◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1650452897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fb8-XhrW)2022/04/20(水) 20:08:17.45ID:Tac+YFPy0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1600644454/
【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1607150369/
【デグー】アンデスの歌うネズミ50【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1619183397/
【デグー】アンデスの歌うネズミ51【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1630021073/
【デグー】アンデスの歌うネズミ52【デブー】
http://2chb.net/r/pet/1641559556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb8-XhrW)2022/04/20(水) 20:09:26.28ID:Tac+YFPy0
◎デグーの飼育中に注意すること

・牧草をたっぷりと与えましょう。
 牧草がデグーの主食です。
 朝、晩にわけて、常食できるように与えましょう
 ─アルファルファとチモシーの違い:チモシーはイネ科、アルファルファはマメ科の牧草です。
 アルファルファは多くの場合栄養過多になるので、チモシーを主食にするのが望ましいとされています。

・ペレットはデグーの主食ではありません。
 1日当たり体重の5%程度目安に与えましょう。
・おやつの与えすぎはNGです。
 デグーは基本的に牧草だけで生きていけます。
 えん麦などのおやつはコミュニケーションツールとして、少量与えましょう。
・デグーは完全に草食です。
 チーズ、煮干しなどを与えてはいけません
・回し車は運動不足・ストレス解消のため必須です。
 怪我しにくいものを、個体に合わせて選びましょう
・砂浴びはデグーのにとって重要な行動です。
 汚れ、臭いの防止のために、1日1回は砂浴びをさせましょう
・デグーは運動量の多い動物です。
 ケージは広めのもの用意しましょう(推奨値は2匹の場合奥行き70cm以上、高さ70cm〜100cm、幅45cm以上)
・デグーは温度の変化に強くありません。
 冷房、パネルヒーターなどを活用してしっかり温度管理しましょう。
 温度計も必須です
・デグーの尻尾はとってもデリケートです。
 乱暴につかんだりすると簡単に切れてしまいます。
 ハンドリングの際に要注意
・複数飼育が可能ですが、喧嘩の際には流血沙汰になることも。
 特にオス同士の複数飼育は慎重に行いましょう。
 喧嘩するようなら別ケージで飼育するのが無難です
・ケージから出して遊ばせる(いわゆる部屋んぽ)の際は、踏みつけてケガさせないように気を付けてください。
 電源コードなどを齧る危険性があるので、カバーをつけるなどして保護してください

3名も無き飼い主さん (ワッチョイ bffd-leKE)2022/04/20(水) 20:18:28.80ID:90RUM0IZ0
いちおつ
たてようかと思いながら見てたけど、次スレはテンプレって要望があったのに持ってなかったから控えてた
ありがとう

4名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp8b-2PAE)2022/04/20(水) 20:25:41.09ID:z6Lt/bEnp
ありがとう

いま看取りました
寂しくなるな…

5名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f0b-R8Dj)2022/04/20(水) 20:49:27.48ID:taiZjX+30
ご冥福をお祈りします。
最期に飼い主さんがそばに居てくれて心強かったことだろうと思いたい。

6名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp8b-2PAE)2022/04/20(水) 21:34:41.33ID:SoMTPw/gp
>>5
ありがとう
手の上で看取れるとは思わなかったよ

心臓は止まっても2〜3分脳は動いてるから撫でてやってくれと
かかりつけ医じゃなくてやたら課金を勧めてくる病院だったけど棺桶は無料でくれた

もうすぐ家に着く
号泣スタンバイ

7名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-e2FH)2022/04/21(木) 00:55:33.06ID:dWLdMBDvd
たった1度の怪我で、たった1日で、亡くなってしまうだなんて……なんて儚くて小さな生命なんだろうか 他人事とはとても思えない
つられ泣きしてしまいそう

>>6もデグーも本当にお疲れ様
たくさんの思い出が頭を駆け巡って辛いだろうけど、どうかゆっくり休んでね

8名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/21(木) 02:45:53.07ID:Xj5E+ciE0
>>7
ありがとう

いつも一緒に昼寝する時みたいに棺桶抱えて寝てたけど疲れて起きた
もう少し一緒にいたくて葬儀屋に電話しないでいたけど、このままではいけないと思って10時にお別れすることにした

くしゃみから始まった10-11ヶ月近くの介護生活、どんどん体重減って覚悟してたけど低め安定でここまで長生きした
介護と関係なくおおはしゃぎして頭打って死ぬってオチがこいつらしい

最後の冬はベタベタイチャイチャ幸せな時間でした

デグちゃんいい子だね、ねんねしよ
おやすみ

9名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-leKE)2022/04/21(木) 03:59:45.32ID:1wIzGbKer
>>8
寂しくなるね、お疲れ様
最期の冬って、前スレ952の高齢デグかい?

パニック起こしやすいのは脳になにかあったんじゃないかなぁ
小さい動物は難しいね

10名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/21(木) 04:40:51.03ID:Xj5E+ciE0
>>9
ありがとう
そう、952の高齢デグ

こいつもともとパニック起こしやすくて暴れん坊だし手をつけられなかった
今冬は飼い主の布団にもぞもぞ入ってきて股間や脇や腕で寝てた

寝て起きたらお別れか…6年半ありがとな

11名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7e5-u7hf)2022/04/21(木) 08:58:52.21ID:tx0+5N+q0
お疲れ様
安心できる飼い主の手の中で、幸せに眠ったんだろうなぁ

12名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/21(木) 09:21:37.98ID:Xj5E+ciE0
>>11
おつあり
手はあんまり好きじゃなかったから耳の後ろかいかいしてあげた

13名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-AupG)2022/04/21(木) 12:35:27.00ID:mLsJbvLor
>>10
もう遅いかもしれないが
気持ちの整理をつけるため1日位待っても良かったのでは?
俺は前の子が亡くなった時、3日位そのまま持ってた。
3日目ともなると冷蔵庫に入れてたのに死臭が強くなってきて悲しくなったよ。
今は火葬して大切にしまっている。俺が死んだら一緒に埋葬してもらうつもり。

14名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-ywEq)2022/04/21(木) 13:28:37.52ID:TWuYq+vDd
宗教観は人それぞれ
俺もすぐに供養してやりたい派
きちんと動いて偉いと思う、お疲れ様だよ

15名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp8b-2PAE)2022/04/21(木) 13:49:42.81ID:i9FuLChYp
>>13
それが深夜に臭い始めたから、深夜に葬儀屋に電話したんだ
今はすぐ使わなくなりそうな遺骨ペンダントしてる

葬儀屋が動物病院から花束を持ってきてくれたけど、カード決済の端末は持ってきてくれなかった…

16名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-e2FH)2022/04/21(木) 14:30:55.45ID:dWLdMBDvd
>>15
昨日の朝アクシデントがあってから、回旋の症状が出て、病院駆け込んで、そのまま亡くなってしまって、家に帰ってからも亡骸と一緒に過ごして、深夜に葬儀屋に連絡して、今日葬儀で……って、まともに休めてないだろうから、どこかのタイミングでゆっくり眠って欲しいな

自分はまだデグーをお見送りした経験がないけど、>>15もスレ民もそれぞれの考えでしっかり対応してて凄いよ……何をどうしても後悔は残るだろうけど、改めて最後までデグーとの時間を精一杯大切にしたいと思えたよ

17名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/21(木) 16:08:38.57ID:Xj5E+ciE0
>>14
ありがとな
介護してる時から決めてたんだ
>>16
ありがとう
朝から栄養ドリンク飲んで、かかりつけ医に注射針回収してもらってまたオスのデグ飼うからよろしく!花ありがとう!ってデグの用事は終わらせた

介護がなくなるってポッカリするな

18名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-miQR)2022/04/21(木) 20:51:09.19ID:LP0hcNyLr
まあうちのはだいぶ先だけど高齢になったらケージの構成変えるのやっぱ大事だなと思ったよ

19名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/21(木) 21:38:35.17ID:Xj5E+ciE0
>>18
落ちる瞬間を見てたんだけど、足場がないところに踏み出してた
ケツから落ちてたから大パニックで頭打ったのかもしれない
3週間前も大パニックで壁に頭から突っ込んでた

お骨は実感ないけど動物病院からの花束が泣ける

20名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5744-FAys)2022/04/21(木) 22:14:21.77ID:Jk5a82ur0
空気読めなくてゴメンだけど、亡くなったデグーを冷蔵庫に入れるって割りとポピュラーなんですか?

21名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff6c-5a7V)2022/04/22(金) 04:52:03.38ID:5/58pqJc0
>>20

ポピュラーかどうかは知らんが、俺は手頃なサイズの箱に綿を敷き詰めて冷蔵庫に入れたよ。
ずっと流動食と水をシリンジで与えながら女房と交代で介護していたが、それも受け付けなくなり、夜中の3時頃に手の中で息を引き取った。
その日は どうしても仕事を休めなかったので、あとから庭に埋葬した。

22名も無き飼い主さん (ワッチョイ bffd-leKE)2022/04/22(金) 06:13:16.20ID:V3vQnbfB0
冷蔵庫は家族が許容できればそれぞれの家での選択だね

嫌な話だけど庭のない状態で飼ってる人も多いし
お別れ後にどうするかは災害時避難の次くらいに考えたり調べといてもいいかも
ペット火葬場も営業時間とかあるしさ

23名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-EA6R)2022/04/22(金) 12:24:47.32ID:GvHHZ+0Yd
冷蔵庫は食料入れるところだからと衛生面で抵抗がある人は
発砲スチロールと保冷剤で

24名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-c/Q8)2022/04/22(金) 15:18:37.77ID:J8+OuKWYd
自治体よるけど基本は燃えるゴミで行ける
死生観を語るつもりはないのであくまでも一つの方法として

25名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77e3-leKE)2022/04/22(金) 16:07:15.67ID:Q7NYhC320
それもありだと思う
例えばコロナに罹った時に亡くなってゴミだしは外出許容でも斎場まではむり、とかあるからね
できるだけ自宅の庭に埋めたりペット斎場で弔ってあげてほしいけど

26名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-e2FH)2022/04/22(金) 17:29:31.16ID:89PIstHrd
デグーって寿命が長い事を飼育上の利点の1つとされて、ちょっとググッたくらいじゃ8〜10年生きるとか書かれてるしペットショップの店員にもそう言われた
けど、SNS見てると4〜7歳くらいで亡くなってる子が多い印象
個体差あるのは勿論として、ペットとしてのデグーの平均寿命って実際のところどれくらいなんだろうな

27名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-HQDK)2022/04/22(金) 17:32:12.59ID:3rGbUSn0d
庭に埋めると「本来その土地にいない菌やバクテリアがー」って話になるから表向きには非推奨

28名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ce-2PAE)2022/04/22(金) 22:11:45.18ID:JBcQbXLs0
プランター葬ってのもあるけど、もし何かあって掘り起こすの怖い

>>20
「(冷蔵庫の方)よくいらっしゃいますよー」って言ってた
>>26
前の獣医には「あー平均寿命6歳ですからねー(あきらメロン)」と言われた

都内にいたときはエキゾ専門病院ちょこちょこあったけど、東京から離れたらエキゾは犬猫のおまけ…

29名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2607-LXuJ)2022/04/23(土) 12:35:33.81ID:R8Z+E6+t0
今日は仕事休みで家に居るからから、2階の部屋からピキューー!と呼んでくる。
名前呼ぶと更にピキューー!と返事してくる。

