◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.86 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1605060672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆前スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
http://2chb.net/r/phs/1598079637/ ◆関連スレ
NTTdocomo 総合質問スレ★324
http://2chb.net/r/phs/1571736820/ ◆関連スレ
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ122
http://2chb.net/r/phs/1568899492/ 冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%にしてくれ
docomoでスマホ店舗受け取りの時画面のフィルムって持ってけばお願いして貼ってもらえるの?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
iPhone12を、withとシェアパック維持したままドコモで機種変ってできる?
分割で買いたいんだけど、
Apple直販のローンはあんまり使いたくない
1000 非通知さん 2020/11/15 00:02:09
1000
ID:b4OtJcSB0(8/8)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 8時間 1分 33秒
ID:Thread(1/2)
ずっと android で、iphone は食わず嫌いなので iphone 12 mini にしようかとおもうけど
LINE のトーク内容は移せないらしいですね…そこがネック(笑)
>>14 残したいトークはテキスト化して保存した。もちろんスタンプや画像は消えるけど。
>>12 withって機種変しない、プラン変更しないが条件だろ?
オンラインショップで注文したXperia 5 iiをドコモショップ受取で店舗に届いたから予約して来店したけど
結局1時間待たされるわ、待ってる間にドコモ光勧めてくるわでクソだった
自宅受取の方が数倍マシだなコリャ
>>17 withは月々サポートか端末購入サポートを使って機種変をするとwithじゃなくなる
定価で機種変は前からできた
法律で月々サポートも端末購入サポートも禁止されたので
現在はドコモのセールで安くなった機種に機種変してもwithのままいられる
youtube premiumの3ヶ月無料が当たった
>>16 え?今はiOSとAndroid間のトーク履歴でテキスト以外も保存出来るの?2年前は出来なかったけど。
スマホ板やクレカ板だと自分の想像を遥かに越えた行為を臆せずに書く奴がいてなかなかおもしろいわw
こういう奴らが居るから審査って厳しいんだろうなと思った
前スレの最後でスマホが使えなくなった者ですが
ドコモショップに行ったら、5GプランのSIMカードは
4Gスマホに対応してないと言われました
店員さんも薄々察してくれて話が進み
安いSIMフリーの5Gスマホを買って使えるようにしてもらう事になりました
ドコモで5G契約にしたいんだけど端末買うか持っていくしかない?
はっきり言って、今FOMAを解約やプラン変更する奴はバカ
携帯各社プランも混乱状態の中、今後もどう変更されていくかも判らん。
今発売されているスマホ自体も5Gへの移行での中途半端な物ばかり。
電話としてみれば、FOMA契約が現状最安で将来的にもスマホ値引原資になる契約
最低でも来年モデル、各社プランが完全に確定するまでは
FOMA契約そのままに、自分でsimが2枚入るスマホを買って
FOMA +お試しタダの楽天simの組合せで1年様子見が正解
>>25 simカード替えてないといってませんでしたか?
>>29 そこまでできる情強は普通にいないだろ
常識的に世間一般のこと考えろ
VoLTEの意味が良く解ってないんだけど
従来通話は3G回線=FOMA?で
VoLTE通話が4G LTE回線で
あってる?
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
sub6、ミリ波の人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
>>48 お前しつこいよ?お前も何度も同じこと言われるとイライラするだろ?
>>52 独自のルーチンこなさずにはいられないのはアスペルガー症候群の特徴だから仕方ない
ログインしようとした訳でもないのにdアカウントのセキュリティコードです、てメッセージが来たのですがどういうことでしょうか?
乗っ取られそうになったってこと?
IDとかパスワードを変更したほうが良い感じですかね?
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
XPERIA5販売終了 昨日は在庫なし
レッドだけども在庫なしだが販売終了にすればいいのに
ドコモ版スマホってsimロック解除すればsimフリーになるよね?
購入時にIMEI登録されたし、
IMEIロックなるものがあるって噂だが、
IMEIロック解除に金かかるってことないよね?
下取りの郵送方式って送ってからどのくらいでポイント付きますか?
最近ポイント貰った方、おおよそでいいので教えて下さい!
久しぶりの機種変、プラン変更必須なので料金調べてるんだがプランの標準価格じゃなくてすでに〇〇割が適用された価格を真っ先に載せてるのがむかつくな
紙面カタログにいたってはdカード割があるのが前提で標準価格すら載ってない
>>7 遅レスかな
持ち込みはやってくれるか不明
本体と同時購入した時には店員の好意で貼ってくれたよ
こっちは何も言ってないし本当はそういうサービスはやってないとは言ってくるけどw
>>66 値下げもいいけど、最初に料金表示の改善して欲しいね。光回線前提の表示されても....
>>66 庭禿はもっと酷いぞ
擁護するわけじゃないが昔から茸が比較的一番分かりやすいかな
割引無くしてMVNOくらいシンプルにすればいいのにw
そう思うなら苦情いれればええやん
消費者センターとかに
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
お断りします
ハ_ハ
( ゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ `J
docomoの機種本体料金の分割審査ってdocomo独自がやってるの?
裏に保証会社入ってる?docomo一本で滞納もないし、機種変分割も何回かしているが、、、
今度、新規の分割をしてみようかなと思って、、審査通りません。って恥ずかしいからさ。
>>74 分割は信用情報CICみてると思う。
支払いがクレジット払いだと、そっちで通ってるからOKとなるけど、
信用情報がグレーで、新規で口座だと多分厳しいだろうなぁ。
とくに延滞とかなければ問題ないけどね。
>>75 支払いはクレジットからです。
店舗・オンラインでも審査条件は同じですよね?
クレジットカードならドコモには滞納関係ない話だからクレカ決済通れば分割の審査は大丈夫じゃないの?
ずっと離れてたけど、docomoは今もオリジナルのアプリ消せないままですか?
dなんとか系のやつ
iPhone買いたいけど消しても消しても復活してくるなら嫌だなと思って
>>80 プロファイルをダウンロードした時に同時にたくさんアプリが入るから、最初だけは仕方ない
けど、全部消せるし今後プロファイルを入れ直したりしない限りアプリは勝手に増えない
今年の暮れもFOMA巻き取りキャンペーンやってくれないかなぁ
チャットでも話通じないし
電話でも糞
新規で契約しようと思ってたけど
対応も酷い
チャットで対応拒否
電話でやってくれ言われたが電話でも糞
もううちは家族巻き込んでソフトバンクに回線変えさせる
ドコモとかありえねーわ この殿様商売
docomoでの相談電話で、電話切る瞬間の数秒間の向こう側が見えちまったから
もうドコモはダメだと判断した
切った瞬間爆笑してたからね向こう側で
キッツいな このジャップランド
docomoの電話対応には上席という者が存在していて
そいつが判断してるんだと
電話切る前から馬鹿にされてたけど、電話切る前の瞬間
そこでわかったね、このドコモの体質が
電話切れる瞬間のその狭間
向こう側で爆笑 なんだこいつww ガチャッ!
こんなもんだよね今の日本
>>83 なんで契約変更って言えないの
知らないの?
>>84 > 新規で契約しようと思ってたけど...
> もううちは家族巻き込んでソフトバンクに回線変えさせる
どういうこと?なんかイミフ。今時点docomoユーザーじゃないの?文面から意訳すると
「今auユーザーだけど、docomoにMNPしようと電話したら小馬鹿にされた!アタマキタから家族分含めてソフバンにするわ!」って事?
絶対飲めないほどのキャッシュバック要求したとか?かなりのクレーマーぶりだったのかな?なんだ、こいつwwって感じ。
>>88 この解釈が正しいなら
>>84-85はかなりの無茶振りしたんだろうな。
ちなみに「上席」っていうのはいわゆる上司、責任者のことで、様々な電話オペレーターが多用する普通のコトバだけどね。クレーム対応時に「私に言っても判断つかないので上司に報告しておきます」って電話を終わらせたい時に使う。
しかし冷静なdocomoのオペレーターをイラつかせるスキルは、かなりハイレベルだと思う。心には思っても、そう簡単に本性出さないよ、彼らは。
>>92 他人にいちゃもん付けるのとレイプするのが遺伝子に植え付けられてるからな
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
1蚤の市 ★2020/11/20(金) 14:04:34.70ID:zo+14Wd59
菅政権肝煎りの携帯電話料金の値下げを巡り、武田良太総務相が大手各社の取り組みを痛烈に批判した。20日の閣議後記者会見で「羊頭狗肉(くにく)」「不親切」などと発言。
各社が主力ブランドの値下げに踏み込んでいないことに不快感を示し、総務省としてさらなる対応に踏み込む可能性を示唆した。
総務省は10月下旬に携帯料金値下げを促すアクションプラン(行動計画)を公表。これを受け、KDDIとソフトバンクは、傘下の割安なサブブランドについて20ギガバイトで5000円以下となる新プランを発表した。
武田氏はこれに対し、「多くの利用者が契約しているメインブランドでは、全く新しいプランが発表されていない。これが問題だ」と批判。利用者にとって分かりにくいとして「不親切だ」などと続けた。
その上で「形だけ割安なプランが用意されただけでは全く意味がない。利用者の方々も自らのプランを見直してほしい」と強調。
今後、実態を調査して「負担軽減が進んでいない場合、さらに一歩踏み込んだアクションプランをつくる準備をしている」と述べ、追加の対応を検討していることを明かした。
携帯電話料金を巡っては、NTTによる完全子会社化が決まった最大手のNTTドコモの対応も焦点となっている。武田氏が各社のこれまでの対応に不満を示したことで、事業者側もさらに踏み込んだ値下げ策の検討を迫られそうだ。
【松倉佑輔】
毎日新聞2020年11月20日 12時47分(最終更新 11月20日 13時49分)
https://mainichi.jp/articles/20201120/k00/00m/020/075000c もともと国からの指導で会社分けて今回またくっつくのは他3社からいくと納得行かないとこあるだろうね。
至近力に圧倒的な差があるしmvnoも困るよね。
光込みとかカード払いとかの最安表示をメインに持ってくるのとにかくやめさせろ
>>97 auみたいに50GB、DAZNパックで6000円とかならウェルカムだわw
>>96 キャリアは総務大臣を告訴しろ
共産主義じゃないんだぞ
NTTコミュニケーションズを買収しろ SoftBank見習え
>>104 コミュニケーションズもNTTの100%子会社だよ!
ドコモがハーティ割引1000円アップ!とニュースきてたけど
よく見るとみんなドコモ割が無効になっただけだった
人によっては下がるってので誤魔化すの好きだよなw
一部は恩恵受けるけど大半は損するやつ
ドコモのロング学割って、学割適用中にギガライト2からギガホ2にとかプラン変更しても22歳までは適用されるのかな?
最初の6ヶ月のは変更しても、ギガライトで3ヶ月ギガホで3ヶ月みたいになるのかな?
携帯料金下げる前にGotoで支持率下げちまったからそれどころじゃないんだろ
ドコモオンラインでFomaからiphoneに変えようと思ってるんですけど
今って値引きとか全然ないんですね。
ショップとか行ったほうがいいんですかね?
>>113 逆に支持率上げの為に早くしろや!って急かしてるかもよ
ギガホでAmazonプライム1年無料なんだが
半年で他社に行く場合は解約してからいかないと
請求くる?
>>113 Gotoで下げた分、スマホ料金値下げで挽回するtsめ、docomoに圧力掛けてる最中なんだよ
>>118 まじかよ。
じゃあ23歳になるまでどっちか決めた方を使い続けないといけないのか。
他のプランが出てくるとかは置いといて。
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上にしてくれ
>>120
お断りします
ハ_ハ
( ゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ `J 2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上、5Gギガホの無制限キャンペーンを正式プランに、データプラスの速度制限後3Mbpsを5Mbpsにしてくれ。
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上、5Gギガホの無制限キャンペーンを正式プランにして、データプラスの速度制限後3Mbpsを5Mbpsにしてくれ
なんだこれは、と思ったら先頭のゼロが消えて桁ずれ
ちゃんとチェックしろよw
店のレシートで都内のやつの電話番号が035-xxx-1234みたいなのなら見たことあるけどな
カードの名前のアルファベットが1字足りないことがあったな
ドコモオンラインで5G端末を購入した場合、SIM?契約?も5Gになりますか?
