celmapper見ると都会の基地局は1835MHzが多いけど地方は1842.5MHzばっかり
1842.5MHzだと基地局の近くでも25Mbpsくらいしかでない
速度が速いのは都会だけ
996 自分:非通知さん (ワッチョイ 5fc8-xA1r) [sage] 投稿日:2021/01/23(土) 19:11:06.67 ID:PbMgbPIK0 (PC)
諸先輩、OPPO A5 2020 と AQUOS sense3 lite ならどっち推す?
OPPO A5 2020 サブで使用
ステレオスピーカだからラジコを気軽に受信するのにいいかな?
重量約195g
連続通話(通信)時間(LTE)約33時間
バッテリー容量約5,000mAh
でも画面の解像度が低いのが気になる
約6.5インチ / TFT 解像度HD+ / 1,600 × 720
使いにくい?
AQUOS sense3 lite
重量約166g
連続通話(通信)時間(LTE)約48.8時間
バッテリー容量約4,000mAh
約5.5インチ / TFT 解像度FHD+ / 2,160 × 1,080
997 返信:非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) [sage] 投稿日:2021/01/23(土) 19:22:49.79 ID:JT+yBOMOM New!!
>>996
A5 2020とsense2 liteを使ってますが、
Sense3 liteがsense2 liteと同じようにカメラ起動に数秒かかったり、
シャッター音が鳴ってしばらく経ってからシャッターが切れるようならsense3 liteは論外 アプリ起動時の通信もまともにできないような楽天が何年経ったら他社の20GBプランとまともに戦えるようになるんだろう
>>4
多分sense3 liteはsense2 liteとあまり変わらないと思うんだよなぁ
アプリたくさん入れたら動作カクカクだよ
バックグラウンドで動くスマートウォッチのアプリ入れたらLINEの起動が数秒かかるようになった
felicaあるからID払い出来るのは便利だったけどね 菅内閣になったのが運の尽き
特定の場所で制限無しで使えるよりも何処でも同じ金額で20gb使える方が利便性は高いからな都市部のローミングもいつかは消えて歯抜けになるし田舎のローミングしかできない地域は他社の格安プランの方がいい
有料になればたまたま基地局に近くて固定回線代わりにできるマイノリティにしか需要がない
>>7
ありがとう
まぁどっちも安いものだからキビキビとは動かないとは思う 今日、楽天回線エリアでネット使ってみたけどこれが自社回線だったのかパートナーエリアだったのかイマイチ分からんかった。。
データ通信オフにしてると楽天回線も制限されるのかな?
1円で買って開通月に解約したら日割り計算で通信料金取られるの?
704 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:48:30.37 ID:7NujINzKM
以前、白髪交じりのおっさんが(50代ぐらい?)、ソーシャルゲームやってて悲しくなったわ
大学生とかならわかるけど、こどおじなのだろうなあと(ニートという意味ではなく、
仕事は一応している)。
rakuten電波を探す時って、端末でmy楽天モバイルを表示させながら、家のあちこちを移動してたら、rakuten回線つかんだ時にパートナー回線表示がrakuten回線に変わる見たいな感じですか?
cellmapperってアプリで探すんじゃないかな
eSIM(イーシム)は、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMである。
従来はSIMをスマホへ差し込んでセットアップしたり、SIMを別のスマホへ差しても
使うことができましたが、最初から内蔵されているeSIMスマホはどんな利点があるん?
安心して使える新しい紹介コードどうぞ
A8wzC5QpG2cP
楽天はサポートがクソなのはわかってたが
まさかオペレーターがガセ情報を言うとは思わんかった
楽天エリアで配信アプリ垂れ流ししてみたけど、パートナー回線の容量が減ってなかった。
って事はちゃんと掴んだってことか!
早く自分の住んでる所もアンテナ立ってくれぃ!
2回戦目なんだけど
端末かって、LINKなど条件満たして次の日解約してもポイント還元されるのかな?
地方もエリア増えてきたけど、地方のターミナル駅やその周辺の繁華街だけエリア外って結構多いな。青森駅、仙台駅、新潟駅、富山駅とか・・・
996 非通知さん (ワッチョイ 5fc8-xA1r) sage 2021/01/23(土) 19:11:06.67 ID:PbMgbPIK0
諸先輩、OPPO A5 2020 と AQUOS sense3 lite ならどっち推す?
OPPO A5 2020 サブで使用
ステレオスピーカだからラジコを気軽に受信するのにいいかな?
重量約195g
連続通話(通信)時間(LTE)約33時間
バッテリー容量約5,000mAh
でも画面の解像度が低いのが気になる
約6.5インチ / TFT 解像度HD+ / 1,600 × 720
使いにくい?
AQUOS sense3 lite
重量約166g
連続通話(通信)時間(LTE)約48.8時間
バッテリー容量約4,000mAh
約5.5インチ / TFT 解像度FHD+ / 2,160 × 1,080
997 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 19:22:49.79 ID:JT+yBOMOM
>>996
A5 2020とsense2 liteを使ってますが、
Sense3 liteがsense2 liteと同じようにカメラ起動に数秒かかったり、
シャッター音が鳴ってしばらく経ってからシャッターが切れるようならsense3 liteは論外 公式対応機種のandroidじゃないとband3優先で掴まないの?
メルカリ見てたら
楽天モバイル 招待コードが300円で大量に売れてて笑う
マジで情弱って計り知れないね
後数か月たてばsense4も実質ただから数千円だろう
300万人達成 Xデーが近づいてきた。
2月には達成するだろうね。
300万申し込み以降も無料キャンペーンするだろうから
急ぐ必要はないわ
CellMapperで見たら橋の上にあるんだけど
基地局の位置じゃなくて電波掴んだ位置?
>>34
楽天って電柱ブッ立ててとか道端基地局多そうだからなあ 672 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/22(金) 17:37:28.76 ID:0SwGQv8qM
3月に自宅がエリアに入るみたいマップで見ると
アハモに行こうと思ってたけど4月まで待ってみるか
>>33
そんなこと言って無料終了してノロマったやつらにざまぁwって言いたいんだろw
急ぐな急ぐな言ってノロマを騙す悪いやつだなぁw >>38
自宅か勤務先で圏外だと申請すると貸してくれるらしい
P30 liteにドコモSIMだっけ? >>39
そう言ったけど
貸出しできるか確認次第折り返し電話が来るが
順番待ちか在庫切れたか遅い(泣) 自宅マンションから200m地点の基地局がなくなって1.3km地点と反対側1.2km地点に新しいのができた。さらに1.2kmの基地局がなくなり900mに新しいのができた。最適化中か。
>>37
公式に300万対象※増減あり
と書いてあるのだから300万までと勝手に決めつけて
陽動する方が悪質だと思うけどね
常識で考えて1年間無料だから
ここまで申込者が増えているんでしょ
楽天モバイルから1年無料を取ったら
転売狙いの乞食ぐらいしか増えないよ >>43>>46
お前楽天アンチだろw
説得力ねーわw パンダルータ購入で貰えるポイントって諸々のキャンペ合わせて合計13600ptが最大であってる?
Miniって楽天(とau)しかバンド対応してないしauってeSIM出してないよな?
46 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 22:59:50.56 ID:JZOHLeXfM
>>37
公式に300万対象※増減あり
と書いてあるのだから300万までと勝手に決めつけて
陽動する方が悪質だと思うけどね
常識で考えて1年間無料だから
ここまで申込者が増えているんでしょ
楽天モバイルから1年無料を取ったら
転売狙いの乞食ぐらいしか増えないよ 大赤字垂れ流しよりは100万人解約でも有料化取るだろうな
無料欲しいなら早めに契約しておけ
もう既にアンリミ契約してる人はキャンペーン対象外なの?
4月から怒涛の解約ラッシュ
そこから本気のバラ撒きが始まる
>>40
代替機用意できた折り返し電話いつ来るか?
宅配便何日かかるか?
メルカリスマートペイ清算しないと
困るわ >>47
なんで本当のこと言ったらアンチになるの
え・・もしかして1年無料なしで新規が増えると思っているのかw
サブ回線だから我慢出来るレベルだけど
速度10〜20Mbpsで自宅でスマホ持ち歩いたら圏外やぞw
これに3000円は払えんだろw
自宅で楽天回線が入りずらいって同様の書き込みはあるから
おま環で片づけるのは無理がある Rakuten Handを新品未開封で出品してる人がいるけど、
ポイント還元されないんじゃね?w
>>53
PCにAndroidエミュ入れてメルカリ動かせばいいよ 契約考えてるんたけど
今simフリー機使ってて対応してるみたいだから、今の端末1台でおkなんだけど
キャンペーン考えたらRakuten Handとかあえて買った方がポイントバックで得するであってる?
54 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 23:37:29.40 ID:JZOHLeXfM
>>47
なんで本当のこと言ったらアンチになるの
え・・もしかして1年無料なしで新規が増えると思っているのかw
サブ回線だから我慢出来るレベルだけど
速度10〜20Mbpsで自宅でスマホ持ち歩いたら圏外やぞw
これに3000円は払えんだろw
自宅で楽天回線が入りずらいって同様の書き込みはあるから
おま環で片づけるのは無理がある 楽天のID?紹介コードって申込時点で発行されるの?
SIM到着して開通手続きしたらわかるの?
mini1円目的で2回線目申し込んだんですが、何故か1回線目にもプラン修正がかかっていて契約プランのページがグレーアウトしてスイッチのオンオフや変更等ができなくなってしまいました
追加回線が準備中だと既存回線の変更もできなくなる仕様なのか不具合なのか判断できず…
同一楽天IDで追加回線申し込んだ方いたら申し込み履歴の状況どんな感じか教えていただけませんか?
楽天回線掴んでたと思ったが、アプリの直近ご利用内訳に反映されないな…
>>57
あっているけどHandはお勧めしない
esim専用だからWi-Fiで使うならいいけど他社の格安SIMとかで
遊びたい時に不便
esimで開通するとメインスマホと2台持ちだしな
IIJのesimは遊べるけど予備のスマホとしては使いにくい
nanoSIM+他社キャリアのバンド網羅している方が
後々便利だよ
予備スマホもあるって人はパンダでしょ 704 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:48:30.37 ID:7NujINzKM
以前、白髪交じりのおっさんが(50代ぐらい?)、ソーシャルゲームやってて悲しくなったわ
大学生とかならわかるけど、こどおじなのだろうなあと(ニートという意味ではなく、
仕事は一応している)。
Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン
ってのと
Rakuten Hand19,999ポイントプレゼントキャンペーン
ってのの関連がわからん
UN-LIMIT Vが初めての人が両方申し込んだらどうなるん?
で、契約者向けのキャンペーンとアンリミ値下げのお知らせはまだか
解約祭りの時期が迫ってる
今のポイントCBキャンペーン
普通に利益でるな。
これ、複数回線契約して
ポイント乞食できるやん。
携帯乞食魂が久々に復活してきて
少しテンションあがってきた。
>>65
7000ポイント+19,999ポイント=26,999ポイント
が還元される UN-LIMIT Vの代金は1年無料
Handの方はスマホ代は払う
後でポイントで還元26999ポイント
ってことかいなあ
パンダよりずいぶんお得?
>>54
客寄せだのなんだの文句しかいわないゴミはアンチだろw
1年無料なくても繋がって満足してる奴は契約し続けるやつも多いだろうし
新規も増えるに決まってんだろ馬鹿がw
お前が圏外のゴミだからって全員が圏外だと思うなよ死ね蛆虫w
お前は1年無料で圏外だらけの負け犬な
だから1年無料延長しろってか?w
するわけねーだろボケ
1年無料じゃなくても新規も増えるし契約し続けるやつも多いわゴミくずがw 自分の家が圏外の負け犬だからって満足してるやつらを嫉妬してんじゃねーよボケw
圏外負け犬のゴミくずのために無料期間延長なんて絶対しねーわ死ね負け犬がww
嫌ならさっさと解約して他行けよ負け犬がw
俺の家は基地局まで200メートルでどの部屋もアンテナ立ってるからw
ざまあみろ負け犬がww
>>73
当たり前だろ
楽天モバイルだろ
1年無料じゃなかったら価値がない 54 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 23:37:29.40 ID:JZOHLeXfM
>>47
なんで本当のこと言ったらアンチになるの
え・・もしかして1年無料なしで新規が増えると思っているのかw
サブ回線だから我慢出来るレベルだけど
速度10〜20Mbpsで自宅でスマホ持ち歩いたら圏外やぞw
これに3000円は払えんだろw
自宅で楽天回線が入りずらいって同様の書き込みはあるから
おま環で片づけるのは無理がある >>71
実質無料っていうけど20000円で46999円分の金券
買うようなものだから、6割引程度だけどな。
最初からお金払わないの方が得と言えば得。
回線は当然1年無料。 1年間無料で使われた挙句に捨てられるのだから
むしろ負けたのは楽天モバイル側ではないかとw
さらに楽天MVNOからの移行組だったら
楽天MVNOで得られるはずだった
1年分の売上がとんでるからね
これからどの時点で1980円プランを発表するのか興味深いね
>>57
俺はハンドおすすめするよ
電池持ち至上でデカブツ許容の人には向かないが片手で使いやすいサイズ感
楽天のeSIMは物理SIMに変更
ハンドはDENTのeSIMで充分 >>28
公式でも余程強くないと掴まない
サクサク切り替わるなんて事はない >>74
まーた変なのに絡まれた・・・
なぜかこのスレだけ絡まれるだけど・・・
まず自宅は楽天回線圏内です
さらに1年無料を延長しろなんて一言もいってないし
過去にも言ったことがないです
ただ1年無料がなくなったら
楽天モバイルには価値がないってだけ
価値観は人それぞれだから
不毛な言い争いはやめようね 82 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/24(日) 00:48:50.87 ID:AwgkiksYM
>>74
まーた変なのに絡まれた・・・
なぜかこのスレだけ絡まれるだけど・・・
まず自宅は楽天回線圏内です
さらに1年無料を延長しろなんて一言もいってないし
過去にも言ったことがないです
ただ1年無料がなくなったら
楽天モバイルには価値がないってだけ
価値観は人それぞれだから
不毛な言い争いはやめようね 82 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/24(日) 00:48:50.87 ID:AwgkiksYM
>>74
まーた変なのに絡まれた・・・
なぜかこのスレだけ絡まれるだけど・・・
まず自宅は楽天回線圏内です
さらに1年無料を延長しろなんて一言もいってないし
過去にも言ったことがないです
ただ1年無料がなくなったら
楽天モバイルには価値がないってだけ
価値観は人それぞれだから
不毛な言い争いはやめようね 変なのといえば
こういうことばっかやってるやつのことだよなあ
4月中旬契約なんですけど
MNPは3月がいいですか?
4月だと使用料かかりますよね?
日割りだよ
だから無料期間が越えても1日100円払うだけ
>>77
46999円分??
