◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.12 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1614336413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】同じ型番でも複数種類がある場合は何版か明記
【OSバージョン】 iOS13.4とか
【エリア】楽天エリア/auエリア
【APN設定】手動で/自動で
【SIMアクティベート】〇/×
【楽天Linkアクティベート】〇/×
【Link通話】〇/×
【VoLTE】〇/× ※通常のダイヤルアプリで通話(番号によって電話代掛かる) 111にかけると開通確認
【SMS】〇/×
【データ通信】〇/×
【テザリング】〇/×
【LTE only設定】済/未
【備考】 他に注意点があったら書いてね
※このスレで紹介コードは、お控えください。
◆前スレ
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.10
http://2chb.net/r/phs/1608879608/ 楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.11
http://2chb.net/r/phs/1611993633/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
▼楽天モバイルのiPhoneで利用できない機能 パートナー回線でのSMS、 APNの自動設定、 楽天回線とパートナー回線の切り替え、 ETWS、 緊急通報(110/119番など)時の 高精度な位置情報測位などなど多数の不具合
キャンペーン終わったし、紹介コードの件を次回テンプレから削除だな 楽天モバイル回線とパートナー回線の切り替えだけど 正確には、楽天モバイル回線の電波が弱くなってパートナー回線に切り替わった後、楽天モバイル回線の電波が復帰した時にパートナー回線→楽天モバイル回線自動切り替え これは楽天モバイル専用機以外のスマホはみんなそうなんだけど
Linkが複数台でログイン出来なくなってる 2台目でログインしたら1台目がログアウトする
今日はlinkの音質がずいぶん悪い やっぱり所詮voipなんだな
iPhoneだとAndroidに対して何が不便なの? my楽天モバイルでエリア確認ができない事くらい?
>>9 詐欺エリアに騙されてクレーム入れてもiPhoneは非対応の一言で門前払いされる
楽天も融通が効く中華スマホをメインにラインナップにしてるけど、 iPhoneの正規取り扱いをしたくてしょうがないだろうなぁ 楽天のスマホはいらん端末ばっかり てかそれらが無くなったらAndroid端末の選択が限られてくるか
iPhoneだからどうこうじゃなくてAndroidスマホも楽天モバイルから発売されてない機種は大なり小なり対応してない機能がある ただAppleが対応してくれれば6s以降のモデルは一気に全部の機能が使える様になれるし、Androidの非対応スマホと違って全く対応する望みが無い訳でもない
自宅はマンション5Fなんだけどminiは楽天回線でiPhoneXRはBAND18 何でだろう?
>>17 楽天miniは楽天回線を優先的に掴む仕様
iPhoneだけじゃなく楽天が正式対応謳ってないものはそういう仕組みは用意されていない
iPhoneは電波の強いものを掴もうとするのでパートナーの電波が強ければそちらを掴んで離さない
これもうテンプレ入れといた方が良いと思われ
カッコよく書ける人テンプレよろしく
miniは楽天の電波がかなり弱くても無理に掴むけれどXRは諦めてパートナー回線を掴んでるとか
>>21 >>4 に書いてる
ワッチョイIP無しスレにもコピペされてるし
OS次第ってことは、自社と他社またいで運用するようなケースだと、自社販売のカスタムOSじゃないとまともに動かんってことかな? だとしたら、楽天が自社回線のみに移行するまでまともに使えないってこと?
>>28 どっちにしても問題を含んでいるにも関わらず明らかにしていないんだとしたらいかにも楽天らしいなと
楽天が出してるスマホは電波の強弱に関わらず楽天回線を優先して掴む 一般のスマホは楽天かパートナー回線かに関わらず電波の強い方を掴む だから楽天スマホ以外はパートナー回線から楽天回線に切り替わらないだけの話
今夜中にメンテナンス? 飛行機飛ばしても1本ずつアンテナが消えていってパートナー回線拾うようになった
>>34 三木谷「ゴミ貰っといて何ぬかしとんじゃカス」
家の中で圏外になるし一度圏外になるとなかなか復帰しないのがほんとクソ
エリアって言ってもあちこちに穴があってまだらだし、電波も弱いよな 建物の中は特に
今日、開通したんですけど電話帳が重複するのは仕様ですか ひとつ消すとふたつとも消えてしまうし困ってます
もうずっと放置されてる 楽天の技術レベルがよく分かる
楽天モバイルは基本的にiPhone非対応だから、 ルーターからか、Android母艦からのテザリング子機で使いましょう
iPhone8からiPhone12miniに乗換えたけどSMSが標準アプリで届かないのね 楽天LINKにログインした状態なら楽天LINKのチャットに届くけど、これは不便だわ 解決方法があれば教えて
>>46 1. 楽天回線を掴みに行く
2. iPhone8で行ったようにようにiPhone12miniのキャリアバンドルを変える
3. SIM下駄履かす
4. iPhone8に戻す
どれでもお好きなのを
Rakuten回線掴めるとこきたから速度測ったら、下り遅いのな。下り5M、登り19M、サポート回線高速なしでさえくだり4Mとか出せるのにね、、
楽天モバイルは基本的にiPhone非対応だからなあ ルーターか、Android母艦でつかいましょうね
楽天モバイルを使うのが問題じゃなくて主回線で使うのに問題があるだけ 副回線で使えば問題ない
別途モバイルWi-Fiとか家に光回線持ってないなら副回線として契約は全然ありだろ。 そしてうちの嫁とかばーちゃんは5GB無料の主回線として美味しく使ってるぞ。4月からは二人とも980円に収まりそうだし。 ちなみに自宅Wi-Fiも息子名義の楽天で今年いっぱいは無料。
無料だから副回線にするんだろ なんで無料だからって不完全なサービスを主回線にするんだよ
LINKのアプリってバッジ付かないの? 電話着信あっても気が付かないわ
>>61 アプリ開いて電話のマーク見ないとわからないのかな
バッジONにしてもバッジ付かない 着信履歴は残ってるからアプリの問題なのかね iPhoneのために300万回線必死に集めてもアプリがこれじゃだめだな
俺は付かないどころか1回の不在着信で2つ付くわ サブだからどうでもいいが
>>66 iPhone11で問題なく不在着信のバッジ付いてます
ウェブに書いてある電話番号をタップで電話では通話料かかるの? 無料通話をしたかったら必ず楽天リンクから発信しないとダメなのかな?
iPhone7下駄をかまして使ってます。 iMessageが電話番号で使えないのだけど何で? 楽天電波圏外です。
>>71 ママにでも聞きな、坊や
ってコブラが言ってた
Linkアプデきた 泥と同じ仕様になってクーポンやミッションもある
同じと思ったらニュースを1日5記事見たら1P 泥は3記事見たら1P……
楽天リンク、アップデートしたら2.0になった。 電話のダイヤルの所押したらプリーズするわ。 連絡先からの通話は出来るが、番号押しての電話が出来なくなった。 再起動とかいろいろしても直らん。 さて困ったな。
プリーズしちゃうのか なんかかわいいな ところで俺様の楽天Linkちゃんは通話履歴が残りませんよ?
アポスト版iPhone8に下駄履かせて使ってるけど linkアプリを2.0にしてみた 特に再アクチとかプリーズも無くアプデ完了 通話も出来る 相変わらずうちのipv6ルーター併用だと通話できないままだけどw
14.4.1になってまたキャリアバンドルの編集ができるようになったって報告があるぞ
>>84 エイプリルフールにはまだ早い
IP無スレの嘘情報をここで広げないように
おお〜なんかアップデートしたらアンテナ4本立った 心なしか回線速度も速くなった・・ような希ガス
近所の楽天のアンテナ見つけたのでモバイル通信のネットワーク選択で Rakuten捕まえて家まで連れてきたらiPhoneのアンテナレベルで2本立ってる 使えるかなー
ちなみに上が自宅で下がアンテナ直下
うちもFast.comで測ってみたら45Mbps 去年の夏頃は100Mbps超えてたんだけど流石にユーザー増えてきたのかな
Wi-Fiルーターの場合の5000円ポイントバックは、なにをするのが条件ですか?