30名も無き飼い主さん (ワッチョイ 268e-j9Pl)2022/04/23(土) 14:47:25.67ID:4dubhPRf0
>>29
かわええ〜

31名も無き飼い主さん (ワッチョイ d96c-MOU1)2022/04/23(土) 19:13:48.81ID:kjX/aCRW0
>>27
何年も飼ってて今更土に埋めたらアウトってのはなんか変な気がする

32名も無き飼い主さん (ワッチョイ be44-Gmy+)2022/04/24(日) 04:37:03.83ID:N/ic00A20
>>31
埋めたらいいじゃん
ただし自分の所有する土地以外に埋めたら犯罪になるから気をつけて

33名も無き飼い主さん (ワッチョイ e92a-lzk6)2022/04/24(日) 09:39:29.71ID:Wo5cjwM/0
今日はいつものご飯の時間過ぎても布団でダラダラしてたら「キューーーイ!」って催促されたw

34名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab5-rYrL)2022/04/24(日) 20:25:19.31ID:qe2irLdUa
去年の夏からデグー飼い始めて最近撫でてるとわたしの手を甘噛み?(でも結構痛い)してくるんですけど、
「やめて」なのか「いや」なのか「もっとやって」なのかわかりません……
一歳のメスで単頭飼いです

35名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9144-uGXv)2022/04/24(日) 21:40:11.30ID:UBhonCiE0
>>34
甘噛みはだいたいお礼ですよ
個体差で甘噛みが強い子も結構いるんだ
嫌な時は逃げるかプーって鳴いて抗議してきます

36名も無き飼い主さん (スフッ Sd94-7BfK)2022/04/24(日) 22:02:57.44ID:OCZnyJ2Rd
あんまり鳴かない子だけどウェットティッシュで身体拭いたときはプキューって抗議の声あげて限界だとパンチかキックかましてきたな
喧嘩もそうだけどあんまり攻撃手段に噛みつきを選択肢にあげるのはなさそう

37名も無き飼い主さん (オッペケ Srd7-9JQf)2022/04/25(月) 07:21:26.15ID:Yq+VU92Rr
>>34
単頭だと、学習機会がないからなかなか噛み加減を覚えてくれない
痛いときは痛い!って大袈裟に声をあげた方がいいよ

多頭で飼ってると明らかに噛み方が違う
単頭で飼ってた子はチミチミと歯の角で皮膚を薄く噛むからいつも流血だった
多頭の子は皮膚を厚めにくわえてグイグイ引っ張る感じ(痛くない)

38名も無き飼い主さん (スップ Sd9e-j9Pl)2022/04/25(月) 16:02:58.79ID:kyFJDoEYd
多頭飼いは確かに大きく噛んで痛くないようにしてくれるな
あとある程度寛容な気がする

単頭で生活してた子と多頭で生活してた子を遊ばせたら単頭の子の毛繕いが激しすぎて多頭の子のヒゲをブッチブチにされてしまったよ
仲良く毛繕いしてると思ってたら多頭の子が我慢強いだけだった
気づいてやれなくて申し訳ない…

39名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9e-rYrL)2022/04/25(月) 18:35:26.37ID:mHPsom1Id
みなさんありがとうございます。甘噛みは嫌がってる訳では無いんですね!
痛かったらちょっと大袈裟に痛いっていいます!

40名も無き飼い主さん (スップ Sd9e-HILv)2022/04/25(月) 19:18:09.48ID:o/sKTdvnd
>>39
家の仔は単頭飼いで元々噛まないと言うかビビりさんで中々近づいてくれない仔だったけど最初に噛んだ時こちらが驚いたら気付いてくれた
それから少し距離が離れてこちらが凹んだけどねwまぁ今はベタ慣れしてるから過去の話だわな
噛まなくなったが逆剥けに執着するのだけはどうにもならない。デグさんには「乱れた毛並み」に写っているのかなぁ

41名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9144-VXkF)2022/04/25(月) 20:51:17.80ID:rK4AuQBF0
デグーは甘噛み拒否られるとストレスになると聞いたことあるんだけどどうなんだろう
ウチの子けっこう痛いんで、存分に噛ませずに手さっさと引っ込めちゃってる

42名も無き飼い主さん (ワッチョイ bcce-dNkH)2022/04/25(月) 21:54:18.28ID:zhD06R+E0
お礼の甘噛みで毎回流血してたから手を引っ込めてるうちに、自身の足の毛をむしるようになったよ
甘噛みさせてやりたい時は歯ブラシ使ってる
歯ブラシを思いっきりガブガブしてるから怖い

43名も無き飼い主さん (オッペケ Sr88-9JQf)2022/04/25(月) 23:03:42.44ID:fNPBVryVr
>>40
ビニールの皮膜とか合皮齧るの好きだから、同じくらいの固さでちょうどいい噛みごたえなんじゃなかろうか
自分も噛む子にはよくやられたわ

44名も無き飼い主さん (スププ Sd70-/keH)2022/04/25(月) 23:35:03.51ID:hRNLxLQMd
本当にささくれとかかさぶたとか好きだよね、デグー 執拗にもぎり取ろうとしてくる
爪もよく剥がそうとしてくる なんて可愛い拷問マシーン

45名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9144-VXkF)2022/04/26(火) 07:46:01.94ID:jlJIi/Zj0
>>42
うわ〜めちゃくちゃ参考になりました
実はウチも前足の毛むしり始めたんだよね
甘噛みから逃げた後にやってるのを一回見たし、その線は濃厚だなぁ
ちょっと解決の方法考えてあげないといけないね

46名も無き飼い主さん (ワッチョイ bcce-dNkH)2022/04/26(火) 09:28:55.01ID:pd13WD8W0
>>45
うちのは一回ハゲてから毛が生えてきたけど、またむしり始めて癖になったのかずっとハゲだったよ
癖になる前にやった方がいいかも

47名も無き飼い主さん (オッペケ Src1-QfTv)2022/04/26(火) 11:32:38.37ID:06GCeVYIr
流れ無視して質問いいかな?
成長期はペレット多めにあげた方がいいと聞いたので体重の何パーセントとか気にせずにあげているんたけどいつまでが成長期なのかな?
半年までは成長期と思ってていいのかな?
ペレットは多めにあげてるけどおなかいっぱいになれば食べないで残すしチモシーもちゃんと食べてはいる

48名も無き飼い主さん (ワッチョイ d96c-MOU1)2022/04/26(火) 21:24:28.43ID:lo24eKTL0
>>47
デグーは大体生後半年まで急速に成長する
その後ジワジワと成長して1年前後で大体成長は止まるかな
いいもの食わせ過ぎて太るのと見間違えないように
ペレットは半年くらいまでは体重の7〜8%でもいいかなと思う
その後は徐々に減らして5%くらいにすればいいんじゃないかなとよく目にする話を出しておく

49名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f1d-6JeH)2022/04/26(火) 22:12:51.16ID:zHyMXilF0
>>47
うちの子のケースだと、一匹目最初の子はチモシー食べ残す、ペレットのみ体重10%で栄養失調で死にかけた。今は250g程度。
二匹目、ペレット、チモシー食べ放題にしたが常にどちらも残し、栄養失調で死にかけたが140gで成長止まった。どちらも今は元気だ。
体重に合わせる、食べ放題とどちらの説もあるけど、成長期なら構わずあげればいいと思う。

50名も無き飼い主さん (オッペケ Src1-QfTv)2022/04/27(水) 08:18:13.23ID:HXGIr/fLr
>>48
半年〜1年後まではじわじわ成長してるんだ
半年で大人と思っていたからびっくりした
いいもの食べさせすぎてるつもりは無いんだけど他所から見たらどうなんだろうと思ってる
葉物以外のおやつはあげすぎないようにしてるけどにんじんやブロッコリーの葉は葉物カウントでいいのか悩んでるよ

>>49
食べ放題も管理してるのも栄養失調になるもんなのか
個人差ってとこなんだろうけどその2匹を見ると育て方悩むね
2匹とも今は元気そうで安心した

2人ともありがとう
とりあえず半年くらいまでは気にせずあげることにして、半年〜1年くらいで徐々に減らしていくことにするよ

51名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8be3-9JQf)2022/04/27(水) 17:20:16.28ID:s5iW4P7F0
>>49
そんな食欲ない子がいるのか…!

>>50
自分が買った店(店内ブリード)は半年くらいまではナッツ類食べさせたらいいよって言われて
おやつに結構たっぷりナッツやってた
(人間のおつまみ用素焼き・カボチャ種、ヒマ種、ピーナッツ、松の実ミックス)
体型は標準だと思う(200〜210g)

52名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa08-E6ke)2022/04/29(金) 07:09:17.84ID:j9TmqzzWa
俺がデグーに与えているおやつは
定番のアリメペット、ベジドロップビーツ味
他には無添加のレーズン、くるみ、フードドライヤーで乾燥させたかぼちゃ等
基本的にはどれも大量に与えちゃだめだけど
くるみは血糖値の上昇を抑える効果があるらしいね

53名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6dc-tijK)2022/04/29(金) 08:00:14.11ID:HUSHG9ia0
結構みんな色々あげてるんだなぁ
デグープラスとブロッコリーの葉っぱくらいしかあげてなかった

54名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9144-VXkF)2022/04/29(金) 08:33:39.65ID:Xyyt650L0
>>52
いい時代になった
昔はその手のモノをあげてるなんて言ったら魔女狩りのごとく叩かれた
糖分や脂質の含まれるオヤツについて語りやすくなったのはありがたい

55名も無き飼い主さん (ワッチョイ b20b-uGXv)2022/04/29(金) 11:47:34.02ID:93NOH46B0
熟成発酵したチモシーなんて食べないと思ったけどむしゃむしゃ食べてる。
1年半前のカナダ産チモシー。

56名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2492-/Y1N)2022/04/29(金) 11:58:30.82ID:LGkgs8/T0
うちは特におやつあげてないんだけど、試しにドライりんご買ってみた。

チモシー古くなると香り悪くなるけど気にしないのかな。

57名も無き飼い主さん (スプッッ Sd2a-j9Pl)2022/04/29(金) 13:03:33.44ID:ySOPKMHNd
ドライフルーツはまた違うような…?
ナッツ系はカロリー高いけど低糖質だからデグーの幼少期にちょうどいいってだけで

58名も無き飼い主さん (オッペケ Srd7-lzk6)2022/04/29(金) 16:32:13.06ID:R59Q2HiNr
フードドライヤー買って見たら本当便利。温風が噴き出すからちょいうるさいけどブロッコリーの葉っぱの所とか小松菜の使い残した柔らかい葉っぱとか2〜3時間くらいで乾燥できるし、あとは乾燥剤入りの袋に入れておけばパリッパリ。デグーもひったくって食べるくらい気に入ってくれてるし、もう乾燥野菜買わなくて良いや。

