◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:au by KDDI 質問スレ Part.234 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1494948565/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はじめに
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反】です。
・分からないことは自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。
■質問する前に必ず参照のこと
・au Q&A プラス (公式FAQ。大抵はここで解決できます)
http://csqa.kddi.com/ ■見つからなければ書き込む前に自分で検索
Google (
http://www.google.co.jp/ )
au HP (
http://www.au.kddi.com/ )、または総合カタログ(auショップや家電量販店にあります)も熟読しましょう。
■それでも解決出来ない時は…
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
・端末価格は店舗によって異なります。店頭またはau Online Shop(
http://auonlineshop.kddi.com/ )にて確認
・アンケート行為は禁止です。相談は該当スレで。
・回答の催促も禁止です。回答者にも義務はありませんので、回答が無ければ素直に諦めましょう。
・また、《料金未払い関係》は、「放置対象」です。
・“新規即解約”“MNP乞食”に関する話題も「放置対象」となります。
前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.231
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1470357475/ au by KDDI 質問スレ Part.232
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1478119724/ au by KDDI 質問スレ Part.233
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1486254303/ カケホからスーパーカケホにプラン変更すると更新月変わったりしませんか?
au wallet作ったら粗品上げますみたいなのって何がもらえるの? ショップによって違う?
iPhone7に機種変したのですが、180日経つ前に解約すると SIMロック解除は出来なくなりますか?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1048769.html スマートフォンの種類は、小学生のスマートフォン使用者(124人)では、Androidが54.8%、iPhoneが42.7%。また、このうち“格安スマホ”は21.0%(26人)だった。
中学生(169人)では、Androidが45.6%、iPhoneが54.4%、格安スマホは13.0%(22人)。高校生(203人)では、Androidが43.3%、iPhoneが56.2%、格安スマホは9.4%(19人)。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、
「深く考えていなかった」と明かした。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html 月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」
たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間半くらい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる
学生が格安SIMにどんどん流れてくのは当然ですね
あまりにもユーザーを舐め腐ってる
mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場
http://goo.gl/v9HWS しかも価格com 2016年度格安SIM満足度ナンバーワン
ここからはいると¥1,000おかえし
https://goo.gl/UbNfXo 9 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1000 非通知さん 2017/05/18(木) 03:05:41.65 ID:DbH7PLGI0 1000 1001 1001Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 ife time: 101日 17時間 40分 39秒
11 名前:あぼ〜ん[NGID:WnibuSGS0] 投稿日:あぼ〜ん
SOL26で使ってた音声定額+5GBのSIMが本体の液晶破壊であまったんだけど 解約するのももったいないし、まだデータ通信量もあまっているので 手持ちのWiMAX使えるルータに入れたいんだけど、音声SIMで別契約の LTE NET for DATAで通信すると別課金で青天井といううわさを聞いて びびってます。ためしに先週for DATAのほうのAPNにつないで100MBくらい 通信させてみたけど、今日時点でまだ通信詳細には出てませんでした。 LTEプランにしないとやっぱまずいんでしょうか。
>>8 解約した端末でもauショップで手数料3000円で解除してもらえる
購入後180日以上経っていることが条件
auもドコモに続いて近いうちに一括購入品なら即日SIMロック解除になる?
auが一括購入どうするかはわからんけどどのみちロック解除は更に短縮されるのが決まってるからなあ
auの白ロムガラケーを使ってて基本使用料金+300円のプランで通話とメールしかしてないのですが、他社に乗り換えたら解約料はかかりますかね?
>>22 今のプランを正確に書かないと答えられない。
WiMAX2+フラットforDATA EX 月途中の解約でも解約月は満額?
SOV34はXperia XZ(Android7.0)なのですが、先日からauMarketアプリ自体が更新できません 5.9.0にアプデしますか→OKしますがダウンロードは進行することなく一瞬でストップします 初期化したりキャッシュ削除したりapkインストールを試みましたがどれもダメです 初期化前はMy auが入っていたので一時期は更新できていたと思うのですが スマパスプレミアムの特典が使えず苦しんでおります どうかよろしくお願いします
sov33で購入サポートついてるんだけど、安く維持するにはどうすればいいの? 3g化は塞がれたし、今最安でいくら維持できるのか教えてケロ
>>24 この質問定期的に湧くけど同一人物なのか?
満額かかるって言ってるだろ
>>25 androidのバージョン違うので正確にはわからないけど
設定→モバイルデータ→メディア
このメディアのバックグラウンドデータ制限にチェックが入ってると通常通信でのアップデートに支障が出る場合があるので確認してもイイかもね
>>25 まさかと思うがLTEnet外してるってオチじゃないよね?
アンドロイドからAUIDを取得したいんだけど、モバイルネットワーク以外は無理なの? AUの通信は契約はしてないからWiFiしか使えないんだけど 検索すると裏技とかあってここからやれば登録できるとかあったのでやったが、結局3Gで繋げと要求される ショップで設定してもらわないと無理ですか? walletアプリをダウンロードしたいんだけど、ID設定がないとできないんだよね
>>25 私も全く同じ現象で困ってます。機種もSOV34でAndroid7.0で25さんと同じです。
誰か詳しい方助けてください・・・。
>>28 モバイルデータ通信関連の設定を見てみましたが、
データ制限系のチェックはゼロなのでたぶん違うかもです
自宅Wi-Fi環境でも同じ症状なので、こうなるともうわからんーですね
ありがとうございます
>>29 実は4月頭に機種変更をして、学割オトクと言われLTEフラットから20GB契約にしたのですよね
そのとき何か変わったのかなと思いましたが、契約内容を見てみるとLTE NETがきちんと入ってました
スマパスプレミアム無料キャンペーンもあるぜと言われて試しているところでして、
これで契約内容自体に不備があったらauにキレそうという感じは多々あります どうなんだろう…
ありがとうございます
>>31 スマパス自体はChromeとかのブラウザ経由で普通に使えるようなのですが、
無料とかになるアプリがたくさんあったりするそうで(知らなかった…)、
auMarket自体が使えないとここメインだった人はどうすんだという感じですよね
ツイッター検索とかしてみると似た症状の方が数日前から現れ始めてるので、
何かau側の障害なのかなという気がしてきています わざわざ初期化した憂き目…
ありがとうございます
機種変更予定です。 料金プランの適用を翌月からにして、翌月早々に日割りで解約をしたいんですが、どのプランがいいでしょうか? 現在:LTE+フラット 予定:VKプラン+ダブル定額 が翌月適用になれば、パケ殺せば満額取られても1000円程度で来月解約できると目論んでます。 誰でも割は今月までが解約月なので、誰でも割のみを外したいと考えています。
>>32 29だけど因みにオレのauMarketのSS
あと考えられるのはauIDの設定し直し
Wi-Fiオンでもいいけど念のためモバイルデータだけでauIDを削除して登録し直し
やり方はググってね
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOV34/7.0/DT
省電力でバックグラウンドアプリ殺しに行ってるからとか?
>>32 こちら読ませていただいて、一応先に更新を試してみようかなーとリトライしたところ
なぜか普通に更新できました… 案内通りに時間を置くというのが正解だったのかもしれません
無事にスマートパスやアプリ最新版も使えています これで不安なく出かけられます
>>31 さんも、とりあえず時間を置いて定期的に試してみるとよいかもしれないです
ご意見いただいたみなさん、大変ありがとうございました 精神的にかなり助かっておりました〜
一週間前、3回線通常解約しました そして機種代金残債は翌月一括払いを選択しました でも払えなくなりそうになり今日auに分割継続に変更したいと申請しましたが却下されました 調べても分割を一括払いする方法は出ても一括を分割継続に戻す方法は出てきません 何か一括払いを分割継続に戻す方法はないでしょうか? auの料金相談に相談しようとしましたが、そこは未払い者限定なので対象外でした これまで未払い等はありません
>>37 何で一括で支払い出来ない貧乏人があうなんて使ってるの?
格安sim使えばいいのに。
>>30 を分かる人いないの?
スマホでAUID登録はネット契約してないと無理?
AUウォレットアプリ入れたいんだが、ID設定しろとか言われてできない
ってかソフトダウンロードするだけで何で一々設定求めるのか?
ニ段階認証といいAUは面倒くさすぎる
囲い込み酷くね?
ウォレットアプリってカード持ってなきゃ使えないような気がしたんだけど
>>33 vkにするために持ち込み機種変更必要なんじゃ?
余計に手数料3240円とられそう
>>37 選択したら変更不可。それ常識。貯金のないの?
現在ガラケーでプランEシンプルのみで運用しています これにタブレットをタブレットプランcpで新たに紐付けして追加したいと考えています プランEシンプルにはダブル定額スーパーライトなどの定額サービスはつけられないですよね? ガラケー側の料金を最安のままタブレットを契約するにはプランZシンプル+ダブル定額スーパーライトでしょうか?
選択したら変更不可なのが意味不明だな
個別には対応する可能性に賭けるか
それには武器が必要
引き続き
>>37 の情報お願いします
auが駄目と言っているのにここでなんの情報を求めてるんだ オマエ馬鹿だろ
>>37 =ID:oN+JPU1K0 ← こいつキチガイだからスルーで
回線を解約したって分割払いはさせてくれるのに、テメェで勝手に割賦契約を解除しておいて 払えなくなったから分割返済に戻せとか、契約の意味も解らない基地階クレーマーかよ
>>27 これとauのメールサポートを信じて月途中で解約してきた
メールサポートによるとこのルーターのプランは解約月満額
スマホのスマートバリュー割引は今月は適用されるとのこと
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
月々2000円以下で持てる機種って今時ないですか? 通話さえできればいいです あと、数年前に無料通話がつくからiPhoneとガラケーも一緒に契約してたのですが そのガラケー、解約時に店に返したのか家にあるのか覚えてません 普通返すものでしたっけ? あと、iPhone5使ってないのありますが、それを利用したら月々安くつきますか? よろしくお願いします
>>53 スマホはデータ契約必須で2000円以下は無理
iPhone5も無理
通話のみならauじゃなくていい
docomoかSOFTBANKのガラケー契約ならDSDS対応スマホ多い
それでもauがいいならガラケかガラホは通話のみにできて2000円以下可能
MNP以外は機種代金高いから白ロム持ち込み契約の方が安い
解約時に処分頼んだりは出来るけど
普通は店にガラケー返さない
今ガラケー1台持ちで月1400円ぐらいなんだけど 流石にもうガラケー解約しようかと思い始めてきた AUの解約でググったら普通に解約する場合はショップに行って手続きしないといけないの? なんかMNPで他社に乗り換える場合はショップに行って手続きしなくていいとか書いてたけど 今スマホ持ってMVNOに乗り換えるなら 通話とデータ通信込で月2000円ぐらいで行けるかな? 通話とかほぼしないけど
プランEシンプルとかってまだ契約できるんだっけ? 解約したGRATINAとほったらかしにしてたデータプリペイドのsimがあるんで来月にでも契約しようと思うんだけど。
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
>>56 auは解約するのにショップ行かないとダメ。
MNPの番号発行はショップでも電話でも良いのに不思議だよね。
MVNOにしても通話は念のため機能としてあると安心というなら、
音声プランに3GBなら1700円くらいじゃないかな。
>>60 番号発行したらショップに行かなくても解約出来るってことじゃないの?
ネットなんかで番号発行したあとまたショップに行って解約手続きしないといけないってことはないよね?
てかMNPで解約しようか考えてたけど
解約するのにいろいろ金かかるんだな
違約金が1万弱と番号発行料がだいたい3000円とか
もう10年以上AU使ってやってきたのにやめる時にまだ取るのかって感じだよな
まあ3社全部いっしょらしいけど酷いな
次回更新月は来年の年末らしいからそんなに待つ気はないけど
スマホとセットでタブレットdsプランでタブレットを契約しています 今月中にタブレットを解約して、同じスマホの番号にタブレットを新たにdsプランで新規契約する場合 前のセット割が残ってて新しくセット割が組めないみたいなことが起きるでしょうか? だとしたらタブレット解約の時にセット割を外してからタブレット解約した方がいい?
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
現在プランSとEZWINで通話とメールしてるんですけど GRATINA 4G KYF34に機種変してもプラン変わらないのかな?
>>61 やった事ないから分からないけど、切断型のMNP番号発行してもらえれば解約できるかも?
普通のMNP番号発行は、MNPを行使しない限りは解約にならないから注意ね。
番号の有効期間は2週間あるけど、もし使わなかったら番号が無効になって
契約はMNP元で続く事になるから。
ふと思ったけど、もし更新月の月末に番号発行して、MNPを行使したの翌月になったら
解約金ってかかるんだろうか…。
>>65 セット割が残っててスマホ側が何もできないみたいなのが起きるのは当日だけ?
タブ解約して当日にスマホを3G化する場合はセット割はずすよね
翌日以降なら3G化も新しくタブ紐付けも問題ないってことかな?
―― docomo withは、例えばSIMフリーのスマホや中古スマホを代わりに使っても
1500円割り引くのか。また、対象2機種以外のユーザー、現在のユーザーから見ると
「なぜその2機種のユーザーだけ1500円安いのか」「普通に使っている我々よりも
なぜ安くなるのか」という声が出ると思われるが、どう考えているのか。
吉澤社長 まず対象の端末を買ってdocomo withの料金プランに一度入ってもらえれば、
例えば2年後にもう1台、SIMフリー端末や中古端末を持っていて、その端末を対象端末と
取り替えていただければ、1500円引きはそのまま継続する設計にしている(※参考リンク)。
今の端末のユーザーは、(基本的に)月々サポートという端末購入補助を受けている。
そういう契約形態のプランなので、まずは対象端末でdocomo withに入ってもらうことを
スタートにしたいと思っている。今後、いろいろな意見が出ると思うので、状況を
しっかり踏まえた上で、どう対応するかだが、基本的には対象端末でdocomo withを
選んでもらうことが第一だと考えていただきたい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/25/news076.html スマートバリューお陀仏?
キャッシュバッククーポンについて Bにあるau WALLETプリペイドカードをすでに持ってる場合は キャッシュバッククーポンは使えないのでしょうか? @ABすべて満たすこと @機種変更時に「誰でも割★1」にご加入 A機種変更時に「データ定額5(v)〜30(v)」または「LETフラット(v)」 B機種変更時の翌日までにau WALLETプリペイドカードをお申し込み
一昨年の5月に契約したiPhoneが、解約月を迎えるので、来月に、MNP転出予定です。現在、4千円弱の料金が、来月どれ位になるのか確認したくて、書き込みしました。現在、以下の割引きがされていますが、解約月には対象とならなくなる、割引きはどれでしょうか? LTEプラン+LTEフラット契約 割引き 家族割 934円 auに帰る割りプラス 934円 テザリングオプション割引き 500円 毎月割 2445円 スマートバリュー 1410円 よく分からないのが、毎月割で、一昨年の5月契約なので、適用は今月分までなのかなと思ったのですが、myauで見ると、6月ご請求分まで適用となっているのです。 よろしくお願いします。
>>71 機種変の翌日までにって事は使える
>>72 家族割
スマホ→ガラケーへの機種変更を考えており、プランEシンプルの契約を検討しています しかし調べたところ、これは3Gガラケー専用プランであって、現行の4Gガラケーでは契約できないようです この場合、3Gガラケーの白ロムを持ち込めばプランEシンプルを契約できるのでしょうか? それとも例え3G機種を持ち込んでも、現行ガラケーが4Gである以上、4G専用プランの契約になってしまうのでしょうか? 3Gの白ロム持ち込みでプランEシンプルを契約できると書いてあるサイトもありますが、 アフィサイトばかりで今ひとつ信用出来ません
auのブラックリストの喪明けはブラックリスト入りを確認してから120日ですか? 確認せずともブラックリスト入り事由発生から120日で解除されますか?
>>74 3Gガラケーで4G専用プランのSIMは認識しない
3Gの白ロム持ち込みでプランEシンプル契約出来る
>>78 ありがとうございます
3G機種の持ち込みなら今でもプランEシンプルが契約可能なのですね
助かりました
>>76 3-4年くらい前にぷりぺいど1発の短期解約をしたのでもしやと心配しています。
当時ぷりぺいどはBL入りしないと聞いていたので。
実際にBL入りしてるかは未確認です。
>>37 です
あれから消費者センター等に相談しました
しかしau もなかなか横着だな
今度は弁護士無料相談してきます
>>37 だが何度も交渉電話したからな完全にブラックだろうなw
どうせブラックならとことんやらんとな
>>37 だが、滞納や延滞等は当然だが1度もないからな
機種代金なければなあw
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうかって聞いてるのに誰も答えないとかお前らメクラなの?
>>80 俺も3年前くらいにプリペイド弾即射したけどBLになってなかったよ
MNPでpiした音声を90日でpoしたらBLになったことはある
その短期解約した日から60日後くらいにpiしようとしたらお断りされて発覚
120日かはわからんがその短期解約した日から5ヶ月後くらいにはpiできたから喪明けしてたね
>>88 122日が当たり前のころに90日でpoした
一発くらいは許されるかと思ったらだめだった
http://japan.jdpower.com/ja/press-release/2017%20Japan%20Low%20price%20Smart%20Phone/SIM%20Card%20Customer%20Satisfaction%20%20Study ◆mineoが各セグメントで満足度第1位◆
格安スマートフォンサービス(スマートフォン端末セット購入者)における顧客満足度は対象とした7サービス中、マイネオが総合満足度第1位となった(622ポイント)。
最新4000人の調査にて満足度1位です。
通信品質も最上級、サポート万全の満足度1位
後発にもかかわらず格安SIMの代表格にまでなりました。
最高品質のm i n e o
格安SIMのナンバーワンです
https://goo.gl/C8jY9I ここから加入¥1,000円おかえしキャッシュバック
すみません。先輩方教えてください。
LTEフラット for DATA(m)とLTEフラット for Tab/Tab(L)の違いって何なのでしょう?
