◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.189 W無 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1663210807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
あくまでauに関する話題でお願いします。
※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。
★公式サイト
http://www.au.kddi.com/ ★質問のある方は専用スレで、お願い致します。
au by KDDI 質問スレ Part.242 W無
http://2chb.net/r/phs/1607857223/ ★前スレ
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.188 W無
http://2chb.net/r/phs/1656847808/ おいおい11月から燃料費調整額の上限撤廃かよ
燃料費調整額の上限撤廃してない新電力のオススメあったら教えてくれ
それかもう東電に戻すかな
iPhone 14シリーズの動作確認がahamoやpovo、LINEMO、UQ mobile、Y!mobileで完了!eSIM含めて利用可能。各MVNOでは順次確認予定
https://s-max.jp/archives/1818511.html こんなショーパンの女とかマジでエロすぎるだろ
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/708967/ref/15062/affiliate_banner_id/1
これ誤爆に見せかけた
エロサイトの宣伝だわ
みんなこんなのにひっかからないように
通信障害の影響受けた気象庁にKDDIが利用料金80万円減額 気象庁長官「データ欠損の損害賠償は求めない」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/159308 週末の台風から電波が弱いんだが…
動画くらいは余裕で見れるくらいだったのに
外出てもユーチューブ動画とぎれとぎれ、
ペリア壊れたか
ちな速度制限にはかかってない
auの通信障害は解除されてるよね?
自己レス
隣町行ったら電波強度が強くなる
家の近くのアンテナのせいか
でも何の報告もないしなぁ
>>12 電波強度が直った!
au通信障害ページは毎日全く変化なかったよ
ステルスでこんなこと結構あってんのかね?
1000 非通知さん 2022/09/28(水) 12:41:33.43
1000でau停波
ID:y/105VrQ0
1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 16時間 11分 25秒
ID:Thread(1/2)
★8年前から語り継がれる牛油誕生の瞬間
>731 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 22:36:54.40
連休初日にさ全部半値で中落ちマグロ握り3貫100円
肉野菜炒め弁当200円
五目ちらし150円
野菜コロッケ2個60円で買ったよ
ついでに小分け醤油10ソース10ガリ10牛油5貰ったよ ←ココ!
買い物上手でしょ?
>736 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 22:48:05.55
>>731
牛油ってなに
牛脂とはべつのものなの
>737 名前:おかいものさん[] 投稿日:2014/11/01(土) 22:51:31.42
>>736
すぐに誤字や変換ミスを指摘するのは病んでるよ
もっと余裕持たないと顔に出ちゃうよ
>741 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 23:01:22.19
牛脂っていれても牛油って出てこないね
>744 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 23:04:45.65
>>741
ぎゅう あぶら で変換してんちゃうのw 夜中なのに通信速度210k bpsて。
使いホーダイmaxなのに。
通信遅延通信障害繋がりにくいヤバ
総務省消費者庁その他該当機関に苦情申し立て問い合わせみる。
契約時は乗り換え前のキャリアより使いやすいですよ〜って言われたのに。
録音もしてるけど。
総務省消費者庁その他該当機関の返答次第でその録画提出する。
弁護士にも相談済み。
国内初、黒部峡谷鉄道の全区間でauが利用可能に
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/09/29/6272.html ~auの携帯電話で、トロッコ列車の観光をより楽しめる~
KDDI株式会社
2022年9月29日
KDDIは、富山県にある黒部峡谷鉄道の全区間でau通信のエリア化対策を2022年8月に完了しました。これにより、国内通信事業者で初めて、始発駅の宇奈月駅から終点の欅平駅まですべての区間でauの携帯電話が利用可能となりました。10月からの紅葉シーズンの黒部峡谷観光では、auの携帯電話で撮影した絶景をその場で家族や友人とシェアするなど、よりリアルタイムに感動を届けられます。
初5GなんだけどWi-Fi無効でiPhoneアプデしたら数百MBが数秒でダウンロード出来て吃驚だわ
1神 ★2022/09/30(金) 23:50:23.36ID:1atwWzOV9
au PAY 残高へのチャージご利用時のポイント加算変更について
2022/9/30
日頃は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
au PAY 残高へのチャージについては、100円毎に1ポイント(還元率1%)を加算しておりましたが、2022年12月ご利用分より、その他の電子マネーへのチャージと同じく、ポイント加算の対象外といたします。
https://www.kddi-fs.com/contents/important/0262/ 誕生月に貰えるポイントって何日くらいに貰えるんですか?
>>33 前は3000pとか
今は新規とかだと300pとかだな
10年でやっと1000pとかだから割に合わん
>>32 auPAY使うくらいなら普通にクレカ使った方がポイントつくってことだからauPAYはもう使わなくなるな
Paypay一本にするか
>>35 PayPayは公共料金にはポイント付かないからなあ
auPAYなら付くんだなあ
ポイント付くと言っても0.5%じゃクレカで払った方がマシ
例の電波障害移行ずーっと電波、通信速度が不安定
俺だけかと思ったらTwitterに大量の俺と同じ様な人の書き込み
にも関わらずauからの公式コメント無し
マジで解約するわ
au系の回線使ってるんだけど5G端末が壊れたからauショップで一時しのぎに5G対応の安い端末買ってこようと思うんだけど回線契約無しで売ってくれるかな?
予算は5万以下で考えてる
明後日必要だから修理出す時間が無くて…
>>38 そうなんや
室内だとアンテナ3本立たないことが、増えたが
俺だけかと思ってた
>>39 建前上は売ることになってるからショップで聞いてみれば?
auID登録が必要と言われるかもしれんけど。
AQUOS wish2かARROWS me、Xperia aceIIIかね
>>39 一時しのぎの安い端末でいいんなら家電量販店とか中古スマホショップ行くだろww
なんでauショップにw
>>39 etorenとかぱんつ
バンド潰しされてないし
スマホ本体買いに行ってきたけど現金一括で買えないしクレジットカードか免許とキャッシュカードないと購入できないって面倒だな
クレカなんて持ってないわ
>>47 auでしか買えねぇ端末なんざTORQUEしかねーだろ
他所で買え
普通クレカの1枚や2枚持ってるもんだろ
持ってないなら作れよw
借金ダメ絶対
の人に普通は持ってるからクレカ作れ
とか間抜けの言うことは間抜けだな(同語反復)
あれか、小泉構文ってやつだな!
現金一括ダメ、クレカダメで口座振替一本だけとか他でも詰むことあるだろ
てか、口座振替でも分割にできなかったか?
10万以上で審査落ちたんかな、知らんけど
悪では無いが信用を測るにはクレカが手っ取り早い
持ってなければブラックや金にだらしないと思われかねない
>>52 悪ではないけど今後キャッシュレス決済がもっと増えてきたら今回のように困ることも増えてくる可能性あるから一枚くらいは作っておいた方がいいと思う
今回みたいなことが起きても文句言わないなら悪ではないな
世の中金に絡む事はクレヒスがないと信用されないってだけ
auの機種見てたらかんたんスマホのBESIOがでるんだな
それも京セラでなくて、シャープ製で驚いたわ
10月下旬で価格もでてないけど、性能はsense wish2とほぼ変わらないね
お財布ケータイはないけどNFCはついてるからマイナンバーカードも読み取れる
値段も同じくらいなら通話、メール専用機に買ってもいいかもしれん
ホーム画面も変更できるだろうし
電話とメールアイコンが光るってところにしびれてた(どっちの通知か一目でわかる)
クレカの不正引き出しとかで一度面倒な目に合うと
いくら金が帰ってきても嫌んなる気持ちはわかる
>>56 BASIO2はシャープ製だったよ
てか5代目はてっきりBASIO 5Gと名乗るんだと思ってたからそっちの方が驚きだわ
ほんと乗り換えて大失敗
SBの時はずっと快適に使えてたけど、
auは常に通信繋がらない繋がりにくいだらけ
使い放題maxプランなのに
詐欺られた感じ
テキスト画面ですらカクカク
YouTubeはいつもフリーズ
ロクヨンロクヨン128かよ
スピードテストしても100k bpsとか
終わってるわ
ほんとダメな企業ってダメだよね
総務省、消費者庁、該当機関に、
苦情問い合わせするわ
ガチで大失敗
機種変するんだが紛失故障サポートがクラウドついて1000円もするがな
いままでは630円位だったのにええ加減にしろや
クラウドはオプションにしろ
故障サポートって機種変のときの割引条件ですがすぐ解約しても大丈夫?
>>61 ほんまか?
Yモバ使っていたけど、何故かband 8ばっかり掴んでめちゃくちゃ速度遅かったけど
>>65 もったいないぞ。また入りたくてももう入れないぞ
au繋がりにくすぎて無理
ペイやまとめて決済やらサブスクとかいろいろ使ってたけど全部替える
絶対使わない
>>66 俺はめちゃ早かった
スピードテストで常時31M bpsぐらい
>>68 動画をめちゃタブ開いて更新すればいいよ
何回も何回もガンガンタブ開いて
更新更新リロードリロード
>>65 高い機種なら入っていた方がいい
使い方によるけど破損よりバッテリー交換の可能性が高いなら入っていた方がいい
>>71 単位が意味不明なんだが?
1KBpsは1024Bps
1024Bpsは8192bpsだからな
転送速度はbpsが基本
それだけ出るなら格安SIMの低速よりも早いし
ある程度のことなら可能な速度だ
大学スポーツ観戦アプリ「UNIVAS Plus」、
マルチアングルなどを追加したプレミアムプランを提供開始
~加入料の20%を団体や大学へ寄付し、大学スポーツ振興へ貢献~
2022年10月11日
一般社団法人 大学スポーツ協会
KDDI株式会社
https://www.au.com/information/topic/content/2022-011/ Pixel7Pro128の値段見てると
Find X2 Proが94000円とか今考えるとヤバイよな
>>73 fast.com?での計測値だけど
今86Kbpsって表示されてる
これはMbpsより高速なの?
3G回線かと思うぐらい遅いんだけど
スターリンクのスレってないの?
楽天クンはまだはじめないのかな?
俺都内住みだけど今測ったら154Mbpsやったぞ
ちな4G回線でBand41やからWiMAX2+
AUは都市部はいいけど郊外の住宅街とかは基地局スカスカ
>>65 横からですがこれ知りたいです。
スマホで1回も修理依頼したことないので抜ける前提なのですが、申込後すぐ抜けてよいのか、次月に抜けるべきなのか。
HP見た感じだと申込み完了時に割引適用されるように見えるのですが。
>>52 悪というか悪人かもとは思われるだろうな
ブラックで持てないか犯罪者か
現金主義でクレカ持たない人も居るけど
ウチの親がそうで事情でやむなくクレカとETCカード作ったけど、借金カード所有してるのは気が重いとか言ってハサミでカード切り刻んでた
どっちにしても変わり者か金にルーズな人か、普通じゃない人として認識される
>>76 ・日常生活での1000倍ごとの名称
キロ<メガ<テラ<ペタ (K<M<T<P)
※各々の単位に接頭語として大文字で付く
>>69 はぁ?
UQだと自宅は200mbp前後、横浜の市街地でも120前後は出るけど
30ってのはソフトバンク的に早いの???
mbpsだった
ちなみにヨドバシ横浜地下のタリーズだとUQ650、ahamo700でYモバ60だったがな
>>76 Yモバの時に使ってた端末なんてもちろん使ってないよな?
auのバンドに対応した端末使ってないとか・・・そんなわけないよな?
そっか小文字だと負の乗数になるんだ
mmミリメートル確かにメガメートルとは言わない
メガ(M)とミリ(m)、まあ間違う人は普段からのクセなんだろうね
面倒くさいから全部小文字でいっかーとなってる訳ね
間違うというよりも違うということを知らない気がします
Bとbとか未だに苦手です
ROMなんかもスマホ界隈で見たときは目をぱちくりでした
KDDIは10月7日、au Online Shopで販売している認定中古品「au Certified」のラインナップに、Androidスマートフォン3機種を追加した。
https://news.mynavi.jp/article/20221013-2479797/ この大事故で嫌だったのは
事故が起こったきっかけや原因とユーザーへの影響の公表が遅れたこと
タイトルではわからなくて本文を全部読んで前のものと比べないとコピペだとわからない経過報告を一時間ごとにしたこと
原因は人為的ミスで長引いたのも人為的ミスなのにマニュアルが〜トラヒックが〜輻輳が〜と人以外のところに原因を求めていること
総じて責められまいとして不便を蒙るユーザーが見えていなかった事
これからはメンテは土日の深夜とかではなくて会社に人のいる平日の日中にするべきだと思う
そうすれば人がいるから異常にもすぐ気がつくし対処も速くなる
システムメンテナンスのご案内
https://id.auone.jp/id/pc/info/20221014.html 掲載日:2022年10月14日
2022年10月19日(水) 2:30~2:35に『au IDサイト内』にて一部メンテナンスを行います。
大変ご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なんで真夜中のたった5分のメンテで深くお詫びしてんの?
そもそもいつもメンテの知らせで詫びなんかしてないのに
何が起きてんのか気になる
8月に楽天からMNP。ネトフリプランで契約。
数日後、SMSでアマプラ1年無料の案内が来て、既存のアカウントに登録で1年延長。
9月、また同じ案内が来てさらに1年延長できたの何だったんだろ?何かの手違い?
プランとかに詳しい人に聞きたいんだけど2018年からauスマホ使ってて流石に格安スマホに乗り換えようかと思ってるんだけど2年縛りの違約金がうっとおしくてずっとau使ってたんだけど今ってどの期間に乗り換えても違約金の9500円かからないって本当なの?
>>98 プランとか詳しくないけど違約金なしは本当です
5Gスマホ利用者の7割「4Gとの違い体感できない」調査結果...不人気な理由「つながらない」「電気食う」「なんちゃって5G多すぎ」
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/10/05447389.html?p=all 今入れる契約ではどれも違約金無いけど、2年前の契約ではわからん。契約時の契約に従う
昔の2年縛りあるプランのままならプラン変更した後解約なりmnpなりかな
>>103 違約金が廃止になってるからプラン関係なくただで解約出来る
最近20:50に必ず電波切れるんだけど何か回避できる?
突然スマホが「通話不可」に 実は何者かが勝手に解約して“乗っ取り” ネットで不正出金1千万円被害
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/sp/0015728948.shtml auの本人確認がガバガバだとこれで証明されたな
>>107 なんかauに限った話でもなさそうな気はするけどね
どこの店員もいちいち偽造を疑って対応してるわけじゃないだろうし
てかフィッシングメールが大量に届くような使い方してる人なら絶対に自分で何かやらかしてそう
ひっかかった記憶はないとか言われてもいまいち信用はできないよな
>>108 何もしていないのにスマホがおかしくなった。
と言い張る「自分でやらかし」馬鹿者と同じw
4年前に契約してずーと自動更新で次の更新月が来年の4月なんですがこの場合でも解除料金9500円かからないんですか?今年の3月で解除料金撤廃とありすがこれは契約した年とか関係あるんですよね?
契約が古い場合は9500円かかのですか?
>>111 そんなもんとっくに見たんだわ。書いてないだろ○○年何月までに契約した方もとか書いてないからそこんとこきいとんねんや!意味わかってから物ぬかせや
>>111 意味わかる?いつ契約したか関係なしに撤廃されるのか?聞いてるわけよ!いみかわる?わか?わかる?え?わかるん?
>>111 最後の2行読んだ?いみわからんか?え?最後の2行よんだ?よ?だ?よんだ?え?
2年契約の解除料廃止で理解できないなら、そのまま使い続けろよ
最後の2行ってなんだ?
> 2022年3月31日をもって、契約解除料は廃止致しました。
> 2022年4月以降も契約や割引は継続されますが、解約時に発生する契約解除料がかからなくなります。
これのことなら3連投してる間に理解できると思うけどもしかして池沼?