どういう計算してんだ? 公式ツイ・・・
2回線目mini1円の安心感ハンパねえわ笑わせすぎ
海外esimの安いやつ探すか
今月から本気出してきたな
最初からこのペースでやれば現状+5000局は増えていたのにね
初動が遅すぎた
関東エリアは当初の目標だとあと500局か
もし来月もこのペースで増えていくなら
基地局の予算を追加したことになるから今後の意向が分かるね
゙|1月24日 . |今月増加数|前月比
茨城 |138 . ゙|53 ゙|353%
栃木 |106 . ゙|50 ゙|714%
群馬 |40 ゙|15 ゙|250%
埼玉 |779 . ゙|128 . ゙|356%
千葉 |795 . ゙|97 ゙|359%
東京都|3842 ゙|237 . ゙|133%
神奈川|905 . ゙|309 . ゙|1288%
合計 |6,605 . ゙|889 . ゙|303%
゙|目標開設数|開局数 |進捗率
関東 |7,096 . ゙|6,605 . ゙|93%
OPPO A5在庫なしになってたから仕方なくXperiaにした
メイン使用に耐えられるだろうか
94非通知さん2021/01/24(日) 04:31:18.94
704 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:48:30.37 ID:7NujINzKM
以前、白髪交じりのおっさんが(50代ぐらい?)、ソーシャルゲームやってて悲しくなったわ
大学生とかならわかるけど、こどおじなのだろうなあと(ニートという意味ではなく、
仕事は一応している)。
704 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:48:30.37 ID:7NujINzKM
以前、白髪交じりのおっさんが(50代ぐらい?)、ソーシャルゲームやってて悲しくなったわ
大学生とかならわかるけど、こどおじなのだろうなあと(ニートという意味ではなく、
仕事は一応している)。
よくわからん…
ジジイになったらゲームしちゃいかんのか
732 非通知さん (ワッチョイW 0788-sdW+) sage 2021/01/22(金) 20:44:09.09 ID:ryiQuKud0
どうでも良いけど、楽天内ブラックではなく、
携帯会社全体のデータベースに載るから、
他社の契約もできなくなる可能性あるから
732 非通知さん (ワッチョイW 0788-sdW+) sage 2021/01/22(金) 20:44:09.09 ID:ryiQuKud0
どうでも良いけど、楽天内ブラックではなく、
携帯会社全体のデータベースに載るから、
他社の契約もできなくなる可能性あるから
732 非通知さん (ワッチョイW 0788-sdW+) sage 2021/01/22(金) 20:44:09.09 ID:ryiQuKud0
どうでも良いけど、楽天内ブラックではなく、
携帯会社全体のデータベースに載るから、
他社の契約もできなくなる可能性あるから
732 非通知さん (ワッチョイW 0788-sdW+) sage 2021/01/22(金) 20:44:09.09 ID:ryiQuKud0
どうでも良いけど、楽天内ブラックではなく、
携帯会社全体のデータベースに載るから、
他社の契約もできなくなる可能性あるから
732 非通知さん (ワッチョイW 0788-sdW+) sage 2021/01/22(金) 20:44:09.09 ID:ryiQuKud0
どうでも良いけど、楽天内ブラックではなく、
携帯会社全体のデータベースに載るから、
他社の契約もできなくなる可能性あるから
545 非通知さん (テテンテンテン MM8f-AyMz) sage 2021/01/22(金) 10:28:37.90 ID:b7wDhmkDM
そんなにポイント欲しいならポイ活でもしてろよ
毎日10P月に300P以上は稼げるぞ
ポイントスクリーン5P
楽天ウェブ検索4P
楽天ポイントクラブ&楽天レシピ2P
104 非通知さん (テテンテンテン MM8f-jTNE) sage 2021/01/24(日) 05:39:49.55 ID:wr4i2DcZM
545 非通知さん (テテンテンテン MM8f-AyMz) sage 2021/01/22(金) 10:28:37.90 ID:b7wDhmkDM
そんなにポイント欲しいならポイ活でもしてろよ
毎日10P月に300P以上は稼げるぞ
ポイントスクリーン5P
楽天ウェブ検索4P
楽天ポイントクラブ&楽天レシピ2P
615 非通知さん (テテンテンテン MM8f-AyMz) sage 2021/01/22(金) 15:07:48.83 ID:U0EL6VaYM
親族の名義で新しく契約するくらいしかないよ
615 非通知さん (テテンテンテン MM8f-AyMz) sage 2021/01/22(金) 15:07:48.83 ID:U0EL6VaYM
親族の名義で新しく契約するくらいしかないよ
29 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 21:45:44.08 ID:AFj9ZRuQM
メルカリ見てたら
楽天モバイル 招待コードが300円で大量に売れてて笑う
マジで情弱って計り知れないね
4 非通知さん (ワッチョイ 5fc8-xA1r) sage 2021/01/23(土) 19:57:53.33 ID:PbMgbPIK0
996 自分:非通知さん (ワッチョイ 5fc8-xA1r) [sage] 投稿日:2021/01/23(土) 19:11:06.67 ID:PbMgbPIK0 (PC)
諸先輩、OPPO A5 2020 と AQUOS sense3 lite ならどっち推す?
OPPO A5 2020 サブで使用
ステレオスピーカだからラジコを気軽に受信するのにいいかな?
重量約195g
連続通話(通信)時間(LTE)約33時間
バッテリー容量約5,000mAh
でも画面の解像度が低いのが気になる
約6.5インチ / TFT 解像度HD+ / 1,600 × 720
使いにくい?
AQUOS sense3 lite
重量約166g
連続通話(通信)時間(LTE)約48.8時間
バッテリー容量約4,000mAh
約5.5インチ / TFT 解像度FHD+ / 2,160 × 1,080
997 返信:非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) [sage] 投稿日:2021/01/23(土) 19:22:49.79 ID:JT+yBOMOM New!!
>>996
A5 2020とsense2 liteを使ってますが、
Sense3 liteがsense2 liteと同じようにカメラ起動に数秒かかったり、
シャッター音が鳴ってしばらく経ってからシャッターが切れるようならsense3 liteは論外 7 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 20:13:10.69 ID:JT+yBOMOM
>>4
多分sense3 liteはsense2 liteとあまり変わらないと思うんだよなぁ
アプリたくさん入れたら動作カクカクだよ
バックグラウンドで動くスマートウォッチのアプリ入れたらLINEの起動が数秒かかるようになった
felicaあるからID払い出来るのは便利だったけどね >>7
ありがとう
まぁどっちも安いものだからキビキビとは動かないとは思う 9 非通知さん (ワッチョイ 5fc8-xA1r) sage 2021/01/23(土) 20:15:57.20 ID:PbMgbPIK0
>>7
ありがとう
まぁどっちも安いものだからキビキビとは動かないとは思う 29 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/23(土) 21:45:44.08 ID:AFj9ZRuQM
メルカリ見てたら
楽天モバイル 招待コードが300円で大量に売れてて笑う
マジで情弱って計り知れないね
コピペとか誰も見ないで飛ばすんだから無駄な労力使うな
>>117
2月末までに地図通りエリアを増やすのは無理みたいですね… 今p10ライトっていう昔の端末(プランは楽天s)ですが、アンリミットに回線変えて、更に機種変更するのにお得なキャンペーンってあります?(過去ありました?)
ないならサクッと替えようか考えてます。
>>90
本体2万円+もらえるポイント。
例えば2万円のモノ買って2万円のポイントもらうときは
トータル4万円分のものを2万円で買うことになるので
50%引きと同じ。
ただ、楽天の場合ポイント購入でもポイントが付くので
その場合の計算はややこしいが。 >>90
通販でしかポイントの使いみちのない引きこもりの計算なんてスルーでいいぞ
俺は普段の生活で街の店で貰ったポイントぐらい期限までに現金の代わりに使えるから、
楽天ポイント=現金
と考えてる >>120
まちがってますよー
頭柔らかくな
頭でっかちと言われるだろお前笑 引きこもりの計算だと2万円の物買ったら2万円分のVISAギフトカード進呈でも、
4万円の物を2万円で買ったから50%引きだからなw
相手にするだけ無駄
とりあえずNGしたらスッキリした
>>125
まず「タダ」じゃなく「実質」の意味をよく考えてみようか > 俺は普段の生活で街の店で貰ったポイントぐらい期限までに現金の代わりに使えるから、
> 楽天ポイント=現金
> と考えてる
正に知的障害者w
>>130
引きこもり君には理解できなかったか?w
コンビニで1000円分買ったとする
俺はクレカだが現金派なら普段は財布の金が1000円減る
だが楽天ポイントで払えば1000円減らない
クレカでも銀行口座の金が1000円減らないから現金と同じだがな 嫁名義でミニ注文した
嫁がクレカ持ってないから自分のと同じクレカ支払い登録したら弾かれた
「別名義のカード」 にチェックは入ってたんだけどな
別の俺名義ので行けたから良かったけど
申込みの中でSIM選ぶけど、物理のままだとミニで開通出来ないからポイント付与対象外になるのかな
他の楽天対応端末でLink開通させてもだめ?
このサービス、ぶっちゃけ生き残れるの?
無料だから使ってる奴多いと思うけど…
厳しいだろうね
うちは未だに電波が届かないし
何より楽天は家族アカでもバンされるリスクが有るから、サブでしか利用できない
銀行、証券、アンリミット、クレカ・・・みんなメインにはできない
このビジネスモデルで生き残れなかったら
よっぽどのバカだろ
金曜申し込みもう発送メール来てた
端末だけじゃなくて契約も終わってんだよな?
俺三重県人だけど楽天エリア拡大なんて口だけで1年経ってもそんな変わらんだろと思ってたけど急速にエリア拡大されてる。楽天馬鹿にしてたけど結構本気で頑張ってるしプラチナバンド獲れるんじゃね?
うちの町内で我が家周辺だけ取り残された島のように圏外
21年夏以降でも相変わらず白いまま
予定なし
なぜや?
現在急速にエリア拡大してるけど、まだ不安要素が大きいし心配されているユーザーも多いと思う。
楽天携帯をメインで使うより、2台目のサブ機で使うユーザーが多いと感じる。
プラチナバンド貰ったところで何が出来るんだ?
アンテナ自体別だろ?
今のコン柱に追加出来るとは思えない
また用地確保してアンテナ立てるんか?
今後立てていくところだけプラチナにするのか?
アンテナ設備とか韓国のメーカーに大量発注済みだろ
キャンセルするんか?
ミニっていいの?
画面小さいけどルーターがわりに使うのかな?
>>135
どっぷり楽天経済圏の人がアンチになりやすい
何か不満なことが起こると
可愛さ余って憎さ百倍 >>119
単純にサクッと行こう
あるとしたらクレカ系とかのキャンペーン舐め回すぐらい お前のような乞食が消えたら、ますます高速回線になるのか
>>29
普通の人間では思いつかないことも乞食は思いつくんだなw
買う方もあほだけどな。この板で
ただで入手できるのにwww >>135
SPU何倍だよwさすがに光とか電気とかは無理だなぁ あと2年くらいは300万人突破しようが1年間無料キャンペーンやる気がするけどどうかな?
>>152
実質無料。配られているメルカリクーポンで買える
掲示板のはバンされてたり使用済みのが多くて判明するのはポイント付与の時期までわからない 2回線目でも安く買えるのはminiか。
今MVNO使ってるから、MNOに移行して、春にUQかYモバに移動だな。
UQが他社MVNOより安くなるとは思わなかった。
春にラッシュになりそうだから早めに解約した
自社エリアど真ん中で屋外でもKDDIにしかつながらない状態が一年近く続くとは思わなかった
一旦エリア内になってしまった場所は決して改善しないというこのスレの読みは当たってると思う
>>147
対象製品※1を利用し「Rakuten UN-LIMIT V」を開通、且つ「Rakuten Link」の利用
※ モバイルルーター(Rakuten WiFi Pocket、Aterm MP02LN、Aterm MR05LN RW)と「Rakuten UN-LIMIT V」をセットでお申し込みいただいた場合は、「Rakuten Link」のご利用は必要ございません。
楽天回線対応製品
Rakuten WiFi Pocket 新規申込とhandポチってみた
無料期間中に低価格プラン発表があればメイン移行も考えたいけどどうだろうなあ
同一名義で2回線目申し込んでもキャンペーン適用ならないの?
>>161
君はどう思う?可能だと思うなら100回線くらい申し込めば利益出るんでは? >>63
>>80
ありがとう、色々参考になりました!
しかし要らないのに買った方が得するって変な感じ >>123
楽天ポイントに関してはカードの支払いに使えるから実質ポイント分の値引きと思って差し支えないよ >>159
あ、貰えるですね。ごめんなさい。誤りでした。 >>141
前例でいうとソフトバンクがプラチナバンドを貰った時は
基地局約18万局で
2700万契約があった
ボーダフォン買収からプラチナバンドなしで1000万契約を増やしました
楽天が現在1万局で300万申込未満なのでまだまだ努力不足なのは明白
楽天はプラチナバンド無しでは競争が出来ないと言っているけど
ソフトバンクはプラチナバンドがなくても1000万契約以上も獲得してたからね eSIMのみってのは現状楽天がハード縛りしてる訳だから
その点はきちんと認識しないとな
>>161
同名義2回線目以降は端末購入にはポイントバックあるが月々の3278円はかかるよ 一年でやっと200マン回線てことは300マンに達するのはあと半年以上かかるってことか
6月で無料終わるから嫁の名義で5月くらいに新たに申し込んで
メインのスパホはUQに移行だな
>>169
すぐ解約すれば3000円ちょっとでミニ入手できるってこと? >>153
10倍かな。
カードは年間200万は使う。
恩恵受けてるか知らんけど、まぁ細かいことは気にしてない >>166
なるほど
わかりやすい比較だね
三木ダニはケツが引けてるね 毎月1Gしかつかわんから結局mineoか、ウマ娘やるからリンクスメイトにいこうか迷ってる
6月までに決めないと3000円取られちゃうから悩ましいなあ
>>158
詐欺マップですし
今は夏に人口カバー率96%達成しましたというアピールが優先なんだろ
実際は住宅地カバー出来ていないけど51%以上をカバー出来ればいいし後の49%は知ったことではないのだろうね
自宅なら自分で電波改善して使ってねというスタイルw
サポート電波環境が悪いと言ったら楽天傘上げるから自腹で光回線引きましょう♪って言われるw
モバイル回線の固定回線化の為に別途固定回線引けとか
マジ意味分かんねぇ とりあえずダイヤモンド会員の俺は2月になったらaquos sense3契約しておけばいいって事だよな?
2回線目の回線契約でもhandの19999ポイント貰えるキャンペーンは適用されるで合ってますか?
>>177
貰えるよ
でも即解約したら貰えないだろうな
最低でも7000円ぐらいは必要だな 1年間無料って、開通してから、きっちり1年ですか?それとも、月〜月ですか?
三木谷ってレプカに似てない?
レプカに付けられた星のマークの囚人がダイヤモンド会員かな
嫁さん様で契約したいんだが、嫁さん回線も一年間無料になるの?
嫁は楽天会員ではない
>>183
普通に別アカウント作って契約すればいいじゃん 会員ランクでポイント増額エントリーあるの知らずにハンド契約してしもた
せっかくプラチナランクだったのに・・・
>>180
1年だから
今日1/24に開通したら1/23まで >>164
今回のキャンペーンでもらえるのは期間限定ポイントだから
カードの支払いには使えないんじゃないかな >>157
どうでもいいけど、屋外でも一帯で44011が飛んでないことは確認したんだろうな?
電波弱めなら問題なく使える状態でも44053から切り替わってくれないよ
まあ情弱と短気は損気だわな >>178
アンリミ即解約でも楽天会員やめなければポイント入ってくるんじゃなかったっけ >>190
以下の条件に当てはまる場合は、特典適用対象外となります
※そのほか、当社が会員として不適格であると判断した場合 楽天に、うちの戸建ての屋根にアンテナ立ててもいいよって申し込んだら立ててくれるもんなの?
あるいは、小さいながら駐車スペース兼庭があるんでそこの立ててもいいよって申し込むとか。
>>192
アンテナの下はよくないんじゃないか?
