何が正解だったの? 1.楽天がKDDIにTOB 2.楽天がイーモバイルを買収 3.プラチナバンド帯域割当を主張して総務省を提訴 4.MVNO期間をもっと伸ばして基地局に金かける 5.組む相手をドコモにする 6.auの帯域分けてもらう代りにKDDI過半数出資 7.海外製品キャリア(VerizonやVodafone)と組んで資金融資してもらう 8.そもそもMVNOの地位に甘んじる 9.1年0円やめてその資金を基地局につぎ込む 10.楽天LINK捨ててiPhone導入して都会のヘビーユーザーをターゲットにする
>>8 全部間違い linkがもうちょっと良ければ >>8 4かな 俺んところはマップではすでに赤い楽天エリアなんだけど実際は常にパートナー回線エリア。 まあ電話は散々使わせてもらったし、通信は月に20 GB 以上使ってたしで感謝しかないけどw 楽天モバイル_お客様サポート @Rmobile_Support ・ 42分 楽天モバイルでございます。 楽天回線エリア内にも関わらずパートナー回線になるとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。 もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです このコピペで返信しまくってるけど公式の中の人も大変だなw
もう楽モバは炎上上等って感じになってきたな ソフトバンクみたいに繋がらないところからエリア広げたんじゃなく ローミングで全国繋がるところからローミング廃止で繋がらなくなる楽天は印象悪くなるよな
1000 非通知さん 2020/10/29 16:01:47 1000 ID:h6JmtK3z0(6/6) 1001 1001 1970/01/01 09:00:00 このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 11日 23時間 1分 41秒 ID:Thread(1/2)
タダなんだから文句じゃなくてモニターとしてサポートに電波状況を報告しなさい 己の立場をわきまえようじゃないか
2980のサービスとは思えん 年明けからは解約だらけかな
エリアマップの更新もいいけれど20M局化の予定も教えてほしい、、 周辺人口考えて同じ基地局使ってる人ほぼいなさそうだけど、4Kのストリーミングできない 首都圏住んでた頃は人口密集地でも余裕でできたのに
>>16 14日に三木谷登壇発表会するらしいけど その後にローミング切ればよかったのになw 楽天の新しい展望の発表 エリア進捗 料金プランの発表 プラチナバンドへの計画 handの販売 かな
今回のと前回までのでエリア整備予定違いすぎるけどマジでできるのかよw
>>24 ガイアに出てたあの女上司と部下6人くらいでやってんだろうなw 楽天TVも大炎上祭りだったし、やらかし会社だな楽天
>>26 楽天カードと年一回くらいの市場利用くらいだったから気付かなかったけど モバイル申し込んで泥縄状態のポイント付与条件とかチャットの出鱈目な対応とかで 楽天はまともな会社じゃないなという認識になった チャットなんて散々放置したくせにいつの間にか返信してきて 〇時間経ったのでこの質問終了しますとか言い出して終了 マジで舐めてるw なぜかエリア更新で1月末になってるな、各社の値下げにやっと慌て出したか
マイナポイントはクソだし GoToのポイントもクソだし ポイント還元を売りにしてやってるとこってふざけすぎじゃね
500m先まで他の基地局開局してエリア来たけど 基地局の位置が悪くて全く掴めない 結果的に2キロ先のエリアの微弱電波をたまに拾うのを待つしかない
エリア難民だらけになるのは目に見えてる、早くプラチナ貰わなきゃ大騒ぎだな
逆に言えばプラチナ貰ったら楽天エリア内は全て解決するんだよな 4日の会見がプラチナバンドの話だったらサプライズだな
>>28 10月末でも屋外で県外のままのところもあるから話半分じゃないかな 楽天スーパー放題を契約中で来年2月から2980円になってしまうんだが、 同じ2980円なら通話ネット使い放題になる楽天回線に切り替えるか迷ってる。 自宅が鉄筋のマンションでauだと圏外になるんだが、楽天スーパー放題はドコモのMVNOなので現状問題ない。 楽天回線に切替えた場合、うちの中に楽天の電波は入ってくるんだろうか。 ちなみにまだパートナーエリアだが年末頃にエリアマップ的には楽天エリアになる。
>>37 室内は諦めた方が良いと思う 携帯の基地局ってチルトビームでアンテナより下方に強く飛ばしてるんで、 上層階は特段の対応無く圏外になりやすい 高層マンションとかはフェムトセル(の張出局)が各フロアにあったりする あれは基地局建ててとりあえず屋外で見通しで繋がりますよって マップでしか無いと思っておいた方が良いと思うわ 実測でも無く地形とかを考慮した想定図だから、ビルの影とかだと圏外になる カバー率99%維持してるドコモとかKDDIが未だに大量のフェムトセル整備してるのはそういう穴を潰すためだ あれ?楽天みたく5G込みだと端末どうするだ?4G端末も発売するよね? 5Gなんか要らないのに、アホauと高いソフバ、もう逃げ場所も少ない
うちは近い基地局が北側にある6Fなんだけど 南側の部屋だとAU回線のみと楽天回線に接続していても何かの拍子に AU回線になるな。北側の部屋のみ常時OK。
他のキャリアも値段下げてきたから楽天も下げないと終わるよね
オオッ!春以降から1月末に前倒しなってるーw 3月末ローミング停止で絶望したのも、既に過去の事に!
値下より電波のほうが先のような 電波が入らないキャリアと3キャリア&3キャリアの電波を使う格安SIMで比較しても楽天に勝ち目はゼロなわけで
>>42 通話10分(変なアプリ無し)、20GB、1980円、だとしてもこのエリアじゃだめだろうな 全部値下げだと採算ラインが700万ユーザーから跳ね上がりすぎるだろ ツープランの導入じゃないかな 使い放題が月額2980円のまま、20GBが月額1980円でどうよ
>>27 楽天モバイル契約で今までモヤモヤしてた胡散臭さが明らかになった。 最初から「楽天」なんて名前が胡散臭いと思ってたんだよ 大阪です 自宅、職場ともパートナー回線エリアなのですが、一昨日から全く電波無くなりました。 職場は屋外でアンテナ0〜2本で時々楽天回線に繋がりますが、屋内はダメ。 自宅周辺にいたっては、屋内外ともポッカリ穴が開いていて、自宅から数百メートル移動するとau回線に繋がります。 自宅配送wifiあるからまあ良いですが、職場で電話も受けられないのはかなり困ります。
>>43 なんだかクソイナカまでエリアになってるな。 どうせ機種P還元と同じで遅れ放題だろうけど。 2980円でパートナー回線を維持していれば、4月以降も使っていいかなと 思っていたけれど、繋がりにくくなり2980ならUQとかに移ろうかな。 同じように考えている人も結構いるんじゃない?
>>52 3月にプラチナない状態だったら金なんか払えないよ迷わずUQかYモバ行くね、今日の回線切れにはマジ焦ったから ドコモのサブブランドが、出てuqやYより良さそうであれば そちらに行きます。 電波安定しているし
RakutenCasaが他社でも利用可能になって光のマルチセッションの1つを提供したら提供者にポイント還元するとか?
>>50 ありえないね 今回ローミング切られた地域は楽天回線エリアだから 新規契約して今日配達希望してたのに来ない 発送済みにはなってるけどどうなってるんだ
エリア確認したけど 2021年 1月と春以降が逆じゃない? チェックしているエリアの 2020月12月開通予定(だった)と2021春以降のエリアがほぼ同じなんだけど
>>53 そうですよね。 繋がらないのは論外かな。 >>56 地図上で楽天回線エリアになっててもパートナーしか繋がらない地域があるんだよ 楽天もそれを認識しながら対策しないまま切っちゃったから圏外続出してる サポートの電話も苦情でパンク中 最初から都道府県単位で70%になったらauと協議の上打ち切るとか書いてあったんだからクレームしてもしょうがない 黙って去るのみ
>>55 有線インターネットに携帯電波はタダ乗りはしないよう協定があったはずw Linkで家のWiFiで電話はかけられたけど110番とかつながるのかね
ん?何があったの? 楽天エリア縮小&auも縮小? 自宅、楽天エリアだったのがauになった
楽天エリアがパートナー回線しか繋がらなくなるのが先月から多発ちぅ
>>65 宣言どおり、カバー率7割超えたとこ、ローミング切っただけ。 >>62 70%になるのは21年3月の予定だからまだカバーできてないよ せめて今の楽天回線エリアだけはカバーしてから切れば良かったんだけどね 黙って解約する人続出したら、楽天終了で結局三大キャリア大勝利やん 少しでも三大キャリアに危機感持たせて欲しかったのに、却って三大キャリアの宣伝になっちゃって何やってんだって感じ >>68 東京都とか23区だけで69%ある 東京都は23区以外の楽天エリア考えれば70%超えてる 大阪府奈良県もそうなんだろう >>67 じゃあ、かろうじてauで繋がってたのに そのエリアが楽天回線7割超えたから 全く繋がらなくなった人が出たのか ありがと 自宅は、たまたまだったらしい、楽天回線繋がったわ 楽天には期待しているけど、メニューが月額2980円のUN-LIMITオンリーじゃ、利用者は増えないと思うの。 ユーザーを集めるには、撒き餌となる安いメニューが必要。ということで11月4日の発表にちょっと期待。
auに資金垂れ流して討ち死にするよりは、 その資金で基地局設置スピードアップと、 顧客サービス改善を選択したんだろうな 無料だし冷たい目で見守るかな
俺はローミング地域で月50GBくらい使ってるけど 楽天はAUに25000円払ってんの?
>>73 データも通話もし放題で2980円が楽天の売りな それを求めないなら格安SIMにしろ その方が幸せになれる MNPしてメインにしてる客は 本当にローミング中止で繋がらないならマジ切れだろうな 無料だからって繋がらないのはさすがに斜め上だろ
予定マップにかすりもしない。 こりゃ圏外になって通話料金出来なくなるパターンになりそう。 無駄に土地だけはあるから電波塔建ててもう手もあるかw
ローミング地域でヘビーユースの人は 普通に5GB終了後の1Mbpsでやってるわけ?
>>72 人口カバー率だからね。 人口密集地帯を押さえれば。 何発表するんや? 楽天ひかり固定回線&電気&ガス トリプルバンドルとか
衛星携帯電話とか? スペースX社と提携して。 圏外なし(屋外なら)
さっきお前の特典内容は申し込み特典の3000と手数料分の3300の計6600ポイントな今月末にはやるわってメールが着てたんだけど 端末代分のキャッシュバックポイントが載って無いのだけどこれは貰えないのかな ちゃんとやったのになあ
冬春端末の発表は確実だろ あとは新プランかな 3GBで月980円プランを出せばインパクトはあるやろ
>>84 「新プランは楽天回線エリアの増える来春から」という予告だけでもいいけど おいおい エリアの更新で今月末で楽天エリアに入るはずが来週以降になってるやないかい。 来春はもう解約だな。
4月にはローミングでも解約だし 楽天エリアでも繋がらなくて解約 という選択肢の無い地域が結構出てきそうだねw
プラチナなけりゃ金払う価値はない春には100%解約する
1番地のわが家をはよ、楽天エリアにしろや!クソが! うちの爺ちゃん元議員やぞ! 円滑にアンテナ建てられないようにしてって言っちゃうからな!
楽天モバイルは、 「圏外トラブル」が続出し、 コミュニケーションセンターの 電話番号をまた変えてしまった。 多くの人は楽天とコンタクトを取れませんし、 仮に話せても何も対応しません。 救急車も呼べないから「人命」に関わります。 何卒、対応をお願い致します。 おにぎり@脱サラ投資家・投資歴20年@oni9993 えっと、地元が楽天モバイルのauローミングから除外され、圏外になりました。地元おるとき電話とれません(*^^*) 楽天回線未整備エリアでローミング切るってどないなってますん?自分とこのアプリにもログインできませんで。無料やで文句言えんけど。 #富田林市 #楽天モバイル たんたむくん@tantamkun 楽天モバイル 11月頭になんか発表会やるみたいだけど皆なんの発表会?って疑問だけど今 僕がパートナー回線打ち切られて急に自宅が圏外になってしまったから思うのは 楽天モバイルやっぱり自社回線無理だから撤退して売るよ または自社で回線容易するの無理だから他会社買うよ(ソフトバンクあたり) なまえをいれてください@niconicoR 楽天モバイルの電波が途切れて3日目。 変わらず自宅ではずっと圏外。 wifiあるからネットは問題ないけど、電話出れへんのはどうしようもない。まあ、電話する相手はほとんどいないけどw 問題はうちの嫁。 もう楽天モバイルのSIMカード届いてるけど圏外になっちゃうから移行できひんどうしろと。 きむきむ@断捨離をする投資家ブロガー@kimkim6341
>>80 逆だよ 建物が少ない田舎の方が人口カバー率を上げやすい 電波を遮断する建物が少ないし利用者も少ないから 少ない基地局で500m四方の過半数エリア(面積比50%)をカバーしやすい 特に楽天はプラチナバンドがないから基地局からの受信機の直線距離は数百mでもその間にビルが立ち並びすれば少ない基地局では全然カバー出来ないでしょうね だから序盤の人口カバー率は上げにくい 早く11月4日以降にならんかな 新しい機種ラインナップ見たいぞ アクオスSENSE4出してくれ そしたら新規契約するから
>>93 1本のアンテナでいくら広いエリア飛ばせても住んでる人が少ないから同じやってか、 逆に効率悪いと思うわ 単純に100%か0%を足して割ったんじゃないと思うわ 100%の人数を足していってると思う 田んぼや畑ばかりなら100人マンションがあるような住宅地なら1000人とかな 今日1日限定で OPPOとaquosが楽天市場でメチャクチャポイントバックくるぞ SPUが最低4倍(会員+カード+モバイル)は基本だが 昨日楽天勝利した+2倍 30日の楽天カード払いで+2倍 さらにブランドデー+5倍(OPPOとaquosも対象) アプリ使えば0.5プラスなので つまりエントリーは必要だけど最低でも13.5倍だよ あとブランドデー専用のクーポンもあった
総務省の窓口に片っ端から電話してハードに攻めたけど、豆腐に釘状態で呆れた ローミングって何ですかとか、楽天に電話で確認したらどうですかとかバカしかいなくてさすが役人だよな
>>101 おまえみたいなバカに言われなくても知ってるが黙ってろや ハードに攻めても適当に対応されるだけやぞ クレーマーとしてカテゴライズされるからな
今、esimから物理simに変えた場合、5G対応simが来ちゃうのかな? 5G非対応スマホで使えるのかな? 会見は単に、5Gのアップデート関連じゃないの。
>>104 Aquos sense4 とかGalaxy Note 20 Ultraとかも追加しそうな感じ >>97 ちゃんと専用の苦情を入れるフォームが有るんだが >>106 でもそれも自己満にしかならんよな これだけ問題多発なのに指導しかしないもんな もっと大きなペナルティ与えてもいいと思う >>107 楽天モバイルの副社長が元総務省だもん 問題起きる度に電話番号コロコロ変えて逃げ回る手口はヤクザみたいだけどw 楽天モバイルのCM減ってない?多分答えはコレじゃない 無料終われば解約するけど楽天の胡散臭さは拭いされない
最近は家電、携帯屋に行ってないけどそこらの店鋪で楽天モバイルは売ってるの? MNP考えてるんだけど、昔みたいに3社のキャシュバックは無いんでしょ
>>43 この程度のエリアで絶望じゃなくなるなら イー・モバイルもPHSも無くなってないよ >>94 もうシャープは信用出来ない sense2で待機時のバッテリー消費問題 テザリングの問題 この2点を治そうとしない 楽天リンクでかけても通常電話アプリでかかってしまうバグはまだ発生してる? 楽天はサブで使っているんだがメインの無料通話オプションを外すか前述の不具合報告が多くて迷うよ 相変わらず楽天サポは糞だから誤請求にもまともに取り合ってくれないらしいし
現在楽天何か動きあったのか? 新しいセールや端末 新サービスなど? o(・ω・´o)
>>94 Redmi note9S 出さんのか楽天は? ヽ(`Д´)ノ 来いや! Xiaomi9Sの通信不安定、音質最悪、GPS貧弱、アプリ内広告、壊れやすくサポート空気、アリババ通信も知らないの情弱は
楽天カード、楽天銀行、楽天モバイルを一緒に申し込んだ場合、楽天カードの審査が通らなかったら楽天銀行や楽天モバイルも契約できないの?