※ モバイルルーター(Rakuten WiFi Pocket、Aterm MP02LN、Aterm MR05LN RW)と「Rakuten UN-LIMIT V」をセットでお申し込みいただいた場合は、「Rakuten Link」のご利用は必要ございません。
一回だけ標準電話アプリで着信したことあるけど、リンクで着信するのがほとんど。 今までアップルウォッチで着信確認できたけど、リンクでは不在着信の通知が来るだけ。 標準電話アプリで着信させるいい方法知っている方いますか?
voipはそういうことするとトラブルのもとになるんよなぁ
LINEみたいにApple Watch向けにもLinkアプリを出せば解決するんだろうけど、母艦のiPhoneさえ公式には対応してない現状じゃなあ
安かろう悪かろうにあれこれ求めるんだから人というのは強欲なものよのう
主副回線を切り換えたり機内モードから復帰する時、アンテナが立つのもだけど通信し始めるのに時間がかかり過ぎる
アップデートのついでに利用規約の変更で個人情報の収集に同意させるとかLINE化してきた
>>80 >楽天リンク、アップデートしたら2.0になった。
>電話のダイヤルの所押したらプリーズするわ。
>連絡先からの通話は出来るが、番号押しての電話が出来なくなった。
>再起動とかいろいろしても直らん。
>さて困ったな。
同じ現象で困っています。誰かたすけて!!
今DSDVのサブで使ってて来月からMNPするつもりなんだけど、iPhone同士の通話ならLinkよりFaceTimeオーディオの方が音声品質いいですよね?
試しに2.0.1にしたけど固まる 楽天リンクは、またログアウトしました。 クソ過ぎる
>>112 どっちも別に悪くないけどiOS同士ならFacetime/iMessageで特に不満ないのは従来通り
楽天ハンド届くんだけどiPhoneで楽天リンク疎通してもポイント対象外なのは確定事項かな? 対象外になるとは書いてあるけどどうも嘘くさい なんの根拠もないがそこまで追えるシステムと思えない my楽天モバイルで利用ログに載るかだけで判断しているのではなかろうか 新品未開封のまま売り飛ばしたいんです三木谷さん
1月下旬にちゃんと開通してタスクこなしたけどまだポイントついてねえな
【Rakuten UN-LIMIT Vお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント の特典適用対象外 ※ キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合 Rakuten Hand19,999ポイントプレゼントキャンペーンの特典適用対象外 ※キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合 楽天ハンド以外の端末のポイント還元にはこの注釈はない
iPhoneSE2を使用してるんですが、ローミング回線でもでも楽天回線でも1度圏外になると、圏外のままで回線を探さない繋がないみたいなのですが、それが普通ですか? 機内モードは何度OFFしても直らず、再起動とモバイル通信→ネットワーク選択を自動やら手動やらrakutenを何度か選択を数回繰り返して5〜10分ぐらいしてようやく再接続 今までauで回線が切れた事も圏外になったこともないエリアなのですが、ローミング回線でも突然切れて数時間放置しても不通のままなので、連絡を受けられず困っています。
>>119 普通じゃない
DSDV運用ならeSIM再発行
自動検索オン
ネットワークリセット
>>120 そそ。
普通に他のキャリアの感覚でMNPしちゃったよね…
>>121 自動検索ONでもrakuten(バンド18)を選択してOFFでもなる。
システムクリアは最初の頃圏外現象がなるたびにやってたけど、結局同じなので最近ははやってない。
nanoSIMだけど一度再発行してみようかな…ご教示頂きありがとうございます。
システムクリアもう一度試してみたら、WiFi切れてワッチョイ違う携帯回線ので投稿しちゃいました
>>119 =
>>122 です。
メイン回線楽天のみで不便してる人は、とりあえずロケットモバイル神プランと組み合わせて最低限は確保って感じになるのかな
>>124 楽天以外の何処かにMNPすれば万事解決すんじゃん
>>125 お得じゃないじゃん
ロケットと組み合わせればドコモエリアで無限通話無料だし、その用途なら速度も問題ない
ロケット、ロケットうるせぇなぁ てめえのアナルにでも突っ込んどけ
ロケット神200kbpsって公式に書いてあるけど Link通話この速度で大丈夫なんか
おなじドコモ回線でも、 高速なしに298円払うのがお得と考える人もいるし、あと500円足せば通話+高速3GB付くし、と考える人もいるし 人それぞれ
安くてもまともに通話出来ないLinkじゃ意味無いから
ロケットモバイル神プランっていうのはdocomoと同等の通話品質なの? eSIMはないよね? -/0Y5はNGした
ロケットとの組み合わせとか古いiPhoneでは現実的ではないな 都度SIM差し替えとか俺には無理
>>136 そりゃデュアルSIM機だけの話だよ
シングルでは現実的ではない
古いiPhoneの14.4.1で使えるようになった?
下駄ダメだった 下駄無しで使いたいからわざわざ13.4のiPhone8を引っ張り出して使ってるけどアプデ通知がうざいから14.4に下駄無しで使えるようにならんかな
SIMロック解除してないiphone (6s〜xとか)は、解除しないまま下駄で手順通りやっても、 そもそも下駄使った楽天シム使用は無理なの? 根本的な意味でのロック解除&古いiphone で楽天使うって二つの問題を同時にクリアは出来ないってことですかね?
iOS14.4.2入れたら全く繋がらなくなったのですが、皆さんどうですか? iPhoneSE2です。
>>153 セキュリティ系アップデートが分離されたのどうのこうの、というのと、14.5がリリースできないのとで、刻んできてる模様
>>152 です。
ネットワーク設定のリセットしたらつながるようになりました。
偶然かもしれませんがご参考あれ。
>>164 古いiphoneで楽天モバイルを使う人には必須の言語じゃん
XR以降を使ってる人だったらすまん
iPhoneSEで 3月までは2/3くらい楽天回線の電波を拾ってたんだけど 4月になってからパートナー回線しか掴まなくなってしまいました 明らかにおかしい 余計なことは何もしてないはずなんだけど なんか設定で見直せるところとかってありましたっけ?