自己犠牲の精神かな? >>192
屋根は無理
駐車スペースなら1平米あればいい
ただしメンテナンスのためいつでも自由に出入りできること
あと募集してる地域じゃないと話も聞いてもらえないだろう
募集地域は楽天モバイルのサイトに書いてある >>186
自分の時は後出しエントリーでも無事ゴールドの+500Pもらえたよ
駄目元でしとくだけしといたら? >>192
自宅の屋根とか
裏庭に基地局を下さいって
すごい発想だね 7000ポイント貰えるらしいけど、注文画面には、それらしい項目ないけど、後からもらるんですか?注文はポケットなんですが…
>>192
基地局の真下は意外と電波が入り辛いよ。
基地局のアンテナは、原則斜め下方向に電波が出る様に設置されるからね。 紹介コードこれで頼みます!
uEn9Ks2KBsmZ
ミニ来たけどマジで小さい
これサブには良いかもしれんがメインでは使えないだろ
>>195
横からすまない
探したけど掲載見当たらなかった…URL教えてくれませんか? >>183
楽天会員に加入させたあと、各種キャンペーンに申し込んで楽天モバイルに加入する。
そしてポイントをジャンジャン稼ぐ。 iOS14.3にアップグレードしたら使えなくなっちゃって
ダウングレード方法知りたい
iPhoneのSMS認証って使えるんでしたっけ?
ログインする時困りそう
1980 30GB 低速1M ローミング1GB
980 3GB 低速0.3M ローミング 0.2GB
link電話SMS無料
こんな感じのを新設しないと契約者数が減少に転じそう
>>209
linkのことだったらiPhoneはSMS認証いらない
楽天モバイルのSIMがささっていたらログイン出来る
SIMなしだとログアウトされる
一度ログインすれば、違うキャリアのSIMが差し替えてもログイン状態は保持される 今日はやたら回線が不安定だなと思ったら繋がっているeNBIDが違うな
何回繋ぎでも新しいeNBIDしか繋がらん
cellmapperでも該当なし
新しい基地局かeNBIDを変えたな
安定してB3に繋がりはするけどレスポンスが糞遅い
googleで検索したら結果表示に15秒ぐらいかかる
その割にはダウンロードが始まると17Mbpsは出ている
なんだよこれw
基地局一気に建てすぎて他の基地局と混線してんじゃねぇのか
嫌がらせかよ
このペースだと200万から増えるどころか春に激減ですし
この流れだと2回線目割引とmini以外のポイント付きも用意するわな
1年無料が切れた人向けに2回線目1年無料(1回線目1年間維持必須)をやろう
招待コード1000円もらえるよ
これ使って
X35yW9UMeduy
>>221
そら11月時点ではタダじゃん
2980円では誰も満足しないだろう iPhoneで楽天回線掴んでるから調べる方法あったのか。
今日も楽天エリアに出かけてみようかな。(車で片道30分)
>>221
3大キャリアの2980円が始まる3月からが本番なんだよなぁ
どうなるかな 品質最低
低料金除けば最下位
品質最低
低料金除けば最下位
docomoやauが2500円位取ってた時
SBはホワイトプラン980円でばらまいた
楽天も
>>224
アホだな
金払っても楽天に残ったユーザーは満足してるんだから金払ってるんだろ
アホモとかポボとか関係ねーよ 品質最下位、サービスとサポート3位
1年無料期間中に1年無料ブーストの料金部門だけで勝ち取った1位でしかないのが実態
1年無料切れたらどうなるかなんて言うまでもない
文句しか言わない無料乞食が消えた方が満足度上がるわドアホ
>>228
ユーザーが大して残らないであろうことが問題なのに残った人は満足してるとか何言ってんだ >>234
ユーザー少ない方が残った人は満足しそう 11月といえばまあ無料のときだしahamo発表前だからそうなるよね
>>236
だよな
文句ばかり言ってるキチガイアンチは無料終わって金払う気もなく解約するくせに、
もし俺が金払ってたらとか考えてるんだろうなw
キチガイアンチってのはこの程度の低能ってことよ 便所の落書きなんかの評判気にしてる時点で頭の悪さはお察しな
>>189
御託並べてけど要は楽天モバイル使えねーって事だろ? >>223
楽天回線エリア内で実際バンド3掴める場所ほとんど無いのがわかると思うよ うるせぇなこの基地害。
さっさと辞めればいいだろ。
しつこいんだよ。
228 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:20:48.75 ID:Vmm1wNA50 [12/15]
>>224
アホだな
金払っても楽天に残ったユーザーは満足してるんだから金払ってるんだろ
アホモとかポボとか関係ねーよ
230 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:25:08.52 ID:Vmm1wNA50 [13/15]
>>226
お前もアホ>>228
233 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:29:34.01 ID:Vmm1wNA50 [14/15]
文句しか言わない無料乞食が消えた方が満足度上がるわドアホ
kitigai >>221
ドコモは4部門の内3部門で楽天モバイルより評価は高い
楽天モバイルが優れているのは4部門の内1部門のみ
(だって月額0円だから)
部門ごとの順位にウェイトを置けば総合満足度一位はドコモになる
料金部門にウェイトを置けば総合満足度一位は楽天モバイルになるってだけ
「総合」なんだから「各部門」毎の順位は無視するべきではないと思うけどね 契約数増えないとプラチナバンドもらえないから、無料は続行すると思うよ。このままじゃほとんど解約だ
>>219
たまにいるんだけどこんな楽天2回線も持ってどうするの? >>250
住んでるところによる差じゃないの?
うちはまだローミング切られてないので
速度重視は過去に出た窓際設置でバンド3
まったり重視はバンド18
と選べるし近所は割とバンド3届くからなあ >>250
固定回線替わりと携帯端末用じゃないかな?行動範囲でB3吹いてて十分使える人
家族に持たせる場合は別として >>250
ルーター用とスマホ用では?
家族用ってパターンもあるけど、それだったら家族名義で申し込めばいいもんな >>250
ルータとスマホに1枚ずつ刺せばどこでも使い放題で無敵
シェアSIM+1000円ぐらいでもいいんだけど パンダを充電さしたままでずっと使えるのかな?
電池イキそうだけど、家の回線に使いたい
同じ契約でSIM二枚ってできないのかね?
回線速度欲しい時はスマホじゃないデバイスにしたいんだが
>>255
できるけどバッテリーはヘタるの早いはず ポイント還元は月末ってあるけどこれは今までの傾向からだと大体最終日ってことでいいの?
パンダはバッテリーレスできるって誰か言ってたような
本当なら実はかなりいいルーターってことになるが…?
キャンペーン考えなければ、この構成が最強に見えるな
自宅 楽天2980円 適当な端末で常時テザリング
家族スマホ 全員UQプランS 1480円を契約
独り者なら毎朝ルーターからスマホにSIMを差し替えて使う奴もいるんじゃないか?
手間だけど30秒程度で帰ってからの差し替え含めて1日1分だろ
これで1契約で中も外も使い放題
うおおおおおおおお
パンダ対象外
7000ポイント貰えねえええええ
面倒くさいと感じるなら金払ってDocomo 5Gギガホだな
置き場所選ばず圏外なし
1980まだですか?
現在の状態だと2980は厳しいでしょ
ワンプラン言ってたけどどうするか楽しみ
とりあえずテザリング用でハンド注文したわ
現在はauエリアやけど
3月下旬に楽天エリアになる予定
2020年11月に加入したんだけど、ポイントつくのが3ヶ月後なら1月だよね?
ポイントって1月末につくの?
それか加入日からきっちり3ヶ月後?
例:11月15日加入 → 1月15日にポイント付与
たしか紹介ポイントは1ヶ月後末だよね?
12月開通なら、1月末?
>>260
楽天は月末といったら本当にいつもギリギリ最終日だね
>>263
楽天リンクの無料発信や着信を使いたい場合は
毎回一度第3のスマホに差してSMS認証してからルータに戻さんといかんからかなりめんどいぞ
通話はあきらめるか、スマホのテザで運用するか、モバイルルータ持ち歩くかが現実的
サブSIMあれば夢がふくらむ 新規回線申し込みとポイント対象端末購入
クレジットだけは親名義だけどキャンペーン27000ポイントつく?
>>221
B18に満足しているのであってB3に満足しているわけではないだろ。 自社エリアに偽りなく楽天単独でまともに使えるようにならないと、ahamo,povo,SBOnlineと同じ土俵に立てないし、タダでもいらん。
屋外は電波入ったとしても、店内が糞だ。
Payとかポイントアプリを起動できない
>>174
ウマ娘はライブ画面でスマホが燃えそうなぐらいスマホ酷使しそうな映像だったな 1回線目 Pocket WiFi 本体1円アンケートで1円ポイント付与 1年間無料 ポイント5000 1/7の朝までならポイント8000
同一名義人 2回線目 Rakuten-Mini 本体1円 ポイントなし 毎月2980円
運良く本体無料でも通信費は毎月かかるのとMiniはバンド1 を削られた3代目だから解約したあとの旨味ない
最新情報によると同一名義人の2回線目は本体もキャンペーン非対象になると静岡の元気なおじいが何度もチャットで確認したのち初めは1円と回答されていたが最終的には対象外と明言されたがネットでは対象になると店頭やサポートから回答きたので契約したヒトがいるとなり正式に回答するには数日かかるとなって現在1円確定とは言えなくなった
回避するには天涯孤独じゃなければ家族名義にすれば良いだけなのに
窓辺に電波届いてるけど部屋の奥は圏外って人用にホームアンテナ無料配布おし
ドコモは室内の電波状態が悪くてホームアンテナでも電波状態変わらないと作業員が来て外に屋外アンテナ取り付けてホームアンテナに線を接続してくれる
>>69
逆になぜ貰えると思考出来るんだ?キチンと書いてある
同一名義人の2回線目はポイント付与対象外で毎月通信費かかる
万が一は本体1円とかで安く入手できる可能性はあるかも知れないが最新情報ではそれも対象物そとらしい パンダルーターは、7000ポイント貰えるのかな?
SIMのみは、7000ポイントでパンダ付けるとポイント無しの0円って言い出す事はないよね?
ポイント貰えるって、どっかに書いてある?
>>279
独自アプリで銀行証券カード楽天ポイントに誘導したいのとニュースの広告欄で収入を得たいんでしょ >>61
家族名義で新規契約しようとしたら契約間違えて端末の到着前にキャンセル
しかしその楽天IDアカウントの申込履歴には取消済と残ってた
このまま改めて契約した場合は「はじめての申込」には該当しなくなると推察
手立ては無いかと思ったがこの楽天IDは放置して新規に楽天IDを取得しなおした
新規取得した家族名義の楽天IDには念には念を入れて別のメアドと別の電話番号にて登録
楽天IDは違えども申込者名と住所だけは過去に登録履歴が有るから厳しくチェックされると過去に一度申込したとバレる
取り敢えず申込は完了して契約状況をmy楽天モバイルで確認した限りでは1年間無料にはなっていた、但し5000ポイントが付与されるかは時期が来ないと分からないw >>293
パンダルーターでポイント貰えないなら
7千ポイントで、パンダルーター買ったようなもんだよね。
これが本当なら、騙されてる人が多数いるんじゃないの? そして改たに取得した楽天IDアカウントには過去に申込取消済の履歴は無かった
有料の回線は1ヶ月以内に解約したら何かペナルティあんの?
楽天mini欲しいんだが
>>297
仮に7000ポイント貰えなかったら7000ポイント減らされるのか
なら7000ポイント貰えたら
14000ポイントも得した事になるね
おめでとう >>297
はじめての申込なら貰える
同一名義人の2回線目だと最悪は本体定価お買い上げ毎月2980円ポイントなし
一度も契約してない(到着前キャンセルも含む)家族名義で申込めば良いのに A5 2020が品切れになってる
購入の最後の確認画面までいくとグリーンもブルーも品切れ
このまま在庫限りで消えるんだろか
最新情報によると同一名義人2回線目は本体1円も対象外みたいだから一ヶ月後が荒れるな
>>290
今日問い合わせたら、貰えると言われた。 嘘ついて職場は何々駅の近くって嘘ついてもばれないかな?
>>306
そもそもパートナー電波飛んでない地域もあるわけで >>308
サポに頼んで折返し電話を待ってると言いながら
そもそも圏外がデッチ上げの大嘘だったってことか?
キチガイかよ >>310
大嘘じゃない 職場情報言いたくないだけ >>297
パンダでも楽天LINK使用の通話10秒、メッセージ1回の条件クリアすればポイント貰える
俺みたいにスマホ持ってなくてPCとしか繋いでない(楽天LINK使えない)場合は貰えない
って事じゃないの 197 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/24(日) 12:40:32.59 ID:l/acoK3SM
>>186
自分の時は後出しエントリーでも無事ゴールドの+500Pもらえたよ
駄目元でしとくだけしといたら? 今日開通したんだけど
余裕持って楽天回線エリアだったから軽く3GBほど消費したら
遅れてアプリ側の契約情報が来てパートナー回線として消費されてた
これは詐欺では?つか結構余裕もった範囲で楽天回線エリアなんだが
屋外でもパートナー回線使わせるとか言う品質なの?
7000ポイントの対象機種にパンダは入ってるけど?
外に出たら前の基地局掴んだ
新しい基地局が宅内で優先されて腐ってるわ
マジで下手くそな工事しやがって
>>301
SIMだけだと7千ポイントなら、パンダ買うのは損だなと思ったけど違うみたいですね。
>>303
一度も契約してないですよ。
esimのみの機種は、いらないのでパンダ契約でnanoにカットして使い回し出来るならその方がいいかなと。
>>307
今日聞いたなら確実ですね。 >>297
お前がそう思うなら契約しなくてもいい
別に俺らは何も困らないから >>317
連絡が来なくてイライラで💢おかしくなったよ >>313
1名義(1楽天アカウント)につき1回のみ1回線が1年無料
なので家族名義の楽天アカウントを作って、それで申し込めば1年無料ですな
なお、支払いに使うクレカは家族で同じでもいい
当たり前だけど名義人の本人確認書類必要だから、架空の家族で申し込みはできないよ >>314
対応スマホは持ってますんでそれは大丈夫かな。
>>320
入ってるんですね。
答えてくれた人ありがとう 今日esim入りスマホが届いたけど、楽天モバイルアプリが「準備中」のままで手続きできず。mnp開通しましたメールは届いて、元携帯は使えなくなってるのに!
チャットサポートも返事なし。三時間も電話使えないなんて‥
>>328
なんか雲行き怪しくない?
3時間もって言うけど、むしろ3時間で済まない予感なのだが・・・ >>328
アンリミesimなのに何故楽天モバイル? まあテザリングでパケット詰まりはどのキャリアでもあるからな
というか大抵は機器の問題
USBテザリングでもなる時はなるし、そんな時はスマホか機器の再起動をすればいいだけだ
楽天モバイルはとにかく速い
エリアに入っているならば楽天以上のものはあるまい
もし契約する時は良かったら使ってくれたまえ
7sKHazxiPLvg
>>325
ありがとー
すごく分かり易いアドバイス感謝! 色々キャンペーン経由すれば最大13600pt貰えるのに7000ptで満足してる人多すぎんか
たかだか3時間で根を上げるならオンラインで申込みするなよ
そういう人はショップに行きましょうね
キャンペーンとか知らずに12/19に申し込んだ俺はポイントなしかな
無料だからいいけど、、まあ悔しいです
皆さん、返信ありがとうございます。いまだにチャットから返信ありません。un-limitv契約でsense4lite です。mnp完了メールきててもスタートガイド通りに開通手続きしたくても出荷準備中で「開通手続きをする」ボタンがいまだに出てきません。
海外ローミングってどの程度使いもんになるんだろう?
今は海外旅行行ってるやつほとんどいないんで、情報でてくるのしばらく先かな?
