楽天モバイル UN-LIMIT VII
3GB/月1078円、20GB/月2178円、無制限/月3278円、初回特典多数
povo2.0
データ低速無料、初期費用無料、維持トッピング要
BICSIM(IIJmio) ギガプラン
2GB/月850円、4GB/月990円、初期費用1円+SIM代、店頭MNP1万ポイント
IIJmio ギガプラン
2GB/月850円、4GB/月990円、エントリーパッケージ350円+SIM代
日本通信 合理的シンプル290プラン
1GB/月290円、追加データ1GB/220円、初期費用3300円
HIS 自由自在プラン
100MB/月290円、1GB/月550円、3GB/月770円、7GB/月990円、初期費用3300円
LINEMO ミニプラン
3GB/付き990円、初期費用0円、990pt×6ヵ月、5分通話1年間無料
NURO バリュープラスVS
3GB/月792円、MNP初期費用440円、初月無料
mineo マイぴた+パケット放題プラス
1GB/月1298円+385円、1.5Mbps使い放題、初期費用0円
mineo マイそく
月990円、1.5Mbps使い放題、平日12時台は32kbps制限、10GB/3日制限
通販プリペイド データSIM
10GB/180日、課金は初期費用2200円だけ
IIJMIO データeSIM
2GB/月440円、4GB/月660円、エントリーパッケージ350円+SIM代
LINKSMATE データSIM
2GB/月418円、3GB/月550円、初期費用は無いが解約時に3300円
ソフトバンク データSIM
3GB/990円、yahoo premium付、初回特典あり
>>1
解約について
いつまでに?
新プランに触れたくない人 6月末
0円期間最後までやりたい人 8月末
ポイントでもどってくるんでしょ?※ 10月末
※付与日を含めて6カ月の期間限定ポイント、データ利用量が確認された月の翌々月末日頃に付与
末日ギリギリだとトラブル(サーバー混雑・MNP移行先端末在庫がない)の確率があがる
解約締め日は?
いつでも大丈夫(15日という誤解があるがそれは旧プランとかの話)
解約までに使用した量で料金が決まる 手数料などの追加費用は一切かからないはず
MNPの場合は移行先での手続きが完了した時点で解約
端末を分割払いしている場合の端末代は引き続き分割払いで最後まで請求
SIM返却は?
返却すべき派 と 返却しなくていいよ派 に分かれるが
返却しろと書いてある以上は変なことに巻き込まれたくなければ返却してスッキリしとこう
郵便局で「ミニレター1枚ください」で63円が最安値(はがきと同額)で封筒の用意もいらない
隙間からの落下紛失防止で台紙になる適当な紙切れにテープで貼り付けたSIMを入れてポスト投函
事故予防に自分の住所氏名も封筒裏に書く 面倒なことになるので余計なものは一切入れないこと
SIM送付先 https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001247/ 1000 非通知さん 2022/07/18 00:11:14
電波が悪くて帯域が確保できてないんだと思う
リンクをまともに使うには大手3社系のWiFiテザリングが必須
ID:7qPig0Iq0
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 9分 50秒
ID:Thread(1/2)
0円プラン廃止はともかく、端末の値引きも一気にショボくなったから、これだと新規が入ってこないんじゃねーか?
LINKは悪くないから500円なら残るヤツ多数と思うんだがな…。
乞食は排除できるが、残る奴は月に数百ギガとかの超ヘビーユーザーばっかりだろうな。
とにかくスマホにSIM刺して移動しながらだと使い物にならない
最初から有料なら試行する気もおこらなくなって当然だろう
SIMカードなんて紛失すれば返却不要。報告も不要
ビックカメラ店頭契約した時に店員に相談したら
「シュレッダーしましょうか?」と言われたのでシュレッダーかけました(笑)でおk
返せってならなんで楽天ショップで引き取れ
>>9
もう新規獲得する気無いだろ
だんだん改悪して回線数減らして撤退モードだろ
せいぜいポイント上乗せでお茶を濁す程度はやるだろうけど povo+IIJmioのコンボに脱楽完了
なんだかさびしいよミッキー
>>14
工作員か?
キチンと返してやって廃棄の手間賃を支払わさせてあげないとダメでしょ 要するに前スレをまとめると
エディオンでポイント貰って、暫く経ってから、bicSIMに移行して
更に暫くしてからpove移行が今のところベストということ?
まぁ、2社も案件をしてる内に、もっと良い案件が出てくるだろうから
poveは保留として、流れはこんな感じかな?
ドコモショップだとカウンターで即ハサミで刻んでたな
どの施策もほとんど今月いっぱい、来月もやってる可能性は有るけど確証はない
BICSIM(IIJmio) 店頭MNP10000pt
EDiONSIM(BIGLOBE)店頭MNP18000pt
LIBMO 6ヶ月後に15000pt
LINEMO 6ヶ月間990pt
UQ 10000pt
Y!mobile 翌月末に10000pt
他にも量販店や携帯ショップでオリジナルの施策有り
>>20
povo行く前にauかUQでiPhone貰うが抜けてる
自分は2万貰ってUQ移行しちまって失敗したわ
iPhone案件見つけないと >>20
ゼロ円がんばっちゃいけないの?
ハイエナか、お前は >>23
なるほどな
iphoneも貰えるのか
それは知らなかった
>>24
何を言ってるのか意味が分からん >>25
iphoneを22000円引きで買うか
sim単体で10000バックもらうか
選べる
iphone売るなら、ヤフオクの落札相場がどれくらいか調べないとならないから
面倒いなー、と思って俺はやらない方向で考えてる 少し前ならiPhone12一括1円とか幾らでも有ったのだけど、出遅れたら値上げもあって今だと活一は厳しい
それでも2万円位払ってでもiPhone買った方がお得だと思うけどね
iphone欲しい人なら先月脱楽してるんじゃないかな
脱落完了
Link廃止か有料になったらジジババは解約するだろうな
ワイモバイルとかUQにMNPして端末貰って翌月に解約したらソフトバンクやAUも連座でブラックリスト入りするのかな?
>>29
そんな改変あったこと知らずに使って消費者生活センターへ行くだろ >>30
暫くはなるかも知れんけど、次のiPhone貰う頃には喪明けしてるだろ
携帯乞食だけだよブラックになって困るのは >>3
前から思ってたけどBIC simは初月は日割りで料金発生するよ
1円+sim代金だけでは無理なはず(ポイント払いは翌月以降) >>34
その方が少しでも安くなるので
今月ワイモバイルのMで入会(日割りで数日くらいに抑える)→来月Sに変更2180円
=上手く行けば2500円くらいで済む。 >>33
初月分を契約時に徴収される訳じゃない
月末締めの翌月払い
日割りの初月分からポイント払い可能
ついでにSIM代も翌月払いなので払い可能
店頭での支払いは初期費用1円だけ
そしてその1円分もなぜかポイントが付いて10001pt付与される >>35
その理屈だと、当月内に解約しちゃえば翌月分は払わなくていいんだから、
当月分の日割り100~200円の負担だけで済むじゃん
翌月解約の理由は別で、なんかのキャンペーンのポイント付与とかじゃねーの >>36
>日割りの初月分からポイント払い可能
契約した当日にポイント支払い設定したけど無理だったぞ… >>37
契約当月中の解約は1か月分丸々の料金が請求される
よってMプラン=3280円 UQで端末貰うってSE3の22000円引きでも48000じゃないのか?
わざわざ高いもの買う意味が分からん
ネットの案件は全国一律に同じ条件で提示されるのが良いな
実店舗の案件は店に行って交渉してみるまで分からないというのが嫌
でも、面倒なその手間を惜しまなければ得るものは大きいのだろう
それが優秀な携帯古事記なのだろうな
自分は面倒なことが嫌いなので貰いの少ない古事記になってしまうのは仕方ない・・
>>38
契約した日が21日以降だったんじゃね?
21日までに契約してポイント設定したら可能じゃね? UQでアクオスウイッシュに変えたんだが、連絡先に登録してないデリヘルに電話したのに
発信履歴のところに、店名とデリヘルとか表示されて焦ったw
直ぐに違う名前で登録したわ
最近のスマホは勝手に相手先情報が出るんかい?
>>39
なるほど、それ知らんかったわ
近いうちにワイモバで格安端末ゲットしたいから参考にする 自分は親名義のsimの1つはワイモバイルの1円AQUOSwishに換えたわ
下手を打って5000円くらいsimの経費が掛かってしまったが・・
その教訓を生かして自分名義のsimの時は経費は2500円で済むようにする
AQUOSwishは長時間テザリングするのに向いた機種なのでゲットしておいた
(将来また楽天モバイルに戻って長時間テザリングする可能性があるので)
>>35
翌月Sへ変更は気が付かなかった
今契約したら、初月は日割りだから計算してみる
契約変更のシメはいつ? 間に合うかな?? そんなカスいスマホ貰ってないでiPhoneかせめてピクセルにしろよな
ソフトバンクのXperia10ⅳ9800円を見に行って話聞いたらワイモバへのMNPでも同じ機種代でやれますって言われたんだけど、そんなキャンペーンあるんだっけ?
そういや9,10はポイント1ヶ月遅れで入るけど
解約MNPしたら支払画面入れんのかね?
もしかして罠?
>>47
ネットでMNP出来るところが安くiphone配ってくれればな
ていうか、キャリアがネットで契約手続きせて一括1円とかで配ればいい
余計なショップの人件費も掛からずに済むんだしwinwinだろうに
まあ、そんな夢みたいな話を一瞬だけ実現してたのが楽天だったな
iphone12を幾らで撒いたんだっけ?あれを逃したのだけは今でも本当に悔しい >>50
それはそうなんだけどさw
楽天モバイルからのmnp限定だとは言ってた
一括で同じ機種代なら月額安いワイモバのがいいのかな 結局、熟慮したら楽天維持がいいとわかった
最近はMNPしても何処もショボイしさ、
楽天は通話無料だし、どんなにギガ使っても上限3000縁程度で済む。
他にこんな快適なとこないわ
>>54
そうだね、君の中では正解だね
楽天リンクの出来に満足できてるんでしょ 20GB以上使うやつは、今回の脱楽祭りに関係ないだろ。
楽天は税抜きでイチキュッパ的な値段設定なのが気持ちが悪い。増税を見越してるのかな。
前スレ>>952,956だけど、今日違う店舗に行ったら普通にBICSIMのMNP契約を受け付けてくれた
ちなみにちゃんと書いてなかったけど、店舗は昨日も今日もコジマ×ビックカメラ
最初は今はMNP客が多いから予約しないと受け付けてくれないとのことだったけど
平日は無理だから次に来れるのは来週になると言ったら何故か即日やってくれた
もしかすると専門の担当の人じゃなかったかもしれないと思うくらいほぼ何の説明もなしで用紙だけ渡されて
それに必要事項を書いてFAXしてもらうだけの流れだった
さすがにキャンペーンポイントが付くかどうかくらいは確認したらコジマのポイントでしか付かないと言われたけど
ビックカメラアプリを入れれば交換できると言われて待ってる間にインストールして準備した
1時間半くらいかかるから開通したらこのスマホの番号に電話すると言われたので付近の店舗を見回って時間潰してたら
30分くらい経ったところでスマホの電波マークが消えてた
もしやと思ってサブ回線のpovoでmy楽天モバイルに繋いでみたら「解約済み」と表示されてた
ということは店が電話で連絡しようにもできないよな・・・と思って店に戻ったら開通作業が終了したとのこと
精算はビックカメラアプリを起動して1ポイント払ったら10000ポイントも付いてた
povoがなかったらアプリも起動できないとこだったw
店頭ではSIM渡されただけだったので帰宅してから設定は自分でやって無事開通
ポイント支払いも忘れないように今月分を申し込んだ
ということでようやく脱楽完了・・・長かったw コジマ×ビックカメラだとコジマポイントしか付かないとかためになったわ
色々悩んだ結果楽天継続だわ
と言うか、とりあえず来月の案件を待つ
コジマでも10000ポイント貰えるのか
県内にコジマしかないから助かるわ
自分自身も含めて自戒として言うんだけどさ、
やっぱ1年使い放題ポイント貰いまくり
その後も1GBまで無料、通話も無料!が当たり前の環境に浸ると
こんな人間が育ってしまうんだな、って
ジャパネットの禿のスマホが5Gからsense3に退化してて草
普段はBluetoothオフにする。
セキュリティ的に。
ネットでMNP割引やってるところあるの
店頭行くの面倒
出張ブース探して案件探すのたいへんだぞ
固定店舗の案件は移動機乞食対策でさもありなんだから
この三連休は量販も一括あった
SE3で6kとかそんなんだけど
>>72
アリバイ作りで何台か移動機販売する余力があるところだけがそういう案件を出せる ネットでうまい案件ないと面倒なのでpovo直行でいいかなって思ってる
エディオンみたいな暇そうな家電店が狙い目
店員にMNPだと話すと、1円の案件出してくることある
あと、エディオンアプリダウンロード初回で500円引きクーポンあったりする
>>74
旨くはないけどそこらのau/UQ店舗で安端末一括1円でもらってからpovo行けば囚人撮影を回避できる それpovo2開始直後は行けたけど今は撮影不可避なんじゃないの
>>77
BL嫌なら6ヶ月維持してからpovo行けばいい。費用的にはプラマイゼロになるがな
でもとりあえず囚人撮影は避けられる UQの店員に聞いたら、3ヶ月後ならブラックにならないとか言ってたな
BIC10000pt貰っていてもコジマならお替り出来そうな気がする
同じbicでも店舗が違えばおかわり可能という説もある
楽天で積極的に吉野家とかバーガーキングとかマクドナルドとかコンビニとかのお得クーポン使って節約するほうが、よっぽどpovoのギガ活や紹介ポイントより気が楽だと思うんだよね
ドコモ側障害発生で通話が全国的にトラブってるモヨン
ドコモからは障害報告出てないけど、MVNOはドコモ側の設備故障って発表してる
ツイで「ドコモ 障害」で検索すると阿鼻叫喚
ツイナビだと引っかからないや
他に良い検索サイトない?