>>169 パートナー回線は常時高速をオフにしてるのと
My楽天モバイルで利用歴見ても
4月に入ってから何故か一度も楽天回線を使ってません
自己レスですみません 本体再起動したりモバイルデータ通信の設定をリセットしたりしてもダメだったんですが 楽天simをいったんオフにしてオンにし直したら直ったみたいです 楽天電波掴むようになりました
ネットワーク選択を手動で楽天回線固定にしてても電波がとんでもなく弱い所や圏外域に出たのか、勝手にパートナー回線固定に設定されてる時がある パートナー回線しか掴まなくなって(いつもはアンテナが2本3本しか立たないのに絶対4本フル立になるから)おかしいと思ったらそうなってた
>>172 勘違いしているかもしれないけど、
手動=固定
ではないよ
固定できんの? 一年無料だからパートナー回線でもいいけど…
>>173 ユーザーが意図的に固定してると言っただけで必ず回線が固定できるとは言ってない
>>174 band3しか掴まないような機種を使わないとbandの固定は出来ないですよ
楽天回線掴んでてもau回線の電波が強ければau回線に切り替わっちゃう
パートナー回線でも十分速いからどうでもいいけど、着信とかSMSとかは標準アプリを使いたい。
何かの拍子に楽天linkがlogoutしたたびに、PCつないでbundle入れかえなきゃいけないのはかなりのハードルだな。 子供のiPhone8に設定しようかと思ったがちと厳しいな。 今はiOS14.2で使ってる。
>>179 楽天リンクのログイン
14.2ならパソコン不用じゃん。
SIMフリーのiPhone7で楽天モバイル使用中なんだが、一年無料に惹かれてアンリミットに切り替えようと思ったら、無料も何もかも対象外だった。無念
>>184 今後対応する可能性もあるし
調べれば今でも使えるように出来る
とりあえず今日は無料のsimだけ契約して様子を見るってのもアリだと思うよ
>>185 それって今契約中のプラン変更じゃなくて、新しく別のsimを買うってことだよね?電話番号変わるは避けたくて。
iPhone7が対象外なだけでmvno→mno切り替えは無料対象だよね まぁホームページ重いしもう手遅れかな 俺なら脱獄してでも切り替えるけどな
>>186 何もせずにそのまま待てってこと
アップルが将来対応させる可能性が無くもないから
待てないならゴニョゴニョするか下駄履かせるか
ただし圏外から復帰しない事があるけど
>>188 ありがとう、大人しく対応してくれるのを待ちます
今の5Gプランより安くなって、20Gまで使えるようになるのいいなぁと思ってたけど、そううまくはいかないね
3GなしのahamoやpovoがiPhone X以前 の古いiPhoneも利用可なのに楽天はいつまで待たせるんだ…
>>191 待たせてるのは楽天じゃなくて🍎だけどね
アップルが対応してくれれば明日にでも使えるようになる
>>193 林檎様が通販サイトが片手間にやってるとこなんかに対応して下さる訳なかろ
>>188 なんかsimフリー+下駄が使用不可になったって書き込みがチラホラ。
対策されたか。
下駄の人 CarrierLab.bundle書き換えて試してみてほしい
現状でも14.2以下なら下駄なしで行けるんだよね?
何故か楽天だけ14,42でSIMフリーなのにでんぱつかまない。gpplteなんだが。
楽天民ならiOSはすぐにアップデートしない 何回被害にあえば気が済むんだよ
iPhoneに限らずOSのアップデートなんてすぐに行うもんじゃないよ バグは当然あるものって思ってないと
バグ(セキュリティ)を修正するのにまたバグが生まれる イタチゴッコやな
教えてエロい人。 ショートカットのレシピで ・楽天Linkを起動→ログイン ・楽天Linkを起動→ログアウト→楽天Link終了 ってのをお願いします、 何でもしますから(しません
マイ楽天モバイルで通信の使用量、完全に楽天圏外のとこに1日行っててその日のパートナー回線使用量が0なのは何なんだろ?後でドンッと追加される罠かな?
23時とかに使うと翌日の欄に載ったりな いつかのアプデ以降クソ過ぎて信用してねぇわ
最近気づいたんだが、着信発信両方とも音声が聞こえない場合がある いちいち別電話にテスト発信してからじゃないと使い物にならん
俺の経験したバグ ・別携帯からの発信音が「プップップップップップッ・・・・」だけになってたことがある。今は直った。 ・楽天リンクの再ログインで認識できない。認証できても10回以上開き直すまでバグり続ける。
東名阪以外の1.7GHz帯、楽天に割り当てかよ ドコモ発狂
さっき「SMSは端末のメッセージアプリから送信してください」って表示とともに、linkからはSMSが送れなくなった。 再ログインで直ったが、海外ノマドでこれが出たら終わりだなw あ、楽天モバイルのiPhoneの本スレってここでok?
また出た しばらく放置してみるか・・・。 受信はできた
今日オフにしてたmy楽天モバイルアプリの「海外ローミング」をオンにしたら直ったかも
やっぱりだめだ、なぜか着信を受けた後にSMSが送れなくなる
iPhoneスレだから、iOSなんだろうけど KDDI基地局を掴んでるなら、SMSは異常動作になるぞ
>>223 まてまて、不具合見つけて気持ち良くなってんだからそのままにしておいてやってくれ
iOS最新版にアップデートできない方法では「使えてる」とはいわない。
なんだまだ14.4.2で旧機種はダメなのか(下駄無し)
今後公式に取り扱い始めない限り、もう使えないだろうなあ
楽天と中国の関係が取り沙汰されてるからiPhoneは難しそう 楽天の取り扱ってる端末は中華スマホ、メーカーばっかりだしいらない端末ばっか それでも欲しい人がいるんだな
>>233 appleは中国に対して緩いからあんまり関係ない気もする
iphoneの製造も販売も中国に大きく依存しているし
>>235 日経だけど飛ばし記事じゃないとすれば、Appleは楽天モバイルを遂にサポートするんだな
早ければ来週発表予定の14.5からか
>>237 もう正式に発表した
正式対応OSは14.4以降
取り扱いはするけど、回線の自動切替ができるとはか言ってないな
パートナー回線→楽天モバイル回線の自動復帰はパートナー回線の電波が弱い所でないと無理だろう そもそもこの機能は楽天専用機のみだし
30日にcarrier46.0から楽天46.0に変わるのかね
2021年4月30日より、以下の製品はiOSを14.4以降にアップデートしていただくと、自動でAPNの設定がされます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000066/ キャリアバンドルいじくってる場合は4/30以降どうなるんだ?
パートナー回線との自動切り替えは12シリーズだけか…
6s以降も正式対応とかマジか やっと14.4に上げれる
切り替えについて、以下の説明ってどういう意味? 例えば、楽天電波ありでAUローミングが続いているところで、一時的に楽天電波つながらないところに行ってAU掴んだら二度と楽天電波に切り替えできないということ? iPhone 6s PlusからiPhone Xまでのシリーズの場合は、以下の方法をお試しください。 ・楽天回線のみつながるエリアへ移動
手動にしてパートナー回線の電波を掴むたびに切り替えればいいんじゃ
わざわざこれだけの為に脱獄してたけどようやく元に戻せるわ 下駄民もお疲れやな
下駄民はいいけどキャリアアップデートが降って来た途端にバンドル書換民は不具合が起きる予感
>>252 やっぱそう思うよな
キャリアアップデートで上書きだと、書き換えたリソースが残ったままになって
何か訳の判らない不具合とか起こるかも
起きないかもしれないけど
4/29のうちに書き換えたバンドルを消去して
デフォルトのバンドルに戻しておいた方がいいような気がするけど
どうよ?
てことは、14.5正式版は30日までお預けかぁ バッテリードレイン治ってたらいいな
書き換えてるのはUnknownだけだから新規でRakuten.bundleが追加されて5桁数字のシンボリックリンクでそれを参照しに行くようになるはずだから特に気にしてないけど違うん?
>>249 >例えば、楽天電波ありでAUローミングが続いているところで、一時的に楽天電波つながらないところに行ってAU掴んだら二度と楽天電波に切り替えできないということ?
YES.
iPhone7をahamoと楽天でSIMを入れ替えて使うつもりです プロファイルを入れたり消したりしないとつかえませんか?
