しかし、浮気されたあとのコメントによっては、「こんな男は浮気されて当然だな」と納得されてしまうおそれがあるようです。
そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「浮気されても仕方ない!?女子から同情されない男の発言」をご紹介します。
【1】「釣った魚に餌はやらないタイプ」と公言する
「そういう男とは付き合いたくない」(20代女性)
というように、付き合ってから態度を一変させるような男性は、彼女から愛想をつかされても仕方がないと思われるようです。
それが男らしさだと考えているなら、思い違いだと心得ましょう。
【2】「男はいいけど女の浮気は許せない」と差別する
「こういう考え方はどうかと思う」(20代女性)
というように、性差別的な考えから男性側の浮気だけに寛大な態度をとると、女性陣から反感を買ってしまうようです。
仕返し的な感覚で浮気をされる可能性もあるので、思っていても口には出さないほうが賢明ではないでしょうか。
【3】「そもそもそんなに好きじゃなかった」と強がる
「そう言いたい気持ちもわからなくはないけど…」(10代女性)
というように、浮気のショックも冷めやらない時期の発言は、どうしてもとげとげしくなってしまうようです。
ムダに好感度を下げないためにも、少し気持ちが落ち着くまでは、女性と同席する場には行かないほうがよさそうです。
【4】「ビッチだった」と元カノを侮辱する
「ひどい!別れたからって言っていいことと悪いことがある」(20代女性)
というように、元カノの悪口を言うと、知り合いであろうとなかろうと「最低な男」というレッテルを貼られてしまいそうです。
女性ウケを気にするなら、悪口はご法度と心得ましょう。
【5】「オレは全然悪くない」と1ミリも反省しない
「浮気はするほうもされるほうも悪いと思うけど」(20代女性)
というように、恋愛関係での裏切りは「どちらが100%悪い」と言い切れる類のことではないため、反省するそぶりを見せないと「残念な男」と断じられてしまうかもしれません。
「俺も悪かった」と謙虚に言うくらいがちょうどいいのではないでしょうか。
【6】「浮気し返しちゃおうかな」と仕返しを目論む
「そういう考え方だから浮気されたんじゃないの?」(10代女性)
というように、浮気の仕返しを匂わせると、一気に株が下がりそうです。
「遊びたい気分だけど、好きな人とじゃないとダメなんだよね」などと言って、女性陣の母性本能をくすぐってはいかがでしょうか。
続く
以下ソース
http://www.sugoren.com/report/1422694876916/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/