◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 246通話目 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1667466073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!
■公式サイト
http://www.ymobile.jp/ ◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 245通話目
http://2chb.net/r/phs/1664707506/ Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7/SE2の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=
http://mms-s/ MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080
iPhone12シリーズ用n141専用公式プロファイル
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/iphone12/ ワイモバ提供SIM
■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7/SE2 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)
■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用
メールアドレス持ち運び
https://www.softbank.jp/mobile/service/mail-address-portability/ymobile/ ●対象のメールアドレス
MMS /
@ymobile.ne.jp
@emobile-s.ne.jp
@wcm.ne.jp
@willcom.com
@pdx.ne.jp
@●●.pdx.ne.jp
@y-mobile.ne.jp
Y!mobileメール /
@yahoo.ne.jp
・メールアドレスごとにご契約が必要です。
●メールボックスのデータ容量
MMS / 200MB(最大5,000件)
Y!mobileメール / 無制限
・メールボックスのデータ容量を超えると、古いメールから削除されます。
●注意事項
・お申し込みいただけるメールアドレスは、回線解約時にご利用いただいていたものに限ります。
・MMSは本サービスお申し込み前に、メールアプリの機能を利用し、バックアップを取ることを推奨します
(お使いのIMAP対応メールアプリにより、バックアップデータをご利用いただけない場合があります)。
・回線解約後、31日以内に、お客さまがMNPを利用して新たにソフトバンク株式会社(ソフトバンク回線を利用したMVNOを含みます)
が提供する電気通信サービスの回線契約を締結し、当該回線契約が終了していた場合、本サービスにお申し込みいただくことはできません。
一部機種でのLINEアプリサービス提供終了のご案内
https://www.ymobile.jp/info/press/2022/22090201.html LINE社は、バージョン10.17.0未満のLINEアプリにおけるLINEサービスの提供を2022年11月上旬に終了する予定です。
引き続きLINEアプリをご利用いただくためには、LINEアプリバージョンを10.17.0以上にアップデートする必要があります。ご利用のLINEアプリバージョンをご確認ください。
また、以下の機種では、 LINEアプリバージョンを10.17.0以上にアップデートすることができないため、 2022年11月上旬以降は、LINEアプリサービスがご利用いただけなくなります。
引き続きLINEアプリをご利用いただくためには、サービス終了前に対応機種への変更とLINEアカウントの移行が必要です。
LINEアプリサービス終了対象機種
以下の対象機種で、トークの閲覧・バックアップを含め、全機能がご利用いただけなくなります。
AQUOSケータイ
AQUOSケータイ2
DIGNO ケータイ
DIGNO ケータイ2
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”、 清潔さと高い耐久性、こだわりの通話機能を搭載した「DIGNO ケータイ 4」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220915_01/ ソフトバンク株式会社は、清潔さと高い耐久性、こだわりの通話機能により、安心して快適に使用できる「DIGNO ケータイ 4(ディグノ・ケータイ・フォー)」を、
“ソフトバンク”から 2022 年 9 月 30 日に、“ワイモバイル”から 10 月下旬以降に、それぞれ発売します。
1.主な特長
・アルコール除菌シートや泡ハンドソープでのお手入れが可能、防水・防じん・MIL 規格準拠の高い耐久性
・大切な連絡を後から確認できる「通話後録音」をはじめ、こだわりの通話機能を搭載
・普段使いでも役立つ便利機能が充実
DIGNO ケータイ4|ケータイ|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/digno4/ >>1 ◆ワッチョイ有スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
http://2chb.net/r/phs/1627871428/ >>7 “ソフトバンク”と“ワイモバイル”、着信音と通話が聞き取りやすく、快適に長く使える「AQUOS ケータイ4」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20221020_01/ ソフトバンク株式会社は、着信音と通話が聞き取りやすく、快適に長く使える「AQUOS ケータイ4(アクオス・ケータイ・フォー)」を、
“ソフトバンク”から2022年10月28日に、“ワイモバイル”から11月上旬以降に、それぞれ発売します。
1. 主な特長
・着信音も通話も聞き取りやすい独立スピーカーと大型レシーバーを搭載
・「はっきりビュー」の搭載や防水・防じん・耐衝撃に対応するなど充実の基本性能
・プライベートでもビジネスでも役立つ機能を搭載
AQUOS ケータイ4|スマートフォン|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/aquos4/ Y!mobile メールアプリ内の【お知らせ】メニューより
トピックス 2022年10月20日
+メッセージ機能の提供を順次開始します
いつもY!mobile メールをご利用いただきありがとうございます。
バージョン4.0.0より、Y!mobile メールアプリで「+メッセージ」が使えるようになりました。
※Y!mobileまたはSoftBankで契約したSIMを利用している場合のみ利用できます。
Y!mobileまたはSoftBankで契約している場合でも、一部ご利用になれない契約プランもあります。
ワイモバイルのユーザーですが
ネットショッピングで会員登録する時のメールアドレスはGメールの方じゃないと
返信が来なくて登録できないみたいですね
世の中無限にあるメールアドレスの中でgmailの方と言われても良く分からない
se4はminiベースだと思いますが、いつから発売だと思いますか?
+10(5/6)
1000 非通知さん 2022/11/06(日) 11:14:17.52
質問いいですか?
ID:Vry+45+10(6/6)
1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 15時間 29分 12秒
ID:Thread(1/2)
>>13 それ以前に登録アドレスを携帯アドレスにしちゃうと
解約したあと面倒だからね
やっぱオッペケ+ChMateで書けないから過疎ってんのか?
規制厄介だな
>>21 2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03L/11/LR
書き込みできるよ。
Libero5GIIで他社のeSIM使えたって報告ないかな
いぜん楽天モバイルのeSIMは4Gスイッチャーとかいう
ソフトでLTEオンリーやNR/LTEをエラベバ動いたのよね
povo2.0にも対応機種で載ってるし
メッセージアプリや低負荷ゲームとか5chとか低速通信だけでいい単身者ならワイモバよりLINEMOミニプラン990円の方が安上がりだよな。
600円上がるが1.5Mbps使えるmineoマイぴた+パケ放題もいい。
ヤフープレミアム会員費無料だから1回線維持してきたけど考えよう。
66 非通知さん[sage] 2022/10/09(日) 21:33:36.16 ID:AMxVzqOj0
中国語かな?とかいちいち揚げ足取ってくんなよ、打ちミスってわかんだろ?
どーせネットでしか言えないオタク風情なんだろうけど、気持ち悪い
以前主回線で「MNPするぞ」って言えば簡単に月500円引いてくれたけど今は無理?
67 非通知さん[sage] 2022/10/09(日) 21:34:46.31 ID:AMxVzqOj0
自分が底辺の人生だからって妬むな、5ちゃんの便所の落書きでマウント取って来んな、ゴミの分際でウゼェ
>>30 口座引き落とし?
3000円以下は2カ月まとめて請求される。
すまない
私のせいだわw
paypayできた当初は口座引き落としだったんだが
回線代をpaypayで払うと消費税などだけ残ってたんだが
どうもそれが手数料的にきつかったらしいww
しばらくして三千円ルールできたw
未来のことはわからんけどpixel7 2001円とかくるかの?
かなり先じゃないの?
ソフトバンク界隈向けの泥からくるだろうし
今公式で何か機種もらうならReno5がなくなったからWish2がよさげだけどどんなもんだろ
Wish2スレとAce3スレ見比べるとAceが優勢かな。
でもカクカク問題はアニメーション外せばいいのかな。
>>22 2chMate 0.8.10.153
SO-03L
Android11
に偽装してもワイモバSIMで書けないんだが
オンラインショップのアウトレットsense5G長い間復活しないね。
もう終わりかな。
ジャパネットたかたでジジババ向けにワイモバイルの契約と
セットで売ってたが最近見ないしなあ
近年見かけたのが
sense3
sense5G
何かわりと社会の闇を見た感じだった
情弱に売るのはこれでいいやつってやっつけ感あって
しかも有料出張サポートも同じコーナで案内してた
デジタル軽視してきた人たちはこうやってカモられるんだなと
夢グループといいまあなんていうか
>>38 2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03L/11/LR
ワイモバイルSIMでもドコモSIMでも書き込みできない。
使用頻度低くて不具合発生しにくい環境の人に売り付けるの酷いよね
>>43 ワッチョイは機種とブラウザのUIと回線事業者みてるぽいからね
chmateならペンボタン長押しでブラウザ起動して書き込みだけ
やってみるとか
専ブラとブラウザは別判定
>>42 一生完全な通話定額欲しくて
Mプランでいいなら
そんなに悪いプランでもない
むしろスマホは値段重視じゃないと
三年ローン払い終わった後の料金にも響くし
0570も定額のプランあればそこにMNPするんだがな
ワイモバイルからアウトレット品の案内きたんだけど
これって公式ページから自分の番号のアカウントで購入したら
その番号のSIMスマホにぶっ挿して送ってくるの?
Mならペイペイ20%還元六千円ので入ったけど
よく考えたらSで足りるくらいしか使わないのにキャンペーンのためにM使うのは割にあわないと思ってきた
4ヶ月間千円多く払って六千還元は微妙かなあ
>>50 契約はM
翌月からS
必要ないならそれがデフォかと思ってた
>>49 ワイモバイルのオンラインショップでスマホを機種変更すると
スマホ本体と番号はそのままだが交換用SIM
(切り取り線のついた透明フィルムの袋に入ったやつ)
が送られて来て自分で交換してSIMの切り替え手続きを行う
放置してても数日で切り替え手続きがキャリア側で行われて
前のSIMは使えなくなるので注意が必要
>>51 10月申し込みだと1月に手続きで2月買い物で3月に受け取りって書いてあったから4ヶ月は使わないといけないのかと
>>53 もう変えるわ
wish2買ったけど悪くないなあ
ただ樹脂の箱に液晶ディスプレイとかはめ込む感じなので
隙間にゴミ詰まりそう
4 BASICも持ってるけど箱にはめ込む感じは同じだが
液晶ディスプレイの端が箱の上にもかかってるので
隙間が正面にないんだよな
>>55 その通り
申込みから4ヶ月後の1ヶ月間のみ、買い物20%還元の対象月
サブ端末で何台か買ってみた感想
arrowsJ→スペック不足を感じるのと指紋認証なしはやっぱ使いづらい、1円だから仕方なし
Xperia10II→特に悪い点なし
Libero5G→デカいけどスペックは合格点、2000円なら満足
Android One S8→顔認証しかない上にすぐ再認証必要、デカいし使いにくいし一番ハズレ感あった
Reno5A→ColorOSが不安だったけどめっちゃ使いやすい、人気も納得
どっぷりワイモバイラー多いなw
ARROWS J スペックはあれだがpovo2.0と相性よかったり地道に使いやすい
5GII なぜかmineo Dの夜間フリー用に
4 BASIC まあまあの外用(wish2の導入によって予備に)
wish2 一番しっくりくる。剛性確保のためのサイドのアークなのか樹脂なのと相まって収まりがすごくいい
アルミの削り出しは垂直が多いし
樹脂筐体は横に少し膨らんでるのが多いんだが
wish2は中にアーク入ってるからいいわ
今の1円スマホはケーコジも手を出さないってか
リベロもace3もwish2もいらねーよ
端末ラインナップ早く入れ替えろ
>>63 そいつらも機種変で1万切ったら普通にほしい
wish2は悪くないかな
しっくりくる樹脂なので安っぽいけどさ
4 BASICが重すぎた
バンド削りのACEIII行かなくてよかった
あのオレンジ良さそうだったんだがな
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a (5G)/13/LR
自宅も職場もwifiでしかスマホ使わないからバンド縛り関係なしなんだ。
しかもワイモバイルSIM使うと書き込みできない
>>67 てか勿体ない、それやったらSIM要らんやろw
ワイモバイルはホント書けないよな
読み込みだけやってSB 3GBデータベースSIMで書いてるわ
そっちならほとんど制限ないし
ほら!
Ymobileで問題なく書き込めてるけど?
書けない人は滞納してるんでは?
違うって端末とブラウザと回線の組み合わせで弾かれてる
マイナーなタブでもワイモバイルとchmateだとアウトが多い
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_20P/11/LR
↑を書いたら一発BANwww
SB 3GBなら同じ環境でも書ける
何がうざいって画像全部ダウンロードし直しなのがなあ
今後もIDがコロコロ変えられる携帯は規制されるだろ
どの回線も荒らしや運用次第。荒らしも運用もやりたい放題
どうしても書き込みたいなら浪人がいいよ
荒らしや運用に合わせてキャリア変えてても焼け石に水
5GIIを一円でもらったんだけど250日くらい使ったのでもういいかな
ワイモバイルは書けないことが増えて使いにくい
Libero5Gに違うsim入れたら解除コード入れる画面出るんだけど、これはsimロックかかってるということ?去年6月以後に買ってるからロック解除されてるんじゃなかったんか。
そのルール前の製造端末はキャリア側で開けて
解除とかしてないのでユーザーがやる必要がある
面倒くさいだけで解除コードを発行してもらえばいいだけ
うちも去年くらいの安売り4 BASICがそのパターンで
自分でコード発行手続きして解除した
それだけ
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/ 前にXperia 10 Ⅲ 買ったときはSIMいれたら解除コードのメールが自動で届いたよ
キャリア扱いなら中華製以外はSIMロックが今もかかっている。
ロック解除はどんな買い方しても即日に無料で出来るって言うだけよ。
だから1円だったペリア10iiiも
>>84こう言うことなのよ。
オンライン直営とヤフー店の違いが分かりにくいです。
ヤフー店の方が微妙に安いってことでいいのかな。
ポイントの条件も分かりにくい。
>>50に書いてることとか、、、
あと「Y!mobileサービス初期登録を解除してください」の意味も良く分からない。
その下に
「初期登録解除をしてエントリーされた場合、必ず新しくご契約される電話番号でY!mobileサービスの初期登録をしてください。」
って書いてあるので別々に初期登録しろってことですか?
