◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1421580060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:21:00.40 ID:YIHbetbH0

NHK大河ドラマといえば時代考証なども含め細かく検証が行われ、言葉遣いから、美術なども可能な限り再現されている印象だが、
日本語学者の飯間浩明氏が『花燃ゆ』の美術に重大が不備があることを指摘し話題となっている。

飯間浩明氏がツイッターで「NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、
幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。
美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します」とコメント。

確かに「海防憶測」という和本の題簽(だいせん)(和漢の書籍の表紙に題名などを
記してはる細長い紙片または布片)に明朝体が使われており、違和感を感じるものとなっている。

その後、「手書きではなくすでに当時は活版だったのでは?」という微妙なつっこみが入るが「これはことば足らずでした。
活版はもちろん直筆ではありませんが、筆文字に基づいているので、今日のデザインされたフォントとは違う、と述べるべきでした。」
「ご指摘の書体は、Adobe社の〈イラストレーター〉などに標準搭載されている「小塚明朝Pr6N B」だと思われます」と丁寧な回答。

その後の反応を見ると「大河に限らず「花子とアン」の辞書もパソコンのフォントだった」や「韓国の歴史ドラマも全部パソコンのフォント」など、
他局のドラマでもそのようなことが数多くあったという意見が多数寄せられている。

http://news.aol.jp/2015/01/14/nhkhanamoyu/
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:22:08.87 ID:xXzZOOMr0
そこは別にいいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:22:13.25 ID:LvDBhTqR0
うるせえ馬鹿

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:22:19.60 ID:4+6bdV6r0
歴史をクリエイトしてるんですね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:22:29.98 ID:AuT0grnL0
ジャップはフィクションにリアリティ求めすぎワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:22:49.83 ID:SxJVmEKz0
これはどーでもいいわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:23:02.08 ID:oB1LU5gE0
お江戸でごさるは放送のラストで史実的な検証してたよな
あのシステムは良かった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:10.14 ID:y3PN7Thh0
これは女子のための大河なんだから(; ̄O ̄)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:10.16 ID:Hh0fcDsW0
弓道部といい茶道部といい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:31.21 ID:XCKDTE/x0
4日位前にtwitterでトレンド入りしてた話題
嫌儲遅すぎ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:39.74 ID:KihV97SS0
標準語しゃべっている時点でお察し

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:41.78 ID:V6JnUneK0
んなこと言ったら、当時の口調なんて聞き取れんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:44.20 ID:M2iO4oVI0
捏造だらけのジャップ歴史にマジレスしてどうすんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:24:58.80 ID:UU4dYlrG0
(´・ω・`)こまけぇなぁ
(´・ω・`)まぁげんなりするけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:26.01 ID:i7BrlmoV0
書体でこれだから他の時代考証もテキトーなんだろうな
ドラマの演出自体大げさで噓臭いしどうでもいいが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:32.57 ID:sXeAVuN/0
二週間前の話ですし
これ上に貼ってある甲陽軍鑑はちゃんと筆がきなんだよな
意味が分からん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:46.37 ID:4ivqrTuN0
これも江戸っ子大虐殺の影響なんだよなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:50.27 ID:O4Rkz5Xj0
大河ドラマのくせに時代考証つけてないのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:52.11 ID:0ofsJsfc0
草書で書いたら読めねーって言うくせに
歴史モチーフのドラマになんでそんなリアリティ追求すんの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:25:58.15 ID:N5Y65hLN0
大河ドラマに時代考証を求めるなっての

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:06.77 ID:H7bwa/QU0
大河ドラマだからべつにいいだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:19.49 ID:lJkVxy/h0
せめて楷書体使えってことだろ
さすがに明朝体はないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:20.65 ID:XN2oNFpG0
韓国ドラマの捏造ぶり馬鹿に出来ないじゃん。江戸しぐさ…は置いといてw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:24.87 ID:GDZhorTp0
今年は多分見る事ねーからどーでもいいわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:28.14 ID:9lPYfKCa0
江戸っ子がロクでパソコンを未来から持ち込んだのしらねえのかよ
資料は薩長が焼いてしまったがな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:29.00 ID:sXeAVuN/0
>>10
ツイッターソースだと叩きまくるくせに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:40.94 ID:1utAISbs0
そもそも幕末にデジタルビデオがあるわけないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:26:43.42 ID:Lg3KOpgm0
女優もお歯黒してねえよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:00.74 ID:znt719v/0
http://ifspanish.net/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:13.46 ID:2NiT/6Fb0
歴史研究者って頭おかしいんじゃねえの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:18.62 ID:L8BkGmZc0
昔の喜劇風時代劇でわざとせりふに和製英語を混ぜてるのはあったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:30.56 ID:Yu2GKVHr0
そんなどうでもいいことでわざわざ画像編集する方がちょっと…という感じなんですが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:30.59 ID:42hobJy80
絶対に許すな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:36.05 ID:IsX8v4GO0
さすがに印刷まるわかりはちょっと

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:27:39.37 ID:zgxsUmlt0
>>1
こいつアホだろw
戦国無双も戦国バサラもやったことねーだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:28:00.93 ID:XG4m0EYK0
空想の物語と大差ないレベルになってるんだから、パソコンで作ったものであふれててもいいじゃない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:28:10.48 ID:F9ViD0q70
最近はアニメやドラマに対して異常に厳しくなったな
どうだっていいことに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:28:30.59 ID:3wwm2gtq0
江戸っ子大虐殺ちゃんとやれよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:28:46.28 ID:0XBrKkQO0
作りこみの甘い時代劇のオーパーツ探しは楽しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:28:48.20 ID:E/FXXEoU0
艦豚死ね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:28.45 ID:ZEp8La0f0
これだって江戸仕草の一つだったのに大虐殺で一度無くなっただけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:38.70 ID:vhPHGUnW0
弓道部叩いてる艦これアンチが日本史博士になってて笑うw
あ、江戸しぐさ警察かw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:41.45 ID:Z4I6ftFZ0
作り物になにいってんだか
見てる視聴者にわかりやすい方がいいだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:47.01 ID:OpenNuQV0
なら現代の標準語喋ってるのも問題だろ
些細なことだとおもうがなあ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:51.75 ID:Wk8u8nap0
まあ勉強してる人は一目見て「ありえない」と感じるんだろう
そういう意味では不自然を感じにくいぶんバカの方が人生楽しめるね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:29:52.45 ID:4Ugct9MQ0
現代の役者が幕末にいるわけがない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:30:04.46 ID:Esc1/5lY0
時計もないのに5分前行動していた江戸しぐさ知らないのかよ
江戸時代の人間は現代と違って、人間を超越していたスーパーマン集団だったんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:30:05.03 ID:3LoerYiB0
開き直ってスチームパンクな明治大正のドラマとか見たい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:30:13.66 ID:hBH2bJBW0
別に文字だけじゃなく全部ちゃんと作りこめってことだよな
予算は知らん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:30:47.41 ID:waGBpE8K0
そんなこと言い出したら夜のシーンなんて暗くて何やってるか分からないよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:20.56 ID:AT/+C+8P0
>>27
うっわー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:29.54 ID:QuitoQpI0
いちいち画像作ったの?
暇すぎだろ研究やれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:35.55 ID:l2lbfOcx0
視聴者に読めるようにだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:53.01 ID:WUQusbvn0
またジャップが歴史を捏造したか
やりたい放題だな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:54.61 ID:AXUdxK4k0
映像のエフェクトマジでやめろ
見辛いだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:31:55.59 ID:bPOv+AL+0
これを擁護するクセに韓国時代劇の衣装に文句を言うネトウヨwwwwwwwwwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:32:04.84 ID:QLJdp8SI0
フォント警察ってやつ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:32:05.96 ID:6Kq8o/KN0
歴史ドラマで「○○さんチャンスでござる!」は笑ったけどさ
書体とかまで気にする奴って生きるのも辛そうだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:32:08.72 ID:oDI6+4Co0
NHKでもこの程度なんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:32:35.60 ID:JhgAe3ZZO
江戸しぐさに追加しとけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:32:49.79 ID:WUQusbvn0
歴史捏造プロパガンダドラマ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:33:12.84 ID:jAAP5rqc0
昔、信長と長政が握手してた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:33:15.57 ID:/dq6KuUC0
殺陣とかでも
「本来はあんな切り方しない」とか言い出すんだろうか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:33:16.95 ID:M4vM81O30
そういうことを言い出すとカツラとかダメだな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:33:46.94 ID:Esc1/5lY0
夜なのに蛍光灯使ったみたいに明るい室内描写も何とかしろよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:33:49.59 ID:d+X5sYYe0
意識高い系