やほーリアルタイムでも数件しか出てこないから
大規模ではないだろ
ありがとう
大雨の影響なのかMAP見ると地域に偏りがあるみたいだな
11:36 復旧だと今は大丈夫なのだろうか
やはり楽天維持で良くね?docomoもauもいつ繋がらなくなるかわかんねーじゃん
コンビニのWiFiは減りつつあるから楽天回線だけだと不安
auローミングも前倒しで終了中だし来年にはどうなってることやら
QRpay対策にiijとリブモ契約したけど、両方遅くて止まってるかのよう
乞食が増えてるのかな、たかだかpayで苦労させるなよ
昼時に通信する予定があるのにMVNOにする奴はアホとしか
昼時以外で高速通信中なのにQRpayで詰まるようならオマカン
支払いに楽天でもスルガでもないデビット登録してるんだが使えるのかな
めんどくさい事になる前に0円のまま逃げたほうがいいか?
旧楽天ドコモ回線があるんだが
これは維持しておくのが吉なんかな
最低1Mなんだが最高も10Mくらいしか出てないんよ
月1,000円くらいの契約
やっぱり解約かMNPしたほうがええよね
登録できるようにしといて使えませんとかおかしくないか
>>114
聞くところ間違えて無い?
めんどくさいと思えば解約で良いのでは? うるせえよダボ脱落者は失せろ
10月までタダで使えるかに関わってくるだろ
登録できたなら問題ない
使えないデビットカード並びに登録できない
mvnoによくある名言はしないけど使えるパターン
楽天もこれの可能性はあるがひとつ気掛かりなことがある
続きを読む
スルガをあえて使えなくなると言ってることだ
なのにその他デビが使えるのか?という疑問だ
底辺ならクレカ持ってないだろ
お前ら一体どうしたんだよ
まさか口座?110円の手数料あるんだが
>>121
普通にゴールド2-3枚は持ってるたろ
無料のもあるし 収入0のニートでも楽天カード作れたぞ
クレカ作れないのは底辺じゃなくて信用情報やばいやつとかだろ
ぽゔぉぽゔぉ無職の子
赤いRからやって来た
ぽゔぉぽゔぉ膨らんだ
顔真っ赤なロリ谷さん
>>110
解約したわ 遅すぎて外でネットみれないし📞も出来ないし 今時遅すぎ あり得ないレベルで >>99
CASA設置場所するようお店にいうか楽天モバイルに抗議と善処するよう指令してやってください カード、証券、銀行、pay、ラクマで貢献してダイヤモンド会員なんだからモバイルのポイント還元とか欲しい
ケーズのauブースで「SE3 一括6,800円」とあって、担当に聞いたら『契約した翌日にpovoにしてもいいですよ!』と言われたが
コレは端末だけ売りって事かな?
>>141
やってもいいけど即日ボボはブラックだよ ギガ活とかいう貧乏くささ満点の行為w
さすが貧困povo
ニートで楽天カードマンなれるの?
前に作ろうとして即お断りされたんだが
楽天継続したい訳でも無いが案件が見付からない
暑くて店舗回る気力が出ないよ
iPhone12一括1円なら行くのだが
>>142
即日 ブラック
翌日 グレー
という事か? 番号維持できて認証用にSMSさえ受信できればいいからpovo一択だなぁ
端末もいらんし8月の夏休みに移行するか
解約ってMY楽天以外に電話からでも出来る?彼女と別れるんだが、2年前に勧めた責任あるしせめて解約先の電話番号だけでもメールしておきたくて。SIM交換や開通、各種アプリインスコやら全て俺がやったけど、そういうの疎い人なので有料化になる事さえ知らないと思うし。
>>150
単に手続き可能になるのが翌日だったような >>152
多分ない
店舗の電話番号でも教えてあげれば? >>152
大丈夫じゃね?新しい男がやってくれるよ、てか既にやってるよ 別れるんだからどうでもいいだろ
二度と連絡することないんだし
楽天モバイルを使ってる奴は貧乏人という評価が固まった
>>154
有難う。自分も8月中に解約予定なんで試しにオペレーターに聞いたら電話でも解約受付けますよとの事でした mnpした
本当にお世話になりました
建物の中が弱々か圏外があったりしたけど0円は本当凄かったよ
ありがとうな
サブに1078円払ってメインがMVNOってアホだよね
povoにしてメイン強化すっかぁ
>>149
ビックシム店頭MNPで1万ポイントもらうのが、一番楽で確実じゃないのか
一括〇円なんてみんな狙ってるし、競争率凄いよ ビックシムで今月分の料金にポイント充当手続きできるのは今日まで
明日から月末までの間にビックシムへMNPする場合、今月分の利用料金は現金で払う必要がある
1円足りとも現金を持ち出したくない場合は8月に入ってからMNPするしかない
とりあえず秋まで維持するかな、多分ポイント還元有るだろうし、暑くて駄目だ気力出ない
BICポイント払い1500pくらい突っ込んでおいた
ビックポイントってお金に換えると還元率悪いんだろ?
ビックで買うものもないしなぁ
ドコモショップで一括1円でGALAXY A22 、OCNモバイルへの転入(月々500円)やっててこれでいいかなとか思えてきた。
ビックポイントは月々の支払いに当てられるのが大きいかな
既にビックシム使ってるが毎月しなきゃいけないのが面倒っちゃ面倒
まあ忘れて数百円クレカから引かれてもいいよ
流石のドコモ回線で建物内で圏外にならない
ドコモブラックになるし貴重なドコモ特価枠をエントリー機に使うのはもったいない
ってかサブ回線の人でクソ電波の楽天キープする価値ある?
自分は楽天IDも削除した。二度と楽天に関わらねえ
楽天回線で困る事は殆ど無い
99%繋がるが稀に繋がらない時の為に併用がダルい
俺の感覚だと外だったら100%繋がるけど
店の奥の方だと75%しか繋がらない
よって0点
MNPするとどれくらいの期間海外SMS受信出来なくなるのかな
調べるとMNP共通現象のようだけど報告が少なくてどうすれば解決するかが出てこない
>>170
>>173
機種云々は(iPhone値上げしたし)置いといて、ドコモショップでOCNモバイルに楽天からMNPすると1円でA22が貰える。楽天を辞めたいだけなので別に転売もしないしOCNで500MB月々500円でいいかなと思ってる(1年くらい使うつもり)。
このやり方だと別にブラックにならないだろ?
メインはアハモで楽天はサブ。楽天機はたまにカーナビ代わりに使うくらい。普段は家の中でWiFi繋いでYouTube流してるだけ。 そのドコモショップはocn直にmnpできるの?
直じゃなければドコモ維持しないとドコモブラックになるよ
あとA22は性能よくないから長くは使えないしシングルSIMだよ
メインのahamoのスマホはどうやって調達したの?
ocn案件は一生涯1回が厳しいから使いどころよく考えてからがいい
>>179
うん。直にできる。店頭で店員が「私が横について一緒に転出も転入も手続きしますよ」って言ってたし。
>>180
メインの端末はGALAXY s10で、1年前にイオシスで買ったよ。 出て行く奴全部ブラックとかスゲーなOCN
将来入れる奴居なくなるなw
>>183
端末値引きが一生涯1回なだけで回線契約自体は何回でも出入りできるよ OCNはドコモ店舗で、ギャラクシーなら1円でやってると電話きた
>>184
こういう嘘つく奴いるけど何が目的なんだろうな
端末値引きで1年半ぐらい使って MNP してその後また端末値引きで MNP してるけど >>184
gooでの話だが1回のセールで1台でセールが別れてたら大丈夫とサポートに言われて2台契約してる
1台目も辞めて無かったから出来たのかな >>187
その辺は市場原理で甘くなることがあるという程度の話
楽天からの流出が収まったらまたケーコジやテンバイヤー対策徹底に戻るよ >>188
二台目買ったのは去年の12月なのでぶっちゃけ話の前だけど
年末セールも市場原理って言えばそうだが 来月IIJに端末セットMNPで脱楽する
将来的に楽天Link無料通話が改悪されてなければ出戻るかもしれんが、メッセ画面に広告挟んできたりしてるからまあ期待は出来ないだろうな
いざMNPするとなるとちょっと寂しいものがあるな
モバイル以外じゃ古事記させてもらうけど
気にするな
向こうは君のことなぞ1ミリたりとも気にもとめていない
わかるけどね
>>189
またLINK設定早くしろというメッセージがきた
設定してほしかったら報酬pt出せよといいたい2回線め >>176
Casaで解決するようサポートに説教してやって あれ7月になったらもう金取られてるもんだと勘違いしてたんか
一切使ってないから1000円ドブに捨てたと思ってた
8月いっぱいまでは1GB無料継続
健気じゃないか
お礼に9月分10月分までは課金してあげよう
楽天ポイントギフトを買おうとしたら店頭在庫が無かった
なので実質無料に出来ないな
モバイルルーターを楽天からワイモバイルにMNPしたら、電池の持ちが良くなった。
15,000円キャッシュバックもあったうえに、思わぬ効果もあり嬉しい。
>>201
繋がったり繋がらなかったりする楽天電波探せば電池も消費するわ 9、10月分の支払いをポイント払いにしててもポイントもらえるんだろうか?
今月解約してbicsim行くか
8月まで粘ってもっと良いCP出るか賭けるか迷うな
bicsimって月額800円で1年でポイント分なくなっちゃうんじゃないの
>>207
P払いにしたら実質1年無料になるんだから良くない?
1年後にいいCPなかったら最終的にpovoに行く 31日までなら6ヶ月間550円だから1年ちょっとはタダで使える
無料で使えるだけじゃねぇ
iPhone1円とかもうちょっと何か欲しいような?
ただで利用できるだけじゃなく端末まで欲しがるとは
乗り換えの手間かんがえたら いきなりpovoでいいかな
楽天はスマホ無料でくれて、一年以上無料で使わせてくれて、更に1万ポイント以上儲かったからな
auとか糞高いくせにiPhone12すらくれないとかケチ過ぎて引くわ
ぽゔぉにMNPしようと思ったけど
そもそも特典ねーし新規でぽゔぉ契約でいいじゃねって思ってきた
070って好きになんし
今の番号が必要無いならいいんじゃね
MNPなら端末特価とか半年くらい実質無料も有るけど
>>216
UQで1円端末ゲットして、3ヵ月後にpovoにMNPでおk >>215
出してるデータは6月だからまだなんとも言えないな
もともとヘビーユーザーが残るのは予想されてたし
本番は11月以降のデータが出てからでしょ 300万人ぐらいなるんじゃね
来年はぶっちゃけ使われまくっても困る
>>215
濃縮されただけかも
絶対数で出せれば良かったのにね 楽天モバイル利用者の楽天市場利用額が54%伸びてるってのはさ、
ポイント還元で実質無料とかやってたから期限ポイントを3万程使う必要が有っただけだろ
なんつーか、嘘じゃ無いけど騙してる感じ
期間限定楽天ptは昼飯マクドにしてたらすごいスピードでなくなるぞ
吉野家でもか
昨日から還元5000増やしてたけどやっぱ好調なのかね
mineoの夜間フリーのおかげで脱楽できそうだわ
AbemaでW杯見たいから11月か12月までは残る予定だけど
次は「ぶっちゃけポイント使用分にポイント付与はキツイ」とか言いそう
>>226
UQの1円案件ってゴミしかないぞ
所定の22000円引いて残り数千円だからその数千円も引きますよという程度
だから移動機乞食が襲来しても残り数千円部分しかショップの実害はない >>222
他のサービス使われてるから無料でもいけるって主張してた時からそれだわな >>223
普通モバイルオーダー使うよね
しかも今JCBで還元あるし UQでAQUOS wish SHG06が1円だったが、5Gだけあって速い
楽天乞食の使い方なら、全然おkだとおも
下部に三角○四角が表示されてないが、設定でセット出来るので使い勝手は以前と同じ
>>233
端末値引きで楽天から買ったsense6が思った以上に所有欲を満たされる一品だったから
廉価版のwishはわざわざ入手しようとは思わない
とは言え端末セットの楽天回線はMNP弾になるんだけど >>221
ほんこれ11月が楽しみ
ポイントが5パー10パーと大きく動くのは母数が小さい証拠 >>234
手が小さいからwishは少し厚くて長く持ちにくかった
sense4の方が金属ボディでよかった
AQUOS系は電源下のボタンが苦手 アホ谷
楽天カードの時より契約者は増えてる
楽天カードは年会費ゼロ円だぞ
頭おかしくなってるんちゃうか
>>233
それって店舗行くしかないでしょ?