>>304
次に安くなる端末は何かね?
oppo a72かな? 楽天はせっかくプランがシンプルなのに
ポイントで気を使わなきゃならんことが多すぎて結局わかりにくいんだよな…
これはエントリーとかなしで単純に一律支給にしてもらいたいところ
245 非通知さん (ワッチョイ 5ff5-xA1r) sage 2021/01/24(日) 15:05:53.53 ID:ogUUKZ2A0
228 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:20:48.75 ID:Vmm1wNA50 [12/15]
>>224
アホだな
金払っても楽天に残ったユーザーは満足してるんだから金払ってるんだろ
アホモとかポボとか関係ねーよ
230 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:25:08.52 ID:Vmm1wNA50 [13/15]
>>226
お前もアホ>>228
233 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:29:34.01 ID:Vmm1wNA50 [14/15]
文句しか言わない無料乞食が消えた方が満足度上がるわドアホ
kitigai スタートボーナスチャンスとかあるやろ
申し込み前にそういうキャンペーンを色々申し込んどけば最大13600ptになる
>>340
海外板でもトルコ行った人以外続報聞かないね 家族のを自分のカードで支払いにするにのは、名義人情報の契約者の名前は家族の名前でいいんですか?
>>347
書き忘れてたけど1000pt分は楽天市場で買い物した時に一部の人だけにしか配られないやつっぽいから
買い物した時にそれがなけりゃ紹介込みで12600ptが最大だな >>349
その認識でおk
契約者は家族の名前
支払い者はカードの名義人
ってことになるね >>352
契約者で登録して、カードは本人以外で
再度契約者情報を書けと出てくる。
さあどう書く?
30分ぐらい悩んだよここでw
自分で乗り越えてくれ >>248
解説を見ると
各キャリアのユーザー毎に重視する項目を聞いて重視する項目を順位付けし点数化するときの重み付け
楽天は重視する項目の1位が価格で価格の満足度の割合が突出
結果総合点数はぶっちぎりになる hand既契約者1円はまだか?
継続や有料契約なくなるぞ
俺さっきパンダの質問してたんだった。
家族の契約は俺のカードでしてやったけど、自分の契約はまだしてないからパンダの質問したんだよ。
>>357
母ちゃんの契約したいが息子のカードでもいけるの? >>355
ですから価格が一番安いキャリアが総合点数1位になるアンケート結果ですよね >>359
大丈夫だよ
スマホ新しいのあげるよ支払いは俺がするからね
喜ぶと思うよ。
余分に貰えるポイントは、あなた次第だね。 楽天が生き残り掛けるなら、DSDVSIMフリー端末売りまくって、
キャリアのシングルSIM、SIMロックの壁をぶっ壊せば良いんだろうに。
楽天圏外がーとか、linkの着信がーなんて問題はすべて解決するのにねえ…
みなさん無料期間終了後は何処に行くのでしょうねー
3大キャリアの3000円
UQモバイルの2500円
日本通信の2000円
去年に比べて安くなりましたねー
ポケットルーターきたけど、楽天回線エリアのはずなのにパートナー回線しかない。エリア詐欺いい加減にせえや!
>>365
先月は90GBしか使わなかったんだけど
そこで使ったらおいくらになりまつ? 速度より下り通信量の制限が少ないところだな
UN-LIMITの1日10GBよりゆるけりゃ乗り換えるがそういうとこある?無いよね
>>369
ドコモの5Gギガホしかないって楽天のアンリミットよりすぐれてるのは
高いけど >>370
高いんじゃ意味ない
つまり無いのよねえ他には >>365
日常的な行動範囲では必ずB3掴んでるが、
残り容量気にしながら使ったり、いざという時にチャージするなんて使い方はもはや考えられんな。 300万契約の一年無料はまだ続く?
もう終わり?
三月までエリアに入りそうにないが...
>>374
エリアには入らない方がいいよ
下手に入ると安定しない もう楽天モバイルしか考えられないっ
最強過ぎたまらねえな
Rakuten Handってメルカリとかで多数出品されてるけど
こういう出物のスマホって他にもあるの?
良さそうなの知ってたら教えてほしい
おもちゃに1台買おうかなあと思ってる
4月申込み組は、そろそろ3月の身の振り方を考えてるかな
楽天アンリミ300万人まで僅かやでー
今なら
楽天mini(1円)に7000ポイントまで付いてくるでー
しかも紹介コードでプラス1000ポイントやー使ってくれやー↓
igimmH2SCvYi
>>379
家族を騙って楽天と新規契約してるだろうな 室内も屋外もどこ行ってもパートナー回線しか繋がらんぞ
マップインチキー!
今日激遅くて使い物にならない
1M速度出ないMVOってなんだよ
解約決定的
発信のみlink,着信は通常通話アプリとかできませんか?
221 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/24(日) 14:06:57.65 ID:l/acoK3SM
楽天自身も宣伝してるけど11月の調査で楽天が満足度ぶっちぎり一位だったんだな
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1894.html
現実には不満分子はごく一部で、使ってみれば満足という人がほとんどなのかもな
248 非通知さん (テテンテンテン MM8f-xA1r) sage 2021/01/24(日) 15:23:11.27 ID:dV70pIdzM
>>221
ドコモは4部門の内3部門で楽天モバイルより評価は高い
楽天モバイルが優れているのは4部門の内1部門のみ
(だって月額0円だから)
部門ごとの順位にウェイトを置けば総合満足度一位はドコモになる
料金部門にウェイトを置けば総合満足度一位は楽天モバイルになるってだけ
「総合」なんだから「各部門」毎の順位は無視するべきではないと思うけどね 楽天モバイル 違法性は無いのか?
Rakuten Hand 19999ポイント還元取り消し!
ダウンロード&関連動画>>
楽天モバイル 衝撃のポイント還元取り消し!
総務省は、こういう被害者が多発する原因
ちゃんと分かってるでしょう?
何とか対策しなさいよ。
ダウンロード&関連動画>>
総務省 簡単に改善出来る事を何故やらない?
騙されて勉強代と泣き寝入りの被害者は
大幅に減少出来るはずだ!
ダウンロード&関連動画>>
先ほどサポート連絡ない!と嘆いた私ですが、サポートでは放置されたまま、一時間ほど前「開設手続き」可能になりまして無事電話もsmsも楽天linkでできました❗
今のときろ自宅wifiでもパートナー回線でも実家固定や携帯にまあまあな音質でした。
もし紹介コード必要な方いましたらkvjGvcWC86Tp使って下さい。
マジでこのエリア詐欺酷いな
あのマップ20kmぐらいサバよんでねぇ?
しかし楽天モバイルは混雑時にUSBテザリングしてるとパケット詰まりみたいになるな
タダなんだから文句言うなってスタンスなんだろうな
そのとおりタダだからこそ価値がある
WI-FIテザリングでもパケット詰まるよ
私の場合は基地局の問題だろうけど
今日全く楽天回線使えなかった
>>402
同じような人いるのか
最近近所に増えたのか特定時間来ると速度下がるんだがその時は
パケット詰まりみたいになって応答遅いとか詰まるんだよな
バンド18にしても同じだしサーバー側かなあ mini+esimだけど物理simに変更申し込んで他の端末にすること出来るんだよね?
>>403
そうそうw
電波は安定して掴んでいるんだけどね
応答が遅い
速度測定は測る前にタイムアウトしますw
私はパートナー回線にしたら改善したので楽天基地局の施工後調整ミスだと疑っています 上りが詰まってる印象かな
おかしい時間に速度テストしたらダウンロードの方は計測できるが
アップロードの方がタイムアウトとかあるし
わずかにアップロードはできてるんだろうけどね
まぁね パートナー回線の低速で毎月200GBくらい使ってる
245 非通知さん (ワッチョイ 5ff5-xA1r) sage 2021/01/24(日) 15:05:53.53 ID:ogUUKZ2A0
228 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:20:48.75 ID:Vmm1wNA50 [12/15]
>>224
アホだな
金払っても楽天に残ったユーザーは満足してるんだから金払ってるんだろ
アホモとかポボとか関係ねーよ
230 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:25:08.52 ID:Vmm1wNA50 [13/15]
>>226
お前もアホ>>228
233 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 14:29:34.01 ID:Vmm1wNA50 [14/15]
文句しか言わない無料乞食が消えた方が満足度上がるわドアホ
kitigai みんな無料終わる前にやっぱり解約すんのかな
無料期間終了後も使ってくれた方はもう1年無料でーす💪🤠🤳とかやってくる可能性ない?
月20GB未満の方は1000ポイントバックで実質1980円!
これならワンプランを守りつつ差別化できる
本当にどうするんだろうな
何年掛かるか知らないが自社エリアで大半カバー出来るようになってやっとスタートラインに立てる
それでもヘビーユーザーしか残らない
>>416
楽天モバイルがどうなろうがお前には関係ないことだ >>417
㋟島より、今どきワキゲーが珍しい
俺も3Mbpsのプラン使ってたけど、速度絞られて解約してしまった 近くにアンテナ経ったんだけど、帯域を絞られてるっぽい
置く位置とかを替えても30Mbpsできれいに針が止まるわ
なんでみんなローミング費用を度外視して
ぼくのかんがえたさいつよぷらん
披露したがるのかね
1年後に金を払わないやつは
2年後も金は払わんよ
この時間になってやっと動画がまともに見られるようになった…
家埼玉県川越市で楽天エリア真っ赤だけどパートナー回線(T_T)
>>425
エリア内でも対応機種じゃないと掴まないことがよくあるよ
iphoneだと対応機種でも楽天回線を掴まないことが多いんで俺はそれでandroidに変えた >>425
まさか川越市民が他にもいるとは…
自分も川越なんだけど楽天回線繋がった事ある?
駅前ウロウロしても無理だったよ
流石にこれは詐欺では? >>92
栃木少ねえ
せめて宇都宮ぐらい基地局増やしてもっと密度高めてくれ
マップで楽天エリアになっててもろくに掴めやしない 初日契約組のこと考えたらそろそろ何かあってもいいと思うけどな
一年経過前に日に日に解約されていくぞ
>>429
田舎の鴻巣市だけどB3専用ルーターを窓から出すとアンテナ3本、室内窓際で大体1本
夏なら窓開けられるんだけど
自作wifiアンテナ作ろうと画策中
ちなみにB3とB18両方掴むスマホはよっぽど調子良くないと自宅ではB3にならないし窓から出しても最近ダメだな 回線に満足してる人は2980円払うし、満足してない人は値下げしても解約
値下げは売上を下げるだけでいみない
>>429
東上線沿線は真っ赤なのにどこもパートナー回線。和光市近辺に至っては電波無し。 東武資材管理部に行って東武所有のファイバインフラと東武関連ビルにアンテナ取り付けお願いすれば良いのに。
メインで使ってる番号をMNPしたいんだけど
既に無料回線持ってるから微妙
なんか特典つけてくれや>楽天モバイル
>>433
回線に満足してる人は2980円払うし、満足してない人は値下げしても解約
値下げは売上を下げるだけでいみない
むしろ値上げするべき
回線に満足してる人は4980円払う
キチガイの頭の中はこんな感じか? マジかよやっぱ詐欺だな
サポートに問い合わせても返信無いしマジ糞
一応Rakutenと言う名称で携帯通信会社掴むんだけど
中身は44050とか言うパートナー回線
この回線を名前だけ変えて楽天回線だと言い張る感じか
悪質極まりないな
解約防止の為、500MBまでは0円的なプラン出してきたりして。
このままの料金形態でアハモとかと対決するなら結果見えてると思うけど
撤退したりしないよなぁ?(呆れ
無料で被害額ゼロなのに詐欺とか頭おかしいヤツがいるな
サポートって大変だな
毎日こんな情弱クレーマーの問い合わせが来るのかよ
しかも時給1400円かよ
割りあわねぇな
キチガイに挑発されてキレたら負けって仕事やれる気しないわ
やっぱストレス発散用のブサイクぬいぐるみとか個人のデスクに置いてるのかね
最初からガイジと思って対応しているのでは?
だからチャットメインなんだろうな
>>436
5月ぐらいのアンケートで、MNPした2回線目に無料期間引き継げるようにしてくれって書いたけど、特に何も導入されなかった。
俺は4月になったらMNPして、1回線目を解約するつもり。 >>446
俺には来なかったけど今回のアンケートにその項目あったみたいだな
楽天が損するわけじゃないし待ってればあるかもな >>447
ローミング費用を負担しないといけないから損しまくりだろw
KDDIが免除するとでもw >>448
は?
ローミング費用?
何いってんだ?
無料引き継いだってことは1回線目は有料か解約だろw
アンケートは無料の1回線目をあとからMNPだけど同じことだろ 契約数落としたくないなら無料を続行するしかないぞ。今は無料のベータテストに参加してるだけや。エリア詐欺も酷いからな。au回線打ち切られたらゴミになる
確か2回線目も解約月の料金は日割りだよなぁ、、、とか思ってRakuten mini貰った。
赤黒好きだからって理由だけど。
日割りだよね?
配達予定は、明日の午前中指定だが、追跡番号を調べたら
もう最寄りの配送会社の営業所に到着してて
直接営業所に取りに行ってら受け渡しできるんだろうか。
楽天アプリで見たら
契約内容がありませんと表示されるから
受け取れても、通信自体が出来なかったら
意味ないから明日まで待つのが良いかもな。
>>455
同じ状況だったけど、1日前に受け取ってきてその日のうちに開通できたで >>457
おっ!てことは、追跡番号を見せて
これを取りに来たでも良いのかw
ちなクロヌコヤマト。 >>452
初めての人限定って書いてある
常識的に2回線目はポイント無し >>459
ヤマトに電話してから受け取りに行ったからスムーズだったで 本当は指定日より前の受け取りは不可だから厳しい事業所だと無理だよ
ヤマトの客は受取者ではなく発送者だからその指定には逆らえない
楽天モバイルに繋がらる電話番号わかる?SMSじゃないほう?
実際配達店まで来てれば配達してくれる
eKYCでオンライン本人確認完了してない限り配達店受取はNGだが
申込の流れでデフォが中一日の翌々日配達なのは別にいいんだよ
ユーザー自身の意志で最速になるように「指定なし」に変更できないのはカスタマーファーストにもとるダメポリシー
店舗に電話したら教えてくれる。
店舗に問い合わせたふりしてこちらでわかりませんと言わせれば教えてくれるはず
>>464
結構そういう通販多いよねぇ
指定するのやめてほしい wimax解約したわ
年間で4-5万浮くんでありがたい
クロネコメンバーは発送受付けでメールがきて受取り日時と場所を変更出来る
指定日より前も可能
>>462はウソだね >>467
2980円より安いWiMAXってないよなー
一応レンタルではあるらしいが1日10GB使える楽天がいい >>467
うわー自分も早く解約してぇ
なんか知らないけど3年契約のやつに入っちゃってたから来年の11月前に解約しちゃうと解約金取られるけど パンダルーターで申し込みしても7000ポイントもらえますか
シムのみじゃなきゃだめ?
mate10proで楽天Linkの認証コードが全く届かんのだが。
>>466
日にち指定便は遅便だから通販業者は安くなるのかも?
1日余裕ができると物流の優先度を落として後回しができる >>467
情弱乙
俺はDMMレンタルWiMAXで年間29000円で済ませてたわ >>460
ん、いやいやポイントバックないとか1年無料がないのは知ってるよ。
楽天ミニが1円で買えた。
ただ回線は別に要らないから即解約の予定で、
ちゃんとプラン代金はしっかり日割りしてくれるのかなぁと思っただけw >>476
それ特典目的で使う気なしで契約して即解約する詐欺だから
業務妨害にもなる
グレーじゃないよ真っ黒 >>452,453
[my楽天モバイル]→[契約プラン]
そこにはこう書いてある
月額プラン料金1年間無料 (2021/04/07まで)
「プラン料金1年間無料」終了翌日から月末最終日までは日割り請求になります。 >>472
なんでそう思う?