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:33:57.75 ID:3FufZHqF0
この学者さん安倍ちゃんに怒られますね…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:02.49 ID:+CEXcUyt0
別にいいだろ
お歯黒だってしてねえしw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:07.90 ID:QV3/5dB70
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:25.71 ID:KbgFNMjC0
昔のドラマだとちゃんと既婚者はお歯黒してるんだよね
歴史検証は今のほうがちゃんとしてるはずなのに何で?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:32.18 ID:1utAISbs0
戦国期にサラブレッドが出てきたりな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:38.77 ID:WUQusbvn0
吉田松陰の妹の資料なんて全く残ってないだろうか捏造し放題だな
ジャップはいいところに目を付けたわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:44.76 ID:oKNW7aU40
史実ということを念頭において大河なんて見たらあほらしくて10分も耐えられない
役者がキメ顔でかっこいいセリフを吐く場面を見てたら
でも実際はこんなかっこいセリフは吐いてないんだよなあ、ていうかこのセリフ自体が作家の創作なんだよなあという
想いがよぎり急速に見るのがあほらしくなった
以降大河は一切見なくなった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:51.08 ID:1qqCgHcM0
女向けの大河だからどうでもいいだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:03.15 ID:1L85io2R0
あー安倍ちゃんがヒステリー出してNHK社員呼び出し怒るんだろうな・・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:21.80 ID:a+Ib1Jjm0
歴史研究部としては黙ってはいられなかったんだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:32.64 ID:FaCXU6bw0
高杉晋作が砲弾飛び交う戦場で三味線を弾きながら歩くシーンがまた見たい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:34.46 ID:AXUdxK4k0
>>69
コラ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:35.89 ID:fUq8NaQD0


80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:37.64 ID:CZoJcKkE0
戦国は良くて幕末はダメなのか(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:49.84 ID:XGf+slYC0
土手のあぜ道のシーンが
全部車のわだちがくっきりで
幕末は軽トラでも走ってたのかと思ったわw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:53.88 ID:6Kq8o/KN0
>>74
マンコに媚びても枠衰退していくだけなんだけどね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:35:54.66 ID:kmQkCbro0
>>69
8代のころからあったのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:36:01.70 ID:NZcCxx3X0
フィクションにそこまで突っ込むのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:36:11.25 ID:+6DWGRPO0
>>70
それはもう受けが悪いからなんだろうな
言葉だっていつの時代もどこの場所でも標準語だしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:36:16.31 ID:7ypKZxmP0
>>7
杉浦日向子がいたから出来たんだよな
さすがに亡くなるのが若すぎた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:36:19.02 ID:E2x9kAJ50
戦国時代の服が化繊だったりカツラかぶってたりするのはいいのか?
刀が本物じゃないのはいいのか?
斬られても死んで無いけどいいのか?

ガキかよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:36:24.97 ID:HQehweRi0
メイクしてる綺麗な顔はいいんか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:37:05.36 ID:gICPQRAm0
研究者ならこの違和感はよくわかる
どうでもいいと思う人は研究者に向いてないけど、その方が普通

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:37:31.73 ID:BTAR/OoX0
殿! 今がチャンスですぞ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:37:36.91 ID:N68U2wlX0
この指摘はウザい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:37:52.16 ID:grPxqSy70
重箱の隅つつくな
どうでもよすぎるわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:37:58.30 ID:6nH6mybi0
その内、画面に映ってる建物に向かって
「これセットじゃねえか!」って言い出すの?バカなの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:20.11 ID:qyDxR+my0
どうでもよすぎわろた
こんなこと気にしてドラマみてんのかよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:26.10 ID:qr+MMi310
さあ早く片足で弓を射るシーンを登場させるんだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:27.62 ID:WUQusbvn0
韓国の歴史ドラマを美化だの捏造だのプロパガンダだの批判してたジャップ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:30.57 ID:4JIG+t9L0
細かいから気にする人なんてあまりいないと思うけど
こういうところで作品の本気度が垣間見えたりする

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:54.02 ID:gIqj7JvC0
江戸しぐさが存在した並行世界の江戸、なんだろ(´・ω・`)

この世界の正史の江戸ではない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:38:56.49 ID:KihV97SS0
おっぱい出してないのがおかしい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:39:01.55 ID:3j/24hp40
影であいつ空気がよめないって言われてそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:03.52 ID:XGf+slYC0
今キャプしたの見直してみたんだが
停止して見ると
山の送電線の鉄塔とか飛行機雲とか微妙に映ってるよな。

あと国道でもあるのかエンジン音がかすかに聞こえてる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:08.13 ID:2uu2lCaC0
>>7
あれはほんとに良い番組だった
惜しい人を亡くした

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:22.47 ID:4X4r3IdB0
安倍ちゃんに気を使ったばっかりに

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:43.43 ID:BG2E0sbm0
解析機関が発明された世界の幕末だから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:54.85 ID:xCVc48Z00
あのドラマでそんなこと言っちゃだめだろ
金のかかってないセットといいクソだろ気にすんなよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:59.42 ID:xqNSnVNP0
安くつくれ
受信料は下げろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:39:59.99 ID:JOt7vjeC0
明朝でもかまわないけどもっと古風な明朝体あるだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:04.87 ID:gIqj7JvC0
>>47
ロクっていう能力があってな・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:27.61 ID:3g2oC8lL0
江戸しぐさはまだ出てこないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:35.98 ID:FrfaNMG/0
艦これの弓道部
クロアンの茶道部
花燃ゆの書道部