プロファイルは不要になる予定(4月末)になったが、 SIMの差替を頻繁に実施すると物理的に破損するよ? カード側なら交換できるけど本体側の端子がイカれたら痛いぞ
>>260 ありがとう
無料期間ギリギリに申し込んでまだ開通させていないので試験的に使ってみて、すぐにahamoに戻します
古いiphone8とかもプロファイルや下駄不要で使えるようになるんかな
ドコモのiPhone6に下駄差して使ってる よって俺にはまだ下駄が必要
手動で切り替えればって常に見てないとあかんのはなぁ
あ、au掴んでる、切り替えなくちゃ あ、ここ楽天届いてねーや の繰り返し
>>244 ,269 ウェブ魚拓あった
>>245 魚拓なかった megalodon.jp archive.is archive.org
[iPhone] 楽天回線とパートナー回線が自動で切り替わらない
2021年4月30日よりiPhone 12シリーズで楽天回線とパートナー回線の自動切り替えに対応いたします。
※iOSバージョンを14.4以降にアップデートしていただく必要があります
<iPhone 12 / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max / iPhone 12 mini をご利用の場合>
iPhone 12以降のシリーズは回線の自動切り替えに対応しておりますが、自動で切り替わらない場合は、以下の方法をお試しください。
・モバイルデータ通信をOFFにする
・約10分待ちモバイルデータ通信をONにする
なお、iPhone 12以降のシリーズ以外は楽天回線とパートナー回線の自動切り替えに対応しておりません。
以下の方法をお試しください。
<iPhone XR / iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone 11 / 11 Pro / iPhone 11 Pro Max / iPhone SE(第2世代) をご利用の場合>
iPhone XRからiPhone SE(第2世代)までのシリーズの場合は、以下の方法をお試しください。
・機内モードのON/OFF
・本体の再起動
<iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone Xをご利用の場合>
iPhone 6s PlusからiPhone Xまでのシリーズの場合は、以下の方法をお試しください。
・楽天回線のみつながるエリアへ移動
https://megalodon.jp/2021-0422-1710-27/https ://network.mobile.rakuten.co.jp:443/faq/detail/10000059/
>>244 こっちはiPhone12のことだからどーでもいい
2021年4月30日よりiPhone 12シリーズで楽天回線とパートナー回線の自動切り替えに対応いたします。
>>245 問題はこっちだが内容が見えない 6s SE 7 8 X もバンド自動切替対応できると書いてあったのか否か
>自動でAPNの設定 ってことだからエリア自動切替ではなく単なるAPN対応だけかw
人柱によるとiPhone12とiPhone11までも自動切替に対応してきたから残すはiPhoneXsのみか?
2021年4月30日より、以下の製品はiOSを14.4以降にアップデートしていただくと、自動でAPNの設定がされます。
>>271 >>245 はAPN自動設定される機種一覧が記載されてただけだったような。12〜6Sまで。
[iPhone] APN設定を手動でする必要があるか知りたい 2021年4月30日より、以下の製品はiOSを14.4以降にアップデートしていただくと、自動でAPNの設定がされます。 ・iPhone 12 Pro Max ・iPhone 12 Pro ・iPhone 12 mini ・iPhone 12 ・iPhone SE (第2世代) ・iPhone 11 Pro ・iPhone 11 Pro Max ・iPhone 11 ・iPhone XR ・iPhone XS ・iPhone XS MAX ・iPhone X ・iPhone 8 ・iPhone 8 Plus ・iPhone 7 ・iPhone 7 Plus ・iPhone SE (第1世代) ・iPhone 6s ・iPhone 6s Plus
APNの設定しなくていいだけやんけ 大事なのは自動切替
下駄使わない限り古い機種だと現時点で14.4位前しか使えないんだし最新OSにアップできるだけでもありがたい ただ4/30になっていざOSアップしてもやっぱり使えない、とか楽天の場合は言った通りにならないなんてことがありうるんだよな
公式から消された要素は (1)nano SIMしか使えない機種(6s以降X以下)の対応 (2)iOS14.4(以降)で対応 (3)4/30から対応開始
「そうでしたってけ ウフフ」 こういうことするから楽天の信用は無いんだよな
あれがフライングじゃなくて、〜という夢を見たオチだったら笑えない
androidからiPhoneのeSIMに変えたけど楽天モバイルアプリで今楽天回線なのかパートナー回線なのかの表示無いんかい! 気持ち不便だな
>>286 表示されないの俺環だと思ってた。そういう事か。
とにかくRakuten LINK無しで通話したいわ。
SMSはパートナー回線でもちゃんと使える様になるのかな?
一年無料にエントリーしてて 期限が今月まで延長されたのですけど 先ほどiPhone12と一緒に申し込んだのに申し込み履歴には三ヶ月無料しか記載されてません。 この状態で今月末までに開通すれば一年無料が適用されますか?
>>293 何故、一年無料になる前提でいるのかが謎
>>293 届いたメールぐらいちゃんと読もうよ…
> ■プラン料金1年無料キャンペーン※2の適用についてのご案内
> (1)お申し込み完了時は、プラン料金3カ月無料キャンペーン※3が適用されます。
> SIM開通後、my 楽天モバイルのホーム画面や、申し込み履歴にも「月額プラン料金3ケ月無料」と記載されます。
楽天のサポートが悪いのはその通りだけど、聞く方のレベルも大概なケースが多いんだろうな。。。
スマホにかぎらず全てのサポートを一切なくしたら バカだけが取り残されて面白そうだなw
>>296 >>297 大変失礼しました
教えてくれてありがとうございます
4/8開通になってるが 3ヶ月無料の表示しかないぞ?
>>289 今日あたりのニュースで、夏ごろiOSアプリでも回線判別対応とか流れてきたな
>>302 開発人員が少ないからAndroid版を優先して
iOS版は1年遅れぐらいでAndroid版の機能を後追いで搭載していくんじゃないのかな
Android版で塞がれたのにiOS版で使えてるのも、そのうち塞がれるんじゃ
>>304 iOSアプリ内から回線種別か接続バンドが把握できるAPIとかあるのかな
少なくとも現状はそんな機能なさそうだけどどうなんだろ
現在地が楽天エリアだから、楽天回線の可能性程度あり程度のお茶を濁す対応だったりして
iosからバンド判定するAPIは今の所ないぞ あるなら他の開発者バンド判定アプリ作っってそう
>>305 iPhoneを扱えるようになったしAppleがAPI公開するとか何らかの対応してくれるんじゃね?
300万回線でiPhone取り扱いって契約?の中に含まれてるんだろうね
MCCとMNC取得できるからそれで出来るだろ 楽天の怠慢
どうせまたタイムラグがあって前に掴んでた回線情報を暫く表示しそうな予感がする
番号認識しない場合の対処法を教えてください。 副回線eSIMです。
クラスメートの女の子がハゲチビクソデブキモオタの俺を好きになる方法を教えてください
>>308 それが出来てればとっくにやってる
iPhoneのフィールドテストモードでさえちゃんと取得できてない
家にあるiPhone7で使う予定だけどesimて使えるの?
ios14.5来たぞ キャリアがRakuten45.1になってる
>>323 >>324 もしかして機種によって違うのか?
キャリアアップデート来た iPhone 12 pro max iOS14.4.2 キャリアRakuten45.1
制限事項アリでも使えてた12情報はイラン ダメだった678Xはどうなったの?
