◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし ->画像>66枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1509645369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 02:56:09.04ID:pvZmbKpJ
extend:checked:vvvvv:1000:512
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

いきなりの死亡報告はNG(荒れる元)ですが、症状の相談〜結果報告までは流れを読みつつ簡潔にお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ137羽目★☆ IPなし
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1498183292/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆★セキセイインコ138羽目★☆ IPなし
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1505057433/

2名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 03:01:27.16ID:++rmWZcA
【常に与えて良い物】
・皮付きシードおよびペレット(完全栄養食)
・白ボレー粉(洗って乾燥させるなどしてカビに注意)
・小松菜、チンゲン菜、豆苗(とうみょう=えんどうの若芽)、パセリ、春菊
※青菜は違う種類の物をローテーションして与えると良い
・イカの甲羅(製品名カトルボーン等。カルシウム補給、くちばしの伸び過ぎ防止に)
【量を加減しながら与えて良い物】
・塩土(塩分の取り過ぎに注意)
・果物(好みによっておやつ程度に)
【ときどき与えても良い物】
・大根の葉、ハコベ、クローバー、タンポポ(農薬・土壌汚染等に注意)
【好んで食べるからと言って与えると害になったり偏食のもとになる物】
・燕麦(えんばく。粉っぽく気道炎になることも)、エゴマ(脂肪分が多い)
【与えてはいけない物】
・ビタミンを謳って着色料など食品添加物が使われてる物
・ムキ餌(皮付きに比べて栄養価が劣る。色が白っぽく変色したのは最悪)
【与えると中毒を起こして死につながる物】
・ほうれん草、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、キャベツ
・チョコレート、アボガド、生の豆類、果物の種、観葉植物
・炊いたご飯、麺類、菓子類(むやみに人間の食べ物は与えない)
【注意したいおもちゃ】
・鈴の付いたブランコ等(鈴に粗悪な金属が使用されていて中毒を起こすことがある)
※おもちゃは発情を誘発しやすいので、異常を発見したら速やかに使用を中止する

3名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 03:01:55.63ID:++rmWZcA
Q.日光浴って必要?
A.必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。
  でも窓ガラス越しでは肝心な紫外線が吸収されてしまって意味がないからね。

Q.発情しないようにするには?
A.鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
  あと明るい時間が1日の半分以上あるのも原因になるね。

Q.インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A.日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。

Q.うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A.とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に電話で「インコは診れますか?」と聞ましょう。

4名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 03:02:20.03ID:++rmWZcA
迷子情報はツイッターにて
  #セキセイインコ #保護 or #迷子インコ #迷子
などのハッシュタグ付きで投稿されています。

画像をアップするときは、

専用うpローダー
http://8305.teacup.com/budgie/bbs

又は、
http://imgur.com/

を使用すると便利です。


テンプレ以上
970を過ぎて次スレが立ってない場合、雑談等は控えめに!

5名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 03:08:00.98ID:++rmWZcA
スレ番間違えてしまい申し訳ありません
正しくは139スレ目です

6名も無き飼い主さん2017/11/03(金) 09:08:56.34ID:0b/kCZ+e
>>1
ありがとうございます!

7名も無き飼い主さん2017/11/04(土) 01:39:35.86ID:s8oHOC7x
わっちょいないやんか

8名も無き飼い主さん2017/11/04(土) 07:07:55.84ID:sHUxmnmd
お腹が大きくなったので病院に…2回目
ヘルニアだろうけど、先週より若干大きくなってるみたい。
先週レントゲンやったらタマゴはなく何も写らなかったです。
食欲もありうんちもよくするけど、たまにうんちと一緒におしっこが大量にでるときがあります。
完全に治ってとは言いませんけど、少しでも症状が改善してほしいな。

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

9名も無き飼い主さん2017/11/04(土) 10:44:10.08ID:KC7pcXKs
>>8
似たような症状で、うちは卵巣の異常だと診断され
治すには一週間入院(一日一万円)と言われたが
一週間経っても症状が改善せず不治だと宣言され完治じゃなくて延命治療に、
来週に貯まった腹水を抜く予定でしたがその前にに他界しました

ピーちゃんが回復なさります心よりお祈りします

10名も無き飼い主さん2017/11/04(土) 18:43:59.11ID:jYBmyHN5
セキセイインコの長寿記録が29年てすごいよな

11名も無き飼い主さん2017/11/05(日) 20:20:35.45ID:AwnOFYcE
てすてす

12名も無き飼い主さん2017/11/05(日) 20:35:11.91ID:ix5Fl3SX
ワッチョイどうした?

13名も無き飼い主さん2017/11/05(日) 22:56:54.80ID:eOOfTpkN
セキセイだけでスレ何本あるんだ?
他種の飼い主には間抜けしかいないと思われてるだろうな
どうせならセキセイインコ139羽目(ワッチョイ)で立てるか

14名も無き飼い主さん2017/11/05(日) 23:53:07.10ID:AwnOFYcE
ワッチョイ無いとかIPが出ちゃうとか
どうでも良いんだけどね
それを気にするヒトが次スレ立てれば良いと思うの
ここペット大好きだからそういう気持ちになれない発言は
スルーすればいいだけ

15名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 00:20:54.11ID:rfrw+iXc
ラウディブッシュのフレークってもう売ってないのか
うちのあれ一番食べてたのに

16名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 00:31:39.40ID:kthGdU6N
>>15
えっマジで?アマゾンには無いなと思ってたけど
大きめのペットショップにもないかんじ?
そろそろ次買わなきゃって頃なんだよね

17名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 02:12:56.94ID:rfrw+iXc
>>16
シードスレ見たら販売業者が廃業したみたい

18名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 09:36:38.58ID:zi2JVhRB
あっ、ワッチョイ消えてるじゃん

19名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 14:39:35.93ID:wF74w8VG
ホムセンにラウディブッシュの大きい粒だけはあったけど、廃業なのか…!
えぇー!うちのコはラウディブッシュだけは食べるのに…
主食はシードだけど、病院かかった時なんかの念の為に食べられるペレットを用意してたのがラウディブッシュだったのになぁ

20名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 18:26:54.10ID:kthGdU6N
>>17
本当だね。若干配合が違うようだけど
ラウディブッシュ デイリーメンテナンス(ニブルズ)
をポチってみた。届いたらまたレスするよ
うちの子は割となんでも食べる子だけどズプリームのXS
無くなった時は焦ったよ、その代わりがフレークだったのよ

21名も無き飼い主さん2017/11/06(月) 22:29:25.58ID:cR+so6Jo
1羽をTシャツのお腹の部分に入れて仰向けになってたら、もう2羽が飛んできて、Tシャツの中の1羽を
2羽でわざと踏みまくったのには驚いた

22名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 01:26:13.07ID:VDT7MLz9
止まり木ヒーターはあまり良くないらしいよ
足に羽毛がないのは理由があってのもので、足から暖をとるようには出来てないとのこと
空間を温めないと身体は温まらないらしい

23名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 07:15:46.67ID:mBrKUFFl
>>22
◯かつき鳥の病院のfacebookに止まり木ヒーターで低音やけどしたオカメインコがいるね(3月9日の投稿)

24名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 07:17:13.43ID:XS6+N5L4
うそ…
まだ使ってないけど二本買ってる
止めとこ…

25222017/11/07(火) 07:21:56.56ID:mBrKUFFl
低音→低温
失礼しました

26252017/11/07(火) 07:23:51.25ID:mBrKUFFl
22→23です
ごめんなさい

27名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 09:01:05.40ID:SPsWa52q
>>24
ドンマイ
何が正解かなんてのは個体差もあるしほんと試行錯誤だよね
自分もハイテンションで買ったオモチャだいたい気に入られなくてゴミ箱行きよ
どんなオモチャよりペットボトルの蓋が好きなんだなぁ

28名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 09:01:56.09ID:SPsWa52q
命に関わる保温器具とオモチャを同列にしてるみたいな書き方になってごめん

29名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 09:08:47.66ID:/ARgtQaI
マルカンのは発売されたばっかだから海外製のやつかな?
あれは少し温度が高めらしいが、何れにしてもヒーターは火傷や火事に気を付けて適切に使おう

30名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 09:23:14.86ID:XS6+N5L4
>>27ううん、励ましてくれてありがとう

>>28のいう通りすがり、外国のかマルカンのかも気になる…
使わないけどしばらく様子を見よう

31名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 10:15:04.09ID:/ARgtQaI
そこまで過剰に反応するのに何故いきなり2つも買ったしw
ネットの書き込みは参考程度にしないと振り回されて終わるよ

32名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 10:28:45.80ID:u2tONFA8
鳥の生態考えると足で体温調整するのは都合わるいからなぁ
冬場とか足からどんどん体温逃げちゃうし

33名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 11:12:25.61ID:XS6+N5L4
>>31多頭飼いなの

34名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 11:14:45.80ID:3GJdYFIk
>>23
それ、海外製のやつだろ
マルカンの止まり木は九月に発売したばっかりだし

セキセイインコの体温が42度で、マルカンの止まり木は38度
体温より低めのもので低温やけどが起きるのかな?

35名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 14:51:01.23ID:/ARgtQaI
>>33
それは分かるんだけど、慎重に行くならまず1個買って試してみればよかったんじゃね?ってことさね
>>34
暖めてる時点で足の表面温度よりは高いから可能性はあると思う
38度と言ってもずっと同じ温度なわけでもないしね

36名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:04:55.30ID:zTaA5oxi
真冬にエアコンやストーブなどを使わずにホットカーペットの上に立ったままでいる状態を想像すると分かりやすいかもね
保温を気にするなら愛鳥周辺の温度管理をしっかりしたほうがいいし、ケージ内インテリア的に置くなら効果は期待しないってことになると思う

37名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:07:44.39ID:+Cs89WtT
人間的には足が暖かいだけで大分寒さがマシになるんだけどね

38名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:10:55.25ID:3GJdYFIk
たかつきのブログにも書かれてるように、結局は止まり木ヒーターに限らず電球とか何らかのヒーター使ってる以上低温やけどの可能性はあるわけで、飼い主が気をつけるしかないんだよな

ちなみにうちでは、止まり木ヒーターは夜間に電球と併用して使ってて、昼間は通電せずただの止まり木になってる
電球壊れても暖取れるように

39名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:15:26.00ID:3GJdYFIk
>真冬にエアコンやストーブなどを使わずにホットカーペットの上に立ったままでいる状態を想像すると分かりやすいかもね

鳥は羽毛に包まれてるので、人間に例えると、ダウンジャケットとダウンパンツ着てホットカーペットの上に立ってる状態
と言えると思うけど、そう考えたら十分暖かいと思うけどな〜

40名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:31:32.85ID:fKHCJ3JQ
>>35そこまであなたに言われる筋合いない
実際、まだ使ってないし
自分の意見を押し付けすぎ

41名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:34:42.74ID:fKHCJ3JQ
なんていうか、送料も関係してくるし、でも皆さんの使い心地のレスだけは見ておきたいからまだ使ってないって事で

何を言ってもあなたは私が気に入らないでしょうし、スルーして下さい

42名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:34:52.19ID:UX5n0Gfg
>>39
そこまで言ったら保温いらないってことになるけどw
部屋でダウンジャケット着込んでるなら暖房いらん

43名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 15:37:12.72ID:UX5n0Gfg
>>41
自分の求めたレスじゃないからでしょw
極論曲解色々あるに決まってるっしょ

44名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 16:10:15.98ID:/ARgtQaI
なんか余計なお世話だったみたいだな、すまない

45名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 16:24:57.64ID:8ucRepKn
なるほどダウンジャケットを着てホットカーペットの上に立ってる状態
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

46名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 17:41:25.65ID:+Cs89WtT
今日ペットショップに行ったんだけど
やっぱラウディブッシュのフレークは既になかった
売り場には「輸入版に切り替えるけど、輸入元に注文殺到中で
しばらく供給が不安定になるかも」…と書いてあったよ
そのうち落ち着くかもしれないがラウディブッシュしか食べない子がいたらご注意下さい

47名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 18:00:37.03ID:kf5FSleT
>>45
オマエウマソウ

48名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 20:35:10.22ID:NKsZGQJG
>>42
ダウンジャケット着込んでも手足は寒いだろ?
手は羽だからいいけど、足は素足なんで、そこを鳥がどう感じてるか?

まー、ごちゃごちゃ言っても鳥に聞かないとわからん話だがw

49名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 21:17:08.26ID:+1WfD7bd
20℃は熱帯ジャングル原産の中でも,寒さに弱いインコの保温温度だな

50名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 23:25:07.75ID:t/S5eO6e
死んでた
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

51名も無き飼い主さん2017/11/07(火) 23:37:36.67ID:43PX0Xk5
>>48
常に思ってるけど上手く説明できない事を見事に言ってくれてる
手に乗せた時に足が冷たい時とか、片足立ちの時とか
足寒いのかな、どうしてあげたら嬉しいのかな と思ってるけど
確かに本人(インコ)に聞かなきゃわからないよね

52名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 00:09:28.85ID:zNcvg+c4
>>50亡骸の画像貼るなよガイジか?

53名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 00:26:53.63ID:v2mF2AxG
うちの子、冬はいつもテレビの上がお気に入りの場所だよ。
テレビの上は触ると温かいし、足が寒いってのはあると思うんだけどな〜。
どっちにしろ、冬も夏も設置して冬は乗ってるけど夏は乗らないとなれば答えは出るよね。

54名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 04:41:07.90ID:Q98vIG/o
寝るとき片足を羽毛の中に引っ込めるのも体が冷えないように体温調節してるんだっけ
まぁ程々に温度管理してあげれば良いね

55名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 07:10:57.72ID:fsdjVl8v
>>50
なんで死んじゃったんだ?
変化には気づかなかったの?

56名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 07:18:04.02ID:fsdjVl8v
今まで25℃ぐらいで保温してた雄の子はみんな発情過多で精巣腫瘍になって死んでもうたから
真冬であっても元気な子であればそれ程も保温しなくて良さそうだけど
1〜5才ぐらいまでの間

>>9
病状が見て取れる状態で、飲み薬ならまだしも注射や手術なんて耐えられる体力は無いからねぇ

57名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 09:01:01.88ID:KziQdIcP
セキセイインコが本当に可愛いのなら,何故生息地の冬の気温を調べないのだろう?

58名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 10:49:01.14ID:5vowKN9C
野生と飼い鳥は違うと思うけど・・・

59名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 11:00:25.84ID:KziQdIcP
知性のかけらも無いお答え
チンピラのいちゃもんですな

60名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 11:52:13.36ID:RP/4ikmK
そんなんいいからPちゃんの画像くれよぉ

61名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 12:11:52.33ID:UDyLS94o
ワッチョイなくなったら急に死骸アップするやつとか出てきたな

62名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 18:04:15.54ID:xW2ZD/G0
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

63名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 18:34:05.94ID:RP/4ikmK
>>62
ぴゃーーーー///

64名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 19:41:11.02ID:xW2ZD/G0
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

65名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 20:17:31.59ID:fsdjVl8v
Pちゃんが餌箱にはいつてドヤ顔して食べるんだけど、散らかって困ってます。
入らなくても食べれる餌箱ないかな?

Hoeiのはクリアな奴でも底が深すぎる

66名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 20:32:32.10ID:UDyLS94o
うちも

オスは綺麗に食べるのに、メスは一旦ガバッと餌すくって餌箱のカバーの外でボロボロこぼしながら食べるもんだからカバー外した
そしたら、今度は餌箱の中に入って蹴散らかしながら食べるようになった

おかげでメスの鳥かごの周りはすげー汚い

67名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 21:01:15.63ID:4CHXTfo0
>>65
SANKO 浅型バード食器M
そのまま使ってもいいし
今使ってるのがHOEI 35クリアカップなら、中にピッタリ嵌るはず

68名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 23:30:03.08ID:fsdjVl8v
>>67
ありがとうございます。
加工が要るようですがやってみます。

69名も無き飼い主さん2017/11/08(水) 23:39:40.90ID:6qSm+4Qw
スドークリアカップフィーダーか
サンコー小鳥のマルチカップは?
掘り返すかもしれないけど入るのは無理

70名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 00:50:11.53ID:9Sp+3KrG
>>68
加工してる人のブログを見たのかな?
もし加工が大変だったらブログの人とは反対向き(丸い方が手前、針金を奥)
にしても一応使えるよ…というか、うちのPはそれで普通に食べてた
でも加工した方が手前の左右に隙間ができないから、より安全だとは思う

71名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 02:10:37.20ID:RKzgWDXF
うちのPはカバー付きの状態で入って逆立ちに近い状態で食べてるけどカバーを外すとほとんどこぼしてる
水はダイブして水浴びのついでに飲んでる
もう手乗り35付属のエサ入れ以外では餌も水も無理な気がしてきた

72名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 08:02:29.66ID:1m3A/mfz
うちも幼鳥の頃はごはんだウェーイみたいに
餌箱に入って撒き散らしちゃって
気づくとごはんがナイ…みたいにこちらを見てたりしてた
中で寝てるのも見たことある

73名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 13:55:02.49ID:NyazB+LV
飛散防止のガードまでしてるから、中に入られると尻尾がおれてしまって、昨晩二本とも完全に折れて垂れ下がった状態になってしまった。
折れた箇所からハサミで切った。

74名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 22:17:48.21ID:DLCAwQIE
ウチはどんぶりの蓋が一番食べやすそうなので、ずっとそれ使用です。
マルカンの寄り添いヒーターを縦横どっちにするか考え中でもあります。

75名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 22:42:19.33ID:IwiAGsj6
前スレで多尿から膵炎見つかって治療中って書いたものだけど
吐き気でご飯が食べれなくなるを繰り返し体重が落ちていき、入院したけど更に悪化して胃腸も出血し栄養が吸収出来ないので処置無しの状態で昨日帰って来た
今日は腹痛にも負けずに頑張って粉にしたペレット食べてたけど結局吐いてしまい、もうあとは天に召されるのを待つだけになってしまった
元気だった頃ほっぺにひっついて言葉を教えて貰うのが大好きだったピー
保温してるキャリーから出してと言っては私のほっぺにヨロヨロとひっついてくる
もう羽のように軽く、目も閉じられないんだけど健気な姿に涙が止まらない
6年8ヶ月一緒にいてくれてありがとうピー
ここでこんな事書いたらいけないかもしれないけど、私も激痩せするほど精神的に参ってて、吐き出さずにはいられなかったんだ
ゴメン

76名も無き飼い主さん2017/11/09(木) 23:01:41.63ID:pYbUFbcO
>>75
えらいねピーちゃん、がんばってるね
そばにいてあげてね
ピーちゃんが幸せな気持ちで眠れますように

77名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 00:04:30.36ID:A6dy6rY0
>>75
もし、水を飲ませてあげられるなら、砂糖水を飲ませてあげて
本当は良くないけど、完全に餌を食べられないなら、少し砂糖水を飲ませるだけで楽になるので

78名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 00:09:36.49ID:jYTWlZf5
>>75
Pちゃん、75さんのこと大好きなんだね
あなたとPちゃんの時間が少しでも長く続きますように

79名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 00:12:07.96ID:nB3YpSE8
上の症状だとわからんけど
もし食欲がない減退したってこがいるならこの商品お勧めする
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

あとは砂糖かポカリあたりを飲み水に混ぜてあげるくらいか

80名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 00:30:51.80ID:gdUl92F4
電気あんかシステムを本日稼働させました
朝の冷え込みが今季で一番厳しいらしいので
稼働直後はケージ外+1度とイマイチだったのですが、3時間経過した現在は+3度となかなかです
ケージはメーカ純正カバーで覆って、電気あんかをカバーとケージの間に挿入、さらに周囲と天井をダンボールで囲んで、その上から毛布をかけています

81名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 08:06:37.26ID:axnKQ0ug
>>76
>>77
>>78
ありがとう
先程ピーが天国に行きました
発作を起こして死んだようになっては息を吹き返すこと7,8回、3時間弱頑張りました
発作を起こす前もペレットを少し食べました
必死で生きようと頑張ってたのに…
ついこないだまで元気だったのにピーがいなくなった実感が湧きません
今日は一緒にいて明日火葬にしてあげようと思ってます

82名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 08:58:44.72ID:YFFIW2jj
>>81
看とったのですね。
お疲れさまでした。
Pちゃんは最後を飼い主様と過ごせて幸せだったとおもいます。

私も五ヶ月前に先代Pを看とりましたが、一生懸命生きようとする姿が目に焼き付き思い出すと涙が出ます。
今に生きる人間より立派に思えました。
しかし飼い主様の人生も無限ではないですので、沈む気持ちはわかるけど、切り替えてPちゃんライフを楽しみましょう。

ウチも火葬しました。
簡単な祭壇に小さな遺影と骨瓶をおいて毎日話しかけてます。
新たな子は物凄く人懐っこく寂しがりやで少し困ってます。

83名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 10:25:41.78ID:TX0EYq2L
インコの火葬って自分でやるもんなの?
業者に依頼するの?

84名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 10:58:30.00ID:YFFIW2jj
>>83
もちろん業者
ペット葬でググれば出るよ
インコなら一諭吉ぐらいからしてくれるんじゃないかな?
ウチは火葬のみで収骨は自分たちでするコースで16200円だった
会館の人が収骨する場合は10000円
重さで料金が変わるけど1キロ以下はこの値段でした。
骨壷の事は聞いておいた方が良いよ。
あと棺にリボンやら飾り付けをするのは良いけど、石油製品や果物の類はやめた方がよい。
骨に色がついたりリンゴみたいな物はは水分が多すぎて燃えない。
家でお菓子の箱を棺にして折り紙で飾り付けをして納棺した。
会館の方からの説明では会館の骨壷は大きすぎるしいい値段がするうえデザインが犬猫になるか用意されてもいいと言ってくれた。
会館へいくまえにセリアで骨壷の代わりになる物を探した。
カメラのフィルムケースぐらいの大きさで十分です。(大好きんあのケースです)
待ち時間は30分ほどで頭蓋骨がしっかり残ってた。
頭蓋骨を見る頭を撫でてやってたことを思い出します。
何時になるかわからないけど、自分たちの骨と一緒に埋葬しようと思ってます

85名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 11:14:36.47ID:WaACw7rz
うちは田舎なので庭に埋葬してるわ
まだPは健在だけど

86名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 11:19:58.07ID:YFFIW2jj
>>85
ウチも田舎だけど猪や狸に掘り起こされる心配があるのですよ

87名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 12:18:54.27ID:j6J79U9G
>>81
お疲れ様でした
時間とともに81の気持ちが癒えるのをお祈りしています


うちは火葬でパウダーにして好きだったユーカリの鉢の土に混ぜる予定
まだ健在だけど業者のアタリもつけてあります

88名も無き飼い主さん2017/11/10(金) 20:06:49.46ID:mQ4dAU+S
>>84
詳しいレスありがとう
まー、買ったばっかりなんで当分先だと思う(思いたい)ので、その時が来たら参考にさせてもらうよ

89名も無き飼い主さん2017/11/11(土) 14:47:06.32ID:6UGpVQxV
死ぬときは植える

90名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 09:22:34.38ID:+iqNk8dQ
前スレで最近床にいるけど発情?って質問した者ですが、卵を産んでしまいました
体重も普通だったしお腹も出てなかったのでわからなかった
無精卵で、止まり木から産んだのかヒビが入ってます
この場合擬卵を入れて数を抑えつつ一定個数産ませて
孵らなくて諦めるまで抱卵させれば良いのでしょうか?
ヒビが入っている卵もそのままにして衛生的に大丈夫でしょうか。
卵は巣箱の用意は無いので浅い紙箱に入れています

一昨年の春に一度だけ巣引きしたことあるんだけど、
その時は巣箱も用意しててボレー粉とかもあげてて万全にしてたので、
今回のようないきなり無精卵は初めてなので慌てています

91名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 12:55:30.23ID:5ntoF5uP
餌を撒き散らすのに困り果ててこのスレに来たら、結構皆も困ってるのね
3千円で餌を買ったとしたら、2千円分以上は撒き散らされて無駄になる
ここに上がってるような餌入れは大方試したが全て無駄
とにかく加えて外に撒き散らす・・・

92名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 13:23:44.31ID:Fy6komyz
>>91
小さい箒と塵取りで集めて戻せば?

93名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 14:44:45.05ID:VNg7UkjH
燕麦ポイポイ投げたり、ポレー粉入れ落としたり、粟穂を棒にしたり
餌で遊んでる部分もあるからなあ
使い捨ての安全なおもちゃと割り切ってる
シード餌も最長一週間で全捨てするし、全部食べさせようなんてとても思わないわ

94名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 15:42:24.81ID:suwzLUJZ
バカピー!ダメデショ!

95名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 19:38:38.72ID:/20eLJoH
Pちゃんは何をしても上手だねえ〜
ピーチャンハテンサイ!

96名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 19:59:45.12ID:M/f2DhBE
うちはオスは綺麗に食べるのに、メスは餌を撒き散らす
性別の問題なのか?性格の問題なのか?


てか、 >>90 が困ってそうだから誰かレスしてやれよ

97名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 21:20:47.39ID:bcITdWOl
>>90
産みっぱなしで抱卵する素振りがなければ卵は掃除のついでに取り出して
巣箱も入れないで発情対象を排除する
卵に執着してたり抱卵するようなら今回の卵はヒビが入ってて万が一食べちゃうと
癖になるので偽卵とすり替えておく
この場合は巣箱を入れちゃうとボコボコ産み続けちゃうんで取りあえず抱卵できるけど
屋根は付けないふた無しの箱をケージの片隅に入れて置けばおk
しばらくの間(貯め糞が治まるまで)は卵詰まりが怖いのでケージ内は25℃以上をキープして

98名も無き飼い主さん2017/11/12(日) 21:42:54.58ID:Znh8a6cc
>>50
インコが死んだらかなしい(´;ω;`)ショボーン

99902017/11/12(日) 22:44:18.35ID:+iqNk8dQ
>>97
ありがとう
卵は中が出てきてしまったので撤去しました
擬卵一個と紙箱入れて寝かせたら今ガタガタやってるので
見たら下に降りて紙箱の底をかじってて擬卵は放り出されてる
この場合箱は出すべきなんだろうか、
既に巣として認識してるとして入れたままにしておくべきなんだろうか

>>96
ありがとう!

100902017/11/12(日) 23:09:12.23ID:+iqNk8dQ
教えてクレクレになってしまってすみませんでした
自己判断で紙箱は出しました
様子を見つつ卵詰まりに気をつけていきます
オスとは離してるのに卵産むとはなぁ

101名も無き飼い主さん2017/11/13(月) 01:35:26.63ID:le1Jx56K
昨日初めてウチのP(オス生後8か月 5月に生後2か月:既に大人の羽状態:ホムセンで購入)が
長時間手に乗り続けてくれたのが嬉しくてまだ眠れない。放鳥戻しの時、必死で逃げ回る事に疲れ
自分の体を触られたくなければ、人間の手に乗ればいいことを学習したみたいで…いやぁ賢い

102名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 12:53:14.42ID:KpdRpElL
水を飲む時に「クピッ クピッ」って小さく音立ててるのほんと可愛い

103名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 13:13:36.31ID:b+LOkSdw
生後3ヶ月ウチに来て2ヶ月なんだけど、鼻が青くなってきた。
色々と大人になったようで、カゴの扉を開けても出なかったり、放鳥中お腹がすいたら自分で帰るようになりました。
落ち着いてるのでカメラを向けてもあまりこっちに飛んでこなくなりました。
写真撮りやすい
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

104名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 13:46:15.24ID:HGd8bT63
>>103
土管坊や?

105名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 13:58:57.68ID:b+LOkSdw
>>104
ですです
土管はもう入ってくれません

106名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 14:04:40.18ID:r7KNQPSq
>>103
土管ちゃんかー
大きくなったね!