59名も無き飼い主さん (オッペケ Sr10-9JQf)2022/04/29(金) 17:06:50.13ID:jWORg8Qnr
うちはケージの上にクズ野菜干しておくといつの間にか失くなる
ふっしぎーw

60名も無き飼い主さん (オッペケ Sr72-QfTv)2022/04/29(金) 17:32:38.01ID:5egBsA4xr
>>51
ナッツあげていいなんて知らなかったけど好きそうだよね
うちもあけてみる

61名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2492-/Y1N)2022/04/29(金) 20:08:14.92ID:LGkgs8/T0
>>57
そういやそうだね、ドライ野菜かナッツ買うか…。

ナッツは飽和ガ脂肪酸とか抗酸化物質いっぱい入ってるから良さそう。

62名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8c9a-uGXv)2022/04/29(金) 23:01:06.42ID:MPlPNV4J0
殻付きの胡桃もめっちゃ大興奮でガリガリガリガリ
穴開けて中身を少し食べたら満足して放置

63名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-bbcD)2022/04/30(土) 00:06:47.96ID:SgjNBavAa
>>47
ペレットの量は固定にしてる
子デグー100gにペレット6gで6%
今は220gだから2.7%
ペレットの量は固定だけど至って普通に育ってるよ

64名も無き飼い主さん (スププ Sdff-D2yE)2022/04/30(土) 01:03:26.64ID:glAz/i4Bd
単頭飼いで物凄く寂しがり屋なデグーと過ごした経験がある方に教えて欲しい

お迎えして半年経ったくらいから、徐々にデグーが自分(お世話全般担当かつ在宅勤務のためデグーと一緒に居る時間が長い)に対して執着心というか独占欲というか、そういう気持ちが強くなってきた様子で困ってる

リビングで他の家族と楽しげに話してたらピーピー呼び鳴きして、家族と映画やゲームをやりはじめたら必死で悲愴な声で鳴き叫ぶ
しばらく構ってあげたら落ち着くけど、ケージに戻して再開したらまた5分ともたずに泣き叫ぶ
前は家族みんなと平等にスキンシップやコミュニケーションを楽しんでいたけど、今は自分にだけ甘えたり抱っこやカイカイを求めるし、家族が触ろうとすると怒ったり噛み付いたりするようになった

用事で自分が半日家を空けて帰ると、足の毛を毟り取ってたり……
家族のデグーへ対する愛着も少しずつ落ちているような雰囲気もあるし、何とかしたい

出来るだけデグーと触れ合う時間を持つようにするのは勿論、かじり木やおもちゃを置いたり、ご飯にバリエーションつけたり、日光浴させたり、色々とストレス解消に繋がりそうなことは試してみてるけど、どんどん悪化してるような気もしていて
何かアドバイスがあれば教えてもらえると本当に助かる……

65名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf0b-bbcD)2022/04/30(土) 01:09:47.23ID:zHUT0zAc0
構うから泣き叫ぶんだよ
時間が来るまで放置

66名も無き飼い主さん (ワッチョイ df8e-IQan)2022/04/30(土) 01:37:28.63ID:IywX9UgH0
>>64
なんとかしてあげたい気持ちはわかる
社会的動物で頭がいいデグー的には自分だけケージの中で皆(>>64と家族)にハブにされてるように感じる状況は辛かろうな
猫や犬もそうだけど、単頭だとどうしても自分と人間たちの境目が受け入れられなかったりする

もう一匹飼ってあげるのが一番だと思うけど、無理なら家族団欒に参加してる気分になれるようなケージ配置にしたり、キャリーにいれて膝の上で過ごさせてやったりとかかなぁ

67名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/04/30(土) 08:27:37.67ID:fDvYq7WD0
>>64
飼い主への独占欲が原因なら、ストレス解消は一時しのぎかなって思う
より家族団欒に参加できる飼い方をしても、飼い主への負担と、独占欲が更に強くならないかが心配かな
ペットの距離が近すぎると分離不安になるとも言うし、出来るならちょっと距離を取って、デグーがプライベートな時間"も"過ごせるよにした方が健康的な気がする

環境うけれど私の場合、一人暮らし+ワンルーム+平日は通話してることが多くて、私が視界に入って呼び鳴きしてたから
ケージの一部にプチプチを貼って視界を遮る+呼び鳴き直後は絶対に構わないを徹底してたら、呼び鳴きしなくなったよ

私だったら、ケージの位置を移動or視界を遮って、毛を毟るような行動対策にストレス対策を続けて様子見するかなぁ

68名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/04/30(土) 08:29:59.61ID:fDvYq7WD0
>>66と真逆の提案になっちゃったけれど…

69名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7b8-Nh0L)2022/04/30(土) 09:41:07.85ID:VbiQ2Emn0
呼ぶと構ってあげたからそれを学習しちゃったね
呼ぶのをかまってあげないのを可愛そうって事なら
付き合うしかない

70名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7ce-mvfU)2022/04/30(土) 09:42:01.04ID:mdOFkRJM0
もしかして
保温のためにケージにアルミシート被せてるから甘えてくれないのか…?

71名も無き飼い主さん (スププ Sdff-saG4)2022/04/30(土) 11:20:23.44ID:Y56pNTIjd
デグーってチョコレートいけたっけ?

72名も無き飼い主さん (ワッチョイ e744-RBkx)2022/04/30(土) 11:58:18.93ID:C+PoXhHZ0
ウチは多頭飼いだけど、かなり頻繁に仲間同士で触れあってるからなぁ
単頭飼いってのはこれを人間が代わりにやってあげるものと思うと自分には無理だわ

73名も無き飼い主さん (スプッッ Sd1b-AlMj)2022/04/30(土) 12:22:59.16ID:0rPouh5Ad
人間とデグーが一対一ならいいけど、多数の仲良し人間対デグー1匹は精神的な孤独感が違うんじゃない?
ひとり暮らしと一緒にするのは違うわな

74名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-ae4c)2022/04/30(土) 14:47:55.48ID:hZJRblIEa
↑の質問とはあまり関係ないけど
1匹飼っている状態(仮にA)で寂しかろうと思いもう1匹(仮にB)飼ったら
仲が悪くなって流血沙汰になってしまい、2年位完全に分けて飼うはめになった

今は同時に部屋んぽさせても平気な程度に仲は改善したものの
BはAに対する恨みを捨てられないらしく
やたらとAにマウントを取ろうとしたり
俺がAと仲良くしていると嫉妬しているのか怒って邪魔しに来る

また血まみれの喧嘩になると困るのでケージから出すときは
先にBだけ出してスキンシップを行いBの機嫌を良くした後で
Aをケージから出すようにしている

感情があるというか個性的というか一緒にいて飽きない子達だわ

75名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-SuRL)2022/04/30(土) 15:38:17.78ID:B8pyGx+or
>>71
なぜ与えようと思ったのか

76名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6769-7xEO)2022/04/30(土) 15:46:53.30ID:AepH9XNC0
いや、おそらく「チョコレート(なんて毛色)いたっけ?」ってことだと…思いたい

77名も無き飼い主さん (スププ Sdff-saG4)2022/04/30(土) 16:18:54.96ID:Y56pNTIjd
前このフルーツの小枝は凄い食いつきが良いって話題があったけど
なんだったっけ?桃?りんご?

78名も無き飼い主さん (スププ Sdff-saG4)2022/04/30(土) 16:42:56.85ID:Y56pNTIjd
>>77
無視してくれて結構だぜ
全種買ったから

79名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76c-6Jp9)2022/04/30(土) 18:47:56.28ID:kx7Xcp7m0
>>71
一応チョコレートの毛色で売られていたのは見たことがある
少し赤っぽいアグーチみたいに見えたけどね
ブルーっぽい毛の細い感じでもあったと記憶

80名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0792-rku6)2022/04/30(土) 19:01:51.95ID:avZDu5xU0
>>77
うちはりんごかな、
20cmくらいの枝で、入れると一日丸裸、そのままいれとくと
一応茎も齧ってる。
大手ペット通販で500g1500円位で1匹なら半年くらいもつ。

81名も無き飼い主さん (ワッチョイ df26-TdZ7)2022/04/30(土) 19:44:33.33ID:YZPHazBi0
チョコレートってサンドじゃなくて?
ショップでも見たことない

82名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-YHNq)2022/04/30(土) 23:23:03.36ID:1igFaMAer
>>77
うちもリンゴ好き
桃はそれほど
でもそれより桑の木がすごい好き

メルカリなんかで農家さんが選定枝を安く出してるからそれ買ってるわ
評価欄がいい人のを選べば農薬とかは心配ないと思う

83名も無き飼い主さん (スププ Sdff-D2yE)2022/05/01(日) 09:58:49.40ID:VLgzc7Rwd
>>64です

アドバイスくださった方、本当にありがとうございます

多頭飼いして他のデグーと仲良くしてくれるのが1番ですよね……
ですが、うちの子(オス)は元々いじめられっ子気質っぽくて、同ケージで育った他の兄弟に耳とか足の指を齧られて欠損してたり、餌も食いっぱぐれてたのか1匹だけ身体が小さかったりした子なので、多頭飼いはハイリスクだろうなと思って避けている部分があります

元々本当に全然鳴かない子で、そんな子が鳴くってことはよっぽどのことだと思って鳴いたら構っていたらこうなってしまったので、とても反省しています……

生活リズム上、決まった時間にだけ構うことを厳守するのは難しいのですが、メリハリをつけて、構える時間はしっかり構う(キャリーケースに入れて膝の上に乗せてあげるのもいいなと思いました)、構えない時はそのことを分かるように意思表示する(ケージに目隠しをしたりをリビング以外の部屋に移動し、呼び鳴きしても無視を徹底する等)ようにひとまず対応してみます
それで自傷行為が止まらないようだったらまた次の対策を考えてみます

長文失礼しました
親身になって聞いてくださって本当にありがとうございました

84名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-ZzBb)2022/05/01(日) 10:36:47.40ID:FDjvst/c0
https://twitter.com/7463ican/status/1520411148109058048?s=21&t=oAYp4rwsggsUoWT3wNwtlw

これ本当かな?
ペットショップで言われるがままに購入して与えてたんだけど確かに成分表示は見ずに与えてたよ
ペットショップが害がある物を売ってるとも思えないから疑わなかった
この商品あげてる人いる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

85名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-saG4)2022/05/01(日) 10:49:46.68ID:8LhbqblZd
明らかに健康に悪そうなのちょくちょくあるよな
この前買った小動物用のドライフルーツも
これ大丈夫なのかな?って試しに食べてみたら結構甘くて
ダメだろこれって思いながらあげてる

86名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/05/01(日) 10:55:17.12ID:4rpp1I200
>>83
飼い主、デグー共に満足出来る方法が見つかると良いね

87名も無き飼い主さん (ワッチョイ e744-RBkx)2022/05/01(日) 11:02:48.52ID:MFdvnEwc0
ペットが喜ぶけど体に悪そうなのを与えるかどうかは飼い主の裁量次第だ
与えたからって責めんし、与えないから立派とも思わない
犬にタマネギとか明らかに害があるレベルでなければ好きにすればいい