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:38.92 ID:b0d54j3I0
大河ドラマは史実に基づいてると妄信してる奴たまにいるよね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:41.21 ID:HPvapDw10
こういうのは可能な部分を可能な限り事実に近づけるから面白いんだよ
何で再現不可能な物を例えに出してドヤ顔してるんだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:43.75 ID:hh1cwP0f0
江戸しぐさ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:40:48.99 ID:PWsSk7tM0
>>78
ダウンロード&関連動画>>



115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:41:07.45 ID:sh9S5Qwa0
歴史考証というなら農村にふんどし一丁の男と
上半身裸の女が一人もいない時点でおかしいだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:41:08.96 ID:BTAR/OoX0
つうか、筆文字風のフォントがちゃんとあるんじゃ?
日文の講義で見た気がするんだけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:41:13.33 ID:BazDVBL40
そのうち刑事物ドラマでの銃の持ち方や撃ち方を批判する奴が現れそうだなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:41:17.67 ID:tuKWJhq80
高校時代にフォント部だった連中が盛り上がっててワロタ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:41:24.04 ID:6HLCl/O+O
>>97
美術と言うか小道具は、主役以上に物語を彩るからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:42:02.72 ID:H53U84G90
恋愛パートのいらなさよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:42:20.80 ID:z8QtZuXL0
ちゃんとした役者が演じてない
っていう根本的な問題はスルーなのかしら

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:42:32.34 ID:mShSyTZP0
これはいいだろw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:42:34.55 ID:n5/VJI/TO
いそべえ「なにいってんだこいつ」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:42:43.90 ID:zLN7UxRI0
江戸しぐさじゃないのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:42:57.40 ID:E2x9kAJ50
江戸しぐさとかどうでもいいんだけどいちいちそれを書き込む馬鹿がウザイ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:06.05 ID:73VmNTHY0
>>8
お前むっちゃキショイ
死んで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:14.60 ID:bv7bXMFc0
戦前の文字と現行の明朝体って相当違うだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:14.95 ID:t/8937do0
>>2
>>6
いやだめだろ
自演で何言ってんだお前

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:20.34 ID:QAm0fUkx0
こんなゴミでカネ盗ろうとかマジかよ
下痢HKカス

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:43.91 ID:gIqj7JvC0
大河ドラマ「江戸しぐさ」

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:44.74 ID:Rp8ULH5r0
標準語とかいう日本政府語を話してるのもおかしいだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:43:54.12 ID:wYnb5gHl0
〉違和感を感じるものとなっている。

こっちの文章の方がおかしいわw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:44:11.44 ID:U+zfi9hi0
活版印刷無かったの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:44:17.04 ID:E7koW/Or0
韓国ドラマは宮廷料理の調理シーンでカセットコンロ使うレベルなんだから並べて比べる事自体失礼

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:44:19.33 ID:t/8937do0
>>22
ほんとこれだろ
せめて楷書だろw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:44:45.13 ID:Vona7+vs0
学者や専門科だけがウフフできるようなドラマのどこが楽しいんだか
歴史文献や専門教養番組ならともかく、ドラマにまでつっこんでどうする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:45:18.56 ID:qMZhm0xY0
こういうとこに金かけないで何に金使ってんだよ、ボケ。
NHKは死ねや。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:45:20.51 ID:WUQusbvn0
女が主演の歴史ドラマなんてほとんどが捏造に決まってるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:45:28.61 ID:DLfzDGrt0
幕末にテレビカメラが持ち込まれている

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:46:00.04 ID:fAnr+y7tO
そんなことより井上真央が創価って知ってびっくりしたわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:46:34.92 ID:32DKKK9Y0
時代考証を本気でやったら、セットから役者から汚くて見れたもんじゃねーだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:46:44.44 ID:BTAR/OoX0
「違和感を感じる」には違和感を覚えなかったのだろうか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:47:29.79 ID:N5Y65hLN0
まあ、研究者のツッコミ本とかでたら面白そうだけどな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:47:36.63 ID:sXeAVuN/0
>>133
禁書って設定だしなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:47:37.75 ID:GSDL1/eg0
大河ドラマなんてただの娯楽番組だろ
学者名乗るならもっと別のところで頑張れよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:47:40.18 ID:jYI8VF350
>>1
NHKはカス

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:47:58.28 ID:CksGPHee0
こうゆうツッコミする人って大概人間的につまんないんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:48:39.80 ID:+h8Ezh260
フォント厨うぜえ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:49:08.55 ID:GSDL1/eg0
頓珍漢ってことだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:49:13.50 ID:tZLtZ/XO0
大河ドラマなんてツッコミだらけだから
まともに見る奴がアホだろ
第一昔の人間あんなこざっぱりしてないし
きったねえ服着てボロ家に住んでたってのが本当の江戸時代だぞ

151 :アドセンスクリックお願いします:2015/01/18(日) 20:49:14.16 ID:V/7a2uHL0
なんかふつうに、現代にある感じの紙を使ってた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:49:29.44 ID:tzN9+NaG0
坂本竜馬ちゃんのきたねぇ手紙
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:49:33.73 ID:D0SO0GY/0
何十年も大河やってきたのにそういうノウハウって引き継がれないものなんだろうか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:49:41.30 ID:RqyZArSQ0
題材からしてフィクションだらけになるんだろうから
こんな細かい事最早どうでもいいだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:50:33.30 ID:PeVPa2ou0
へうげものでは明朝体を上手く使ってたな。

戦国時代、明からの大使を出迎える部屋に「イ爾好(ニーハオ)」と
明朝体フォントで書かれた掛け軸がかけられていて、明の大使が
「これは我が国最先端の字体である明朝体!
 …なぜこんな東の最果ての辺境国に!」と驚くシーンがある。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:50:49.93 ID:zjYWUC+80
大河が細かいとか笑わせんなよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:51:10.27 ID:PWsSk7tM0
今は青蓮院流で書いてもらうアテもないのかね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:51:25.70 ID:F7Pa9/CB0
違和感を感じる
突っ込み待ちなの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:51:51.50 ID:XGf+slYC0
>>150
そういや別の時代劇でも誰か似たようなこといってたな。
当時の衣服はもっと胸をはだけてだらしなく着てたし
刀を差す位置もうんと下の方でぶらぶらだらしない感じだったって。
あと女はみんな歯が真っ黒。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:51:51.51 ID:bGoyOtBV0
校正みたいなもん当然あると思っていたぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:51:59.27 ID:qGUC1Eoy0
>違和感を感じる

これに違和感を感じる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:52:39.52 ID:0U7ZRgcK0
幕末にはWindowsが既にあったというのに何言ってんだ、こいつwww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:52:50.63 ID:KihV97SS0
ゆとり仕様で