7000ポイントは回線契約の特典として付与されるもの
ルーターの同時1円購入は無関係 固定回線代わりに使ってる奴は解約しないし無料延長はしないんじゃないかな
ただ低容量の格安プランは出しそう
来月には値下げ発表か別プランの発表あるんかね?1度下げたら上げれんか3社に合わせて20ギガプラン出そうだけどな
>>460,476
同一の楽天IDで1円で買えるのは初めての申込での特典
2回線目は 本体定価購入 毎月3278円課金 7000ポイント付与なし
チャットで問い合わせたら最初は2回線目でも1円購入対象と言ってたが同じ人にパターンを変えて3回聞いたら対象外と言われ「これは共有の認識」と返事されたとある
オペも末端だから毎回ごと空いてる上席に聞きに行ってるけど当たった上席によるか説明次第でダメとかなったんでは?
普通に考えて特典は「はじめての申込」とあるから2回線目も対象になると考える方がおかしいと気づかないか
だから間違えてキャンセルして契約終わってなくても一度は申込履歴は残ってるからこの場合も対象外になる >>475
DMM安いよな
自分は5月までだ、それまでに楽天が使い物になればいいんだけど 電波環境が整わないと2980ではちょっとキツいよなプラチナバンドあてがってあげたらいいのにな
申込完了したが間違いに気づいたのち連絡したら受取拒否すれば良いと説明されそれで対処した
端末は戻ったとメールが来てからその楽天IDのmy楽天モバイルから申込履歴を確認すると申込取消済と記録があった
楽天はあくまでも申込受付ベースでシステム決定される、契約締結ベースではないからミスってキャンセルしても2度目は新規申込では無くなる
クロヌコメンバーズで、店頭受け取りに変更しようとしたら
自宅か勤務先受け取りしか選択できなかったから
直接受け取りが無駄足になりそうだし
明日の午前中指定してあるから待つことにした。
アプリで契約内容無し状態ながら
電話番号に発信したら、圏外アナウンスが流れるから
SMS認証すれば、開通できる感じはする。
>>481
だからあ、ぽんつーあるって
脳みそある? >>486
新規申し込みじゃないと
1年間無料の対象外になるとか? >>467
うちも解約月9月だけど9500+税で解約したわ。
handでテザリングしてるが、W05ルーターもまだ
使えるしどうしようかな。 >>477
回線はそのまま1年寝かして、もしくは物理simに変更して他の端末で使い、miniはオークションで売ればいいのでは? DMMがやはり最安か
ソフバンの月100Gの方が使い勝手がいいが6ヶ月契約がなくなったのが残念
なんでやめたんだろうな
>>471
解約した方が結果安く済むんじゃないの?
知らんけど いつ行ってもpingが700から酷いと1000ms近くなる場所があるけどこれはきちー
>>493
トータルで考えたらそのほうが安いってなった
WiMAXマジでゴミ、18-2時速度制限されると0.2Mbpsも出ない… >>473
楽天エリアにいないでしょ。auエリアにいるとそうなる Rakuten WiFi PocketとかHandを1円購入しても7000Pは貰えるのですか?
>>484
W01は常に在庫余りまくりだよ
これ借りてSIMを昔ラクーポンWIMAXで契約してたW03とかに入れて使う
楽天モバイルよりも安く済むw >>485
楽天モバイルに圏外が多いのはプラチナのせいではなく基地局不足のため
大手3大キャリアは約20万局全国に整備しているのに対して楽天は数千局しか整備していない
ソフトバンクはプラチナがない状態で約12万局基地局を整備して市場占有率20%以上を達成した
こうした努力を認めた上で国は完全民間のソフトバンクにプラチナを割り当てた
楽天はまだまだインフラ企業としての努力が足りないしプラチナ割当は時期尚早、現行の帯域で最大限の努力をするべき 楽天モバイル
わんきゅっぱ
って叫ぶ米倉さんのCMまだぁあ
>>499
圏外って楽天エリアのはずなのにau掴むってことか?
単純にアンテナの数比較してるならエリアがまだ狭いから当然
密度で比較しろ >>498
W01などのmicroSIM機は、3月までしか借りられないから在庫が余ってるんだよ >>501
ならば現行の帯域で3大キャリア並みの基地局数で全国にエリア拡大するのが先
契約者数の少ない楽天にプラチナなどの帯域増枠するのは時期尚早 >>502
二年前から余りまくりでいつでも借りられる状態だったよ >>499
ソフトバンクはvodafone買ってるから。
0から構築している楽天と比べたら、かわいそうだと思う。
撤退しなければ、いずれ基地局は増えるさ それでもソフトバンクが軌道に乗るのに結構かかったからな
>>505,506
vodafone時代からサービスと帯域争奪で張り合ってきたWILLCOMを傘下にして信号機と同等数有った基地局インフラを獲得したのが大きいな
勿論全部使うわけではなく取捨選択しただろうけど >>490
なんかプランを変えれば違約金1万なしで解約できるんだけどやり方忘れた >>504
過去の話しても意味ない
これからは出来ない 楽天が行き詰ったら
3キャリアが値上げしたりしてw
プラチナ無いと金銀飛車角がない将棋でしょ・・
>>278
楽天は返却しないといけない。これって確かに返却不要のところと返却しろってところ分かれるけど、返却されても再利用もしないだろうし、解約手続きをわざと煩雑にして解約意欲を失わせる作戦なのかなって。だから返却させるところってイメージ悪いな。 楽天だってイーモバイルとか傘下に出来たはずなのに。今頃になって後悔してるはず。
あー、もうなにも考えず一思いにやってやんよ・・・
悩むのはやめだ
先のことなんて関係ねぇ
これからも悩まされるならその原因を消してやるまでだ
決行は今夜だ
申し込んでやるから覚悟しとけ
これネットはいいけど
かけ放題の電話が使い物にならないね
ラクテンリンクね ip電話だから品質が悪く
混んだら 通話できなくなる
通話中によく通話相手から聞こえない聞こえないって
言われる
なぬ?
開通の時は楽天エリアのアンテナに繋がってないとあかんのんか?
家が思いっきりパートナーエリアだわ
開通のために街へ出なあかんのか
完全通話放題ってのが最大のアイデンティティーだと思う
それ含めて3000円でやったのがキモだったのであって
今後は対抗値下げは必至だと思うが、それだけは続行して欲しい
いや、そんな馬鹿な話ないか。
パートナーエリアでも楽天linkアプリとか使って開通できるよね。
そうだよね。よし。
>>519
楽天モバイル対応端末ならパートナーエリアでもOK
バンド3しかつかまない端末だと楽天回線エリアのみ対応 ・楽天LINKかけ放題+1Mbps低速通信のみ…980円
・楽天LINKかけ放題+20GB高速通信…1980円
・楽天LINKかけ放題+通常電話10分かけ放題+容量無制限…2980円
20GBプラン対策はこうなると予想
昨日ハンド注文して26日午前中指定やのに
まだ発送メール来ねーぞ!
>>514
提携までしてたのに当時1800億円で腰が引けたんだよね
プラチナバンド付きで基地局2万局
やっぱりモバイル事業が欲しくなって6000億円散財中 >>512
mvnoも無くなるからその後は3キャリアの天下だ! 価格予想する人がいっぱいいるけど、価格改定はMVNOデータの卸価格が総務省判定で決まるまで出ないだろ。
今から急ぎでやったとしても2月後半から3月にずれ込むはず。
糞田舎だけど3月末エリア予定なったぜ
プラチナバンドもらえたら最強になるなこりゃ
「価格予想」というよりは、
「こういう価格にしろよ」みたいな書き込みに見えるけどな
すべてが。
>>527
やっぱMVNOが死ぬから安くするな!
で3大キャリアは2980円から価格上げろ
で価格上がる可能性もあるかもしれんな
薄いけど そうだな、予想なんてどこにも書いてない
単なる乞食の短冊
>>527
mvnoも利ザヤ大きすぎたからな
人のふんどしでIT長者の様に儲かり過ぎてた y.uモバイルシェアプラン行くわ、UNext無料でついてるし今ならキャッシュバックもある。
>>533
MVNOの利ざやって、帯域で買って容量を売ることでユーザーを詰め込んで得ているから、結果的に混雑時に遅いとかの問題が生じる。
ahamoとか見ると、規制後帯域を一律1Mにしているので、これに対抗するには容量単価を安く設定して詰め込むか、規制後速度を緩めるかしか無い。
帯域の卸価格が安くなっても規制後速度を上げることは売価を高めることになり、キャリアとの差別化が困難なのでは? 11月に申し込んだのですが、
まだ15000ポイントがもらえてません。
いつでしょうか?
「何円にしてほしいな」って言えば、(ああ、願望なんだな)ってわかるけど、
「いくらいくらになるだろうな」とかいう形式で書くからややこしくなるんだよここは。
Rakuten Mini 正式契約手続きのご案内
値引き無しの内容で届いた!
ダウンロード&関連動画>>
★ 16999割引の項目が無い!
★ 爆弾トラップ ●〜* 価格をこのようにしろって言ってる奴でも、今の回線状態じゃどの価格でも無理。
俺は固定回線代わりになるなら2980円でもOK
>>546
おまえがゆとりそのものだろ!!
この糞ガキ! 二度と書き込むなよ!
泣かすぞ(笑)(*゚∀゚)アヒャヒャ >>522
ありがとうございます。
いよいよ契約しようと準備してるところでいろいろと慎重になってます。
よろしくお願いします。 >>550
まさかそのUQ手離して
メインで契約するつもりなの…? >>548
パートナーエリアはほぼゼロ
楽天エリアでMNPもしくは子供用の新規は半分
タダだしどんなもんかなの冷やかし新規はほぼゼロ
この割合が分からないから予想だが、有料で残るのは2~3割かな ハンドでもバンド3固定できるみたいね、状態によってはつながらなくなるかもしれんけど。
プラチナは全くメドが立たないのか?
有りなら継続する人も多いと思うな
>>557
他をどかさないと空かないから
期待しない方が良いかと。
(他は他キャリアという意味ではなく、既に周波数を割り当てられている人たち) >>557
NHKのチャンネルぶっ潰したらプラチナバンド空くぞ エリア拡張基準が全然分からないな
警察署とかそういう主要の近くは楽天エリアなのかと思ったら
全然そういうわけじゃないし、住宅街が楽天エリア表示されてたりする
楽天モバイルで電話対応の番号って無いの?
音声ガイダンスの後は、SMS送られて人間に繋がらないんだけど
ahamo始まる直前まで新プラン公表しないんだろうな。どうせ対ahamoプランと対UQくりこしSプラン出すしか無いんだろうに
>>557
7月に回答じゃなかったかな
基地局1万程度じゃ相手にされないでしょうね
ソフトバンクも当初は相手にされなかった
だから電波改善宣言でロジカルに攻めた
相手にYesを言わせたければNoを無くせばいい
一方1楽天は他国ではーとか
トラヒックがーとか
クレクレ君状態
Wimaxもプラチナバンドはないけど基地局数でカバーしたから屋内でも入る
楽天は言い訳するなってこと >>568
プラチナじゃないと屋内は繋がらないと
思い込んでいる?
ドコモが言っていたけど、プラチナは確かに繋がりやすいけど、
隣の基地局に干渉するので、各局の間隔を開けて、
かつ、出力を下げないと使い物にならないので、
1.4GHZでも細かくアンテナ立てて、下向きに電波出した方が
結果圏外は減るらしい。
少なくとも都内はその戦略でしょ 各社出入りが自由になるわけじゃん
とりあえず端末安く買える所で各キャリアに対応する端末を買って
その後一通り各社を試してみるつもり
マップ上で完全に楽天エリアなのに近所散歩しながら確認しても全然楽天回線にならん
アンテナのスイッチ切っちゃったのか?
新規契約考えてる
メイン回線は別にあるんでSMS用サブ機で
mini、hand考えてるが、後々のこと考えるとeSIMは面倒らしいんで oppo A5のがいいのかなぁ
あと、空いてる端末もあるんでパンダルーターも考えてるが、コレはWEBでは買えなくて、番号も選べない?
>>569
楽天はそんな戦略取ってない
金かけて細かくアンテナ立てる気なんてサラサラない >>552
いえ、メインは他社で残してあるので通話などはそっちを使って、楽天はあくまで無制限データ用で手持ちのルーター(楽天バンド対応)に刺して使う予定です。
あと3月末から家が楽天エリアに入る予定なのでそちらも期待しての契約となります。
よろしくお願いします。 >>571
手動選択でB3は確認しているの?
電波が来てないならそもそも切り替わるのは無理だよ
電波が来ているのなら楽天回線は弱いから自動取得ではなく取得選択を試してみたら >>573
どれくらいの間隔でアンテナ立ててるのか知ってるの? >>572
物理SIMに交換する手間を面倒と思うか思わないかの違いだな 116 非通知さん (ワッチョイ 5ff5-xA1r) sage 2021/01/24(日) 06:39:16.65 ID:ogUUKZ2A0
omanko
>>574
>あと3月末から家が楽天エリアに入る予定なので
そうか....
楽しみだね
待った方が精神的に良いと思うけど
300万申込みになる前が無難かもね
期待はしない方がいい
本当に期待しない方がいい >>468
ネットでできないので電話したら、送り主が指定していてだめだと言われた >>576
総務省のページに基地局の個数が載ってるのを知らずに
そんなアホな戦略考えてるのか? >>572
oppo a5は既に品切れで手に入らないよ >>463
実店舗にクレームの電話したら教えてくれるよ >>581
Webからは予定日よりも前の日時に変更することは基本的にできません。
ただし、荷物が最寄のヤマト運輸直営店に到着している場合や、荷物の輸送状況によっては対応が可能な場合がございます。 おおぉ
一夜開けてあのパケット詰まりの糞新基地局が改善しているw
cellmapperにもないからプレ開局だったのかな
上りも1Mbpsから20Mbpsになったわw
長い家出だった >>587
そりゃ貸したいんだから借りれないだろw 楽天エリアでも屋内アンテナ1〜2本じゃ話にならない。
ブツブツ回線が切れる。ホント残念だ。
ショップで
代替機貸したいので代替機貸してくださいって言ってるとこ想像してワラタ
楽天回線バリバリ入るヘビーユーザーなら2980でも残るだろうし、入らなければ980円でも解約でしょ。ならば、値段据え置きで赤字を少しは減らして、アンテナ万全になってから仕切り直しが良いと思うんだが。
どうせ端末配りまくったり、値下げしたりしても大半は解約されるし、回線クソ言われまくって契約増えるほどイメージどん底になるんだから、今のうちにこのまま解約されまくった方がいいと思うんだがなー
でも素人が考えつくことなんて、とっくに想定内で、黒字化の算段あってこの状態なんだろな。
>>583
あら?そうなん
なのにWEBに出してる…いかにも…だなぁ >>577
それも面倒だし、mini、hand使うのにeSIMって…
まぁこの先海外に行けるようになれば使えんことはないけどな eSIM以外で実質0円で選ぶなら一番マシなのどれ?
sense3 lite?
あれ、本体とSIMセットで購入したつもりなのに本体だけ来てSIMが来ない
何か間違えたか
>>586
良かったな〜と言いたいとこだけど多分その状態は長く続かない
自分も3-4日楽天回線不通で復活したと思ったら恐ろしいほどスピードが出て室内でもルーターもスマホもアンテナバリ3、これは継続するしかないし楽天は神と思ってたら何日かでまた不安定になったわw
こういうの2-3回繰り返してる
常に安定してる場所ならいいのかもしれないけどね
何とか家でも楽天回線使えてるけど You Tubeでミニ即解勧めてるやついるけど、確実にブラックになるよな?
u11lifeで楽天エリアで使おうと
して4G Onlyにしても使えなかった。
>>606
こんならゴミ回線ブラックになってもかまわんだろ。つか回線増やすのに協力してやってるんだからなんともおもっとらんだろ 手持ちの携帯をそのまま使う新規契約だったら
楽天ハンドも注文して、メルカリに出品でその分まるまる儲けってことでいい?