店舗で契約するのが面倒だな
ネットで済ませる方法ない? 9月、10月も1G未満でないと還元ないのね。楽天一本でいけるかためせないやん。
>>243
モウ…ヤメテェ-- (/ω\). キカナイデ auのガラホを通話用に持っててスマホ自体はあまり使わないし
povoにして使う時だけ払おうと思ったけど前みたいに通信障害とか
あると面倒だな
毎月使うわけじゃないけど帰省時に使う事もあるからポンツーあたりで
手を打つか
au系以外+povo(最低維持)のDSDVならコスト大してかからず障害に強いぞ
片方はデータsimでもいいし
>>245
あるけど、UQって3ヶ月いないとブラックなのよね >>247
自分はヤフオクも使うので禿のデータ通信専用3GBプラン(税込み990円)とpovoにした。
スマートログインを設定すると、月額508円のYahoo!プレミアム会員も無料になる。
ヤフオクで出品する奴にはお得だとおもう。 ヤフープレミアム会員だとヤフオク出品にどんな優遇が有るの?
端末が安く買えてブラックリストに入らない期間が短いの所は無いかな?
Y!モバイル 2ヶ月
UQモバイル 3ヶ月
au 6ヶ月
ドコモ系がよく分からない
非会員への差別化が酷いな
そんなんだからメルカリにシェア持ってかれたんだなw
>>249
俺はデータ1GBエンジョイパック実質無料のままだわ
毎月500円クーポンとポイントアップの為に入ってるようなもんだな >>250
最近はヤフオク使わずにpay payフリマ使う方が多くなったな…
ヤフオク怠慢しすぎてメルカリが主流になってしまったし(なのでYahooプレミアムの魅力がね…) とりあえずBICSIMに転出したけど来月の各社キャンペーンはどうなるのかな
実質ではない無料の最終月だからまた出ていく人も多いだろうし
先月も20日くらいにiijmioのキャンペーン告知があったから今月乗ってみたんだが
次はタイミング的に9月or10月にしか動かせないんでそっちの方が良い内容だと嬉しいな
UQ、2月に数万出して買ったreno5Aが5000円程度になってて凹む。reno5Aで今のところ全く問題ないけどせっかくだから乗り換えてreno7でも買ってこようかな?
>>249
ソフバンデータ専用はSMSついてないけど問題なく使える? BICは来月どうなるかだな
さすがに8月までは延長しないかね?
>>258
どうだろう続くといいけど
ちなみに本家の半年割引は今月までだよね >>252
ワイモバイルやUQのMNP端末大幅割引購入って別回線ならまた使えるの? BICは変わらずでしょ 本家はコロコロ変えてくるが
>>259
契約数増やすのに踏ん張り所かと思うけどね~
儲かるかはぶっちゃけ判らんが >>257
横からだけどSMS使えるんじゃなかったっけ
送信はPCからがんばらないといけないみたいだが 志村が端末揃えて刈り取りに来たぞ
いよいよ祭りが始まる
エディオンSIMにしようと思ったけど18000ポイントは通信料の支払いには使えず、家電買う時に使えるだけらしいな、、、家電をエディオンで買うことないよなぁ、、、
とりあえず貰って、来月ビックSiMまた乗り換えて、最後にpovoかなぁ。
iPhoneは値上げしたし、もう安く手に入る見込みないんじゃないと思うし。
>>265
3回線54000pt貰ったのでPS5が普通にネットで買える日が来るまで取っておこうと思う。
なお回線はすぐに別のところにMNPアウトする予定。 >>265
18000Pもあったら、新しい安いスマホが買えるなぁ 18000pt使ってEDiONのSIMフリー端末買えば、IIJmioの特価+初期費用と似たような値段までいけるで
6月末に2万貰ってUQ行ったけど、余りの遅さに呆れてる
楽天の速さが恋しいのう
マトモに使えてんなら脱楽しなくてよかったんじやないのか
ダニが嫌いになったとかか
実質無料に釣られてな
Bicsim契約したけど遅くて、リブモも遅くて、bicsimからUQにmnpしたけど遅い
実質無料回線は全部遅いわ
無料とは言わんから楽天モバイルも何かキャンペやって欲しい
>>268
1円で買えるのはモトローラの一番安いヤツだけだった。
今使ってるGALAXY A7とたいして変わらんスペックらしい >>269
Xiaomi Redmi Note 11をiijmioで買うってことかな?
良さそうだね。
こっちにしようかなぁ なんか持っていたいだけでサブとか使わんし
povo改悪新プラン発表されてから新規契約でも別にええんよな
どこかと違って強制移行なんてないはずだ
UQ速いぞ
遅いとか言ってるやつは、節約モードにしてるのでは?
楽天なんかより全然速い
あと、電話だと音質が全然良い、全く途切れない
店頭行かずに安い端末探すならiij 以外にはどこがありますか?
>>274
今、アクオスセンス3を使ってるのですが
それと比べるとどうですか? 出て行くつもりだけど一番安いのが500円ぐらいにしてたら残るんだけど
1000円は高いんだから500円にしろよってなんで社員は三木谷に進言しないんだろうな
>>281
IIJmio
Y!モバイル(夜間タイムセール有)
OCN
楽天www >>281
自分もキャリア店舗のMNPは敷居が高いのでずっと敬遠してきてる
今年前半は美味しい案件は一杯あったのだろうが全部逃したし、
今も探せばいろいろあるのだろうけど面倒だしね
楽天の弾も2名義で6つくらいあったがイオンやiijimoやワイモバイルなどにネットでMNPして
ショボい端末やポイント貰って短期解約して最終的にはpovoなどに行き着くことになるだろう BICSIM
LIBMO
Y!mobile
UQ
LINEMO
EDiON
結構な額のポイント貰えるのってこのくらいかね
イオンモバイルは乞食集めてもしょうがないと見切りつけたな
iPhone一括で検索すると6月以前の1円案件とか出てきて悔しい
初歩的なこと教えて欲しいんだけど今って MNP は無料で転出できるの?
アイフォーンでDSするにはサブはesim必須
お手軽にesimを動かせる楽天はサブにぴったり
povoをesimにしたらどうなると思う?
その機種と心中するか変えるたびに囚人にされるんだ
工作員がどうほざこうと、もう楽天は選択肢に入らんのよ
楽天、iPhone値下げという手段に出てきた
docomoの一部ショップでiPhone13 MNP一括33,000円なんてあるみたいだが、ほんの一部だけなんだよな
mineoまいそくは月990円以外に何か払うもの無いんですかね
値上げ、値下げ、迷走中
どっちにしろ0円廃止では勝ち目なし
IIJでG52J買ってMNPすっかな
サブのpovoをeSIMに変えてDSDV運用にしようと考え中
povoでeSIM使うとなにか問題あるの?転出出来ないとか?
povoに行くならauかUQでもっとマシなスマホ貰ってからにした方が良いと思うけどな
で片方はBicsimにして実質無料だ
片方KDDIにするのに、何でMVNOでショボい中華スマホ買おうと思うんだろ
>>308
それブラックになるやつじゃない?
経歴を汚したくない人も居るんだろ
今使ってるのUQでUQスレ見てると「au→即povoの9ヶ月後にUQ申し込んだら落ちた」
とか言ってるのも居て痛え。だから何だって感じだが しかし携帯会社申し込みで落ちるとかみっともねえな。どんな気分なんだろ?
まあ気にしない人しか経歴汚すような解約や契約しないか
あ、中華チョン(メーカー)スマホなんて金貰ってもいらないです
中国に情報送信を同意しないと使えもしないんだろ?サムチョンもだが
>>307
eSIM再発行時に本人確認がある
アプリ手続きだとe-KYC、アプリ手続き休止中の今はサポート経由で身分証と身分証を持った本人写真
写真が苦手な人にはハードルが高いようだ >>312
身分証を持った写真撮影ってアメリカの囚人撮影でそんなのあったな 囚人番号を持った撮影か。後ろに身長を示す目盛りがあれば完璧に
楽天は簡単再発行
三木谷はお客様をいちいち疑ったりしない
維持しかないですねこれは
あー囚人撮影が宗教上無理な方ね
そこらへんは普通に抵抗ないのとiPhoneは宗教上無理なのでAndroidなのです
次のスマホ買う頃には喪明けしてるから心配無いのに
ブラックなんて気にする必要有るのは最短でぶん回す携帯乞食だけだよ
宗教上iPhoneは無理で中華スマホを選び、囚人撮影は慣れてるから大丈夫とかガチもんでワロタw
>>319
私は中華と姦国は宗教上無理だな
囚人撮影はやったこと無いが面倒そうとか思ってる >>320
大丈夫ですよ、既に部品に入り込んでますから 部品で入り込んでるのと中国韓国に情報送信しなきゃ使えないシナチョンメーカーが同じ?
まあそうおもわなきゃ使えないか
意味ない情報抜くのに必死になってる中国が馬鹿みたいじゃん
意味ない情報抜かれる事に怯えてるネ統ヨが馬鹿みたいじゃん
やっぱり楽天維持するわ。他者に魅力的な移行先が無い。
楽天ポイントいいぞ👍年間10万ポイントくらい簡単に貯まる🤑
楽天からの転出で
MNP 予約番号は申請した直後の画面で直ちに発行されるんやね
後でメールでの知らせてくるやり方と違って潔くて良いねw
>>331
貯まりはしないよ。
期間限定分が多いから貯まらずに失効していく。 >>322
そりゃチップに入ってたら送信する可能性あるぞ 楽天よりヤフーショッピングの方が安いし、ポイント還元も多い
楽天のポイントって、入会特典以外殆どたまらんのよね
せいぜいファミレスくらいで
ポイントだけに拘らず釣られず尼淀楽禿くらいは厳正に比較検討すれば良いだけ
ポイントは各社殆ど使ってるけど、一番コスパいいのはポンタなんだよね
一番悪いのはPAYPAY
楽天は、楽天しか使えない場合だけ使う
旧リクルートポイントのころはばら撒きウマウマだったけどポイントカードのバーコード載ってるプラが禿げてからポンタは使ってないわ
ノジマでぺリア10Ⅳが9800円+5000ポイント還元だった
ポンタはカード再発行とか解約が電話で糞だったわ
二度と使いたくないね
>>334
物理なら紛失しない限り使い続けることができる
auから囚人回避ルートなら物理にしないと詰む >>343
ノジマって楽天MNPだと入れてくれないとか前に言われてなかった?
今は選民仕様なくなったの? >>347
正確には通信量が0円維持しているような人が対象外でしたね
まあいずれにせよ値上げで脱楽する人達のスレなのでスレチには違いない だって0円サブは都合の良いサブでしかないものMNPはしないし解約一択だ
楽天の弾をキャリアに初MNPしてきた(キャリアのsim契約自体が初)
ふらっと立ち寄ったエディオンでSE3一括1円(auの端末でuqのsimってやつ?)。
いろいろオプション(数か月無料)を付けられたが明日には全部解約しても良いと言われた
吊りチラシは一括6600円だったけど今日決めてくれるなら1円にしますって言うので即決した
71000円の端末が1円で貰えたことは素直に嬉しい
※特価iphoneというのは全量販店を含めて一定期間1人1台限りなのかな?
(ドコモやソフトバンクの案件は同期間でもOK?)
囚人録画が抵抗ないって…
やはり、リアルでも経験済みなのかな…
抵抗は無いが中々承認されなくて鬱が入りそうになる時は有る
SE3が一括1円は良いな
UQは回線が遅すぎて使い物にならないから5千円は無駄にする感じかな
UQはauでんきに加入すると相当安くなるようだな
3GBコースが月1628円→月990円
これならある程度長い期間継続利用しても良いかな
auでんきの評判が知りたいところだが・・
来年4月末までは家のネットは楽天ひかりを使うが、5月からはまたモバイル回線でテザリングすることになると思う。
そこまではUQ使うかな。最低半年は維持しないとブラックリストに入るのだろうから、その辺りまで使うとBLを避けて別のキャリアにMNP出来るだろう。
auでんきはキャンペーン使って入らないと
ワイは15000円キャッシュバックと家電5500円割引してもらった
>>356
ちょっと調べたら今は全く何もキャンペーンやってないみたいだな・・ auでんきは新電力としてはかなら高いからUQな割引有っても割高になる
キャンペの金貰ったら直ぐに逃げださないと
キャリアで特価端末貰ってもいつまでも留まってたら割高になるのと同じだな
キチンとスケジュール決めて行動出来ない人は止めるべき
調べたらauでんきでは深夜電力は扱ってないようだ
うちは電気温水器を深夜電力で風呂を沸かす為に使ってるので、
深夜電力が使えないとどうしようもない
残念だがauでんきは諦めざるを得ない
auでんきはただの収納代行でリスクはないから少しでも安くなるなら使えばいい
が、オール電化割引に勝てないからウチはオール電化といえば勧誘一言で断れる
楽天→ワイモバ→povoに乗り換え予定なんですけど、今月ワイモバイルに乗り換えて、来月povoに乗り換えることって可能ですか?
ブラック回避的な意味です
>>361
ここで言われるブラックとは回線ブラックでは無いからね
特典が今後受けられなくなるブラックであって、回線契約だけなら普通にできる 消去法でocnに行きそう。
au回線の予備なんで。
UQって特典ブラックを避ける最低使用期間ってどれくらいなのでしょうか?