ポイントくれるのはいいけど条件読んでるうちに面倒くさくなってあきらめてしまう。
ワイモバからSBの機種変特典って1回線1回まで??
>>86 俺も「Y!mobileサービス初期登録を解除」が何のためか分からん
誰か分かる?
俺が教えてあげよう。
大前提の知識として一つのヤフーIDに初期登録できるワイモバイル番号は一つだけ。
今すでに契約している番号で初期登録されていると解除しないと新しい番号で初期登録できない。
よって解除してからエントリーする必要がある。
ちなみに初期登録とはヤフーIDとワイモバイル番号を連携すること。
>>90 そういう制限だろうとは思ったけど別のID作って契約は出来ないのかな。
多分2回線使ってポイント2重取りはダメってことかな。
だとしても子回線は作りたいけど連携サービスは主回線で使いたいとか
単なる機種変更でも一回解除しないといけないのかとかも分からない。
分からん分からんでウザくて申し訳ないけどpaypayとか使いまくってるのに連携解除とかビビる。
都内、ヨドバシ、ビックカメラ
10月まであったソフトバンク、auのiPhone SE一括1円
がなくなっちゃだね
実質案件ばかり
ワイモバイルもiPhone一括案件が大幅値上げされてる
今って激安機種変更できない限りあれだよね
未使用新品の新古という感じを買ったほうがいいよね
wish2とか11000円ちょいでメールくるが
外部で買えば似たような値段だし
縛られなくていいしなあ
今って正味の回線プランで面白いのとかあちこちでやるから
うかつに機種変更とかでもらってしまうとブラック上等で
渡るか泣く泣く居続けるしかないしなあ
>>93 それは転売乞食が好き勝手やった結果
生きてる価値のないゴミ共だから
2回まで
転売ヤーがたかったんだろう
ワイモバイルモデルがバッタ屋で未使用で売られてるからね
転売ヤーは"仕入れ"感覚で自営業者気取ってるしほんと迷惑な存在。
転売屋なんて自営業の申告してないだろう
申告しての仕入れだからね
自営業って結局は無職みたいなもんだろ?
まあ頑張れや
【SoftBank】ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月31日に終了 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1668397692/ 楽天モバイルのせいでしばらくは900MHz帯を5Gに転用できそうにないな
マジで楽天モバイル邪魔だよなぁ
料金の面でももう用済みだし、撤退してくれる方がありがたい。
機種変更が2回まで??
1年とか2年とか空けば全然問題無いよね?
逆に短期間に2回機種変してもいいの?
マイレージでギガ無制限なら快適モードで問題ないですかね?
初無制限なんでちょっと心配です
まあパケットの心配はしなくていいけど
電波環境弱めだからなあ
ソフトバンク
今更だけど、+メッセージが使えるようになってたのか
Ymobileメールがデータの移行とか出来るのか?
+メッセージはとっくに対応してるよ。
SoftBank+メッセージアプリ使えば使える
ワイモバイルメール アプリが対応するのはバージョン4.0.0から
アプデこねーな
+メッセージなんかよく使うな?mms然り、一部しか使えないプラットフォームはいらんよ。
Ymobileメールも+メッセージに対応してたのか
今気付いたw
>>109 マイレージでパケット無制限でシェアSIM3枚もパケット無制限。
ワイモバイル最高です
データ増量1年間無料のはずが請求された。
何か条件あるのかな?
本家で誤請求してる過去あるから不審な点があるなら訊いたほうがいいべ
無制限でオートチャージだけど猛烈に課金されてくから不安になる
>>23 10年は続くって言ったろ?
まだひと月なのにそんなメンタルの弱さで大丈夫か?
ソフトバンクからワイモバイル(ソフトバンクで購入したiphoneをそのまま使う)へ番号移行された方にお聞きしますが、simカードの種類はn111かn141のどちらでしたでしょうか?
また、my Ymobile上の契約機種は引き続きソフトバンク購入したiphoneが登録されておりますでしょうか?
ワイモバイルで教えて欲しいんだけど、今年7月に解約
(維持期間3ヶ月で純解約)、一昨日ワイモバイルのオンラインストアで、sim端末(xperia)セットを注文。
発送まで進んで慌ててキャンセルした。
1.3ヶ月維持したから総合になっていなかった。
2.総合になってたけど、3ヶ月で喪明けした。
3.オンラインストアの手違い
1.~3.のどれが一番可能性高いと思う?
今はお金払ってくれるユーザーなら取りたいだろうし
端末もらい逃げとか粗相なきゃ割とゆるいよ
>>130 端末1、sim4をいっぺんに契約して3ヶ月維持していっぺんに解約
SIM4って4回線なのか
1980x3x4=23760
2980x3x4=35760
まあ黄色判定くらいか
今の糞1円端末をブラック覚悟で買ってくれるならワイモバとしてはありがたいだろw
YモバイルもUQに習って定額通話料が値上げする予感
さてLibero5GBIIもらった回線どうしよう
もう210日は過ぎたんだが
>>137 ブラック上等で端末ゲットする人が
バッタ屋に売って
私が安く買えるのありがたい
>>23 手数呂って何?
手数呂って何?
手数呂って何?
プランSでデータ量使い切ったから今プランMにするとすぐ増えるの?
そんで増えてまたすぐに戻せば来月はまたSになるってことでいいかな?
そんなわけない
プラン切り替えは月単位なので
今切り替えても来月頭に変わるだけ
mineo当たりを組み合わせるとしたほうがいいんじゃ
バースト付き低速1.5Mbpsなので便利よ
18日から1人2回線までそれ以上は利用者登録必要になったってTwitterで見たけど
ダメ元で5回線目申し込んだった
>>154 利用者登録って何?
今までと何が違うのかな。
>>148 単にiPhoneのビジュアルボイスメール対応の留守電機能が標準で付いてるってだけ。
ワイモバはn141(←ワイモバでiPhone買わんと入手不能)に留守番電話プラス付けて保証無しで使えるって状況。
せめてワイモバの留守電センタへの通話料が通話定額内であればよかったんやが。
>>149 マイレージで600マイル達成で来月はパケット無制限。
>>23 手数呂って何?
手数呂って何?
手数呂って何?
>>157 iPhoneでn141なら留守番+なくても使えるんじゃなかったっけ?
1円で端末買わせてもらっといて悪いんですが
最低何ヶ月使えばワイモバイルは怒らない?
>>161 取り敢えず現状似たようなもんだから
これでも読んどけ
【総合】auブラックリスト基準の解析スレ 10【BL】
http://2chb.net/r/phs/1666522806/ >>162 今日、uqからワイモバイルにSIM単体のりかえで25000円もらいました。
最低1年間は契約します。
ブラックになりたくないから。
iPhone購入ではないからブラックにはならないかな
最低90日だよ契約期間
壊れても90日経たないと機種変できない
古いヤツ使うしかない
>>163 解析?してんのか?
ま、こういうスレに集まる奴は馬鹿だから無理か
ソフトバンク端末購入とワイモバイルのりかえSIM単体新規契約抱き合わせで端末購入の審査落ちました。
180日ルールで。
ワイモバイルSIM単体新規契約はやめると言ったら担当の人から25000円キャッシュバック案内で契約しました。
特価端末購入は規制されたけどキャッシュバックは継続ですね
ブラックフライデーのReno5AってeSIM非対応なんかな?
製品情報ページにeSIM対応の記載ないわどこかから古いの持ってきたんか
>>172 古いバージョンのアウトレットだと思う
新しい方はeSIM対応版って商品名に書いてる
iPhoneのSIMカードをAndroidに差し替えても使える?
iPhone11買おうか迷ってるけど合わなかったらAndroidに戻したくて
MNPで端末ゲットするために回線1つ増やしたいんだが、楽天なら980円払って即解約すれば一番お安く済ませられるのかな?
povoのほうが安いだろ
ブラックになっても知らんけどね
>>176 povoブラックになるとuqとauもブラックになるから楽天を新規契約してワイモバイルにのりかえが良い。
Libero5GIIに1.6GBちょいのデカ目の
アプデ来てるなあと思ったら泥12ベースになってた
ZTEにアプデ来ないと聞いてたのでびっくり
>>176 近所にあればだけど2台で商品券5~6万にして移動機+2.2万で買ったほうが少し安いよ
povo半年以上維持(220円)
なので半年後を見据えて仕込もう
楽天は即日10回までいける
3ヶ月後に4回
さらに3~5ヶ月後に4回
だったけど
最近は7回総合→3ヶ月後4回総合→半年以上明けないってのもいる
アプデはええけど
その辺の情報の扱いイマイチな会社よね
文句言えんコスパやからええねんけどな
>>180 ワイモバイル向けスタンダードスマホ「Libero 5G II A103ZT」におけるAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が一時停止
https://news.livedoor.com/article/detail/23254688/ Libero 5G IIをこの前アップデートしてから、画像が読み込めないし送れない
仕事で使うのに画像がエラーになったら使い物のならないしすごく困る。どうやったら治るのこれ調べても出てこない
https://twitter.com/DDitYkOkZeJzFTD/status/1595650690809929728 ↑ これは凄まじい内容
誰か解決策を教えてあげなよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
データ増量0.5G。無料だと書いていたんで増量してたら料金かかってるじゃねーかよ詐欺かよ
ただデカイだけだもんなLiberoなんて1円でもポチる気にもなれん
>>190 Y!mobileのメールアプリ?
だったらとっくに対応してるよ
ワイモバイルでiPhone12購入してその後エクスペリアに機種変更
現在は最初に購入したiPhone12を使ってるんですが
esimに変更しようとWEBで手続をすすめていたら、esimの項目が出てきません
この番号で現在使用している機種がエクスペリア(esim非対応)が表示されているから
esim変更の項目が出てこないんですかね?
この状態でesimに変更する方法ご存知の方お願いします
esimへの変更はリアル店舗しか受け付けてない
オンラインではesimの機種変更は出来ないと思う
esim単体での新規かMNPのみだと思う
USIMカードからeSIMに変更したい場合は、どうしたらいいですか?
ワイモバイルショップにてお手続き(有料)ができます
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/27331 >>194 ありがとうございます
3300円かかるんですか・・
月末に向けてどこでも貰える特典の買い物してたんだがなんか貰えるポイント少ないと思ったら
6000円上限で受け取り手続きしてたはずなのに3000円で切られてたなんだこれ。
質問があります、
マイクロsimのアンドロイド→simフリーiphone se3だったらナノsimに変更するのみで差し替え可能でしょうか?
iPhone一括案件も
先月末よりだいぶ値上がりだな
iPhone12を新規で購入したのですが、simカードを挿入せずに電話番号を確認する方法はありませんか?
Reno5Aオンラインで乗り換えようとしたけど住所やらクレカ情報やら入力して端末決済まで行った後
在庫切れで戻されるんだがこんなもんなのか?
>>201 マイソフトバンクとかマイワイモバイルとかにログインすれば書いてね?
ちなみに早めにsim刺さないと電番書き込まれなくなる気もする
泥の時は4枚契約して2枚指して2枚放置したら番号不明のsimが2枚できた
simに電番書き込まれてなくても発着信SMS全部問題ないけどね
>>204 マイワイモバイルにログインするのに電話番号が必要だったので、他に確認する方法はありませんか?
契約書とかに書いてね?知らんけど
そもそも面倒なことするよりテキトーな端末にsim刺さばよくね?と思ってしまう
n141なら泥でも林檎でも窓でもなんでもいいぞ
今どきsim刺さる端末1個しかないとかないやろ
>>185 SD使ってるんだろうな
SDは書き込み速いので無いとダメだよ
さて来週妻と二人で楽天モバイルから乗り換えます!
よろしくお願いします!
二人でモバイル2大丈夫で元気6万円CBもらえるとの事なので、とりあえず半年間だけ使わせてもらいます!
茶髪スウェット上下で休みの日はドンキの香水コーナーにいる夫婦かな
>>23 手数呂って何?
手数呂って何?
手数呂って何?
「新どこでももらえる特典」「PayPayポイント20%上乗せ特典」ってプランMからSに変更したら適用されないかわかる方いますか?
どこでも特典は来月が買い物期間でPayPayの方は来月が受け取り期間です
>>213 そうなんですねすみません
過去スレが見れなくて
もしわかれば教えて頂けると嬉しいです
10月契約で公式の方のオンラインストアのSIMご契約特典のメールが来ないんだが。
Mプランで6000円分のpaypayのコードが11月末までにメールで送られてくるはずだった。
Sプランに変えたんだよな。それが原因?
それともこのメールというのはどのメールに来るんだ?契約するときに使ったメールだよね?
