◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ラットスネークYouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1167285767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1イエローデビル
2006/12/28(木) 15:02:47ID:/CMRCT1k
特に黄色系発色のイエローラットやエバーグレースラット好きな方、
情報交換しましょう。
2名も無き飼い主さん
2006/12/28(木) 15:04:53ID:4MAlspkv
2げと
3名も無き飼い主さん
2006/12/28(木) 17:54:25ID:3HcGXAw4
「黄色系のラットスネーク」って、範囲狭すぎ(プ
そんなんでスレ立てるな。
せめてPantherophisか北米ラット全般で立てるべきだったな。
4名も無き飼い主さん
2006/12/28(木) 22:37:11ID:5SGCvegI
3の言い方は酷いな。お前がスレたててみたらええやん。
5名も無き飼い主さん
2006/12/29(金) 00:01:27ID:UwfAymXx
事実だろ。
だったらお前が盛り上げろ、チンカス。
6名も無き飼い主さん
2006/12/29(金) 00:15:59ID:CQGrJcRP
つーか立てる必要が無いだろw
7イエローデビル
2006/12/30(土) 08:04:39ID:DD/qJweg
あー、いきなりこんな展開、残念です。
別にイエローにこだわる必要ありません。
北米ラットで全然オッケーです。
コーンとは違うナミヘビの話にしましょう。
8名も無き飼い主さん
2006/12/30(土) 08:11:03ID:6DyTQHGl
ヘビスレで十分だろ。
わざわざ糞スレ立てる必要あるのか?

こうやって細分化しすぎるとどんどんスレが過疎化して使えなくなる。
こんな過疎板で無駄なことするな。
9イエローデビル
2006/12/31(日) 08:43:26ID:Bjl/KROX
>ヘビスレで十分だろ。

ビジュアルガイドと同じことになるな。
10名も無き飼い主さん
2006/12/31(日) 13:00:46ID:hG2hHUmv
ヘビスレが過密なわけじゃないから、今のところはそれで充分。
より広範囲なナミヘビスレが伸びてない現状を鑑みると、このスレの意義は薄いと言わざるをえない。
よって終了。
11名も無き飼い主さん
2007/01/01(月) 19:10:12ID:4GKOurEf
>>1に余計なことを書きすぎてるんだよな・・・。
もしかしたら、ペコスとかベアードとかを飼ってる人が来ていたかもしれない。
そう考えると惜しいスレだな。
12イエローデビル
2007/01/01(月) 20:33:48ID:PGk1PAOj
>11

おっしゃる通りですね。
ペコスやベアードも大好きです。
まぁ、絞らずに語ってくだされ、ってもう遅いか。
13名も無き飼い主さん
2007/01/01(月) 20:39:29ID:ZlapOuOK
過疎スレは立てる奴がアホだと目もあてられんな
14名も無き飼い主さん
2007/01/01(月) 20:51:27ID:4GKOurEf
>>12
まあそのうちそういう人も来るだろうさ。
この板じゃそうそう落ちたりしないしね。
削除依頼も誰も出してないし出ても通らないだろうから、半年ぐらい様子見れば?

__________________ここからヘビの話_______________

アルビノのベアードって実物は見たこと無いけど画像で見る限りは凄まじくキレイだよな。
ゲミメモとかいうサイトで見たけど、アレは本当に欲しいと思った。
でも見つからないんだよな、あと結構高いんだろうし。

15名も無き飼い主さん
2007/01/01(月) 22:49:29ID:uEWkZxKl
お勧めのラットスネークはなに??
あとアルビノのエモリーラットってレアかな??
16名も無き飼い主さん
2007/01/03(水) 11:28:27ID:9MXQALSl
>お勧め
難しいけど、あえて1つ挙げろと言われればアルビノバブルガムラット。
少なくとも、コレクションとか繁殖とかを考えずに飼うならこの一本で充分満足できるかも。
丈夫だしそこそこ大きくなるしバカ高くないし、何より極美だし。
ペコスとかベアードとかは意外と癖がある。
(あくまでコーンと比べたら、の話だけど)

>アルビノエモリー
レアとまでは言わないけどそれなりに貴重。
何故かというとほとんどみんなコーンとの交配に使われてしまうから。
あえてこれを手に入れたいのなら、できればエモリーを維持する方向で考えて欲しい。
個人的にはね。
17名も無き飼い主さん
2007/01/04(木) 11:36:37ID:yk5DRpXP
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   こんな糞スレ伸びるわけないだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
18名も無き飼い主さん
2007/01/04(木) 19:43:23ID:xka8ywsO
糞スレと思うなら書き込まなければいいんじゃないの?
いたずらに長生きさせるだけかと・・・。
19名も無き飼い主さん
2007/01/05(金) 21:01:58ID:Kh02vs9F
臆病なテキサスラットも物怖じしないブラックラットも大好きです。
テキサスは粒子しか見たこと無いですけど、目の色や顔の長さ、目の出具合なんか色々あって(ry
20名も無き飼い主さん
2007/01/08(月) 19:09:40ID:sfIRoimU
AsiAjpにテキサスのノーマルがいるが、
オレンジ発色を高めた個体だそうで
なかなかカッコいいかも。
(ちなみに店主じゃありません。念のため。)
21名も無き飼い主さん
2007/01/08(月) 20:51:54ID:dpP+dZCz
バブルガムラットはそう言う品種がいるんですか??
あと値段は目安でいくらぐらいですかね(^^)?
22名も無き飼い主さん
2007/01/22(月) 23:38:41ID:PFbVnOGp
アル日のテキサスもなんかクールでした。
顔がかっこいいのよ、テキサスって
ビビリじゃなきゃなー・・・
23名も無き飼い主さん
2007/02/03(土) 15:58:29ID:geixWLA6
ブラックラットって可愛いね。
色柄も色々あって良いね。

話かわるけど
アオダイショウの写真がいっぱいあるサイト教えていただけませんか?
地域や個体群によって色がいろいろあると聞いたんで探してるんですけど・・・見つかりません・・・
最近ショップでアオダイショウのセミアダルトを一目見てその渋さと綺麗さにやらてしまった者です。
24名も無き飼い主さん
2007/02/03(土) 19:17:23ID:qF7q3FDi
アオダイショウと他のラットスネーク掛け合わせたハイブリットって
作出出来るのだろうか?
青系を強めていくのもありなような気がするが。
25名も無き飼い主さん
2007/02/12(月) 00:58:56ID:KWCPPc9W
アオダイショウはハイブリしないでいってほしいな。

26名も無き飼い主さん
2007/02/17(土) 20:44:13ID:z2HvZzqx
デッカーラットスネーク飼っている人いる?
27名も無き飼い主さん
2007/02/19(月) 21:41:38ID:t+eAFQZ9
オレは飼ってないよ

なんで、アオダイショウはアルビノってだけで値段があんなにも違うんでしょう?
28名も無き飼い主さん
2007/02/19(月) 22:30:21ID:p4nO6K0E
アルビノアオダイショウの値段ってもう少し下がってほしいよね。
10万切ることってないもんな。
29名も無き飼い主さん
2007/02/22(木) 12:43:18ID:n9tRuFjl
>>27
・野生採集不可能。
・繁殖が容易ではなく、少ない。
30名も無き飼い主さん
2007/02/22(木) 23:06:34ID:Rc9jzwoI
繁殖が簡単でないと良く聞くけど
冬眠明け→交尾→産卵→羽化
のどのへんが問題なんですかね?
冬眠までの飼育が確立されてないこともなさそうだし
31名も無き飼い主さん
2007/02/23(金) 01:00:03ID:B9QwN+2J
やってごらんなさいw
32名も無き飼い主さん
2007/02/23(金) 18:33:30ID:HaqIoxCV
>>30
羽化するのは昆虫だろw
卵から孵るのは孵化と言うんだぜ?

ゆとりは本当にバカだなw
3330
2007/02/23(金) 21:35:45ID:EHN5eeTe
>>32
お恥ずかしいw

>>31
挑戦したいと思います。いつになることやらw

アオダイショウって綺麗だねー
変な言い方かもしれんけど、オーラが違うんですよw
34名も無き飼い主さん
2007/02/28(水) 14:07:20ID:S21P83qA
エバーグレースラットスネーク入手!
赤に近いオレンジ色。
コーンとは違う気高さがあるなぁ。
3530
2007/03/01(木) 17:37:55ID:VR02ginH
うp!
36yuyu
2007/03/16(金) 23:36:35ID:s6LMUwn4
デッカーラット アダルト家にいます 
37名も無き飼い主さん
2007/03/24(土) 09:42:06ID:VYxvSMyY
>>36
デッカーラットのアダルトって
どんな体色ですか?
イエローラットっぽい?
それともエバーグレースっぽいですか?
38yuyu
2007/03/30(金) 17:05:59ID:OvBDtQSV
茶系 明るい赤茶かな? 本などではオレンジと書いてあるけど ちょっと違う感じ
 うちの子のストライプの3本線がきれいにはいってないけど 腹部が動くとキラキラって感じでめちゃきれい
39名も無き飼い主さん
2007/03/30(金) 18:20:40ID:i7YLgZXe
テキサスアルビノ買っちゃった
40yuyu
2007/03/31(土) 19:49:36ID:NiDtwNeh
教えてください テキサスブラックラット ペア15000円 なんて 通販で見ました 
テキサスのブラックラットて何ですか? ラットが好きなんで気になりますぅ
それと うちのデッカーちゃん 明るいとこで見ると 金茶色の方が近いかな?
41名も無き飼い主さん
2007/04/05(木) 21:55:03ID:T5ztxcbJ
うちのリューシテキサスラットスネークが元気ないんです
くたっとして、触れてもほとんど反応してくれなくてm(__)m
初めて飼う子なので大事にしていたのですが…。
近所に蛇を見てくれる病院がなくて、どうすればいいかわかりません。
原因は、おそらく未消化のマウスがお腹の中で腐ってしまったのだと思います。
どうすれば助けてあげられますか?
何か方法がありましたら教えてください(PД`q)
42名も無き飼い主さん
2007/04/05(木) 23:00:14ID:1HhnaoCA
お腹から尾にかけて黒っぽく変色しているか、
下半身が反応しない感じですか?
もしそういう状態ならおそらく難しいでしょう。
僕も過去に2匹そういう状態で落としました。
手の施しようがありませんでした。
いずれにせよ、病院に連れて行くしか方法はないのでは・・・。
43名も無き飼い主さん
2007/04/06(金) 08:16:12ID:E313FGLf
変色はありませんが、全体的に筋肉に張りがなく、動きませんでした。
昨日の朝までは普通に動いていたのですが、ここに書き込んで数時間後に亡くなってしまいましたm(__)m

餌を5日前にあげた時と変わらぬお腹が膨れた状態でしたので、未消化で腐ってしまったのかと思うのですが…。
野生動物は死ぬ直前まで元気を装うのだから、もっと注意しなければならなかったと反省してます。
またヘビを飼いたいと思っているのですが…。
やめた方がいいのかなぁ?
44名も無き飼い主さん
2007/04/06(金) 19:44:41ID:sp9prCcv
>>43
残念でしたね。
こればっかりはしょうがないです。
僕も何匹も殺しました。
でもその度に何かを得ています。
少し気持ちが落ち着いたらまた飼育は再開してください。
ヘビに限らず爬虫類飼育は良いものです。
45名も無き飼い主さん
2007/04/06(金) 20:03:57ID:AjQIwngQ
か な り ひ ど い。 歌手 aiko が盗作・・・ ↓まとめサイト
http://a.weep.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC

国分が愛想つかした理由がよくわかりました
46名も無き飼い主さん
2007/04/19(木) 00:45:38ID:nGBGgu9O
あげ
47名も無き飼い主さん
2007/04/19(木) 01:06:16ID:tatS2vW8
ブラックラットのリコリス飼ってますが
全然なれなくで凶暴極まりないです…

まぁ元気で何よりなのですが…
4830
2007/04/22(日) 01:14:04ID:f8KeThk7
うちもブラックラット飼ってるけど、飛んで来ないな
テキサスはよく飛んでくるよ
49yuyu
2007/04/22(日) 19:03:21ID:C2M9FuWv
ブラックラットっておとなしいって良く聞くのにね あたしもリコリスのペアをぶりくらかATCで買うつもり
です うちのテキサスもおとなしくて甘えたでゆゆの顔見るなりちかづいてきて顔スリスリします デッカーラットもおとなしい
50名も無き飼い主さん
2007/04/22(日) 20:16:21ID:fziGMHjE
ガルフハンモックラットスネークのアダルト飼育している方いますか?
成体の色や性格が知りたいんですけど。
51名も無き飼い主さん
2007/05/06(日) 01:08:54ID:wK85mSF+
最近、彼女が通販でテキサスラットを買った。
「荒い」って聞いていたので覚悟していたんだけど、
威嚇どころかおびえる動作もあんまり無い。
間隔を空けて2回の給餌を経てはじめてのハンドリング。
・・・・首どころか、頭をなでても大丈夫。
当たり個体なのか、生物として何か問題があるのか
とっても気になる今日この頃。
意見求む。
52名も無き飼い主さん
2007/05/06(日) 20:56:59ID:DziKFch8
そういう個体もいますよ。
我が家にいたルーシスティックテキサスも威嚇無し。
ラッキー個体ということで大いに可愛がってあげて下さい。
53名も無き飼い主さん
2007/05/07(月) 01:07:34ID:NQvw+zEh
同じ人がいると安心しますね。
大いにかわいがります!
54名も無き飼い主さん
2007/05/07(月) 12:39:43ID:O7e7827e
俺のアルビノテキサスは攻撃的というより
神経質で臆病という感じ
威嚇は初日で口開けたのと尾ブルブルくらい
ハンドリングはまあ慣れたけどほとんど
シェルターに閉じこもって、たまに出てきても
自分が部屋でちょっと動いただけですぐまた隠れてしまう
そして頭だけ出して様子見してる感じ
おとなりコーンはお構いなく活動的なんだけど…
餌食いは良いから元気ないわけじゃないんだろうけどちょい心配…

初めから慣れきってるてのはけっこうな当たりですね〜
55名も無き飼い主さん
2007/05/07(月) 17:17:05ID:N/1/+j98
うちの青大将一匹が正にその状態。
引きこもりに近い状態だな。

最近は餌を食べたらシェルターをとって
糞をしたら掃除、シェルターを入れ…
という風にできるだけシェルターを
とるようにしている。
56名も無き飼い主さん
2007/05/07(月) 20:27:47ID:oAqf6sjN
いろんな子がいますよね。
でも、どの子もその子が持って生まれた個性だからなぁ。
荒い個体でも良い面を見てあげるくらいの寛容性は必要かもね。
5754
2007/05/07(月) 21:54:53ID:O7e7827e
>>55
自分もその方法しようかと思ってました
参考になります
シェルターあるとまさに殻に閉じこもった
状態になってしまうからね
外しても多少陰はつくってやるけど少しは外界に慣らさないと。

>>56
そうですね、別に荒いというのが悪いわけでもないですよね
元気に育ってくれればそれでいい。
58名も無き飼い主さん
2007/05/08(火) 21:09:26ID:JDd3W3zI
テキサスは荒くてナンボだと思っている俺は
おとなしいテキサスはテキサスじゃないと思っていますw

そんなウチにいるテキサスは4本中1本ベタ慣れで可愛いですw
59yuyu
2007/05/09(水) 21:29:55ID:V5J1S6ZC
家のリューシテキサツはケージを開けるとまず最初にキスしてきます
60名も無き飼い主さん
2007/05/15(火) 22:58:25ID:G2e1qZA+
夏の蚊対策はどうしたらいいのだろ? 蚊は蛇を噛まないの?
犬猫用の蚊取り線香なら害はないの?
61名も無き飼い主さん
2007/07/10(火) 13:23:25ID:qVqJAU7D
蚊よりダニが怖いな
駆除するのメンドクサイし
62名も無き飼い主さん
2007/08/10(金) 07:00:27ID:4r/SvhcO
あげ
63名も無き飼い主さん
2007/10/08(月) 16:10:13ID:5EzrAwOW
テキサスとかブラックラットは冬眠させるのですか?
64名も無き飼い主さん
2007/10/12(金) 08:13:48ID:KrxbTXu+
繁殖を狙うのなら冬眠させたほうが良いですよ。
育成中なら今のままの温度で管理してたほうが無難ですけど。
65名も無き飼い主さん
2007/10/12(金) 20:47:12ID:WRjZCW3W
>>64
レスありがとうございます。基本的に日本のラットスネーク(アオダイショウ)と
同じ扱い、温度設定でいいのですね。安心しました。
66名も無き飼い主さん
2007/10/23(火) 00:30:46ID:shQAa4Lo
ウチのイエローラットのベビー(60センチ)なのですが、
もう1週間も糞をしていません。その間ピンクを5匹食べています。
不思議なことにお腹が膨れているようにも見えないのですが
平気なのでしょうか?
環境的には(ケージ・床材・温度等)問題ないはずです。
6766
2007/10/24(水) 15:47:21ID:kXHlfp9m
自己レスです。


と思ったら、チビっこいのをしていました。
アスペンチップだったので気付きませんでした。

スレ汚しすいません。
68名も無き飼い主さん
2007/11/22(木) 14:16:37ID:Ni3Xsx6F
あげ
69名も無き飼い主さん
2007/12/14(金) 12:14:30ID:a5xhBOTj
今1歳6ヶ月 来春に交尾して繁殖ねらえるかな?
70名も無き飼い主さん
2007/12/14(金) 19:00:09ID:ds9E+jpZ
あせるな
71名も無き飼い主さん
2007/12/14(金) 22:32:19ID:a5xhBOTj
はい
72名も無き飼い主さん
2008/01/15(火) 12:09:58ID:GYt9sWP2
テキサスのアルビノを入手した。
まだ30aぐらいだから凄く可愛い。
将来荒くなるかどうかまだわかんないけど
ウチには暴君アルバーティスがいてるから
荒くなっても大丈夫www
73名も無き飼い主さん
2008/01/24(木) 10:42:46ID:hHNan/uS
あげ
74名も無き飼い主さん
2008/06/06(金) 22:35:13ID:nnCiLzJI
懐かしいなこのスレ
リューシテキサス レッドアイ ブルーアイ 
リューシブラック デッカー エバーグレイズ (卵も)ベアード 
ラット増えたw
75名も無き飼い主さん
2008/06/07(土) 01:00:16ID:+sp77/po
始めての蛇にリコリスブラック買いました!近寄ると寄ってきて可愛いです!
76名も無き飼い主さん
2008/06/07(土) 18:55:13ID:fqbAgWq0
リコリスはなつっこい
77名も無き飼い主さん
2008/06/08(日) 08:42:33ID:duNVENFp
俺がたてたスレ。
とっくに死んだと思っていたよ。
懐かしい。
78名も無き飼い主さん
2008/06/08(日) 14:57:46ID:1710LDf/
そうなんや あたしもよく来てた ラット好きやからw
79名も無き飼い主さん
2008/06/08(日) 20:47:12ID:wrFwyxMp
リューシでも巧く育てればでかくなりますか?
80名も無き飼い主さん
2008/06/09(月) 20:32:54ID:NiWSTGXM
うちのリューシテキサス今毎日餌食べて1mいったばかり
ブラックリューシは1m30超え 
どっちも生後2年
81名も無き飼い主さん
2008/06/12(木) 22:03:39ID:X9VY4465
みんなのラットもくさい?
威嚇してくさい匂いだすんじゃなくて
うちのデッカー4歳は体に鼻押し当てたら なんか臭い
加齢臭か??
82名も無き飼い主さん
2008/06/13(金) 06:05:12ID:BqhMC8ua
>>81
えっ!デッカー飼っているんですか?
嬉しいな。
俺も飼っているよ。
なかなか飼育している人いないんだよね。
イエローよりも綺麗でスマートなラットスネークだと思うんだけど
知名度は全然ないよね。