どちらも同じ7GBのデータ通信契約です。
https://www.au.com/mobile/charge/multidevice/plan/multidevice/ https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/lte-flat-tablet/ for DATAの方がお安いです。
auのサポートの方に聞いたのですが、「タブレット向けとパソコン向けの違いです」とのことでした。
意味が分かりませんでした。
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
>>92 上の方は対象機種限定みたいなこと書いてあるね
対応機種
ソニー製 「VAIO® Duo13」
2013年6月以降に発売された商品でLTE対応モデルが対象となります。
ソニー株式会社ホームページ
ソニー製 「VAIO® Tap 11」
2014年2月に発売された商品でLTE対応モデルが対象となります。
今月、二年縛りの終了月だったので引き留めのポイントを貰おうと157に問い合わせたところ、オペレーターから機種変更キャンペーン?みたいなところに回されました。 結果としては最新端末でも使える1万円引きクーポンか、特定の機種を一括支払いで1万円と言われ一度保留に。 後者の特定端末が一括支払いで1万円という物なんですが、実質0円の時のような損をするようなカラクリがあったりしますでしょうか? また機種変更の際なんですが、新規契約やMNPの時にようにau側がいくら負担するようなキャンペーンやシステムなどありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
クーポンはオンラインで使いたいとか言うとポイントにしてくれるとかコジポスレで言ってたな
>>97 メールやSMSで届いたクーポンならポイントに変えてくれるけど、
消費税分が減らされるんじゃなかったかな。
>>96 ID:YGSlWQ3D0
http://hissi.org/read.php/phs/20170528/WUdTbFdRM0Qw.html IPアドレス 27.142.105.246
ホスト名 27-142-105-246.rev.home.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 60 )
市区町村(CF値) 千代田区 ( 40 )
gratina2の2台持ちです 2円で2年間使いました 2年経つので、次を考えたいのですが、 また2円で運用する方法はありますでしょうか?
au標準SIM3GガラケーからmicroSIM3Gガラケーにauショップで持ち込み機種変をした場合、 MY auで確認できるご利用機種情報は持ち込んだ新しい機種に更新されてしまいますか? 今は標準SIMのガラケーを長く使っていて、 今後スマホはじめる割などで乗り換えようとしたときに ガラケー使用期間がリセットされて スマホはじめる割などが利用できなくなってしまうのかどうかという心配です。
>>101 スマホから持ち込み機種変でガラケーにしてるが利用機種情報はスマホのまま
ガラケーからガラケーはしたことないけどたぶん同じ
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050650/ スマホはじめて割適用でスマホ買う時って 元がスマホでも通る? ガラケーを下取りに出さないとダメとかある?
>>69 自分は1台のスマホに、ds3年で今現在3台目のタブレットをぶらさげていますが、
スマホのほうは何もせず、タブレットを解約→新たなタブレットを紐つけるだけで
特に問題なくぶらさがっています。
仰るとおり、タブレット解約当日に新たなタブレットを紐つけしようとする場合は
セット割をはずす必要があると思われます。
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
>>106 レスありがとう
auショップの人に聞いたらやっぱり当日だと解約するときにセット割外す必要あるって言ってた
反映が間に合わないかもしれないから解約してから少し時間が経ってから新たなタブ紐付けた方がいいってさ
ネットで貰えるキャッシュバッククーポンって、印刷する場合はカラーじゃなきゃダメかな?
都内23区でiPhone6sの32g以上ってほとんど在庫残ってないんでしょうか?
ガラケー無くしたので 位地検索しようとしたら 二段階認証でcメールにアドレス送りましたって 無くしてるのにどうやって受け取れというのだ…… 前はこんなの無かったのにな 合い鍵は部屋の中かよ
ソフトバンクからMNPでガラホに変更したのですが電波状況が悪いです アンテナは消えたりフルになったりで0から4本が行ったりきてりしてます。 場所のせいなのかガラホのせいなのか?と悩み中です。 あと全般的に電話は遅延するものなのでしょうか?
>>113 その場所のau4Gの電波が悪いだけじゃね?
>>112 いえ、外です
前は認証無かったのでブラウザで探せた
現在iphone5sを使用しています 音声通話の着信とキャリアメール以外使用しないのですが 最安で運用するためにはどのようなプランがよいでしょうか?
>>115 二段階出来ないならお客さまサポートに問い合わせて端末止めろ
紛失物な訳だし何もせず探しに行くのはハイリスク過ぎる
MNP転出して解約する予定ですが 例えば7-8月が誰でも割更新月の場合 6月中に番号発行しても 7月に入ってから先方でMNP手続きすれば 違約金は発生しませんか?
継続型は転出日が解約日 切断型は予約番号発行日が解約日
>>117 これどういう状況を想定してるんだろう
Cメールは受信できる位置検索って
>>111 www
確かに・・・・
どうするんだろう。こういう場合
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
>>120 そう言えばそうだな
CメールってSMSもそうだが端末にSIMカード挿してないと受信出来ないから受信を確認出来てないって事でいいのか?
>>120 端末紛失で電波停止をパソコンでやろうとしても2段階認証求められるからな〜
T003が、壊れたので、中古品を買って lock解除に、auSHOPに、行ったら、データー移行は、してもらえるのでしょうか?
結局見つかりました 「サポセンに端末無いと二段階認証抜けれませんよね?」 と聞いたら 「そうですね」とお墨付きいただきました
>>127 二段階認証を停止してもらえばいいだけ
やってくれない人もいるから何回か電話をかけろ
>>129 ありがとうございます。
古すぎて、修理できねーよ!
って言われたので...
>>113 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/07/news125.html こういうパターンもある
4Gオンリーで苦情出たのか急遽3Gもに対応させた
新機種・雑談の前スレだったか、wimaxの弱い電波ばかり掴んでしまい解約したって話出てた
現在iphone5sを使用しています 音声通話の着信とキャリアメール以外使用しないのですが 最安で運用するためにはどのようなプランがよいでしょうか?
>>133 だな
ガラケー500円で買って持ち込み機種変更プランEシンプルだな
5sを使う意味無し
キャリアのスマホの契約(auガラケーからスマホ)の本人確認書類は健康保険証だけで大丈夫でしょうか?
メールの接続エラー204てなんですか?これが出てメールが受信できないです
現在、Xperia Z4で契約しているのですが 知り合いから使わなくなったXperia Z5を貰いsim差し替えて使用しています 契約しているXperia Z4は、使わないのでヤクオクなどで売ろうと思うんですけど このXperia Z4を購入した人は、ショップで持ち込み契約出来るのでしょうか? 自分が契約している状態なのでこのような場合は、人に譲る事などを先にauに連絡した方がいいのでしょうか?
分割残債もなくてヒムロック機なら気にすることはない
galaxyS8+一括支払いで新規契約しようと思うんだけど、 本契約のときに、即時決済されるんじゃなくて、 月々の支払いスケジュールの初回に機種代金が合算されて請求される感じになるの? それだけ結構な後払いになると思うんだが大丈夫なのかね?
>>142 一括払いって、個人のクレジットカード使ってだけど、他に支払い方あるの?
調べて見たら持ち込み機種変しないといけないみたいでした
一括払いっていうのは契約するときに店で機種代金を払うんだぞ。店によってクレジット カードが使えたり使えなかったりギフトカードが使えたりはするが。 分割払いで買っておいて一括清算を入れればそういう感じにはなるけど。
>>139 です
朝一に157で問い合わせしたところ
Z4からZ5へSIM差し替えて使用する場合、auに機種変の届け出など必要なく使用出来る
現在、契約しているZ4を他人がショップで持ち込み契約出来る
究極な話、盗んだスマホをショップに持ち込んで契約出来る
>>146 盗まれた人がauに届ければ赤ロム(ネットワーク制限×)になると思う
>>147 気になってもう一度、問い合わせしたら
先にZ4からZ5に持ち込み機種変(手数料2160円)してからじゃないと
Z4の新規、機種変の契約は出来ないと言ってた
どっちが本当なのか?
>>148 最終購入端末Z4と登録されたまま貰ったZ5を使ってて問題ない
Z4はヤフオクで売っておk
そのことをauに報告する必要はない
auにZ5を使ってますと履歴を残したければ持ち込み機種変更すれば良い
手数料2160円余計にかかるけど
ヤフオクでZ4を入手した人はvolte対応auSIM持ってるならそのまま差して使う 違う種類のSIMしかないなら持ち込み機種変更するとか持ち込み新規するとかだね
何故端末を登録する制度があるのか、考えてみ? 自ずと正解がわかる
>>149 >最終購入端末Z4と登録されたまま貰ったZ5を使ってて問題ない
これはどちらのオペレーターも問題ないと言っていました
しかしZ4を他人がauショップで持ち込みで契約する場合
何の問題もないと言う人と先にZ5を持ち込み機種変してから
Z4を他人に譲ってくださいと言う人がいるんですよ
まあZ5を持ち込み機種変すれば間違いないって事なのでそうします
>>152 Z4の製造番号を登録してある人が二人になるから良くないみたいなことでZ5に登録を書き換えろみたいなことかね
Z5の持ち込み機種変更したあとでも現在の使用端末としてmyau見るとZ4残ってると思うけどね
まあ、建前上機種変更しろと言ってるんだろ
Googleプレイでキャリア決算しようとするとお支払が完了できないといった エラー表示が出るようになったのですが原因は何なのでしょうか
スマホ1台で複数のau携帯の位置情報を一方的に把握出来るサービスはありませんか?
旧機種の接続ドライバが手に入るサイトありませんか?
>>159 他所に移管したりしてないかな
メーカーどこよ
>>162 パンテック 携帯 USB
これで調べてみなさい
新しく始まったauはじめてスマホ割て回線契約のみでの割引は不可になったんでしょうか 前のはじめてスマホプログラムだっけ?あっちではキャンペーンページに記載があったんですが
>>153 auショップへ行ってきました
やはり自分が先にZ5を持ち込み機種変しないとダメみたいです
LTEプランが普段の通信量に対してずっとオーバースペックだったことに気付いて、 チャージする使い方で安くしようと試みたが、料金プランってどう見直してもどれも8000円前後で同じくらいになるw 今の料金プラン考えたやつ天才だな。
iPhoneの壊れた時用のApple careは加入をしてスマートプレミアムも加入したんだが、二重の保証でそんな違うの? Apple careも高いし、なんなら全部外して壊れた時に端末修理屋みたいなとこに行けばいいのかなって思ってしまう 京都駅の修理屋はApple careだの保証加入するなら全部外して、壊れた時にうちにくればいいよ そっちの方が安上がりで修理早いとかセールトークしてた みんなはどうしてる?
Care+だけでいいと思う スマプレは宣伝に乗っかってるだけ
>>165 ヤフオクで何度も売ったことあるが自分は機種変更せずにSIM差し替えで使ってて、買った人は持ち込みで普通に契約したりしてるぞ
>>167 京都ってアップルズドクターじゃないだろな?
パチモンバッテリー使っててappleから告発されたぞ
>>170 !?まじかよ法律的にグレーなとこなんか?
たしかアバンティの中の店だったはず
>>172 一昨日ぐらいに行ったけど、普通に営業してたで、、、
危ないとこなんか
情報サンクス
契約時の見積もりでよくわからない事あるから教えてくり スーパーカケホ+U18データ定額20 LET NET で学割天国18を満たしてるって契約時言われたと思うんだが 見積もり書類みたら、オススメ欄にauスマートプレミアム初月無料とApple care+にしかチェックの印なかったんだが ちなみに乗り換えiPhone7契約 普通ならauスマートプレミアム(学割時、2017 12月まで無料)と歌パスの欄にチェックの印あるはずじゃないのか、、、 契約したのは5月31日
3台乗り換えしたが一台ずつ日ずらして契約したらウォレットチャージ1万ほどの特典貰えたのでは? ワケワカメだわ(´・ω・`)
おすすめ欄とか言われてもわからん そこが料金プランでなくオプションとかのみ記載されるところならそれであってるし 今の自分のプランがU18になってなければ店に文句言いに行けばいい
>>169 機種変しないと契約出来ないぞ
それなら盗んだスマホでも契約出来るって事になるぞ
何の為に製造番号が付いてるか考えれば分かるだろ
>>177 1つのガラケーで何回線も持ち込み機種変更してるけど特に問題起きてないけど
例えば
すべて同じ端末
a回線持ち込み機種変更
aを解約する前にb回線に持ち込み機種変更
b回線を解約する前にc回線に持ち込み機種変更
1ヶ月程前にauショップにてipad proを契約しました。たぶんプランはLTEのタブレットプランとかだったと思う。 スマホはソフトバンクで契約してて、今月auにmnpさせようと考えています。 スマホをauにmnp後、タブレットをデータシェアプランに変更して、料金を安くできればと考えているのですが、そもそもスマホを後で契約した場合のデータシェアプラン化は可能なのでしょうか? 拙い文で申し訳ないですが、ご教示頂きたく。
>>179 違う名義でも同じ名義でもやったことあると思う
z4からz5で持ち込み機種変更するとか情弱かよ 無駄に手数料取られて毎月割だけ綺麗に消滅するだけじゃん 何のメリットもない 割賦終えた又は一括0円をガラケーに持ち込みして維持費下げる(ガラケー基本プラン>スマホ基本料6500-毎月割のため)事はあっても、同じプランで使うのに持ち込み機種変更するんだったら毎月割が消滅するだけじゃん 馬鹿か? 普通にいめい登録そのまま放置で何の問題も無いわ 向こうはイメイでau機種ならどの機種に刺して使ってるか分かると言ってたし
あとでZ4を持ち込み新規するために必要かどうかという話 おれも必要ないと思うけど
ここの情弱はIMEI登録無しで機種変できること知らないんだなw
>>185 店員によるよ
最近は融通効かないゴミが増えたからなかなかそうもいなかない
と言っても登録される事にデメリットがないから放置してるけど
SIM差し替えで済むだろ。 サイズ違うならカットするかアダプター使うかショップで再発行して貰えばいいだろ。
>>187 auは端末見せないと再発行無理だし(事実上持込強制で毎月割消滅不可避)
シム差し替えに制限多い(ボルテシム、L2ロック等)からそう簡単にはいかない
シムが合う方がラッキー
AQUOS Rが出るから春モデル安くならないのかな?
>>177 暇だから157で聞いたけど契約出来るみたいだよ
IMEIは全く関係なくSIMだけの問題で手数料さえ払えばOK
ネットワーク利用制限が○はもちらん何の問題もなし
ネットワーク利用制限が△でも契約出来るけど途中で×になったらOUT
現在スマホでLTEプラン(パケット無し)及び.netと固定代替wimax契約中 スマホ側で番号保管使うとメール及びwimax使えなくなります? また再開した場合、同じLTEプラン(パケット無し)契約に戻れますか?
通常、ポケットwifi+白ロムをwifi接続という形で使っています。 今まで利用制限△や×の端末をヤフオクで格安で仕入れて使っていたのですが PINロックがかかったままの携帯もwifiでならPINロックを外さなくても使えるものなのでしょうか?
ドコモは100日でシムロック解除OKになったけど、auはいつからそうなるの?
予定だと来年 システムが間に合わないとか総務省に行ってたな ドコモが一括は即SIMロック解除も始めたから慌ててるかも知れない
>>194 システムって、従来も180日でsimロック解除させてるんだから、
それを100日に再設定する事くらい、
簡単にできそうなもんだけどね。
何か裏があるのかね
すみません。お世話になります 先日iPhone7を契約しました そしてshv32を中古で購入しsimを差し替えた所 挿入されたsimはこの携帯電話機では使用出来ませんと表示され、通信が出来ませんでした auのsimってキャリア間では差し替えただけで使えたのですが、volte機だと違うのでしょうか 今まで4g lteの契約しかしておらず、毎月割の多いiPhoneのsimをandroid使ってたのですが volte期はキャリア間simフリーではないんでしょうか 教えて下さい
>>196 VoLTEになると無理
最近田中がシム差し替えを目の敵にしてるからVoLTEで対応シム分けた
>>196 どうしても使いたいなら持ち込み機種変更が必要で
持ち込み機種変更すると毎月割が消滅するオチ
SoftBankなら持ち込み機種変更しても月月割残るんだがな
>>197-198 返信ありがとうございます。つまりsim変更をしないと使えないってことなんですね
これandroid機をsimロック解除しても無理ってことですよね?
次善の策ではないのですが、今まで使ってた4g lteの端末に、このiPhone7のsimを入れたら
データ通信も発着信も出来たので、最悪こちらで使うようにしてみます
同じ毎月割ならsov35にすれば良かったです。
auの3Gガラケーは音質悪いと良く言われて居るようですが、自分は今のところ特に悪いと感じないで済んでいます。一つ前の利用機種はauVoLTEスマホだったのですが、それよりは少し音質落ちる感じはするのですが、それほどヒドイとも感じていないレベル。 話す相手はauスマホ(VoLTE)の家族が殆どなんだけど、これはそのせいなのでしょうか? それとも、現在利用環境内のアンテナ状況が偶然悪くないのでしょうか? 今の古いガラケー(CA007)がとても気に入っているので、出来るだけ長く使い続けたいと思い、その点が気になっております。
>>200 VoLTEではないauの人と、駅の改札とか周囲が騒がしいところで話してみ。相手の言ってること聞き取るのかなり苦労するから。
夜とかで静かな部屋の中なら、音としてはあまり良くないけど、聞き取れるレベルではある。
>>200 音質満足してるならそれでいいんじゃないw
>>201 やっぱり、今の環境では問題ないけど、場合によっては聞き取るのに苦労するとか、この時代の携帯としては問題有りアリなのですね。
>>202 この個別機種が好きで(CASIOのペンギン携帯)動く限り使い続けたい、今ほぼ家族間通話利用がメインだから当面はこれはこれでで行きたいと思います。
本当はこの携帯をメイン通話用(カケホ)にしたかったんですが、過去に悪評判を聞いて音質的に向いてないのかな?と思い、しばらく前に家族以外との通話は2台持ちで他社スマホに乗り換えてしまいました。
>>203 PDCハーフレートと比べたらCDMA2000ってだけでもリアル音質で問題ない
今使ってるT001ですら周囲がうるさかったら受話音量上げれば済む
確認しないで他のスレにも書き込んでしまったのですが質問です。 mnpでワイモバからauに移る予定なんだけど下取りがソフトバンクのガラケーしかないんだけど店でバレたりするかな? Nexus5はまだ使いたいから下取りだしたくないんです。
>>203 あのペンギンはかわいいから
使ってやってけれ。
画面割れたんで修理にauショップ行ったらデータ消えると言われました これって修理せず新しい端末ってことですよね? 今は外装交換みたいなことはしないのでしょうか?