107名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 17:40:38.34ID:hbJn8yBC
毎日料理番組見ながら放鳥してたら
「うまみ」「だし」「チラシ」とかどうでもいい言葉を喋るようになった

>>103
可愛いなー
うちは黄色ハルクインだから、鼻が青くなるオスはなんか羨ましいよ

108名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 18:49:02.01ID:HHQEdJDc
Pちゃん「ピーチャンハ、ウマミダシ!」

109名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 19:02:57.59ID:b+LOkSdw
>>108
水浴びした後のにおひは味がするよね?

110名も無き飼い主さん2017/11/14(火) 21:55:00.83ID:XOBYVUaT
>>109
Pちゃん「ピーチャンハ、コンブダシ!」

111名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 08:18:29.97ID:rVMAtZJa
うちの8ヶ月Pは、まだボキャブラリーが少ないのに
人間の大きなくしゃみを覚えちゃって
「Pチャン、カワイイネ、ブァーックション!!カワイイネ」
と、くしゃみを挟んじゃう
忘れさせることはできないものか

112名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 09:42:54.91ID:y/8Owbk+
おはP
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

113名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 10:17:16.61ID:oArY3mf3
>>112
何食べてるの?

114名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 18:15:55.79ID:t19KCtgp

115名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 20:54:15.49ID:lJRgMHiH
セキセイインコにキャベツ入ったの与えていいのか?

116名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 21:17:31.13ID:tKc3alCV
小松菜とかと同じアブラナ科

117名も無き飼い主さん2017/11/15(水) 23:07:36.93ID:My0gf8KP
土管チャンがおとなになったのでフォーミュラーがほとんど余ったんだけど、ほかの使用用途はあるのでしょうか?
病気の時の滋養とか

118名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 07:47:45.95ID:b9tco4bn
Pちゃんの写真載っても盛り上がらないね

119名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 07:56:23.41ID:Sdjq8BTt
>>117
土管チャンがおとなになったので

感慨深いわ
土管チャン情報また流して欲しい!

120名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 09:22:51.81ID:HvSPZVdz
成長した土管坊や見れて良かった
かわいいのう
>>112の目が半開きで喜んで食べてる姿もかわいいぞ

121名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 12:07:20.17ID:JanJ5ZdI
どの写真のPチャンもかわいくて悶絶してるよ
コメ残せなくても写真楽しんでる人たくさんいると思う
これからもPチャン写真お願いします!

122名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 12:24:58.97ID:6HT65Fhu
>>117
お湯or水でゆるめに練ったフォーミュラを爪楊枝の先に付けて
クッキングシート上にちょんちょん並べてオーブントースターで軽く焼いたら、
うちの大人Pたちは「もっとくれ!」って感じで目の色変えて食べてたよ
ただし加熱したデンプンは小型のインコには消化できないのでオススメでないという説もある
まあ、家の食いしん坊のおデブPにはダイエットにいいかもだけどw

ちなみに、生後半年のオカメが腺胃拡張で病院で診て貰った時は
栄養補助にフォーミュラを与えるように薦められたけど
挿し餌してた時の残りは油が酸化したような匂いがして新しく買い直したので
開封後の長期保管は冷凍庫に入れるとか工夫が必要かも

123名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 15:08:02.10ID:mRrABdd4
鏡に雛を寝取られた

124名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 15:35:55.08ID:ndIef+Dp
みんなインスタやってないの?
Pちゃん写真ならインスタやってればたくさん見れるで

125名も無き飼い主さん2017/11/16(木) 20:39:22.63ID:xKgTqpEu
ひえ〜

126名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 01:12:26.57ID:Qg2zjcwF
>>124
インコちゃんの相手してたらインスタる時間なんてねーよ

時間がたつのが早い

127名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 10:37:45.99ID:lUO+D2K+
12歳の子が朝からうずくまってる
闘病してたけどこの寒気が厳しかったかなあ
肩で必死に呼吸してるのを見るのは辛い...

128名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 11:19:08.33ID:UsP3UJv0
抱いておやり

129名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 15:57:12.21ID:blDPH8sx
「うちの鳥の老いじたく」って本、薦められて読んだ
老鳥にしぼった内容で、大事なことがたくさん書いてあるんだけど、ズーンと来てしまった
うちのはまだ若いんだけどさ

>>127
暖めて見守ってあげて

130名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 20:05:32.00ID:9aOtxAcy
ヤキトリ連呼してるわ
おもろいな

131名も無き飼い主さん2017/11/17(金) 21:04:31.78ID:zeWuqL+i
>>130
小学生かよ
お客さんも苦笑い不可避

132名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 07:59:52.71ID:9aiPpkGi
闘病中でいつ死んでもおかしくないと言われてるけど、今日急に体調悪化。
餌を食べずにうずくまってる。
お別れが近いかもな…

133名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 13:49:23.62ID:N4BtNo5t
寒くなってきたのにうちのが保温電球怖がって困る
慣らそうと何度か一時間そこそこ置いておくが
その間おしゃべりもせず反対側の止まり木に止まったまま絶対動かん
今は夜はシートヒーターと段ボール被せて
上から電気毛布を半分くらいかけておいてあるがこれからどうしたもんか

134名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 13:57:39.95ID:MR93G/OP
一気に寒くなったから体調管理に気を付けないとだねぇ

135名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 13:59:21.05ID:TffaSajX
三歳半で今日死んでしまった
うちにお迎えされて幸せだったかなあ…

136名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 15:16:41.16ID:2jE0oyBt
>>133

ウチの子は1時間ほど怖がってたけど暖かくて怖く無い物だと分かりすぐに保温電球の隣で毛繕いし出したよ。
根気よく頑張って!

1371272017/11/18(土) 17:38:50.30ID:0TAOHkHl
手の中に抱いてたら鼓動の感触が消えて、眠るように死んでしまった
でも看取ることが出来て良かった

138名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 18:05:30.07ID:myK5gkyg
二羽が同じタイミングで換羽中
毎回一気に抜けるからビックリする
朝はなんともなくて夜に仕事から帰ると抜けた羽が散乱

139名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 18:16:11.89ID:N4BtNo5t
>>136
ありがとう
おもちゃとかは小一時間で慣れるけど電球はでかいからなのか中々慣れてくれない
少しづつケージに近づけながら頑張るよ

140名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 19:39:47.50ID:AvxgmnJv
うちのPは保温電球を怖がるどころか、毎日保温電球使ってロッククライミングの練習してるわ

141名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 19:44:27.32ID:8aqJSiA0
名前教えたら何となくそう聞こえる声を発するようになった
けど動画とかでよく見るおしゃべりインコのようにハッキリとまでは聞こえない
繰り返せば精度上がっていくのか?

142名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 20:03:59.26ID:jE0tL369
>>135
自然界だと三年も生きれない。
世界をしってる個体なら不幸かもしれないけど、あなたの家のその部屋が全てだったP様は不幸だと思ってないよ。

143名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 22:34:58.69ID:TffaSajX
>>142
ありがとう、助かります

144名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 23:21:58.27ID:o+x9vsPJ
>>137きっとあなたに包まれて幸せな気持ちだったんじゃないでしょうか…

145名も無き飼い主さん2017/11/18(土) 23:52:38.29ID:0TAOHkHl
>>144
ありがとう

あっという間に弱ってしまったけどあまり苦しい時間なく眠れたかな
涙止まらないや
吐き出し失礼

146名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 01:43:07.39ID:JMsJA7JB
ケージの床の隅っこで声真似の練習しながら寝るんだけど大丈夫なのかな
床で寝ると危険なサインみたいなこと見たことあるけどめちゃくちゃ元気だ

147名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 08:17:01.14ID:HXsl8x/A
止まり木ヒーター、朝に電源切るんだけど
餌食べたあといそいそ乗ってる
もうそれ暖かくないんだよピーちゃん

148名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 08:46:21.43ID:C/HDzHuf
>>146
声まねの練習は、ケージの床はデフォだからいいんじゃね

149名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 12:56:37.57ID:zxuxzXfQ
>>146
昼間も止まり木に止まれなくなったら危険だけど、
昼間は止まり木に止まってて夜に床で寝るなら、そういう趣味なんだよ

人間でもベットで寝る人と布団で寝る人がいるようなもん

150名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 14:24:21.09ID:eMrcWO30
>>147マルカンのほう?

1511472017/11/19(日) 15:02:48.26ID:HXsl8x/A
>>150
マルカンです
寒いとお腹もつけて寝てるくらい気に入ってる

152名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 15:43:16.99ID:/Za8k1VB
>>148
>>149
昼間は楽しそうに木に止まってるから大丈夫っぽいな!ありがとう

153名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 15:49:26.99ID:g1z/RQNu
とまり木ヒーターに電源入ってると気持ち良さそうにウトウトしながら乗ってるけど、
切ってあるとすぐ降りてかじり木コーンの上に移動してて落差がひどいw

154名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 17:10:21.04ID:eMrcWO30
>>151どうも有難うございます
でもね、あれ、太いじゃないですか
足は大丈夫そうですか?しんどそうではないですか?
気にしてなさそう?ズリ落ちたりとか…

あの止まり木ヒーター、買うかどうか悩んでいるところです

1551512017/11/19(日) 19:20:35.73ID:HXsl8x/A
>>154
同じ高さで近くに避難用の普通の止まり木つけてあるけど
ヒーターのほうにいることが多いので、しんどくはないんだと思う
あと溝がついてるのでずり落ちたりもしてないです

156名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 20:21:02.85ID:g1z/RQNu
初めての時はズルって滑ってたがすぐ慣れてた
乗る向き変えたりスサーッたり羽繕いも問題なし

157名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 21:05:06.95ID:tMsy0yXP
隠し撮り
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚


エロ注意

158名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 22:18:29.74ID:/cJMRwEJ
>>147
いそいそ乗るの可愛い!!!!!

>>157
やめてあげてw

159名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 23:27:13.64ID:eMrcWO30
>>155おおー、そうなんですか
それは安心ですね
教えてくれてどうも有難うござい
ました

160名も無き飼い主さん2017/11/19(日) 23:58:54.21ID:Tw4IhFJt
>>157
なんてハレンチな

161名も無き飼い主さん2017/11/20(月) 00:21:06.38ID:yHK9S+7r
>>157
哀れイケメン

162名も無き飼い主さん2017/11/20(月) 00:23:11.01ID:23hE4QeH
インコが死んだらかなしいだろう(´;ω;`)ゥゥゥ

163名も無き飼い主さん2017/11/20(月) 10:26:08.44ID:NQZZQO9l
>>156
あれスサーって言うんだ
よくわかるw

164名も無き飼い主さん2017/11/20(月) 19:33:46.83ID:L4gJRdoP
成鳥なのにツンツン頭の筆毛をほぐさせてくれたぁ
明日にはさせてくれないと思うので存分に筆毛をほぐしまくる
筆毛の残骸は記念に取っておく

165名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 00:42:39.79ID:wyvDsz3h
インコが死にました涙が止まりません…

166名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 09:56:46.46ID:gGkbrz8m
ワッチョイなくなったら急に死亡報告するとか荒らしが増えたな

167名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 10:37:16.76ID:na8rK078
そもそもワッチョイ無しなら重複スレがあるからここの存在意義ないんだよね

168名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 11:55:20.65ID:Qq6AZpvy
いや急に12月並み、都内なんか46年ぶりの寒さだから小さい生き物にはキツイよ

169名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 13:49:50.20ID:XMH89jHg
なんで消えたの?

170名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 15:23:58.16ID:K1picq8R
インコが死んだらかなしい(´;ω;`)ゥゥゥ。

171名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 18:39:58.00ID:zpWSJF4q
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

今年産まれたヒナを加えて総勢10羽
他は今年で3回目の冬だけど、今年は全羽にヒーター用意した
(去年まではヒーター使わずエアコン使ってた)

電気代どれだけかかるか恐怖だぜ

172名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:09:57.38ID:Vyx/2uyb
>>171
どういう基準でケージを分けているの?
一羽だけのPちゃんがいる

173名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:10:55.99ID:0t5hBgAv
ぜひ一羽づつ画像つきで自己紹介を

1741712017/11/21(火) 19:25:42.28ID:w1iYFy9U
>>172
一羽だけの子は春に相方を亡くしてそれ以降凶暴化したから他と同じケージに入れられなくなったんだよね
あとは兄弟、夫婦、喧嘩しない連中、って感じで分けてます

>>173
なにげに一羽ずつの写真はなかったり・・・あんまり写真撮らないので
今日は半日かけてケージの大掃除&ヒーターを設置したので何となく写真に収めた次第です

175名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:46:24.86ID:zpWSJF4q
とりあえず一枚撮ってみた
この秋産まれた子達です

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

176名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:51:12.72ID:V1se/Xic
きゃわえええ

177名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:51:27.22ID:mKo+0t1O
>>175
綺麗かわいい

178名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 19:55:27.36ID:V1se/Xic
全員頼む

179名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 20:50:05.09ID:NZvfBtti
>>175
カメラ慣れしてない感じが可愛いw

180名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 21:10:49.29ID:zpWSJF4q
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

この子だけ撮らせてくれた。一羽飼いの未亡人
誰かとペアになってくれればケージをひとつ減らせられるのになー
(現状確実に流血沙汰になる orz)

181名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 21:29:53.79ID:TqUrNBOD
>>180
とても可愛い子達ですね!
素敵な相方が見つかると良いけど、大切にしてくれる飼い主さんがいるから幸せですね(*^ω^*)
ケージの大掃除お疲れ様でした!

182名も無き飼い主さん2017/11/21(火) 22:17:31.56ID:8IMiqRc/
>>180すげー
写真有難う

183名も無き飼い主さん2017/11/22(水) 00:08:52.29ID:nyK4haU3
あと7羽か
ワクワクするな

184名も無き飼い主さん2017/11/22(水) 10:09:08.96ID:0abipXyT
いいなー
うち発情があるから三羽全て別カゴだよ
雄同士もだめなので、夫婦で同じカゴで大丈夫なんて羨ましいです

暖めると発情、冷やすと風邪
難しいな

185名も無き飼い主さん2017/11/22(水) 12:44:20.93ID:OuyszZEG
全裸待機

1861712017/11/22(水) 15:40:58.35ID:A1NViS0Y
全羽とかはムリw 基本みんなカメラ嫌いだしね
なので服着てくれ全裸待機してる人w

ちょうど1ヶ月前の画像があったからそれ貼っときます
昨日の兄弟と疲れきってる母親
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

1871712017/11/22(水) 15:47:17.44ID:A1NViS0Y
>>184
ウチでは発情とか気にせず、流血沙汰にだけならないように気を遣ってます
卵産んでもこれまでは数日放置してから処分してたけど、
今年初めて孵化したので次からは即処分することにはなりそうですが

発情してやかましいのにはもう慣れました(´・ω・`)

188名も無き飼い主さん2017/11/22(水) 16:09:30.36ID:L0upx70B
>>186
タイトルどおりw

189名も無き飼い主さん2017/11/22(水) 21:27:18.05ID:iW/9z+WX
>>186子育て風景大好き
お母さん、お疲れ様
黄P兄弟かわいい

190名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 10:58:05.08ID:qUnkVcOX
ケージ何で洗ってますか?
底の部分、網の部分それぞれ教えてください
靴用のタワシをP専用にして擦って綺麗になったと思って乾かすと白い汚れが残っています

191名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 11:18:51.71ID:b/2otGCl
>>190
食器洗い用のスポンジと手の平サイズで毛の長いブラシ
スポンジメインでブラシは網の間とか入り組んでる所を洗う感じ
洗う時にお湯使ってたり水分拭いてる?
脂粉が残ってたり、自然乾燥だと水垢が残ってるのかも?

192名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 11:44:02.48ID:bdfYUQW5
https://twitter.com/keimi_vg/status/932127194825900032
@keimi_vg
めっちゃ珍しい光景がw
いつの間にかウチの庭に野生の鷹が鎮座してて、普段やかましいウチのインコ達が一斉に整列してじっと動かないw
まるで王の凱旋を迎える国民達w

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
パニック
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

193名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 11:49:10.20ID:6HAqhzCM
>>192
鷹が小さいw

しかしあれだけのコザクラ系がいたら、朝はやかましいねえ

194名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 14:35:22.14ID:7karIDWd
>>192
鷹がイケメン過ぎる。

195名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 14:52:04.57ID:ZK+ctmT+
うるさそう

196名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 16:35:53.48ID:CdG0HLN3
>>190
ちょい深めの容器(トロ船)に40〜50℃のお湯を張り、そこにしばらくつけ置き
 ↓
お湯をかけながらタワシでゴシゴシ→スポンジでゴシゴシ
 ↓
すすいでキッチンタオルで拭き上げ

こんな感じで風呂場で洗ってる
翌日には嘘のように汚されてるけどね!

197名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 16:46:17.65ID:iq9vc43T
除菌シートで毎日拭いてる
拭き残しはあるだろうけど

198名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 20:09:10.09ID:qUnkVcOX
>>191
>>196
>>197

みなさんありがとうございます

庭の水道で寒い思いして洗ってます
やっぱりお湯の方がいいですよね
Pを早く戻したいので自然乾燥でなくタオルでちゃちゃっと拭いてます
毛の長いブラシ探して見ますね
トロ船もすごく参考になりました!
こういったものがあるんですね〜
最初のころはウェットティッシュ使っていたんですけど、勿体無い症候群発症して今は控えています(笑)
Pのフン拾うのもティッシュからトイレットペーパーに移行しました

199名も無き飼い主さん2017/11/23(木) 23:16:26.63ID:OHqZtAKp
>>192
ワロタw

200名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 06:59:36.32ID:rfb6tLR1
>>198
Pのフン拾いはトイペの芯を抜いて内側から引き出して使うと便利
あと、こびりついたフン跡はアルカリ水のスプレーすると取れやすい気がする。そのあとアルカリ残らないように水拭きするけど

201名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 07:34:31.72ID:CIrhzrV0
>>175
めちゃくちゃカワイイー!!

202名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 10:04:03.79ID:TUzKz76T
>>198
水だとゴシゴシしてもこびりついた汚れは簡単には取れない
お湯だと5分くらい置いておけばあっさりと取れる
すすぎもお湯を使えば白い汚れも残らない

ケージよりも壁やフローリングの床に跳んでこびりついた糞の除去方法を知りたい
お湯に浸したキッチンペーパーでパックしたりしてるけど面倒すぎる

203名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 11:44:57.88ID:4uacIFIO
>>202
>>200も言ってるけど、セスキ水スプレーしてティッシュかキッチンペーパーでパック
尿酸が残る場合はクエン酸かな

204名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 15:11:54.59ID:hO2wxsOX
床はアルコール除菌スプレーとティッシュで取ってる

205名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 16:43:30.27ID:3qIXQXJq
>>192
鷹かっこいい
インコかわええ

206名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 18:22:01.41ID:YZBF1N2c
小鳥のペットシーツって凄く便利なんだけどもうちょい安くならないかなぁ

207名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 22:00:18.98ID:4A2ZQ6/7
>>206
下に敷く防水の紙?

208名も無き飼い主さん2017/11/24(金) 23:48:54.54ID:aosoBRmJ
色々試したけど、バードマットが脂粉や羽が飛び散らなくて一番いいや
高いけど

209名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 00:56:04.07ID:Xjxx31ph
>>208
うさぎやハムスターなどの床材チップも試したことありますか?

210名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 07:27:52.59ID:qmuTlqgM
>>207
そうです
防水もいいけどサイズがいい
今までキッチンペーパー3枚使いだったので1枚で敷けて便利

211名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 10:06:15.61ID:ziyZ6bNa
>>209
今使ってるのはバードマットと言いながらハムスター用にも使われる広葉樹マットだけどね
ハムスター用の薄くて軽いふわふわしたチップは試したけど、糞とか絡みつかないのでイマイチだった

212名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 12:00:45.53ID:qmuTlqgM
いろいろ保温を試してきたので勝手にレビューしてみる

・フューチャーアロー マイカヒーター
 うちでは一番有効 ちょっと寒いときは背面に置いておくだけ
 極寒時はこれを置いて温室(後述)に入れればOK やや高価

・サンコー 外付けバードヒーター
 高かったのにぜんぜん暖かくなく失敗 表面がけっこう汚れる

・サンコー 止まり木ヒーター
 今年のヒット 鳥がここは暖かいのだと理解してて寒いと乗るので電気を入れてあげられる 
 ただ極寒時はこれだけでは足りない気がするので「面で暖める」「空気を暖める」のを補填したい

・電気あんか
 柔らかい大判のをカゴの下に置いて温室(後述)に入れるとかなり暖まる

・レンジ湯たんぽ
 耐熱時間が短いので、病院連れてくときくらいしか使えない

・ミニ温室
 ちょっと寒いくらいならこれに入れておけばOK
 ひなたに置くと内部温度が35度とかになるので要注意
 開けたときすごいインコ臭い

2132122017/11/25(土) 12:03:41.22ID:qmuTlqgM
長文失礼しました
ちなみにうちのは3年くらいの若鳥で17度程度までは耐えるので、
もっと寒がりのPちゃんには参考にならないかもすみません

214名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 13:11:44.21ID:jd0uV6Sb
このタイプの人は皇帝ペンギンでも保温しそうだ

215名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 13:48:27.52ID:zkU3vkvP
うち10度くらいまでは平気だわ

216名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 13:56:50.17ID:1TOJ19U8
>>210
歯科の使い捨てエプロンがなかなかいい

217名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 14:07:15.98ID:jrkc9Q8k
うん、10℃程度なら無暖房でいいと思ってる
単頭で1歳からやってるけど元気だよ
ヒーターつけたら発情したからやめた
もちろん押し付けるつもりはないし個体差もあるし

218名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 15:52:58.08ID:EQyA98Kt
>>212
うちは初めての冬を迎えるので参考になりました!
ありがとう

2192122017/11/25(土) 19:35:25.90ID:qmuTlqgM
うちは17度で寒さに厳しくしてるほうだと思ってたら
みなさんもっと寒くても保温してなかったのですね
基本的に甘やかしていたようで参考にならずにすみません
ペンギンまで言われて自分の保温体制がおかしいことに気づきました
もっと冷やします

220名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 20:06:10.87ID:hOpdJ08E
10℃は人間が寒いから無理だ…

221名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 20:16:14.75ID:jrkc9Q8k
>>219
当たり前だけど急に環境変えちゃダメよ
季節が変わるようにゆっくり様子を見ながら

222名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 20:19:51.86ID:xUeWsRU2
というか室内が10度になることがそもそもないや
真冬でも最低14度はある南関東民
でもうちのPは病弱なので保温しまくり

223名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 21:16:49.27ID:TDWEpf+C
うちの成鳥で売残りのおぼっちゃま君は大人になってもペットショップで26度で温められていたから
22度でも羽を膨らます…もう4年も経ってるけど寒さに弱い子になってしまった
他の雛から飼った子達はそんな気温で羽を膨らませないけど

224名も無き飼い主さん2017/11/25(土) 21:39:14.74ID:VDqjLpTk
>>219
参考になったよ!
レビューありがとう。

225名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 05:49:24.92ID:+DMJnxdA
うちは現在室内19度でケージ内23度
電気あんかで加温しているけど、中と強の間で室内温度+4度みたい呼吸する空気を暖めているので、温度以上に快適っぽい
電気あんか使う前までは、朝ケージから出すと寝起きが悪く脚が超冷たくてなかなか動かなかったけど、電気あんか導入後は脚があたたかで寝起きがよくなったよ

226名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 08:19:37.34ID:vIozt3Yb
保温は若くて健康な子なら低温でもいいだろうけど、生まれつき弱い子や老鳥はきちんと保温しないと落鳥するからね
何十年も前に飼ってたインコは冬も保温なし、昼は外に出したりもしてた
やはり3、4年で落鳥して、それが寿命だと思ってたけど、ちゃんと保温してたらもっと長生きしただろうな
インコを保温するという概念がない時代だったが

227名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 09:17:02.28ID:elCCr9o/
>>226
獣医の話では,鳥獣園のような飛び回れる広い環境で育ったインコは
寿命が長く,15歳でも老鳥とは思えないほど元気らしい。

228名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 09:23:46.95ID:ZBgd7aMm
一般家庭の話をしてもらわないと…

229名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 09:25:02.20ID:ZBgd7aMm
でもそうしてあげればいいんだけどね…理想なんだろうけど…

230名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 09:39:02.05ID:VEKXBYPP
前にどこかのスレで見かけた水で練ったフォーミュラをオーブンで焼くやつ
試しに作って数粒あげてみたらPが怖いくらい目の色変えて
「もっとくれ!もっとあるだろ!」と手の中にクチバシねじ込んで来るw
元々パンの耳のカケラとかも大好きで、たまーにちょびっとだけ上げたりしてたけど
あんまり沢山上げるとお腹壊したりしないだろうか

231名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 09:44:32.35ID:elCCr9o/
>>230
それフォーミュラパンじゃん ちょびっとだけにしろよ
成鳥には高たんぱくで肝臓に負担がかかるぞ

232名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 19:48:37.32ID:RCUZZKrF
生まれて2週間と2日なのに
もうパタパタしたり毛繕いしてる
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

233名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 20:10:30.75ID:/H5tC6lb
>>232
赤ちゃんカワイイね〜
この子もセキセイなの?
こんな小さい時を見たことがないので

234名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 21:59:05.08ID:sswrf57o
>>232
可愛いくて短い雛ちゃん時代のお世話を楽しんでください!
どんなカラーになるのかな??
モフ毛が可愛い〜

235名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 21:59:56.41ID:ljwlrz+h
>>232
この感じだと生後一週間あたりっぽいけど、もうそんなに経つんだ

236名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 22:24:55.77ID:dN+P3IfG
ホント、雛って成長早くてあっという間に大人と同じ見た目になるね
ウチのも二週間くらいから毛繕いとかするようになってたよ


>>175のヒナの成長過程だけど、こんなんだった

産まれた当日
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

生後6日と9日
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

生後14日と17日
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

237名も無き飼い主さん2017/11/26(日) 23:57:59.84ID:jzYW+lTy
>>236
手乗りにする場合に誘拐するのは生後3週間位?

238名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 00:07:24.38ID:kLpjHZou
>>236
ルチノー兄弟だね!雛の頃も可愛いね!
母親が放心状態なのもw

239名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 00:22:57.45ID:H7unLa7T
手乗りにするために途中で誘拐した後、挿餌が終わって親鳥と面会させたら、親は自分の子供だって気づくもんなのかな?