あかん!
ドコモのエリアマップ見たら3月末には思いくそ5Gエリアになっとる
こらアハモも考えやなあかん!
>>611
oppo A5 のほうがいいだろ即売りなら >>528
糞田舎で今月から街のほとんどが楽天エリアになったけど、実際はショッピングモール周辺以外は楽天回線にならんかったわ >>617
電波は吹いてるだろ掴まないだけで
知らんけど 端末をポイントで購入してもキャンペーンの特典って変わらない?
当面楽天エリアになる予定が無さそうエリア住みで
使ってみたが、スピードテストは、mineoより速いな。
毎月5G無料キャンペーンとしても使えそう。
今月契約で無料期間は、来年1月末までかな。
>>612
メイン番号は、ahamoかUQmobileの繰越プランのどっちにしようか考え中。
楽天は、UQmobileのエリア確認の意味もある。 楽天エリアじゃないパートナーエリアが大多数だと思うけど、
月5GBを超えたら制限がかかってて1Mbpsになるって書かれてあるけど、
実際のところどのくらいの速度が出るの?
999Kbpsとか無理で、500Kbpsぐらいは速度出るのかな?
>>621
4大キャリアと記載してあるな。
価格が、ちょいお高めかも。 昨日の夜に家族の申し込んでずっと準備中だったけど発送された嬉しい
>>624
おい
4大キャリアじゃなくて4キャリアじゃね?
楽天がdocomoやauに並んだとするのはまだ早い >>623
パートナーエリア 節約モード マンション10FでテザリングにしてPS4でSpotify サブスマホでDAZN メインでYouTube見ながら書き込んでるけどどれもクルクルと止まらない 今は当たりだと思う
楽天エリアでローミング打切で地下物件が地獄だと思う 救いようのない圏外になる バンド固定できるそうです
実際使ってる人は居ないかな?
俺はw05でやってしまったからなぁ
ちょうど持ってたので
楽天モバイルいい加減にしろよ
通話の音質最悪だし大事なときに回線切れでコード決済できねえじゃねえか
いいな?
スパホからい、移行するからな!
俺が後悔してもしらんぞ!
自宅圏外は田舎住みの欠点の一つと思って諦めてくれってね
そのぶん安く住めてるんだから、回線くらい高いの契約すればいい
申込前に44011の確認もせず開通後に
楽天エリアなのにローミングしか摑まないと文句言うアレが増えたよな
殆どはエリアとしては44011届いてるけど
電波強いローミングを掴んでるか自宅だけ44011が入り込めないパターンだろうな
>>575
A5 2020なので手動選択はできません >>629
スマホより下り速度が半分近くになった(他のルーターならどうなんだろうか?)
だけど、個人の使用なら受容範囲かと
受信接続強度が強になる場所を探して置き場所を決めた方がいいですん >>630
都心3区で暮らしてみろよ、その考えが180°変わる >>642
情報ありがとう!
アンテナがしょぼいのかな? 月二回ほど帰省している固定回線無い実家が楽天エリアになったから足しになればと思いBand固定出来るmini契約した
過剰な期待はせず実家が楽天回線使えればラッキー駄目なら一年間5GB使えるおもちゃぐらいに思って楽しむよ
>>640
殆どの人は楽天回線エリアでもパートナーが優先されるか楽天回線が来ていることに気づいていないだろうね
KDDIの電波が良すぎw
自分で調べもしない人は
5GBのまま文句を垂れ流して無料期間が終わるんだろうね 今月まだ200MBちょいしか使ってないし気にならない
>>564
ショップに聞いてみな
口頭でしか教えない番号があるから 母のこれで契約して1年もうすぐで達そうなんですが、ここまでのプランいらんからもう少し安いプランないかなー?
1.esim端末だけ安く入手
2.無料期間終わったら解約
3.使いたいときだけeKYCでesimで即契約
4.使い終わったら解約 日割り料金
全部0円なんだから今はこれでいいじゃない
既存キャリアの契約形態に洗脳され過ぎてないか
>>646
これこれ
B18が強すぎるんだよねっていうか楽天が弱過ぎると言うか
充分な楽天の強度がある都内とかならいいんだけどエリアなのに繋がらんって怒ってる人の相当の割合がこのパターンになってると思う >>650
ラインモバイルかocn one
格安simでググったほうが早いし安心だぞ linkアプリの連絡先のインデックスが掴めないんだけどどうすれば使えるのかな?吉田とか渡辺とか出すのにすごく大変なんだよな。
654で一瞬に論破されるキチガイども
646 名前:非通知さん (テテンテンテン MM8f-6uns)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 00:27:29.89 ID:n/Vg2BVvM
>>640
殆どの人は楽天回線エリアでもパートナーが優先されるか楽天回線が来ていることに気づいていないだろうね
KDDIの電波が良すぎw
自分で調べもしない人は
5GBのまま文句を垂れ流して無料期間が終わるんだろうね
653 名前:非通知さん (テテンテンテン MM8f-F5Pi)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 01:32:44.44 ID:Hn4Jp3MXM
>>646
これこれ
B18が強すぎるんだよねっていうか楽天が弱過ぎると言うか
充分な楽天の強度がある都内とかならいいんだけどエリアなのに繋がらんって怒ってる人の相当の割合がこのパターンになってると思う
654 名前:非通知さん (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 02:05:20.61 ID:Xu5f/PW80
>>653
23区は基本au電波飛んでないからw >>656
右に縦に並んでる頭文字列?
ギリ端を触ると選択できるけどやりにくいね
もうちょいスペース割いて欲しいかもね My楽天モバイル、アプリとウェブで
ポイント付与の量が違うんだけど、なんで?
>>652
だな
プリペイド感覚で使える
他社もだけど長期間契約インセンティブを何かつけないと継続してもらえない時代になるよ
ドコモあたりは1ヶ月ミニマムコミットとか斜め上の対処しそうだが 電波が弱すぎる
乗り換えるなら今どこがいい?
ahamoは却下な20GBなんて3日で枯れる
調べた感じ
月3000円〜4000円/3日10GB制限/3年縛りのワイマックソルーターか
4月から始まる月6650円のドコモの5Gギガホプレミア
ぐらいか対抗できそうなの
うーん後者かなぁ、楽天は待つだけ無駄な気がする
楽天ひかりも一年間無料助かるわ。
俺の行動範囲で繋がらないところないし、パートナー回線で5G使えて家族の通信費ゼロ。
なんでみんな文句ばっかいってんの
パートナーエリアしか繋がらないからだよ
自社回線掴んでも屋内クソ弱いし100dBとかばっかり
電車とかで移動しながら使うと無制限維持がまず無理
すぐパートナーに切り替わる
ハンドついさっき開通した
自分に入ってくるポイント数の確認ってどこかでできますか?
金曜日くらいにキャンペーンポイント27000に増えたみたいなんだけど、電話番号もらったタイミングで適用なのか申し込み受付日なのか分からない
>>270
加入日が起点ではない。
linkの儀式終わったら翌々月の末にポイントもらえるよ。 開通日が基準なのはわかるけど、
それ全部ちゃんと把握して
電子的に処理してるんかね?
噂によると、人間がひとつひとつ確認して
ポチポチ手動でやってるから、
漏れや間違いだらけだって話だけど…
SMS送信1件しか履歴無いんだけど不安だ
既読付いて返信来てるから大丈夫だと思うけど
メッセージからSMSを送っても返信が一切届かなくなっておかしいなと思ったら楽天リンクに返事が大量に届いてた
本当やめてくれ
>>663
今年の3月にドコモの5Gエリア内なんですよね
本当に4G回線も使い放題なら5Gギガホプレミアムでもいいかなと思っている
楽天だと回線掴んでも基地局が遠いすぎて遅い
宅内だと平均20Mbps前後
あと外出先での建物内が絶望的
パートナー回線頼りにしているけど神奈川県は人口カバー率7割超えてそうだし
今年の夏には切られそう
世界初のネットワーク技術に期待したけど安かろう悪かろうのサービスでしたな >>674
本当に4Gでも使い放題だよ
むしろ5Gに繋がらないと使い放題じゃないって情報見たことある? 昨日まで圏内だったのが今日は圏外、訳がわからないよ
>>673
メッセージからの送信は有料、返信は無料
linkからなら無料だけど
後日誤請求きたって騒がないでね >>676
Rakuten mini(2回線目)乞食の算段。
1→購入後できるだけ綺麗に使う
2→SMSでメルカリ招待、ポイントをSuicaに錬金(1000円ゲット)
3→Rakuten解約
4→Rakuten mini 売却
4→貰った1000円と売値でサイゼリア豪遊!肉食うぞ! mqmJL5JXHSny
27000pにさらに1000p追加でもらえる紹介コードだ
楽天モバイル申込の最後の方に入力欄がある
使ってやってくれ…
>>640
パートナー回線を完全にオフにできる機能実装してほしいわ
自宅回線を楽天回線だけでまかなえるか試したいのに ネットワークを選択 にしてバンド3に設定すればできると思うよ。
>>43,61,156,161,169
同一名義人の2回線目にMiniを申込だと考えられるのはコノ2パターン
表書きにも※のとこでも飽くまでも「はじめての申込のお客さま」と明記されているからやっぱりAのMini自腹17000円購入だよな
@ Miniを1円(16999円割引)で購入 毎月2980円(税抜)引落 7000ポイントなし
A Miniを17000円定価購入 毎月2980円(税抜)引落 7000ポイントなし 店頭のデモ機さわってきたけどwifi切ると繋がらなくなってwifi自動ONになるんだが
esim使えるようになっていないのか?
それとも圏外になるからか?
>>687
店頭のデモ機は契約してないから
電話番号がない 速度は最強だな
家族ドコモとUQがいるけど家の中じゃ楽天が一番速い
楽天エリアだと天国
問題はエリアが狭いことだが
近所にドコモ基地局は複数あるのに、なぜだか自宅内では電波最弱
楽天は近所に基地局が無いのに電波最強
出力の違い?
>>686
プランセットで購入なら1円
※お一人様一回のみ
→ @
買ってない人なら申し込み時に料金出るからわかる
私は去年買ったからA
ハンドもパンダルーターも端末還元ポイントとプランの申込みポイントは条件が別々なのでよく確認した方が良いです。 >>691
マンションなら近隣のアンテナの位置により反射で屋内にはいってこないとかよくある パンダも106円、miniも106円。楽天様々やな
>>691
俺も書斎はドコモはレピータ着けてもらって使ってたけど、
楽天はバリバリ入ってた
ちなみにau,ソフトバンクも電波は入ってた >>695
そういうこと書くとキチガイアンチにボロ屋認定されるぞw ココで聞いて良いのか分からないけど、他のキャリアには電波の届きにくいエリアや商業施設、公共施設などはWi-Fiで接続出来ますよね?
楽天にはそういうWi-Fiサービスみたいのは無いのですか?
特に地下は殆ど繋がらなくて使い物にならない。
数年前はauも建物の中ダメだったからな
さらに前は地下鉄はdocomoですら携帯圏外でした
>>652
1日105円090/080/070番号付無制限通話通信回線か
毎回番号変わるだろうし契約してないときに110/119はムリだけど、
月に数回しか非緊急の電話掛ける用事ない、家族や知合い間はlineや050、ならこれでいけるな
ある意味0sim700円を超えてるわ >>698
Wi-Fi?よく知らんけど、地下鉄やそういったところは、それなりのアンテナを設けたりするよね
確か地下鉄全線OKになったのもそんなに昔じゃなかった
楽天はまだそういうところまでやれない、外堀埋めるので必死でしょ
楽天がそこらへんやる時は5Gとかかな?電波的にキツイかな >>698
そんなもんはないし
地下鉄の整備なんて出来てないから
auローミング打ちきり地域でも地下鉄に限りauローミングは残る契約
だから地下鉄で使えば5GB減りまくる てかpovoの1日200円トッピングとかアホみたいやな
月末に申し込みたいけど土日って受付とか発送作業してるの?
店内などで楽天の電波が来てなくても2枚刺しのもう1枚のデータが生きていればリンクに着信する?
SMSと通話とラインが着信するなら結構使えるのかも?
esim専用で番号キープ代を月1000円や700円では高いから500円? くらい取れば商売として成り立つな
採算ラインがムリかやっぱり
>>702
>>704
無いんですね...
地下鉄は仕方ないですけど、地下は他の3キャリアはアンテナ全部立ってるのに楽天だけ使える状態に無いと表示。
周波数の問題ならどうしようもないので、商業施設の地下だけでもWi-Fi整備して欲しいです。 横浜の地下三階のフードコート行ったら不通になった
ドコモ回線は繋がってたけど
>>707
応用編:DSDV/DSDS対応スマホで他社の格安SIM経由でも、Rakuten Linkで無料電話ができる
DSDV/DSDS対応スマホはSIMカードを2枚入れて使えるスマホです。DSDV、もしくはDSDVに対応していればOKです。
片方に楽天アンリミットのSIMカード、もう片方に他社の格安SIMカード(データSIM/通話SIM)を入れます。スマホにはRakuten Linkをインストールします。
楽天アンリミット経由でも、他社の格安SIM経由でもRakuten Linkで無料電話ができます。着信も普通に来ます。
楽天Linkの仕組み、RCSを使っていて >>709
当分無理やろ人口カバー率上げるのに注力してるし
ヨドバシ梅田で持ち歩いてたらいつの間にか圏外になる状態だぞ 楽天モバイル、略してrakumoとかやりそう。。
ところで楽天モバイルて未だ元気なの?
27000円出したあたりから怪しいと考えてるよ、もう持ってけ泥棒状態だからなww
eKYCで即契約してMNP番号も即発行してくれるから1000円払って番号選んで即MNPも可
検証済み
>>713
まだ一年無料やってるし、Wi-Fi整備にお金掛けられないのはしょうがいないか。
個人的には5Gなんかより地下を繋がるようにした方がお客さん増えそうに思いますが、どうなんでしょうね。 >>711
コロナで外出を控えてる現状だと店内等での通信量も限られるし実用になりそう
家に固定回線が有ってモバイルの通信はアハモ等でまかなえる場合
通話無料のメリットと2枚刺しのデメリットの比較になるわけか >>718
そりゃ都会に住んでる人間の感想だな
先ずは全国一律にエリア粗方拡大しないことには客増えないし
ボーダフォン時代もエリア糞でソフトバンクに変わった後も地下や建物は暫く使い物にならなかった
その辺は建物所有者との交渉もめんどくさいし後回しになるよ 建物内を、なんとかして欲しい。
auばかり掴むのでテザリングに使えない。
外出先で困るんだよな。。。
近くのマンション屋上に楽天モバイルのCSっぽいものを見つけた
早く電波出してくれんかなぁ
楽天回線がつかめる一部のヘビーユーザーだけが残り
それ以外は順次解約祭り突入
収益悪化のまっしぐら
身売り
せめてプラチナの早期道筋さえできてたら
auにむしられなくて済んだのに
Cから始まる番号は
現時点で、どれぐらいなんだろう、、、
>>718
23区内でも地下はローミングで繋がる所が多くないか?
田舎には地下なんてないからw
越谷のイオンレイクでも館内はほぼB3で繋がるからやってる所はやってる
まあ近隣道路を歩いてる人数の百倍は中にいるから優先したんだろうね
でも人口カバー率には貢献しないから概して後回しになるのは確か >>727
むしろ完全圏外の方が多い
大きめのとこしかローミングしてない Rakuten WiFi Pocketってどうなの?