次からauにするんだけど保障について質問 今までiphone液晶割れすらしたことなくて保障は安いの入れようと考えてる 店舗でiphone7見積もりの際にAppleCare+とスマートパスを聞かれて 修理代金サポート目当てでスマートパスだけお願いしたんだがAppleCare+と同時加入しないと修理代金サポートは受けれないって言われた HPのスマートパスの修理代金サポートの説明にはAppleCare+と同時加入の必要無しってあるけど騙されのかな?
>>204 調べたけど、何となくしか理解できませんでした。まあ、それほど悪くは無いと言うことでしょうか? どうもありがとう。
>>206 こうなったらペンギン携帯とは、壊れるか停波するまで、余程の事が無い限り最後まで付き合いたいと思います。願わくば、音質がこれ以上悪くなりません様に。ありがとうね!
>>208 ケア入っとけ
始めたばかりで情報行ってないんだろ
AC+って初月1080円も取られるから壊さない自信があるなら入らないほうがいいよ。
>>210 あーそういうものなのかな
AppleCare+は
>>211 にもあるが高いのに修理費用も数千から1万円取られるし
それなら半値以下のスマートパスだけ入って修理代金サポート(修理時1万補填)だけのがいいわ
色々ネットで調べたけど何でスマートパスってあんな叩かれてるってか不満が大きいのか疑問
>>211 iphone5を5年近く使ってたけど壊したこと無いしね
iphone7は耐久性大分強いみたいだし壊さない自信あるから安い保障で十分
中古でauのiPhoneを買おうと思ってます。ネットワーク制限をimeiで調べたら△になったのでまだ完済されてないようです。 simロック解除可能か調べたら判定は☓になってて、受け付け済の端末ですと書いてありました。 これはもう既にシムフリーになっているのでしょうか?
>>215 受付済みならそうだろ
その状態なら別に△でもSoftBankやイオンモバイルなら使えるし問題ないね
すいませんiPhone7のシムをscl23にいれて使えますか?6Sはできたんですけど
4Gに変えようと思っています。安いプランを教えてください。 現在:iPhone4s プランSS web無し Wi-Fi運用 希望:通話を少しできればOK。 シムフリースマホを別で買うとか検討してるので、機種の提案は不要です。 でも、auは通信を売るんじゃなくて、機種を売りたい会社なんでしょうか?
AUのGALAXY8のSIMだけどドコモのSIMロック解除した iPhone7などSIMフリーiPhoneで使えますか。
先日ずっと放置してたauウォレットに携帯のポイントで初めてチャージしてみたんですが、これでカードでチャージ分の買い物できるんでしょうか?
>>224 ありがとうございます。
早速アマゾンかitunesあたりで使ってみようかと思います。
教えて下さい 安心サポートでスマホ交換サービスを利用したんですが 送られてきた端末の液晶が自分の使ってるやつより明らかに黄色い この場合に送られてきた端末を別の端末に交換は可能なのでしょうか
パンフレットや色んなサイト見ても?なので質問お願いします。 現在 DOCOMOガラケー+タブレット から スマホ+ポケットWi-Fiに乗り換えしたいんですけど このままauショップに行って契約しても大丈夫でしょうか? 調べているとポケットWi-Fiは別で手続きすれば キャッシュバックがあるという記事も目にしました その場合はauとは別に契約が必要という事でいいのでしょうか?
>>228 docomoガラケー+セルラー版タブレットの2回線契約
↓
auのスマホ+モバイルルーター2回線契約して解約したタブレットを使いたいって事で良いのかな
au系のモバイルルーターを契約すればスマートバリューmineが適用されてスマホの割引券で料金が下がるけど、2回線契約なのでそれほどは安くないよ
スマホ1台契約でテザリングでタブレットを使う運用じゃだめなのかな?
モバイルルーター単体契約でCBも狙えるかも知れないけど販売店によっては同時契約するからってことでスマホ本体の根引きに交渉できたりもする
タブレットプランcp(3年)からタブレットプランds(3年)に プラン変更したら、違約金が発生しますか?
すいません。至急教えてください。 gratina 4g kyf31ってL2ロックってあるの? ガラホ初めてだから分からん。 白ロム買う予定
あうのガラケー持ち込みで機種変更したら手数料2000円じゃなくて3000円取られた SIMのサイズも同じでどっちも3Gガラケーだったのに持ち込みはSIMの交換が必要ですと言われた これってデフォなの(´・ω・`)
>>232 それと同じケースで、白ロムのガラケーを持ち込んでロッククリアを頼んだら2,000円だった。
データ移行は自分でやったけどね
>>232 auのシステム的に通信方式をまたがなければSIMカードを再発行しようがサイズ変更しようが
2160円しか請求されんので。
>>234-235 やられた
明日クレームつけてくる(´・ω・`)
端末1台でもEZwinコースの再加入で固体認識番号変えてmixiアカウント作り放題だったみたいだけど ショートメールで認識させて作成するようなアカウントは電話番号変えないと1台では無理?
GRANTINA 4Gって画面を振動させて聞き取るようなんだけど 保護フィルム貼っても良いのかな?
>>232 これ同じ型でIC変わっても手数料2000円だけど何で取られてんだ?
auで寝かせじゃなくて普通に使うなら一番優遇されてるのはiPhone7ですかね?
>>236 いやだから勝手にKDDIが請求するんで店員は2160円にしたり3240円にしたり選べないから
アップデートのやり方わかる人いませんか? 携帯はK006です。
現在、iPhoneとWWAN(au)付きPCで、20GB+2GBのデータをシェアしています 今回、SIMフリー版iPad Proを購入したので、タブレットプラン ds(3年契約)のSIMだけ契約してこのシェアグループに入れたいと思ったんですが 家電量販店では出来ないと言われ、そこの店員にau自体SIMのみの契約はしていないと言われました 他社品のSIMロック解除機やSIMフリー機を持っていって契約というのは出来たはずですが iPadでの契約は出来ないのでしょうか 出来ない場合、一括1円で出ていたQua Tab PX/PZをタブレットプラン ds(3年契約)で契約して、 そのSIMをiPadに挿し変えて使用することを検討しているのですが、 auはSIMの種類が多数あるせいで機種間で挿し変えることが出来ない場合が多いことが心配です Qua Tab PX/PZのSIMはiPad Proで使用可能でしょうか 以上2点、宜しくお願いします
>>248 0GB2000円の契約とかする意味あるの?
ipadがauモデルならmineo auプランにしたら?
>>248 よく読んでなかった
ショップでできる可能性高いけど
非常に嫌がられるからできないって言うかもね
どうしてもやりたいなら電話でセンターに相談
simフリーならなおのこと
格安simでいい
ドコモ系のsimで好きなところ探して
対応端末確認してくれ
さっき書いたmineoauはテザリング不可だったから忘れてくれ
質問します auのガラケー使ってて、そろそろスマホに切替ようと思うんですが 同時にワイモバのWi-Fiを解約してau周りで一本化しようと考えてます 通話はほとんどせず、Wi-Fiタブレットでメールとネットメインで使ってるんですが なるべく通信量は確保したいです どういったプランが安くなりますかね? 都内で安くなってるスマホもご存知でしたら教えていただけますか。
>>251 俺はガラケーと白ロムスマホと
wifiルーター3個持ちにしてるよ
>>248 ですが結果報告
1) auショップで持ち込み新規可能でした
2) Qua Tab PX/PZのSIMをiPadで使うことが出来ました
>>249-250 格安SIMも見てみましたが、2,160円で今あるauのスマホ/PCの回線の22GBをシェアする方が得だと思いました
さらにQua Tab PZが一括1円かつ毎月割450円だったので、
2,160円-450円=1,710円で22GBをシェアになりますし
参考になれば
まあiPadをauで買ってSIMロック解除してもらうって方が安くあがるとは思いますけど
>>252 今日某所のauに行ったらガラケーとルーターとQua tabで月々1万1000くらいになると。
そんなもんですかね…
>>254 >>252 は2回線
あんたのは3回線だろ
ルーターのメリットってなんですか 普通に固定回線でよくない?
そういえばそうだな ルーターだとナビを接続できるな 正解はスマホ3台持っていて 臨機応変に持ち歩くから
iPhoneでのEZwebメールのexchangeアカウント (◎EZwebメールと◎が付く方)の設定URLってどこになったんでしたっけ? 普通に設定に行くとMMSとIMAPしかできなくなりましたよね 以前設定できるURLがこのスレに出てた気がするんですが…お分かりの方いたら助けてください
>>263 https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/eas-setting これがそうだけどMMSの設定に飛ばされるね
今年2月で終了するとアナウンスあった、それからしばらくは使えていたけと今はわからん
現在3Gスマホを使っているのですが、LTEのスマホに換えた場合、最低料金プランというのはいくらになりますか? 基本的にWifi運用で使ってます。 よろしくお願いします。
そんなのホームページで自分で調べろよ。 そして分からなかったら聞け。
>>264-265 ExchangeがなくなってIMAPに統合されたんですね
ありがとうございました
251のその後です。まだ検討中なんで整理してる条件まるごと書いて見ます とりあえず前提として固定回線は解約してて、タブレットの使用が多いです 4月まで月16GBだったのがなぜか先月25GB使ってました A: フリーテル Priori4 端末100円(ポイント108pつき) HUAWEI P10lite 他社乗り換えで端末代金一括9180円 simフリー月6GB一年目2678円二年目以降3758円 B: Yモバイル androidone s2(17日、18日のみ) 端末代金頭金518円のみ(他はサービス) 月2GB一年目2678円+保険、二年目以降3758円+保険 AかBの場合、通信量対策でポケットWi-Fiがマスト Yモバイル ポケットWi-Fi月々4729円(通信量制限無し) DOCOMO arrows beかGalaxy SC-04Jだと カケホlite+ウルトラL(20GB)8000円から1500円引き ポケットWi-Fi不要だけど月20GBまで auだとrafreが月1GBまでで込み込み3893円 アドレス変わらないしルーター必要になるのはいいけど 二年で16200円も変わると考えることもできる 並べてみてもauがとにかく高いので、22年以上契約してたauに 見切りをつける気分になってきました おそらく現状通信量制限が無いYモバイルのポケットWi-Fiを軸に AかBを選ぶかなと。 simフリーのフリーテルやHUAWEIって若干不安だなと思いつつ。 au抜けたくないんだけどな…なんでこんな高いのかな。
>>269 のその後
ふと気づいて貯まったポイントを確認したら13600あったので
これで改めて別の量販店に行ったら、スマホはじめる割で
月々3218円でrafreに替えられることになった
こうなるとsimフリーやYモバイルと変わらない
あやうく長く使ってたアドバンテージを無駄にするとこだった
わけわからんアクセサリーや食い物よりも有益っぽい
最後のauになりそうだけど、もう二年はauと付き合いそうだ
>>270 スマホはじめる割、パケットが1,3,5GBから選べるけど、
これ途中からパケット変更するとはじめる割が終わるから注意ね。
>>271 YモバイルのポケットWi-Fiで無制限プラン使うので、たぶん1GBでもいけないかなと。
3GBにすると月々使用料が一気に跳ね上がって
Yモバスマホより月々千円以上高くなって、さすがに検討の余地もなくなる…
あとはそれぞれの端末の良し悪しだけど、とりあえずいまつかってるのよりはマシと考えて
あまり重要視しないでおこうかと。
rafreの水に強いってのはそこそこよさげでもあるし。
auショップよりは店のポイントもたまる量販店で機種変しようと傾いてます。
ご利用項目 毎月割/税込 金額 -2,445円* 備考 2017年 9月ご請求分まで適用 これは、毎月割は8月まで適用という意味でしょうか。
スマホからガラホに機種変しようと思ってるんですけどau walletなど各auサービスを引き続き使えますか?
auの3G用SIMはSIMロック解除したiphone6sで使えますか?使うのは通話のみです
>>275 6sがもったいない
6sは売って3Gスマホかガラケー買えば?
使えるかは俺はわからないすまん
学割天国で12月までプレミアム、歌パスが無料ってやつ プレミアムと歌パスを同時加入して維持しないとダメなん? あと、明細みても学割天国で12月まで無料みたいな記載ないんだが 一月無料で6/30から課金って書いてある
3年くらい前に10ヶ月くらいスマートバリュー使ってたんだけどもっかいスマートバリュー登録したら特別割引期間?ってあと1年くらい受けられるかな?1回外れたらダメ?
auショップに相談行ったら、向こうにID確認されるけど、どこまでわかるもんなの? 契約した店?一括0で契約したとかまでわかる?
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050690/ 契約者である母が亡くなったので、今度、auショップに行って手続きをしようと思っているのですが、
上のリンクを見ると、用意するものとして携帯本体が書かれています。
これは、返却するために持ってきてという意味なのでしょうか?
それとも本体を確認するためのもので、最終的には遺族が持ち帰ることができるのでしょうか?
>>283 建前では必要だけど、
実際は、本体は持参不要。
持っていかなくてもいいよ。
もちろん持って帰れる。
>>283 ちょっと記憶が薄れたけど携帯は持って行ってないね
請求通知と死亡診断書と自分の免許証だけだったと
親のケータイは家にあるよ
>>284 >>285 ありがとうございます。
思い出として身近において置きたいと思っていたので、安心しました。
ありがとう。
お願いします。 今カケホとデジラの5分ずつ話放題と3ギガのデータを契約しています。 電話は全くしないうえに逆にいつもデータは足りなくなるのでフラットに変えたいと思っています。 例えば今の時点(6月20日)に変更するとしたら支払いと使えるデータはどうなるのでしょうか? 仮に今3ギガ使い果たしてると仮定して今フラットに変えたら、7ギガ(速度規制前まで)もらって料金は倍(カケホとデジラ+フラット)になるのでしょうか?それとも日割り(カケホデジラ20日分+フラット10日分)となるのでしょうか?
>>287 データプラン変更は翌月から適応ちゃうかな
自分はフラットからデータ定額に変更したパターンだったけど、翌月から適応されました
デザイリングオプションは月途中で解約するとヒアリですか?
ガラケーのICカードロック解除について教えて下さい。 GRATINA2のSIMを抜いて、MARVERAに挿して、海外で通話のみ使うことを考えています。 L2ロック解除はMARVERAのみauショップで2100円で行えば、海外でも使えて、帰国後はGRATINA2に戻して使えるかと思ったのですが、157では帰国後のGRATINA2のアンロックも要ると言われました。一つのSIMに一つの端末が紐付けられるという説明でした。これは事実でしょうか?
>>293 157が間違ってる
SIMサイズ違う場合はSIM交換になるので1台しか使えなくなるけど今回はサイズ同じ
GRATINA2のSIMをMARVERAで使えるようにするだけだから帰国後差し替えて使える
>>294 情報をありがとうございます。
その運用でやってみます。
長期契約してる方へって電話がかかってきた iphone7が4320円、月々180円で機種変できますけど だそうだけど、 どうしよう、さすがにこれやすいよね?
林檎製品を使う売国奴になりたいならどうぞ、一般人と林檎製品を使う売国奴のどちらか消せと言われたら後者だがな。
>>296 今はガラケー?3G巻取りかね、随分と安いな。
>>297 林檎じゃなくても国産のスマホでまともなのって
XPERIAくらいしかなくね?
>>298 今はガラケーと格安simでスマホの2台持ちで
月1500円くらい
auは20年連続使用w
いい加減格安simのスマホ買い替えようと思ってたところではある中華の安いのに
またau1台に戻したら月々高くなるし、その次こんな安く買えないだろうしなぁ
来年の3月でEZアプリサービス終了ってことは実質auガラケー終了って事ですよね? うちの母親みたいに通話でしか使ってない人はガラケーまだ使えますか?
296ですけど、 今回のiphoneを契約して、180日後にsimロック解除して、またガラケーに機種変て可能ですか? 本体代4320円は一括払い可能と言ってました
>>308 可能だけど
ガラケーが持ち込み機種変なら来月しても180日後に無料SIMロック解除可能
購入サポート付いてたら違約金発生する可能性はある
>>309 ありがとう
マジかーい
購入サポートか、よくわからんけどMNP使ったことないからたぶん関係ないだろう…
auのアプリの再設定とかコンテンツの再設定で モバイルデータonにしないといけないものありましたか? 当方、従量制でネットは別途ルーターで使ってますが 訳あって端末初期化して再度環境構築したいので ちなみにスマートパスとか使ってます
GRATINA 4Gのソフトウェア更新ボタン押しても 何の反応も無いんだけどどうなってるのかしら?
今使ってるガラケーのウォレット?ポイントが近いうちに失効するという話なんですが、 ケータイが古いからという理由でAUウォレットのサイトに入れず登録が出来ないのでショップに相談したところ、 身内のケータイでウォレット登録してくれとの話だったんですが身内は身内で既に自身のウォレットを登録してるのですが、身内のケータイで二重登録は出来るんでしょうか?
>>313 普通にログアウトログイン繰り返すだけじゃん
>>313 今月期限が切れるのは無期限→4年間に期限が変わった時のauポイントな
一括請求が組まれていれば家族も使える
機種変更なんかに使えば1ポイント1円の値打ちだがWALLETポイントに変換すると1.2ポイント1円の
価値になる。
機種変更する予定もないし、ということなら損を承知でWALLETポイントに変換すればよろしい。
https://www.au.com/support/faq/view.k1491228964/ auIDの登録方法
https://www.au.com/support/faq/view.k137218679/ WALLETポイントに変換すれば通信費充当やWALLETカードにチャージしたりできる。
教えて下さい 安心サポだかの一年修理に出さなかったらauポイント1000プレゼントってのは今もやってますか
iphone7に入ってるsimを、LGL24に入れて使いたいんだけど使えます? スーパーカケホ+5G契約なんだけど、料金とか変わってきたりしないよね?