240名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 00:49:47.33ID:kJDzFeB6
>>236
2枚目のオカンw疲れきってるw

241名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 06:19:04.87ID:2sbe4VV9
>>237
日中挿し餌えできる人間がいなかったから三週間目くらいから朝晩だけ拉致して日中は親鳥に任せてた
それでも一応手乗りにはなったし、親も育児放棄しなかったからラッキーだったかも
一ヵ月目から別のケージで完全に分けました

>>239
上記のようなやり方でも親鳥は二か月経つ今でも小鳥に餌与えようとしてるよw


母鳥は疲れた写真しかないねw
小鳥がチチチと鳴けば駆けつけてひたすら戻し餌やってたから当然だろうけど・・・

242名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 09:04:56.79ID:LhmFkU6V
>>236
ちょっと待ってw
1枚目、めっちゃ床におるやん。
巣は?巣はなかったの?w

243名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 19:46:58.84ID:FucHfGNR
>>236
お母さんカワイイ、お疲れさま

244名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 20:04:02.07ID:AbvTLnau
>>236お父さんが黄色ちゃんでお母さんが白ちゃんですか?
かわええ

245名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 20:30:44.03ID:H7unLa7T
>>241
なるほどー
ずっと拉致るんじゃなくて時々拉致ってさし餌したらいいのか
参考になったよ

2462362017/11/27(月) 22:09:00.44ID:2sbe4VV9
父親が黄色、母親が白。だから子供は父親の色を受け継いでるね

>>242
これまで抱卵しても孵化することはなかったからねぇ・・・かなりビビッたよw

>>245
短時間でも拉致したら親が育児放棄する事もあるみたいだから危険かも
親から離すというより、親鳥いっしょに子鳥と戯れるっていう感じの方が良いと思いますよ
ウチの場合、親鳥の目の前で子に挿し餌やってたような感じでした

247名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 22:12:41.15ID:HeUCoaoj
>>246
>>171の右下の夫婦だよね、両親
巣箱がないから、抱卵をどうしたのかなとは思っていた

248名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 22:25:55.44ID:2sbe4VV9
>>247
そう、その二羽。これまでも何度か卵産んでたけど孵化した事なかったんだ
で、今回も二週間ほど好きにさせておいたら・・・チーチー鳴き声が聞こえてビビった次第

・・・・・・黄色いのがオスだとこの件で初めて知ったのは秘密だ

2492362017/11/27(月) 22:29:57.02ID:Wl7zFpg/
その白いのと黄色いのを今撮ってみた
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

250名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 22:49:43.59ID:UyWEvBrm
鳩や…

251名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 22:54:31.91ID:IsWVGZMO
デカパイやね

252名も無き飼い主さん2017/11/27(月) 23:35:59.74ID:H7unLa7T
>・・・・・・黄色いのがオスだとこの件で初めて知ったのは秘密だ

黄色Pは青の遺伝子が欠けてるから鼻が青くならなくて分かりづらいよね
うちもオス黄色だけど、吐き戻しするまでオスって断定できんかった

253名も無き飼い主さん2017/11/28(火) 00:24:05.58ID:NdGPcY6n
うちはオスの特徴が強い子だったのに、成長するにつれメスと判明した。つがいで飼ったら同性だったというのもあるだろうね。

254名も無き飼い主さん2017/11/28(火) 00:57:42.30ID:kn9GvrTt
知らぬ間に愛を育んでいたのか
親子ともにかわいいなぁ

255名も無き飼い主さん2017/11/28(火) 10:49:26.35ID:WjzNLpkc
>>249
お母さんの迫力w
お父さんかわいい、双子に似てる

256名も無き飼い主さん2017/11/28(火) 12:02:39.23ID:XxLB7iwq
>>249
母ちゃん、貫禄あるなぁ

257名も無き飼い主さん2017/11/28(火) 18:10:21.24ID:kTjAM4wK
飼い主の目を盗んで逢瀬を重ねて今や二児の親

258名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 11:34:44.14ID:QkhY1gAX
うちのPだけかも知れないが、メスPってほんと飼いやすいな
呼び鳴きもしないしケージにもすぐ戻る
ハムスターのような小動物(インコもだけど)を飼ってる可愛さ

それに対して、オスPは幼稚園の男児って可愛さ
どっちも可愛いけど、可愛さのタイプが違う

259名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 11:42:57.73ID:rbFZesyh
>>258
それは個体によるよ、多分
うちは4代目だけど、圧倒的に飼いやすかったのは3羽のオスたちだった
ケージ大好きで、扉あけっぱーでも、ケージ内で遊んでいたし、比較的低空をなわばりにしていたので、扱いやすかった
それに比べてメスは、超高空を飛ぶわ、高所にとまるわ、壁かじるわで、超おてんばさんだったよ

260名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 12:00:32.23ID:9N3PL8WX
♀、壁かじるよね
今の子が2羽目だけど壁、カーテン、扉
何でもガジガジかじろうとするが
指噛みはめちゃ優しくて可愛いんだな

261名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 12:12:49.73ID:PbkT7GrP
軽く掴んだ時に大げさに騒ぐときがあるよね。あれが可愛い
『痛い痛い痛ーーい!』みたいな

262名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 12:12:54.17ID:kUlr3o5L
>>258
性格の違いもあるだろうけど
うちもメスPは空気読むと言うか意思疏通しやすくて、噛んでも手加減するし、放鳥したら付かず離れずで大人な態度だったなあ
オスPは何も考えてなくて常にテンション高い感じ
呼び鳴き酷い、言うこと聞かない、まとわり付いて離れない、人が離れるとご飯食べない、幼児のように手がかかる
驚くほど個性が違ってるのが面白いしかわいい

263名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 13:38:47.63ID:AqWYMC8j
うちの♀pはとんだじゃじゃ馬だぞ
壁はかじるし飼い主にも容赦なく噛みつくし
そのくせ飼い主には執拗にまとわりついてくる

264名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 15:49:15.50ID:2MJq/TVh
壁紙べろんべろんだわ♀のおかげで

265名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 21:08:16.74ID:DkPugTnm
こんなに小さいのに
それぞれ個性がしっかりあるなんて
ほんとにカワイイなぁ

266名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 21:58:19.74ID:GfUHhVk5
色だけではなく、性格も様々
それがセキセイインコの最大の魅力だと思う

267名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 22:17:04.57ID:yRAlhS90
知った風な口聞くな

268名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 22:48:42.01ID:bc6fjZwu
やっぱワッチョイないと変なレスが増えますな

269名も無き飼い主さん2017/11/29(水) 23:10:58.17ID:ieVOmMJ1
インコのいいとろこは
いいにおいのするとこだな
そこだけw

270名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 08:52:42.49ID:kWkG+fVT
寒いのに水浴びしてたわ
くさすぎ(歓喜)

271名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 11:04:01.98ID:j24eRb9y
1羽だったときは臭わなかったけど
3羽になったら部屋がインコ臭するようになったわ
外に出ていてもふと臭いを思い出しては幸せになってる

272名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 12:49:16.91ID:iYbiRWmF
あなたが噛んだ
唇が痛い

273名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 16:21:30.31ID:QbX0eW6s
最初はなでれたのに凄い怒りやすくなってきたから実家においてきた 障害かな
次はまともな個体ひろえたらいいな

274名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 18:01:10.27ID:HUu+9a62
セキセイインコ飼いたいんだけど、野鳥になったセキセイインコ捕まえる方法ある?

275名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 19:39:34.83ID:3pnEXVf7
釣りレスが増えて来ましたね
ワッチョイ付きのスレでも作りますか?

276名も無き飼い主さん2017/11/30(木) 20:27:37.95ID:PWezHsdr
これ以上増やさないで欲しい
つりはわかりやすいからスルーでおk

277名も無き飼い主さん2017/12/01(金) 16:59:07.90ID:RtYdIitF
オスPはどうしておやすみカバーかけて暗くした後にゴニョゴニョおしゃべりするんだろう
めすPは静かなのに

278名も無き飼い主さん2017/12/01(金) 17:07:34.21ID:D4vfEY1b
>>277
男のプライドだよ
人目のない場所でおしゃべり練習
習得したらそのうち披露してくれるんじゃないかな

279名も無き飼い主さん2017/12/01(金) 18:03:51.78ID:E3v31vVB
カメラやスマホ向けると前傾姿勢で走りこんでくる
ほとんどの画像は
ピンボケ鼻アップ、尾羽のみ、謎の物体といった具合
どうすればいい写真が撮れるんだ

280名も無き飼い主さん2017/12/01(金) 18:21:56.55ID:aq3vwn1b
>>277
寝言

281名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 08:53:25.10ID:yW4Nu1h3
日光浴させようと窓を開けてるけど
人間は寒いがPちゃんは元気にはしゃいでる

282名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 09:46:43.55ID:L0fcggqR
UV灯が欲しいがなかなか見当たらない
諦めてネットで買うか…

283名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 11:48:30.37ID:cnZbJOX4
換羽期で毎日羽が抜けて抜けて…
バーゴードかと思うくらいハゲちらかしてる
みなさんのPちゃんも今の時期はバーゴード??

284名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 12:28:59.08ID:yW4Nu1h3
>>283
朝か夕方に陽が当たる事は無いですか?

285名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 13:08:46.28ID:u5lQKQN/
>>283
ハゲ散らかしてるよ〜
やっと顔に筆毛が生えてきた

286名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 17:54:12.47ID:H/pQdIi/
昨日うちの2歳が初産だったんだけど、自力でなかなか産めなくて、手伝って産んだ。
直腸脱にはなってないようだけど、お尻がパックリ赤くて痛々しい(T_T)
お店の成人インコに比べても、うちの子はちょっと小さい…
今後を考えると心配です。2回目以降の産卵は、初回よりイージーなのかな?

287名も無き飼い主さん2017/12/02(土) 22:58:31.16ID:OxiXODMN
なんでPは夜中になるとガタガタやったりするんだろう

遮光カバーの中見てみたい

288名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 02:18:06.04ID:azz1Blnu
うちのPは夜中よく寝ぼけてブランコから落ちてる。
そっと覗くとよいしょよいしょ上ってくのが見えた。

289名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 02:22:14.03ID:/idtUMUH
>>288
目に浮かぶ

290名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 03:23:23.61ID:bjSSPa40
>>283
うちはハゲ散らかしてないわ
換羽はすごいけど、それにも増して羽毛密度が上がっているのか抜けてもへっちゃら
夏毛に比べると毛布みたいな密度で、さわるとベルベットみたいだもの
カルシウムを栄養補助食とペレットで豊富に与えているからなのかなぁ

291名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 03:26:53.06ID:JJ6fr+5R
>>286
2回目以降は楽とかはないように思う。
発情させないようにするのが1番だけど、なかなか難しいよね…

292名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 09:55:08.58ID:bwhcJKrK
>>287
P「チッ!遮光足らなくて明るいし、外うるさくて寝れねーよ。ピー!」

293名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 11:03:37.01ID:ywC3JmMu
>>285
>>290

ハゲてハゲてちらかして
やっと筆毛が頭出してるよ

なるほど!カルトボーンをガン無視してるから
粉末にして混ぜてみる!

294名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 21:53:08.97ID:dffEpGUq
うちの子PBFDで常に禿げ散らかっている
昔安いペットホテルに預けた私が馬鹿だった
目下水薬投与中
いつかベルベットみたいになることを願っている
みんなふさふさにな〜れ

295名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 22:25:30.14ID:bwhcJKrK
>>294
ペットホテルに預ける前はPBFDじゃなかったん?

296名も無き飼い主さん2017/12/03(日) 23:33:57.91ID:SyUZTMUT
うちの子も、換羽まっさかり
ふわふわの毛がケージのすみにたまってる。

297名も無き飼い主さん2017/12/04(月) 15:36:00.08ID:cf9O/yFa
発情しまくる
まるで痴女だ

298名も無き飼い主さん2017/12/04(月) 16:02:52.93ID:Ydpu32dv
年中無休の換羽と発情でPちゃん辛そう

2992902017/12/04(月) 22:12:35.79ID:3Fl4/+Qq
>>291
次の産卵もあんなに可哀想なのかと思うと泣けます…。
お尻も落ち着いてようやく元気になってきたようです。

文鳥やオカメは2日に1個のペースで4個まで産んだんですが、セキセイは1個産んだきり。
そういうこともある???卵は抱卵してませんが、お母さんモードにはなっているようで、
ケージの床掃除をしたら、ピピピ!!と怒られました。もちろん卵は戻しました(^_^;)
また産むのかなぁ、辛いわ。

300名も無き飼い主さん2017/12/04(月) 22:24:34.28ID:sVdiUwcg
>>299
擬卵入れてあげたら

301名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 00:49:43.69ID:bE26E9VJ
今日の朝、鳴き声がしないから不思議に
思って2日ぶりにケージ見たら落鳥してた。
最近、もう安倍政権への不満が限界に達し、
政治にかまけてお世話が疎かになってしまった。

安倍が森友問題をここまで有耶無耶にしなければ、こんな不幸も起こらなかった。
鳥さんにまで不幸を起こす安倍政治が許せない。

302名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 00:51:26.76ID:oYg9N9up
相当あべまさはる君に恨みがあると見える

303名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 02:17:48.07ID:ERokpDd4
オカメスレが荒らされてるのをセキセイスレにも持ち込もうとしてる
特定ワードでbotに荒らされる仕組み

304名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 09:27:59.02ID:MHU6mxnI
2chで釣りして楽しいんだろうか
早くこのスレ処理してワッチョイ付きスレ作ろう

305名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 12:25:33.55ID:kLfMGe8A
爪切りしようとしても逃げられる
→なんとか保定
→なんとか爪切り
→嫌われる

という流れなんですが、皆さんどうやってますか?
ちなみに嫌われたくないから、今はサンドパーチカバー使って爪切りの頻度を下げようと試みてますが、主に齧るために使われています
1日中齧ってます

306名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 13:12:47.81ID:cyDf8nh1
これってヤスリみたいなの貼ってあるパーチ?
足痛めるんじゃなかったっけ?

307名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 14:32:51.89ID:MHU6mxnI
>>305
サンドパーチカバーは足に悪いし、齧ってサンド食べることもあるからつかわない方がいいって聞いたことあって使ってない

籠の中で捕まえて外で普通に爪切ってる
嫌われるって言ってもそんな頻繁に切るもんじゃないし、爪切り後に優しくしたら忘れてる

308名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 14:49:31.18ID:kLfMGe8A
ありがとう
サンドパーチカバー外すことにする

309名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 18:33:49.24ID:8DpiSwad
>>305
一度に全部切ろうとせず、一回に一本づつはどう?
実はうちのPが爪切りで全力で暴れるので、結果的にそうなった

310名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 19:00:18.15ID:kLfMGe8A
みんなありがとう
ちょっと工夫してみるよ

311名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 19:01:21.83ID:UifHTD0w
自分で爪を整えられないフィンチの飼育では
止まり木を垂直に立てて入れている
それに止まった時に爪の先に体重が掛かって
伸びすぎて細くなった部分が折れて手入れしなくてもいいらしい

312名も無き飼い主さん2017/12/05(火) 20:57:36.92ID:N7cM/daq
以前Pの具合が悪いと相談したものですが25gから34gに復活しました
みなさんありがとうございました
ふんの様子がまだおかしい気がしますが怖いくらいにずっと食べています

313名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 00:46:01.07ID:/sTaKAV+
そろそろ1歳になるうちのPが絶賛換羽期なんだけど、換羽期中って毛がゴワゴワするものなんですか?
口周りと額の部分が筆毛とは違うカピカピというかカチカチな毛に…

314名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 01:14:36.26ID:fUT/bO2Y
そのう炎か何かで吐き戻ししてるのでは

315名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 09:47:44.62ID:PDUIkhSQ
>>313
ならんよ
それは原因が違うと思う

316名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 15:46:56.42ID:g9I5rzqX
>>301
餓死させたのか?ヒドイッ(´;ω;)

317名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 16:26:35.18ID:NQC49j+w
なんか釣りっぽい

318名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 17:07:38.70ID:w08w151T
釣り以外の何物でもないでしょこんなの

319名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 18:36:20.41ID:RCXJ7ozJ
>>312
良かったですね
こんどは過食で胃腸を壊さないよう量や内容を調整してあげてね

320名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 19:41:38.63ID:1rGz+5lt
どう見ても釣りで、誰も相手してくれないから自演でレスしてんだろw

321名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 20:28:55.75ID:PVn9lUl+
ワッチョイ無しだから同じ人間が何度も相談ぽいレスしてる気がする

322名も無き飼い主さん2017/12/06(水) 21:50:46.06ID:g9I5rzqX
釣られてごめんなちゃい気をつけます(´;ω;)

323名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 08:44:46.55ID:QPOYU4L5
画像の投稿も減って寂しい
というわけで水浴び後のPです
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

324名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 10:52:00.50ID:pgCckqJW
>>323
こっち向いたwかわいい
風邪ひかないでネ

325名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 11:19:50.18ID:MSvGuvsx
最近の寒さだとマルカン40wじゃ21℃くらい迄しか温度キープ出来ていない…
100wのにするか、もう一個40w取り付けるか…

326名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 13:15:55.43ID:rvjrr/+e
>>323
鼻が青くてカッコ可愛いな

>>325
エアコンつけたらいいじゃん
両方つけとけば、夜中にどっちか壊れても安心

327名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 16:20:23.34ID:MSvGuvsx
>>326
夜中はフリース布を何枚か覆ってるので、温度計のメモリー見ると26℃キープ出来てるんですよね
昼間が居ない事が多いんで、エアコンつけっぱなしで仕事行くか、100wの買ってサーモで温度キープさせとくか…
どっちの方がコストかからないか考え中です

328名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 18:09:26.63ID:s06WmDN2
人間でも25℃を超える熱帯夜は窓を開けて裸になって扇風機を回さないと寝れないのに
汗をかいて体温を調節する事が出来ないインコに26℃は拷問だね

329名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 18:29:37.82ID:EX0+DTok
>>323
イケメン

330名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 18:36:00.04ID:UHzBzVD5
>>328
夏と冬の同温度は全然違うんよ?
後セキセイは元々熱帯の生き物。つーか人と比べる時点でアホw

暇だから釣られるよ

331名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 18:44:57.19ID:xsi4P/Gy
冬の25度は暑いと思うけど熱帯ってたまに書き込む人見るけどオーストラリア行ったことないでしょ?
そこまで暑くないよ

332名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 18:46:06.27ID:YwpM5alg
>>323
臭そう(褒め言葉

333名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 19:20:41.00ID:s06WmDN2
機能性文盲の子が釣れた
放射冷却も知らないよね

334名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 19:36:25.12ID:sBRxKMjp
保温は幼鳥・老鳥・病気以外は基本不要
気温一桁または氷点下の地域は適温に調整
過度な保温は発情過多や温度差に弱い子になる危険性あり
原産地のオーストラリアは一年中暖かいわけではなく寒暖差もある
乾燥には強いけど高湿度は苦手

あまり感情的にならず冷静にね
知識が足りないんだなって思ってこうよ

335名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 19:54:48.16ID:rvjrr/+e
ただのペットのスレなのに、ワッチョイないと荒れるなぁ

336名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 20:44:41.84ID:Ld60yU5m
以前から変なのが粘着してるからな

337名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 21:06:42.38ID:BQPwx2GX
>>327
40Wを2個にすれば?
同時に球切れすることはないだろうから安心できる

338名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 21:58:34.39ID:MSvGuvsx
>>337
そうですね、そうしようかな
半分だけフリース布かけてたら24〜25℃をキープ出来たんで、これでいいかと思いつつも…
確か半分布かけて1日過ごさせるのは、巣箱をイメージして発情を促す…とどっかで読んだんで、2個付けでいってみようかな
風邪引いた時は30℃近く迄は上げてあげるのに、今の一個ではパワー不足なのもあるのでもう一個購入しておきます

339名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 21:59:01.60ID:Fz5q+YrV
ウチも小さいのダブル
ちょくちょく確認はしてるけど、やっぱり球切れこわい

340名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 23:07:38.29ID:xsi4P/Gy
>>333私のことを言ってるのかな?
あなたと同意よ
>>334も同意

341名も無き飼い主さん2017/12/07(木) 23:17:31.73ID:s06WmDN2
>>340
>>333
>>330に対してですよ

342名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 05:27:53.09ID:EcAqdEVq
>>327
マルカンのよりそいヒーターか、止まり木ヒーターを併用すればいいんじゃね

343名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 06:34:50.46ID:VNqxWgBI
ウチはエアコン付けっ放しの寄りそいヒーター仕様
室温25度

344名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 06:57:21.89ID:7xfkikqk
冬場はどのくらい電気代が余計にかかってる?
うちはオイルヒーター併用で、だいたい1万くらい。

345名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 07:55:42.37ID:VNqxWgBI
冬は一月7000円くらい
夏もそれくらいだった

346名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 09:20:50.03ID:nHSzz4E5
うちはエアコンつけっぱなしで、夜だけエアコン20度にして電球併用
電球の温度設定は鳥の年齢や状態で変えてる
(若鳥は20度以下にしてエアコン壊れたら作動するようにしてる)

347名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 13:08:59.94ID:jKlQQEKL
紫外線灯と電球、エサ、グリーンホルダー、止まり木、かじり木他買ったら1マソくらいだった…Pのためだ、飼い主は粗食に耐えるよ

348名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 13:41:54.63ID:HfK14jYy
>>347
え!
たった1万で?!
大丈夫かい

349名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 14:05:25.41ID:RJdTU3lE
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

先週お迎えしました。
これからよろしくね!

350名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 14:32:48.41ID:eoel+hHT
>>348
カインズホームで揃えたからまだ1マソで済んだ

351名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 14:47:26.95ID:HfK14jYy
>>350
餌が安いのが救いだ

352名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 15:26:54.60ID:eoel+hHT
新しい自然木の止まり木に乗ってくれた
やはり粟の穂で釣るのが一番だな

353名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 16:02:51.38ID:52QMcQ8t
>>349
めちゃくちゃかわいい
頭のシマシマが幼鳥らしくて愛らしい

354名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 16:13:06.69ID:52QMcQ8t
去年は20度を切らないようにしてたら
オスの鼻が茶色になり慌てて病院に行った
今年は様子を見つつ限界を17度にしたら9ヶ月ぶりに青い鼻になった・・・
病院ではずっと精巣の異常は見えないけど
鼻に出てる以上正常とは言えないと言われてたので
鼻の皮がむけてきて下から青が見えたとき安堵で泣きそうだった

355名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 17:11:42.79ID:qPqN+Xk1
もうすぐ結婚するんですが私はセキセイインコ、彼はウサギを飼ってます。
3LDKに住む予定なんですが同じ部屋でウサギとインコを飼っても大丈夫でしょうか?もちろんケージは別です。

ウサギにとってはインコの声がストレスにならないか?
うちのインコは毎日部屋で遊ばせているのですが、2日置きになってストレスにならないか?の2点が気になっています。
放鳥、部屋んぽ中はもう片方のケージに布をかけて飼い主が見張っておくことで事故を防ごうと考えています。

インコはリビングで飼うことも考えたのですが、カウンターキッチンで匂いや煙がインコの方に行って体調を崩すかもしれないと考えやめておこうと思いました。
別の動物と一緒に飼ってる方がいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいのでご教示お願いします。

356名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 17:27:50.49ID:F78J//9w
うちカウンターキッチンだけど普通にリビングに置いてたわ…

357名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 17:48:21.02ID:qPqN+Xk1
>>356
テフロン加工のフライパンは有毒なガスが出るので体の小さい動物に害があると聞いたのですが、換気システムがしっかりしていれば大丈夫なのかもしれません。
うちは安アパートなのであまり過信できなくて…

358名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 18:22:07.82ID:e8jXAtwV
>>355
インコとうさぎは相性が良いと確か飼育書で読んだことあります
うちも後々うはぎ飼う予定なので勉強中です…
放鳥の2日に1度は鳥にとってそれほどストレスにはならないと思いますよ

359名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 18:33:41.48ID:rtB5T5OT
>>355
ご結婚おめでとうございます
放鳥を2日に1回はともかく、今現在人がいる部屋で過ごしてるなら
リビング以外の部屋(人のいない部屋)で長時間過ごすのは寂しがりそうな気もする
空炊きに気をつければ大丈夫じゃないかなー、とは思うけど
料理中だけ他の部屋に移動じゃ駄目かな?
あと、フライパンだけじゃなく、オーブンやホットプレートにも注意ね

360名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 18:42:34.84ID:Rlfs69GI
LDKがPの居場所
肩に乗せて別の部屋で家事をしてるとLDKに帰りたがる
まぁかといって勝手に帰る事は無いけど

361名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 20:48:25.26ID:nHSzz4E5
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚 (インコ映ってないよ)
左メス、右オス

朝同じ時間に同じ量の餌を与えて昼に見たらこんな感じ
ほとんど食い散らかして下に落としてる

個体差か雌雄の違いか分からんが、メスPの食事マナーの悪さに泣けてくるw
今日も朝見たらメスPの餌箱にでっかいフン入ってた

362名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 21:12:17.54ID:/Fbn+xUq
>>358 >>359 >>360
放鳥は2日に一度で問題ないということ、ペット同士の相性もいいとのことで安心しました。
教えていただいた方法ならLDKでも問題なさそうなので、おっしゃる通り食事の時間だけ移動するのもよさそうですね。その分ウサギに目をかけてあげる時間が減らないよう彼と相談します。
どうもありがとうございました!

363名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 22:15:59.13ID:fIsoMu5c
>>361
食い散らかすというより餌橋に足突っ込んで暴れているようなきがする

364名も無き飼い主さん2017/12/08(金) 23:38:29.24ID:Rlfs69GI
>>362
うちの子は2日に1回は全く耐えられない
顔が見えるところに居たらこっちが1時間も耐えられないくらい
猛アピールしてくる
以前仕事が忙しくて1週間朝しか遊んであげられなかった時は
明らかにどんどん親密度が下がっていくのがわかったよ
回復するのに倍以上の時間がかかった

365名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 02:51:20.46ID:Y1yzOuEw
>>362
放鳥が2日に一度になるのは何故?

366名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 05:13:46.23ID:YaOAQwqZ
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
今年4月、ホムセンで中雛時代が完全に終わってた生後4ヶ月最後の売れ残り。すでに荒鳥状態w
でも最近、足に指を強引に突っ込むと、逃げずに手にはずっと乗ってくれて放鳥からケージに
戻すのが非常に楽になりました。もうこれ以上は懐いてくれないかもですが…

367名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 07:04:50.01ID:I6gYLQGQ
>>366
凛々しい男の子ですね

368名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 08:01:09.41ID:RT5fg+A5
強そうw

369名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 08:23:47.96ID:RIkRyBRd
>>366
鷹のように上から見張ってるw

370名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 10:07:54.90ID:hBYeYhZ7
カコイイ

371名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 11:59:54.85ID:9/xlYTfh
>>366
鋭い眼差しのイケPちゃん

372名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 22:06:29.80ID:c5jsamQk
半年間肝機能障害で通院し毎月6000円強の医療費
病院連れて行くたびにこの金食い鳥が!って思ってたけどいざ落鳥してpのいないカゴを見ると寂しいな…

373名も無き飼い主さん2017/12/09(土) 23:08:51.09ID:tBpxrES1
今日300円ショップ行ったらこんなものがあったよ
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

クッションマットと少し小さな時計。
これで300円はお買い得だと思う
他にはマット柄のプチプチやシートが売ってた
文鳥スレにもレスしたので、失礼しました

374名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 00:03:52.29ID:X0lX/7cJ
>>372
お疲れ様。残念でしたね。
うちは幸い元気になったけど、1か月で9万位かかった。

375名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 14:30:33.41ID:7+/0dFkE
マンコに金使うよりインコに金使え 癒やされるぞ [323988998]
http://2chb.net/r/poverty/1512880266/

376名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 16:40:23.27ID:oox8Tx4M
去年の初めての冬から「寄りそいヒーター」にお世話になってるが、ようやく今年お気に入りの場所になったようだ
ブランコで寝てたり、かじり木で寝てたりしたが

377名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 20:48:45.54ID:wvS0ORDs
ケージにブランコ設置してあるけど1年たっても全然乗らない
先代Pは寝る時必ず乗ってたけど
邪魔だと思ってるなら外した方が良いのか…
ある日突然乗りだすことってあるかな?
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

378名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 21:54:27.09ID:oox8Tx4M
>>377
あらかわいい

379名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 22:29:48.00ID:F8RJSdnD
>>377
1年乗らないなら外した方がいいんじゃないかな?
どんなブランコか分からないけど、うちのPは気に入ったの(プラのC型)と
全く乗らなかったの(ベルのついてる木製)がある

ところでうちにも、そのヒヨコがいるよ
仲良さそうで可愛いね
もうすぐ酉年も終わりかー

380名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 23:26:22.33ID:wvS0ORDs
>>379
ありがとう
プラのシンプルな丸型と木製でプラビーズがいっぱい付いたブランコ設置してみたんだけど どっちも乗らないです
酉年も終わりだけどお気にのお友達なのでヒヨコは来年以降も
置いといてあげます
ブランコ乗って欲しいなー

381名も無き飼い主さん2017/12/10(日) 23:48:58.56ID:2bWADqXW
鼻が青いオスっていいなー
黄色のPは鼻が青くならないと思ってたけど、 >>377 は黄色なのに青くてカッコいい
人間でいうとデカイぽこちん持ってる感じ

3823552017/12/11(月) 05:19:21.56ID:n3H3iJib
>>364やっぱりいきなり生活を変えるとストレスになりますよね…試しに昨日出さなかったら同じくアピールがすごかったです。
少しずつ頻度を下げて同居までに慣れてくれるといいのですが…
>>365 彼のうさぎも毎日部屋をうさんぽもさせてるそうなので交互に出してあげようかと。
同時に出してどちらかが怪我をするのは避けたいです。

後出しで申し訳ありませんが、私は両親がおらず実家に預けることができません。
彼のうさぎは犬用の家で飼うほど大きく、ご実家は義母一人で暮らしているので病気になった時一人で支えて一人で支えて一人で薬を飲ませるのが難しいということで実家に戻すということは難しいです。

383名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 09:49:06.94ID:2fgC4lPO
>>382
今まで毎日放鳥してるんだよね?
そりゃ出たいってアピールするよ
Pさんに人間の事情なんてわからないんだからさ
短時間でもいいから放鳥した方がいいと思うんだ
出してもらえないPさんもストレスだし
アピールを無視するのも辛いよ

384名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 11:21:14.57ID:8Dmifjzk
>>382
誰も誰も実家に預けろとか言ってないが…
同時放鳥はやめておくとして、朝夜に分けるとか
時間短めにして交互とかできることを考えてみては?