>>328 お前のクソみたいな個人の感想こそいらねーよ
専用スレ作ってそっちでやれ
キャリアアップデートしたらスムーズになったわ 番号認識もOK いいね
デュアルeSIM 5G選べるようになったな 楽天LTE表示から変わったね
キャリアアプデかかるとlte→4gになる 楽天が公式に認められたからだな
何でiOS14.5とセットみたいに思ってる奴いるんだ? iOS14.4以降対応だろ
ただiOS14.5からはデュアルSIMの5Gが可能だから上げない理由もない。Apple Watchマスク解除もあるし
iMessageとFaceTimeオーディオいけるな 相手側の連絡先アプリから直でFaceTimeオーディオ発信するのは無理っぽい iMessageは一旦やりとりをすると連絡先アプリからでも送信できた
iOS14.5に上げてから数時間 特に問題ないな iPhone11 pro max
まだosは14.5にあげたくないな Rakuten45.1で問題ないし
けっこうな割合の14.2で待機してた人にとっては、キャリアアップデート受けるためには14.5にする必要がある
メイン:povo サブ:楽天(e-sim) 楽天のプロファイル試しに入れてみたけど その状態だとpovoが通信できなくなった その後プロファイル削除したらpovoも楽天も 通信できるようになったわ
問題はiPhone7なり8で14.5に上げて問題ないかだな
iPhone12Proだけど明らかに外だとband3優先的に接続するようになったね。大阪府北部だけど駅周辺に5G 拾うようになったただスピードテストやれば残念なことに4Gと変わらないね
>>32 それ楽天アプリで出来る様にならんのかな?それともプラチナバンドまで待てと言う事かな
むしろ楽天回線掴まなきゃパートナー切られた時悲惨だから今からしっかり楽天回線をカバーしてもらわないとな
iPhone8で13.4で楽天使ってたが今回を機に14.5にする場合リセットしてからアップデートしたほうがいいのか不安 リセットもネットワーク設定リセットだけでいいのかiTunes繋いでipccを元に戻してプロファイル削除をした方がいいのか なんとなく後者のほうがいい気もするが実は何もせずにOSアップデートするだけで自動でこのあたりも更新されるからリセットは何もしないほうがいいとかもありそうだし
test 2chMate 0.8.10.88/Sony/SO-03J/8.0.0/LT
>>349 おお!ありがとう!
ちなみにさすがにプロファイルはアップデート前に削除はするよね?
iPhone/iPadは外部プロファイルが1種類しか適用できない仕様だから、 プロファイルのインストールが必要なSIMは1枚まで プロファイルが必要なMVNOx2同時とかはダメ
楽天モバイル公式 ツイート iPhone発売を記念し、4/30(金)午前7時55分より #トリンドル玲奈 さん #ハリー杉山 さんを招いて発売記念イベントを開催します!本公式アカウントで生放送しますので朝早めですがぜひご視聴ください
iPhone SE(第一世代)14.2で使ってるけど 14.5にそのままアップデートして使える?
SE1の14.4だけど普通にRakuten 45.1で使えてる
まさかiPhone6S/SE1まで使えるようになるとは予想外
>>363 恐らくiOS14で打ち切られて
今秋予定されてるiOS15にはできない機種だろうけどね
楽天リンクのアップデートがあった時には対象外になるかも
VoLTEの通話や4G通信ならできるだろうけど
アンテナ増えなきゃ 自動切替が無いと不便過ぎるでしょ
そういえば日本郵政と提携して郵便局が基地局になるとかならんとかってどうなったんかな
>>367 5Gの正体は人類を攻撃する電磁兵器(電子レンジもマイクロ波による電磁兵器開発の副産物)
楽天はその任務を託された下手人(命令系統は楽天<政府<組織内別働隊<人口削減を目論む陰の支配者層)
>>368 どんだけ大きな電波出すんだよw
その前に日本中電力不足になるわw
>>368 攻撃範囲のエリア少な過ぎだろ
影の支配者もっと頑張れよ
>>367 casaはすぐにでも置いてるかもだが
基地局は都市部から置いていくしかないからな
>>368 支配してる人類の数を減らす理由は?
資源も食糧もコモディティ価格が自由化されてるから自然調整で最適化されるんだが?
>>637 既に400を郵便局に設置済みらしいよ。
今後は500だと。
郵便局2万以上あるのにペース遅すぎだろと。
郵便局の窓口で楽天回線の申し込みができて
楽天市場の商品申し込みできて
楽天商圏を物流面で支えるとか
共同で新会社作ったりとかそれ系に4000億使うとか
アンテナ設置以外の提携が多数ある。
トールでの立ち回り見てると
ビジネスパートナーとか出資者としてどうなの?
とは思うが。
>>369 GW中に何らかのミッションが行われるというウワサがある
コロナ騒ぎで終電繰り上げとか20時以降飲食営業自粛要請とかは、その一環らしい
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦とか、フクイチ操業停止による輪番停電みたいな方法で電力賄うんだとさ
ちなみに5G基地局の電力は、超小型の原発(人工衛星に搭載する原子力電池のようなもの)で賄う
ここらへんの事情はググってみると、色々具体的な情報が出てくると思うよ
無茶苦茶過ぎてワロタw 超小型の原発wwwww そんな電力つかわんwwww
電磁波攻撃受けてるとか言う本人が周囲にデムパ攻撃しているというオチ
楽天だけ下駄使ってもどうにも認識しかなくて放置してたが数日で進展しててワロタ。
iphoneでのlink利用は6s/se1からで問題無し?
報告 円天 購入 iphone12 mini ios14.2.1
円天と楽天の違いが全くわからないんだけど・・・ やってること一緒だよね
>>386 既に逮捕されて廃業したのが円天。
これから(略
小型の原発って原子力空母とか原潜の原子炉だろ 宇宙探査機とかに積んでる原子力電池は原子炉ほど出力無いぞ
Apple CARE楽天ではいれるんだね。しらんかった
楽天LINK、通常着信やSMS受信を乗っ取るのやめてほしいわ 楽天LINK間限定だけにできないのなら、ログアウトやアプリ削除する
>394 私は逆に宅内が圏外なのでlinkがありがたい。
パートナー回線利用料が別で金取られるのも納得いかないな パートナー回線に切り替わってるってことはそのエリアにおける楽天の怠慢なのだからそれは楽天に払ってる利用料金から賄えよ
パートナーに繋がらないっていう設定項目はあるべきだと思う
MINIのとこにも書いたけど以前はSIM無しだと楽天リンク起動したら落ちてたけど楽天アカウント認識したら発着信出来る様になってたわ。
>>398 だよね
それはそうとやっとうちのiPhone8を楽天対応してる14.5にしようとしたら既に最新は14.5.1に更新されてて古いiPhoneではエラーになるとか見たけどマジなんかな
先月、iPhone正式対応発表の翌日、契約してた回線を解約して2台持ちのうちの1回線を解約から2日後にeSIMにMNPしたんだけど、4月分980円の請求掛かってるのってその月では2回線と見なされたって事? 5月分は1回線目と判定されてるようで0円になってる。
判定日は確か1日だから4月は2回線契約してることになるでしょ
>>403 そうなんだ?
スッキリした!ありがとう!
その2つめの回線は月途中の契約でしょ? 日割りにはならないのかね
>>405 そういう事なんだろうね。
まぁ、ほぼ1年間タダで使わせてもらって、今後も通話専用でタダで使わせてもらうからお布施と思うことにするよ。
3月だったら2980円請求されてたかもしれないのか。
iPhoneに正式対応したのはいいけど着信がlinkと電話で2重になるのは普段はlinkログアウトしとけって事?
機種変して使ってないiPhoneがあったら、 寝室や台所に複数置いておくと電話が何台も鳴って便利だぞ
着信もSMSも楽天Linkに乗っ取られるよな 逆に、標準アプリ側と二重になってほしいわ
電話もSMSも発信するときだけLink使って着信は標準アプリ使いたい。 Linkログオフしておくしかないかな?
SE1って楽天ミニとかとサイズ感が変わらんのが良いんだよなぁ 通話用としてはlink搭載ガラホが理想的なんだけどな
ログイン・ログアウトせずに リンクのon/offの切り替えできるスイッチがアプリにほしいな
>>422 iOS標準電話で着信するって事はAppleWatchで
応答できるって事じゃないかこれ?
俺にとっては神アプデなんだが
RakutenLinkからの発信送信はRakutenLinkで着信 RakutenLink以外からは標準で着信 こんな感じ?
1年無料とかサービスしてたのはあくまでもiPhone契約勝ち取る為だったからそれを達成した以上ばら撒く必要はなく会員から事あるごとに金を巻き上げるモードになったっつーことか どっちみち一年無料終わったらとっととアハモにMNPするから好きにせーよって感じ
>>426 ちゃうと思う。Appleの意向だから。
楽天の意向で料金をいじるならアンドロイドもするはずだけどしてないから、アップルの意向かと思った。
その通り。デュアルsimで楽天の圏外をカバーしてたけど、ネットはカバーできるけど電話はカバーできなくなった。。
要するにAppleが楽天に対して、あんま好き勝手やるなよ!って感じ?