>>318 大丈夫
アルファベット3文字目がLの機種なら何の設定もしなくても使えるよ
デザリングとかauWi-Fiとか細かい部分で設定がいるかもだけど電話メールネットに関しては全く問題ない
>>319 ありがとうございます!安心しました。
あれ、でもテザとかwifiは何かしなくちゃだめなんですか?
基本volteと非volteのsimの違いで、あとは契約上、他の端末に差したらダメとかあるのかなって心配しました。
>>319 ありがとうございます!安心しました。
あれ、でもテザとかwifiは何かしなくちゃだめなんですか?
基本volteと非volteのsimの違いで、あとは契約上、他の端末に差したらダメとかあるのかなって心配しました。
>>321 デザリングはフツーにできるみたいだけどauWi-FiってiOSと泥で別じゃなかったっけ?
普段使わんからよく知らないだけです
まあ公式で認められていない使い方をする以上キチンと調べて自己責任ってことですな
isai使ってます 2年経たずに2回目壊れそうなんですけど nano対応のSIMフリー携帯を買って今のSIMを挿せばこれまで通り使えますか?
使えるものもあるし、使えないものもあるとしか書けない
KDDIお客様アンケートセンターってとこから電話来て話した事ある人いる? 電話出れなかったんだが、多分アンケートにショップへの文句書いたから電話来たんだろうなぁ
>>323 ほぼ使えないと思え
auのLTEシムで使えるSIMフリー機種なんて相当レアだよ
iPhoneはいけるけどね
2ヶ月おきに3千円くらい多く引き落としされてるんだけど なんなのこれ・・・? 請求確定額より多く引き落としなんてある??
データ定額20Gにして10G使って 翌月データ定額3Gに変更するが繰り越しで10G加算 使い切ったらまた翌月にデータ定額20に変更 この繰り返し こういう使い方はできますか?
黄色い封筒が届きました。 これスルーしてもまた来ますか?
鍵つきのau wifi にはいれるんだけどこれは無料でよね?
後、上限7Gなんだけど無職になってスマホ触る時間が長くなって直ぐに7Gいくんだけど安くなるにはWiMAX等がいいですか? プランとかずっと放置してたんで良く分かりません。 じょうよわをお助けください( ´,_ゝ`)
>>339 スーパーカケホ1700円+300円+データ定額20G6000円−スマートバリュー
>>340 有り難うございます。
通話はほぼ使わないんですが外せないでしょうか?
現状、LTEプラン(v) 利用期間16ヵ月とあります。
>>342 auのHPで料金シミュレーションをやってみてば
>>343 有り難うございます。
教えて貰ってから検索したんですが
LTE高いって出てきますねw
20定額は速度遅いとか違いはないんでしょうか?
このプランだと8千円ですもんね。
かなり安いw
>>343 とりあえずネットからプラン変更してみます。
重ね重ね有り難うございます。
>>336 車の税金か?
黄→緑→赤→紫
の順で来た気がする
ガラケー使ってるんですが、先日の土曜からいきなり迷惑メールが多くなりました それまでは月に1回あるかないかぐらいが毎時間数通ぐらいに 一応設定は見直しまし、受信可能設定(特定のメルアドだけ届く、完全一致)にしていると思いますが なぜかすり抜けて届きます。 届いた迷惑メールもそのメルアドを受信拒否(ドメイン)してますが、「すでにドメイン拒否済み」までやっぱり届きます いきなり増えたのでシステム側の改変が予想されますが、こちら側も防衛無理なのでしょうか 拒否した時の自動返信設定はしておりません
自分の使用環境を書き忘れました 普段はメールメインで従量制のパケット利用でのweb閲覧はまずしません 音声利用もほぼないです メール専用機みたいな感じなので、おかしなアダルトサイトめぐりとか ショッピングサイトやらキャリアメールでの会員登録等はしておりません。 まぁ心当たりがあったところで、拒否して然るべき設定で拒否出来てない問題なんですけどね
IPアドレスについて質問させてください KD************.au-net.ne.jp この*の箇所には数字が入るのですが、この数字何か法則性があるようなのですがそれが分かる一覧表等どこかにありますでしょうか? ググるとKD18225はiPhoneとあったので他にも見分け方があるのかなと
>>353 そのIPは182.25.xxx.xxxなんだろ、たぶん
iPhone7に機種変更でオンライン予約をしたんだが2週間待っても未入荷なんだが 今でもこんだけ待たせるの?
今更かもしれませんが質問します 以前は月末なら通信制限が掛けられないので月末までに通信制限されていなければ 月末のみキャリア回線でネット使い放題でしたが現在は使えない方法なのでしょうか 少し調べたら今はリアルタイム制限とか出てきたので…
au、毎日3のつく日にお得な特典を用意した「三太郎の日」 これだとガラケーは、(特典)恩恵うけられないみたいですが どうしようも無いのでしょうか??
パケット20GBプランなんですが残量分が繰り越されるのは前月分だけという理解で合ってますか?
>>362 繰越もデータギフトも出来ないよ
テザリングは1000円かかる
二年前の7月にMNPでauのiPhoneを契約し、更新月が8月と9月です。 日割りと1日解約ルールが無くなり、 自分の場合8月1日に解約しても 丸々請求されるようになったので、 解約するなら8月の月末がオススメと理解しました。 SIMカードはiPadに入れており、 取り敢えず今月まで通信できれば 更新月の来月8月は家のWi-Fiで使えれば事足りるし 八月使用分を丸々払うのもアホくさいんです。 この場合、今月末までにLTEフラットを外せば 来月8月使用分でLTEフラット代はかからず、 今月7月に外したLTEフラット契約も今月分としては適用され 7月使用分の毎月割は消えないってことでいいんでしょうか?
>>367 LTEフラットを外すのは去年辺りから出来なくなってる
来月少しでも安くしたいならスーパーカケホとデータ定額3にするしか無かったと思う
変えたところで差は数百円だが
>>366 情報古くないか?データギフト出来ないは合ってる
au SIMロック解除改悪キター 12月から白ロムのSIMロック解除不可になるみたいだね 8月から100日に短縮はいいんだけどさ
今使ってるガラケーが古くなったので現行の中古ガラケーを買っても 今後手続き出来なくなるって事なの???
L2ロックとかガラケーや3Gスマホのは無関係だとおもうよ 2015年以降のLTE機種からかと
先日機種変したからいろいろ設定みててMy auみてたら5月6月の請求書に入った記憶のない auでんき の分が記載されてることに気付いた 他の家族割の者らに確認したらauに連絡してみるか auやらかしたんかな
auでんきってどうよ 高い? 停電になったりする?
一時やたら勧誘の電話掛かってきてしつこさに根負けしてauでんきにしたんだけど、一年ほど使ってやめた 電気利用量がauウォレットにCBという形で還元されるが 使用量少ない月だと54円とか、多い月でも500円とか まあ1人暮らしなんでこんなもん メリットは電気使用量を翌日?くらいにネットやアプリで確認できることかな 電気代そのものはウチは東電管内だが安くならないみたい
使用量によって変わるから、どこがいいと一概には言えない。
ガスとセットが家ではお得 年間10000円ほど浮く計算
3Gガラケーがパケットを飛ばすタイミングと、その制限方法を教えて下さい。 プランE+EZWINのauの3G端末と、マイネオシングルのiPhoneSEで運用しています。 iPhone4Sではモバイル通信オフして専ら着信とwifi利用なんですけど、 W62SやG11等の3Gガラケーの場合、パケットを飛ばすタイミングがわからず、 こわくてSIMの差し替えができません(>_<) ガラケーにもiPhone4Sみたいに一括で制限できたりしますか?
3Gガラケーのパケットを飛ばすタイミングと、その制限方法を教えて下さい。 プランE+EZWINでモバイル通信を制限したiPhone4Sと、 マイネオシングルのiPhoneSEという、よくある2台持ち運用です。 W62SやG11等の3Gガラケーも使いたいのですが、パケットを飛ばすタイミングがわからず、 こわくてSIM差し換えができません(>_<) iPhone4Sみたいに、パケットを一括で制限できたりしないでしょうか?
>>385 ezwebのボタンとかメールのボタン押さなければパケット使わないんじゃね?
三太郎でバーガーもらえるのってスマホ契約の人だけらしいけど、 LTEプランだけの契約じゃ貰えない? SIM抜いててSMS来てるかワカラン…。
iPhone6S使用中です 今月が誰でも割更新月で、今のiPhone6Sのままドコモ系MVNOに移りたいのでSIMロック解除を検討しています WebからSIMロック解除の手続きを済ませた後はただちに今使っているSIMとは別のSIMカードを挿してアクティベートなりしなければいけないのでしょうか? SIMロック解除手続き後もau自体をMNP転出するまでは今使っているSIMで通信し続けるつもりでいたのですが、その場合再びSIMロックがかけられてしまうといったことはありませんか? つまり、 auでSIMロック解除手続き→解除成功→そのままauSIMで数日使用→MNP転出手続き→解約→ドコモ系他社と契約→ドコモ系他社SIMを挿す という使い方でも問題なく使えるでしょうか?
>>384 >>386 >>383 です。レスありがとうございました。
パケ漏れしないとの事、ちょっと安心できました。
ezwebとアプリはきっとダメですよね。
プランEではメールはノーカウントみたいです。ワンセグも時刻表とか見なければ大丈夫らしいですね。
あと、ビューワで質問の投稿が反映されなくて連投しちゃいました。ごめんなさい。
>>388 何のためのSIMロック解除よ
使えなきゃ困るでしょ
auが3の付く日はアホになるというキャンペーンをするそうですが、気は確かでしょうか?
すみません、質問させてください。 auのガラケーをもう五年以上利用しているのですが、昨日、いつものように有料コンテンツを購入しようとしたら「EZ有料情報サービスの限度額を超えています」みたいな表示が出て購入できませんでした。 My auで確認しましたが私のまとめてau支払いの限度額は50000円となっており、これまでに限度額を超えた事はありませんし毎月20000円前後の利用で、今回のように購入出来なくなったことも一度もありませんでした。 携帯料金の延滞、未払いもありません。 よく考えてみたら、まとめてau支払いとEZ有料情報サービスでは別に記載されているので、限度額もそれぞれ違うのでしょうか? もしそうだとしたら、EZ有料情報サービスの限度額についてはどこを見ればわかるのでしょうか? EZ有料情報サービスの当月利用額は9300円ほどで、追加で324円の購入をする事ができませんでした。 しかし先々月は9700円ほどの利用歴があり、具体的に限度額が知りたいのですがわかりません。 ショップに行けば調べられるのでしょうか?
>>393 てか、たかが携帯に何にそんだけ払ってるの?お金の使い方考えなよ。
趣味の漫画やゲームなど自分の好きなコンテンツを楽しんでいるだけです 私が働いたお金で滞りなく支払っているものですし、何にいくら使うを良しとするかは個人の価値観の違いかと思います あなたに言わせれば「たかが携帯に何万円も使うなんておかしい」かもしれませんが、私にとっては「自分の小遣いを趣味に使っているだけ」です
>>395 同じガラケー民だけど貴殿はスマホにすべきだよ
>>395 だね、自分で稼いだ金何に使おうと勝手だよね
自由になる金や小遣いロクにない人でやっかんでるのかもw
質問だけどauに聞くのがいいのでは
【auケータイ】EZweb有料サービスを使い過ぎないよう「まとめてau支払い」の利用限度額を変更できますか?
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050203/ >>395 沸点低すぎてチョウセンヒトモドキ並みだぞ
2chやるならもう少し大人になってからおいで
やっぱりガラケー使いってどこかおかしい人ばっかりだね なんでわざわざ自分からそれを証明していくんだろう
>>398 まとめてau支払いの限度額は50000円で、制限をかける操作はしていません
まとめてau支払いを限度額内しか利用していない上で「EZ情報サービスの限度額」に引っかかる旨の表示が出たので質問させていただきました
先のレスについてはどう受け取られるのも閲覧する方の感性であり自由ですが、私は自分の認識をお答えしただけです
次の休みにショップに行ってみることにします
レスいただいた方々ありがとうございました
失礼致しました
ガラケーの糞画面で月1万もゲームすんのか スマホにした方がよりゲーム楽しめそう
ガラケーで月2万とかアホとしか言えんよ、同じガラケー使いとして非常に迷惑だ。
妻のガラケーを機種変するために、ヤフオクで買った端末をショップに持ち込みロッククリアをお願いしたら「奥様とお使いのSIMカードを持ってきてもらわないとできません」と。 仕方なく「俺が使う」と伝えてロッククリアしたら次に「旦那様の使用者情報を書き込みします」と管理端末にガラケーを接続して何やらカタカタやってた。 最後に「旦那様のSIMカードを挿しますので貸してください」って言うから「他のショップはロッククリアだけやってくれたけど」って伝えたら「そのショップは違法ですね」って。 法律でそんなもんあったかな。 結局、無理やり拒んだら「奥様のカードを挿すと使用者情報が違うので使えなくなりますから注意してください」って言われたけど帰宅後妻のSIMを差して正常に使えているんだが。 あのおねーさんの言う使用者情報の書き込みってどういう意味なんだろう。 それを言ったらヤフオクのロッククリア済み端末は? おねーさんが管理センターへ何度も電話してたが「奥様のSIMがないと…」の一点張りだった ロッククリアだけしてあとは自由にさせてくれないのか 金払ってるのに何か法律でもあるのかな
その店内のか、代理店グループ内のか、もっと大きい枠なのか分からんけど
今はロッククリアだけってのは無理じゃね 俺も2店舗で断られたよ 持ち込み機種変更しかだめだって
>>410 同じ代理店グループで他店舗のことを「違法行為を心配してます〜」って
知らんがなw
>>411 やっぱそうなのか
KDDIとしての正式見解をお願いしたいとこだな
SIMを挿して通話確認までが作業手順だから ロック解除だけで渡してくれるところは、なにか別の手続きをしたときの 説明も省略して、そんな説明はしてくれなかったとかなりそうだ
ふと参考に相談。 父(60代)のスマホの使い方。 メールと電話のみ。 データプラン1GBあるけど、家庭内でWIFI接続してる。 よって、1GBを全く使っていない。 母(60代)のガラケーの使い方。 電卓、時計、地震速報。 電話は使っていない(使う事もある)ので、携帯電話の使い方をしていない。 この場合なら、父はガラホで、母はシニアスマホ。 子供である自分と母の二人で一つのスマホを使う方が得かな?
>>414 母と貴方が別行動の時、携帯かスマホ無くても大丈夫なの?
日本語もロクに使えない奴は大人しくショップのいいなりになっとけよ
次回以降はテンプレにこれを含めたらどうかな
このスレの存在意義がなくなるかもしれんが…
au お問い合わせフォーム
https://www.au.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/ >>421 そこに新しいSIMロック解除ルールのことで問い合わせたが誤案内連発で疲れたぞ
3回問い合わせてやっと聞きたいことが聞けた
>>423 ここで聞いて回答があってもそれが真実かどうかわからんのだから意味がないだろ。
馬鹿というのはほんと何も考えず生きてるんだな。
ちなみに俺はカケホ1980円、2GBが2900円を希望し予想している。
どんなに安くなったように見えても、 結局は支払う額は同じになるように調整される。
スマホの性能がもうじゅうぶんなレベルになってきてるから 来年あたりから原価も低減できて端末代で調整できるんだろうよ。
これって、月1400円だかのガラケは対象外なの?
母親が契約しているんだが、契約内容は不明。
1000円分の無料通話が付いているらしい。
au、月額料金を値下げへ…格安スマホに対抗 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170708-OYT1T50133.html?from=tw ;
端末0円 LTEプランのみ+wimax無制限ルーター最強伝説はゆるぎない
2GBと5分カケホの組み合わせ可能になるだけで月1000円安くなる。 980円の従量制通話プランと2GBの組み合わせも今より安くなる。
au通信革命始まる
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
7/10 月曜日発表
auからビッグニュース
https://www.au.com/pr/bignews/ auからビッグニュース予告
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ポイントプログラムの+会員の公式説明見てもいまいちわからない wowmaはppap範疇だけど、auマーケット、マーケットルクサとかppapなのか いちいち公式のポイントプログラムのリンクから飛んで購入しないとポイント入らないのか 他のポイントサイトよりポイントプログラムの方が安全だからみんな使ってるの?
>>425 出身が東京うましか大学なんで
ついまちぇーん
5GBの場合、すでにスーパーカケホと組み合わせられるから、LTEプランと組み合わせられるように、するのでは?
スーパーカケホと2GBの組み合わせができればいいんだけど それに加えて値引きまですると収益に影響が大きいからどうだろうな。
ギガ数撤廃 無制限きたら残る 5Gになったら通信サイズ制限なんて時代遅れやし
>>441 くるわけねーだろ。
馬鹿みたいに使う奴が増えてほとんどの客が迷惑するだけ。
ゴミはとっとと出て行け。
ただし、端末購入を伴う場合に限るとかだったりするのかな
シンプルプラン対抗ならLTEプラン+データ定額1はありえるな
sim差し替えて使えるのはドコモだけ au Softbankはimei制限あるぞ
ドコモだって特定プランでは端末に制限あるよ 安くあげようとしても指定外デバイス利用料とられて結局変わらんて事あるだろ
ドコモはpdfで指定外デバイスかかる一覧だしてるから 親切 imei制限あるソフトバンクの泥simひどすぎる
まあそうなんだけど新プラン開始直後は151も混乱していう事二転三転なんてことあるよな 最近のシンプルプランとか
ピタットプランってデータ容量多段階で料金判定してるけどこれってau Starロイヤルどうすんの?