88名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7ce-mvfU)2022/05/01(日) 11:09:12.81ID:nLIWalaN0
小動物用のバナナチップ見向きもされなかったから食べたけど普通に甘かったよ
ドライフルーツはどれも砂糖使われてる
半年以上1日3回あげてたけど糖尿にならなかった
年寄りだったからかな

89名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f9a-dwWy)2022/05/01(日) 12:32:59.93ID:J1fMuSRA0
うちはずっと粗食でやってきたけど
高齢になってからはナッツもフルーツもなんでもあげてる

90名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-ZzBb)2022/05/01(日) 15:47:09.37ID:FDjvst/c0
甘いものをあげても健康な子は健康だし、あげなくても病気になる子もいるって事だよね
あげすぎないように気をつければいいのかなって思って小動物用のフルーツあげてる

91名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-ae4c)2022/05/01(日) 17:59:05.89ID:p6kU50Rca
>>84
うちは4年以上、毎日それを与えているけど
それが原因と思われる体調不良はないな
といっても体調崩すかどうかはやっぱ個体によるんだろうけど
ちなみにペットのコジマではデグーに与えるおやつとして推奨されている

ドライフルーツの話も出ているけど
うちはたまに乾燥リンゴを与えている
と言っても市販のものではなく果物のリンゴを買って
それをフードドライヤーで乾燥させている
それなら確実に添加物が含まれないからね
何種類か試した感じだとジョナゴールドがお好みらしい

92名も無き飼い主さん (スププ Sdff-D2yE)2022/05/02(月) 01:25:35.50ID:sEVpKK/Fd
デグーってほんと360°どこから見ても可愛い
最早造形美 天使かな?
ってキショいけど毎日思う
小さい頃はほんと天使!みたいな動物は多々いるけど、赤ちゃんの時や子デグの時以上に、大人になってクソデカデグーになってからめちゃくちゃ可愛い むしろデカくなってからの方が可愛いまである
ほんと魅力的な動物だよな

93名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-D2yE)2022/05/02(月) 01:37:59.29ID:sBPLrHHka
飼いたいけど1000万かけてリフォームしたから壁とかヤられたくない

94名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/05/02(月) 08:07:28.42ID:YnftiGsy0
部屋んぽをさせなかったり、サークルを作ったり方法はあるけどね

うちのデグーは部屋んぽしてなくて、以前はケージ開けると脱出しようとしてコミュニケーションとれなかったけれど、
1度監視しながら好きにさせたら、床から50cmくらい上にあってこれ以上は進めないことを理解したのか、脱出しようとしなくなった
今はケージの扉開けながら近くで寝たり、手や肩の上でコミュニケーション取れてるよ

95名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7e3-YHNq)2022/05/02(月) 13:24:17.59ID:gixd9IRp0
>>83
うちの初代くんそっくりだ…
もう1匹飼ってみた(別ケージ)けどずーっと後輩にグチグチ文句鳴きし続けて、
顔を会わせてみたら即効大喧嘩、(以来部屋ん歩にだすと別ケージに襲いに行く)後輩デグの世話をしてると嫉妬で大暴れしてた
構ってちゃん攻撃に構ってあげられないと罪悪感を感じるかもしれないけど、割りきってね

96名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-a0oq)2022/05/02(月) 15:22:18.52ID:o+niNADma
甘いのだめかなぁと思って、青パパイヤ(甘くない)
のを買ってみた。
今日届いてまだ与えてないけど喜んで
くれるといいなぁ。

97名も無き飼い主さん (ワッチョイ e744-RBkx)2022/05/02(月) 15:33:57.62ID:WCaNBgxK0
甘いものにビビる新規の飼い主多すぎ問題
糖質はデグーにとって毒とか曲解した記事が氾濫してた負の遺産だな

98名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9f-dXDh)2022/05/02(月) 15:47:28.72ID:i+gHNwLjd
果物ならデグさんが気に入らなくても下僕(飼い主)が食べれば解決するさ
牧草はそうもいかないからなぁ。精々床材にする位か

99名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/05/02(月) 15:57:23.69ID:YnftiGsy0
牧草食べてみたけれど、草だった

100名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9f-dXDh)2022/05/02(月) 16:01:41.14ID:i+gHNwLjd
>>99
喰うなよw
俺もやった事あるけどな

101名も無き飼い主さん (ワッチョイ a792-saG4)2022/05/02(月) 16:42:31.90ID:pR6tzxT30
やっぱデグーの寝るのはダメだな
寝てる時は可愛いってなるけど
糞と尿の掃除がめんどい

102名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7ce-mvfU)2022/05/02(月) 17:51:00.30ID:fIESUH320
>>99
噛みきれないよな

103名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-ae4c)2022/05/03(火) 21:50:17.65ID:f19pS4Koa
【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚

今日、一日中家にいたんだが
デグーが俺の股間で寝てた
腹出して爆睡しているタイミングもあったんだが
スマホ取っている間に態勢変えられて写せなくて残念

104名も無き飼い主さん (ワッチョイ a76c-6Jp9)2022/05/03(火) 22:41:01.26ID:kYqg3IEM0
手の中でひっくり返されてもおやつは離さねぇ
写真はピンボケした・・・orz
【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚

105名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Zo3t)2022/05/03(火) 23:31:26.64ID:os1xSlc90
初めて一日留守番しててもらったけれど、
普段噛まないものを噛んだり、急に動く止まるを繰り返したり、結構ストレス溜まってそう…

106名も無き飼い主さん (スププ Sdff-D2yE)2022/05/04(水) 00:25:35.36ID:cyQT+tBid
>>103
ちっちゃいお手手と>>103のすね毛可愛い

107名も無き飼い主さん (オッペケ Sr5b-YHNq)2022/05/04(水) 08:21:29.26ID:p7qb4cj8r
ケージの底の引き出しにペットシーツを引いてるんだけど、
それを引っ張りあげて噛みちぎる遊びを覚えてしまった
きっちり端を折り込んでもズタズタにするんで、糞切り網に限界まで手を突っ込んで引き上げてるんだと思う
ほんと器用だな…

108名も無き飼い主さん (ワッチョイ df8e-u4Gc)2022/05/04(水) 08:59:59.66ID:xD+Y9Dy30
引き込むの好きだよなぁ
昨日ケージの傍で物探してたら俺が着てる服の裾引きずり込んで戯れだして可愛すぎて動けんかった

109名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-Nh0L)2022/05/04(水) 20:17:26.36ID:0eEYXUan0
>>107
同じやり方だけど4辺を、マスキングテープで留めてる。

110名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7b8-R7XL)2022/05/05(木) 13:41:59.39ID:7J0PYovL0
デグーの爪が腕に食い込んで痛くなってきてるほど伸びてるので対策しようと思ってるのですが、
みなさんはどんなケアされてますか?
自分はこれからこのサイトみたいにホイールを加工してみようと待ってるんですが。

https://pet-bible.com/other/1121/

111名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-ae4c)2022/05/05(木) 21:22:21.53ID:Sz95u4pwa
>>110
「三晃商会 爪とぎステップ 」を購入してデグーの移動経路に置く
デグーがステップを踏むたびに爪が削れる
設置場所が悪いとデグーが踏まないので注意

112名も無き飼い主さん (ワッチョイ e744-RBkx)2022/05/05(木) 23:13:01.64ID:dz7n0b8S0
デグーの爪試しに切ったことあるけど、だいぶ浅いとこ切ったのにピッって言われた…
なんかそれ以来怖くて切れない

113名も無き飼い主さん (スップ Sdff-R7XL)2022/05/06(金) 13:52:42.26ID:d1htcc+Kd
デグーショップテンが閉店してる‥
ベビーがたくさん生まれたって記事見て
そろそろお迎えできるかなって見てみたらなくなってる
何があったんだろう
たくさんのデグー、ミーアキャットはどうなったんだろう

114名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-Nh0L)2022/05/06(金) 16:05:30.66ID:5tWfJ4NK0
デグーもうオワコンかも?
近くのペット屋でも数百円で叩き売ってるし。

ハツカネズミライクなとこが受けなかったのかな。

115名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-mBjP)2022/05/06(金) 16:36:13.13ID:A75e8m2Hd
>>110
初めに長いかも?と思ったときに平均がわからなくて病院で診てもらったよ
そのときは長くないですよと言われたけど、もし長ければ切ってもらえる
デグーは邪魔になれば自分で切るから本人が困ってなければ大丈夫かも

116名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7b8-Nh0L)2022/05/06(金) 17:02:26.25ID:9WXgMkwt0
>>113
メーンが本体も周辺も安いんじゃダメじゃね
高いもん売れないと

117名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-LJ0R)2022/05/06(金) 22:12:02.61ID:wkwIzv2H0
>>114
YouTubeとかでベタ慣れ個体を見せられて飼ってみたものの
単頭飼いしてガッツリ噛まれてもうイイやってなるパターンかも

118名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-13+S)2022/05/07(土) 03:55:59.90ID:N1b6oEyG0
最近夜中にゴソゴソしてるなぁって
思ってたらチモシーを起用にハンモックハウス
に蓋にしてた。
賢いな!

119名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-azQS)2022/05/07(土) 11:31:30.97ID:brcmAEW4r
>>109
ありがとう
テープ貼ってみたら躍起になって引き剥がしにかかってたんで
シートの上にペーパータオル敷いたらそれを引き込んで満足してたわw

120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a15-b/TS)2022/05/07(土) 11:57:17.50ID:FfFmqi140
>>113
ハグーって里親募集サイトで
滋賀県からブリーダー廃業でデグー19匹募集でてたから
ここじゃないかと思ってる。
いまは決定済みになってるけど19匹もいたのに
決まるのはやかった。

121名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73ce-SsVO)2022/05/07(土) 12:24:13.36ID:4dLnpWbX0
ハグー見ました
急遽責任者がいなくなり・・って
大変じゃないですかそれは

122名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb44-m5pS)2022/05/07(土) 13:08:11.91ID:aHMwq2qB0
>>120
すごい、よく見つけたね

123名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26fd-azQS)2022/05/07(土) 18:50:50.26ID:TQ7Y5sNX0
亡くなったりしたのかな…しっかりしたイメージのショップだったのに残念

124名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6dc-aIEk)2022/05/07(土) 19:26:32.88ID:EzBmL+YE0
全く関係ない話だけれど、デグニーってそのまま出したものを飲んでる?
してる時に観察してみたけれど分からなかった。

125名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-WqAT)2022/05/07(土) 19:29:23.90ID:eXtt9NNxa
前スレで左目だけ白い涙が出る、と相談したものですが(769)、
別の病院で相談したところ、目と鼻の間の管(鼻涙管)が詰まっていると言われ、
対策として管の上からマッサージするよう言われたので試したところ
1週間くらい続けたら涙が出なくなりました。

2か月近く改善しなかったのに簡単に治ったので
もっと早くセカンドオピニオンを訪ねれば良かったな、と思いました。

涙が出る要因は他にもあるので同じ症状でも受診しなければ原因の特定はできませんが
一応こういう場合もあるということで参考として書き込ませてもらいます。

126名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3ce-zphv)2022/05/07(土) 19:40:10.76ID:qb/x9e4u0
>>125
マッサージすれば良くなるものだったのか

うちのは根本的に両鼻がダメだったから涙?鼻水?を拭き取ってたけど、もしマッサージで改善する可能性があったならやってあげれば良かったな
あの辺マッサージすると喜ぶし

127名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6dc-aIEk)2022/05/07(土) 19:40:48.73ID:EzBmL+YE0
>>125
報告ありがとう

症状と処置の報告は本当に助かる
情報少ないからなぁ

128名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-mL1g)2022/05/10(火) 00:02:07.10ID:z8EoxJrhd
新聞紙の脱臭力ほんと凄いわメチャメチャ頻繁に掃除して綺麗にして
砂も常設してるのに
身体中に尿が染み付いたみたいな体臭が全然改善されんから
試しに寝袋に新聞紙詰めたらほんとに数時間程度で臭いが綺麗さっぱり取れたわ

129名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-PvPk)2022/05/10(火) 19:08:43.36ID:Ljq0Pezd0
新聞ってインクだらけじゃないの?
大丈夫?