83名も無き飼い主さん
2008/06/13(金) 10:02:59ID:1ixSvmTs
>>82
まじで!?あたしも初めて他の人が飼ってるの聞いた♪ウレシイ
うちのは♀で5歳やの ♂は2月頃脱走してそのまま見つからない ;;
82さんは♂?♀?
84名も無き飼い主さん
2008/06/13(金) 10:06:20ID:1ixSvmTs
5歳じゃない4歳です。。。 
85名も無き飼い主さん
2008/06/13(金) 21:04:00ID:BqhMC8ua
>>83
俺ん家のは、♂2♀1の計3匹。
昨年春にペア買いして育てていたのに
♂が脱走し4ヶ月行方不明。
仕方なく♂を買い足したのに、ある日ひょっこり脱走♂が帰宅。
部屋を隠れ回っていたらしく、ご丁寧に部屋の片隅で脱皮までしていた。
ピンクをやっと喰える大きさからこの1年でアダルトマウスLを喰えるまでに成長。
あと1年くらい飼い込んだら交わってもらおうかな。
8683
2008/06/14(土) 09:41:39ID:rAv86Ec8
>>85
そかぁ みつかったのね よかった♪ うちは 冬に出て行ったからもうあきらめてる。。
♀は生体だけど 後からようやく見つかってやっと飼った♂は赤ちゃんで飼っていなくなったのもまだ60cn
くらいだったから。。。

なかなか手に入らないしうちの♀(ちなみに キー半島でのみの生息 と言うことで 名前は きーちゃんです)
は一生独身かな
87名も無き飼い主さん
2008/06/14(土) 19:48:01ID:QV5j5u7z
逃がすな阿呆
88名も無き飼い主さん
2008/06/15(日) 03:13:12ID:9/zfMz3l
見つかったからいぃじゃん
89名も無き飼い主さん
2008/06/15(日) 03:32:45ID:TB7d7A7M
>>87
ばかなの?
90名も無き飼い主さん
2008/06/17(火) 22:16:27ID:r/9Ab4YD
>>86
♂を譲ってあげたいけどねぇ。
2chじゃあ連絡とれないよね。
残念。
91名も無き飼い主さん
2008/06/18(水) 00:40:10ID:8XRk06fH
スノーとリコラスかけると子はどうなるの?
9286
2008/06/18(水) 12:59:07ID:QKcvd1JV
>>90
[email protected]

ぜひ連絡していただけませんか? デッカー会話もしたいし♪
メール交換したいなって思ってました。

93名も無き飼い主さん
2008/06/18(水) 16:54:04ID:Bn1wppIH
直メール、ヤバくね。
9486
2008/06/18(水) 17:50:15ID:QKcvd1JV
よくみたらメアド間違えてる

直アドでも 全然使ってないメールだし ヤフーのメールって迷惑メール報告とかできるから
安心じゃないのかな

[email protected]
これで正しいはず
95名も無き飼い主さん
2008/06/22(日) 17:28:16ID:5PNwWcsG
ダウンロード&関連動画>>

96名も無き飼い主さん
2008/06/22(日) 19:47:11ID:XdVMyoob
シェルターの穴から出てきて食べてる うちのデッカーさんは鞄の中から出てきて食べる♪

えっと>>90さん 譲ってもらおうと思ってなくて 今年の10月くらいから来年の5月くらいまで
クーリングと交尾の間をデッカー♂くんを貸してほしいと思ったんですが。。

あつかましいお願いですが よかったらメールください。
97名も無き飼い主さん
2008/06/23(月) 01:50:27ID:FCY4nPjX
スノーとアルビノリコリスかけるとどうなんの?
98名も無き飼い主さん
2008/06/24(火) 22:36:34ID:PjQETE/2
>>96
おお、すっかりこのスレにご無沙汰してしまった。
すまんのー。
譲る、譲らない以前に、貴殿が望む程、成長していないんだよ。
まだ繁殖には1年以上かかると思うよ。
成体ならいくらでもブリーディングローンの相談にはのるんだがね。

99名も無き飼い主さん
2008/07/05(土) 22:18:28ID:xroYHPLk
あげときますかな。

100名も無き飼い主さん
2008/07/06(日) 12:05:15ID:m+cZJlnq
百!
101名も無き飼い主さん
2008/07/07(月) 17:14:05ID:75MyM7Dh
やっと慣れてきてくれたかな、と思ったら今日はいつもより断然警戒してなおかつ威嚇してくる・・
寂しい><(笑)
威嚇の様子↓
http://imepita.jp/20080707/619100
102名も無き飼い主さん
2008/07/07(月) 17:20:20ID:MDkrU56s
見た感じでは威嚇に見えないのにね
テキサス? うちは テキサスは大人しいがブラックがシッポフリフリ 最近飛びついてこないようなただけましか
103名も無き飼い主さん
2008/07/07(月) 17:46:34ID:75MyM7Dh
>>102
そう!テキサス!ガラス越しにチュンチュンと噛みつき攻撃してくるだよ・・・
ずっと臆病というか慣れてくれないんじゃないかと不安。
ブラックって真っ黒ですか?カッコいい^^
104名も無き飼い主さん
2008/07/07(月) 20:20:16ID:MDkrU56s
そうじゃなくて リューシのブラックラット!普通 テキサスは気が荒くてブラックは大人しいって言うじゃない

うち全くの反対ーー; でも1年半くらいたって大分おちついたよ〜〜。絶対に慣れるって!!
飼い主以外にはまだ威嚇するけどね。。
テキサスはねぇ めっちゃいい子なのよ ww
105名も無き飼い主さん
2008/07/07(月) 22:19:52ID:75MyM7Dh
>>104
うううらやましいいいいいいいいいっっ!!!!!!!
はやく自分の存在に慣れてくれないだろうか・・
 
ブラックって真っ黒の種をいうんじゃなかったのか・・
恥ずかしい><
106名も無き飼い主さん
2008/07/08(火) 09:45:26ID:UFbHBu13
>>105あながち間違ってもなくて ラットの5亜種の一つなんだけど
ブラックラット(クロネズミヘビ)でノーマルは真っ黒じゃないけど黒いよ!

ラットの中では一番大きくなる種じゃないかな?
うちのテキサスにあってほしいくらい♪いい子なのよww
んで、ベッピンさん♪
ブラックはブッサイクwww
107名も無き飼い主さん
2008/07/08(火) 13:20:44ID:g8F+zmUY
>>107
うず・・うず・・(´・ω・`)
周りがヘビ嫌いだからヘビ好きな人の話とか嬉しくなりますなあ・・・!!
ラットのそれぞれの種はみな気性なんかも違いますか?
108106
2008/07/08(火) 14:45:53ID:UFbHBu13
うちにおるラットは
テキサスラット リューシ ♀ 大人しい・エサ食いもゆっくり・恥ずかしがりやw
レッドアイ ♂♀ 大人しいがたまにシッポフル・エサ食いゆっくり
デッカーラット ♀ 大人しい・おっとり・えさ食いゆうっくり
ブラックラットリューシ ♂ シッポフリフリだったけど最近大人しい エサ食い飛びつく
エバーグレイズラット ♂♀ たまに気性荒く・エサには飛びつく
ベアードラット ♂♀2 大人しい・エサ食いゆっくり 動きも鈍い

だいたい大人しい子が多いようなきもするね
109名も無き飼い主さん
2008/07/09(水) 02:21:39ID:v4RnFh3Y
ラットがナミヘビの中で一番好き。コーンだと物足りないしカリキンだとちょっと違うんだよね。
110名も無き飼い主さん
2008/07/09(水) 18:25:12ID:vSwkUCyJ
>>108
ぬはぁ、想像するだけでウキウキしますわw
解凍ラットにも絞め殺そうとしている姿には萌えます
111108
2008/07/09(水) 21:25:43ID:WQCLUfqM
うちもラットだ大好きで 7亜種制覇 めざしたけど イエローとデッカー 似てるから イエローは辞めたの

でも 最終は ぜっっったいに トランスペコスラット のノーマルとシルバーとゴールドを飼いたい!!!!

あと 上のラット 可愛そうに ブラックラットのリコリス2匹忘れてた −−;
二人とも 大人しく 可愛い子ですww
112名も無き飼い主さん
2008/07/10(木) 00:23:10ID:A3Yx4FC0
昨日家に居なくて唯一ヘビが大丈夫な姉に1日だけ様子見てもらっていた。
そしてさっき仕事から帰って様子をみてみるとものすごく警戒されてしまった。軽くショックだったがよく見ると目が白く膜はっていて
脱皮前だ!と気づいた。
しかし脱皮前は食欲落ちるとは聞いたが、警戒心も強くなるのですか?
ちょっとしょんぼりな今日この頃・・・w
113名も無き飼い主さん
2008/07/10(木) 01:21:27ID:nln6R4c6
リコリスブラック早く大きくならないかな〜♪
114名も無き飼い主さん
2008/07/10(木) 14:18:35ID:6nrZd/K4
リコリスも大きくなるの早いよね うちもたのしみぃ♪
っつーか だれか トラペコ売ってくれないかなぁ・・・
115名も無き飼い主さん
2008/07/13(日) 12:47:23ID:KMT1QQ30
慣れたってゆってたリューシブラックに飛びつかれた

そんな時って
【あんたの部屋掃除したってんねやろ!!!】ってついついお母さん口調になる
116名も無き飼い主さん
2008/07/13(日) 15:39:45ID:aaSm845y
個人的にはトラペコシルバーが欲しいな〜
117名も無き飼い主さん
2008/07/13(日) 22:15:55ID:KMT1QQ30
あたしもほっしーーー
トラペコシルバーブロンド
118名も無き飼い主さん
2008/07/13(日) 22:47:14ID:idOg9128
飼い始めて初の脱皮を無事に終えていました
お腹が空いていたのかすぐにマウスをパクつき、さらにもう一匹も食べてまた引きこもっています。
明日は部屋の掃除と脱皮不全がないか見てお風呂にでもいれてナデナデ荒いしてあげます。
119名も無き飼い主さん
2008/07/19(土) 11:26:47ID:qArzCCAD
で、何ラット?
120名も無き飼い主さん
2009/02/17(火) 19:21:52ID:3PKAKbLC
ファンシーラット
121名も無き飼い主さん
2009/07/07(火) 00:02:42ID:2hAaPX1o
7ヶ月ぶりの返しがそれかよ
122名も無き飼い主さん
2009/07/14(火) 16:17:31ID:XkDZyVrU
家のテキサスなんだがかわいすぎる
ただシェルターの中に置き餌しないと食わない…

http://imepita.jp/20090714/583990
123名も無き飼い主さん
2009/07/16(木) 15:18:10ID:oS98qOx8
家のテクサスラットのリューシ、しみ一つないと言うことで
買ったんだが大きくなるにつれ鱗の一つの茶色が目立ってきた。
小さい頃はそうでもなかったんですが・・・・。
これって将来消えることってある?
124名も無き飼い主さん
2009/07/17(金) 16:58:15ID:jidUlSYn
>>123
ヒント:あばたもえくぼ
125名も無き飼い主さん
2009/07/24(金) 20:00:19ID:jt/vs4C1
ラットスネークはやらないなぁ
最近はボール人気でナミヘビが追いやられているような
まぁ知らない人から見たら「みんなおんなじ」なんだろうけど
126名も無き飼い主さん
2009/08/28(金) 17:02:53ID:UG5fdrzC
なんだよ、誰もいないのかよ
みんなボールがすきなのかよ
127名も無き飼い主さん
2009/11/23(月) 09:32:30ID:Ru9T6GMj
ブラックラットいいよ
128名も無き飼い主さん
2010/01/04(月) 13:15:46ID:XBK1tDwa
アオダイショウ好きー
129名も無き飼い主さん
2010/01/05(火) 23:49:07ID:XeejYVaA
 アムールラットが飼い易くてグッド。動きもユッタリして、
ハンドリングも容易です。
130飼い主
2010/01/06(水) 18:23:30ID:S6XoYHhl
アオダイショウと何かのヘビのハイブリット作ったことありますか??
131飼い主
2010/01/06(水) 18:25:10ID:S6XoYHhl
アオダイショウと何かのヘビのハイブリット作ったことありますか??
132飼い主
2010/01/06(水) 18:28:35ID:S6XoYHhl
アオダイショウと何かのヘビのハイブリット作ったことありますか??
133飼い主
2010/01/09(土) 22:01:21ID:/Ehr3wIP
おしえて
134飼い主
2010/01/09(土) 22:07:47ID:/Ehr3wIP
おしえて
135飼い主
2010/01/09(土) 22:09:19ID:/Ehr3wIP
おしえて
136飼い主
2010/01/09(土) 22:10:10ID:/Ehr3wIP
おしえて
137名も無き飼い主さん
2010/03/05(金) 00:16:36ID:Q6eV7HX5
そろそろ、冬眠から起こそうかな?
138名も無き飼い主さん
2010/03/05(金) 17:21:41ID:TLYDPHik
と思ったら来週いきなり真冬並みに寒くなるんだよな
139名も無き飼い主さん
2010/03/06(土) 23:09:03ID:qS+R5nfG
エエ〜ッ、そんな〜。
140名も無き飼い主さん
2010/03/14(日) 19:25:00ID:eCnPzbao
今年は冬が長いな。ヘビさん達、やせ細ってしまう。
141名も無き飼い主さん
2010/07/06(火) 21:50:50ID:NwyOiSc6
テキサスラットスネークのリューシを飼ってる人いる?
うちのはもう1mくらいになるけどあんまり白くならないなぁ〜・・・ずっとピンクっぽい色
気性がすごく荒くて噛まれまくり
142名も無き飼い主さん
2010/07/06(火) 22:40:38ID:OiZ60YY/
テキサスラットなんて飼うからさ。
ホワイトアウトにしたら?。
143名も無き飼い主さん
2010/07/06(火) 23:20:44ID:NwyOiSc6
>>142
それなんてヘビ?
144名も無き飼い主さん
2010/07/06(火) 23:23:57ID:NwyOiSc6
ゴメン、コーンスネークだね
145名も無き飼い主さん
2010/07/07(水) 23:48:42ID:HalTiyh/
最適ペットスネーク。
トランスぺコスラットスネーク。
あまり見かけない種類だけど。
146名も無き飼い主さん
2010/07/18(日) 17:33:03ID:YjlaUAZn
 今年は繁殖が上手くいったほう。5種交配して4種が産卵した。
147名も無き飼い主さん
2010/07/19(月) 00:27:10ID:bR0XJDed
品種は何と何の交配?。
交配は何時して、いつ産卵したの?。
それぞれ幾つづつ産んだの?。
148名も無き飼い主さん
2010/07/22(木) 00:09:35ID:K2nlEsq7
おーい、どこいったぁー。
隠れてないで出てこいよー。
149名も無き飼い主さん
2010/07/23(金) 06:41:43ID:a/KIX391
まっしろなりゅーし。
150名も無き飼い主さん
2010/07/24(土) 14:54:15ID:M+AyZGOd
テキサスのリューシ飼ってる人いる?
うちのリューシ1.5mくらいになった
でも太さがないから小さく見えるんだよね
151名も無き飼い主さん
2010/07/24(土) 15:48:53ID:oekgyAHP
ノシ
152名も無き飼い主さん
2010/07/24(土) 18:10:21ID:bd9tDbvX
チュウゴクシュウダってCBだと気性の荒さはどの程度?
アカマタなんかよりはずっとおとなしいと思うけど。。
153名も無き飼い主さん
2010/07/25(日) 00:57:37ID:9vRfxa9e
>>152 WC、CBの両方を飼ってるけど、あまり差は感じない。
個体差のほうが大きいかもね。
154名も無き飼い主さん
2010/07/25(日) 19:58:17ID:fucDU90o
個体差か・・・・
155名も無き飼い主さん
2010/08/13(金) 11:13:15ID:fvGG1xvo
JRSでボロボロのフレナータ買った!

これから立ち上げ、楽しみ・・・
156臭次
2010/08/16(月) 13:59:27ID:jkbYABYi
>>155 強者だな。
157名も無き飼い主さん
2010/08/18(水) 01:04:56ID:qrkq+r9R
155 安かったんですか?
158名も無き飼い主さん
2010/08/19(木) 07:56:44ID:cH5ZuVwV
脱皮不全・肌荒れ・痩せ痩せのペア。
全てセットで4000円・・・

脱皮剥いて翌日メスが落ちた・・・(泣

オスは調子上がってきた!
159名も無き飼い主さん
2010/08/19(木) 19:20:36ID:bfj36H6B
オスが残っただけでも、メッケもの。
160名も無き飼い主さん
2010/08/19(木) 19:58:01ID:Txs2K6wU
種類は何?
随分酷い環境で飼育されてて可哀想
161155
2010/08/21(土) 01:33:24ID:LNSY7HB6
↑155からの流れを読んでいただければと。

飼育環境は悪くないよ。

今日もよくなってきてるので、来週は自立した食事に
挑戦してみる!
162名も無き飼い主さん
2010/08/21(土) 06:23:45ID:Mx3VmylS
回復すると良いね
163155
2010/08/21(土) 20:33:52ID:LNSY7HB6
うぉぉぉファジー食べた!

