>>1乙
まともなスレタイありがとう
アホなスレタイのせいで50万人は解約したと思う 新時代のUN-LIMITの幕開け迄あと1日
毎月1081ポイントで3ギガまで実質無料!
ローミング切って自宅圏外にして背中押してくるとはさすがw
本日LINEMOミニプランに移動完了
アンテナ建ててからローミング切らないと!順番違いますよw
パートナー回線で繋がってる方は移動先候補見つけていたほうがいいですよ
いきなり圏外になって救急車も呼べないですから
ここ月50GB以上使いLinkで長時間使うのを両方クリアしないとメリット無いと思うけど
これからローミング切られて接続できるとこも少なくなるでしょうし
俺もポンツーに無事移行できたわ
最後に一言
「口は災いの元だよ、ミッキー」
iijにmnpして新しい端末格安でゲット出来たぜ
明日でおさらばのやつ多いやろな
先程解約した
さようなら~
サブ回線は楽天からpovoに変更完了
ただ程高いものはない
楽天で懲り懲りだったんじゃないの?
禿バンクなんかによく乗り換えるね
禿もプリペイドは神だったけど値上げしちゃったからな
回線的にはアハモのサブとしては優秀なのでmvnoで使ってる。
楽天は勿論ローミングで不安定だったけどAUも不安定だからな。あいつらには関わらない
朝鮮禿も後付で仕様コロコロ変えてくるから不具合の切り分けができないんだよな。
その点やっぱドコモやな
ド安定。
動作がおかしいとこは電波が来てないと断言できる。
家の固定目的で使ってたけどまともに使えたのは半年だけ。ローミングなくすとか言ってたのに逆にAU海鮮に強制的に切り替わるようになった
ありえねえのが、mr04ってルータでバンド固定が出来るはずなのにそれをすり抜ける仕様だったこと。
楽天の電波が突然弱くなってAUに切り替わるのもわざとだった
イーモバイルはあの有名な卵型のルータ、一回も故障したことなくてあれを作ってたファーエイは信用を得てその後世界的な企業なったんだよね
中国人に負けて恥ずかしくねえのかなホント
>>17
わざわざ電波切り替えるルーターってw
バンド固定ルーターじゃなく、指定できるだけだぞ
ルーターが強い電波を掴むの普通 乞食どもの断末魔だなw
俺は自宅がバッチリエリアなので固定で使い続けます
「ぶっちゃけ無制限で使われても困る」の一言でお前さんも断末魔あげるんや
>>19
だから半年たったある日突然使えなくなったんだよ
mr04みたいなNECのルーターは常に売上トップでみんなが持ってたから嫌がらせした臭い
楽天側が使われたくないからAUに切り替わるように小細工してたんだよ
新規に定評あったワイマックスのルータ買っても良かったが、そこまでする価値はないと思って寝かせ確定となった。
楽天ハンドみてえなスマホもルータにするにはバッテリがな。
兎に角解約は完了した。
数々の無駄な時間ありがとよ 「ぶっちゃけ0円で使ってほしい」
「ぶっちゃけ無制限で使って」
を言えたらまた来なくちゃね
解約してきた
1年無料で使ってその後半年くらいは20Gまでで使ったがpovoの方が良いことに気づいた
金は払うから10Gで高速と低速切り替えできたプランがあったら良かった
5ちゃんダラダラ見てるだけでも結構容量食うんだよな
ここを高速であまり使いたくない
povoは切り替えできないが容量追加とかで多少は調整できる
今日まで頑張って2.8GB使った
これでさいならですわ
今月は0.28Gでフィニッシュだな
これで今月も実質無料
来月からは2.9Gまで使えるのでかなり自由度が上がるな
それでも1G超えるかどうか程度しか使わんと思うけど
Wi-Fiはスマホだけで19Gくらい使ってる
PCはもっと使ってると思う
>>26
20GBに通信抑えるのは大変だったろう
俺も楽天povo同時契約開始して楽天ばかり贔屓使いしてたけど値上げ後povoの方が良いことに気づいちゃった >>25
ずっと0円はドコモの社長ですらそれは無理って言うぐらいだから無理
少しの期間だけでも無料で使えたのをありがたく思うだけだわ
あとはコツコツ稼いでいってくれればいい プラチナバンドがきたらまた使うかも
それまでさらばじゃ
>>24
バカなの?