銀行口座なんてブラックでも無職でも反社会勢力じゃなく住所のある人間なら作れる
>>93 逆だよ ビルとかで人口過密地域の方が、人口カバー率は上がる 今は500mメッシュ(だった記憶)で区切った居住人口が エリアになってればOKだから、建物内は圏外でもカバーエリア率は上がる 田舎の方が利用者が思う、実際のカバー率が高いのは事実だけどな 契約者チャットがマジでクソで、返事は翌日がデフォで、 返事が返って来たと思えば 「プロファイルを削除してみてください。」 とか、契約者向けチャットなのに、 「ご本人様からの問い合わせですか?」 だのワケの分からん事ばっかり言ってきて、 チャットになってない上に、 主婦みたいな素人がやってんのかって感じで、イライラMAXなんですが、 メイン回線じゃ無いから問題は無いですが、 MNPでやっててこの対応食らうと腹たつだろうな〜。 …と言うのが最初の印象ですね〜。
今だに解決してないのですが、 電話しても、自動音声の途中で切れて、役に立たないSMSが送ってきて終わってしまうんですが、 有人のサポートの電話番号とかあるんでしょうか?
電話しても人型ロボットの定型文で終わるだけだからやめとけ(笑)
無料で運営してるのに有人サポートとかやってたら割に合わんだろ
端末分の20000pt入らないって、よく見かけるけどマジなの?
事務手数料も端末も契約の翌々月の月末だけど、もし貰えないなら何かの間違いだろうね まあ、期間限定ポイントなので、直ぐに使うわけじゃないなら数ヶ月先送りでもいいような気もするけど
ポイント実績の履歴は1年前まで遡って確認できるので、1年以内には問い合わせた方がいいと思うよ
>>96 市場だから端末だけ買う人用ですかね? 回線も契約したかった 契約者数もエリアも発表と現実が違うし終わってるわな
どんな最期を迎えるのか今からワクワクする 限界まで資金を食い潰してからいって欲しいかな
そういや4月契約5月端末購入した人のポイントって来たの? 明らかに後付けの罠っぽいやつ
楽天モバイルは、11月4日11時から謝罪・撤退発表会を開催 三木ダニ「迷惑かけてごめんなさいダニ」
Redmi note9S 楽天に完全対応機種になったみたいだね これは11月4日期待できるかも? 来いや! ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
>>149 謝罪なら三木谷が出てこなくて社長だけだと思う 同じアプリ2個使えたりするからシャオミはサブ使いにいいよな
10月末に楽天エリアになるという表示だったのになってない。嘘つき。
>>149 マジかよ めっちゃ株価に影響出そうだな オンラインと店頭での契約ではポイントの付き方が違いますか?
>>151 Xiaomi9Sの通信不安定、音質最悪、GPS貧弱、アプリ内広告、壊れやすくサポート空気、アリババ通信も知らないの情弱は おまいら今日は30日だぞ ローミング高速ONしとけよ 明日だと前みたいに切り替えできないかもしれないぞ
ネタにマジでレスすんなよw 頭がわるいんだなおまえらって
>>157 楽天の会計日付は翌日の9時 つまり、GMTの0時だから、 11月1日の朝8時すぎにエリアになるんだよ。 >>163 1Mbpsで事足りる使い方しかしてないからもったいなくて(貧乏性 しかしながら楽天のWEBではパートナーエリアを解除する市名なんか発表もしてないのに KDDIがWEB上でローミングを中止する市名を公表するってのはなんかおかしいと思わない? KDDIユーザにはなんの関係もないのに相当激オコなのかね
>>169 楽天は都合の悪いことは言いたくない kddiは自社ユーザーに毅然としたポーズを見せた方が得策って判断だろう 投資家向けにはあまりインパクトのある情報とは思えない 実際に徐々にローミング解除実行しているわけだが、KDDIが実力行使しているのか楽天の了解を得てやってるのか怪しいもんだな すでにかなりの人数が困っているわけだしな
>>171 どちら主導でも都道府県単位で自社エリア70%で切るなんて分かってたことじゃん 開通予定エリアって、スマホとPCで異なりませんか? アクセスしているURLが違うのかな? スマホはアプリから見ているけど。
ローミング停止自体は仕方ないと思うし、それで嫌なら解約するしかないとおもうけど、ちゃんとユーザーに告知してる? 俺のところは楽天モバイル詐欺地域だからauローミング終わったら即終了だが、幸か不幸か川向うの隣県だからしばらくは大丈夫だと思うが、対象地域の人にはちゃんと連絡言ってるの?
当初MVNO顧客の通信量を元にして、経費を試算していたら、 無料、通信量制限なしに釣られたヘビーユーザーと言う名の古事記だらけになってしまって 予想外にローミング経費が膨らんだんだろ それで、auにローミング料金引下げを打診したけど断られて、 結局ケンカ別れになったんだと予想するかな
>>172 はぁ?なんの70%なのか説明よろ初耳だわw >>175 勝手に3Gの約束を5Gにしちゃったしな KDDIの報復が含まれてるに違いないと推測している 頻繁に数時間の切断が増えてきたし >>174 うちは東京都と川挟んだ神奈川県、リストでは打切り地域になってないけど、 地図ではピンポイントで打切り地域になってる まぁ繋がらなければ、有料になる前に解約するだけだから構わないけど 何か対応が楽天らしくて清々しいな >>174 告知もなくだからKDDIが試験的に切断している気がするんだよね、値下げ要請で楽天は完全に的になるわけだしさ >>178 もっと詳しく書けよ実はおまえ自体よくわかってないんだろw まぁここにメインをmnpするような情弱さん以外には影響ないよ 一番五月蝿いのがau低速でツベ垂れ流し坊とか古事記さんだろうね
>>149 早くも撤退発表かよ ADSLの代替として不自由なく使ってるのに困る 高くて縛り迄ある光は御免なのに oppoの安いヤツとA7とsense3liteの中で一番のオススメは、どれですか?
>>179 え、近いわ ってか明らかに同じ市だろうなw 探しても見つからなかったので、打ち切り予定の地図ご教示願う 楽天エリア詐欺はまだしも、ピンポイント打ち切りあり得るのか やっぱサブを契約しなおすべきか >>171 楽天からの要望で停止し始めたんだよ もうKDDIにローミング料まで払い続ける余力が無い >>184 Xperia5 国内SIMフリー版がおすすめ ローミングを低速で好き放題使う奴が多いのだろう そこまで読めなかった三木谷がギブアップ
>>186 これはKDDIのサイトだが探すのが面倒臭いからぐぐってKDDIのサイト貼ったが楽天のサイトにもあるからな OCN旧プラン低速250kで限界まで使っている人達にしてみれば1Mは天国
>>161 こういうの、なんも考えずに「ネタとして」書いちゃうヤツいるよな。学生か知らんが。 で、「逮捕あるよ」って言うと、「あるわけねーだろw ウェーイ!w」とか言い出す。(それかこのコピペか)。 そりゃ、すぐ明日にも逮捕されるってわけじゃないけど、 株関係は、明日じゃなくて1年後とかに突然警察が来る。過去の逮捕もそう。 それを知らないんだよな 電波切られても家のwifiでlinkから電話は無料なのはわかった、サブの0円固定電話として利用してやるよ
>>192 OCNはその250kでさえギブアップ、新プランだからw >>195 その場合、相手が企業や店などの固定回線の場合は、リンクで受けられない、ってのは注意ね 友人とかは別としても。 >>108 楽天サポート、コロコロ電話番号変えてサポート放棄して逃げまくってるけど 今やっと繋がるのを見つけた。 050-5840-0320 多分、すぐ塞がると思うけど、拡散よろしく。 >>200 あほだな ただ繋がらない奴が増えるだけじゃん そろそろ仕事も終わるので同僚の娘とカラオケへ行って来るわ カラオケの後は・・・
同僚の「むすめ」って、何歳だよとw 5歳?10歳? それとも、30歳ぐらいかねえ
>>175 無料でこれだけ通信出来た!って無駄な通信量のアピールして満足感を得てる基地も多いしな そんな奴等の為に楽天も負担し続けられる訳もなく1番迷惑をかけられるのは無茶な使い方もしてない普通のユーザー そろそろ1年無料受付を打ち切ってMVNOユーザーの巻取りに金を費やすのかも Miniみたく端末1円で1年無料、+αもあるかも
>>184 DSDS端末が必要じゃないなら、OSのアップデートが保証されてるSense3lite一択だろ A5 2020とA7はAndroid10へのアップデートをしないからな 楽天リンクで毎回ログイン求められるんだけどなにこれ
まずA7は在庫切れだから、無いものねだりしても無駄。10月7日-9日に一部在庫アリになった だけでそこから以降は在庫切れ。もうおそらく終息商品だから追加無いかもと見てる。 無いものねだりでA7の欠点は薄すぎて落下させやすい事。これ落下率かなり高いと思うよ。 何かしっくりと手になじまない。おそらく薄すぎも駄目なんだろうな。後上部と下部の重量 バランスがとにかく悪いというのも落としやすさに起因してる。 となるとOPPOにするかSense3liteにするか?の2択 OPPOは本体がクッソ重い。これが耐えられる人はOK。 Sense3liteはプロセッサが1世代前。ここが難点だな。 だが画質は思った以上綺麗だ。高級感には欠けるが手に取ったバランスは悪くはない。
OPPO A5 2020使ってるけど、意外と良いよ 最初はでかいと思ったけど、慣れてしまうとこれが普通になった バッテリーがバカみたいに長持ちするのがいい
my楽天モバイルの「申し込み履歴」に謎の金額が表示されてる人いませんか? 小計のところに月額650円とあって、合計(税込) 月額715円・・・って書かれてるんよ 金額的に「スマホ交換保証プラス」誤って申し込んだのかな?って思ったんだけど、 契約プランの一覧の中には表示されてないんだよね チャットで訊いたら「スマホ交換保証プラスは申し込まれてません」という回答(回答に2日かかった) 「じゃあこの650円の表記なんですか?」って訊いたら、何日待っても「調査中」なんだよね んで分からないまんまコッチから「もういいです」って・・・
そそ。あれ罠過ぎるよね。普通はチェック外してから左のボタンかしら?と思うが それは違う。チェックを外して右上端の×マークが正解という。
>>218 そして間違えたともどると、今度は紹介特典で入力したはずの楽天IDが消えてるという (他のデータは残ってる) 楽天ってそう言う会社じゃん カードなんかもっと醜い罠で引っ掛けまくってる 禿ど双璧の出きれば関わりたくない企業の筆頭だ
KDDIは、MVNO事業を展開する新たな子会社「KDDI Digital Life」を11月2日付けで設立する。オンラインに特化したサービスを展開する。あわせてシンガポールのCircles Asiaと提携する。 新会社の「KDDI Digital Life」は、eSIMを活用し、手続きを全てオンラインで進められるようにしたり、ニーズにあわせてサービス内容や料金を自由にカスタマイズしたりできるMVNO型の携帯電話サービスを提供する。提携するCircles Life(サークルズライフ)は、オンライン型の携帯電話事業についてノウハウや実績を持つという。
>>169 楽天はマップで「楽天エリア」と「ローミングエリア」を色分けしてる そして今回ローミング止めた地域は「楽天エリア」だから別に嘘はついてないよ そもそも楽天エリアだったら楽天のバンド3で常時つながってる前提だからね 問題になってるのは「バンド3エリアなのにローミング止まったら圏外になった」 と主張しているユーザーがいること 事実ならMNOとして機能してないし、嘘なら楽天が訴えるべき問題 >>50 です。 >>59 >>61 そうなんです。 自宅はエリアマップでもパートナーエリアです。で、いきなり繋がらなくなりました。当然B3(楽天)も繋がりません。 職場もマップではパートナーエリアですが、すぐ近くまで楽天エリアになってます。 でB18(au)に繋がらなくなって、屋外だと圏外からアンテナ0-1本で時々何とかB3(楽天)に繋がりますが、屋内は圏外です。 楽天なんかメインにするのはアホやと言われそうですが、ホント泣きたいです。 mineo、UQ、Yモバ辺りで考えます。 >>223 楽天でMNPとかアホのすること 無料なんだししばらく新規で様子見しかなだろ MNPはしてねーけどローミング地域だから一本化したわ 1月末にはバンド3地域になるようだけどローミング停止する前に MVNOにMNPするか新規で回線確保した方が良いなとは思ってる
うちのエリア10月末予定が1月末になったわ 次の月解約月じゃねーか クソ楽天
ちなみに今繋がる楽天サポートの電話番号。 050-5840-0320
>>228 俺も同じ もうすぐ月末だけど今日かな?明日かな?ってぬか喜びしたわ >>223 >>222 ニュース見てると人口カバー率70%達成すると ローミング切るみたいやから カバーされてない30%の人は圏外になるんちゃうかな? 同じく大阪住まいで 職場が繋がらなくなりました。 >>218 今月のはじめ回線&端末購入したけど俺もそれよくわからず進んでしまった。 念のためマイ楽天モバイルチェックしてみたけど加入時の分かりにくさから考えてしれっと分かりにくい所に載ってそうで怖い 現時点で自分が加入してるのかしてないのか、マイ楽天モバイルのどこ見たら判断できますか? >>232 くだらないネットニュースのガセよりAUの発表資料読んだ方が良いよ あくまで今回は楽天エリアになってローミング不要になった地域のみのローミング停止 人口カバー率云々は都道府県全体で7割達成したら楽天バンドの地域のみローミング止めるって話だから 要するにあなたの場合は楽天エリアなのに職場の中はバンド3が捕まらず 常日頃からバンド18に繋がってたという話 外に出ればバンド3は拾うはず 楽天側としてはプラチナバンドも渡さない総務省が悪いってのが本音だろうし 言ってみれば仕様で終る話だと思う >>239 こんなの初耳だわ 8時間とかありえんだろ まあ10分だろうがありえんが しばらくの間あちこちでメンテやる感じだな楽天はBAND18が1波だけだからモロに繋がらなくなるので みんな慌てないように、にしてもメンテ時間が長いわ
>>184 おサイフ(フェリカ機能のこと)を使う? それによって違ってくる。 もし使わないならば何でもいいと思うが、使うならば、1択になる。 B3が自宅圏外になってしまった いままでバリ4だったのに先行きが不安だ
1年間無料に釣られて検討しようと思ったけど、 ここ見る限りだと止めておいたほうが良さそうだな。 やはりタダより高いものはなしか。
ローミング終了がこんなに早く来るとは思わなかったからな 1年も維持されないとは思わなかった
自宅付近や近所の駅が圏内になったけど 固定代わりに使いたかった自宅は境界ギリギリなせいかB3弱すぎてB18 駅付近やスーパーはB3弱いのにB3で固定されて不通 自宅から駅までの道はB3で固定されて通信可 何だこれ スーパーがWiFi設置してなかったらPayPayや楽天Payも使えないところだったわ 一番困るのが駅付近のパチンコ屋でどうしようもなくなる点 弱い弱いと聞いてたけどここまでとは 一応政令指定都市で大学の近くで人の利用も多い場所なんだが
>>234 「プラチナバンド渡さない総務省がわるい」?馬鹿かよ B3だけで見切り発射する方が馬鹿なだけだろ B3だけじゃドコモ並みに基地局設置したってまともに繋がらない プラチナバンド+ドコモローミングでもしない限り確実に時代のあだ花になるだろ もともと電波帯通話方式が異種のKDDIを選んだ三木ダニの失策だろ ドコモとのローミングだったら多くの端末が使えたし ここまでひどいローミング条件にはならなかったろう
>>250 プリペイドを含めた格安シムで補完するしかないな。 >>248 プリペイドを含めた格安シムで補完すれば大丈夫だ。自分の問題は付与される楽天ポイントだな。付与条件は大した事はないが、達成しても付与されるのは2、3ヶ月後w しかも期間限定ポイントだからエディに変えられない。辛うじて楽天ペイで使えるが楽天ペイの準備はしないといけないし、準備が出来ても近所でまともに使えるのはコンビニだけときてるwww これはかなり躊躇するwww >>252 そこは戦略なんじゃね ぶっちゃけドコモ互換だったらユーザー数増えすぎて対応できないのは明白だった 端末を新たに売るのも目的だし従来機種そのまま流用されちゃ売り上げにかかわるんだろう まあ裏目に出てんだけどね >>255 苦情を入れるな。一年間無料やポイントで大還元と良いし、どこら辺で圏外になるのか興味があるからwww ドコモにも頼んだけど断られたんじゃなかったっけ? 勝手に容量5Gに増やしたり、KDDIも快く思ってないみたいだけど
昨日、スパホからアンリミテッドに変更してcimカード届いたんだけど、適用12月からだから差し替え12月にすればいいんだよね?