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:52:52.33 ID:BG2E0sbm0
>>48
ドラマじゃないけど、屍者の帝国が映像化されるぞ
ネクロ・スチームパンク世界の明治日本も舞台の一つになる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:52:52.57 ID:2AvUPE730
>>1
アニメで弓道と茶道の描写が〜
みたいなことやってたけど、ドラマでも流行ってるのな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:53:38.64 ID:IjjW2HNs0
「心」とかおかしいよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:55:19.34 ID:p/ii/iy60
違和感を感じるって別におかしくないと思うけど
文句を売ってる人たちはどんな風に言うの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:55:21.98 ID:amqWCdkj0
他人にみせる画像にこんなよみづれえフォントつかってバカじゃねえのかこいつ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:55:56.82 ID:8SVS96v60
眉毛ひん曲げてドカッと床に座り込んで必死憤怒の形相で「親方さまあッッ!!○○御座候わずやッッッ!!!!」
んあて場面なんか失笑しちゃうね。誰もそんな言い方しやしねえってのw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:56:14.10 ID:rT2yyCU60
マンコ向けだからそんなとこどうでもいいだろ。マンコは服装しか見てねーよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:56:23.20 ID:tuKWJhq80
>>167
違和感を感じることに違和感を覚えてるんでは

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:56:57.68 ID:Lutl+GM20
>>150
庄屋ですらふんどししか着るものが無い者がゴロゴロいて
仕事着を洗う日=休みにしていたとか

大河ドラマの町の風景ってのは、幕末の極一部の地域にしか無かったんだろうなぁ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:57:00.44 ID:59W1CJ2l0
弓道部かな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:57:14.19 ID:vc1GVVO30
江戸っ子大虐殺の前にはパソコンぐらいあったに決まってるだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:57:19.98 ID:UXNpX6Do0
まんこがキュンキュン鳴いてるからそれでいいんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:57:20.08 ID:kLXhQ6EB0
女向けの糞ドラマなんだからOK

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:58:19.14 ID:Fidne/+y0
アップになるやつくらいはちゃんとしとけよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:58:26.08 ID:BTAR/OoX0
一生懸命テキトーに作りました

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:58:39.28 ID:tZLtZ/XO0
昔の日本の風景ってもはや日本国内で再現すること自体が困難だからな
いたるところ舗装されて護岸整備されて
電柱が立ち並ぶ風景になってしまった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:58:55.70 ID:nenBubAj0
もう番宣で「学園ドラマ」とか言っちゃっていたよな
教師役経験者もいる松下村塾生役のオッサンっぷりはエリートヤンキー三郎もまっ青だけどさ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:59:35.59 ID:RpYKRdjC0
幕末にパソコンはあった(ネトウヨ談)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:59:43.07 ID:OLhzjSIW0
歴史文献に使われて史実を捏造する馬鹿じゃあるまいしドラマだからどうでもいいだろw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:59:49.94 ID:LTRPXtVF0
歴史の再現が目的じゃないって放送前に監督が言ってたから....

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:00:02.89 ID:hH6UQjTn0
てか昔を再現したら、当時はシャンプーも無いし、風呂もめったに入らないしで髪がギトギトになるだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:00:27.14 ID:8SVS96v60
完全完ッッ璧に往時を再現したら画面真っ暗でゲソ!!
てこてょになるからね時代劇は。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:00:39.76 ID:rT2yyCU60
ああ違った。マンコ向けドラマじゃなくて安倍向けドラマだった。マンコ向けならあんなに視聴率低くなる訳ないからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:00:57.23 ID:Iqv7XBY50
フランス人はこんな本も書いてます。自由に死角はありません
http://www.amazon.co.jp/dp/4422210513

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:01:04.50 ID:J7FQY8cD0
パソコンの起源は日本だからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:01:25.70 ID:5qq+PDqq0
こういうツッコミ大好き

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:01:28.95 ID:PeVPa2ou0
1860年に印刷された活字本
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:01:44.44 ID:4hKrt1L20
>NHK大河ドラマといえば時代考証なども含め細かく検証が行われ、言葉遣いから、美術なども可能な限り再現されている印象だが、

歴史に対する学問的、知的好奇心なんて微塵もない、美化と美談とお涙頂戴に徹したくだらない番組って認識なんだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:02:23.80 ID:M4vM81O30
道端で座り小便している婆さんとか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:02:24.41 ID:5qq+PDqq0
>>184
湯シャン派がくるぞー

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:03:08.78 ID:lv7MTKjN0
戦時のドラマで、普通に現代的なフォント使ってて冷める時がある
ひどい時は旧字体すら使ってない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:03:13.59 ID:jsEZubAT0
歴史警察か

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:03:19.92 ID:ZvpnoetT0
太丸ゴシックにしろよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:03:33.20 ID:21JN6mVO0
時代劇するなら全員カツラじゃなく地毛でマゲ結えとか言い出しそう
細かいことぐちぐち言いすぎるのよくないわ
アニメの作画厨に通ずるものがあるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:04:03.31 ID:zg0A+KjC0
韓国の歴史ドラマを叩くネトウヨ、これを華麗にスルー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:04:42.61 ID:8SVS96v60
いわゆるツルッパゲのヤツもいたわけでそいった外道はちょっとしたマゲさえも結えなかったわけだよね。
でもそういったキャラクターは出てこない時代劇には。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:04:45.99 ID:sZB0w/CM0
ちょんまげのヅラ被ってござるござると21世紀に言われてもね、っていう時点でどうでも良い。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:01.28 ID:OVPXOIGH0
>>185
そういやキューブリックの映画で中世を再現する為に
ロウソクの明かりだけでNASAの惑星探査用超高感度カメラ使って撮ったみたいな話があったな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:08.85 ID:fAnr+y7tO
昔をリアルに再現したら「画面が汚い」ってまたクレームつけられかねないしね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:16.60 ID:IhBZaUrj0
どうでもいいとか言ってるやつは大河見てないやつ確定
見たやつはあまりのつまらなさにそれどころじゃないってツッコミ入れたくなるから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:19.56 ID:6HLCl/O+O
>>141
清盛はそこが良かった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:21.11 ID:8rsGbkUW0
お前らこんなクソドラマは見てないだろうから擁護してるんだろうけど
これこのPC印刷されてるタイトルの上に手書きのタイトルが貼りつけてある
これがめくれて出てくるシーンは違和感ありまくり
上に貼ってあるのも印刷なら仕方がないけど中途半端

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:30.82 ID:Iqv7XBY50
文字の美しさの基準は時代によって違う
文字は道具に一番影響を受ける
新しい道具を使うほど古い文字が読めなくなる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:36.77 ID:SO+Smuwp0
むしろ気にならないって言ってる奴が多いことにびっくりだわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:05:54.06 ID:Fb+FckS70
>>152
俺のが上手い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:01.96 ID:WnixuftY0
制作者のやる気がまるで感じられない
金かけてなさそうな大河だな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:02.47 ID:plRb4Q/x0
JINの人を出しとけば幕末っぽい雰囲気になる安易なイメージ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:04.86 ID:hH6UQjTn0
>>191
真面目に再現や考察やったら、発狂されるからな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:33.43 ID:wLeSUkpq0

せめて旧字体に

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:38.71 ID:Ti3TiLsh0
>>190
日本語でおk

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:49.55 ID:si/joWzr0
大河はおとぎ話なんだから問題ないだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:06:55.98 ID:LTRPXtVF0
安倍ぴょん向けのスイーツ大河だから
いいんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:07:37.46 ID:qGYGbgPc0
>>212
失せろクソ野郎