前に端末だけ追加購入した際、契約とかはそのままにできたので
メインが古いiPhoneで、そこはそのままにしたいのですが
>>128 5Gになる
その後Xi契約に戻せばいいんじゃね
>>129 ありがとう
メインは弄ると面倒なんで止めときますw
結局、端末単体売りってのは形骸化というか、微妙ですね
オンラインで在庫ありなら補償なしでよければ分割で白ロム購入出来るんでないのかね
それだとプラン変えなくても買えそう
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/ NTTドコモが、携帯電話の料金を引き下げる方向で最終調整に入った。本体ブランドのデータ大容量プランを軸に価格体系を見直す。データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する。本体での値下げ実施は大手では初めて。KDDIなどが追随すれば国際的に割高とされた日本の携帯電話料金の下落につながる。
そんなわかりやすい値下げするかね
いつも騙されてきたし
docomo withのシェア料金も下げてくれるんだよな
ドコモ、携帯料金下げへ 20ギガ月額3000円前後 廉価ブランドも導入 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606744662/ 20ギガ3000円て「廉価な別ブランド」でしょ
本体はきっとまたショボショボだよ
記事を読むとメインブランドはギガライトに一本化してその上で上限を値下げするみたいなニュアンスだな。
何段階かは分からないけど最低500円は値下げしないとインパクトがないから30GBで6480円かな。
サブブランドに行っても、ドコモメール使えるなら契約する〜
キャリアメール大事なんだよー
自己レス
ギガライトの上限が5980円だから1000円値下げが可能なら損するユーザーはいないからギガホ、ギガライトのユーザーに自動適用が可能。
そこまで値下げが出来ないなら新プラン導入で旧ユーザーは選択制になる。
自動的に安くなるなら政府としては満額回答。
今後のNTTグループの縛りを出来るだけ回避するため点数稼ぎも兼ねて踏み込んでくるかもしれない。
ギガホ廃止のギガライトの段階性で割引も残るなら良さそうね
でも結局そんな使わなくても3000円は取られるのかー
>>141 それがホントならOCNONEよりも安いし立場がないじゃないかよ NTT本体がドコモを子会社にしたようにOCNからモバイル事業部を買収する可能性も
単純にギガライトの上限にギガホの30ギガを統合するんじゃね?
そんで6980円とかにすれば値下げ完了。
3ギガや5ギガは据え置きで。
みたいな。
>>144 じゃあやっぱり上限の30ギガ使わないユーザーには恩恵は無さそうだな。
下手すると1ギガや3ギガをしれっと値上げも有り得る。
>>149 おっしゃる通り低容量〜中容量帯での今回の値下げはぼないと見ている。
もともとの議論の出発点は国際比較だと20GBくらい使うユーザーが特に高いという指摘だから。
ただ最近の政府の要望(願望)としては多くの国民が値下げの実感云々的な話とわかりやすい料金プランだからギガホユーザーとギガライトユーザーが自動的に500円〜1000円安くなるように新プランを作ってくる可能性もあると予想している。
ディズニープラスの割引受けてる途中に機種変したんだけど、新たに割引期間が延長されるわけじゃないんだね。。。エントリーできなかった。
【日経】
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/ 【NHK】
NTTドコモ 若者向けブランド設立へ ドコモも値下げ方向で検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html 【読売新聞】
ドコモが格安ブランド、20ギガで3000円前後の料金プラン導入へ
【朝日新聞】
ドコモ料金値下げへ 大容量プラン、割安ブランドも新設
【産経新聞】
ドコモ、主力ブランドで値下げへ 格安も新設…20ギガ3000円前後
廉価ブランドは新しく立ち上げるのかな
それともOCNモバイルでも取り込むのかな
>>149 それでいい気がするね。
あと階段どこまであがるかのストッパーを
ユーザーが選べるようにしてほしい
>>135 前はコードだけ抜き出せたけど仕様変更になってる
ただ同一尼垢に重ね登録はできる
20GB、3000円、低速モード3Mbps(任意切り替え可)
頼むぞ
します!(ただしそれは新規立ち上げするサブブランドの方でネ☆)
20GB税抜2,980円かな?
10分の無料通話を700円くらいで追加してくれるとありがたい
リアル店舗が無い、オンラインでSIM販売限定の新ブランドだと良いなー
20GBで月額3000円以下、若者を想定。
NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。
また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で、料金プランを見直す検討に入りました。
関係者によりますと、NTTドコモは主力のドコモブランドとは別に新たなブランドをつくる方針を固めました。
主な顧客層は若者を想定していて、料金プランは20ギガバイトで月額3000円を下回る水準とする方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html この言い方だと何か廉価ブランド出そうな感じだな
でもそれだと大臣許してくれんから値下げも普通にあるな
いつもの日経ソース
ドコモも決定したものは無いと言っているから値下げは期待薄か
>>167 【日経】
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入
【NHK】
NTTドコモ 若者向けブランド設立へ ドコモも値下げ方向で検討
【読売新聞】
ドコモが格安ブランド、20ギガで3000円前後の料金プラン導入へ
【朝日新聞】
ドコモ料金値下げへ 大容量プラン、割安ブランドも新設
【産経新聞】
ドコモ、主力ブランドで値下げへ 格安も新設…20ギガ3000円前後
auと比較していくらなのか?を調べようとしたが、そもそもauは家族4人とスマートバリュー前提の料金を表示してるから結局のところいくらなのかが全くわからん。
ホントauはクソ
本件につきましては、様々な検討をしているのは事実ですが、決定したものはございません。
(ドコモ公式より)
当社に関する一部報道について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201130_01_m.html >ドコモが格安ブランド、20ギガで3000円前後の料金プラン導入へ
いつも、こういう書き方だけど総額(税込みも含め)で
いくらになるか書いて欲しい。
これじゃ、全部含めて3千円前後と思っちゃう。
>>172 NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html <ステップ1>
〜1GB 2,480円
<ステップ2>
〜2GB 2,980円
<ステップ3>
〜3GB 3,480円
<ステップ4>
〜4GB 3,980円
<ステップ5>
〜5GB 4,480円
<ステップ6>
〜10GB 4,980円
<ステップ7>
〜20GB 5,480円
<ステップ8>
〜30GB 5,980円
ベストケースとしてこんな感じの料金水準と予想してみる。この水準でベストかよってツッコミがありそうだが、
日経新聞の報道と政府の要望に応えつつ減収幅を抑えるとこんな感じかな。細分化しすぎな気もするが。
docomo 新設 ocnモバイルone
au uqモバイル BIGLOBEモバイル
SB yモバイル LINEモバイル
各社の囲い込みと談合がさらに進むだけで笑うw
ドコモの新ブランドはネット保険みたいになるんだろうな実店舗なしサービス無しみたいな
若者はその方がいいかもな
老害によってサポートコストが上がってるのは間違いないからなそっちは高くすればいい
さすがに未だにドコモ使ってる層はそのままメインブランドに残ると思うんだけど。
家族割みたいなのがサブブランドと共有できるようにすれば子供はサブブランドとかもありだけど。
>>177 まぁ、ドコモ店頭とかジジババの溜まり場になってたんもんな。若者は使いもしない窓口の費用を負担してた
ドコモから新ブランドに簡単に移れるようにして欲しいなドコモメールも有料になったらやめるかなw
ドコモプレミアム フルサービス今まで以上にサポート充実
ドコモライト 電話ネットのみメールもオプション
dサービスはどっちもオプションできる
サブブランドというかプランみたいな感じだろうねサブブランド値下げはダメといってるわけだしその辺は総務省と詰めてるだろう
こんな感じにしそう
>>170のドコモ公式のお知らせ通りとしか言えない
決まっていないし値下げしないこともあるかも
日経のドコモ系の記事は事前にドコモがリークしてるから本当に近日中に(早ければ今日)発表されるよ
NHKのニュースでは、今週中には発表って言ってたよ。新ブランドの方はeSIM限定キャリアでオンライン限定/端末販売ナシ/サポート無しという事で若者専用なんだろう。
eSIM限定ならSIMカードの発行や送付作業も不要になるから
>>184 esimなの?端末もなし?徹底的に無駄省いたのか
若いiPhone層が入りそうだな
低GBはやらないだろうし、20GB3千円とかかね?割引というより単にコストカットしただけやな
端末販売は、故障とかアフターサポート業務がムダの極みだからな。SIMのみ販売しとけば、チャットサポートに問い合わせあっても『Appleストアに行け』のctrl+Vで終わる
メインブランドのギガライトの各料金をそれぞれ下げてくれるだけでいいのだがな
なぜシンプルにそうしないのか
今の新体制のdocomoならやってくれると期待しすぎたか…
20ギガ3000は別ブランドで
基本は大容量を値下げって…結局変わらんようなもんか
>>188 まぁ20GBで3000円以下なら今より安いだろ
低速が何Mbpsなのかる?と低速切り替えがあるのか?が気になるけど
ギガホとの差別化で
20GBこえたら制限速度は128K bpsか500Kbps辺りかな
>>178 サブブランドでもみんな家族割の回線数にカウントするというのは確かにあるかも。
もっとuqと同じ3980円だけど家族割500円引き、ドコモ光割500円引きで2980円という価格の予感がしないでもないが。
サブブランドは、メインと全く同じ通信品質なんかな?
ある程度は帯域絞ったりするのかな?
今ギガライトでamazonプライム無料は申し込んでないが、
そろそろ申し込まないとキャンペーン終わっちゃうかな?
料金プランがいろいろあると分かりにくいからブランドで分けますちゅうことでよろしいか?
>>195 キャンペーンなんて鶴の一声で終わるからさっさとやっといた方がいいぞ
早く申し込んでも遅く申し込んでも変わらんし
今月家族でシェアパック組んでるのを解消して個別にギガホなりギガライトなりに変える予定でいたんだけど待った方がいいの?
>>189 切り替えなんか無いだろうね。5Gでガンガン消費させてパケ追加購入で帳尻合わせる作戦。
さっきテレビで武田総務大臣が過去のプランについても
解約金が掛かること怒っていたけれど確かにMNPを阻む壁だ
特にドコモの場合、解約金が掛からないプランに変更しても期間が引き継がれるから。
これは修正されるのかな?
ドコモショップで説明もなく勝手にデータパックを20Gプランから5Gプランに変更されていたんだが、勝手に速度制限されて気づかず先月めちゃくちゃ不便を強いられた。
双方の合意のない契約で契約不履行だから支払い料金の返金を要求したら、自分たちのミスを認めたけど、ドコモショップに権限ないので返金できませんだとよ。
相当なめてるわ。
データ通信がスムーズにできなかったことによる、時間と機会も損失しているからその分の損害賠償も請求したいくらいなんだが。
損害賠償請求権があるのに、ふざけた態度取られて頭にくる
動画利用は家の光回線でWi-Fi接続だから
20G3000円より5G1000円で頼むわ
若者しか入れませんとかいいぞう。若者を強調してるあたり気になる
>>209 eSIM/クレカのみ/オンライン契約のみ/サポート無し/端末販売ナシ。とか
自分自身である程度できる=若者向けって事だろうね。
ドコモスマホが壊れて1年以内の保証期間だったから修理頼みにいった
修理すると3万円はかかる店長っぽいのが断言
新しい富士通のスマホ(ローエンド)を買ったほうがお得と営業され
修理は受け付けないショップに遭遇・・・
ドコモ直営店にもっていって結果は0円で修理 代理店が酷いよね
楽天モバイルはシャープなどメーカーに連絡して着払いで発送して修理が受けられるので
総合的に見てサポートで楽天が上回るという・・・
>>213 楽天モバイルはSIMフリー機を楽天で販売してるだけだから
しかし楽天モバイルの楽天miniとか楽天BIGは楽天の製品だからドコモ等と同じ扱いになるだろう
ドコモショップの商流に詳しい方がおかしいと思われる
今は楽天モバイル無料で使ってるけど
auからパートナーエリア切られたら即死なんで
ドコモに戻るかな
金だして使うのにドコモ以外は考えられない
それほどドコモ以外はクソ
ファミリー割引なし
家族通話無料なし
光割引なし
無料通話なし(オプション対応)
繰越なし
低速切り替えなし
オンライン受付のみ
サポートなし
dカード割引なし
長期間特典なし
で20GB2980円くらいかな。
>>213 最初に持って行った店がどこかの併売店でしょどうせ
>>217 無知を曝け出したのがそんなに悔しかったのか
2980円 20GB カケライト+500 カケホ+1000これを条件なしでやってよ。 複数回線だの光セットだの学割だの3Gから移行だのMNP後半年間限定だのなしで。
カケホーダイ+1ギガ=3000円(基本料金)
オプションで2〜4ギガ1000円、追加5〜7ギガ1000円で最大合計5000円。更に20ギガパック1500円でメインブランド最大料金6500円てところか
>>225 いや俺は知っとるし
別人よ
スマサポチャンネル(笑)で勉強しとるからなw
>>226 家族3回線以上
ドコモ光契約
u25以下
とか
2020年の冬コミまでに全国のドコモショップ、センタープロムナード、夢の大橋に700MHz、800MHz、900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzを整備して、
瞬速5Gの人口カバー率を99.9%以上、5Gギガホの無制限キャンペーンを正式プランにして、データプラスの速度制限後3Mbpsを5Mbpsにしてくれ
若者向けに20GBプランらしいから22歳超えた人は関係なさそう
○歳以下は…とかほんとクズプランだわ。
さすがに新プランに制限つけたらまた国にうるさく言われるからやらないだろうけど
結局20GB割安プラン新設するだけで既存プランは何もなし?
ねぇねぇ、俺、まだガラケー使ってるんだけど
スマホで20ギガっていうと、毎日朝から晩までスマホでネット見てられるぐらいの、量なの?