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2017年7月10日
●新料金プラン「auピタットプラン」の提供について
〜使ったデータに合わせてムダなし! 今ならキャンペーンで1,980円/月から! 〜
「auピタットプラン」は、お客さまが使用したデータ利用量に合わせて、2,980円 (注1) からの5段階の定額料金が自動的に適用されるムダのない料金プランです。
さらに、同日より受付を開始する「ビッグニュースキャンペーン」により、通話とデータ通信を含めて月々1,980円 (注2) から最新のauスマートフォン(注3)をご利用いただけます。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/2553.html ●新料金プラン「auフラットプラン」の提供について
〜通話も20GBのデータ通信もコミコミで4,500円/月から! 〜
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/2554.html ●「アップグレードプログラムEX」の提供について
「アップグレードプログラムEX」は、月額390円 (不課税) のプログラム料を24回お支払いいただくことで、購入した対象端末 (注1) の分割支払金の最大半額がお支払い不要となるプログラムです。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/2555.html 初スマホの人はスマホはじめるの方がいいっぽいね んで機種変する時にピタット でもどっちもいつまで続くのかが問題だ
ほとんどの客に当て嵌まる値下げって言ってたのになぁ 俺関係ないじゃん
>>455 条件はうるさいわ毎月割はなくなるわ。
記者が内容を理解できなかったんだろう
>>430 SoftBank2円カケホ&富士Wi-Fiだろ
一年後にどうなってるかわからんが電話とネットで二千円コースができたわけだ 毎月割なくなったから解約したけど実際アイホンロクのフラットで二千円コースで1ガギくらいしか使ってなかったは
端末0円通信料10万とかにしてくれないかな どうせ3G化するから804で済むし 端末代何とかして
>>453 これって、どこも格安スマホ潰しじゃないじゃん。
たった1GBじゃ意味ないわ。
AUって低速切り替えって無いんだろ?
OCNとかは低速無制限で、グーグルマップや
ヤフーアプリくらいならサクサクだから。
ナビのオンデマンド地図データぐらいじゃどんなに使っても1gいかないから低速なくてもOK
スレ違いなら申し訳ない 私はドコモユーザーです 友人がauのガラケーとタブレット持ちです お互いガラケーのアドレスだけでメールしてました ある日友人がタブレットに大量に迷惑メールがくるからとショップに相談してタブレットのアドレスを変えたそうです その日から友人の携帯アドレスにメールすると即座にリターンメールがくるようになりました その中身は550で要するに友人の変更前のタブレットのアドレスがもう存在しないから送信出来ないというリターンメールですよね で、私は友人のタブレットのアドレスなんか登録もしてなかったけど、今までずっと友人のタブレットのアドレスに送信してたってことなのですか? なんかやっすいガラケーとタブレットをセットで買ったみたいで、アドレスは別でもリモートホストみたいなのは同じってことですか? 友人はネットギャンブルもしてバカやったし今頃ガチャとか無料で1日5分タップしたらポイントたまる系に誘惑されるアホです 愚痴になってきた いろいろあってメール連絡をする友人なので、リターンメールが来ない方法を教えてください 私も無知だけど友人も更に無知だから困ってます少し はあ〜書いてて嫌になってきたごめんなさい
AUの新プラン全然安くないやん。 たった1GBだけだし、5分だし。 機種代は別だし。 京セラでも4万するし。
>>467 通信速度は超えても無制限みたいだが?(…その代わりに5GBまでは1GB刻みで金額上がる)
3Gガラケーにwifi機能が付いてるんだけど、これってもう使えないんだよね? そもそも、なんでwifiを有料にしていたのか理解に苦しむわ。ユーザーが購入した端末の機能を、需要の読み違えでwifiWIN契約伸びず、勝手にサービス打ち切って使えなくするようなauの社員は、一人残らず死ぬべきだと思います。
>>469 え?
ドコモのガラケーはwifiでフルブラウザ使えるし、ワンセグも観れるけど。
AUってそんなにせこいん?
シニアプラン(シンプルV)からピタットプランに変えたらいくら安くなるんだろう
うちのカケホとスーパーカケホの比較だけど間違ってますか? 従来プラン スーパーカケホ 1700円 + LTE NET 300円+ データ定額5 (5GB) 5000円 = 合計 7000円 ここから 毎月割 2435円 + スマトーバリュー 934円 = 合計 3369円 7000 − 3369 = 3931円 auピタットプラン スーパーカケホ 1480円 + LTE NET 300円 + データ定額 (〜5GB) 4700円 = 合計 6480円 ここから スマトーバリュー 1000円を引いて合計 5480円 従来プラン カケホ 2700円 + LTE NET 300円+ データ定額5 (5GB) 5000円 = 合計 8000円 ここから 毎月割 2220円 + スマトーバリュー 934円 = 合計 3154円 8000 − 3154 = 4846円 auピタットプラン カケホ 2480円 + LTE NET 300円 + データ定額 (〜5GB) 4700円 = 合計 7480円 ここから スマトーバリュー 1000円を引いて合計 6480円
あうは、テザリング料金500円を来年4月から取るとかほんとゴミだな。
なるほど、ピタットは毎月割が適用中のヤツには割高なんだな… 格安対抗って言うより端末をあまり替えないユーザーの流出抑止だなこれ
>>469 wifi 一切使えずガラケーネットが強制ぱけっと
それどころかシム抜くと写真も撮れないカメラロールすら見れないデータフォルダすら見れないSoftBankガラケーを舐めんなよ
>>476 毎月割終了後の割賦込みと大差ない料金を払い続ける池沼なんて絶滅危惧種だろ
まあそんな奴は一括0円にたどり着けるわけないから三年後ちょっと安くなったわって感覚なんだろうな
>>474 そんな感じだな毎月割あるうちは現行プランのほうがいいわな
docomoはi-modeからSPモードへの移行が早かったし、wifi-WINはもともとezwebをwifi接続させることに主眼があったから、ezwebと涛ッ様にとっとと粕p止でいいじゃbB ガラャPーでフルブラャEザとかいつの試梠繧セよw
質問です。 毎月割使っててピタットプランに以降すると、 契約解除料はかかってしまうのでしょうか?
>>483 契約解除料って月賦の事を言ってるんですかね?それならピタットに変えても取られないと思いますよ。ただ、ピタットに変更後は毎月割が適用外になります。
ケータイを道具として使っている身としては、3Gエリアの広さと安定性、枯れたシステム、端末の電池の持ち、通話品質、維持費の面で、ガラケーは十分戦力なんだよ。 だから、それらのメリットを潰さない限りにおいて、wifiなどの付加機能はあるに越したことはないんだ。 まぁ、患者から吸い上げている養分で、今後も3G回線の確保よろしくな。
スマパスの無料30日ですが、webで申し込んだお試しが 終わった後、auショップで申し込んだら、もう一回お試しの 無料が受けられると見たのですが、本当なのでしょうか?
auピタットプランに加入した場合
2016年auの学割は「割って足す!」25歳までず〜っと、毎月5GBプレゼント
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/01/12/1539.html の取り扱いってどうなるんでしょうか?
既存5GB契約で10GBまで使用できますがauピタットプランに変更した場合
5GB超〜20GBのプランが適用になってしまうんでしょうか?
さっさと止めて交換機全部捨ててしまえば良いのにな。 2020年までやるんじゃないかとはよく言われているが、 オリンピックに来る観光客でcdmaローミングが必要な人って一体何人いるんだ?
ピタットにプラン変更だと、ビッグニュースの1,000円引きがないのか。 さらにシンプルだと500円引きもないから、うーん、安くなったのかな?
●13日は三太郎の日
http://st.pass.auone.jp/st/3taro/ スマホ契約
Wチーズバーガー貰える
スマパスプレミアム契約
WチーズバーガーとドリンクSが貰える
提供期間 : 7月13日(木)15:00〜23:59
8月はミスド
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-032/ 三太郎の日 Q&A
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000849/ ●毎日開催
auエブリデイ
https://tokuten.auone.jp/everyday/ ■au新プラン
□auピタットプラン (スーパーカケホ)
〜1GBまで
スマバリ、ビッグニュースCP 1,980円/月
スマバリのみ 2,980円/月
通常 3,480円/月
□auフラットプラン (シンプル)20GB
スマバリ、ビッグニュースCP 4,000円/月
スマバリのみ 5,000円/月
通常 6,000円/月
※ビッグニュースキャンペーン 翌月から1年間 -1,000円/月
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2554.html >>494 これって如何にもAUユーザーが乞食の集まりなのかが分かるな。
高収入ほど、MVNOの割合が多いそうだし、完全に顧客は馬鹿にされてるなwww
何言ってるかわからない 99%は普通のユーザーだよ
>>495 =キャリア使ってる奴が憎くてしょうがない引きこもり
>>495 ホントそうだね、腐った肉を出したマックに群がるって乞食ってか基地外だよ。
>>497 腐った肉は旨いかい?
ソフトバンクユーザーも乞食ならauユーザーも乞食って寸法か。 そのうちドコモユーザーも乞食認定されそうだなw
auユーザーよ
さぁ三太郎の日だ
ダブルチーズバーガーセット貰う準備はいいか?
5つ貰うぞ
そろそろ突撃だ
https://twitter.com/morikooo/status/880357693113815041 これについてkwsk > 投稿日: 2017/07/13(木) 20:19:00.20 ID:s5K1VPcZM > (ヽ´ん`)… > スマホ契約 × > SIM in ISスマホ > au STAR ○ > 月額 2円 ROM機+3G化したら、月サポ消えるんじゃないの?
スマホはじめる割ってオンラインショップじゃ適用できないの?
MNPでauに来ました 他にMNPしたいのですが 最低期間やペナルティはありますか? 端末代金は0円でした
■【7月14日 金曜日】au新プラン 受付中 月額: 1980円〜
simのみ契約可 新規 MNP 今手持ちスマホも契約可能
□auピタットプラン (スーパーカケホ)
〜1GBまで
スマバリ、ビッグニュースCP 1,980円/月
スマバリのみ 2,980円/月
通常 3,480円/月
□auフラットプラン (シンプル)20GB
スマバリ、ビッグニュースCP 4,000円/月
スマバリのみ 5,000円/月
通常 6,000円/月
※ビッグニュースキャンペーン 翌月から1年間 -1,000円/月
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2554.html □アップグレードプログラムEX 最大半額
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/2555.html □「初スマホ割」の開始について
2017年7月14日より「auピタットプラン」と同時に対象のauスマートフォンをご購入いただくと最大25,000円割引
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-033/ □「夏のキャッシュバックキャンペーン」「auピタットフラン」「auフラットプラン」の開始にあわせGalaxy S8、Galaxy S8+、AQUOS Rをご購入で最大5,000円をau WALLETプリペイドカードへキャッシュバックする
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-036/ ●3日13日 23日は三太郎の日
http://st.pass.auone.jp/st/3taro/ ●毎日開催 auエブリデイ
https://tokuten.auone.jp/everyday/ >>508 端末代相当額が違約金としてかかるから6500円の養分プランで24ヶ月維持な
すいません、auの乗り換えの下取りプログラムって Z3(NTTドコモ/ソフトバンク)と記載はありますが Compactの扱いはどうなっているのでしょうか? その他スマホ扱いですかね?
初スマホ割でS SERIE mini SHV38に変えようと思うんですがこれ人気機種ですぐなくなりそうですか?
>>510 契約時に端末代金の残債は無いと言われました
それでも規則か何かで端末代相当額が必要なんですか?
すいません
>>514 最低期間は多分24ヶ月で、それ以外での解約の場合の違約金は1万円弱のパターンが多いと思うけど。
契約書のどこかに書かれてるし、購入時に説明されたはず(売る側の義務みたいだから)だと思う。
自分でサインした書類の控えぐらい読んでから質問したら? 意味も分からないでサインしたの??
もうすぐ毎月割が終わり後2年は機種変しないつもりなのでピタットにしようかと思ってます 2年後の機種変時に毎月割があるプランにし、 毎月割が終わったらピタットに戻るというのは可能でしょうか?
>>518 文面からそう取れるが先のことはわからないな 誰もが考える方法だし
電話の転送についてご存知の方、お教え下さい。 auのケータイAにかかってきた電話Bを、他の電話Xに転送する時、、 (1) フル転送設定ではケータイAに電話Bの履歴は残らず、無応答転送では履歴が残る、という認識でよろしいでしょうか? (2) 転送先の電話Xのナンバーディスプレイに表示されるのは、転送元のケータイAと転送された電話Bのどちらでしょうか? (3) ケータイAから転送された電話Xまでの通話は、ケータイAに課金されるとあります。 これは、電話Xを取って通話が成立した場合のみ、料金が発生するという認識でよろしいでしょうか? それとも、電話Xが取れなかった場合でも転送はされているので、双方(相手にはB→A、自分にはA→X)に料金はかかるでしょうか?
>>520 1はそれで合ってる
2は電話Bの番号表示
3は通話成立時のみ課金
>>518 現状では可能だが二年後毎月割りが存在するかどうかは誰にもわからん
ピタッとブランが存在するかどうかもね
>>524 ありがとう
機種変時以外はプラン変更は不可ということですね
>>519 と
>>522 もレスありがとう
毎月割プランiPhone以外なくなったのかな シミュレータにない
父のauの3Gケータイが壊れたんだけどどうしたらいいかな... プランEでメール使い放題を辞めたくないからスマホにはしたくないし アドバイスお願いします
>>527 修理不能と言われたのなら中古を探して持ち込み機種変かな
auの3Gケータイの中古なら やっすいのがヤフオクにいっぱいあるで。 その中から程度の良さそうなのを選べば? 勿論ネットワーク○の確認は必須だがな
>>528 >>529
ありがとう
中古で探してみます
>>530 http://garake-contract.com/au/bringing-model-change/ 持ち込み機変はauショップに3G用SIMの在庫がない場合がある。
予めショップに3GSIM在庫の確認をしておくと無駄足を踏まずに済む。
>>531 田舎だからない可能性の方が高いかも
ありがとう電話で聞いてみる
機種によっては SIMを変えなくてもいいときもあるから ほしい機種が見つかったら 買う前にここでまた聞いてみれば?
>>533 親切にありがとう。そうさせてもらうよ
その時はまたお願いします
3Gケータイにimeiのネットワーク利用制限はないし (なので仮に照会しても全部「-」表示になるだけ) 「スマホにしたくない」と質問者が書いてるんだから、 まぁ普通に考えて恐らく標準simのサイズのを選んで今のsimを流用するだろうし (simカードサイズに注意、の一言くらいあってもバチは当たらないけどさ) そんなテキトーな回答しかできんなら黙ってりゃいいものを、 ただジャマなだけだな
>>534 ごく希に既に使えなくなってる新800MHz非対応機種を売りつけようとする悪質な出品者がいるから要注意
LTEネットとLTEフラット外してもテザリングオプションは自動的には解約されてないんだな
>>698 フラット20って途中からかえれねーのなちくしょう
scl23を持ち込みMNPしても1980円プランにできる?
My auのデータ通信量って例えば昨日使用の分は何時(いつ/なんじ)更新されますか?
来月からフラット20に申し込んだんですけど、フラット20って例えば当月8GBしか使わなかった場合 残りの12GBは翌月に「データくりこし」されるのでしょうか? それとも、12GB分は捨てられてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします
LTEフラットで三ヶ月に一回2GB多く使えるんだけど ピタットにした場合どうなる? ~1GB ~2GB ~3GB ~5GB 5GB~20GB の料金の区切りが ~3GB ~4GB ~5GB ~7GB 7GB~22GB になるってこと?
ピタットプランは、データギフトはない。注意書に書いてある
マイネオでiPhone3台持ってるがauに行ったら持ち込み契約できるの?
>>543 ん?
俺が157で聞いた時、フラット20は残った残GBは翌月繰越って言ってたぞ
どっちなんだ
BASIO KYV32ですが、仕様にWiMAX 2+(キャリアアグリゲーション非対応)とあります。 ということは、WiMAX 2+のエリアなら白ロムにSIMを挿さなくても ネットが出来るということですか?(LINEやYouTubeなど)
>>545 ケチだなあ
これがあるなら解約しなくてもいいかなあと思ったが
iphoneからガラケー化するには、 3G化とガラホ化どっちがいいかな?
>>553 4Gは1296円で3Gが804円なんだから3Gだろ
手数料の差の1080も3ヶ月で逆転する
今更な事で申し訳ないが、フラット20料金6500円は引き落とされる総額なのかな?紛失サポートは+されると6880円と考えて良いのかな?
トビラフォン(迷惑電話 光ってお知らせ)って、 どうですか?使ってる方いますか?
利用金額が3000円以下だと翌月とまとめてになるようですが、これいつからこうなったの? また、3000円以下でも毎月払うようにできませんか?
>>558 157で聞けば正しい回答が得られるしそのまま手続きもできるだろ。
なんでここで聞いてんだか。時間の無駄。
>>559 それを言ったらほとんどのレスは客センに聞けだな
>>558 最近自分も支払の確認で纏めてることに気が付いて157で聞いたのだけど
金額少なくても毎月払いするようにお願いしたら変更してくれたよ
iPhone5sを使ってるんだが、Eメール設定してくれって来て何回も設定し直してるのに、また何回も設定が完了していませんって来るんだけど、どうすればいいの? もし板違いなら誘導お願いです
来月更新月だがピタッとプランに変更してからMNPすれば、来月分は安くなって違約金無しであってる?
>>564 157で聞けば正しい回答が得られるしそのまま手続きもできるだろ。
なんでここで聞いてんだか。時間の無駄。
>>563 アイホンのメール設定からauメール用idとパスワード、サーバー、ポートがきちんと設定されているか見てみたらいいよ
>>565 コミュ障だから電話したくないんじゃね?
>>565 ならこの質問スレ見るなよ。
馬鹿じゃね?w
>>560 それがいいに決まってるからな。
ここの馬鹿に聞いてもしょうがないし、サポートに聞けばそのまま手続きもできるんだから。
>>568 ここまで糞みたいな質問する馬鹿が多いとは思わないだろうよ。
>>565 お前みたいなクズに聞いてないよ(^^;
さっきから気色の悪いゴミが話しかけてくるんだか死ねばいいのになぁ。
>>575 ここに来なければ何も気にすることはないのになぁ?
それともかまってほしいのかな?ぼくちゃん?
>>564 答えは分からないが、少なくとも今電話しても(来月の)解約の予約というのは出来ないし、来月入ってから来月のプランの変更できないだろうから、
>>569 のいう電話すればサポートでそのまま手続きできるというのは明確に間違い。
auピタットプランに長期優待データギフトはありますか?