130名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/10(火) 20:52:06.56ID:qFTNSMlu0
散歩中にネズミがおったんだけど、なんて言うネズミなの?
【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚

131名も無き飼い主さん (スプッッ Sd22-0OtH)2022/05/10(火) 23:18:48.11ID:XD4PDk97d
>>130
ミッキー

132名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/10(火) 23:31:03.72ID:qFTNSMlu0
>>131
一応ネズミで間違ってないんだな
ミッキー吉野なら人間だがw

133名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26fd-azQS)2022/05/10(火) 23:36:28.27ID:qn77yx3g0
>>129
最近の新聞のインクは大豆由来だよ

134名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26fd-azQS)2022/05/10(火) 23:45:50.34ID:qn77yx3g0
>>130
北海道?
トウキョウトガリネズミじゃないかな
レアだよ

135名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fbb-Umko)2022/05/10(火) 23:46:29.48ID:jqeXDQch0
モグラじゃないの

136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/10(火) 23:49:39.07ID:qFTNSMlu0
>>134
福岡県福岡市だよ
5cmぐらいでチーかキーと鳴いてたのが歩道にいたんで写真撮影後土の上に逃がしてやった
トウキョウトガリネズミっていうのか、サンクス

137名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/10(火) 23:54:56.66ID:qFTNSMlu0
>>135
写真に撮るとネズミに見えたが、動きはモグラっぽかった
この生き物の前を靴で遮ると、必死で下にもぐろうとする
でもモグラってこんなのだったっけ?

138名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ad2-IXr1)2022/05/11(水) 00:09:46.40ID:lD0WXngD0
ニホンジネズミってやつ?
「ネズミ」の名前がついているが、モグラの仲間である。だってさ

139名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26fd-azQS)2022/05/11(水) 00:11:20.82ID:gzu013KI0
>>137
トウキョウトガリネズミは北海道にしかいないんだらw
(記載するときに蝦夷を江戸と間違えたw)
その系統のネズミだとは思う
カワネズミってやつかな?
どちらにしろ珍しいよ

140名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fbb-Umko)2022/05/11(水) 00:13:16.24ID:6DnD4A510
形がモグラだよね

141名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/11(水) 00:15:49.16ID:J7yXkH/80
トウキョウトガリネズミとニホンジネズミで画像検索すると、ニホンジネズミっぽいね
鼻のあたりが似てる
https://msc.tsukuba.ac.jp/news20201209/
名前にネズミとありますが、ネズミではなく、モグラに近い動物です。
と書いてあるな、だから靴の下にもぐろうとしたんだ

142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17c2-e+q+)2022/05/11(水) 00:20:31.81ID:J7yXkH/80
>>139
カワネズミの可能性もあるのか
画像検索するとニホンジネズミと自分の目じゃ区別がつかない、難しい

>>140
そうなの?

143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fbb-Umko)2022/05/11(水) 00:23:24.51ID:6DnD4A510
>>142
そう、鼻の形がモグラ

ネズミとはだいぶ違う

144名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fbb-Umko)2022/05/11(水) 05:41:18.32ID:6DnD4A510
デグーさんに慣れると、そのモグラの形はなんか受け付けない

逆にデグーさんに慣れると、カピバラがネズミの一種ってすごい理解できるようになる

145名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fbb-Umko)2022/05/11(水) 05:43:54.01ID:6DnD4A510
でも、デグーさんはウサギに近いかなって思ってる、食性含めて

極端な話、リスもネズミの一種だしね

146名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-Dix/)2022/05/11(水) 07:17:40.33ID:KJvI5Czsr
昨日まで連休でずっと家にいたせいかデグーがベタ馴れになつたんだが
今朝も部屋んぽさせてたら俺に体をピッタリくっつけてきて
仕事行くために引き剥がすのが辛かった

147名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea8e-oSoE)2022/05/11(水) 09:14:30.71ID:MKoe6tPS0
確かに、職場の人に我が家のデグー写真見せたら皆第一声が「うさぎ?」だったな

148名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-jDn5)2022/05/11(水) 09:37:59.74ID:y9Y9ffTw0
うちのは真っ黒だから見た瞬間みんな変な顔する。

149名も無き飼い主さん (スプッッ Sd22-0OtH)2022/05/11(水) 14:12:30.62ID:vrRk0rJ9d
>>147
全身(しっぽ)を見せてないだけだろ

150名も無き飼い主さん (ワッチョイ d392-mL1g)2022/05/11(水) 20:01:25.63ID:ut5h8heO0
デグーって見る角度で全然違って見えるよな

151名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-ExfT)2022/05/11(水) 23:08:36.44ID:kIn0TYLC0
さっき突然こんな感じでキーキー鳴き出したんだけど、原因わかる人いないかな?
餌あげると食べるし、撫でても普通に反応するんだけど、ずっと鳴いてる…

【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚
【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚

152名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-ExfT)2022/05/11(水) 23:11:08.16ID:kIn0TYLC0
なんか寝床行っても鳴いてる…
【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚

153名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-1+0p)2022/05/12(木) 12:49:50.34ID:5RXSR22yr
最近うちのは近くで工事が始まったからかトラックのバック音(ピーピーピーって鳴るやつ)に反応して警戒鳴きするようになった
早く工事終わらんかなあ

154名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17e3-azQS)2022/05/12(木) 13:29:52.03ID:qOK8hyAB0
>>151
発情期とかしゃっくりは?

155名も無き飼い主さん (ワッチョイ 26fd-azQS)2022/05/13(金) 22:30:02.70ID:jldp9U0C0
うちのデグ、ケージかじりしてるのを
「あれれ~?誰がガジガジしてるのかなぁ?」
と声をかけると毛繕いしてごまかしムーブ入るの可愛すぎる

156名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-AiLC)2022/05/14(土) 09:01:33.49ID:KLl+6sOd0
長文です、すみません。

去年10月に子宮あたりに3cmほどの腫瘍を発見、尿検査で潜血ケトンビリルビンと陽性反応あり。
その状態で手術をするとなるとリスクが高すぎるということで、一度抗がん剤と毎日の点滴に通うことに。
毎日から徐々に間隔をあけていき、12月にはケトン以外は陰性になりました。
2月にはエコー検査で毛を剃らないと見つからないくらい腫瘍も小さくなりました。
ただケトンは2週間あけてしまうと陽性になってしまう為、5日から1週間で点滴してました。
先月エコー検査をすると腫瘍が再び大きくなっており、抗がん剤で抑えられなくなっているかもしれないとの事で、ケトンも出ておらず体調も良かったので悩みましたが、短期間で腫瘍が大きくなっているので、するなら早い方がいいと3日後に手術に。
デグーの腫瘍の手術は珍しいらしく、病院でも初めての手術だと言われました。
無事手術は終了し、翌日退院。
小さい声でずっと鳴いており、呼吸が早い。
カラーを付けている為、強制給餌を1日4回から6回ほどあまり食べなかったですが与えてました。
2日後に下痢をし、翌日の朝に病院だったので心配でしたが様子を見ることに。
23時くらいの強制給餌中にぐったりしてしまい、慌ててカラーをはずしました。
深夜2時過ぎに様子を見てみると、呼吸がかなり荒く力が入らない状況。
そのまま手の中で亡くなりました。
1時間ほど心臓マッサージをしましたが、手足が痙攣するだけで戻ってはこなかったです。
深夜対応の病院に駆け込むべきでしたし、術後ケージを覗くとすり寄ってきてくれたのに傷口がひらいたらと少し撫でては安静にさせて、もっとかまってあげればよかったと後悔しか残りません。
毎日の点滴だって頑張ってくれて手術も痛いのに耐えてくれたのに、本当に可哀想な事をしました。
自分が手術を決めなければまだ生きられたのに。
一生の後悔です。

157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 29e3-kAWA)2022/05/14(土) 12:02:55.12ID:cx5K33410
そういう悩みはみんなにあるよ、ペットだけじゃなくて家族の病気とかに対しても
手を尽くしてもまだ何か出来たんじゃないか、間違ってたんじゃないか
手術しなければしないで悩んでたと思う

あなたとその子の運命がその道をなぞっただけ
後悔よりその子といて楽しかったこと、頑張ってくれたことに感謝しよう

158名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa31-xZT1)2022/05/14(土) 12:40:08.57ID:AkydaK6ma
>>156
最後に看取り出来て良かったと思う
しっかり送ってあげて

159名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/14(土) 13:06:04.72ID:+JitHPlN0
>>156
うちのは病院に連れて行ってもなす術なく死んだから、自宅でそっと看取った方が良かったなって今でも思う

動かなくなっていくのを見るのはツラいけど手の中で看取れたのは良かったんじゃないかな

160名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-Hrmj)2022/05/14(土) 13:37:14.89ID:KfKZxTqk0
人の人生、圧縮してるようなもんだからな、小動物

下手に手術するよりは静かに看取る方が、個人的にはいいと思うが、できることをしたんだったらいいんじゃないのか

複数同時選択は無理だからな
できることをやってよかったじゃないか

それだけで幸せだよデグーさん、お幸せに

161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-AiLC)2022/05/14(土) 14:05:37.72ID:KLl+6sOd0
156です。
皆さん色々ありがとう。
あのことあえて幸せでした。
もし皆さんのこに腫瘍ができた場合は、パラディアという薬が効くかもしれません。
デグーに腫瘍って中々ないらしいのですが、もしもの時は選択肢に含んでいただければと思います。

162名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb26-r/ak)2022/05/14(土) 16:20:10.48ID:QUe/sbNT0
>>156
ちなみにデグーちゃんは何歳でした?

