しさん
2024/12/23(月) 13:32:30.060
Radeon RX 9070 XT がRDNA4最上位モデルとして登場。命名規則が大変更

このモデルは順当に行けばRadeon RX 8000シリーズと命名されると考えられていましたが、AMDは数字を1世代飛ばし、RDNA4世代のグラフィックカードについてはRadeon RX 9000シリーズかつNVIDIAと同じく3桁目をグラフィックカードの性能を示すモデル名とすることがリーク情報として登場しています。
657名無しさん
2024/12/23(月) 14:36:38.180
8800XT出る前に逝ったー!
658名無しさん
2024/12/23(月) 15:05:21.480
8GBと16GBって結構違うもんなん?
659名無しさん
2024/12/23(月) 15:11:12.040
なんと2倍違うんだぜ
660名無しさん
2024/12/23(月) 15:18:28.180
いつもの2倍の回転と3倍の負担を加えると爆速になる
661名無しさん
2024/12/23(月) 16:31:25.160
解像度高いVRに手を出したらRTX5090とか欲しくなるんかな・・・
662名無しさん
2024/12/23(月) 16:37:50.970
>>658
ガイジかな
663名無しさん
2024/12/23(月) 17:25:29.000
ザクとシャア専用ザクみたいなもんだな
664名無しさん
2024/12/23(月) 19:57:08.590
12世代BTO買ってるんだけど
これに5000番台のグラボ載っけるとかさすがに無理よな?
665名無しさん
2024/12/23(月) 20:09:38.040
60くらいなら全然釣り合うんじゃね?
8090とか載せるなら流石に更新したいけど
666名無しさん
2024/12/23(月) 20:12:55.770
使用者が無理だと思うなら無理だし
いけると思うならいける
ガチでその程度
667名無しさん
2024/12/23(月) 20:13:48.530
もう8090か
居眠りしてたわ
668名無しさん
2024/12/23(月) 20:18:11.060
今3080tiだから5070tiくらいは積みたいなぁと
VRやってるとやっぱ足りんわ
669名無しさん
2024/12/23(月) 21:21:03.380
VRやってるなら思い切って5090目指せ
670名無しさん
2024/12/23(月) 21:59:57.670
まあ世代的にPCIE5対応してないし更新できるならしたほうがいいね
671名無しさん
2024/12/23(月) 22:14:15.510
足らんなんてメモリだろ?
3060の12GBか4060ti16GBでエエんちゃう?
672名無しさん
2024/12/23(月) 23:38:28.220
4060Ti16GBってメモリー両面実装なんでしょ?
673名無しさん
2024/12/24(火) 00:18:26.790
メモリが足引っ張ってるなら尚更GDDR7になる次世代がよい
674名無しさん
2024/12/24(火) 04:33:37.440
2060sだけど乗り換え先どうしようか迷うわ
675名無しさん
2024/12/24(火) 05:42:23.850
Radeon RX 9070 XTのベンチマーク結果が7900gre相当ってリーク記事出てた
676名無しさん
2024/12/24(火) 08:42:21.470
ショボイ…
677名無しさん
2024/12/24(火) 10:10:35.200
9700Kと4070sでも割と動いてるしヨユーヨユー
678名無しさん
2024/12/24(火) 13:38:02.120
>>672
懐い
679名無しさん
2024/12/24(火) 16:43:09.360
保証期間内に次のグラボに買替すれば問題なし
680名無しさん
2024/12/24(火) 17:11:29.650
クリスマスなんだしみんなに突然4090がプレゼントされる奇跡とか起きないのかよ
681名無しさん
2024/12/24(火) 17:27:53.950
クルシミマス
682名無しさん
2024/12/24(火) 17:40:48.310
苦シ増ス
683名無しさん
2024/12/24(火) 18:10:50.210
法律改正により送り付け商法は駆逐されますた
684名無しさん
2024/12/24(火) 18:15:14.010
グラボ買うならレシート保証付
グラボ買うなら対面ルート
冬を越すなら丸三パチ○
685名無しさん
2024/12/24(火) 20:15:03.030
ウルトラワイドモニターでエロ動画を3つ同時上映しているが、内臓グラフィックだとすぐ固まって捗らない
4060あたりにしておけば捗る?