ゆっくり頑張って飲んでたよ!
危なく2匹目あげるとこだったけどぐっと我慢・・・。

太さが戻るまでのんびりやります。一安心!
164名も無き飼い主さん
2010/11/18(木) 06:21:04ID:tCJFO2+9
ハンドリングは容易にできる?
165名も無き飼い主さん
2010/11/18(木) 20:30:02ID:QUEAfQ+X
シュウダハンドリングしてたらなんとなくコツがわかってきた。
でも今はベビーだが、こいつが2mになったら扱えるかわからんw
166名も無き飼い主さん
2010/11/23(火) 11:37:44ID:vBwXDKie
>165ナミヘビもでかくなると力が強くて大変。頑張って!
俺は昔飼ってたでかいホソツラでトラウマ・・・w

>164フレナータの話?調子が上がったら割りと噛むww
最近食い気が無くなって心配・・・。
167名も無き飼い主さん
2010/11/27(土) 21:29:12ID:SGvdinlL
ホソツラは気性が荒いと聞くな。
その上樹上性で鳥狩るために牙が長いんだっけ?ww
168名も無き飼い主さん
2010/11/27(土) 22:31:38ID:Q9ZBSJyH
荒い!もちろんワイルドのアダルト購入。
最初は当然ダニだらけw
アタックはするが餌は食わない・・・。
暑いと死ぬし寒いと即マウスロット・・・。
やりがいはある!
綺麗で難しくてオススメw

ツマベニが欲しい・・・。
169名も無き飼い主さん
2010/11/27(土) 23:50:31ID:SGvdinlL
うわー、シュウダCBにしといてよかったw
ていうかマウスロットって熱帯の奴だと寒くてもなるのか。
しらんかった
170名も無き飼い主さん
2010/11/30(火) 01:26:59ID:5AmOXp0b
 全部、冬眠に入って、楽チン。
171名も無き飼い主さん
2010/11/30(火) 20:35:59ID:lWMXATtl
今日もシュウダさんは機嫌がわるい
172名も無き飼い主さん
2011/05/14(土) 13:22:36.42ID:hCatM8o+
>>169 なるね。東南アジアのパイソン類なんかも、低温にさらしちゃうとすぐにマウスロットになってしまう。
173名も無き飼い主さん
2011/05/14(土) 13:25:50.47ID:hCatM8o+
>>163 さん。その後どうですか?立ち上がったのか、死んだのか。気になっています。よかったら近況教えて下さい。
174名も無き飼い主さん
2011/10/05(水) 13:19:08.60ID:7XP11M/A
死んだっぽい
175名も無き飼い主さん
2011/10/05(水) 17:30:46.54ID:PqLKwwd3
アルビノアオダイショウが欲しい








176名も無き飼い主さん
2011/10/05(水) 17:31:23.83ID:PqLKwwd3
アルビノアオダイショウが欲しい








177名も無き飼い主さん
2011/10/05(水) 17:37:00.96ID:PqLKwwd3
だれか返事をしてくれえええええエエエエ。アルビノアオダイショウがほしい。
178名も無き飼い主さん
2011/10/05(水) 19:43:46.25ID:7XP11M/A
高円寺のウォマに売ってたぞ
179名も無き飼い主さん
2011/10/06(木) 23:40:55.25ID:8nT4YF90
昔、杉並のお店で見たことある気がする。
180名も無き飼い主さん
2011/10/09(日) 15:42:27.89ID:EnDxz+j8
それ同じウォマだろ
181名も無き飼い主さん
2011/10/11(火) 21:00:55.75ID:nPq8NPzh
 アルアオの仔、孵化したけど、サイズが小さいためか餌付いてないのよ〜。
冬眠明け後に食い始めるパターンらしいわね。
来年なら譲ってあげられるのに(^^)。
182名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 09:48:03.17ID:r+N6lx7a
生まれたての活ピンクやってみ
183名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 19:12:16.02ID:LUPLiuvI
 >>182 活ピン、なかなか入手できないから、このまま冬眠させるわね。
184名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 21:25:01.96ID:6fQslU0y
うち2頭の母マウスが20頭ほど出産したばかり 
3頭のアオダイショウベビーに完食させたら冬眠さす
185名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 22:03:46.04ID:fqWqTxrK
普通のアオダイショウが欲しい
どこで買える?
186名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 23:21:27.17ID:4l5H1B8w
 いろんな店で売ってるよ。ビッダーズにも出品されてると思う。
187名も無き飼い主さん
2011/10/14(金) 23:29:57.99ID:6fQslU0y
シラキヤ
188名も無き飼い主さん
2011/10/15(土) 13:56:29.17ID:ygiCD4xR
ブリーダーイベント池。CBが安い値段で出てるだろう。
189名も無き飼い主さん
2011/10/15(土) 14:39:06.91ID:PQnmhnIW
>>188
どうもありがとう
HBMに行ってみるよ
190名も無き飼い主さん
2011/10/15(土) 21:05:48.87ID:qX+5Yh6f
フルアダルトのアルビノアオダイショウって無茶苦茶格好いいな
リューシスティックのラットほど白くないんだけどオーラが違うんだ
191名も無き飼い主さん
2011/10/16(日) 06:24:39.84ID:OxelUiBB
HBMいつ
192名も無き飼い主さん
2011/10/16(日) 22:33:38.81ID:Ax8gGrg+
>>190 アダルトのペアなら、今でも30~40万するね。
でも、昔は80万とかしてたけど。80万ではさすがに買う人は限られそう。
193名も無き飼い主さん
2011/10/16(日) 23:39:47.24ID:RLWVrGAK
昔ってか数年前でも値段がお問い合わせになってて
セールでやっと数十万とか・・・
194名も無き飼い主さん
2011/10/18(火) 23:54:19.42ID:1J4s2jz/
 おれは、白一色よりも、うっすらと模様が残ってるタイプが好き。
195名も無き飼い主さん
2011/10/20(木) 12:05:40.70ID:0rdhCySb
マゾ体質やな
196名も無き飼い主さん
2011/10/20(木) 12:56:11.46ID:0rdhCySb
リューシアオとか言って自慢並べたりゆつべうpしてる奴いるけど
誰も無反応みたいだけどアレ何なの テキサスとか騙されて買ったのかな
197名も無き飼い主さん
2011/10/23(日) 21:56:59.07ID:So6rchcR
 うちのアルアオも眼の色は赤くなくて、アルビノっぽくないけど、
ちゃんと、アオダイショウと交配するので、アオダイショウなんですわ。
う〜む、ややこしい話ですが、以上です。
198名も無き飼い主さん
2011/10/23(日) 22:09:40.16ID:1EvDra3V
節子それアルビノアオダイショウやない、リューシのアメリカンラットや!
知らない人多いけどアオダイショウはコーンでも何でも普通にハイブリ作れるぞ
みんな嫌うからやらないだけで

だからアオと交配するからというのは根拠にならない
鱗を数えなさい
199名も無き飼い主さん
2011/10/23(日) 22:46:12.72ID:ygZvVw1H
アオとヨナシュウのハイブリッド作りたいという
欲望あるわ まあ、やらないとは思うけど
200名も無き飼い主さん
2011/10/23(日) 23:20:59.48ID:vNjCL6fQ
>>198 生まれた仔もアオダイショウそのものですけど、
それでも、アメリカンラットなのですか?信じられない。
201名も無き飼い主さん
2011/10/23(日) 23:40:38.70ID:vNjCL6fQ
>>199 下手すると、アオがヨナに食われないかしら?
202名も無き飼い主さん
2011/10/24(月) 01:42:59.76ID:nsUXtK5p
食べません
203パイパイ
2011/10/27(木) 09:15:07.08ID:Dd55VJTB
今年はハイポエバーグレイ♂とアメラニコーン♀かけて卵7中3孵化です

204名も無き飼い主さん
2011/10/27(木) 10:23:48.59ID:dmX9krQ4
おめ
205名も無き飼い主さん
2011/10/29(土) 22:54:21.39ID:gSMyuMhB
どんな色合いなんだべ?
206名も無き飼い主さん
2011/10/30(日) 00:50:12.18ID:OXxAtvq9
リコリスとトラコぺシルバーでチャレンジしてみる
207パイパイ
2011/10/31(月) 05:12:01.12ID:bSCMg8xe
まだじっくり見てないですが、パッとみためわノーマルコーンみたいな感じ…???

おっきくなれば色や柄などかわると思いますが、次の世代でどんなになるかのほうが楽しみですね
208名も無き飼い主さん
2011/10/31(月) 19:56:10.13ID:GgdU9pd1
なるほど。
209名も無き飼い主さん
2011/11/02(水) 02:27:25.44ID:Bj31RUyq
テキサスラットってアオダイショウみたいに鶏卵食うのかな?
あげた事ある人いる?
210名も無き飼い主さん
2011/11/02(水) 11:33:41.37ID:dZmAgeTw
まずアオに卵食わせたことある奴いねえだろ
211名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 02:38:04.47ID:axGjT3hG
アオダイショウ 鶏卵で画像ググってみ
適当な事言うなよ
212名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 06:43:39.44ID:+0o29yNY
ネット情報とかいいから いちいちぐぐって得意にならないのよ
213名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 18:17:44.67ID:OrflBKEc
ホッホッホッホッホ.......。何やら、御釜ブームね。
214名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 20:27:17.52ID:+0o29yNY
ばかみたい
215名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 22:20:48.30ID:R0ZSA9U/
どうして?
216名も無き飼い主さん
2011/11/03(木) 23:58:06.37ID:x3HhlQjf
210が知ったかするからいかん
めっ!
217名も無き飼い主さん
2011/11/04(金) 08:46:09.61ID:Tbj66iK3
実際アオダイショウ飼って鶏卵あげたことある飼育者の
声が聞きたいんだな 生の声をね
218名も無き飼い主さん
2011/11/04(金) 15:24:08.27ID:Tbj66iK3
自分が時間かけて苦労して会得したことでもないのに
ネットの記事だけを鵜呑みにしてバイブルにして他人に
いいふらかすってとても残念なことだと思わないかい
219名も無き飼い主さん
2011/11/04(金) 23:29:30.35ID:Tbj66iK3
もっともらしい嘘が検索エンジンに引っかかりそのまま
コピペされて大手をふる。Web情報なんてそんなもんだ
220名も無き飼い主さん
2011/11/05(土) 01:51:49.69ID:J5yAvjn+
 卵についた鳥の匂いに引かれて呑むというのが、定説。
匂いがなければ、ただの石灰の塊。スーパーで買った卵をやったけど、
やはり食わなかった。
221名も無き飼い主さん
2011/11/05(土) 05:52:42.26ID:O/DX6CZi
<<217<<218<<219
なんでそんなバラバラの時間で書き込んでるの?
なんか怖いっす
222名も無き飼い主さん
2011/11/05(土) 06:06:39.82ID:O/DX6CZi
安価ミスったがな
223名も無き飼い主さん
2011/11/09(水) 17:45:36.33ID:1CGrx2xM
ドンマイ
224名も無き飼い主さん
2011/11/12(土) 12:45:01.92ID:Cy0I4oyS
220のワタシの意見で決定ね。グーの音も出ないようだから、終了!
オーッホッホッホッホッホ........。
225名も無き飼い主さん
2011/11/13(日) 08:39:01.57ID:57uWw+RE
ばかみたい
226名も無き飼い主さん
2011/11/13(日) 20:13:55.40ID:GvKW1H1W
>>225 お決まりのレスね。
227名も無き飼い主さん
2011/11/15(火) 07:44:13.77ID:t+9Bac/B
質問者だが、一応>>220で納得したよ
あざす

しかし>>217、218、219の人はなんだったんだ
一日中なんて書くか考えてたのか
228名も無き飼い主さん
2011/11/23(水) 22:42:48.70ID:TH7L/nu+
 来春は、コリアンラットの繁殖をやろうかしら。
雄が若いので、不発に終わる可能性はあるんだけどね。
229名も無き飼い主さん
2011/11/23(水) 23:39:42.31ID:8Jh3kglH
私も春が待ち遠しいですが、なかなか今年は、冷えないので苦労しています。
今年は冬眠できるんですかね?
230名も無き飼い主さん
2011/11/24(木) 23:18:48.32ID:/JlYCFzQ
 大丈夫よ、それほど心配ないわ。
231名も無き飼い主さん
2011/12/07(水) 02:58:08.50ID:DfAdmYQz
ブルガリアラットスネークって飼いやすい?
両親にいるし餌食い良いなら飼いたい
232名も無き飼い主さん
2011/12/07(水) 09:20:50.01ID:ao2x9a4S
両親はやめとけ
233名も無き飼い主さん
2011/12/07(水) 11:21:23.68ID:scMGHuVA
そんなこというなよ ヒナウズラでお世話になってるし
234名も無き飼い主さん
2011/12/07(水) 11:34:33.52ID:scMGHuVA
ラットスネークなら飼いやすかろうとぐぐってみたら
シマヘビの亜種といも言われているんだな
殺しても死なないタフガイなんじゃね
235名も無き飼い主さん
2011/12/07(水) 15:27:34.25ID:scMGHuVA
せまいアパートなんだが、押入れで冬眠させてる
つもりなんだが、押入れ温度20℃超えてんだよね 
冬眠の意味ないよな 放置虐待だよな
236名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 12:25:56.74ID:S/ddIv2C
うんそうだね
237名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 14:35:27.10ID:iHd9Jn0R
家にいるブルガリ♀は餌食いにムラがある。というか悪い。まだ亜成体なのに、一度食うと、半月以上、拒食。
現在は冬眠中ですが。
238名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 19:06:48.71ID:ieiuwgl/
大阪は暖かすぎてまだ冬眠してくれない。
239名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 19:59:26.50ID:RokYjy30
knows a gopher snake living in America?
http://en.wikipedia.org/wiki/Pacific_Gopher_Snake
idiots guys who filmed this video killed harmless and non-venomous water snake
to watch it burning!
i think they just wanna be cruel.

ダウンロード&関連動画>>

240名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 20:13:46.35ID:QKZJByhf
>>239
gopher snake is not water snake
gopher snakes seems like a rattle snake
it is so dangerous

241名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 22:35:01.21ID:RokYjy30
Reply:240
different from gopher snakes and rattlesnakes which're venomous,
you can find it their tails and heads.
reference below
http://www.bcreptiles.ca/rattler_vs_gophersnake.htm
242名も無き飼い主さん
2011/12/08(木) 22:49:36.33ID:QKZJByhf
>>241
Almost of all normal people fear the SNAKE
Their mind cannot choose venomous or not
cause all of all of all of all SNAKE is FEARFUL like a Cockroach, or your stinky bull-shixtie thin dick yo

snake apple adam eve ...
Godddddddeath
243名も無き飼い主さん
2011/12/09(金) 13:39:41.94ID:AHbCaC2/
大阪では3体倒したらしいぞ
244名も無き飼い主さん
2011/12/09(金) 21:08:51.86ID:IicVNQIK
何を3体倒したの?
245名も無き飼い主さん
2011/12/11(日) 21:47:40.89ID:2F/E957z
上沼相談員
246名も無き飼い主さん
2011/12/12(月) 00:10:30.51ID:hwPIowY8
何だか意味不明ねえ〜。いや〜ね〜。
247名も無き飼い主さん
2011/12/19(月) 18:07:37.37ID:PmNfio6U
ブラックラット飼おうかと思うんだけど、
コーン飼育と違うトコって何かありますか?
248名も無き飼い主さん
2011/12/22(木) 21:44:40.41ID:tulyBNxU
殆ど、差はないですよ。ブラックの方が最終的には大型になるけどね。
249名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 11:48:12.57ID:mL2jibC5
ヘビって熱帯魚みたいに飼育ケースが小さいと
成長が阻害されたりするのかな?
250名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 14:32:49.74ID:yf/aTLSA
阻害とまではどうだろうかと、だが、
巨大になれないみたいなことは言われているね
251名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 20:21:33.89ID:mL2jibC5
そなんだ。フルアダルトに300×200じゃマズイかな。
それほど狭そうにしてなく見えるんだけど。
252名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 20:59:32.41ID:C/DQFR/D
>>251
俺は特大プラケで何年も飼育してるが
正直申し訳なさでいっぱいです
253名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 22:18:52.66ID:yf/aTLSA
キリがないよ 六畳間ほどのプラケで飼育したとしても
物足りなくかわいそうになってくるから。
254名も無き飼い主さん
2011/12/23(金) 22:38:34.70ID:mL2jibC5
他の生き物だと狭い入れ物だとかわいそうに思うけど、
ヘビ見てるといつも水入れとケースの隙間にいたりして
ケースのスペースを全く有効活用してないから狭い方がいいのかと思ってしまう。
255名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 07:48:02.19ID:kHT56e3U
ケージをヘビの巣穴と考えた場合には
ムダに広くないほうが落ち着けるかもしれないね
256名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 11:45:11.36ID:518FTiQQ
ヘビに運動って必要なんだろうか
257名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 13:33:50.57ID:kHT56e3U
ある程度の立体運動ができればいくらかいいかも
飼い主のキモチ的にね
258名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 20:07:03.45ID:518FTiQQ
この時期温度低めだから、なおさら動かないんだろうなぁ。

ところでテキサスラットとブラックラットって交配出来るの?
259名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 20:23:18.35ID:kHT56e3U
なるようになるよ 他人の秘めごとには見てみぬフリするものよ
260名も無き飼い主さん
2011/12/24(土) 22:19:33.64ID:518FTiQQ
ん?あまりよろしくない事なの?
261名も無き飼い主さん
2011/12/25(日) 00:29:10.96ID:+ilWOY6Z
オスは他種にもアタックするよ!試しにカーペットの水槽に入れたら即反応してた…
262名も無き飼い主さん
2011/12/25(日) 20:02:07.56ID:5JW42rXl
リューシが欲しいんだけど、
テキサスラットかブラックラット、どっちがおすすめ?
263名も無き飼い主さん
2011/12/25(日) 20:07:05.65ID:rqqQdjbX
知らん しるかボケ
264名も無き飼い主さん
2011/12/25(日) 21:53:27.81ID:5JW42rXl
そんなこと言わずに、ねぇねぇ
265名も無き飼い主さん
2011/12/26(月) 14:33:24.06ID:JTKOyvSV
ブラック
266名も無き飼い主さん
2011/12/26(月) 21:04:34.46ID:HqY9s+Sm
テキサスマック
267名も無き飼い主さん
2011/12/27(火) 00:43:48.67ID:hNyQrYsT
ブラックラットが欲しいけどなかなか売ってないから
テキサスにしよっかな。でも気が荒いって言うからなぁ〜
268名も無き飼い主さん
2011/12/28(水) 23:07:32.20ID:2XrrN4lm
噛まれても痛くないから大丈夫
269名も無き飼い主さん
2011/12/28(水) 23:52:49.63ID:rbrjktyg
それなりに痛くて、出血も見るわね。
270名も無き飼い主さん
2011/12/29(木) 21:20:01.94ID:rmqVFVsj
ベビーの時に噛むやつって大きくなっても噛むんだろか
271名も無き飼い主さん
2011/12/30(金) 12:32:33.15ID:CIvN6LRv
生まれ持った性分は人間でも変えることは
容易くないからな
272名も無き飼い主さん
2012/01/05(木) 18:45:30.14ID:N/3Rh3g/
どこかにブラックラットのリューシ売ってないかな〜
273名も無き飼い主さん
2012/01/05(木) 23:58:45.95ID:J70ZTr+9
作るって手段もあるぞ
274名も無き飼い主さん
2012/01/06(金) 10:49:31.67ID:oznBgik6
リューシの親がいないと無理っしょ?
275名も無き飼い主さん
2012/01/07(土) 08:09:08.51ID:Ac+/2jov
アオダイショウのリューシ作りてえ
276名も無き飼い主さん
2012/01/13(金) 20:21:08.83ID:aAHlnLxE
おー、作れ作れ。
277名も無き飼い主さん
2012/01/19(木) 01:22:02.20ID:1cTGKWzV
 もう未知のラットスネークっていないのかな。
いるとすれば、インドシナ半島当たりに残ってると考えるが、如何に。
278名も無き飼い主さん
2012/01/27(金) 17:39:40.76ID:v/mLHoon
ラット=ネズミ=人間だからナミヘビの中でも身近なタイプだしなぁ
シンジュナメラとか日本で馴染みのない蛇はいるけど