>>112-114 スマイルハート割引契約者は以前から解除料ないから大丈夫だよ
2022年だから今年からか、ドコモも同じかな
母親だけなんでか頑なにドコモでガラケー使い続けていて、落としたりなくしたり交換してももう外装がボロボロだった
MNPすれば端末代は安くなると思ってauへガラホ契約するためにドコモの151に電話したのよ
2020年の終わりころかな
電話口のサポートの兄さんの口の聞き方が癪に障ったのを思い出す
母親は長期契約者だったけど更新月以外の解約転出だから約1万円ほどの違約金がかかると言った
その時は最近の新規契約だけ違約金が1000円になってると思ってなくて、「1万も違約金かかるんですか?」と聞いたら
「以前からの契約プランまで違約金が安くなるとは、広報してませんから」 なんかムッカー
それはそうなのかもしれないけど、言い方にむかついた上にそもそも151にかけて繋がったのが3時間以上かかった平日の昼間。
ドコモショップに行ったら完全予約制と言われて門前払いを受け、そのまま外で151かけ続けたのに言いぐさもソレ
そのままauショップ行ったら、予約発券機はあるけど平日昼間だから割とすいていてすぐ案内された
かんたんケータイのガラホにしたけど、やっぱりドコモ嫌いだわ
長文すまん
5Gは高速大容量と謳っておきながら実際は4Gと速度が変わらないなんちゃって5Gエリアばかりだしな
大手キャリアの満足度、LINEMOが総合トップ オンライン/サブブランドのメイン利用が増加傾向
2022年10月20日
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2210/20/news111.html >>125 最近、長期契約者に対する優遇措置はなくなったけど、長期契約者に対する冷遇措置は継続されるんですね。
ポケットwifiは解約料金とられるんだよね?スマホだけだよね?解除料なくなったの
>>129 速度だけで満足度とはならんけどLINEMOねぇ…
>>127 でもsub 6の基地局の配置はauの方がドコモより上手い様な
自分はahamoとUQユーザーだけど、横浜ヨドバシ地下街だとUQの方が断然速いんよね
速さだけ求めても売れないってことは、cdmaOne投入時にPDC相手でも差異が出なかったことで実証済み
>>134 当時はドコモとそれ以外でエリアに圧倒差があったから、それはあまり参考にならない。
LTEと5Gの技術差は消費者には関係ないってのなら、そこは同意だが。
今は3キャリの通信規格と保有バンドにほぼ差がないからエリア構築と基地局の数・質で決まるやろ
10/28発売のBASIO(シャープ)の値段が気が付いたら出ていた
ぎりぎりまで出ていなかったけどなんと、51,500 円 (税込)
スペック的にwish2とほぼ変わらない、かんたんスマホでしょ
なんで、AQUOS wish2の約2倍もするんだYO
9/9に出て 26,180 円 (税込)なんだがー
こりゃあ、まだ値段がでないAQUOS sense7はやっぱり6万台真ん中か後半になりそうだわ
日本がすごい勢いで貧乏国になってるのを知らんやつっておるんやな
>>140 平均年収たったの45万円の超貧困国中国の悪口は止めてあげてw
いつの間にか※5050は繋がらなくなってたんやな
3Gが停波したからだろうか
>>141 そういうとこやぞ
真正面から受け止めず省みないからこうなってる
>>143 だろw
自分の国のガチの貧しさを棚に上げる中国人は本当に哀れだ
KDDIはStarlinkと強固な関係。auスマホでの直接通信は実現するか?
https://www.mag2.com/p/news/555892/amp 衛星電話が使えたら知床観光船沈没みたいのも防げるようになるね
コロナで経営悪化もために会社は漁業無線か携帯で繋がるといって、衛星契約をやめてた時や初めて乗るスタッフと不運重なった
携帯は圏外で無線だけで、同じ観光船仲間が呼びかけて沈没しかけているのがわかった
高潮で海が午後から荒れることになっていたのに、帰ってこなかったから無線で呼びかけていたとか
ただ、山での遭難や滑落事故だけでなく
弾丸登山による靴ずれ、疲労、高山病でのめまいで気安く救助要請で電話するのは、お断りにするべきだな
今年も特に富士山がひどかった
動けないなら一泊リバークする装備で登って休んでから下山しろと
携帯は持っていくのに、軽装で登るやつが年々増える
>>149 原因が「誰も古いマニュアルと気付かなかった」だからな
根本的に体制に問題があるままだと思う
というか固定電話の線とか埃かぶってますよ。
この飛びよう
>>150 つうか人的ミスは必ずあるから複数チェックやミスした時に最小限に抑える設備にしたり
今回の事で一番KDDIが考えて対策してるだろうから強いよ
なんか惜しいよね。
5gや無線wifi?
それ固定回線つながるの?って
機種変キャンペーンって指定プランに加入→翌月最安値プランでOKなんだよね?
>>152 サポートが回答間違えまくって聞くたびバラバラってミスはいつまで経っても変わらんな
サポートなんて派遣中心の会社は駄目
会社の事やサービスなんてまともにわかるわけないんだから
マニュアルだけじゃ無理だしいつ辞めるかわからない派遣を育てる時間も無駄
5Gのワクワクキャンペーンありがたいけど基地局の遅れのお詫びか何かだったのかな
5Gの人対象だし
KDDI、沖縄セルラーは11日に、auとUQ mobileから5G対応スマートフォン「AQUOS sense7」を発売する。
公式オンラインストア「au Online Shop」での「AQUOS sense7」の価格は5万9500円。
なお、「スマホトクするプログラム」の対象機種となっており、同プログラム利用時の実質負担金は3万3580円。
UQ mobileの「UQ mobileオンラインショップ」での価格も5万9500円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1452251.html au/UQ 5万9500円
ドコモ 5万4230円
sense6はドコモの方が高かった
auは6万超える予想だったが、前日のドコモがまさかの安値で発表したので500円下げた気がするw
2023年3月期第2四半期決算説明会 (2022年11月2日)
15:15 決算資料掲載 (予定)
15:30 決算プレゼンテーション (ライブ配信)
17:15 決算質疑応答 (ライブ配信)
決算説明会の模様は、同日、当社WEBサイトにてライブ中継 (日本語・英語) でご覧いただけます。
https://www.kddi.com/corporate/ir/ir-library/presentation/2023/ Sense7とかんたんスマホの値段がそう変わらないって・・・
ただかんたんスマホにはいじったら安心メールが来る機能復活してるのがなあ
KDDI決算 7月から9月
auマルチブランドid 約3100万
au 2350万
UQMとpovo 750万
大学で遅いの何とかしてくれ
昼とかMVNOと同等だぞ
テレビCM減らせばいいのに
どうせ年寄りしか見てないんだし
1oops ★2022/11/01(火) 20:51:54.25ID:2HYdLfah9
KDDIは、1日17時32分に、ごくわずかな時間、音声通話に影響する設備故障が発生したことを明らかにした。
同社によれば、17時32分、数秒程度、通信への影響が発生した。原因は、音声通話に関わるパケット交換機(PGW)。
KDDIの携帯電話サービス(au、UQ mobile、povo2.0)の音声通話は、パケットで音声データをやり取りする「VoLTE」という仕組みになっている。
故障した設備から、問題のない設備へ自動的に切り替わり、回復した。
東日本エリアの一部のユーザーに影響したとのことだが、影響は限定的で、その人数はごくわずかと見られている。
設備故障の時間は数秒程度だが、影響を受けたユーザーのスマートフォン、携帯電話ではもう少し長い時間、つながりにくい状況にあったと見られる。
大規模な通信障害ではないが、Twitterでは一時、「au通信障害」というワードがトレンドに入るなど、ユーザーがつながらないと訴える声が上がっていた。
2022年11月1日 20:06
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1452/501/amp.index.html 1ぐれ ★2022/11/01(火) 20:58:38.67ID:3YNalkZX9
※2022年11月1日 16:00 (2022年11月1日 17:25更新)
KDDIが通信障害対策に今後3年間で500億円を投資することが1日、分かった。
人工知能(AI)技術を活用した自動復旧システムの開発や、通信機器をソフトウエアに置き換える「仮想化」技術などを導入する。
2日に開く決算会見で発表する見通し。
7月の大規模障害を受け、ネットワークの運用体制を抜本的に見直す。
続きは↓
日本経済新聞: KDDI、通信障害対策に500億円投資 AIで自動復旧も.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209YZ0Q2A021C2000000/ UQ民
またauへ釣られんのかよ、
だったら全部docomoか楽天に変えたいよ
去年の11月にsense6にする時にテレワークだから3Gも通信使わない体でプラン料金検討したら
ピタッとでも何にも加入しないMAXでも殆ど変わらないんで使う月だけ追加で1650円払えば良いMAXプランに加入したんだが
6月にアマプラ1年無料もろて今月はmenu1500円以上で1000円引きクーポン3枚とか何かプレゼント多くね?
17日までに使い切れって制限付きだけどスマプレ入ってるから配送料無料だし合計で3000円浮くなら余裕で使えるわ
他にもゴールドカードの誕生月特典でパンスクとか言う所の3990円の初回分無料になる割引クーポンも貰えたから使ってみたわ
でも凡そ月1回の配送で1人暮らしでパン約3500円分とか多すぎだし高いしで初回分が届いたら即退会する予定
因みにテレワークだからスマホで自分発信で通話もしないんで安心プランとかスマプレ、
通話5分無料入ってても今んとこ月5000チョイで済んどるわ
光ホームタイプやらau電気やらでau経済圏にドップリ浸かってるせいかポン太ポイントは年5万は貯まってる
まぁ1万ポイント切らないようにちょこちょこ使ってはいるけど
カエトクで機種変して旧機種を返品したけど、どこも割れてないし普通に使えたのに検品で故障ありになって金請求されてるんだが……なんやこれ
保証入ってるから2200円だけど詳しい理由もないし詐欺じゃねぇの…
スマホスタートプラン 契約状態確認が追加されてるw
ガラホ需要終了か
>>181 MVNOからの転入ではどうやって前歴確認するの?
>>177 養分ねぇ…わざわざキャリアスレまで来てそんな事で煽る奴って自分は違うとか思ってそう
機種変して保証を入り直したらwithクラウドてなんなんだよ
高くなってるじゃねーか
別にいらねーんだよせめてオプションにしろや!
>>185 それだと残金一括請求案件w
カエトクは故障やディスプレイ破損だと、カエトク外となって請求されるので2年間綺麗に使わないといけないルール
急な「こころの不調」をオンラインで相談、ファストドクターとKDDIが新サービス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14087/ 救急往診支援などを手掛ける医療スタートアップのファストドクター(東京・港)は2022年11月7日、KDDIと連携し、医師がテレビ電話で「こころの不調」に関する相談や診察を行う新サービスを同日付で始めたと発表した。スマートフォンのアプリや専用サイトを通じて24時間体制で受け付け、適切な受診先の相談や急な症状悪化の診察などに対応する。
アンテナに×マーク付いてるんだが、心より回線直してくれ
Find X2 Pro買って2年3ヶ月位になるが
未だに機種変する気が起きない
Pixel7Proも128しかないしなあ
ここ何日か迷惑メールが来るのが激しいな。
私が何かやらかしたかなと疑ったが、ツイッターではみな同様みたいで。
まあ、キャリアメールは使わなくなったので、どうしようかと思っているぐらいだが、もうちょっといろいろ調整が済んでから…。
KDDIエボルバ、職場におけるLGBTQ+への取組み評価「PRIDE指標」で最高位「ゴールド」を3年連続受賞
2022年11月11日 11時02分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000221.000019180.html 24年3月から明け渡せるのは既に3Gが停波しているKDDIのB18くらいか
楽天端末はどれもB18対応だし丁度いいかもね
楽天モバイル、プラチナバンド24年3月からの開始を目指す 終了促進措置は「使わない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/11/news138.html B18はB26の一部だから話は違う。auのB18機が使えなくなるし
送信帯域で言えばau B18の上1/3とドコモB19の下1/3を渡してもらい3社で10MHzづつ均等に使いましょう、ですね
後からやってきた癖して何もせずにプラチナ横取りするとか乞食やヤクザかよ
余談だけどau回線からChmateでここに書き込んだら専ブラBANされたから気をつけて
そして糞運営死ね
電波は国管理。既存使用者は共産国みたく借りてるだけら、4社化目的に取り上げる、既得権無し!が三木谷考え
banされたのでスマホ変えauひかりwifi で何とか書いてる
>>199 当たり前
電波はキャリアの所有物ではない
>>199 安全保障に直結するものだから、電波利用はどこの国でも行政が関与するよ。
どなたかアドバイスいただけますと幸いです。現在uq二年目で、以前auを10年以上利用していました。そのときに、タブレットプランに入っていた電話番号を解約していなかったため、今でも端末代金と別でデータの料金がかかっています。調べてみるとタブレットプランの電話番号はmnp乗り換えには使えないとのことでした。この場合、解約するしかないでしょうか?タブレットプランの活用方法が他にあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
無駄金払ってるのが馬鹿らしい
データSIMの番号は使い捨て
MNPの弾なら数百円の格安通話プラン噛ませばいい
解約を悩む理由がわからん
知識がなく判断ができず決断が遅いと大変だな
>>203 あれ面倒だから廃止して欲しいよね?
ついでに回線認証も廃止して欲しい
2段階と回線認証廃止も無理Appleが廃止したらワンちゃん
もし廃止したとしても今度はeKYC必須になるがよろしいか?
eKYCとかもっての他
IDとパスワードだけで十分
不正利用の損害はキャリアが負担すればいい
>>189 ほんとそれ
ウォーターサーバーの時みたいにKDDIって
新しいサービス始めても数年で終了を繰り返すお粗末さで
先見性が全然ないから本業を頑張れよと
本当に便利?Google「Pixel Watch」のLTEモデルでauのナンバーシェア機能を試してみた
https://dime.jp/genre/1497933/ 最近、ソフトバンクが新プランやワイモバ親子割りや1.5%還元のPayPayゴールドカードを出したりLINEMOに留守電付けたりと頑張ってるけどKDDIもなんかやれよ
povo 2.0とかもう一年経つのに提供予定の機能のいくつかがまだそのまま
当面の間〜のヤツもそのまま
0円乞食呼び込みすぎたんじゃね
KDDIマルチブランド回線数
約3100万
内訳
au 2350万
UQM 600万
povo 150万
「au BLACK FRIDAY 2022」開催、auでおトクな2週間
https://www.au.com/information/topic/mobile/2022-029/ 1.対象スマートフォンの機種代金割引
例えばKDDI直営店において、機種変更のうえ機種代金を一括支払いの場合、Xperia Ace III(機種代金33,415円)が5,501円、AQUOS sense6/6s(機種代金33,055円)が10,300円でご購入いただけます(注)。
2.ワイヤレスイヤホン購入で2,000ポイント還元
3.au PAY マーケットで複数購入すると最大4%ポイント還元
4.デジタルKFCカードが最大500円割引
5.au PAY ふるさと納税で2%ポイント還元(auスマートパスプレミアム会員限定)
>>217 下記①~④をすべて満たすお客さま
①機種変更で対象機種をご購入いただくこと
②直近のご購入機種を12カ月以上ご利用いただいていること
③対象のデータ使い放題料金プランへご加入いただくこと
④対象の端末補償サービスへご加入いただくこと
機種変更で機種代金を一括支払いの場合16,500円割引
AQUOS sense6
AQUOS sense6s
Xperia Ace III
Galaxy A53 5G
Xperia 10 IV
条件がきびしいなりね・・・
お知らせ一覧
https://aupay.wallet.auone.jp/announce/ 2022年11月16日更新
au PAY、「DAISO」で5%割引クーポンプレゼント
2022年11月14日更新
au PAY、「かつや」「からやまなど」で 最大10%のPontaポイントを還元
こんなにauでんき値上げしてるんだね、燃料費調整額の上限撤廃だけでここまで上がるかね
今はどの電力会社も高いから仕方ないのか
今年1月15日 10.10kWh 303円
昨日 10.20kWh 423円
教えていただきたいのだけど、auじぶん銀行デビットをGoogle Payに登録しようとすると、現在カードの追加できませんと表示される。午前中からこの状態なのだけど、メールでグーグルアド?の支払いは対応してないと来た。どういうこと?