MNP一括
Xperia Ace III 3980円
AQUOS wish2 1980円
値上げしてこんなゴミ機に誰が乗り換えるんだよw
>>215 やっぱりそうだったんですね
変えなくて良かった
来月プラン変更しようと思います
ありがとうございました
>>212 同じかな?俺は8月乗り換えで12月適用
プランは9月にMからSに変えたよ
11/15までにアンケート回答しないと適用されない
アンケートはメールで通知されるそうだが来た覚えなし
どのアドレスに来るのかよく分からんし
チャットで確認した。
判定は契約時、プラン変更しても問題無い。
契約時に登録したメールに送られる。
ただ、俺はメールが来ていない。どういうことだ。
プラン変更は問題無くできるけどポイントは付きませんとかwww
Povoスレでもバカみっけたからそいつも10年叩くぜ
もう3日目
気づいたらmy Softbankアプリがワイモバイル対応してるじゃん
my SoftbankでSoftbank光の利用料金わからないの?
他社からワイモバイルに乗り換えでPayPayポイント20000円相当貰えるらしい。釣られてみようかなw
iPhone一括が無くなって悲しいにゃん
2年ぶりにuqから転入しようと思ったに
今
iPhoneSE64g
mnpで一括14800円だな
言わないと出てこない
n161 SIMが欲しい
適当な機種に変更すればn161が送られてくるのかな
SIMスロットの無い未来がすぐそこまで来てるのにソフバン系はまだSIMカード縛りとかやってるのな
3G終了で通話できなくなるのに
機種変更の割引もしないのかよ
長年使っていても全然優遇がない
ケチ過ぎんだろ UQに移るわ
iPhone11中古、機種変30800円に釣られて申し込んでしまった
今使ってるのは7plusと古くてバッテリー81%だしでiOSの更新は対象外になったしで買い替えを検討してた
その辺の8Plus中古と金額は変わらなくて良いんだけど、ただの11だと画面が少し狭いんだよね
あとは届いて現物見てからのお楽しみ
>>234 もう殆どなくなってるぞ
ワイモバイルはガラケー用とポケットWiFi用以外はないようなもんだが
フリマとかでワイモバイルの店頭展示品だったiPhoneがSIMロック解除不可として売りに出されてることがあるのですが店頭展示品ってSIMロック解除できないものなのですか?
雨のせいかしらんけど、何時もの4Gで繋がらなくて3Gで繋がった
3G廃止されたら繋がらない場合も有り得るんかな
困った
MNP番号発行後に、やっぱりそのままでいいやってなって機種変更オンラインでしたんだけどこれ絶対審査落ちるやつだよね?
Reno5A今度はeSIM対応版のアウトレットがきたんだな
機種変更でもいちいちSIMまで変更になるんだな
ところでn161ってなんか良いことあるの?
1円で購入したLenovo TAB6にワイモバイルパケットマイレージ無制限シェア SIMいれて使ってるけど5Gエリアでも普通に5Gで使える
>>249 具体的には5GNRSAだとなにが良いの?
>>250 NR NSA
高速・大容量通信(eMBB)、4Gよりは低遅延
NR SA
高速・大容量通信(eMBB)
超低遅延・高信頼通信(URLLC)
多端末同時接続(mMTC)
高速・大容量通信だけじゃないのがNR SA、真の5Gとも
ただ、NR SAを最大限に活かすには端末側も対応が必要(SoC等がRel.16以降に対応する必要あり)
TwitterでNR SAのレビュー見てみると、コンサート会場での休憩時間での速度低下・遅延上昇がNR NSAより少なかったりと良さげ
またそれ以外にもNR SAの利点があるけど詳しくはググってくださいな
一般ユーザーにとっての利点は5Gエリアにいる時のバッテリー消費量が1番大きいんじゃないかな
NSAだとアンカーバンドの基地局と5G NR基地局両方と通信出来ないといけないし
アンカーバンド圏内にいるけどNRの電波拾えない時って端末がひたすらNR探し続けてバッテリー消費上がっちゃうしで
開発者オプションで5GはSAオンリーに設定できる機種でSA対応SIMならそうしていいと思う
いまpixel6pro+物理simだけど
reno7a+esimに機種変更して
pixel6pro+esimで使いたい場合でも店頭にいかないとダメですか?
esimをiPadで使ってたら詰んだ
解約しようとしてもセキュリティコード(SMS)を受信できないw
再発行してスマホに移そうにも無理臭い
ショップ行くのダルいっすわ…
家がコミュファ光なのでUQに親回線をMNPしました
Sプランだったので3GBから5GBに増えて、1480円です。
7年間有難うyモバイル
ラインモパイはパイポイントキャシュバック終わるまでサブで使うから
>>257 親回線だから一か月60分までの無料通話付けたの
>>254 esimの再発行はスマホからマイワイモバイル経由で出来る
モバイル通信じゃないとダメだから手順ミスって先にesim消さないようにな
昨日ソフトバンクから乗り換えたがメールがまともに使えない
キャンペーンに目がくらんだ結果か(苦笑)
自分で設定できないならオンラインショップ利用するなよ
どうしてもできないなら大人しくショップに行けよ
iPhone11の中古を30600円で販売とか高すぎて笑った
わざわざSMSでおくってくるなんて馬鹿にしてるのかな
>>266 わざわざ嫌味なレスなんて性格悪いのかな?
>>265 ワイモバイルからくるSMSで安いとおもった端末はマイナーな泥機くらいかも
端末特価のセールってMで申し込んで翌月からSに変えてもええの?
オンラインストア年末年始セールのアウトレット1円Reno5a(esim)売り切れになってるな。
やはり5aの人気は根強いね。
ここって今は2回線までなんだな
MNPで5回線までだったのに
ここ家族割あったんだな
気づかず2回線目申し込んじゃったけど
SIM到着後家族割申し込みで今月から適用になるかな
まぁ初月日割りならそんなに変わらんだろうけど
しかし家族割があるなら4980円のReno7A複数申し込みでそこそこの利益になるやん
と思ったけど、
>>277の2回線までってマジで?
まぁ回線数以前に転売目的のおそれがある場合断るって注意書きがあるから
同一人物複数台申し込みは蹴られそうな気がする
そもそもこのセールは1人1台みたいなルールはあるのかな
ワイモバのかんたんスマホ2+って、あとあと操作に慣れてきたらNovaとかでホーム画面自由に設定出来ますかね?
PHSからプラン変更で機種変更するまで1100割引って何度もつけ外しできますかね?
活ゼロでもいらん
高く売れるんなら別だがせいぜい2万だろ
>>282 さすがに怒ったわ。道の駅あかばねの駐車場にいるからさっさと来いや
ワイモバイルの利用料金をpaypay残高で支払う場合って支払金額の設定→ここに当月分の利用分の金額を入れておけばいいの?ここに引き落とし金額以上入れてた場合はpaypau残高で戻るのかな?
>>300 こういう自分で調べられない情弱くんにお似合いの端末
>>300 ミドルロー
画面もFHD
esimでDSDVはできるの?
ソフトバンクからワイモバに乗り換えたいのですが、その前に支払い者の名義は自分に変えた方が良いのでしょか?
今は父が払っていて父の名義になっています
ソフトバンクで変更すると手数料かかるから
乗り換えの時一緒に名義変更すると手数料分お得
注意点としては
複雑な契約はオンラインではできない場合があるから
名義変更など特殊な契約はショップでやる必要がある
>>304,305
ありがとうございます
調べてみたら家族割に入っているので手数料はかからないみたいです
前にメールでsense3の機種変が980円とか来てたけど長期継続者向けやったんかな。
評判悪そうなsense5Gも980円来ないかな。
1980円でもいいけど。
前にこれ見て買う気失せたw
ダウンロード&関連動画>> >>302 物理SIMのみのシングルSIMでeSIM不可。防水気持ちだけ
筐体デザインとプリインアプリが特殊だかホームランチャー変えれるし765で6G128Gな上キャリアバンド5G以外はフル対応してるから2023円ならまともな部類
ということで買ってみたが電源ボタンの関係でスクショが取りづらい
2chMate 0.8.10.153/KYOCERA/A101BM/12/GR
>>316 今の段階5G意味ないからいいかもね
今の機種5G対応だけど4G優先にしてる。
本当の速度出る5G地域に住んでんなら、そもそもyモバイル使って無いと思うよwww
Socは何なの?
>>318 SD765
5Gフル対応ではないと言っても無いのはn79,n257のみだから他のメーカーよりまし
>>316 自分はスクショは上からメニュー下ろして撮ってる
小さくて軽いから内ポケットに入れて仕事の通話専用とかにするならいいかもな
まぁ誰もが使い分け(・∀・)イイネ!!と一度は思うだろうが本当にそうするだろうか
ワイモバイルって今日解約して枠開けてすぐポートインできる?
デジタルホン、デジタルツーカー、日本テレコム(国鉄電話)も知らないとかどこのアホですか?
ワイモバイル料金をPayPay支払いって
ステップ反映されなくなったの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' ミネオ '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .!あけましておめでとうございます
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////LINEMOヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
OPPOのReno7AをシンプルMで注文すると4980円になるから購入したのですが、来月Sにすぐ変更しても問題ないでか?
いや、変わるだろ
今すぐやるか来月にするかで支払額違う
てかM/Lの割引で買ったあとすぐにSにしてもなんもペナルティとかないのかね?
BALMUDA売り切れてくれて助かったわ
むちゃくちゃポチりかけた
2023円も取るとか正気か?
産業廃棄物処分料を貰うのが普通だよ
今5回線あって3回線機種変更して3ヶ月経ってるんだけど、おかわりしても問題ない?
4回線NMPしたら一回線しか注文通らなかった…不備があったから電話しろとか出てきたがめんどくせーなー
NMP機種変する時って元のケータイいるんだっけ?
いらないよね紛失とかあるから
Y!mobileサービスの初期登録って2回線目以降も回線ごとに新規でYahoo! ID作らなきゃいかんの?
Y!mobileサービスの初期登録をお手続きくださいってSMSが何度も来てうざいんだけど
Yahoo!プレミアム使わないなら別に登録しなくてもいいんだよね?
そもそもYahoo!プレミアムのID複数持つメリットあんの?
バルミューダフォンが激安で
また話題になってるから
社長のツイッター見たけど
あれ以来ずっと呟いてないのね
今どんな気持ちか聞いてみたいわ
まあミドルぐらいあるし形さえ気にならなかったらありじゃね?
>>362 嫁さんと自分で2個ずつ頼んだの
4回線だと思ったら、5回線契約してたみたいで
自分の分はキャンセルになったわ…
結局嫁の一回線しか駄目だった
皆さん、回線スピードは問題ないですか?
日頃は15mbpsぐらい出るのですが、昨年11月頃から、全く繋がらない時があります。
googleのスピードテストをすると復活するのですが。
全くつながらないならスピードテストの開始まで行けないと思うのでダウト
電波半分しか立たない自宅1階でもダウンは25Mbps出るなぁ
端末をネットで申し込んだのですがペイペイで支払いだけ完了して残高だけ減って申し込み完了の画面まで行かなかったのですが
申し込み完了のメールもきません
パケットマイレージで毎月パケット無制限。
シェアSIM3枚も契約してるのでワイモバイル4回線で1年以上パケット無制限だけどこれって最高にお得だけどやってる人少ないのかな。
毎月4サイト訪問するだけで毎日10マイル。
安い電子書籍の数が有限で1回しか買えないのに
無限にできるかのようにうそぶいてる机上の話ね
初心者丸出しの質問で申し訳ないんですが
Wi-Fi環境ならパケット代は掛からないと聞きましたが、逆にWi-Fiが無い(外出時等)にスマホを使うとパケット代は高額になるという事なのでしょうか?
シンプル○○+通話オプションです
今まではパケ放題にしていたのですが、ワイモバイルにはそれに該当する物が見当たらなかったので不安になってしまいました
>>380 契約プランのデータ容量まで高速通信ができる
容量に達すると速度制限があるだけで、料金はそのままよ
シンプルプランなら容量使い切っても通信スピードが遅くなるだけだからプラン以上の料金は取られないよ
ただし、自らが手続きしてオートチャージをONに変更して使いまくった場合は高額になる可能性もあるはあるけど
そこまでは面倒見きれないw
>>381 >>382 分かり易い説明ありがとうございます!
おかげで不安やモヤモヤが無くなりました
本当にありがとうございました
>>359 第2段出せるか微妙なたち位置だからね、、
まあSDM480 5Gでバッテリー容量3000mAh以上(交換式)にしないとダメだろうね
2022年の1月にiPhone12 mini一括で買ったんだけど、13mini買ったからSIMロック解除して売ろうと思ったんだが解除出来ないよ~
そもそも21年5月以降購入した製品にはロックかかってないと書いてあるのにしっかりロックかかってる
マイページから解除の手続きしたのにiPhone側ではSIMロックかかってるって表記で出る
どうしたらいいのよ~
>>390 >>購入した機種
違う
"発売"した機種
お前さんの認識が悪い
自宅でなんちゃって5Gをつかむように
なった。287GBも出てる。
>>392 ※ 2021年5月12日(水)以降製品をご購入されたお客さまは、SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
購入と書いてるんだけど、、、
>>390 今までと違うシム入れた?
iphoneって違うシム入れてアクティベートしたら解除されるんじゃなかったっけ?
>>394 それただのSIMロック解除申請の申し込みだぞ
正式にSIMフリーになったのはiPhoneなら13以降や
オンラインで出来ないなら店舗でシムロック解除手続きしかない
>>372 パケットマイレージで無制限にするのは
地獄みたいな作業を繰り返さなきゃいけないからね(プラス少しの経費)
誰にでもオススメな訳じゃない
>>397 +5GBなら毎日の地道な20秒の作業程度でいいけど
Yモバイルメニューから、こいつらを全部アクセスするだけで+5GBは到達できる
>>400 毎日訪問してるが、1Gしか到達したことないぞ?