・通話はあまりしない。(LTEプランで月500円位。毎回1分未満。) ・テザリングする ・モバイルで3〜5GB弱使う ・家族割+スマートバリューあり ・これから最新機種に変更。分割払い予定。 ちなみに今はLTEプラン+LTEフラットなんですが、 機種代月額3600円のにした場合、 上のような使い方だとスーパーカケホ+定額5が 1000円位安くなる試算なんですが 大体感覚あってますかね つうか試算で新プランが2年で3万upで糞すぎて草生えるんですがそれは
auかなり使ってんだけど、機種変で安くする方法ない?因みにトルクの新しいのほしい
不正アクセスでHP削除疑い 神戸の男 ネモトツトム逮捕 ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、 不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、 神戸市灘区都通3製作会社nemoto ウェブクリエーター根本義(ねもとつとむ)容疑者(31)アップルラボ神戸を送検した。 逮捕、送検容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。 同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。 同課によると、根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と容疑を認めている。 同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという。
>>587 auひかりかauでんき加入で安くなるよ
>>589 MNPクーポンとかもう貰えないの?
新規によすぎだろ
>>587 157に電話して機種変高いから他社にMNPしようと検討してるけど…と古事記すれば20000ポイント貰えるかも
元々ケータイは10万円くらいするもの 0円ばらまき施策が消費者感覚をおかしくさせた
mnpでdocomo行った方が安いかな〜 しかしトルク3ほしいんだよな〜
>>592 週末とか、スマホの具体的な機種あげてやってみ?
>>591 最近バカが多くてauも警戒してる
せいぜい5000クーポンぐらいだろうな
ピタットプランって毎月割無くしてプラン安くなったところで割賦契約機種変時のビックニュースキャンペーン充てないと結局高く付くような気がするんだが 毎月割数百円の人は止めたほうがいいのかな
>>598 噂だと新プランでてから1万限界って聞いたけどその通り1万Pもろた
>>600 マジで貰えんの?まったくそんな流れさえ感じなかったw
>>600 新プランの分割からそのポイント使って値引き出来るのかな?
それなら魅力有るが
1万Pを3gからの機種変キャンペーンと併用して約4万引き 10年越えてるしその端末も5年使ってたから貰えたのかな、逆に言うと新プラン前なら2万分貰えてたかもしれん
>>602 頭金充当するとUGP行使時に損になるから分割金充当にした方がいい
質問させて下さい。 au購入サポートを利用して端末を買うと何か制限はありますか? SIMを別のスマホで使ったらペナルティとか 残額を一括払いしてもネットワーク利用制限が△の期間などありますでしょうか? ピタットプラン+ビッグニュースキャンペーン+初スマホ割で来月MNPしたいものの サポート対象端末は使いたい物が無く迷っています。
auのHP見るとパケット通信料の新プランは載ってるけど今迄の5GBとかのプランが表示されないんですがワザとかな?
新プランで、機種代金半額くらいになった所からポイントつかってさらに値引きして分割の金下げれるならポイントもらいにいく
>>606 3.毎月割の項目の下に小さい青い字で、毎月割のある方は、こちらと書いてあるから、そこを、押すと旧プランのシミュレーションが出る
>>607 ,609
そうなんすね、気が付きませんした
でも小さな字なんですね
>>607 シミュレータってなんだよwww
シュミレーターだろw
>>611 釣り針がデカすぎるw
釣りだと信じてるぞw
simulator
親の携帯電話、子供が代理で機種変更する場合。 この場合は子供が成人していたら、子供だけで機種変できる?
2chMate 0.8.9.44 dev/SHARP/SHL25/5.0.2/DT
>>616 名義人本人の来店が必要
名義もお子さんならお一人でもおk
今日量販店auでmnp新規で申し込んだら ・預託金50000円払うならok ・端末は一括払いで ・毎月の支払いはクレカで という条件を出されて、その時もち合わせがなかったのでいったんキャンセルして帰りました 理由は教えてもらえませんでしたが、何年も前に強制解約になったからだと思います(完済済みです) で、自業自得ですので五万払って一括払いで契約しようと思うのですが ・毎月の支払いはデビットカードでも大丈夫でしょうか、ここだけ店員さんに聞いたんですが、システム的に同じなので大丈夫じゃないかと言われました ・毎月ちゃんと期限内に払って支払い実績を作っていけば分割で機種変更が出来るようになるでしょうか ・この条件をクリアして、そこからまた審査があるのでしょうか、例えば預託金5万払ったけどやっぱりダメですとかあるのでしょうか 初めてのことなのでよくわからなくて、長々とすみません。
家族4人加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均
事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円
4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円
主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円
■auピタットプラン
※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。
Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
事務手数料3240×4=12960円
ピタットプラン1GBまで
(2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4
4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり3822円
■mineo 事務手数料 Amazon909-2000円=1091×4=-4364円 音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円 1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円 1GB5分カケホが1860円 4年間トータル 35万2756円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1GB 1837円 料金は税別その他は税込みで計算 安い順 1837円>2882円>3822円 家族でdocomoで組むと結構安くなる ※docomo with docomoWi-Fi永久無料 ピタットプラン auWi-Fi 来年3月まで無料それ以降540円 『無料期間ありますからつけときますね』 →1GBで安い!ならau Wi-Fiは必須 あえてこのプランだけ有料化してくる 最初から安くするつもりはありません
1人で加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均
事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり2GB 4357円
■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。
Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり4323円
■mineo 事務手数料 Amazon909-2000円=-1091円 音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円 2GB5分カケホが2090円 4年間トータル 9万9230円 1人1ヶ月あたり5分カケホ2GB 2067円 料金は税別その他は税込みで計算 安い順 2067円>4323円≒4357円 docomoは家族でシェア組まないと安くならないです! ※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます 新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1069251.html 1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ
2017年1〜3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。
最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/89wW0Q ¥2,000おかえしキャッシュバック
※端末を売って売却損失を計上するのは、いま気に入ってる端末使ってる端末があるのにわざわざ端末を新規購入しないとプラン加入や限定割引が出来ないからです
安いプランを作るなら端末購入の条件はやめて欲しいです
auWi-Fiの突然の有料化も狡賢いです
1年限定の料金で安くみせて、実は全然値下げしてません
現在の端末の購入から24ヶ月目、アップグレードプログラムの特典利用可能が8月までで端末の分割払いの残高が3150円です 回収には出したくないので特典利用は考えていません 特典を利用しない=3150円をそのまま支払うということなので、機種変更を今月中にするか来月にするかでこちら側にメリットの差はありませんよね?
14年7月にスマホに機種変更してLTEプランのままなんですけど、機種まだまだ使えるし、壊れない限りは1年くらいは機種変更する予定がない場合はピタットにプラン変更したらお得なんですかね? ピタットプランにしてから機種変更時にまた料金プランとか変更したときに毎月割が適用されるかとかがイマイチ分からなくて決めかねてます
毎月割が適用されるのは新しく機種を買って旧プランを選んだ時だけだよ 機種変せずにそのままピタットプランにするなら毎月割がない代わりに通信料金が安くなる まぁ毎月割は機種購入から2年でなくなるので16年7月に終わってるはずだからさっさとピタットプランに変えた方が安くなるね
新料金の奴で、分割の残金をポイント使って値引きできるのか?
>>634 どうもです
機種変更したときにプラン変更してまた毎月割適応されるならプラン変更してみます
毎月割適用中で分割支払い終わってない状態でフラットプランに変えたらどうなる?毎月割が解除されるのはわかるんだけど フラットプラン変更後は払い終わってない端末代金は割引適用前の価格(現在のほぼ2倍)を請求されるの?
>>638 毎月割が解除されると言うのがわかってるのなら、答え出てると思うけど。毎月の支払い金額が毎月割分増えるということだよ。
>>638 明細をよく見ると、端末代金の分割払いと毎月割の金額(割引額)は分けて書いてある。
その割引の方がなくなって、分割払いはそのままと言うこと。
今日解約するんだけど、支払う料金って解約金だけでいいんだよね? 因みに利用年月が11年で家族割、誰でも割加入してます。 もしかして他の料金も発生します?
ややこしいプランばっかで分かりづらいぞ、シンプルなプランしろよ 3大キャリアは通信料が高過ぎる 総務省もMVNOへの回線貸し出しは要らんから、キャリアの通信料を安くしろ
>>646 合理的な説明がつかないもんな。テザリング課金。
>>648 テザリング専用APNにつなぎ替えるとか、iPhoneのAPN触らせないようにするとか嫌がらせはやめてほしい。
>>646 これでテザリングに不当に課金してるのはあーうーだけ?
アンドロイドのvoltesimをsimロック解除 していないGRATINA4gに挿したら、4glte通信は無理だとしても 通話だけはできないでしょうか?
>>651 auスマホのvoltesimなら、通話も通信もできる。
20GBのプランからデータプレゼント出来るようにして欲しい
誰かコジポが新料金分割元金から値引きで使えるのか確かめてよw
三太郎の日なんて要らんから月の基本料500円安くしてくれたらいいのにな なんか携帯会社はズレてるよね
格安MVNOにしたら? ショップやらコルセンやらで固定費やら人件費かかってるんだしさ
三太郎と500円下げじゃauの負担が100ば100倍以上違うぞ 月500円下げたら2000億以上減収だし
>>652 お礼が遅くなりました。
どうもありがとうございました!
auは20億円払ってチーズバーガーおごってくれたのかあ ありがとう
月に3回 6垢で なんだかんだ特別クーポンもやauコレトクやあれもあったから 26個分のダブチ貰ったな あと8枚ダブチ特別クーポンあるし ミスドも最低でも7000円分貰えるしauは神
>>665 それするとMNP乞食がね…
今後も通信料の値下げの方針取ってくと思うよ
端末の割引しないなら端末販売ももうキャリアから取り上げちゃえばいいのに。 国内メーカーはソニー以外壊滅してるし、ソニーは自力で 販売できるだろうからだれも困らんだろう。
新プログラムの分割金からポイント値引き出来るらしいから孤児ポ引き出すぜ!!
腐った肉を出したマックに群がる負け犬が必死になってて笑える。
auウォレットプリペイドカードって機種変更には使えますか? auウォレットクレジットカードは支払い可能みたいなQ&Aは見つけたのですが…。
一括でも不可な場合があるけど、量販店とかならいける場合もあるね
>>667 日本の市場性から考えて、完全分離は完全互換を要すると思う。
量販店で端末を買うときに、auでは通話できませんとか、糞禿では使えませんというのでは混乱する。
だからと言って技適の条件として全キャリアのバンドに対応(auはvolte必須)とかやるのは海外の安価な端末の導入という総務省の狙いと矛盾する。
よって少なくとも現段階で完全分離は空論。
あと、ソニーより京セラの方が世界シェアは上のはず。SIMフリーを売ってない日本がメイン市場のソニーが一番苦しいかもしれない。
>>671 レス有難うございます。
auショップはアウトだけど量販店はセーフかも?って感じでしょうか?
どっちにしろ基本一括じゃないと無理なのかな…。
長く化石のような機種使ってたら先々月auポイントが2万近く失効になりそうになり
あわくってプリペイドカードにチャージしたのですが、使えなかったら辛いなあ。
>>671 ヨドバシ梅田は使えた。
ソースは2月に機種変更に使えた
auは初期不良の場合、新品交換してくれますか? 8月1日に私と兄で同じ店でAQUOS Rを買ったんですけど私のアクオスが ・液晶が明らかに黄ばんでいる ・アウトカメラの中央の丸い黒の部分がライト側にズレている という状況なんですが。
>>672 iPhoneは同一モデルで3キャリア対応してるから無問題。
>>677 iPhoneだけがケータイではないし、これで全てのiPhoneが3キャリア同一モデルだったわけでもない。
CMでやってた。 AU乞食ユーザー、ドーナッツ貰える〜♪w
>>679 iPhoneで出来るんだったら他の会社もできるでしょってことだよ
スマホの中身なんてどこもほぼ一緒なんだから。
sms来てないスマパス入っていない回線、 ウェブのどこからかクーポン取れますか? 電話するの面倒
端末の使用期間が25ヶ月目なので近いうちに機種変更をするつもりです 使用中の端末は内蔵メモリが2/16GBなのですが、数ヶ月前からメモリ容量不足でデータやキャッシュの削除を繰り返しています データは毎月7GBをちょっと超える程度ですがフラットプラン20に加入する予定です 低スペック端末に機種変して来年春の誰でも割更新時まで使うか、ハイエンド端末に機種変して長く使い続けるか迷っています
>>687 死ねクズ、質問スレで回答しないなら書き込むなカス。
今従量制プランで契約してるんだが機種変したら従量制解約させられる? 2店舗ではなしきいてみたら片方は全ての割引プランなく機種変したら大丈夫、もう片方は機種変したら今あるプランに変更っていわれたんだが 知ってる人いる?
全ての割引適用なしの定価買いでプラン変更なし それでショップが納得なら買えるよ 誰でも割だけが条件のキヘンクーポンなら従量プランのみでも使えるよ
結論としては従量プランのままキヘン可能今年やったよ
毎月割が終わったあとの料金ってどこを見ればわかりますか? タブレットを解約するときにタブレットって持っていきますか?
>>695 おおありがと
店員の気分次第?客を騙す店員もいるのかな
>>696 料金の内訳見たら毎月割の額載ってる
解約時はsimだけでいい
って書いてから思ったけど今ってsim回収必須じゃないのかな スマホで3gから4gにしたときは本体もsimも持ってくる必要なかった
>>698 ありがとうございますm(__)m
sim回収されてもWi-Fi使えますか?
>>700 SIM抜いて試せばええやん。人に聞くのも方法だが、自分で試せる事はやってみる。聞くだけだといつまでも成長しないよ。
6年前くらいのでっかいsimんときは渡したな あれは返却だったのか使い道無いから代わりに捨ててくれたのか
>>689 ダンマリw
他人の中傷には威勢良くても、答えられないならただのバカじゃん
SHF31使ってるんだけど、パケット外すのってもう出来ないの? 基本料金だけにしたいのに…。
volteのガラホなら行けるけどshf31は無理だなあ
ピタットプランで料金段階が1000円アップする前に0.5GBデータチャージすれば550円で済むってことですか? 具体的には3.4GB使ったときに0.5GBチャージで3GB未満の料金になるかということです
>>711 Androidなら0.98GBで通信ストップされる設定すれば
料金あがらないよ
その場合VoLTEだと通話も出来なくなるけど(笑)
8月中に解約したら8月の基本使用料まるまる取られるよね? 解約時の負担金にそんなこと書いてないからかからないと言ってる人いるけど、これ正しいの? 8月が確定してないから記載がないだけだと思うんだが。
>>713 基本使用料とezwebの三百円は日割り
パケット賃は全額
>>702 >>707 クズが吠えるなよ(笑)親もクズ何だろうな〜
iphone6を一括0円で買って毎月割は残ってるんですけど、 データを1GBも使わないのでピタットプランに変えようと思うんですけど この計算はあってますか? 旧 ピタットプラン スーパーカケホ ¥1,700 ¥1,480 LTE NET ¥300 ¥300 データ定額 ¥4,200(3GB) ¥1,700(〜1GB) 毎月割 -¥934 スマートバリュー -¥1,320 -¥500 合計 ¥3,946 ¥2,980
uqモバイルのiphoneSEのシムカードを auのアンドロイド(LGL24やSCL23)に挿して 通話やデータ通信できますか VOLTE対応のSCV33とかじゃないとだめですか
>>716 質問だけはして
>>717 の質問には答えられないってか
利用者登録について質問です テルルなどのショップで三回線同名義でMNP契約しようと考えています 利用者登録が一つ必要ですが家族が異住所の場合、必要書類は何ですか? 家族は一緒に来店はできません 戸籍謄本とかでよいのでしょうか?