ブロンズとかどうでもいいのはまだ見つかりそう
279名も無き飼い主さん
2012/01/28(土) 21:41:18.90ID:AolPJdVJ
ブラックラット売ってないなー
売っててもリューシばっかりでノーマルがいないわい
280名も無き飼い主さん
2012/01/29(日) 17:13:18.53ID:i0/1UGLQ
リューコやっちゅうねん!
281名も無き飼い主さん
2012/01/29(日) 21:04:56.47ID:JVXwMS5W
脱線するけど、イラワジ川上流で新種の大型ワニが発見されたという話を
2,3年前に読んだ。どの雑誌か思い出せないが、真実だったのかガセだったのか?
282名も無き飼い主さん
2012/02/02(木) 18:53:08.90ID:eEik3hVT
>>279
リューシどこに売ってるの?
探してるんだけど見つからない・・・
283名も無き飼い主さん
2012/02/12(日) 22:29:42.72ID:XZZl+BqE
ラットスネークって名前だからラットばかり
あげてたらマウスに見向きもしなくなった
こりゃあやってもーた
284名も無き飼い主さん
2012/02/13(月) 19:13:20.98ID:W4UEUIJj
コーンスネークにはとうもろこしあげてんの?
285名も無き飼い主さん
2012/02/13(月) 19:51:56.54ID:Nd7WODhy
マウススネークでいいんじゃない
286名も無き飼い主さん
2012/02/29(水) 01:07:34.32ID:SCxdR+RM
ヘビのブログをいろいろ見ていたらブラックラット(ノーマル)が出ていた。
今までラットスネークには興味がなかったのでこんなのがいるなんて知らなかった。
一目惚れ・・・。

ボールパイソンと、近所で採集したアオダイショウを飼っているんだけど、
ノーマル・ブラックラットを追加することに決めたぜ。
暖かくなってからでいいのでのんびりと良い個体を探そうと思う。
287名も無き飼い主さん
2012/02/29(水) 19:05:30.32ID:Fap09+AD
ブラックラットって顔がブサイクで愛嬌あって良いよね
ウチはリコリスだけど近づくと寄ってきてカワユス
288名も無き飼い主さん
2012/02/29(水) 20:50:09.80ID:gXujL7Ea
ブラックラットのノーマルはエンドレスゾーンに入ってた
給料入ったら絶対買おうと思ってたのに、うpされた3日後には売れてた
ホント、ブラックラットのノーマルはかっこいいよねー

それにしてもテキサスラットの食ムラが激しい。
週に4,5匹食べる時もあれば2カ月は普通に食べなかったり
分けわからん
289名も無き飼い主さん
2012/02/29(水) 21:35:38.53ID:Fap09+AD
週に4,5匹ってやりすぎじゃないの
290286
2012/03/01(木) 01:03:24.53ID:vAVCboew
ブラックラット、やっぱ結構人気あるのかな?かっこいいよね。
アオダイショウと顔は似てるけど、ちょっと吻詰まりみたいな感じ?
291名も無き飼い主さん
2012/03/01(木) 09:48:50.37ID:RUtwIiSA
アオダイショウとは似てないぞ
吻詰まりには同意
292名も無き飼い主さん
2012/03/12(月) 21:02:12.77ID:YhYHgOaS
いや、似てないことはないだろ
293名も無き飼い主さん
2012/03/13(火) 09:23:08.15ID:r5/zHfoT
ヘビ顔って意味で?
294名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 10:37:26.03ID:dE6oTXQF
ちゃうわボケ
295名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 19:32:50.06ID:dE6oTXQF
ヨナシュウとアオダイショウ部屋に放してたら
一瞬のうちにアオが頭噛みつかれて食われた。
296名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 21:07:20.82ID:vCIsjxGB
>>295
とても見てみたいです
297名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 21:18:01.48ID:dE6oTXQF
活マウスにも飛んで逃げるビビリなので
やや安心していました。
50分かけて完食。アオは最後まで生きていた
298名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 21:21:47.56ID:dE6oTXQF
気の毒なことをした。トカゲくらいは食うだろうけど
ヘビ大好物なんて聞いてなかった。
いつもは冷凍ヒヨコしか食わないのに
299名も無き飼い主さん
2012/04/10(火) 21:52:21.30ID:dE6oTXQF
ぶっとい胴体で押さえつけて、噛み付いた頭を
デスロールしてた。首がねじ切れるかとおもた
300名も無き飼い主さん
2012/04/23(月) 01:38:36.72ID:ZMJioCnf
ヨナシュウの大きさはどの位ですか?
301名も無き飼い主さん
2012/04/24(火) 09:31:50.38ID:1Jp7T1iv
ざっとだけど測ってみた。(暴れるのでざっと)
全長160センチ前後 最大胴まわり15センチ位
ワイルド♂ 二歳半くらい(飼育二年)
302名も無き飼い主さん
2012/04/25(水) 16:43:21.00ID:P6AE2kSH
幼体から飼って2年で1.6mとはデカイ!
303名も無き飼い主さん
2012/04/28(土) 16:24:47.90ID:EIEH5wY8
ひよこ6φ(・ω・ )
304名も無き飼い主さん
2012/05/01(火) 12:50:08.12ID:VTlWOYPO
突然死しなきゃいいわね。
305名も無き飼い主さん
2012/05/01(火) 13:04:33.62ID:jPhnYgZ/
お前がな
306名も無き飼い主さん
2012/05/01(火) 23:52:01.43ID:Jg1cUDfa
うるさい、お黙り!
307名も無き飼い主さん
2012/05/10(木) 10:00:59.29ID:pi69rZ7U
(^ヮ^)はい!
308名も無き飼い主さん
2012/06/08(金) 19:07:01.99ID:tCYfijgF
テキサスは荒いって言うけどウチのは執拗に飛んでくる
大きくなったら少しは大人しくなるんだろうか
309名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 01:47:08.63ID:vrUlo/pQ
 それは荒いわ〜。昔、飼ってたけど、あまり大人しくならなかった。
310名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 02:46:15.29ID:5Bzi6bSO
昔飼ってたって、荒いから愛想尽かして捨てたの
311名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 15:52:23.28ID:MVlsFmIj
どおりで白ヘビなのにそれほど人気が出ないわけだね
312名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 17:11:25.28ID:5Bzi6bSO
なあ、アオダイショウのリューシってなんで出ないの
313名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 17:39:01.39ID:whWkEADv
>>310 まさかあ〜。
314名も無き飼い主さん
2012/06/09(土) 17:43:39.58ID:5Bzi6bSO
性格荒くれとかじゃなくて小心でビビリでパニックに
なるだけだろ そんなんふてるなよ
315名も無き飼い主さん
2012/06/10(日) 16:55:01.03ID:aOy3rpKL
ふてるって、何?
316名も無き飼い主さん
2012/06/10(日) 17:07:36.15ID:I8HQPUC2
ふてる=ふてくされる
317名も無き飼い主さん
2012/06/10(日) 19:24:28.45ID:6/7Qk4KL
「むずかしい」を「むずい」というのと同じですな。
318名も無き飼い主さん
2012/06/11(月) 09:46:13.08ID:VYf70Ad8
似て非なるものなり
319名も無き飼い主さん
2012/06/11(月) 22:12:49.51ID:dMu7CCwo
 いや、訳の分らない省略の仕方という点では同一。
320名も無き飼い主さん
2012/06/11(月) 23:13:52.95ID:GJbBS7rr
にしても、こいつら無茶苦茶口ひらくなー
大人の人差し指程度の顔の大きさでリタイアマウス普通に飲むわ
321名も無き飼い主さん
2012/06/11(月) 23:33:24.65ID:dMu7CCwo
ヘビの種類は?
322名も無き飼い主さん
2012/06/12(火) 08:22:20.68ID:rjPvELNw
1歳くらいのアオダイショウでもジャンガリアン
平気で呑むね
323名も無き飼い主さん
2012/06/12(火) 21:00:08.40ID:7mtoTTW2
>>321
イエローラット
324名も無き飼い主さん
2012/06/13(水) 00:16:17.67ID:OFkythzK
呑んだはいいが、消化不良が怖い、と思う。
325名も無き飼い主さん
2012/06/13(水) 10:11:39.82ID:KHsW2ofU
うちのはでかすぎると途中で諦める
326名も無き飼い主さん
2012/06/13(水) 12:03:55.58ID:RtvFrQSd
諦めた分はイエローラットやシュウダが片す
327名も無き飼い主さん
2012/06/13(水) 19:49:53.62ID:lg+jocGF
こいつらが吐くとかあるのか??
328名も無き飼い主さん
2012/06/14(木) 16:51:33.90ID:lm4F+uaA
どいつらが?
329名も無き飼い主さん
2012/06/14(木) 23:12:19.55ID:uKHPH3Ps
あいつら
330名も無き飼い主さん
2012/06/15(金) 13:24:51.43ID:ebuV7RN5
あぁ、例のあいつらね
331名も無き飼い主さん
2012/06/15(金) 17:23:53.95ID:xYcry2Re
あいつらが吐くなんて有り得ねぇ
332名も無き飼い主さん
2012/06/20(水) 15:12:03.19ID:YEK3Xagc
イライラ
333名も無き飼い主さん
2012/06/24(日) 12:20:14.47ID:T7ttLLNk
鬼松にかかったら、吐くだろう。
334名も無き飼い主さん
2012/06/25(月) 11:11:30.26ID:7UDC72oU
鬼松・・?
335名も無き飼い主さん
2012/07/20(金) 20:47:32.57ID:x//jyugF
あぁ・・・またイエローラットとテキサスラットリューシの食いが止まった
全然痩せてない、むしろムチムチしてるんだけどやはり食べないと不安だ
以前は3カ月普通に食べなかった二匹がやっと食うようになったと思ったら、一月しないうちにまた食べなくなるとか胃が痛い。
ブラックラットも上の二匹ほどじゃないが、たまに食べなくなるし
食べる、食べないを繰り返して2年くらい経つけど、この種のヘビはこんなもんなんだろうか。
336名も無き飼い主さん
2012/07/20(金) 23:14:33.81ID:63KnCLH4
何不安がってるの?。
食わなきゃやらなけりゃ良いじゃん。
餌代も浮くし。
痩せてなきゃ自分で自分の食う量を調節してるんだから。
それとも飼育環境や飼育方法に不備があるの??。
337名も無き飼い主さん
2012/07/21(土) 09:51:56.65ID:v+9BZ0yc
飼い込んだアダルトなら心配いらんね
338名も無き飼い主さん
2012/07/21(土) 13:53:54.74ID:gcNf5uSb
イエローラットなんて残飯係だろ
339335
2012/07/21(土) 19:07:16.82ID:fTT8C78n
アダルトってほどの大きさじゃないあと思う。
まだ成長しそうな大きさ。
飼育環境に不備はないと思う。他に飼育してるナミヘビはガンガン食べてるし、溶かしてる。
暫くドンと構えてほっといてみる。
340名も無き飼い主さん
2012/07/23(月) 19:45:52.02ID:IQt+mzAA
うちのラットスネーク類は幼体でも週1の給餌。少し育ったら、10日に一回。
このペースなら拒食知らずです。
341名も無き飼い主さん
2012/07/24(火) 18:11:16.04ID:l1agtZPE
アルビノはなんか食い悪いな。
342名も無き飼い主さん
2012/07/27(金) 08:33:03.31ID:uptS49Ap
アルビノだからってわけじゃなく個体差かな。
343名も無き飼い主さん
2012/07/27(金) 10:59:30.10ID:pk7s/j1/
チラすかすとすっ飛んでくるからビビる
344名も無き飼い主さん
2012/07/27(金) 17:43:41.78ID:oIMbYDW3
テキサスって荒いけど大きくなったらマシになるのかな
345名も無き飼い主さん
2012/07/27(金) 23:26:46.49ID:YxtThAw2
ほとんど同じ
346名も無き飼い主さん
2012/07/28(土) 09:39:16.71ID:e2I3tCLW
ベビーから飼育してれば飼い主のほうが扱いに慣れる。
347名も無き飼い主さん
2012/07/28(土) 09:42:50.04ID:9cnbi0gN
ほう、けだし名言だな 真理だ
348344
2012/07/28(土) 17:17:53.06ID:gDtsfb8c
いまベビーだけど掃除の度に10回くらい噛み付いてくる。
痛くないから気にしてないけど大きくなったらどうなるんだろ
349名も無き飼い主さん
2012/07/28(土) 23:34:04.98ID:9cnbi0gN
うちのコーンベビーは2、30回は噛み付いてたかな
2年足らずですっかり大人しく別人になった
手がかからなくなったところで縁あって里子に出したけどな
350名も無き飼い主さん
2012/07/29(日) 00:20:21.02ID:I1Nb3Aw6
ベビーは臆病だからね。
351344
2012/07/29(日) 22:31:11.33ID:ilw/Au+d
って事は大人しくなるのも期待出来るね
ボアコンやバーミーズにも噛まれた事ないのに
GPは分かりきってるから手を近づけないけど
352名も無き飼い主さん
2012/07/30(月) 06:41:00.88ID:R/+7fCfF
確実に大人しくなるから、ヘタにハンドリングで
慣れさせようとはせずに、ビビリな個性尊重して
あげて、たとえばダンボール箱シェルターとか
極力さわらない工夫してあげて
353名も無き飼い主さん
2012/07/30(月) 20:10:52.46ID:+0S0m9ua
体が大きくなると余裕ができるから噛まなくなると聞いたことある
うちのブラックラットはベビー時はすごい噛みついてきたが
今は噛む素振りすら見せない
テキサスのリューシは相変わらず大人になっても噛みついてくるけど
354名も無き飼い主さん
2012/07/30(月) 23:40:00.29ID:49C4Ces+
本来の性質によるということですかな。
355名も無き飼い主さん
2012/07/30(月) 23:58:16.32ID:72X5iCbY
テキサスのアダルトで体がボコボコと波打ってる様なの良く見るけど
あれって近親交配による奇形なのかな
356名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 07:11:30.25ID:eWNhu1H3
たまたまそう見えたんじゃなくて
357名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 09:33:41.61ID:4czfSKbf
>>356

最初は体勢によってそう見えるだけかと思ったが
違う所でも何度か同じようなのを見たから
358名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 12:40:47.88ID:t8EjWwKi
ラットスネークでは普通の体勢
359名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 19:03:48.96ID:4czfSKbf
あれは体勢だったのか
レスさんくす
360名も無き飼い主さん
2012/08/06(月) 08:01:49.82ID:lub8cEaE
ラットスネークもう一つ人気ないな
361名も無き飼い主さん
2012/08/06(月) 08:27:07.32ID:T37vGKoP
そうだっけ
362名も無き飼い主さん
2012/08/08(水) 10:08:47.63ID:/gedVkWh
ブラックラットってシャイだね。
363名も無き飼い主さん
2012/08/08(水) 21:34:56.13ID:t+Sr2wF1
ホソツラCB固定されたら人気出そう
364名も無き飼い主さん
2012/08/09(木) 03:44:44.20ID:CayxiLMO
 気が荒くなければいいが。
365名も無き飼い主さん
2012/08/12(日) 08:40:51.80ID:z197egPD
荒いの
366名も無き飼い主さん
2012/08/15(水) 13:33:12.25ID:sG3SzM0I
リコリスって、どうやって作るんですか?
367名も無き飼い主さん
2012/08/15(水) 18:46:07.00ID:B/X14fkq
リコリス×リコリス、リコリス×ヘテロ、ヘテロ×ヘテロ。
368名も無き飼い主さん
2012/08/15(水) 20:15:58.64ID:zo0Cl5GC
リコリスもベビーの頃は色合いもいまいちだけど、
大きくなると良い感じになるね大人しいし
369名も無き飼い主さん
2012/08/16(木) 15:24:04.93ID:9+aU3q4K
リコリスはアルビノのほうが綺麗だと思う。
370名も無き飼い主さん
2012/08/16(木) 17:37:38.31ID:WHZ+N/wI
なんだかんだで一番綺麗なのはノーマル。
371名も無き飼い主さん
2012/08/17(金) 14:35:57.89ID:qy8CyPPL
テキサスのリューシ同士で繁殖させたら、やっぱり白蛇が産まれるの?

あと、雌雄判別ってヘビはいやがらないの?
372名も無き飼い主さん
2012/08/17(金) 19:39:39.57ID:5zaJO2Zb
そだねー白くなるね。
テキサスの場合ノーマルとかけても低確率ながらリューシ出るって噂も。
性判別てか触られるのをそもそも嫌がるね。

http://www.fishersfield.com/movies/youtube/dLqHMTVnR-Q
とみみず先生の有難い動画
373名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 02:20:36.82ID:FJtH5NbL
371です。

やっぱり白蛇になるんですね。
初めて飼ったヘビなので、子孫を残してあげたいなぁなんて思っちゃいました。

あと、動画ありがとうございます。
凄く参考になります。

危険なヘビ扱いされてましたね。
かわいい顔してるのになぁ。
374名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 19:33:28.31ID:k1QzWAs7
一方、我が家のテキサスラット6歳はベタベタハンドリングOKなのであった。
375名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 19:36:48.23ID:TG5CFy8E
久米明さんの声がする
376名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 22:34:47.40ID:3ice6Xda
371です

ベタベタかぁ。
羨ましい。

うちのは50cm位だからまだ一才くらいかなぁ。
でさっきハンドリングしたが、やっぱり落ち着きがないんだ。
今日はご飯の日だから腹減ってるのかな。俺のハンドリング技術も足りないんだろうし。

威嚇より逃げよう逃げようとしてたから、プラケに戻した。
ハンドリングした時間は1分かな。

ベタベタになってくれたらいいなぁ。
気長に頑張ってみます。
377名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 23:06:43.56ID:SUsqYQjz
色々飼育してきたけど性格は持って生まれてる気がする。
最初からのんびりな子、環境に慣れても逃げる子、攻撃する子みたいな。
飼育者も慣れるし程度は落ち着くと思うけど。
378名も無き飼い主さん
2012/08/18(土) 23:40:13.28ID:k1QzWAs7
子供たちが笑っている
うむ、ベビーからおとなしくキョトンとしたやつだった
379名も無き飼い主さん
2012/08/19(日) 11:15:14.42ID:Zwv6VoGe
>>376
その程度だったらまだマシだよ。
ウチのはバンバン飛んでくるしハンドリングしても
持ってる手に何度も噛み付いてくるよ。ベビーだしたいして痛くはないけど。
もう一匹はお宅の子の様な感じで噛まないけどとにかく逃げようと必死。

こいつを慣らすのは諦めてベタ慣れの他の蛇に癒されてるよ。
380名も無き飼い主さん
2012/08/21(火) 20:58:12.62ID:AWtGNPWm
荒い奴ほど魅力あったりすんだよね〜
ベタ慣れちゃんの癒しも欲しいけどw
381名も無き飼い主さん
2012/08/22(水) 12:13:47.96ID:FmKz2qNx
371です