ドコモ光-500
3回線以上-1000
こんぐらいじゃね
それでも4480から1500引けば2980
逆に3回線以上の値引きやドコモ光値引き辞めたらそっちのがマズーやろ
総務省は光セットの囲い込み問題視してるから当然廃止だろ
サブブランド家族割等一切なしで2980円
独身向け NTTパーソナル
本体は4980円だけど家族割と光割使える予感
新プラン、メインブランドのままだけど、申込みはネットのみとかだったら
ドコモショップのお姉さん、てんやわんやになりそうやな
ばーさん「安いの有るって聞いたけど・・・」
お姉さん「すいませんネット専用なんです」
ばーさん「なんやねん!年寄り差別かい!おかしいやんけ!おまえなんとかせーや!!ころすぞ!」
それでもDSのじじばば率下がったよな
今まで操作方法無料だったのがおかしかったし
>>226 値下げとは別に、条件マシマシの最低額があたかも当たり前のように表示するのを規制して欲しい
まさかこのスレで光割と家族3人割適用してない人は居ないよね?
ツイッター見ててもこの辺の割引に文句言ってる人いるのな
そういう人向けのサブブランドなのに・・・
ドコモショップとかアフターサービス専門でいいだろ
故障受付だけでいいわ
光はともかく
家族割は余程の事情がない限り
誰でも組めるだろ
別ブランドで端末販売なし端末補助なしオンライン販売のみサポートもオンライン限定かなぁ
事前に漏れてたけど 20GB 2980円海外ローミング20GB付き10分かけ放題つきかな
確か無条件
5GB未満のメインストリームが値下げされてないので欺瞞だが…
>>249 でもauと違って頭金取るし、オプションも強めで付けてくるからメリットないよ
>>251 カケホ10分より
1000分無料通話をつけてほしいな
1000分はたいていの人は使い切れないから
俺も予想してみる
2980円 20GB 超えたら 1GB毎100円で完全従量制
20GB2980円だとギガライトがぼったくりすぎるから
20GB超えたら従量制はありえそうだな
あとはオンライン申し込み限定
学割とか各種割引は一切適用無しになりそう
オプションとか条件ありで2,980円にすると国がうるさいから純粋に2,980円になると思うよ
これが本当ならそろそろFOMAのタイプSSバリューをこれに契約変更すべきかな?
石川温 ケータイ/スマホジャーナリスト
いろいろ取材しましたが、「メインブランドで2980円」は官邸ルートから政治部記者という料金プランをわかってない人によるリークのようでガセネタの可能性があるようです。普段から通信会社を取材している政治部記者の多くは「サブブランドで2980円」のほうが信憑性があると確信しています。自分を含めて。
12月3日14時からのドコモ料金戦略発表会での正式な発表を待ちましょう。
20Gで2980円だとギガライトとケータイプランの新規終了がありそうだな
これからFOMA巻き取りで最低でも2980円取れる
>>257 キャリア擁護に必死だな、このヒト
まじ提灯記者やん
詳しくない政治部記者や官邸番記者が飛ばしちゃってるせいで詳しい人とでズレた情報が混ざって
リークが迷走気味なのは確かだろうな
つかなぜ
>>257でキャリア擁護になるのか分からない
リーク受け取った記者の専門知識の差が生じてるってだけの情報なのに
まあ彼の今までが今までだからどの記事でも受け取る側にバイアスが掛かるのは仕方ない
というより彼が政治部(?)らしいということに驚き
実際プラン変更すら面倒でしないやつがドコモ養分だからな
サブブランドに変更とか敷居高くてしない
はよocnをサブブランドにしてプレフィックス 無しにしておくれよ
サブブランドだったら武田が切れるだろうからドコモブランドで出すやろ
オンラインでドコモ端末を購入した場合のみ この値段
菅義偉首相は2日夜、都内で自民党議員と会食し、NTTドコモの携帯料金の値下げ方針について
「大きな第一歩を踏み出してくれたことは非常にありがたい」などと語った。
KDDI(au)やソフトバンクを念頭に「同じように国民向けに第一歩を踏み出してもらいたい」と期待感も示したという。
https://www.asahi.com/articles/ASND276MRND2UTFK01Z.html FOMAみたいに30分通話無料を1000円で出せ
データSIMは別であるから20GBなんかどうでもいい
菅首相、4日夕会見へ 新型コロナ対応を説明
2020年12月02日19時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120201062&g=pol
仮にサブブランドだったら、全国生中継の記者会見でコロナ禍で庶民の生活の話に絡めて記者から質問された時に激オコされて糾弾されかねないから詰んだな笑
サブブランドでの料金だったらやっぱり良く分からんしメンドクセってなって変更しない養分はそれなりにいそう
だからメインブランドとサブブランドの垣根を取り払ってくれ。プラン変更と同レベルで行き来できる。家族割りも共通。メルアドも共通みたいに。
メルアド固定で携帯払い可能ならサブブランド移ってもいいけどな
まあサブで2980なら誉められたもんでもないけど
>>280 最近は呼び方違うのか?オッサンだからよくわからん
有料無料色々なサイトにキャリアメールで登録してるから変えると面倒なんだよな
>>1 ドコモは論外
docomoでウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
千葉県柏市、流山市でさえ24時間、
普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり、
ホームページに載っている写真は表示されない
ヤフオクを見ようものなら24時間常に
全ての出品物の写真が全く表示されない
だから、常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが、UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQは瞬時に表示される
docomoは普段から全てが詐欺
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる
昼間に合ったスレに同じような事書いたが、過去スレにならず、もうスレごと消し去られてる
docomoは犯罪者集団だよ
NTT本体がなんとかしてくれ
docomoの幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!!
>>281 最近はGメールとか名前で読んでるね
俺は1ヶ月くらいかけてキャリアメールに来るメールにをGメールとヤフーメールにせっせと登録し直してあとは解約
機種またぎとかPCタブでも同期して見れるから使い勝手ダンチよ
【読売新聞 2日(水)21:47配信】
ドコモ、20GBで月額2980円の新サービス…3日午後に記者会見
NTTドコモは、契約手続きをインターネットに特化した新サービスの携帯電話料金について、
月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で月額2980円とする方針を固めた。
ネット向けの新たな販売形態を設けることで人件費などの営業コストを抑え、政府が求める料金の値下げに応じる。
新サービスはドコモ本体で提供し、現在の主力プランと併存させる。実質的に格安ブランドに近い位置づけになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec1dca8bec170973e126ec65c09fcf0c2aecf85 ドコモショップでは売りませんし客が来てもネットで自分でやってください
まあ5000円ぐらいで申し込みサポートやるのかな?
>>283 一回キャリアメール変えれば楽なんだろうがなかなか
まあメインで安くしてくれれば移動しないんだけど
>>285 数万払えばショップが小遣い稼ぎで申込代行するかもねぇ。 基本はオンライン申込専用&店頭サポート無しだろう。
契約申し込みサポート 5000円
MNP手続きサポート 2000円
SIM差し替えサポート 3000円
APN設定サポート 2000円
端末初期設定 ベーシックコース5000円〜
こんな感じかね
>>273 これってプラン詳細は総理に話ししてるってことだよな
とりあえず記者会見が楽しみw
>>288 契約申し込みサポート 1万円
eSIMセットアップ費用 1万円
こんなもんだろ、慈善事業じゃねーんだし
>>289 【読売新聞 2日(水)21:47配信】
ドコモ、20GBで月額2980円の新サービス…3日午後に記者会見
NTTドコモは、契約手続きをインターネットに特化した新サービスの携帯電話料金について、月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で月額2980円とする方針を固めた。
ネット向けの新たな販売形態を設けることで人件費などの営業コストを抑え、政府が求める料金の値下げに応じる。
新サービスはドコモ本体で提供し、現在の主力プランと併存させる。実質的に格安ブランドに近い位置づけになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec1dca8bec170973e126ec65c09fcf0c2aecf85 最初は子会社化による規模のメリットだけで値下げ可能と豪語してたのにね
結局コストカットしないと安いプランなんて無理か
>>292 代理店&ショップ使うと人件費やらインセンティブとか発生するからな
FOMAで1200円のライトユーザーが
スマホに乗り換えた場合
1ギガ使用のみでも料金が倍以上に跳ね上がる。
基本料金 1980円
通話料 700円?
保険オプション 700円
メッセージ 200円
計 2580
消費税 258円
合計 2838円
Yモバイルは1ギガのプランがなく
4ギガで2180円(特例期間後)+@=3000円
どの業者もおしなべてライトユーザーに冷たいプランばかり。
1ギガで1000円の時代はくるのだろうか
サンスポ12/2 21:25の記事より。
・20GBのプランはサブブランドで新設。
・メインブランドはこれまでよりプランを細かくすることで通信量が過大となるのを防ぎ「実質的に値下げ」となる。
金額は利用者によって差が出る。
一律の値下げではない。
読売新聞を信じるわ
【読売新聞 2日(水)21:47配信】
ドコモ、20GBで月額2980円の新サービス…3日午後に記者会見
NTTドコモは、契約手続きをインターネットに特化した新サービスの携帯電話料金について、月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で月額2980円とする方針を固めた。
ネット向けの新たな販売形態を設けることで人件費などの営業コストを抑え、政府が求める料金の値下げに応じる。
新サービスはドコモ本体で提供し、現在の主力プランと併存させる。実質的に格安ブランドに近い位置づけになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec1dca8bec170973e126ec65c09fcf0c2aecf85 菅首相は2日夜、自民党議員との会合で、NTTドコモが大手では初めてとなるブランド本体での携帯電話料金の値下げを検討していることに関連し、ほかの大手2社についても「同じように第一歩を踏み出してほしい」と期待感を示したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7c88d600976029a12f182a6985b314dd875e05 最高1Mbpsで無制限1000円ならそれもいいかも
4日夕方会見って事で時間はまだはっきり決まってないってことね
16時くらいかね
結構ニュースになりそうね
ネット専用プランでドコモショップ利用不可or割高手数料
20GBで2980円のプランのみ
ドコモのメールアドレス利用可
既存のドコモから移行手数料なし
MNP転出手数料なし
新規契約手数料なし
光回線割引適用なし
家族割無し(ファミリー割引の家族間通話は無料&みんな家族割の回線数カウントあり)
まとめるとこんな感じだろうか?
どちらかというと楽天モバイル死亡なんじゃ。
>>301 dカードGOLDの10%対象になるんだろうか?
官邸が激怒するような間抜けな新料金プラン会見になりますように…
楽天ぐらいシンプルに無条件で2980円でなけりゃ俺は転出する
別に3980円でも充分なんだけど
新サービスはドコモ本体で提供し、現在の主力プランと併存させる。実質的に格安ブランドに近い位置づけになる。ネットでの手続きに慣れた若者を顧客層として想定している。近年、ドコモのシェア(市場占有率)は低下傾向だったが、新サービスの導入で巻き返しを図る。
菅はこれで笑顔かな
通話込みで2980ならないい。
若者向けって言うけど、春に開始されたら、じさま ばさまが殺到して混乱しそう。
まぁどんなプランだか今日はこの話題でもちきりだろな。
>>310 @オンライン限定受付
A店頭サポート、店頭販売無し
B電話サポート無し(AIチャットサポートのみ)
C端末販売無し
DeSIM限定
こんな所じゃね?
これなら店頭業務とか端末修理とか人件費まったく発生しねーから
ジジババとかオッサンとかの、ITリテラシー低くて覚える気も無いような層はそのまま従来の高いプラン使わさせるようなプランだろう。 eSIMとか大多数は???だろ、SIMフリーすら理解してないから
オンラインで申込→eSIM発行→端末でアクティベート完了で始めて新料金が有効化。
申し込み途中に何度もドコモショップ店頭窓口でのサポートは10分1万円になりますがよろしいですか?の警告告知
MVNOへの卸し価格に近いならMVNOなくなるな。前払いとか、今の規制に引っからない何かは有るだろ
au sbがちょろっと下げて競争終わり
また横並びに戻る
カケホには維持でもしないんだな ほんまここが本丸なのに
通話で数千億の売上があるんだもんな
ドコモ光割とか
○○とのセット割とか
いろんなオプション付きで3000円とかだったら笑える
>>257 ドコモ本体での20ギガ3000円だったら
石川温のメンツ丸潰れね。
そっちのが楽しみだわ。
ocnはモバイルONEサービスを切り離す必要と、時が来たようだ
>>318 どんだけキャリア側の擁護に回ってた人間かよく分かるよなw
SIMフリーで、家電量販店でコードレス電話機やFAXみたいな扱いになったら商売にならねーしなwww
>>320 そう?