>>259 適用って、なに? スパホは解約しないと料金発生するから、今でも来月でも同じじゃない? こないだから楽天ペイの準備、楽天ペイの準備、と、うるさいなあ 楽天ペイの準備なんて、それこそ数分でできるだろう。 あと、ガソリンでも使えるだろ? え?免許持ってないって? 知らんよ
>>222 実際、ローミングエリアでau電波が無くなったんですが。 職場はギリギリローミングエリアですぐ近くまで楽天エリアになってますが、自宅はローミングエリアのド真ん中です。 免許ないならマイナンバーカードとかいう代物でもええぞ 市役所区役所は密だからコロナいそうだけどな
>>251 お前みたいなバカがサポに文句言って馬鹿にされてファビョるんだよw >>260 今からスパホ解約して、cim差し替えれば11月からアンリミテッドになるってことですか? 本当に東京、大阪、奈良の楽天エリアでローミング打ち切りで圏外になった奴どんだけいるんだろうな? AUローミング地域だけど圏外とか意味不明なこと言って絡んでくるバカまでいるしw
>>268 その通りだな。商品の有形無形に関わらず安い商品に群がるのは、多くが苦情者気質がある塵糞人間だからwwwプリペイドを含めた格安シムで補完すれば良いだけなのにwww >>267 Twitterでも多数報告あったよ 楽天エリアなのにローミング終了と同時に圏外になったと 東京の自分の友人もそうらしい 屋内じゃなくて屋外でも圏外らしいから楽天のエリアマップが間違えてるんでしょ >>216 なんで、もういいですと言ったのか理解に苦しむ しかももういいと言ったのに文句言ってるのか そこはとことん楽天に確認させるところだろ >>234 楽天が完全に悪いのになんで総務省叩いてるの? 流石に気持ち悪いわ >>272 文句を言うつもりはないよ。実害ないし 同じ状況の人がいないか確認したいと思っただけで 来月請求来るので、もしも誤請求が発生するようなら苦情申し入れるけどね 今月ポイントもらえる予定なんだけど、今日の何時くらいにもらえるんだろ
圏外だったのがバリ4に戻った メンテなら予告ほしいよ
>>265 苦情?言うわけないじゃん 楽天だぞ こんな糞回線予備以下の位置付けにしてるに決まってるだろ お前みたいな馬鹿には楽天がピッタリだから頑張れよ auローミング終了に伴い自宅で楽天モバイルが圏外になりました、半年間ありがとうございました マキセン @makisen48 楽天モバイル圏外について、アプリのチャットからAM10時39分に質問。応答が20時43分。最終的に22時半までかかり、調査するとの返答。主婦だからのんびりできるけど(それでも不便すぎるけど)電話よく使う人はやめといた方がいいね。 つき @chan_natsu9 繋がらなすぎて、楽天モバイルはオススメできないわ 楽天エリア内でも圏外だし、使い放題てもまったく意味ないわよ 毒舌オネエの美容ダイエット @bebeautydietbot ずーっと楽天モバイルのエリアだったにも関わらず一切繋がらずKDDIローミング。 ローミング終了とともに圏外。 回線開通時からずーっとカスタマーサービスへ連絡して半年以上。一向に改善されず数日前から圏外。ただのWifiスマホになった。#楽天モバイル Tak® @Tak_Takagi 楽天モバイルエリア 今日も圏外のままだったしチャットサポートで24時間反応なし なまえをいれてください @niconicoR 名古屋民の友人に楽天モバイル勧めようかと思ってたけど勧めなくてよかった。スマホ決済時代にレジで圏外とかやり直せとしかね 🥳m − T e c h(二酸化炭素3040) @mykz_n
「楽天のサービスエリアは… せ・ま・す・ぎ・る!!!」 「事実!82.9%もの人が勘弁して欲しいと思ってる!」 「なんと最初の1年間は圏外! 太っ腹〜♫」 「どうせ基地局の整備計画あるんでしょ?って思うよね?」 「ないのっ!!(ドンッ!)」 「おい みきたに どうなっとる おい」 riron博士@184台目 Xperia 1 @rironriron 楽天モバイルにした人に電話したらまーー繋がらない繋がらない。 通話途中で切れて圏外になることもあるって すっごいがっかりしてた。 Naa @natural_2015_ 楽天モバイル 家がせっかく楽天回線エリアになったのに雨戸閉めたら緊急通報のみで圏外になりました。ぴえん🥺 ぴーぴかちゅー @olinoakaka 楽天アンリミット、auのパートナー回線無くなったらいきなりイオンの中とか圏外になり出した(笑)不便やん、、、 siro @sirosima 何処でもつながるのが当たり前となっている以上、たとえ安くても繋がらない楽天モバイルは選択肢にはないならないでしょうね。 楽天エリア内でも、アンテナピクトは立っていても通信できない、圏外になるがしょっちゅうなので、すっかりつながらないイメージが定着しました(笑) てらたーむ @7PNWYeGKQb9jcA2 今日調布に仕事で行ったんだけれども、楽天モバイルさんが、ずーーーーーっと圏外で、KDDIさんってすげぇんだなぁと感じました。 🌸おおに🌸 @briansunnyfire
>>273 本気で言ってる? 無知って無邪気でイイネ >>279 おもろい、ここよりはるかに CM書き換え版は笑えるな >>255 これはいい情報。 とりあえず、ころころとサポートの電話番号を変えるサポート放棄について報告して指導をお願いするわ。 困っている人がたくさんいるのに、あれはやっぱりおかしい。 >>284 まじで無知晒すのやめておけ 恥ずかしくて照れちゃうよ ぷっ >>287 流石にビルやトンネル含まず2万局近くと、 そこには全く基地局がない5千局では話にならんw >>273 楽天は悪くないな。良い通信回線を望むなら他の携帯電話会社やMVNOにしろ。高ければ高い程、快適かもよwww ローミングあっても近くの商業施設内で圏外なって ユニクロでキャッシュレス使えなかったわ バンド3だけになったらコンビニの奥にあるレジ使う時とかドキドキもんだな
世界一高いキャリア様でもたいして速度は出ないだろ? 楽天エリア内に生活圏があるやつは夢のようなのか
>>287 いやいやソフバンでももっと繋がったわw >>291 セブンやファミマやらのコンビニなら無料の無線ランがあるから大丈夫だろ。他はプリペイドを含めた格安シムで対処だな。 >>292 速度はそこそこでも良いから、電波が届いて安定した通信が出来るかが重要だ。 速度は帯域幅もあるしな楽天は20Mのところもあれば5Mなところもあるて話だし
>>296 速度が不満なら、プリペイドを含めた格安シムで対処しろだな。それですら不満なら、携帯電話会社の高いのを使ってろ!!、だwww >>254 楽ペを使える場所がコンビニだけとか、どこの田舎に住んでるん? 8月上旬夏のスマホ大特価キャンペーンで入会組 3000pt+3300ptはついたけど20000ptはまだついてない ほんとに付くの? 母の方は6600ptすらまだついてないけど
あれ?速度200M超えてるわ。こんな速かったっけ?
加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ N5h5hq9zNi7F 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね 今月は低速で50 GB 田舎でも車でナビ使って YouTube 聞ける 最高のサービス
>>303 俺はキャンペーン締め日(例えば8月末)の3か月後の月末についた 有料になっても続けるよ。その人じゃないけど。 1日10GBで(超過後は3M)、月2980円のプランなんてどこにも無いもん (現状はね)
加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ QrWi3if9GbEL 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね 自宅エリア内なのに繋がらなかったけどやっと繋がったら下り4.5上り0.5って・・・そしてすぐ切れた パートナー回線だと下り22の上り15だった まあ自宅は光だしいいか(´・ω・`)
実際、AUローミングは打ち切りで圏外続出だし 5Gエリアはあの局地的なところだけだし 楽天エリアのMAPもフェイクばっかだし 7か月も経過するのに電波が良くなるどころか、逆に悪化してるし LINKアプリは本体サイズばかり肥大化して数百MBもあるわりに音質悪く、普通の電話アプリ使った謎の請求が来るし ただ、SIM(eSIM)の再発行を無料にしたり テザリングも自由 5Gも追加料金不要 使い放題、通話も無料 と、楽天電波さえ良ければ、最高のキャリアなんだけどねえ まあ、無料期間だけのお付き合いかな、やっぱ
>>305 基地の試験制限してたパワーをやっと臨界フルパワーまで。 加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ 8rvZfRdkArpR 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね >>309 3ヶ月後かぁ 契約のページには翌々月って書いてあったんだけどな いつの間に契約内容変更してるの?と 連絡来てない気がする ちなみに端末ポイントや事務手数料など全て含めて3ヶ月後でしたか? >>315 いやいやこんなコードより g4Waqe7sHGfC こちらを >>316 俺は4月頭の加入組だから今の人たちとは違うかもよって断り入れたうえで 手数料分6月末 キャンペーン3000Pはキャンペーン自体が6月末締めで9月末についた どっちも期間限定ポイントで後者は4か月か5か月先まで使えるやつだった 前者はもうとっくに使ったから覚えてない あれ? 楽天リンクで電話かけたのに、 謎の通話料40円請求来てる。
10/28深夜に申込したら翌日発送された 今は申込少ないのかもしれない もしかすると11/4〜auへの支払が減った分の資金を 新規顧客獲得に廻して特別なキャンペーンやるかもね 契約するの早まったかな?
夏のスマホキャンペーン8月1日開通 Rakuten UN-LIMIT申し込みで通常特典に加え1100 Rakuten UN-LIMITを初めてお申し込みで1000 先月ポイント付与済み 6300と20000ポイント今日きた 最近のはoppoでも紹介ポイント貰えるらしいけど 無事全ポイントついたので満足
正直ここ一本は怖くなってきたな MVNOでドコモ回線月1300円くらいの確保しといた方が良いかもしれん ローミング切られたらキャッシュレスも使えなくなって生活が成り立たない 1月末までに楽天エリアになる予定だけどエリアマップに載ったら早晩ローミング切れるから MVNO申し込むわ
Ping ms 232 Download Mbps 4.62 格安SIM だと40Mだった
たった今開通しました なので100%、5人分まるまる保証できます 今のうちに使ってください y3d9HZu6KxsS
ドコモにサブブランドできてUQと同等プラン2980円なら人気になるだろな
>>328 ぷららモバイルLTE の復活だったりして >>324 一応マジレスしとくと、この楽天モバイルをメインとして使っている人は相当少ないとみている。 ほとんどの人はサブとしてリスク承知で楽しんでいるんジャマイカ。 300万人目標のキャンペーンとか銘打っているけど、エリアに難があるのが忌避されていて、 実数は100万台にすら遠く及んでいない。 しかもせっかちなミッキーさんが早めにauとのローミング解消している地域拡大しているので、 よくつながる所と、繋がりにくくなったとこの落差が激しい。 例えば東京都区内は良好なエリアが広いけど、多摩地区は楽天エリア広がっていないのにauとのローミング解消され始めているからかなり不満が出ている模様。 この回線はあくまでもリスク承知のサブ用途っす。 楽天もその内規制強化されるだろうね 一日5GBくらいで2Mbpsみたいに WiMAXが三日10GBで1Mbps規制入るよりは有利程度で 一部の狂ったヘビーユーザーが無制限サービスをことごとく破壊してきた歴史を繰り返すだろうね こういう輩はなぜか光引かないんだよな
>契約者名義とクレジットカード名義が異なる場合、申し込みはできますか? >ご契約者様が18歳未満の場合は不可となります。 >18歳以上の場合は、ご契約者様名義とクレジットカード名義が異なっていても、オンライン>(Web)、楽天モバイルショップ(店頭)に関わらず、お申し込みいただけます。 >なおその際、法人名義のカードでもご利用いただけます。 これってカード情報漏れたら勝手に契約されるって事? カード名義人の了承、必要無いんか?
>>334 それオンラインだとはねられて契約できなかった みたいな話見た気がする ここで光の騙しの手口を見てからは絶対に入らないと決めたな。 速いだの言ってるけど、「そこまで速度って必要か?」とのいつもの書き込みと矛盾するしな。 (大量のアップロードが必要なおうち仕事は除くがね。あまりにも特殊なケースすぎるので)。
MNP0円になればキャリア機なんか買うのは情弱さんだけになっていくだろな 国産ハイエンドのSIMフリーが売れだすと思う、XPERIAなんか8月発売なのに未だに在庫切れ 売れないと思って作らなかったんだろうけど12月まで待ち状態だわ、中華はもう使いたくないね
>>337 まぁ常識で考えればありえないよね? あくまで家族間で同一住所とかの縛りあるならまだしも 実際は運用でそういう縛りかけてるのかもしれないけどさ その回答だけをうのみにすれば全く関係ない奴のクレカ情報で契約できるってことになる 中華っつってもファーウェイみたいなのから 中国生産のiphoneみたいなのまであるわけでな そもそも中華製気に入らないならお前の生活成り立たねーだろw 食い物も服も家電製品も車に使われてるハイテン鋼も中国製あるし 家作ってるのは中国人労働者だったりw
>>340 おまえは乞食なんだから一生中華端末使ってろ 1月末拡大に家が入ってた。1月といわずスグにでもお願いしたい。
>>339 クレカ情報を複数入手 本人確認書類も複数偽造 同一住所で複数の契約者名で高額なスマホとセットで契約 こんな悪さする奴出そうだよな クレカ名義人が引き落としに気付く頃にはとうんずで手遅れ こんな事が起きそう? まだ楽天モバイルがiPhoneを扱えないのが救いに思える >>343 ×クレカ名義人が引き落としに気付く頃にはとうんずで手遅れ 〇クレカ名義人が引き落としに気付く頃にはとんずらで手遅れ クレカ会社が不正利用の疑い有で支払とクレカ利用停止するかな?