ワイモバ 加入月含めて3ヶ月
UQ povoに行くなら3ヶ月と言われてるが180日に変わったという情報も
auでpixel6が一括1円だったから脱出完了
すぐにpovo予定
>>365
それって1年経っても特典なんて受けられないのだからだったら早く解約しても同じじゃね? pixel6とSE3ならどちらが価値(転売価値なども含めて)が高いのだろう
これって同時期に同じキャリア(例えばau)で2台とも特価でゲットすることは可能なのだろうか
>>370
スマホトクするプログラム適用ででしょ? >>309
9ヶ月で変えるようなやつはそらお断りだろう
多分2年は戻らないからやろうかなあ >>359
そりゃ深夜電力なんて原発か大規模火力持ってる電力会社の余剰電力対策だったからな
再エネの中でも太陽光ばかりが増えた今後はどうなるか…… ブラックなんて気になるなんて携帯古事記なんだろうに、商売なら自分で調べろよ。
普通の人はブラックなっても、すぐには戻らないからブラックになったかも分からんよ。
楽天モバイルはCM少なくなったな
楽天トラベルはよく見るけど
ブラックと煽ってくる奴居るけど、一度良いスマホ貰ったら数年は使うから、その頃には喪明けしてるんでブラックでも困らんのに何でそんなに気にするかな
特にkddiなんてどうでも良いだろうに
>>377
こんな勝手なプラン変更したらCM流せないわな ふと楽天モバイルアプリを開いたら「プランがアップグレードされました」みたいなこと書いてあって吹いた
勝手に有料に移行してんだからダウングレードの間違いだろ
無料であることをアピールしてバンバン宣伝打ってとにかく会員数を増やすフェーズはもうとっくに終わった
年会費無料を謳って会員を集めてきたクレカが一方的に年会費取るようなったらみんな解約するよね
楽天モバイルのやってる事はまさにそれと同じなんだよ
>>383
女々しいヤツだな(´・ω・`)
有料化で解約するかどうかは「みんな」がどうとか関係なく自分自身が会費に見合うと思うかどうかだけの話でしかない
そもそも楽天モバイル会員なのかどうかもアヤシイがw ワンプランに拘るあまり勝手にプランが変更されるから
自分の知らないうちに未知のプランになってる
一番シンプルな様で一番複雑なプランでわかり難い
一括で買えるスマホは売るの面倒臭いしいらないんで回線がそこそこ安定してて料金が無料なのを求めてるんですがBICSIMが1番おすすめなんでしょうか?
>>386
Bicsim、リブモ、BIGLOBE、UQモバイルを実質無料で使った俺の感想として、君にはbicsimが一番向いてるよ多分 iijでXiaomi買って脱楽完了
マイソクに移りたいんだけどどれだけ待てばいい?
>>390
MVNOは回線契約断られるブラックはまずないから特典食い逃げは好きにやってかまわない
が、特典を一生涯おかわりできないことは多々あるからご利用は計画的に サービスの対価として料金が発生するわけで有料化は必然だけどその理由付けをこじつけ的法律解釈に求めたり無料を売りに集客しておいてぶっちゃけただで使われては困ると客をおとしめたり
皆優秀で頭がいいはずなのになぜこんなにもちぐはぐでわけのわからないことをするのだろう
8月10日は楽天の中間決算
5月のぶっちゃけ発言が4-6月期の業績にどう影響したかを注視
>>393
そういう難癖付けるスレじゃないですよ
皆さんもう出てく覚悟した人達だから
iPhone一括案件探しを頑張りましょう esim使えるようにする奴が安くなってもっと普及すればなぁ
MNP初心者なんですが、iijmioに変えようと思ってるんですが、音声契約でMNPして端末貰ってすぐe-simデータにしたらブラックですか?また半年500円引きはなくなりますか?
ビッグカメラもエディオンも普段買い物しないからポイントもらっても使い道ないんだよな
無難にpaypayポイントのLINEMOでいいかなと思えてきた
BICポイントは支払いに使えるからいいやん
EDiONは54000pt貰ったけど、いつの日かPS5が普通にネットで買える日がくるまでとっておくかも
>>398
ブラックになるかどうか聞いても誰も答えは持ってない
総合的判断という名のケースバイケース >>400
何をどうやったら54000pも貰えたの? 水だけ貰って注文せずに店を出る客
その店に2度と行かない覚悟ならいいんじゃね
>>402
EDiONSIMは店頭MNPで1回線18000pt
3回線までOK >>400
ポイントで支払えるならBICありかなと思ったけど店頭限定だから物理SIMでしか契約できない感じ?
メイン回線が物理SIMだからeSIMじゃないとダメなんだよね >>404
今日それやって54000貰ってきた
第10世代のiPadでも再来月に出たら買おうかな エディオンの店舗を検索したけど
ウチからは遠過ぎるわ
軽く1時間半以上かかる
18000ptは美味しいと思うけど、俺のおまかんでは無理だな
biglobeからエディオンに
ダイレクトにMNPなんて出来ませんよね?
エディオンSIMの18000pってのは全店舗ではやってないみたいだな
昨日行った田舎のエディオンはそんなのやってなかったと思う
しかし、3回線までMMP特典OKってのは異例だな
まあ、3つもMNPの弾持ってること自体が普通じゃないけどw
ところで1つ質問なのだが、キャリアのMNPで枠を埋めるとか言ってるのを聞くことがあるのだが、
これってどういう意味?例えば自分は昨日エディオンで楽天の弾をMNPしてauのSE3を一括1円で
UQのsimを契約したのだが、自分にはどういう枠が残ってるのだろう?
1ヶ月分1080円1回払う覚悟があるなら11月に解約でもいいんだよな
どーっすかな
>>405
BICSIM(IIJmio)は音声のeSIMがないから、MNP特典は無い。
店頭MNP10000ptは必然的にnanoSIMになる。
秋葉原のEDiONはSIMを扱ってないらしいので千葉東京北関東の人は新三郷に行くしかないな。
新三郷は先週行ったら18000円やってた。
楽天とpovoとBICの3つからMNPしたわ。 >>371
うーん、そういう考えもありだし実際携帯乞食はそうしてるんだけども…個人的には微妙かな
喪に服す期間がどれくらいかは不明だし、ブラック扱いされてるようなことだから将来どこのキャリアからも特典永遠に受けれなくなる可能性あるし エディオンの店員はUQで端末1円ゲットして、3ヶ月経てばpovo行って良いと言っていた
UQは3ヶ月のお願いをされるな
再契約するつもりが無いなら即月解約でも問題ないけど
au系列か。そういや楽天から1GB500円で悪どく稼いでいたから、ここからなら心も痛まないからau一括→即ラインモでいいような気がしてきたな(笑)
>>421
電話番号とMNP予約番号と予約期限だけ分かれば可
それはどこでも一緒かと キャリアの特価iphoneは1人1台となってるが、
例えばエディオンでauの特価iphone買ったら同期間にヤマダなど他の量販店や本家でももうauの特価iphoneは買えない?
ここが分からない(枠というのが分からん)
>>379
最近は"人口カバー率97%""こんなところでもつながる"と
電波腐ってるのを否定するCMが増えてるみたいだね >>424
特化は前回から180日未満だとダメだけど店変えれば多分買える
先月淀でMNPしてiPhone貰って、今月もpixel6貰おうとしたらダメだと言われたが、山田だと普通に貰えた エディオンの端末1円は一人1台となっているが、家族を連れて行って
その家族が使用するようにMNP契約すれば、その家族分全て1円でOK
支払いは契約者一人で一括払い
>>425
「屋外なら」だろうな
室内は電波が届いてない場所が多いな つまり回線ブラックも特価ブラックもケースバイケースで、どんなケースがアウトとかの特定は難しい。
どっちにしろキャンペーンや特価を渡り歩く行為をしなきゃ、ブラックだろうが無かろうが関係ない。
>>427
それって1人1人が1円で契約するのと比べて何か得なことあるのかな? uqオンラインへmnpでスマホもしくはキャッシュバックもらったあとpovoに移行する場合、同月での移動も可能?
>>430
俺の場合はau電気加入の自宅セット割りにしたので、別契約だと適用されず
各人個別契約だともったいない
あとポイントもまとられる
家族が小学生だと単独でMNPできないというのもある >>426
なるほど。同一量販店では特価端末はiphoneに限らず同時期1人1台限りなのかな
(基本的に特価端末は同一店では同時期1人1台が原則なのだろう)
もしヤマダでiphoneを買おうとしたらどうなったのだろう。やはりそれは駄目かな。
(iphoneは店に関わらず特価は同時期1人1台限りなのだろう)
>>432
なるほど。 でも、今年の2月3月頃は1人で何台も特価iphoneをゲットした話とかがあった気がするが、
あれはどういうことだったのだろう
そろそろだよね?いつまでに決めないといけないんだっけ解約
これさ、有料プランが始まったら辞める時に2年しばりとかあるの?
ビックシムにMNPしたけど、ビックシム(IIJmio)はどれくらい契約保持すればブラック回避できる?
ビックポイントで13ヶ月は持ち出しゼロで使えるから1年くらいは保持するつもりだけど
>>435
とりあえずお金を払いたくないなら8月末
ポイントバックで良ければ10月だっけ?
辞める事しか考えてないから後半自信なし BICSIMなら10000ptじゃね
端末ならIIJ本家
1人1台枠は変わらん。
量販店を変更しても審査はアウトよ。
なぜか通る事もあるし通らない事もある
「○○ならブラック」といった固定論は通用しない世界
でもさ、楽天って通話かけ放題で1G運用なら1000円でしょ?安くない?都内だとしてね
povo BICSIM LIBMO LINEMO
とりあえず当分はタダ同然だからいっとけって他にどこかあるかね?
ワイモバ直MNPでsoftbank版Xperia10C一括1円買って脱楽完了
タダで端末くれて電話出来る回線くれて有難かったよ。
楽天市場でのポイントアップにもなったし。
3社独占だと料金動きにくいからこれからも頑張って欲しいわ
騙されたとかほざいてるゴミクズと違ってこれはいい乞食
田舎は、高層ビルも地下街も無いから楽天意外に使えるんだよな。
でも、都会に遊びに行くと使えないからお金かかるならほかでいいかな。
>>451
田舎はまだローミングしてるから良いのかもね 電波弱い楽天モバイルよりMVNOの方が全然良い
サブでも契約し続ける価値もねえ。固定替わりに使ってる人はまあ頑張れ
楽天がないとここは電波が来てませんねえという測定遊びができなくなっちゃうよ?
サブで維持しとくべきですね
>>454
他のキャリアなら電波チェックしなくても使えるからな。 データ通信ならビックシムの2GB850円で十分だな
高速2GBと低速3日366MB(月あたり3GB超)で合計5GBくらい使えるし
楽天だと3GB超えたら一気に2178円だもんな
しかも楽天には低速モードがないから外で使っていると簡単に3GBオーバーするし
田舎だけどローミングの5G使い切って1M縛りでストレスMAXでした
>>457
楽天もう1回線契約してリレーすればいいんやで >>457
楽天モバイルは5回線まで契約出来ますよ
eSIM×1+nanoSIM×4にして差し替えれば、いけるいける >>460
2回線目以降は、
e-NaviとかEdyとか
「このページからの楽天モバイルお申し込みで〇〇〇〇楽天ポイント」
を逃さないようにな
逃して後悔したおっさんからのアドバイスだよ >>373
一括1円って言葉が本当ならスマホトクするではない >>462
キャリアでもどこでもそうなんだっけ?
キャリアの場合は短期解約するとキャンペーンブラックになるようだが、
楽天の場合はどうなのだろう?
楽天のキャンペーンブラックって何日以内の解約でなるのかな iijmio、mnpしてから基本料金が安い半年だけ音声SIMのままで、
その後データプランに変更してもブラック入りしますか?
今になって知ったが、先月はドコモがiphone12を一括1円(過去に遡って1人1台限り)を大々的にやったそうだな
そういうのがまたあるかもしれないので楽天の弾(第1回線)は実質無料の10月末までは無駄使いせずに大事に取っておこうか
ドコモはドコモ回線のsimだとMNP受け入れてくれない可能性があるようなので楽天の弾は貴重だ
先月と違ってiPhoneは大幅に値上がりしてるけどな
>>468
先月?
5月のゴールデンウィーク明けにドコモオンラインショップで
12一括1円が瞬殺ってのは後から知ったけど どうしても10月末まで延命させたい楽天工作員
9月10月のポイント還元は一部の人達だけで、楽天乞食の殆どは対象外だ
楽天の呪いでMNPで転出しても転入先で2段階認証等の海外SMS認証が永遠に送られて来ない問題があちこちのSIMサービスの板で騒ぎになってる訳だがここは至って平和だなw
みんな転出前だから知らない→
転出後はそっちのスレでヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
という感じか
>>474
既にビックシム(ドコモ回線)にとっとと乗り換えたがサブだから海外SMS認証だか判らんかった
ってか何それ?🤔 でもさ、楽天って通話かけ放題で3G運用なら1000円でしょ?安くない?都内だとしてね
これより他の会社でメリットがあるの冗談抜きで書いてみてよ
>>474
別に楽天に限った話でもないただの「仕様」なのに
「呪い」だなんて大袈裟な言い方してるのがものすごくガキっぽい >>477
電話使わないオレには楽天にメリットないが? iPhoneか欲しいってか、本来貰える枠を無駄にするのがしゃく
ピクセルでいいから欲しい
>>477
楽天LINKの品質でも大丈夫って人はそれでいいんでないか
俺は開通の時LINK1回使ってこの品質じゃ厳しいと思った なんか最近急に電話することが多くなったので楽天離れられなくなったよ
三木谷さんよろしくね
>>479
>>481
俺はすでにPovo使ってて2かいせんだから、楽天の移行先がない
どしたらいいの? povoに使い道は無い
せめてbicsim程度は必要
楽天モバイルを3ヶ月使ってMNPしたんですけどブラックになりますか?