ただたんに近くにアンテナ立てたか、ローミングの問題でお前ん家の近くの電波を調整しただけだろ >>30
同意
1年無料だけでも大助かり
それ以降も最低1080円で3Gまで使えて通話無料なら慌てて他に移る必要もない ちゃんと繋がるならしばらく様子見しても良かった
ちゃんと繋がるならな
年4回くらいは「ぶっちゃけ0円」キャンペーン
ないと戻れないよ
最初は3278円ワンプライスだったもんな
今の段階制でも十分ありがたいよ
乞食はpovoスレ行けよ
いつまでもここ覗いてんな
転出する時に、リンク?マイ楽天モバイル?をログアウトしとかないとまずいの?
楽天モバイル明日解約するけど
いま速度測ったら
下り9.93m 上り0.51m
PING42ms JITTER114ms
自宅なのにADSL以下のゴミだろこれ
来年自宅固定解約するから楽天の使い放題も視野に入れてたけどこれじゃあ話にならない
戻ることはないわあばよ
楽天モバイルアプリで測っても
下り6.6上り0,5
wwwww
前こんなに酷くなかったんだけどアンテナを相当撤去したんだろうなwwww
経営ヤバすぎだろおい
mineoの1.5Mbpsの四倍か
ADSL難民には丁度ええやろ
>>39
有料オプション契約してたら解除したほうがいいかも
解約後もオプション分だけ請求されたなんて話も聞いた
ガセかも知れんけど念のため 今はプラチナバンド割り当てを既存三社の負担でやろうと虫のいいこと言ってるけど
おそらく無理だろうから 次はギリギリ安く済ませるよう交渉するんだろう
マイ楽天モバイルで測定すると上り下りとも200近く出てるわ
半年後に光の解約月だから固定代用で出戻りするかも
勘違いだったわw
Wi-Fi繋いだままマイ楽天モバイルで測定しても楽天モバイル回線で測定してくれるかと思ってた
楽天回線だと下り20.上り10だった
先日の昼間は+10ぐらい出てたんだがな…
解約前にSMS登録するとポイント貰えるサイト教えてくれ
明日から有料になるの?3ギガまでで1000円1かげつ??
>>58
my楽天モバイルの円グラフ左下の
チャートの説明を見るをタップ >>59
なんかポイントが1GBまでならポイントに還元されるっていうのはもう明日から無いんだよね? >>7
まだ無料期間のある6月までに20万の減少だからその程度はない
8月までに最低50万、今月末までにさらに30万というところを予想
楽天から漏れ出てくる数字が全くない戒厳令が敷かれてるところを見れば3桁万は十二分にありうる 明日から回線空くだろうし有料組は快適になるでしょう
スピテスしてみた
データ消費量は106MB程でした 俺も電波いいとこいるから下り140上り50だわ
伊奈かっぺいは乗り換えてサイナラした方がいいよ~
なんか最近遅いわ
以前は200M近かったのに
今は100も行かへん
@大阪
毎月1100ポイント稼げば明日以降だって3GB実質無料
だから解約する理由がない
それを言ったらギガホプレミアもその分稼げば実質無料だな
俺なんか平日だけ適当に仕事してるだけで衣食住全部ただになってるよ
極楽か
LINEMOミニプランにMNP完了
ダイヤモンド会員だから出来ればこのまま楽天モバイル使いたかったけどパートナー回線撤収で職場が完全に圏外になったから乗り換えるしかなかった
無料だから数ヶ月我慢してたけど有料ではさすがに無理だ
プラチナバンド取れたら戻ってきたいから三木谷さん頑張ってください
>>63
>緊急メンテ
夕方から24時過ぎまでやるの? >>73
auなんか18や28よりも気持ち電波が悪くても
18や28をつかみ続けることなく途中から3や1でつながるよ。 すみません、教えて下さい。
本日楽天モバイルを解約しても、楽天会員を残しておけば9月10月のポイントは11月に貰えますか?
もし貰えない場合は、ポイントが付与されたあと11月末に解約するのが一番お得なのでしょうか?