686名無しさん
2024/12/24(火) 20:32:22.930
4090三枚で何とかなるレベルだろ
中途半端に刺すと一部の動画だけ先にビックンビックンしてる恐れがある
秒差で連続射精したい場合はオススメだよ
687名無しさん
2024/12/24(火) 20:47:54.610
4Kなのか
情報が足りん
688名無しさん
2024/12/24(火) 21:07:51.320
情報不足すまんこ
ウルトラワイドモニター1つで、3列表示しているんだ
689名無しさん
2024/12/24(火) 21:24:47.850
GT1030でいいんじゃね?
690名無しさん
2024/12/24(火) 22:03:40.380
それで余裕だね
10個同時でも余裕でしょ
691名無しさん
2024/12/24(火) 22:33:28.200
でもチンコがもたないかも
692名無しさん
2024/12/24(火) 22:36:01.290
箱とかどうしてる?
買い換えで売るにしてもやすいからもう処分していいかな
693名無しさん
2024/12/24(火) 22:37:14.010
クソ箱1Xは二年前に二万で売った
694名無しさん
2024/12/24(火) 22:48:32.590
ASUSのGT1030刺しているけど、モニターがHDMI接続だと音が出なくなってしまったんだ
さすがに嗚咽音なしだと捗らないんだ

4060まではいらないという事なので、3050の6gbあたりにでもすんべかな
695名無しさん
2024/12/24(火) 23:13:48.790
1660Sのシングルファンがあるけど中古の買取価格だとめっちゃ安いんだろうな
696名無しさん
2024/12/24(火) 23:18:07.810
音なんてPCから出てる
イヤホンでもヘッドホンでもスピーカーでもガンガン鳴らせや!
697名無しさん
2024/12/24(火) 23:45:58.370
あハン
698名無しさん
2024/12/25(水) 06:10:34.680
5080消費電力は400Wに増加
699名無しさん
2024/12/25(水) 06:38:00.280
雑魚BTOとか買った人とかは載せ替えたら悲しいことになりそうだな
700名無しさん
2024/12/25(水) 08:16:26.340
radeonの8000シリーズが本命だから…
701名無しさん
2024/12/25(水) 08:21:41.420
300W級位からはマジで暖房器具だよな
702名無しさん
2024/12/25(水) 12:06:17.920
>>694
PCから音出せ
703名無しさん
2024/12/25(水) 12:18:55.660
んアハぁ~ん
704名無しさん
2024/12/25(水) 16:44:20.560
geforeceの超解像って昔の写真の高解像度化ってできる?動画はできるのは試せた。
705名無しさん
2024/12/25(水) 18:18:13.100
横からだけど動画が出来るなら静止画のほうが技術的に簡単に出来そうな気がするよなあ(出来るのかどうかは知らないけど)
写真を可能な最高解像度で静止動画化したらいけるかもね
706名無しさん
2024/12/25(水) 18:27:53.200
3連ファンだからすごい。
707名無しさん
2024/12/25(水) 18:37:23.310
>>704
高解像度化できる編集ソフトを用意すればだいたいいける
たとえばvideo proc AIなんかだとゲフォをアクセラレータにしてmp4もjpegも高解像度にしたりできる
708名無しさん
2024/12/25(水) 18:37:52.000
黒い3連ファン
709名無しさん
2024/12/25(水) 18:52:19.720
WebにAI使った高解像度化サービスがいくつかあるじゃん
写真に強かったりイラストに強かったりあるみたいだけれど

https://bigjpg.com/jp とかなー
710名無しさん
2024/12/26(木) 05:41:17.690
緑の新作は消費電力結構上がってるねぇ
711名無しさん
2024/12/26(木) 08:08:44.840
消費電力上がる上がる言われてた4000シリーズは蓋を開けてみたら全然だったし
事前リークなんてステマとおんなじ
712名無しさん
2024/12/26(木) 12:15:19.260
>>707
ありがとう帰ってみてみる。
ネットにプライベート画像さらすのはちょっと
713名無しさん
2024/12/26(木) 13:48:13.220
ちんこ?