>>474
過去スレで散々話題が出てるのに今更何を言うのやら
しかも呪いってw
ガキかよwww ポイントゲット系(7月)
EDiON(BIGLOBE) 店頭MNPで18000pt
月々の割引もあってかなり安い
3回線まで可能
BIC(IIJmio) 店頭MNPで10000pt
月々の割引もあってかなり安い
ポイントを支払いに当てられる
LINEMO MNPで6ヶ月間990pt
5分定額通話も1年無料
LIBMO 20GBプランで6ヶ月後に15000pt
初期費用や解約手数料有りだが
月末開通なら6ヶ月分ほぼ無料相当
Y!mobile 15GBプランで翌月10000pt
UQmobile 15GBプランで7ヶ月後10000pt
量販店の店頭なら即ポイント等もある
結局 iphoneSEもらって6ヶ月後に解約でいいん?
>>388
ブラックも何も次に楽天モバイル契約とか数年ないだろ・・・。気にしなくてOK いやw
MNP機種割り引きのブラックだから
SIMのみならブラックじゃ無いだろw
>>472
>>473
え?
どういうこと?
全員にポイントを配るんじゃないの?
だから10月までは実質無料なんでしょ? ガラホ用au4GVolteのみかけ放題だとPOVO1650円が最安か?
ポンツ―だとドコモ4GVoLTEかけ放題が1GB290円?1600円だな?
大阪鶴見のイオンモールの階段とかのコンコースでauにMNPで一括0円とかまだやってたな。
7月末まではやってるんじゃね?
>>474
何で海外認証が必要なの?
意味が分からん
誰か、説明してくれ BIC SIM契約してきた
ついでにiPhone聞いたらSE3 128GB 3.3万
在庫切れで電話で確認して来た方がいいとのことだった
海外からのSMS認証って、GoogleとかTwitterがそうだよ。
MNPでSMS届かなくなる現象はかなり報告が上がってる(楽天がらみとは限らない)。
MNPするときはgoogletwitterはSMS認証外しておいた方がいいね
>>504
>SE3 128GB 3.3万
それっていわゆる移動機販売ってやつ? キャリアでも格安simでもMNPして特価端末貰って半年以上維持してから解約・MNPしたら、
また特価端末が買えるということなのかな?キャンペーンや特価の権利を得たいならそれが大原則だと。
IIJmioは特価キャンペーンを使えるのは1年で1回という制限を設けている。
OCNは公表はしていないが特価端末購入には厳しい制限がある。
容易に2台目購入とか出来ない。
>>510
厳しい制限に引っ掛からなかったので2台特価で契約中です
オペに2台目契約出来ないか聞いたら1台は前回キャンペーンだから今回は大丈夫と言われた >>510
両方まだ一年経ってなくて移動先が見つからない
やっぱりesimじゃないのが欲しい 一年無制限を経て1GB以下無料でサブでいれてたけど、MNPするか単純に解約するか迷う。
回線1本より2本ある方が安心出来るし、ワンコイン程度の費用は仕方ないとは思うけど。
年に数回海外行ってたから無料ローミングが魅力的だよな、と思いつつ海外行けないままpovoへ移ることに
今後行けるようになったら毎回新規で楽天eSIM申し込んで帰国後即解約しようと考えてるが、ブラックになったりするかね
まだそういう使い方してる奴いないからわからないよね…
有料化後はそういう事例も積み重なっていくだろうからおいおいわかってくるだろうけど
その使い方ならブラックになってもいいだろ?
とりあえず1回は使えるわけだし
楽天本スレで契約延べ10回超えたらBLなんて書き込みを見たことがある
>>514
0円を残しておけば、そういう使い方の需要も取れたけど三木谷的には不要か 長期特典があるかハッキリさせてくれれば腹くくれるんだけどな
スダレが封じたからやらない方針なのか
歴史が浅いからまだ出せないだけなのか
bicsimのキャンペーンが8月もあるかのギャンブルだな
待つか明日以降契約しちゃうか
キャンペーンあるにしても今みたいな価格割引はないだろう
せいぜい容量UPくらいで
Bic Sim は月末近くになると激込するから契約するなら早めに行った方が良いよ
特に今月は 30日 31日 土日だから午前中でその日に対応を並んでいる顧客を途中で打ち切ることもあるかもね
知らんけど
UQモバイルって、節約モードと高速モードを自由に切り替えできるんだけど
この節約モードって、契約ギガ超えた時の低速モードと同じらしいね
この節約モードでも、動画以外はニュースサイトを普通に見れるんだけど
これって、POVOのギガ買って無い時のスピードと同じなのだろうか?
もし同じなら、特にギガ買わなくても十分かもしれんのよ
>>525
ポボはトッピングかギガ活しないと全く使えないよ。 制限時の速度なんて公表されてるだろーがよ
調べもせんと妄想垂れ流してんじゃねーよ
>>525
UQの節約モードはプランS公表値が最大300Kbps
povo2.0低速の公表値は128kbps(自分で計測したらおよそ40~70kbpsだった) 有料と無料が同じ品質なわけないわな
ちょっと考えたら分かるよね
>>528
ベストエフォート型って知ってる?
そんなもんだろ
てかpovo意外と速度出てるんだな
もっと遅いのかと思ったけど 昔、SoftBankの無制限プランで3日1GB制限で速度制限になったときに計測したら、7~8kbpsしかなかったな(笑)
ラインモは超過後300kbpsだけど、上記の経験があるから、いまいち乗り換え考えるんだよな。
>>513
国内ですらゴミみたいな通話品質の楽天なら
旅行用SIM買ったほうがよくね?
年1000円惜しいか? 2回線目が楽天なんだけどマジで解約するかMNPするかで迷ってる
ほとんど使ってない
けどなんかMNPした方がお得なのあったらそっちいきたいし
>>528
囚人撮影してまで、モデム速度かよww
ピー ヒョロロロw バッテリー6000くらいのスマホ1円セールやってるとこないの
固定電話に電話すること多いから最高です
移動しながら電話しなければ余裕だよ
10月末まで実質無料です
期間限定ポイントで1078p払って期間限定ポイントで1078p返ってくる
期間限定ポイントが無いし楽天ポイントギフトが売って無い
これでは実質無料に出来ない
毎月8Gぐらい使うから新プランの3Gには絶対収まらない
なので、マイネオマイそく990円音声あり契約して昼間だけは楽天使って凌ごうかなと思ってる
手間だけど楽天オンリーよりトータル100円ちょい安くなる
三木谷さんに2178円払うのが惜しいからそうするつもり
>>547
めんどくせー。HISもばいるでええやんそれならもう普通に。 昼はmvno糞遅いからな
リブモもbicsimも0.2Mとかだぞ
UQモバイルも0.3Mしか出なくて楽天の速さが恋しいよ
昼って出先で楽天回線繋がるならいいが
そうじゃないユーザーもいっぱい居るんだよ
UQで昼遅いのはデマだろ
腐ってもMNOだぞ
と思ってリアルタイム速度計測のサイト見たら酷いなコレ
楽天昼はそこまで遅くない気がする
逆に夜8時辺りは若干遅い
>>548
いや、カケホ入れたら高くなるし
なんだかんだ言っても楽天リンクは外せないんだよぬ Kddi系列とmvnoは昼の落ち込み酷いな
反面楽天は昼の方が速くなっとるw
乗り換える気でいたけど昼だけ楽天は良い選択かも
LINK付いて3GB1078円は割安かもな
海外2GBが地味に魅力なんだよな
海外先で都度SIMを手当てして入れ換えしたりチャージしたりしなくて済む
まだ海外で試したこと無いけど
楽天モバイル、私も使っています。満足です。ずっと維持したい。
15分のカケホしだしてるしLINKなくなるの時間の問題なんじゃ
昼飯週2くらいでローソンだったらギガ活で0円いけんのか
なるなる
割高ローソンで買わずにトッピングがコスパいいと思います
すき家の500円定食に丸亀もたまーに利用すれば楽なのかも?
BIC SIMで10分カケホにしてるけど通話にストレス感じなくなってそれだけでもMNPして良かったと思うわ
端末貸与プログラムにチャレンジした人は居ませんか?
ぽゔぉにするならMNPしないで新規がいい
いい番号来る楽しみ
94 急死
42 死人
とか結構な確率で漏れなく付いてくることが多いのでお楽しみに
がらがらぽん
関係無いけど車のナンバーが4291だった
4219じゃなくて良かった
良い番号とか生年月日の番号欲しければ1,100円かかるけど楽天で選べる番号サービス使って番号確保してから他にMNPするのがお勧め
月額費用が8月までかな
>>578
6月までに加入してないと8月まで無料じゃないよ >>580
9月1日から1回線目1GB以内でも有料と書いてあるよ~ん
↓
あっ9月以降に1回線目を契約して1GBに収めても9月以降のポイントバックによる実質無料はもしかしたら出来ないのかもしれませんな
落とし穴にご注意を
メイン→自分名義
サブ→ママ名義
で2回線契約しているのですが、サブの方だけpovoあたりにMNPしたい場合、名義がママなので、ママ本人に電話等手続きしてもらう必要がありますか?
>>584
母親にスマホの前でスマホからの指示に従って上向いたり右向いたりしてもらう必要があります
よく知らんけど >>584
ママに聞くのが良いと思う
って番号維持のためNNP必要?
番号維持不要なら解約新規で良いでしよ 来月に解約したい場合って8月15日までに解約すれば良いんだっけ?
MNP移行先なんも良いとこ無いし解約しちゃおうかな
8月になったら楽天退会者向けに各社がMNP祭りになったりしないの?
iPhone配ってくれるならすぐ行くけど
11/1
ぶっちゃけ、乞食を篩いにかけてから長期契約割を出す計画でした
これで頼む
来月一杯迫って来たな
楽天まだなんも動かないのかよ
うちの場合はソフトバンク光だから移るとしたら一択になるかなー
月額2980円をおうちわりで月額1980円、最大23000円バック
実質10ヶ月無料だが2年後に楽天モバイルより高い金額を払っている事になる
家では高速Wi-Fiだから通話以外で困る事はない
未練たらたらは楽天lihk0円通話だな
他に移ると電話代が30秒20円になるからお気軽に電話もかけられなくなる
>>597
Linkはサポートとかに待ち時間考えずに電話出来たのが気が楽で良かった
最近はOCN初め30秒11円も増えたかと 10分定額付けると超過11円になるんだな
マイネオとかリブモとか
1ギガ、link変更なしで500円にしてくれないかな
楽天モバイル自体の是非については楽天モバイルスレで語ってください。
>>600
リンク廃止するなら考えますってレベルじゃね?
既に15分かけ放題プラン新設したわけだし。 リンクあるから仕方なく残留するけどリンク有料化するなら出てくしかないかな
リンクだけ300円で使わせろw
他社のSIMで楽天リンクだけ月300円で使いたい
1078円を通話代にすればいいだろ
50分通話して1100円なわけだが毎月それ以上通話する?
大体さあ周囲に番号二つ教えとくわけ?
都合で使い分けてくる乞食とか誰も相手したくないよ
>>604
発信側が全額負担の通話料金が変わらないと無理。着信側会社に払う接続料がきつい
三木谷これ気づいてなかったんだろうな
海外でのLink通話のようなのは着信にも料金が掛かるから成立する >>607
Viverの通話料が、あの料金だからな。少なく見積もってもあの通話料金は最低でも三木谷は
負担してるはず。 とりあえず実質無料の間は継続しても良いかな
リンクも今の所はまだ有る訳だし、最期まで楽天んしゃぶり尽くすのも悪く無い
iijmioは契約初月は料金もギガ容量も日割りなんだな
2GB契約だと1日65MBほど・・
これってどこでもそうなのかな?
前のsimの容量が残ってる場合は月末ギリギリまでMNPの切り替えを遅らせた方が良いな
10月30日で解約しても2160円貰えるって言うなら
10月末まで1ギガ未満続けるよ
でもよー9月分は貰えても10月分貰えない気がするんだよな
9月まで継続すると1080円は絶対に取られる気がするねん
だから8月で解約か11月で解約の2択だと思ってる
公式にどうなのかマジ載せろ
逆に聞きたいんだけど、
逆にこのまま楽天モバイルからMNP移動しないで残り続ける人は
逆になんで残り続けるつもりなの?
逆にその理由を知りたい
>>613
データー容量大きい人はお得だからやめないだろ
リンクで通話問題ない人も使い放題なら最安 どっちみち7月契約だから9月末までは居ないと3000ポイント貰えないわ
貰ったら旅に出るけど
楽天市場で月5万以上使うヘビーユーザーもほぼ無料で維持できるから残留だな
楽天市場で毎月のように買うものなんて何があるのだろう?
楽天市場はゴチャゴチャしてて探しにくい
Amazonの方が好き
>>615
大きいっていうのは3Gのこと?
通話かけ放題は他と比べて最安なんだ?ちな東京だから結構電波入る かけ放題だけを考えるとpovoに移るのが最安なのかな?
dsdvで使用するからデータはゼロでも良いんだけど
経済圏では楽天市場とAUPAYマーケットは高いね
その辺はpaypayが圧勝な感じ
10月まで引っ張って
さらに最後に楽天ひかりに加入
一年無料の12ヶ月目にひかりを離脱
これおすすめ
データはBIC SIMのeSIMにしたけどこれ低速でも通販なんかのテキストベースのサイトなら普通に見られるんだな
1ヶ月2GBしかないからビビってたけどこれはいい
あと秋葉原みたいなところだと道路歩いててもおまけのギガぞう繋がりまくりでワロス
>>617
楽天モバイルユーザーはポイント2%アップなんて有ったっけ?