遊びで逆に契約してみた半年使ってまたMNPするけど
解約したら、あっというまにポイント減らされた。
厳しいね。
実質無料分のポイントは解約しても付与されるが
それ以外のSPUなんかの未付与分は解約したら消える
おまえら…
ハッピーハロウィーン!!
金 脱楽
お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ
BICSIMに脱楽完了
楽天のサービスを利用することも無くなっていくだろうね
>>87
こういうモバイル回線でネトゲやってラグが酷いと文句を垂れる
まさに穢れた血の奴だけが残る結果になったな 1Gくらいあればいいんだが通話10分無料ついていて1000円以内のところないか?
安ければ安いに越したことはないが
>>93
10分かけほという意味か?
それとも1ヶ月10分無料という意味か? >>93
楽天モバイル使ってろよwwww貧乏人
俺たちはサブのサブのサブぐらいで楽天モバイル契約してただけだ
メインで使ってるような貧乏人は楽天モバイルに残ってろやうひゃひゃ 今日はハロウィン当日だけあって真性の化け物たちがスレに湧いてくるで
つつむちゃんは他3キャリに癒着してるんだろう
国民の為の価格競争なんか自分の仕事がありゃどうでもいいんでしょう
>>98
そうか?
どっちかに偏ってるとも思えんが プラチナバンド強奪だから3キャリアにメリット無いもんな
>>94
1回10分くらい1ヶ月数回の頻度だったが分かりにくくてすまない
>>95
ありがとう、楽天が無難か
>>96
自分はメインはドコモで3回線持っている
子供用にな >>98
俺も一応読んでみたけど極めて公平な文章だと思ったけどな
一体どのくだりか楽天を悪者にしてるというのか意味不明だわ
どちらかというと楽天を応援する提灯記事にも見える >>102
楽天法とか見出しつける時点でおかしいだろ
楽天が3キャリアにフィルタつけるなら、3キャリアがつけろ。ってごねている
としか書かれてないだろ
これは3キャリアよりの書き方
楽天側の視点で書けば、3キャリアは楽天に電波を渡さないようにごねている
って書き方になるだろ >>105
>>106についかで、以下の書き方は政府と楽天は、海外の動向を無視して4キャリア目を立ち上げ、無理やり電波を奪おうとしている。って書いているだろ
ただ、海外を俯瞰すると4キャリアあった国でも最近は合併が進むなどして3キャリアに減っているところも多い。日本も4キャリアから3キャリア体制に戻れば寡占市場となり、料金が値上げ方向に行く可能性もある。 公開されてる回の資料見るだけでもどちらがゴネてる側かは明らかだが
>>98
この手の顔出し系ライターはろくなの居ない 果たして何回線残ったのかねぇ
サブブランドよりも少ない回線数じゃ有効な電波利用云々どころか
キャリアサービス自体名乗れんのでは?
最終日にしては乞食の脱楽報告少ないな
ポイントなんか嫌だから8末にすでにかな消え失せたのだろう
他のとこで報告してるの見かけたわ
安定求めて意外とぶっちゃけ1098円プランより高くなってる人もおったで
キャリアブラックはここ残るしかないやろうけど
スレ流量から考えても解約ピークは8月末で間違いないと思う
今月解約してるのは相当なのろまか固定代わりユーザーの2回線目ぐらいだろうし
それにしたってほとんどは中旬までに済ませただろ
半数を占めていた0円ユーザーの2/3ぐらいが解約したとすると残ってるのは300万人台ぐらいでないかね
LINEMOに移せば半年無料で使えるからな
ここのままだと大損
LINEMOを毎月20GB無料で使って拘束期間が明ける頃にはまたiPhone1円が始まって最高
😭😭😭実店舗が閉店ラッシュ😭😭😭
楽天モバイル【閉店】業績不振の為店舗も閉店!
三木谷君施策大失敗!