385名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 13:01:20.64ID:yhcbwVXI
Pの野菜を見つめる瞳がかわいい
ヒラヒラさせてケージに近づき、ちょっと上に置いていると爛々と輝く瞳で身を乗り出す
いそいそとグリーンホルダーにセットするともう大興奮
かわいい

386名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 17:31:27.58ID:mOX+u6wn
>>385
かわいい様子が目に浮かぶ
飼ってるとだんだん細かい感情が伝わるようになって嬉しいよね

387名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 20:05:00.01ID:VfVYqtWF
向こうからチューしたい時は嘴をコッチにくっつけてくる
で、コッチからチューしようとしたらどんなに唇を伸ばしてもチュー出来ないように翼をゆっくり下にしたり、
体を傾けたり首をのけ反ったりする
目は半開きで。

388名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 22:13:18.86ID:n8+2Jz0S
Pに触りたいのに手(指)だとすぐ逃げる
でも肩に乗ってる時に唇でタッチするのは逃げない
結果的にチューになる。けして変態ではありません
ツベでインコ動画見てたら同じ動作してる飼い主さんがいて、みんな無意識にやっちゃうのかな?と思った

389名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 22:50:23.53ID:UoAtG8Ka
自分は鼻で嘴やほっぺたを触ってる
たまにPが鼻を嘴で触ってきて首を振ってるから嫌がってはないらしい
けど指で触ると怒られるんだよなぁ

390名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 23:04:30.36ID:evLmQGUv
よくあるのは、キスしようとするとサッとかわされる
繰り返してると次第に興奮してきて頭上下前後に振り出す
かわいい

391名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 23:48:46.84ID:lJ+6uQQ/
チューなぞしようものなら唇噛まれて流血沙汰になる

392名も無き飼い主さん2017/12/11(月) 23:51:32.77ID:evLmQGUv
もう慣れたよ
噛まれた瞬間に口臭をお返ししてる

393名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 08:12:51.21ID:jAiT6E5f
うちも
指も唇も鼻も噛まれる
何もしてなくても肩に乗ってて耳を噛んできたりもする

394名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 09:54:16.53ID:3Dnm9EOA
可愛いなぁ羨ましい
なぜか私には全く懐いてくれないよ
妹の手には自分から乗って口に嘴引っつけてペチャクチャ喋ったり、寝てるとよじ登ってほっぺつついて起こしたりしてるのに
私の手は目的の場所への足場にしか使わないし寝ててもガンスルーですよ
羨ましいなぁ

395名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 11:20:30.53ID:LGsncLDS
(・e・)ピーチャンハカムノガオシゴトピー

396名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 13:14:05.26ID:CoM8arCE
うっかり乾燥した糞の飛沫を吸い込んだらどうしてる?
免疫力が高い人は平気みたいだけど、たまに病気になる場合があるみたいだね

397名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 14:14:04.15ID:SLfVK6f0
気にしたら負けだと思っている

398名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 14:20:29.24ID:CoM8arCE
強いなwww

399名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 14:23:46.32ID:I9kcTcuV
>>396
うっかり吸い込んでも自覚してないからなんとも

400名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 14:24:41.31ID:X0bpA7x0
乾燥したフンどころか飲みかけコーヒーにフン落とされ気づかず飲み干した事は一度ではない。
飲み終わりに底にフンを発見。

401名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 14:36:09.97ID:CoM8arCE
それ、わざとやろインコちゃん

402名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 15:06:14.83ID:0/VEb9Pv
ダージリンに落とされたときは激不味になったから気づいたけど
コーヒーだと分からなさそう
気をつけよう…

403名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 15:09:07.00ID:I9kcTcuV
というか放鳥時に飲み物置いとくなって話

404名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 15:28:36.51ID:U7qM8npj
エアコンの上によくのるから大変だわ

405名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 15:52:17.35ID:OrxcBb9A
夏に氷水入れたグラスに何度かダイブされたけど
冬は熱い珈琲や紅茶にダイブされると困るのでフタ付きのステンレスマグ使ってる
でもフタ開けて飲もうとすると目ざとく見つけて「ソレ何?何?」ってすっ飛んでくるので
Pに気取られないようにこっそり飲む技術が要る

406名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 16:05:54.73ID:4Eh6U/pM
放鳥時の飲食を我慢するって発想がないわけで

407名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 18:29:52.70ID:BBKhCzKw
昔は気にせずケージ底の処理してたけど、ダイソーで30枚100円でマスク売ってることを知って、最近はマスクつけてケージ底の処理してる
吸い込んでも大丈夫なんだろうけど、マスクしてるとPに唇噛まれずにキスしまくり放題なので

408名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 18:36:39.26ID:kau1pwu4
放鳥時Pにずーっと唇を奪われた状態なので病気になったらもう運命だと思わざるを得ない

409名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 19:11:30.22ID:7+MsubEo
>>395
乾燥した飛沫?2ちゃんだから良いとして
糞が微細な粉末となって漂う状況がわからん
もっと気にするべきものは挙げたらキリないけど
釣られたのかな

410名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 20:16:36.54ID:rd2qo7eD
パレットにフンされてそのまま塗ってしまったことが

411名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 20:21:33.04ID:jAiT6E5f
>>409
脂粉のことじゃないのかな??

放鳥時に飲み物飲むけど、
グラスやカップを置きっぱなしにはしないし飲んでるときに鳥は近づけない
食べ物は食べない

412名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 20:40:47.18ID:QGGZOhkp
3匹、セキセイインコを飼っていました。
1つのカゴに1匹、かつて卵を産みまくっていたメスです。
もう1つのカゴに2匹、同時に買った白い雄と黄色い雄です。

メスはもうかなりの歳で足も悪く、
病院で薬はもらいましたが回復は難しいと言われていました。

2つのカゴを近づけておくうちに、
白い雄がメスにカゴづたいに餌を与えていることが判りました。
白い雄はまだ若いので、相手はメスだし発情の一種かなと思って見ていました。
カゴは絶えずくっつけて置くようにしていました。

今年に入ってメスは一層状態が悪化し、
木にとまれず地面にいることが多くなりました。
ハンモックの小屋を地面においてやると、潜って寝るようになりました。

カゴづたいにメスに逢えなくなった白い雄が不憫に思えて、
メスのカゴに入れてやりました。

最初は、白い雄が近づくのも難しいようなメスの気の荒れようでしたが、
そうでもなくなってきたので、いよいよ2つのカゴの出入り口を連結してみたんですが、
それから毎日奇跡を見るような出来事の連続でした。

413名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 20:42:02.32ID:QGGZOhkp
白い雄はメスに対して交尾のようなしぐさを一切見せることなく、メスと共にいました。
とにかくメスのとなりに添い寝してあげるんです。
メスは羽根の抜け落ちもひどかったんですが、
地肌が見えてる部分に自分の羽毛で覆うようにしていたり、
自分の体温を分け与えているような感じでした。
メスが無理して小屋から出て段のような所にいると、
メスの体の下にもぐりこんでじっとしていたり。

白い雄の介抱の様子は人間の私ですら頭の下がる思いで見ていましたが、
先週とうとうメスが死にました。
白い雄は、メスのいなくなった小屋に近づくこともなく、
自分のカゴのとまり木にとまっていました。

メスがいなくなってからの白い鳥は、どことなく寂しそうに見えました。
以前はよく鳴く鳥だったのに、止まり木にじっととまって静かにしています。
心配で毎日見ていたし、今朝も寒くないだろうか心配で見てたりしましたが、
今日、白い雄も死にました。

414名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 20:42:17.80ID:QGGZOhkp
なぜ死んだのか全くわかりません。突然過ぎます。
体も痩せていることもなく、逆に食べすぎの脂肪もありませんでした。

どう考えても、後を追ったとしか思えません。まだ全然若いのに。
メスがいなくなって寂しくなったのか、
寿命が縮むほど介抱に身を尽くしたのか。

メスは晩年著しく健康を害して酷い状態でした。
死んでしまったときは、「やっと楽になれたね。」と声をかけてしまうほどでしたが、
ここまで生き延びられたのは、白い雄のお蔭に他なりません。

白い雄に対しては、「メスの後を追っていったんだね。」という思い、これに尽きます。

2匹が小屋の中で身を寄せ合ってるところを今思い返しながら、
とにかくひたすら願っています。
「天国でまた、2匹で仲良く暮らしてね。」と。

415名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 21:11:16.62ID:aPjjB6hQ
次スレはワッチョイ追加忘れずにね

416名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 21:50:48.70ID:he8ZGsIW
自分が小学生だった時クリスマスプレゼントだか何かでセキセイインコのペアを買ってもらった
メスは人を怖がったけどオスはケージ越しに指を甘噛みしたりケージの中で手に乗せた餌を食べてくれたりしていた
ペアはとても仲良しだった
ある朝メスが死んでいてオスは下に落ちていたメスの亡骸に寄り添っていた
メスをケージから出すとオスはケージの中で暴れだした
なだめようとしていつものようにケージの隙間に指を入れたら初めて本気で噛み付かれた
その後学校へ行き家に帰ってきたらオスが死んでいた
母曰く自分が登校した後に死んじゃったそうな。
今でもメスの後を追ったようにしか思えない
だから>>414の話はあると思う

417名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 22:03:33.59ID:t+piEPw7
もうNG入れたから見れないけど一応…

短いテンプレすら見ない人は嫌われて当然だと思うよ
次スレはワッチョイ入れような

418名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 22:35:39.34ID:uILu5QOI
ゴーゴーペンギンがぱっかーんって真っ二つに
Pの相手お疲れ様でした

419名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 23:31:18.44ID:j2Ewf+f4
オモチャで遊んでくれるPって羨ましい
唇と首の皮でしか遊ばないからなぁ

420名も無き飼い主さん2017/12/12(火) 23:34:42.53ID:CKsSHpPm
>>419
うちのは耳たぶとチャックの金具が好きだ

421名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 00:13:34.97ID:qs2bN1pW
インコの動画見るともれなくゴーペン持ってるよなw

422名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 07:28:24.96ID:PLbYbh1Q
うちゴーペンこわいみたいでだめだな
お気に入りのおもちゃはマンチボールで、
くわえて上下に降ってかご上から投げ落とすのが好きなんだけど
何度も拾ってあげなきゃいけないのが手間
こっち見て「拾って」って顔してるから拾うけど

423名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 07:42:19.96ID:+PX4iIAj
この商品可愛くないか?

https://www.felissimo.co.jp/youmore/wk57509/gcd485136/

424名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 07:54:29.13ID:SetjIPPm
>>422
うちも同じだ!マンチ大好き
カゴの中でくわえてエサ入れに投げ入れて
バスケのゴールみたいに遊んでる

425名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 08:23:41.69ID:pzZsSIpz
海外のセキセイ飼いのインスタよく見るんだけど、みんなゴーペン持ってるわ
あれって日本のメーカーのだと思ってたけど海外製なんだな
あとヨーロッパで飼われてるセキセイは並セキセイばっかだ

426名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 09:59:56.41ID:L8cJynOR
2羽かそれ以上飼ってるひとに聞きたいけど、
うちは1羽だけ出すと他が暴れるし
2羽だと一緒にあちこち飛んでっちゃうし
そういうものなのかな

427名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 10:23:43.12ID:6c/vRzZX
そういうもんだけど、2匹で一緒に肩に止まってくれたりもする

428名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 11:04:59.60ID:OSeTHQu3
三羽飼いだけど全部いっぺんに出して放置(私は自宅警備員なので朝から夕方まで放し飼い)
部屋中あちこち飛び回ったり三羽で人間の持物噛んで悪さしたりメチャクチャだなぁ
糞もあちこちなので夕方掃除が大変

429名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 11:49:50.32ID:eqbHEt8q
インコが死んだらカワイソス(´;ω;`)
インコが死んだらカワイソス(´;ω;`)
インコが死んだらカワイソス(´;ω;`)
インコが死んだらカワイソス(´;ω;`)ウッ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

430名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 14:01:57.54ID:Y+ZrGXya
さっき佐川で初めてのペレットが届いた
初めての野菜と同じ手法で、今日から挑戦中

とりあえず唇に挟んだら食べてくれた
俺の食うものなら大丈夫という判断らしい

431名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 17:39:35.82ID:oBZd37u3
Amazonでポチったとまり木ヒーターが届いた。
インプレはこの方
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

ホットマットとパネルヒーター、ナイロンカバーで常時15℃
発情対策で15℃〜20℃にしてるが念のためにヒヨコヒーターが完備の保養所がある

432名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 18:27:47.42ID:2v3O8TWi
電球切れてたわ
あぶねえ

433名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 18:39:23.63ID:RAiW14n3
うちは三羽だけど一羽ずつ放鳥してる
父と母を出すと父が乱暴な交尾をするし過発情になるのでダメ
父と息子を出すと父が息子に迫って吐き戻しあげて息子が太るのでダメ
母と息子は間違いがあるといけないのでダメ
複数羽出しても問題のない倫理的なお宅が羨ましい

434名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 19:07:49.07ID:6c/vRzZX
とまり木ヒーターはメスPお気に入りで昼間はよく止まってる
買ってよかったと思ってるけど、通電してなくも止まってるから、
どうも暖かいから止まってるというより、あの太さと形状が気に入ってる感じがする

435名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 19:54:03.74ID:L8cJynOR
426です
https://item.rakuten.co.jp/maxshare/max-a09192/
ottostyle.jp 折りたたみ八角形ペットサークル Lサイズ
というのを放鳥用に考えてるんですが、問題ないか教えて欲しいです

436名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 19:56:35.71ID:L8cJynOR
連投すみません
2羽とも荒なもので、普通にだすと毎回かなり大変です

437名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 20:26:10.14ID:Y93t0T6Y
ペレットに切り替え始めたけど、見てるの辛かった…
とりあえずねせる前にシード与えたんだけど、かわいそうでこっちがくじけそう…
明日もこれ見てるのか…

438名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 20:42:49.84ID:EKEOKVLO
このスレに必須なもの、それはワッチョイ

439名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 21:29:52.67ID:sGe+QL+P
ワッチョイ誘導嵐か

440名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 22:01:04.00ID:rIrEZEBp
>>437
うちは混ぜて与えたけどな
最初はシードばかり食べて、ペレットはこぼしたり残したりしていたけど、なんかの拍子に食べちゃったら意外とうまかったらしく、だんだんシードの殻カスが減っていったよ

441名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 22:26:45.18ID:Y93t0T6Y
>>440
そうですか、混ぜるのもありかなあ
明日もう1日やる時にやってみます。

442名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 22:40:07.58ID:V1+FHnze
ふつう混ぜることから始めないか

443名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 23:12:59.40ID:EKEOKVLO
何故なら釣りだから

444名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 23:24:39.25ID:Y93t0T6Y
釣りじゃ無いよ
初めはPも口にしてたんだ
ただ餌入れからは顔突っ込んでも食べずにいる

445名も無き飼い主さん2017/12/13(水) 23:54:13.97ID:EKEOKVLO
>>444
では何故ちゃんとしたペレットへの切り替え方法を調べもせず
「かわいそう」な事をするのか?

446名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 00:48:53.83ID:IK0lyYw3
ワッチョイ厨ウザいわ気に入らなければスルーしろよ
話題にしたいのはそこじゃ無いんだよ

ペレットへの移行は急にやったらダメ
様子を見ながらおやつ的なまたはご褒美的な扱いから

447名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 02:55:28.89ID:Hs0xZ64U
寄り添いヒーター、テント共に興味なし(怖がってるわけでもなく)既存の止まり木が常にお気に入り。
本格的な厳冬期に入る前に『暖かい』ということに気付いてくれることを祈ってる…orz

448名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 07:46:06.97ID:g9hFsMKJ
>>437です

ペットショップ「ぺありー」とかいうところのHPに、朝ペレットのみ夕方シードをというやり方があったんで信じてやってみた
みんなの書き込み見て、またうちの子に合わないやり方だったと反省してる
今朝はシードに少量のペレットを混ぜて与えた
これで様子を見ていく
ペレットが合わないようなら別のものを用意したり、切り替えを諦めることも視野に入れている
指摘してくれた人、アドバイスくれた人みんなに感謝してる
ありがとう

449名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 09:25:02.54ID:gtijbMyy
>>446
お前が今話したいことなど知るかよ
ワッチョイなんて今後のスレの進め方の話なんだからいついかなるタイミングでも話題にされておかしくない話だわ
気に入らなければそれこそスルーしてペレットの話勝手にしてりゃいいのに

450名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 10:00:13.79ID:zVslHXqW
>>446
お前こそ、ウザいと思うワッチョイ厨スルーしたらいいんじゃないかw

451名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 10:27:01.16ID:tVTTmpj+
>>449>>450
あなたがたの放ったブーメランがその肩に止まってるPにぐっさりと突き刺さりますように(-人-)

452名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 10:36:49.52ID:ALyqJapl
>>451
クズレス過ぎて ドン引き

453名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 11:37:10.48ID:nGekLFWD
>>448
自分もそれ見た事あるけど、やり方酷いと思ったよ
Pちゃんが美味しいと思うペレットなら徐々に食べると思うから
いろんな種類試しつつ無理しないようにのんびりやろう
通販でお試しサイズを何種類か買えるところもあるよ

454名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 20:08:53.16ID:JfwIwQ8X
セリアのカレンダー可愛い!
セキセイインコも描かれてるやつ!

455名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 20:16:14.84ID:yugKmVGG
グレーな雛でしたがこんな色になりました
数日前から飛び始めました
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

456名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 20:28:42.23ID:C5WY/1Rp
>>455
かわいい

457名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 21:13:59.50ID:0Cm08/qo
>>455
グレーひながこんなに鮮やかなブルーになったの?
自分グレーインコ欲しいんだけど
ひな色はあてにならないんだね
びっくり事実だったわ

458名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 21:50:32.65ID:hNpmuc+i
あ^〜丸っこくてかわいい

459名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 22:26:36.03ID:I84dkLkY
>>457
ご参考程度にうちのグレーの中雛時
https://imgur.com/a/aeEHd

その息子はこんなかんじだったので
グレーになるかと思ったら鮮やかなバイオレットになった
https://imgur.com/a/aeEHd

460名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 22:28:44.91ID:yugKmVGG
ちなみに生後21日の写真
グレードの産毛の下からブルーの羽毛が出てきたころ
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

4614592017/12/14(木) 22:28:49.76ID:I84dkLkY
失礼、一枚目を間違えました
グレーの中雛時はこちらです
https://imgur.com/a/wV5tv

462名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 22:32:21.00ID:yugKmVGG
>>461
大人の写真が見たい

4634612017/12/14(木) 22:50:11.89ID:I84dkLkY

464名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 22:50:28.72ID:oXS15o6e
グレー? 青っぽいの確定してるように見える

465名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 22:58:42.59ID:CSUKVfoP
バーコードくっきりの原種に近いのって交配が進んだ現在ではかえってレアだと
聞いたけどどうなんでしょう?

466名も無き飼い主さん2017/12/14(木) 23:03:59.91ID:nKp6jklv
首こてんカワイイ

467名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 00:11:21.68ID:ooUAO7Ws
>>455
きゃわわすぎハアハア

468名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 00:34:55.55ID:1WTJuXGe
???
ID:yugKmVGGとID:I84dkLkYは別の人なの?
>>459のバイオレットちゃんはどれ?

469名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 00:49:12.18ID:y7p4ldPa
インコを拾って保護してるんだけど質問させてください
警察に届け出ようと思ってるんだけどインコも連れてかなきゃいけないのかな?
保護するのは構わないんだけど警察署行って報告だけでいいのか?

470名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 01:00:01.24ID:z2OtBbbr
>>469
昔、ウサギ(明らかに飼われてたと思われる種類)を拾った時は
自分だけ警察署に行った記憶
二度手間が心配なら電話していくのが確実かな

471名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 01:39:06.53ID:y7p4ldPa
>>470
自分だけだと楽なんだが
ありがとう、確認してから行くよ

472名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 06:36:24.61ID:bYA6ogOs
>>463
ありがとう
この子なのね、前にあげてくれたときも思ったけど
綺麗な子ですよね

473名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 07:44:45.07ID:Z5k3oFNn
>>469
警察じゃ迷惑がられるだけです。
写真撮ってツイートで拡散するのが現在では一番です。
迷い鳥のハッシュタグで、上手くすれば3日くらいで飼い主がコンタクトしてきます。

474名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 09:43:26.56ID:gpwfs5UC
>>468
自分は>>459、461、463でグレーとバイオレットを飼ってる
>>460さんは別の人
>>459の雛はバイオレットで、成長したらこんな姿になりました
https://imgur.com/a/jHn2x

4754742017/12/15(金) 09:55:58.40ID:gpwfs5UC
>>472
ありがとう!

476名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 12:44:56.73ID:2bn7JqqV
写真祭りじゃ!!
ありがとう、みんな可愛い

477名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 15:22:58.44ID:Ju9YC/R6
>>465
海外はバーコードの並セキセイが主流みたいだけど、日本では人気がないのかまず見かけませんね

478名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 16:31:51.45ID:BWJZ6ucA
若い頃縞ビッシリだったんだがオッサンになると薄くなってきた

479名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 17:17:02.36ID:clIPCfYi
>>474
グレー父からこの色が産まれるのか・・・
おかんの画像も見たい

480名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 18:22:47.82ID:8g5HcyCv
>>477
ウチの子並セキセイだよ
お店で唯一近寄ってきてくれた子


☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

481名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 18:35:27.29ID:I6cm4Een
>>480
オパーリンっぽいけど違う?

482名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 18:43:58.48ID:n+UzkxAg
ウイング種じゃないの

483名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 19:47:08.64ID:Ju9YC/R6
並ってこんなやつじゃないの?
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

484名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 20:11:17.44ID:IB/yR7yi
シマびっしりで緑だと強そうなイメージ

485名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 20:17:48.06ID:kmGS4Yae
ジャンボセキセイは並の柄が多いな

486名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 21:05:19.42ID:QdGTdIQ0
>>480
優しそうな目をしている…

487名も無き飼い主さん2017/12/15(金) 22:52:55.55ID:4uiBsH9s
我家は緑の並がいます
最初は好きな柄じゃないなーと思ってたけど、今は超大好き

488名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 00:13:17.41ID:h0y1lbB/
柄って飼ってるうちに愛着湧いてきたら好きになるよね

うちの黄色ハルクインも、最初の頃は「背中の斑点、ルチノーみたいに無いほうがいいなー」って思ってたけど、今では大好きになった

489名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 01:19:36.25ID:Y10FfjzM
私比でハルクインの可愛さは異常
性格もおっとりしてる子多い気がする

490名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 09:32:18.79ID:4o5XeQKZ
白青のハルクイン♀は気が強くて緑の並セキセイの若いイケPをたまにいじめていたけど
実はツンデレ系だった

491名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 10:45:56.99ID:PpD8znYX
うちの白ハルクインはおしゃべりな体育会系男子
でも話し方はオネエ系…「ドシタノ?ナニシテタノ?チュッ」

4924742017/12/16(土) 13:19:00.50ID:1VcGs8/L
>>479
真ん中にいるのが母鳥です
https://imgur.com/a/Os3dK

493名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 14:11:44.05ID:KLaAOBXe
うちの黄ハルは落ち着きが無くて今は飼い主そっちのけでおもちゃ遊びにエキサイトしてるよ

494名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 14:57:19.66ID:h0y1lbB/
オスPが未だに吐き戻ししてるから鈴なしブランコだけにしたらブランコにも吐き戻してる
そのくせ放鳥時にメスPが餌くれアピールしても吐き戻してる感じがない(拒否してる)
ゲイなんだろうか?

495名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 15:21:18.27ID:OsQwlGs4
>>492家族写真大好き

>>494うほっ

496名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 15:34:52.53ID:OERrjcwh
ブランコお気に入りなんだね

497名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 18:54:26.67ID:kIGzgLit
うちの八か月の雄が初めての発情むかえて吐き戻ししまくって大変だ
ひとつづつ玩具などを取り外していったがとうとう止まり木にまで吐き戻すように
温度を寒くすると食欲減るから痩せ気味の仔だから出来ないし悩みどころ
放鳥時間短くしたり寝る時間早めたりするがあまり効果なさそう

498名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 21:26:10.76ID:KaDJFUgZ
過発情でなければ許容してもいいんじゃないか?