訪問だけでは無理だと思うのだが?
訪問のみのMAX獲得マイルとギガ
S:(1+3+3+3)×31+3×5=325…1GB
M:(3+3+3+3)×31+3×5=387 …1GB
L:(5+3+3+3)×31+3×5=449 …5GB
さらに毎日訪問でくじが6回引ける
無料だとこれが限界
>>403 パケくじで2×6としても
残り7回くらいなら下のでどうにでもなる
Lの金払っててプラス5ギガのためにそこまで手間をかけるのは間違っているような気がする
2ヶ月前までiPhoneとiPad Air4それぞれシンプルSで足りてたのが、OSを16に上げてからシンプルSのデータシェアに変えても足りなくなった
ほとんどiPadメインだけど設定画面のデータ消費は10ギガしかなくとても怪しいよ
ワイモバイル
>>403 Mならパケくじもあるから毎日訪問すればプラス5GBだね。
電子書籍購入しなくても
最近、動画をテレビでテザリングを使って見てる アハモに乗り換えた方が良いかもしれん
スマホしか所有してないならahamoの特盛りはお得だぞ
モバイルWifi業者が提供してる小型ルーターなんて中古のうえ壊れたら2万請求されて事務手数料、解約金、100GB2500円が最安値だけどドコモ、au、禿3回線を最適なもので接続なんて言ってるがほぼ禿回線、これやってる会社はテレアポの会社だから避けた方がいい。
>>412 メインスマホはマイソク990円
自宅固定はahamo100GB5,000円
これで十分
UQからMNP考えてるんだけど初月MプランをMNPしてすぐSプランに変更したらいつまでなら翌月適用になる?
UQの日割り考えて今月の月末にしたら恐らく3月からSプランになると思うけど明日にMNPとかなら2月から適用になるのか教えてくだしあ
30日にMNP転入完了させて翌日31日になってから夕方くらいまでにサポートに電話でプラン変更すれば2月分から変更適用になるよ
月末の手続きはwebだと遅れることがあるから電話でね
あ、ごめん
ワイモバイルへ転入するのか
UQへ転入の場合と勘違いした
ワイモバイルはわかんないから上のは参考にしないでね
@yahoo.ne.jp のメールアドレスってメールボックスは @yahoo.co.jp と共通?
>>417 ありがとう
余裕もって20日過ぎくらいにMNPしてくる
>>418 別物。
@yahoo.co.jpはYahoo!ジャパンのIDを取得したらもらえるフリーメール。
@yahoo.ne.jpはY!mobileを契約したらもらえるキャリアメール。
ワイモバイルでiPhone買って、今年Appleの公式で新しいiPhone買ったからワイモバiPhoneのSIMロック解除して売ろうと思ったんだけど、これワイモバイル解約して他のところに乗り換えてそのSIM刺さないとロック解除されないの??
そんなわざわざ客逃す仕様にする?
時期によるが今はSIMロック無い
残価によるネットワーク利用制限はある
よく読んでなかった。解約したらSIM解除できないから解約から90日以内に店舗に行くしかない
>>420 マジで?
でもYahoo!のホームページで見れるし
メインを@yahoo.co.jpと@yahoo.ne.jpで切り替えできて
中身はどちらも同じように見えるんだけど…
co.jpの方はYモバ解約しても残るけど
ne.jpの方はYモバ解約したら残らないから、サイト登録や契約登録やその他に使うと解約した時に登録先の移動が面倒臭くなるよ。
co.jpの方はgmailと同じwebメールだよ
ne.jpはネット契約した業者から与えられるだけから契約解除すりゃ使えなくなるんだよ
ホントはco.jpなんて必要ないねーけど契約解除後もヤフーが個人情報を抜き続けたいから契約のときに強制的に作らせてるんだよ
いやそれはわかるんだけどメールボックスは共通じゃないのかなって話
co.jp宛に来たメールもne.jp宛に来たメールも全部一緒に見れるよね?
>>422 アホ仕様だよなw
まあでも解約を促すのは最後の良心とも言える
熊本駅でも電波1本しか立たないってホント弱いよなーここ
それに加えて@ymobile.ne.jpもあるからややこしい。
yahoo.ne.jpはiPhone使ってるうちの親父(60代)は有難がって使ってる
一緒にゴルフやってる高齢者の町内会メンバーとのやり取りで使ってるらしい
高齢者の中にはまだガラケーだったりしてキャリアメールを使ってのやり取りなんだが、
yahoo.ne.jpは迷惑メールフィルタで弾かれることも無いらしい
最初UQにして有料のキャリアメールを使おうとしたんだが、メッセージアプリ縛りで
SMSとか認証メールと受信フォルダ一緒だから使い勝手悪いんだよな(androidは専用アプリがある)
yahoo.ne.jpはメールアプリで使えるから便利らしい
>>413 POVO 0円 電話やSMS認証
POVO 4950円(330円×15) モバイルルーターでテザ
ahamoに月々5000円払って100GBは高いよ
POVOの使い放題なら同じ金額でその10倍の1TB越えも可能だし
>>436 いよいよ旅行需要も本格的に回復してきたけど
海外で安く便利に使うのならahamoじゃないのかな?
他に選択肢ある?
ところで今Mプランでパケット増量オプション入ってるけど
今日低速になりましたとメール来た。
確かにようつべとか見まくってるけど
そんなに早く規制かかるかな?
本当に増量されてんだろうか。
まとめて支払い1000に復活したけど
未納料金はらったら枠増えるかな?
いつのまにかソフトバンクへの移行で端末MNP特価で買えなくなってるじゃん
端末を安く欲しいならauの一括案件にMNPして翌月にUQに移動
で、半年後に戻って鯉
>>437 低速になりましたと連絡が来て元に戻す作業が面倒なのでどうせ無料だからと6回くらいの自動にしておくと
増量オプションの無料が切れた後は増量オプションに500円かかりなおかつ自動で0.5GBごとに500円払うみたいなことになってて
なんか毎月3000円くらい高くなったと親が怒ってるんだけどと書いてる人が以前いたよ。増量オプションの設定には気を付けてね
当たり前の話とちゃうん?
オプション設定だけで500円な訳無いし。
>>445 その文章、理解できないのは俺だけ?
分かりにくいのではないか?
増量オプションとオートチャージを一緒にしちゃっテンダラー
>>449 セットで罠になり得るってことよ。無料だから増量オプションにする、ついでに無料分までのオートチャージにしてしまう
無料期間が切れたら使用容量余ってても自動的に500円かかる。容量以上使えばお金がかかってる意識なくオートチャージされる
ちゃんと意識して管理出来る人ばかりではないからね。年寄りとかは危険
増量オプションって今でも無料期間過ぎたら自動延長だっけ?
マイルも月によってゴールドだったりシルバーの時もあるからオートチャージ予約気をつけてるわ
増量オプションで追加される分は
オートチャージとは無関係だよね。
月途中で家族割申し込んだら家族割適用されるの日割りかと思ったら
ちゃんと月額分全部適用になるんだな
先月末2回線目契約したけど1回線目を副回線にして正解だった
契約時に参加したキャンペーンが適用されてるかどうかどこ見ればわかりますか?
>>456 webでダウンロードできる契約書pdfに記載されてると思う
>>457 サンクス
そっちなのね
やっぱりワイマイモバイルじゃわからないよね
ワイマイモバイルって変だな。
なんだ俺の俺のモバイルって
最近マイワイモバイルへ行こうとしてソフトバンクの方へ迷い込んだりするのだけど
以前と何か違う?
Ymobile回線から
JaneStyle 2.4.2/Sony/A203SO/12🥸
半年前にオンラインストアでスマホ(OPPO Reno5A)を
買ったんですがこのスマホはSIMロックされてますか?
解除するにはどうすればいいのですか?
>>456 マイワイモバ>契約確認変更>割引・キャンペーン
paypayのYモまとめて支払いの設定方法が難易度高かった
>>466 それで確認したけどぺいぺいポイントもらえるキャンペーンついてなかったわ
エントリーに失敗したのかな
ワイモバイルだから期待してなかったけど
なんだかなぁ
総合的判断により、今回のお申込みは受付することが出来ません
って言われるだけで何が原因かいわないから
未払いだと落ちるか
分からない
支払い完了して19時までに電話すれば再審査してくれるますかね?
それとも、一旦キャンセルしてから再度申し込めばいいですかね?
例えばだが、君が商売やってて金払ってねぇ客が来たらどうしたい?
申し込んだなら天に祈るしかない
審査落ちしたらもう申し込んでもまた落とされる
まあ無理だったらocnにします。
支払いはカードが更新されてハガキ来る前の最悪なタイミングでしたんで、もう未払い無いので明日聞いてみます
あと数日でワイモバイルに変えてから初めて低速化するんだけど
どんなもんかドキドキしてる
1Mbpsって結構ストレスなんかな( ̄▽ ̄;)
>>471 未払いって全キャリアに共有されちゃうし大抵のとこで契約できなくなるんじゃないの?
動画見なかったらADSL1.5Mでも不満なかったぐらい
総合的判断により、今回のお申込みは受付することが出来ません
要約「ゴルァ!てめー金払ってないのによくもまあ申し込み出来るよな、いい度胸してんね、なめんなよ!」
と、いうような意味の内容を上品かつ簡潔に言い回した表現です。
>>478 何故かyoutubeだけ快適に見られる
>>471 板違いも大概だけど
借金生活板のTCAスレで同じ質問してそこで履歴の詳細書いてみなよ
無連絡で未払い放置ならお断りになるはずだから
ワイモバって5回線同時にPOしたら総合になりますかね?
携帯メールアドレスへメールが届かないことは良くある そのメールアドレスが古いものだからかな? マイソフトバンクで設定すると届くようになることはある
まとめて支払いの上限が今9万円になってるんだがMAXの10万じゃないのは何でなんだぜ?
金融事故は起こしたことないはず
月に数千円使う程度だから問題ないけど気になる
え、番号変わっちゃうじゃん
8年弱ワイモバ使ってきて今日初めて気がついたわ
自分の信用情報に傷が付いてるってのは結構ショック
・利用可能額は予告なく増減する場合があります。
・上記の内容は予告なく変更となる場合があります。
1万円だけ枠足りないなら月額会員みたいな有料コンテンツ側で使ってるとかありそう
限度9万なら割りあるあるだし信用に傷とは限らないし
信用情報が悪くなってー、な話しならもっと大幅に減額な気がする
1万減額は謎だな。
reno7が5000円かぁ。でもそのうち1円になりそうだよね
ダメって言われるまでやるのがここの会社だからなぁ
別に今のままでも充分安いけど
まとめて支払いって10万までなんか。ってことはpaypayで10万円が上限かよ
>>490 私の5年前契約の回線も上限枠9万円です。2年前追加契約回線は枠6万円。
年数とか実績額とかで、枠増えるんじゃね?
>>498 現在進行形で1円機種をいくつも売ってるやん
ワイモバイルは全てが安いわけではないな 容量を使い切った後のデータ追加料金は割高だな
>>505 使い切る前にデータプラン即変更オプションの利用もできるな
MNPで2回線移動させたのですが2回線とも
ネットワーク利用制限の判定で➖(ハイフン)になっています
これは転売対策なのですか
>>510 回線契約がない端末だけ購入するとそうなるよ。普通に使うんだからそんな判定関係ないだろ?
>>513 レスありがとうございます。
SIMと端末セットで契約しました
おっしゃる通り普通に使うには何も問題ありませんが
今までキャリアで購入した端末が➖判定になった事がなかったので気になりました
もう少し様子を見てからサポセンへ電話してみます
同時購入して○にも△にもならんなら反映遅いだけだよ
>>512 ソフトバンク整備品のiPhone8なら
時間限定でオンラインショップにある
それ以外の怪しそうな野良案件のは真偽不明
>>515 レスありがとうございます。
そうなのですね安心しました
しばらく様子をみることにします
>>517 あと可能性としては契約時購入端末が紐付けされてないとかもある(店員が稀にミスる)
マイワイモバイルで紐付いた端末表示されてれば大丈夫だけど
ワイモバイルの支払いを、ヤフーウォレットですることはできますか?(´・ω・`)
すでにソフトバンク光に加入していて、ソフトバンク光の料金はヤフーウォレットで支払ってるので
PayPay残高で支払う事はできる
ヤフーウォレットは知らん
今月でワイモバからラインモに移動するわ
全く不満なく使えてたし感謝しか無い
>>521 乗り換える理由は?
ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えの場合は、PayPayポイント貰えないよね
docomoとワイモバイル2回線用意してデュアルSIMで運用、半年経過したら交互に入れ替えていけば良い
ドコモはahamoでワイモバイルはSプラン
25Gバイトまで使えて半年維持プラス事務手数料2回線分で35700円
乗り換えの時にSIMのみ契約で2万円×2回線キャツバック貰えばほぼ無料で使えるよ
>>522 ラインモ契約してワイモバ解約する
一年後どうするかは未定
番号維持でpaypay8ヶ月貰わなくても990円でデータ3G+5分通話し放題だから悪くないんだけどね
>>525 ワイモバイルからLINEMOに番号移行しても5分通話1年間無料は適用されますか
>>527 >受付期間内にLINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約すること。
大丈夫みたいよ
>>530 文字のやり取りだけなら快適
それ以外は
ここのオペレーター平気で嘘つくでな
mnpしてできなくて(回線3回戦目か4)
使用者が家族の名義ならできるとかいわれ
家族名義でやったら乗り換え前と名義違うからできないとかなってさ
ほんとアタオカオオバカ糞オペレーターいるから糞フトバンクだなと思ったわ
無駄な入力の時間返せよバカ企業
>>534 その日本語力じゃちゃんと伝わってなくてもおかしくはない
と感じた
だからocnにしたわ
糞フト禿なんかに余分に金払いたくねーでな
福岡の事件よりひでー対応だしなバカ企業
>>534 いやそれ
あんたの名義で家族の保険証出して利用者登録しろって意味だろ
そらあんたのやり方は通らんわ
オペレーターは間違ってないよ
この程度の文章なら理解可能じゃなきゃネット生活ツラくね?