ソラコムの株式上場申請について
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/11/18/6397.html KDDI株式会社
株式会社ソラコム
2022年11月18日
KDDIとソラコムは、2022年11月18日にIoTプラットフォームを提供するソラコムが東京証券取引所へ株式上場申請を行いましたのでお知らせします。
乗り換えしたけど迷惑メールすごすぎ
何も登録してないし複雑なアドレスなのに
何の対処もしてないのauって
ソフバンの時はほぼ来なかったけど
ドメイン?変わっただけなのに
乗り換え失敗したわ
>>223 結構すり抜けるけど迷惑メールフィルターあるよ
迷惑メール通報も出来て多少はブロックしてくれ
そしてそのうち来なくなる
無料だし有料のドコモよりはマシ
海外フィッシングメールを送信時間の時差からブロックするよう勧められて
やってたらau系列のメールが迷惑フォルダに入るようになったわ
“圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」
2022年11月22日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/22/news111.html 無料をいきなりやめた楽天が
電波確保したからって思うようにいくかね
ローミングで楽天が使えるようにするんじゃダメなのか
KDDIのニュース見た
1simだけ?もうみんな移行して笑ってるけど
これは凄いな
データ用にモバイルルーター使ってる人達は個人で対応できるだろ
と思ったら法人向けか
メチャメチャ高いのかな
【IT】KDDI、障害時に他キャリアへ自動切り替えサービス [ムヒタ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1669261670/ というか久しぶりにauページみたら
actionも色々項目変わってて
au変わってきたな姿勢が見えた
【調査レポート】使いやすいと思えたスマホの機種は?「iPhoneシリーズ」が圧倒的1位!!
2022年11月26日 07時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000295.000093294.html ⚠📱歩きスマホは
都道府県の
条例違反となります!
『KDDIに叔母にたかる甥と決めつけられていた話(仮)』
ダウンロード&関連動画>> App Storeなどで、JCBカードを利用すると最大20%キャッシュバック!
キャンペーン期間:
2022年12月16日(金)
~ 2023年1月15日(日)
参加登録(エントリー)期間:
2022年12月16日(金)
~ 2023年1月15日(日)
※予告なく変更または中止する場合があります。
https://campaign.jcb.jp/list/c22_040apple_2212/index.html スマホってアイフォンかグーグルフォンの2択に自然となってきたな
性能がカメラくらいしか差がないからアンドロイドはグーグルでいいじゃんとなってPCみたいになるんだろな
ついつい寝落ちしちまってスマホ充電100%のまま3時間くらいコンセント入れたままにしてしまった
0%のカラッポ、100%のフル充電もバッテリーの消耗がやばいんだろ
お前らもうっかり100%にしちゃった事ってあんの?
iPhoneで100%のままだと3ヶ月で
バッテリー95%から減ってないけどね
>>243 au端末購入特典ポイントとかいう詳細がどこにも書いてないうえ
サポートと店舗で客を騙しまくって使わせないポイントも摘発されろ
>>247 ネーミングから少しでも安くなるのかと思いきや
家族割プラスの額が半減して1GB以下でもスマバリ必須なので
個人的にはまた改悪だった…
家族割やスマバリュありきの料金はもうやめて欲しいわ
高くて草
auひかりなんてエリア外だっつーの
さすがにこれはやばいね
高齢者を狙うオレオレ詐欺プラン
よくこんなの出したね
使い放題へ誘導する気満々クソプラン
もう安いプランはUQやpogo任せればいいのに
>>247 これっていまピタットプランで契約してる人は自動で新しいプランに変更されるのかな?
タブレットプランのSIMはSIMフリーDSDVに挿して使えるのかしら。
auの事だからIMEI制限あるのかな。
クソみたいな料金プランに値下げされない端末
ひどい時代になったもんだ
>>247 3G携帯からの変更でピタッとプランにしているけど、
次に機種変しようと思ったらこの新プランになってしまうのかな
2月1日かそうなるね
長期優待ポイントも終わったし潮時かな
ショップがないと困る層を狙った詐欺プランだな
家族割とかひかりセットなんか恩恵もないから、ほぼそのままの高い金額になってしまう
MNPで出ていかせないプランw
逆に4ギガで6000超えなら踏ん切りついて皆出ていくだろ
昔みたいな月の端末代の割引ないとつり合い取れんやろってプランだな
>>264 店頭行かずにオンラインで全部手続き済むなら
今のガラケーからスマホに乗り換えたい
KDDI髙橋社長、「5Gをきちんと広げるべき」――「大阪府との連携」の狙いや新料金「スマホミニプラン」の考えを聞いた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1466/158/amp.index.html ――本日(取材日は21日)、スマホミニプランが発表されましたが……。
髙橋氏
今日はちょっとコメントを控えます。
田中プロならなんかポロッと言っちゃいそうな感じだな
ミニプランは1GB未満でもスマバリュが適用されるのでピタッとより500円安くなるのか
>>269 代わりに家族割プラスの割引額半減されてるからトータル額変わらんで
お前さんが独り身だったらまあその通り
家族2人とか3GB 迄いっちゃた時は少し上がるな。程度か
もし社長交代したとして
悪夢のクソ端末を量産フラグとかはご勘弁願いたいtころ
社長だけじゃなく側近なんかも変えてかないと大きな変化は望めないもの
FOMA終了を心配している親父に終了前にau入ればいいよと言っておいたんだが
VKプラン終了してたの今知ったw
ドコモのクソケータイプランと変わらないからこれじゃ移動する意味ないな
使っただけとか小ギガ別プランは廃止にして、全然使えないプランといきなり20G固定でスマホに誘導したいの見え見え
大昔の3Gスマホ悪徳プランに逆行みたいだ
キャリアメールを使いたければネット利用固定で4500円と300円のLTE代
確か、持ってるだけで月額7500円だった記憶があるぞ
今は無料だけどテザリングが500円。
全然ネット利用もそこまでない時代でぼったくりプランがすさまじかった
無料通話なし、カケホもなかった
めっちゃ細かい事で行き詰ってんだけどよ
充電機のケーブルあるじゃん、あれのゴムコーティング?つーの
銅線覆ってる部分が経年劣化で割れて中の銅線むき出しになったから新しいケーブル新調したんだけど
破損したケーブルって燃えるごみなのか燃えないゴミなのかどっちなんだろうな
>>278 燃える燃えないじゃなくて、普通ゴミと資源ゴミで分けられる。
ケーブルなんかは資源にならないから普通ゴミで棄てろ。
うちは小物金属で出すことになってる
地域によって違うので役所のHPで確認するべし
いい加減談合3兄弟破壊してくれんかね
コイツラ自分の稼ぎ第一
いつもの総務省の心象悪くしないためだけの建前割引
オプション加入ありき
auもステルス値上げ?
ちょうどポテチ食べてるときに
そのニュースみてしもたわ
キャリアメールすら移動の障壁にならなくなったというのに、ミニプランを使う人ってどういう人だろう?
1円レンタルは、おひとり様1回までに変更された?
先月まで縛りなかったはずだけど、今日近所の量販店で但し書きを見かけた
>>946 サブメダル全埋めという概念はない
3回目以降は15カウントが延々に続くだけだけでプラチナにもならないから
コフキムシ厳選という苦行をしない限り1回だけでいいはず
1蚤の市 ★2022/12/27(火) 21:45:28.65ID:Kv0d6PXy9
【イブニングスクープ】
京セラは半導体関連や電子部品などへの投資を拡大する。2024年3月期からの3年で設備投資と研究開発費の合計を1兆3000億円と23年3月期までの3年間の約2倍に増やす。
保有するKDDI株を担保にした資金調達を初めて実施し、最大で1兆円規模の借り入れを想定する。
無借金経営を掲げてきたが、半導体関連市場が中期的に拡大するとみて、セラミック部品などに積極投資する経営に転換する。
谷本秀夫社長が27日ま...(以下有料版で、残り1352文字)
日本経済新聞 2022年12月27日 18:00 (2022年12月27日 20:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF21ALT0R21C22A2000000/ 親子割、事情があって、キャリアから離れられない。通話はauガラホ、通信はMVNOで2台持ち。(auは、DSDVできない)
au+uqでセット割してくれないかな?
先行する米メタは採算性悪化、メタバースに注力するドコモ・KDDIは商機を掴めるか
2023年01月01日
https://newswitch.jp/p/35246 ドコモのメタバース触った事あるけど恐ろしいほど出来が悪かった
普通にそこら辺にありふれてるネトゲやってた方がいいと思える
ここで聞いて良いのか分からないから違ってたらごめん
12月の利用分って、いつ確定しますか?
いつも1日に更新されると思ってたんですが、WEB見ても請求予定額の該当データ無しのままでした。
で、auかんたん決済も先月の明細のままで、利用可能枠も未更新。
ネットで三が日限定で売られる品物を、かんたん決済で買うつもりでいたからガッカリ。
一応問い合わせたんですが、いかにもバイトの兄さんみたいな口調のオペレーターが「そうですね、、こちらの情報ですと更新されない理由が分かりかねます…もしかすると新年だから遅れてる可能性も」とだけ。
auは月末締めで翌25日引き落としじゃなかったかな
自分もauオンラインで購入したスマホはガラホからの機種とプラン変更
29日に届いたけど年末までの回線切り替え忘れてwi-fiで設定いじくってた
年明けしてしまったけど、以前のプランとダブル請求に1月分(2月支払い)はなるのか気になっている・・・
回線切り替えって23:15までなんてorz
次は日付変わって1:00~2:15 7:00~23:15 とぶつ切れ時間受付だったとかうかつすぎた
自分の見たらauスマホで12月(11月分)は12月3日で、
次回請求額の確定は1月9日の予定です。とある(口座引き落とし設定で)
そういえば、スマホ単体が月末締めなのかも
あとは電気とかインターネット+電話のセット割りがついてる契約はそれぞれの締めが合算されて確定されるんじゃないかと
でもかんたん決済の締めがいまいちわからん
10月後半に買い物した分は10月請求に乗っていなくて、11月請求にドンと乗ってきたから予定外の支払いで焦った記憶がある
なんか三太郎の日でかんたん決済のポイント3倍だったんで使った
満足度の高い携帯電話会社ランキング、3位SoftBank、2位楽天モバイル、1位は?
2022.12.30
https://dime.jp/genre/1523580/ 通信障害と関係のない評価もイマイチだから2010年あたりの暗黒期に似てきたな
スターリンクのドラマがしみじみして、納得するわ。林業者まで届くだろうね。
紛失故障サービスのサポート終了機種が故障した時ってどうなる?
>>308 佐野正弘
とんでもないクソ見出しつけるやつだな
aupayマーケットやyahooショッピングで還元率が下がったのでamazonメインにした
amazonの弱い部分を補うのに楽天モバイル契約してるから楽天市場を使おう
還元率は言うほど高くないけどサブだからいいか
機種変価格が全然安くないんだが
他会社にmnp しろってこと?
アップルグーグル公式から買うなり中古スマホ買って持ち込み機種変が一番良さそう
auから機種変扱いで買う奴は養分
iPhoneなら全く問題ないけどAndroidだとSIMフリーでもBAND潰されてる奴もあるから注意が必要
>>318 ありがとうsimフリーiPhone手に入れるわ
今は原則引き止め禁止だから
お得な情報あれば他社へMNPやめます的な方法などを
交渉して相手に伝えないとないと無理やで
>>320 ないと思う
去年で24年の長期契約だった知り合いが、AQUOS Rシリーズ購入してたのにR6が出ないことがわかってドコモにMNPした
157で予約ナンバーもらおうとしたら、もう必死に説得してきてなかなか番号くれなかったという
そりゃ長年の貴重な養分様だから、もう戻ってこないかもしれない
最後の手段で引き留めクーポンでたか?と聞いたら、そんなのは言われなかったと言ってた。
そういうクーポンのことも知らない、Tu-kaからガラケーできてたショップおまかせ人間
今はもうMYauからでもMNPできるのではなかったかな
引き留めすらできんよ
いつからかわからないけど、オンラインショップで機種交換とプラン変更で手数料3000円(税抜き)とるようになってる
手数料かからず、ショップの待ち時間がかからないっていうのがオンラインショップの売りだった記憶が…
公式で料金プラン見るとピタッとプラン出てこないし、料金シミュレーションすると1GB未満以外は全部使い放題になるならもういっそ楽天みたいにワンプランで良くね?
事実今年からピタッとプラン廃止で割高になるんだし使い放題プラン一択でしょこんなの
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOV33/8.0.0/LR
機種変したい
ピタッとプランの都合もあるし今月中に思いきって変えるべきなのかな
本体が高いんよ
>>331 料金プランだけとりあえず希望のにしとけばいいのでは
ピタットプランをUQなどに変えて差額で端末買えばいい
>>332 4G端末でも5Gピタッとに移行可能なの!?
>>331 AQUOS sense6sあたりでも変えるとか
電話とメールくらいならAQUOS wish2、 Xperia aceⅢ、 ARROWS weあたりで
これからのプランはデータ利用が少ない客は割り高に、データ利用が多い人には無制限+オプションつけても値段を下げる方式なる
客層をわけろや
過去のスマホ持ってるだけで毎月7000円の悪夢再び、こっそりやる気だな
情弱からメインブランドの高額プランで金を取って設備投資して、わかってる人だけUQやpovoで安く使えるのが理想的
アンケート来てた。
かなり項目多かったね。今回大きく見直すんかな。
2月から段階的にシステム刷新して
最終的にその勢いでMNPシームレス化まで改修予定だと思われる
au PAY 本人認証サービス
(3Dセキュア2.0)対応に関して
https://aupay.auone.jp/contents/lp/info/20221006.html 2023年1月17日10時より、au PAY プリペイドカードは本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応いたします。
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)とは、インターネット上でのお買い物をより安全にご利用いただくための追加認証サービス(無料)です。設定いただくことで、プリペイドカード情報の盗用による「なりすまし」などの不正使用を未然に防止することができます。
>>334 あーなるほど
後で自前で用意した5G端末に入れるから契約変更してくれとお願いしてみるとか
ちなみに自分の時は電話で依頼したけど運用予定の5G端末の機種名聞かれた
長年使ってたキャリアからの移動って
単純に各種サービスでの設定変更が面倒なんだよな
メアドにauidに
auから他にMNPしてもauIDが電話番号型のまま変更不要になったけど、
Yモバとかにいってまた戻る時に、別のauIDで紐付けしたらどうなるの?
auID1 回線解約して電話番号IDのまま
auID2 メアド型から回線契約ついて電話番号IDに?
au PAY マーケット限定Pontaポイントを少しプレゼントって来たけど
マイナポイントの変換先を他のにしたので、しばらくこの通販で買う予定ないのになと
>>342 MNPなら電話番号付きで動いてるから別にIDにはならないんじゃないか?
>>326 4Gスマホや、今はガラホでスマホにって予定の人はピタッとプランにかけこみで5Gスマホ機種変しないとやべえな
新しい2月1日から「スマホミニプラン 5G/4G」は家族割の割引料は減るわ、4GBのデータの上の中間がなくなってMAXしかない糞
楽天の0円はなくなったけど、最低から使っただけのあのUN-LIMITプランはいいと思うわ
データMAX以外はUQ逝けっていうお達し
auからuqへの移動ってそんなに差はないんよな?