>>343 クレジットカードはそういう場合補償が効くんだが? それ以前に、CVV2は入力するよな まあ端末セットの場合、3D secureは取り入れるべきだとは思うよ >>346 あ、効かないカードがあったらごめんね。 一応持ってるカードは全部補償はついてる。 ただし請求があがってから3ヶ月以内にクレームを入れる必要はあるけど。 >>334 カード番号と名義と有効期限とコードが漏れたら使われてしまうのはどこだって一緒だよ >>337 家族名義のなら問題なく契約できたよ 全然違う名義とかだと審査で落とされる形式じゃね? >>324 iijの480円の入ったわ。 さすがにここ1本は無いわ。 >>351 もともとここは無料期間以外使う気は無いよ。 しかしエリア内なのに楽天回線全く掴めないとは思わなかったが。 東京だけど 今日は電波が重すぎるよ なんとかしてよミッキー
そりゃ光にも重さあるんだろ それが無くなるか無視する方法見つけたらタイムマシンできるんじゃなかったっけ
>>352 ごめん中途半端な質問だった iij480円の話 HP見ても最低利用期間書いてないからさ >>358 データsimはそんなの無いよ。 先月は初期費用1円キャンペーンやってた。 これからrakuten casa設置されてる賃貸物件が人気出そう。
>>361 全く魅力ないな、事務手数料3000円かかるし。 0simは解約した。 旧楽天モバイルから無料だし動きたいけど評判悪過ぎよね そんなに客が要らないのかな
>>349 今回、疑問が膨らんで楽天市場自体の重大な問題に気付いた 楽天市場で新規登録するに当たって他人名義のクレカを登録出来てしまう これは楽天市場のサポで確認済み ドコモ口座の騒ぎと同じ状況のまま放置され続けてる 回答では楽天市場の名義人とクレカの名義人が違う場合、 対応は店舗により扱いが異なるとは言っていたが 別名義人でも利用出来てしまう可能性は否定出来ないだと この状態を放置し続けてる事に呆れた 名義の話は内縁の妻とかいうやつの存在でなぁ 姓が違う旦那(仮)のカードを登録したいって需要は一部にはあるんだろう 夫婦別姓認めたらもっとカオスになるだろうな
自宅周辺の10月末拡大予定エリアが丸々1月末拡大予定になってるぞ
>>279 www 「楽天のサービスエリアは… せ・ま・す・ぎ・る!!!」 「事実!82.9%もの人が勘弁して欲しいと思ってる!」 「なんと最初の1年間は圏外! 太っ腹〜♫」 「どうせ基地局の整備計画あるんでしょ?って思うよね?」 「ないのっ!!(ドンッ!)」 「おい みきたに どうなっとる おい」 >>359 480円って11月4日までの通話SIMのことじゃなかったのか データなら納得 >>366 これってマップ上はエリア内じゃないの? >>367 それは内縁の妻が自分名義のカード作れば良いんじゃね?と思うけどね 楽天カードすら作れないクレヒスのゴミならどうしようもないけどさ >>366 三多摩地区はauローミング切られたら全滅だね ただエリアマップではパートナーエリアになってる? >>366 嘘くさいな マップ見たら現時点で別所はローミングエリアじゃん 1月末でエリアになる予定なだけで 多摩センター周辺は丘陵地で団地だらけの地域 B3だけじゃ全く使い物にならないだろうな
加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ 8rvZfRdkArpR 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね 0simはサービス自体消滅した、そのタイミングで楽天キャリアに引っ越したちうわけや。
無料でも電波拾わないとこ多いしコード決済もまともに出来ないとこもあるし ストレスで寿命縮まりそう 家に楽天SIM入りねスマホ置いてきた 我慢の限界だからまだ無料期間あるけど解約する
自分は電波拾わず困った事が無いわ 場所によってえらい違うんだな もしかしてパートナーエリアだからau回線で安定してるせい?
>>381 楽天の基地局、1年で倍以上に増えたけど、都区内は最初からパートナー回線使えるところがわずかしかないからね この広さで3000じゃそんなもん auは都内だけで1万超えてるのに 質問させて下さい 夫→楽天MNO 私→楽天MVNO 夫がreno3を欲しがっているので、私がMNOにしつつreno3を購入して渡そうと思うのですが、これってRakuten UN-LIMIT V 対象製品購入でポイント還元キャンペーンは適用になりますか? そもそもMNOへの変更ってMNP扱いになるのでしょうか?
楽天も4割値下げするのかな? そしたら契約者ふえるのになぁ
平日も週末も5ちゃんばっかりしてる独身は結婚に縁ないですもんね
11月4日の発表が気になるどなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
APN設定なしで繋がるようになってません?? APN設定消して試してみてください、、! 以下の状況下でAPN設定なしで繋がることを確認しました、、 端末 iPhone 12 Pro OS iOS 14.2 SIMタイプ eSIM エリア 楽天回線及びパートナー回線
>>382 そこまで堂々と嘘つかれたら笑うしかねーわwww 4日の発表、iPhoneに正式対応が無ければサプライズになる要素無いだろ
iPhoneとかいらん 端末もっと安くしろや 還元ポイントもっと増額しろや キャンペーン対象機種もっと増やせや
パートナーエリア切られた人に1年満了まで毎月1000Pくれるくらいしてみろ
自信満々に、アンテナ工事うまく進んでるから、一部前倒しでローミングを切ります!とか言うんだと思う
>399 それでも電話番号を人質に取られてるから割に合わない
>>401 う〜ん、確かに。UQ月額分3000Pでどうだ 4日の発表でまさかのプラチナバンドでサービス提供で一気にエリア拡大なんかもあったり? 前に楽天にもプラチナバンド割当に向けてどうのとか記事見かけたが
B3オンリーにわざわざ制限して使ってた俺には朗報 家でauの方を捕まれても困る
最新の楽天エリアマップによると 来年1月末まで楽天エリアにならない市なのだが auローミング終了中のエリアに入っている状態 ところがKDDIが公開しているPDFの地図を確認すると ピンク色の楽天エリアに入っている なので楽天エリアとして既に使えるということになると思うのだが そうなると楽天エリアマップの来年1月末に エリアになるという情報は一体何なのか? 因みに、手動で確認した限りでは楽天の電波は飛んでいない模様…
今更だがPDFの 「10/22以降に終了する楽天ローミングエリア」 と記載されている部分って正しくは 「10/22以降に終了するauローミングエリア」なのでは? あれ何か勘違いしてる?
>>407 KDDIから見れば、楽天モバイル向けにローミング提供しているからじゃないの? 1年無料終わったら旧プランのスーパーホーダイ残すか とりあえずアンリミット解約して様子見でアンリミットに切り替えるかな
月額980円で済んでいるダイヤモンド会員なら様子見でいいんでない?
>>404 何の前触れも報道も無くプラチナバンド追加などあり得ん そんな密室で電波が与えられたら他のキャリアから行政に非難の嵐 報道機関も行政を叩きまくるだろう 218 Download Mbps 0.94 まだ100万ユーザもいないそうだけど なんだこれ?
アンリミはLinkアプリが無ければもっと評価上がったのではなかろうか? 万年β版なLinkは酷過ぎ Linkでも無料通話は楽天から持ち出しなのだろ? デフォアプリで無料にした場合と比べて楽天の持ち出しはどう変わって来るのだろう?
>>412 そそ、それに3GPPのバンドに相当するあまってる周波数はない。 どうでもいいTVと削って、ラジオマイクに少し動いてもらい、 世界標準じゃないITSに動いてもらえばband28が15MHz幅でとれるけど そんな話は全然出てこない >>417 速いな、 もっとも近い楽天エリアまでエリアマップ上では2.5kmほどあるがこれぐらい。 はやく近くに基地局が開局しないかな >>412 いや一部報道で出てる。 ほんで総務省が2つバンド空けてるからその1つが候補。 それにまだバンド移行終わってないから今回それはまずないだろう。 プラチナ貰えたとしてもまだまだ先の話。 >>419 だからさ、本決まりになったら割り当てられた所が発表するまえに報道が発表するって話しな 今日午後に届く予定 とりあえず自宅でB3拾えるのは確認しているが、 スマホとして使えるのか?楽しみだ
>>422 この帯域のこと? ちなみに3GPPで標準化されてるband11,band21の対応状況を見てみよう。 いまから標準化したって.. あとband34は余ってるんだよね、2100MHz帯TD-LTEだけど 加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ 8rvZfRdkArpR 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね 昨日申し込んだ時楽天アカウントも作ったけどアカウント利用停止になってた
楽天mini の バンド1虚偽詐称問題の 端末交換 8月中に申し込んであって 10月中には端末を送ると楽天担当断言したのに・・・・ おい!11月に入っても送られてこないんだけど!!?? どーなっとるんじゃい!楽天!? 嘘つき企業か? 遅れるのしても、何の連絡もないとかユーザー舐めてんのか?
楽天の発表前に総務省が発表するわな 楽天に温情かけるとしたら菅内閣と総務省がようやく本気出す印象 そこまでやるならTV含めた電波オークションまでやってくれなきゃ
>>425 アカウント停止ってブラック扱いにでもなったのか? >>426 文面から滲み出るお前の気持ち悪さのせいじゃね >>427 三大キャリアの値下げは楽天にしてみれば向かい風 安くなるなら問題の多そうな楽天は止めて置こうと言う話に >>427 電波は利権のデパートだから簡単に現状変更は出来ないだろ 手を突っ込むとマスゴミのフェイク報道に攻撃され潰される 触らぬ神に祟りなし状態になってしまっている >>419 報道って、具体的にどの周波数帯よ FDDだと上りと下りが必要で、その間隔も重要 MCA跡地は間隔がダメで、既存のSoCは対応不可能 新たに実装してもらうのなんて夢 そんなことよりTVは余ってるんだから一部返上してもらって そこにラジオマイクを再移動、band28で15MHz幅しかないが マスゴミは自分たちの利権がおびやかされるから決してそれを許さないだろうな >>418 数百mしか離れてないが、これが現実ですわ。 >>428 垢作った後にキャンペーンの概要に本人確認資料と不一致は認めませんて書いてあったから氏名旧字体に直して垢から作って登録し直してしまった 焦ってたのと知らなかったので複垢やらかしてしまった たぶんこれだと思う まぁ自分のせいなんだけどサポートも繋がらないしどこに言ったらいいかもわからんし大変ですわ 俺のアンリミ事務手数料だけ持ってかれて放置かしら 10月末に楽天エリアになるという表示だったのに、なってない。嘘つき。
>>433 楽天エリア外の俺より遅い....基地局のFREQは1835.0 MHz? それとも1842.5MHz? あとGLBBは遅くでるよ、他にボトルネックがあるんじゃない GLBB tukuba IPA >>433 下り10Mbps以上出てれば支障ないだろ? 楽天の前はADSLで7M後半だったがそれでも不自由したのは Windowsの大型更新の時ぐらいだった ま、使い方は人それぞれだけどね >>437 あれ、つくばは昔測定したやつだ、すまん再測定してみる >>437 tukuba(SoftEther ) 再測定 GLBBは下りが低く出るな >>437 1835M RSRQが常に-12dB付近、SINRは-3〜2dBを行ったり来たりだからしゃーない。 >>438 そのとおり。別に光でなくても問題ない。 >>441 3セクタ局だね、 数百メールって、基地局から数百メートルってこと? ユーザーが多いのか、障害物が多いのか うちはRSRQ -8 dBmだな、RSRPは -113dBmまで改善した。 まあユーザーいないから、これだけでるんだろうけど 端末のポイント付与されなかったんだか? 楽天linkで通話してるのに端末側の通話になる不具合と関係ある?
>>444 開通日は?8/11までに開通してれば11月末じゃないの 端末ポイント付与タイミング 2020年8月11日(火)9:00よりポイント付与のタイミングを変更しております。 変更前:開通完了月の3カ月後の末日までに 変更後:開通完了月の翌々月の末日までに >>435 まぁ寡占だろうが消費者の利益を損なわないのであればまだマシだからな 新規参入は電波オークションしなきゃ割当枠内からしゃーない >>445 オンライン申し込みと手数料分のポイントも来ないからそれでもなんか変だな >>449 それは変だね 【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン(〜2020/10/13 8:59) コード 1078 の条件をみたしているか、特典対象外になってないか確認してみないと (楽天Linkからじゃなくて、普通のSMSを送信して安心してた例をこの前みかけた) キャンペーンの条件満たしてるか確認する方法ってあるの?
>>451 書いてあることをやってるかどうか、 除外条件に該当しているかどうかを見るぐらいじゃない、ある程度はわかるでしょ >>442 ユーザーも多いだろうし、障害物も多い。 RSRPは-85dBm位なので、電波は弱くない。反射波の干渉なのかノイズが多くて、電波を掴み損ねてルーターが何度も落ちてた。 環境って大きいよね。 >>453 環境は大きいね、-85 dbmでそれだと将来ちょっと心配だな 10月末予定でもないのになぜか今回の更新でエリア内にされた地域が近所にできたので 散歩がてらバンド確認しながら回ったがそもそもバンド3が全く吹いてない 前にも同じこと起きてたしあのマップって次の更新までに稼働する基地局のエリアも書いてると思う 現在って書いてんだから普通は現時点で稼働してる基地局のエリアマップだろと思うが 楽天にそんな常識は通用しない模様
>>455 band18/26非対応(or band3固定)の端末に電測アプリ入れて調べてるってことだよね。 まったく基地局掴んでないの? >>450 アプリの履歴では同じ時間帯に通話もsmsもあるのに。 my楽天モバイルの利用履歴上smsはあるが通話はアプリを使ってないことになってた。080から始まる電話番号だから問題ないとおもうが… 電話で確認したら調査するのことだった。 >>457 解決するといいね 楽天Linkはガンガンつかっておかないといかんな。 2020年10月末でエリア内なのに現在でエリア外てなんやねん 嘘マップしっかり更新せえよ
あのマップ、シミュレーションだよ 雨雲レーダー以下w 数キロなんて誤差なんかね、全然デタラメ ポイントもいい加減、遅れるの当たり前、ひどいのは終わったキャンペーンのルール変わってた事、しかもそれでさらに遅れた なんだかんだ約半年掛かったな、ポイント揃ったのは 気にしないことだねw
楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によってパートナー回線を利用する通信となる場合があります。 ってちゃんとかいてあるじゃん
だからといって、「セルマッパー」のマップも胡散臭いけどな たとえ、「44011」で検索したとしてもね。
>>463 そりゃ端末によって受信感度が違うんだし、マップ上で受信できてるからって 自分がそこで使えるとは限らないし、新しい基地局ができたり、出力調整の 結果エリアは変わるし、当然じゃない? 電波が急激に弱くなって速度急低下@足立区 MiniもAQUOS sense2もアンテナフルから1、2本へ
朝日と毎日とNHKって同じことしか言わないんだから電波余裕で返上できるわな
スパホからアンリミテッドに変更終わったんだけど、楽天リンクから発信しないと無料にならないの?めんどいね
>>468 その程度が面倒くさいって死んだ方がよくね? 今ヤマト便で届いた セットアップ面倒臭いからとりあえず、充電してる 44053 44011吹いてるけどどっち掴むかな?
>>436 楽天の会計日付は翌日の9時 つまり、GMTの0時だから、 11月1日の朝8時すぎにエリアになるんだよw >>458 面倒なことになった… しらべてくれてありがとう。 >>460 つかない人多いんだね。楽天ひどいなあ >>465 発生からおよそ1時間で電波回復した サポに電話してる最中に回復 リアルタイムな基地局の状況は確認する手段が無く 調査依頼出して報告が上がるのは1週間後になると言われた 最悪、1週間繋がらない状態でも待ち続けるのか?怖い 組み合わせプランからアンリミットへの移行の場合購入したスマホとnanoかeか選択した新しいSIMが一緒に送られてくるんですか?