別にはずれても
予想外れた〜ドコモ凄いw
で終わりでしょ
それで閲覧数で銭貰えて奴はどっちに転んでも勝ち組
ここでメンツ丸潰れって言ってる奴よりマシw
>>321 まぁ、はよ違う職種探した方がええで。としかw
毎回値下げ値下げ騒いでたのに実質値上げプランしか出てこなかったのは官邸のリークだったの
20ギガもいらねーよ
5ギガ1000円でいいんだよ
2980円で家族3回線でさらに1000円引きとか…ないか
>>311 それで十分だわ、むしろ今まで無用のサポートと称して金取られすぎてた訳だし。
esimなんてQR読み込めれば設定終了で楽だし。
家族、光、Dカード、電気、
あとなんかある?保険とかw
>>330 docomoでesim対応してんのほとんどないじゅん。
>>331 oppoとかなら2.7万円から対応端末あるし、iPhoneなんて2年以上前の機種でも対応しとるやろ
>>333 端末売らないなら関係なくね? そもそも若者向けなんだからiPhoneが対応してたらokだろw
全てオンライン申し込みオンラインサポートにすれば情弱ジジババ切り捨てられるしOKだね
プラン作った事実は残るし情強は乗り換えてホクホク情弱は変わらず養分でみんな幸せ
>>326 回線数割引とドコモ光割はナシなんだろうね、十分安いってことで
それと、MNPで移ってきて既存のファミ割Gに入るにしてもオンラインだけじゃ無理でしょ
ショップ行って代表に確認の電話が行ったり
全員3親等に引っかけるために代表交代なんて場合も有り得る
Mydocomo (アラジン)で出来ることを徐々に増やしていけば良いのですよ
20Gでも例えば、1日1GBまでとかコッソリ速度制限してれば安く無いし、収益性も悪化させないし、
何より嘘も言ってない事になるだろうし、そういう類なんじゃね?
>>342 それなら1日1.4GBで2,200円のDTIでいいわ
>>326 3980円で家族3人以上で1000円引きで2980円では⁉�B後数時間で発表なるから楽しみだね。
家族3人割引は無いでしょ
今のギガホ・ギガライトは一旦ガラホを買えば1人でも1000円割引になってるからさ
無制限とか低速速度底上げとかやめてほしい。
月何百ギガも使うやつ対策打ってほしい。
規制時の128Kを1Mにするだけで良いんだよ
それなら問題ない。
通信の量や速度求める人から金とって設備投資に当てるのがあるべき姿だわな
>>20 12買ったら5Gプランに変更されるんじゃないの?
あと1時間後くらいには全て分かってるんだよな
狂喜乱舞してのるかお通夜状態になるのか今から楽しみだわ
>>352それでは政府に納得してもらえない。ユーザー寄りの対応なぞしていない
無制限とか低速モードを廃止してくれ
完全従量制で1GB100円以下にしてほしい
一般的なユーザは既存プランの値下げを望んでいるのにな・・・
営利企業だからARPUは死守したいのは分かるけどさ。
海外パケットも20Gまで使い放題はすごくね?
5分通話無料含めて2980円、手数料全て無料
これ、au、ソフトバンク死んだなw
ドコモからこんなプラン出るとは
ほとんどのユーザーはこれで十分じゃん
通話5分以内も入ってとか
docomoのメールアドレスが必要な人以外はこれでOKだよね
いままでどんだけぼったくってたんだ
キャリアメールが無くなるのな
一つの時代が終わった?
ぶっかけほうだい1,000プラスしても3,980か安いね
キャリアメールなんかいらんしな
今ギガホだけど乗り換えるわ
ほんとに神プラン
月額料金 2,980円(税抜)
別途ユニバーサルサービス料がかかります
月間利用可能データ容量 20GB
利用可能データ容量超過後速度 送受信時最大1Mbps
音声通話 1回あたり5分以内の国内通話無料
「SMS(1通あたり3円)」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)(189)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外
5分をこえる国内通話は20円/30秒
ネットワーク ドコモの4G/5Gネットワーク
各種オプション
利用可能データ容量の追加 1GBあたり500円(税抜)で利用可能データ容量の追加が可能
かけ放題オプション 月額1,000円(税抜)で国内通話無料※1
事務手数料
無料:「新規契約事務手数料」、「機種変更手数料」、「MNP転出手数料」
その他の特徴、留意事項
20GBの月間データ容量で、海外82の国々・地域で追加料金なくご利用いただくことができます。
2年定期契約や解約金の設定はございません。
1,000円の利用につき、dポイント10ポイントがたまります。
個人のみ契約可能です。また、契約にはdアカウントが必須です。(法人契約は不可)
キャリアメールの提供はございません。
支払方法は、口座振替またはクレジットカード払いとなります。
ご契約いただくことができるのは20歳以上の方に限ります。
(親権者の方にご契約いただき、20歳未満の方を利用者登録することは可能です。)
ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。
ドコモをご利用中のお客さまについては、MNPのお手続きは無しに、プラン変更で簡易にお手続きいただけます。
ただし、システム対応に時間を要しており、システム対応が完了する5月までの間は、他社から乗り換えのお客さまと同等のお手続きを行っていただきますが、手数料や解約金のご負担はございません。
凄い期待の裏切り方だな
サブブランド格安どうなんだよ…
通話定額もドコモが最小に出して、
禿がショボいスマ放題提供延期に追い込まれたしな
やっぱNTTが全面バックアップすれば凄いんだな
キャリアメールなしでオンラインのみ受付
お年寄りは養分になるしかないな
ギガライト1GB3000円だけど、ここらへんも変えるのか?
>>405 元々大手のライトは5分だぞ?
ワイモバイルと勘違いしてないか?
auは絶対に料金下げるなよ?
言ったからには絶対に下げるなよ?
みんな何か罠があるんじゃないかって信じられない感じだなwまあ、俺もだがw
これって結局サブブランドでドコモ値下げではないよね?
>>416 サブはもっと安い方でしょ
これはプランのブランド
おめえらははスティーブ・ジョブズじゃねえぞ糞docomo
> ネットワークはドコモの高品質なネットワークをご利用いただけます。
この書き方はサブブランドたな
ドコモホームページは新料金プランって書いてあるけどアベマの帯にはサブブランドって書いてあるけどどっちだ?
>>422 まだ信じられないw
それくらいの衝撃あるな
会見してるやつ、滅茶苦茶育ち良さそうやな
頭もええんやろな
キャリアメール使ってる奴なんているのか?
gmailじゃない理由を尻たい
>>422 若手中心でプランを作ったって言ってたな
やっぱそうこなきゃな
天皇にビクつきながら働いてるソフトバンクには無理やな
これ総務省関ないだろ
ただの楽天つぶしプランじゃないか
2980円っていってもどうせ家族割やドコモ光の割引入れての料金で、それ以外は4000円ぐらいになるんでしょ!って思ってたけど、そうじゃないんだね。
いい意味で裏切られたわ。
UQからドコモに変えよ。
月額2980円
容量 20GB(5G対応) 超過後1Mbps
電話 5分カケホ付き(+1000円で無制限カケホ)
縛りナシ
ワイモバとかUQとか終わったな。
>>440 端末販売は普通に定価か、SIMフリー買ってくれ。だろ
プランとは言ってるが、名前の付け方からして仮想のサブブランドみたいな感じなのかな
でも回線の卸し料も下がるよな?
そしたらMVNOもこれと同じプランを1000円で提供とか…
ないか
>>441 楽天が一番終わったやろ
使い放題って言ってもつながらねーし
AU回線は5Gまで
通話も専用アプリで音質悪い
ジャパネット「おいこら、ワイモバイル!通話定額入れて3980円じゃねーかよ、どうすんだよ!」
ワイモバイル「…」
かけ放題1000円オプションも700円も下がってんじゃん
>>451 楽天は大丈夫だろ
三○谷『2年目も無料にします! 3年目もダイヤモンド会員様は無料です!』
合理的かけほプランは通話専用と割り切りデータ通信は別のを併用して合計で3980円以下でないとメリット無くなった
dポイントのステージは引き継がれるのだろうか
プラチナなんだが
新ブランドと予想されていたやつだよね>ahamo
家族割りなどがある従来プランについては後日発表と言ってたよね?
オレはそっちのほうが気になるな
22年間使ってるメアドがどうしても必要なもんでw
>>464 社内ですら浸透してないという急ぎっぷりw
家族丸ごと系の人はそのままプレミアムに残った方が
ギリギリ特になるような料金設定にしてるかもな
>>430 エコノミーはMVNOと連携、これから検討って今言ってた
サブブランドの定義って何?みたいな感じか
KDDI SBは別会社のサービスをサブブランドにした形だったけど
ドコモはドコモ自身で従来のとは別のサービスを新たに作った形か
心配なのは一人契約して家族間が2人になって3回線割りが解消されるのか。
>>441 楽天は大丈夫
あれ実は固定回線向けのキャリアなんだよ
料金プランといってるけどサブブランド前提で構築した節が見受けられるな
しかしdocomoから*印のほぼないプランが出てきたのはびっくり
ドコモショップの費用も削減したいんだろうな
ネーミングセンスは相変わらずだけど
この新プランもDカードゴールドなら、1割引き? 凄くね???
MVNO潰し、て言われると面倒だから
小容量には立ち入らないだろう
かけ放題オプションも、1700円から1000円に値下げされてるな
>>480 急遽メインブランド化した感じだな
アンテナピクト表示ahamoだったし
>>483 MVNOの前に、禿とか庭とか口から血を吐いて卒倒するレベルやで。
>>477 それ、気になるよな
おそらくahamoへ移った人も人数にカウントしてくれ、残った人への割引継続じゃね?
もちろん移った人の割引は無くなるが
三木谷とか、今日あたり京急に飛び込むんじゃないの?
>>488 それいいね 300分でも十分だわ
600分もあればたいていの人は通話無料と同じになる
1000分あればたいていの人は余らせる
株価すげえええええー
キャンペーンサイトも ahamobile.jp だね
サブブランド説はあるかもね
エコノミープランの発表とギガホギガライトの改定も楽しみだな
>>496 罠は無かった、データ少ないヒトにはちょっと高い
20GB、縛り皆無、割引なし、通話つき、最低1M、海外含む
こりゃやべーよ、まじで
端末も電気屋で普通に買う時代きた
低GBのプラン作らなかったのは、MVNOへの忖度なのか?
>>504 端末は、家電量販店でコードレス電話機やFAX買うノリになるな。
今DAZNを最初の値段のまま契約してるけどahomoに移ったら新料金で高くなるんかな?
もともとサブブランドで出す予定が急遽メインブランド扱いになったようだな
「ドコモをご利用中のお客さまについては、MNPのお手続きは無しに、プラン変更で簡易にお手続きいただけます。ただし、システム対応に時間を要しており、システム対応が完了する5月までの間は、他社から乗り換えのお客さまと同等のお手続きを行っていただきますが、手数料や解約金のご負担はございません。」
これに変えるわ。
今、30Gを携帯とデータ専用(タブレット)で使っているが、データ専用プランは
付けられるのかな。たぶん行けると思うが
まだ信じられん。
本当ならファミリー抜けて一人でアホモ行ってもいいぞ。
ahamo契約してるとdocomoショップ行っても突き返されるのか
行くのはDOME GLASS貼る時だけだが
さすがにocn潰すことはしないでしょう
ocnはドコモと連携して良くなるならありがたいが
通話全然しない月3GB以下でいいって人はMVNOから移らないっしょ
転出してもキャリアメール維持出来るようにするとかいう話なかったっけ?
それと合わせては使えない…かな。家族がキャリアメアド使ってる
ドコモは新料金プランて言ってるけどサブブランドになるなら
契約年数とかは引き継げないのか気になる
家族全員ドコモなんだけど、一人だけアホモ移ったら、みんなドコモ割とか家族間通話無料の扱いはどうなるんだ?
>>523 そのパターンは難しそうだね
もう少し情報出てからかな
>>522 制限は20歳以上
ただ、親が契約者で子が使用者なら20歳未満でもok
>>522 移行してもらいたくない人が大量におるのだ
新しいことを始めたことすら知って欲しくなんだぜ
>>513 docomoショップとか、行くとあほみたいに待ち時間あるわ、あほみたいに説明長いわ、
アホかと思うわ
オンライン限定 アハモ
ドコモショップ アホモ
やでw
>>510 データプラスはやらないんじゃないですかね?
楽天モバイルなんかもう利用価値ねえな、無料終わったら即MNPだわ
栃木とはいえ県庁所在地駅周辺ですら未だにエリア外だし
いくら使い放題でもエリアがあそこまで狭けりゃどうしようもねえ
>>526 言われてみるとキャリアメールあんま使う機会なくなってるな
身近なやつだとLINEとかだし
思ってた以上に頑張ったプランだと思う
他所はこれ以上は安くするか特典でも増やさないと厳しいだろうな
今後の動向が楽しみだわ
>>528 らくらくスマホ定価分割のオバちゃんすら
ドコモから出たいって言ってたから
養分囲いもいい加減限界なんだろうな
>>530 データプラスがないと、タブレットは格安simになるなぁ。
データプラスもしてくれるの期待
>>522 オンラインのみだからジジババがドコモショップで店員に任せて申し込みできないから若者向け。
ただ、実際はそれでも店頭お断りは難しいから何かしら対応は考えるって社長が会見で言ってた。
調べたらahomoはドコモのプランみたいだから既存プランからahomoに変更しても
DAZNの料金は変わらなそうだな
質疑応答でネットワーク経路も既存のドコモ契約と一緒と社長が答弁したので速度的にも安心だね
>>541 おーマジか、網差別無しなら堂々のメインブランドやん
ドコモすげーわ
>>522 実店舗サポートなし、キャリアメールなし、端末別入手、とかが年寄りには難しいからじゃね。
>>539 店頭に専用端末置いて、ウイザードみたいなの作ってその通り入力すればよいって感じにするんじゃないの。
ジジババには窓口負担手数料9800円ぐらい取るのかなww
>>541 エリアは同じでも、速度は落とす可能性がありますね。
回線ごとに速度コントロールできるので。
ライトユーザーはahamoへの移行は必ずしも徳ではないとのこと
後に見直すライトユーザー向けプランの値下げを暗に明言か?