昨日は大人しく手に巻き付いてました。
左手に巻き付いている間に、プラケの掃除しました。

毎日ハンドリングしてる訳じゃないけど、その日その日で違って面白いです。
「ご機嫌いかが?」って思いながらプラケから出してます。

再来年位にはもう一匹テキサスのリューシが欲しい。
実は今すぐにでも欲しい。
382名も無き飼い主さん
2012/08/26(日) 19:18:46.94ID:8uNQBrV1
つかんでも噛んでくるのはずっとこのままかな?
383名も無き飼い主さん
2012/08/26(日) 23:06:38.33ID:XhY7n5z1
うん
384名も無き飼い主さん
2012/08/27(月) 13:40:32.27ID:TceO/hM9
凶暴ちゃんプラケの蓋にかぶりついて外に出ようと悪あがきしてるw
385名も無き飼い主さん
2012/08/30(木) 21:28:52.62ID:pRMxxWqz
ラットは荒いほうが良い
とてもかっこいい
コーンなどでは味わえないスリリングと野生味をあじわえる
386名も無き飼い主さん
2012/08/31(金) 21:00:59.58ID:RqfOviqD
ラットでスリリングとかw
387名も無き飼い主さん
2012/08/31(金) 23:14:09.01ID:yMdA7oNl
コーンだって十分スリリング!
388名も無き飼い主さん
2012/09/01(土) 19:30:04.92ID:63jSr3OI
リコリスが下痢便してその中に未消化のマウスの脚っぽいのがあったのだが大丈夫かな?
389名も無き飼い主さん
2012/09/01(土) 23:09:57.43ID:6ljcZT9X
大丈夫。次回の給餌は、少なめに。
390388
2012/09/02(日) 09:05:55.30ID:zdnQ4AVF
そういうこともあるってことか。
糞したら餌ってパターンだったけどちょっと置いてからにしてみる。
ありがとさん。
391名も無き飼い主さん
2012/09/27(木) 01:23:54.84ID:jj/HsE19
コリアンラットが38日目で孵化した。
予定より10日以上早いが、奇形などは見られず。
この類は、早い傾向があるのかな?
392名も無き飼い主さん
2012/10/11(木) 00:11:04.00ID:rdsn3Ami
ここ人気ないけど気温下がってきたからあげちゃお
393名も無き飼い主さん
2012/10/14(日) 12:21:32.86ID:r7SChqN0
 そろそろ冬眠ですね。今年はHBMに行けそう。
楽しみですわ〜。
394名も無き飼い主さん
2012/10/14(日) 15:59:36.00ID:ptsV6q1w
ラットとコーンは交雑するかな?
395名も無き飼い主さん
2012/10/14(日) 20:07:06.65ID:GHHLSjZ2
既にしてるよ
396名も無き飼い主さん
2012/10/24(水) 23:07:09.19ID:uIzu7Dvl
 コリアンの仔、3頭餌付いてない。他の6頭は順調。
食いがいい印象があったけど、こんなケースもあるのかな。
397名も無き飼い主さん
2012/11/30(金) 10:58:58.09ID:je/ZLrFO
うちのテキサスが拒食中。
11/20にピンクLを一匹食べたのが最後。
脱皮の様子もないし。
最近は人に慣れたのか、全く威嚇行動をしなくなったから、ハンドリングを多目にしたのが原因かな。
あと、暖突、パネヒで乾きすぎなのかも。
2011年産まれなんだけど、体力的に大丈夫なのかなぁ。
回りのコーンはガツガツ食べてるだけに、こんなに食べてないと心配。
398名も無き飼い主さん
2012/12/01(土) 22:52:47.29ID:WX70nHSz
>>397
ああ、テキサスとかブラックラットは1年目ぐらいに食べない時期があるからそれじゃない?
うちのは3ヶ月食わなかったし、知人とこは半年食わなかったそうだ
399名も無き飼い主さん
2012/12/03(月) 08:11:03.41ID:MQXrbRdJ
397です。

ラットスネークってそういった時期があるんですか!
知りませんでした。

3ヶ月や半年も食べないでいると、激ヤセでしょうね。

なんでそんなに長い間拒食するんだろう。
不思議だなぁ。
400名も無き飼い主さん
2012/12/03(月) 23:19:55.39ID:SIlIhbU2
ちょっと上の方にも確か書いてあるよ
そして、そんなにも痩せない不思議
401名も無き飼い主さん
2012/12/03(月) 23:27:06.75ID:SIlIhbU2
あ、ヘビスレか過去スレだったかも、スマソ
402名も無き飼い主さん
2012/12/04(火) 08:14:25.92ID:Ni17NNDR
397です

ヘビスレさがしてみます。

昨日のテキサスは落ち着きがなく、いつもは私の姿を見ると隠れるのに、じっとこっちを見ている。
今日はいけるか?と思い、コーン用のsサイズをあげたら食べました。
いつも食べてるLをあげたら、やっぱり食べない。
sはここ1ヶ月以内に購入したもの。Lは間もなく3ヶ月経つ。
鮮度なのかなぁ。

結局朝になってもLは残ってた。
Lは最後の一匹なんで、次からはファジーか、コーン用に買ったMをあげてみます。
403名も無き飼い主さん
2012/12/07(金) 07:54:14.51ID:w5n7J1YN
>>402
3ヶ月のLが冷凍焼け(脂質が酸化)しちゃってんじゃないの?
404名も無き飼い主さん
2012/12/10(月) 01:24:41.00ID:gt06KID1
397です

先週の水曜にコーン用のMをあげてみました。
しっかりと食べてました。食べなかったL は、やはり不味くなってたのかもしれません。
たしか、8月中旬に買ったLだったはず。

前はLを二匹食べさせていたので、今日は最近買ったファジーをあげてみました。

食べてくれるかなぁ。
405名も無き飼い主さん
2012/12/10(月) 07:55:41.45ID:RXIY0YSd
ファジー食べてなかった。

サイズ的には食べられる大きさだと思うんだけどなぁ…。

今あるコーン用のMを2〜3匹テキサスにあげて、食べ残したのをコーンにあげるようにします。
406名も無き飼い主さん
2012/12/31(月) 12:25:49.71ID:aRrI/rUA
ウチは11月初めから3月末まで5ヶ月冬眠。餌代浮くわ〜。
407名も無き飼い主さん
2013/01/05(土) 10:44:58.11ID:PMwm4Zly
どういう冬眠環境? 温度は
408名も無き飼い主さん
2013/01/05(土) 14:14:16.57ID:oxJ2ONac
秋から玄関に置いて置けば自然に眠るって
409名も無き飼い主さん
2013/01/05(土) 22:47:28.12ID:5kpCuakJ
室温10~12度で調節して、室内を暗くしています。
3週に1回は様子を見て、水がなければ給水します。
410名も無き飼い主さん
2013/02/05(火) 17:36:32.11ID:DkGrXhkX
水飲んでる様子はわからないけど、時おり水に
浸かってる個体もいるね
411名も無き飼い主さん
2013/02/05(火) 20:15:21.56ID:xGkfLurF
今日、数頭の様子を見たら、動き回る個体がいた。
室温は11℃位だけど、光りの透過具合も関係するみたいです。
出来るだけ暗くしましょう。
412名も無き飼い主さん
2013/02/07(木) 05:11:54.75ID:NQWVBLbo
起きてる奴は起きてるねチョロチョロと
413名も無き飼い主さん
2013/03/04(月) 23:08:22.75ID:lfgil1uS
3月末になったら、ぼちぼち起こすぞ〜。
414名も無き飼い主さん
2013/03/12(火) 11:30:49.89ID:o4IStEWT
まだちょい早いカンジよね
415名も無き飼い主さん
2013/03/12(火) 16:29:53.58ID:V645N7cl
最近の天候では、そんな感じよね〜。
いつものことだけど、幼体から先に起こすので、
それはやるつもり。
416名も無き飼い主さん
2013/03/27(水) 12:13:04.42ID:nnSzpe3k
春ですよー桜咲いてるよー
417名も無き飼い主さん
2013/03/28(木) 17:05:37.51ID:zh3EmUKm
まだ、雪がいっぱいです。
418名も無き飼い主さん
2013/03/29(金) 14:11:22.68ID:4a4hSMCX
なんだとこのやろう
419名も無き飼い主さん
2013/05/01(水) 09:38:38.58ID:yf3Kc7O+
さすがにもう雪はないだろう
420名も無き飼い主さん
2013/05/01(水) 12:08:52.89ID:HyTXblsQ
北海道は降ります。
421名も無き飼い主さん
2013/05/01(水) 19:13:25.61ID:yf3Kc7O+
なんだとこのやろう
422名も無き飼い主さん
2013/05/04(土) 14:34:09.11ID:YEPnW1OD
実際に降っただろうが?この野朗。
423名も無き飼い主さん
2013/05/05(日) 22:26:06.36ID:wQQWDoi3
いつまで経っても気温が上がらない、この野朗。
424名も無き飼い主さん
2013/05/06(月) 23:02:08.79ID:yvhIdbyq
北海道また雪降ったのか?このやろう
425名も無き飼い主さん
2013/05/08(水) 12:43:52.39ID:TT74sDr7
東京きのう寒かったなあ
426名も無き飼い主さん
2013/05/08(水) 23:31:44.91ID:V4kss92W
暖房代がかかる。天候の野朗、この野朗!
427名も無き飼い主さん
2013/05/20(月) 17:50:51.10ID:WMT6oU6V
がんばって稼げや
428名も無き飼い主さん
2013/05/25(土) 21:55:50.66ID:uVFH9jUR
おお、気合を入れまっせー。
429名も無き飼い主さん
2013/06/24(月) 18:23:02.35ID:y8g9PSvw
テキサスリューシのベビーって相場どのくらい?
430名も無き飼い主さん
2013/06/26(水) 11:56:47.65ID:pRRj5BJF
いちにー
431名も無き飼い主さん
2013/06/26(水) 20:46:36.69ID:qlHxUUkg
トランスペコスラットスネークを飼いたい
いつでもいそうに見えて意外といないな。JRSに期待すっか。
432名も無き飼い主さん
2013/06/26(水) 23:07:32.44ID:pRRj5BJF
な、なんて
433名も無き飼い主さん
2013/06/28(金) 19:21:02.47ID:Hb3ayY8r
>>429
うちのは去年\8000で買ったけど相場はもうちょい高いかもね
434名も無き飼い主さん
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:RsKZm00Z
つーか一万八千くらいかも
435名も無き飼い主さん
2013/10/03(木) 16:53:36.78ID:nAVXkxgN
ラットスネークどんだけ人気ないねん!!
436名も無き飼い主さん
2013/10/03(木) 19:56:59.61ID:p71HBxcu
人気はそこそこあるけど、書くことないんじゃない?
あ、ちなみに俺>>431だけど、JRSで無事トランスペコス買えたわ。
毎回ピンクL二匹食って順調。あと信じられんくらいおとなしい。
437名も無き飼い主さん
2013/10/06(日) 22:20:27.70ID:TCbf1rx6
やっぱラットはコーンなんかに比べると荒いのが多いのか?
うちのテキサスも餌と間違えてじゃなくても常に飛んで来る
438名も無き飼い主さん
2013/10/06(日) 22:56:40.68ID:OAdlxwXj
>>437
うちのテキサスも臆病さから来る荒さで、小さい時は手がつけられない
程暴れん坊で苦労したが、定期的にハンドリングしつつ根気強く
慣らした結果、大きくなってからベタ慣れになった。
ブラックラットなんかは大人しいっていうけど、
ラットスネークは賢いから、荒くても努力次第で慣らすことは可能だと思う。
439名も無き飼い主さん
2013/10/07(月) 13:26:01.22ID:ZOdE10Ts
慣らすと大人しくなるんだね
うちはヘビの数多いからハンドリングに時間掛けれないのが難点
大きくなったら自然に大人しくなってくれたらいいのに・・・

ブラックラットはうちのも超大人しい
餌の時でさえ飛んでこないでパクッってくわえるだけ
440名も無き飼い主さん
2013/10/07(月) 22:21:58.06ID:ihQQbtoa
>>439
ブラックラットはやっぱり大人しい個体が多いんだね。
多頭飼いは大変だな。たくさん面倒見てる人は感心する。
うちは数が少ないから、ハンドリングの他に給餌・排泄の記録を
ノートに全てつけ、きめ細かに管理したのが良かったみたいだ。
ラットスネークの中でも荒いと言われるテキサスでさえ
ベビーの頃から根気強く向き合えば、大抵の個体は応えてくれるよ。
441名も無き飼い主さん
2013/10/08(火) 22:35:54.50ID:u386DnjP
440に飼われてるヘビは幸せだな
ヘビは世話がさほど手が掛からないからつい色々買ってしまって
世話自体はこなせても触れ合う事に手が回らなくなってしまう
442名も無き飼い主さん
2013/10/09(水) 01:23:59.16ID:BbfAVK5b
>>441
ありがとう。色々買いたくなる気持ちよく分かる。
どれくらい我慢してきたことかw
荒い個体は一定のペースで給餌しつつ、排泄後に
掃除する際、意識的に短時間でもハンドリングする。
そのサイクルを繰り返しながら、機嫌の良し悪しを
把握することが慣らすコツかな。
443名も無き飼い主さん
2013/10/09(水) 23:45:37.67ID:txSY0K4n
愛蛇の為にも掃除の時ぐらいはハンドリングの時間作ってみる
色々と詳しい情報ありがとうおかげで向き合う気持ちが沸いてきたよ
444名も無き飼い主さん
2013/10/10(木) 21:23:56.59ID:286Bfvas
>>443
すぐに結果が出なくても、長い目で見てやってほしい。
ヘビに愛情という感覚はないかもしれないけど、
愛情かけて育てれば、大抵落ち着いてくれる。
荒くて手間のかかる個体ほど、愛着が湧くから頑張ってね。
445名も無き飼い主さん
2013/10/22(火) 20:50:13.54ID:GbWS5ymM
みんな自慢のラットスネークを見せておくれ
446名も無き飼い主さん
2013/10/29(火) 13:45:38.94ID:XC3VW3fr
自慢出来るほどの子でもないんで・・・・
447名も無き飼い主さん
2013/11/03(日) 20:47:01.40ID:J5A1S5RS
このところ、冬眠準備で忙しい。孵化仔もほぼ冬眠体制に入った。アルアオの仔はじっとしてるけど、
ヨナグニシュウダの仔は、まだゴソゴソと動く。
448名も無き飼い主さん
2013/11/08(金) 17:18:52.24ID:eBSp4if4
昨日から気温低下。もう完全に冬眠だな。
449名も無き飼い主さん
2013/11/10(日) 02:10:50.41ID:lySUGQ8Q
餌用冷凍庫は大分前から空っぽ。電源も既に抜いてある。
こうすると、電気代が結構、浮く。
450名も無き飼い主さん
2013/11/21(木) 01:35:53.68ID:a8zULKOu
あれ?、スレが伸びないね。
451名も無き飼い主さん
2013/11/21(木) 11:21:12.40ID:QlCrxOjX
冬眠中らしい
452名も無き飼い主さん
2013/11/22(金) 00:27:32.85ID:N452G5T7
冬眠に入って3週間。サキスジ、アルアオ、スノーコーンの
幼体の様子をみたが、異常なし。一安心。
453名も無き飼い主さん
2013/12/06(金) 19:01:18.39ID:iTBklSlM
明日は、アムールラットの様子を見るわね(^^)
454名も無き飼い主さん
2013/12/07(土) 15:20:56.83ID:YVyYGRgh
うん
455名も無き飼い主さん
2013/12/07(土) 19:37:10.57ID:sJs/BzKO
今日は見れなかったので、明日に延期。
456名も無き飼い主さん
2013/12/07(土) 23:30:21.86ID:YVyYGRgh
えーーー
457名も無き飼い主さん
2013/12/08(日) 17:47:28.49ID:gd4y4BfJ
今日、アムールの様子を見たら、異常なし。ああ、安心。
458名も無き飼い主さん
2013/12/17(火) 14:31:01.83ID:k0U7e7/4
先日、ジャンセンラットを購入したんだがここでいいかい?
459名も無き飼い主さん
2013/12/18(水) 00:20:00.65ID:93OSTmL0
ジャンセンとかホソツラとかヒメナンダとかフミキリヘビとか微妙なラインだけど
個人的には広義Elaphe以外はスレ違いかなー
ヘビ総合スレがあるんだからそっちでいいんでは
460名も無き飼い主さん
2013/12/18(水) 00:55:42.65ID:f9y6b2/8
なんで過疎スレに来てくれた人を追い出すようなこと言うかな〜?
461名も無き飼い主さん
2013/12/18(水) 19:15:46.30ID:FbrvrFzc
でも「ヘビスレ part24」のほうも過疎ってるし
462名も無き飼い主さん
2013/12/21(土) 19:11:50.80ID:9TeaPqGf
アジアンラットのスレもなくなったね。
463名も無き飼い主さん
2013/12/23(月) 12:04:07.78ID:fHJa+wP2
急に寒くなったな。
464名も無き飼い主さん
2013/12/23(月) 12:48:04.39ID:yxGf6QYS
ただでさえレス少ないのに無意味に細分化したら
ますますレス減ってデフレスパイラルになる罠
465名も無き飼い主さん
2013/12/23(月) 20:22:17.26ID:fHJa+wP2
そのとお〜り。
466名も無き飼い主さん
2013/12/25(水) 16:54:49.97ID:6smI4v5z
サキスジやアルアオ、シュウダの様子を見た。
脱糞してる個体がいたが、餌を切ってだいぶ経つのに。
467名も無き飼い主さん
2013/12/25(水) 17:35:36.14ID:TVu5djYT
テキサスのノーマル欲しい
468名も無き飼い主さん
2013/12/26(木) 00:13:44.14ID:7EkUodi/
ほぼトランスペコス専門で飼育。
現在8品種と変異2個体飼ってます。
469名も無き飼い主さん
2013/12/26(木) 21:43:30.68ID:DWCuhUoR
>>468
夏のJRSでどノーマルのトランスペコス飼って飼い始めたけどほんとにいい蛇だわ
温和で物怖じしなくて良く食って良く育つ。
470名も無き飼い主さん
2013/12/27(金) 00:14:38.32ID:8KryAL7b
夜間は瞳が大きくて可愛い顔してるし、馴れると動きがゆっくりなのでケージ外でも楽しめる。
これからは色んな品種も安く出回るよ。
471名も無き飼い主さん
2013/12/27(金) 14:00:31.59ID:u4ez9dWG
線が細い感じがするけど、丈夫なの?
472名も無き飼い主さん
2013/12/27(金) 16:33:03.95ID:vWSJqzkO
ブラックラットベビー(リューシじゃないよ)飼い始めたけどよく食べるね ピンクS×3は余裕みたい さすがにそれ以上は未消化腐敗が怖いからあげてないけど

ラットスネークはモルフとかもういいよ…カラー楽しむならコーンで充分でしょ
473名も無き飼い主さん
2013/12/27(金) 16:56:04.95ID:u4ez9dWG
おお、なかなかの通ね。
474名も無き飼い主さん
2013/12/27(金) 23:50:57.29ID:8KryAL7b
通って誰の事?
475名も無き飼い主さん
2013/12/28(土) 16:13:59.10ID:L00/Gxxf
472さんです。
476名も無き飼い主さん
2013/12/28(土) 18:00:24.51ID:t9EYeaKo
>>475