めんどくさいけどするしかないか
田舎とか大勢の人がいる場所なら差を感じるんじゃね?
auIDもそのままだよね
かんたん決済もできるし、キャリアメールは必要なら300円で持ち出しできる
速度的にもMVNOではないから、UQでも劇的に低速はないだろう
1年くらい前にauからUQへ乗り換えたけど日常の利用では違いは全く感じないな
スピードテストしたら違いはあるかもしれんが過剰スペックに金払ってもしゃあないし
UQに移動する前提なら一月中に慌ててやる必要ないけどね
>>346 契約当日の料金プラン変更不可だから
auへMNPして翌月現行のピタッとプラン狙いなら
1月の29か30日までにって事だね
どうでもいいけど
アスキーのスマホ記事でアンドロイドの枠が全部Xperiaの記事なのはなんでなん?
>>342 やったことはないけど、au ID2が強制的に電話番号IDに変わるならau ID1は電話番号の後ろに日付追加されたIDに勝手に変更されてau ID2が電話番号IDになるんじゃないかな
紐付け無しの電話番号ID持ってる状態でMNP時に新規au ID作った場合にはそんな感じだったし
"タッチ決済"が今年の主役に! 「スマホ&オンライン決済」の新常識
今年はコード決済からタッチ決済が主役に!
2023年01月14日
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2023/01/14/118221/ タッチ決済なんて装置が普及しないから駄目だよ
なんでQRコード決済が爆発的に増えたか考えればわかるだろ
あの太陽光fitきてるけどワロタ
設備有りのプランか
iDやsuica用のタッチ決済端末既にかなりの店舗に普及してますがな
>>358 うそつけ
そんなの一部の企業じゃん
QRは個人中小で何故増えてるかわからない?
今時タッチ決済ないレジなんてほとんど無いぞ
田舎の個人商店とかならともかく
人を嘘つき呼ばわりする前に外出てみたらどうだい?
今時の個人商店向けのキャッシュレス端末はタッチ、QR、クレカなど全対応してるぞ
こいつ世間知らずだな
タッチ決済なんてスマホとカード含めて大手中心じゃん
コード決済は個人から大手まで幅広く初期費用もかからず短期間に大きく成長
特にPayPayは前代未聞の利用可能店舗数を獲得
非接触とか言っても結局ボタン押さなきゃならんしなぁ
どうせ有人のレジならセブンのセミセルフが一番いいとおもう
>>362 ペイペイがバラマキやったからでしょ
どんどん利用条件悪くなってるし減る一方
タッチ決済て
何十年もまえからSuicaがやってるやん
>>364 支払いのみセルフは良いけど
セブンのやり方は苦手
>>367 スイカは都会と関東圏以外をないがしろにしてるのが普及の大きな障害
スマホは個人もレンタルの時代!
アッラーが導いてくださるのです
あなたは祈り続けることでアッラーのご加護を
受けることができるのです
全てはアッラーのおかげなのです
https://www.ala-link.co.jp/ au.comのトップの災害用伝言板が引っ込んで今更新年の挨拶してるみたくなってる
docomoみたいに使い放題プランというなら、テザリングも無制限にしてくれたら良いのに。
現状では全然MAXじゃない、、、
ワイオールスターだからテザリング80GBだが、
一切到達しないが心理的に気持ち悪い
オールスターのテザリングは無制限にしろ
ほんと、ドコモが安い5Gプレミアでテザリング無制限にしてるんだから条件は揃えて欲しい。
シェア、エリアで負けてる側がサービス悪いって経営陣はバカなのか?
ドコモ 5Gギガホプレミア 月額4928円(割引MAX時)
→【テザリング無制限】
au 使い放題MAX 5G/4G 月額4928円(割引MAX時)
→【テザリング30GB】
銀行とかそうじゃん
弱小こそ手数料高くて使い勝手悪い
テザリングに制限掛けてしまうのは、いかにもauの庭って感じやな。
auガラケー契約、他社の格安simでaupay利用なんだけど今回の回線認証を潜り抜けることってできないの?
2万くらいポイント貯まってるのに、どうすんだ…。
Bluetoothテザリング可能な泥スマホを用意してそこに格安simとaupayアプリ入れて
認証はBluetoothテザリングで行えばいけるらしい
なおaupayアプリを運用するスマホがiPhoneの場合突破の方法はない
他社simは今まで通りじゃ無いの
au系sim回線は多重セキュリティUPして安心です、守ってあげます。だと思ったけど
本家の最上級プラン回線が、Povo以下の扱いってのがなぁ、、、
ドコモ 5Gギガホプレミア 月額4928円(割引MAX時)
→【テザリング無制限】
Povo 無制限1日330円(実質2day)x1ヶ月分=月額4950円
→【テザリング無制限】
au 使い放題MAX 5G/4G 月額4928円(割引MAX時)
→【テザリング30GB】
au→庭で繋がれた犬には、テザリング30GB
ドコモ→庭の犬にも、テザリング無制限
スマホミニプランてアマプラ1年無料ついてくるのかな?
AU
一年経ったら、パケット通信の使用履歴記録が消える仕様
警察にも、そういう対応だそうな
157オペレータ談
https://www.au.com/information/topic/ 2023年1月26日
子育てエールプログラム、12歳以下のお子さまの5Gスマホ・キッズ向けケータイデビューで1,000ポイント還元
2023年1月26日
au PAY、200円以上の利用ごとにポイントが必ずあたる「たぬきの大抽選会 春」を2月22日から開催
https://www.kddi.com/corporate/newsrelease/2023/ 2023年1月26日
秩父市中津川地内でStarlinkを活用したドローン定期配送を開始
2023年1月26日
キッズ向けケータイ「mamorino6」をauから2月10日に発売
2023年1月25日
令和5年1月24日からの大雪による災害に伴う支援について
2023年1月24日
オープン化した5G仮想化基地局の商用展開を開始
2023年1月20日
世界初、RICを活用した5G SAのSLA保証型スライシング実証に成功
2023年1月18日
都内でレベル4飛行を見据えたドローンの長期運用を実証
2023年1月16日
エリクソン、箕輪小、KDDI、ロボット教育プログラムを活用した授業を実施
詰んだわ…
ガラホ契約(ネット回線なし)、他社simでaupayは回線認証の手段ないってさ…。
なんで自社ユーザーにここまで厳しくするんや。
>>400 最初はお客様相談センターに電話かけることでいけるってショップでいわれたんだよ!
ぬか喜びだったわ…。
もうpaypayに変えるわ、ポイント2万くらい貯まってたのに。
ついでにMNPしたろうかと思ったわ。
2ヶ月続きでハズレだったが今日はデジラも5Gも当たったは
>>401 ローソンかどこかでぽんたカード貰ってきてauIDと紐付ければポイント使えるんじゃねーの?
知らんけど
>個別の返信・対応は行っておりませんのでご了承ください。
舐めてんのか
泣き寝入り待ち
免許事業者に胡坐をかいて、国有資産である電波帯を貪る
行政の指導不足
「目線が低い」auショップを“転売ヤーの喰い物”に追い込んだKDDIの過酷ノルマ
https://bunshun.jp/articles/-/60377 >>408 結局電話料金引き下げる余力があるってことやろこれは
キャリア同士の不毛な争いに無駄金使われてるんだから
auはUQ含めてショップが多すぎるからねぇ
そのうち淘汰されそうだけど
>>411 >>408で出てる過酷なノルマはショップ潰す為にやってる
来月コネクシオもノジマ傘下に入るし
auの方も代理店再編が進みそう
KDDIのクラウド障害、完全復旧には2週間以上かかる可能性【訂正あり】
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2301/31/news149.html 約80時間にわたって障害が発生しているKDDIのクラウドサービス。完全復旧には2週間以上かかる可能性があるという。
2ギガ以上使う奴や、スマバリ家族割のうちどっちか加入してない奴がもろに値上げ食らうプランになった
両方を満たさない奴にはこれまでと何も変わらない
auのバックアップ回線にするならマイそくスーパーライト/ドコモ回線がベストかな?
auでんきのガチャがクーポンからポイントになってしまった
あのクーポンはアカウント分だけ使えたのに
>>412 こんなことせず
すぐにつぶせばよい
余計なことに費用かけず
その分料金値下げせよ
こっちならわかるかな
UQからauにアプグレしたことあるひといる?
まだ3850円割引反映されないんだが
いつ頃反映される?
>>426 auショップ「自動反映されます」
Myau「反映されてない」
電話サポ「反映されてないことが発覚しました」
auショップ「こちらでの手続きはないのでシステムの不具合かと」
これ絶対問い合わせしない奴を割引しない不具合を装ったボッタクリだろうな
そういう意見出せばいいと思う
分析されて改善できる
>>429 意見出しても全然改善されないんだよなぁ
ショップ「私達では代理店サポートに報告するしかできませんので」
チャットサポ「本人情報確認できないので電話サポートに言ってください」
電話サポ「私達では主幹部署に上申するしかできませんので」
KDDI本社「把握しておりませんし調べません。現場に任せていますので」
結局3年経っても改善してない常設キャンペーンがある
auPAYのスレpart130だかで言われてたけど
何か最近のアプリアプデで381の方法すら使えないように改悪してきたらしいな
補足
aupayスレpart130の853辺りから
マジか…。一縷の望みにかけてたのに最悪
銀行もクレカも紐付けてるのに酷いなあ
これを期にスマホに変えようかと思ったがmyauにすら入らせてもらえないとかおわっとる
ノルマに協力して助けて。。。
「転売ヤーへの“値引き分”のために数百万円の借金をしました」KDDIの“非情なノルマ”に苦しめられたauショップ店長の告白
https://bunshun.jp/articles/-/60625 犯罪者の使用履歴を出せない恐れのあるキケンな会社かな
「1年経ったら、解りません」とかね
言ってるそばから、強盗特殊詐欺事件が出てきてワラタ
総務省、指導しろよ
>>430 これな
クレームの火が、本体に上がって来ないように腐心されておる
組織防衛はいっちょまえだが、使用履歴は1年が期限
>>428 早く揉ませないと
1年経ったら、「解ってたのなら、どうして早く言ってくれなかったのですか」の常套句
こっちのせいにされる
「Android 14」ついにプリインストールアプリを簡単に削除できるように
buzzap.jp/news/20230210-android-14-easily-delete-useless
スマホ慣れしてない爺婆が必要なアプリまで削除してショップ店員に泣きつく悪寒
KDDIのクラウド障害、設備の問題が解消 発生から約2週間 「申し訳ございませんでした」
2023年2月10日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/10/news151.html 低価格機種(最終支払額~5万)を割賦の単体で買おうとしたらCIC NGで審査通らなかったんだけど
ショップ側で審査落ちの理由って確認できるの?それともauもしくはショップの意向により
おすすめのものを売りたいからそれっぽい理由をつけているだけ?
滞納歴はないですが年末にクレカの審査は落ちてます。というかクレヒス作りたかった
>>448 非正規雇用なら難しいかもしれないが、
若くて正規雇用なら枠が5万とか少額なクレカを作れる所があるでしょ。
それを使い遅れ無く返済し、枠を大きくしながらクレヒスを作っていくしかない。
(芸能人って非正規雇用だから、結構な有名俳優・歌手でもクレカや住宅ローンが否決されるんだってね。
結局全て現金で買うしかない)
歳をとっていてクレヒスが無いのは、
過去に金融ブラックになった奴らが大多数なので諦めろんw
(喪が明ける5~10年の間にクレヒスが消えてしまう)
>>448 ショップは信用情報に何か問題があったんだとしか分からないよ
つかショップの意向で審査否決とかないでしょ
クレカの審査がスマホの割賦に影響するのは初めて聞いたかも
それかCICに把握していないキズがあるか
クレカはちゃんと甘いとこに申し込んだの?
CICとかクレヒス知ってるなら甘スレとか見てるでしょ?
>>449 最近はクレカ払いのみ(デビ不可)が増えてきているからそっちの方が困る
>>450 ショップ(家電量販店)の担当者「CICで通らないんでおそらく他所もダメでしょう」って話だった
この文言を真に受けていいのかは判断つかない
申し込んでみたクレカは楽天。甘スレって「審査の甘いクレジットカードは?」スレのことかな?
そこは見てなかった(さっきそんなスレがあることを知った)
身に覚えのない事故歴がないか確認したほうがいい状況なのだろうか
照会もそれなりに手数料がいるっぽいし悩んでる
信用情報がいいとは思わないけど短期解約したり過去にトラブったとかはない
楽天落ちるなんて相当だぞ
見に覚え無いのなら照会した方がいいんでない
間違って登録されてる事もあるらしいし
>>451 トラブったことないのにクレヒス知ってるとかレアだなw
楽天はクレヒスの無い超白には厳しいと言われている
今はクレカじゃなくてもペイディとかでクレヒス積めるしクレカの審査基準も激変してる
CICの開示は今月までは¥1000来月から¥500
詳しくは甘スレ及び開示スレで!
そろそろ一括ばら撒き時期なのでauから抜けようかと思ってるんですが、
au抜けるデメリットまとめとかありますか?
aupayとかじぶん銀行とか
ちなみに最近の審査歴は
2021/10
PASS 楽天モバイル(SIMのみ/MNP/VISAデビ)×2
PASS 楽天モバイル(SIMのみ/新規/VISAデビ)
2022/12
FAIL 楽天カード(楽天モバイルの支払いに使いたかった)
FAIL mineo(SIMのみ/新規/VISAデビ)
2023/01
PASS OCNモバイル(SIMのみ/MNP/VISAデビ)
2023/02
FAIL auスマホ割賦払い(口座振替)←今回
https://www.cic.co.jp/faq/detail/reg/002573.html CIC NGはありうるのか。てかクレカなくてCIC NGなのにクレカないとオンラインで照会できないってなんじゃそりゃ
ググったり開示スレ見てもスマホの割賦払いの審査は緩いって感じですが、高額機種でもないのに
スーパーホワイト(もしくは多重申し込み?)で断られるって意外とあるんですかね
>>452 マジか
>>453 知識としては知っているけど照会とかしたことはありません。クレカ板はただいま制限を(ryで書き込めないっぽいです
とりあえず今できる事はCICの信用情報を照会する準備かな
もう一回OPPOのフラッグシップをとんでもない値段で出してくれないか
4G使い放題maxって全然使い放題じゃないじゃん
30ギガまでならなんで使い放題って書いてるん?
異常な使い方をするユーザー以外のほぼ100%のユーザーにとっては使い放題と同じだからでは
30GBのテザリングが異常な使い方という認識は目線が低すぎる
100GB標準ならわからないでもないがね
ようは家の固定代わりでは使わせないということでしょう。
WiMAXは非プラチナバンド限定で無制限実現したのにね。
去年の3月末で3G停波祭があったわけだけど
スマホスタートプランの魔法がもうすぐ切れるわけだ
>>460 何言ってんだ?
プラチナバンドって700〜900MHz帯を指す
WiMAX2は2.5GHzだからプラチナでも何でもねぇ
>>461 1年割がなくなるだけで、スマスタプランは続くよ
魔法が1年割のこと指してるんだったら、ごめん
>>462 とりまUQのサイトを見てきてね
恥ずかしい奴だな
通信障害に備えiPhoneで「サブ回線」契約する技
保険として契約したい、維持費0円のKDDI回線
2023/02/14 11:00
https://toyokeizai.net/articles/-/651670 auから長年使ってるそのスマホ機種変更しませんか?で割引クーポン11000届いたんだけど
いつもの割高な対象料金プラン加入が条件で使えないなとなった
しかしもしかしてこれって
機種変更時だけ加入してすぐに切り替えするのでも良かったりする?
5Gお得割でも故障サポートが加入条件にあったり同様?
>>458 今どきテザリング30GBで使い放題ってw
新幹線やクルマので移動中に、
子供にタブレットでNetflixとかAmazonプライム流してるだけで上限いくわ
車で何日も旅してる家族かな?