20Gは割とバランスいいと思う。多い日も安心。それより下欲しい人は今後の古事記プランに期待すりゃいい
すげーな、アハモ
他プランはまだ詰めてないんだってよ
イキナリこれアリキで出したのかよw
>>536 ワイモバイルとか
UQとか
いまなくなってきたな
少なくともこれより下だと1980円〜980円くらいになるだろう
だからNTTとの合併を許すなと
こんなの既存の通信キャリアみんな潰れるぞ
アホなんかスガは
従量課金のリミット導入だろう
3GB1980円で上限設定可能なら大半は移動しないだろうし
回線品質考えたらdocomo以外ないわ。5Gも特許も一番docomoもってるし
ドコモユーザーは5月までは、このプランにするにはMNPと同様の手続きしないといけないらしい
>>557 スタート直後に雪崩式に移行されるのを防ぐ作戦
ギガホは無制限正式に導入だろうなヘビーユーザー向けに
>>540 それは朗報
ほかに気になるのは
10パーのdカードゴールド特典ポイントもつくんだよね?
楽天がやっとこさ立ち上がりそうなのに、強烈なカウンターだな
>>550 会社にWiFi無いから30Gあれば安心
20Gでも楽天モバイルみたいに高速と低速切り替えれれば神なんだけどね
>>549 エコノミーはMVNOと協力してやっていくと言ってたな小容量低価格はそっちになるはず
ドコモお抱えのMVNOなら移るのも悪くないな
家族割とかは無いとしてドコモ光割とかはどうなるんや
ないなら固定回線別に移るで
>>548 社長答弁では、ドコモ・アハモで有利不利はないとの事なので
少なくともサービス開始当初は速度も同等の予定なのだと思います
エコノミー乞食プランの場合ダゾーンの割引が継続できるかどうかが気になるな
>>563 mvnoは10GB1000円以下とか来るのかな
ギガライトステップ1、2980円で我慢してた家族、猿になりそうw
今の端末の保険はそのままつくよね?
あと、テザリング書いてある?
>>567 さすがに5GBくらいじゃね 10GB1000円だとahamoより安いし
MVNOはどっちかと言うと通話の方の料金設定だろ
5分か10分カケホを無料化する所が出てくるかどうか
20代お一人様に都合のいいプランがいままでなかったからだろ
家族割なんかある訳ない
エコノミーはMVNOと協力というがOCNあたりかね さすがに現行MVNOみたいに
クソ遅回線になることしないと思うが
>>571 料金もだが上の世代はNTT信仰は少なからずあるからな電電公社時代の名残りで
今の若者はそりゃ安くて容量多い方に流れるわな
>>564 今回のahamoは単身者で固定ネット回線無しユーザー向けでしょ
従来からあるプランの値下げ幅見てからでよかんべ
なんのためにNTTがドコモを子会社化したんだよって話になっちまうw
>>1 ドコモユーザーだがメルカリの写真すら
すぐ表示できない超絶遅いドコモ回線は論外!!!
docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!
docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモ!!!
東京にもっとも近い千葉県柏市、流山市でさえ、24時間、
普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない
ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される
docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる
docomoは犯罪者集団!!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!
中高年や主婦とか高齢者をいかに呼び込むかだな
今後のメインブランドの値下げでそこらへんは救うんだろうけども
残念 3月開始で間に合わないんで今月シェアパック解体で6回線転出します
エコノミープランがどんなもんか気になるな
MVNOと協力と言ってるがドコモ扱いになるのかどうか
5月までMNP扱いということは
回線紐付け必要なサービスとの重複契約不可とかはありそう
DAZNの割引とか
最近、ギガライトにしてアマプラ特典をもらっておいて
プラン変更していいんかな
申込みはオンラインのみ店頭サポート無しじゃジジババどころかオッサンオバハンすら移行なんかするかよw
>>585 息子娘がいれば問題ない
事実親のスマホ設定とか俺がやってるし
うちは来年7月まで今の格安SIM継続して使わないと
12ヶ月分の一括キャッシュバックもらえないから
秋まで動けないわ
>>585 オッサンだがドコモショップへ行ったのは、SIMのみ新規契約の時くらいだぞ
キャリアメールはメッセージRとかメッセージSがウザかったし
無くていいわ。
dポイントの各種キャンペーンが適用されるのかが気になる。
エントリーの条件がメール受信ての多いから
スマホでネットショッピングできる程度に使えるなら申し込むくらい可能だろう
先にMNPしておいた方がお得だったりする?
3月になってからでいいのか?
ドコモ広報部によると、ファミリー割引、ドコモ光セット割、dカード割は、いずれも「ahamo」へプランを切り替えると、すぐ適用外になるとのこと。
クレジットカードの「dカード」「dカードゴールド」に付随するポイント優遇進呈といった特典についても検討中という。
なお、テザリングは追加料金なしで利用できる。
>>589 キャンペーン使えない代わりに安くなるとかでは?
キャリアメール使えないのは厳しい、アドレスフリーも総務省は推奨していたはずだが安さでゴリ推す考えか
あとテザリングどうなる?既存の使用法で安いプランないのか?アホモほどでなくていいから
>>554 談合で利益むさぼってるカスどもは潰れていいよ
>>594 テザリングOKなんだ
ならメールだな問題はGメール何か使いづらくて嫌なんだよな、携帯払いもどうなるか
>>597 メールなんて今時使う? Gmailがどうしても嫌なら、outlookメールかicloudメールでいいじゃん
>>594 ファミリー割引無くなるのかよ
なら俺の中では現時点ではアホモは無しだな
>>554 他の2社もこの程度の体力は十分にあるから問題ない
今まで、うなる程稼いでいるからな
楽天は厳しいが頑張ってほしい
アハモは
一人で安くスマホ使いたい人向けだな
ドコモメールは何らかの形で継続出来るとは思う
いつまでもチョロマカシテないで年寄も安くしてやれよ糞ドコモ
たとえ年寄りでも、好奇心や向上心がある人は自ら乗り越えるから何ら問題ないよ。とんでもなく難しいことを要求されているわけではない
どうしても面倒な人はお金で解決すればいい
三種の神器ある人は、待てば新プランか値引きプランくるけど
三人とか光とかは厳しいから、殆どの人はアハモになるのでは?
大体、子供がアハモしたがるからね
>>585 店頭に「アハト、アハト」ってジジババが押しかけるに88mm
fomaからプラン変更しようと思ってたけど
よく山に行くので3Gが使えなくなるのは不安だなぁ
ドコモ、最大で千円程度下げ 主力ブランドで大手初
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e89507e4eb33a0769f9c887c2723ef0ecedce9 やはり既存のプランはギガライトを細分化してギガホと統合案が有力だな。
最大1000円の値下は1番上の30GBで5980円の可能性が高いかな。
データ専用プランは無いのかね
通話いらんからデータプラン欲しかった
>>599 メール同士でやり取りする相手がいるしアプリ登録も全部キャリアメールなんだよ
しかし条件無しの値下げは絶対やらないんだなw店舗サービスは有料にすればいいだけとおもうんだが
ギガライトの改定予想
<ステップ1>
〜1GB 2,480円
<ステップ2>
〜2GB 2,980円
<ステップ3>
〜3GB 3,480円
<ステップ4>
〜4GB 3,980円
<ステップ5>
〜5GB 4,480円
<ステップ6>
〜10GB 4,980円
<ステップ7>
〜20GB 5,480円
<ステップ8>
〜30GB 5,980円
みんなも予想してみてくれ
>>609 ギガホライト20Gで5千円くらいならアホモでなくてもいい
あとはカケホを安くしてくれたらいいんだけど
〜3GB 1980円
〜7GB 2980円
〜20GB 3980円
上限設定あり
ギガホ無制限4980円
多分こんなところ
アハモでみんなドコモ割適用されないのは別にいいけど残った家族が値上げになるかどうか
>>617 ネットで申し込みして代わりの端末が郵送されてくるとか店頭受取とかでなんとかなりそう
画面が見れなくなってるくらいの故障だとさすがに店頭でのやり取りになるだろけど
これシェアパックも値下げじゃね?
docomo with 勝ち組やな
>>612 あーそうか
300万で5万くらいポイント付けてくれないとやめる人多いだろうな
ahamoってもしかして家族間通話無料無し?
5分で掛け直しなんてやってられんが。
ケータイ補償なんかは番号保管しただけで外れるんだし、プラン変更と言っても
MNP扱いになるくらいだから変更した時点で終わるんじゃないかと
回線名ahamoってことはドコモ端末でもロック解除しないといけない?
>>617 そんなボンクラは、プレミアなプランを使ってくれ。という事だろう。
家族間無料通話はなくなる?
うちの嫁がアホみたいに義母(WiFiなし)と長時間通話してるのだが
一番ネックになるのは家族でまとまって入ったパターンだな。家族でかけ放題入ってないと5分まで
新プランは5分まで無料でも従来プラン家族が定額に入ってないと更に一方通行
家族間くらいしか通話しないなら1000円追加してフルにするくらいなら1200円の
ケータイプランにしてDSDSなんかで使うのもありかも
まあLINEとかデータで使う人はいいがジジババだとライトでいいとか言いそう
家族間の通話5分で十分なんだけど意外と長電話する人多い?
最近ではもうLINE通話ばかりになってきたけど。
新プランって、また会社の方針で契約を変更するんだろw
口座でしか支払いが出来ない強味で、金が入る事を確認出来たらすぐ値上げw
会社の方針なら仕方ないかって思うバカ、いるかもなw
で、どうするつもりなんだろうって。
ドコモの社員はいないのにってw
>>632 今まで無料だったからね
でも5分限定なら5分ギリギリで切ってかけ直すなんてことができるのも家族間かと
あとはガラケーが相手だとキャリア音声回線でしか無料通話できないとかも
>>620 docomoにとって今やお荷物となってしまったwithだもん
価格は放置でしょ
サブブランドのままだったらアハモバイルの可能性もあったんだろうな
主力ブランドを細分化するんなら光セット割を<ステップ1>の〜1GBにも適用してもらいたいな
カケホライトが無料になって、光セット割-500円になってくれれば税別月1,200円安くなるんだが、流石にこれは無理かw
ドコモ混みそう複雑な気分だな
メッセージSRはどうするんだろうと基幹決定だけしてドコモの下はてんやわんやだな
>>622 今はLINEやFaceTimeオーディオもあるからなあ
>>622 LINE でええやん。メッセンジャーでもZOOMでもなんでも良いけど。
普通の電話より、そっちを使っている人の方が多い気がするわ
>>627 電話大好き、相手にwifiない、とかだと、1000円プラスするのがいいやろなぁ
docomoのRとかSメールどうすんだ?って話はあるな
だーかーらー、これまで冷遇されていたおひとり様向けプランなんだっつーの
家族間通話とかはこれまでのプランで充分お得だったでしょう?
武田のアホのせいで
ドコモショップで売らないのに新プラン扱いになって
クレーム受ける現場の店員可哀想だなとしか
>>652 君はやたらショップ店員の心配をするねw
どのみちMNPなんてやるのはかったるいからプラン変更できるようになってから考える
>>622 そこなんだよなあ
自分だけ抜けると両方で通話無制限にしないとならなくなる
いちいちかけ直してくれとか面倒だしね
せめて新プランの料金自体の割引ら要らんから家族間通話だけは無料を残して欲しい
それさえあればFOMA回線から移る
今回値段付け方うまいよね。
必要ないけど今より多少高くなっても移るてひとおおい。
20GBもいらないからデータ少なくして980円のプラン出してくれ
UQみたいにキャリアメール200円とかにすれば、更に客拾えるんじゃね?
サブブランドで出すつもりだったんだべ
APN変更、spmode.ne.jpより速度面で不利とか有るんでない?
当然、SP契約で漏れなく付いてくるドコモメール、ドコモクラウドは無し
>>661 キャリアメールもサポートのコストがそれなりにかかるんじゃね。無しにして安くしてもらった方がいいな。
どうせMNPで渡り歩いてる身としては、キャリアメールなんて、とっくに使うのやめてるしな。
>>661 コレは思った
200-300円なら負担にならないだろうに
>>657 アハモはお得感あるがギガホギガライトでも再び衝撃を与えることになるだろう
通信で稼ぐ必要のなくなったドコモがゆく所に敵はなし
庭禿激震、三木谷憤死
キャリアメールいらないって人はたった31.8%しかいないんだってさ
思ってたよりずっと少ないのね
メルアド外したのは、今後のメルアド維持云々も面倒だから、今のうちに減らしちゃえってことかな?