499名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 21:47:23.81ID:efDOrZKi
100wのアサヒのヒーター注文してたの今日届いて、結構なデカさにびっくりしてしまったww
でもうちの40wでは厳寒期(と体調崩した時)に少し心もとなかったのでひと安心…
しかし最近小松菜高いなぁ!豆苗は値段変わんないけど、葉モノは値段が倍になってるや

500名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 22:26:23.99ID:VF6aT+zC
40Wの電球を買ったけど暖かくならず、よく見たらLED電球でした。
慌て者は損をします。

501名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 23:29:36.59ID:cUXMb9km
>>499
エコだなしかも夜でも昼間のように明るいとか
釣りなのか

502名も無き飼い主さん2017/12/16(土) 23:30:40.16ID:cUXMb9km
500宛だすまん

503名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 02:27:21.62ID:6eUHFVs2
>>499
小松菜は年末年始需要があるので年末年始は特別価格ですわ

504名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 02:29:01.75ID:xH9heKDw
自家栽培リーフレタスで我慢してもらってる

505名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 11:49:13.42ID:DWe+7Nu/
>>504
ハコベも自家栽培しましょう。

506名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 21:17:30.25ID:XIV4V8kw
>>505
ハコベ今の時期育ちますか?
やってみたいけど、室内でも今は10℃切るから芽出るのキビシイかな〜と…
スーパーは値段の変動激しいから、自家栽培出来たらいいなぁ

507名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:00:58.64ID:PO3NuaAC
うちの庭のハコベはまだ Pたちにあげるほど育ってないなぁ
まだあげたことないけど水菜と菊菜がそだってるから
近いうちにあげてみようと思ってる
今は自家栽培の豆苗と、スーパーで安売りしてた小松菜&チンゲン菜
野菜が高いからとダイソーでベビーリーフの種を買ってみたけど
よく見たら撒き時は7月だそうだ…

508名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:07:19.31ID:DWe+7Nu/
>>506
ハコベは冬の植物ですから寒い時期しか育ちません
今なら田畑や土手の湿った所とかに生えてると思います
半日陰でも育ちますし腐葉土多めの湿った状態で維持するといいですよ
雪は被らないようにして下さい

509名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:12:48.67ID:DWe+7Nu/
ホームセンターで猫草として売られているエン麦の芽も良いと思います

510名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:21:04.21ID:cFb10mbI
>>507
ベビーリーフとかならあんま気にしないで室内でやってみたほういいんじゃね
たぶんうまくいく

511名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:26:43.18ID:PO3NuaAC
ありがとう
来週末にやってみるよ

512名も無き飼い主さん2017/12/17(日) 22:29:55.70ID:XIV4V8kw
ほぇー!室内でもハコベとかベビーリーフ系育つものなんですね!
園芸はサボテンとミニバラ位しかやった事無いから知らなかった…w
種まいて芽が出る楽しみも出来ますね
週末にでもプランターと受け皿と種を買ってきます

513名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 02:01:32.59ID:FIMU/uW8
籠からガシャンガシャン音がなってたので覗いてみたら金具でセットしてたカットルボーンが
Pに外されたうえに水入れにドボンしてておもちゃにされてベッチョリボーンになってた

514名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 08:52:17.18ID:F73gL4HH
Pの爪切りを病院てやってもらってるんだけど
ある病院は助手みたいな人がやってて「保定できますか?」って言われて
いや保定下手だからお願いしてるんだけけどね
しかも助手の保定はめちゃめちゃ下手くそ
ある病院は医者が切ってくれて保定も上手くてさすがと思った
それからはその病院に通ってる

515名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 09:11:41.60ID:80EP4EB6
カットルボーン設置してるけど見向きもされないw
うちのP小松菜も大葉も食べなくて自家栽培やったことないけど何かやってみようかなぁ

516名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 10:47:51.69ID:snY0pHQh
うちのPも全く小松菜に見向きしなかった子が
私や雛Pが目の前で食べているのを見たら食べるようになった
>>515さんも目の前で何度も食べてみたらどうかな
もうやっていたらゴメン

517名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 14:07:28.18ID:80EP4EB6
>>516
ありがとう!
ちょっとやってみたことあるけど真似して食べる→すぐペッする
みたいな感じだった
でも季節も変わったし(?)リベンジしてみようかな

先日Pを連れて買い物に行き、当然のようにどこ行ったか分からなくなり
必死で名前呼んだらピヒョっという鳴き声とともに木の間から飛び出して来て懐の中にイン
良かった、良かったよおおおぉ
っていう夢を見た…

518名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 19:33:35.77ID:7t323PN2
>>492
おかん画像ありがとう
両親を見ると子供の色に違和感ないけど
もっと青と緑の両親からまっ黄色な子みたいな
驚く色合いの親子もいるのかなあ

519名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 21:00:44.87ID:3jZr13qy
昔々の大昔飼ってた並セキセイから黄色の赤目とアルビノしか生まれなくなったことがあった

最後は忍び込んだ猫に全滅させられたが

520名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 21:08:18.84ID:4e8X95eE
きょうだいでも色違いで生まれてくる場合ある?
うちは昔飼ってたレインボー♂とオパーリンブルー♀から生まれた子が全員オパーリングリーン?(オパーリンより縞々があったような)
みたいな色で生まれてきたんだ

521名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 21:11:42.24ID:Dczz8Fyj
流れ切ってしまってすみません。
吐き戻しについて教えてください。

1歳のアキクサインコのオス。
先日と今まさに吐き戻しをしたのですが
どちらもきっかけが、
放鳥時に驚いてたくさん飛んだ時です。
ですので、求愛行動ではないのかなぁと
思うのですが、心配で病院で一度みてもらおうか
迷っています。

吐いた後はけろっとしていますが、
結構な量を吐きます。

こういうことって良くあるのでしょうか?

522名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 21:31:13.24ID:JMw19aIi
ここはセキセイインコスレだよ

523名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 21:48:10.62ID:+mt3zLv+
>>521
まあ、吐き戻しなんてどんな鳥もやるからキニスンナ

524名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 22:37:39.62ID:Dczz8Fyj
>522
すみませんでした。焦りました。

>523
ありがとうございます。
もう少し様子見てみることにします。

525名も無き飼い主さん2017/12/18(月) 23:03:36.49ID:G5dbXOkC
スレチでも良いじゃない
同じ鳥仲間だ

526名も無き飼い主さん2017/12/19(火) 09:23:48.22ID:A0L9UJCa
>>521
首を横にふって吐き散らすのはアカンみたい
俺のセキセイインコも昔首を振って餌撒き散らした時は結構びっくりした、保温したら自力で直ったけどアレはなんだったんだろうか

527名も無き飼い主さん2017/12/19(火) 10:19:36.29ID:TjBQWP1K
オスPの吐き戻しってなんの意味があるんだろう
人間の男が女に気に入られようとプレゼントするのと同じだと思ってたけど、隣のカゴにメスがいるのにおもちゃに吐き戻す意味がわからん
色々おもちゃ取り上げたら今日はかじり木コーンに吐き戻してた

首は降らず普通につけては食べて(一部自然落下あり)の繰り返しなんで病気ではないと思うけど

528名も無き飼い主さん2017/12/19(火) 10:59:24.41ID:dJdOYHHm
オス同士で吐き戻しし合って最後はつついてどつきまくって止り木から相手を落とすんだけど
仲がいいのか悪いのかわからん

529名も無き飼い主さん2017/12/19(火) 12:43:41.56ID:2Vt7cTnP
うちもオスにオスがあげてるけど
あれは上下関係があって貢ぎ物みたいなものなのかな

吐き戻しではなく具合悪くて顔を横に振って吐くと顔が汚れるし、
アクリルケージや壁に飛び散るのでそこで判断できるって言われた

530名も無き飼い主さん2017/12/19(火) 15:59:10.49ID:UmPSpCoU
>>527
うちは一羽飼いだから、お気に入りのオモチャに吐き戻ししてるよ
籠の外で適当なもの(コンセントのプラグなど)と交尾した後はすぐさま籠に戻っておもちゃにたんまり吐き戻してあげてます
生き物かそうでないかは拘らないのかもしれない
なので隣のメスよりおもちゃの方にラブなのでは

531名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 02:57:41.35ID:HbFbDDy2
>>526
たくさん食べた直後に激しい運動すると吐いたりするみたいね
うちのも昔一回だけ放鳥後に乾いた餌を吐いたことがあったな

532名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 07:01:13.98ID:qvbk3xcQ
放鳥用に蚊帳の購入を考えてるんですが、
網をかじって破いてしまう心配ってありますか?

533名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 08:03:18.58ID:1k+At1em
ウットリした顔で餌を食べながら片足になってる
寝転がって煎餅食ってる状態か

534名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 08:43:56.36ID:33PcmbxD
>>533
想像してワロタw

535名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 18:04:22.76ID:SF/IAbZg
もう発情が酷い・・・・・
発情鬼になってる

536名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 18:06:25.05ID:tzqQQz32
>>532
2年ほど放鳥時に蚊帳を使ってましたが、かじって破くことはなかったですね。
ただ網に爪が引っかかることがあって何回かヒヤッとしました。
今は鳥専用の部屋にしたので蚊帳は使ってませんが。

537名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 18:35:21.55ID:qvbk3xcQ
ありがとう。
ちなみにどれくらいのサイズでしたか?

538名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 20:23:24.38ID:tzqQQz32
>>537
190×190ぐらい。高さは160ぐらいかな。
ワンタッチではなく吊り下げるタイプです。

539名も無き飼い主さん2017/12/20(水) 23:04:35.78ID:FcvceRrc
>>535
うちのはオスがメスの上に乗ってハコ乗り状態で腰振ってる

540名も無き飼い主さん2017/12/21(木) 09:44:53.13ID:GlVg4O2j
>>539
うちそれでオスがしつこくしすぎて
メスが出血したので気をつけてあげて

541名も無き飼い主さん2017/12/21(木) 12:38:03.13ID:NmJHYm05
うちの子♂はメスがいないのでいろんなとこでお尻振ってるんだけど、
(発情対象撤去したらベッドの角にお尻擦りつけてた)
お尻振りながら凄い勢いで吐き戻しするんだけど…
そのせいで顔が吐き戻したものにまみれてガビガビになるんですが、これは普通なの?うちのPが変なの?

ちなみに腫瘍が怖いので1週間に1回しか振らせないようにしてます

542名も無き飼い主さん2017/12/21(木) 19:10:26.45ID:dKq5TswV
>>541
冬にフリフリしようとする時点で腫瘍のリスクは高いままです

543名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 07:20:34.03ID:pghKSsU4
うちのオスの過発情対策にいちばん効いたのは冬暖めすぎないことだった
と言っても風邪ひかせてもまずいしあんばいが難しい…

544名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 09:51:57.37ID:cG/jFBlb
抜け毛の話で申し訳ないが、うちも冬が寒かろうと思い、成鳥を買ったペットショップ(保温が必要な雛とか動物は
ケースに入れ、更に保温していた)の室温を聞いたら26度と言われたので
我が家もそうしてた
数羽飼ってるが全部1年中ダラダラ換羽が続き、変だなと思ってた
ここで温め過ぎと知り、冬を温め過ぎないようにしたら1年中のダラダラ換羽が全羽治った
発情も一羽を除いて(ボスで春秋は我慢出来ないらしい)あとのはほとんど無くなった

室温対策もされてるかも知れませんが冬の室温でこんなに左右されるのかと思いました

545名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 10:44:41.31ID:OboOWlTn
一時期はこのスレでも、過剰な保温推進派が大暴れして酷かったんだよね
4〜5年前までは、病気でもないのに冬は30度に保温しろなんてレスで溢れてたんだよ
(夜間の最低気温が25度以上は熱帯夜だからね)
それと同時に換羽がいつまでも続くとか、卵を生みまくるなんてレスだらけ
明らかに過剰保温が原因
発情で済むならまだしも、精巣腫瘍・卵詰まりとかインコの命取りになるからね

546名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 10:49:03.92ID:5nZKilPe
健康だったら室温が10度くらいでも問題ないわ
神奈川・東京(西は府中国分寺あたりまで)・千葉くらいなら夜の保温だけで十分

547名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 10:56:24.31ID:AkyIPSKj
初めてのP、生後10ヶ月です
室温は約20度だけど、どんな物にも興奮して吐き戻しちゃう
お尻フリフリは人の頭の上でやるので、放鳥時は家族全員で帽子をかぶってます
生後2ヶ月くらいからフリフリしてたなぁ
発情静止は諦めるしかないのかな

548名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 11:49:57.94ID:srLpkaN2
うっひゃー
昨日うっかりケージカバーかけ忘れてた
朝気付いて血の気が引いたけど鳥さん元気だった

多分室温10度未満でひよこ電球付けてるけど
糞の位置からあまり電球の近くには寄ってなかったみたいだわ

549名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 13:13:12.57ID:Wbvv5DDF
1歳半の♂だけど、人間の集まる部屋にケージ置いてて家族が寒がりだから起きてる間は常に27度前後なんだよなぁ
場所変えた方がいいんだろうか

550名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 16:43:53.80ID:DSSVf8IE
保温が大事なのは幼鳥と老鳥と病鳥っていうけど、
それはいずれも発情しない年齢や状態の鳥なんだよね

551名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 16:55:41.73ID:DSSVf8IE
うちの3歳は25度をキープしてたら鼻がまっ茶になってしまい青くなるまで一年かかった
その間、病院に通ってたけど、いつ精巣腫瘍だと言われるかと毎回ハラハラしてた
もし発症しても小柄だから手術はすすめないと言われてたし、
発病したら苦しい思いだけをさせて死ぬのを待つしかないのかと泣いたりした
もう絶対暖めすぎない(もちろん風邪もひかさない)

552名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 17:32:25.73ID:caVpTr77
この手のペットスレってどうして
病気、体調が悪いみたいなネガティブな話題ばかりに
なるんだろうね

553名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 17:44:58.58ID:ib/Zyd8h
個体差もあるのでその子が寒くて膨らまない温度までは下げていけるのでは?
うちのPは若い頃は20度でも平気だったけど、5歳くらいから風邪引いて鼻水飛ばすようになったので、温度上げたよ
1、2歳の頃は隙あらばフリフリしようとしてたけど、今はやめなさいって言ったらやめるくらいまでには落ち着いた

554名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 18:44:29.51ID:fHlr8wkb
>>553
年齢高くなると落ち着くよね
保温は気をつけないといけないけど

555名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 19:16:27.15ID:1To31OZF
観察眼の無い出鱈目な飼育スタイルを恥ずかしげも無く披露できるなんて
すごいよ

556名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 19:38:18.88ID:srLpkaN2
人間と同じ温度に対する慣れがあるんじゃないかと思ってる
10月半ばから室温見ながらひよこ電球付けてるけど
晩秋から初冬にかけては電球のそばにいるし本格的な冬に
なるころには電球から離れた場所で寝てるもの

557名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 21:23:32.90ID:5WlXXKlN
>>552
あたりまえだろなんの心配もなく健康そのもののPの相談なんてしない
だから幸せそうな写真投稿などはみんなに喜ばれるでしょ

558名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 22:28:33.81ID:2nijhRcW
>なんの心配もなく健康そのもののP
飼っている二羽がラブラブ(死語)過ぎて私と遊んでくれないという相談はなかなか書き込みにくいよw

559名も無き飼い主さん2017/12/22(金) 22:40:16.84ID:me+ASKgW
ご飯を作ろうとか風呂に入ろうとかトイレに行こうとしようとすると途端に餌を食べたり寝たりするP
わざとか、わざとなのか。動けなくなるやろー

560名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 06:22:04.39ID:Plt9nNPE
寝せる時間になって「ねんねだよー」と声をかけると急に餌を食べ出してまだ寝ませんアピールするP

561名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 07:25:30.09ID:V9VDse0Z
うちのPも寝る前にしっかり食べようとするけど、寝る前の腹ごしらえじゃないのかな?

562名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 11:35:39.63ID:gqk8b7N6
>>560
あるある
奴は食べてる間はカバーをかけられないと思っているw

563名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 12:18:03.55ID:JNNdLHtz
>>558
そういう相談も聞きたいよ笑
病気の話も飼育方法の話も自分はためになるので書いてほしいし
かわいい画像も嬉しい

564名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 15:47:37.72ID:phMa3u3k
昨日、ものすごく辛い事があったの。
そしたら、p達がいつもよりベタベタしたり、キスしたりしてくれた。慰めてくれたのかな?

565名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 15:51:46.21ID:JNNdLHtz
友達からベランダに迷いセキセイがいたので保護したけど
どうしたらいいのかわからないから助けてと連絡があった
大掃除放り出して使ってないケージとシード持って行ってくる
こんな寒い時期だし、保護できて良かった

566名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 16:34:43.76ID:yKafXsPa
>>565
この寒さの中あなたのお友達のベランダにたどり着いた迷いPちゃん
様子はどう? 無事に飼い主さんが見つかって戻れますように

567名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 17:24:17.86ID:ZLOrg9Yu
>>564
そういうこと前のPの時によくあったなー
慰めてくれてる事は伝わるよね

568名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 17:31:33.37ID:C+ls+TLF
>>565
既に対処されていると思いますが、念のため…
最寄りの警察署(もしくは交番)に、インコを保護したと届け出を出してください
飼い主さんが警察に(遺失物扱いになります)届けている場合、速やかに戻れる
可能性が高くなります
本鳥は連れて行かず、ピンぼけしていない写真で大丈夫です
その際に、保護するための書類を書かされると思いますので印鑑と
身分証明書を持って行くと手続きが早いかもしれません

余裕があったらSNS等の迷子掲示板などで保護情報を発信して下さい
無事飼い主さんの許へ戻れますように

569名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 18:29:34.73ID:AF764l28
>>565
あなた含め、優しい人の元にたどり着いてよかった
無事元のおうちに帰れますように

5705652017/12/23(土) 20:33:53.67ID:JNNdLHtz
565です
先ほど帰ってきました
ツイッターとインコの掲示板に保護したことを載せて警察にも届けました
インコは尾羽が折れてて、換羽ではなさそうなのに胸毛も抜けて
まだらになってたけど、怪我はないかんじだった
自分は飼ってるし持って行こうかと言ったけど
友達が自分で面倒を見ると言うので置いてきました

571名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 21:13:29.40ID:VRmet76k
うちのぴーちゃん、塩土やカトルボーンをぜんぜん食べてくれない。
サーフボードかって始めてみたけどつまらないからインテリアになってる自称サーファーの部屋みたいになってる

572名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 22:20:51.63ID:t3a2/xYC
>>560それ凄くわかる。チラッと人間の様子見ながら食べるよね!餌終わったら水、水も少しづつお喋りしながら飲んで やれやれ寝かせられると思ったら また食べ始めたりして。。かわいいから待ってられるけどね♪

573名も無き飼い主さん2017/12/23(土) 23:30:29.55ID:mvkdqIzO
>>571
カトルボーンは日差しが強い時の日よけとしてのみの利用
とはいえ、室内でカーテン越しかつせいぜい1時間弱
endは無くなるまで齧るので最近は見せ無いようにしてる
塩土はいらないと言われてるものだしね

574名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 00:51:29.60ID:S4WND9iu
なぜか夜中にガタガタやりだす
気になるわ

575名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 09:04:20.76ID:xcSFAa47
カゴが揺れるくらいフリフリが激しいのか?

576名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 11:02:13.78ID:NfhYxNWz
>>573
塩土無しでもいいのはペレットがメインの場合で
シードがメインの場合塩土は必要

577名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 12:13:56.23ID:06+V3ujK
>>576
諸説あるようですが主治医の鳥見れる先生は
要らないと言ってました、ネットでもいろいろ

578名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 12:37:39.43ID:NfhYxNWz
>>577
その主治医はペレットを推奨するだろうから塩土は必要ないと言ってるんだよ
塩分無かったら心臓止まっちゃうぞ
野生でも白アリの卵や幼虫,小さな蜘蛛を捕食して塩分補給してるし
赤土から鉄分などのミネラル補給と余剰なリンの吸着でCa:Mg:Pのバランス調整もしている

579名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 14:25:46.17ID:uLNCYV0S
家のPチャンが可愛いので見てください
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

580名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 14:38:47.22ID:Ih8z9F87
>>579あら、こんにちは!
かわいいね

581名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 14:50:51.83ID:rn75sBDk
ヤキトリwwwww

582名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 15:06:40.19ID:CqknKVF6
フライドチキンセット…
うちのこそっくりだわw

583名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 15:12:45.45ID:8WW8QV1f
>>579
ああああ〜
最高にかわいんこちゃん

584名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 16:30:43.46ID:rqcSM3UG
>>579
1枚目w
可愛いね
色がうちのPと一緒だ

585名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 17:04:02.30ID:mIB4vOgE
>>579
チラシ、ウケ狙って置いたやろw

586名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 17:59:50.13ID:L0Jc5/8j
>>579
かわいいPちゃん、メリークリスマス!
食べられないように気をつけてねw

587名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 18:45:15.24ID:uLNCYV0S
>>585
さぁ、しらねえなぁ
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

588名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 19:01:42.59ID:rqcSM3UG
>>587
コイツw

589名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 19:23:20.22ID:M1I7fYUv
>>587
このポーズ可愛過ぎ

590名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 21:59:01.79ID:SyDZCYfI
>>587 癒してもろたwめんこい

591名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 22:47:03.30ID:LmzI/N2L
>>587
かわええなぁ

592名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 23:05:48.11ID:mIB4vOgE
>>587
くそー、悔しいけど可愛いわ

593名も無き飼い主さん2017/12/24(日) 23:07:46.79ID:uLNCYV0S
皆ありがとう
皆のクリスマスチキンならぬクリスマスPちゃんも張ってよ!

594名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 12:21:15.88ID:b51gPNkr
そのうポッコーン
https://imgur.com/a/pdd99

595名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 13:34:08.96ID:KtLLbx3j
イケメンになりそうね

…うちの子の次に

596名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 14:56:32.92ID:3/qaKjFU
>>594
そのうポップコーンって読んだ

597名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 14:58:38.82ID:7Fmcwdm/
おなじくw

598名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 16:04:12.36ID:D1tf2Dko
>>593
うちのPちゃんは2度目のクリスマスで今は換羽でトゲトゲです

生後2ヶ月
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

鼻が青くなった生後半年頃
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

すっかりオッサン、いや男らしい顔に
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

599名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 16:32:17.78ID:tH19A8Wa
>>598
オッサンがくさそうで一番すき

600名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 18:05:56.05ID:UQJPuXd8
>>594
いっぱい食べてえらいねえ
無条件にカワイイ

>>598
こうして見ると顔つきも変わるんだねえ
それぞれの時期で違った可愛さがあるね

601名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 20:00:17.24ID:D1tf2Dko
>>599
>>600
ありがとう
とくに最近はアイリスリングがくっきり出て精悍な雰囲気もなかなか気に入ってます
(でも性格はヘタレです)

602名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 20:31:12.86ID:bT1ZsXSd
>>601
アイリスリングはっきりしてると、流し目とか目線がわかるし、表情豊かになって人間ぽくなるよね

603名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 21:00:19.54ID:MEHM9bEn
>>598
おぼこい黒目がちな美少年からキリっとしたイケメンに

604名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 21:49:42.10ID:b51gPNkr
うちのそのうポップコーンも
大人になったらイカツクなった
https://imgur.com/a/Z4Q6o

605名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 21:58:17.51ID:SS0gmpua
>>594
うちのとそっくりだw
それだけで無条件にかわいい!

こういう色の浴衣あるよね!

606名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 22:19:38.24ID:b51gPNkr
同じ色の子だと親近感わくよね!
うちのメスと同じ色でオスの子だと
鼻が青いとまた雰囲気ちがうなぁと思う

607名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 22:19:45.75ID:oOZgakax
今気がついた
お迎えして今日で1年4ヶ月だった
粟の穂を楽しんでたから良しとしておこう

608名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 22:39:04.22ID:NM4HduL3
>>604
ちっともいかつくないwむしろキュートに

609名も無き飼い主さん2017/12/25(月) 23:39:02.55ID:wRk3vHMZ
撫でさせてくれない
雛の羽揃ってきたころから飼ってて最初は手の上ですりすりするの好きだったのに

610名も無き飼い主さん2017/12/26(火) 00:08:09.47ID:mKiSyg8/
お迎え時に生後5週だったため一度も撫でさせてくれなかったアルビノの「ぴの」ちゃんが
お迎え後2月あまりたった昨日はじめてホッペ撫でさせてくれた
「ぴの」ちゃんお迎え翌月に生後3週でお迎えした「そら」ちゃんを「ぴの」ちゃんの目の前で
ナデナデして褒めまくったから多分嫉妬したんだろうと思うけど嬉しかった。

2羽の中間次期に生後4週でお迎えした「わさび」ちゃんはビビリなので指には乗るけど
一切触らせてくれないw

611名も無き飼い主さん2017/12/26(火) 14:21:07.25ID:zHDO4w/+
今の子で5羽目だけど未だに ほっぺカキカキさせてくれる子いない。。カキカキしたいのに。。

612名も無き飼い主さん2017/12/26(火) 14:40:32.13ID:Id2/8ryt
こんなの喜んであそぶかな?
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

613名も無き飼い主さん2017/12/26(火) 19:06:45.31ID:B+66Gh5L
>>604
ツノツノかわいい
>>612
似たようなインコ用の持ってるけど、よく止まってるよ
台座部分に防水加工がないとフンがしみる場合があるので注意

614名も無き飼い主さん2017/12/27(水) 21:01:38.99ID:sTVEzHWc
我が家のPのうちの1羽、名前呼んだらダッシュで飛んできてくれる
今までそんな子いなかったから1年以上一緒に暮らしてるけど毎回嬉しくてデレデレしてる
名前呼んだら来てくれる子はどれくらいいるのかな
結構多いもの?

615名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 06:24:26.48ID:0jZIdR1c
>>614
オスは圧倒的にこういう子が多い気がするな
メスはマイペース

616名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 07:18:15.11ID:tUDuaSGg
>>614
うちのメスPは電話でPのことを誰かと話してるだけで飛んできて口の周りから離れない。だれ?私のこと話してるの?なに?なに?みたいなアピールされる。

617名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 09:26:42.36ID:VDnK4sQS
>>614
うちのオスPは名前では来ないけど、おいでって言うとオモチャに熱中しててもとりあえず来る
来たけど特に用事がないようだと思ったらオモチャのとこに戻っていく

618名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 10:07:54.16ID:UPImgNjc
毎年疑問に思うけど、どうして鳥のカレンダーってほとんど無いんだ?
カレンダー売り場は犬・猫ばっかり
鳥ってそんなに好きな人少ないのか?

619名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 10:12:10.68ID:KIe/31xv
世の中ではペット=犬猫だから仕方ない

620名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 10:41:04.60ID:xrK0RwnT
>>614うちのP男もすっ飛んで来る
他のやつは来やしねー

621名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 10:45:41.37ID:ppcCnRKp
614だけどみなさんありがとう

うちのPは特別に賢いのかもと思っていたけど
よくいるんだとちょっぴりショックw
でもやっぱり可愛くてデレデレ

622名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 11:20:44.44ID:0tNl4TQp
来年で9年目だけどお喋りも元気で毛並みもツヤツヤ

623名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 11:31:38.95ID:QBmGUDUS
Pが初卵を産んだのだが、糞をするつもりでうっかり産んじゃったのか
止まり木の下に落ちて割れていた・・・

624名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 11:41:03.30ID:a7WkEQ0x
>>618
うちは100円ショップのSeriaのカレンダー
オウムインコ文鳥とかのイラストで月替わり
もう残ってないと思うけど、毎年イラストを変えて作ってるから、近所にあったら来年チェックしてみて

625名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 12:51:52.24ID:iPBekLSV
セリアの鳥カレンダー、9月末頃からそろそろかな?と思ってチェックしてたけど
入荷後1週間も空けず完売してしまったのか、今年は結局ゲットできなかった
近所のダイソーやレモンでも以前見かけたから探してみたけど全滅
きっと鳥好きが年々増えてるんだなーと思うことにしたけど、やっぱり残念だ

626名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 13:14:07.46ID:3MP8519O
>>621
いやいや十分に羨ましいよ
うちの♀Pは名前を呼んでも露骨に完全無視、逆に外に出たいとか水浴びしたい時に凄い声で鳴くので、はいはい何?呼んだ?ってこっちの方が呼ばれていた
今の♂Pは名前を呼んでも反応しないのに、他の言葉やちょっとの動きに何でも反応してすっ飛んでくる。何だかつい笑ってしまうw

627名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 13:16:19.58ID:9AxbnQ8t
Yahooショッピングでインコカレンダー買うか迷う
1101円送料別

628名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 13:18:37.79ID:uAJ8z+7e
100均インコカレンダーはセリア、キャンドゥで売ってる

629名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 14:24:34.90ID:SRKmEzZz
Amazonにもあったよ!