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:08:24.13 ID:IIDsab7H0
うちの蔵から古文書が出てきたんだけど
幕末の証文はミミズがはった文字でまったく解読できないんだけど
明治20年くらいの文書になると楷書体の漢字+カタカナになってて現代人でも読めるわけね

これが「国語」の創造かあ、と思ったよ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:09:16.43 ID:whasJMyr0
専門家だから気付いたんだろうな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 21:09:23.10 ID:YUL3+Q4u0
江戸の電車じゃコブシひとつ分席を詰めるって文化があったんだからパソコンの1台や2台あるだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:09:33.06 ID:Fidne/+y0
>>205
見たくなってきた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:09:47.54 ID:plRb4Q/x0
幕末物って糞詰まらんよな
主役が女だと、戦国時代ですら詰まらなくなるというのに
幕末で女が主役と来てる
篤姫の二匹目のドジョウ狙いか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:06.40 ID:3Ly22kJi0
これは流石に手抜き杉

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:18.31 ID:8TQ7Z0DD0
んなこと言い出したら夜の屋内の明るさとか相当おかしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:30.12 ID:dwOQUTOR0
持ってる紙がレシートみたいな材質だったw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:30.45 ID:lWeurcTI0
>>160
歴史考証した上でドラマとしての便宜でこうしたんだと思う
がっつり映る所だし面倒臭いから小道具スタッフが適当に作ったなんて事はないはず
江戸時代の活字本のままにすると今度は
「見慣れない字体だから中国語だろ!売国奴NHK!」
って文句来そうだし大変だね
NHKはステラとか大河ドラマ紹介番組で
舞台裏ではちゃんと考証してこっちを選択してるんですよ
的なアピールもした方がいい
ネットのおかげでみんなインスタントに賢くなってるから
不粋なツッコミや豆知識披露の為に理不尽に過小評価や貶められやすい
こんなものすら知らないのか!俺は知ってるのに!という承認欲求の強い人の対象になってしまう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:34.53 ID:6GvbJj7C0
>>204
汚すぎただろ
清盛は権力者の息子で教養も高いんだからあんなんじゃない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:47.01 ID:m4Oc0/DW0
美化、美化、個人崇拝、歴史修正、
歴史修正主義の元凶は大河ドラマにあり

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:55.56 ID:qyDxR+my0
白の中がこんなに明るいはずがない!照明だ!って言ってんのと同じ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:10:59.33 ID:PYU15ddV0
フォントどころの話ではなくなりそうな気配だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:11:07.35 ID:wLeSUkpq0

>>216
大河ドラマ好きが顔をまっかにしてる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:11:13.20 ID:+eTLDjbA0
完ぺきじゃなくてもいいからこのくらいはってとこなんだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:11:22.47 ID:nd5i4++t0
マッサンのポスターも酷かった
ほんとにあったポスターをもとにしてるのに
始めからパソコンに入ってたようなフォント

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:12:15.21 ID:seGnd3nk0
くだらないまんこ大河なんだから
こまけぇこたぁいいんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:12:17.88 ID:t/A2tonf0
こういうアホなツッコミってどういう気分でやってるんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:12:27.10 ID:/tsNwlf+0
私女の子だけど細かい男の人は嫌いです

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:12:29.86 ID:RzV/5+P60
>>230
大河とかはどうでもよくて、お前の存在自体が気にくわない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:13:17.52 ID:RnoMf1GQ0
DO DEMO E

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 21:14:04.36 ID:KjRkpea30
一寸でも史実から外れたらファンタジー呼ばわり
フィクションに何求めてんの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:14:28.56 ID:9/L4+v1b0
大河ドラマに時代考証必要なしとか
じゃあ後ろに新幹線走っててもいいよな
昔ミスでそういうのあったし

そんで新幹線は江戸時代に既にあったとか言い出す

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:14:55.87 ID:tlU87fgW0
アニメに突っ込む弓道部茶道部と同レベル

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:16:24.09 ID:Fidne/+y0
今は弓道部〜がブームか
おまえらいつもそうだな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:16:28.77 ID:Iqv7XBY50
サイエンスフィクションにはよくあること

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:16:29.81 ID:j+5sZbhU0
ストーリーも脚本家が考えた作り話

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:17:04.74 ID:9/L4+v1b0
>>240
ああ
お前らそれで時代考証要らないとか言い出したのね

アニメの弓の持ち方が違うとか言われたぐらいで必死になる感性か
知識を求めるより自己愛を守りたいのな
おわってんな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:17:34.31 ID:1utAISbs0
でもお前ら映画とかでクラッキングしてる場面で適当にDOS窓映すと怒り出すよね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:17:52.33 ID:nd5i4++t0
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚
これのほうがマシだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:18:16.27 ID:tmP4a9+k0
江戸っ子は既に虐殺されてるから仕方ない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:18:20.92 ID:hH6UQjTn0
>>239
電柱が間違えて映るぐらいは許すよ
ACCEEDが作った歴史物は酷い出来だったし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:19:49.13 ID:RnoMf1GQ0
抵抗あるわー
俺、昔の書体とかマジ詳しいから
幕末でパソコンフォント使われるのマジ抵抗あるわー(ドヤァ)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:20:16.76 ID:SRcpYHVH0
20年近く前にあった大河ドラマ毛利元就は
武将が「あれが敵のアジト」とか言っててボロクソ叩かれてたな
なんかラストも死んだ元就が閻魔大王に戦いを挑むみたいな終わり方だったし
なんだったんだあれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:21:33.48 ID:j7/Zf1FW0
時代ものの作品には監修としてチェック入れる奴が存在する
もし視聴者に突っ込まれるようなら全責任は監修者にある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:23:06.80 ID:Iqv7XBY50
>>245
俺が怒る前に役者が爆発して叫んでるやつしか見ないよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:23:14.16 ID:f3gZeMRP0
結婚してる女が眉毛落としてないのやお歯黒してないのには突っ込まないのに
何でこれだけ突っ込むの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:23:20.10 ID:MUn52o8S0
当時からパソコンがあったという伏線
最終的には巨大ロボで黒船と戦う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:23:20.65 ID:5qq+PDqq0
ってかこれNHKスレじゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:23:46.71 ID:9/L4+v1b0
>>251
カワイソウだからそういうウソいうのやめてあげてよ
学者を監修に引っ張って来ても、何言っても採用されないとかあるのよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:24:17.63 ID:lmovfvzm0
江戸しぐさに続いてまたしてもJAPPU民族のアホな部分が垣間見える出来事

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:25:32.09 ID:f5qnz+JV0
パイオーツだっけ?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:25:43.85 ID:l9STuUpj0
自分の知識ひけらかしたいだけだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:26:19.19 ID:oB1LU5gE0
フォントはアウトラインで書き出すのが江戸しぐさ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:26:41.09 ID:R6x2vcqa0
デジタルじゃなくてフィルムで撮れとか言い出しそう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:27:01.71 ID:Cuf0YKIg0
>>22
別に江戸時代にも明朝体はあったのだが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:27:09.23 ID:bQBAh4xx0
先週の話題を今かよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:27:10.24 ID:f/nyUG/40
>>253
お歯黒をしないのはコンセンサスが得られてるからオッケー