自名義2回線+利用者登録(家族等)3回線で普通に出来る
上の人も言っとるがどうせ元回線と名義違うか登録時の記載内容の不備だろう
docomoのアハモもすみにおけんな
月途中で2,000円追加すれば月トータルで100ギガ使えるのだから
ワイモバイルは月料金確定メールが来るところが良いかもしれん
確定した報告メールではなく確定した金額を送ってくれないからクソ
スマホでモバイル通信で大容量データなんて落とすなと言いたい(´・ω・`)
動画とかもwi-fi使って落とすか、家に帰ってから見ろ
>>552 使い放題に金払うなってことよ(´・ω・`)
3Gまではモバイルが遅くて自宅回線使えってのは分かる
でも4Gや5Gになると自宅回線とさほど変わらなくなってきた
自宅回線を解約する人も出るだろう
>>556 無限じゃないが契約回線数の規制を厳しくした結果、想定してたよりも捌けなかったんだろな。
機種変のタダ同然のやつは規制なしだったから、たったの一日で完売になったというのに。
おまえらどこでも用30000円の使い方おしえろください等価くらいで売れるもの希望
>>554 5Gは2時間の映画か3秒でダウンロードできるからな
>>559 一昔前だったら、いろいろ情報教えてやってたんだが、今はちょっと情弱教えるとすぐに誰かがパクってnoteで売ったり有料サロンで情弱出すような時代になったから、なんかムカついて教えなくなった。
reno7a買っておこうかな?
それともしばらくしたら1円になるかなぁ
今使ってる3aがだいぶ重く?なってきた感じある
7aは同じ有機ELディスプレイだし違和感なく移行できそう
あれ?申し込み時に封書、ハガキでの案内を希望しないって所にチェック入れたような記憶なんだけど、お申込み内容に関する書類ってのが封書で届いてたんだがこれって要するに初回は必ず送って来るんだよね?
>>563だが自分の勘違いかも^^; 料金の確認とかの書類は必要ない、もしくわウェブ上で確認するっていうような所にチェック入れたような?記憶があっただけで自分の思い込みかもしれません。^^;
届いた書類には 封書ハガキだの案内を希望しないと設定確認されてるお客様向けにもお申込み確認のため本書を送ってます みたいな事が記載ありました。
これを読む限りでは初回は送付されるんでしょうね。
連投してごめんなさいでした。
今月新規契約してエンジョイパック加入していないのにyahooプレミアムforワイモバイルに加入しているのは何故ですか?
>>566 その二つは別物だからです。
後者は標準で無料です。
>>565 はっきり覚えてないけど家族が数年前にネットから契約した時も送られて来てたような気がする。
>>568だがネットから契約→ネットから申し込みの 間違いだった
だから誰にでも送付されて来るんじゃないかなと思う。あくまでも推測だけどね。
3回線mnpで現金7万キャッシュバックと言われた
0円運用povoでも対象とのこと
実質1年半くらい通信費無料になりそう
そういえば3回線目からは利用者登録いるように
仕様変更になったような気がする
enjoyに入らないとpremium無料にならないと思ってるヤツ多すぎ問題。
おま環かもだけど通信障害起きてる?
4G回線がつながりにくいんだけど
>>580 愛媛の瀬戸内海側
住所特定されるからとこれ以上は言えない
テザリングしてたけど突然重くなってサイトにアクセス出来なくなった
今は正常に戻ったけど
>>561 結局ゲオでエルデンリング7個仕入れたわw
最近スマホで映画をよく見る
月2,000円の追加で100ギガまで使えるアハモが魅力的に感じる
11月分を滞納してい回線を止められて、間違えてなけなしの金で1月分を払ってしまった。これで回線復活できるのかな?
おい!Y!mobile11月分を払うから一旦金返せ!
>>593 それって都内?実店舗?地方じゃ聞いた事もないな
>>594だがレス間違ってた。ごめんね関係ないので
なんかワイモバMプランにすると高いね
UQが恋しくなる
3回線目からは使用者登録必須らしいけど今自分名義で2回線保有
この状態でオンラインストアでMNP転入する場合
・申込みの段階で使用者登録せよと促され、しない限り申込完了しない
・申込はできるが審査でお断りされるだけ
・実は普通に申し込めて審査も通る
のどれになるかわかる人は教えて
>>599 普通にオンラインで自分名義の3回線目いけたけど
2回線までって月途中で即解約したらもう1回線いける?
>>601 解約じゃ無いけど今月3回線目MNP転出して新規で1円端末の審査とおったよ
契約者は自分使用者は家族
>>599 オンラインだと答えはほぼ②
今月自名義で申し込みしたら総合的判断で~って来た
その後家族名義で利用者登録したら行けた
ちょい前から審査厳しくなって2回線基本になったから利用者登録素直に入れた方が良いよ
ショップとかなら店員判断で突破出来る可能性あるけどね
>>597 アホなのかもw
ここで2台契約して安いと思った事一度もない
やっと6000ゲットしたぜい。で来月出たらブラックなん?
ここは解約直後でも枠があればすぐに再契約できますか?
オンラインショップで契約できるんだから
契約できるか試しなさいよ
機種貰ってすぐ解約したりしてなければ普通に契約できるでしょ
安い端末MNPで売ってるよね?あれって1人1個まででしょ?
ごめん
>>610だけどスレッド間違えてた。このスレではありませんでした
契約する時PayPayキャンペーンややこしくて貰えるまでが長い
万人が分かるようにしてやれよ
Y!mobileは大盛りプランが無いが
ペイペイが使える点は良いな
>>612 大幅割引還元はあくまでも釣りで実際はややこしい申請で還元されてない人多数
>>615 詳しくないから分かんないけど、ペイペイのポイント付与が入るタイミングまで契約してないとポイントって付与されないんだよね?
>>603 離れて暮らす兄弟と家族割組もうと思うんだけど
その状態で俺の持ってるpovoから一括1円端末にMNPしたら
Sプラン毎月900円でイケるのかな?
そうだった?
ネットで書類だけでできるんじゃなかった?
利用者登録ってAUみたいに契約後に取り消し変更って出来ない?
>>618 家族割は後からでも出来る
普通に乗り換え一括1円端末契約→後から家族割に組込む
わざわざ利用者登録する必要なくね?
ワイモバイルも20,000paypay振り込むのを8ヶ月後くらいに設定しておけばいいのに
即解約されて事務処理ばかり忙しいから
2回線までって同月内に2回線目契約→即解約、また契約で行けるのね
たくさん乞食しても一向に自社ブラック喰らう気配ないしワイモバ様有難いんだが
新規から半年以内に解約してまた戻って契約出来たから結構緩いね
ワイモバが凄いところは手数料一切ないとこ、そこは褒めたい
>>628 初めて代引きにしてみたけどそれの手数料も無いのね
ワイモバ様すごすぎ…
MNPで契約したんだけど2月入ってから開通させたら2月分から料金発生する感じなのかな?
複数回線の人、paypay とかyahoo idとの紐付けってどうしてるの?名義が一緒だったら、複数回線全て紐付けできる??
paypayは電話番号ごとに紐付けされる
ソフトバンクやワイモバイルの回線経由のpaypayアプリ上で紐付けされる
今日はpdxにスパムメールが多い
スパムなんて滅多に来た事なかったのに
まだ忘れ去られていないんだな
>>629 他のとこ色々料金取られるからダルいよね
契約開通してから料金スタートで
初月だけ日割り計算だったと思うよ
>>629 MNPなら確か届いてからほっとくと6日後?に自動で切り替えになるよ。
前もって自分で開通日設定出来たと思う。
指定日の2時間後くらいに切り替わってたな。
この辺よく分からんからもう少し分かりやすくして欲しいよね。
でもSIM指しておかないとSIMに電番書き込まれないんじゃなかったっけ?
>>634 ありがとう
放置しとけば月跨ぐから開通は2月か…
電番書き込まれるとかって何?
それ重要なの?
ちなみに特価スマホは売ってSIMも2月中に解約しますw
ごめんなさいワイモバ様!
本当助かってます
>>637 半年くらいは使った方がいいと思うぞ
ブラックにされたら次の旨味なくなるじゃないかw
Mプランで半年だと1万8千円の出費になるから安物端末買えちゃうよね
そこはS戻しでしょ
まぁ携帯会社は山ほどあるからな
>>637 月末に開通させてMプラン日割り、即Sへ変更して2月はSプランの方が良いのでは
長い目でみたら即解は止めた方がいいと思うよ。
条件良いのあっても契約出来なくなり後から後悔する日が来るよ。
5回線作れるんだから、SIMのみキャシュバックや端末を貰って6ヶ月維持した方がトータルでもプラスだと思うけど。
わかってる人は、絶対に即解なんてしないよ逆に損する事を知ってるから。
>>641 個人的には君に賛成だけど、とはいえ、まあいいじゃない。本人が喜んで解約したいって言ってるんだから、そこは尊重してあげないと。
即解して後悔するのも満足するのも人それぞれ。保護者じゃないんだから手取り足取り教える必要もない。
とりあえず即解の逆恨みでこのスレに戻って来ない事をお祈りしておこう
>>642 即解は好きにしたらいいけど、そのせいでルールが厳しくなったり俺達にも影響が出る可能性あるんだけどね。
それは嫌だよねw
ここの端末1台か2台か知らないけどそれ貰って即解かぁ
もったいないな
まあ余計なお世話だね。
即解は最終奥義だからな
やるなら回線全埋めしてかつiPhone貰うくらいじゃないと勿体無いわ
10月末にソフバンにMNPしてPixelもらった
翌月末にワイモバに番号移行してSで維持してる
またMNPしたいけど半年ぐらい維持しとけばいいの?
夏のボーナス前ぐらいの時期狙いのつもり
即解なんて今どき怖くてできないよ
今は半年くらい回線寝かせていてもアウトなのに
(実際の通信・通話等の実績が必要)
基本は181日維持で良いはずだけど特価端末買うともっと長い説ある
安心が欲しいなら1年くらいお付き合いしてあげなよ
即解後に契約できたと喜んでる奴がいるけど
単にシステム上で審査情報にブラックが反映される前に
次の申し込みが来て通過させちゃったんだろうな
ワイモバのブラックがソフトバンク本体とラインモでも共有されかねないし
まともな奴ならそんなリスクは避けるわな
ソフバン系列で情報共有してるよ
お得なキャンペーンや端末多めの会社だから大事にしたいわな
一応審査はソフトバンクとワイモバは別だけどな
あとオンラインと実店舗でも審査が違うというか店員次第
>>652だが勿論、即解は経験無いが何がこわいの?
>>651 どのキャリアでも店員ごときに審査権はないわw
余程態度が悪いとか転売ヤーばればれなら店が勝手に断るだけで
>>652 契約できなくなる、要はブラックリスト入りかな
他のキャリアで代替が効くだろうけど、そうでないことも起こるかもしれない。
移動通信サービス版の信用情報機関なんか立ち上げられたらおっかなすぎる
タイムセールのiPhone11を乗り換えで買いたいんだけど
乗り換え元がソフトバンク回線MVNOは駄目ってマジ?
mineoだけどソフトバンク回線使ってるの分かるのかなぁ
諦めるか・・・
sとmを毎月交互にしてもいい?
mの月に8g使うとのsの月は10g使える?
マイネオは簡単にプラン変更できるからAに変えてmnpすればいい
sとmを交互に変更できる
ただし
翌月へくりこしできるデータ容量の上限は、翌月加入のプランのデータ容量(データ増量オプションによる増量分を含む)までとなります。
ありがと
繰り越せるのは3g、増量中なら5gてことで良いのかな?
使えるのは合計6gか10g であってる?
今月シム単キャッシュバック2万もらったけどMNPするの何ヶ月使えばいいですか?
量販店からのキャッシュバックなので今後そこで買う可能性はありますがワイモバ2度と契約できなくても問題ないです。
一応3ヶ月は契約しておいてもいいかなとは思いますが来月解約くらいでも大丈夫?
あってる。
ブラック上等ならすぐにMNPできる。ブラック回避なら180日ルールらしい
ワイモバのブラック確認てオンライン申込からの審査通ったらキャンセルってやってる人いる?
自分のググり方が悪いのか8日キャンセルのやつしかでてこんわ
>>668 ググる前にワイモバイル公式の中を検索してから言えw
iPhone11なら2021年の秋にワイモバイルオンラインストアで機種変更で本体一括49800円だったかな。
これはお得だった。
購入した人がメルカリに出品する人多数いました。
乗り換えで安いAndroid契約して一ヶ月で解約してるが
また普通に契約出来てしまった
何で?
今回も一ヶ月で解約するがワイモバイルが何考えてるのか分からない
LINEMO、ソフトバンクからワイモバイルに番号移行した当月は基本料金無料良いね
3GBじゃ足りないけど20GBも要らないって人向け
iPhone11欲しいのワロタw
てかiPhoneに万単位だすなよw
しかも中古てw
禿のおかげで3GSから1円でしか買ってないなw
元々1回線(私名義)持っててそこにソフトバンク(私名義使用者子供)から乗り換えた場合親子割申し込むのってショップ行けばよいですか?