714名無しさん
2024/12/27(金) 01:18:55.630
くたびれた中古のGPUみて
やっぱ帰ってきた。
715名無しさん
2024/12/27(金) 02:06:29.330
てす
716名無しさん
2024/12/27(金) 07:59:34.670
1060から4060に変えようかと思ったんだけどマザボのスロットがpcie3.0x16なんだよね
4060ってx8動作だから、俺のマザボだと3.0x8動作になっちゃうし5万出して買う価値あるか迷ってる
かと言ってpcie3.0系のグラボはもう中古(しかもマイニング上がり)しか出回ってないしうーむ...
717名無しさん
2024/12/27(金) 08:12:17.550
x8ならgen3でも4でもそんな変わらないよ
x4は大きく変わるけど
718名無しさん
2024/12/27(金) 10:03:43.650
displayport-hdmiかわなきゃ。。。
719名無しさん
2024/12/27(金) 11:17:52.980
そんなもんいらんよ、無理やり差し込めば案外映る
720名無しさん
2024/12/27(金) 18:52:17.650
UEやUNITYがヌルヌル動くGPUはどれですか
721名無しさん
2024/12/27(金) 19:03:48.740
RTX!!
722名無しさん
2024/12/27(金) 19:15:09.660
RX-78-2
723名無しさん
2024/12/27(金) 19:17:59.940
RTX3090Ti
724名無しさん
2024/12/27(金) 19:53:42.000
SKYLINEGTR
725名無しさん
2024/12/27(金) 20:07:57.560
RADEON PRO W7900
726名無しさん
2024/12/27(金) 21:01:17.690
Voodoo3
727名無しさん
2024/12/27(金) 21:18:56.800
PS5 Pro
728名無しさん
2024/12/27(金) 21:30:56.700
マジレスするとRTX4090Ti
729名無しさん
2024/12/27(金) 21:35:30.450
みんなキモい。
730名無しさん
2024/12/27(金) 21:51:29.810
きんもーっ☆
731名無しさん
2024/12/27(金) 21:55:28.110
UEガクガク
732名無しさん
2024/12/27(金) 22:19:46.210
サモハンきんもー
733名無しさん
2024/12/27(金) 23:10:51.340
GeForce4 Ti4200
734名無しさん
2024/12/28(土) 01:55:01.730
あーるてーえっくす マルサン蜂丸
735名無しさん
2024/12/28(土) 04:28:06.020
4090の1792GB/sの帯域幅はスゴいけどTBP600Wはもっとスゲーよ
736名無しさん
2024/12/28(土) 04:28:39.340
40じゃなくて50だったわ
737名無しさん
2024/12/28(土) 04:56:20.730
3連ファンなら大丈夫。
738名無しさん
2024/12/28(土) 07:51:57.610
揶揄で暖房器具とか言われるけど
真面目に6畳間で重めのゲームバンバンやってたら部屋暖かくなるもんなの?
739名無しさん
2024/12/28(土) 08:34:30.820
アツアツだよ
740名無しさん
2024/12/28(土) 09:07:48.370
去年新品7.8万でゲットした○さんパチ丸はゲームは快適だし冬は暖かく過ごせるしサイコーですよ
対面取引でゲットした甲斐があったニダアル
5000シリーズもストーブとして使えそうなら買い替えてあげてもいいけど対面で買えるかなぁ
741名無しさん
2024/12/28(土) 09:24:12.220
熱変換で夏はクーラーにならんものか
742名無しさん
2024/12/28(土) 12:22:49.070
夏はサウナです
743名無しさん
2024/12/28(土) 14:47:13.310
プレステ3とかマジで暖房代わりになった記憶
今のハイエンドPCならプレステ3より消費電力デカいし普通に部屋温まるだろうな
744名無しさん
2024/12/30(月) 07:52:15.850
電気代も気になる
特に夏は冷房切ることは出来んし
745名無しさん
2024/12/30(月) 08:16:29.160
暖房をかうかビデオカード買うか。迷うな。
746名無しさん
2024/12/30(月) 08:29:54.130
実家でゲーミングPC使ってるけどブレーカー落ちまくりで親から苦情来た
60A契約なのに落ちまくるからもうどうしようもねえな
747名無しさん
2024/12/30(月) 11:59:21.170
ゲームのせいでブレーカー落ちたらたまらんな
748名無しさん
2024/12/30(月) 14:15:25.810
落ちたら拾えばいい
749名無しさん
2024/12/30(月) 14:47:05.150
暖房を切ればおk
750名無しさん
2024/12/30(月) 16:42:49.790
1650の圧倒的なパワーを見せつけてやる。
751名無しさん
2024/12/30(月) 17:48:06.800
キャー
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
752名無しさん
2024/12/30(月) 18:19:11.250
電気代払っているだろうな?