1%アップだと10万円ちょっと使わないと1078円は回収出来ないぞ。 そんなに通話料が心配ならG-Callに入っとけばいいじゃん
基本料金なし8円/30秒=16円/1分
1078円だと約60分通話できる
ちなみにカケホ選択してその時間超過しても8円/30秒
>>626
povoは留守電が無いから必要な人は注意 >>633
固定費かからないなら入るかな
ありがと 架かって来たの一年半前の間違い電話1回なんだけど
家族にも教えてないから当たり前って言えば当たり前なんだけど
>>634
povoは留守電無いんだ?
検討してみます
ありがとー UQにして、iPhoneXRを600円で買うたわ
2.5万相当ぐらいか
そんなお得とは言えないが仕方ない
povoの為に用意した中古ガラホは留守録付いてるから無問題
楽天回線を8月末に解約する人は弾としてどういう風に有効活用するでしょうか?
結局、1円iPhoneみたいな良案件はもう無いのかね?
auでiPhone安く買ってブラック上等即povoの目論見
通信不具合の影響でau案件が今月でも甘い
iPhone1円案件はdocomoの人に聞いたら今年は無理
あるとしたら来年の3月でしょうとのこと
半導体不足の影響が相当深刻らしい
>>643
単に辞めるだけ
半年前に買ったから困って無いしサブ機はあるし
今まで端末売った事も無いし もう来年3月まで上がる事はあっても下がることはないよ
ハイパー円安と物価上昇岸田ショックなめんな
案件ないなら、ブラックでもキャリア解約しようかな
生かしておいても意味ないか
10月末まで粘って良案件を待つ手もあるけど望み薄かな
10月末に解約した場合、9月10月分のポイントが貰えるのかもよく分からないし
それはハッキリしてほしい
月の途中で1G未満解約でも条件達成なのか
マジハッキリしろって言う
9月末まで粘る意味はあるが半期越えた10月に期待する方が低能
言ってる意味がわからないw
中途半端な9月は1番ないw
タダより高いものはないっていうしね
望み薄の案件にかけるより来月末までに解約してさっさと損切りするのが安牌
解約して日本通信契約した
個人情報扱う手続きは精神的な疲弊が大きいから面倒事はさっさと終わらせた方がよく眠れるよ
7月半ばに無事脱楽したよ
トータル6800円だけ払ってuqとauでreno7a4台に変えてきたわ
事務手数料が13200円くらい掛かるから実質20000くらいは掛かったけど
ポイント25000位貰ったからまあトントンだな
なにせ楽天の糞回線で家の中で電話まともに出来なかったのが普通に出来るようになったのがマジで良かった
ついでに言うと楽天会員でダイヤモンド維持する意味も無くなってきたから
完全に脱楽方向で動いてる
携帯料金やら公共料金等楽天カード払いにしてたのもほぼ全部他のカードに移動完了した
後は貯まってた楽天ポイント消化したらほぼ楽天グループ自体さいならだな
>>657
どうやって4回線も特価端末契約出来たの?
家族4人分ってことかな >>661-662
1台新規au、2台mnpuq、1台mnpau→uq
最後の当月中のau分だけちょっと高い
後は4回線で4000円ってとこか >>659
何を持って良いカードと言うかに依存する >>664
俺3妻1
ちなみにoppo独自のキャンペーンでau系だとauペイ3000、Yモバだとペイペイ3000×台数分貰えるから
逃げるには良い時期だと思う
ちなみにイオンモバイルも脱楽は5000ワオンとかやってた >>665
楽天カードは月末締めなのがメリット
10日頃に請求上がってくる公共料金がそこから1か月半後まで引き落とされない
10日や15日締めのカードは銀行で口座振替と実際の引き落とし日ほとんどかわらない オッポとかショボい中華は使いたく無いんだよ
iPhone12を括一は無理にしても、せめてピクセルは欲しい
他のキャンペーンの注釈だけど、楽天モバイルを解約しても楽天そのものを脱会してなければポイントを付与すると明記してある。
常識的に考えてZの9〜10月分ポイント還元も同様の扱いだろう。
BIC SIMは最低でも10月まではキャンペーン継続だろうな
数百万人が脱楽先を検討しているおいしい時期にキャンペーンをやめる訳ないし
むしろポイント増額すらありえる
そうおれゎもう50代w
オヤジにも福音の日本通信4649!😎
2年間利用で計算
日本通信 9940円
初期費用2980円(パッケージ購入)
月々290x24=6960円
BICSIM(IIJmio)+povo 9035~9641円
初期費用1円 eSIM代220円
月々440x24=10560円
割引-300x6=-1800円
povo維持費220x3=660 (18x3=54円)
2年以上続けて利用する予定なら日本通信
デュアルSIM(eSIM)を使えるならIIJmioのデータeSIM
日本通信のパッケージを半額セールで買える人なら1年でも日本通信のほうが安いか
Line専用なら楽天のうちにSMS認証して垢つくったら回線は純解約でいいと思うのだが
>>660
調べても何が楽天カードより優れているのかわからないんやが…
>>665
それがわからないから聞いたのだが… >>677
良い比較ですね
各通販サイトにポイントがある人はパッケージで購入が良いスね
>>679
俺もそう思ったんだけどぉ、LINE登録時に使った電話番号を解約して暫く後に他の人にその番号が渡ると、そのLINEアカウントは消えちゃうんだ😕 >>673
BICに関してなら遅漏の方が貰いが少ないわけだが Bicsimなら去年の7月は12000Pで、年末16000Pだった
>>680
ポイント還元率を最重視とかサービス付帯とかプライオリティパス必須とか保険とか使った時の通知が早いとか
そんなん無いの?
クレカ板行くと教えてもらえるかもよ >>681
そっかLINE普通に考えたらそうなるか
キャンペーン系の使用に昔の番号のLINEアカ使ってるけど急に消えるの意識しとかないとな >>687
あっ日本通信パイセンだウッス
俺ヤフオクでクーポンとポイント使って無料でパッケージ買えたから嬉しい
LINEはね〰故人のLINEを後生大事に取っておこうとしたら上記理由で消えちゃって奥方涙、みたいな事例が頻発らしい‥いろんな面で心許ないLINEがライフラインツールになってほしくねぇな😔 新しく取得した電話番号でLINEのSMS認証をしなおせば古い番号は無効になるとかないのか?
>>689-691
LINEのゴタゴタもすぐ風化しちゃったよな。遊びツールに甘んじさせときたい代物ね。新番号で認証し直せば勿論旧番号とサヨナラしてアカウント使い続けられるよ。ガラケーや家ィェ電の番号でもOK。勿論電話番号で勝手に友だち追加するさせる機能はOFFにして。そしてやっぱ俺のライフラインはガラケーですね👴 そっかthxチョト安心した。Whatsappとか台頭したらいいのに。最近世の中殊に諸行無常だからいずれ廃れてくれると思う。
8月下旬は解約や転出が殺到して
なにかトラブルが起きそうだから
8月1週目に転出したほうがいいんだろうな
Lineは懸賞用とかで仕方なく垢作ったが
SMS認証はモバイルルーター運用の楽天回線
端末は使わなくなった骨董品を端末リセットして完全分離運用
とセキュリティ対策厳重にやってる
povo、iijあたりは激遅なのと通話料がネックで移れない。いろいろ考えた結果結局楽天に残ることにした。
通話料気にせず使えるのはやっぱデカいわ
二ヶ月で10分しか通話してない俺は楽天モバイルにいる必要がなかった
>>704
だから今ある案件で妥協できるものなら手を打った方がいいと 実刑喰らってゼンカモンになった奴の話か
悪い事をしたらマケエモン也
どれがオススメ?
>>709
iPhone安売りしてた4月からで負けてるのはやべーだろ
やっぱすごい数の脱楽者になるな そりゃこの回線品質で「ぶっちゃけ」発言されればね
3GB500円でもいらねえよ
テレビで人口カバー率97%って必死にやってるのを見ると
昔のSBMを思い出すんだよな
SBMはプラチナゲットできたけど楽天は今のままじゃムリゲー
ゆずも仕事選べば良いのに
>>711
デュアルSIM前提で考えたとき、500円ならかけ放題のみでも需要あるだろ
千円だと「そこまで電話しないし」となっちゃうけど 最近のCMって「5分で契約!」ってやつじゃね?
eSIMのことだと思うけど別に楽天以外もやってるだろと
ギガ活ってずっと続くのかな
ホント美味すぎなんだけど
今の半分になってもギガ余裕なんだけど
これからauについていきます
>714
ほんと、そう思う。
楽天単独では心許ない。
しっかし何でUQモバイルはこんな遅いのだろう
楽天の方が格段に速いんだよなぁ
>>719
UQってかau回線が弱い所なんだろ
俺の環境ではUQと楽天モバイルじゃ常にUQが上だった
もう楽天モバイルMNPしたけど。ついでに楽天会員だかも脱退
SEIYU行くと楽天ポイントだのなんだの言ってて吐き気がするから行かなくなった >>714
かけ放題って楽天リンクだろ。いらね
音質酷くて聞き取れないとか良くしょっちゅう言われて使いもんにならなかった 電話についてはそれほどかけるわけでは無いからG-call申し込んだ
あとは楽天解約して終わりだな
通話でヘビーユースならpovoにカケホ載せるのがそれなりの費用で納得のサービス受けられる
囚人撮影がネックで嫌ならau/UQを迂回する必要あるが
UQが楽天より遅いわけないだろ
頭がおかしのか、楽天工作員は
>>726
auは基地局ごとにau/UQの電波というか帯域の割当触れるからauユーザー保護のためにUQは使い物にならんエリアを設定すると想定に入れておいた方がいい 楽天とUQで大してスピードが変わらないというのは
両方ともに快適に接続されてる条件でのデータだろ?
そもそも楽天じゃ、ビル内でpay支払いできないとこ多くあるから使えないのよ
OKスーパーなんて、楽天お断りにしてんじゃん?
lUQは知らないけどpovoが糞遅くてびっくりする。時間によるけど車で動画止まりまくる。
>>729
OKで楽天お断りってどういう事?
ちなみに楽天ポイントはくら寿司と西友しか使い道が無い >>731
どこかのOKストアで楽天モバイルのPAY決済できませんと
張り紙してあったらしい
前スレあたりに写真出てた OKには法人向けの小型アンテナ楽天 casaを店内に設置して売上アップしちゃって下さいって提案したいよね こんだけ楽天ペイで支払いしたい人増えてんのに困りますわ
お断りではないよ。レジ前で電波が入らなくて決済にもたつく
迷惑な楽天マンが多いから予め張り紙で使えないと知らせているだけ。
楽天はMNO
UQとかいう二軍のMVNOに負けるわけがない
>>733
楽天pay使いたいだけなら回線を楽天以外にすればいいだけだろ
それと、casaつけるのは楽天ひかり引くのが条件でなかったか? 楽天ペイ を オーケー で 使って も ポイント つかない けど わかってる ?
「UQ遅い」って言ってる人は電波のバンドが合ってない気がするんだが
頭の周波数が圏外とか言い過ぎだろww
UQ使ってる時点で察してやれよ
auは特にB18だけだとかなり遅いよ。しかも、B18メインにしてるから混信も酷いのかRSRQも良くなくて見かけ電波マークよくても速度遅い事はよくある。さらにCAで繋がるアンテナも他社より少ないから特に地方だと絶望的。
楽天からMNPでauかどこかに行ってiPhone12をレンタル(2年後に返却するやつ)で契約して、翌月に格安SIMにまたMNPしたらどうなるの?
レンタル料金だけはらい続けて2年後に端末返却とかダメ?
やっぱりMNPしたときに残額一括請求来るのかな?
>>743
いいかげんな事を言ってんなよ。
田舎が遅い?
千葉県の九十九里でこの程度でるぞ
↑ 4Gだぞ >>743
デタラメ言ってんじゃねーよ。
キャリアアグリゲーションしてるぞ
↑ 田舎の千葉県九十九里 >>744
レンタル契約は通信契約と関係ないから、あなたが想定してる運用出来るよ。返却忘れると割高になるんで注意な いよいよ脱楽が迫ってきたな〜
サブのサブだから単純解約かな
楽しげな施策も無いしね
転落端末はバンド42対応してない奴あるからそれで遅いとか言ってんじゃねーの
18は大体対応してるから繋がりはするが
KDDI今日の決算説明会で通信障害の補償についても発表するってさ
>>752
↑ この 赤い丸の場所 は、基地局があり
5Gが使えるので速いですよ。 約款に基づく返金の対象にならない利用者へのおわびの提供も検討しています。
おわびあるらしいな。良かったな。
昔居た事務所がau基地局の真下にあって窓際だと入るんだけど真ん中付近はあまり入らなかったな
6月までの時点で、これだけの人数が転出したって・・・・まだ無料月なのにとんでもない解約数だな。
これは三木谷の想定の範囲内なのだろうか。
>>738
aupayで買い物すればギガ貰える!
マジぽゔぉ そりゃB42やB41だと速度出るだろ。
auの基本的なアンテナはB1やB18吹いてるアンテナ。
メインは別キャリアであり楽天はサブで持ってたんだがSMSがあれだってんで
MNPじゃなく新規で日本通信にしてsimは既に受け取り来月開通させる予定
楽天は解約と思ってたんだけど番号がちょっと気に入ってるからpovoにMNPして
povoのsimはモバイルルーターにぶっこんで何かあった時だけ使うようにするわ
おいおいあと2日しかねーじゃん
お前ら結局どこに鞍替えしたの?