163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-AiLC)2022/05/14(土) 20:42:30.35ID:KLl+6sOd0
>>162
5歳7ヶ月でした。

164名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/14(土) 20:57:59.49ID:+JitHPlN0
>>163
飼い主さんもデグさんも頑張りましたね

165名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebbb-Hrmj)2022/05/14(土) 22:05:08.78ID:SWCG67Ez0
ファンシーラットで悲しい思いして、寿命が長いデグーさんにしたんですけど

5年ちょっとは悔しいですね
でも、思い出築けたらお互い幸せです

166名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebbb-Hrmj)2022/05/14(土) 22:14:25.55ID:SWCG67Ez0
自分の子供に対しても思うことだけど
共有できる時間が大切なのかなって思ってる

思い出作りは大切です
大切な時間は共有してください、みんな

167名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-AiLC)2022/05/15(日) 07:43:20.42ID:NKQLX4Nm0
ありがとうございます。
日々寂しいですがまだ残ってくれているこがいるので前を向かなきゃいけないですよね。

もしよろしければ都内で夜間に診てくれるおすすめの病院があったら教えて頂きたいです。

168名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebbb-Hrmj)2022/05/15(日) 07:46:39.40ID:mrK4L+og0
病院はな...
無理言い過ぎじゃん

169名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebbb-Hrmj)2022/05/15(日) 07:48:41.79ID:mrK4L+og0
生あるものは、すべからず、最後は天に召される

その中でできることをしなよ

170名も無き飼い主さん (スップ Sd03-vaCT)2022/05/16(月) 09:43:14.09ID:9oa+TElZd
今朝は寒かったみたいで、番デグーが暖凸の下に設置したふかふかお布団の上で2匹並んで座り寝
挨拶したら順番にあくびしてくれてとても癒やされた
こんなに仲良しだと子供生まれたときに別居になっちゃうのが申し訳ない…

171名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/16(月) 10:16:45.88ID:o+2Q8u0J0
日に日にジャンプ力が増して脱走しやがる
バリケードに1メートル必要かなあ

172名も無き飼い主さん (スプッッ Sddb-r/ak)2022/05/16(月) 15:05:42.98ID:rsy5RYJLd
>>171
うちの子も毎日部屋ん歩させているうちジャンプ力が凄いことに
さすがに1mはジャンプ出来ないけど爪が引っ掛かれば2m近く軽くよじ登っちゃうよ

173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/16(月) 16:26:17.25ID:o+2Q8u0J0
>>172
今の二代目なんだけど初代は体が大きくて機敏じゃなかったから毎日バリケード追加してるよ
部屋のレイアウトからやり直しかも…

174名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d44-1QWI)2022/05/16(月) 18:08:44.23ID:u3fE2G/w0
ウチの子もリス並みに機敏だ
たまにドン臭いとか言われちゃうデグーもいるようなので、運動能力の個体差もすごいってことかな

175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/16(月) 18:22:01.06ID:o+2Q8u0J0
初代は鈍臭くて、名前とおやつ以外の言葉を覚えなかった
二代目はすぐ言葉覚えたし呼べば飛んで来るから、一般的に賢いって言われる方のデグーなんだと思う

176名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97c9-OD5w)2022/05/16(月) 18:35:54.19ID:Q/0TXp4A0
「私はリス、背中の縞を取られたの」

177名も無き飼い主さん (スフッ Sd2f-omgr)2022/05/16(月) 19:35:58.72ID:91iJZZxld
>>176
しっぽの毛も取られてますが…

178名も無き飼い主さん (バッミングク MM93-aONe)2022/05/16(月) 20:18:46.36ID:1XOU+LyVM
餌を置いて両手でカサカサって隠すやつ、初代は何もないところでカサカサやるだけやって隠したつもりになってたからそんなもんかと思ったら
2代目はちゃんと牧草や砂で隠してて賢さに感動してしまった
運動能力はあまり差がないように見えるけどデグーはピョンと軽々飛び乗って、ドタッと降りるイメージ

179名も無き飼い主さん (バッミングク MM93-aONe)2022/05/16(月) 20:20:21.76ID:1XOU+LyVM
こないだアクビした後そのまま伸びをして、前にのめりすぎてステージから転がり落ちてったし割と鈍臭いイメージはある

180名も無き飼い主さん (ワッチョイ 536c-ob/5)2022/05/16(月) 20:37:04.02ID:sb/qkAr20
うーん、リスの機敏さは別次元だと思うが・・
リスを飼ったことあります?
以前に友人が飼っていて、あまりの目まぐるしさに「俺にはリスは飼えんな」と思ったよ。

それか別次元に機敏なデグーを飼っているのか・・

181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d44-1QWI)2022/05/16(月) 20:52:30.66ID:u3fE2G/w0
>>180
なるほど、リス並みに機敏という言い方は盛ったかもしれない、気をつけよう

ところで機敏なデグーを飼ってて思うのは、イージーホーム40ハイくらいじゃ話にならないくらい狭いなってこと

182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fce-QnY0)2022/05/16(月) 21:23:38.49ID:o+2Q8u0J0
>>181
同意
こいつには明らかに狭い

初代はこんなに飛び跳ねなかったから、体の割にちょっと狭いかなくらいに思ってたけど…

183名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbdc-BjA8)2022/05/17(火) 07:50:44.93ID:FRrmt6X10
今パンテオン6045だけれど、9045もありだったなと思いつつ
衝動的に6045をもう一個買って、連結させそう…

184名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61fe-bMD2)2022/05/17(火) 10:06:25.12ID:A7MKY8vB0
イージーホーム40?の時はジッとしてる事が多かったけど
パンテオン9045にしたらすごく動き回る様になったよ
個人的には変えてあげて良かっと思ってる

185名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbdc-BjA8)2022/05/17(火) 18:22:39.88ID:FRrmt6X10
>>184
悩んでしまうなぁ…

186名も無き飼い主さん (ワッチョイ f3b0-rArM)2022/05/17(火) 21:48:08.57ID:y/KZFv5f0
部屋んぽさせてあげられないからイージーホーム80ハイにした
デグーの思うままに動いていて買ってよかったと思ってる
物の配置考えるの楽しい

187名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbdc-BjA8)2022/05/18(水) 21:19:26.43ID:4U1wNyih0
ケージ考えすぎて、自作しようかとも思ってしまう

188名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-5qYK)2022/05/21(土) 10:16:29.48ID:6UH0hXQVa
デグーって明らかに表情があると思うんだけど
俺の気のせいかな?
例えばおやつを見せるとニヤリとしたり
くつろいでいる時は穏やかな表情したり
怒っている時は目に力が宿っている感じがする

189名も無き飼い主さん (ワッチョイ f37f-7dnX)2022/05/21(土) 10:42:16.38ID:HKotnIBm0
目の開き具合が表情への影響が多いと思う
半目だとくつろぐor元気がないように見えるし、目が開き気味だと怒っているor興奮しているように見える
あとは飼い主本人の心理状態によるって思ってる

190名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/21(土) 12:22:53.92ID:nrFxHqDP0
知人のクソガキがいたずらした時、回し車の上に佇んで迷惑そうな顔してた

191名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-vH3D)2022/05/21(土) 18:40:08.94ID:yJo1K0Aw0
寂しそうな顔もするね

192名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/21(土) 18:49:31.28ID:nrFxHqDP0
別室から帰ってくると待ってるね

193名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-HBEM)2022/05/21(土) 21:49:16.30ID:xYoJUFVR0
乾燥野菜どれが好みか色々試してるけど
トマトは嫌いらしい
芽キャベツはかなり好感触

194名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-HBEM)2022/05/21(土) 21:54:55.35ID:xYoJUFVR0
てか生の葉っぱも食べさせたいんやけど
スーパーとかで売ってるので食えそうなのってある?

195名も無き飼い主さん (ワッチョイ f37f-7dnX)2022/05/21(土) 21:57:11.63ID:HKotnIBm0
ブロッコリーの横の葉っぱとか

196名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/21(土) 22:02:01.40ID:nrFxHqDP0
生のキャベツは割と食べてくれるけど、パセリとバジルと大葉は年取らないと食べてくれなかった
乾燥してないと嫌らしい

197名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-HBEM)2022/05/21(土) 22:02:39.62ID:xYoJUFVR0
あれか
ブロッコリースプラウトってやつか
確かに今日大阪のペットショップ行った時に
育てて食べされるってやつで売ってたわ

198名も無き飼い主さん (ワッチョイ fa07-vUx0)2022/05/21(土) 22:34:44.00ID:isxrwwDw0
今の季節デグーは換毛期ですか?
北国なので朝晩はまだ肌寒いから、ペットヒーターつけてますけど、
昨日背中見たら、長い毛と短い毛で段になってました。

199名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6344-92Kh)2022/05/21(土) 23:58:03.49ID:/zH7xq9h0
>>194
俺も昔はカブの葉とか人参の葉とか食わせてたな
今は野菜よりもそこらに生えてる雑草の方がよく食べると気づいてしまった

200名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7bb-JmMz)2022/05/22(日) 07:57:53.44ID:SbTp9OGI0
>>188
あるよ

家族の個体認識もしてる
ベタ慣れになってくるとわかる

並列思考はできないっぽいけどね
違うこと始めると、固まる

201名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b2a-so8y)2022/05/22(日) 08:29:20.90ID:IegZ7IGX0
>>194
キャベツ、ブロッコリー、小松菜は鉄板
市販の乾燥野菜だと味つけてるのもあったりするから気になって、野菜乾燥機買ったよ。

202名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/22(日) 10:38:53.23ID:3riQPKYa0
最近7:20にガシャガシャ始める
もう少し寝ていたいんだが

203名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-vH3D)2022/05/22(日) 11:23:24.55ID:JHwVls3v0
そんな可愛い目覚まし時計はないぞ

204名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/22(日) 11:25:50.16ID:3riQPKYa0
なるほど
たしかに可愛い目覚まし時計だな
でもガシャガシャうるさいぞ

205名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7bb-JmMz)2022/05/22(日) 11:35:08.73ID:SbTp9OGI0
7時過ぎたら遅いんですけど
既に電車乗ってる

デグーさんに行ってきまーすって言った後だわ

206名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-k8h5)2022/05/22(日) 11:43:06.42ID:6iAU2WKfr
うちは5時から回し車爆走(×3匹)はじめる
人間は6時~6時半起きてに朝のおやつあげるんだけど(食ってる間に軽い掃除)、そこを過ぎてもおやつがもらえないと
長男がケージガジガジ、二番目と末っ子が「ピィ!チキッ!」って鳴いて催促してくる

207名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-k8h5)2022/05/22(日) 12:08:40.82ID:6iAU2WKfr
>>198
瀬戸内在住で早い子は2月後半、遅い子は4月に入ってから抜けはじめたから気温と体質じゃないかね(だいたい室温23度くらい)

208名も無き飼い主さん (スププ Sdba-HBEM)2022/05/22(日) 15:51:04.68ID:QZhIZnbXd
ケージから出して放置してたら窓際に行って日向ぼっこしてたわ

209名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-vH3D)2022/05/22(日) 17:06:57.73ID:JHwVls3v0
撮ってここに貼ってもいいんじゃよ?