>>711
その2枚差しでrakuten圏外、もう一枚は圏内である時、110番などの緊急電話は使えるのでしょうか? 圏外 ★ ステマ ★ モバイル
全台最高設定、打ち止め2万円相当の
パチンコ屋を全国に100店設置。
300万人来店まで続ける。
赤字は6千億円まで掘る覚悟だと言う。
ネックは5年以上前の中古機種とインド人の
店員で最悪のサービスだが客は来る。
だが、
大好評を装う、このパチチェーンを売却する
場合に買い手は居るだろうか?www
>>731
端末で通話SIMどっちでも選べるようにしとけば使える これ解約したらまた新規で無料1年付で申し込めるのか?
>>727
品川区の山手線外なので微妙な位置ですが、私の行動範囲の地下は殆ど繋がりません。
今はそういうものと諦めて気長に待つとします。 >>737
山手線外の地下とは?
少なくとも地下鉄はローミングで全線つながるはずだが? >>731
711です。回答ありがとうございます。
書きそびれてましたが、もう一枚のsimがデータsimである場合も緊急通報可能なのでしょうか?
何度も申し訳ございません。 マジで完璧求めるヤツは黙ってドコモでも使っとけ
データ通信通話し放題2980円になに求めてるんだよ
>>739
音声SIMが楽天だけで楽天が圏外なら無理 >>738
大井町のアトレやヤマダ電機(西友)、イトーヨーカドー、品川シーサイドのイオン(ここはうろ覚え) iijのeSIM無料体験使ってみたら昼休みはやっぱ1M〜3Mbpsくらいしか出ないな
楽天はエリアで繋がりさえすれば安定して速いんだよなぁ
>>742
よくわかりました。
ありがとうございます。 地下は共用の引き込み線を他3社は使ってるけど、楽天が非対応なのはそれを使わせてもらえないか、
あるいは引き込み線から繋ぐ基地局の設置関連が不首尾なんだろうね
施設とかは、RakutenCasaを法人契約でばら撒きゃ何とかなるかもしれんけど
>>748
引込線に空きがないから更新に時間がかかる
それでも東京メトロ線のごく僅かな区間は使えてるよ コレ、楽天カードで未払いがあったりすると契約できても開通しないとかあるんかな
嫁と娘で新規契約したが、嫁は開通できたが娘はできない
通信ははできるがSMS認証ができない
同じ端末にSIM入れ替えても
で、思い出したのが娘の楽天カードは数百円の未払いがある…、もう数年前だけど
もしそうだとしたら、どこに電話すればいいんだろか
>>750
ここのような犯罪掲示板に聞くのではなく楽天モバイルのコールセンターに聞け >>698
タウンWiFiというアプリ入れておくといいかも
気休めだけど >>750
与信通らなかったら契約できんだろう
てか何故娘のクレカの支払状況把握してんだ?
パパ好き好きな仲良し家族か?
家族カードならお前の信用で通ってるんだぞ 去年の夏、キャンペーンを利用してシャープのSense3 lite を安く購入したんだけど
これって1年未満で解約するとペナルティあったっけ?
データ通信できても開通できないのなら
ありがたく未契約のままデータ通信だけ永久無料で使っとけば?
無料だから云々言ってる奴は
今の状況1年後にはマシになるとか思ってるわけ?
それに無料だから飛びついた奴ばかりとか思ってんのか
未払いが「あった」ではなく「ある」ってどういうこと…?
>>723
上のは例のsms受信タダのやつか
独語わからんしgoogle翻訳通しても通話がいくらでどういう体系なのかようわからんな
下のは立ち行かなくなるか広告まみれになりそう
isp乱立時代のzero思い出したわ
日本のキャリアも利用者もまだまだ頭固すぎるな
テレビ通話認証なしでケータイ番号・・・はマトモな国ではxなんだろうな
とりあえずデータをdentで遊んどくか、日本じゃまだまだムリだわ
auがesimでどこまで突っ込んでくるかなんだけどな、1円mini勢をかっさらうプランは必ず用意するはずだから期待はしてるんだが >>751
コールセンター電話してもSMS送られて終了
どうしたらいい? >>743
そこら辺は近所だから何度も行っているが
全部ローミングで通話できるけど? 家、職場、通勤中と安定して使えてるから無料期間終わっても乗り換えようとは思わないわ
もちろん他キャリアがもし同じ条件で安いプランが出してきたら乗り換えるけど
解約したんだけど、解約完了メールに
simは紛失の場合は返却不要って書いてたんで、紛失した事にすれば送り返さないで良いですよね
楽天マジで料金プラン値下げしないの?
さすがに3月くらいに何かしらのアクションするよな?
>>764
ヨーカドーの地下は確実に圏外ですよ。
アトレは場所によっては地上階でも圏外になります。 >>771
ヨーカドーの地下駐車場で楽天電波拾っているの確認してますが? >>769
うちもどうやら4/8スタートみたいだ
3月までは無料期間だね
継続するかは迷うな >>772
そう言われても何度行っても圏外なのは事実なんですよ。
地下食品売り場で確認してみて下さい。
私も駐車場では確認してないので地下駐車場で確認してみます。 >>743
イトヨーの地下のスーパーが圏外になったきがするがそれ以外はB18でつながるぞ >>774
食品売場でも何度か通信したけど?
おそらくあなたの端末の問題ですよ
端末は何? >>775
>>777
楽天miniです。
B18というのが何か分かりませんがこの端末が対応してないということですか? >>693
ドコモは半径300mに5ヶ所基地局があって、メインは200m離れた目視出来る鉄塔からのB19で-115dbm 家は木造戸建 3月までに母親にルーターで加入させて
そちらに乗り換えして自分は解約予定
>>779
パートナー回線使えないようにしてない?もしくは故障してるんじゃない?
都営やメトロはもとよりりんかい線もよくつかうがパートナー回線でガッツリつかえるぞ >>779
同じ楽天miniだけど、いつ頃購入のバージョン?
俺のは交換しなくても全バンド拾う奴だったけど >>782-783
パートナー回線が使える時期はauで通信できていて、圏外になることも無かったです。
地下が繋がらなくなったのはパートナーから外れてからですね。
購入は去年の10月初めです。 株主でも内部の人でもないのに経営の心配して、アンテナ追っかけて「あれは偽」とか言ってる奴らとか。
>>749
引込線の空きの問題か、なるほどね
ありがとう 回線の具合見るために、とりあえずサブ回線としてアンリミ申し込んで
使い勝手良かったら後からMNPすることってできるん?
>>792
俺がそれだけど、
今のアンリミは一旦解約やで?
あらためて新規でMNP >>793
なるほど
つーことはその場合は今使ってる番号で一年無料は享受できんのね >>794
それやるのリスク高いから推奨されてないぞ 今朝から急に楽天エリア内になった
アハモ申し込もうとしてたのになぁ…
うーん
>>794
そうね、いつまで無料が続くかわからんけど、
無料期間中、短期で解約なら
2度目はお断りされるリスクが大だろうね、同じIDなら
身分偽装でもしない限り リスクを取った者だけが真の携帯料金一年無料を享受できる
できんのねができるのねなのかできないのねなのか俺には判別できない
これを機に携帯電話回線の番号なんて捨ててしまえ
アイツとは電話だけだしな〜とかあるだろうが、アイツだって電話捨てたがってるかもしれんぞ
>>688
番号無しなのか
速度どれくらいか体感してみたかったんだ >>792
DSDV機買って両方指す
最近のiPhone使ってるならesimで契約してesimとSIMでDSDVにする
私は後者 出先で楽天エリア入ったら88Mbpsだった
1秒で15MBくらいダウンロードできて草
自宅が楽天エリアだったらさぞ快適だろう
>>803
自宅で平均50Mbps出てる(とある関東県やが)
ブツブツ切れることも無いし
ルーターは3個試してみたけどね中古で。 Rakuten WiFi Pocketって
新楽天モバイル新規契約したら誰でも1円で買えるのか?
誰でもとは?
外国籍でもいける
身分証明書の提示はあるから逃亡犯とかは辛いかも
>>730
23区内なら一昨年のサービス開始からずっと普通のことだけど、地方の人はわからないよね >>738
地下鉄以外の地下がないなんてどんだけ地方なんだよ >>791
そもそもオーナーと契約しないと屋内配線には繋がせてもらえないから、楽天が手抜きしてれば空きがあっても繋がらない dsdvってもうひとつはデータ専用SIMにしていても楽天圏外時に電話の発着できるんだっけ?
新規で契約したパンダルーターのSIMを対応しているスマホに挿せば普通に電話としても使える、ということでok?
>>708
現状の音声通話の卸値が700円らしいんでそれ以下には下がらんよ
なんで商売成り立つなと思ったのか教えて欲しい >>811
Link経由なら可
非通知になるけどな
何ならSIM抜いてもいいぞ >>808
誰が無いと言った?
ちゃんと会話できているんだけど >>812
楽天としては、推奨していません。って回答だった
別に料金もかからないし、契約上も問題ないけどっ推奨していませんで察してくださいだって 電力の小売り事業に新規に参入した「新電力」と呼ばれる事業者の楽天モバイルは、提供している「楽天でんき」のサービスについて、新たな申し込みの受け付けを一時、停止すると発表しました。
寒さなどの影響で電力需要が増えて調達コストが上昇しているためで、電力需給が厳しくなった影響が新電力の事業に及んでいます。
>>819
料金コースは一つなのに推奨しないってなんだろうな
非推奨スマホだからって意味ならわかるが 掛かってきた着信を他の番号の電話機に転送した場合でも通話料は無料?
>>822
転送分の通話料きっちり取られる
ルータにSIM挿して転送するときは転送先は留守番電話なしにして、鳴らして履歴残させるだけにしてる >>762
上のはeSIM契約がネットで完結する
パスポート片手に日本から契約できた
ドイツ語分からんでも英語なら通じる
SMS受信だけなら永久に無料
ちゃんとドイツの番号出るし1アカマルチでeSIM発行できるようになった模様
EU域内なら通話もネットもお手頃だが域外は異常に高い
下のは今のとこ物理SIMしかなくて国外にはSIM発送してくれない
本人確認は同様にネットで完結
カネ払わなくても月に高速200MBくれるしSIMの有効期限なしでSMS受信ずっと無料
ただし広告メール/SMSが送られてくる >>785
パートナー回線が使える時期とは?意味がいまいちわからないなぁ。
今もつかえるとおもうけど?
先週末もヤマダやイトヨーりんかい線使えたぞパートナー回線 てゆうか、県とか市とかの大きな単位じゃなくて、auの基地局単位でローミング終了してくれればいいんだよなぁ。楽天余裕のエリアでauの毒電波受けなくて済むし、楽天もローミングの負担減るよな。
auが対応してくれないのか?
よくわからんが、どの基地局がどこまでカバーするかなんて、まさにSBから盗まれたような営業の秘密なんじゃないか
お互いに様ではあるが圧倒的にauのほうがノウハウの蓄積は厚いんじゃないかな
そうか、auの基地局がどこに設置してるかさえ楽天には教えてもらえないんだろうね。目視で楽天調査員が探してるかも。
>>826
ほー
上のSMS受信永久無料っていいねぇ
チョットやってみるわ
あんがと! >>810
楽天は営業頑張れって話だよね
今の状況で、待ってても申し込んでくれるようなオーナーが、そんなにいるとも思えないし >>828
儲かる地点をピンポイントで解除したら収益が減るからしてくれないのだろうな
去年のAUの決算発表で楽天用のシステム改修費用に対しての収益が無いのは楽天のサービスが遅れているからで、来季に取り戻すと言っていたからな
それもあってお詫びにローミングを5GBに増量したのかもしれない >>817
ありがとう
非通知だと出てくれない可能性あるから音声SIMも考えておこうかな 日曜日に楽天ミニ届いたんだが未だに出荷準備中なんだが?
>>834
今DSDS端末でドコモSIMに切り替えて発信したけど番号でたよ
受けた側から切ったらなんかバグって切れない状態になってるが >>623
0.9Mbpsとかでるよ
まあ計測値にすぎないが
割とんとかなる >>835
オレなんかここにSIMカードあんのにリンク見ると「契約がありません」でスマホにSIM入れてもSMS認証できずだわ、アホ会社が! やべえ、Linkだけじゃなく電話自体がおかしくなったわ
俺も最近はずーと窓際で-88dbmぐらいが雪以降-113dbmまで落ちたわ。
楽天圏内でこれはやばいですね。
>>838
ワイも契約なしになっとるで
間違えて物理sim届いたからesimに変えたいのに変えれん
とりあえず手持ちのiPhoneで開通はさせたが >>623
ドコモスパホのときは安定して1Mbps出てたけど、
auローミングだと測ると800〜650kのことが多いな
でもストレス感じるほどじゃない。
時間により不安定という印象はドコモ時代よりあるけど、
おま環によるんじゃないかね 楽天モバイルは26日から電力・ガスの小売りサービスの新規契約を当面停止した
へぇー、電気とガスもモバイルがやっていたんか
で本題、モバイルの本業は大丈夫なん
ミニ無理矢理中開けてSIM差し替えようと思ったけど本当に一体型なんだなw
去年申し込んだアンリミットのSIM使い道ないかな
大手3社値下げで楽天死亡確定
てか突然まったくつながらなくなるのなんとかしろ
使い物にならん
弟が楽天VISAデビットでやらかして楽天銀行のブラリ入ったらしく楽天モバイルも契約できなかったって言ってた。
>>841
???
それでもSMS認証はできたってことぉ?
いいなぁ、なんもせんで普通にできたってことぉ? 今日の早朝にスマホセットクレカ一括払いの免許証アップロードで申し込んだけど、審査結果とかの通知はないのかな?
引っかかるようなことはないからその心配はしてないけど、そもそも審査通過とかいう連絡はないのかなと。
ないならないで発送まで安心して黙って待つんですが。
楽天モバイルって頭おかしいな
YouTubeで広告見て前から契約しようと思ってたからクリックして契約しに行ったが、バカみたいに案内が多く、契約ページにたどり着くまで時間が掛かるから面倒だから契約辞めたわ
他と同じように契約ページに行ってから細かい事を表示しろよ
アホなのかこいつら
>>850
俺も楽天銀行の口座なぜか作れなかったけどカードやモバイルは問題なく作れたぞ
カードは何枚も作ってる
多分審査まったく別なんだろうな
それはそうと高速モードのスイッチ切ってても常に1.5Mぐらい安定して最近出てるわ
これってアンリミエリアならスイッチ切ってても自動的に高速に切り替わるんだよね? >>851
iPhoneにsim刺したらSMS認証できたよ
メインで使ってる他社のプロファイルを削除しただけ
勝手に楽天回線掴んだ
そこまでやっても申し込み番号は出荷準備中のまま これって結局いくらかかるのか全然わからない。解約金とか機種代とか何年使えみたいな契約?
ルータなんかで良くある滅茶苦茶高い違約金や分割にして月毎に段階的に減らしていくとか。
楽天だからソフバンみたいにわかりづらくして罠があったりするの?