楽天のプラチナバンドが決まったら対応していない人用に楽天がルーター支給してくれないかな たしかルータ越しでも楽天Link使えるはずだし
5月に契約した事務手数料相当3,300ポイントがまだ付与されない。 サポートは電話はつながらないし、チャットはもう、5時間待っているけど まだ、回答なく担当者が変わるらしい。 マジで、サポートはクソだな
>>476 1ヶ月遅れてるとなると漏れてるね、調査しますと言われまた遅れる、メールもしといた方が確実 端末セット契約して届いたけど未開封だから返品できないかな
>>65 人工カバー率7割達したのに 楽天回線から 何故auになるんだ? 切ったのか楽天回線?ヾ(°∇°*) オイオイ なんでたったの人工カバー率70%何だ? 足りるわけが無いことはわかってるはずだろう? 残りの30%はどうするつもりだったんだ? ⊂( っ´ω`)っ
11月4日の発表会はどんな内容なんだろう? 案外 楽天からiphone販売開始のアナウンスだったりして。
林檎屋がネットワークが全く整備されてない楽天に林檎なんて売るわけないじゃん まだ先だわ
ETWSに対応できないiPhoneをMNOが公式端末として販売するかなあ 命に関わるかも知れないのに
>>481 基地局が規格より多少遠くても繋がると思ったんだろう 騙し騙し使ってもらってる間に基地局を増やす予定だったとかそんな感じかと >>481 人口カバー70%でシェア10%も取れれば800万契約ぐらいじゃん その程度でペイする事業計画だと思われ そこから更に更に人口カバーを上げてくのはコストが指数関数的に増大するからね そうすっと毎月3,000円として年間の営業収入2,900億弱で恒常的な設備投資を考えるとギリギリの線かな そこまで持ってくまでのキャッシュアウトに楽天が耐えられればの話だけど ローミング切られてもバンド3入ってる家ならいいけど メインで使って外でも普通にスマホとして使うなら ローミング切られるのは恐怖だな コンビニとか店の奥にレジあることも多いし
日本は人口カバー率100%近い国なのよ 人口カバー率70%と聞いて契約したいなんて思う奴は普通はいない 1年無料だから契約してるだけ
来年の夏には全国で人口カバー率96%らしいから、 都道府県単位で70%切るような都道府県はまずないと思われる ということは来年の夏には全国でauローミング終了だよ
>487 コンビニならd wifiで何とかなるけど、大きめのスーパーじゃ音信不通やねえ
70%っておよそ3人に一人は圏外なんだよなぁ、面積カバー率なら全然良かったんだがなぁ
>>489 新料金プランでも追加すんじゃね ローミング切れると2980円じゃどうみても高いし キャリア化の失敗は 後1年伸ばして基地局設置して 待てばよかったのにな なんで無料で使わせてまで強行したのか? 自滅にしか見えなかったぞw
>>494 これな 来年の夏に96%になるならauローミングで無駄金使うこともなかった 無料期間も生活圏での確認で3ヶ月程度でよかった >>495 96%と99%って面積で3倍以上の差があるんだよ 今更自前で仙台にコールセンターを立ち上げる(今までは外注で、自社では初)とか、言うぐらいだから、 ユーザーに誠実に向き合うつもりは、元からないだろう。
来年の夏にはエリア整備がかなり進んでいるだろうね。再来年ならビジネスでも使い物になるんじゃね?知らんけど
【圏外多発】楽天モバイルの圏外エリアを徹底調査!東京・埼玉エリアを解説【無限列車編】和光市駅の周辺がやばい/吉祥寺/国分寺 ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>503 来年春には無料期間が切れる2枚は解約してる 残るは1枚だけになる予定、これは明日届くsim もち、3枚とも家族だけど名義は別 >>502 今まではトランスコスモス辺りに外注だったんだよな 906shを買ったのですが、練馬区で使い物になる? 仕事に使えないと困る、しゃべりたい放題必須なんだが 知り合いはiPhoneに入れて快適に使えてるらしいけど
マイ楽天モバイルの料金見ると 0円 支払い済 9/1~9/31 請求日11/1 カード番号 住所 メールアドレス 10月支払い済 9/1~9/31 9月支払い済 8/1~8/31 この日付ミスいつ治るんだよ 1ヶ月放置してたけど治らんぞ 0円だからいいけど二重請求来そうで怖いんだよ
>>511 それであってるけど? なにが間違いかわからない >>476 今の付与条件は楽天リンクでの10秒以上の通話とメッセージの発信を1回する事だが、その時の条件は達成していますか? 因みに、今のその条件を達成しても付与それるのは約2、3ヶ月後と非常に遅いがw >>483 アップルは利益になるからどこの携帯電話会社でも売るだろ。只、過大な販売目標、店内での展示の仕方まで指導と様々な重圧をかけてくる。 ロシアのどこかの携帯電話会社はそれが不満でiPhoneを扱わなくなったらしいし。ドコモはそれが嫌で直ぐにiPhoneを扱わず ツートップだのと抵抗をしていたが、iPhoneを扱うソフトバンクとauに引き抜かれ続けたから最後はアップルに屈してしまった。 >>512 9/1~9/31分が 10月と11月に請求されてるんだが >>487 屋内では使えないからルーターがわりにしか使ってない。 電話回線としては無能(大阪市内)。 >>494 5Gもあるのに本当にそう思う。 しかも総務省に大口叩いて認可もらってのこの体たらくだからよけい不思議。 楽天回線より速度規制かかったパートナー回線の方が速いぞw 田舎県だからパートナー回線解約は無いと思うがなー
>>516 iPhoneにdocomoのロゴ入れろって交渉して一蹴された という笑い話を思い出したw >>517 すみません、手動でコピペしてるんす。 EXCELで今がんばってるんで待っててください。 KDDIが新たにmvno子会社作るらしいな eSim端末でオンラインは手続き無料とのことだけどUQでやればいいんじゃねと思うね
>>483 ロシアの携帯電話会社は全三社がiPhoneの取り扱いをやめていた。販売目標やらの圧力が不満で。 >>522 9月使った分の請求日が11/1ってことだけだろ パートナーエリアに自動で切り替わるようにするにはここのデータローミングというのをオンにしないとダメなのでしょうか? >>525 10月分が表示されないって怖いだろ モバイル決済付いてるんだぜ オフにしてるけども、本来なら10/1~って表示されててモバイル決済使ったらすぐ金額が表示される仕組みだろ こう言う初歩のミスなんで出来るのって、素人集団過ぎる 10月上旬に伝えてるけど来月まで(11月)には治る言ってたけど治ってないし きっと今月もズレたままの気がする >>528 10月分がでるのは10日以降だ もうさっさと解約しろよ 本体は改善しない、UQで政府のいう値下げに対応、mvnoでMNP無料に対応 結局こんな回答しかするつもりはないらしい、本体儲かってしょうがないのにヤなこったって感じで萎える
>>520 江ノ島にできたワンセクタ局を間近で独占の人じゃなかったっけ 5月契約組だが改善無かったらワイモバかUQ行くわ またはドコモの格安新会社。各社キャンペーンやるだろうし手数料も無料だろうし
通話とかSNSとか記録が消えちゃうようじゃ駄目キャンペーンじゃん
10月末エリア開通地域だったのに電波飛んでないから公式見たら来年の1月末に延期されてた この流れなら一月末にダメだろうな
>>530 政府「分相応にMVNO、サブブランドと契約して家計節約してね」 >>516 iphoneが繋がらないとマイナスイメージになるから楽天は無理だよ >>536 アップルは銭ゲバが酷い企業だから通信環境が悪かろうと、携帯電話会社が自社買いだのの自腹購入をしてでもアップルが課した販売目標を達成すればどうでも良いのだろ。 セブンイレブンのフランチャイズ契約を遥かに超える奴隷契約だろうしwアップルは船で輸送中の海上でアップル製品の在庫確認だか棚卸しだかをさせる滅茶苦茶な企業だしなw 昨日、電波が急激に弱くなり電話したら基地局のリアルタイムな情報を確認する手段は無い 調査依頼を出して1週間ほどで回答出来ると言われた 3大キャリアで契約した事無いけど、他キャリはどうなの 1週間しないと回答で無いで済むものなの
駅前行ったら 楽天エリアになってて 嫁のは楽天エリアのまま 俺のはパートナーエリア 端末の影響なんだろうか?
楽天モバイルSIMアプリの本日の使用量は、データ通信使ったら即反映?それとも1時間後くらいに反映される?
>>540 3大キャリアは電波調査員みたいなのいなかったっけ? 持ち運びできる電波強度測定器で家周辺や屋内を調べて場合によっては基地局追加する、だったような 随分昔はCMでもやってた気がする 楽天のおかげで皮肉にもキャリアの安定感を再確認する事になってしまった 高額だからMVNOしか契約しないけどね
>>544 ドコモはその辺手厚い 多分NTTの下請けがそこら中にいるからそれにアクセスできるのが強みなんだと思う 禿はそういう類のクレームは一切聞こえないフリするからそもそもそんな事例存在しない そもそもローミング廃止エリアも本来楽天が出すべきリリースなのに AUが出してんだもんな エリア外でバンド3掴む地域だけど雨降ってきたら全く掴まなくなったわ
>>549 楽天の酷さはソフバン以上である事は間違い無いようだな 楽天市場で殆ど買い物してないが、市場でもトラブル多いのだろうな 出来得る限りソフバン同様、近付かないようにするわ ソフトバンクと違うのはローミングをさせてもらえてる事だろうなローミングは強いよ
>>550 こういう点は楽天と比較にならない程、良いと思うのだが、 こういう経費を差し引いて今の利益を確保してるのだよな なら、もっと安く出来るだろうと思う でその強みのローミングが廃止されてるエリアで問題起きてるわけだが 実地でエリアの電波調べずに作ったマップに基づいてローミング切ったら当然圏外出るわな
仮想基地局とかいう意味不明の主張が ハゲバンクとの違いだろうね スタートからしばらくはプラチナバンドばない状態 ローミングもない状態でやってたけど 基地局は作ってたからね
キャリアが高いのは理由がある そしてその恩恵を受けられるのがMVNO この理屈もわからずにキャリア叩きしてる菅政権はクソ 結果的にキャリアの利益が減って設備投資も減る 5Gなんてもう日本は後進国確定だわ
さて、4日の発表は何なのか サプライズになるような事、思い浮かばない iPhoneに正式対応となればサプライズだが、どうせ無理だろう 思い切ってMVNOサービスの停止でも発表するのかな 有料のMVNOの方が加入者、遥かに多い状況だろう ここはサービス停止して覚悟を見せるかなw
>549 規約を見る限り、ローミングサービスはKDDIと楽天モバイル利用者の契約になってるからKDDIが出すのが正しいよ 楽天モバイル契約の過程でそんな説明あった気はしないけど…
>>556 利益が出せてれば設備投資減らす必要無いだろう サポートや設備投資も含めて利益確保出来てるのだろう その利益が他業界と比べて多過ぎるって流れだろ だから料金を下げろと 真っ当な意見だと思う 公共の電波を使ってるのだから >>560 株式会社は配当出す必要があるんだがそんなこともわからんのか? まさか利益の100%が会社に残るとでも思ってんのか無知なお前は? そういう奴が菅を支持してるんだなとよくわかったわw >>559 KDDIが出すのは良いとして実際の利用者は楽天ユーザーなわけで そのユーザーに対して楽天がダンマリは筋が通らないと思う >>561 だから問題なのは利益を出し過ぎてるって話 配当出すのは他の業界でも同じ 言い訳にはならない >562 規約読んでみ 楽天モバイルは、利用料金徴収の代行権限しか無いから
説明見たかも怪しいし、変だとは思うよ でも、明文化された規約だから
>>565 KDDIと楽天の関係はどうでも良い 債権扱いである事も承知してる 大事なのはローミングを使ってるのは楽天ユーザーだと言う事 そのユーザーに対する説明責任を果たせと言うシンプルな話 >>565 念のため、アンカー規制は無くなってるよ パートナーで繋いだけど800位しか出なくなってたわ
kddiとシンガポールの会社の合弁mvnoて kddiがesim対応しましたポーズのための会社だろうね esimやる気ないからね キャリア
キャリア端末は、ほぼほぼSIM一枚しか入れさせないからね… 何でだろ?
>>572 検証やサポートの手間、自社サービス以外を使って欲しくない 考えればすぐに思い付くだろ >>571 別会社をmvnoってことにして総務省要請を回避したいだけだね kddiはドコモみたいにmvnoに美味しいとこ取りされないようにサブブランドや資本入れたmvnoで脇を固めて利益が外部流出しないようにしている >>553 こういう通信事業者は、壮大な自転車操業なのよ 基地局整備は続けていかないと、ビルが建ったり無くなったりで電波状況も変わるし 次世代への設備投資もあるわけで 次世代への整備なんて3〜4年で一気に入れ変えないとダメだから、 ピークの設備投資とか人員はかなり抱えてないと駄目だしね 設備投資止めたら安くなるけど、結果的に今は無きツーカーとか、Softbank見たいに次世代に切り替わったときに出遅れる 楽天モバイルをメイン回線にして乗り換えようとしてる人は立ち止まったほうがいいのは明白。 八重洲の交差点で圏外になり、東海道新幹線で通信速度が激遅になるのは本当に論外。 頑固な人は一度切り替えて苦しんで戻ればいいと思いますが。 🦢おいしそうだったデブ🐤 @masakichi22
>>574 KDDIは傘下のBIGLOBEで信じ難いキャンペーン 半年間無料な上、有料を前にして解約を希望すると 更に10ヵ月無料期間延長を提案してくる 合計16か月間無料w こうまでしてBIGLOBEの加入者を水増しする理由は何なのだろう? 楽天のバックアップ用として有難くBIGLOBEいただかせてもらってる 楽天の有料化の方が早いから様子見、時間稼ぎには好都合
BIGLOBEはネット広告の出稿量も大分多い印象 エンタメフリーの評判は悪いけど
>>575 設備投資を止めろとか縮小しろとかは一言も言ってない、はて? >>577 本体やサブブランドでゴツいことが規制されたから傘下のmvnoで乞食層拾うんだろうね kddiは販売に対してガツガツした企業文化だと思うよ 出会った営業マンみんなそう 余所でやってください規制ばかりであちこち書けない 駄目だなこの回線
営業がガツガツしているのは禿電話のイメージあるけど
>>581 役所ののKDD 野武士のDDI IDOはなんだっけ 先月の日経の私の履歴書が電電から移ってKDDIのトップやった人でそんな事書いてたような 読んでない? >>583 回線の優劣の基準が5chってwww 廃人かよw >>581 無料どころか俺の場合、無料期間延長中も毎月Gポイント500付与 アマギフに変えて2度美味しい こんな事あって良いのかと思うほど 無料目当て見え見えな俺みたいのを相手してても何の益にもならないだろうに? 解約理由を聞かれて無料なのでお試ししただけって正直に答えたのに >>572 例えばシムを二枚、差せるスマートフォンがあったらどうする?着信にソフトバンクのシンプルスタイルと言うプリペイドのシム、データ通信にプリペイドを含めた格安シムと差せる。 ソフトバンクのシンプルスタイルは360日間、着信が可能で期限切れ前に最低残高を充填すれば、また360日間延長される。 そして、データ通信用の格安シムではIP電話アプリやラインでの通話が可能になるし。SMSの認証はシンプルスタイルのシムで出来るし。 >>540 楽天は始めたばかりだし安いから、そんな品質なのだろ。文句があるならプリペイドを含めた格安シムで補完するか、他の携帯電話会社やMVNOの高いのを契約しろ!www >>551 社会の常識です 俺は禁を破って無料に負けて契約してしまったが、 改めてこれ以上関わらない事を心に決めたよ 光ほどは速くないけど、こんだけ出れば満足だけどな。 なお、パートナーエリアだけど、band3固定で楽天回線での計測 株式配当金は、必ずしも出す必要性は無い。違法では無い。出してない会社も多いし、 かりに出してても、業績不振で止めてしまう会社もある。 なんも知らないのか?