>>424 AppleWatch販売が近いのかもね
改悪?超ネ申対応じゃん。Watchz着信もクルマのBluetooth着信も可能になるぜ。着信だから無料だし。
発着信どっちも標準アプリに統一 すりゃいいのに。。
>>436 エリア穴だらけだから着信しねーんだよ
圏外時のdsdv受、WiFi受けという抜け道が潰されたんだよ
そして着信しても標準アプリだから、無料通話を使うには、Linkから掛け直さないといけない罠
>>437 ほんまソレ!
糞音質のLinkなんかやめてVoLTEカケホにしろって話
Link自体もうなくしてしまえ!
auバンドローミングでも可能だから穴なんてほとんど無いじゃん!
いくらauの主力帯域である18だとしても、それしか使えないのは心許ないよ auを過信しすぎだな
前のMVNO時代の使い勝手に戻った感じだよな!発信のみlinkからだと無料で。標準電話に着信させる為にログアウトしてたのがしなくて良くなるのは朗報!
取り敢えず、SMS認証要求するアプリに対しては影響なさそう?
iPhoneでLINK使うと着信を乗っ取るから、 iMessageやFaceTime、AppleWatchが動作不良になって林檎は激怒する
評判よくないようですので近いうちにRakutenLink廃止します ご利用有難うございました
GMS剥ぎ取られたHuawei端末の方がある意味マシまでありそう
iPhoneで楽天を使うと、LINK以外からの着信は楽天圏外だとつながらないのか まー発信は出来るし、副回線として、店にかけるとかには使えるか
スーパーの地下フロアなんてずっと圏外だから超困る 追加で買い物依頼とかできなくなる
>>449 繋がらない場合、留守番電話にはなるのかな?
個人的にはさほど電話が来ることがないから、留守番電話になるならそれでいいな。
相手に関係なく留守番電話は使えるんだから、使えると勝手に思ってる。 楽天Linkを使うと、残った留守電を無料で聞けるだけで、元々楽天Linkを使わなくても留守電って使えたよね。
職場がジジイばかりでSMSかなり使うのに 無料で誘っておいてすぐに有料化とか詐欺だろ
iPhoneに正式対応したと思ったら今度はいきなりLinkが対応してなかった頃に逆戻りした感じだな もうiOS版限定で着信は全て規定アプリにしてLinkは送発信のみでいいんじゃないの 留守録あるしSMSはエリア内に入った時に受信するだろう
まあ、みんな焦るなって。 実際に6月15日になってみないとわからんこともある。 なにか裏技が使えるかもしれないし。
>>459 楽天は電波が弱いから問題なんだよ
このままじゃauローミング終わったら室内じゃ着信出来なくなる
iPadはSMSに対応してない(iMessageで送受信できない)んだけど、 LINK経由のSMSは、とっても便利だった。 致命的というか、楽天でiPad使う、特別な利点だったのに・・・。
iPadのSMS,MMS,iMessageは楽天LINK以前からiPhoneと連携して使えてたが。
>>463 iPad単体運用なので、iPhone連携ができないのです。
>>452 海外でもlinkから発信したら無料ちゃうの???
スパホからの移行予定。今sim申し込みするとどのくらいで届くかな
対処法って言うから何かと思えば、しょうもない記事やな。
仕様変更は確かに残念だけど、向こうからの通話は標準アプリで受けとれるってのはメリットでもある Linkは通話品質があまり良くない
相手が楽天Linkアプリで発信してくる事がないよねw
>>478 そも居るのか?
日本国民の半数がiphone使ってても楽天モバイルのlinkからかける人いるんか?
楽天リンクで電話をした時、相手が出るのを待ってる間は以前なら普通の電話と同様に「プルルルル」というコールが受話器から聞こえていたのに、最近になってお馴染みのサウンドがひたすら聞こえるようになった これみんなもそうなん? お馴染みのサウンドというのは以前から楽天リンクで電話をした時にコールが鳴る前の最初の数秒聞こえてくる独特のサウンドのこと(表現力無さすぎてすまん)
もうすぐLINKがゴミアプリになるな iPhoneのメッセージアプリと電話アプリをまた配置しないといけないから面倒だわ
Link仕様変更のデメリットは、海外着信が有料になることだ。 これかなり痛い。 楽天さん、標準アプリ着信はいいけど、せめて無料にしてくれい。
Linkというゴミアプリを止めない限り、楽天の契約数が伸びるわけがない ちったぁ考えろゴキ谷
iPhoneだと実質的に脂肪したわ楽天Link 発信専用の一方通行アプリ
iPhoneはリンクやめて、通話アプリで、wifi calling解放してくれ。もちろん使い放題、追加料なしで。楽天ならやってくれるはず
ログインで確認のSMSすげー遅れて来る忘れた頃来る事もある 即来ないと間に合わん使えん泣くわ
>>487 auのローミングが全国的に無くならないか限りは無理なんじゃない
つーかLink開いただけでいちいちログインしましたか?のメールが来るのウザ過ぎるんだが
>>490 じきになくなるし、前倒しでやってもええと思うで。費用負担が大変やけど、楽天の
おれはエリア拡大に全振りしてほしい このあいだ物理シムに変えたとき、自宅はまだローミングエリアで 夜中に自転車で500m先の楽天エリアまで行って繋げた。何やってるんだろうって思うよ
>>487 今回のLINK仕様変更はWiFi calling導入の布石だと思ったけど、違うのかな?
楽天linkはアップデートせずにいたらこれまで通り使えんのかな ずっとアップデートせんといたろ
>>496 15日は網側の変更だからアプリは関係ないと思うよ。
そして網側の変更で不具合出ないようにver2.1位でアプリの調整は既に終わってると思う。
楽天使ってないけど、通話無料に惹かれて ばあちゃん用に楽天契約しようかと考えてたけど iPhoneだと何か問題あるんですか? 余ってるiPhone使おうと思ってたので…
>>498 そんな質問をしている時点で問題だからやめておいたほうが良いが、
楽天の収益や契約数増加になった方が利用者としては嬉しいので契約してくれ
婆ちゃんには楽天LINKじゃなくて、LINEの方を教えて使ってもらえ
なんかやめといたほうがいいみたいですね 楽天やめときます
ばあちゃんに使わせるならデュアルsimやれ楽天回線だけだと高齢者は危ない
折り返しでLINK使うとか100%理解出来ないから無理やろ
そっすね、ばあちゃんには向いてないですね、ありがとやんした!
かんたん無料電話したいなら、 キャリアの追加料金プランかプレフィックス自動追加可能なNVNOにしとけ
かけ放題したいならUQかワイモバイルの60歳以上通話割が良いと思う
iPhone標準の電話アプリを削除したら、電話の着信ってどうなるんだろう。
できない ライブラリに移動はできるけど 今度の仕様変更により、再びホーム画面に戻さなきゃな…
>>498 悪いことは言わん
ARROWSで契約しとき
仕様変更は改悪だという声が多いけど、Linkの通話品質以前より悪くなってきてるし、突然切れる事が増えたから、デフォルトの通話アプリで受けとれるならその方が良い気がしてきた
ahamoのテザリンwifiで楽天0円かけ放題にしたいけど非通知の問題がある 標準アプリで受けるなら番号表示されるだろうから改善かな 発信は番号通知させたい時だけモバイルデータ通知ONで
iPhoneに着信があったのに、リンクにも標準の電話アプリにも通知マーク付かなかったわ こう言うのが一番困る
>>517 標準の電話アプリの着信履歴にだけ残ってた
もちろんリンクも標準も両方ともバッジ設定してる
バッジがないと仕事でも困るんよ
楽天Linkが、通常着信とSMS横取りして誤作動するからAppleから怒られた
留守電は電話して聞かないといけなくなるのか 留守電はLINKが応答する仕様にならないかな
>>520 留守電はサーバ側で持つから、今後も楽天Link経由で確認出来ると思ってたけど、違うの?