472です 白蛇と黒蛇が欲しくてブラックラット購入しました ブラックラットのリューシは予約中(一年待ち)
ラットは野性味の強いノーマル色が好きなんだけど中々いなくて… ちなみにテキサスノーマル欲しいの書き込みも俺(笑)
477名も無き飼い主さん
2013/12/28(土) 18:09:39.58ID:3IOR4WaP
イエローラットなんかもノーマルのフルアダルト見ると相当綺麗だと思う
サイズもあるし意外と派手だよね
小さくて地味なサラサナメラみたいのも、それはそれで、と思うんだけどw
478名も無き飼い主さん
2013/12/28(土) 18:52:14.42ID:L00/Gxxf
サラサナメラいいねえ〜。あの存在感最高!
飼いたいけど、タイミングが悪くていまだに入手してない。
479名も無き飼い主さん
2013/12/29(日) 21:14:37.22ID:IrcSnT87
ありふれたラットスネークも洋書の写真に出てるような奴には、見事な個体がいる。
まあ、モデルだからね。
480名も無き飼い主さん
2013/12/30(月) 14:30:10.56ID:AcmNf8hS
今日は、アムールラットの様子をみた。水中に入って、大人しくしてた。
481名も無き飼い主さん
2014/01/01(水) 00:06:51.48ID:qJJf6LOt
現在ブラックラットラスティのベビーペアを飼育しています。
そこで質問なんですがこのペアからリューシは生まれるでしょうか?
詳細を書きます。
親: ブラックラット リューシ と ブラックラットラスティ
子供: この親からリューシとラスティが生まれた。
私的にはこのラスティの子供ペアは「100%リューシヘテロ」「リューシは劣性遺伝」と思っているのですがあっていますでしょうか?
ボールスレではリューシは共優性と聞きこんがらがってきました。
調べても見つかりませんし、知恵袋に書いても返答無し、、、
誰か分かる方お助けください。
482名も無き飼い主さん
2014/01/01(水) 21:01:34.07ID:auPshman
ブラックラットのリューシは劣勢だろ。
ボールパイソンのリューシはモハベとかバターのスーパー体じゃなかったっけ。
483名も無き飼い主さん
2014/01/02(木) 10:49:54.27ID:O4IecH8K
今度タイリクスジオ飼うんだけど、この時期ケージは小さめの方がいいんだろうか? 
まだベビーなんだが。成長が早いそうなんで、もう少し暖かければ60cmを買うんだけど
寒いからなあ。とりあえず冬を越させた方が良いのか・・・迷う。
484名も無き飼い主さん
2014/01/02(木) 17:06:18.95ID:bzCWjC9E
今から60cmを買っておけばいいと思う。床材をたっぷり入れて、
温度が安定するようにすればいい。できれば、冬眠させる。
485名も無き飼い主さん
2014/01/02(木) 21:35:16.24ID:O4IecH8K
>>484
レスありがとう。
まだまだ小さいんだけど冬眠させちゃって良いのかな?
ベビー時はしない方がベターって聞いた事あるんだが。
486名も無き飼い主さん
2014/01/03(金) 12:03:39.92ID:0XhTQVR8
心配なら、加温して飼育し続けた方がいい。でも、拒食するようなら、既に
冬眠のスイッチが入っているので、冬眠させ方がいいでしょうね。
487名も無き飼い主さん
2014/01/11(土) 00:24:33.43ID:07EOFWKd
寒波到来。
488名も無き飼い主さん
2014/01/15(水) 10:42:00.74ID:Yu4wUxYh
こう寒いと、暖房費が嵩む。1月の電気代、2万だった。
489名も無き飼い主さん
2014/01/15(水) 12:24:57.47ID:N2ERNa5T
電気代わかんないけどエアコンずっとつけっぱだわ でも家断熱されてないから寒すぎる
490名も無き飼い主さん
2014/01/16(木) 16:20:34.30ID:f2nUKJCb
それはかなりの電気代ですな。
491名も無き飼い主さん
2014/01/16(木) 23:22:37.89ID:G3LwCHb1
>>488
それは高すぎるね
ウチは24時間エアコンつけっぱなし&熱帯魚の大型水槽2個稼動で月1.4万円
492名も無き飼い主さん
2014/01/17(金) 07:23:16.95ID:Dx41KFEM
ベビヘビが脱皮したったぁ〜 白目になってた、っけ…? 綺麗に剥けました
493名も無き飼い主さん
2014/01/18(土) 16:14:47.17ID:UZOT1Irx
ベビーはそんなことあるね。スムーズに進行する。
494名も無き飼い主さん
2014/01/19(日) 20:30:35.16ID:U+GjVsua
ベビーにピンマLはやっちまったかなぁ…?
495名も無き飼い主さん
2014/01/19(日) 22:56:51.73ID:xxpvMRbz
あら〜、それはやばい。死ぬかも。
496名も無き飼い主さん
2014/01/31(金) 13:51:40.20ID:kB36jzZS
>>494 その後、どうなったの?
497名も無き飼い主さん
2014/01/31(金) 15:31:03.15ID:M77wpCKc
>>496 なんだかんだで元気だよ つか元気すぎて4日連続で活ピンマS食べてる…
498名も無き飼い主さん
2014/01/31(金) 19:21:08.86ID:kB36jzZS
それは良かった。
499名も無き飼い主さん
2014/01/31(金) 22:13:53.42ID:M77wpCKc
>>498 今日で5日連続…糞(尿も)はしっかりしてるっぽいけど大丈夫か逆に心配 毎日めっちゃうろうろしてるし
500名も無き飼い主さん
2014/02/02(日) 18:06:49.16ID:ZCCxcpQk
冬レプのマニレプで「100%ヘテロスケイルレステキサスラットスネーク」がいたんだけど、どうみてもブラックラットベビー ベビだとブラックラットと色とか変わらないの?
店員無知だしリューシ買おうと思ったけどやめたわ バグアイ(ポップアイ)たけぇし
501名も無き飼い主さん
2014/02/06(木) 23:05:11.62ID:tJkuEJRa
明日は幼体の様子を見るかな。
502名も無き飼い主さん
2014/02/07(金) 16:48:06.94ID:lUebmNHV
今日は用事があって、見れなかった。
503名も無き飼い主さん
2014/02/11(火) 17:40:12.72ID:Td5yvvAf
少しずつ日中の気温が上昇してきた。ブルガリアラットが結構、動いている。
504名も無き飼い主さん
2014/02/11(火) 23:08:42.29ID:6bxV0zAr
うちのブラック脱皮準備中で全く動かなーい 姿見えないと寂しいよね
505名も無き飼い主さん
2014/02/12(水) 18:19:59.92ID:WTPun2rt
もう少しの辛抱ですよ。
506名も無き飼い主さん
2014/02/12(水) 18:25:59.02ID:0K8wh55Y
もう少しの辛抱か…同時に白濁したシシバナはとっくに脱皮終わってるんだけどねー
507名も無き飼い主さん
2014/02/12(水) 20:24:10.08ID:0K8wh55Y
気付いたら半分に折ったペットシーツの中で脱皮してたw
さっそくピンマ3食べたわ良かった良かった
508名も無き飼い主さん
2014/02/14(金) 17:31:25.73ID:+5RDbWcQ
ブラックラットはかなり大型化する個体もいるらしい。リューシの個体で幼体から2年で
直径5cmにした初心者がいたということ。普通は突然死が怖くてできないなあ。
509名も無き飼い主さん
2014/02/16(日) 19:19:52.62ID:b0v964MD
冬眠中の幼体の様子を見た。全て元気で一安心。
510名も無き飼い主さん
2014/02/17(月) 12:26:33.50ID:1pWUSJ/T
幼体って冬眠させても大丈夫なの?ハッチ後何ヶ月?
511名も無き飼い主さん
2014/02/17(月) 17:13:28.58ID:P5jv/q6A
去年9月の孵化仔たちです。10℃位で冬眠、4ヶ月目。
毎年、この設定で100%の生残です。ただし、乾燥し過ぎは危険なので、3週に
1回、様子を見て、給水なり霧吹きをしています。
512名も無き飼い主さん
2014/02/17(月) 18:36:09.19ID:1pWUSJ/T
3〜4ヶ月でクーリング出来るのか… 大きくさせたいから冬眠とか全く考えてなかったっす 自家繁殖ですかい?
513名も無き飼い主さん
2014/02/18(火) 17:41:12.42ID:sFYFeUoN
そう、全て自家繁殖ですね。
冬場の暖房費と餌代、手間を省くために、毎年、冬眠させてます。
514名も無き飼い主さん
2014/02/18(火) 23:20:49.85ID:DKqj/pBL
ブラックラットとかベアードラットとか北米のナミヘビって冬眠させて大丈夫?
515名も無き飼い主さん
2014/02/19(水) 00:02:09.12ID:CWYYukL4
大丈夫です!
516名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 18:18:58.31ID:2/M4IeHV
冬眠中のヨナグニ成体3頭の様子を見た。うち、1頭は水入れに浸かっていたけど、
何ヶ月もこの状態。ふやけないのかなあ。
517名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 18:26:48.53ID:1yZ2WvZJ
ランプ(ただの60w電球)24時間付けっぱなしにしてるとずっと動き回ってるけどストレスになるかなぁ?温かいから使ってるけどナイトランプに変えた方がよいですか?
518名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 21:08:36.52ID:2/M4IeHV
餌を食わずに動き回ると痩せるし、ストレスもかかってるかもしれない。
もう少し温度下げて、動かないようにした方がいいと思う。
519名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 21:51:34.77ID:1yZ2WvZJ
>>518 飯は食べてるんだ 下手すると毎日食べる でもまだベビーだから消化不良が怖くてさ 飯の頻度には気を付けてるんだけど… ちなみに温度計は24度だよ
520名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 21:55:29.67ID:s/Ebi7Hi
えっ
521名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 22:23:16.53ID:9+Wb435I
基本温度はそれでいいでしょ。ランプ直下が暖かくなってるはずだし。
でも夜間は消灯すべき。夜間保温はパネルヒーターか、赤色ランプやセラミックヒーターを用いるべきだな
522名も無き飼い主さん
2014/02/20(木) 22:38:39.23ID:s/Ebi7Hi
それもそうか
どこに温度計があるかを考えとらんかった
523名も無き飼い主さん
2014/02/21(金) 05:59:10.78ID:ZfX/7JXH
温度計はクリスタルケース内だよ パネヒも敷いてる シェルターは入れてないからいつも二つに折り畳んだペットシーツの間に潜んでるわ ランプ、青いの買ったけど赤の方がいい?
524名も無き飼い主さん
2014/02/23(日) 15:23:59.53ID:9RXqlDNf
うう、わかんない。
525名も無き飼い主さん
2014/02/24(月) 16:41:17.51ID:oJgbLu7r
CBのプラシナ様っておいくら万円?
526名も無き飼い主さん
2014/02/24(月) 18:09:50.75ID:rROJqKa8
うう、わかんないけど、高そう。
527名も無き飼い主さん
2014/02/24(月) 19:08:14.02ID:kDYm+QQN
蔵で確かベビーが6〜7万だったような
10万はいってなかった
528名も無き飼い主さん
2014/02/24(月) 20:06:29.81ID:oJgbLu7r
>>527 やっぱりそれくらいか ありがとう あの色は堪らないわ
529名も無き飼い主さん
2014/02/24(月) 20:27:38.58ID:deaVz9bz
イベント(去年のナゴレプ)ではベビーが20000円ぐらいだった
欲しかったけど、ベビーすぎて不安だから見送ったわ
530名も無き飼い主さん
2014/02/26(水) 14:57:00.15ID:K5igNeL4
春になったらベビーも少し大きくなってるから、買い時だね。
531名も無き飼い主さん
2014/02/26(水) 18:36:55.58ID:mYamWpMM
イベントは関東だと次は東レプ?
532名も無き飼い主さん
2014/02/27(木) 11:29:04.07ID:PQthcVTY
うう、そのへんはよく分からないけど、ブラックアウトとか
5月頃からやるのあるよね。
 それに必ずしも出展してるとは限らないけどね。
533名も無き飼い主さん
2014/03/02(日) 15:42:42.23ID:iqTM4d20
今、越冬中のベトナムスジオの様子を見たところ。水入れの水が殆ど、なくなっていた。
この時期は乾燥するね。
534名も無き飼い主さん
2014/03/02(日) 23:40:57.91ID:GwuaeQUR
ラットスネークが過疎ってるとかいうやつがいるからあげてみた リューシブラック欲しい あとミドリナメラ様
535名も無き飼い主さん
2014/03/03(月) 12:48:45.34ID:DTrTaCU8
今年はアルビノアオダイショウの繁殖のみやるつもり。
何匹生まれるか?さあ、楽しみだ。
536名も無き飼い主さん
2014/03/05(水) 07:11:20.72ID:dLpnqEVF
ノーマルのブラックラット欲しいなー
537名も無き飼い主さん
2014/03/05(水) 23:24:09.06ID:j3MY+Yv8
たまに入荷するよ。
538名も無き飼い主さん
2014/03/06(木) 21:28:50.19ID:AL9NYs9N
ヨナグニシュウダ幼体が動き始めた。餌付け後に販売開始!
539名も無き飼い主さん
2014/03/06(木) 23:39:40.78ID:ernHueWb
>>537
なかなかタイミングが合わないんだよねー・・・
540名も無き飼い主さん
2014/03/09(日) 16:02:29.98ID:KR0aBK/O
イベントでもあまり見ないかな?
541名も無き飼い主さん
2014/03/09(日) 17:01:59.59ID:L4aO7rxn
イベならいるよ 行ってないけどブラックアウトにいたんじゃね?
542名も無き飼い主さん
2014/03/09(日) 18:16:42.92ID:KR0aBK/O
黒ネズミヘビなら、国内CBもありそうですね。
543名も無き飼い主さん
2014/03/31(月) 08:53:49.54ID:k09Zv9yE
http://imgur.com/delete/Z8Um1Q9XF0FOYRs
544名も無き飼い主さん
2014/03/31(月) 16:51:40.08ID:TsKq+V8p
さあ、春だ!
545名も無き飼い主さん
2014/03/31(月) 20:40:15.46ID:pU8YZA7z
ブラックがでっかいアクビしてたわ
546名も無き飼い主さん
2014/05/18(日) 22:38:43.82ID:Y6PTbr0V
ラットスネークYouTube動画>3本 ->画像>3枚
この子ってテキサスラット?ブラックラット?
意味分からんこと言ってたらすまん
547名も無き飼い主さん
2014/07/15(火) 12:47:35.37ID:BTobPane
スタミナしおニンニクラーメン

スタミナしおニンニクラーメン


スタミナニンニクラーメン
548名も無き飼い主さん
2014/07/15(火) 12:48:35.61ID:BTobPane
スタミナしおニンニクラーメン

スタミナしおニンニクラーメン


スタミナニンニクラーメン
549名も無き飼い主さん
2014/09/08(月) 13:01:03.54ID:wwDhtOXw
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
550名も無き飼い主さん
2014/11/04(火) 03:31:18.88ID:9cFmoqSw
初めてお迎えしました
でかいケージが余ってるからレイアウトしたいんだけど床材っておすすめある?
551名も無き飼い主さん
2015/02/28(土) 18:09:34.62ID:P/HnBho/
ラットスネークYouTube動画>3本 ->画像>3枚
よくこんな風に尻尾だらんてしてるんだけどもしかしてバテてる?温度は25〜28℃にしてる
552名も無き飼い主さん
2015/02/28(土) 18:16:03.28ID:y2ApBOJB
温度勾配とってて餌食い良ければ問題ないでしょ
553名も無き飼い主さん
2015/03/11(水) 20:04:10.28ID:G6cNr+uj
ブラックラットのレッド欲しいなぁ
554名も無き飼い主さん
2015/03/13(金) 17:28:46.72ID:K3He1Fm2
あげ
555名も無き飼い主さん
2015/03/19(木) 22:06:56.37ID:dm4FCU/W
ノーマルのテキサスラット気になってるんだけどやっぱりビビリ?
556名も無き飼い主さん
2015/03/19(木) 22:30:45.80ID:iRLf0jbb
テキサスだからね てかノーマルどっか入ったの?
557名も無き飼い主さん
2015/03/19(木) 23:07:30.54ID:dm4FCU/W
レスありがとうございます