210名も無き飼い主さん (ワッチョイ f37f-7dnX)2022/05/22(日) 17:53:37.21ID:CftG6bzT0
部屋の明かりを7時に自動点灯するようにしたら、
6時30分頃から動き出して、7時に点灯しても飼い主が動かないとスヌーズしてくる

211名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/23(月) 10:21:05.55ID:j/R7Ahpb0
おやつあげるときに左手に飛び乗ってくるから引っ掻き傷だらけ

212名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/23(月) 10:39:48.30ID:j/R7Ahpb0
うあ…
登るはずないと思ってた高さの壁紙破壊されてた
6年住むしかないか…

213名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-XVwf)2022/05/24(火) 13:07:20.82ID:CYcOp1Zbp
デグごめん
スイッチボットがエアコン切るの失敗してるわ
ヒーター付けてるけど震えてないだろうか

214名も無き飼い主さん (スプッッ Sd92-ao2Q)2022/05/24(火) 17:53:50.27ID:1rLt2pIId
>>213
かなり古い物(昭和製)でもない限り室温>設定温度なら送風になるだけだから大丈夫だと思うが

215名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/24(火) 18:45:52.56ID:KbTFd0OJ0
>>214
温度設定できないドライ
20度まで下がってた

216名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/24(火) 18:48:52.07ID:KbTFd0OJ0
人間的にも温度が下がり過ぎて寒くて去年スイッチボット導入したんだ
自腹で温度設定できるドライの機種に買い換えるべきか

217名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-JmMz)2022/05/24(火) 19:13:45.61ID:4DpHbhLqp
そこまで温度敏感にならんでも大丈夫だって
15℃位までならオッケー

218名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3316-7dnX)2022/05/24(火) 19:19:22.18ID:RLdSjsW60
Switchボットたまに反応が悪くなるの直してくれないかなぁ

219名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/24(火) 19:22:13.26ID:KbTFd0OJ0
暖房つけてても冬の明け方なら19度下回ってる時がたまにあるから平気だと思うけどね

最近スイッチボットおかしいの知ってて再起動しなかった自分が悪い
ずっと在宅だったから外出(4-5時間)油断してた
うっかり実家に泊まらなくてよかったわ

再起動したらアプリで温度設定できるようになってる
うちのエアコンにそんな機能ないんだが

220名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3316-pceQ)2022/05/25(水) 13:15:47.29ID:pXRhnCof0
デグーに与えて良かったおもちゃってありますか?
最近、暇そうに見えることが多いので、何か刺激になるものがあればいいなと…

221名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-JmMz)2022/05/25(水) 13:45:36.19ID:jKULfqCU0
割り箸

222名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/25(水) 14:54:34.62ID:KiLqLzi10
タッパーの蓋

223名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-JmMz)2022/05/25(水) 15:54:38.51ID:jKULfqCU0
>>222
破壊され尽くしてますがな

224名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-ao2Q)2022/05/25(水) 16:39:13.04ID:UEBkrtxMd
>>220
お前さん自身
デグさんが遊び疲れるまで構ってあげたら良い
ベタ慣れになるか嫌われるかの博打だが

225名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-JmMz)2022/05/25(水) 16:56:12.53ID:jKULfqCU0
子供と仲良しになるのに理由ば要らないのと一緒だよね

気に入られるか、気に入られないかだけだ

頭使ってもしょうがない

226名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-vH3D)2022/05/25(水) 18:52:22.83ID:3EgOmKSw0
>>220
ぶら下げて使うおもちゃについてた軽石みたいなのとか木を運んだりして遊んでる
あとはりんごの木?棒とか

227名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-k8h5)2022/05/25(水) 19:37:02.24ID:HD1kpg+Wr
白い紙大好き
レシートが好きな子がいて渡すと興奮して走り回って見せに来てた

228名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6344-92Kh)2022/05/25(水) 19:42:11.43ID:Fdu70+vi0
>>220
ウチはそういう趣旨で複数の回し車置いてる
広いケージだから出来る芸当だが

229名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b2a-so8y)2022/05/25(水) 23:07:47.14ID:4CLOiT2O0
>>220
くるくるかじりんガー

230名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3316-7dnX)2022/05/26(木) 06:51:46.31ID:8cGshIM80
色々教えてくれてありがとうございます!
試してみます

231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e6c-Zh49)2022/05/26(木) 06:59:51.36ID:c0YGGqpt0
>>220

ピンポン玉
齧る → 歯が立たず転がる → 追いかける を繰り返してサッカーのドリブル状態になってたわw
それで部屋んぽのサークルの中を走り回ってた。

あと小さい頃には透明な「ランニングボール」に入って家中を楽しそうに探検してた。
興味のある所まで転がして行って見たり、オヤツの容器を見せるとまっしぐらに転がって来てボールの隙間から受け取って食べたり。
障害物を器用に避けたり、絨毯の段差は戻って勢いを付けてから越えたり、楽しそうだったよ。
大きくなってからはサイズの合うランニングボールがなくてつまらん。

232名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-oezs)2022/05/26(木) 10:54:29.72ID:MQAjm/+e0
>>220
子供のいらなくなった、積み木系の小道具与えたらすごい食いつくよ

今必死に戦ってる

233名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-RTsO)2022/05/26(木) 12:50:12.40ID:5iQsPGaXr
デグーと遊ぶって何してあげたら喜ぶのかな?
部屋んぽスペースに出してあげてもただひたすら走ってるか
ついたての外に出ようとジャンプするかの2択なんだよね
みんなどんなことしてるのか教えて欲しい

234名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-ao2Q)2022/05/26(木) 13:47:11.79ID:2lQTsOgId
>>233
気まぐれだから答えがない

235名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/26(木) 13:51:12.62ID:j07zFp/g0
ウェブ会議してたらケージの中でパニックというか癇癪起こしてた

236名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-p4KM)2022/05/26(木) 15:52:15.11ID:nxZbIivYd
>>233
体に登らせてアスレチックごっこしたり、目の前でティッシュふりふりして取ってごらんごっこしてる
攻防の末にデグーがティッシュを捕まえられたらそのまま渡して巣材にしてもらってる
夜にこっそり回収

237名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-8PZ3)2022/05/26(木) 16:58:46.43ID:U0drwPt9d
>>156
ダイソーの小動物コーナーに結構あるんだけど、上から吊るす木が切り株みたいなのが沢山ついてるのが好きみたい。
うちの子たちダイソーの小動物シリーズで唯一あそぶね

238名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-8PZ3)2022/05/26(木) 16:59:38.30ID:U0drwPt9d
あら、アンカー間違ってた、ごめん

239名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-RTsO)2022/05/26(木) 19:17:16.32ID:5iQsPGaXr
>>234
生き物だしその日その日で違うもんだよね


>>236
ティッシュってすごく好きみたいだけど食べたりしない?
前に慌てて取り上げちゃったんだけど大丈夫なのかな?
大丈夫ならティッシュで遊ぶのはこっちも楽しそうだね


>>237
うちもそのおもちゃは食い付きが良かったよ
けど今はたまにかじる程度なんだよなー
飽きっぽいのかも

240名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-lb3p)2022/05/26(木) 19:22:35.31ID:BSi8RvrBa
ティッシュは嬉しそうにゲージに持って帰るけど、食べたことは無いよ。
うちはプラスチックをすぐ食べようとする。
昔おしっこ汚れ防止にレジャーシート敷いてたけど、噛みちぎって両手に持って美味しそうにむしむゃしゃ食べてたからそれ以来置かないようにしてる。

241名も無き飼い主さん (ワッチョイ ce9a-9R20)2022/05/26(木) 22:13:16.82ID:0z30pRf10
うちのもティッシュ大好きで取り上げるまで無限に回収してハンモックに運び込む
運び込みすぎて自分がハンモックに入れなくなる

242名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76fd-k8h5)2022/05/27(金) 06:13:16.98ID:IGB/s7xg0
部屋のレイアウトと機器の関係でデグーの部屋ん歩スペース(囲いを作る)の近くにLANケーブル這わせてるんだけど
なんかバシバシ音がすると思ったら、みてー!みてー!オモチャあったー!とばかりに
キラキラした目のデグが千切れたLANケーブルくわえながら見上げてきた…
おぅ…被膜好きだよね…

243名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03b8-eugl)2022/05/27(金) 08:38:04.92ID:3K25wM/O0
うちの子に部屋んぽでコード齧らないのを教育しようと思ったけど
無理だった

244名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-p4KM)2022/05/27(金) 10:01:35.16ID:Akk2CY9Wd
>>239
うちの子はティッシュ食べないな
一応毎回注意して見てる
食っても元々が植物繊維だからそこまで問題ないかなと

245名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-vH3D)2022/05/27(金) 11:06:37.12ID:nZlaqwV4d
>>242
あぶないなぁ…ケーブル類は届かない上の方に這わせないと

246名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-7Ni3)2022/05/27(金) 12:43:49.68ID:Q2ysC0e0d
うちは先日部屋ん歩中、少し目を離した隙に光ケーブルを噛られて数日間 家でネット使えなくなったよ

247名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbce-XVwf)2022/05/27(金) 13:42:41.38ID:oBNPGh8m0
うちのも隠してあるモデムに何度も近寄るようになって完全封鎖した

248名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-Zx92)2022/05/27(金) 13:43:08.63ID:Nfb1x8hUr
>>239
ダイソーのは表面に付いてる木の皮のところが異常に好きっぽい
それをかじり尽くすと飽きちゃうね

249名も無き飼い主さん (スッップ Sdb3-eOmp)2022/05/28(土) 11:00:53.25ID:TLLlEgKFd
多頭飼いを検討してるんだけど色の違う種類同士だと仲良くならないとかあったりする?
色々調べたけどあんまり関係ないような気はしてる

250名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4144-CNTg)2022/05/28(土) 11:19:42.48ID:Fy2rtMQz0
>>249
おそらく関係ないね
アグーチとパイドとサンド飼ってるけど、色でうんぬんというトラブルはないように思えた
結局は実際に対面した時の個体ごとの相性でしょう

251名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbfd-ADCz)2022/05/28(土) 13:49:58.60ID:6nfxxaoA0
うちもアグーチとパイドとブルーだけど仲良しだよ

252名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-MC5V)2022/05/28(土) 14:18:36.81ID:+owNQD0ca
色で性格違うのは犬とか猫でよく言われるけど、迷信だから気にしないで良いよ

253名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-yO3c)2022/05/29(日) 00:33:49.92ID:3vy+ugGt0
>>249
我が家の事例でも関係ない。
多頭飼いするなら色が違うほうが識別しやすい。

254名も無き飼い主さん (ワッチョイ a116-nKYj)2022/05/29(日) 08:47:24.01ID:exnnA20N0
割り箸あげてみたら、「ピルピルピ-」て鳴いてくれて、
それ以降、手で遊んでるときも鳴く頻度が増えてかわいい

255名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-jjMf)2022/05/29(日) 12:41:11.49ID:be9nItxid
しまったー
デグー触った手でデグー触ってしまった

256名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-w6dq)2022/05/29(日) 13:57:44.40ID:VhwPPHuQa
昨日からデグー飼い始めたんだけど、砂浴びは何日目くらいからやらせるのがいいかな?
なんかめっちゃ毛づくろいはしてるけど、まだまだ環境には慣れてない感じ

257名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-jjMf)2022/05/29(日) 14:40:49.63ID:be9nItxid
さっきデグー買ってる人いたけど
その受け渡しの時の入れ物がコロッケとかの惣菜入れ(透明のパック)でびびった
小さくて平べったいから殆ど身動き取れないしちょっと潰れてたぞ
ヤバない?もうちょっと広い入れ物にしたれよ