イポネなんて持ってる方が恥ずかしい時代
情弱のバカん
>>679 Yモバイルに申し込む時親子割申し込みのボタンがあるよ
親子を証明書する書類とかアップする
>>680 と、Android馬鹿が書き込みしております
>>683 Android使ってからあまりに使いやすいからイポネ捨てたよ
2chMate 0.8.10.153/LGE/A001LG/11/LR
>>667 端末が欲しいから(転売じゃない)ここ検討してるけど月額料金高いね?
回避は180日でいいの?ネットだと一般的に211日ルールみたいなのも見るけど
流石に1年は無理
まあ半年じゃ不安だから8ヶ月目でいいや
最悪SBグループだけなら困らない
x5が機種変で980円て来たんだけど、ここでは話題にもならないな
>>690 どうせならもう1回線用意して2台端末貰って即解しなよ
1台で暫くお別れとか勿体無いじゃん…
>>692 ここって1人複数回線契約できるの?
ocnとかは1回線じゃん
>>694 2回線までは端末セットだろうが何だろうが行けるけど3回線目以降は利用者登録してねってやつ
プランS×2の3000円維持だからBL回避した方が良いと思うけどなぁ…
キャンペーンの時ヤフーID作ったら、変えないと次の旨みないやん
>>695 少しググったら同一名義MNPで一応5回線までいけるのかな?
3000の意味がようやくわかった同一名義でも家族扱いになるのね?
端末込みで例えば1回線目は2月で2回線目3月とかもいけるの?2回線目は通らないかな?
質問ばかりでごめんなさい🙏
>>697 5回線行けるけど2回線(自名義)+3回線以降(家族等の利用者登録名義)みたいな形じゃないと通らないから注意な
端末セットは2月1台、3月は1台は普通に通る
やった事ないけどまあ同月でも端末セット2回線目通るんじゃないかな
ただ1名義1台指定あるから同機種2台はキャンセルされる
ちなみに端末セット契約時Mプランで2ヶ月目からSプラン変更とかありだよね?
ブラック候補される?
>>701 じゃあ即効で翌月からSだねw
初月は日割りだよね?極力月末近くで申し込めばさらに削れるね
ところで端末セットで量販店、公式販売店、ネットで価格違ってくるの?
ちなwish2やReno7Aあたりを検討してる
>>702 まあ乗り換えるなら月末は定番よね
割引額の差は店舗それぞれだけど1番安いのは実店舗だな
ただ実店舗だと殆ど事務手数料無料じゃないからそこは差額次第かと…
>>703 そうなんだよね実店舗は3300がかかるからそこがネック
実店舗は事務手数料3300円必須だけど週末はイオンなどで出張販売がお得なんだ。
夕方近くになってノルマ未達成の時は条件が良くなるんだ。
>>691 俺も980円買ったけど、ここは機種スレでもAndroidスレでも無いから、話題にはしないな
Android oneスレなら話題になってたよ
1日に解約すれば前月末日での解約になるのってまだやってるの?
>>698 えっ?初めてそれ聞いた、、例えばの話同じ端末を2月、3月って分けても買えるの?
今使ってるスマホがかなり古いってのと、仕事用とプライベート用に新しく2台買ってY!mobileは月額のプランも魅力的だからワイモバで2台持ちしたいなって思ったけど、さすがにそれは無理かな?同一機種は1人1台って決まってるの?
連投ごめん。もう売り切れてた端末の所見たら、1人1回線って書いてあるね。
どっちにしろ売り切れてたから買えなかったです、、、
ワイモバのオンラインって最近知ったけど魅力的な機種沢山あるんだね。
訂正→ Libero 5G のオンラインのところを見たら1ご契約1名義1台って記載ありますね。現在売り切れで買えなかったですが、、、
という事で自分は購入5年目の古い端末を我慢して使います。
それではこのスレから立ち去ります(@^^)/~~~
>>714だけど最後に、、今Wi-Fiに切り替えたからID変わったけど、よく考えて見たら仕事用とプライベート用の2台持ちしなくても、シムを2枚入れて使えばよいだけの話ですよね(^_^;)
そこまで気が回らなかったです。それでは失礼します
(@^^)/~~~
>>702 自己レス
Reno7AはシングルSIMに廉価か?
じゃあAceⅢの方でいいか?バッテリーほぼ一緒だしあまりデカい機種は片手で操作できないしAndroid12だから4、5年は使えるかな?
>>717 どうやってその発送に至ったのか全く理解できない
なるほどReno7Aはサクサクか
もちろん性能がAceⅢよりいいのはわかってるけどこの大きさなら片手でギリ操作できるかな?(男だけど小さいので女性視点でどうでしょう?)
少し重いけどまあそれは慣れか?
7AをMNPにて同一名義で同じ日に2台買ったけどラッキーだったのか?
>>722 えっ?1名義につき1台しゃないの?店頭で?オンライン?
Liberoには1人1台の注意書きあるけど他の機種は転売目的以外ならいけるんじゃない?
>>660 MVNOがどの会社だろうと
回線がソフトバンクなら
MNP予約番号の頭2桁は13だからな
>>723 オンラインだよ
今見ても7Aは台数自体の制限は書いてないね
4980円かな✕2で買いました
>>728 へぇ因みに同じ日に2台MNPしたの?それとも月またぎ?
自分はAndroid苦手なんで申し込みはしないけど
今月Reno7A 2台ポートインで買ったら
シュリンクが破れて剥がれたのが2台来た
めちゃくちゃ頭に来て3日でポートアウト
1週間後、またポートインReno7A 2台
今度はシュリンクも綺麗な状態
まあ、よく審査通ったわw
全て自己名義、使用者なし
短気は損気・・・
Q. ワイモバイルで契約できる回線数を教えてください。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21041
A. ワイモバイルでご契約できる回線数は、お支払方法/ご契約内容により上限があります。
個人のお客さまが同一名義でご契約できる回線数は、音声/データカード含め10回線までです。
音声契約(スマートフォン/ケータイなど):5回線まで
通信契約(Pocket WiFi):5回線まで
Surface 3:2回線まで
※ ご契約できる10回線のうち、上限2回線までご契約できます。
※ スマホプラン契約は音声契約、データプラン契約は通信契約として数えます。
同時に契約できる回線数(既存契約を含まない回線数)
新規契約/のりかえ(MNP)の際に同時にご契約できる回線数は、お支払方法/ご契約内容により異なります。
新規契約
お支払方法が口座振替:2回線まで
お支払方法がクレジットカード:5回線まで(スマートフォン、Pocket WiFi)
のりかえ(MNP)
お支払方法が口座振替:5回線まで
お支払方法がクレジットカード:5回線まで
※ 同一使用者の場合は2回線まで ソフトバンクから変えようと思うんだけどワイモバイルはキャリア決済で非対応になることってありますか?3大キャリアじゃないと対応してませんとかあり得るのだろうか
>>740 そんなのかかるのMVNOだけ
実店舗契約だと3300円かかるけどな
Reno7A実機見てきたけど思ったよりデカイな
まあこれを機に歩きスマホは完全に止めるかw
販売店全然やる気ないね
乗り換え一括いくらとか今看板とか出さないんだ?笑
皆さんの所の条件はどんなもん?
18:08に+81 80 九一四二 四一三三からSMSが来た、前SoftBankだったが今違う。SoftBank以外の契約者にも出回っている様です。
開いて無いが、
【1月29日利用停止予告 】SoftBank
未払い料金お支払いのお願い
の表示。
>>745 3Aみたいにイヤホン付属してんのかと思ったら省かれてたわw
>>746 最近その手の詐欺SMSが増えてるよ
似たようなので国税局を名乗る奴とかも有る(国税局とかの役所はSMSで連絡する事は無い)
はじめてサブ回線をワイモバにしたんだけど、
メインの番号で登録してるpaypayとは連携できない?
できないとするとpaypayはサブ垢ダメなはずだから実質できない?
Yahoo店の23000円の特典のページから
新規で入ったんだけど明日SIMが到着しそう。この場合、今月中になる早で開通した方が得か、来月まで待った方が良いか
どっちが良い?
自分も聞きたい
同一名義で2回線契約する時は1回線目と同じYahooIDに紐付けるの?
そもそも同一名義だから紐付けるとか作業がない?
>>752 建前は禁止でアプリで複数操作するとBANとか有るけど
コチラにサブ垢作る気が無くても新規契約すると向こうが勝手に新しい垢を押し付けて来るので1人でPayPay複数持ってるのは常識
>>752 出来るけど元の番号との紐付けの解除が必要
サブ回線でのサブYahooIDとサブPayPay垢は公式アナウンスはないが実質容認されている
なんかめんどくさそうだな
メインpaypayまで道連れbanされたらいやだし使うのやめよう
せっかくヤフープレミアも無料なると思ったけど
そっちもメインの番号で登録してるし
今日LINEMOからワイモバイルに移行しました
電話もネットも問題ないんですがマイワイモバイルにだけ繋がりません
移行当日はまだアクセスできないものなのでしょうか?
ショートメールで初期設定きとるだろ
そこからいけ
パスワードとかせっていがある
YahooIDとPayPayの連携周りは鬱陶しいよなぁ
番号移行は初月無料になったんだな
契約は月末狙いする必要なくなったか。
>>236 3Gユーザということになってて
割引メール来るけど、行ってみると在庫がない
釣りかよ!
最初に留守電設定勝手になってるから解除した方がいいよ
この留守電転送はかけ放題でも料金取られるから
ちょっと悪質
ワイモバイル活かせると思ったけど
ヤフー、ペイペイ関連複垢で使えないやん
まぁPayPayは今んとこ便利だから使わせて貰ってるが
1回やめると数カ月使えなくなる罠とか辞めてほしい
昔はヤフーとPayPayは複垢含めてやりたい放題だったからね
その辺は魔改造並に対策した結果の仕様だからあきらめよう
初めてパケくじで200マイル当たった!
これで400超えたし来月5GB獲得
実質むかしから使ってるpaypayとヤフー垢のに
紐付いてる番号を禿、隈に変えたときにしか使えないのか
あかんな
キャッシュバックくれるところが良いところだろ
今ならUQあたりは2.5万ポンっと出てくるぞ
>>776 キャッシュバックではなくAUペイ残高ポイントでしょ
いらないよねw
ポイント還元は過去の垢と重複とかで使えないとつむので避けるべきだな
茸や庭はあり得る
現金か商品券じゃないと
>>766 番号移行した月は基本料金無料になったんだ。
15000ならpaypayフリマでクーポンあれば買えるでしょ
バルミューダ(゚⊿゚)イラネ pixel6aが欲しい
MNPで一円してこい
月末で日割だから高額プラン指定されてもノーダメージ
>>770あたりからPayPay副垢の話が出ているが、今使ってるPayPayがLINEMOに
連携されている為にY!mobileでは連携
できんらしい。
これだとワイモバイルの特典貰えない?
詰んだか?
ラインモの番号からワイモバの番号に連携先変えればいいだけじゃん
よくわからんかったらpaypayのコルセンに電話すれば即変更してくれるぞ
>>784 その場合Sプランへの変更はいつやるの?
>>785 同じくLINEMOの別回線からワイモバ追加でPayPay連携しようとしたら、前の番号を解除して連携するか尋ねるリンクが出たよ
>>788 今、LINEMOも特典受け取り中なので
LINEMOの連携を解除しちゃったら
そっちが受け取れなくなっちゃうでしょ?
それは困るので両方受け取れる方法はないかと。
それが複垢のエラーだね
番号やヤフー連携外すといろいろ面倒やで
どんな動作するか正直わからん
PayPayは電話番号毎につくれる
LINEMOとY!mobileにそれぞれPayPay作ってそれぞれ特典を受ければいい
それがどうなるかわからんぞ
住所や名前同じだと複アカ認定されたら終わる
ソフトバンク系の電話番号は契約時に勝手にPayPayに紐付けされる
複数回線持ってる人は勝手に複垢になる
ただし本人確認できるPayPayアカウントは一つだけ
だから複垢では高額決済できない。しかしPayPayマネー送金できるから
本人確認したアカウントにPayPayマネー送金すればいい
無いよ
複垢あっても本人確認しないと高額決済できないからほぼ何もできない
昔は高額キャンペーンがたくさんあったから問題になったけど
今後はあの大盤振る舞いは無いだろう
>>791 「それぞれ作る」のが登録上は可能だったとしてもスマホ1台の中でYahoo IDを使い分けるようにPayPay①、PayPay②とIDを使い分けたり2つアプリを入れるのは物理的に不可能だよね?
>>793 勝手に紐付けされないから困ってるんじゃん。ワイモバイルのSIMと一緒に送られてきた取説には初期設定で(自分で)紐付けしろと書いてある。そして紐付けしようとしたら「今オマエが使ってるPayPayはLINEMOに紐付けされてるから無理」って蹴られたんだが。
てな感じで、Yahoo IDとPayPayを完全に副垢分離しようと思ったら物理的にスマホが2台要るよね?