良いMNPあるか?
楽天リンクのポイント還元が付与日まで楽天モバイル契約してることだから
9月10月の実質無料も11月12月末まで契約してないと貰えないから
8月中に解約しろよ
データ1GBでいいなら日本通信290
番号維持ならpovo
無料同然がいいならpovoギガ活
無料でいっぱい通話したいなら残留
5分通話でいいならLINEMO
>>763
楽天モバイルの9月10月のポイント還元が「付与時に楽天モバイル契約してる事」が条件ならそう書かれるだろ
LINKがそうだからモバイルもそうに違いないなんて勝手な想像は要らない そろそろpovoに行かなと思ってるけど億劫やなあ
そろそろやるかあ
>>759
キャリアアグリゲーションは、バンド42を使わないとならない仕組みですよ。 番号が気に入っててもここからMNPするのはやめたほうがいいっぽいな
海外SMSが永久に来ないとかあり得ねぇ
1ヶ月後に解除とかいうのは他のキャリアの話だよね?
日曜朝一でbicsim契約してくる
店頭10000P8月まであるかわからんしな
>>763
ちゃんと解答しない楽天モバイルが悪いよね
だから貰えると言ってるやつも妄想だぞ
8月に辞めるにを薦めるぞ 三木谷は不倫Viber暴露でそれどころじゃありません
>>771
俺は7月頭にビックシム契約したけど10000ポイントは毎月やってるみたいよ
まぁ来月以降もそれが絶対に続くとは保証できないけどね >>771
朝オープン前に並んでおくぐらいの早めに行った方が良いよ
月末の日曜日だから多くの人が来たら午前中に途中でその日の受付停止もあるかもね
よく知らんけど >769
B1とB18でもする。
B1の20M幅とB18の10M幅とで環境よければ100Mbpsちょいは出る。
docomoなんかは4波とかでCAしたりするし。
>>777
キミの情報は古いよ。
auのBand18の 15M幅 を確認
終了した3G帯域をLTEに転用した形になる
256QAM導入済みで実測140Mbps程度出ている
↑ スピードテストの結果 >>744
一括で買っても残価設定ローンで買っても、simを短期解約(MNP)したらブラックリストに入るということは同じ。
そこだけ分かってれば後は好きにすれば良い。 Kddiの返金200円に呆れた
あんだけ糞な障害で200円とか
8月もそれからもずっと楽天維持。
通話し放題安すぎ♪
>>747
>>779
ありがとう。
転売とかしたいんじゃなくて、どうせ楽天抜けるならこれを機会にiPhoneを使ってみたいだけなんでブラックになってもOKです。メインはアハモ&GALAXYで維持してます。 >>783
今月支払額3600円位
メインをUQに変えるつもりだったけど、この糞な対応みて止めた
つか、UQ自体辞めたいよ >>785
200円は契約者全員への詫び金。
それとは別に、実際に使用不可能だった日数分の相当額を請求額から差し引く、って言ってんじゃん。
24時間以上連続使用不可じゃなけりゃ後者は関係ないけど。 どうしてもUQじゃなきゃいけないならともかく
そうでないなら好きにすりゃいいじゃん
来年3月の弾にするつもりだったがビックシムで実質無料にしたった
ぶっちゃけ三木谷とは関わりたくねえ
OKストアで楽天ペイ使ってもポイントつかないのな
現金で払ってOKストアの割引受けたほうがマシでした。
こんな役立たず二度と使わん。
うちは手違いでauから即UQに移った過去あるんだけどブラックになってるのかな?
端末付き
さっきドコモ担当からCBつき1円レンタルを熱心に勧められた
たしかに6ヶ月ahamo料金払って次に飛んで端末返せばプラスで6ヶ月ahamo使えるのだが何だかな
>>772
以下の条件に当てはまる場合は、特典適応対象外となります
(中略)
ポイント付与までに楽天会員から退会している場合
(中略)
そのほか、当社が会員として不適格であると判断した場合
中略部分にも付与日まで解約してはダメとは記載されていないが
最後に魔法の言葉「当社が会員として不適格であると判断した場合」
があるので安心はできない
オペ子は解約しても楽天会員ならポイント付与されるってさ >>790
障害情報を知ってスマホ見たら圏外だったから
主回線に切り替えた
影響はあったけど特に実害は無かった
強いて言えば主回線のデータを使ったところ >>666
同一名義人が同一時期に同一系列キャリア(au+uq)で特価端末を3台もゲット出来るものなの? >>797
ありがとう
これで安心して10月中に解約できる
それまでに良案件があれば良いけど… もしかして、1人1台となってない端末ならば同時期でも何台でも買うことは可能ということなのだろうか?
(1回線契約ごとに特価端末を買うことが出来る?)
キャリアはそういう販売手法ということか
MNP手続きも済んで移行したら後はsim返却するだけだ
>>802
基本はそうだよ
その代わりBLというか総合的判断の回線契約お断りがある 今日MNPしたばかりのBICSIM低速300kでd払いを試したが立ち上がりが糞遅くて我慢できず高速に切り替えたわ
povoノートッピング50kでd払いを使うのは無謀だと悟った
各種のスマホ決済は低速回線では厳しいのだろうな
povoの意義は電話番号とメール機能を格安で維持出来るという1点だけのようだな
ぽゔぉ低速で楽天pay、aupay試したけど10秒程度待つだけだ
レジ行く前に表示させればいいだけ
大して値段変わらんしビックシムの4GBコースにしたが普段データ通信オフってる
どうせポイント10000付いて実質無料のサブ&月3回くらいの風俗予約電話だし
いざと言うときの緊急用か月末まで使わなきゃ
You Tube動画ダウンロード使ったりエロ動画ダウンロードに一気に使う
クソ回線の楽天3GB1000円とか払うより良いと思う
UQ還元7月末までと書いてあるんだが来月になんかあるかな
8月には移らないといけないし
>>807
UQの旧くりこしMかLの節約モードで特盛バーストなら超余裕。まあ今からじゃ入れないが
多分、現行プランの特盛でない節約モードでも予約なんじゃないかな?一応300kbpsのSプランは知らんが表記より出てそう
UQの節約はそこいらの低速モードとは違うと思う 8月中に脱落しないといけないユーザーが100万人単位でいる
ビックSIMはネットでも1万pくれればいいのに
ていうかネットの方がそういう特典を多く付けるべきだろ
人件費その他の経費も店舗よりずっと掛かってないのに
ビックカメラの店舗なんて海を越えた隣県100kmくらい先まで行かないと無いわ
>>813
ああ、ネットじゃ10000ポイント貰えなかったのね。その代わり店頭は端末が高かった気がする
ネットの値段にはならないの?と聞いたら「それはネットの値段」って言われてじゃーいいやで回線契約してきた
電車で数駅しかも定期があるからタダで池袋行けるから風俗行くついでに契約 >>812
だよねえ。上手く脱楽できるといいが
三木谷に「ぶっちゃけ」発言されて意地でもとっとと出たわ。ムカつくし >>819
普通に考えると複アカとか楽天会員BANになるほどのやらかしでなければ順当にpt貰えると思われる。
収受した金額と同額相当のptだからこんなので揉め事おこすのも楽天側で得策ではない bicsim8月は8000Pとかに減らされそうで怖いから7月に変える
8月末までに解約だ
ポイント実質無料なんていらんわ
楽天辞めるつもりだったが、kddiの対応が糞過ぎるから戻るか思案中
楽天の番号は要らないからmnpキャンペ使い、UQの番号を戻す
なのでキャンペは全般的に知りたい
>>799
少なくとも買う所を変えればいけるな
先月ヨドバシ今月ヤマダで買ってるけど何も言われなかった auが現時点でまだ一番iPhoneとか安くくれるから良いんじゃないかな
そのうち何か施策打ってくれれば楽天に戻ってやるよ
すでに脱落したけど、別のMNP弾を一旦退避したい場合ってまだ無料でいけるのかね
povoはこれから長いことお世話になるから短期で出し入れしたくない
auPAYのサイトで毎日スマホ3台で計15ポンタポイントを乞食してるんだが
もっとお得なのある?
>>826
累計n回で永久BL説がある
逆に言うと10回くらいは大丈夫かと どの通信会社でも音声simは5回線まで持てるんだな
そして、楽天を含む4キャリアは同時期であってもそれぞれの回線契約時に
(台数制限ない端末などの)特価端末を買えるのか
ケータイ古事記と言われる人達の多くは3大キャリア(+楽天)全部で5回線×特価端末を買ってるのが普通なのかな?
ドコモ回線10持ってたことがあるがセンス無いから儲からなかった
良い案件全然ないしbicのポイントも貰ったところでな
8月何かあるといいけど結局後悔しそうなんだよな
来月からドコモの規制(ケータイ古事記やってた人達が皆特価ブラック?)が来るかもとか言ってるのを聞いたけど、
あれってどういうことか分かる人居る?
あれってどういうことなん?
どういう条件でどういう規制が発動になる(と予想されてる)のか
一定の期間内に特価で何台買ってるかとかじゃない
以前からあるブラックもそんなものだったと思うけど
楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
対象の契約3番目電話番号の解約が完了しました。」
ヤマダ電機のy.uモバイル店頭申込み3ヶ月無料キャンペーンに急きょ応じた😎
handを3000円で買って9月にMNPしても大丈夫でしょうか
ショップ店員からは6ヶ月契約維持して解約すればブラックリスト入りしないと言われたことあるけど
このあたりのことは公表されてないからなあ
アホ多いな
賢い奴は今後は3GB・0円で使い続ける
賢い上に労力を厭わない奴は無制限・0円で使い続ける
>>843
常時は繋がらない回線を契約してる意味は無いな 明日はビックカメラ店頭に開店前から並ぶ脱楽組多そう
労力って野良WiFi乞食か?
ガラケーとタブのときSIM刺す端末がないからそうしてたけどそれはそれは辛かったわ
代替機がどうのってやつだろ
あんなの正攻法でもなんでもなくイレギュラーでいつまで続くがわからんものを基準にしてるだけで賢いとか笑わせる
>>848
外野から失礼します
>>841は代替機の事じゃない気がする
3GB・0円なんて無い気がする
あるなら教えて欲しい
代替機なら30GB 0円+アンリミ7の料金のみだから
有料化後は約1,080円だし 持ってる楽天ポイントを使えば0円です!
とか思ってそう
昨日BIC SIMに乗り換えた
料金日割り&データ容量も日割りでアプリ入れたら残り200MBしかなかった
>>849
ラインモ入れる意味は?
と言うか宗教上それ無理だわ 安ければ宗旨変えしても良いけど
別に今犬に関わる理由はない
マイネオが高くなって試す機会無くなった
また110円キャンペやってくれないかな?
キャリアで一括1円貰って翌月どっかのMNOかMVNOが一番得なのか?
今のスマホヒビ入ってるからどうせ楽天から移動なら端末ほしいわ
Wi-Fiはあるし毎月1GB以内に抑えるようにしてるけど固定電話ないから電話は30分ぐらい使う月もある(ほぼ使わない月もある)
なんだかんだ楽天にとどまるしかないのかな
通話オプション付けたら結局楽天より高くついてしまうのが悩みどころ
IIJmioのデータ2GBとBIC SIMの音声2GBも繰り越しありでシェアできるんだな
乗り換えてよかっわ
>>857
固定電話無いなら楽天圏外Link音質に不満がないならこれからは3G1000円なんだし残るのもありでしょ >>853
生涯で見たら2000円ほど節約できます!
禿げにダメージを与えることができます!
とかかな? 楽天LINKが開けなくなって
メールとか電話帳とか見れない
使えないのは仕方ないが
今までのは見れて欲しい
脱落すると、Linkのポイントミッションはできなくなるの?
脱落するとLinkにログインできないからポイントミッションもできない
ちなみに自分はRメール(楽メールではない)」を使ってたけど脱落しても今のところまだRメールは使えてるので
Rメールの楽天リワードのミッションはこなせてる(1日1ポイントしかないけどw)
>>860
改宗するには弱いな~
国がデフォルトする位で無いとw ピクセルかiPhone一括案件待ち
ショボい中華スマホなんざ使いたく無いんじゃ
不意打ち騙し討ちのような強制移行をしておいて
三木谷に「ぶっちゃけ」発言されたら居たくもないわな。舐めてんだろう
楽天経済圏とやらにも用はないし続ける理由がなかったわ
結局、楽天の会員は退会しなくても、楽天モバイル退会したら9月10月のポイント
は付与されないんだろ?