パソコンのフォントを時代劇に使用するというのは
顔文字が使われてるのにも等しいからダメ(+_+)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:27:59.01 ID:RXkl7VJJ0
そんなこといいだしたら、石畳の町内になってるセットや2階建てだらけの町もおかしくなる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:28:49.61 ID:SKdnbD9v0
これはピンチでござる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:28:51.02 ID:bKSLIK+v0
歴史捏造はジャップの国技

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:29:20.94 ID:9WffVz0a0
大河ドラマは三国志演義みたいなもんだな
細かい嘘はいっぱいつくけど大嘘はつかない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:29:55.67 ID:YRVObsl70
>>263
今日は3話目なので先々週

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:30:11.41 ID:N5Y65hLN0
つーか大河ドラマにリアリティ感じたことあるやついるのか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:30:44.92 ID:pvsDUMnx0
どういうこと?
また朝鮮半島がやらかしたのか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:30:50.09 ID:SKdnbD9v0
BGMが交響曲の大江戸捜査網には文句イワンのかい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:30:51.96 ID:9/L4+v1b0
>>253
子供が生まれてなければ……まだ大丈夫だ!

>江戸時代では以下に該当する女性のみの習慣となり、元服の際にお歯黒とセットで行われたものである。
>既婚女性全般(お歯黒を付け、引眉する、但し武家(武士)の妻は出産後に引眉する)

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:30:52.39 ID:wQkdfGMF0
大河ドラマならケチらず書道家に書かせろよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:31:59.63 ID:V+8Pzu6u0
アイマス2話のサブタイトルみたいなもんか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:32:39.96 ID:mDZCRHmR0
艦これの弓の件とかもそうだがこういう自分の専門についてだけ駄目だしする奴ってきもいよね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:33:22.11 ID:o41n961c0
音楽はかっこいいな龍馬伝、新撰組!に匹敵するかっこよさ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:33:32.94 ID:Aa29uXeL0
重箱の隅つつき文化は幕末から変わりないんだな
文化は無事引き継がれてるではないか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:34:16.16 ID:wLeSUkpq0

>>236
我慢できないなら見えない理想世界に逃げ込めばいいんじゃないか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:34:34.15 ID:3LoerYiB0
>>164
それありましたね
思い出した

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:36:56.20 ID:KgtmqBn00
まあ、こんな事言い出したら時代劇そのものが成り立たない訳で

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:37:03.22 ID:o41n961c0
>>264
暗号みちゃーな読めん漢字より明朝体の方が身近感あって、とっつきやすききがするけぇ、ええじゃろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:40:57.06 ID:acQ3fGsn0
江戸っ子大虐殺で闇に葬られた真実だよ
江戸しぐさではバスや電車があるのだから
幕末にパソコンがあっても何ら不思議ではない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:41:39.91 ID:ylNbPdlk0
下痢便がゴリ押しした大河レイプ長州作り話だから仕方が無い

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:41:42.75 ID:GRxKtmaE0
リアルな世界観を作れってのはわからんでもないが
そうなるとこんなもの以上に突っ込み所だらけだろうな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:42:17.34 ID:+ANEcW+v0
じゃあ当時の言葉でセリフ喋らせろや

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:42:36.53 ID:o7MNEqsf0
ドラマにリアリティ求めんな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:42:42.42 ID:f/nyUG/40
>>276
ダメ出しと言うか、ドラマの世界から現実に引き戻されるから
しらけてしまってガッカリするんだよ

目が良すぎると見えなくていいモノまで見えてしまう
見てしまったからには誰かに言いたくなるもんだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:43:09.75 ID:DOvL0FAh0
お歯黒じゃない時点で考証なんてご都合主義

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:43:13.46 ID:BTAR/OoX0
お前らって細かい事を気にするの嫌なんだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:44:14.06 ID:2qVEMoyg0
これ見たけどつまんな過ぎる
主人公が女だから仕方ないとはいえ、死罪覚悟で建白書を書いたの男に対して「私を悲しませないで」とか言わせて凄い萎えるわ
それにいい加減に幕末の奴らをみんな理想に燃えた愛国者みたいに描くのやめろよ
今でいう在特会みたいな奴らも一緒に暴れてたのに

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:45:24.01 ID:dUwdSAb+0
>>285
でも俺が生まれた頃の大河は監修がしっかりしてて
当時は生えてなかった草とかは抜いてたりしてたんだぜ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:49:27.41 ID:e95NDX3n0
俺を雇えというアピール

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:50:00.93 ID:jTsfqDRP0
そこまで神経質にやるわりにリアリティを全く感じないんだが、まさに木を見て森を見ずなんだろうな
まあNHKは予算使いたい放題だから、コスト度外視で無駄なディテールを追及するも良しw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:56:05.73 ID:t505PlLm0
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:56:52.92 ID:r+A2gQRW0
戦中の和文タイプや植字って明朝体じゃないのか?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 21:59:21.66 ID:emOL2iv10
そんなにリアリティ求めるなら武士とかチビばっかだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:00:18.48 ID:uQ/6yf310
江戸っ子はこの字体を書いてたけど大虐殺で消滅したんだっけ?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:00:30.88 ID:l+F00BrE0
>>114
>>69
コラだと思ってたらCMかよ

みたことねえやネットでだから
2000年代以降のはずなのに

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:01:03.16 ID:D3IhQzhJ0
NHKの妄想らしい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 22:01:44.78 ID:AEC2SMJ20
マンコ向けの低予算大河に何を期待してるのっと

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:01:53.24 ID:m+eT+7g30
>>2
死ぬほどどうでもいいな
突っ込んでる奴病気かよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:01:53.75 ID:EwGll4HZ0
戦時中はよくて幕末はダメってどういうことだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:02:21.51 ID:m6RNfY1v0
ある程度は自分の創造力で変換しながら見ろよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:02:22.64 ID:9/L4+v1b0
>>282
ダメじゃ
小塚明朝っていうクッソメジャーなところがもうダメじゃ
せめて宋体とかならまだよかったのに

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:02:40.16 ID:KtOTGl3x0
明治政府に歴史を修正される前は江戸にはパソコンぐらい普通にあったからな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:03:03.92 ID:XOQgXBrP0
そこを突っ込むと言葉遣いから何まで突っ込まないとだめになるだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:03:57.39 ID:6sElUfVY0
もっとフォントに凝れ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:04:01.90 ID:l+F00BrE0
>>204
あほか
あんなこれから貴族の初陣じゃ!ってときも最初から肌が汚れているし

常に薄汚い色の一張羅で汚れていた気もするで

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:04:25.48 ID:zu2XRX8B0
まあ、幕末長州じゃなくても糞なテーマになったんだろうからな。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:04:44.66 ID:7i8rqTcX0
別に良いだろ所詮は大河ドラマなんだし
それ言ったら俳優なんて歴史上の人物本人と似ても似つかねぇだろうが