753名無しさん
2024/12/30(月) 18:26:17.490
まじで電気代はある
だって最低でも2台は立ち上げておくし
754名無しさん
2024/12/30(月) 18:29:04.960
侘しい野郎の一人暮らしだからゲームする時は上下ヒートテックとスエット&着る毛布で暖房は絶対に着けない
だがあまり電気代は安くならないのが悩みどころ
755名無しさん
2024/12/30(月) 19:12:01.620
ゲームをしなければいい
756名無しさん
2024/12/30(月) 20:17:22.280
使命感を持って戦う。
757名無しさん
2024/12/30(月) 20:34:26.250
エアロバイクで発電したらよくね?
身体暖まるし電気作れるし無駄肉落ちるし
758名無しさん
2024/12/30(月) 20:42:19.530
めしをくわなければいい
759名無しさん
2024/12/30(月) 21:46:29.350
めしは食わなくてもいいけど
ゲームをしないと死ぬからなあ
760名無しさん
2024/12/31(火) 04:55:56.460
ゲームしながら気絶してた。マジやべー。
761名無しさん
2024/12/31(火) 04:58:08.170
倒れるときは前のめり
762名無しさん
2024/12/31(火) 05:59:09.430
釈迦漏らした!?!?
763名無しさん
2024/12/31(火) 09:52:09.420
GTX960ぐらいでもまだ使い道あるんだな。
1年ぐらい放置してたわ。
764名無しさん
2024/12/31(火) 11:54:06.530
>>763
Steam調べで未だ割と居る補助電源無し1650よりちょい強
ただはっきり替え時や
765名無しさん
2024/12/31(火) 15:45:20.270
Intel i5第4世代1050tiで頑張ってる
766名無しさん
2024/12/31(火) 15:46:15.700
1650箱付きで売ったら買い手付くかなぁ
クロシコ
767名無しさん
2024/12/31(火) 16:18:10.410
仕方ない、500円で俺が引き取るよ
768名無しさん
2024/12/31(火) 16:49:07.840
壊れてるらしき2070スーパーあるけど
こういうの家電で捨てればいいのか?
769名無しさん
2024/12/31(火) 16:51:59.990
壊れているらしきAMDライゼン5・3600
電源ユニット、だんだん増えてきたわ。
770名無しさん
2024/12/31(火) 17:46:03.950
>>767
ごめん持っとくわ…

>>768
ハードオフに出すとジャンク勢が歓喜するぞ
771名無しさん
2024/12/31(火) 18:12:42.500
ゲームしないからGT1030で充分だ
772名無しさん
2024/12/31(火) 18:42:20.190
ゲームしないならグラボいらない
773名無しさん
2024/12/31(火) 18:46:44.210
3画面同時エロ動画は!?
774名無しさん
2024/12/31(火) 18:55:27.700
>>772
グラボないと映像出力出来ないんだわ
775名無しさん
2024/12/31(火) 19:10:13.650
>>774
F付きCPU買ったのを後悔しなさい
776名無しさん
2024/12/31(火) 19:11:48.310
>>771
補助電源無しでついに今年3050 6GBが登場したぞ乗り換えるなら今や
777名無しさん
2024/12/31(火) 19:27:54.050
>>775
Xeonなんすわ
778名無しさん
2025/01/01(水) 04:07:08.720
XeonならA2000とか載せよう
779名無しさん
2025/01/01(水) 15:53:48.970
4Kテクスチャ画像をベイクして作るには4Kに対応するGPUが必要性なのでしょうか?