CM動画や公式ページも作ってあったから、ソコソコ前から用意してたな、コレ
現行プランは値下げなしで基本料金のままカケホーダイや補償込みのプランになるとかになる予感
昔の同級生から突然来ないかなって期待してることだけのためにキャリアメール残してる
>>672 社会人なら、誰もそんなにヒマ持て余してねーよ
小林優多郎/ゆうこば@BI Tech @KobayashiYutaro: ちなみに、注意点の
・ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。
・既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる
ってところは広報確認したよ
#docomo #ahamo #アハモ
子供が勝手にahamoにして親の料金が高くなる落とし穴あったか
キャリアメールは囲い込みの一種だからヤメレってことなのかも、総務さん
あと、回線契約あると漏れなく付いてくるキャリア独自サービス(ドコモクラウドとか)
5月のシステム改修で
できなくなったことの一部が復活しそうな気がしないでもない。
家族割の回線カウントや契約年数あたり
値下げはいいが収益が落ちて5Gのエリア拡大などが遅れてまた海外から取り残されると予想
多回線シェア+withがシェア解散、with捨てでも安くならん限りはシェア解散できん
>>682 MVNO向け回線も値下げするからMNOはどんどん収益悪化
どうせ焦って数年後に5G6G向けに補助金出すまでがセットだろ
実質、ahamobile.jpというサブブランドだもんな
uqの回線がauの家族割の回線にカウントされないのと同じだわね
これでドコモ光の恩恵が何もないな、やっと色々変えれるぜ
>>617 全部自己責任だろ
LCCみたいなもんだと思えばいい
>>618 なると思う
アハモは別契約扱いみたいだし
>>625 アハモっていうMVNOをドコモが運営するってことだろうからそうだろうな。
マイネオなんかに行くのと同じ理屈
4980円で通信通話無制限なら楽天完全死亡だったのに
>>625 ドコモSIMのMVNOはロック解除いらないぞ
>>668 だから総務省がアドレスフリーにしろってやってんだよな、3社(4?)間で移行しやすいように
ただ今回のドコモ値下げで他が死にそう
うん、docomo with 9回線持ってるから継続するわ
>>670 カケホーダイの値段下げるだけでもありがたい
>>687 言うほど変える先あるか?
どこも似たりよったりじゃね?
ネット手続きオンリーってことはドコモショップとその従業員をどんどん減らしていく方針なんだろう
UQや楽天みたいに高速/低速モードを任意に切り替えできる?
まぁヤバイのはUQワイモバだわな
値段に敏感だから早く対抗しないとサッサと移られそう
>>682 通信無制限を好むようなやつからガッツリ採れば良い
それで5Gが下火になるなら望まれてない無用の長物ってことだ
これ楽天はどうやってシェアとるんだ
抜本的に戦略組み直す必要あるだろ
>>700 sp使えないのか、なら移行しない
カケホ値下げ期待するしかないな
>>703 三大キャリアと同じサービスでアホモと同じ値段にするとか
キツいな…
>>703 楽天どころかドコモ以外の全社が今緊急会議でその事話してるんじゃないか?
>>703 無料なのに300万契約いかないわけだし
官邸にも見放されたんだろう
>>707 サービス開始も約束通り全然進まなかったからな
ギガライトどうさげるかなー?
5GBまで1980円ぐらいならそのまま居続けるわ
>>706 auの本社、さっき見たら電気消えとったで
>>708 楽天は自業自得なとこもある
こうなる前に本気で基地局整備すべきだった
楽天がシェア取るにはとにかく基地局を整備するしかない
今の悲惨なエリアマップと拡大予定図だと愛想尽かされること間違いなし
固定回線代わりに使うニッチなヘビーユーザーしか残らないと思う
>>698 ドコモショップはいつもジジババで賑わってるから
減らせないだろう
よくよく考えればこれだとサブブランドと変わらん回線同じなら良いってもんでもないだろ、総務省はこれで終われば失望したとなるだろうな、またごまかしかと
メインのギガホ(ライト)がどうなるか
>>682 もともとインセンティブやdポイントのバラマキが新規加入者1人あたり3万円と既存加入者年5,000円
代理店手数料ゼロになるならUQと比較して1,000円位の値引きはできる。
もちろん菅の意向もあるけど、今回ドコモとしてはそこまで攻めてないと思う。
3Gは使えないみたいね ahamo
電波悪くて通話中にVoLTEから3Gに落ちちゃうような場所はどーなんのかな?
とりあえず、プレミアのプラン見ないことには動けないわ
20GB 2980円の新プランって
カケホーダイつけれるの?
完全カケホーダイ付けていくらになる?
アハモ、記者会見で違和感あったんだけど
ただのプランというより、新会社みたいな感じで次々登壇説明
そんで後々見たら、SIM変えないとだし、3Gはないし、質疑応答で全く同じとは答えなかったらしいし、公式ページも独り立ちしてるし
最初の移行もシステム揃ってないからMNPみたいな手順必要って言ってるし
これさSIMで別制御や隔離できるようにしてるよね
新プランというより、内部MVNOみたいな運営じゃないの?感覚的には
>>724 別ブランドでやろうとしたら
大臣激怒で急遽ドコモ扱いに変えたから仕方ない。
>>718 3Gないのは別に困らん、、、と思ったが山行った時にたまに3Gしか入らん時があるんだよな。
あと都心でも電波悪くて3Gの時はあるよな、どうなるんやろ
>>724 もともとサブブランドだったのが、総務大臣対策で本体ブランドになったんやろ、しゃあない
>>724 そうかもしれないが
そんなことは客の我々にはどうでもいいことだ
>>714 ギガライトはこれに移る人がほとんどだろうし、ギガホなんてそれこそニッチ
>>728 サブブランドはどれだけ安くても移行する人間が増えないんだからサービスがサブブランドレベルならそんなに移行するとは思えない
他でも言ってる人いるがこれは内部mvno、UQワイモバより内側ってだけ
spモード使えないならUQより不親切じゃないか?UQは携帯払い使えたはず
>>731 一般的な客が求めるのって対人サービスじゃなくて看板じゃないか?
少なくとドコモショップに度々世話になった人以外には重要じゃないだろう
ahamoって料金的にもサービス的にも新しい基準になるんじゃないかと
sp使えなくてよくもまあドコモ新プランとかぬかしたもんだ
しばらくしたらまた大臣の苦言が聞かれるかな
新プランだろうがサブブランドだろうが速度や繋がりが本体と同レベルならどうでもいい
SIMが違うと、色々制限や制御が可能になる、ユーザー無関係ではない
極端にいうと、個別の不具合や速度差などもあり得る→意図せずに、とか将来なんとでも
ドコモネットワーク使用としか書いてないし、答弁しかり
まあ露骨な事はしないだろうと思いたい
他キャリアと一緒で、DSHOPではアハモは速度出ませんよ、とか言われるようになるかもね、店も必至だろうからな
>>733 サービスって対人の方じゃなくてspモードとかケータイ払いとかのソフトウエア関係や割賦とか保証とかのハードウェアのほうね
>>734 5分カケホ込みで2980円だから
ギガホなんかの5分カケホ(700円)+1000円(1700円)で完全カケホなのは同じ
>>738 そのへんはもともと利用率低いし長期的にはリストラされるんじゃないかな
もしもリストラしないつもりなら間口を狭めると不利になるものが中心な気もするし
サブなんだから
20GB1Mbpsカケホ 1980妥当だろが
ファミ割も長期割もぶっこわしたんだから
>>739 ケータイ払い使えない、有料サイトで紐付けでポイントもかなり貯まってる
解除したらポイント使えなくなる
>>745 しかもそのポイントはサービスではなく現金をポイントに変換しただけだから実質金
家族3人ギガライトで親とテレビのニュースで見ててこのプランに変えるか聞いたら
ドコモメールからgmailに変えるのは(俺がやれば)できるだろうけど
メールで連絡してる相手側が対応できるかどうかわからないからドコモメール維持したいって
うちの親自体はほぼLine使ってて、Lineが使えないような人のためにドコモメール維持しなきゃいけない
みんなドコモ割のせいでプラン変更するしない3人まとめてなんだよなぁ
以前、長年docomo使ってて、SPモードって言葉は覚えてるけど、何ができるんだったっけw
docomoから出たら忘れてしまうくらいのような気がする。
>>744 サブブランドは別に作るみたいよ
>>748 家族で使ってると色々大変よね(′・ω・`)
うちも数ヶ月前まで家族3人でドコモだったけど
兄弟が結婚したのを機に自分だけ抜けて格安に変えたよ
>>749 一番はケータイ払い、spモードパスワード使って支払えるネットサービス
iモード時代もパスワード使ってサイト登録とかしてなかった?
>>728 高齢者や中高年や核家族の多くはオンラインオンリーじゃ動かないでしょ
>>750 newプランをドコモ内部に入れてる汚さ
実際はnewとエコノミーがサブブランドだろうが
>>758 サブブランド相当と言えばよろしいか?
プレミアの値段以外どうでもいい
お一人様でギガライト1GBに収まってドコモ光契約のあるオラは安くならなそうだ
実際はモバイル通信を無料楽天に流してるから、無料期間終わったらアホモかな
>>748 それは色々厳しいなぁ
前にそんな相談をスレでしたけど、結局相手なんだよね
時間あるから、メールやり取り繰り返すと履歴残るし、相手家族に設定して貰うとか→正月帰省時、あとはSMSあるし
早く詳細を知ってからの大臣のコメント欲しいわ、なんて言うか楽しみ
>>754 その辺りあった気がするが、今となってはどうでもいいのばかりだなw
見える、見えるわ
オンラインでの手続きのやり方を教えてくれ! っていう高齢者で
ドコモショップが溢れる未来が見えるわ
サブブランドだと怒られるから、サブブランドにドコモの化粧を施したということ。
5月以降簡易な手続きでMNPが可能なだけで、実質はサブブランドのまま
>>763 それでいい人はいいのだろうね
それ抜きにしても速度低下とかの懸念あるからやはり移動は考えもの
>>764 その手続きも金を取ればいいんだよ
と言うのはさておき
アハモは微妙にドコモ以外に見えるってがミソで
年寄りは慣れ親しんだドコモ以外には変えようとしないからそんなに混乱しないと
デジタルネイティブ世代にはアハモはドコモそのものと映るからオンラインでの移行も支障ないと
マイルドヤンキーは理解できないだろうな
>>764 有料対応するんじゃないかな
無料は契約と解約、機種変だけでいいわ、そうすればメインプランも値下げできる
>>757 大臣が切れてるのを見て慌てて変えたんだろうなぁ
>>767 オレもそう思うけど、一部マスコミが『新料金プラン』って報道してるから一抹の不安は感じる
APN変更できなくてDSに人が殺到する未来が見えるな。
キャリアメール無くなるけど
プラスメッセージは使えるのかな
ドコモショップは予約だからな、門前払いだよ
ニュースで街角アンケート、アハモに変えたいのは25%、これはドコモだけか?
安いけどー、家族がー、メルアドがー、面倒だー等々
そもそもiPhoneタダで配ってたMNP全盛期で3%らしいからな、日本は凄いよw
楽天はかなりきっついね。運も悪いね。
コロナと重なって思うようにアンテナ設置すすまないんだろね
料金請求がドコモと別々なんだから明らかにサブブランドだよな
サブブランドじゃないならちゃんとドコモの一部として扱わないと矛盾するわ
このプランは、オンライン手続きっていうくらいだから
eSIMなんだよな?
キャリアメールは別料金で対応とかにすればよかったのに
キャリアメール使うくらいなら
さくらインターネットのメールサーバーでいいよ
安いし
>>773 毎月の高負担は気にせず面倒臭いことしたくないからそのまんまだもんな
値下げしろ以前の問題だわw
客が納得してるならそもそも値下げは必要無いどころかむしろ値上げしてもいいくらいだな
dカードとdocomo払いが死ぬんでは
いいのかな
そりゃ今日発表のプランについて突然街頭でアンケートされたら保留的回答になるわな
サブブランドじゃなくてdocomo扱いなんだからdocomo払いは継続でしょ
うむ
当日発表したプランなのに通行人の人にインタビューして まだ高いですね〜かけ放題をつけるか1980円くらいじゃないと海外より高いですよ〜
しかも事実上サブブランドじゃないですかー
とか言ってたらびっくりするわ
キャリアメールはいいけどSPモード使えなくなるのはちょっと困るな
>>776 SIMカード贈るってよ
eSIMは検討中
でも楽天もeSIM力いれてるしauもオンライン(eSIM)専門の若者向けブランド立ち上げる予定だから競合的にやるだろうね
esimってesim対応端末じゃないとだめなんだよね?