使い放題だとしても初日で速度制限かかるわな
>>472 なんか頭弱い子だな
使い放題じゃないって言いたいだけだろ。
単に30GBは30GBに過ぎないから、使い方次第で引っかかるし、それはレアケースと言えないってことだよ。
>>472 片道2時間を往復するだけで8GB食ったぞ
こんなん、きょうび全然足りんわ
>>474 車内でパケ食いすぎ(他意無し
景色を楽しめ
慣れてくると新幹線でC席取るようになるのと同じで、景色なんて見飽きた。
auのテザリング制限で本当に困ってるならドコモにすればいいのにね
そうそうdocomoならテザリング無制限。
一応楽天もテザリング無制限
今日SEにMNPしてきたら
Apple music、Netflix、DAZN、amazon prime、youtube premium が付いてきた
そんなにサブスクに費やす時間無いよ
povo2.0のauかんたん決済、LINEギフトやメルカリ、Amazonなど利用終了 「通常とは異なる利用があった」ため
2023年2月27日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/27/news178.html Netflixやamazonプライムの設定をすることなく、
使い放題MAX Netflixパックを来月からスマホミニプランへ契約変更手続きしてしまった
なんか勿体なかった気がする
あら、もらってから変更すればよかったのに
トータルで5000円くらい損してない
過去に利用したことなくて無料対象ならね
携帯の短期乗り換えで「ブラックリスト入り」、総務省は違法と判断「契約拒否できない」
2023/02/28 19:59
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230228-OYT1T50232/ 安心するね
乗り換えも面倒だが
こりゃ安いスマホ買うのには楽
一応、
不当廉売ありません、
年間契約などの縛りありません、
契約手数料はもらってます、
1日でやめようが10年でやめようが短期乗り換えで契約拒否はおかしいわな
去年夏に量販で12貰ってUQに移したのの前は2年ほど何もしていなかったのに先月末にSE3を14800でいいやと思って行ったら総合てものを初めて食らった
家は光も電気もメイン回線もauなのにこんなことってあるんだな
なんかmnpもワンストップになるのか。
簡単にできそうだね。
以前にアマゾンプライム1年間無料とかいうSMSを受け取ったが、
いつまで経ってもサイトが工事中で加入できない。
説明サイトも工事中。
その状態が半年以上続いている。
先月末MNPインして、使い放題プランから即従量制最安プランにしたから
特典のサブスク使う機会がなかったなあと思ってたら、
なぜかアマプラ1年無料の案内が来た。
MNPで端末一括の条件では使い放題Max+Netflixプランだった
これにamazonプライムとtelsaとかいうテレビ番組のサブスクが付いてて
この通信プランとは別に、youtubeプレミアムとDAZNとApplemusicとスマパスプレミアムの
無料お試し加入も付けられた
サブスクだらけ
amazonプライム1年無料は別のキャンペーンなんだな
これは有難く次の買い物前から使わせてもらおう
なんか着信ならないでsmsの141宛に通知だけ来るのが多発してるんだが
相手とか電波とか関係なしに1度機内モードに入れれば着信するようになるんでシムが壊れてるのかな
au電気を契約してんだけど
ポイントも改悪されるし
電気代も大手が値上げするからそれに合わせるんでしょ?
大手にもプランがいくつかあるけど、そっちにした方が単価は安いのかな?
>>507 今はどこの電力会社も変わらんでしょ。
お得と踊らされてオール電化にした世帯は日本中で死んでるし。
auでんきの場合、UQにすれば一人638円~858円が割引になるから、
家族5人とかで入れば大分お得感は出るね。
(電気代は地元電力と同じだけどね)
ま、政府は電気代高騰で国民が最後には音をあげ、
電気代が激安になる原発再稼働に賛成することを望んでいるんだよ。
逆に地域電力以外で燃料費調整額の上限が撤廃されてない新電力あったら教えて欲しいね。
au一括9800円契約して
1ヶ月後にpovoに写っても
おとがめなし?
機種変の割引Pixelとギャラクシーだけじゃなくて他のもやってよ
てか
>>494の理由で契約拒否が認められないならスマホ持っていないと契約できないpovo2.0とかは問題ないのかね
0時から9時の予定のメンテが終わっていない
復帰後にダウンしなければよいが
amazonプライム1年無料を申請してもSNSの返事が全く来ない
UQでau端末購入特典ポイントが貯まっていて
au乗り換え時に使おうとして「使えません」と言われた人いますかー
それau店員に騙されてますよー
UQくりこし5Gでは貯まらないから無いものは使えないけど
その他の4Gプランなどでは貯まるので「使える」が正解ですよー
ショップ側の電話サポも意図的かしらないけど必ず第一声「使えない」というらしいですよー
ポイントで客を釣って騙して使わせないなら非常に悪質ですねー
amazonプライム1年無料の返事が来た
来たけど今月中にauからUQに変更しようと思ってるから
アマプラ数日しか使えないな
イヤ、UQに移ってもアマプラはまんま使えるぞ
一年無料なんだから
現に自分はもう半年以上使ってる
>>522 ええええ
罠じゃなくて1年タダなの?
ちょっと嬉しいな
質問すみません
16年発売のauモバイルルーターWi-Fi w03がついに壊れたのでメルカリで同じやつ買ってSIM刺したんですが、二重契約で別料金発生しますか?
SIM1枚につき料金発生するやつですか?
サブスマホみたいに充電やりくりしようととりあえず同じの3台買っちゃったんですけどやらかしたかな
そういやこないだの電話できなかった障害のポイントって来たの?
今日から5Gチャンネルギガ抽選プレゼント始まった
早速100MB当たったわ
いつもより一日長いのね
教えてくれてありがとう、自分も当たりました
au3G停波でスマホに移行した人は、そろそろスマスタ1年割が終わる(終わった)と思うのだけど、そのまま継続するのかな?
それまでガラケー使ってたくらいだから、料金にはシビアな人が多いと思うのだけど
auからならpovoに行く人が多いんだろうか
3G停波組はここにはいないかな
スマスタ永年割があるし、自分の選んだoppo A54だとあともう一回アップデートがあるらしいので
段々電池の減りが早まっている気がするけど、来年まではまだ使う
iphoneをpovoに変えたけどクッソ遅い
確認したら128kbpsで仕様通りだった
スマスタからpovoでiPhone使ってる
満足してるけど
業界最安の維持費だからそのうち改悪されそうな気がするなあ
>>534 ちょうど一年前の今日ガラケーからiPhoneに変えた
安くなる前のガラケーのプランだったから、1年割がなくなっても、まだ今の方が安い
だからもうしばらくはこのままスマスタで継続するよ
>>536 128は最大値だからね
実際は32~64位しか出てない
ぶっちゃけ128kの速度を0円で使われても困る
ワンストップの簡易な手続きで利用できる「副回線サービス」を提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/03/27/6618.html KDDI、沖縄セルラーは2023年3月29日から、au/UQ mobileのお客さまに、ソフトバンク株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO: 宮川 潤一、以下 ソフトバンク) の回線に切り替えて通信をご利用いただけるオプションサービス「副回線サービス」(以下 本オプション) の提供を開始します。
本オプションは、他社で別途回線を申し込みいただく手間なく、ワンストップの簡易なお手続きで副回線を申し込みいただけます。本オプションにより、例えば通信障害や災害時などにおいても、緊急を要するご家族や医療機関との音声通話や、日常生活に欠かせないスマートフォンでの決済サービスなど データ通信のご利用が可能です。
提供料金
月額基本使用料 390円 (税込429円)
国内通話料 20円 (税込22円)/30秒 (一部宛先を除く)
国内SMS <送信>3円 (税込3.3円)/通 (全角70文字まで)
<受信>無料
データ容量 500MB/月 [通信速度] 送受信最大300kbps
月間データ容量を超えた場合、該当月の月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります。通信速度の制限は、翌月1日から解除されます。
テザリングオプションなどの各種オプションはご利用いただけません。
ソフトバンク通信設備への負荷増を考慮し、必要最小限の通信速度を設定しています。
1. 概要
本オプションは、副回線として、電話やメール、SNSなどでご家族や仕事先との連絡が可能となるほか、ショッピングや金融決済、行政サービスなどの一部のアプリケーションをご利用いただけます。例えば、au/UQ mobile回線の通信がつながりにくい時にもご利用いただけるサービスです。
本オプション申し込み後に副回線用のSIM (eSIMまたはSIMカード) が発行され、新たな電話番号をご利用いただけます。
対象のお客さま
au/UQ mobileをご利用のお客さま
音声通話に対応した料金プランをご利用のお客さまのみご利用いただけます。タブレットやルーターなど音声通話に対応していない料金プランをご利用のお客さまはお申し込みいただけません。
副回線は、主回線の対象プラン1回線につき1回線までお申し込みいただけます。
ご契約者が未成年の場合は、親権者の同意が必要です。
>>540 AUの通信障害のバックアップのために、なんで客側が月々料金払わないとダメなのか
まず通信障害なくせよ
障害でも値段返してくれたからいいよ。
なんかもうドコモもやるって。
なんかもうね。
>>541 新たな電話番号
最大300kbps
うむ。ゴミだね
ドコモやソフトバンクの利用者ならサブpovoにすれば基本料金0円で障害時は330円で1日使い放題に出来るのにな
KDDI利用者は大変だな
キャリア側の非常時のために毎月積み立てせんとあかんとはな
障害対策でユーザーが金を払う意味がわからん
こんなん無償でやってナンボでしょうよ
障害起きてる時に使いたいなら金払うのは当たり前だろ
普通に考えて1日使えなかったら月額の1/30返金とかだろ
電話番号変わるなら安いMVNOの方がマシな感じだな
ちょっとがっかり
>>540 普通のDualSIMじゃねーかw
これドコモかソフトバンクをメインにして
緊急時や休止になりそうなときだけpovoに課金でいいやんってなるw
>>550 なら返金相当額で使えるようにすべきだな
au以外の人がサブ回線でpovo契約するようなもんだな
番号つきデータ1GのMVNO契約よりは安いのかもしれんが…(大抵550円くらいの相場か)
非常時ならメイン電話番号を表示するオプションをキャリア相互で作ってくれ
>>553 契約者にサービス提供できなかった期間の対価を返還することと無関係なんだが
>>555 障害でサービス使えない時の予備回線なのに無関係って意味不明
返還しない代わりに障害中は無料で使えるようにするのが妥当
>>540 これで障害対策はやったつもりになられてもぶっちゃけ困る
K「いま通信障害でネット使えない?副回線サービス入ってないのかよwwww知らんがなwww」
森本毅郎スタンバイでもけちょんけちょんに貶されてたw
Android機にはバンドロックつけてるくせに
Softbank電波が使える訳ないだろ。
>>560 自分達で端末に手入れて(暗黙の指示して)バンドロックしてるから使えると思ってのに使えなかったてなったら詐欺の類な気がするな
バンドロック、sim1枚しか刺さらない機種が多い中で、これの恩恵受ける人っているの?
みんなiPhoneなの?
iPhoneシェア半分くらいあるから、ざっくり半分くらいの人
バンドロックあっても全然つながらないってわけでもない
当然場所によって、つながらない、つながりにくいはあるけど
これからは、ナンバーディスプレイも2つ必要だな
>当然場所によって、つながらない、つながりにくいはあるけど
これ、副回線の意味ない。
新しい番号が別に発番されるのはいいけどMNP時に一緒に持っていけるのか?
KDDIがユーザーの利便性を考えたサービスやるはずないもんな。
>>567 通信障害の保険として、Softbankの別番号のSIM契約をauで申込みできると言うだけのオプションサービス。
各社共通のバンドの強化もしてくれなくなあ(総務省の監督で)
キャリアで買ってるスマホはバンドが違うんだから、保険のsim入れても圏外だらけだったら更に笑える
副回線サービスは店頭では申込みできません。
Webか電話での申込み。
月間500MB
通信速度300kbps
通話30秒20円
月額429円
そのうち、店頭で新規契約する情弱にセットオプションとして契約させそう。
動作確認端末にデュアルSIMじゃないiPhone8/Xとか入ってるけど、「SIM差し替えろ」ってことかな?
重要な仕事や株なんかで使ってる人なんかはリスク回避で普通に他も契約してるだろうし
一般ユーザーが通信障害で一番困るのは緊急通報出来ないことだろうに
それをしたきゃ別料金で申し込めとか話にならんな
常時オンだと金額上がるらしいね。
オフで調整して、月額考えるしかないか。
あと100円さがれば利用するかもね。
>>572 povoでいいじゃんと思ったけどメイン回線がKDDI系だと意味ないのか…
ドコモやソフトバンクのユーザーが羨ましいぜ
サブ回線なら楽天の0円アンリミテットがなくなったからなあ
しかし、楽天モバイルの台所事情は火の車らしいんで、どこかに買収されそう
外資に買われるくらいなら、ドコモでも買ってサブブランドにすればいいのに(適当)
OCNモバイルの一番安い契約でサブ機持ってる
番号違って0.5ギガ500円ちょいだし同じことだよね
女子大生が首絞められ顔殴られ免許などが入った財布携帯電話など入ったバッグ奪われる もいっこの携帯で通報・名古屋 [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680228585/ >>578 メインをMNPしてpovoをサブで持てばいいじゃない
KDDI、新規契約などの事務手数料を3300円→3850円に値上げ 横並びから外れる
2023年03月31日 15時20分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/131/4131003/ >>579 楽天モバイルを買収するか取り込む時って楽天が持ってる電波全部返還しなきゃいけないんじゃなかった?
【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に [自治郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680274431/ 一律値上げてなんやねん
機種変も3850円てぼったくりか
3850円って自爆とちゃうんか
MNP流入で躊躇するお
手数料無料の間にUQに引っ越ししようと決意したわ
au契約したの2月末だけどさっさと逃げるわ
auショップとauサポのバラバラ回答の録音まとめたやつ聞いたけど酷すぎるな
指摘しても誤魔化しまくりで早く終わらせようと嘘に嘘を重ねて逆ギレするスタッフまで
これで客の信用失ってるってKDDIは認識してんのかな?してねぇだろうなぁ
実店舗とオンラインではコストが違うだろうし手数料を変えるべきだな
オンラインなら一律1100円、実店舗では一律5500円とかでいいと思う
au内の乗り換えも手数料とるの?
一般の機種交換などは、今はショップもオンラインでも3000円はとるんだよな
youtubeプレミアム3か月無料ってauからUQに乗り換えても継続される
youtubeプレミアム3か月無料ってauからUQに乗り換えても継続されるのだろうか?
と書こうとして間違って書き込んでしまったので
>>596を信じないでください
誰か回答教えて
n28とn5は早急に人工カバー率99%まで整備すべき
iPhone買い替えて残債支払い中のiPhone12を要らないから安く譲って貰ったんだけどSIMロック解除するのって可能?
年末に譲って貰って調べたらちゃんと残りも支払い続けてる
俺が行っても解除して貰えるのかな?
キャリア契約中なら自分でweb解除なら無料だったよな
ショップ持込み案件になると思うから三千円位かかると思うわ
ご愁傷さま
n1整備まだ~ LTEからフルNRに変えても良いぞ
3G停波から1年以上経つが基地局の転用は進んでんのか?
臨時メンテナンスの時間過ぎても、My auエラーが直らないなと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/04/news050_2.html >デュアルSIMサービスでは同一の電話番号で発着信できるような仕組みを考えている
>現場と打ち合わせたわけではない
仕組み考えずに、結局「できません、別番です」かよ
料金は無料で障害発生時のみ有効化され使える、代わりに障害の詫び金はもらえない
それなら誰もが納得すると思う
>>614 役所向けにやってるフリをしているに過ぎないからな
単なるポーズ
本当にこの業界は腐っている
>>613 電話番号やサービスそのままに使えてこそなのにな
これじゃDualSIMなだけだし、切り替えはユーザーにやらすの?電話代高すぎね?データ遅すぎゃね?と
自分が受ける側だとメインとサブの番号を渡しておいて障害でつながらない時だけサブ番号にかけてもらわないといかんの?