>>720 そんなもんとっくの昔になくなってるだろ
>>711 チャージしても上限20GBが20.5GBになるだけだよ
先日auショップでMNPで契約したら有料コンテンツに入ってと言われたのでokしました。 機種代をかなり割り引いてもらったからです。 内訳はわかりませんがMNPとauひかり加入と有料コンテンツ(?)で5万近くの割引です。 契約が終わったら、有料コンテンツ1080円×2、540円×1、3カ月加入です。と書かれた名刺をもらいました。 3カ月以内に解除したら割引なくなりますからとも言われました。 その有料コンテンツというのも、auのサービスではなく mu○ic.jpなどのコンテンツで意味がわかりません。 3カ月間2700円払い続けるしかないですよね。
ちなみにその名刺に auWalletカード利用開始が必要です ○月○日までにご来店お願いします と書かれているのですが 利用開始手続きって普通にネットやアプリで出来ますよね? しかも昨日は携帯番号からsmsで 「auショップ○○です。先日お申込み頂いたauWALLETが届きましたらロック解除が必要となりますので宜しくお願いします。」 というメールが届きました。 ロック解除ってなんですか? なんか必死すぎて気持ち悪いです、監視されてるみたいで…。
アプリとかよくわからなかったらwallet プリペイドカードの利用開始をしたいと157に電話すればいい 店が来店要請してるのは他に理由があるんじゃない? 利用開始で店に行く必要ないから
そもそも契約した客の番号に後日smsを送る権限が代理店にあるんでしょうか。 個人情報、契約情報全部見られるんでしょうか。
推測でしか書けないから ワレカ受けとって利用開始をしないと店にインセが入らないとか 単純に親切心かも知れないし 利用開始しない人が多いみたいだから 来店要請あるなら店に聞ききな
>>729 そりゃあ顧客情報として持ってるからなぁ
auひかりって2〜3年の短期(?)解約でも違約金とか手数料の名目で金取ろうとするよね
>>733 長期短期関係なく、契約期間の途中解約なら取られるだろうね
>>711 >>731 ピタットプランが優先されるので、データチャージしても意味がない
ピタットプランのデータ上限はフラットプランと同じ20GB 料金は使用通信量に応じてなのでデータチャージの意味はない
デジラ見たら1GBプラスプレゼント分で次の段階(1000円増加)って表示だな 500mbあるなら1.5GBまで料金変わらずとのこと、先月問い合わせもした
今確認したら0.8+プレゼント0.3で残り1.1GBになってるし、stepごとの容量使いきってからチャージ分消費されるって書いてるから、711は3gB到達前に買ってたらよかったはず
>>735 契約期間を前もって明示していなくても、解約時に指定されて払えって言ってくる
事前に指定していないって言えば、払わなくていいですって感じで折れてくる
担当者次第みたいだが…
>>711 合ってるよ。
0.5Gなら、チャージが安いが、
1.0Gなら、普通に使った方が安いよ。
質問させてください XperiaZ2タブレットをstaminaモードにしてたところ充電が切れてしまいました その後充電器を挿しても赤ランプが点灯せず電源もつきません これはstaminaモードの仕様でしょうか故障でしょうか 故障の場合充電器側に問題は無いので(今書いてるスマホで出来る)タブレットの端子かなと思うのですが
auのショップに行ってケータイの話を聞いたんだけれど 返ってきた答えは「当社ではもうケータイを生産しておりません」。 家に帰ってauのサイトを見ると、まさに今日新製品が2台同時に発売されている。 これって、ショップ店員に騙されたと思って差し支えないのですか? それとも、店員の勉強不足と捉えて別のショップに行った方がいいですかね。 なんかスマホを買わせたくてたまらない(販売ノルマがあるのかな)印象を 抱かせるような感じで嫌な感じが残りました。
>>746 反対する人もいるかもしれないが、思い切って言ってしまうが、ここにカキコするくらいのネットリテラシーのある人は、auショップなんかで携帯を買わない方がいい。
ケータイオタなら店員より詳しいレベルの人は、要らない物は全部要らないと言えるが、普通の人には複雑すぎるし要らない物を勧めすぎる。
>>746 ガラケー/ガラホについて知らない貴方の勉強不足
スマホもケータイなのにau店員はアホとしか言えんよ。
>>753 おれも思った。ケータイ⊃スマホだと思う。
よしんば、
>>746 が「スマホじゃなくてケータイが欲しいんだ」と言ったとしても、それならいわゆるガラホを紹介すべきだろう。(ガラホという単語を使うのは誤解を招く良くないことだと思うが)
だから、スマホが売りたかったんじゃね?という感じはするな。
>>746 勉強不足と一蹴してしまったが、auのサイトを見ると、ケータイとスマホは別物扱いになっている。
そして、ケータイはいわゆるガラホの事だ。
店員が悪いね。
1年くらい前からノーハンドオナニーを極めたいと思い頑張ってるけどまだイッた事がない、スタバで女の子を視姦しながらノーハンドオナニーでイッた時にアヘ顔でイクッうううううっ!て大声上げるのが夢
故障紛失サポートで交換品を送ってらいましたがデータ移行に手惑い返却期限に間に合いそうにありません 連絡すれば期限を伸ばしてもらう事はできますでしょうか?
>>757 それは…ここで聞いても分からないのでは?auに聞くのが確実ですよ。っていうか…何をしたらデータ移行にそんなに時間っと言うか日数かかるの?
そんなブラック客は回線強制解約&端末未返却違約金&信用情報登録ぐらいがお似合いかな
>>758 自分で入れたアプリは着実に移行できてますがauメールが各フォルダに100件以上メールが有るのに移行するとどのフォルダも16件しか出来てないんです
スマホよりガラホの方が使いにくい。 家電量販店によると、ガラホというのはガラケーに近いもの。 なので使い方は、電話とメールが主で、ネットを少しやるかな?程度に向いてる。 これって、ラジオでもテレビでも世の中で起こっている情報を伝達する道具。 ラジオは音声のみで映像が分からないから、音だけじゃ分かりにくいから、不便というのに似てる?
>>760 今どきキャリアメールとかw
gmaiでも使っときゃ良かったのに
Gmail x 3、iCloud x 3の他に outlook.com・outlook.co.jp・docomo.ne.jp・mopera.net・ezweb.ne.jp・softbank.ne.jp・i.softbank.jpを全部@マーク以前の部分同じで確保してるわ Facebookもtwitterも全部同じユーザー名 Gmailを1個使ってる程度で偉そうにすんな
>>760 過去のメールを全部移行したい気持ちはよくわかるけど、古いメールを読む機会なんてそうそうあるものじゃないからね。
よほど大事なメール以外は、この際、綺麗さっぱり削除してしまうのも手だよ。
時間の方が遥かに貴重です。
>>761 スマホのメリットとガラケーのメリットあり
うまく使い分ければ良いんでない。
使い分けれなければ恥ずかしいわ。
>>762 キャリアメールしか使えないサービスが有るんですよ
>>766 確かに読まないんですよね
ガラケーの時も機種変の時はキャリアメールのログ残せなかったよね?あれ?残せたかな? 私もキャリアメールが理由でau使い続けてるけど、ふと気づけば、ここ数年使ってない気がする
>>764 hotmail.comもme.comも使ってないのに偉そうすんなw
>>770 hotmailはフリーメールアドレス扱いで使えないサービスが多過ぎるからもう使ってない(今でもログインできるのかは知らん)が、
icloudって書いたのはme.comどころかmac.comから同じユーザー名で使ってるわ
>>771 1passwordで管理してるから全くランダムな文字列を全部違うパスワードで使ってる
最近、大文字小文字とか記号を入れるとかはほとんど意味ないってことが発表されたし、
複雑なパスワードでも使い回しは辞めた方がいいぞ
ピタットプランはLTE NET外せるんですかね 意味がないかもしれんが単純に…
初auです、質問させて下さい。 今月2日に、MNP新規(端末一括払い)で契約しました。 が、訳あって機種変更したいのですがauって機種変更の縛り?のようなものはありますか? (例えば前回機種購入日から◯◯日までは機種変更出来ません、みたいな) 訳と言うのはただ単に買った機種が自分には使いづらく、別の機種に変えたいだけなのですが出来ますでしょうか。 分割払いがあまり好きではないので買い方は一括払いです。よろしくお願いします。
購入サポートというとドコモみたいだが、そんなのauにあるのか? 毎月割がある場合は、機種変によって権利を放棄して毎月割がなくなるが、それを諦めれば縛りはない。
先月一括ピタッとビッグニュース割で機種変したけど1年以内の解約で何かの違約金あったはず 毎月減ってくてのだけ覚えてるけど何だったかな
昨日、機種変更の購入サポートでSCV31の64ギガモデルに 機種変更しました。 半年以上契約のスマートフォンかケータイが条件でした。 購入サポートなので毎月割は最初からないので AUの新プランで契約できました。 iPhoneから持ち込み機種変更で月780円で寝かしてるケータイ機種変更しました。 購入サポートだから1年間は機種変更、解約できない。
>>783 おめでとう!(((*≧艸≦)ププッ
>>746 内容は全然違うけど最近157に騙されたよ…
一括は問題なかったです。 ただ分割は機種購入日から6ヶ月たってないと出来ないそうです。 これは前回の購入が一括・分割関係なく、買った日から6ヶ月経ってないと分割で機種変更は出来ないと言われました。 結構厳しいんですね。 レスくださった方どうもです。
>>787 MNPじゃ無くても機変でもあるよ
ドコモなんかより安いけどね
端末代金の支払いが来月で終わるので機種変更を考えたんだがこれといって欲しい機種がない 今の端末は少し前に液晶に水が入り込んで画面に小さい点々ができてしまった 機種変しないとしたら早いうちにリフレッシュ品と交換してもらうのがいい?
ヤフオクでauの白ロムを買ってau系の格安SIMを刺して 田舎の親に持たせたら法律違反になるの? んで、その白ロムの調子が悪くなったり分からないところを親が auショップにいちいち聞きに行っても問題なし?
>>791 その程度のことをここで聞くような馬鹿がどうやって田舎の親のサポートできるんだよ。
迷惑なだけだから馬鹿は余計なこと考えるな。
>>791 au代理店にとって格安契約者は全く関係ない
>>791 AU契約者が購入履歴にないAUの白ロム持って行って調子が悪いと言ったら対応してくれるかな。
AUっていつまでCMであのつまらない漫才続けてるの? いい加減飽きたわ。
>>797 まじか。
あれの何処がいいのか分からん。
ソフトバンク入ってないのか。
ジャスティンは曲出せばbillboard1位確定ぐらいの人気だけど、CM起用でソフバン使うかと言われると
そもそも日本でジャスティンとか誰も知らないし、調子こいた外人
誰も知らないとか引きこもりか マイナーどころじゃないんだから有線で普通に流れてるし
有線なんか普通の人は聞かないしw まだ言い張るなら日本人なら誰でも知ってる彼の曲を挙げてみ?(例のCM曲を除く)
スレチだからこれ以上はどっか他でやれよ、普通の人は有線聞かないってのはちょっとわろたわw
有線ってコンビニくらいしか掛からんだろ。店員さんかよ。
>>806 ってかネットで無料で聞けることは知らんのか?
>>802 バンドメンバーやスタッフが止めようとしたけど
震災の後わりとすぐに来日して来日公演の収益を寄付してくれたり
被災した高校生と会ったりしてる良い人だよ
>>806 パルコとかテナント一件一件がそれぞれ流してたりするぞ
あとカフェとかも流れてるとこあるし
>>809 コンサート関係とか本人が起こした事件日本でも流れてたし、ニュース見ない人かおじいちゃんなんだよ
いつもは2ヶ月分まとめて請求なんですが、 先月末に払ったのに今月の半ばに先月使用分の請求書が来ました。 今月と来月が更新月なんですがそれが関係あるのですか?
>>809 「営業」してるだけなのに良い人って(笑)平和ボケの日本人は本当に迷惑だな。
>>813 行動しないお前より何十倍もまともだぞ句読点君
nGしてんだからお前IDコロコロ変えるなよ
俺の認識ではゴシップ常連のバカタレント まぁ来日のタイミングとか寄付とか本人が全部采配ふるってると思うのも、 なかなかかわいらしい話じゃん
>>815 実際に来なかったスタッフがいたんだよ
カイリー・ミノーグもそうだったけどダンサーやスタッフが少ない中
節電もして来日公演やり抜いた
だから、 日本だとあっちほどバカっぷりが報道されてないし、 そうすることで好感度が上がる、営業上利益になると計算があって事務所サイドなり主催者側が判断してやってるわけ 現にあんたみたいなのがいるんだから成功してる あのバカにそんな計算できんから
だから日本で有名だとまだ言い張るなら、日本人でも知ってる彼の曲をさっさと挙げてみなよ? 知名度あっても曲が知られてない外タレなんて、一般人には調子こいた外人でしかない そういう意味でソフバンCMでの使われ方は的を得ているな ただただイタかった
>>817 日本でも報道されてるよ
事務所の言いなりならツアー途中でやめないだろうな
毒親や取り巻きに苦しめられてるけど本人は意外とまともだよ
当たり屋みたいなパパラッチにも親切に対応してるのが
最近報道されたのにw
様々な国にそれぞれ国民的スターと呼べるようなタレントがいる だが関わった作品が海外でも認知されてるとは限らない なのに本国同様のセレブ気取りではしゃがれても、他国民からすれば、なんだコイツ?となるのは仕方ないというか、当たり前 それは例えば日本国内であっても地方ではスゴい人気者でも、東京では誰も知らないなんてのはザラな訳で まして海外では人気者だからという理由で、こっちでは作品が知られてる訳でもない外タレに対して 周囲にリスペクトを強要などただの信者でしかない
>>819 何度も逮捕されたり、SNSに友人の電話番号晒したりするようなヤツがまともな訳ないじゃん
これだから信者は
>>814 別人なのを看破出来ない負け犬君が必死だね(笑)禿の外人はCMやらなきゃ認知度0に近いわアホ。
そもそもピアスしてるクズなんか知りたいとも思わんわ。
ねえねえ、早く日本でもよく知られている彼の曲を挙げてみてよ?w
>>821 別に信者でもファンでもないよ
PPAPの時のことなんかもう忘れてるみたいだね
>>824 え、PPAPがこの話になんの関係あんの?w
いいからヤツの日本でも知られてる曲を挙げてくださいよ?
>>820 ざっと見てこれがほぼ正しいけどリスペクト強要はどこから来たの?
流れ的にそんなやつ誰も知らない→ニュースでも出てるし音楽も流れてるぞって感じじゃないの?
どっちにしてもauじゃないスレチだから俺もまとめて全員NG推奨
洋楽そんな強くないけどwhere are you nowとかsorryとbeauty and a beatとかlove yourself辺りはカラオケの洋楽ランキング上位だったりしてたしテイラーほどは無いけど知名度無くはないと思う 世代とかジャンルにもよるんだろうね、おっさんとかアニソンばっか聞いてたら無縁だし、クラブ行ったりインスタ使いこなすような奴は大抵知ってるし
知ってて当たり前と言い張るのは普通にリスペクト強要だよ その癖、じゃあ日本で知られてる曲を挙げてみろと問うたらダンマリとか、本人も実はよく知らないとか恥ずかしいw
>>827 洋楽限定のカラオケランキングとかなんの意味もないし、知ってるヤツは知ってるなんてのは、
世間的な知名度は低いと認めたのも同じ
>>829 それ言ったら若い子はアルマゲドンとかタイタニックの歌も危ういな
許されるのはビートルズくらいか?
>>830 大ヒット映画で何度もテレビ放送されたならその主題歌は広く認知されていると考えられるが、
彼の曲もそれに匹敵するほど知られているとでも?
また、ソフバン以外にCMに採用された曲でもある?
いくら他国で有名だろうが、ここで垂れ流さなきゃ認知度は上がらない
当たり前の話
逆に言えばCMなどでヘビロテされれば、無名の新人の曲でも認知度は飛躍的に高くなる
新人じゃないがオースティン・マホーンとかw
何でジャスティンビーバー必死に否定してんの? Youtubeからスターになった経緯ぐらい知れ渡ってるだろ?
血気盛んなおっさんおるな 2年前の発言では自分は日本では知名度無いから快適、その後ピコ太郎とソフバンのおかげで今は知名度あって自由に行動できなくなった これが現実や
最近、通信限度量 使いきってるはずなのに勝手に通信スピードが上がるんだけど後で請求されませんよね。 なんか怖い
飲み会でマホーン歌ったら、ブルゾンちえみのやつねって言われるけど人名は半分も知らなかったことあるでw
>>831 は曲の話しかしてないんだよな、ビバさんは曲よりクソエピソードの方が知られてると言う
自分の口にゴルフボール乗っけてそれを仲良いアーティストに打たせて歯数本折れて笑ってるようなヤバい奴
>>832 否定はしてないよ
有名だと言い張るのがいるから、だったら日本でも知られてる曲を挙げてみ?と要求してるだけ
>>835 本人の知名度を問題にしてるんじゃないよ
いくら本人の名前は有名でも、本業の楽曲を知られてないならただの調子乗った外人に過ぎないって事
一方、マホーンは別に日本で調子乗った外人とは思われてないよね
親日だと思われる外国人を敵視するあの国のやつですよ
既出でしたらすみみせんiPhoneSEをカケホ+データ2GBで使用してます。4日ほど前に速度制限されたのですが今朝から10Mbpsほど速度が出てます。データチャージなど履歴も確認しましたが何もしておりません。初めての事だったのでどなたか同じ経験のある方お教え願います。
>>832 今はようつべも余り観ないわ、観てるのが普通と捉えるのは「おま環」だ。
下らん動画を観る性癖など無いわカス。
幕引こうと必死w 結局、日本でも有名な彼の曲は挙げられずじまいですか? クソダサいですね、つまり多くの日本人にとっては、彼はなんか調子こいてる外タレでしかないって事です
来月更新月 iPhone6で月5300円位支払い 15000円のクーポン来たけどiPhone7への機種変も 高すぎ、どうすりゃ良いの?
>>848 スレタイ見えないのか?
しょもない人生いつまで続けるの?
おれももうすぐ満期の回線に機種変更15000円クーポンきたけど使い道があるのか
俺も満期近いがiPhone5sでもiPhone6でもいいから 一括1万くらいで機種変できんかな?
クーポンって紙で物理的に来るの? うち、その手の紙クーポンって一度ももらった事が無くて、 157に電話してクーポン番号を発行してもらうだけなんだよな…。
家族に機種変更させて古いのをそのまま使わせ、 新しいのはもらって自分のSIMを入れて使っても大丈夫なんかね。 現行機と新しいのでSIMを入れ替えながら二台体制にすればバッテリーの心配しなくて良さそうなんだけど。 自分名義ではまだ毎月割が残ってるから機種変更したくない。
>>859 家族、自分、機種変機種でSIMの種類全て同じなら
家族が機種変して自分が差し替え出来る
>>794 実費はかかるけど、修理は受け付けてくれたよ。
3Gガラケー回線グラディーナ2で契約中だが、もうちょっと昔から大好きな機種を使いたくて持ち込み機種変後に修理して貰った。予備も含めて複数台。
>>857 2015/12に転出した回線に昨日きた
簡単ケータイk010の白ロムってのが手元にあるんだけど、これをauショップに持ち込んだら使えるようになりますか? 知ってる人いたら教えてください
>>860 機種変機に一回でも名義人の家族のSIMを入れると
俺のSIMでそれを使うにはauショップで処置が必要になるってことでいいのかな?
スマイルハート割引って回線の契約名義と違う利用者が手帳持ちの場合は適用できないですよね? ドコモとソフトバンクは利用者が手帳持ちなら契約者が手帳持ちじゃなくても適用できたんですが
>>865 家族の機種、自分の機種、買う予定の機種
全て書いたらSIM刺すだけで使えるか書くよ
実際上ほとんど問題にならないと思うのですが、単なるオタク的興味からの質問です。
個人的にはau版iPhoneをメインで使用しており、「auはMMSに対応している」という認識でいたのですが、
たまに、「auはandroidではMMSに対応していない」との記述を見かけます。
そうだとすると、androidメッセージ
(
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging )
などのアプリでは、MMSを受信できない(MMS対応の糞禿SIMだと可能?)、ということでしょうか?