>>521 俺もそうなると思ってるけど、現時点では楽天の人以外誰も分からないんじゃない?
アップルにiPhoneの修理に出した女性、裸の写真とセックス動画を自分のSNSに投稿される
http://2chb.net/r/news/1623280820/ アップルだろうがソニーだろうがサムスンだろうが 大企業のスマホでも、実際修理するのは下請けや派遣なんだから モラル知れてるやろな
自分もiPhoneを修理に出したことがある。 ╰⋃╯の写真を大量に保存してたが、見られてしまったのだろうか…
>>528 自分のチンコ撮るようなやつは、笑われると思うとかえって興奮する
楽天リンク開くたびに「ログインしましたか?」のお知らせメールがくるのウザい
>>533 楽天の該当の通知メールを即ゴミ箱にいくようにフィルターかけたら?
え、なんでメールが来ない人いるんだ? 中には大事なメールもあるからブロックするわけにもいかないし
バッテリーの項目見ると、楽天リンクって通話中もバックグラウンドでバッテリー消費してるけどみんなもそうなの?
>>538 みんなそうだよ
電源入れてる間は常にバッテリー消費してる
覚えておいて下さい
それよりマイ楽天モバイルの位置情報で電池がかなり消費してる
標準アプリですべて着信するようになったね。 着信はすべてVoLTEになるからこれはこれでアリなのかな? ただし、楽天の電波入ることが条件だけど。
Linkの通話品質悪いから別にそれでいいわ WiFiでも番号通知してくれるし
2021年07月05日 10時35分00秒 またも「iPhoneをバグらせるWi-Fiの名前」が発見される、今度は回復不能で工場出荷時に戻すしかない深刻さ
wifiルーターのSSIDを次のものに変更すると分かるよ %secretclub%power
楽天リンクって、開いた時にタスクを再読み込みするといちいちログインアラートがくるのは普通なの? ログインしなおしてるわけじゃないのに、タスクキルされてただけで毎回ログイン通知がくるからメールがどんどん溜まるわ
ポンツーと楽天をDSDVで使ってるんだけど、ポンツーをデータ用。楽天を長電話用にしてるんだけど、楽天リンクでの電話って、データをポンツーの方で使ってれば、楽天のパケット消費しないの? 1Gこえたくないので。どなたか教えて下さい。
>>552 おお、情弱の私に教えてくれてありがとう。
これで情弱らしく、データはポンツー、電話は楽天で、もし楽天で電話できない時だけポンツーで電話という使い方にします。
>>552 禄になってからパケットカウント対象じゃん!1G超えたら980円、3G超えたら1980円20G超えたら2980円って
キャリアメールまだぁ? ってここ楽天スレなのに楽天規制されてんの? 運営頭おかしいだろ?
乞食テテンテンテンは浪人買えって運営からの御達示だろ
>>556 お前みたいなのがいるから規制されてるんだよ
>>556 何か勘違いしてるようだが
ここは楽天スレだけど、携帯板は楽天専用ではない
しかし本当に楽天では書き込めない板増えたな そんな荒らし多いのか
ソフバから 嫌がらせしてくれと頼まれて 金もらってるんだろね
iPhoneだけかもしれんけど、LINKの使いにくさが無料のメリットを完全に上回ってしまったな というかVOIPアプリ全般が使いにくくなったのか?
なにかしら、じゃなくAppleからのクレーム指導 純正アプリやAppleWatchを不動にしたり異常動作させる挙動だから許されない
voip関連が軒並みだめになってるね コールキット出たときがピークやった
>>574 > voip関連が軒並みだめになってるね
軒並み?
具体的には何のどんな話?
パートナー楽天どっちに繋がってるか相変わらずわからん はよしろよ
>>578 これ本当は7月にはiPhoneでも確認できるようになるとか言ってたのに8月に変更されてまた9月に変わったんだよね
今度こそ本当に大丈夫なのか?
iPhoneでアプリ側から回線種別情報みるの、そんなに難しいのか
唯一勝てそうなのは毛髪力のみか!!?
>>581 やっと来たみたい
楽天SIMをルーターに入れて固定回線代わりに使い、iPhoneは別の会社のSIM入れて使ってるけど iPhoneのmy楽天モバイルアプリで見ると「楽天回線エリア接続中」になってる つまりアプリの入ってるiPhoneからband情報を読み取ってるんじゃなく、楽天SIMの入ってる機器がどのbandで接続しているかを 楽天のサーバー側で判別してその情報をアプリに送ってる感じだと思う
>>589 >つまりアプリの入ってるiPhoneからband情報を読み取ってるんじゃなく、楽天SIMの入ってる機器がどのbandで接続しているかを
>楽天のサーバー側で判別してその情報をアプリに送ってる感じだと思う
( ゚д゚)ダセー
>>589 本体からPLMNとバンド情報引っ張て来てBAND3なら自社回線18ならパートナーエリアにじゃなかったの?
WIFIは何使ってるの?NEC?
バージョンアップしてからパートナー回線接続中じゃないとデータ高速モードの切り替えが出来なくなって無いか?
>>594 >>589 の書いてることが正解。rakuten miniと iPhoneで試した。
>>589 ?
そりゃそうでしょ
ポケットルータに楽天2回線目入れて
iPhoneに音声用の楽天一回線目とデータ用の他社SIM入れてデュアルにしてるけど
どちらの楽天も楽天エリア接続中となるよ
デバイスやリンクアプリ関係ないよ笑
SIMが判別してるのは当たり前じゃん
>>589 >>597 >楽天SIMの入ってる機器がどのbandで接続しているかを
>楽天のサーバー側で判別してその情報をアプリに送ってる感じだと思う
思うのではなくそれがデフォ
AndroidもiOSも全ての通信キャリアやSIMの仕様は同じだよ笑
ロム番号焼の頃からeSIMまでそれがデフォ
>>599 androidだったらcellmapperやLTE回線状況チェッカーみたいにアプリ側でもスマホがどのバンドにつながって通信してるかの情報取得できるけどiOSは取得不可。
なので今までiOSがどのバンド繋がってるか分からねーって話だったのにmy楽天アプリで判別できるようになったからどういう仕組みかなーって話。
Fieldtestで使ってるような隠しAPIの使用をappleに許可してもらってたり、勝手に使っててまたappleからお叱りを受けるようなパターンもありえるかなと思ったけど、まともな手段だったってだけ。
>>600 通信ハードの仕様がどのスマホでも同じなのは当たり前で、その情報をOSが公開してるかどうかが問題なんだよな
iOSは公開してなくて正攻法で表示はできない(できるならとっくにそういうアプリが出回ってる)から、情報を迂回させて表示させたんだろう
まあリアルタイム性に難はあるけど、解決策としては順当なやり方だと思う
>>600 あーなるほどそう言うことね
それはiOSのセキュリティ的な側面からの規制だね
素人目でもiOSアプリ自体がガチガチにアップル側で管理されてるからでは?