古い機種はauメールアプリの対応を打ち切り?
Android10なのに使えなくった
ドコモがpovoみたいなサービス始めたら副回線にするのに…
auをドコモに変えてpovoを副回線にした方が現実的かな?
できるならそう
家族割やらひかりやらで身動きできなくされてる人も多いやろ
softbank海鮮はないし、docomoMVNOでそれより安いとこあるし、なんだかな
IPアドレスって機内モードで変わらなくなってる?
代わりの方法があったら教えてんご
n5とn28を人工カバー率99%まで整備してはよVo NR実装してくれ
>>630 プライベートIPだと変わらないんだっけ
端末情報で見れるやつだよね
IP表示スレでも確認出来るのかな
・スマホミニプラン(実質値上げ)
・事務手数料値上げ
次は?
ケータイプランは去年いじったから、
通話定額オプ料金とか、機種本体価格
使い放題プランはしばらく据え置きでミニプランからの移行を促す、かな
高いと思うならUQpovoへどうぞな感じ
端末補償を継続でpovoに移動したんだけど、契約の確認は電話じゃないとできないし支払い変更も書類を送ってもらわないとできないのね
ホント日本は紙好きだな
契約書って紙ばかりでウザい
印鑑で割印とかよくわからん
auからUQに切り替えた
apple music 6か月無料は、即打ち切りで使えなくなった
youtube premium 3か月無料は、更新が切られて翌月10日で終了
amazon prime 12か月無料は、有効なままのようだ
全部つい先日加入したばかりだが、UQに切り替えてから無料期間申し込めばよかった
au、povoの半蔵門線内での通信品質がひど過ぎる
アンテナピクトばかり全部立つくせに実際の通信が切れまくり、詰まりまくりで使い物にならん
この沿線の人はやめといた方がいい
auに乗り換えた時のお話
au端末購入特典ポイントは使える状態だったのに使えないと言われた
スマプレ入会を頼んだのにつけられていなかった
スマートバリュー10000円キャッシュバック特典が適用される状態だったのに対象外扱いの通知がきた
UQau移行プログラムの対象だったのに適用されていなかった
ポイントは引き継がれるのに「全部消えてしまうので先に使い切りましょう」と説明された
この会社どうなってんだこれ。ここまでミス連発しまくるものなのか?
問い合わせしてもまずこっちに問題があるような言い方してくるし客をナメてんのか?
>>643 Yahoo!でいうとクーブラになってたとか
docomoの割引施策なしとか
au特典ブラックかも
もう5G整備はしたく無さそう。
人が集まる場所くらいで十分だしな
5Gなんてそもそも企業ユーザーにメリットがあるのであってスマホユーザーにはあまりメリット無いからな
設備投資するなら企業ユーザーに負担して貰うべき
auは全然コルセンから客の苦情をフィードバックできていないのがよくわかった。
本社の相談室にそれを指摘しても本社の相談室は問題について調べようともしない。
それどころか調子のいいことほざいたうえ、その後半年経っても問題が改善しない。
お前のことやぞ室長代理のクボタよ
>>651 期待するな
個人の苦情なんて全く気にしていない
コールセンターですでに電番ブロックされてるかもな
仕事しろよau
お前らのSMSのフィッシングメール対策何もやってねえのと同じだろうがよ
※ひとつでスルーできるとか何やってんだ💢
>>654 全部を防げる訳がない。
迷惑メール報告しとけ。
>>655 全部を防げるか…じゃなくて全然機能してねえじゃねえか
2/15以降実施ってなってて俺だけでも2通来てるし、会社の人間も来てる来てる言ってる
役立たずじゃねえかこのキャリア
>>656 機能してなかったら、もっと多かったかもしれんよ。
迷惑メールなんて数多あるんだからキャリアの網から漏れるものが出てくるのは仕方ない。
エーユーに迷惑メール報告しといたら反映されるかもしれんよ。
知らんけど。
さっきもauじぶん銀行を名乗る赤ら様なフィッシングメールがPCに来てた
締まりのない企業だよ本当に
生き恥
NTTドコモ、都市部で「4G」データ通信速度が低下…今夏までの解消目指す
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230426-OYT1T50161/?ref=webpush NTTドコモは26日、渋谷や新宿といった都市部を中心に、通信規格「4G」によるデータ通信の速度が極端に低下したり、つながりにくくなったりしていると発表した。通信量の集中で容量が不足しているためとみられ、今夏までの解消を目指す。
SMSの迷惑メールなんて11桁数字だけの電話番号で来るんだから防げるはずがないよ
迷惑メール報告したもののリンク先まで読み込んでブロックしてくれても、違うメールがすり抜けてくる
Gmailなんかメルアドで迷惑メールが毎日30通は届くが、一応迷惑メールフォルダには入ってる
同じタイトルの同じメール内容なんだから、文面でそもそもブロックせえやとは思う
しかもメルアド完全一致でないのに届くは、そのメルアド踏み台にされた転送メールでもやってくる
>>660 eSIMでauかSoftBank契約したくなってきた
>>662 結局、対応やりましたってauがポーズ作ってるだけだろ?
何もやってねえんだよなここ
最悪だよ
キャリアが詐欺の片棒担いでるのと同じだ
ソフトバンクが追随したぞ
ソフトバンク/Y!mobileの「事務手数料」が6月1日から3850円均一に Webは無料を継続
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2304/26/news157.html 前はオンラインショップでの機種変更は事務手数料が無料じゃなかったっけ?
>>669 そうなんだよな
知らないうちにしれっとオンラインショップでも手数料はとられるようになった
だったら受け取りは店舗にしてsimセットまでやってもらった方がいいべ
オンラインは発送しましたメールなく、時間指定もできずに届く
ドコモとソフトバンクはオンラインで事務手数料取らないの?
auショップで機種変するときに、デフォーで
ノートン モバイルセキュリティが付いてるんだが、あれって普通の人は契約するの?
2万円でしょ?
実店舗で機種変更するような層だと店員に不安を煽られたら契約してしまう人が多いんじゃね?
有名セキュリティなんて最初から入ってるのはお試し期間の分だけだよ
期間終わってアンインストールすればいい
PC持ってる人ならPCとモバイルどちらにも入れられるパッケージもある
好きなの入れてもいいしそういうのは最近だとサブスクで毎月払いが多いのでは
無料のだと広告でるだけでなく、色々それ自身が情報抜きだったりするのでわからない人にはおすすめできない
auショップで機種変更する時などに強引に勧誘されるノートンau版(有料)の話だろ
auスマートパスプレミアムのウイルスバスターとノートンと被らないのかなと一瞬思った
両方加入しろって言ってくるのかな?
マイナンバーの取りこみ始まるんだから4Gの機種からの機種変セールやれよ
Pixel7aの発表の前にやらないと他の機種売れなくなりそうだけどさ
>>677 勧められて買ったにしても、なんのことか解らなくて、インストールすらしない層が殆どと思うけどなあ。
もっと電気屋探れよ
不審がられようが、買わなくていいんだから
もうキャリア版を買わずに済む?Galaxy S23 Ultra、公開市場向けSIMフリー版が登場かも
https://smhn.info/202305-galaxy-s23-ultra-giteki 爆発する中華スマホの方が要らねんだが
JaneStyle 2.4.3/OPPO/CPH2309/11
>>688 今一番残念なのは都心で使いものにならないドコモだけどなw
質問です
AQUOS R2からの機種変で、調べたらAUではRは廃止?でsence7しか選択肢が無いっぽく…
詳細見たらCPUのスペックが下がってるような??(よくはわかってない)
本体のバッテリー消費速度がもう限界来てるので、モンハンNOWに向けての機種変なんだけど
何か不都合な部分って考えられますかね?
あと、NMPの引き止めポイントってまだ健在なんでしょうか?健在だった場合っておいくらくらいなんですかね今は?
R2のままでいいと思うよ
sense4よりRAMとストレージ増えた程度の性能的差だから
>NMPの引き止めポイント
なくなったよ
引き留め駄目になったし
>>691 >>692 そうなんですか…バッテリーの交換ってのはやってもらえるのかな…
R2は修理・交換終了とのことで、R3と交換で2000円ちょいという事になりました
エレコムのZEROSHOCKケースがもう売って無い…盲点でした…
頑なにAQUOS R取り扱わんけどこの高橋とかいう奴シャープに個人的な恨みでも持ってんの?
高いAQUOSを売るの面倒なんじゃね
iPhoneだのGalaxyだのは関係なくほいほい売れるんだろうけど、AQUOSってそのへん微妙そうだし
Galaxy大好きだからしょうがない
そのGalaxyもドコモに取られかけてるけど
副回線って利用しなくても月額かかるなら、誰もやらないよ。povoが0円だからw
>>700 主回線をドコモにしろってことじゃねーの?
>>701 そういう意味だが
多分同じ会社から副回線だから
そんな安いことできないんだろうねw
auは人災の通信性がだしたし、
docomoは4Gトラフィックオーバーで事実隠し隠蔽
SoftBankは社長兼会長が元祖ADSLモデムバラマキ詐欺だし
うんことクソとトンスルまみれの携帯キャリア
ミッキーなんて例外
>>696 ハイエンドどころかwishもau(UQ)ハブられてるんですがそれは
ここまでシャープを扱わないなら
その分中華ラインナップが豊富かというとそうじゃないしな
OPPOなんか全然音沙汰ないし
X2やX3扱ってるからAQUOSRシリーズやめたのかと思いきゃOPPOもフラッグシップださなくなったし
国産(台湾)中華資本の言いなり
データ共産党にたれ流し
auはs23ウルトラと同じくらいのハイエンド機種ってある?
思ったんだけどハイエンドって何を使うの?
配信関係なら分かるけど一般の人が持つには
ミドルスペックでも持て余すのに見栄を張りたい
だけ?
カメラくらいじゃないかな。
あとゲーム?
今のスマホのほとんどはカメラ性能の差
高級コンデジと併用できるならハイエンドは要らない。
ただ荷物がね。
>>710 それだけやない
データ送受信速度がハイエンドは速い
引き止めってマジで無くなったの??
試しに電話してみようかな
三年前にスマホ買ってその時にこれ二年契約だから機種変するなら
2の倍数の年数使ってからやらないと違約金発生する言われたんだけどこれってまだ有効?
なんか噂でそれもう無くなったみたいなこと聞いたんだが
楽天はauローミング無制限
一方、auは使い放題と言ってる割に混雑時間帯に速度制限かける詐欺
au本体は使い放題MAXプランでも、テザリング無制限じゃないのに。楽天は2980円で無制限なんだな
>>718 楽天のローミング無制限て言ってももうほとんどの地域で終了してるからほとんど意味ないよ
東名阪の繁華街の一部が加わっただけで話しが飛躍してて笑えるけどw
>>723 何が起きてるのか理解出来ない雑魚は消えろ
かえトクの旧機種回収キット発送しますたってSMSで来たけど追跡番号はくれないんだね
せめて発送元が分かれば日にちは読めるのに
もう3G跡地が4G化されてる?
バンド情報見られるアプリで20MHz表示になってた
実際は15MHzのはずだけど、いつもは10MHzしか見ないから何か変化あったのかなって
京セラ、個人用の携帯端末ビジネス撤退 2025年3月までに販売終了へ [HAIKI★]
http://2chb.net/r/bizplus/1684144379/ 5G機種変割引ってくそ高い料金プランじゃないと駄目なのかよ
これじゃ割引いてもらっても意味ないじゃないか
>>732 しかも有料の故障紛失サポート加入必須ということで、むしろ高くなる。
>>731 au PAYのクレカチャージ上限額が
月5万までになったから
かんたん決済の使い道が出来たな
>>732-733 そりゃあキャリアも値引きして売ってんだから回収したいだろ
機変で値引きされるだけマシやぞ
docomoは機種変更で割引とか基本しない
>>727 東芝や富士通よりマシだったがゴミみてぇな端末しか作れなかったクソメーカー
>>726 他キャリに先駆けて3G停波したんだからさっさと基地局全部転用しろと
携帯キャリア各社、5/24にNMPのオンライン手続きにおけるワンストップ対応開始
https://iphone-mania.jp/news-537855/amp/ 4年以上使ってるiphone8がついにガタがきた
いい加減機種変更するしかなくなったわけだが
この際だから料金下げるためにUQにしようか検討してる
au→UQにした人がもしいたら不便さとか乗り換えてよかったとか教えてほしい
auまとめトークが使えない
本家より速度が遅い
家族無料通話と家族無料SMSが無くなる
今も趣味でauとUQ mobileを使ってるけどこんな感じ
自宅セット割が使えるなら断然UQ mobile
少数派だろうがauまとめトークを活用してるから仕事上やめられない
目黒駅前店も田町駅前店もなくなったなー
近くて全キャリア糞すぎの浜松町店しかない
生粋の港区男子
>>741 サンクスコ!
ずっと一人暮らししてるんだがなぜか家族割入ってて1500、
実家の回線がKDDIだからスマートバリューも入ってて1000、
毎月合計2500引かれてるのよね
スマートバリューは店頭手続きであれば離れた家族もOKだから継続できそうだが
家族割はたぶん継続してもらえないよねえ
どうすっかなあ
若い人が集まる場所に勤めてるが、最近5Gエリアになって救われた
休み時間とかデータ流れなかったが今は快適。
つーか、5G化がおせえよ。
autoまとめトークてwwwwww
auまとめトークな
>>743 UQ行くなら
家族丸ごと
親戚でもなんでも5~18歳の子供居るなら巻き込んで
今月中に契約したら
一年間990円20GB回線が家族全員に
その後auに戻れば1年3000円以上割引
au回線契約してないとauまとめトークにならない
au電話(固定電話)からUQ mobile、povo、mineo(a)などau網に電話するならどんだけ通話しても無料
オプション代は掛かるが、その固定電話からau網に転送も通話無料
仕事で利用してるというのはこれ
取引先の数百人レベルの会社だと、フリーランスでも容赦なく固定電話に電話してくる
LINEや携帯電話に掛けることは絶対しないな
しもじものフリーランス同士などは携帯電話でやりとりするはけど、、
>>753 知らないと思ってるのか、エディオンの輩がめちゃくちゃ推してくるんよ
>>750 兄弟や実家の両親はみんなUQにしちゃってる、auなのは俺だけ
実家は埼玉の田舎なんだけど通信速度とかの不便さは感じてないみたいだ
俺もあんましこだわりないしUQするわ
さすがに今のスマホはもう使えん、1日2回充電が要求されるくらいのボロ
>>755 壊れてもいいからと自力でバッテリー交換してみたら
復活する
あとUQ mobileは今月移らないと改悪プランになるよ
>>756 まじか、急いでUQに変更するわ
バッテリーだけでなく液晶もヒビがやばいから買い替えるよ
工場出荷前に数百万台のスマホがすでにマルウェアに感染 Trend Microが発表 安価なAndroid端末が対象
2023年5月23日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/23/news065.html au→uq移行によってIDも変わるとPonta系のキャンペーンどうなるんだろ
>>759 idそのまま利用できる。
キャンペーンはそんなに変わらないよ。
家族が5G機種に機種変更申し込み
4Gでも電波あやしい山なんだが5G切れば悪化はないのかな
>>763 そんな山奥で5Gなんて使える訳無いじゃん
4Gが基本で5Gは混み合う地域の補完が目的だから4Gが使えない契約は存在しない
横からだが、馬鹿な思考を削ぎ落とすのが賢く振舞う秘訣だから、
あれを参考にならないとコケにするって相当アホだぞ
>>766 4Gがあやしい山の中だけど5Gはエリア内だと思っていて
エリア内のまともな通信環境でも5Gは新しい技術なことが原因で不安定だから5Gを切って安定運用しよう
と考えてるレスに見えたのかな
それなら5Gが使えるわけないって指摘は参考になるな
なんか根本的なところで間違えてる。
田舎に5Gと切り替えで起こるパケ止まりなんて起きようがないから気にするなってレスだぞ
切り替えが起きないならどうでもいいんだよ
理解してなかったは
田舎だと5Gは全く飛んでなくて圏外なのね
LTEがエリア拡がる前に自宅内だと電波弱かったみたいに5Gの悪影響があると思ってた
ありがとう
UQに移りたいのにMNP番号がなんとかで移れない
取得した覚えすらないんだが
山小屋Wi-FiってWi-Fiだけで電話とか使えんのか?