やはりどうも端末ラインナップは別になるっぽいな
若者こそハイスペ求めるだろうにブレすぎだろ
メインブランドなら素直にラインナップそのままでいいのにな
店舗無しでこの値段なら店舗ありのUQワイモバの値段と大差無いな
店舗あり大好きの日本人はほとんど移らないだろうな月+千円程度で店舗ありを望むのが多くの日本人
店舗無しMVNOは死ぬだろうが
今や簡単に端末をキャリア以外で買える時代なんだからデジタルネイティブ層ならそんなの関係ないと思うけどね
情弱ならこれからも老若問わず高い金払い続けてキャリアで端末を買うだろう
>>790 若者はSIMフリーのiPhoneで問題ないよ。
Androidのハイスペックを使いたい若者は超少数派
ド安定のドコモならSIMは店舗なしでもいいや、端末は実店舗量販店でいいし
>>792 日本人の大多数がその情弱層で総務省の苦言は情弱層の値下げをしろということなんだが
情強()の人は総務省は相手にしてない
>>793 アンドロイドのハイスペック使いたいのはガラケー時代からのガジェヲタ中年層だと思うw
情弱層はそもそもアハモに変更が無理だろうから
>>792で正解だろう
>>787 SPモードなくてもamazonでd払いはできる
悪名高きdアカウントだけでできる
携帯料金に合算ができないだけ
>>801 Amazonにおけるd払いご注意事項
・電話料金合算払いのみご利用になれます。電話料金合算払いは、ドコモ回線をお持ちで、spモード契約をされているお客さまがご利用になれます。
>>799 それは端末の問題だから今回のプランとは関係なくない?
>>788 ありがとさん
まじか
オンラインなのにSIM送るのか
アフォだな
相変わらず
d払いとか今の契約アカウントと結びついたサービスどうなんの
dブックで買った本は消滅されされんの?
>>655 もうすぐ発表になるという現行プランの値下げ発表を待つんだな!
(´・ω・`)ドコモのガラケーを20年間使っています。アハモでiPhoneデビューしようと思います
(´・ω・`)手続きの仕方と月額料金の変化とデータ移行の仕方について教えてください
アハモはサブブランドでやろうとしてたのを急遽変更してドコモだと言い張ってるだけ感丸出しだもんな
子供騙し
本命は
>>750のプレミアがどれだけ安くなるかだよな
>>806 dアカウントはドコモ回線契約なしでもOK
ドコモ回線契約なしのdアカウントになるんやろ
dアカウント自体は消えないから再DLできるでしょ
(´・ω・`)レスが無い。本当のことを書いているのに
>>809 フルサービスのプレミアの発表を待って再検討しましょう
>>813 (´・ω・`)分かりました。焦っていないので、素直に待ちます
(´・ω・`)でもガラケーからiPhoneの変更がスムーズになると良いですね
>>811 その「なるんやろ」が憶測でしかないからね
dブック購入分消えるじゃん
>>808 プレミア(現行)を千円でも下げれば評価する
アホモなんかどうでもいい
>>802 これなのにアホモにドコモ面させるんだからいい面の皮しとるわ
しっかりプレミアを値下げしてアホモはひっそり発表しとけば良かったのに
d払いとかはキャリア(土管)の必須要素ではないでしょ
むしろ余計なもんつけて価格釣りあげるなって言われるほう
プレミアはいいとして、エコノミーって言うネーミングが嫌だ
>>815 dアカウントないと契約出来ないプランだからそこらのサービスの扱いどうなるんだろうね
アホモは余計なものつけないから安くしたって感じで
Amazonでd払いガーとか見ると頭痛い。
そういうの使ってる人は残ってねって話でしょ。
既存プランの値下げもするみたいだし
アホモでドコモ系MVNOは、ほぼ終わりだろ。
OCNが生き残れるかどうかだろうな。
更にクロッシィトーク復活させれば、凄いシェアとれんじゃね?
今もし機種買ってアハモに3月に移るとしたら端末保証やら分割はどうなるんだろうかね?
OCNモバイルしぼうか、、、
OCNはインターネット事業、手を広げすぎた感がある、、、
3G心配してる人いるけどそもそも5G契約したら使えないんじゃなかったっけ?
ドコモショップでLINE等の設定に金取るってのは、アハモ関連で来店した客から金取るためのフラグだったのかな?
ahamoはさておき
来年の1月一杯でspモードメール終了だっけ?
ドコモメール(クラウド?)を使えば同じメアドをそのまま利用可能とのこと
メールのこと良く分かっていないもんでw誰か教えてちょんまげ
ahamoに移ってもドコモメールで現利用メアド使えるとかある?
PCでドコモメールを送受信できるんだから可能なんじゃないか
プッシュされるかどうかの違いは大きいが・・・
docomoにspモードメールサーバー利用料300円は払い続けるとして
どうしてもアマゾンd払いだのキャリアメールだの残したい人はギガライトとアハモの2台待ちすればええやん
アホモだとdカードやいろいろな特典消えるならこの際ドコモ関係全部辞めてもいいと思うで
これからは長期割引とかよりバンバン乗り換えたほうが単純に得すると思うよ
YモバやUQも下げると思うから
MVNOは相当数淘汰されるだろうな
国が言ってるのが囲い込みをやめさせることだからね
とはいえキャリアメールまでやめるとは思わなかった
やめてはないよ
ギガホ・ライトならキャリアメール使える
>>822 mvnoと連携考えてるらしいから連携するならocnモバイルかな
ahamoにmvnoから移ったらLineのid検索とか使えるようになるのかな?
それなら移りたいかも
>>840 MVNOと連携というか小容量激安はMVNOに残してドコモではやらないって意味なんじゃないかと
>>841 ラインID検索おじさんって何故そんなにID検索するの?
d払いの手数料を1%以下にすれば覇権取れると思うんだけどなぁ
visaの利益率50%超えてるんだよね 2兆円売り上げて利益1兆円とか
visa使いたくないんでd払いが覇権とったら使うよ
さっさとメルカリ買収して手数料1%以下にしてコード払いの覇権を取るべき
>>796 そういうおじさんもSIMフリー使うの余裕だろうから問題ないな。
docomoとしてもハードのサポート無くせば、それだけコストが下がるということだろうな。
>>806 docomo解約してもdアカウントは消えないから大丈夫だよ。
実際、docomo契約なしでdマガジン読んでるけど、特に支障はない。
>>836 まあいい機会かもな
こだわり捨てた方が得
>>833 回線無しでSPモード契約が可能になればいけそうだけど
まだ無理でしょ。
国ができるようにしろと言ってるけど
早くギガホとかどうなんのか発表してくれ
まずはそっちだろう
ocnは必要だから無くなると困るわ
今MVNOで十分な人はアホモには移らないでしょ
エコノミープランは厳密にはドコモでなくMVNOと連携してそっちから提供て話だから
多分OCNが実質サブブランドになると予想 UQレベルの回線速度なら悪くないんだがな
ギガライトは今より1000円安くなってくれれば家族割(3人以上)とドコモ光割込みで
7GB2980円 5GB1980円にはなるがはてさて
ドコモショップで手続きしたときなんか態度わりーなーと思ったら
来店アンケート止めてたのか
>>835 ありがとう
>>848 やっぱ無理だよな
ま、俺んちは家族割りと光割り維持したいから既存プランの値下げ期待だけどね
知り合いのおばちゃんが一人暮らしでweb閲覧とドコモメールを重宝してる人がいるから、つい気になっちまってね
ドコモをご利用中のお客さまについては、MNPのお手続きは無しに、プラン変更で簡易にお手続きいただけます。ただし、システム対応に時間を要しており、システム対応が完了する5月までの間は、他社から乗り換えのお客さまと同等のお手続きを行っていただきますが、手数料や解約金のご負担はございません。
やっぱりこれ元々はサブブランドで構築してたけど急遽「料金プラン」に変更したってことよね
親とはドコモメールでやり取りだからなくなると困るなー
アハモに1回変えてまたギガホとかに戻すとドコモの契約年数って1年目からになるの?
既存プランは光あり家族割が強化と予想つまりそういうのないと恩恵無し
プレミアムは家族強化と発表されてたし
>>857 実質的なサブブランドを無理矢理ナンバーポータビリティーの手続きを省略させただけと考えた方が正しいかと。
iPhoneでプロファイルが必要
これが考えられる一番の罠かな結構影響ありそう
>>858 うちの親はラインに移行したよ
俺より使いこなせる
今更の質問で恐縮だが
spモードイコールプロバイダって認識だったが
他社MVNO同様ahamoはプロバイダー料金セットと言う事か?
と言う事はdocomoに払ってるspモード料金と言うのはメールサーバー利用料金と認識したほうが正しいのかね?
この辺さっぱり判らん養分だもんでスマンw
さらに質問なんだけど
with開始当初はシェアパック併用での維持費0円にするためspモードなし契約が可能だったが
そうした場合メール以外のSNS利用やweb閲覧等はどうなの?
俗に言うプロバイダーはインターネットに接続するためのものでメールはおまけみたいなもの
なのでプロバイダー契約無しではインターネットには繋がらず通話とSMSのみになる
もちろんwi-fi接続したら色々使えるが
5Gギガホの無制限は終わってもいいけど
100GB、低速3Mbpsは改悪しないで欲しい
まぁアハモの詳細や他プランがどうなるか楽しみだが、他社がどうするかも楽しみだな
特にゴミ楽天はどうするのかな
>>871 日本のスマホ代は高すぎる!ってCMさっきもやってたわ
アハよりエリアも狭い劣化版のくせに
自民党支持者や菅信者(元安倍信者)が他のスレで暴れてるのに
ここにはいないんだな
でも、店舗の有無って大きいと思うけどな。
スマホは故障リスクが有るから楽天の価格優位性はそれなりに有ると思う。KDDIの新しいブランドがどう出てくるかだな。
日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、昨日ドコモが発表した新料金への対抗プランを新発売することを決定しました。
新料金プラン(コードネーム:SSDプラン、以下、「SSDプラン」という)は、16GBのデータ量に70分/月の通話料金を含めて1,980円[税別、以下すべて税別表記]で、12月10日、木曜日に新発売します。
SSDプランの16GBは、総務省が示すデータ使用量の分布によれば、85%の利用者をカバーできる容量となりますが、ドコモの新料金プランのサービス開始日から、20GBへ自動的に増量します。
来春からデータ通信の接続料が引き下げになることを活用し、16GBから20GBヘ料金を変更せずに増量するという、当社ならではの「お客様にとっての合理性」を追求した料金プランです。
アホモはプラン変更できるようになってから変更だな。MNPのシステムでやったら継続年数もリセットになりかねん
いつまで税別表記続けるんやろ
来年4月から総額表示義務化と思ったけど。
ただ「10000円(税込み11000円)」でもOKらしい
>>861 他社サブブランドでは提供してないのでこっちも無しでしょ
そもそも本体ですら普及させる気皆無でLINE推奨なんだし
>>878 ゴミだな。契約年数リセットならサブブランドだな
というか長期間の特典がないなら契約年数とか気にする必要性あるの?
サブブランドならリセットも仕方ないけど、本体でやるのにリセットはどうなんだろう
ahamoからドコモに戻る人もいるかもしれんし
システム改修まではリセット扱いということならわかるが
リセットしてる時点でサブランドでないとか説得力がないな
アレ嫌だコレ嫌だってお前らはわがままジュリエットだな
>>882 キャリアの長期契約特典なんて大したもんないよな。
そんなのに拘るより、その時お得な回線に身軽に移る方がずっといいぞ。これから他社がどんな対抗プラン出してくるかも楽しみだし。
新料金プランなのにサービス開始まで何故4ヶ月も開けるの?
やっぱりサブブランドアハモでやる予定だったからなの?
>>891 関係ないよ
そもそもドコモはNTTとの資本関係の見直しが一区切りつくまで身動きが取れなかった
docomo→アハモ
なんだからdocomoではない。つまりdocomo回線ではなくてアハモ回線になる。本命はギガホ、ギガライトだけだな。アハモは別スレ扱いするべきだな
>>891 多分、イキナリ開始したら流入ハンパなくて混乱するだけ
そもそもドコモの他プランがまだ揉み終わってないしwシステム改修も追い付かないそうだ
ドコモ内の整理、他社やMVNOも追ってくる、ここらが出揃ってから、選択して入ってくれないとキツイ
純粋なプラン変更とも違うので
ahamobileなんてドメインもあるしな
総務大臣の発言で慌てて変えたんだろう
しかし、7Gの次は100Gのプランしか無いとか
ふざけた事して悪どく稼いでた罰は受けねーのかよ
ahamo頼むからeSIM対応してくれ
オンライン受付のみなんだから、こういうものこそeSIMだろ
色々見聞きするほど、これはMVNOで進んでたのがよくわかるよね
折角作ったシステムを再度改修するとかさ、プラン変更でやるわけないw
システム改修も間に合わないのに、3月にしたのは楽天の巻き取りだよね
かわいそうだわ楽天
>>897 無意識の超過使用に対して、社長レベルが水道料金と同じ=使った分だけ、とワケワカメ理論を平気で言うからな
狂ってるんだよ、あそこら辺は
>>898 ですよね〜
ahamoがeSIMなら、物理SIMにfujisim入れられるのにな〜
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292951.html スマホのアンテナに「ahamo」? 「aha mobile」って? ドコモに聞いた
関口 聖2020年12月4日 07:00
はあ〜
そういうことですか〜
次スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87
http://2chb.net/r/phs/1607070082/ 人によって違うアハの穴
1、キャリアメールなし
2、家族間無料なし
3、契約年数リセット
続き誰か整理して!