ショップの親父がこっちチラ見しながら悩んでたから入ってきてると思うけど…
地味好みの親父が個人的に気になってたみたいw
558名も無き飼い主さん
2015/03/20(金) 19:51:56.78ID:RZSiWGi1
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて
559名も無き飼い主さん
2015/03/24(火) 15:00:24.56ID:TSC2OxAd
誰かブラックラットリューシ♀譲ってください。
真面目です。
560名も無き飼い主さん
2015/03/24(火) 16:33:37.53ID:AoorvAx4
>>559
真面目ならショップで買っておいで。
探せば居るよ。
561名も無き飼い主さん
2015/03/24(火) 19:28:34.14ID:HEpJ2hey
残念、うちのは♂だ 買え
562名も無き飼い主さん
2015/03/24(火) 19:36:10.03ID:XEkxhWm8
イエローラットが欲しいのに、最近どこにも売ってない。
563名も無き飼い主さん
2015/07/31(金) 18:37:16.27ID:AroRwVi8
誰かブラックラットのリコリスいらない?
564名も無き飼い主さん
2015/07/31(金) 20:10:19.37ID:r43T/ibG
飼えなくなったのなら引き取る
565名も無き飼い主さん
2015/07/31(金) 23:26:11.96ID:T9mpWKes
じゃ俺も
566名も無き飼い主さん
2015/08/01(土) 11:25:49.00ID:UjogRpjI
じゃ半分こ
567名も無き飼い主さん
2015/08/01(土) 13:05:36.84ID:DEn6POOn
やったぜ
568名も無き飼い主さん
2015/08/30(日) 20:05:11.59ID:booyB+5D
我が家のテキサスリューシが最近めきめき大きくなってきた!
やっぱコーンとは迫力が違うね
569名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 09:58:28.12ID:Ci7YmhUy
ブラックとかテキサス人気なんですね。
ライノ飼いいないかなー。
570名も無き飼い主さん
2015/11/01(日) 01:25:50.22ID:BrmB+esI
ラットですきなのはヨナグニシュウダかな
なんせking rat snakeだぜ?割と高めだけど
571名も無き飼い主さん
2015/11/13(金) 11:32:11.76ID:Y/yT8N1q
>>570
通販可能な時は、ネットオークションに繁殖個体を店の半値で出してたけど、
今はそれも駄目だし.....。早く規制見直しになればいいね。
572名も無き飼い主さん
2015/11/20(金) 23:49:28.48ID:aDPnQx1H
ビバガに爬虫類店の全国組合のようなものができるとかなんとかあったけど、
その後はどうなったのかな?
573名も無き飼い主さん
2015/12/25(金) 21:01:19.17ID:GcAFK2np
とにかく、以前のように通販が自由にできるように戻ればいいわね。
574名も無き飼い主さん
2015/12/26(土) 00:18:14.78ID:OkkQjV39
>>570
シュウダがking rat snakeなのは
頭部の黄色地に黒の模様が「王」の字に見えるから
という話を聞いたんだが・・・
575名も無き飼い主さん
2015/12/26(土) 19:25:49.86ID:QOxl2OQZ
そうよ。
576名も無き飼い主さん
2015/12/27(日) 01:17:36.12ID:9UouarZ+
シュウダかっこいいよな、あの目で見られると興奮する
577名も無き飼い主さん
2016/01/02(土) 14:44:58.21ID:69pYu9WD
みんなイエローラットかブラックラットをどっちか貰えるって聞いたらどっち選ぶ?
578名も無き飼い主さん
2016/01/06(水) 17:46:18.22ID:4erm2H87
イエローです。
579名も無き飼い主さん
2016/01/28(木) 13:10:50.86ID:WG36ii/a
順調に冬眠中。
580名も無き飼い主さん
2016/03/21(月) 23:58:50.97ID:SkeqzElD
そろそろ冬眠明けです。また、忙しい季節が始まる。
581名も無き飼い主さん
2016/04/24(日) 01:20:11.65ID:aVUd3mPy
サキスジの孵化仔4頭ヘピンク半分ずつ置き餌としたら、3頭が食った。本種としては、早い
餌付き。順調な滑り出し。
582名も無き飼い主さん
2016/04/24(日) 01:43:14.29ID:zWPoyUvd
>>581
これまでずっと強制していたの?
うちにも昨年生まれのサキシマいるけど、未だに食わずで強制中。いつまで続くやら。
583名も無き飼い主さん
2016/04/24(日) 23:49:02.24ID:aVUd3mPy
うちの場合、秋に孵化したら、そのまま冬眠させます。やっても食わないし。
翌春から餌付け開始。しかし、餌付くまで3ヶ月くらいかかり、それまでは強制というのが、これまでのパターンです。
置き餌でいきなり食ったことは殆どないと記憶している。
584名も無き飼い主さん
2016/04/25(月) 20:38:53.34ID:2MRIJDOB
>>583
ありがとう。参考になりました。
うちのも遅生まれで軽くクーリングを挟んだが、
もうそろそろ強制続けて半年くらいになる。
年上女房(蛇)も既にいるし、
早いとこ自分で食うようになって大きくなってもらいたいのだが。
585名も無き飼い主さん
2016/04/29(金) 20:18:46.01ID:7f3mNiI1
>>584 活ヤモリでも与えてみたらどうですか? それで食うなら、ピンクに移行させればいい。
586名も無き飼い主さん
2016/05/01(日) 00:14:49.34ID:OlVjm8/q
蛇の質問はここでよろしいですか?
587名も無き飼い主さん
2016/05/01(日) 23:14:06.77ID:cdTycXzm
どうぞ。分かる範囲でお答えします。
588名も無き飼い主さん
2016/05/02(月) 17:53:26.37ID:aBDKQb1y
サキスジ孵化仔ヘピンクSを与えたら、4頭とも食った。順調である。
589名も無き飼い主さん
2016/06/14(火) 21:57:50.01ID:G8bdQVJe
ベビーでお迎えして半年が過ぎたブラックラットリューシなんだが、とてもうんこがゆるい。
下痢じゃないかと思うくらいゆるい。
食欲はあるんだが・・・
医者に見せるべきかな?
590名も無き飼い主さん
2016/06/16(木) 17:10:42.96ID:FzkAcjhD
給餌間隔は?
591名も無き飼い主さん
2016/06/16(木) 17:15:21.11ID:FzkAcjhD
ヨナの仔が全て餌付いた。しかし、安定するまでは時間がかかる。
592名も無き飼い主さん
2016/06/16(木) 18:37:54.09ID:PDNAu5Ml
この時期に餌付け完了というと、冬は寝かせてたの?
593589
2016/06/16(木) 19:03:16.78ID:2UHyhC9n
>>590
ピンマL2をうんちの二日後にあげるっていう間隔で、大体四日にいっぺんあげてた。
ちょっと便秘気味の時もありそういう時は温浴してた。
給餌の時に体重測定もしてるんだけど、4〜5gぐらいずつ毎回増えてる
下痢の前に脱皮があり、脱皮後L3あげた。
そういや脱皮後うんちしてなかった。
594名も無き飼い主さん
2016/06/18(土) 00:35:34.61ID:wcVJI00L
給餌が規則正しいのも考え物ですからね。
間隔あけてピンク1匹にしたら、胃腸の負担が軽くなるかも。
595名も無き飼い主さん
2016/06/18(土) 00:38:06.38ID:wcVJI00L
>>592 5か月ほど冬眠させました。孵化してから冬眠までは給餌せず。
別に痩せることもなく、春を迎えました。
596589
2016/06/18(土) 01:57:33.19ID:sLeqSY9r
>>594
ありがとう!
ちょっと様子見てみる
597名も無き飼い主さん
2016/06/21(火) 21:23:18.17ID:JN7jUZut
本日!生活・山本太郎代表が6/21(火)の報ステに出演決定!



日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
ダウンロード&関連動画>>

tUkq8
598名も無き飼い主さん
2016/07/14(木) 21:38:37.42ID:HIT+Dhwp
アムールラットがやっと産卵した。腹の膨らみが目立たなかったが、8個も入っていた。
599名も無き飼い主さん
2016/08/13(土) 18:33:56.62ID:UBtqyzDj
ブラックラットって目の部分か普通は白目と黒目が有ると思いますが、
白目部分のない個体ってたまーに見かけるのはなんなの?
ググるスキル不足か何が違うのか検討も付きません
白目が有って可愛いなとは思うのですが真っ黒の目をみたらこれもいいかなと…
つい真っ黒の目の個体を探してしまいます。
見た目以外に何か違いがあるのですか?
600名も無き飼い主さん
2016/08/13(土) 23:17:26.94ID:SmbjWBIy
それ明暗で瞳孔が開いたり閉じたりしてるんだと思う。
601名も無き飼い主さん
2016/08/14(日) 03:49:55.22ID:vyWUnsht
>>600
はっ!そういう事だったんですね^^;
有難うございます!
602名も無き飼い主さん
2016/08/19(金) 18:04:10.67ID:mkFPkGOr
アムールラットの孵化が9月初めの予定。待ち遠しい。
603名も無き飼い主さん
2016/08/20(土) 10:38:34.26ID:4ZHu0hWP
タイガーラットが餌くわねえ
604名も無き飼い主さん
2016/08/20(土) 19:29:10.44ID:XDKdmvYz
個体によっては鳥しか食わないという奴ですな?
605名も無き飼い主さん
2016/08/27(土) 04:32:41.10ID:/JJESAmP
アムールラットが孵化していた。早い!43日目である。
5匹確認したが、残り3個も孵っているかも。
606名も無き飼い主さん
2016/08/30(火) 19:44:04.25ID:AlwDkzDh
結局、8個全て孵っていた。それにしても地味である。
ただ、♂親の色が綺麗なので、今後はどう変わっていくか楽しみ。
607名も無き飼い主さん
2016/09/03(土) 10:56:58.73ID:Vl68zctJ
>>606
全て孵化おめ

ブラックラットが一月食べず困ってたんだが、
餌のサイズを戻したことで、なんとか食べてくれた。
超安堵 今は糞待ち
608名も無き飼い主さん
2016/09/03(土) 19:16:25.99ID:o31Pxs4i
タイガーラットが欲しくて欲しくてたまらない どうしたらいいんだ〜
609名も無き飼い主さん
2016/09/03(土) 23:37:10.16ID:PQ6QrSAw
懇意にしている店に頼んで取り寄せてもらう。とか。
610名も無き飼い主さん
2016/09/04(日) 10:30:35.02ID:oscIW8nv
店は入ったら連絡します言って連絡きたことが無いんです どうしたらいいんだ〜
611名も無き飼い主さん
2016/09/05(月) 17:14:24.45ID:LDXiQecs
その店から買うの止めましょう。ネットで各店の在庫を調べるよりないですね。
612名も無き飼い主さん
2016/09/09(金) 22:00:29.14ID:zpVmu68K
新着のアムールラットにピンクLを与えたら、がっつきながら、大急ぎで呑んだ。
よほど、空腹だったらしい。
613名も無き飼い主さん
2016/09/28(水) 01:25:39.25ID:J6yAbzLt
アムールの孵化仔が全て餌付き、順調に成長中。
614名も無き飼い主さん
2016/09/28(水) 17:49:24.55ID:lXelylFF
コーンやアメリカンラット、ペコス、アオダイショウ、アムールとか
フルアダルトまで育てばけっこうなサイズになるけど
多頭飼いしてる人はどんなケージ使ってる?
615名も無き飼い主さん
2016/09/29(木) 21:01:20.09ID:BrtqUkUx
漏れの場合は、アダルトなら、小衣装ケースに1頭という感じ。
多頭飼いだと結構、スペースをとります。
616名も無き飼い主さん
2016/09/30(金) 22:28:25.50ID:fpVOwOO1
やっぱ衣装ケースかあ
うちはこれ↓
http://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/plasticterrarium/info_pic/panoramabig_info.htm
とか、これ↓
http://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/plasticterrarium/info_pic/suzukiplaca_info.htm

使ってるけど、そうとう大きなヘビでもあんまり狭くないかわりに、高さがあるんで場所をとってしかたない
617名も無き飼い主さん
2016/09/30(金) 23:14:49.79ID:oc3s6V4O
既製品のプラケースは手作り加工と違って、脱出の心配がないけど、価格が高くてね。
数を揃えるとかなりの出費になるのよ。
618名も無き飼い主さん
2016/10/06(木) 23:10:17.20ID:QN8Yowfw
今年は暖かいので、冬眠までまだ間がるね。その分、餌代かかる。
619名も無き飼い主さん
2016/10/26(水) 23:07:14.03ID:bzuQwbxL
さすがにもう冬眠だ〜。
620名も無き飼い主さん
2016/12/11(日) 04:02:05.18ID:933pQYMN
https://twitter.com/mcmcabc/status/807602887962464256
621名も無き飼い主さん
2017/02/12(日) 18:14:40.64ID:LBQvDOR1
ビバガ76号によると、超党派 爬虫類両生類議員連盟が設立されたとのこと。
良きかな。通販復活かな?
622名も無き飼い主さん
2017/02/16(木) 16:45:13.90ID:ndUqR0VO
今年は雪がなくて助かる。暖房代が少し安い。
623名も無き飼い主さん
2017/03/13(月) 16:39:27.96ID:tWncA1yM
電気代がやや値上げか。ここへきて、暖房費の負担は増加。
624名も無き飼い主さん
2017/03/31(金) 17:48:47.99ID:d2LnevQE
そろそろ冬眠から起そうかな?幼体がいるので長引くと弱りそう。
625名も無き飼い主さん
2017/05/26(金) 21:56:18.77ID:va2qyfKV
昨日、アルビノシユウダを交尾させた。神経質なのであまり観察できなかったが、敷紙の下でことに至ったようだ。1時間ほどで離れたみたい。今日、メスを元のケージへ戻し、
雌雄に先ほど給餌したところ。
626名も無き飼い主さん
2017/06/04(日) 03:02:32.95ID:Xjt1IGSQ
宮古島産のサキ筋の交尾も終了。
627名も無き飼い主さん
2017/06/05(月) 12:34:41.95ID:coeUNRSX
>>626
おめでとーはまだ早いか
スジオは産卵までどのくらいかかるものなのです?
628名も無き飼い主さん
2017/06/06(火) 23:34:53.37ID:pqaValzJ
過去のうちの例では、50〜60日ですね。ベトスジも同じ位。
629名も無き飼い主さん
2017/06/07(水) 22:36:31.78ID:jxAyoq/f
結構期間長いのですね
うちにも明らかに腹を膨らませたスジオが
いるんだけど、いつ産むのやらで
630名も無き飼い主さん
2017/07/07(金) 01:34:24.12ID:v4fAa4qp
宮古サキ筋が産卵。3卵であった。半端な数字である。
ヘテロアオも時を同じくして、産卵。こちらは5個であった。
631名も無き飼い主さん
2017/08/27(日) 18:45:04.47ID:knZCfNTI
ラットスネークの亜種とかモルフまとめてあるサイトか書籍ある?
ラット興味あるんだがコーンからヘビ入ったからいまひとつわからん
632名も無き飼い主さん
2017/10/30(月) 00:51:42.71ID:H3ORvelV
もう、冬眠の季節かあ。年月、人を待たず。部屋を暗くして、低温にしてと、色々と調整作業がある。
終われば、今年は終了。
633名も無き飼い主さん
2017/12/14(木) 00:42:18.30ID:EFzuSCU0
今年は寒いわあ。12月とは思えない寒波襲来。電気代かかりそう。
634名も無き飼い主さん
2017/12/19(火) 19:03:00.21ID:oG1SbnbN
すっかり大きくなったトラペコ♀に婿をとらせようと冬レプ行ったのに売ってなかったわ。
ネットでショップ見回ってもさっぱり
そんなに人気ないのか?
635名も無き飼い主さん
2018/02/04(日) 01:01:41.29ID:RbfCQgwd
特異な見た目だから、あなたのようなマニア以外に需要がないのかも。気長に待ちましょう。
636名も無き飼い主さん
2018/02/05(月) 22:37:55.40ID:l+BrlT/9
特異な見た目ってポップアイのこと?
637名も無き飼い主さん
2018/02/17(土) 00:14:12.45ID:2Z16o0KW
それもあるし、頭でっかちのところとかさあ。
638名も無き飼い主さん
2018/02/24(土) 19:46:46.61ID:E/nx6n+B
冬眠中の仔蛇たちの様子を見たら、チュウシュウの仔で弱ってる個体が2頭いたけど、あとは
元気そう。あと1ヶ月半の辛抱ね。
639名も無き飼い主さん
2018/03/05(月) 00:32:44.02ID:ZRjLXbis
トラペコ出目金みたいで可愛いんだけどな。
よく食うしよく慣れるから飼いやすいし。
640名も無き飼い主さん
2018/03/14(水) 04:59:43.42ID:8EaQYx7s
昨年生まれの仔たち、昨日の昼に様子を見たら、全部、無事だった。一安心したわ(^^)
あと1ヶ月で冬眠から覚ますつもり。
641名も無き飼い主さん
2018/03/15(木) 07:33:00.02ID:rP1dHPwc
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y0J05
642名も無き飼い主さん
2018/03/23(金) 23:53:31.35ID:Y/v3JTHQ
>>640
何の子供?
643名も無き飼い主さん
2018/03/24(土) 00:19:36.01ID:ID9Ieu99
>>642
ヘテロシュウダ、ヘテロアオ、サキシマスジオの仔なの。
644名も無き飼い主さん
2018/03/25(日) 16:37:28.94ID:EvY5ny8H
d 子沢山だね
私もブリーディング憧れるけど
飼育スペース少ないし貰ってくれる人もいないからなぁ
645名も無き飼い主さん
2018/03/26(月) 22:13:54.05ID:NCjC9KBj
動取扱業の免許があれば、販売もできるのにね。思い切って取得しては?
646名も無き飼い主さん
2018/03/27(火) 03:09:25.18ID:eZp8T8ae
販売つっても通販出来ないしブリードしてる人ってどう捌いてるの?
647名も無き飼い主さん
2018/03/28(水) 03:32:27.41ID:putIiTfW
イベントに出品するというのが、一般的、というか今はそれしか売る方法もないわね。
超党派で愛護法を見直す動きが出て来たけど、その後の進展は聞いてない。どうなったのかしら?
ともかく、今は、1年中、イベント開催ね。
648名も無き飼い主さん
2018/04/09(月) 00:34:15.62ID:IC3bwVfl
来週あたりから、飼育部屋の気温を上げようかしら?そうしないと、幼体は痩せてしまいそう。
649名も無き飼い主さん
2018/04/09(月) 00:46:24.18ID:7dK26z52
>>647
個人の趣味じゃあブリードなんて出来ないご時世ね……
650名も無き飼い主さん
2018/04/15(日) 04:40:43.49ID:rqBQviyh
>>649
孵化仔を捌く手段がないなら、そうなるわね。
651名も無き飼い主さん
2018/04/20(金) 11:48:38.81ID:Fvsw4Hpy
ヘテロシュウダの仔が餌付き始めた。先ずは順調。
652名も無き飼い主さん
2018/05/13(日) 21:04:45.84ID:HvtubrrW
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
653名も無き飼い主さん
2018/05/24(木) 12:51:07.55ID:qFlCiTyl
ヘテロアオの仔も餌付いた。さあ、給餌が大変。
654名も無き飼い主さん
2018/06/12(火) 23:18:20.10ID:FM+yWwEr
ヘテロシュウダの仔の行き先も7頭決まった。もう少し(^^)
655名も無き飼い主さん
2018/06/29(金) 13:54:19.45ID:ZEFCnF59
あと6頭いる。もう少し捌けるか否か。
656名も無き飼い主さん
2018/07/26(木) 18:02:31.57ID:BJNNcqtk
2頭減った。あと4頭はこのまま、飼うかな?手間はかなり軽減されたし。
657名も無き飼い主さん
2018/09/02(日) 00:04:14.03ID:KTHes+UY
さらに1頭減って、3頭に。やはり、シュウダ、成長が速い。
658名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 03:45:56.79ID:OXTdlP5t
サキシマの幼体も少しずつピンクになれてきた。まだまだ、ムラはあるけど、気は楽になって来た。
659名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 00:26:21.02ID:qprkemX2
10年飼ったリューシが昨日逝った
寿命と思いたいけど多分俺が殺したんだろな

普段の餌よりふた回り位大きなラットを与えてみたら時間かかったけど飲み込んだんで大丈夫だと思ったんだが4日たっても腹膨れたままだったから中で腐ったんだと思う
660名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 00:30:22.30ID:A83m/7iv
>>659
気にしないで(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
そんな事になるかもしれなからって後人へのいましめと受け取ります
661名も無き飼い主さん
2018/10/03(水) 20:03:56.59ID:anjsSurL
660>>まぁね…自分も2度こんな失敗しないように気をつけますわ
662名も無き飼い主さん
2018/10/14(日) 22:20:10.73ID:fHuuy+X0
リューシのテキサスラットですか? パインやブルよりラットスネークは消化能力が高いけど、それでも油断は禁物ですね。
663名も無き飼い主さん
2018/10/18(木) 02:54:27.14ID:T9CamO+R
>>662
そうそう テキサスのリューシ
凄い大食漢で他のコ達が残したのもいつでも処理してくれる奴だったんだけどね

今更だけどせめて通常より温度をあげたり底ヒーター使ったりして消化能力上げてやれば良かったかもしれない
664名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 23:26:48.06ID:R6iz2fzO
もう冬眠の時期だな〜。あっという間に1年が経った。
来年は、アルビノアオ2組、アルビノシュウダ1組、ヘテロアオ1組の繁殖を予定しております。
665名も無き飼い主さん
2018/11/05(月) 17:33:50.45ID:jYAfVLBD
★ 地球が危ない、5chやってる場合じゃない! ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://2chb.net/r/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://2chb.net/r/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://2chb.net/r/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
http://2chb.net/r/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://2chb.net/r/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://2chb.net/r/army/1538546569/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://2chb.net/r/nhk/1541301264/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://2chb.net/r/spiritual/1527044468/l50
666名も無き飼い主さん
2018/11/24(土) 13:10:21.40ID:6i2UNy8+
冬眠にはいって久しい。昨日と今日、様子を見たが、状態は安定している。
667名も無き飼い主さん
2018/11/24(土) 13:11:38.45ID:6i2UNy8+
冬眠にはいって久しい。昨日と今日、様子を見たが、状態は安定している。
668名も無き飼い主さん
2018/12/12(水) 17:32:43.85ID:xLuHxjyj
明日、またヘビの様子を見よう。
669名も無き飼い主さん
2019/01/03(木) 02:33:58.32ID:k+21v50I
そくか
670名も無き飼い主さん
2019/01/15(火) 21:49:09.40ID:1eb9AhL0
白いヘビは縁起が良いと思うのですが、飼い始めてから、良いことありましたか?
宝クジが当たったとか。
671名も無き飼い主さん
2019/01/17(木) 23:22:25.00ID:GqM/NfqI
特にないわね〜。飼育して繁殖して、これが楽しみというか、良い事かしら。
672名も無き飼い主さん
2019/01/25(金) 07:56:41.71ID:dUNCMyTq
赤ちゃん白ヘビは、幾らするのですか?
ちなみに近所のショップ(ど田舎)では39000円でした。
673名も無き飼い主さん
2019/01/26(土) 11:22:54.73ID:/IS6UQtZ
答え出てんじゃん
674名も無き飼い主さん
2019/01/26(土) 21:43:33.04ID:qaIpdvb4
>>672
白蛇にも色々あるからな
せめて種類と品種くらいは書かんと。