258名も無き飼い主さん (ワッチョイ 938e-QhZc)2022/05/29(日) 14:49:35.54ID:3DurkE6W0
>>256
初日から

259名も無き飼い主さん (ワッチョイ a116-nKYj)2022/05/29(日) 15:09:05.89ID:exnnA20N0
>>256
警戒度具合にもよるけれど、
私のところのは、最初は近づくと隅っこに逃げてて、3日後くらいから好奇心に負けて近づくようになって
5日後頃にはだいぶ慣れてきたから、その時に砂浴びさせたよ

260名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-yO3c)2022/05/29(日) 17:45:05.56ID:3vy+ugGt0
>>257
小動物買うときは虫かご位持ってけよな。

261名も無き飼い主さん (ワッチョイ b992-2OYr)2022/05/29(日) 18:19:05.80ID:wqU9qy7x0
多頭飼いしてる人に聞きたいんだけど初対面どんなもんだった?
今日ついに新しい子(♀同士)と対面させたんだけど新入りのほうが明らかに嫌がってて逃げるわ逃げるわで見てて可哀想
先住デグーは興味深々で積極的にマウントとりにいってるけど新入りが拒否りまくってる感じ
それなりにバトってるように見えるけど怪我とかそういうレベルではなさそう

最初はこれが普通? それとも最初から仲良くないとあまり見込みはない?
隅で小さくなってる新入りの子をみると可哀想で引き離したくなるけど今はまだ通過儀礼段階なのかもと思ったりして何とも

262名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-nubO)2022/05/29(日) 19:16:35.90ID:Cd1f8VZ8a
>>261
うちもそんな感じだったけど
そのままにしていたら数日してから流血沙汰の喧嘩をするようになった
険悪な感じになったらガチ喧嘩になる前にさっさと引き離した方が良い
間違っても同じケージで飼わないでね
逃げ場がなくなって死ぬまでやりあうらしいから
うちは結局2年間くらい殺しあう関係が続いた

263名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9192-jjMf)2022/05/29(日) 20:18:45.70ID:kpH9J3530
タイムリーだな
丁度今日対面させてみたけど
グルーミングしあってる
マウントは取ってないな
どっちもビビリだから警戒はしてるけど

264名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-QhZc)2022/05/29(日) 20:46:42.83ID:iqOWgkn9d
>>261
うちも初対面そんな感じ
新入り側からマウント仕掛けまくって元々いた子が逃げ回ってた
そのうちに歯カチカチ鳴らしだしたからこれは無理だなと同居は諦めて、毎日掃除のときだけケージ越しに合わせてたら1ヶ月くらいでやっとお互いピルピル話しかけあって仲良くしだしたよ

265名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8d-ADCz)2022/05/29(日) 21:03:15.48ID:HoLTnugYr
>>261
すぐには一緒にしない
だいぶ前にも書いたけど、昔みたサイトで紹介された「上下にわける」っていうのをしばらく続けた(まずは新入りが上)
新入りの糞とかおしっこが落ちて下の先輩が匂いに慣れる(仲間と認識する)という仕組み
そのうち上下入れ替えたり、それぞれの浴び砂を混ぜたりした
上下なら喧嘩もしにくいしそうしてるうちにお互いの存在になれていく

うちのばあいは兄弟を亡くしたデグ1歳に2ヶ月弱の小さい2匹を加えたから
体格差もあってすぐには一緒に出来なかったのもあるし、
歳が離れてるのと、兄弟との生活経験があるから兄ちゃんとして振る舞えたのもあるけど

266名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8d-ADCz)2022/05/29(日) 21:06:46.30ID:HoLTnugYr
あ、初対面かいてなかった
それで初対面の時は「やっとあえたね~?」って感じ
仲良く見えても突然トラブル起きるかもだから短時間ずつ様子みてたけどすんなり仲良くなった

267名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4144-kgdQ)2022/05/29(日) 21:38:06.64ID:XqOtTIxV0
対面した時の相性は運任せだからドキドキよね

ウチの最初の二匹はショップで一緒のケージにいたのをそのまま連れてきたからノートラブルだった
その後でもう一匹お迎えした時は相性の悪さが出て、新入りを隔離した
二ヶ月ほど隔離した後、部屋んぽで会わせたら普通に仲良くしたので今は全員一緒にしてる

268256 (アウアウエー Sa23-eOmp)2022/05/29(日) 21:44:11.93ID:VhwPPHuQa
>>258
>>259
サンクス
とりあえず慣れてくれるまで待ってみて、慣れるのが遅いような場合はケージの中に砂入りタッパーを入れてみます

しかし、餌は食べてくれてるけど水全然飲んで無いみたいでちょっと不安になるな…
初日あたりは緊張であまり飲まないと書いてあるサイトもあるけど
一応ボトル型の吸水器と水皿と両方設置してる

269名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-jjMf)2022/05/30(月) 11:58:01.33ID:KvsPKEZyd
ちょっと理不尽だけど
顎撫でて身体を反らせると見える真っ黄色の歯を見て
毎回歯きったなって思ってしまう

270名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49e3-ADCz)2022/05/30(月) 13:26:28.53ID:UhUK+Swc0
でも白かったら病気だから取り乱すわ

271名も無き飼い主さん (ワッチョイ a116-nKYj)2022/05/30(月) 19:28:18.28ID:W1m3DfvD0
綺麗に黄色一色だなーって見てる

272名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9192-jjMf)2022/05/30(月) 21:23:26.70ID:PKp75bQ20
デグー同時のグルーミング見てると
所詮人間の手では遠く及ばないんだなって思う

273名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4144-CNTg)2022/05/30(月) 22:04:35.64ID:vtDHwEAQ0
>>272
一匹の時はチョロく撫でれた子が多頭飼いにしたら撫でると逃げるようになったなぁ
今でも毛布でくるんでマッサージしたらけっこう喜ぶけど、素手じゃ完全に無理になった

274名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-jjMf)2022/05/30(月) 23:57:52.06ID:KvsPKEZyd
あー
デグーの上にデグーが乗っかって寝てる絶好のシャッターチャンスだったのに
近づいたら解けた


lud20220531013854
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1650452897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【デグー】アンデスの歌うネズミ53【デブー】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【悲報】「ahamo」ユーザー ドコモショップ使えない・キャリメなし ★2
中野の爬虫類カフェバーが大人気!「グリーンパイソン」「コーンスネーク」「パンdeボールパイソン」などメニューも豊富 [無断転載禁止]
【悲報】小片りさまるバースデーイベがカントリー3周年イベの真裏で行われる件
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★53
ダイバージェンス1%の壁を越えて世界線を移動したい14アンチ
【朗報】譜久村聖バースデーイベント全員当選 [無断転載禁止]
【画像あり】牧野真莉愛のバースデーイベントで恵方巻き
梁川奈々美のバースデーイベでのお見送りが酷かった件
Juice=Juice新メンバーオーディションが行われない理由
【俳優】ベネディクト・カンバーバッチ Part4
【シルバー】川崎近海汽船 4【フェリー】
ドルチェ&ガッバーナの香水
【巨尻】ケツのデカイのがたまらんメンバーと言えば?【モモ】
【台湾】キティジェットで「どこへも行かない空の旅」エバー航空が運航 [WATeR★]
【バーチャルYouTuber】ヒビキプロジェクト応援スレ【神代ニア】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション#FINAL [無断転載禁止]
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★76
嫌儲Amazonサイバーマンデー部 ★4
専属モデルに一番近いメンバーって誰??
五大デブメンバーを選ぶとしたら向井地美音 田島芽瑠 川本紗矢 矢作萌夏に後もう一人は?
LINEショッピング Part 8
ヤフーショッピングが期間固定Tポイントをほぼ廃止して使いやすくなったぞ 楽天から乗り換えろ!
【悲報】生田バースデイグッズ
SKE古畑奈和メンバー ネズミーランドデート
【朗報】AKBメンバー、またもエロビデオ落ち
格付けチェックに出るならどのメンバー選ぶ?
グーグルの人工知能、初めてメロディーを作曲
同性愛者のラバーフェチスレ ©bbspink.com
バンドリから脱退する明坂聡美さんの後任声優はオーディションします。13歳〜20代の女性でピアノ・キーボード経験
【4751】サイバーエージェント【abema】 [無断転載禁止]
和田彩花さんがバースデーケーキを貰って微妙な表情wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今後のバースデーイベントに関するお知らせ
【バーチャルYouTuber】流星群プロジェクトスレ10 【ZIG】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★7
渡辺美優紀 2017 バースデーイベント
つばきカフェのメンバー降臨は何時になりそうかな?
【悲報】AKB全握のメディア取材メンバーが酷すぎる
沖縄の米海軍「海でFA18の給油口カバーなくしました」 玉城デニー知事「言語道断だ!」
【バーチャルYoutuber】ゲーム部プロジェクトpart15
からくり士ビルドダイバージェンスが放送開始なのに
デジモンユニバース アプリモンスターズ 第41話 Part1 [無断転載禁止]
他校でも噂になった千葉県T市にある学校出身の地下アイドルKの元メンバーAVデビュー
高橋愛のバースディイベントがシダックスカルチャークラブキャパ160なんだが
【4751】サイバーエージェント【あめま〜】
AmazonのサイバーマンデーとかPayPayとビックのゴールデンコンビの前ではゴミクズだよね
【んがんぐ】「サザエさん」新オープニングは東京 ライトアップされた夜桜も
一人で行くJuice=Juice 稲場愛香バースデーイベント in 札幌
ドルチェ&ガッバーナの敵キャラ姉妹感は異常
元F1ドライバーのアレッサンドロ・ザナルディがリオ五輪で金メダルを獲得 15年前にクラッシュで両脚を失う
事務所と小関舞がバースデーグッズでやらかす
元ハロプロ研修生の金津美月ちゃん、ソロバースデーイベントの開催が決定!!
デジモンユニバース アプリモンスターズ Part1
どさんこワイドダルビッシュ出演実況スレ
【@Conscript1943】トイレすっぽんラバーカップ(旧トイレスタンプ香りジェル)
【悲報】ハロプロ新メンバーオーディション、逸材ゼロ
【動画像】 秋元康、バーチャルユーチューバー界に殴り込みwww 『藤間桜』がデビュー!
【悲報】現でんぱ組メンバーのぺろりん先生が元居たグループを去年辞めた樋口彩がAVデビュー!
石田亜佑美バースデーイベントがディファ有明で開催決定
一人で行くさわやか五郎 35thバースデーイベント 〜 悪あガキ 〜 [無断転載禁止]
【WHO、ウィルス感染!】サイバー攻撃により職員らの電子メールアドレスとパスワードが今週、ウェブ上に大量流出
シャドウバースの公式大会で登録制のカード以外を出したバンデッドキース、大会決勝で不正発覚敗退
【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
【航空】デンバーからオーランドに向かっていた旅客機のエンジンカバーがフライト中にはがれる【動画】[10/01]
シャッフルチェキ会どのメンバーで申し込みした?
ベタ慣れデグーを見てほしい
14:48:57 up 42 days, 15:52, 0 users, load average: 10.70, 9.25, 9.84

in 0.0088930130004883 sec @0.0088930130004883@0b7 on 022504