>>904 通話70分もいらねーよ
超過は1GB、250円とか頑張ってるけど
高いよ
1GB 100円にしろよ
契約しねーけどw
ドコモ回線で5Gも追加料金なしで使えるから魅力なのであって単に安くてギガが多ければいいわけじゃないからな
菅総理が総理会見で今DoCoMoの携帯料金に触れてる
>>891 システム改修には4-5ヶ月ぐらい時間がかかる
商標9月に取ったのなら10月には大まかのプランが固まって5ヶ月後の3月スタートというのは当然のタイミング
MNP扱いじゃなくするのにもシステム改修が必要で5月にならないと実現できないというのもちょうどのタイミング
記者さんたちの話では2月に機種も含めて発表予定だったらしい
そもそも格安系って昼休み繋がらんから選択肢に入らんでしょ
ギガや通話時間の問題じゃない
通信エリアも通信速度も、NTTドコモの他のプランとまったく同じ。パソコンなどをWi-Fiでつなぐ「テザリング」にも対応している。井伊社長も「他のプランと、通信品質にはいっさい違いがない」と強調する。
メールが使えなくなるのは困るって人と20Gもいらんからもっと安くせぇと言う人が多かった
20代が他社にやられるとテレ東WBSのインタビューで社長が言ってた
結局ワイモバもUQも反応無かったね
俺も縛り解けたらドコモに移るわ
>>913 確かに20GBもいらないんだよなあ
少なくて安いプランも今後作るっぽいが(エコノミー)
>>917 一応、「ドコモの新プラン」と謳うからには
反応するべきはソフバンとauなんだよなあ
マジでどう出るか楽しみ
>>918 おっさんはもっと容量少なく安くしろーと嘆いてるよねw
せーふが20GBなんとかしろって言ったから作っただけなのに
少なくしろとか言われても
自宅にドコモ光を引いてて通信量が必要なのは自宅Wi-Fiでやるから容量少なくていいんだが
ドコモ光の割引を受けるためにはモバイル回線を1GB以上使用しないといけないというチグハグ感をどうにかしてくれ
ahamoが20GBで2980円
ギガライト1GB未満が割引なしで2980円 家族割3人以上で1980円
と考えるといくらサポートありでも無茶苦茶高く感じるな
>>918 ahamoはどう考えてもサブブランドだし
今月中にギガホギガライトのプレミアどーするか発表あるって言ってるんだからauソフバンはそっちに対応するでしょ
>>922 ahamoは通話5分無料
ギガライトは家族間通話無料
>>921 >>922 同感
値下げに期待してる
家族割、光割、5分無料通話、データ1GB以内は税別2,000円以内に欲しい
これまでより700円引きってとこ
家族間無料は確かにありがたいけどあくまで家族間だけだからな
まあ既存プラン(プレミア)は家族でお得っての強調してたからそこの値下げに期待したい
1GBなら980円でもバチあたらんと思うがね
プレミア⇔ahamo⇔エコノミー
ライフスタイルの変化に合わせてこの三者間の移動が手数料無料でスムーズに出来ればユーザーの利便性を損なわずに囲い込みができる。
家族が多く固定回線も使うならプレミア
子供が独立したらahamo
多目的トイレで不倫する為の2台目としてエコノミーと言った具合
家族間無料は残しつつ
1GB1280円〜1480円が現実的なところだろうな
ただ従量制で厳密には1GBを1バイトでも超えた時点で値上がるから
1GB未満なんだよな それなら980円でいいと思う
>>923 自分利用状況では家族間通話無料にありがたみがない
家族間通話なんて大抵1分以内だし、女房が離れたところに住む娘と長電話するが娘は他社だしw
だからそれは無料通話アプリ使用
カケホライトを無料にしてくれ
1GBは現実的じゃないから3GBをね…
3人家族割と光で1680円くらいならありがたい
でもギガホを30GB3480円くらいには抑えてくれないとアハモを選ばず家族割組むには至らないよなぁ
>>921 割り引きできるのはそれなりに料金払ってもらってるからだぞ。
原資がなければ割り引きできない。
ホンダは許可したん
4/5Gギガホの価格だよなぁ
ステップ1を3GBにして家族3人-1000込みで
〜03GB 1980
〜05GB 2480
〜07GB 2980 光-500
〜10GB 3980 光-700
このへんが現実的なのかな?新料金プランの値下げ率を見ると
光とのセット値引きもよくないと言われてるから
もうちょっと上位を値下げて光割廃止とかあったりするのかね。
家族割は現状のままだと思うけど
小容量こそ光割が欲しいところだぞ ステップ1から光割は導入すべき
ただでさえドコモ光は若干高めだから割引ないなら入るメリットが少ない
MVNOも今は光セット割当たり前だし
ホント
スマホのデータ使用量を抑えるために固定回線を引く人にとっては
スマホで通信した人だけ受けられる光割は意味不明すぎる
セット契約した特典なら全員平等に受けられるようにしよろ
ギガホ1本化と予想
(1580 1)
1980 3
2480 7
2980 12
3480 18
3980 25
4480 35
4980 50
5480 無制限
家族割なしだと+1000
3分カケホ無料カケホ+1200
海外無料
光割は光部分減額のみ
スマホの料金ではなくドコモ光の料金を割引けば平等にはなるか
カケホ無料は流石にないだろ
てか3分はなくて5分じゃね
1本化はありえる話だな
ウチは少量使用で3人で5GBシェアでいまだにドコモwithだけど旧プランだからドコモ光割も効く
もし新プランで3GB1980円になるなら移つろうと思ってるが
ステップ1、2で光割ないなら他の回線移った方が明らかに安いのでそっちいくと思う
3GB 1980円で 光割-200〜-300でいいから欲しいところ
光割もよくないと言われてるのに安い方に新たにつけることはねーだろ
てかまだいたんだねwith
>>941 スマホの料金から割引くのよくないなら光の料金から割引けばええんや
1GB×3人で6000円よりは5GBを3人で分け合って6000円の方がが使えるギガ数は多い
あとシェアにねじ込んで+280円で無限に回線増やせるのがwithのいいところだった
光割を前提とした価格を前面に出す表示は良くないと言ってんじゃないの?
”セットならお得”的な商習慣はどこにでもあるし、否定されるような事ではない
>>943 初代withはspモードも外して+3円で回線増やせたんじゃなかったけか?
Galaxy feel何台か貰った記憶あるわ
>>935 光回線割引は携帯会社が囲い込みのためにやってるだけだろ、馬鹿なの??
できたなw けどお前みたいなのがいるから廃止されるんやw
光セット割が無くなったらドコモ光を続けるメリットは無いからな
ドコモは家族ごと抱え込みたい考えだから何かしらの割引はしてくると思う
サブブランドのahamoへMNP手続きなしで移行できるようにするそうだけど
エコノミーはそのシステム使って特定のMVNOへMNP手続きなしで移行できるとかかな
固定回線とのセット割は、既に問題視されとるからな
6固定と携帯とのセット割引等の検証
固定通信と携帯通信のセット割引等において、固定契約の期間拘束や高額な違約金等により、携帯契約において実質的に過度な利用者の囲い込みが生じていないかについて確認するとともに、セット割引の適用状況や契約締結等補助(キャッシュバックや販売代理店向けの販売奨励金等)の額等について、必要なデータの報告を求め、固定通信市場において不当な競争を引き起こしていないか検証する。【本年秋以降順次実施】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000713711.pdf セット割にメス入れるならいまだに高い解約金も安くさせてくれ
そうしたら他移るから
そもそも自力で光回線引ける体力あるのって
NTT
KDDI・電力系・JCOM・ケーブルテレビ
楽天アルテリア(マンションのみ)
の大まかに3陣営でしょ・・
KDDIはauサービスとセットで得ですよと営業かけてるけど
SBはNTTの借りて固定回線サービスやってるわけで
>>953 それも怒られてる
@行き過ぎた囲い込みの是正(改正法に適合した契約への移行促進)
事業法第 27 条の3は、期間拘束のあるプランの違約金の上限を 1,000 円とする 等、行き過ぎた囲い込みを禁止しているが、【改正法の施行日前に締結された改正法 に適合しない料金プランについては、利用者がプラン変更を能動的に行わない限 り、契約が自動更新され続けるおそれがある。】利用者の移行や自由な事業者選択を促進するため、総務省による要請(2020 年 6月・9月)を受けた事業者の移行促進計画の進捗状況を把握した上で、必要に応 じて、事業者に対して更なる取組を求める。【事業者の移行促進計画の進捗状況を 四半期毎に把握し、必要に応じて措置】
>>919 通信量1GB越えるか越えないかのおっさんだけど別にahamo悪くないと思う
若者向けを謳うということは通信量少なきゃPremiereの方が安かったりするのかもしれんが
ええ歳こいたおっさんが、1G前後で済むって
どんな生活してんの?引きこもり?
>>959 自宅と職場に固定回線があって何にモバイル回線をそんなに使うかのほうが不思議
家でも職場でもWi-Fiがあるとそんなに食わないよ
いい歳して公共交通機関とかでゲームやら動画やらは恥ずかしい
あーでも、Spotify流しっぱなしにしてるとそれなりに消費するな
すいません電車で普通にネット将棋してます…
通信量は少ないけど
なるほどストリーミング音楽利用だと通信量伸びそうだね
いや、そりゃ今時自宅と職場にWi-Fi有るだろうけど
通勤時に5ちゃん見るだけでもソコソコいくだろに
いい歳したらゲームや動画が恥ずかしいって、意味不明だな
お前のことなんか誰も見てねーっつーのw
あ、私は恥ずかしくても構わないのでゲームも動画も5ちゃんもしますよ
職場のPCで職務に関係のあること以外には使わないよ
>>968 そらそうよ
アクセスは監視されてるしUSBは殺されてて使えないし
ネットの閲覧だって仮想マシン上のブラウザだから
使いたくても使えないわ
>>963 オレもSpotify流しっぱなしだけど
毎日通勤で2時間、土日はクルマで6時間くらい使ってるけど、それでも5GBも消費してないで
働いてたら外で動画一時間見る人なんてほとんどいないだろ
テキスト読むぐらい
新規契約もオンラインのみって言ってるけど端末は?
オンラインで買って開線作業とか様々な設定は自分?
>>973 オンラインでも量販店でも好きな所で買ってきて
ekycで契約してSIMが送られて来るかesimでAPN設定して開通
簡単でいいやね
ショップでくだらないオプション断ったりしなくて済む
出来ない人はサポート料込の従前のプラン
>>971 日本の半分以上の人からすれば3GB越えの人はよくモバイル通信利用してるなあの認識だよ
自宅に固定回線持たない人除けばなおさら
わざわざちっちゃい画面で外で動画見るって使い方が俺には分からん
外で動画見なきゃギガなんて大して使わん
ギガつかわないからもっと安くしろ勢はさすがに格安行けw
そんなに使わないなら電波品質が悪くても困らないだろ
雇われてるんじゃないの?
と思える程
批判意見に攻撃的に反応してるのは
何故なのかね
>>978 ホントそれ!
GB使わないなら高速通信なんて必要ないと思うわ
朝の電車の中で動画とか見てる人よく見かけるからそういう人は結構容量つかうだろうね。
俺に関してならギガ使わないとは言ってるけど安くせえとは言ってないよ、むしろグッジョブ
単にギガ使わないのは引きこもり煽りに乗っただけ
>>981 自宅でダウンロードしたのをみてるでしょ
>>964 車通勤ならまずスマホ触る暇なんかないだろうし
昼休みも話し相手いるならスマホ触ることないだろうし
あまり通信量消費しないおっさんってむしろリア充じゃない?
まあただ1GBで1980円は高いよな そこは間違いなく安くしてくるとは思う
ライトは1Gを千円未満にすると
家族割の千円引きがおかしくなるから
千円以上になるだろうけど
せめて1G〜3Gまで1500円とかなったら納得。
NTT docomo 新機種・雑談・総合スレ Part.87 W無
http://2chb.net/r/phs/1607133654/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 0時間 1分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213011415caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1605060672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.86 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.59
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.76
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.79
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.63
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.72
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.71
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★89
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★88
・NTT docomo 新機種・雑談・総合スレ Part.87 W無
・NURO光 ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★86
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.186 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.176 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.181 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.187 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.177 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.188 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.192 (145)
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.167 ワ無
・NTTdocomo ドコモ 超機種・雑談・珈琲スレPart★91
・NTTdocomo ドコモ (´・ω・`)・新機種スレ Part1
・【検定通過】新機種総合スレ357【発表会】
・【検定通過】新機種総合スレ214【発表会】
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.143
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.147
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.138
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.150
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.152
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.156
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.157
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.149
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.148
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.163
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.162
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.174 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.170 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.173 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.169 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.175 W無
・〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.381
・〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.387
・〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.390
・〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.389
・〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.391
20:35:53 up 36 days, 21:39, 0 users, load average: 15.12, 14.24, 14.31
in 0.051499128341675 sec
@0.051499128341675@0b7 on 021910
|