>>595 ものすごいレスだな 596さんみたいに、条件書き込みやスクショを貼ってくれてるのとはまったく対象的だな >>596 BAND3に固定すれば安定的に掴めるのなら、まったく問題無いですよね >>283 そうでなくもコロナの影響で密な恐れのあるコルセンって人集めにくくなっているのに、 このクレームの嵐ではもたないコルセンの続出でOP、SV、管理者との間で紛糾して離職者続出で、 あちこちで職場崩壊して、請負出来なくなっているじゃね? コルセン業界としては楽天モバイルのこの案件って、日本年金機構と並ぶ超絶ブラック不良案件だったりしてね。 >>324 え?元々今回のキャンペーンなんてお試し電波エリアテスターみたいなもので、テスターだからこそほとんど回線使用量1年無料、端末代もほとんどポイントてキャッシュバックという、 そういうキャンペーンだと思うけど。 ミッキーからすれば、クレームが多いのもテスターの報告みたいなものだからどうという事は無いし。 1年経ったら解約続出するのも想定のうちでしょう。 ただコルセン請負した業者とスタッフ、それに総務省の関連部署はとんだ迷惑なのは想定外。 悪いけど、テスター応募の為にわざわざメイン回線をMNPしてまでするというのは、あまりにも楽天の為に貢献し過ぎていて、その健気さに涙が出るレベル。 テスター楽天モバイル回線がメイン回線なんてそりゃギャグのネタでしょう。 >>598 職場も自宅もband3固定なら快適だから、条件がよかったんだろうけどね。 自宅用に家族名義でもう1回線手に入れたぐらい。 家族を紹介しても2000+3000ポイントもらえるらしいので助かる。 端末はドコモMVNO(1GB 1000円/月ぐらい)とセットで楽天対応のDSDV機を格安で手に入れた。 楽天の料金が発生する1年後でもMVNOの料金足してもキャリアの大容量よりやすいし、 上限ないからいいかな >>435 それ言えてるかも。 菅さんって愛読書がマキャベリって言うくらいの相当の策士だから。 大阪都構想だって、菅さんの2枚のジョーカー公明と維新なんてもてはやされたけど、 頓挫してみれば、喰わされたのは維新と公明で、 実は維新と公明の力を弱めるのが菅さんの深慮遠謀だったってオチがついたからね。 >>587 だから、テスターに対する薄謝なんですよ。ご苦労様って。 >>555 楽天は本来昨年10月のサービス開始だったのに大幅に遅れて4月にズレたんだよね 半年の猶予もらってこの惨状だから、一年後に有料になっても改善は無理じゃないか? 今思うと初期のハゲは頑張ってた方かw 楽天の基地局って今5千ちょっとしかないんだよね 開通待ちと合わせても1万位? 三大キャリアは16〜23万らしいから全然足りないw 価格破壊期待したけど、結局三大キャリア大勝利で終わりそう >>606 ソフバンは一応それまでのVodafoneやJフォンの遺産を受け継ぐ事が出来たからねぇ。 100%近い人口カバー率と複数の周波数使って数十年運用してる携帯キャリアでさえまだ繋がらないとか遅いとか毎日書き込みがあるのに1年や2年で楽天ネットワークが安定するなんて不可能なんだよ 楽天が人口カバー率96%いったって今よりマシだけど体感的にまだぜんぜん無理だよ
ドコモやauが2980円で楽天と同じことできるんかよ 比較するとかアホすぎる
楽天としては国内の携帯事業で金儲ける気あんまないだろ 経済圏に取り込んで囲うことが目的だし多少の赤字なら呑む インフラを後進国に売るための実験と考えろ
2980円で3大キャリア並のアンテナが建つ日は来るのだろうか、証明できたら3大キャリアは免許取り上げだな
>>609 つか楽天は2980円の価値がないじゃん 無料だから契約少しはとれる程度 値段でキャリアで比べるとかアホ過ぎる >>614 人それぞれの総意が楽天に2980円の価値じゃなく1年無料の価値な訳だが >>610 俺もそう思う。安価なハードウェアと、迅速なシステム構築、あと運用時の安定性とか、日本国内ってのはフィールドテストするにはかなり厳しい環境だからねえ >>615 総意ってw どこのアンケートだ ソースよろw >>620 SNSなこのスレみてりゃわかるだろ じゃぁ今2980でも楽天と契約するって奴が多いと思うか? >>622 世の中文句言いたい奴しか発言しないからな… >>627 で、お前はなんで楽天アンチしてるの?w >>629 ソースのない総意とかお前の主観だろw 世界は自分中心に回ってると思ってそうw >>607 ボーダフォンってケチな外資の典型だったから、基地局まともに建ててなかったらしいよw まあ楽天は完全ゼロからだけど だからこそハゲ以上に頑張らないと早々に消えちゃう >>609 「今の携帯料金は高すぎるー」って言ったのミッキーだからさw もっと頑張ってもらって他キャリアが高すぎることを証明してもらいたい >>596 そんだけ出てれば優秀だと思うぞ最近のauはそこまでいかない日もあるしな >>596 それだけ出てれば十分固定代わりになるだろ これからは5Gと言われてるが何でそんなにも速度が必要?と遠目で観てる ADSLを長年使って来た者からしたら今の楽天でも十分だろう 外は電波立つけど家で1本〜圏外の場合は スマホの周りにアルミ巻けば改善する?
>>637 この速度って何時でも確実に出る訳ではないからね… 5Gって、帯域幅を広げて速度を上げて基地局1つあたりの収容数を増やす技術で 4Gでは帯域幅が狭くて混雑時に耐えられないと思う。 >>639 うちは電界強度は弱いけど、たぶん周りで使ってる連中がいない。 だからこの速度が出る(いまのところ昼休み時間帯でも、ほぼ一定) ただし言うとおりユーザーが増えれば理論的に速度はさがる。 とはいえ5Gは面でのカバーは期待できない。 特にSub6は周波数共用の関係で、うちの周りは基地局設置すら望めない状況。 かといってミリ波なんて設置してもユーザーが見込めない。 >>641 たとえば5MHz幅の基地局に100人ぐらいがぶら下がって、みな一斉にデータ転送すれば... >>638 巻いたら電波入らないじゃん。 裏っかわに調理用のステンレスボールの中に立てて置くんだよ。 それかステンレスのザルね。 要はパラボラ見たいすると凄く上がる。 DSDSスマホでSIMだけ契約して12300円CB貰おうかと思ったけどもしかして端末セットで契約した方が得なのかな miniをおサイフケータイとしてだけ使うのありかな
>>642 5Gの電波を使うのは人間様だけじゃなくて、AIに繋がったセンサーや機械も居るからなあ… 5gが当たり前になって据え置き回線が要らなくなる未来なんてあと5年はこないわなぁ
>>646 まあそのうち一部は速度を要求しないから、なんちゃって5Gとかもやるんだろうなと 特定敷地内とか工場内(屋内)ならSub6でもミリ波でもいけるんだろうけど >>647 5Gが普及する頃には、もっとリッチコンテンツが普及してて やっぱり据え置きの回線必須になってると思うわ 5年もしたら、今500GB固定回線で使ってる人は、 2〜3TB使うようになってるんじゃないの? ¥2980以下で10ギガくらい使えて、かけ放題そんなのでたらすぐMNPする
IIJは、国内で初めて、5G SA(スタンドアローン)方式に対応したeSIMを開発した。動作検証も完了している。
もうこうなったら回線契約者300万人達するまで無料がいいと思うよ3月4月組はそれでも煮え湯を飲まされてる転売乞食じゃないなら少しは許してくれるんじゃないかな?圏外になってる人救済は当たり前でやらないと駄目だろう そうしたら楽天回線繋がるまで残る人もいるんじゃない
1年無料を打ち切る発表かなと思ってたんだが、さすがにそこまではやらなさそうだな
4日の発表は MVNOユーザーに乗り換えキャンペーンで、低価格スマホをプレゼントか、2000ポイント還元するので乗り換えてと言う。 そしてMVNOサービス終了 サービス終了時のMNP料金は取らないので他社に行きたい人は行って下さいと言う
auローミングの条件がいまのままなら2980円もアリだが、 ローミング停止なら解約不可避
もうひとつの可能性は、デュアル待ち受けSIMを発表。 SIM自体にはUIM規格として、複数番号つかえる。 docomoがローミングを許さないのなら、MVNOの情報もSIM内にいれて、楽天とauではカバーできないところをdocomo MVNOとして動作する。 データSIM扱いで通話はlinkで行う その代わりauのローミングはなし。 auローミングで月に5G使われた場合、 楽天としては、今は2500円程度auに払っているが、MVNOのdocomoSIMで2500円の契約した方が安上がりなので
・モバイル事業をKDDIと合弁化 ・KDDIに事業売却 ・iPhone本格提供開始 ・auローミング無制限化 ・月額500円のライトプラン新設 ・無料期間1年延長 ・無料を止めて月額利用料をポイント最大1年キャッシュバック ・RakutenAir(ソフトバンクAirのパクリ)発表 ・圏外エリア在住ユーザーはMNP転出手数料無料キャンペーン ・Linksアプリ廃止 ・かけ放題廃止 ・月額2000円とする代りに20GB制限 ・MVNOユーザー強制MNOへ移行 ・ドコモローミング開始 ・楽天市場で毎月10000円以上購入で月額料金無料キャンペーン ・iPhone全額ポイントキャッシュバックキャンペーン ・楽天カード支払いで100円割引 ・楽天銀行に預金残高100万円以上で1000円割引
ドコモなら無料通話なしデータ量5Gで1980円できるでしょ
>>665 >楽天市場で毎月10000円以上購入で月額料金無料キャンペーン もう2桁大きくないと(100万) 政治評論家の田崎というお爺さんが、TBSの番組で、菅総理からの指示でー 携帯各社に年内に値下げプランを出せ 中途半端な値下げはダメ、複雑な組み合わせの割引制度なしで分かりやすいもの で、総務大臣から各社の社長に直接面会して要請してる まあ、出てくるでしょう。政権の目玉政策になってしまってるから、携帯の’料金値下げが と、言ってたので、かなりの確率で20GBで2000円というような英、仏レベルの料金もあるかもよ ドコモが下げたら他も追随するしかないから、ドコモに相当なプレッシャーがあるはず 楽天は厳しいな。年末から春先は客を奪うチャンスなのに、この電波では・・・
KDDIの今月立ち上げるMVNOって楽天のことだったのかぁーw
>>669 それが20GB 5000円以下(ドコモ) 約4000円IKDDI, SB)なのでは? >>671 それではOECD比較で4割値下げにならないので、総務省が英・仏の最大手キャリアとの料金比較を出したのでは? 政府のデジタル化政策もあるので中途半端な値下げで、政府と揉めてじわじわ下がったのでは値下げの実感が薄まるだけ >>672 そうはいっても菅がOECDとの比較を言ってたのは2018年夏、 2020年の秋にそれに対しての回答だから。 まあキャリアショップでの対応が、30分5000円とかになってからじゃないの 楽天はそこんところ切り捨ててるから2980 円 電話対応、今はただだけど(ユーザーから求める場合は)有料化してもいいんじゃ >>645 端末を売り払う手もある 楽天ポイントでの還元だから楽天ユーザーに限るけど >>670 楽天のMVNOサービスをKDDIに譲渡 KDDIがそれを前提にローミング契約した可能性はありそう UQを抱えてるKDDIにとって楽天MNOは競合相手、なのに何故?と思ってた 楽天MVNOはドコモ系だし auが引き取ってうまくいくわけがない 少しは移動してくれるだろうけど 端末替えてまで移行する人は少ないよ
少し歩き回っただけで一昨日くらいまで見たことないIDの基地局を3つも掴んだ 11月もどんどん開局してくんだろうね
>>678 ソースは無い 4日の会見を待つのみ ただ、楽天からすれば譲渡益が見込め、MNOへの覚悟をアピール出来る BIGLOBEが無茶苦茶なキャンペーン・16ヵ月無料とも繋がる KDDIはBIGLOBE、元楽天MVNOを巻き込んで一気に数を伸ばす考えとか? >>679 それがKDDI傘下のBIGLOBEならdocomoでもauでもOK ドコモが苦言を呈してるね mno本体や傘下のmvnoがドコモ回線使うと技術上営業上の機密を得ることになり公正な競争を阻害すると
昨日申し込んだ直後に楽天垢がBANされて涙目だった人ですけど今日解除されてモバイルからも封書受けとりました たぶんこれから繋がらないヘイト撒き散らすと思うんでよろ乳首
所詮ミキタニはソンほどの器じゃない絶対失敗に終わるのは目に見えてるぞ
エリアマップで自宅が楽天エリアになってたから申込したが、微妙だな B3固定なら辛うじて拾うが、弱すぎて使い物にならない 今日近隣散歩して電波確認したけど、使い物になるのはピンポイントだけでピンクエリアの1/5以下だ まぁ今はローミングあるけど、ローミング終了予定地域だから今後どうなるかは微妙 無料だから文句はないけど、ちょっと早まったかな
あれだよな、たとえ来年あたりプラチナ貰ったとして5Gまでやる体力は残ってるかな、有料で残るユーザーが何人くらいいるだろね
MVNOユーザーを強制的にMNOに移管して、Iphoneを売り出しますじゃね。 楽天のMVNOを使っている人がそのまま移るかは疑問だが、それが出来ればユーザー数300万には到達するだろう。
おいおいウチの市ローミング打ち切るのか マップ上は楽天圏内なのに一度も電波掴んだことないからau使えなくなったら終了か 無料でも繋がらないなら意味ないな
>>688 4日はアメリカ大統領選挙の結果が発表される予定。 もっともどちらが勝ってもお互いに八百長だの不正だのと批難の応酬はありそうだけと。 >>690 そうすっとアンリミット2回線になってまうので勘弁 どのキャリアも月4000円ぐらいで20GBの新プランを出すから 楽天は月1500円で20GBぐらいのプランを出すのかな?
>>690 ドコモ回線だから使ってるのに楽天回線になるなら解約だろ。1年無料に乗らなかった人だという事を考えろ。 >>684 楽天垢がないのにどうして楽天回線に繋がれるんだよ。。。無料通話が使えないだけか? >>696 多少のユーザーを切り捨てる事は、この会社は、何とも思わないんじゃないか? 散々投資して基地局を立てまくっている状況で、失敗なんて出来ないから、楽天も必至だと思うぜ。 そもそも強制的な移管なんか法的に出来ない 出来るのは適当な期間をとってNVNOの終了日を告知してから、 顧客の自由意思で巻き取る事だけ 現実的にあり得るのが、MVNOを切り離して売却かな?
>>701 出来ます。 平成電電のADSL使ってたけど、自動的にソフトバンクに切り替わりました。 低速でも1M出るって嘘じゃん 計測アプリで300kbps以上出たのを見た事ない
my楽天モバイルで低速モードにして1Mbpsは出るな 5GB使いきったときはまた違うんだろうか
>>701 知人がSANNETのメアドだけ利用してたのだけど 勝手に楽天に巻き取られたけど 少なくとも本人が乗り換えの意思表示はしてなかった gmailでも支障無さそうなので良い機会だから解約させた >>706 追記 相談受けて、放って置けば自動的に解約になるから放置で良いと言ってた それが楽天に乗り換えさせられてしまった >>708 多分理解出来ないだろうから説明しないけど、無知ひけらかすのは止めた方が良いよ ぷっ >>676 だよね mini買うとしたら 12300円 vs 4000円+mini(=ー2000円(mini契約時の実質料金)+6000円(Link関係)) だからminiが8000円で手に入ると考えればもしくはそれ以上で売れるならありかも と思ったけどminiはメルカリで未使用品が5000円~で手に入るし他の端末がいいかな
>>699 auローミング地域での端末のバンド非対問題あるからな 総務省から指導されるレベルでありえない >>712 だから問題にならないようにローミング切ってるのでは? 楽天がKDDIとのローミングを一部で終了へ、苦しいとはいえ本末転倒では https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/ 携帯大手の関係者によると、「1.7ギガヘルツ帯といっても屋内への浸透率はそれほど高いわけではない」。地下をはじめ、1階や2階でも高い建物で囲まれていたり、窓が全くなくて奥まっていたりする場所ではつながりにくくなることがあるという。KDDIとのローミングでは基本的に800メガヘルツ帯を利用しており、これが外れる影響は大きい。人口カバー率も70%程度では論外。「97%や98%でもクレームが来る」とされる。 楽天モバイルは基地局数が2020年6月末時点で5739局と少ない。楽天は2020年8月の決算説明会で「1万局以上を建設し、NTT回線の接続を待っている状態」と胸を張ったが、携帯大手の基地局数はLTE/4Gだけで16万〜23万局(2019年3月末時点)に達する。しかも楽天モバイルの基地局を巡っては「グループの取引先に対して設置を働きかけているためか、低い建物の屋上など必ずしも見通しがよくない場所で見かけることが少なくない」(競合他社)との指摘もある。 >携帯大手の基地局数はLTE/4Gだけで16万〜23万局 コンビニがセブン―イレブン・ジャパンやファミリーマート、ローソンなど、主要7社で55620店 コンビニの3〜4倍の密度であるってすごすぎ
>>667 楽天カードのリボ払いで10万円以上買った人は翌月2980ポイント還元(期間限定)とかw ウィルコムの基地局が楽天になってたりソフトバンクの電柱型基地局が楽天になってたりする。 買収で有り余るきちきちロケーションを売ってるのかな
>>701 どんなときもWi-Fiに習って手順踏めばいいんだよ どうせ情弱しかいないんだから >>716 それだけあっても繋がらない場所があると言うね >>717 リボ払残高50万以上なら...おおこわ 9月の中頃にメールがありシステムトラブルで端末の分割支払い予定が一括になっていた。キャンセル、返金対応できると言われてさっさとキャンセルして機器とか送り返してそっから1ヶ月放置。勿論請求の取り消しもしておらず請求来て一括で支払い済み。ようやく10末に楽天モバイルから調査してるので待ってて連絡あり。 そして、本日まだ調査中と連絡あり、何の調査をしているのかと良く聞いてみると支払い方法を分割支払いに手続き移行中らしい そして、キャンセル、返金に関しては今聞いたから 分割支払いの取り消しが可能か調査を更に数日するとのこと どうなってんの?この会社?