ダウンロード&関連動画>>
0円廃止後は実店舗が毎日契約ゼロ! >>115
それはあるな。すぐBANしやがるから俺も自宅のVPNに繋いで書き込んでるし。 それだったらpovoスレとかも減速してないとおかしいがそんな様子はないなー
ここに関してはテテンが書けないというわけでもなかったし
うちは2回線とも解約するつもりだったけど
土壇場で固定代用の10GB規制撤廃があったんで1回線はもう少しだけ様子見
少しでも規制復活したら即抜ける
😭 MNOでも段凹の不満度 😭 楽天アンリミ 😁
MNOシェア満足度調査、
総合評価が高いのは「LINEMO」?
https://otona-life.com/2022/10/24/140982/2/
総合満足度は738ptで「LINEMO」がトップに躍り出た。
2番手は僅差で「ahamo」734pt。
3位が「UQ mobile」の733pt、
4位が「Y!mobile」の731pt、
5位が「povo」の724ptと、
1〜5位は拮抗している。
6位「Rakuten UN-LIMIT」の689pt >>77
もうポイントはいいやと解約しちゃいました。サポーター時代から使ってあげて来ましたが、春頃の通話かけ放題の条件無断改悪で5000ポイント貰い損ねた恨みは一生忘れません 脱楽モバ完了!
また機会がありましたら宜しくお願いします
脱楽しました
自宅にWi-fiある人はあんまメリットないよな
>>77
楽天会員であれば11月と12月にポイント貰える。 明日からは契約者だけでマターリ行きましょう(^^)
Bye-bye ありがとう
さよなら 楽天モバイルよ
ずっと0円が続けばと
思うほど愛してたのに
サブで使ってた楽天さっき解約した
Zenfone9の日本発売遅すぎるし10万越えてて高い
>>104
それなら日本通信がよさげだわ
1,390円のプランなら6GB使えて70分の無料通話がついてくる。1GBのプランで70分無料付のプランだと990円 楽天は、2980円での大容量使いたい放題でいいのでは。収支に厳しいミニプランはいずれ消えて、通話は15分ホーダイがメイン。
無料をやりすぎた。
初期から入って1年無料1GB無料で使わせてもらってる間に
楽天のおかげで他社もかなり安くなったし感謝しかないわ
解約したけど
近所の楽天モバイルの電柱の白っぽいアンテナ部分が未だ付かず長期間放置されてる
下請け業者がやらかしたせいでどんだけ遅れるのやら
年度末にはパートナー打ち切り予定なのに(´・ω・`)
キャリアブラックで唯一契約してくれたのが楽天さん
残るしかないよね
そろそろ解約するかアンケートとかあるしな
さようなら 三木谷浩史
行く楽天、来るラインモ
これで
UQ+ラインモ+OCN M ONE
auとソフトバンクとdocomoの格安三兄弟使いとなった
>>153
それは毎月何GB使えるの?
UQは学割@応援割で15GBが月額993円とiPhone12が1円(売ればいくら?)
ラインモはキャンペーンで20GB5.5ヶ月無料
OCNは1GBで553円、EDGE20を5千円相当で買ってる(売ればいくら?)
つまり最安値で使う発想ではなくて、いかに収益をあげながら使うかの発想なんですが、何か? >>153
それ1年間に13,000円の支出で毎月何GB使えるの?
>>155
は年間19,000円の支出で毎月36GB使えて端末売却代はEDGE20が35,000円でiPhone12が7万円
つまり毎月36GB使えて86,000円の利益 >>155
3社合計で5分のカケホ(キッズホン)+合理的シンプル290は月1GB
自由自在290は月100MBだが通話は30秒/9円
povo2.0の維持費は6カ月おきに5分カケホ月末契約当日解約で日割り約18円で
1年間なら10056円程度かな 乞食自慢が湧いてて草w
ここは楽天モバイルの没落を生暖かく眺めるスレ
>>158
お前のルールなんかどうでもいいんだよ汚物 >>158
ここが元祖乞食スレで有ることをお忘れで?
なんかここ高級路線かと錯覚したわw >>157
1万円払うのと8万円もらうのはどちらが得だ? >>104
ポンツーの290円にG-Callの10分カケホで合計1060円 >>153
音声のみで3回線揃えて無駄に何がしたいの?
ポンツーはプレフィックス通話で高音質じゃないし >>164
おいおい、プレフィックス無しで30秒11円がポンツーの特長だぞ。 >>165
バカか?w
ポンツー側でプレフィックス自動付与してるだけだわ
じゃあどうやってその料金で利益出すの? >>165
有りだったら楽天電話も同額だね
楽天モバイル解約後はそっちで掛けている