630名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 14:25:00.27ID:DLJNU3NS
売れ残ってる子はみんな黒の色合いが綺麗じゃないな。
今の時代はもう黒がない子が人気なんだろうな。

631名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 14:53:28.50ID:SRKmEzZz
わしが育てる
って言ってみたいわ

632名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 17:32:29.61ID:AY/F7yw7
>>619
しかし『あんなウンコの世話が大変な生き物』よく飼うよな
といつも思う。
廊下にウンコ落ちてたり、家がウンコくさかったり最悪

633名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 17:35:29.31ID:AY/F7yw7
>>630
そう思うだろ?
俺も今のP様を迎えるに当たり色合いが気に入らなかった。
だけど飼い始めると不思議とどうでもよくなるんだぜ

634名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 17:51:27.45ID:J4Y620S7
こんな可愛い子と暮らせる幸せを感じる今日この頃

635名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 17:56:37.53ID:f5WULiga
>>632
臭くはないが知らぬ間に頭や肩に糞ついてたり
手の上に直接されたり、されてるのに気づかず頬杖ついてギャーッとなったり
なぜこんな所に?と思うような壁についてたりするよりはいいんじゃなかろうかw

636名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 17:57:21.62ID:0uVgGv+3
>>635
あるあるある

637名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 18:00:53.77ID:Sq7vWJC9
>>635
フライングウンコはやるねw

638名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 18:33:20.61ID:QBmGUDUS
見えるとこならいいけど、頭の上とかだと
出先で気付いたりして困るw

639名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 18:34:03.59ID:KIe/31xv
>>635
あるあるすぎるw

640名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 20:26:46.42ID:5dzrx5Q/
>>633
同じく

売れ残りのハルクインを買い始めたころは黒い模様が気に入らなかったが、
今では全然気にならないし、むしろあった方が可愛く思えてきた

641名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 23:01:36.78ID:Qaao4vBB
セキセイ特有のピュロロロ〜ってさえずり一切しないでオッサン声でひたすら「がわ゛い゛い゛ね゛〜」って鳴いてばかり
中身がオッサンなんじゃないかと疑う

642名も無き飼い主さん2017/12/28(木) 23:15:55.35ID:Pea2voaF
リラックマじゃないんだから…w

643名も無き飼い主さん2017/12/29(金) 00:12:26.31ID:WHumfG9b
>>641

644名も無き飼い主さん2017/12/29(金) 17:38:04.96ID:Ij6gJ61g
>>604
ウチの子もその羽色なんですが、他のネットでもその色よく見ますよね。
もしかしてペットコーナーで今一番流通してるカラーなのかな?と時々思います

645名も無き飼い主さん2017/12/29(金) 19:15:05.72ID:DcmRPIse
>>644
一番多いのはパステルカラーレインボーだと聞きましたよ
ペットショップにもよるだろうけど、何軒かみた感じではヒナの3/5くらいがレインボーだった

646名も無き飼い主さん2017/12/29(金) 20:26:48.75ID:14WdCC7H
大掃除で壁拭いてると
とんでもない高いところにフンがついてるんだけど
飛んでてターン中にすっ飛ばしてるのだろうか
普段そんな勢いで噴射してるように見えないんだけど

647名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 11:52:23.98ID:Fvf+Kydt
噴射・・・
音がしてそう

648名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 12:00:22.96ID:08WFh6tC
そんな糞ですら微笑ましく思えるの

649名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 12:45:12.16ID:S9oMMn2Y
分かるw あれ不思議だよねw
どうやってるんだろう、見ててもそんな瞬間を目撃した事もないのに

650名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 16:00:38.91ID:uwDtLB9V
指に止まってフンを出してる途中に飛び立ったのは見たことがあるが、そのフンは下に落ちずに壁に付いた
フンを出し切らずにケツにつけたまま飛ぶときに付くんだよ

651名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 18:07:56.80ID:llzr/Zd7
神奈川県横浜辺りマンション住まいですがピーの寒さ対策アドバイスお願いします たまに出てくる止まり木ヒーターとか必要ですかね?

652名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 18:22:28.42ID:yUqqMzvP
>>651
Pの年齢にもよると思われる。
うちは今年6月生まれの若鳥だからアクリルケースに鳥ガゴを入れて60wのペットヒーターとサーモスタット+温度計で25度位をキープしてる。ちなみに神奈川西部ね

653名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 18:38:04.01ID:9shckAf9
>>651
うちはケージにお休みカバーかけてその外からマイカをつけてる
3歳半のオスで発情対策で夜間も17度くらいにしています
さらに外気が下がったらフリース膝掛けかけて段ボールで壁状に覆います

654名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 18:52:11.93ID:DRY0DQK9
>>651
まずは電球型のペットヒーターとサーモスタットがあればいいと思う
電球型のは体調不良時に必要になるかもしれないから最初から持っておくと慌てないですむよ

655名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 20:05:49.12ID:untJEd1U
今朝、電気の不具合で自動ONにならず6時の部屋気温が12℃だった。普段さえずるP(8ヶ月)が大人しくて
焦り、急遽20℃に昇温したら普段の元気さに戻った。危なかった......(・_・;)

656名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 20:51:01.29ID:uwDtLB9V
だからエアコン併用しとけって
エアコンと電球併用しとけば、夜中にどっちか壊れても安心できる

電気代ケチっちインコ病気になったら一生後悔するぞ

657名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 21:05:17.23ID:i817rcRt
暖めすぎもよくないというし
でも初めての冬はある程度暖めた方がいいというし
でも発情したり換羽も多くなるしで色々悩ましい

658名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 21:43:43.62ID:HnK+ZGY7
たとえば金銭面だけでも、インコの医療費>>>>>>電気代だからな

さらに仕事を休んだ病院へ連れて行ったり、心配しまくったりと飼い主の心身への負担も半端ないので
適切な温度で飼うようにしましょう

659名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 21:59:37.32ID:EI/W2sxL
インコが寒さで落鳥する家なら人間の方が先に逝ってる

660名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 22:13:04.82ID:iaUkqrKK
羽毛の暖かさ

661名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 23:12:30.76ID:kyi1FBZU
うちは、インコのためにエアコンかけっぱだけど
親父の子供の頃の暖房はコタツと石油ストーブ
寝る時は、もちろん暖房は切ってインコの籠には古いセーターの上に黒い布をかぶせるだけ
それでも15年生きたと自慢します

662名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 23:17:10.79ID:1YXUQmDx
保温の話はループするだけだから
それぞれが自分のPに合わせて好きにすればいいよ

663名も無き飼い主さん2017/12/30(土) 23:53:43.26ID:+qOoks0O
幼稚園とか小学校インコみたらたまげる奴いっぱいいそう

664名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 00:35:36.78ID:o+I/U4zd
>>651
まずは部屋の最低室温を書くべき
関東のマンションで1Fでなければ
極端な低温にはなってないと思う

665名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 01:00:05.14ID:vF7bLE09
質問だけで放置しているあたり保温問題で荒れさせたいんじゃないか
Pの年齢も書いてないしな

666名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 03:35:08.54ID:o+I/U4zd
>>665
保温の質問程度で荒れるとかさすがに考えすぎ
むしろ話題が無いよりマシ。
写真とうちの子自慢が一番ありがたい

667名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 04:55:45.58ID:vjfvUHzn
いや実際何度も荒れてたし

668名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 08:12:54.32ID:aAixNwNp
最近自立し始めて来たのか部屋から出るときにあまり鳴かなくなったり放鳥中絶えず付いて来たりしなくなって少し悲しい

669名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 09:21:50.49ID:vYMjKRi6
保温・死んだ・メガバクが荒らしの定番ワードだからな
キチガイが相変わらず25度に保温するとか言ってるし
夜間最低気温が25度以上ってのは「熱帯夜」だからな
真冬に熱帯夜の状態に置くって池沼かよ
完全な虐待

670名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 10:31:53.19ID:o4WdYoea
>>669
そういうお前のレスが一番荒らしだろ

671名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 10:35:11.86ID:o4WdYoea
ただのペットのスレなのに、どうしてこうも荒れるのかねー
ワッチョイなくなったから特に荒れやすいんだろうけど

672名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 10:40:21.50ID:U+W1bCfA
ぶった切ってくだらない話ですまんけど、みんなはPの身体のどの部分が特に好き?
全身くまなくかわいいポイントだらけだけど、しいて言うならを教えて欲しい

自分はふかふかの白いおしりと、くちばしのすぐ横のあたり。くちばしに羽がかかってるとなお良い

673名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 10:52:35.54ID:iCk5wutP
セキセイインコの生息地で最低気温が20℃を超えるのは夏の1ケ月間だけ
25℃なんて殆ど無い

674名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:08:45.50ID:o+I/U4zd
つーか、嵐の書き込みはわかりやすいから
判断できるじゃん
なんでも嵐扱いはちょっとな

675名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:18:37.98ID:thcqiv/H
>>672
もの凄く難しい質問だが
もっふもふのお腹、短い睫毛に縁取られた真ん丸お目目、爬虫類を思い出させる瞼

676名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:18:46.99ID:qpHTiayl
ピーの防寒対策たくさんのアドバイスありがとうございました参考になりました

677名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:49:23.39ID:ulRyUO4c
こんなの荒れてる方に入らんよ、NGしてスルーすればおわり

好きな所は難しいがお腹かなぁ
なかなか触らせてくれないけど、顔カキカキしてウットリしてる隙にコッソリモフってる

678名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:52:11.11ID:fntc7+hR
発情対策は悩ましいなー
日中エアコン18℃設定で夜間は切ってるのに発情してる
ペットショップのぬくぬく暖かい部屋のPが皆発情していないのを見て思うのは
発情は室温だけじゃなくて飼い主との関係が深く関わってるんだろうなと

679名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 11:53:46.58ID:Y4wDyVLe
>> 672
俺も可愛いお尻とくちばし周りかな
くちばし横のふわふわの羽を唇で撫でるのが好き

680名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 16:42:51.06ID:6hkNLs3q
>>672お尻の穴とホッペです

681名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 19:18:16.31ID:eknprXyQ
うちのPはハルクインなんで、黒いお目がかわいい
おしゃべりしてる声、カキカキしてあげてるときのうっとりした顔!たくさんありすぎる!

682名も無き飼い主さん2017/12/31(日) 23:48:34.44ID:4ktbxzSF
来年もみんなのPちゃんが
元気に可愛く過ごせますように

683 【大吉】 2018/01/01(月) 00:03:26.33ID:e6yj1oS7
今年も宜しくお願いします

684 【馬】 【289円】 2018/01/01(月) 00:08:40.46ID:kr0s2mEz
今年もPが元気でいられますように

685名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 00:38:25.56ID:xVpXm988
あけましておめでとうございます。
最近8ヶ月になるウチの子が、放鳥時に耳を噛んできて何かを伝えてるんだと思うんですけど、よく分からなくて…
去年はこの子と出逢えて本当によかった。
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

686名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 00:55:32.00ID:4JsL8tq8
>>685
あけましておめでとう!
かわいいねー
お目目も曲げてる足もみんなかわいい!

うちPのかわいいところは
目の周辺の短い羽と狭い肩幅かな
それと時々見える白いももひき

687名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 01:07:59.63ID:M3WTXOOk
あ^〜♀Pかな
くさそうでかわいい

688名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 05:45:09.59ID:5/hJ7C+V
>>685のPちゃんへ
687の耳を手加減無しで噛むことを許可します

689名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 05:51:27.71ID:B037keG/
今年こそ指でカキカキできますように

690名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 09:38:23.96ID:+gp9h2a2
>>686
ももひき、可愛いですよね��

691名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 09:40:39.88ID:+gp9h2a2
>>688
では、遠慮なく��
…って、やっぱり痛いです(^_^;)

692名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 11:57:53.60ID:+gprILXQ
だいジャービッス
これだけのためにこの回を選んだのかwww

693名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 15:26:34.41ID:5gprCFcH
>>685
一瞬うちの子かと思った..可愛いねー

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

694名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 15:55:27.42ID:6kuAa4Tv
オマエウマソウ

695名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 16:47:23.71ID:HIfoZEg8
カキカキ要求してくるとき顔の毛ブワァーって広げて首180°くらい曲げてくるPが大好き
フクロウみたい

696名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 19:06:38.55ID:RizecKse
>>693
かわいいですな
楽しげな家だ

697名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 19:18:25.77ID:+gp9h2a2
>>693
本当にソックリ!可愛い。
お部屋、イイですね!

698名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 20:44:33.82ID:WjALQgHh
>>693
かわいい
そして本当にお部屋楽しそう
参考にしたい

699名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 21:13:39.55ID:y3PupGxs
うちのインコは白石麻衣よりかわいいからすごい

700名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 21:33:59.39ID:5gprCFcH
>>698
ラックの空きスペースに100均のワイヤーネット?と適当な板と結束バンドがあれば簡単に出来ますよー!部屋というより放鳥した時の遊び場ですね。
床汚くてすいません...
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

701名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 21:57:35.04ID:M7ErpW29
>>700
Pちゃんへの愛にあふれたアイデアが素晴らしいです
後ろの綿棒が気になる…w

702名も無き飼い主さん2018/01/01(月) 22:09:50.03ID:WjALQgHh
>>700
全景ありがとう!
真似できるところ真似してみる

703名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 11:50:08.22ID:+sIm4RL+
つがいで5年目飼っているんですけど メスが棒から降りて隅にばっかり行くんですけど
巣箱入れた方がいいんですかね? 交尾見てから10日は経ってます 

704名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 13:24:07.37ID:rlluQEwD
交尾見たんなら、ここで聞かなくても入れたらいいんでは?

705名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 15:09:19.49ID:Lv0Dj7Ea
巣引きしてもジモティーとかで捨てるんだろ?

706名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 20:06:11.94ID:YPaFglXN
正月帰省で一泊留守番させた
帰ってきたら足音でわかったらしくドア前に立っただけですごい呼び鳴きしてて
出してあげたらバーッて飛び回ったあと肩にとまってベッタリ
なんでこんなにかわいいんだろう

707 【凶】 【368円】 2018/01/02(火) 21:10:57.91ID:/L7HV8ss
>>672
頬とおでこ
寒い時にお腹の毛で脚を暖めてるのもイイ!

708名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 21:52:28.65ID:YPaFglXN
>>672
丸い胸と丸い頭とつぶらな三白眼
しぐさでダントツ可愛いのは首をかしげて聞いてる姿

709名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 22:11:08.67ID:XtIdkpQm
流れぶったぎって
しばらく部屋をでてたらいなくなった

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
異物混入??
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
あっ!みつかった

710 【ニダー】 2018/01/02(火) 22:36:30.58ID:1WcoQ/Fe
>>709中に入ってんの?w

711名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 22:40:14.80ID:b6sizbPd
>>709
狭いところに入りたがるよねw
♂は鳴くからいいけど、♀は声をかけてもあまり返事をくれないから探すのが大変

712名も無き飼い主さん2018/01/02(火) 23:50:17.50ID:UZ+4GQUA
>>709
かわいい
ウチの子は放鳥中は俺にベッタリくっついてるから、そういうのは羨ましい

713名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 03:27:43.11ID:jptdM75d
>>706
可愛いなぁ!
血眼になって紙を探して食べようとするから部屋中の新聞紙からメモ帳からダンボールからブランケットをかけて回ってからでないと放鳥できない…

714名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 08:01:34.72ID:StEQ6lyP
日光浴って冬もしないといけないのかしら
窓開けるとかなり寒くなるんだけど……

715名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 09:30:56.84ID:mLhZPgKT
流石に最高気温10度前後で日光浴させる気はないわ
窓際に鳥かご置いてるので、それで我慢してもらってる

716名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 11:01:12.93ID:vwU+uyNq
>>672
うなじに鼻を押し当てて臭ひと羽毛のシルクのような肌触り楽しんでる

717名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 11:28:47.73ID:rwObMo3s
今朝6時頃バラバラッと音がしてるので、何だ?とケージを覗いたら♂Pが嘔吐
でも早朝のそれっきり、今はさえずりまくってご飯もよく食べて動きまくってる…
元気だけど一応明日病院に連れていった方が良いんだろうか
あんまり寒い中は移動させたくないけどなぁ…

718名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 12:08:18.53ID:rv86y/hC
うちのPは止まり木に餌あげちゃうから
毎日パラパラいってるよ…

719名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 12:27:36.32ID:cN2yk1tf
>>672の自作自演レスが笑った
いい加減しつこい

720名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 13:12:30.66ID:AsEhnEaL
>>703 の続きなんですけど メスの性格が凶暴になってしまい 籠の4隅に何回も
おりてます 卵は産んでないです 発情期間はいつまで続くのでしょうか?巣箱はいれてません

もう一つのスレで聞いた方がいいのかな?  性悪しかおらんみたい 

721名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 14:19:25.77ID:vjQDcRge
>>720
増やして飼いたいのか,増やしても飼えないのか
が判らないから何とも言えない

722名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 18:32:57.28ID:XndBlvpD
>>709
これもシード系なのか??w

723名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 23:20:34.35ID:pz6Z92Cw
>>720
最後の一行が余計だよね

724名も無き飼い主さん2018/01/03(水) 23:22:23.76ID:z8NeXBzI
>>723
相手すんなよ

725名も無き飼い主さん2018/01/04(木) 09:41:24.55ID:DBhBNHIc
>>507だけど、アドバイス通り室内で種撒いてみたら
芽が出てきたよ
撒いたのは12月23日
収穫できるまでにまだまだかかりそうだけど

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

726名も無き飼い主さん2018/01/04(木) 12:26:19.37ID:5jpjyP/R
うちのPは広瀬すずよりかわいい!

727名も無き飼い主さん2018/01/04(木) 17:33:55.22ID:2CR0b5LY
たしかに可愛い
ブランド品欲しがらないし、貴金属も興味なさそうだし、食事はシードかペレットで満足してくれるし

728名も無き飼い主さん2018/01/04(木) 18:41:56.98ID:p+Rf9WNk
長文の質問ですまない
ペアにする場合、生後何ヶ月程度で同じケージに入れてもいいのかな?

調べても生後○ヶ月から繁殖できる〜とか、1ヶ月は隣のケージで様子見って事しか分からなくて

オスは1歳で、2ヶ月前にお迎えしたメスは生後2ヶ月半
同時放鳥しても喧嘩はしないし、仲は良いんだけどオスが交尾しようとする行動をとるとメスが嫌がる感じ

仲は良いから同じケージでも良いのかなとも思うし
オスが何度も迫って相性が悪くなったら困るなと思って迷い中

729名も無き飼い主さん2018/01/04(木) 20:25:48.70ID:zca9SW06
>>725
間引き菜もモリモリ食うから本葉でた頃にチマチマ摘んでやったほういいかも

730名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 07:50:15.83ID:DppmQ/i5
>>728
やりたい盛りの高校生が小学生に悪戯をするイメージw

731名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 08:48:51.98ID:rFiOktVu
>>730
そう、ほんとそんな感じなんだw
ペアにするのは初めてだからこれが普通なのかも分からん

732名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 13:34:43.04ID:cy1cNbHA
>>731
うちは雛の頃から一緒のケージだ
取り合えずケージを2つ用意してペアで飼ってジッと様子を見てみては?
昔ここで読んだけど、くちばし同士で喧嘩する位なら痴話げんかなんで問題無し、足を攻撃する様になったらすぐ離せ、って読んだ事ある
うちも仲は良いけど、万が一の為にケージはもう1つ用意してあるよ
多頭飼いを始める方法は飼育書やネットにも沢山載ってるんで、読んでみて下さいな

733名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 14:09:33.82ID:rFiOktVu
>>732
雛の頃ってのはオスメス共に雛の頃からでしょうか?

言葉足らずで申し訳無い
メスはケージに移した頃(1ヶ月位前)からオスの隣のケージで飼ってて
お互いたまにケージ越しに嘴を合わせたり気にしてる感じになって
1週間位前から同時放鳥を始めた感じなんです。
それでも喧嘩らしい喧嘩も無く仲は良さそうだなと。

ただ体格差はさほど無くなったとはいえ、まだ卵も産めないメスをオスと同じケージに入れて仲が悪くなったりしないのかなと思いまして

734名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 15:13:54.67ID:RP8MSJz6
首に禿げが出来てたんだけど
今日なんとなく掻き分けて見てみたら筆毛が20個ほどビッシリ…
嬉しいけどさすがにキモかったww

735名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 15:49:48.24ID:cy1cNbHA
>>733
そうです、雛の頃から一緒です
ただ、雛の頃からでもある日突然仲悪くなる事はあるので、予備のケージは必ず用意してます
1日家に居られる時に、一度同じケージに入れてみられては?
じっと観察していじめてる様子があれば再びケージは別々、仲良くしていればそのままに、と

736名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 15:59:58.72ID:HTyV0Bj3
>>732
嘴の小競り合いでも怪我させるよ
ウチはそれで舌噛まれて出血して病院に連れてった
ご注意を

737名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 17:20:12.99ID:cy1cNbHA
>>736
了解しました

738名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 22:39:07.54ID:GO5h57+H
うちは同時放鳥して、どちらかのかごに二羽でいても仲良くするようになってから同居させた
後から来た雄が4カ月くらいのときかなぁ
最初雄が雌のかご入ったときはドツき出されてたので…

739名も無き飼い主さん2018/01/05(金) 22:42:53.22ID:GO5h57+H
ちなみにうちは同居当初は雄が幼くて
雌が尾羽上げてるのにきょとんとしてた 笑

740名も無き飼い主さん2018/01/06(土) 10:42:47.42ID:VfHCZd+S
遺伝子って凄いな
誰にも教わらず、どうして子供の作り方分かるのか不思議だ

741名も無き飼い主さん2018/01/06(土) 11:06:48.82ID:9vcbfPRy
インコで静電気てある?

742名も無き飼い主さん2018/01/06(土) 21:25:25.38ID:XLH4SzKG
>>740
本当だよね、生き物ってすごい
最初は落っこちたり失敗してるけど

743名も無き飼い主さん2018/01/06(土) 21:26:13.12ID:XLH4SzKG
>>741
自分は静電気体質だけどインコとの間で起こったことはないな
インコに静電気あったらシードの殻がめっちゃつきそう

744名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 09:02:11.43ID:IwDXWQ6C
毛づくろいしてるとき綿毛が鼻に引っ付いてすごく嫌がる

745名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 09:04:42.82ID:/YgryK7J
加湿器をつけてあげないの?

746名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 09:23:21.98ID:IwDXWQ6C
乾燥したステップ気候に住むセキセイインコを加湿状態すると
真菌類カビ類が体内に侵入繁殖して負けてしまうよ

747名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 10:34:54.97ID:/YgryK7J
適正湿度は50〜60%って言われてるから
それに足らなければ加湿すべきなんじゃないの?

748名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 14:32:18.25ID:IwDXWQ6C
殆ど砂漠のような所に生息するインコと
熱帯雨林に生息するインコを一緒にするなよ

749名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 16:06:23.32ID:IwDXWQ6C
セキセイインコと熱帯雨林原産のインコを一緒にする人は
獣看護師のすずき莉萌が書いた本読んでるんじゃないか?

750名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 16:11:56.85ID:/YgryK7J
何故コイツは必死なのだろう?

751名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 16:15:01.75ID:/YgryK7J
ID:IwDXWQ6C
それじゃ、湿度は何%に設定すればいいんだ?言ってみろ

752名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 17:13:53.39ID:G10/s+u6
人間にとって快適な湿度と同じで50〜60であってる。
日本で乾燥しすぎはチリやウイルスや菌の胞子も舞いやすい。

753名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 18:02:00.68ID:IwDXWQ6C
>>750
へ〜 レス数同じで一方だけが必死なのか
>>751
オーストラリア内陸部の気候を調べてください
>>752
好きなようにすれば

754名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 18:31:14.55ID:5ir1roVz
大自然の砂漠でお飼いですか?
日本の室内環境では乾燥させるほうが危ないのですが。

755名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 18:36:59.67ID:7LolaIU9
9歳の子が私の顔(特に鼻)をよく甘噛みしています
塩分不足かと思い塩土をあげたりしていますが、それでも顔を近づけたら甘噛みします
おもちゃをあまり好まない子なりの遊びの一環でしょうか

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

756名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 19:30:54.55ID:hm02z4c0
Pチャンカミカミ、スキダカラ

757名も無き飼い主さん2018/01/07(日) 20:01:34.13ID:B8vSavYG
ハナノニクオイシソウ

758名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 16:55:04.99ID:F6wWovCR
換羽だからか、暖かい部屋だからか、リラックスするとスヤッと寝ちゃいます。
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

759名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 17:18:25.76ID:0TY92PWC
>>758
カワイイですね!

760名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 17:19:15.84ID:0TY92PWC
>>758
ちなみに室温は何度くらいですか

761名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 17:45:47.90ID:1iGTPTMo
>>758
かわいい!
度々画像貼ってくれるエリンギ君とは違う仔だよね?ろうまく茶色いし

762名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 17:46:44.65ID:mw9sW0Jc
>>761
発情しすぎでロウマクがちゃいろいのかもよ?

763名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 18:54:40.18ID:l+4qI0tc
>>758
おひさ〜

764名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 20:15:07.00ID:c5Oy/euO
>>758
かわいい
ふわふわねんね

765名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 20:33:42.08ID:DGFZzEid
これからハコベの季節だね
近所でハコベ取ってきて蜂に植えたよ

766名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 20:44:46.13ID:F6wWovCR
>>760
この時の室温は20℃くらいです。
>>761
エリンギです!発情してしまい、ロウマク茶色になってしまいましたが、じわじわ剥がれてきております。

767名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 22:27:47.19ID:0e9UpALo
>>755
かわいい
>>758
かわいい

768名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 23:16:43.02ID:Zct2iY/u
七草粥セットに入ってたハコベをお裾分けしたらとても喜んでた
うちも栽培してみようかな

769名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 23:37:11.37ID:f/WYpAp0
うちのP、1年目は凄く喜んで食べてたから
わざわざハコベが多いのを選んで買ってきてるのに
なぜか今では食べた瞬間ブルブル身を震わせてペッってされる…

770名も無き飼い主さん2018/01/08(月) 23:59:36.36ID:UOzjLh0o
セキセイってけんかな予算で買えるかと思ったらそうでもなかった

771名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 00:54:02.07ID:2Tw0oidj
ダイナゴン7インコはセキセイインコとは別ですか?

772名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 02:29:31.58ID:nDFgeihB
>>770
けんかってw
廉価をそう読んでしまったのかい?
1000〜4000円程度で売られているけど、高価な他のペットに劣らない魅力があるよ
飼育費用も犬猫の1/10くらいと負担は少ない

773名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 08:09:10.57ID:wzaOh6E5
犬猫ほどかからないのは事実だけど、安さで決めるのはオススメしない
感染症や卵詰まりを起こせば、生体の購入金額の何倍も医療費がかかる
それを覚悟出来ないと、人も鳥も不幸になる

774名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 11:50:23.05ID:KYTxmNgK
>>755
この子、めちゃくちゃ可愛い
常連の馴れ合いレスに押し流されてかわいそう

775名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 13:32:42.44ID:nDFgeihB
>>773
ペットをお迎えするときにそこまで大層な覚悟でくる人は稀だよw
一緒に暮らして情がわいて大事にしてくれるといいなって思うよ

776名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 18:09:25.04ID:FgkU5/Gr
スーパーで小松菜買おうとしたら常時の3倍近いお値段ついててギョエッてなったよ
まだまだ野菜の高騰続きそうだねぇ…

777名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 18:25:17.50ID:PlIFPhui
>>776
愛鳥の数少ない食事のうちの一つだし、と思って買ってる

778名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 18:50:39.61ID:xnuxUs3V
朝,夕,摘みたて新鮮ハコベ

779名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 19:17:15.71ID:P/MY88Xf
豆苗じゃダメなん?