俺の使ってる3G携帯のアンテナはまた別のところにあるのかな? 同じ柱の違うアンテナから3Gと4G飛ばしてるんかな? 別の場所ならさらにすごいな
>>716 バンクとかも繋がらない言われながら地道に基地局増やしたんだよ それがあるからバンクやauは楽天参入を鼻で笑ってた訳で 今も相手にならないてスタンスを崩してない 10月末までのマップは何だったんだよ? あとリンクで電話かけられない時あるぞ、LINEならかけられるのに。
山手線沿線なのに昨日1日で、auで4GB消費してたぞ いったいどこで消費したんだよ。 いつも通勤の前後でamazon musicを再生させているだけで au回線なんて拾っていなかったのに、 運悪くオフラインデータのダウンロードするときに auに繋がりっぱなしになってたかな?
>>724 ソフトバンクって名前に変わってから3年で1.5万が15万くらいになったんだよね 楽天が基地局整備始めてからそろそろ2年だけど、まだ1万にもなってない あまりにもやる気がない >>723 今時のアンテナは複数飛ばせるんじゃなかったか?基地局沼の人の撮る写真とか見ると周波数別にケーブル繋がってたりするしな 現在の通信3社何かしら国の資本系譜がある中(まさかKDDIやソフバンの大元が純民間資本だけで設立されたと考えてる奴居ないよな?)、楽天だけは純民間資本で頑張っているんだからもう少し応援してやれよ 何でそんなに叩くんだ?
大阪市内だけど、半年ほど使ってみて、1回もau回線を掴んだことないわ パートナー回線(国内)はご利用明細がありませんって表示されたまま 地域差が激しいようだね
>>728 それフェムトセル入れてたやつなw でも3年で6万だか8万だかにはなってた記憶がある。 4日の発表でローミング打ち切りによる圏外触れないと思う 三木谷のプライド的に
マイナスになる事は言わない 聞かれてもチョロマカス 間違った事を謝らない それがミキタニ
>>731 地域差、それも局所的に状況が違うだろう 何せプラチナBANDを自前で持ってないから 今、安定してても油断は出来ないよ 無料サーポータ時代から使ってる都内住でバリ楽天エリアな自宅 10月迄は快調だったのが、何を弄ってるのか? 11月1日に引き続き今日、今現在も電波強度急低下 楽天モバイルはユーザーに情報提供する必要無しと考えてる企業体質 無料期間中だし承知の上で使ってるが参ったw 俺達に有意義な事も楽天にネガティブな事も発表しないズコー発表会になるのは目に見えてるな 大型発表は来年3月よ
>>734 三木谷が現実を理解出来てるのか? それとも裸の王様状態なのか?を知りたい DSDS端末しか売らないようにして、SIMカード2枚差しを呼びかけるしかないだろ 「それなりに繋がるから問題ない」で押し通すのは無理があるから
>>739 まさにそれが不安でDSDV端末用意して2枚運用してる 心配しすぎだろってバカにされたりもしたが、結果正解だったわ・・・ >>739 無料だからってのも5か月後には言えなくなるしな 現時点で基地局ある地域は後回しだろうから 今後も圏外問題は続くだろうね まあ、どっちにしても1年経ったら解約して他に移るしかないね 圏内だけど月額2980円も払うつもりはないな ほどほどの通信量で、ほどほどの料金の格安SIMで充分だもの
>>739 本当にそれ 今やSIMは複数枚を切り替えて条件の良い方を使うのが基本。 linkさえ上手く動けば小容量のMVNOデータでどこでも電話カケ放題、データほぼ無制限運用できるし >>742 全く同感 現在の品質では2980円が魅力的と思えないんだよね 仮に通信専用1980円ホーダイプランが登場したら考えるけど 家の光などの固定回線を解約して今の楽天モバイル1本で家の窓側で設置して 回線代用無制限として、いけるのであれば月額2980円は有りだとは思う。 どっちにせよ済んでいる地域の格差だな。 家中でも楽天のバンド3厳しい人はそれさえも無理だろう。そもそも論外の人まで いるだろうし。無料期間終わったら解約じゃないかな?
>>745 俺もそう思う WiMAXや民泊SIMと言われてるの使ってる人にとっては 楽モバはバンド3繋がるなら魅力的 家に光あるような人にとってはあんま魅力的じゃないだろうね 特に外で使う前提の人ならローミング切られていく現状だと怖くて使えないだろうし MVNOのドコモSIMでも挿しておいた方が精神衛生上も良い >>741 ローミングエリアの人は有料になる前に解約すればいいだけ auローミングやらないで自力で粘り強く積み上げれば良かった 乞食と田舎もん集めても無駄
ADSLで十分なADSL難民には楽天エリアなら楽天がベストな選択だろう
>>745 ADSLの代わりに使おうと思っていたけど、全くB3掴まなかった 地図上は楽天エリアど真ん中たから今後も期待薄だけど、無料期間中様子してダメそうなら解約して光引くかな >>753 SRCの家だとB3固定しても無理だった 使い物にならんわ ボロ屋で試してみたい 窓際に置くとかステンレスボウルに入れるとか試してみては?初期WiMAXの頃を思い出した
俺はB3固定してベランダに出て試しても無理だった 近所のエリア内散歩しながら試したけど使える場所は極僅か 掴んでも↓8M↑0.01Mとか??な感じ 完全な騙しエリアだったみたい
最寄りの基地局を探して、基地局が見えるところで電波を探すと良い
>759 ごめんな 難しい事わかならい B18掴めないHUAWEIタブレットと楽天で買ったセンス3で試した ベランダでは全く掴まなかったよ 機種変えればで大幅な改善する?
762に追加で 東京郊外住宅地で家の前後は畑でスカスカ 高層の障害物は全くない地域
楽天アンリミットのau回線が解除された吉祥寺民は常時圏外続出。 怒り狂った民たちは楽天ショップ凸で文句言いまくり…現場は疲弊しているようです。 au側から一方的にパートナー回線を解除されたとの説明らしいけど、真相は11/4の会見で明らかになるのか? 僕はさっさとMNPでBIGLOBEに逃げました… カレー屋かず⁺²⁹⁷ @kazu2000gt2002 楽天モバイルよ、急に吉祥寺を圏外にしたこと、一生許さないぜェ...(スマホ変えようと思ってる 瀬川 翠 #アンモナイツ @midoriSEGAWA
3か5GBくらいで通話放題付で税込2000円以下なら乗り換え考えるんだけどなぁ MVNO含めた他社でそんなプランってあったかな?
>>765 ついにauが悪い事にしてるのかw 一方的じゃないだろ 70%で終了をうたってるんだから 少しでもビルとか入ると、すぐ圏外になるね(笑) 楽天モバイルだけで安定した利用が出来るようになるのは数年後だな。
>>765 楽天側がちゃんと金払ってる間は勝手に解除するわけないんだよなあ >>765 三鷹、吉祥寺、杉並3駅辺りは意識高い系が多いから怖いぞ。 同じ中央線沿線でも八王子になると、古い商工会と保守と草加の牙城だから別の意味で怖いけど。 結論…中央線沿線で接客業やるのはなかなか大変なのだ。 >>770 その反対してる市議や支援者は携帯電話使ってないのか? ちゃっかり携帯持ってたら笑えるな >>777 (自分の自治体とは遠く離れた)基地も、近所の基地局もおきらいなようで >>755 窓際でしか使えない携帯なんて意味あんのか? >>777 どうせ禿電波は太陽光で作ってる電波だから自然由来で無害とか言ってんだろ 楽天の電波入らないのにローミング切られてもなぁ しかもマップでは圏内になってるからもう基地局増やす気なさそう
ADSLからの安住の地として選んだアンリミだったが終わった 半年以上安定し下り50Mbps以上出てたのに急低下、原因は電波強度の急低下 相手が楽天じゃ復活の見通しは無いも同然 さてと、光回線の選定作業に移る NUROと思ってたけどあそこもサポートが酷いらしいな サポートの酷い所は楽天でもうこりごり
サポートと言っても障害への対応を望んでるだけなのだが
>>776 ワイもこないだの回線障害にはてっきりローミング切られたと、吉祥寺に楽天ショップあるから問い詰めてやろうと思ったらauメンテだった 急激な低下とかイヤだね 何が原因で低下したかは知らんけど。 自分も、今は安定してるけど、今後何があるかわからんから覚悟しておくわ
全くリークが無い所からみてサプライズは無いだろう サプライズがあるなら三木谷の事だからリークして人集めするさ
>>786 プラチナBANDでは無いからアンテナを少し弄られるだけでも電波強度大きく変わるだろう 何か弄ったのだろうと思ってる 来年の本チャンまでテスターなんだから当たり前だろ。 サポートとか言ってる奴は初めから三大キャリア行かないとダメだろ。
電波強度は調整してるよね ギリギリ拾ってた人は雨の日はブツ切り多発するようになった
まぁプラチナダメでもあとバンド1があればねぇもう少し変わるんだけど。
auがメンテ情報を楽天に伝えてないのか楽天がただ情報を出さなかっただけなのか疑問だ なんでユーザーがわざわざauのメンテ情報見つけなきゃいけないのか・・・ 明日の発表会画像の背景にデカくBIGLOBEのロゴあったけどそれが気になる
横浜がヤバイ 駅周辺大繁華街なのに どこも楽天回線に繋がった試しが無い 川崎の工業地帯は繋がる所が多い 力の入れどころが間違っている
>>794 BIGLOBEにMVNO事業売却? BIGLOBEも無茶苦茶なキャンペーンで人集めに躍起になってるし ドコモが3月までにサブ作ってUQ,Yモバに対抗できる2980円プランでも出せば飛び付くんだが
>>800 その親からローミングの提供を受けてるんだぜ 前から約束があったのじゃ KDDIが楽天にローミング提供したのがそもそも不可解だろう ローミングが無かったらどんだけアンリミの加入者が減ってたか
ポイント還元は11/4までらしいけど、それ以降はどうなるんだろう? もっと条件よくなるかな?
>>801 それはお互いメリットあるなら でも楽天MVNOを売却は楽天にメリットがない >>794 biglobeは音声SIMの新規募集辞めるらしいな お尋ねします デビットカードでの支払いは可能でしょうか?
>>804 楽天には売却益が入る これからはMNOだけで行くと声高らかに宣言出来る 三木谷、ドヤ顔で宣言したいだろうw >>809 今楽天MVNOどのぐらい?300万回線のうちMNOに100万移って200万回線ぐらいか? 1回線1万円の200億円だわ それを引き換えにMNOの勧誘が直接出来なくなるんだぞ? むしろドコモの主張が認められたら楽天(d)もBIGLOBE(d)も止めさせられるだろ 痛み分けにするために自社で巻き取ることをドコモに飲ませるはず
三木谷ってのは子供のころから問題児、今でも大人に成りきれないから敵が多い 楽天モバイルは必ず大失敗に終わると断言する
経団連も脱退したりプロ野球でもオーナーになかなか承認されなかったり、孫の真似事ばかりやって来て経営はなんとかやってるが、孫正義は動かす金の規模が違うね
>>783 お、電波強度が戻った -120dBから-95dBへ 今回は気付いてから4時間以上 11月1日は1時間、何なんだこれは? 大阪府豊中市小曽根のやまや酒店に来て QRコード決済しようと思ったら圏外やったわ こりゃあかんやろ
俺は無料サポーターとして2月ぐらい?から使って来たが こんな事、11月になって初めて経験した それも1日、3日と立て続け 前より強度強くなるならまだしも戻っただけ、ふざけんなと言いたい
>>818 メイン回線で使おうと言う思考の方があかんよw >>821 「ふざけんな」と言い切れよここでくらい。 >>810 楽天にどんな巻取り手段があるって言うんだ? iPhoneにさえ正式対応出来てない エリアも狭い これで乗り換えてくれると思うか? 乗り換えてくれるならとっくに200万超えてたはず ツレが楽天モバイルに変えようとしてたが引き留めて正解だったな
ゴールデンあたりプツプツ エリア内でもこれじゃ何%カバーは幻想
楽天モバイルから電話かかってきたんだけど他にも電話かかってきてる人いる?お伝えしたいことがあるのでまたかけますって留守電入ってたんだけど
>>828 快適なサービスをご利用いただくための情報提供について (略) 本項目に同意いただくなくとも、本アプリは引き続きご利用可能です に拒否しなかったな >>829 あ、楽天Linkインストール時の話ね 利用目的が 楽天グループ及び第三者の商品 広告キャンペーンのご案内アンケート になってる。当然拒否しているので、電話なんてかかってこない。 >>828 再度かかってきたら 「特商法17条に基づき、以後の勧誘を拒否します」 って言えばOK >>825 それは時間がある程度は解決するだろ 数年MVNOで囲っとけばいいんだよ 先月の請求でSMS送信3円取られてた なんだこれ?
>>834 楽天Link以外にもなんかあったな。とかくyahoo系列といい、同意させてポイントってのは多いから まあ来たら拒否すればいいんだよ。オプトアウトしますと言えばOK 加入するなら 紹介コード使って2000ポイント追加ゲットできるよ QrWi3if9GbEL 入力するのは お申し込み内容の確認 画面で 紹介特典ご利用の方 をオンにして入力してね >>839 こんな得体の知れない奴より g4Waqe7sHGfC >>844 それより無料サポーター時代からの信頼ある俺の方が良いぞ VgWmcPFYTGaF ローミング早期終了で、大阪市内以外ではマトモに使えなく
楽天モバイルのサブブランドに、biglobe と提携
>>842 三鷹吉祥寺杉並三駅で接客販売経験すれば分かる。 予算はあまり無いけど意識だけは高い。 だから意識高い系w これが八王子立川になると、2万3万の格安スマホ1台購入するのに、毎週のようにショップや量販店巡りして、3ヶ月とか半年通い詰めて、 それで型落ち間際になって値段が下がったところで価格交渉を始める。だから意識はあまり高く無いw >>845 それなら俺も unTibuRibUri プラチナバンド無しで建屋の中は結構ギャンブルよ。 昔のPHS思い出すわ
ロビー待ち合わせが圏外で待ち合わせ場所にいられない
>>850 今新規で番号取ると070だし まさにPHS 明日の発表会は製品はこないだやったし、やっぱMVNO絡みか合併吸収か撤退身売りか、その辺の発表じゃないか
>>854 4Gがこのざまなのに5Gの展望とか記者から突っ込まれるわ レジでスマホ決済で 電波を掴まないとか 勘弁してほしい。
レジでスマホ決済で 電波を掴まないとか 勘弁してほしい。
レジでスマホ決済で 電波を掴まないとか 勘弁してほしい。
レジでスマホ決済で 電波を掴まないとか 勘弁してほしい。
>>853 CMにイニエスタを起用しますドヤァッ! エリア内なのにパートナー回線しか繋がらない それに気が付かず今日届いてすぐアップデートして容量使い切った
ソフトバンクのように買収して既に運用中の設備を受け継いだわけじゃないからしかたない。 そこがわかってない香具師が多い。 だから今無料でテスター兼ねてるんだろ。
今、町田の自称楽天エリアを散歩してきたんだが、ほぼ完全圏外で笑ったわ 楽天掴んでも電波が弱いのかアップロードは0.01Mとかの糞 普通に使える所は本当のピンポイントだけで、 素人感覚ではなんか指向性の高い電波でも使ってるの?って感じ 自宅は楽天エリアと言う名のauオンリー地域だし、もう使い道がない これ楽天だけじゃなく、免許権者の総務省にも責任負わせなきゃ駄目だろ ある程度通信設備が整うまで、新規受付禁止にするとか、 免許に制限かけた方が良いと思うわ
>>865 町田はローミング終了したほぼ相模デポ北側があるからなぁ そこはダメだろ。 町田駅近辺はいけた記憶があるな 相模原市との県境から200m位離れるとauも掴まない完全な圏外になる 大学キャンパス全面道路ですら全く使えなかった 相模原の楽天エリアもほぼ全域がいつ打切りか分からないauエリア 個人的には被害はないけど、楽天信じちゃった被害者はかなりいそうだね
神奈川は横浜、川崎でほぼ70%行きそうだから相模原まで手を出せないんだろうな。 ほぼ全域auエリアのままだし
>>661 4日の発表は 4G/5Gの新製品発表と5Gの基地局アップデートね >>867 麻布大学の前の道路? あそこの横団地っぽいし、その上にアンテナたてられないと厳しいんじゃない >>871 桜美林周辺 地図上は楽天エリアてローミングも切られてるみたいだった >>870 憶測記事はおいといて楽天自体はサービスアップデート以上のことはまだ何も言ってないよね handは前回概要出してるんで発売日と仕様の詳細言うと思うが そしてBIG同様即日販売開始だろう >>808 楽天銀行デビットカードで契約してるよ。 他は知らん。 >>872 隣接してる桜美林中・高は圏外だし、そこらへんは1月末までにはエリアになるみたいだから しばししんぼうかな?、問しかし、神奈川との県境なのに、そっちからband18が飛んでこないのかな そんなにau band18弱いのだろうか モバイルのみ申込みしたけどできてるか不安 店頭に行った方が確かかな? ポイントとかつくの?