780名無しさん
2025/01/01(水) 16:47:26.980
>>777
予想外
ワークステーションCPUとかYouTuberの動画でしか見たこと無いわ
781名無しさん
2025/01/01(水) 17:02:12.190
ジーク!Xeon!
782名無しさん
2025/01/02(木) 05:45:32.650
店長おすすめゲーミングPCによく乗るXeon
783名無しさん
2025/01/02(木) 07:21:46.700
でHDMIコネクタ付いてないDPのみのグラボがお約束
784名無しさん
2025/01/02(木) 07:25:28.340
もしかして>>777は店長おすすめゲーミングPCでも買ったのか・・・
785名無しさん
2025/01/02(木) 07:48:24.990
4万ぐらいの中古hp WSかwww
786名無しさん
2025/01/02(木) 10:53:48.700
ジオンって聞いたことないけど連邦のよりは強そう。
787名無しさん
2025/01/03(金) 20:59:23.420
ゲームに求められるスペックは、今までグラボ>CPU みたいな感じだったが、
今はむしろCPU≧グラボなのでは、という感覚で

グラボはFSRやDLSS、そしてフレーム生成とかが普及してきたが、CPU能力が不足してると
NPCが多いところでガチでカクつく要因に スターフィールド、ドグマ2,ストーカー2、特にRPG全般KA?
788名無しさん
2025/01/03(金) 23:18:31.320
ゲームは無駄に映像綺麗にしすぎなんだよなぁ

lud20250104054213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1712914718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GPU】 一般板 ビデオカード総合 53 【グラボ】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【相談・回答】価格コムにいる変な人たち【PC】
マウスコンピュータ総合32
DELLとSONY 買うならどっちがマシ?
【FRONTIER】フロンティア 93
スティック型PC総合16
それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 9
★Vostro 2520★ デルDELL 9999
メモリのサイズが倍々なのはなんでなんや?
安くて、ハイスペックなのある?
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part574
CPU、USB、HDMI、Bluetoothについてだよ。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1049
【@Sycom】サイコム -Part.204-【BTOショップ】
【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】
カナ入力に関する質問スレ
5万以内で学生におすすめのパソコンって
【Workstation】HPのワークステーション3
WindowsのThunderbolt3の接続について語るスレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 32【グラボ】
Lenovo デスクトップPC総合 Part45
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.95
【ASUS】エイスースってどうよ?
Lenovo デスクトップPC総合 Part36
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 12
5万でOffice(パワポ.アクセス付き)URL貼れ
lenovo デスクトップPC総合 Part28
【FRONTIER】フロンティア 36
よろしければ配列について教えろ その13
バッファロー製品の良いところを教えてください
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い140
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 74
【FRONTIER】フロンティア 34
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
【自治】強制IDを入れよう【その3】
mxMaxima使える人助けてくれ…
足フェチ、足ローションまみれの画像ください
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.10
【FRONTIER】フロンティア 39
【FRONTIER】フロンティア 82
lenovo デスクトップPC総合 Part18
おまいらのPCでもこうなる?
リカバリディスクなしで壊れたHDDを取り替えたい
たのむ初心者おれを助けてくれ
低価格・激安・中古・ジャンク パソコン
パソコンを自然に壊れたように見せるたい
【DELL】Dimension 8400 :8【Ivy時代に轟くプレスコ】
給付金10万円でPCを買う人用のスレ 3
平成のコンピューター文化について語るスレ
低価格・激安の中古デスクトップPC その39
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1066
IBMのAputiva20Jいきなり返品
GPDwin2ってこれどういう事?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1013
マウスコンピュータ総合30【永久不滅の修理教材】
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
0円パソコン届くんだが
ドスパラpart67
ドスパラpart72
ドスパラpart75
pcが急に落ちてしまう
hp(旧Hewlett Packard)デスクトップ総合 Pant 101
ドスパラはPCもサポもやばいってよく聞くけどさ
【FRONTIER】フロンティア 27
「IT&PC自作速報」ブログを更新しました!
今のWindows10って画像ビューア変更出来ないのか?
06:40:34 up 42 days, 7:44, 0 users, load average: 91.14, 87.18, 88.08

in 0.065343856811523 sec @0.065343856811523@0b7 on 022420