>>853
そうアホもアホ、ドアホな
だから1年無料の安かろう悪かろうでしか客寄せできん
オレなんか契約してからも未だに開通できないけど、問い合わせもできなくて埒が開かなくて困ってるわ >>856
LTE回線状況(他のでもいいけど)
ってアプリ使ってどっちの電波来てるか正確に測ってみなよ
リアルタイムで通知する機能もあるで ソフトバンク事件以降
楽天銀行→公営競技入金での優遇月3回までに改悪
楽天ゴールドカード→ポイント倍増廃止
楽天でんきガス→新規受付停止
>>856
最近はクレカ作れるのに銀行口座作れない謎現象が結構あるみたいだな
自分もどうしてもジャパンネットバンクの口座だけ作れない タダだからメリットがある
金がかかった時は要は無し
>>858
ADSLモデムを無料ですと配って後からADSL切り替えに同意しなければADSLモデム代を請求してきた禿がどうかしたのかい 楽天経済圏絶賛縮小中…
一方ソフトバンク経済圏は
ジャパンネット銀行、ペイペイ、ヤフーカード、ラインペイ、ライン証券、ペイペイモール、ヤフオク、ラインカード、ワイモバイル、、、絶賛拡大中
>>868
まー中央銀行がほぼゼロ金利だからしゃーないね
利ざやで稼げない
各々が株に投資して利益を得るしかねーんだわ >>861
>>862
お、ありがとう
>>864
まぁゴミ銀行作れなくても何も困らないからまったく支障ないけどなw
銀行口座作るの弾かれたのはここが最初だわ、多分最後でもあろう ペイペイは地方自治体に取り入って20%30%今もやってるし公共料金や税金も払えるから比較にならないわ
営業部隊がこことは桁違い
行政がLINE使ってるところあるが
あれはいかんわな
ワイモバイルは消滅方向じゃないの?
あれこそhagemoとLINEモバイルに挟まれて存在意義ゼロだろう
LINEも吸収されてそのうちpaypay何とかになるんじゃないのかw
>>844
新電力は、冬になって太陽光発電が不調による卸価格の上昇で軒並み阿鼻叫喚
SDGsとかエコってやっぱりクソだわ >>857
ナルホド
じゃiPhoneもあるんでブチ込んでみるわ
あんがとさーん >>869
禿は自転車操業の天才だからねぇ。
端末代金を組み込んだ料金プランとか、2年縛りで安いプランで囲い込みをやってた頃すげーと思ったわ Paypayのキャンペーンのカネの使い方だけはやっぱすげえと思ったよ
数百億はばらまいたがおかげで今じゃ電子決済は実質Paypayと交通系の2択って状況だからな
楽天ペイなんか使える店少なすぎて期間限定ポイント消滅の危機続きだわ
まあ銭ゲバと言ってしまえばそれまでだが
>>880
楽天ペイは個人的にスーパーとドラッグストアで使えたから
加入したときに戻ってきたポイントは使いきれそう 楽天Payは楽天カードか楽天銀行の口座が無いと使えない時点で
勝とうという気が無いのだろう
楽天アンリミットの300万人1年無料も1千億円以上(ポイント含めると1500億相当)のばらまきなんだが
こちらはPaypayほどわかりやすくなかったのか爆発的普及は呼び込めなかったな
>>880
そうか?paypayより楽天ポイント含めりゃ
楽天ペイのが使用頻度も場所も多い気がするけどな
あのバラまきでシェア取るってのは前からある手法だよ
海外で結果出てたからこそ日本でやったわけで >>883
そもそもプランはシンプルかもしれないが
ポイント付与条件やタイミングの注意事項が多過ぎてめんどくさい
あとエリアが超絶糞過ぎてタタでも使いたくないという人が大半だったと >>883
そりゃそうだ中身がコレじゃなぁ
paypayで言えば個人情報流出レベルの顧客信用度落とし >>875
今回防波堤に使おうとしたけど、効果なかったね
この業界は知名度だけだから、なんとでもなる
プランをUQ同等にするだけでも良いし
サブを使った抱え込み商法を編み出したのは、ハゲだからな >>867
じゃあ禿経済圏wに行けばいいのに
ネット通販、銀行、証券、クレカ全てにおいてミッキーの方が上
携帯は勿論まだ勝負にならないけどな
禿は浮気症の投資業が得意で実業を腰据えてやれないからな >>882
JCBのクレカで利用できてるのだが、そういうことではないのか? >>836
これスマホ側でデフォの通話と混同でなったみたい
受信側では楽天の番号だったからLink発信なはず
切断のブチって音がしばらく繰り返えされてその間は電話もLinkも使えなかった >>889
楽天カードと楽天銀行以外はチャージできなくね? 楽天ミニ着弾したけどマジで小さいなwww
何して使おう
>>888
ソフトバンクグループ 時価総額18兆円 純利益1.45兆円
楽天 時価総額1.4兆円 純利益▲319億円
何がミッキーのほうが上だか…
楽天の本業の通販よりハゲが出資してるアリババのほうが桁違いに規模がでかいしな これの事かな
Q.楽天カードのJCB、American Expressは登録できるのか
ご登録いただけます。
楽天ペイアプリでは2020年7月29日より、楽天カード以外のクレジットカード会社が発行するJCB、American Expressブランドのカードもご登録いただけるようになりました。
>>894
文盲かよw
領域を指定しましたけど?
Alibabaこそまさに投資業で禿は株持ってただけで何もしてない
まさに経営者ではなく投資家である禿の真骨頂
ソフトバンクのことを何にも知らないのか?w 楽天電気も窮地なんだな
楽天モバイル
\(^o^)/オワタ
>>894
客にとってどっちが上かってはなしだろ・・・
アスペですか? 俺のところは本当に3月下旬に楽天エリアになるんだよね?
それを信じてADSL解約しちゃうよ?
延期したら許さないからね?
>>897
窮地に陥る前に絞った感じじゃないの
燃料高騰で電力会社はどこも売れば売るほどアレ >>770
そりゃ対抗してくるだろ
このまま何もしなければ沈没するのは目に見えてる >>898
楽天の方が上なの?
どっちも胡散臭いのだが >>873
単純に窓際にレピータ置くだけじゃダメなんだね
3月にエリアかなるけどレピータくれないのかな
宅内で5G使いたいわ >>903
切り替えるって言っても今回のミニはesimと一緒に頼んだから、アンリミットVのSIMをesimに変えてミニに入れてもらったところでミニの番号変わるだけで結局一個はSIMが使えないままでしょ 楽天モバイルWiFi by エコネクトの有料プラン使ってる人いる?
モバイルは無料の楽天回線で外で高速大量に使いたいときはこれ使えば固定要らなさそう
>>908
わざわざ2回線契約したのか?
何でそんなアホなことしてんだ? >>910
2回線契約することで一年無料の権利を受けれる人が減る
とかあるかもね >>909
docomoとauのWi-Fiでええやろ >>909
エコネクトにわざわざ金を払う必要はない
ドコモのdwifiとau wifiアクセスが無料だから契約しとけ もしかしたら楽天ハンドはマイナポイントダウンロード機種の対象外なのかな?
ダウンロードできないぞw
>>908
最初にminiこじ開けてアンリミのSIM入れようとしてたのは何なの。 >>909
これだけフリーWi-Fiが普及しているのに有料で契約する意味がないのだが・・・ エリアマップは広大に塗ったくられているけど、ほとんどRakuten捕まえられない。
>>918
まだ基地局に電源を入れてないところもエリア化されているからね
そりゃ電波は出ないわw >>916
エリア内のコンビニで○pay使えないとかいってる人たまにいるけど
実際には使ってないかwifiの使い方知らないかの二択なんだろうなって思ってる >>892
チャージできないね。ふむ。
てかお支払元のこのクレカなんなんだ?
ポイント使い先増やす目的だけでなんとなく登録しただけなんだよね >>921
フリーwifiで決済アプリ使うとかやばすぎるわ >>923
d wifiの0001docomoと
au wifiアクセスのWi2eap, au Wi-Fi2はeap方式だから安全 >>873
こんなの室内入れないでベランダとかにアンテナ置きたいんだが 外に電波きてるなら法的あやしいレピーターなら売ってるけど…
未だに200万ぽっちじゃ今のペースで3年4年資金垂れ流さないと軌道にも乗らないわな
それまで体力が保つのか知らんけどw
しまった、RakutenHandを注文したのに、何も考えずに物理SIMも頼んでしまった
これ、ほかのスマホで開通させないといけないのか?
>>910
予備のスマホにSIM差したくて去年SIMだけ契約したのよ
そしたらそのキャリアのiPhoneだけ対応してなくてって感じ >>627,837,842
レス、サンクスです
たとえ5GB超えても、なんとかなりそうですね
おまけに「節約モードってなんじゃらホイ」と思って調べたら
『データ高速モード』のON/OFFがあるんですね
素晴らしい情報、ありがとうございましたm(_ _)m 明日mineo の発表会やな
震 え て 待 て
3GBがいくらになるのかなー
容量超過後に1Mbps来るかもねー
>>915
こじ開けようとって言うかミニ届く前に簡単に中開けられそうなら先に届いたSIMも使えるかなと思っただけよ
そもそもesimがよくわからんかったしもしかしたら物理SIM挿せるかなと >>931
そもそも動作確認取れてるかどうか調べとかないと フレッツにムカついてeoに変えたばっかりや
ミネオが安くなるならスマホも乗り換えるで
mvno勢は3年潰れずに生き残れるかどうかだしな
早いとこ値下げしてやってくれ
>>940 申し込んですぐならとりあえず問い合わせしたらと思うよ >>937
ざっと調べて機種出てきたから大丈夫だと思ったらauの5sだけ対応してなかったんだ
次からちゃんと確認する 今のところyuモバがいいかんじや
2台でシェアしたらU-NEXTも付いてくる
>>602ですが20000ポイントキャンペーンはSIMとスマホ同日購入じゃないと入らないと言われました
まだ届いてないなら受け取り拒否してといわれたけどとっくに届いて箱開けてSIM探してる
詰んだー >>934
制度上卸値も下がるはずだが、タイムラグに耐えられるかだわな
MVNOに誘導したのに一般消費者に無視されてきた総務省が見捨てかねないところもマイナスだ
総務省というか菅武田は世論を気にしているだけだから どこでもいいからデータ容量は500MBくらいでいいから音声SIMで月額700円くらいで出してほしい
>>946
bicycle SIMとかでそんなのなかった? >>941
開通してないと、eSIMへの変更ができないんだね
つか、これ他の機種で開通しちゃうとポイントもらえないのかな?
んー、明日サポートに電話してみます
ありがとう 昨日miniたのんだのにまだ発送しないわ。注文が殺到したか
>>945
回線維持費からの算出だから5Gの設備投資で基地局の償却費も跳ね上がって貸し出しは逆に値上げになると思うがどうなんでしょうか? >>944
なにを言ってるんですか。そんな恐ろしい話がありえるんですか。
今朝スマホセットで申し込んだけどSIMなんか当たり前に付いてくるもんだと思ってますよ。
だって電話番号だって3つの中から選んだんですから当然SIMも届きますよね…? >>953
あー、やっちゃったねー。春先から夏あたりの長期戦に突入しちゃったねー。。 >>943
2000円のU-NEXTが付いてくるのはでかいよね 昨日から利用してる者だけど自宅がずっとパートナー回線にしか繋がらなくてモバイル通信のオンオフ繰り返したらやっと楽天回線に繋がったわ
これ移動しない場合でも楽天→パートナーに切り替わることある?
試しに寝てる間に1GBのファイルをダウンロードしようと思ってるんだけど
>>958
スマホは優秀だからな
自動的に最適なパートナー回線に切り替えてくれるよ
安心して寝ててください >>944
「受け取り拒否」をすると、楽天は「君が契約の無効や錯誤(契約間違い)の主張をした」とみなします。
といっているだけだよ。
別に、荷物を受け取った後でも、君が「契約の無効や錯誤(契約間違い)の主張」をすることができる。
よくわからんのだが、楽天市場でスマホだけ買って、楽天モバイルと契約しなかったのか? >>958
そういう状況ならどっちを掴むかは微妙な環境だから変わるだろうね
B3固定できる端末がベストだがないなら
家の中で一番B3掴みやすい場所を探して後は祈るしかないねw 認証だけ終わったら中華スマホB1.3.5しかないの使えばB3しか繋がらないんじゃないのか?
>>958
1Mbpsでも3時間だから低速モードで >>959、>>961
サンクスやっぱり切り替わるよねそりゃ
一応高速データ通信はOFFって寝てみるわ eSIMサーバーダウンだわー。miniばらまいたからだ
自分iPhoneだから楽天回線なのかパートナー回線なのかがわからなくてネットで調べて電話機能で調べる裏技的なので確認してたけど、常に高速モードをOFFにしてれば通信速度のテストして1Mbpsくらいしか出なければパートナー、それ以上出てれば楽天回線ていう風に見分けられるな
さっき気づいた小さな発見だわ
引き止めキャンペーン的なやつ来なさそう?
2月で解約するぜ
>>966
あー、iPhoneなら知らんわw
非公式だから殆どパートナーを掴みに行くんじゃないか?
余程基地局に近くなければB18よりB3の電波が強いことは稀だから
B3を掴む方がおかしいw よかったら使ってください。
RzbCzTcN6jur
>>967
ないから解約して二度とこなくていいぞ乞食w >>944
955の言うように「電話番号だって3つの中から選んだ」記憶があるなら、sim契約をしている。
(楽天モバイルで調べてもらえばよい)
その場合は、「simが箱の中に入っていなかったから、simを送付せよ」ですむと思う 実際、楽天側は何割かぐらいか解約すると見込んでるんだろうね
基地害乞食荒しのせいで書き込み出来ないぞ。
一体何を書き込みしてんだよ。
とりあえず楽天には今月頭に入ったばかりだしネット回線は確保したが
問題は仕事でも使うメイン回線だ
ほとんど受けるばかりだからかけ放題とかはなくてもいいんだが
流石にauローミングがいつ切られるかわからん楽天回線じゃ仕事用に使えんしな
>>725
収益は赤字減るんでね?契約者多いとauのローミング増えるから、減った方がマシなのかと >>978
そうそう
金を払う気がない乞食の無料期間を延長しても
ローミング費用が増えるだけなんだわ >>978
収益⇒収支
収益の意味が分かっとらんだろ 他には居ないだろうが、mineoのIP電話である
LALACALLが、パートナーエリアでも
発着信が出来ない件。
自宅WIFIやspモードだと、発着信できる
メイン番号のmineoをUQかahamoを想定してるが
UQでも、LALACALLは、使えるのだろうか。
パートナーエリア=au(UQ)だし。
>>985
パートナーは使ってないが、楽天モバイル回線なら
LaLa call 着発信できるよ。Ver 2.7.9 Android
ただしルーター-wifi接続-スマホにLaLa call >>986
同様にUQ回線が入ったスマホからテザリングしても、着発信可能
UQスマホ-wifi接続-他のスマホにLaLa call >>944
結局なんだったんですか。
もうビビらせないでくださいよ。 >>986
楽天エリアの予定は、未定ぽく
1年間毎月5Gがタダ目的で契約したが
これが想定外。
DSDV機なので、切替すれば良いのだが。 やだっていうかアンリミだとまず立てられないのよね…
楽天モバイル紹介キャンペーンコードです!!!! 使って頂けると嬉しいです。紹介された側1000pt貰えます。
k3WPW3zVLSmG
lud20210213203639ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1611396231/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天モバイルUN-LIMIT Ver.59 YouTube動画>6本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.5
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.3
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.4
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.6
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.87
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.54
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.49
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.56
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.64
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.31
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.79
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.57
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.52
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.58
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.29
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.99
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.309
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.299
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.199
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.269
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.259
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.209
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.219
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.179
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.289
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.129
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.229
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.109
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.309
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.239
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.35
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.44
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.87
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.85
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.16
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.60
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.38
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.95
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.81
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.61
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.17
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.156
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.310
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.291
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.222
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.152
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.195
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.75
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.42
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.32
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.43
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.24
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.66
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.84
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.10
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.67
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.38
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.70
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.65
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.76
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.73
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.45
23:27:08 up 26 days, 30 min, 0 users, load average: 43.53, 62.68, 58.30
in 0.020992994308472 sec
@0.020992994308472@0b7 on 020813
|