>>877 ポイントの付与条件は楽天回線かローミング回線で楽天リンクでの通話を10秒以上とメッセージの送信を一回以上すれば達成されるが、 ポイントが来るのは約2、3ヶ月後だからw 1月末エリア化って、、、 現在の公称楽天エリアのど真ん中でさえ使えないのに、期待なんか出来ないよ 個人的にはもう使わないからどうでも良いんだが、免許事業としてアウトだと思うわ
>>874 ありがとう! クレジットカードと同じような入力をしないといけないの? それと登録した時とメールアドレスが変わったんだけど頑張って検索して訂正しょうとしたんだけどてきない 登録したメールアドレスが元になってるようでできませんでした 今日mnpで開通して、いろいろ遊びに行ったんだけど、23区内なら地下含めてそんな問題なくね?
>>885 頻繁に切断するのよね 他バンドにも3Gにもフォールバックできないから接続性はどうしても落ちるね >>885 ない 圏外になるところ探したけど見つからんかった 建物の奥でもギリギリになることはあっても結構入る 1ヶ月ちょいで26300ポイント貰えたぞ。 他にも楽天市場からエントリー必要なやつだけど2400ポイントが3ヶ月以内で貰えた。
11/4発表オッズ 1.5倍 iPhone販売 2.0倍スパホ強制巻取り 2.0倍 光回線最大3年無料(casa強制) 3.0倍ドコモローミング切替 9.0倍ドコモサブブランド
1.0倍 ハンド忘れてたわ BIGLOBE必死キャンペーン 11/3までって何か関係してね
>>892 Galaxy Note 20 ultra 発売 あとはノキアの4G5G対応ルーター(据え置きタイプ?)かな。 ドコモサブブランド化でドコモローミングだったら激熱w
>>880 楽天エリアのど真ん中と言っても色々あるから 地下鉄筋コンクーリートの建屋の中とかだったら電波届かん >>881 楽天の自社電波は屋内に弱いバンド3しか与えられてないぞ >>893 BIGLOBEにMVNO事業を売却だよ まず第一声はローミング打ち切りによる圏外多発に対するお詫びで頭下げるところから始まるんだろうなぁ
>>701 地デジに移行したときNHK契約しなおしてないぞ >>898 kddiと仲良いように見えないんだよなぁ 副社長天下りからのNTT株主意向砲の方が目がありそう AもSもサブに逃げて批判殺到してるなかDまでサブに逃げたらどうなるかくらいわかってるだろう これから新体制で勢いつけていきたいって最中で同じ過ちを犯すほど愚かではない そう信じてる
note20待ってるけど、16万で一括販売のみじゃ売れないだろうな
そもそも菅政権自体が支持率順調に下がってるし いつまでもハンコと携帯だけでやってる感じゃ通用しなくなってる こんなのが政権の主要政策とか狂ってるわw
iphone12miniだけでも発売できたら大きいよなあ
ドコモはTOB完了まで何もできないからまったく関係ない
>>885 新宿、秋葉原、有楽町、池袋で電波が途切れたことなんてないな 今日の会見で圏外問題触れないだろうね 何言ってもマイナスにしかならねーもん 元々のAUとの契約がどうたら言ったところで 客には自前エリア以外はAUローミングあるから 日本中で繋がるって宣伝してたわけでさ 圏外という事実の前には楽天の都合なんてどうでもいい話
>>908 そもそも山手線の内側なんて元から地下とか以外はローミングないんじゃね? 歌舞伎町で繋がらなくなったってSNSの書き込みがバズってたけど 元々ローミングしてないよな?って思った 菅は想像以上にポンコツなので早く解散して欲しいね、日本は危ない携帯料金なんかに固執してる場合じゃないんだが
しかし楽天は電波難民に対してなんらかのペナルティを総務省から受けなければユーザーは納得しない
>>901 仲良かったからローミング契約したのだよ 他からは断られた >>912 電波難民が出る事は総務省も分かってた事だから ポイントつかないって書き込み多いけど 俺にはポイント2回ついて4万ポイントになってラッキーって思ってたら 3日後に間違ってポイントつけたので付与取り消しのメールがきた その時点でポイント使ってて残り1万7千ポイントになってたんだが、1万7千ポイントが取り消された 使った分返せとか言わないのな こんなことなら全部使っておけばよかった
>>914 おまえなんかに総務部の何がわかるんだろ >>912 70%の件を総務省が知らないわけないだろ >>901 基本三木谷は上から目線のドコモは好きじゃない ソフバンの禿とも周知の如く反りが合わない =au >>918 三木谷の気まぐれで本格運用直前に5GB+1Mbps発表して AUの社長が寝耳に水みたいなこと言ってたよね? あれで関係はこじれたと思う 確認なんだけど、今回ローミング終了したエリアは楽天回線エリアのみだよね? よく「パートナーしか繋がらないエリアなのに切られた」って意見見かけるんだけど これ「地図上では楽天回線エリアなのに実際はパートナー回線しか繋がらないエリア」って解釈で良いの? さすがにパートナーしか繋がってないエリア切ったら総務省から処罰されると思うんだけどw
>>921 総務省から処罰w なにいってんの? 総務省が都道府県単位で楽天エリア70%でローミング終了(していい)を知らないとでも? >>922 「ローミング終了して良い」ってあくまで楽天回線が整備されたエリアのみでしょ KDDIからはそう説明受けたけど 楽天回線ない所切られたらサービス自体使えないことになるから消費者契約法違反になるじゃん >>923 人口カバー率70%って分かる? 30%の人は切り捨ててもいいってことだよ? 現実auも繋がらない完全圏外の報告あるじゃん なんか完全に繋がらんようになったなと思ったらローミング終了してたのか 戸建でどの部屋でもアンテナ0で楽天エリアとか言われてもどうすればいいんだよ
>>923 だいたいなんで楽天がauとまったく同じエリアをカバーしないといけないの? auもドコモもソフトバンクも繋がるエリアまったく同じなんか? エリアがどうのこうのよりも ローミングは800Mhz帯のプラチナバンドだから これがなくなると辛いわけよ そこをおまいらは甘くみていたということだよ それとエリアという基準は 500m四方で区切った升目(エリア)の面積比で50%を超えたらその500m四方はすべて通信エリアないと判定される仕組みだということ メッシュ方式 選挙の総取りのシステムみたいなもんだw
>>924 70%超えたら終了か継続か協議した上で「楽天エリアが整備された所から徐々に」切っていくと説明受けたよ いきなり30%バッサリ切っていくわけではないと この板でも「楽天回線エリアしか切られてない」って回答してる人が多かったけど、違うってこと? >>61 うちもそれ ほんとこの企業はふざけ過ぎだよな しかも対応が人を馬鹿にしたようなフザけたものだった。 俺もお前と同じように総務省に苦情入れるし、この恨みは永久にネットに書き続けてやると誓ったわ 絶対に許さない >>929 あんたKDDIから説明受けたっていうけどKDDIに電話でもしたんか? 東京都が3/31までにauエリアすべてカバー出来るとは思えんけどな >>931 本社に電話して聞いたよ >>93 楽天モバイル批判じゃないよ パートナーエリアなのに切られたって騒いでる人いるから間違いじゃないの?って言いたいだけで プラチナバンドって随分昔のCMで記憶がかすかにあるけどこんな重要なものとは知らんかった。 一年無料に釣られて楽天契約してからだんだん調べるようになったが、band1とか技適とかプラチナバンドとか色々掘り起こしてすごく勉強になる
>>885 ほとんど都内23区から出ないし出た時だけauのローミングエリア使えれば良いと思って楽天モバイルにキャリア変えてみたけど墨田区の自宅が圏外と電波1本彷徨ってるのは若干の想定外。まぁ自宅は無線LANだから良いけど こち@Shino_August とうとう、私の家も圏外になりました。 23区内に住んでいる…。 楽天ひかりを契約してなくても、Rakuten Casaを無料で使えるようにして欲しい。 頼みますよ、楽天さん! #rakuten #楽天 #楽天モバイル #RakutenCasa アヤカノンパパ@papa_008 ありゃ、、、楽天モバイルが圏外かぁ、、、 23区内で使えないなら切るしかないかぁ、、、 Ashiya@hack_berry サブスマホ用に楽天モバイルを新たに契約したが、23区内でも圏外頻発しているんだが、なんなんだこれ。 auとの取引終了にあわせて電波弱くなってんのか? 無銘@a7s7aP5uRpDc62z 楽天モバイル、都心の一部でauのローミングが切られたからか、今日池袋地下で圏外になった。 Xenon@Xenoring 楽天モバイル使ってるけど、池袋の駅前で圏外になったりするよ びっくりだね あなば@TitanicTitania 楽天モバイルは新宿のビックロでも圏外によくなるから、決済の時はドコモに切り替えておく癖がついてきた ありがたくない癖だ と言うか、楽天モバイルも入ってるのに圏外とか笑えない 木村ゴロー@k56apps 楽天モバイルのauローミングがなくなったの、不便とかいう域を通り越して通信端末としての機能に支障をきたしてるわ。 新宿の東南口前の広場が圏外って、待ち合わせすらろくなできないやんな? Nao.@nao_mukai 楽天モバイル、新宿駅京王線ホームで圏外か… ず〜みん🦋@shogozmin 楽天モバイル 新宿歌舞伎町ですら圏外なのだが… auローミング終わってるからとTwitterで見たんだけど、この状態で終わらせたらダメだろ… 無料だからって繋がらないと意味ないんだぞ? 解約しようかな… IT×せどりのチロルa.k.aコスメ大好き@2nd06851266 >>885 楽天モバイルが新宿駅でMNO回線で圏外になるのって、京王線だけなのか。 何故だ…対応してくれよ。 🐷ブゥ〜〜〜〜〜〜〜🐷@AzusaTadok0ro 楽天モバイルは新宿の高層ビルの上の階に行ったら圏外になってビビった。 佐藤一毅@kosatoh 新宿で圏外とか楽天モバイル正気か おたかいそらまめ@soramametakeee 楽天モバイルは、高層階で圏外になる D.E.G.O.(Diego)@masalamela 急にBand18も圏外になったエリアに楽天モバイルショップってあるのかな?あったら悲惨だな。どうやって客に渡すんだ?
今日の会見でプラチナバンド取得しましたというウルトラCがあるらしいな!!!!!!
いつも都心ウロウロするけど言われてるような圏外になるとか全くないんだけど何が違うの?俺はminiだけど使ってる機種の問題?
半年使って1回もauは掴んでないな 利用履歴は毎月なし でも、楽天も掴めなくて圏外になることもある oppoだけど、何かのエラーでau掴めないのかと思ってる
京都の寺町通を三条〜四条で往復したんだけど、全部パートナー掴んでて 楽天は全く使われてなかったw どれだけ穴あるんだよorz
一切圏外にならないなら、たまたま楽天圏内だけで生活してるのかも知れないけど、 たまに圏外になることもあるのに切り替わってくれないのは何かの不具合としか思えないんだよね 楽天もauも圏外のトワイライトゾーンみたいなとこが都心にあるとは思えないんだが
>>944 俺も半年使ってるけど山手線内側で圏外になったこと無い >>944 行動範囲なんてそれぞれじゃん 君の限られた範囲なら大丈夫なんだろ >>942 あるとすれば、ロビー活動を展開するという報告ぐらいだろ 「放送局が電波の区画整理に応じればプラチナバンドが出てくる」と 放送局が応じたところで数年先の話だからな 「来月からプラチナバンドを使える」とはならない 家だとauの感度が悪いので低速モードだと360P程度も読み込みでストップするんだよな 楽天の圏内になったらどうなるんだろかって期待と不安で半々だわ
AUがローミング終了地域の地図出してたけど あれって楽天が公表してるエリアマップそのままだよな でも楽天のエリアとAUの基地局が同じ範囲カバーしてるわけでもない その上バンド3のマップはかなり雑で実際はローミングの場合もある これらが複合的に重なってエリア内なのに圏外になったって話が出てんじゃないの?
>>955 楽天光とセットでCASA売りつけるのが作戦 11月になっても予定地域でMNOじゃないやついるのけ?(´・ω・`)
「順次ローミング切ります!」「どうせプラチナの整備計画あるんでしょ?って思うよね?」 「ないのっ!!(ドンッ!)」
プラチナバンドないと公平じゃなくねぇ? これからも1.7Gだけでやっていけるの?
>>960 世論が楽天のエリア問題はプラチナバンドがないからだ プラチナバンド配分しない総務省が悪い とでもならないとね 実績積まなきゃダメだろ いきなりプラチナバンドとかないわ
まずは基地局建設に反対する人たちに同意してもらわないと そのまわりに住む人は圏外のまま
今日の発表は「スカイツリーのてっぺんにアンテナ設置します」だな。 どこからでも見えるからどこでも圏内だ。
固定ルーター+AST衛星向け外部アンテナ(技適取得済み)は来て欲しい 衛星に向けずに基地局に向けるから
つーかこれ来年も金出して使う奴いるの? 23300P貰ったから楽天さんありがとうで終わりだよ
楽天のプラチナバンドは、やはりソフしか使ってない900が割当られる可能が有るのか ただ1つでは不十分なので、他キャリアのように2つ欲しい となれば、残るはdocomoとauが使ってる800になるだろうな 早く来てくれ、プラチナバンド!
世の中は大統領選で大騒ぎなのに このタイミングで発表するということは、よっぽど注目されたくない発表なんでしょ
>>966 ADSLから乗り換えで、自宅回線代わりに使ってる 現在の品質と制限が維持されるなら金だして続けるつもりではあるよ メインの電話としては・・・無理だね 危うすぎる 茸、禿、庭の順番で言ったな 本当なら庭、茸、禿だろ 庭に対して不満があるのがわかるw
手数料0円先手打って来たな だが肝心なのはそこじゃない!
利便性とか言い出したな どこでも繋がるのが一番の利便性だぞ
>>975 お前なんでそんなアホなん? なんでそんなこと聞くん? なんでそんな前頭葉が委縮したようなこと言うん? お前の先祖あほやろ? お前の親もアホやろ? わかるわー >>980 馬鹿が発狂してて笑うわ ホント底辺ってどうしようもねーなw >>982 アホというしかないやろお前見て アホアホ言うなちゃうわ。アホやろおまえ そんなAIなんかどうでもいい、インフラの状況説明やれや!
>>982 なーなんでそんなアホなん? アホ言うかくそみたいな低能な っていうかアホなんは置いといてなんでそんな不細工なん? どないしたらそんな顔になんの? おしえてーな このねえちゃんアンテナ建ててるねえちゃんじゃないのか
EKYCとかeSIMとかは3キャリアから今まで移動しないような養分さんはあまり興味ないんだよ そんな事より安心安全を養分さんは一番求めるんだよ
eSIM云々はKDDIのサブでみんな知ってることじゃん相変わらず中身がねえな
lud20201105212632ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1603893613/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MNO】 楽天モバイル総合スレ 148通話目 W無 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 133通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 98通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 48通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 177通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 190通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 191通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 168通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 100通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 38通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 68通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 112通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 129通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 119通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 109通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 141通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 104通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 138通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 125通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 126通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 158通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 128通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 107通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 195通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 135通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 127通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 116通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 162通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 178通話目 W無pm ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 138通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 228通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 40通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 30通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 148通話目 W無(改) ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 81通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 35通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 96通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 72通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 85通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 31通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 92通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 61通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 140通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 230通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 60通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 80通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 64通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 49通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 62通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 67通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 82通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 66通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 33通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 93通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 77通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 180通話目 W無r
03:39:09 up 41 days, 4:42, 2 users, load average: 85.52, 98.60, 98.02
in 0.11656093597412 sec
@0.11656093597412@0b7 on 022317