ちな模様のない真っ白のヘビなら3.9は妥当だと思うぞ
コーンスネークのスノー(模様がある)なんだったら高い
675名も無き飼い主さん
2019/02/02(土) 16:38:14.84ID:wXOe7tqV
>>672
アルビノアオダイショウの幼体なら、店で6〜7万円くらいかしら。
今年はアルアオの繁殖予定があるので、孵化したら来春から販売するわね。
餌付きが早かったら、今秋にも出せると思う。価格は4万円ね。
676名も無き飼い主さん
2019/02/04(月) 10:17:28.42ID:qASRSPtV
ブラックラットスネークの白いヘビをタワレプで買いました。 4万でした。
大切にします。
若干キモい
677名も無き飼い主さん
2019/02/05(火) 18:57:58.76ID:BaF0EkH7
>>676 ポップアイの個体?ブラックの白はポップが多いわよね。
678名も無き飼い主さん
2019/02/07(木) 05:40:56.93ID:vhlnjozW
>>677
ポップアイ?
目は若干、赤色です。
夜行バスで輸送大変だった。
679名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 18:42:19.86ID:o6sL4C4K
一昨年生まれの幼蛇たちの様子を見た。あまり痩せていず、一安心。とり合えず、水換えしておいたの
680名も無き飼い主さん
2019/03/10(日) 21:01:34.63ID:q3hBk9o5
>>670
リューシのテキサスラットスネークを3匹飼ってたけど飼い始めてから事業始めて成功したよ。
でも不手際で全滅させてからは詐欺で騙されたり散々だね
681名も無き飼い主さん
2019/03/14(木) 00:12:01.81ID:iqGSY5k4
さあ、冬眠明けまでもう少し。アルビノシュウダの♂がやせ気味だけど、後は異常なし。
682あぼーん
NGNG
あぼーん
683名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 01:21:56.82ID:qMPetnCS
冬眠中にヘビって成長するものかね?錯覚かと思ってたが、そうでもなさそう。
684名も無き飼い主さん
2019/03/23(土) 22:38:43.05ID:8vygelvq
2006年に俺が立ち上げたこのスレが残っているとは!
伸びが無い過疎的なスレってことかいな?
685名も無き飼い主さん
2019/04/06(土) 02:54:43.07ID:4OTih92O
いやいや、いいスレよ(^^) 春になれば、また書き込みが活発化するはず。
686名も無き飼い主さん
2019/05/01(水) 19:02:07.24ID:hfjKn6B9
1週間前から給餌開始。今年は春の到来が早くて、ずっと前から目覚めていたみたい。
687名も無き飼い主さん
2019/05/05(日) 08:23:04.31ID:t8/pvF/G
ラットスネークのスケールレスを見たんだけど…この頭のブツブツ、ダニじゃない?
ラットスネークYouTube動画>3本 ->画像>3枚
688名も無き飼い主さん
2019/05/05(日) 11:00:17.86ID:9VwCvBSJ
>>687
鱗だよ
689名も無き飼い主さん
2019/05/06(月) 20:26:08.97ID:IkW7/85W
>>688
よかった、安心しました
690名も無き飼い主さん
2019/05/10(金) 00:28:12.01ID:ZSFUyM41
冬眠明けして餌の食いも良くなってきた。月末から交配させてみるわね(^^)
691名も無き飼い主さん
2019/05/23(木) 07:33:55.34ID:OzfxLoTE
ということで、今日はアルアオの交配をします。首尾よく行くか?
692名も無き飼い主さん
2019/07/06(土) 15:12:43.59ID:PSMX+Ir1
交配も上手く行き、今日、産卵確認。7個でした。ちなみに、ヘテロアオも6個産卵してた。
中国シュウダは交尾したけど、不発でした。
693名も無き飼い主さん
2019/07/13(土) 23:15:25.47ID:+pSNoXzy
今日、2匹目のアルアオが産卵した。明日に卵を回収します。
694名も無き飼い主さん
2019/07/15(月) 22:08:57.26ID:fUcqWgfO
ねずみ
695名も無き飼い主さん
2019/08/03(土) 00:39:04.00ID:lSCHhAu9
2匹目のアオ、4個の卵と3個のスラッグだった。しかし、4個の卵を孵卵中に2個が腐り始めたので、捨てた。
696名も無き飼い主さん
2019/08/26(月) 20:31:47.14ID:uWPEpbcz
アルアオの卵7個中6個が孵化した。明日までにあと1個孵るか?
697名も無き飼い主さん
2019/08/28(水) 23:12:41.85ID:fPiZcykN
残り1個も孵化した。
698名も無き飼い主さん
2019/09/05(木) 00:38:36.05ID:tTAma0Hp
脱皮 終わったので、ピンクsを半分に切って置き餌とした。
699名も無き飼い主さん
2020/02/01(土) 23:49:31.83ID:mz40lWH6
越冬中のヘビたち。皆、異常なし。ヨナグニは一回り成長している。
6才の♂だが、大型種にはありがちですね。
700名も無き飼い主さん
2020/02/04(火) 08:32:46.11ID:aSvZskc5
メルカリでテキサスラットのリューシの抜け殻4000円とかで売ってるんだなw
701名も無き飼い主さん
2020/02/15(土) 05:43:52.70ID:3UlrJFPf
買う人いるかな?
702名も無き飼い主さん
2020/02/15(土) 06:57:34.72ID:9KxoBwPi
怪しげな占い師やパワーストーン販売の人が買って、カモ客に金運のお守りとして売るらしいぞ
703名も無き飼い主さん
2020/02/16(日) 20:22:45.01ID:ZcP33/Ef
よし、漏れもメルカリで売ろう。
704名も無き飼い主さん
2020/02/20(木) 09:09:46.18ID:d5u1e4nM
床材交換中にテキサスラットに久々に噛まれたわ
最近は尻尾震わせて怒らないし信頼関係が築け始めていたと思っていたのに…
手が温かいから餌と間違えたんかな?
みんなは無精せずに革手袋するんやで!
705名も無き飼い主さん
2020/03/23(月) 15:53:47.39ID:CSgwuY+j
キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は滅びて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪、それが社会の現実
キモイ奴がひっそりと生きる事も、キモイ動物を飼う事も仕方ない
しかし、わざわざ公共の目に触れるような場所にキモイ奴がしゃしゃり出たりキモイ動画をアップするのは別
せめて同じ趣味の専用サイトだけでやれ
ユーチューブにアップは有り得ない
そんな奴は地獄に堕ちて、永久に呪われ永久に罰を受けて苦しむ事になる、。
。、

、。
706名も無き飼い主さん
2020/05/14(木) 08:07:34.74ID:n08h2RQ0
昨年生まれのアルビノアオダイショウの仔が餌付始めた。
まだ強制給餌の必要な個体もいるが、徐々に食うようになるだろう。
707名も無き飼い主さん
2020/05/15(金) 17:10:10.96ID:Qwurjrpm
>>706
販売とかはどちらでされているの?
業販のみとかですか?
708名も無き飼い主さん
2020/05/21(木) 21:54:22.03ID:Ft7z646U
>>707
今のところ、日ごろから取引のあるショップに卸しています。
餌付いた個体から売ってますが、ブログでも売り出します。
kit62で検索してみてください。
709名も無き飼い主さん
2020/05/22(金) 01:36:50.16ID:GPC6REJQ
>>708
似通った趣向しているので面白く読ましてもらいました。
某店主から話に伺った方かもしれません(笑)。
710名も無き飼い主さん
2021/05/29(土) 23:25:20.66ID:Menw2yDo
東レプで買ったブラックラットのリューシ70cmくらい
が脱走してた…
両面テープでつけたマジックテープが両面テープごと剥がれてたよ

すぐ下に飼ってるアオジタトカゲのアダルトのケージに潜入して食われてなければいいけど
711名も無き飼い主さん
2021/05/30(日) 21:27:55.18ID:4jRXCDZT
サキスジ幼体の餌付けが進行中。いつものことだけど、餌付き悪いのよね〜。
アオやシュウダとかなり違うの。
712名も無き飼い主さん
2021/05/30(日) 23:13:25.11ID:0a1rOqjj
>>710ですが夜勤明けで寝たあとに探したら
玄関の傘立てにいましたわ
もとに戻す時感じたけどハンドリングできるほど大人しくなってくれるのに時間かかりそうだ
713名も無き飼い主さん
2021/06/12(土) 10:45:34.34ID:fXqvWJZR
蛇は始めてだから事前に調べてて既に覚悟してたけど
3週間そこらじゃホント慣れてくれないね
レオパやアオジタとは勝手が違う

シェルターを
覗き込まないと中見えないタイプから
見えっぱなしのに変えたほうがいいのかな
714名も無き飼い主さん
2021/07/31(土) 20:55:54.37ID:xKpxQ2a1
アルアオ2組産卵したけど、後の方は6卵中5個が腐って捨てた。残り1個もダメっぽい。
最初の卵は7個とも今のところ、順調に生育。孵化が待ち遠しい.........。
715名も無き飼い主さん
2021/09/09(木) 00:47:18.52ID:txWk40YR
アルアオの卵、7個全て孵化。全長35cm位でいつもより大型だった。
あと、ヨナグニの卵が2胎。近々、孵りそう。
716名も無き飼い主さん
2021/09/11(土) 23:22:17.25ID:OgXLdX5+
ヨナグニ1胎目、今日、孵化していた。6頭全てが一気に孵化。
いつもながら、ガッシリして大型だなあ。
717名も無き飼い主さん
2021/10/23(土) 00:58:46.26ID:ARtrIbCV
2胎目も6頭全部孵化。めでたしめでたし(^^)
718名も無き飼い主さん
2021/10/23(土) 10:36:02.03ID:myUy/w6C
2胎とも6卵だと数は少な目に思いますが、無精卵とかはありました?
719名も無き飼い主さん
2022/03/01(火) 15:54:34.86ID:YRk8GLjE
>>718 ないです。すべて有精卵ですべて孵化しました。
720名も無き飼い主さん
2022/03/02(水) 14:52:44.65ID:7riS2EER
>>719
少産型なんですね。
返信ありがとうございます。
721名も無き飼い主さん
2023/05/03(水) 23:37:02.74ID:qhuRyfzg
さて、今年も繁殖やるか〜(^^)アルアオ、ヨナグニ、サキスジを予定。
722名も無き飼い主さん
2023/07/09(日) 13:36:11.94ID:xe2Nu6ol
つべで海外のブラック動画見てると
枝の上や木の幹にいるよね
縦長の樹上性ケージの方がいいのかな
723名も無き飼い主さん
2023/07/30(日) 07:47:30.41ID:nveEUnBJ
>>722 それは種類にもよるね。
724名も無き飼い主さん
2023/08/29(火) 11:34:44.85ID:vTGCJeMb
さっき、アノ駅でおんだじょ?
725名も無き飼い主さん
2023/11/21(火) 04:57:03.66ID:EX5uCgUq
あっ…もうなんなんだよ、後ろからいきなり抱きつくな!!!!
726名も無き飼い主さん
2023/12/24(日) 22:50:14.99ID:V4gewVo3
最近はヨナの価格が上昇中。サキシマも結構、貴重なんだけど、あまり価格は上がっていない。
でも、近々、上がるかも。
727名も無き飼い主さん
2024/02/27(火) 21:16:53.70ID:6/+aWfCr
質問なのですがアムールラットスネークとコリアンラットスネークってどんな違いがありますか?
どちらもあまり情報無くて…
色が違うくなるってことぐらいしかわから無かったんですが、何か飼育する上での違いとかはあるでしょうか?
728名も無き飼い主さん
2024/03/28(木) 00:29:00.63ID:CWbyibND
練習したか?
729名も無き飼い主さん
2024/03/28(木) 00:45:58.89ID:FpkOVuNo
あいつら懲りないねぇ
若手ってそんなもんさ 株の損失ではあるよな
http://2chb.net/r/livegalileo/1711535635/
730名も無き飼い主さん
2024/03/28(木) 00:47:01.87ID:PodJa/Ol
主演張れるジャニが巻き込まれんだから
731名も無き飼い主さん
2024/04/17(水) 01:40:51.80ID:aBh52Km3
>727 飼育法はほぼ同じ。両方とも繁殖経験あるけど、差はないみたい。
ちなみに、交尾させるとちゃんと孵化します。幼体時はアムもコリもほぼ同じ色合い、模様
ですが、成長につれて違いが出てきます。
732名も無き飼い主さん
2024/04/28(日) 14:21:48.33ID:7v4XnVSm
>731
なるほど
ありがとうございます!
とりあえず今はアムールの方が販売していたのでアムールを迎えて育てています!
♀なので大きくなったたらゆくゆくは繁殖とかしてみたいです
733名も無き飼い主さん
2024/04/28(日) 14:36:56.72ID:5xPOdmHV
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
734名も無き飼い主さん
2024/04/28(日) 16:43:08.86ID:F5KjZD0N
冬眠明けで、我が家のラットスネークが活発になってきた。昨日今日と給餌で大忙し。
735名も無き飼い主さん
2024/04/28(日) 17:35:49.45ID:6GJQ2H+0
いいなあ
ウチのブラックは冬眠してないのに拒食1ヶ月半だよ
736名も無き飼い主さん
2024/04/29(月) 12:41:32.10ID:STPUPEcD
瘦せてないなら、大丈夫。一休みといったところかな(^^)
737名も無き飼い主さん
2024/04/29(月) 13:03:24.63ID:UNi8lAho
冬眠させないほうが拒食しやすいよね
季節感が狂うのかもしれないけど
738名も無き飼い主さん
2024/12/14(土) 09:53:07.53ID:1yIf4bEg
てすと

lud20250214125154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1167285767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ラットスネークYouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
スクエニ「キングダムハーツのスイッチ版をクラウドにしたのは容量の問題が大きい」
スギドラッグで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
【自販機】ジャパンビバレッジがゴールデンウィークにストライキを決行!
バラエティースキルは、オチャノーマがハロプロナンバーワンと言う風潮
何故モー娘からバラエティやトークスキルをもったメンバーが一切出てこないのか?
セックスしたいファイアーエムブレムのキャラ
テネットを見て驚いたこと(ヽ´ん`)「ブルックスブラザーズって安物なんだ…」
ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマンちゃんはネコかわいい
【ケニア】ネパール人女性21人ストリップクラブで保護、人身売買の可能性
リプトンの紙パックにストロー挿して学校で飲んでそうなラブライブキャラ一位は
B93W65H96、高身長Gカップバストのグラドルがセクシーメイドビキニに
【スリランカ爆発】自爆犯7人が実行 「国際ネットワークが関与」
真夏にクーラーのないアパートで汗だくセックスしたいアニメキャラ
【モンスト】モンキーストライク総合3764 【猿排出率超絶アップ】
【ポカ🐥】日向坂46公式マスコットキャラクター観察記録★1
[インディーズ総合]ひまつぶスラッシュ・キメラリコレクト ☆2ひま
【ボトルネック】スライドギター【ラップ・ペダル】
フィットネスクラブでトレーニングしてる人々その20
マクロスΔのワルキューレでエッチしたいキャラ
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part3
ギャラクシーエンジェルでセックスしたいキャラ
フィットネスクラブでトレーニングしてる人々その19
既存のキャラクターを受サロのマスコットに任命するとしたら
クローズアップ現代+「トラブル続出 自立支援ビジネス」
【フラッシュ脱毛】シルクエキスパート PART8 【ブラウン】
バトルスピリッツ コネクテッドバトラーズ part2【NS/PS4】
【国際】台湾にテーマパーク「鈴鹿サーキット」 ライセンス供与で
エッチな抱き枕のキャラクターの目に黒線入れたらドスケベになってワロタ
【マターリ】フィギュアハイライト/スキージャンプ男子LH決勝★1
ジェームス・ハントとかいうラッキーチャンピオンw
鉄拳タッグトーナメント2 クソキャラランクスレ
ストライクウィッチーズ総合【ストパンはいいぞ】【黒人寿司職人ルッキーニ】
ハミルトンのカーキとロレックスのエクスプローラー
【プラネットプラス】変態兄弟のいる家に嫁いだ私 鐘梨ほしな【スレンダー/ハイビジョン】
ラッパー リスペクトランキング
ソードアートオンラインでセックスしたいキャラ
ストライクウィッチーズのオヘアさんはかわいいネー
ストライクフリーダムVSモンキー・D・ルフィ
ストラクチャーデッキー遊戯王やってる奴スレー
ニートワイ、スマホ乞食の終焉が垣間見え全キャリアブラックリスト覚悟の大特攻を行う。
ネッキー野良(エキスパブロック)で普通にS取れてワラタw
兵庫の高校でスカートでもスラックスでもない制服「キュロット」導入
ドラゴンズドグマ キャラクターエディットスレ #4
ストロングゼロドライ VS ウィルキンソンハード
【ももクロの妹分】スターダストプラネットアイドルのスレ【スタプラ】その43
女インターネット・エクスプローラーしか知らなくね?
じゃりン子チエでセックスしたいキャラクター 俺はテツ
ドラゴンクエスト最新作、ジャッキー・チェンを主人公に起用
【ももクロの妹分】スターダストプラネットアイドルのスレ【スタプラ】その19
チーキーとクライリックスとワンタッピーとユカエフは同一人物ではない part1690
【朗報】PS4、スイッチソフトの理論上ハード牽引力最大値ランキングが完成した。
【なりゆき】ネット界最高峰の識者のオクトパストラベラーレビュー
【フラッシュ脱毛】シルクエキスパート PART7 【ブラウン】
最新エロゲー カスタムメイド3Dが凄い 版権キャラMODでこのクオリティ
【メタバース】中国のネット流行語にランクイン [マスク着用のお願い★]
【テロ】ISのノートPC型爆弾開発、イスラエルのハッキングで発覚 米報道
【クロックワーク・プラネット】Webラジオの公開録音イベント詳細決定
『スプラトゥーン2』海外コミュニティで高まるネットワーク環境への不安
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part6
【キックの達人】仙台キック英の野蹴部のランニングシュート渡部君を語るスレ
マクロスシリーズでエッチしたいキャラ(バサラ除く)
日産、最先端技術を満載したレスキュー・トラック「エンガード」を発表
【世界】ネットフリックスでバイオハザードのTVドラマが制作決定
クローズアップ現代+「トラブル続出 自立支援ビジネス」★2
ストライクウィッチーズで一番セックスしたいキャラwwwww
【フラッシュ脱毛】シルクエキスパート PART9 【ブラウン】
08:27:59 up 43 days, 9:31, 0 users, load average: 52.69, 47.35, 43.48

in 0.055533885955811 sec @0.055533885955811@0b7 on 022522