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:05:33.87 ID:RpYKRdjC0
平賀源内がパソコンを作った(ネトウヨ談)

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:05:50.59 ID:nL+Dmy4h0
昔から大河ドラマなんて時代考証滅茶苦茶だったけど最近やたらに噛み付かれるな
ただの娯楽ドラマにすぎないんだから適当に流しとけばいいのに

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:06:36.56 ID:0igjp/9G0
大河が嘘だらけなんてのはみんな分かってるしいいんだが、出来る範囲で
史実に近づけるくらいはしてもいいんじゃないかな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:07:27.61 ID:bOBidgok0
>>311
でもアニメだとうるさいよなおまえら
的を「得る」とかの書き込みにも

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:07:31.52 ID:fuQelm3Z0
どうせ美化した糞みたいな内容なファンタジーなんだからいいだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:07:46.03 ID:3Ly22kJi0
これが許されるなら時代考証で突っ込まれまくった手鎖人が浮かばれねえだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:07:55.41 ID:Cgli79XX0
それより8歳の女児を井上真央、12歳の女児を優香が演じていることに突っ込めよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:08:55.62 ID:k9dRUVqq0
>>297
BTTF3じゃないが
歯並び良いのがこんなにいねーよw

歴史の有名人使った創作フィクションに何言ってんだかw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:09:52.10 ID:zu2XRX8B0
戊辰戦争で青銅臼砲が活躍したって見たけど幕末モノで臼砲なんて
出てこないし。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:10:17.31 ID:c7apUUk20
これみんなペリペリはがしてたな
はがしたくなっちゃうものなんかな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:10:30.83 ID:/CY3xl/k0
最新話で出てきたおみくじも明らかにパソコンのフォントで違和感あったわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:11:25.21 ID:5tJpxRfH0
もっと他に突っ込むとこあるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:12:29.49 ID:pjYMzlHP0
うちのおかんも大河ドラマに文句つけながら毎週見てるけど
ドラマなんだから別にいいだろって思うけどなあ
まあ花燃ゆは俺は見ないが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:12:41.64 ID:qT8JUPIc0
そんなこと言い出したら人妻はみんな眉なしお歯黒にしなきゃならんじゃないか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:13:15.38 ID:rmbKlQgG0
確かにこれはねーわw

だから、チョンに大河なんか作らせるからこうなるんだよ

今の大河スタッフ全員クビにしろ
クソ台本ばかりで貧素のセリフばかりで
見てるこっちが恥ずかしくなる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:15:01.52 ID:K0m3PiTl0
読みやすくするためだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:16:25.95 ID:zu2XRX8B0
まあ、ジャップに中国の抗日ドラマに突っ込む資格なんて最初からないんだよな。
どうせだから、主人公がプリキュアになって黒船と戦うなんてどうや?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:18:41.49 ID:9/L4+v1b0
>>311
『ガガーリン 世界を変えた108分』は俳優が本人に似てる奴ばっかりで
スゲエって速水螺旋人が息巻いてたよ
外国は似てる奴連れてくんだよな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:19:51.75 ID:x+a6037G0
これは駄目だろ
韓国ドラマの時代劇で茶室にヤカンとトイレットペーパーがあったの笑えないぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:20:47.44 ID:SMV6U2/D0
まぁ弓道や茶道にケチつけるよりはまともな指摘だ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:22:02.73 ID:8Y4qvNRM0
これは駄目ですわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:22:22.07 ID:ZJ+4BL8u0
フォント警察

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:23:09.26 ID:2FmBiQuc0
どうでもいいよ
検証に今以上の精力を注がなければならない!って建前でくだらねえことに無駄に金かけるようになるよ
とっとと紅白と大河と、金のかかるコンテンツは廃止して受信料を半分にしろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:23:37.75 ID:a3VRF8b20
>>2
昔のドラマは細部にまでこだわりがあったんじゃね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:25:03.75 ID:XOQgXBrP0
斬り合いとかしても血すらでねーからな
昔の時代劇は血糊くらい使ってた気がするけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:26:54.49 ID:Cuf0YKIg0
>>285
求められているのは時代考証ではなく時代「劇」考証だからな
時代劇らしさ、大河ドラマらしさのあるドラマなら別にいかに歴史をアレンジしてもOKなのさ
新史料が発掘されてそういったものをドラマに盛り込もうとしても、
オッサンは「俺達が昔覚えた歴史と違う」と文句を言うだろう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:29:06.56 ID:o38VuAs/0
美術スタッフになるには書道家の道も必要なのか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:31:45.36 ID:LzhYUVVW0
なら鋳物屋として言わせてもらうが
時代劇の鋳造物は可笑しい
でもそんな事よどうでもいいんだよ
文句あるならテレビ見るなよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:33:06.35 ID:ylNbPdlk0
お隣の国の考証漏れや捏造にはやたら五月蝿い国士様も
さるお方肝煎りの長州大河には基準がユルユルなんだねw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:33:30.79 ID:0igjp/9G0
昔より明らかにしょぼくなってるけどかける金は当然減ってるんだよね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:33:52.17 ID:aXX1avcr0
そんぐらい許したれよ
アンビリーバボの戦前の再現VTRにテレビが出たのにはさすがに笑ったが

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:34:35.99 ID:iJ2+IRWv0
変に明るい画面作りはなんなんだ?
時代劇全部がそうなってる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:34:57.02 ID:8Y4qvNRM0
>>338
自分が書けないならかける人に頼めばいいだけのこと
それをしないで労を惜しむってのは美術スタッフを含む
作り手に情熱がないのの現れだろう
わりとどうでもいいと思って作ってるってことよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:36:14.96 ID:LIiN2y/D0
李氏朝鮮時代の史劇でカセットコンロが登場する某国ドラマよりマシだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:37:58.98 ID:JCHMgZmg0
これで見えるかな?
http://kindai.ndl.go.jp/view/jpegOutput?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F842846&contentNo=1&outputScale=1
変な異体字だけど、それでも書くなら海でなくて海だろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:38:18.90 ID:KmhWOcnT0
江戸時代の居酒屋にはテーブルなんて無かった

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:38:29.35 ID:V9yrZzB4O
黒澤なら絶対に許さんな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:38:56.66 ID:gw0nc16n0
大中華抗日ドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
小日本のアニメ、ゲーム、ドラマほか全コンテンツ

小日本猿国は文化を腐らせる悪い国
早くICBMで消滅させてくれ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:40:43.91 ID:De75GM/x0
は?江戸時代から小塚明朝は存在してたんだが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:42:36.63 ID:TZT8PY/y0
>>346
「海」の上がムになってる奴なら明確に間違いだと思うが
これなら許したれよってレベルじゃね?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:45:01.12 ID:V9yrZzB4O
黒澤明のこだわりの凄さ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:46:03.13 ID:VmGzSWZx0
作っているのが安部チョン放送局だからな
そりゃ日本語はかけねーよw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:46:40.92 ID:u3wAAgZe0
現代人のあまつさえま〜ん向けなんだから
限りなく翻案してやってるだけだろ