>>796 毎回ログオフして
PayPay①、PayPay②と切り替えれば使い分けできる
しかし初期設定の時、電話回線かSMSで承認があるからSIMの入れ替えが必要
PayPayのアカウントをワイモバイルのSIMと
LINEMO用のPayPayアカウントをそれぞれ作って
それそれの電話番号で紐付けしなきゃいけない
あとYahoo ID連携も1回線しかむり
サブにはYahoo ID連携諦めるしかない
>>799-800 さんが言ってる事は大体想定内だったが面倒くさすぎて非現実的だね。
結局いちばんシンプルな解決策としては
LINEMOのキャンペーンとワイモバイルのキャンペーンを天秤にかけて、ショボい方のLINEMOのキャンペーンを捨てて
ワイモバイルをPayPayに紐付けるのが
一番簡単だわ。
>>797 2つのキャンペーンの適用期間や付与時期がズレてるなら
ラインモの特典貰った後にpaypayの紐づけをワイモバに変えればいいけどな
paypayを2つも作るとか面倒だよ
初回だけSIMの入れ替えがあるが
次からはIDとパスワードでPayPayのアカウント切り替えできる
問題はサブ垢では決済できないから
サブ垢に貯まったお金はPayPayマネー送金で本垢に送金する
めんどくさいと言えばめんどくさいね
ちなみにPayPayの電話番号の紐づけを変えるには
PayPayカスタマーサポート窓口
電話番号TEL0120-990-634
【受付時間:24時間(朝0:00~夜23:59)】
のその他のお問い合わせでオペレーターと繋がるから
電話番号の紐づけの変更をやり取りする必要がある
1つのヤフーIDに、1つのPayPay
2つ持つならスマホ2台ないと管理が面倒臭いし、元々持ってるヤフーIDへ変更したい場合は、連携を解除してから新たに電話番号登録しないといけない。
元々使ってたIDに、一時的に電話番号を変更してしまうと、元登録してた電話番号へは戻せなくなる。
2つ使いたいなら、どっちにしてもヤフーIDが2ついる。
PayPayを複数使いたいなら、そのつど新たなIDに紐付けした方が楽。
そしてSoftBank系で契約してる電話番号で連携してる場合はPayPayを複数使っても問題無いよ。
>>804 そんな事をしなくても普通に
アプリから簡単に電話番号変更も
紐付け変更もできた。
という事でLINEMOは回線を維持する必要が無くなったのでMNP弾にするという
前向き発想。
他のスレでも書きまくってるので
同一人物だとバレるだろうが、クレカブラックなのでデビットカードか口座振替の
業者しか使えないけどな。
さしあたり、デビットカードをクリアしててキャンペーンあるのはUQくらいしか無さそうだな。2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR
情報錯綜してるな
店頭の現金cbの場合はpaypayで受け取る必要ないから連携必要なしでおk?
ヤフープレミア特典だけ受け取れる?
元から使ってるヤフーIDに、新たなラインモとかの他の電話番号へ登録変更した場合、そのヤフーIDには、元の電話番号への紐付け出来なくなるよ。
簡単に言うと、一旦変えてしまうと元使ってた電話番号に戻す事が出来ない。
メインのヤフーIDに、PayPayの登録電話番号を変更するなら、新たな電話番号の方を固定して使うつもりで。
>>808 店舗で契約したら、半強制で店員がPayPayまで登録する店と何もない店があったよ。
店での登録がない場合ヤフーからメールでしつこく初期登録が終わってませんヤフーIDの登録しろとメールが来るよ。
作っても作らなくても良いけどね。無視してたらメール来る頻度が減るよ。
ヤフー特権だけ貰うにしても、結局PayPayも連系する事になる。
俺は、SoftBankの契約もあるから管理と解除が面臭くなるからYモバの方は登録してないよ。登録させられたやつは、一切使ってないよ。
注意点は、契約を辞める時に残り残高の調整と連携を解除して、ヤフーIDを削除するのを忘れないようにする事かな特権だけ貰うのはお好きにどうぞ。
docomoの回線しかないときにpaypay作って、その後でサブ回線としてワイモバイル契約したら
認証用の電話はdocomoの番号のままで、スマートログインの設定だけワイモバイル回線という感じにされてしまった
わけわからんぽ
家族割引の代表回線を代表のまま解約しても子回線には解約月でも割引ありますよね?
残った回線を来月再び家族割引サービスを設定し直せばいいと理解しましたがどうでしょうか
>>812 それでオッケー。
家族割で失敗することはほぼ無いほど緩いルールだから気軽にどうぞ。
Reno7Aはセール価格なの?いつまで?
3月とかって新生活の節目だからさらに端末安くなるかな?
Reno7Aは連続通話時間、短くね?500時間以上がいい
何の会話だよ
ちびまる子ちゃんの永沢と藤木かよwww
>>812 どっちにしてもやらないといけない事なので、解約前にしといた方が良いかもよ。
後から分かんないとなるよりはね。
全ての回線契約が自分名義で契約の場合
まずMyYmobileのページで、子回線の方にログインして、1つずつ家族割を解除していく。
どの回線にログインしてるかの確認をする。
全ての回線が家族割から解除されたのを確認してから
『新たに親回線にしたい電話番号(以外)』の回線を順番に家族会員の申し込みをする。
家族会員登録で主回線にする電話番号を入力して下さいと出るので
例えば、090123456電話番号を入れる。
同じ手順で、家族会員にしたい回線を1つずつ登録する。
これを読んで理解出来るかは不明だけどw
本人名義以外の家族回線がある場合は別に必要と書いてあったのでそっちの場合は知らない。
スマホベーシックプランで無料のスーパー誰定持ってるんですが
シンプルプランに変えたらスーパー誰定の無料継続されますか?
さっきショップでは大丈夫って言われたけどよく考えると
当時のスーパー誰定は1100円で今は1870円だから差額の770円は請求されますよね?
料金プラン変更したら無料特典は消えるって仕様書に書いてあるだろう
2月の学割シーズンに入ったらReno 7Aが1円にならないかな?
>>820 サポートに確認取ったほうがいい
確か大丈夫だったはず
差額払ってるから自分も変えたんだと思う
現在
主回線名義 姉
家族割適用 私 Sプラン990円
(1回線目)
その上で2回線目を
主回線名義 私
家族割適用 私 Sプラン990円
(2回線目)
で作ることが出来ますか? あるいは
主回線名義 姉
家族割適用 私 Sプラン990円
(2回線目)
で私名義の家族割2回線目を作ることが可能でしょうか?
>>821 どっかのブログで見つけたけどプラン変更でも継続されてるようだ
ただ770円は負担あるけど
>>826 補足しないといけなかったね
スーパー誰でも定額が無印から2になるから
無料廃止後に2へ再加入となるため770円余分のかかるって流れね
2じゃなくて(S)だったね
無料特典よりもメリットあるなら変更したらいいんじゃないかな
パケットマイレージで貯めて増量した分て
翌月に繰越しされる?
さてと、SBからワイモバへの移動、初月無料なら明日行くかな。
でもSBの最後の1ヶ月分余分に払わないといけないだけなんじゃねーの?
解約月想定してミニフィットプランに変更したもんで
1GB超をビクビクするより早く変更したい
マイル貯まりやすくなって良かったね。来月もゴールドランクだ
もうすぐ今月のサービスタイム!
サポートの電話も地雷が多くて困る
散々待たされて せっかく繋がっても 担当者の頭が足りないと解決しない
>>834 電話じゃなくてチャットもダメ過ぎる。
テキストなのでニュアンスを加えずに
より事実を伝えやすいはずなのに
回答に詰まると黙ってしまう。
昨日その話はここに書いたが
ワイモバイルとLINEMOの両回線に対する
PayPay連携の仕方について質問した訳だが
結局、解決策は出てこず
LINEMOに聞いてくれって言われて
それ以上の進展が無かったので
諦めて切った
>>825 後者かな。家族割適用(副回線)の番号がそのままほかの家族割グループの主回線にはなれないので、
主回線 姉、副回線 私(1)、 私(2)、…
1月末LINEMOからワイモバイル(M +5GB)に番号移行したから19GB繰り越しになってるんだけどコレ2月に19GB使ったとしたらまた3月は20GB繰越になるってことですか?
>>836 paypayに聞くのが正解なんじゃねーの
>>839 入金される側に聞いても知らんがなっていう返答が帰ってくる事しか想像できない。
MからSにするから日付変更前に容量使いまくったら
何故か使用容量が増えずにいくらでも使えるボーナスステージになった
あれは仕様だったのかね
担当者?バイトに決まってるだろw
安物にサービス求めんなよw
ざまあw
1月契約したの即解約したんで2月もまた1回線行きますわ
ワイモバ様よろしくお願いします
android からandroidへ機種変した場合元々のSIMカードを使っても問題ないの?
>>844 状況がわからないけど普通に機種変しただけなら大丈夫
でないと新機種が使えないじゃん
>>844 AndroidからAndroidにオンラインで機種変したのに新しいsimが付いてきたってことだろ?
新しい方使っとけ。
7A、1000円以下なら即効でMNPしてあげるのに
>>813 >>819 問題なさそうでよかった
遅れましたがありがとうございます
>>856 主回線を変えても入れ替えさえすれば、割引は今まで通り継続されるよ。
複数回線を自分本人が使っていて管理もしてるならいいけど
他の所に住んでる家族が使ってるなら、パスワードがいるのと確認書類がいると思うよ。
話題にならなかったけどタイムセールのアウトレットXperia 10 Ⅲが美味かったな
一瞬でピンクだけになってそれもなくなったが…
>>859 アウトレットって箱とか無いしスマホも傷あるんでしょ?
しかもワイモバイルのⅢってシングルSIMだった気がする
まぁでもサブにはちょうど良い端末かも
>>860 連携すると問題出たときどっちに聞けばいいの問題になるし、どっちに聞いても解決しないイライラに陥るのが辛いね。
結局ヒモ付も問題を分散させて怒りをぶつけられないように誤魔化すシステムと思う。
>>860 側の状態は基準敷いてるからある程度綺麗な物が来る事多いけど細かい具合についてはまあ運要素強いね
バッテリー容量90~95%みたいな当たり品は割とあるけど
ただそれでもXperia10Ⅲ一括1円なら安いと思うわ
Xperia10Ⅳなら本体一括1円でしょう。
ワイモバイルからソフトバンクに番号移行で
オンラインの申し込みの場合、夜7時頃にMNPで申し込みした場合、本体&シム到着って翌々日位??
申し込み時の混雑具合や発送エリアでも変わるだろうけどさ
電話とWi-Fiは問題ないのにモバイルネットワークだけ通信できない
モバイルネットワークのオンオフも端末再起動も試してみたけど改善せず
あれ、これ詰んだ?
sim抜き挿し
APN見直し
DSDVやesim設定
どこでももらえる特典の20%還元ってヤフー開催だからか、paypayアプリの"おトク"で残りいくらか確認できるのね。
俺は今月還元月なんだけど適用されてるか不安だったが、わかりやすくていいね。
特売機種変のメール来て変えようかと思ったら料金プランをシンプルに変えないとだめなのね
データプランのまま機種変させてよー
PayPayのポイント付与って最低契約何ヶ月以上しないと付与されないってルールあんのかね?
>>870 中の人じゃないから自信はないが
YouTubeのそれ系のチャンネルの
情報によると「申し込みの時だけMがL」なら良いらしい。だったら翌月変えても良いかと。にしてもSのコスパ悪すぎるから
このままMでいいかと思ってるが。
もしSに変えるなら申し込み月の最終日がいいのかね?
翌月じゃその月はMの料金払わないといけないんでしょ?
>>871 なるほど、因みに回線自体を解約するのなら付与されないんだよね?
>>872 最終日まで待つ意味ないから、さっさとやる。
隈の連携検証してみた
既存のヤフーアカントありますかでありますで進んだら電話番号違っても、
ヤフープレミアなったよ
ただpaypay連携はできなかったけど禿みたいにクーポンないからいいや
10ⅢとOPPO Reno3A
どっちがサクサクなんだろう?
今サブで3A使ってるけど結構カクつくんだよねぇ…
スペック的には10IIIじゃない?
ただXperiaだから…
OPPO7A機種変更15480円ポチった
昨日買わずに良かった
>>875 え?Yahoo店契約の23000円バックの人じゃないの?
23000円還元されるのに連携できなくて
捨てるのは勿体ない
>>875 そう。Yahooのアカウントは何でも紐づけできる。だがPayPayは一つの電話番号しか
紐づけできんらしい
>>878 それどこ?22320しか出ないんだが、、、
ymobileの3GBはコスパ悪いと思う
これならLINEMOミニ+paypayカードゴールドにするわ
>>892 そこにたどり着くまであれこれややこしくてクソ長くて大変だけど、20%還元は大きいよね。
しかも還元はヤフー以外対象ってとこ謎やwww
繰り越しや家族割おうち割があるから人それぞれじゃね
>>888 繰り越しや家族割おうち割があるから人それぞれじゃね
>>888 PayPayカードGoldこそ
家族複数禿本家で禿光持ち以外
年会費回収不能じゃない?
ワイモバイル家族二人で禿光持ちでPayPayヘビーユーザーだったけど
どう考えても赤字かトントンだから見送ったわ
PayPayは1.5%カードとauPay経由でまとめて決済チャージの方が
ポイント付くし
SIMだけなら13000戻ってくる上
今は初年度増量オプションつければ+2Gで繰り越されるから毎月5G+繰越分なので家族割りしてる回線はまぁまぁ
尚店頭なら22000円キャッシュバックもあるので安売りしてる機種は1円になる
LINEMOは2ヶ月後から半年間月額戻ってくる上一年5分通話無料
お財布と用途、端末いる要らない考えて選べばいいかな
>>894 マイレージで+5GBはSプランでも難易度低いしな
店頭のキャッシュバックとネットの還元は併用できないぞ
ネットのは罠あるから店頭が一番らく
しかも一気に20000PayPayこなくて使った分の最大値の還元やぞ
>>893 俺も無駄だと思う
光やスマホもPayPayカードに支払い寄せてるけど
ゴールドに無料招待無かったら
もろもろ還元率のいいカードに戻す
店頭情報教えてください
例えばReno7Aとかだと乗り換え一括いくらで+キャッシュバックはいくらなの?