磁界アプリは俺もAndroidで使ってるけど
iOSも開発モードで見れたような気がするよ 違ったかな
多分iOSアプリでも電測アプリは作れるんだけどアップル側が許してないと思う
アップルは個人iPhoneにシリアルから通信送受信できる使用なのにね
バックドアがiPhoneには元から入ってる兼ね合いもあるのかな
素人考えだからなんとも言えないけど直感でそう思ったよ
今久しぶりにテストモード開いたけど 相変わらず見方が判らん…
とりあえずWi-Fiが悪さをしてると思われるので、自宅から出たらWi-Fiオフにするオートメーション作っておいた。
バンド3圏内だけと全く楽天回線に繋がらない 早くプラチナバンド取れよ
全然繋がらないような所じゃプラチナバンド取っても繋がらんだろうな
楽天のモタモタ見るとソフバンの基地局整備は早かったなぁ 孫さんさすがやで
そりやj-phoneが建てて、ボーダフォンが建てた財産があるからな 一からの楽天はキツいわな
東京デジタルホン初期は駅周辺とか市街地でしか使えなかったな でも鉄塔だったから1本の基地局で届く範囲は広かった
>>612 1.5万が20万な訳で、財産もクソもない
同じ期間で、他社の情報も盗んでおきながら、0が2万の楽天が遅すぎ
助けて!家の中でアンテナバリ4だったのにいまは1本しかないの!
iPhoneの着信不具合はまだ直らないですか? ていうか、それってiPhoneのどの機種でも発生してます? 楽天をiPhoneで使えないって、かなりのデメリットだわ
iPhoneで着信出来ないからRakutenやめて povo2.0行くわ
携帯(楽天リンクではない)からかけても固定電話からかけても、俺のiPhone12は普通に着信するぞ。
もちろん常に着信しないわけではなく、たまに着信しない障害だそうだよ 楽天サポートももこの障害を認識しており、原因究明をしているとの回答があったらしい
レジでPayPayの支払いとか表示遅くない?最近調子悪いんだが
iPhone xでパートナー回線つかんだらもう楽天回線には戻れんのか? なんだこれ
>>630 iPhone12か13買ってください
SE2もダメですよ
iphone12 ios14.5だけど勝手にband18掴む band3もband18も同じアンテナピクトなのに。。。
ある程度の都会はやめれるかもだが 田舎や僻地はムリですわ
,―∩,,∩―― / (´-x-`) ../ ./ _っ⌒ヽ、_つ./ 〜 .γ⌒'ヽ_ / (_,,.--、__.,ノ / 〜 i ミ(二i ./ (_,(_ノ .,/ 丶,,_| |ノ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . r-.! !-、 `'----'
楽天回線余ったからiPhone12 iOS14.3の環境でesimで副回線にしようと思ったけどipcc焼く方法って既にapn設定のプロファイルがあるとダメなんだっけ? 脱獄環境だからアップデートしてなかったけど、遂にアップデートするときが来てしまったのか…
ローミング終わったのかアンテナ細くなったわ MVNO時代のほうがまだマシだったレベル
>>637 ドコモ回線より凄いなら、今頃ドコモより契約数多いわ
今日くらいに旧プラン1回線をpovoのeSIMにMNPしてiPhone seに入れる予定 物理SIMのアンリミ1回線目も入れてしばらく様子見しようと思う ちなみに仕事用のiPhoneで試すからドキドキ
仕事用の回線をpovoとかやばいぞ。 最悪、電話番号飛ぶぞ。
>>644 電話番号飛ぶとはどういう状況なんだ?
楽天でiPhoneでたまに着信しないようなもん?
楽天にMNPしようとして電話番号消えた人が続出したようなもん 楽天ほどひどくはないと思うけど、まだ始まったばかりでわからん
楽天のiPhoneでたまに着信しないってw たまたま大事な電話がそれだったらどうするんだよ? インフラは安定していることが一番大事だぞ そこをケチっては駄目だわ
12miniから13に変えたら楽天回線をつかみやすくなった なにか変わったかね? 療法手元にあって交互に試したから環境変化ではないはず
>>653 俺がiPhone11、両親はiPhone7だけど実家にいると両親のiPhoneはずっと圏外
なんでや
>>656 両親OSアップデートしてるの?
iOS14.5以上必要だったはず
両親にiPhoneで楽天モバイルはアホすぎ 電話と回線にクセがアリ過ぎる…
>>658 「両親OS」って書いとるで
おとうさんロボットかもしれんね
iPhone+楽天モバイルで無料でSMS送信する方法無いん?
無効なSIMです やべーなんこれ直ったけど日比る麻音子
地下鉄、ダメ地点が多いよな 他キャリアとは比較にならないダメさ
池袋でも使えないし朝霞台でも使えないし高坂の東京電機大学でも使えないし ほんと行動範囲に圏外大杉
池袋はdocomoも微妙だから、auの基地局位置を参考に配置してほし
14.7.1からbundle抜き出したいんだけどこにあるんですかね? System/Library/Carrier\ Bundles/iPhoneにいないのなんで?
SE第二世代つかってDSDV運用だと楽天LINKが片方通話頻発してまともに使えなかったけど、iPhone13に変えたら改善した。 あと、my楽天モバイルで楽天回線をサブ回線設定していると、SEだとエリア情報が取得できません表示だったけど、13だと楽天回線エリアとちゃんと表示される。 微妙に違う?
>>680 え、そうなんだ同じげんしで気持ち不便だったけど13PRO買おうかな
iPhone13は指紋認証搭載なら速攻買い換えたのにな
未だにiPhone8plusから買い替えができない
マスクのまま解ける方法もあるし 鼻まで外すのも慣れたし 何も困らん
>>686 それセキュリティ甘々だから気を付けた方がいい。
普通に他人がロック解除してたわ。
ゾッとするよ。
>>686 iPhone12以降はiOSでマスクでも解除できる設定が
あるのを知らないのか?
セキュリティ甘々なにの林檎信者マジで馬鹿だわ Macと同じで唯一売れてないが故のメリットすらなくなってんのに
楽天でiPhone12とセットで加入して開通即解約した。
Androidのように楽天とパートナー回線が自動に切り替えられるのは12以降と知ってiPhone XS Maxユーザーの俺はガックシ
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241206233309このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1614336413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.12 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・楽天モバイルMNOをiPhoneで ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.6 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.7 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.11 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.3 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.10 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.19 IP無 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.14 IP無 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.12 IP無 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.15 IP無 ・【携帯電話】 iPhoneでも楽天モバイル無料通話可能に Rakuten Link対応開始 2020/07/08 [朝一から閉店までφ★] ・【スマートフォン】楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から【ピュアAndroid】 ・楽天モバイルが苦境、契約者はAndroid乞食おじさんだけ、10月にもUQがiPhone女子高生向け同等プラン ・【速報】楽天モバイルでiPhone12が1万2000円!急げ! ・【乞食速報】楽天モバイルでiPhoneSEが実質無料!2回線目以降でも適用OK 祝日は混むぞ朝一で行け★2 ・楽天モバイル、iPhoneをマジキチ値上げ iPhone12(128GB)は8万2380円から11万5800円、iPhone13Pro(128GB)は12万2800円から15万3800円 ・楽天モバイルMNOパケ詰まり会場 ・楽天モバイルMNOパケ詰まり会場 第2会場 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part2 ・楽天モバイルMNO本日より本格始動 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.9 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.11 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.13 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part3 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.16 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・4 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.7 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・9 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・12 ・楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.15 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・14 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・3 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ ・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 5通話目 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・10 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・8 ・楽天モバイルMNO、4月に正式サービス開始へ ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・5 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 9通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 19通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 10通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 193通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 18通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 253通話目 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ・13 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 52通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 79通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 26通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 27通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 28通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 13通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 15通話目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 252通話目 ・MNO】 楽天モバイル総合スレ 224通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 83通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 61通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 46通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 45通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 60通話目 W無 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 68通話目 W無
23:53:50 up 34 days, 57 min, 0 users, load average: 27.01, 48.96, 56.79
in 0.07779598236084 sec
@0.07779598236084@0b7 on 021613