ただ、そうだとすると、simがiPhoneに刺さってる場合とandroid端末に刺さってる場合で
***@ezweb.ne.jpメールの扱いを変えてる、ということになって、そんなことできるのか?
という疑問もあります。
(iPhoneでMMSを利用する場合には設定が必要ですが、その設定のままandroid端末に刺すとメール受信できなさそう)
それとも、「auはandroidではMMSに対応していない」との記述が誤りなのでしょうか?
私がau版android端末を持っていれば自分で検証できそうなのですが、分かる方いたら教えてください。
なんとなくMMSというものの定義から混乱してきてしまいました。
初心者ですが質問させてください 白ロムのガラケーを持ち込んで新規契約をするとどういう料金プランになるのでしょうか? 自分でも調べたのですが シンプルプランという説明をしているサイトもあれば、フルサポートプランになるから割高になるという説明もあってよくわかりません
>>871 白ロムのガラケー、というのが3GのCDMA2000対応端末という前提で話を進めるが、
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/ にあるシンプルプランやカケホーダイ等から選ぶことになる。
持ち込み新規がフルサポートになることはないので
「フルサポートプランになるから割高になる」という説明は誤ってると思うが、
いずれにしてもフルサポートはとっくに新規受付終了している。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0819/ >>872 すごくよくわかりました
ありがとうございました
時間があるから並んでるんであって、それを時給換算するとか意味がわからない。 馬鹿は2chやってる時間を時給換算してみろや。 それがマイナスになってると思え。
まぁ、くそ暑いなか並んでるのはどうかとは思うがそれは本人の意思。 俺は並びたくない。
>>877 頭が狂ったおまえにわからないのはしかたのないこと。
解ったわ、NGしてたから話飛んでたわ こんなんにマジレスする奴が居るとはなw
日曜はコピペにマジレスするやつ沸くからしょうがないね
腐った肉を出したマックに群がるauスマホ使いは狩ってやろう。
フラットプランの折り込みチラシを見てばあちゃんが目を輝かせてたんだが、 iPhoneは対象外の下りを俺が見つけて涙目に。 結局、ばあちゃんに最適なiPhoneプランってないのかなあ。 氷川きよしをYouTubeで見まくる余所のばあちゃんがうらやましいらしい。 デイサービスで流行ってるiPhoneじゃないとイヤらしい。 おいらはドコモガラケーだからauの情報を見ようとしても 「auユーザーじゃないから見られないよ(意訳)」と出て情報収集不可能orz
>>891 ばあちゃんならMVNOでじゅうぶんじゃね?うちは、私以外全員脱庭した。
>>891 今iPhoneプランがあると林檎がノルマを更に上げてくるから両者協議中
>>891 何を求めているのかよく分からないけど、持ち込み新規ならピタットプランに加入できるんじゃないの?
ピタットプランということは、どうせ毎月割ないんだから、SIMフリーなiPhoneを調達して
持ち込み新規契約すれば良いんじゃないかと思った。
>>894 あ、フラットプランかごめん。
でも、フラットプランも同じじゃないかな
>>891 そのiPhoneをSIMフリーにできるなら、BIGLOBEのエンタメフリーも手。
月2千円ちょいで、YouTubeやabemaTVがカウントフリー。
ただし、帯域が絞られて1.5Mくらいになって画質が悪くなる。
でも、画質厨でなければ問題ない画質だけどね。
>>896 あれ?おいらの書き方が良くないのかなあ。
うちのばあちゃんはデイサービスでiPhoneを使う余所のばあちゃんを横目に、
「iPhoneいいなあ、でも料金高いみたいなんだよなあ」と悩んでる人。
そこに折り込みチラシが入り、月々4000円代のフラットプランが掲載されていて喜んだが、
小さくiPhoneは対象外と書いてあったのでばあちゃんガッカリ。
どうしてこんな大事なことを小さく書くんだろうとも思うんだけどね(笑)
そんな訳でばあちゃんの手元にiPhoneは有りません。
>>901 買ってやれよ。一括で買えば4,000円程度にはなるだろ。iPadなら新規0だってたまにある。
auじゃなくてもiPhoneなら多くのキャリアから出てる。
ガラケー時代の時から何年かぶりにauに戻ってきたらsimが増えててわからないので質問させて下さい。 auで白ロムを買う場合 VoLTE SIMならVoLTE対応機種を買えばロッククリア等の手続きはいらないの? VoLTESIMの入れ替えだけで使えます? 例:現在VoLTE(nano)SIM XPERIA XZの白ロムを買うとSIMの入れ替えで使える(ショップ等の手続き不要)で合ってますか?
>>904 VoLTE機種は全てロッククリア不要
スマホのVoLTE SIMだとXPERIA XZの白ロムを買うとSIMの入れ替えで使える
ガラホのVoLTE SIMはスマホに刺してもIMEI制限で使えない
ホストがau-netで掲示板荒らしてる人への通報はどこですればいいでしょうか?
ここは管理者しかダメなんだよな
https://www.au.com/cs/cs119/abuse/au/ mamorino3契約の回線をiPhoneに機種変更したら、LTEプラン+ネットの1000円ちょっとの最低維持費で継続できますか? やっぱり使いたい放題含むパケットパックが必須だったりしますか?
そういや、未だにvodafone.ne.jpの友達がいる
>>907 LTEプラン従量制は新規受付終了
4sならプランE可能
>>911 未だに@jp-d.ne.jpもいるレベル
あれはJ-Phone時代に地域別に分割してたから、vodafoneでも分割せざるを得なくて
(@jp-d.ne.jp → @d.vodafone.ne.jp)
その後SoftBankになったときに地域分割やめて@softbank.ne.jpにして、
同じユーザー名を引き継げなくしたから残った奴がいるんだよな
地域分割してた頃はユーザー名部分は同じメアドが存在してた
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:35ca7115a4890a37d4d9b192cedc8f58) 質問させていただきます。 iPhone7に機種変更するのに、iPhone7s/8の発売からの値下がりを期待して少し待ってみようかと思ってるんですが やっぱり本体が値下がりすると毎月割なんかの割引率も下がるものなんでしょうか?
>>914 当然下がる。
現時点でのiPhone6sの価格とか見てみれば?
>>915 最初にiPhone来た時に分解して、内部構造見て大笑いしてしてたのは日本メーカー。
みんないなくなったな。
iPhone分解して笑ってたっけ?初耳 MacBook Airを分解して、エンジニア数人でバカにしてた記事は覚えがある
>>918 逆に、MacBookのが初耳だわ。
まあ、iPhoneのもねっと探せばあるはずだよ。
本日中古でau版iPhone6s買ったんだが、今でもショップで他人がSIMロック解除できるの?
>>921 ありがとう。今日解除してきました。格安SIM運用です。
固定代替ルーターL01(HWS31)を契約しました このL01のSIMをW01(HWD31)に差して使うことはできますか? 差し替えてみましたが圏外のままです
auポイントをウォレットのプリペイドに移行させた場合、有効期限はプリペイドの有効期限になりますか?
>>925 FAQに書いてあることぐらいは読んでから質問しましょうね
>>926 それが読解力がないせいか、読んでもよく分からなくて質問させていただきました。
auポイントは移行させても、auポイントの有効期限だと言う人もいまして、
要件が競合した場合は、どちらが適用されるのでしょうか。
>>925 auポイント→ウォレットポイントに変更した時は期限は変わらないって書いてあるけど
ただ、auポイント→ウォレットにチャージしたならそのウォレットカードの期限になるんじゃない(auポイントを電子マネー化したわけだから)
同名義の個別請求を一括請求にまとめたい場合、157に電話一本でできますか?
>>930 電話したら書類送られてくるから必要事項に記入してポストにほかせばok
>>931 郵送だとちょっと時間がかかりますね
すぐにまとめたければauショップに行くしかないか
データギフトをすぐに使いたいんです
>>934 電話でいけそう!
ありがとうございます!
とりあえず157に聞いてみます!
お電話でお手続きする
お電話では、以下1〜3の条件をすべて満たす場合に限り受け付けております。
(クレジットカードによるお支払いをご希望の場合を除く)
契約者が、すべてが「同一名義」 または「同一姓・同一住所」
請求者が、すべてが「同一名義」
支払者が、すべてが「同一名義」
※お電話でお申し込みいただけない場合、書類送付またはauショップでのお手続きをご案内いたします。
>>925 プリペイドの有効期限ってどこでみれる?
先月、期間限定のauポイントをプリペイドに移したから調べられるよ
>>935 電話じゃなくてもMyauからできるじゃん
この前やったけど、次の日にはまとまってた
翌月から合算開始
>>934 ここから請求書をまとめた
明日にはまとまってるのかな?
これでデータギフト使えますよね?
ギフト使えるのは9月からかな?
>>938 ぼくは
>>934 だが、そういう疑問も聞けるから、電話を勧めたのであった…
今度から、そういうこともちゃんと書くように気をつけようと思いました。
>>936 auウォレットとか書いてある、あのオレンジのカードの有効期限なんですかね?
>>938 だけど今日はギフトできないや
来月からなのかな
まさか一括請求と請求書まとめるは違うとかいう落ちないよね
あとで157に聞いてみる
白ロム買ってのSIMフリー化がダメになるみたいですが、 故障してAppleストアでリファビッシュ品交換になってIMEIが変わった場合はSIMフリー化して貰えるんでしょうか?
なんでauが渡した物じゃないのに解除してやる義理があるんだよ、バカか
>>944 そんなやってみないと誰も分からないことをここで聞くのもどうかと思うが、一般論的にはそういう場合アップルはSIMフリー版を渡すべきだろう。
KDDIはそんなの知らんがな、なのは
>>943 の言う通りかと。
ガラケーで通話とメール(文字のみ)だけならどのプランが最安? スーパーカケホとデータ従量?
最安は通話時間次第だけど 最低額はプランEシンプル + EZWINで約1100円 メール送受信無料
>>949 なんぼ通話するかによるけど、5分以内の通話を沢山するならそうなんじゃね?
通話の有りよう(5分超えることもしばしば、でもそんなに頻繁にかけないとか)によっては、SSシンプル+ダブル定額スーパーライトかもしれない。
>>941 先月末で失効するはずだった期間限定のauポイントが、プリペイドでは今残っているから、プリペイドの有効期限に変わるってことでいいのかも
9/1〜10/31が2年縛りの更新期間でMNPする予定です MNP予約番号の発行だけを今日行うと、違約金は発生しますか? MNP契約は9/1に行う予定です
>>953 しないはずだが、公式に明示は見つけられなかった申し訳ない。
基本的にMNP予約番号の発行は、MNPにより解約しない限りなんの効果も生じない。
>>954 ご回答ありがとうございます
念のため確認しながら予約番号を発行しようと思います
分け合いコースにしたら、たとえ自身の契約に付加される無料通話分であっても パケット通信には適用されなくなりますよね? プランSSとプランEで分け合いをしてる場合、SSの無料通話1000円分は SSとEの通話にのみ適用されて、SSのパケットには適用されないし、Eも同じく という理解で合ってますか?
自分が使ってるプランMは子供のスーパーカケホ+データ定額5ギガの分け合いで 子供の5分超過分と自分の通話とパケットとCメールは無料通話分が適用されてる。
>>956 分け合いと関係なく、プランSS+EZWINのみの契約だと無料通話分をパケット代に充てられる
プランSSが通話とパケットで無料使いきれないときに、通話のみプランEで無料分使える
>>957 >>958
分け合いにしても自回線のパケット通信には無料通話分が適用されるのですね
パケット通信割引がなくなると思って家族回線の中で一人だけ繰越の回線がありましたが
家族全員分け合いにしたほうがお得だとわかったので手続きしておきます
念のため聞いておいてよかったです
どうもありがとうございました
二万円バックと、二万円機種から割引はどちらがいいのでしょう?
auのガラケーもちです これまで、Cメールをauの家族間でしかやったことがありません Cメールについて質問です これは、他人のドコモやSBを使っている人の番号に対しても可能なのですか? また、料金はかかるのですか?
>>962 よくわかりました ありがとうございます
ピタットプランについて質問させてください。 月々のデータ利用が何Gまではいくら、みたいなプランだと思うのですが ここでいうデータ利用量の集計期間の月々っていうのは1日から月末日のことですか? それとも営業の締め日みたいに15日から、みたいな感じでずれてますか?
グラティーナ4gとセット割cpプランのタブレットを解約してきました 特にフラットに変更してから解約してセット割を外すとかしなかったんですが今月いっぱいはグラ回線を解約なり機種変更なりするとセット割が残ってて何かエラーが出たりするんでしょうか? それとも翌日からは特に問題なし? 確かdsタブ解約した翌月にスマホ解約したことがあったと思うんですがその時は何も問題起きなかったです
12カ月間・月額410円〜「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!〜10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利〜
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html 4年間の総トータル費用で比較
ワイモバイルの2年縛り無しと比べてみてください
実は2.23倍も高いのです
1年目だけの料金に目がいくと完全に騙されます
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB157円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps〜50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/jMgTMk ¥2,000おかえしキャッシュバック
2年縛り違約金はやめたほうがいいです
auなどでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこでワイモバイルだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます
MVNOでも10分カケホがデフォになってきたか。auもはよ。
7/14以降にiPhone7へ機種変更して スーパーカケホ+データ定額3で契約中です auピタットプラン(シンプル)にプラン変更できますか? 毎月割がなくなっても問題ないです
>>973 システム上は来年の2月までなら出来るがショップだとマニュアルがあってやってくれない恐れがあるからMy auから自分でやったほうがいい
初歩的な質問だけど、IPアドレスって固定なの? iPhoneなんだけど、端末の電源切らないとIPアドレスが変わらない docomoのsimカードだと機内モードをon/offでいけた
>>977 iPhone6Sだけど機内モードでかわらないんだ
グラテナ4G、SIMロック解除したんだが、 これDOCOMOの電波掴むの? 音声通話だけできればいい
ipコロコロ直ぐに変わるんだけど でもアドレスの範囲が狭いのか何回か目に同じアドレスになる事がある
>>978 まぁエリアのど真ん中とかじゃ機内モードで切断しても掴み直したら同じだったなんてザラなのよね
飛行機飛ばしてもip変わらなくなった。 一週間くらいずっと同じip iPhone7
auからの問い合わせの返事来た あれってセキュリティのためにIP変えれるようにしてるんだと思ったんだけど違うの? _________________________ 恐れ入りますが、iPhoneの設定・操作にてIPアドレスを変更することはできません。 なにとぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。
因みにuq mobileも持ってるんだけど変更できる auさん………
2年ぐらい前に解約して料金が少し残ってたけど 払えば新規契約出来るのかな。
>>987 掴めるバンドは少ないが
auのVoLTE機種でdocomoのVoLTE網を使って通話できるってことなのですか?
>>982 同一場所から飛行機飛ばして4種類くらいのipが変わるぞ
ちなiPhone6plus
うたパスやLismoPlayerが扱ってるMusicStoreで購入したのってレコチョクらしいですが レコチョク本家のアプリでも扱えるんでしょうか? 検索してたらレコチョクでユーザー登録してau回線からauIDを登録すればいいとかでてくるんですが auIDの登録というのがどうすればいいのかわからないんです
「auピタットプラン」「auフラットプラン」の契約数が100万件を突破
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2017年9月4日
KDDI、沖縄セルラーは、2017年7月14日より提供している料金プラン「auピタットプラン」と「auフラットプラン」の契約数が、2017年8月27日に100万件を突破しましたことをお知らせします。
本料金プランを提供開始以降、「月々の通信料金が安くなった」「実際のデータ利用量に合った料金なので、使わなかった月は安くなり嬉しい」など、多くのお客さまより貴重な声をいただいております。
KDDIは、今後もお客さまの貴重なご意見をもとに、サービスのさらなる改善に向けて取り組んでいきます。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/09/04/2658.html >>989 auのVoLTE機種は確かauの3G機能を使えなくしていますよね?
SIMロック解除すると通話ならdocomoの3Gは掴めるのですか
ややこしいですね
auの3Gとドコモの3Gは根本的な概念から違うから…は、ちょっと言い過ぎか。 偉い人次スレお願いします
>>993 いや元々3G使えないだろ?たしか
最近のauのは3G全てオミットしてるよ
iPhoneくらいか
VoLTEガラホは知らんけど auVoLTEスマホはアンロックしてドコモSIM入れたら 通話は3Gで通信はLTEになる
ドコモバンドをどれだけカバーしてるかは機種次第 待ち受け時にLTE通信中でも着信があったら3G通信に切り替わるのは 非VoLTEXi機と同じ
>>996-997 へえそうなんですね
機種毎に注意する必要はあるけど
ダメダメでは無いのですな
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 110日 21時間 17分 20秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212090807ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1494948565/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・◆視聴率情報提供専用スレ3478◆ ・auスマートパスプレミアム Part.59 ・【厚生のみ】障害年金 189【基礎は基礎スレへ】 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」26鱧 ・175 ・204 【ID無】 ・138 ・【東日本】docomo 買増専用情報スレ★275 ・368 キャンセルは永久禁止 ・百田尚樹さん「ネットで有名人叩きしてる人は学歴だけは高い癖に底辺仕事をしているクズ」 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 134通話目 ・au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 39台目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 96通話目 W無 ・MNPライト乞食&節約厨専用スレ 31 ・【3G】MNP乞食&節約厨専用スレ【特例】15例目 ・361 たまひよサロン ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 80鱧 ・OCNモバイルONE 193枚 W無IP無 ・【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★123 ・UQ全然通話できないんだけど? ・MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 132 ・MVNO MNP特価端末転売コジキ専用スレ 2台目 ・【東日本】docomo新規・買増一括情報★260 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.65 ・理解ある彼クンの漫画、「僕の妻は発達障害」がももクロの人でドラマ化決定!…されるも、「僕の大好きな妻!」に題名が変えられてしまう [425612722] ・440 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目 ・195 ・auスマートパスプレミアム 7
19:08:08 up 29 days, 20:11, 2 users, load average: 157.22, 150.22, 147.47
in 4.5269408226013 sec
@0.30048084259033@0b7 on 021209