>>901 参考に知りたいだけだから東京・神奈川辺りで
>>905 なかなかの好条件だね
ノジマとかはどれくらい?知ってる方は教えてください
代理店によりけりだよね
CB20000以上になると色々五月蝿いからアレコレして上積みしてる訳だし
4980円だって!
くそおおお5040円も出しちゃったよ
>>908 あ~だからか。SIM単30k商品券の時、受け取りのサイン紙二枚書いたは
MNP予約番号を電話口で発行しようとしたんだが、全く抑止されなかった
前からそうだっけ
えらく久しぶりにワイモバイル151にかけてみて、びっくりした。
なんだこれ。「番号の入力」ではなくて「音声の入力」でやる項目がでてくるではないか。ふつうにオペレーターとの通話で終始できないとは。
いやでしょうがなく、あしたワイモバイルショップで手続きをやることにした。
>>912 今はMNPの意志がハッキリしている場合は引き止め行為は禁止されているよ
プランの相談でMNPの選択肢を出せば引き止めて来ると思う
>>914 そうなのね
ラインモに移行を検討してて、電話口でプレミアムオファー引き出して条件良かったら
ワイモバイルに留まろうかと思ってたけど、意味ないことやっちゃったね
プランの相談からか・・ありがとう
sense5Gアウトレット980来たけど
なんやこの評価の悪さ…
乗り換え一括の交渉とか慣れてないんだけどさ
店舗入ったらいきなり乗り換え一括いくらでやってますみたいに聞けばいいの?
>>916 MNP対象?
それとも既存ユーザーにメールで来る奴?
ワイモバイルショップに電話で聞きまくるしかない
家電量販店も狙い目
>>919 正規販売店より家電量販店の方が条件良さそうな傾向がある?
電話で聞いても隠さず教えてくれるのかね?
あと実際交渉次第でもっといい条件引き出せたりするんかな?
今好条件な奴はキャリア携帯ショップの出張販売
YモバイルやUQモバイルじゃないけどね
いつの間にかAndroidで、softbank0002のWi-Fiに繋がらなくなってるんだが、仕様が変わった?
Yモバイルの価値はYahoo!プレミアムだけだと思う
ヤフオク使うならYahoo!プレミアムは必需
Yahoo!プレミアムに魅力感じないならUQモバイルの方がいいと思う
>>920 今はいきなりそれやるとケーコジ警戒されるから気をつけな
量販は余り期待できないけど出張販売ならいくらでも上積み交渉の余地ある
契約欲しいから色々最善尽くしてくれるし
>>928 機種変で980円は安いね
俺にも来てくれ~
>>926 紐づけ、紐づけで面倒だわなー、そこまでして安さ求めてね~し
ちょっと前はYahoo!プレミアムは
ヤフーショッピングで還元あったり
PayPayクーポン貰えたり
ベースボールLIVE見れたり
いろいろお得だった。今は劣化したけど
>>949 UQはそこだけ優秀だね
ワイモバもオンオフ付けてほしい
>>928 機種変更のメールリンクのアドレス教えてください
ソフトバンク店(ワイモバ取扱)とワイモバイル店ってどっちが条件良さそう?
>>930 安さは投資と同じ
投資で年利7%あって、その利益で再投資すれば複利効果
それを死ぬまで続けたんでは意味がない
金は使うためにあるから、その時定価で買ってたら
それまでやってきた事の意味が半減する
俺もずっと来てる SBからMNPしたSIMの回線宛(禿光もあり)
メールが届いたお客様が対象
AQUOS sense 5Gアウトレット 980円2/5 23:59まで
AQUOS wishアウトレット 980円1/29 23:59まで
AQUOS One X5(新古品、在庫限り!) 980円1/22 23:59まで
iPhone11 ソフトバンク認定中古品(64GB) 30600円2022/12/18 23:59まで
iPhoneSE3、iPhone12 10800円値引2022/11/27 23:59まで
Android One S5(在庫限り) 980円 2022/11/20 23:59まで
AQUOS sense3アウトレット(在庫限り) 980円2/5 23:59まで
iPhoneSE3、iPhone12 10800円値引2022/10/30 23:59まで
Xperia Ace III 2022/10/10まで 今開くと15120円
AQUOS sense3アウトレット2022/10/10まで 今開くと受付終了
ネット経由でMNPしてるのおるのかな
満額の20000paypayくらいもらうのかなりきついぞ
条件みてからやるべし
かなり細かく期限わかれてる
それなら連携とか考える必要ない店頭いったくだよな
いろいろ連携不足でもらえない確率も考慮した情弱釣りか
俺でもよくわからんし
店頭のMNPってどれくらい店舗によってどれくらい差があるの?
>>905くらいの条件なら全然ありだけどヨドは近くにないんだわ
イオンはどうだろう?
オンラインも端末安く買えるのが良いとこだけど乗り換えるなら店舗だな
ワイモバと言えば現金バックってくらい常時キャッシュバック用意してるイメージだわ
店頭手続きの時は紐付けるYahooIDやPayPayアプリはまだ用意してかなくていいんだよね?
>>937 Yahoo店の26000円のヤツか?
満額なんて貰えるとは元々思ってない。
クズ端末を転売する手間が面倒くさいから
確約の10000で良いと思ってる。
>>936 機種変更980円のメールってMMSでくるやつだよね?
俺もたまに来るけどsense5Gは来てない
優先順とか有るのかな
>>945 詳しくも何も、その辺のイオンの出張イベントで交渉しろよ
悪くて22000、良ければ35000出してくれるぞ
>>947 探さなくてもここはいつもくれるっていう店抑えてるから毎回そこいくだけ
見つければ後はわかるよな
交渉してもだめなときはだめだぞ。
俺6時間くらい話し込んだけど結局だめだった。
>>950 そりゃあかん所はいくら言ってもあかんやろ
サクッとネットでは3万キャッシュバックと聞いたのですがその条件なら契約したいっていうだけで5分もかからんわ
>>951 SIM単契約だよ
端末は自分で用意しないとね
デュアルシムのiPhoneが良いよ
半年毎に乗り換えるだけで維持費0円以下だわ
今販売店に電話で聞いたら端末代はヤフー店と同じ価格を提示してきてキャッシュバックは無しとのこと、んで手数料は普通に3300円
え?舐められてるもしかして?
じゃあネットでいいじゃん
普通に使いたい人には回ってこねーのよな
契約期間見て端末単体のアウトレットでも売ってほしいわ
>>953 担当者の成績だったり
販売店のノルマだったり
いろんな条件下で特価がある
普通の店はネットと同じ条件だよ
電話しまくるしかない
>>956 なんか電話じゃ好条件引き出せないんじゃないかね?電話でそんなペラペラ話すかね?
最初ビックリしてえ?CBほんとに無いですか?って3回くらい聞いちゃったw
話し込んで条件詰める方法もあるが
毎日お店を回らないといけない
だったら電話で話して目星つけて交渉する
どの道ローラー作戦しかない
ツイでcb3とかで検索するだけなんだか
アホなのか
今、ショッピングモールにいるけどドコモの出張販売でiPhone14のプロが本体価格から大幅値引き
>>958 スマホの価格調査に電話でローラー作戦とか時代錯誤も甚だしい
>>949 出張イベントなんて中の人以外はいつ開催されているかなんて分からんから。
店舗に電話すれば出張イベントの情報くれる店舗もある
>>957 俺が乞食してた時は
ワイモバイルは金曜日にテルルに電話で条件聞く一択だったな
土日は忙しいので店頭では
裏のお得案件は出さない時が多かった
木曜日以前は条件来てない
量販店やワイモバイルショップは案件が桁違いにしょぼかった
テルル以外の併売もちょっと落ちた
ここで聞けば早いかも
MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 253
http://2chb.net/r/phs/1675433951/ >>959 ソフトバンク系案件は
Twitterで案件拡散は禁止されてる
>>962 ワイモバイルなんて土日必ずやってるわ
やってなくても店舗もわかってるのでそこで聞くだけ
>>959 具体的な数字はどのキャリアも載せられないだろ
月末とか窮地に追い込まれている時にやらかす店はあるけど
>>967 必ず?本当に必ずか?
俺が知ってる店は店内にY!mobileと
ソフトバンク、UQ、AUの既設店舗があるので、確かにどれかは毎週末やっているが
スペースの都合か知らんけど、Y!mobileが
毎週やっているとは限らない。各店舗で回してるか、店内には無いdocomoが時々出張で入ったりしてる。
>>916 ウチにも来たけど980円と税だけで良いのかな?
非常用に欲しいけど50000円の支払で49000円分サービスとかなら泣くよ
>>969 おれのいくイオンでは土日!祝日は必ずやっている
例外は大晦日と三が日だけはやっていなかったわ
paypayゴールドカード大勝利〜
国内主要空港ラウンジが
無料でご利用可能
海外旅行は最大1億円、国内旅行は最大5,000万円を補償
年間最大300万円までの
補償でお買い物が安心
ETCカード年会費無料!
Yahoo!プレミアムが使い放題!
お買い物でポイント貯まる
>>926 あと機種変安いとか
マメな人間ならパケットマイレージを毎日コツコツ貯めると地味に美味しいとか
低速モード使いこなすよりストレス貯まらんと思う
AQUOS評判悪いんだな
ゴミ買ってもしゃーないし次に期待するよ
店舗キャシュバック増額してるのは土日限定の店が多いよ。何店舗も電話してるから土日だけだとわかる。上の人が書いてるのはあってるよ。
端末の施策とかじゃないから店舗へ電話で聞いても警戒されずに教えてくれるよ。
複数契約する方が店はありがたいみたいで、逆に3回線いけるので増額して欲しいとか言った方がいい。
土日以外だと出張とか月末の残り数日前とかに増額する店はあるだろうね。
勘違いしてはいけないのが、どの店舗でもやってるわけじゃなくて、2までしか出さないと決めてる店は絶対にそれ以上出さないよ。
今回半年前に3.5で契約した店へ電話したけど2.5になってた。他にも電話かけまくったけど、どこも2.5までとの答えで何か雲行きがあやしいなと思いつつ。
結局3の店は見つけたから、2.5の連続は偶然だったのかな今回は苦戦した。
今回は良い店だったな。明らかにキャシュバック目当ての契約だとバレてるのに対応も良くて帰りにはまた半年後に連絡下さいねってw
店側も客側もwinwinなんてなかなかないよ。
量販店でXperia 10 IV(Softbank端末)がMNP2,001円で、Reno7 AがMNP1円だったんですが、Xperiaにしようかな・・・
Reno7A、量販店、専門店、ワイモバイル店回って4,980円が最安だったorz 土日なのに平日と変わらないって……
これじゃオンラインストアの5,040円が手数料込みで最安じゃん
>>980 そんなん買うなら3万キャッシュバックもらってその金で移動機のSE3を22001円で買うか、13ミニを24円で2年レンタルした方が良くね?
>>978 キャッシュバックは?手数料3300でしょ?
>>980 だよね?どこもほんとしょっぱいよCB無しとか
あとヤフー店の方が4980で手数料無しだから60円安い+PayPay6000(20%)
量販だとpixel6aとse3が移動機31800だけどもう少ししたら下がりそうよね
量販の実質は転売ヤー避けでしょ
MNPなら一括一円になる
6時間話し込んで値引きに失敗って
そりゃおめえ嫌われてんだよw
6aは1→9800→1→9800をループ
SE3は先週までしばらく14800が→今週9800に
sense5G残りカッパーのみになったな
付属品無しは良いとして故障不具合多い機種で保証無しは駄目だろ…
販売店に一括条件聞きに行く時わざわざ予約取らなくていいんでしょ?
フラッと寄りましたのテイで
>>989 ヨドはCBはポイントじゃなくて現金なの?
ワイモバはスマホ買うにはいいけど低速は使いものにならないね
>>986 sense5Gはオンラインショップには無いよね?
メール来た人専用?
なんで4年機種変更してない俺のところに案内来ないのかな
>>985 異常な長時間店員に無駄働きさせやがってクレーマー以上の社会の癌だよな
>>991 ワイモバイルは低速なんか期待せずに
パケットマイレージ稼ぐとこだぜ
そんな低速好きならmineoにでも行けよ
ワイモバイルってよりソフトバンク系は低速利用を前提なんてしない
ソフトバンク系にそんなのを求めるのはハッキリ言って馬鹿
脳の欠陥を疑うレベル
-curl
lud20241216205101caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1667466073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 246通話目 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 236通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 226通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 206通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 256通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 266通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 266通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 96通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 146通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 126通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 116通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 176通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 156通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 229通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 240通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 257通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 237通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 241通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 203通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 262通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 213通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 235通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 238通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 265通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 233通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 223通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 202通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 261通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 215通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 231通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 225通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 234通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 242通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 224通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 244通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 212通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 218通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 243通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 245通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 204通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 239通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 214通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 232通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 258通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
05:46:45 up 25 days, 6:50, 2 users, load average: 9.13, 9.82, 9.96
in 0.10155391693115 sec
@0.10155391693115@0b7 on 020719
|