KDDIの5G、n77とn78どっちが多い?
n77 only端末(楽天端末)にpovo使ってるけど
5Gで速くなった試しがない
n78がメイン?
3.7GHz基地局を地上局以外は人工カバー率99%まで整備すべき
4Gスマホ使ってるんだけど
simフリースマホ買って自分で機種変手続きしたら料金プランを5Gのにしないでいいってマジ?
>>780 5G対応のPixelやiPhoneは他のキャリア端末を含めて5G契約に変更しないと使えない
>>782 そう書いてあるが実はAPN設定をしたら使えるんだなこれが
auでんき、1日の料金単価が5月より下がっている
値上げ地域なので明らかに変、そして毎度お馴染みアプリ停止中
>>775 どうなんだろね。
遭難で居場所確認だけはできる。
これはアリかも
山小屋のWi-Fiが届く範囲で遭難って、どういう状況だよ
>>786 新電力は先行して値上げしてたはずだし別におかしいことでもないのでは
旧電力の値上げは国の許可が必要で時間差があるからそちらと連動するとは限らない
UQにするくらいなら他社の格安のがマシ。auで留まった方が安定
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 104通話目 W無
810 :非通知さん[sage]:2023/06/05(月) 16:59:04.49 ID:T4AUnqPQ0
UQは間違いなくやめた方がいいです
初期契約解除します
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.189 W無
790 :非通知さん[sage]:2023/06/05(月) 17:01:05.96 ID:T4AUnqPQ0
UQにするくらいなら他社の格安のがマシ。auで留まった方が安定
my uq mobileとかいうカスサービスww
23 :非通知さん[]:2023/06/05(月) 17:03:49.97 ID:T4AUnqPQ0
>>1 わかるそれ。UQはやめたほうがいい
UQコミュニケーションズ株式会社のグーグル口コミ
15 :非通知さん[]:2023/06/05(月) 17:05:17.30 ID:T4AUnqPQ0
>>1これ良いスレみたわ。画像もありがとう
今初期契約解除するから参考にします
【総合】auブラックリスト基準の解析スレ 11【BL】
424 :非通知さん[sage]:2023/06/05(月) 17:09:45.46 ID:T4AUnqPQ0
質問
乗り換えでUQ移行、どれくらいの期間で解約または乗り換えしたらブラックリストに載るとかあるの?一年以内とか。一応解約期間は自由(制限なし)とのことですが。
去年燃料費調整額の上限撤廃したから東電に戻したのに
今月から東電が値上げしたから現状だとauでんきの方が安いじゃねぇかよ
しかもポイントつくから大分変わるぞ
auでんきに戻そうかな
au ID の回線認証がめんどくさすぎる
いろんな手続きパソコンでやれない
セキュリティを言い訳に利便性台なしにするなよ
脱庭したau ID (UQ契約など)は最高でもSMS認証どまりだから、以後PCブラウザでも単体閲覧おk
脱茸したdアカ (OCNモバイルなど)でも同様
プロパー契約が一番不便
>>796 UQモバイルは回線認証だよ。回線契約してると利便性落ちるというauらしいアホ設計。
auからUQに移ってもauIDはそのまま変わらず?
スマホ料金をとっくに支払い済みなのに、まだ未払いだから払えって二重払いを要求するメールがきたからauの問い合わせに電話したけど、全然繋がらないから面倒だから警察に相談した。警察の方からauの方へ問い合わせしてもらってる。
先月支払い済みで、通帳からも引き落とし完了されてるからau側が二重請求して詐欺しようと企んでるのは明白。こんなあからさまな詐欺に引っかかるかよw
>>797 うちの環境だとau ID関連でなにか手続きするたびに自契約回線でau IDページにアクセスせよ、などと表示されたことはないなぁ
なお自宅はauひかりホーム(S)、IDはau時代から使ってる電話番号形式
UQモバイルのマイページでの手続きも、au Payマーケットでのショッピングも、モバイル紐付けIDはUQ回線のスマホでしか基本的にできない。端末によってはテザリング回避できるけど、Apple系はだいたいダメ
auIDの設定にパスワードログインに変更があるだろ
PCとかで使いたいときは一時的に変えりゃいい
au Payの回線認証が不便過ぎてPayPayに乗り換えた
セキュリティだから仕方ない。
他にいいセキュリティがあればいいが、
セキュリティといってもau回線なしなら普通にメアドの2段階認証だし
一部にしか意味ないのに不便すぎるわ
ガラホ契約のauPAY使えなくなったら他に移った方がよさそうでがっかり
東電値上げしたらauでんきと金額一緒になるからポイントの分得なんだよな
0.5%に下がったとは言え
しかもauPAYゴールドカード持ってるから3%も入るし
ガスとのトリプルセットポイント復活するし
電気はこの先どうなるかわからんし大手電力で様子見だわ
なんで携帯会社って料金プランの設定客にやらせんの?おかしくないか
こういうのして欲しいから使ってるのになんで客が設定するんだよ
povoとかUQとか別会社にしてさ料金プラン複雑にして
安いプランあるなら携帯会社でやってくれよ!
プラン提供してくれよ!なんで客のほうで調べて入らないと駄目なんだよauさんよ考えろや
あとauが1番高く設定するのやめろや!ガラケー時代から使ってるのに料金高いのはホント腹立つ
>>812 当たり前だろ
せっかく高いプラン使ってくれてる客に
わざわざ安いプランにしませんか
とか言うわけないだろ
客にプラン設定させるのはなんで?普通は店がやってくれるもんだろ
同じ会社なのに分けてさ
>>812 子供にはまだ難しいかな?
自分でプランを決められないなら保護者の方と一緒にショップに行ってもらって相談して手続きしてもらうといいと思うよ
ママにお願いしてみてね
店がお安いですよ?ってやってくれるもんだろ
スーパーやなんかそうやって物売ってんだよ
あんたらわ携帯会社に洗脳されてんだよ
もっと文句言ったほうがいい
>>817 スーパーだって高級スーパー行くのか激安スーパー行くのかくらい自分で決めるだろ?
高級スーパー行って激安品がない!ってブチ切れるバカと同じだよお前は
お安いですよ?って宣伝してる店に行って買え
4G→5G予定なんだけど
今ってオプション不要でスマホミニプランだけで完結するのね
今の契約は月20Gのプランなんだけど、もしかしてもう無い?
ネットで見ると5G使い放題7000円とかいう馬鹿みたいなのしかないんだが
5G対応端末は5Gのプランで強制ってことなのかな
なんかしょうもねぇな
5G端末に変更するにあたってスマホミニプランにしたくなかったからUQにした
割引条件が揃ってたので4GB1000円くらいで済んだ
>>827 auでスマートバリュー割引してもらってたら
uqのセット割引でもほぼ同条件で対象なる?
>>828 スマートバリュー対象回線の多くはUQの自宅セット割になると思うよ
自宅セット割(インターネットコース)セット対象となるご自宅のインターネット一覧
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/discount/setwari/alliance/ >>829 わざわざありがとう
eo光だから問題なさそうだ
スマートパス怖え
機種変更したらスマートパスプレミアムにニコニコ、ミュージックなんたらとか盛々で課金されてた
これ携帯電話ショップの仕業か?
いまどきショップで契約するとか老人?
そういう出費は「バカであることの税金」だと思って諦めたほうがいいよ
頭のいい人はオンラインで手続きするんだから
よく分からんままハイハイ言ってると知らんうちに高いやつ加入させられるんだよな
オンラインだと自分の目で見てプラン選ぶしかないからそういうのは無いよ
対面の方が安心なのは正直わかるけどね
よくわからなくても月いくらとか総額とかどっかのタイミングで提示されるだろうし確認不足じゃないのって毎回思う
まあ妙にサインをせかしてくる店員はいるw
納得いってないから聞いてるのにサインしろとか
サインするのが悪いとはいえ悪質だな
メインブランドで3GB880円を出したドコモを見習え
>>840 悪質だと思うならオンラインで手続きすりゃいいじゃん?
自分がバカだから店員のサポートないと契約できないんだろ
自分でオンラインで契約できないバカがいるのは仕方ないとして
・オンラインで手続きすれば0円
・ショップで店員に手伝ってもらいながら手続きするなら手数料1000円
とかにして欲しいわ
ショップ店員の給料をショップを利用しない俺らの金から出さないでほしい
同じく銀行振込も
・スマホで振込むなら手数料0円
・スマホ使えないから銀行の窓口でやってもらうなら手数料1000円
とかにするべき
auもオンラインの時はドコモやソフトバンクみたいに事務手数料を無料にすべき
>>842 別にそこは誰も否定してないのにバカ認定してる方がどうなんだか
>>843 それって非常に難しい問題だよな
キャリアはオンライン化にシフトしてショップを潰そうとはしてるが、
実際収益の要であるライフデザイン商材はほぼショップか家電量販店での獲得だからな
3キャリとも政府の値下げ圧力で回線からの収益が見込めないからフィンテックに舵切ってる訳で
基地局の整備とかまだまだまだカネが要るしデジタルディバイドの解消は政府や時代の要請でもある
しかもショップは稼ぎ頭のライフデザイン商材獲得の主戦場だしな
成熟化してるわけで、カルテルだけで食おうとか厚かましいからねえ
ピタットプラン → スマホミニプラン
ギガライト → irumo
前者は実質値上げだけど後者はかなり安くなったよな
au
YouTubeプレミアム数ヶ月無料
これ詐欺やん
その時に適用したスマートフォンで解約をYouTubeでやらないと何故か継続してプレミアムが無料後に支払い発生継続
これ普通に自分で無料終わってからプレミアム加入したのに何故か二重契約状態。
解約したのに何故か解約されい。
理由はアウのプレミアム数ヶ月無料適用したスマートフォンから解約しないと二重契約になったアウの分が解約にならない。
どういう仕組みだよ
数ヶ月無料はマイエーユー経由だよ
期間終わってPremium終わり
自分でYou TubeアプリからPremiumに入る
解約をYou TubeアプリからGoogle Playの定期支払解約
何故かGoogle Playの定期支払はなくなっているのにずっとPremiumが継続され課金されていく。
どこにも何が原因が分からなかった
アウ契約で使っていたマイエーユーでPremium無料やったスマートフォンから
You Tubeアプリで解約をやってみると何故か契約状態。なぜ?
そしてそのスマートフォンから解約をやってPremiumがやっと解約できた。
どういう仕組みなんだよ
もしかして二重のPremium費用支払いになってた?
わけわからん
>>853 だから解約をなんでyoutubeアプリからやってんだよ
退会の手続きはmy auでやれって書いてあるだろ
クレーマーかよ
https://www.au.com/entertainment/youtubepremium/ 無料期間終了時に自動的に退会となり
期間終わったら自動退会
Premium期間終わりで自動に退会
それなのに他のスマホでYou TubeアプリでPremium加入して一年ほど使い退会
退会してGoogle Playでの支払いもなくなってるのに延々と加入状態
マイエーユーで自動退会済みの物を退会処理?
マイエーユーでマイエーユーから手続きしたスマートフォンで確認したら何故か継続していてそこで退会処理したらGoogle Playに行かずに退会
なんか変な加入方法になってない?
とにかくこのせいで他社のPremium無料加入六ヶ月の期限までにPremium加入切れなかったので六ヶ月無料がパー
クソエーユー
そもそも自動退会では無いし
自分が規約も読まずに間違った処理してんじゃねえか
チンパンかよ
なんで叩かれてるかわらかん
・マイauじゃなくてGoogleアカウントの管理画面から退会すると継続して課金される
↑これ自体は貴重な情報だし知ってて損ないじゃん
てかこれぐらい書いとけよって思うわ
>>859 そいつは無料期間が終わったら自動で退会と勘違いして課金されてるって喚いてる馬鹿だろ
おまえもチンパンかよ
auオプション契約と直接お試しオプション契約したのをアプリで契約解除したから2契約とも解除したと思ったか
>>860 じゃあマイauでやれって連呼してる奴はいったい何なの?
Googleアカウントから解約できるならマイauでやる必要ないよ?
>>862 なにいってんだ?
auのサイトにちゃんと書いてあるよな?
auから入ったyoutube premiumの退会はmy auからやれって
馬鹿の日本語が下手くそなのが悪いが馬鹿はauは無料期間終わったら自動退会なると思って普通にpremiumに入ってそれをgoogleで解約してんだよ
auが課金されたままなのは当たり前だろ?
オンラインでもっと機種変で安く買えるようにしろよ
auだけ殿様商売し過ぎじゃねーの?
ドコモオンラインで
早押しで5000円とかで機種変更できたのが懐かしいなあ
今じゃ型落ち数万引きしかもいろんな機種含めて一回だけとか
売る気なし
>>866 auはオンラインショップで機種変更しても事務手数料3850円掛かる
uqで端末買おうとするとuq旧来の神プラン類を捨てることになる
捨てauID取ってau端末のみ購入するしかないのかな
>>868 確かにドコモオンラインショップは事務手数料こそかからないが、
auのような5G機種変更おトク割と言った値引きは一切ないから逆に高い
>>870 5G機種変更おトク割は使い放題プラン限定で故障紛失サポート加入も必要だから適用される人は限られる
で値引き額は5500円だから有り難みは少ない
>>871 確かにそうなんだけど割引あるだけマシだよ
auも10数年前までは機種変更に事務手数料なかったから廃止がベストだが
>>841 メインブランドで無条件で990円プランあるだろ
>>873 本当に無条件で誰もが990円で使い続けられるプランがあるなら具体的に挙げてみろよ
>>874 ソフトバンクのデータ3GB
5年後値上げだが
そんな先の事考える必要ないでしょ
Starlink活用の車載・可搬・船舶型基地局を23年度約200台導入
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/07/10/6836.html ~陸・海・空・宇宙から、災害時でも迅速に通信復旧を実現~
KDDI株式会社
KDDIエンジニアリング株式会社
2023年7月10日
KDDI、KDDIエンジニアリングは、衛星ブロードバンドサービス「Starlink」をバックホール回線として利用する車載型基地局と可搬型基地局を2023年7月から配備し、2023年度末までに船舶型基地局を含め約200台を全国に導入します。これにより、災害時においてもお客さまへ高速・低遅延なau通信の提供を目指します。
>>876 データ端末と同時購入必須じゃん
しかもやんちゃが横行したauは新規契約のみ
AUでiphone X系使っててどこかの13にするつもり
前回はアップルストアで本体買ってソフトバンクに乗り換えてとか考えてたけど
MNP申し込んだら次の端末代2万引くから、って連絡来てau継続したんだよね
3〜4万引けるなら継続でいいんだけど実際はどんな感じなんだろう?
>>882 MNP(特にSB)なら
一つ型遅れの無印(今なら13)とか
seならその3倍くらいの割引あるね
もうMNP使わないと損だよね
長く使っててもなんのメリットもないんだし
どんどん乗り換えていった方がまし
顔認証で何万人で競争するなら
その機種の値段下げて
うちのGooglePixel7aが、誰もいないとこで顔認証感知した⋯⋯:(´◦ω◦`):
初めてショップ行って見積もりだしたら頭金という謎追加料金があったけどこれは店によってあったりなかったりするの?