780名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 19:33:21.33ID:FgkU5/Gr
去年の年末から豆苗投入してて、あんまり豆苗ばっかりなのもウーン…
小松菜やチンゲンサイを「ヒエ〜」思いながらカート入れてますわw
ハコベの種って、とりきちさんしか売ってないですかね?個人的にちょっとここ苦手で…

781名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 20:36:35.09ID:xnuxUs3V
田んぼの有る地域だとすぐに見つけられるけれど都市部では見かけないのかな
レモンの匂いがするハーブやユーカリは
インコの匂いもレモンの匂いに変えるから可愛さ倍増するかもしれない

782名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 21:07:58.11ID:bxfqDRYD
昨日自家栽培の水菜を初めてあげてみたら
モリモリ食べてくれた

匂いと言えば黒瀬のオレンジピールや
発芽玄米ローストもなかなかいいよ

783名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 22:14:04.12ID:VbGgOYwJ
質問ごめんなさい
うちのインコさんが鼻のロウ膜を少しケガしたみたいなんです
ちょっとだけ膜がめくれてる感じで出血は全くありません
食欲、元気さ、排便すべて正常です

自然治癒が良いのでしょうか?
寒い時期ですし、少し距離のある病院へ行くのもまたリスクだと思い悩んでいます

784名も無き飼い主さん2018/01/09(火) 23:01:57.67ID:AWyXbrZb
ここには初めて書き込みます
お迎えして2ヶ月、生後約4ヶ月のPが先月病院で鼻炎との診断を受け薬飲ませてるけどなかなか治んない
症状は3日に一回右だけハナクソがつまったりろうまくがちょっと腫れる程度
食欲糞その他異常無し(ただし微妙に換羽してる)
完治or完治せずともかなり良くなったよって経験があればお聞きしたいです

785名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 09:11:08.21ID:t4r45XT7
>>784
空気清浄機が効くかもよ

786名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 11:02:38.17ID:BDgLTTTU
>>783
食欲、元気さ、排便すべて正常なら様子見でいいんじゃない
寒いのに病院連れてって変な菌とかもらって来たら逆に嫌じゃん

787名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 15:24:02.30ID:JTTZNqAB
【速報】香川で鳥インフルエンザ疑い 確定すれば家畜として今冬初、農水省が対策本部開催

788名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 18:41:25.04ID:kr6L3+mw
ネクトンSの容器の形が四角から丸に変わってから賞味期限の日付がわからない
日本語の説明書には製品底面に印字と書かれてるけどそんなものないんだけど
皆さんはどうですか?

789名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 20:35:23.05ID:Ff9CJ1Dv
私の丸容器ネクトンSは底面に印字されてるよ

790名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 20:40:25.07ID:bNtpOTSE
同じく底面に印字してあるよ

791名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 20:44:55.43ID:kr6L3+mw
>>789
説明書通りの印字ですか?
黒字で?
手元にあるのには底面に三角のリサイクルマークと「1」と読める数字と「P」みたいな文字だけ
これは印字じゃなくてケースに型押しされたもの
ネットで購入したんだけどなぁ

7927912018/01/10(水) 20:47:43.29ID:kr6L3+mw
訂正
ケースじゃなくて容器です
以前の四角い容器には印字があったのに・・・

793名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:07:04.35ID:kr6L3+mw
ネクトンSの賞味期限の印字の件解決しました
購入先のレビューを見たら同じく底面に印字がないというコメントがあって
ラベルに印刷されていることがわかりました
日本語の説明書は四角い容器の時のままなのでしょうね
とするとレスしてくれたおふたりは??

794名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:29:21.00ID:bNtpOTSE
>>793
ラベルでは無いですね
容器の底面に黄色いドットでMDD 08/2019と印字されています
ついでに外箱にも日本の普通の値札シールで「消費期限19年8月28日」と
何でしょうね、黄色の印字があるボトルと無いボトルがあるのかな

795名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:41:14.71ID:kr6L3+mw
>>794
ラベルの鳥の絵の右側の文字の一番上にもありますか?

796名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:53:15.38ID:Ff9CJ1Dv
>>793
見えるかしら?

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

797名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:59:42.90ID:kr6L3+mw
ありがとう見えます
四角い容器の時はそんな印字でしたよ
同じ製品で仕様が違うってあまり気持ちの良いものじゃないですね
うちのはここのコメントの写真と同じです
https://www.amazon.co.jp/dp/B010RR2544/ref=pe_2107282_266464282_TE_3p_dp_1

798名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 21:59:52.61ID:Ff9CJ1Dv
ラベルの鳥の絵のところ
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

799名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 22:05:52.55ID:kr6L3+mw
あ、ラベルにはないですね
2種類出回ってるって事ですね

800名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 22:14:23.17ID:kr6L3+mw
今ドイツのと○きちさんのところのネクトンSの写真を見たらラベルには書かれてないから底面に印字されてる物ですね
ラベルの絵の一番下の35gとか書いてある部分もうちのと違う
うちのは1.24ozと追加で書かれてる
輸入先が違うのかな?

801名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 22:15:38.82ID:KJsSlZrF
ネクトンの賞味期限の印字場所は「容器の底」と「ラベル」の2種類がある
http://www.birdsgrooming-shop.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000162
このSHOPは横浜小鳥の病院併設ショップなので信頼できると思う

802名も無き飼い主さん2018/01/10(水) 22:27:56.78ID:kr6L3+mw
>>801
ありがとう
仕様が違うとうちのがニセモノかとちょっと不安になっちゃって
安心して使います

803名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 03:40:15.53ID:VxuVT+5E
【東京】大田区で発見、オオタカ死骸からも鳥インフル

気をつけてね

804名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 11:46:56.94ID:itR+z/ZU
暫く前に旅行に連れて行きたいけど、硫黄が心配とこのスレに書き込みさせてもらっものです。
去年の秋ごろにヘルニアになりお腹が大きくなってしまってから、病院通いをしてました。
鳥専門の病院に移ってからはお腹がしぼんだりしてちょっと安心してましたが…
昨日、仕事からの帰り際に子守りカメラで様子を見ようとしたら、どこにもいなくて家に帰ったらカメラに写らないとこで冷たくなって亡くなってました。
2015年1月11日にお迎えしたので、3才。

遠出の旅行やちょっとしたドライブ。いつも一緒でした。
朝日や壮大な景色を小さなかごから不思議そうにずっと見てたっけね。
旅行の先々でおじちゃんおばちゃん達に可愛い可愛い言われて自分もなんか嬉しかったな。
なんかもうね…一緒に行きたい
子供がいないうちらからしたらピコが子供同然だったのに、はやすぎるよ…
3年間楽しかったよ!ありがとうねピコ!

805名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 12:37:36.11ID:cPhyyJmD
>>804
ありがとう、楽しかったよ、またどこかで会おうね、、と言ってるよ、きっと

泣いて、また元気になってね

806名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 12:55:43.65ID:itR+z/ZU
>>805
ありがとうございます。急遽明日仕事休んでプランター埋葬します。

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

807名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 15:21:21.95ID:U2/vOAea
インコの1歳2ヶ月って人間でいうと何歳ぐらい?
冬なのに、保温もあまりしてない(夜は17度)のに、吐き戻しや腰フリフリが止まらない(夏よりはだいぶマシ)
思春期だと思って大目に見るしかないかな?

808名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 15:28:56.89ID:ueD8gRKh
一年が7〜8歳と言われているよ
生後半年で繁殖可能な早熟さんなので、そんなもんだと思う
早寝早起き、過剰な保温を避ける、高カロリーな食事は控える、これで過発情を抑制できるよ

809名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 15:55:51.74ID:U2/vOAea
そっかー、じゃー多少の発情は我慢するかな
おもちゃも最低限しか与えてないし、これ以上取り上げるのも可哀想だし

810名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 16:55:21.48ID:aHcU7wcc
>>806
愛らしい!
そしてピントの合わせっぷりが見事ですね
でも今度から>>1読んでね

811名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 17:23:44.06ID:2p9LfeM7
>>806
以前GIFで見せてくれた子ね、ちょっと早かったけど
あなたで良かったと思ってるよ

812名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 17:30:11.64ID:VR/dnXZ0
【マイトLーヤ】 米国債を売れ 【1200兆円】
http://2chb.net/r/eco/1515587891/l50

813名も無き飼い主さん2018/01/11(木) 22:22:34.88ID:cKzr/Yar
朝、風呂の排水溝掃除の業者さんが来ているのを忘れて
Pちゃんどうしてそんなにかわいいのソング(自作)を声高に歌ってしまった
恥ずかしすぎる

814名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 00:01:13.87ID:j9YPdvUa
うp(歌を)

815名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 00:23:27.79ID:ji5GSo5O
ぽっ ぽっ ぽ
インコぽっぽ
まめがほしいか
そらやるぞ
みんなでなかよく
たべにこい

816名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 00:33:29.23ID:bcT2UUZc
>>813
気にすんな
自分はこの間、職場で「いらっしゃいませ」と言おうとしたのに
口から出たのが「ピョロピョロ」だった
直接お客さんに言ったわけではなかったのが不幸中の幸い…

817名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 08:53:46.43ID:tmD9emuT
>>816
冗談抜きで一度MRI検査をおすすめする

818名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 10:29:19.73ID:BipB4HyW
>>810
気を付けます。ありがとうございます。

>>811
覚えててくれたんですね。ちょっと嬉しいです。ありがとうございます。

gif貼ったときはまさかこんなことになるとは思ってもなかったです。
お腹も萎んできて順調に回復してるねと妻とも話してた矢先でした。
スレをみてて、亡くなったなど書き込みがあっても可哀想に…と、一時の感情しかなかった。
実際に自分がなってみると心にぽっかりと穴があいたようでとても苦しい。
遺体がまだあるから余計に苦しい。
今日妻が早退して帰ってくるのでプランター埋葬の準備をして、明日ゆっくり埋葬したいと思います。
元気なセキセイさんや病中のセキセイさん、不安を抱えてるセキセイさん
そんな皆さんが幸せになれるよう居続けるよう心から祈ってます。
少しでも相手していただきありがとうございました。


☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

819名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 10:38:42.54ID:eoNgvoc9
あなたも早く元気になろう

820名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 10:38:53.45ID:bcT2UUZc
>>817
2年くらい前にMRIやった時は大丈夫だったんだけどw
もしまたピョロピョロ言ってしまったら受けてくるわ

>>818
旅行中の写真かな?
いろんな景色が見られて楽しかっただろうね

821名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 11:25:05.67ID:aI7FqVXi
写真見たことあるこが亡くなっちゃうは悲しいなあ…

インコの口癖って移るから最近「うんこ出た」ってつい独り言言っちゃうからやばいw
うちの「うんこ出た」でテンションあがって飛びつくから名前それだと思ったらどうしよう

822名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 20:57:51.28ID:9aTvbt3Y
>>807
今までの経験上
寝てる間は15度でも暑いぐらい。
元気なら10度くらいでもいいよ
餌を少し少な目にするといい
先に一日に何グラム食べるのか確かめた方が良いかも。
8グラム程度減ると仮定して(殻は食べないので食べた餌の料が8グラムということになる、殻付きで8グラムを与えたらなら殻の分だけ足りない→満足出来ないという考え)
それを三回にわけてやるといいですよ
一度にやると一気に食べやがる

鼻の穴の間が茶色く変色してきたら直ぐに医者に連れて行くこと。
これになると下手すると一年後には死ぬ

823名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 22:00:29.63ID:V9jybp4u
>>804
残念でしたね。私も最近、大切な子を亡くしたばかりなので、お気持ち御察しします。
毎日、淋しくて、悲しくて、辛いです。
幸なたくさんの思い出を大切にして、家族として同じ時間を過ごせたこと心から感謝して、毎日過ごしています。今でも、あの子が大好きです。

824名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 22:15:33.83ID:ji5GSo5O
>餌を少し少な目にするといい
>それを三回にわけてやるといいですよ

ふと思ったけど、どうして鳥用の自動給餌器ってないんだろうな
猫や犬、魚用には自動で決められた時間に餌を与えるような機械があるのに、
どうして鳥用は無いだろう

餌入れに入れる量少なくして外出時に不測の事態が起きて帰れなくなったら餓死しちゃうしなーと思うと多めに入れざるを得ないんよね

825名も無き飼い主さん2018/01/12(金) 23:22:16.54ID:yH8HZyzZ
え、あるでしょ?と思ったけど意外にもタイマーで定量だけ補充するタイプのは出てないんだな

826名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 00:05:58.42ID:b1cxPSpk
観賞魚用あたりはどうだろう

827名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 00:16:35.91ID:1OUgnYeQ
>>825
そうなんですわ
探した感じ見つからなかった

>>826
観賞魚のは水槽に設置して上から落とすタイプなんで、鳥かごに設置するのは難しいかと

828名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 00:37:31.87ID:b1cxPSpk
>>827
うん、そこはすべり台的な楽しげなヤツを自作だよ
ここの人達は得意でしょ。Pちゃんもびっくりですよ

829名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 02:32:38.31ID:E+YKzaic
餌やりを自動化しても放鳥は自動化できないので
結局家を空けられないというw

830名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 07:55:51.81ID:t/xAiDO0
うちは発情対策してるから一定量しか入れてない
万一の餌不足が心配ではあるけど仕方ない
オートフィーダー欲しいなぁ
しかし停電したら同じことか

831名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 08:41:27.21ID:6NghFqvO
例えば時間がきたら蓋が自動的に開く小さめの犬猫用の給餌器を籠の床に置いておくのはどうなんだろう。慣れないと怖がるかな…

それとうちの場合は留守時に心配なのは飲み水なんだよね。水を替えてもすぐ糞が入ってる時があるし

832名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 08:56:48.50ID:QbL9AUGn
嫌気性腐敗菌などの多くの雑菌が最も増殖する水温が25℃だから夏場や保温環境だと怖いよね

833名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 09:01:24.92ID:Zr/GRjcP
ムキ餌やペレットなら、スドーのコンビネーションフィーダーか
ファンネルシードフィーダーという手段もあるんじゃない?
うちはひたすら自分の好きな餌が出るまでほじくる仔がいるから
お試しの時点で早々に諦めたがw
飲み水はハムスター用の給水ボトルに換えて、水浴びは放鳥の時のみ

掛かりつけ獣医師曰く、セキセイは雨期に繁殖する習性だから
潤沢に水があったり、青菜があると雨期=繁殖しなきゃ!てなるらしい
給水ボトルに換えてから、玩具にフリフリしてた仔がしなくなったよ
ご参考までに

834名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 12:50:42.61ID:P/SKaQtp
うちのも給水ボトルに変えようとしたけど
3ヶ月経っても水飲み場と認識してくれずに諦めたな〜

835名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 19:30:46.52ID:Ej359J+b
良かれと思って粟穂にオーツ麦・・・と、与えるのも栄養過多の原因
一時期言われた保温も取り入れてみたら、実は過剰発情の原因になるから要注意
日替わりで野菜も与えましょうって言われたたのが、それも良くないって・・・
なかなか難しいもんだ

836名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 23:11:15.94ID:GabSbg5z
>>835
基本的に生後半年から五歳ぐらいまでは病気じゃない限り冬の機器での保温はいらんとおもうよ。保温のカバーだけで良いよ。
部屋の中が氷点下になるとかなら別だけど、5度から10度ぐらいあるんだったらいらんとおもう

837名も無き飼い主さん2018/01/13(土) 23:14:28.79ID:+mWw+6xh
今一番寒い時期だけど寄り添いヒーターも三角テントも暖かいという事に気づかないで春を迎えそう
こうなることは想定内なので基本イイんだけど気づいてくれればいいのにとは思う。。。

838名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 00:38:17.76ID:e7VMb0Bh
>>835ならばどうしたらいいんですか?

839名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 00:59:20.13ID:j41tIqFo
いいよって情報のソースを調べずに手当たり次第試しちゃった感じかもね
それは良かれというより自己満足になってる
ちょっと調べれば分かること多いよ

840名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 11:42:33.65ID:pk4bHrGw
自分の場合、一番の失敗が空気清浄機
とにかく1羽のルチノーが頻繁に体調を崩すんで病院行ったり、保温したりしたが
全て見当違い
今回正月休みで1日中観察してて偶然分かったのが、空気清浄機をオンにすると
数十分で突然吐き始めて元気がなくなる
日本製でオゾン脱臭機の8畳用を、14畳の部屋で使ってたんだけどね
使用をやめたら、次の日から元気に飛び回ってる
思わぬものが害になる

841名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 12:55:00.29ID:j41tIqFo
>>840
空気清浄機の何が悪かったの?
オゾンかな?

842名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 14:22:36.32ID:jOn9wvZe
>>840
プラズマクラスターとかナノイー?
確かによく考えると小動物にオゾンって危険な気がするが、ついやっちゃいそうだ

843名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 14:57:46.69ID:N2JAzQ7H
大雪の中水浴びするぞお。
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

バチャーーン。
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

気持ちいいい。
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

844名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 15:00:26.32ID:N2JAzQ7H
終わったら羽繕いだああ。

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

845名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 16:52:01.71ID:Ed+MxMf4
>>844とっても気持ち良さそう

846名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 17:11:31.48ID:drZCiX64
>>843
写真上手いな

847名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 17:51:38.44ID:mhRPWBJt
>>843
中央の写真、目をつむって気持ち良さげですね🎵

この写真は鳥ガゴの外ですよね?!

848名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 18:33:48.52ID:6hLv4uuR
>>843-844
可愛い
名前は阪神タイガース?

849名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 20:19:44.70ID:qK6Ikiql
うちはプラズマクラスター使ってるけど普通に元気だぞ
まー、同じ部屋とは言え鳥かごから2mぐらいは離してるけど

850名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 20:24:49.56ID:ASPz0B6E
>>843
>>844
たまらん

851名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 21:00:16.18ID:N2JAzQ7H
>>845
>>846
>>847
>>848
>>850

アリガトウ。

カゴはホーエイの天井が開くタイプで、天井の開いた場所で水浴びしてます。

名前は「ゆず」です。

852名も無き飼い主さん2018/01/14(日) 22:05:42.36ID:GyyTLcvm
休みの日の観察って貴重ですよね。個体差かもしれないけどウチのPは
文鳥に比べると床で遊ぶのがとても好きで野菜もわざわざ床に落として食べてる。
こんなに床が好きなら春や秋の昼間は大型水槽に移そうかと考えたくらい。冬や夏は
冷気や熱気が籠りやすいから出来ないけど

853名も無き飼い主さん2018/01/15(月) 10:01:01.78ID:Epvykff6
メスPは籠の中にあるものでいろんな遊び方考えて放鳥まで時間潰してるのに
オスPは鈴鳴らしたり同じことばっかりで、飽きたら外だせ!と鳴きわめく
個体差かもしれんが、困ったもんだわ

854名も無き飼い主さん2018/01/15(月) 19:32:34.10ID:NsEapoL/
うちのセキセイ、目の前で口をチチチと鳴らしながらヘッドバンキングすると一緒になってヘッドバンキングをやってくれる
仲間だと思われているのかな

855名も無き飼い主さん2018/01/15(月) 19:59:44.37ID:E7edUM+I
音が出る止まり木

856名も無き飼い主さん2018/01/15(月) 20:20:02.30ID:h4iL55Ac
この後頭部たまらん

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

857名も無き飼い主さん2018/01/15(月) 20:24:17.56ID:qfez35gV
>>856
鼻を押し当てて思いっきりスーハーしたくなるw

858名も無き飼い主さん2018/01/16(火) 11:22:53.45ID:tUBeSP9v
オス が急におしゃべりしなくなった。囀りも以前より減った。
食欲はあっていいフンも沢山して元気なんだけど。
手乗りではないけどおしゃべりしてくれて嬉しかったのに。
発情気味で青菜にお尻フリフリして点目になってうるさい位に囀ってたのがなくなった。
発情が収まったからおしゃべりしなくなった?
皆さんのPはこういう事ありましたか?

859名も無き飼い主さん2018/01/16(火) 12:51:03.44ID:Nck0EP9z
>>858
5歳を越えたあたりから急に発情しなくなる。
声まねはそもそも求愛行動なので発情が止まれば少なくなるけど
お尻がはれてたり、翼の位置が下がったりしてない?

860名も無き飼い主さん2018/01/16(火) 14:17:13.99ID:tUBeSP9v
>>859
ありがとう
オスは2才でお尻の腫れも翼の下りもなくシュッとしてます
声真似は求愛行動かぁ
いつでもおしゃべりするものだと思っていました
発情しすぎると病気が心配だったので発情してない状態なら良かったです

861名も無き飼い主さん2018/01/16(火) 15:38:48.39ID:V6ohg+vP
>>854
P「仲間?下僕だよ!!」

862名も無き飼い主さん2018/01/18(木) 18:09:35.59ID:v6N16Yn8
インコブログ見てたら、熱帯魚用のオートフィーダーとロウトとチューブを使って
自動餌やりシステム作ってる人がいた
熱帯魚用は>>827の言うとおり上から撒くタイプなんだけど
それをロウトで集めてチューブに流してチューブから餌箱に流れるようにしてた
乾電池式なので停電も関係ないみたい

ダイエット中の子だけ作ってみようかな・・・
明らかにそのうがふくれあがるまで一気食いしちゃうんだよね

863名も無き飼い主さん2018/01/18(木) 19:23:59.37ID:+1goQIZ2
ブログじゃないけど、この人のかな?
https://www.instagram.com/p/BTsiXk9lOVr/

そっかー、これなら比較的簡単に出来るな
やってみよう

864名も無き飼い主さん2018/01/18(木) 19:38:38.44ID:v6N16Yn8
>>863
ほぼ同じシステムで鳥もオカメだったけど、違う人っぽい
自分は見たのはYahooブログの「たま日記」さんの
「オートマチックたまゴハン」という記事です
フィーダーがもう少し安いといいなあ

865名も無き飼い主さん2018/01/18(木) 20:31:15.49ID:QdTMy7+1
>>826,828

866名も無き飼い主さん2018/01/20(土) 10:11:55.82ID:1B/osCdz
P用のリーフレタス全部ヒヨドリに食われたかなC

867名も無き飼い主さん2018/01/20(土) 21:39:29.08ID:uK1LELqr
今日おやつの粟の穂あげた時を思い出す
Pを肩に乗せたまま粟の穂取りに行って見せたら大慌てw
粟の穂持った右手に飛び移って早速ムシャムシャ
ケージに取り付けようと放鳥終わりのPを戻して、取り付けたら首伸ばして口を開けながら食べに行ってた
ささやかな幸せを感じた

868名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 00:00:04.03ID:5otWrC7/
想像できるよカワイイね
うちのは水入れの水交換(浅型容器S)に行くだけで
膨らんでブルブルしてる、顔も入らないのに
仕方ないので少しだけシャワーで水浴びさせてる
手のかかる子ほどカワイイとはまさにこのこと

869名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 07:41:55.68ID:OBc9vm66
>>672ボーイングをほうふつとさせるオスのおでこから後頭部にかけてのラインでしょ

870名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 07:49:41.68ID:OBc9vm66
>>773 大手術をやるのに、飛行機にのせてまで行ってきた、無事に成功でいまはすっかり鼻の色も安定してキレッキレ

何倍じゃすまない金額がすでにかかってるけど
銭かねの問題じゃないからね

871名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 08:58:44.84ID:1WOFOCGi
おはようございます。

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

872名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 09:02:31.15ID:kB7FT2oQ
くさそうでうらやましい・・・

873名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 09:56:21.90ID:JT9g8Ruv
この時期はあんまり水浴びさせてやれないんだよなぁ
だけど洗面所にいくとたまに雌が飛んでくるんだよな、水浴びさせろって
濡れたあとコンポタみたいな匂いするくせにww

874名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 11:30:40.42ID:4gf1F6tC
>>871
「びしょ濡れですが何か?」って感じw

875名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 14:14:46.19ID:1+YQPZQA
>>871二羽ともかわゆい

876名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 15:26:52.15ID:uvyv9Wa7
うちのPは浴び方が下手なのか背中側には水がほとんどかからなくてお腹が少し濡れるだけ
水浴びは大好きなんだけどね

877名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 20:00:11.62ID:1IW4XqHY
>>871
かわいい。
二羽とも開き気味の足がまたたまらん

878名も無き飼い主さん2018/01/21(日) 21:06:12.81ID:uQRtUBTh
セキセイインコってどうしてこんなに可愛いのかと思う。騒がれても噛まれても何されても可愛くてたまらない。寝かせる時にはもう朝が待ち遠しい。仕事も用事も全て放置してずっと一緒にいたいほど可愛い。

879名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 10:02:51.95ID:TJAkOIKg
空も飛べるし、オスPなんか喋るしな
犬猫には真似できない可愛さがある

880名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 10:43:10.19ID:O+jrkeBK
最近キスだけじゃなくて、甘えるように下唇に顔をくっつけてくるw
可愛くてたまらん

881名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 11:39:08.22ID:nEwpcWpZ
実は年明け早々に、大往生?のおばあちゃんインコが旅立ってしましました。
だいぶ日が経ち、気持ちは落ち着きました。
で、心配なのが「お隣さん」状態だった、残された♂の非手乗りです。
旅立ったインコは手乗りでした。一時期、同じカゴにしてみたのですが、予想通り
♂の方はおばあちゃんインコに興味津々でしたが、おばあちゃんの方が嫌がってしまい
同居は断念。以降、ずっとお隣さん状態でした。
手乗りではないのですが、家族全員、残されたインコに話かけたりしています。
もちろん、新たな相棒を探す事も考えていますが、人間側の状況から、なかなか
そうはいかない状況です。
スマホには、旅立ったインコの動画・鳴き声も保存してあり、それをたまには聞かせて
あげても良いかも、と勝手に考えたりしてるのですが、かえって♂インコを動揺させて
しまうかもと思い、それも出来ずじまいです。こういうのは逆効果でしょうかね〜?

882名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 15:51:54.62ID:oqvtLB2s
一羽になったほうがなつきやすいかもしれないよ、以前うちにいた二羽はメスが死んでしまったんだけども、残されたオスは自分を人間だと思ったのかそれまではなかったのに我々の食べるものに興味をしめしてきて、カレーよそったら肩に乗ってくるまでになったww
残されたおすさんを長生きさせてあげてね

883名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 18:15:55.94ID:kkiaxZYB
室温17℃でPちゃん3羽中1羽がクシャミ連発して
その後40Wのヒヨコ電球の側で膨らんで長いことじっとしていたから
寒いのかな?と思って20℃設定でエアコン点けたら
他の2羽と同じように活発に動くようになったけど、そんなに寒かったんだろうか?
私が暑がりなばっかりにゴメンよPちゃん

884名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 18:28:14.93ID:+NDJdNNc
インコが街頭演説で「ストップ迷子!」 掛川花鳥園で展示・販売のポスターが面白い
http://news.livedoor.com/article/detail/14191002/

☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

885名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 18:34:31.40ID:UavDyzgJ
インコ党の関係者はろくなのいない
イベントでも悪のりして騒いでる
ポスターは面白いけど中の人がダメ

886名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 19:14:18.92ID:v6/uIxqk
オカメが多い

887名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 20:07:46.02ID:ect7rGix
>>885 どういう事?