それじゃ実質ゼロ円ではないから、8月に解約しかないやん
てか、9月10月と残っている理由がないわ
他社のキャンペーンが終了しちゃう可能性あるからな
自分はもう今月はじめにiPhone12の安いのにたまたま遭遇して脱楽したけど8月中にいい案件を見つけて出るのが正解だよね
楽天さんが魅力的な案件を出してきたら戻るか考えるけど
スマホ貰って抜けるならヤマダでドコモで買えばいきなりOCN550円でいける
経費は初期費用ちょっと高いが6ヶ月で7000円かからないし
8月からのBIC SIMの店頭1万ポイントは良くて現状維持。下手すると8千ポイントに減額。
6か月300円引きは今日までと期限が明記されてて、来月も延長するというのはただの希望的観測であって、終了するのが普通。
自然体で判断するなら、今からBIC に走って行け。
>>875
改悪し続ける未来しか見えんから今日でお別れだ
楽天Linkに広告挟み出したあたり、LinkもそのうちLINE-out無料版みたいに広告見たら○分まで無料通話の方向に行きそうだし
ぶっちゃけずっと無料で使われても困るだろうからな 脱楽する人は早めの方がよさそう
申し込んで届くまでに4日掛かったわ
混雑してるのかも
ってかなんでこんなギリギリにするかなあ…
三木谷の「ぶっちゃけ」発言後にMNP混んでたってニュースになったじゃん
わいは27日に脱楽したで~
何でも早め早めがええよ。何が起こるかわからんし、また一ヶ月繫がらない回線使うのも苦行でしょ?
bicsimに無事変更可能
キャリア表示docomoの安心感よ
mvnoは表示分けるべきだよな
乞食にdocomo面されるとブランド価値が落ちるってもんよ
出かけたついでにそろそろ移っておくかと思ってショップ行ったら端末が在庫切れ
量販店行かなきゃだめかまた来月だな
>>885
早め早めに動けという良い例。最終日なんか混むに決まってる 今日1垢bicsimに乗り換えて1万Pで妥協したわ
今や端末0~1円で且つ維持費永年0~1円の案件は絶滅しているから解約一択だ
案件が有るのなら提示してみて
さて、来月の施策が楽しみだ
bicsimが総額されて悔しがる奴が沸いて来るたろうなw
楽天のsimは2つ処分して1つ残った。10月末まで実質0円で維持しつつ案件を探しながら持つ。
楽天1→iijmioで1980円でredmi note11を貰って即売って15000円くらいの純益になった。
月550円づつ払い来年の2~3月の案件を待ちながら弾を維持出来る。
楽天2→uqでSE3を1円で入手出来たのも悪くない。(初のキャリアMNP案件)
これも月1680円で来年2~3月まで維持する。
あと、3月に新規OCNでandroidの1円端末貰ったsimがある。(500MB550円)
これも、良い案件を待ちながら持つ。
弾用のバレットプランとか需要あると思う
通話不能ネット不能で月100円!ブラックなし宣言!
なんだかんだで楽天ていいよな
通話は無料だし、データも最大三千円程度で使い放題。
サブよりもメインに使うのに向いてる
乞食はメインで問題ないでしょ
一時的に繋がらなくて何が困る?
電話来るような仕事じゃないでしょライン工かなんかでしょwwwww
楽天リンク通話は仕事では使えないよな
私用ならあれでも妥協できるけど
でも今どきだと私用は無料の通話アプリ使うから楽天リンク通話にそこまで必要性を感じないんだよな
だからパートナー速度制限してでも維持しないと楽天1本では常用は難しい。
だからサブにするんだが、500円プランを出さなかった為にサブでも維持も難しく、かといってパートナー切った楽天ではいくら使い放題だと言っても楽天1本だと無理。
なら解約しかないってなるってなんで楽天はわからないんだろうな。
CMで97%エリアとか誇張してる場合じゃないぞって思う。
今の時代、圏外ってのがどれほど不便か。何も出来ないからな。
大手がエリア構築してた時期とは明らかに時代が違うから。
移動しながら楽天リンクでの通話はマジで💩
圏外を通過するとそれからは何言ってるかわからんぜ状態
楽天リンクで通話をするときは立ち止まって立って電話しような
歩きながらの電話
昨日途切れたところで今日は繋がったままだ
そんな発見と喜びを感じ共に成長していける
それが楽天モバイルの強みです
>>859
日本通信とかもどうかと思ったがやはり楽天の呪縛からは逃れられないのか… トレーダーの人なら楽天リンクは良いかもな
証券会社に電話するときに無料で掛けられるし
>>906
ネットでやるから繋がらない楽天は致命的だと思う 繋がらないとか言ってるヤツほどちゃんと電波強度とか見てないんだろうな
電波強度を見てれば繋がらないところでも繋がるようになるのか?
>>857
最大で月30分なら日本通信とかだと660円(30秒11円)でしょ
290円のプランなら合計950円
電話をかけない月はもっと安くなるし、楽天にとどまる必要ないと思うけどな 脱落前に楽天で買ったsense6に楽天SIM刺して府の都心部出掛けてみる
前は動作確認されてない端末だったが
公式端末でも繫がらないならホントにダメだろう
>>908
net cell infoとかnet signal proとかで一時計ってたがちょっと移動すると急激に悪くなる事が良くあった
建物の角曲がった時とか顕著
所詮楽天だと思った
ローミングしてたら時は入ってたけどローミングしてないとそんなもの >>910
通話が予想しづらいってのはある
まあ日本通信にしたからまた時間気にしながらの通話になるんだろーな 最後に1GB弱使わせて貰って移行
楽天モバイルさん今までありがとう
終わり方がよろしくなかったけど全体的に神サービスだったよ
8月に脱落予定だが7月に脱落しなかったのが吉と出るか凶と出るか何も変わらないか…
bic simキャンペーンの8月延長は現時点出て無いね~
さすがに3ヶ月目は無かったかね
ビックシムって繰り越しあるんだな
今データ残量見たら2GBコースなのに残り3.8GBと表示されてるわ
>>906
ahamoでいいじゃん
月3000円ちょっとを出し惜しみするような人は
株で勝てない >>919
確かにwww
悪いけど、セコくて笑ってしまったw >>917
3ヶ月目どころか、類似のキャンペーンずっとやってるぞ 素晴らしい電話番号の良番を
無料で 名義変更できるのはマイネオだけ。
↑ ネットで契約時に、一気に変更できる。
オレが先日、契約したら翌日にシム発送されたよ。
最強だぞ マイネオはmnpで、マイネオと契約する人の名前、家族の電話番号と家族のマイナンバーカードで行ける。
名義変更も無料
誰の回線でも変更できるが
マイネオ契約者が、料金の支払いもマイネオ契約者しか認めない。
コレが重要
>>892
SE3が1円なの羨ましすぎ
店頭に行けばあるかな >>897
そもそも工員が必要か?
低能に渡すとアキバ下等のようになるから不要 UQもそんなのあったんだな
ドコモでは見つけたけど
月末までで特定の日までに止めないとxxが発生するとか無かったよね?
チョメチョメは料金の事?
料金なら解約日参照だから大丈夫
>>927
エディオンの店頭広告には一括6600円となっていたが、その日は土曜だが客が凄く少なかったようで、
「今日はめっちゃ暇なので、今日契約してくれるのなら一括1円にしますのでいかがですか?」と言うので即決した。
ラッキーだったのだろうと思う。 >>931
通信障害中だったとか?
通信止まってるのに普通に商売してたauもアレだが 300円引き×6か月が440円引き×6か月になってんじゃん。待ってたもん勝ちだったか。
数日前にIIJmio申し込んだばかりなのにこの仕打ちはひどい
ブラックリスト入り覚悟で抗議の解約するわ
iijmioに関しては事務手数料半額が終わったようだ
となると7月末までの方がトータルでは安く上がったのだと思う
OPPO A73に関しては今月からの方がずっと得だが
(でも恐らく先月は皆redomi note11の方を選んでたはず)
esim140円がなくなってしまった
BICsimで一万貰って500円で2GB+5分定額が一番マシなのかな
ビック改悪すると思って昨日契約したのにしくじったわ
ビック延長助かった
昨日体調悪くて家で寝込んでてたから行けなかったんだよね
>>793
基本ならない、UQを180日間以上使うなら >>944
いや前の日誕生日でちょっと飲み食いしすぎて次の日胃痛がひどくて動けなかっただけ
熱はなかったよ 解約する積もりだったがBICにするわ
メインOCN1G音声付きサブ楽天を音声OCN500M10無料通話と2Gのau系データにしようかと
元はOCN3Gにしようと思ってだが0.5Gと10分無料通話と値段同じで2回線保持を優先
別途G-callの契約した
キャンペーンメリットが無いのが初期費以外無いのが残念だが
iij今月中旬からreno5a1980円ってマジですか
真贋不明だが、reno5Aは売れなく困ってる機種だよ
IIJのスレでも何ヵ月も前からステマで売り込もうとずっとしてたのに、全然在庫裁けなくて売れ残ってる機種
reno5Aは人気なくて余ってるというよりも、売れ行きよくって作りすぎちゃった感がある
ネットのワイモバイルが3980円でずっと売ってるな
そのrenoってのは評判いいの?
どうせだから良い端末を安く買ってから日本通信に行こうと思ってたからそれ狙い目なのかな
>>947
まあ、1980円ってことは無いだろうw
多少安くはなるのかもしれないが ワイモバイルのキャリア版reno5Aは一部機能が削除されてる
通信バンドが削られててdocomoやauの5Gが繋がりにくいとか
2G通信が無いので使えない国があるとか
nanoSIMスロットが2枚から1枚になってるとか
IIJmioのSIMフリー版reno5Aはフル機能
バッテリー容量がやや少なめ、画面がTFT液晶ってくらいで評判は悪くない
reno7aも良さげだな
1円になったら買おうかな
>>953
今売られてるキャリア版のiphoneもそういう仕様(一部機能が削除)になってる場合もあるの? iPhoneとPixelだけはどこで買っても余計なものは何も入ってないとか
馴れ合い日本メーカーは仕方ないけど中華機もAppleやGoogleを見習って欲しい
まあ中華機はOS自体が余計なものか
でもキャリアのBAND削りはダメだ
先月BICポイント払い1000p充当したのに音沙汰無いぞ
そして8月分充当
楽天からIIJmioに乗り変える話ならいいけど、IIJmio単独の話はIIJmioスレでやりなよ
あれれ??www
ボボ活や反日禿げを延々と話していても一つもそういう事を言わないのに
少しIIJの話をしただけで、呼ばれもしないのに飛び出てきたwww
つまり、そういう事かwww
リブモの15000Pが一万ポイントに減ってしまった
これでは実質有料じゃないか
端末セットならタイアップサイトの初期費用半額が使えた先月のほうが得だった
SIM単体なら先月も今月もBICSIMで初期費用1円だから140円×6の840円差だろう
色々と考えた結果、楽天から日本通運へ移ることになったわ
290円でドコモ回線ならまだマシかなと思ってさ
ネットも家だと毎月500GBぐらい使うけど、外だと1GBも使わないしさ
日本通運ワロタ
どこの運送子会社に行くんだよ、ペリカン
ペリカン便はゆうパックに統合されたから実質楽天の仲間か
>>969
安くはない事務手数料3300円を払ってsimのみの契約をするなら永年ずっと使う覚悟が必要になるな
自分はそれが嫌なので日通やHISは選択から外れる
ある程度の額の特典を貰えるところにMNPしてsim料金を実質タダ以下にする運用を続けるだろう
もし、将来どこにもMNPが出来なくなる事態になれば、覚悟を決めて日通みたいなsimに行くかもね >>969
良いと思います~
上限設定しとかないと通信量オーバーすると勝手に容量追加されてしまうので、そこだけ注意かな なんか最近前よりもすぐ電波つながらんようにならん?ちょっと密閉性高めの建物入るとほんとにあかんな 前はここまでじゃなかった気がしてるんだが
>>958
毎月7日にカード会社に請求がいく
ポイント利用が設定されてるとそこで先に差し引かれてあまりが戻されてビックカメラからメールが来る
メールが来たら来月分のポイント登録する感じだと思う
2回目の請求でSIM手数料加算されて1000円をちょっと超えると思うから多めに登録な 期限ポイント使ってしまったから実質無料に出来ないな
仕方無いから括一案件探すか
>>985
ぶっちゃけ金払わないで返金求められても困るんですよねw 今週末楽天からBICSIMやエディオンSIMに移って、月末とかにiPhone一括とか出てきたら同じ月内とかでもMNPできるものなの?
>>983 THX!
請求額が決まってから充当したいよなあ
余った分は翌月にポイント戻るとか書いてあるし
無銭期間しかいない予定だから よく考えたらBICの残り3000p使ってポンツーに移るのもいいなw
Handでポンツー変えて2日目
これといった問題なく快適
IIJの端末貰ってから何ヶ月使えばブラックにならんかな?
データeSIMに加入するかもしれんし
MVNOに回線契約のBLはない
あるのは特典特価拒否だけ
lud20220918001325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1658044804/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 11契約目 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 8契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 6契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 22契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 7契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 18契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 19契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 10契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 2契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 3契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 13契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 21契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 16契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 20契約目
・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 15契約目
・【乞食悲報】楽天モバイル、契約から1年無料は4月7日で受付終了 オマイら、あと1ヵ月だぞ!
・【楽天モバイル】Rakuten Mini 1円セール 契約情報スレ9【交換は色ランダム】
・【速報】楽天モバイル 契約可能回線数を5回線→10回線に引き上げ
・【速報】楽天モバイル 新規契約画面がメンテナンスに突入
・スマホのサブ機あるのに楽天モバイル契約しない理由ってある?
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 114通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 118通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 116通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 117通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 117通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 116通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無
・楽天モバイル総合スレ 73通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 6通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 5通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 26通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 27通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 28通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 4通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 21通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 15通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 13通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 22通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 24通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 28通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 26通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 29通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 2通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 12通話目
・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 3通話目
・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 4通話目
・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 2通話目
・楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 6通話目
・MNO】 楽天モバイル総合スレ 224通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 72通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 78通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 81通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 45通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 79通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 94通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 33通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 41通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 93通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 83通話目 W無
00:48:25 up 34 days, 1:51, 0 users, load average: 12.94, 40.42, 51.63
in 0.039888858795166 sec
@0.039888858795166@0b7 on 021614
|