オンラインショップで購入した場合の10倍の金額だったしオプションも盛りだくさんだったしショップってまぁまぁひどいね
そうでもしないとショップに儲けが出ないように仕向けてるのに本体は関係ないとか言ってるビッグモーターしぐさ
ショップは所詮代理店だからどこかに店独自の手数料乗せないと儲けが出難い
金額の差はあれどこのショップでも大抵取られるけど、家電屋は取らないとこが多いな
どうにせよ頭金などという詐欺まがいの名目でカネ取るっておかしいわな。
頭金とは購入価格の一部をあてがう手付け金2chMate 0.8.10.167 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/LTと思ってたが、
携帯ショップでは頭金という名の手数料としてむしり取る
どちらも間違ってないらしいが、
一般的に前者の考え方の人が多い
ありゃ
指が滑って端末情報も書き込んでしまった
最近のスマホは画面が大きく指が届かず滑るな
>>891 頭金を取るショップは端末の定価自体が上乗せ価格になってるみたいだから頭金というのも一応間違いではなさそうだけどね
ショップごとにどんな差があるのかもう少し調べてみようかな
ヤバい見積もり出してくる店は今後避けよう
auのテザリングってどうやって判断してるんだろ?
上限30GBらしいけどSIMフリーのルータ使っても上限引っかかるんかな?
「手数料」って言うと印象が悪いから「頭金」って言い換えてるだけだもんな
そういう言葉のマヤカシって例えでは
通販の「送料無料」も絶対無料なんかあり得ないのに安く見せ掛ける為、企業努力してますよ!と思わせる為のマヤカシだしな
せめて「送料込」って表現にしろよ。少しでも良心が残ってるなら
送料込
って表記すると取りに行くからその分まけろっていうバカがでてくる予感
そりゃあくまで販売会社と配送会社の契約上でそう言ってるだけの話だろ
どんな条件下でも配送完全無料の運送会社があるなら使いたいんでウプして
送料無料ただし離島の料金は全額 vs
送料込みただし離島の料金は、では差額分となるべきだから
頭金ってそもそもは代金の一部を先払いしてるだけだから損はしないはずなんだが
全体のうちの店頭手数料分を頭金にしてるだけで何がおかしいのか分からん
>>903 本来の頭金とはそういう意味だけど、以前ショップの取り分としてやってたのはただの手数料だったことがある
総務省から指導入ってやめるか、違う説明にしているはずだね
>>903 例えばXperia Ace 3はオンラインショップ等では25000円くらいだけど、頭金取るショップだと36000円で頭金が11000円と言われる
頭金という名の追加料金になってる
>>903 頭金と言う名の手数料
分割支払いにさせてうやむやにごまかす
Pixel6a 回線契約無しで買おうとしたら、割賦販売審査落とかで販売拒否
全額その日に入れると5万3千ナンボ、48回払なら3万2千ナンボ
結局表示価格では売らぬ方便の割賦販売審査なのか?
総務省案件だな
夏らしいジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。
Androidの時代来ないかな
日本メーカーの凋落悲しい
車は日本が誇るLEXUSがあるのに
日本のスマホにはそういうのがない
いまだに4Gしか使えん
5G機種オンリーにする必要あったのか?
>>916 住んでる地域はかなり入る部類らしいんだが、5Gの電波は屋内に弱いとかでたまに4Gになるわ
au契約センター東日本牛耳るエボルバでは
ミスした非正規社員をいじめる風習が横行し
ベテランから優秀な人材が辞めまくる問題が多発中。もちろん原因は管理者。
ゆえに素人バイトが登録して不正請求されるからauやめた方がええで
ユーザーがそれに気づいたら消費者センターに通報だな
使い放題MAX 5G/4G
4,928円/月(各種割引適用後)
auマネ活プラン ※容量は使い放題MAXと同じ
5,338円/月(各種割引適用後・実質負担額)
月額料金は増えとるがな アホか 解散
近年単身世帯増えてる上に楽天の値下げ攻勢でサブブランドが主流になって家族で囲いにくくなり家族割が邪魔になって来てるからなくしたってところだろ
家族割使えなかった人なら悪くないが家族みんなでauの使い放題プラン入ってた場合は辛いな
じ銀開設でインセ入ってるっぽかった理由がよく分からなかったけどこれの布石だったんだな
auカブコム証券でお金増やして安くしろってことなんだろ
マネ活auだけかー
結局、paypay人気にやられたくないという
7000円以上もするアホみたいなプランに加入させて 800円しか 安くならないとかふざけてるのか っていうな
せめて既存プランのままさらに連携強化で還元率UPや値引き追加だったら良かったんだよな
どうしても新規でアハモやUQに入りたくない中高生やじじババスマホ機変用だろ。ここで利益を確保し代理店を残すのかな
>>933 しかもテザリング30GB上限規制付きのゴミ回線だし
ドコモより醜いゴミau、楽天の圧勝確定
au → ※テザリングは30GB上限規制
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆au
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
KDDI(au/UQ)のサービスは信用に値しない あのソフトバンクさえ1度も処分されていない事実
エリア詐欺&不当値引詐欺KDDIの前科 やはり詐欺会社は懲りずにやることがえげつない
■キャリアで日本初の措置命令
悪質なエリア詐欺の前科
実人口カバー率96%⇒実際は14%であった
KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/pdf/130521premiums.pdf
当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/
■キャリアで日本初の業務改善命令
KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/daijinkanbou/040205_1.pdf
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
個人的にテザリング無制限プランが欲しい
おまけでDAZNとかいらんからさ
>>939 通信用に他のMVNOを契約追加するor回線ごとMNPする方がいいと思う。
auマネ活プラン
店員に質問したら金融商品の知識が無くて話が通じない
生半可な知識あってヘンに話が通じるよりいいんじゃないの
どちらにしろ取引は自己責任だし
ただ、こういう事態はauは予想してなかったのかとは思う
Amazon prime1年無料のメールが届いてたんだが
今昨年契約したスマホスタートプランなんだけど対象外?
新しいスマホスタートプランじゃないと対象にならないのかな?
俺は一人暮らしで支払いは9割方aupayだし、ゴールドカードでじぶん銀行引き落とし、でんきもガスも光もau
って言うもうどっぷりau経済圏に浸かってるからマネ活プランみたいなのはありがたい
マネ活はゴミ
高い料金プラン+ゴールドの年会費
この時点で9割は脱落する
その上銀行だの証券だのaupayだの縛りもウザい
たぶん新規で参入する奴はいないだろう
元々高い料金プランとゴールド年会費払ってた奴にとってはいいかもしれんが
ゴールドカードの年会費がいまどき永年無料じゃねーし、各ポイントの上限が細かい字で注釈されてるし、ガスも電気もauのメリットねーし、
UQと三井住友ゴールド永年無料にSBI証券が本当のマネ活やわな
年間100万以上使うと次の年は年会費無料らってのはたまに聞くけどJCBやアメや三井住友のゴールドカードも基本、年会費はあるぞ
auのオンライショップで最終確認のページでお得割が適用されないんだけど、なんでだかわかりませんかね?
docomoからのMNPで、最初の方は適用されてます等書いてあるはずなのに。
黒歴史【改悪値上撤退情報】
◆NTTぷらら
新規募集終了事業撤退←2017/11/30
◆OCN(NTTレゾナント)
新規募集終了事業撤退 ←2023/6/26~
食べ放題辞めました ←2021/4/1~
低速無制限廃止 ←2021/4/1~
2段階目20kbps文鎮規制 ←2021/4/1~
◆UQ(KDDI)
食べ放題辞めました ←6/1~
節約モード廃止 ←6/1~
低速無制限廃止 ←6/1~
128kbps文鎮規制←6/1~
◆au(KDDI)
遠足のおやつは300円まで
テザリングは30GBまで ←New
◆ワイモバイル(SoftBank)
食べ放題辞めました←New
低速無制限廃止←New
2段階目128kbps文鎮規制←New
欲しがりません勝つまでは
敗戦ガラパゴス日本国万歳
テザリング30GBを続けられるのもドコモ5Gがパケ止まりするからなんだよね。
それにドコモ速度低下することが多い。
家の固定回線代わりにされる使い放題なんて幻想だから、auはその点では正しいと思うよ。
30GBはさすがに少ないと思うけどw
>>951 まぁガラケー時代に最初にデータ使い放題プラン始めたのauだからな
KDDIとスペースX、衛星とスマホの直接通信サービスを提供
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/08/30/6935.html 2024年内を目途に提供開始予定です。SMSなどのメッセージ送受信から開始し、音声通話/データ通信も順次対応予定です。
既存の携帯電話の周波数帯を使用することから、ご利用のauスマートフォンのまま衛星と通信が可能です。家族や友人との連絡手段として、また緊急時にも活用できます。
これ、アンテナ無しで繋がるわけ?
何万も出して、アンテナキット買った輩がばかみたいやん
アンテナキットは衛生を追従して高速通信が出来るようにするものだし
今回のauはとりあえずスマホの周波数を使ってSMSとかの低速通信をしようとしているみたいだから全く別だろ
ドコモ、通信品質劣化は金融事業に注力した影響か…コミケで「楽天以下」の声も
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358429.html
コミケ開催前の時点で、ドコモのネットワークを不安視する声はSNS上で散見された。
そしていざコミケが開催されてみると、SNS上で「ドコモがつながらない」といった声が相次ぎ、KDDI、ソフトバンクに比べて極めて通信速度が遅い、もしくは不安定な状況が続いていたようだ。さらには、楽天モバイルよりも品質が悪かったと指摘する声もある。
今回のは圏外や災害などの予防策、備え、あるいは山奥に入る機会の多い人向けってところだろう
>>955 直通でワロタ。壊れて繋がらないとかないんかな。安いならやるよw
尻に火がついてくるときちんと土管屋の意地を見せるだけKDDIはましだな
次のiPhoneも衛星通信できるのになるんじゃね?
スペースXのスターリンクて550kmの高度なんでしょ?
携帯で直接通信てBSの放送電波でもパラボラアンテナ必要なのに
放送でなくて双方向通信を携帯から電波ってそんな強力か?
強力な電波発信はそれはそれで危険なような気がしなくないかな
>>965 今テレビ東京の番組でやってたけど 衛星と直接通信できると言っても利用できるのは SMSだけ なんじゃん
データ通信とか通話は利用できなくてこれからの課題
まあ遭難して電話が通じないけどスターリンクとSMSのやり取りができれば助けて!ぐらいは送信できるからな
電波散乱が多い成層圏までが50km。ジェット機が飛ぶ1万メートルは10km。スカイツリーからTV電波出す様なもんかな
だだ数百km先の衛星からピンポイントの日本に当てるのが難しいのかな
スターリンクはBSのようにピンポイントで狙うんじゃなくて
物凄い数の衛生が地球をグルグル回ってるから地上から適当に向けても通信できるタイミングが多いんだよ
現状は低速通信なら適当に向けても出来るみたいだね
腕時計サイズでもGPS受信できるから、無理な話じゃないね。
ちなみにGPSの通信速度は300bps
衛星とスマホの直接通信に一番乗り、KDDIがスペースXと提携できたのはなぜか
https://gadget.phileweb.com/post-51943/ KDDIの発表によると、このサービスは2024年内に提供を開始する予定で、当初はSMSの送受信から始めるかたちになるとのこと。使用する周波数帯はKDDIが免許を保有するものを使うとしており、プラチナバンドよりも高い帯域を使う予定のようだ
サービス時期が2024年度となっているのは、スペースX側でスマートフォンと直接通信できる新しい衛星の打ち上げが必要なのに加え、衛星から携帯電話で使用する地上に電波を射出する上での法整備がなされなければ、そもそもサービス提供ができないため。また、開始当初のサービスがSMSに限られるのは、ネットワークの容量が少なくてもサービスを提供しやすいためで、将来的にはネットワークの容量を増やして音声通話やデータ通信も実現したいとしている。
−−−
日本の場合、衛星通信で全土をカバーするのは困難であり、過度な期待は禁物だということも理解しておく必要がある。なぜなら日本の国土、とりわけ山間部の多くは森林であり、上空からの電波が遮られてしまうからだ。
それゆえKDDIも、今回の発表に合わせて「空が見えれば、どこでもつながる」というキャッチフレーズを打ち出し、山林は事実上サービス対象外であることをさりげなく示している。そうした場所では、衛星通信を用いても通信環境を提供できないだけに、真の「どこでもつながる」を実現するには、技術的課題がまだまだ多く存在することも知っておきたいところだ。
auのお得割って、スマホミニプラン契約だと対象外になるのな。
どこにも書いてない気がするんだが。
そんな時は電気店で直に聞くね。
苦情ならactionへ
auショップにて機種変更してきた。
店員から AUスマートパス使ってないなら外したらどうですか?お金がもったいないですからと言われた。数年スマートパス入ってたけど使ってないかも? メリット、デメリットは何があるの?教えて下さい。
メリット
活用するといろいろ正規料金より安く利用できる
デメリット
月額料金が増える
どうしたらいいか
ここで聞いてるようじゃ活用できる見込みは薄いので解約をおすすめ
数百円程度気にならないならそのまま放置で
>>979 月に1枚auPAYローソン250円クーポン
一週間に1枚auPAY100円クーポン
今週はツルハドラッグ
隔週金曜日はマックポテトかアイスコーヒーMが貰える
まぁ見てみ
エンタメ中心にサービスはイロイロあるから
デメリットなんてないよ
auスマートパスプレミアムならいろいろと特典があるな…
auスマートパスも昔はいろんなアプリが使えたけど途中から使えなくなったり有料になったりしたからプレミアム移行して今ではコンビニで使ったりする。
auスマートパスの使える範囲がわからない…
デメリットないとか平気で言えるのは詐欺師の素質ある
>>985 入らない人はメリットを感じないから入らないんだろ
入る人はメリットを感じるから入る
メリットを感じなくなったらいつでもやめられるしデメリットってなんだよ
入ったんだが、後でいろいろ削られ今何が有効かも分かってない。切ったら何か今までとセキュリティでも変わったら嫌だ。
このままで良い。が、妻の言い分
昔スマートパスは金が余ったとかでサイト上で宝探しで1000ポイントとか
auマーケットで使えるクーポン毎月1000円とかやってたよな
その後ニュースにまでなったドーナツタダとかせこい上に実店舗行かなきゃ使えないの多くなって毎日コンビニ行くような行動してないので外したわ
7/30から使い放題5GALLSTARパック2に入ってるんだけど、8/31にDAZNの使用料金としてかんたん決済に3700円加算されてしまった
お客様サポートに連絡したらその後に-3700円と言う形で引かれると言われたんだけど、今日の時点でまだマイナスが付かない
これ本当に引いてくれるんだよね?
次スレ
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.190 W無
http://2chb.net/r/phs/1693648867/ >>979 俺もマネ活プランに変更に行った時に言われた
サービス終了が近いのかな?
-curl
lud20250124033652caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1663210807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.189 W無 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.185 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.182 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.190 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.183 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.187 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.174 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.175 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.171 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.172 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.170 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.173 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.166 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.148
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.138
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.143
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.152
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.162
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.154
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.136
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.156
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.150
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.161
・au by KDDI 質問スレ Part.242 W無
・au by KDDI 質問スレ Part.244 W無
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part45
・NURO光 ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★86
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.88
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.59
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.62
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part39
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★88
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.86
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.63
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.69
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.79
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.66
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.71
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
23:26:04 up 34 days, 29 min, 0 users, load average: 43.03, 121.19, 95.20
in 0.082127809524536 sec
@0.082127809524536@0b7 on 021613
|