888名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 20:08:52.64ID:ect7rGix
>>884 インコマンは知ってるかな?
イベントでも並ばないとなかなか買えないよ、画像無くて申し訳ないけど

889名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 20:15:35.11ID:UavDyzgJ
>>887
そのまんまだよ
イベントのブース内で大声出して騒いだり仲間内でおしゃべりに夢中でお客さんそっちのけとか

890名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 20:19:30.10ID:rq7RlAGy
まぁインコ好きに悪いやつはいないんだろうけど、雇われバイトとかじゃないのかねぇ?
ていうかインコ党ってあのポスターだけのもんじゃなくて、そういうコミュニティがあるんだね

891名も無き飼い主さん2018/01/22(月) 21:26:31.67ID:pUuJBrYc
>>883
東京の大雪で、久しぶりにヒーター入れっぱにした我が家のPちゃん(2才半♂)は朝から絶好調でケージから出せ出せとハシャギまくってたw
でも室温が17度前後だと同じくクシャミして膨らむ…
温め過ぎると発情するし、でも寒がりの子みたいだし、加減が難しい

892名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 11:27:34.96ID:IE9ewUGg
インコって発情すると手に乗って暴れるじゃん
あれがでかい鳥だったらやばいな
想像したら怖かった

893名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 18:22:07.01ID:x1BxefiU
吐き戻しするものをどんどん取り除いていったら
とうとう床にまで吐き戻しするようになりじわじわ痩せてきてる
無駄にハイテンションでガツガツ食べては出すの繰り返し
発情辞めるように色々試してるけどなかなか効果なし
もう放鳥すら辞めたほうがいいのかなぁ

894名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 18:42:46.76ID:WVpx4mlF
>>892
つビックライトーっ!!

895名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 19:22:40.05ID:X1qwHk5s
インコってたまーに吐き戻すけどそれが悪臭じゃないのがすごいよね
吐き出すものまで清潔な生き物ってすごいよ

896名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 19:42:01.47ID:3EQsBbbg
歯槽膿漏のおっさんみたいに口が臭かったらヒナがかわいそうだろw

897名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 20:11:23.00ID:g/S8eiZK
俺の♂Pのゲロはスッパ臭いゾ

898名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 20:34:28.19ID:Zc6Vtzba
>>896
歯槽膿漏のおっさんの匂いがわからんけど
無性に説得力あるw

899名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 20:50:53.71ID:bPddVBkT
>>882
ありがとうございます。家族全員で共に過ごしていこうと思います。

900名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 21:13:01.12ID:mCZlrZSn
ホムセンの小鳥コーナー覗いたら、白文鳥1歳が8千円 セキセイインコ1歳が1780円だった。
値段の理由が知りたくなったw でも店員さんが他のお客さん対応で忙しそうだったから…

901名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 21:51:59.74ID:Zc6Vtzba
聞いてもしょうがないでしょ
理由を知ったところでどうせ何も変わらないんだから

902名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 21:59:07.61ID:gLwtmJan
値段は関係なく、ウチの子が最高

903名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 22:08:49.31ID:3EQsBbbg
4羽がいだけど一番なついてる子が最高w
差別もやむなしw

904名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 22:23:09.92ID:qla3+4x8
今、入院してて あと10日間ぐらいPに会えない。寂しがってないか旦那に聞いてみると 私の事 探してもいないって(泣)私にloveなんだけどなー 少しは 私を呼ぶ声を出せ!Pより私の方が寂しくて仕方がない。早くかえってもふりたい!

905名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 22:46:50.67ID:+0fbSzNZ
オスPと一年ぐらい暮らしてて凄くべったりだったのに、1羽じゃ寂しかろうとメスP飼ったら最近はメスPのケツばっかり追いかけ回すようになって、全然遊んでくれなくなった
メスP飼うまでは頻繁に新しい言葉覚えたのに最近は全然喋らない
もう、ただの飼育員状態になってるorz

906名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 22:57:43.81ID:m4jokKM8
下唇に顔を擦り付けてくるのがたまらん
デレデレになってしまう

907名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 23:08:34.52ID:UjFUhOVR
>>905
うちも手乗りメス1羽じゃ可哀想だとオスを飼ったけどメスの飼い主への愛情は揺るがなかった
オスはメスラブなんだけどメスは全くその気がなくオスを攻撃するので別居させてる
オスメスの違いってあるのかな

908名も無き飼い主さん2018/01/23(火) 23:46:00.77ID:dAif5iHf
みなさんのPちゃんの好きなおやつを教えてもらえませんか?
粟穂しかあげたことないのでニューおやつを導入したいと思っています
宜しくお願いします

909名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 00:08:24.10ID:Nfm3HhZl
>>908
マイブーム的な所があるよね飽きるというか
オーツ麦、粟穂、豆苗、チンゲン菜、コマツナ
リンゴ、バナナ、ミカン、イチゴ、ブドウ
どれもありきたりだけど必ず何かオヤツを手から
与えることにしてる。カナリーシードと塩土は
意識して辞めてる、囓りませんかはロット差大き過ぎ

910名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 00:23:00.48ID:mtfbQA4V
最近のPちゃん、しょうゆラーメンの香りがする。なんでかな。

911名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 00:35:35.20ID:JG4H5X7c
昨夜、23日の22時過ぎうちのピンぐぅが天国に行っちゃいました。
物凄くショックで気が狂いそうです。

我が家にお迎えして、13年でした。ホントに可愛いいインコで、亡くなる3時間前に夕食
も一緒に食べてたのに。スマホで動画撮影もしたのに。。。

でも、年齢のこともあって、ここ数箇月、頭がハゲてきちゃったり眼の周りも羽が抜けきたり
体力的にも弱ってきてるのは実感してました。ですから今年は3日間除いて、ずっとスマホで
静止画で撮影しては記録を残していました。

また、これまで数回、体力が弱ったとき等は近所の小鳥専門の獣医さんに診てもらい抗生剤
を注射で何度か元気になって家族を喜ばしてくれました。まさに不死鳥って感じでした。
実は、今日、24日も診てもらう予定になっていました。

ピンぐぅは家族旅行する時はいつも一緒でした。金沢、長野、静岡等など。車内では放鳥して
ずっとヘッドレストに居座ってまっすぐ景色を見ているインコでした。
もう、一緒に旅行に行けない。会社からの帰宅時にピンぐぅが居ないと思うと辛いです。
これが、ホントのペットロスなんですね。

今週末辺りに、パソコンやデジカメに保存しているピンぐぅのこれまでの静止画、動画をひとつ
に纏めて、ひとつのアルバムみたいのを作ろうかと考えています。
でも、ホント辛い、昨日の動画もっと長めの時間撮影しておけばよかった。と悔やんでいます。
15秒の動画は短すぎたよ。

ピンぐぅ ホント13年間ありがとうね。よく頑張ったね。
君のことは、一生忘れないよ。

長文失礼しました。

912名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 00:53:28.60ID:Nfm3HhZl
そんな急に体調変わるのか人ごとじゃないから恐ろしい
でも、長生きで最期辛くなかっただけでも幸せだよ
Pを褒めてあげよう。あと、アンチ湧くけど気にすんな

913名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 01:49:03.81ID:XxAPnkeX
インコのおやつは、かじりま専科

914名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 02:52:08.38ID:MDvcMqYX
水入れを見たらカットルボーンが縦に刺さっていた
昨日はトイレットペーパーの芯が刺さっていた

どういうことだってばよ・・・

915名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 04:35:10.40ID:QydZ625D

916名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 07:56:23.16ID:KmveYfpD
インコは本当に知らないひとのインコでも死んでしまうと辛いね

こないだ、うちの二羽のインコどもを放鳥してたときに、チラっと目のはしでキッチンのかげのほうに黄色いものがササっと行くのが見えたから
かみさんにあっち行ったぞって言ったら
二つとも上にいるよって言われて、見てみたら確かに二羽ともカーテンレールの上にいたんだよね
以前いた黄色いやつが来てたのかな
とかねww思ったりしたね

917名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 09:32:34.15ID:WT1uWm4/
>>911
>>1
>いきなりの死亡報告はNG(荒れる元)ですが、症状の相談〜結果報告までは流れを読みつつ簡潔にお願いします。

918名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 09:38:28.79ID:ptO4N6TX
>>897
そのうが腐ってんじゃね

919名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 10:05:17.72ID:Z2CPhB7A
>>916
見間違いだとは思うんだけど、うちも時々そんな時がある。素直に「おかえり」と思うようにしてるよ。その方が幸せな気分になれる。

920名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 10:37:59.56ID:Oxh+qkBr
>>912
一言多いって言われない?

921名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 11:34:11.98ID:OGRMoWP7
>>909
カナリーシードも駄目なん?
オーツも駄目だっていうしなかなか難しいね

922名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 11:42:52.66ID:D/5VWpoW
>>920
そう?私は優しさを感じた

923名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 12:28:48.26ID:wG2fEuxc
>>922
本人乙

924名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 12:46:37.97ID:ki4FfD3V
>>922 おれも優しさを感じた、俺はなにも言えなかったけど
何年も前に死亡報告をしたときは、そのときはみんな優しかったよ
インコ好きに悪いやつはいないしょww

925名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 12:47:53.84ID:ki4FfD3V
>>919 遺影がわりのデジタルフォトフレームの画像に

おまえか!?ww

って言ってやった

926名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 12:49:38.82ID:ki4FfD3V
>>897 そのうえんの疑いありだね、専門医に行くことをオススメするよ

927名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 13:02:36.16ID:tnrmVURI
大体テンプレの死亡報告NGとか言うの意味わかんないよ
何のため?
我がことのように胸を痛めちゃう繊細()な心の持ち主のため?
いつかはどのPも死ぬんだからさー現実逃避してもねー

928名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 13:07:16.53ID:lSTIk2y9
オスが時々糞食してる
同じ餌を食べてるメスはしないんだけど
なんでかなぁ

929名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 14:01:30.41ID:jw6y+pBv
カキカキしてたら胸と首の間くらいに2〜3ミリくらいのしこりがあったんだけど骨なのか腫瘍なのかわからん
触っても痛がる様子はないし骨なのかな

930名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 15:06:47.07ID:dKkTEZkc
>>908
P1→カナリヤシード、 オーチャードグラスの種
P2→サクサクサラダ
P3→青菜 特に水菜お気にいり

赤粟の穂、稗の穂はどの子も好き

かじりま専科、うちの子は食べてくれない
たまに頭こすりつけてカキカキしてる…

931名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 15:11:53.60ID:D/5VWpoW
>>923
本人じゃないよー

932名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 15:12:23.07ID:Er/ZdXpl
死亡ネタの荒らしが出没するからだよ
大抵は死亡報告だけで同情レス狙いなので、原因とこれまでの対策など書かれていない
だから報告のみはネタ扱いされる
なぜ嫌われるのか考えることも大事

933名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 16:07:29.77ID:Xi4lGXi1
☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚
お迎えして3日目の羽衣Pちゃん
食後に日向ぼっこして寝るのが日課です

934名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 16:25:54.43ID:E00AjTuZ
スーパーから豆苗がきえた。
まじで健康テレビ番組やめてほしい

935名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 16:39:41.71ID:JF2YnCZB
>>932
別にあんたに嫌われたところで誰も困らないけど?wwww

936名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 17:02:25.50ID:Er/ZdXpl
>>935
あなたが嫌われものだってことは分かったから大丈夫ですよ

937名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 17:10:46.02ID:OGRMoWP7
まーた始まったよ

938名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 17:13:27.42ID:Yqz583nN
>>934
野菜高値と豆苗の種の高値のダブルパンチじゃ無いか?

種は結構深刻な品不足なのに豆苗の値上げはできなくて大変らしいぞ

939名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 17:24:31.27ID:CVv6cfmG
>>908
うちのお気に入りおやつはオーツ麦と大地と海の恵み
冬はミカンの白いスジ、夏は生とうもろこしも喜ぶ
一羽だけ唐辛子が好きなんだけど、
食べた後血行が良くなるのかワキワキしてる

粟穂はみんな好き

940名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 17:57:13.89ID:7SHXXS5y
俺様の自家製サンチュが火を噴くぜ

941名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:34:01.09ID:Nfm3HhZl
>>927
134羽目の終わりくらいに死亡報告を極端に拒む少数が
135羽目スレ立て時にねじ込んできたんだよ
(IP無し)って言うのもそこから。
釣られなければ良いだけだし寧ろ貴重な体験談や
これから来る心積もりの為にもありだと考えてる

だいいち2ちゃんごときでNGな話題とか何様?って感じ

942名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:41:05.26ID:Nfm3HhZl
次スレで抜いても良いんじゃないだろうか
IP無しも要らない

943名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:45:43.16ID:Oxh+qkBr
言いたい放題で不愉快なレスをばらまかれるよりマシ

944名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:49:41.65ID:m9hzQ3Rr
>>929
首の骨じゃなくて?
うちのオカメもクチバシの下から胸の上あたりまで撫でると
体の中心に沿ってポコっと固い物に当たるから何かなー?と思ってネットでインコの骨格を検索してみたら
なるほど、首を伸ばしていない時はここにこういう風に首の骨が折りたたまれてるのねって感じだった

945名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:51:01.94ID:Nfm3HhZl
>>943
スルースキルを会得しよう

946名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:55:33.41ID:svv/vMhU
うちのPちゃん唇に近づいて来るたび呼吸にびっくりして飛んでいって申し訳なくなる

947名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 18:59:35.07ID:4u4A0QlP
お爺ちゃん お口臭いpi!<(・◇・)>

948名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 19:01:43.30ID:CVv6cfmG
一個人の意見だけど、自分は書かないけど死亡報告も気にしないよ
よその人には「たかが小鳥で」とか思われるかもしれないけど
ここの人は寄り添ってくれる気がするし
あと、冷たい意見だけど、じぶんちのインコのために死んじゃった原因とかも知りたい

あんまり長いのとしつこいのと画像は嫌だけど

949名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 19:15:50.08ID:EjPCSZeI
>>933
スヤスヤお昼寝してる〜
かわいいのー(^^)
安心してるんだね

950名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 19:42:33.55ID:WT1uWm4/
また荒れてるし〜
こうなるから、いきなりの死亡報告はNGって>>1に書かれてるんじゃん

951名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 20:04:39.38ID:+9UYh0Hh
荒れてるというか一人で騒いでるだけだな

952名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 20:07:59.74ID:bkjqL4cP
>>944
やっぱり骨か!もう少し触ってみたら胸の方にも続いてたし骨っぽいね

953名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 20:22:32.89ID:JEB68dEV
インコの骨格に興味湧いて調べたら骨まで可愛かった
なにこの生き物反則でしょ

954名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 20:35:04.77ID:ybse0LPl
>>950
自治厨ww
過去スレで死亡報告スンナって騒いでた人かな?
自分のねじ込んだテンプレが守られないとやなのね〜

955名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 20:41:28.57ID:qK5vMoQn
わかる

956名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 21:24:02.66ID:JG4H5X7c
>>911です。
この度は、わたしのレスで閲覧者の皆様に大変ご迷惑おかけ大変申し訳ありませんでした。
昨日、書きこむ前にスレタイの注意事項を読んだのですが、どうしても昨夜亡くなったピンぐぅ
への感謝と自らの気持ちの整理をしたくてカキコミさせていただきました。
けして、このスレタイを荒らす目的ではありません。その点はご理解いただけると光栄です。

今夜会社帰りに小さな花束を買って、実家でピンぐぅを見てきました。
ケージのなかに母親にて綺麗な花模様のハンカチで包まれて周りには、好きな食べ物と
先日まで通っていた獣医さんの診察券、わたしの買った花束で綺麗に飾ってあげました。
家族と話し合いにて土葬にすることにしました。火葬だと骨が残らない。とも言われてます
ので自然に帰してあげようと思います。

心温まるコメントいただいた方有難う御座いました。心が救われました。
ピンぐぅ 今日は寒いよ。珍しく雪が積もったよ。 セキセイインコだから寒いのは苦手だね。
でも、一緒に雪見たかったね。 今年の冬天国から見てね。

957名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 21:58:20.72ID:M0mmIHeF
>>956
どうでもいい長文乙

958名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:00:50.00ID:DMqEEO8C
死亡報告っていうとなまなましいから
誰かに聞いてほしいってとこだよね
となるとここのスレになるんじゃないのかな
経験したことある人はわかるだろ

友人や同僚に言ったって、鳥飼ってなきゃ、鳥でしょくらいの感覚だろうし

959名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:02:47.64ID:DMqEEO8C
>>957 これをどうでも良いと?くるスレ間違えてねぇか
この程度を超文だっていうならスカスカの絵本でも読んでろよ

960名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:04:04.05ID:DMqEEO8C
>>956 気にすんな、ここのほとんどの人はあんたの気持ちわかるから

961名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:05:22.32ID:DMqEEO8C
うちのやつの胸の青リンゴ模様を見せてやりたい!
しかし貼りかたがわからない

962名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:05:49.13ID:cgRpQzHo
血の色緑のやつがいるみたいだな

963名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:16:08.74ID:Oxh+qkBr
スレのルールと意味を説明する人
ルールなんて関係ねーの人
ルールを曲解または理解する気のない人
問題提起を機会に荒そうと画策する人
自分の言いたいことだけを書く人
ルールとマナーを守って利用する人

相手を見極めるスキルも必要だよね

964名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:30:05.06ID:YP3P10nb
ここまでで最も説得力がないやつが何故かどやる
これがアスペか

965名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:35:13.07ID:M0mmIHeF
>>959
超文ワロタ

966名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 22:36:50.16ID:Oxh+qkBr
IDころころ変えて煽っている人は何がしたいの?

967名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 23:11:13.53ID:+9UYh0Hh
これだから死亡報告は嫌なんだよ、うちのPも高齢だからどうしても想像しちまうし

968名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 23:30:56.28ID:Nfm3HhZl
いつもアンチが必要以上に騒ぐからこうなる

オープンな場なのに特定の話題NGなほうがおかしい
嫌ならスルーすれば良いんじゃないだろうか

969名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 23:57:43.97ID:VRAfnjGC
>>933ええのぅ

970名も無き飼い主さん2018/01/24(水) 23:59:58.13ID:VRAfnjGC
>>956気にすんな〜
可愛がってたって文中に出てるよ〜

971名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 00:21:09.59ID:MZBxyBYA
自分は死亡報告が嫌というより、こうやって荒れるのが嫌なんだよなー
>>967 みたいな人もいるんだから、そういう人の気持ちも考えたれよ

って書き込むと、どうせ自演とか言われるんだろうけどw

972名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 00:28:19.54ID:ShIDfvcc
>>971
それを有用とするヒトも多いんだよね
自分が見たくないものを排除するより
自分が見ない努力をすべき

というわけで次スレ死亡報告の一文削除希望

973名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 00:47:43.03ID:ShIDfvcc
>>970
970さん寝ちゃったかなスレたてだよ
このスレワッチョイ失敗してるみたいだから次スレは先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
入れてね、ダメならたてるよ10分待つよ

974名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 01:01:04.92ID:ShIDfvcc
>>961
>>4のアップローダーが良いよimgurは専用アプリが簡単

975名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 01:11:36.42ID:ShIDfvcc
迷子情報はツイッターにて
  #セキセイインコ #保護 or #迷子インコ #迷子
などのハッシュタグ付きで投稿されています。

画像をアップするときは、

専用うpローダー
http://8305.teacup.com/budgie/bbs

又は、
http://imgur.com/

を使用すると便利です。


テンプレ以上
970を過ぎて次スレが立ってない場合、雑談等は控えめに!

976名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 01:18:07.34ID:ShIDfvcc
次スレたてました
☆★セキセイインコ141羽目★☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1516810076/
死亡報告の部分削除しました
賛否あると思いますが141はコレでお願いします
ダメならまた考えましょう

977名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 01:27:16.60ID:ShIDfvcc
>>685
>あけましておめでとうございます。
>最近8ヶ月になるウチの子が、放鳥時に耳を噛んできて何かを伝えてるんだと思うんですけど、よく分からなくて…
>去年はこの子と出逢えて本当によかった。
>☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし 	->画像>66枚

978名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 01:41:07.29ID:ShIDfvcc
ごめん新スレに貼るつもりが引用しちゃった

979名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 02:43:40.65ID:vVk6wEDo
>>973ごめんなさい、寝てしまってた
スレを立てて下さってどうも有難うございます

980名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 06:46:39.95ID:Hbx5HnPA
なんで勝手にルール変えるのかね・・・

981名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 07:03:50.43ID:JdTw+pyZ
>>980 なにがそんなにひっかかるのかね

982名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 07:05:13.70ID:JdTw+pyZ
>>971 しかもそれほど荒れてもいない
大丈夫
みんなインコ好きなら大丈夫

983名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 07:21:29.63ID:ShIDfvcc
おはようございます

>>980
もともと勝手に変えられたルールなので元に戻しました

そもそも
>セキセイインコの話題を扱うスレです。
>雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
こういう趣旨のスレです、それを「勝手に」変えられていました
これからのヒトの為にも歴史あるセキセイスレを壊さないでほしい

984名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:14:50.30ID:cnxheSxw
そうだね、死亡報告っていうからなんか生々しいんだよね
旅立ちましたとかで良いかなと

985名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:26:10.04ID:R4NUgTkI
ID真っ赤にしてゴネればテンプレ変えられるのかーなるほど

986名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:44:01.10ID:OyWHL4t9
死亡報告が嫌っていうより、そこからグダグダと慰めレスの押収になるのが辛気臭くて嫌なんだよな
むしろ必ず冒頭に『死亡報告』とか入れてくれたらアンカもまとめてNGできるのに

987名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:47:32.81ID:OKPbMJ7T
>>986 慰めることのなにがいかんのよ?
辛気臭くならないように慰めりゃええやんか、そんなに嫌なら最初のなん文字がでわかるだろうから、スルーしたら良いよ

988名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:54:30.12ID:jXN6E8oI
共感能力の高い人が深く悲しむ事になる

989名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 08:55:21.53ID:MaVhTT9/
ID:ShIDfvcc
勝手に変えられたと言うが、あんたも議論もせずに勝手に変えてるじゃん…
偉そうな事を言っても結局自分の意見を押し付けてるだけじゃないの?
そこまで必死になって急いで削除する意味が分からないし

990名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:08:05.06ID:OKPbMJ7T
>>988 めっちゃわかるよ、正直文字見てるだけで泣いてしまうし
だけどめっちゃ好きだったんだな、可愛がってたんだなってのも伝わるじゃん

991名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:09:39.58ID:OKPbMJ7T
>>989 議論もなにも、元々はセキセイインコに関する話題ならなんでもなんだから、うちのこが旅立ちました的なこともあったとしてそもそもおかしくないんじゃね
いやな人は冒頭を見て判断すりゃ良いでしょ

992名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:10:04.31ID:OKPbMJ7T
さらにそこまで必死はあなたもだよね

993名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:14:38.77ID:jXN6E8oI
死亡報告NGスレと2本立てにすれば良いじゃね

994名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:21:05.54ID:OKPbMJ7T
>>993 名案ですな、旅立ち報告がいやな人が建てれば良いしね

995名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 09:46:37.94ID:MZBxyBYA
起きたら荒れたままだしw
しかも死亡報告OKにしてスレ立ってるし〜

>>993
既に死亡報告OKにしてスレ立ってるから、そうするしかなさそうだね

996名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 10:25:39.51ID:MaVhTT9/
このスレでも、いきなり報告だけしていくのはやめてねってだけで完全に禁止ってわけじゃないよ
別スレ立てるのは本当にやめてくれ、ただでさえIP表示やらワッチョイなしやらで重複してんのに

997名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 10:29:42.98ID:MaVhTT9/
あ、あと愛鳥が亡くなって気持ちを吐き出したい人はこういったスレを利用させてもらうのもひとつの手だと思う

大好きな大切なインコが旅立った
http://2chb.net/r/pet/1513862255/

998名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 12:17:27.96ID:IggyK9nu
ID:Nfm3HhZl
ID:ShIDfvcc
ID:OKPbMJ7T
病的

999名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 12:29:42.32ID:p333I/Jw
おやつについて質問した者です
レスくれた人ありがとう!
サクサクサラダというの買ってみました

あと果物は盲点だった、こんど人間が食べるときちょっとあげてみます

1000名も無き飼い主さん2018/01/25(木) 12:31:14.81ID:p333I/Jw
ついでに埋めます
いろんな意見があるけど
みんな新スレでは仲良くやりたいですね


lud20201218143306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1509645369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆★セキセイインコ140羽目★☆ IPなし ->画像>66枚 」を見た人も見ています:
【プロ野球】阪神金本監督が辞任 今季最下位 今日にも発表
【野球】阪神・鳥谷 19打席連続無安打に金本監督おかんむり .235 1本 14打点 2盗塁
【野球】野村克也氏、U18佐々木&奥川を絶賛!「両方ともプロで即戦力。指名するなら佐々木」
野村克也ってどんな人ってイメージ?
【阪神】金本監督激怒、スリーバント失敗の中谷をベンチで叱責
【野球】野村克也氏が沙知代夫人との結婚に後悔?「人生やり直したい」
野村克也氏【老害】大谷?ホントに160キロでてるならバットにかすらん。金田や江夏の方が速かった プロ野球のレベルは低下している
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!58回裏
千歌「不人気三銃士を連れてきたよ!」鞠莉「連続最下位のシャイニーです」ダイヤ「株爆上げ(笑)のダイヤですわ」
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!53回裏
【テレビ】野球解説者の野村克也氏、松本人志への積年の恨みを明かす!「こんな無礼な男が、よく芸能界で生きて来られたな」
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!55回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!61回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!44回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!54回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!51回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!41回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!60回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!59回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!56回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!57回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!43回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!62回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!51回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!63回裏
【男子バレー】グラチャン第5戦 開催国・日本はブラジルに0-3完敗、2大会連続で5戦全敗(勝点0)の最下位終了※前々回大会第4戦から12連敗★2
6年連続年俸最下位 ドケチ貧乏球団DeNA
【愛知】3年連続で全国最下位 県内の全日制高校進学率
【居酒屋】ワタミ、売上30%ダウン 3年連続の営業赤字に
武雄市図書館 3年連続で赤字 併設するツタヤ、スタバ部門は黒字
2017年の国際競争力 日本は「政府債務」で最下位を獲得し9位、2年連続順位を下げる 
【北朝鮮】10年連続で「世界で最も非民主的な国」に選ばれる、内戦中のシリアを下回り世界最下位に留まり続ける[01/28]
N国立花、3連続供託金没収
阪神・金本知憲監督の解任を要求する!3
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 39回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 35回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 33回裏 [無断転載禁止]
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 32回裏 c3ch.net
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!42回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 40回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!52回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!50回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!47回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!46回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!44回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!53回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!48回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハァハァするわよ!45回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 36回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 34回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 37回裏
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 38回裏
【LIVE】2019/3/12(火) 百田尚樹×KAZUYA×居島一平【夜 虎ノ門ニュース スペシャル】(予想:日韓問題/立憲・川内氏(衆鹿児島1)発言)
オリックス福良監督、バントを失敗した程度で昼飯抜きの3時間10分個人練習命じる 野球界は本当に旧日本軍の真似っ子が好きだね
【社会】子ども36年連続減 14歳以下1571万人、総人口比12.4%
【田辺茂範】けものフレンズ終了 たつき監督、排除される ★13
【悲報】仙台、31日連続で雨… 観測史上2番目の長さ [無断転載禁止]©2ch.net
【祝】AKB48「♯好きなんだ」で前人未到の30作連続ミリオンの日本記録更新達成!!!
【野球】阪神 鳥谷、連続マルチ!2000安打まで残り2本 .301 4本 29打点 7盗塁
【野球】阪神・金本監督 糸井「1番・センター」で口説き落とす!.306 17本 70打点 53盗塁
【大炎上】たつき監督けものフレンズ降板でファンがブチギレ激怒 / 烈火の如く憤怒でKADOKAWA許さぬ★3
【音楽】 AKB48 最新曲 『#好きなんだ』 初日売上140万枚 前人未到の30作連続ミリオンwwwwww
【野球】阪神 金本監督、前半戦総括「ここまで打てないとは想像していなかった」87試合37試合47敗3分 勝率.440 5位 
05:10:24 up 41 days, 6:13, 0 users, load average: 81.67, 97.31, 97.98

in 0.024361848831177 sec @0.024361848831177@0b7 on 022319