嫌なら重厚な大河のBDでも買えば?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:46:43.01 ID:9/L4+v1b0
>>339
NHKが受信料取ってなきゃそういうことも吼えられたんだがなw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:48:34.60 ID:FwLIXB0B0
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:49:52.60 ID:Hb3mTSQ20
特殊な交渉術の代わりに特殊な考証術を使ったんだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:50:27.29 ID:cnEGU/TO0
受信料を払うのが嫌だから
テレビがありませんので見ていません(´・ω・`)

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:51:13.37 ID:PwjAtceqO
水戸黄門に飛行機映ってるってのは本当だったのか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:51:48.37 ID:BTAR/OoX0
時代劇でこういう細かいとこにこだわらなくなり過ぎたら
そのうち茶番劇になっちゃいそうだけどな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:52:04.99 ID:rm5ZVRfF0
艦これの弓道警察みたいなのが大河にもいるのか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:52:12.52 ID:WyHHP9lw0
誰も見てないしどうでもええわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:52:59.39 ID:oTGSmoCp0
本当に恥ずかしい国だな、日本は…
とりあえず、まずは中国と韓国から謝ろうか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:53:41.84 ID:LJEY9fgL0
>>329
そんな映画やってるの知らなかったわ
面白いかな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:55:03.68 ID:FRb60jxn0
こんなん言い出したら映画見れないだろ

じゃあ、ピッキングの針金で5秒解錠演出はいいのか?って話にもなってくるだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:55:40.94 ID:rm5ZVRfF0
>>360
そんなこと言い出したらちゃんばらも真剣使ってなくて嘘だし
衣装やセットも現代の素材で作ってんだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:55:47.19 ID:tesP+CUU0
こんなしょーもない事を突っ込むアホがいるから
肝心の部分に労力割けないんだろうな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:56:02.81 ID:qq1FZxca0
本当にリアルに作ろうとするとタイムスクープハンターみたいに字幕が必要になると思う。
大正時代ですら今の話し言葉と全然違うから……。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:57:39.07 ID:Iye7GoP+0
>>358
「パソコンやスマホをネットにつなげてますね?つなげてあるとみられるので払っていただきます」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 22:59:45.33 ID:0ef5y2Tr0
書体警察かあ
嫌な世の中になったなあ
謝罪要求
訂正要求

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:00:19.18 ID:t505PlLm0
馬も今の競走馬みたいにデカくないと思うんだけど、どうなん?
資料残ってないんか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:00:47.10 ID:xfXe+6Ir0
NHKもここまで落ちたか
力入れてるのは集金だけ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:03:07.53 ID:eMjTuR1+0
創作物への突っ込みに対して作り手でもないのに発狂するやつ最近目立つけどなんなんだろう
艦これで味しめたアフィカスが焚きつけているんだろうか
へー実際はそうなんだって素直に納得しとけばいいのに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:03:45.41 ID:O+u6CcOv0
こういう小道具大道具作るスタッフの世代も若くなって
幕末にパソコンがあったと思ってるんだろう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:04:35.91 ID:dUwdSAb+0
>>370
昔の方がしっかりしてたって生物学者の祖母が言ってた
その次代に生えてなかった草は抜くとかしてたらしい
劣化したのはここ15年

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:04:49.55 ID:GM2Ebh9R0
>>370
時代考証に携わる人間なら大昔の本に現代の明朝体が登場することに違和感を覚えて然るべき

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:07:00.70 ID:6RmqcUTI0
そもそも大河ドラマ自体が盛大なフィクションだろうになあ
当時のジャップなんてみんな週一で風呂とかだしふんどし乳だしで歩き回ってたし
もっと小汚いし、着物の着こなしも全然違うんだが
いつからかジャップは江戸時代を小奇麗に描くようになってしまった
これもまた近代化の綻びを修正しようと欲する修正主義の現れなのであろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:09:23.88 ID:j3uIH9M90
  ∧,_,∧
 ∩"`∀´>
  (  ∪
  (_)__)

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:09:46.75 ID:DKW//i1o0
これは流石にどうでも良いだろ
歴史には生き様とか教訓を求めてるのであってこんな揚げ足取りみたいな事しかできない学者は歴史人物から一番遠いところにいるわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:11:55.26 ID:UORbgoBE0
江戸末期のパソコンのフロッピーから江戸しぐさのワードデータが発掘されたんだが

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:14:45.16 ID:IlkJYhYk0
>>335

ほんとにこだわるなら、当時の言葉で話さなきゃならないんじゃね?
誰も会話の内容を理解できるヤツが少数ということになるけどね
それと同じで、誰もが読める字にしてあって当然なんだよ

これに突っ込むヤツの方が大人気ないんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:14:53.04 ID:+3LQbe480
こんな糞ドラマをそこまで見てるとか関係者じゃないの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:14:58.42 ID:1m6FxYxw0
言語学者なんだから言語にウルサイのは当然だし
そもそも個人的な感想に終始してるのに
なんでこんな大事になってんだ?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:15:31.90 ID:Giu6P3on0
>>371
むかしの馬が小さかったのは、文献資料だけでなく、明治期の馬匹改良のときのいまと似たような方法で測定した記録まであるから間違いないよ

そういえばなんだけど、当時の馬と体格が近い道産子を使ったドラマって、みたことがないよなあ
道産子も希少になってきてて保護が問題になりだしてるけど乗れないわけではなくて、現在でも乗馬に使ってるひとがいるのに、なぜか歴史ドラマでは使わない
けっこう不思議な話ではあるよね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:19:25.24 ID:9/L4+v1b0
>>365
>>329
ちゃんとやってるところはやってるんですよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:21:44.44 ID:RpSSbRK40
こんなフォントに突っ込むより、もっと突っ込むところがあるだろ(´・ω・`)・・・

あの時代なのに、なんで現代ホームドラマのスイーツ展開みたいな会話のやりとりが成立してるんだよおかしいだろと
男に刃向かうような口を女が言ったら、ぼこぼこに殴られるだろうに

なんで女の強い口調に男が「はあ、まあ・・・ごにょごにょ」とかなるんだよ(´・ω・`)
こっちの方がよほどおかしいだろ時代考証的に

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:22:06.72 ID:AAib44D/0
日本語学者も弓道部員と同類のオタクだな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:22:09.80 ID:9/L4+v1b0
>>383
艦コレのアニメを否定されたことで自己愛の傷ついたネトウヨが
デジャヴに発狂したから

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:23:58.43 ID:9/L4+v1b0
>>387
この酷い書き込み
学者が事実にこだわらないとしたら誰がやるんだよ
あきれる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:26:10.92 ID:eMjTuR1+0
この人が語学者だから文字に突っ込みを入れたのであって
他にももっとおかしい所があるだろうと言うのはそれはその分野に精通する人が指摘することだろう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:27:18.51 ID:Pzj3P2U20
この日本語学者から見れば、和本に現代のフォントが使われてるのは
お侍さんがペットボトルでお茶を飲んでるようなもんなんだろうからな
大多数の人にはどうでも良くてもそりゃツッコミ入れるわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:28:20.33 ID:IufQ0jii0
>>335
○○守みたいに人物の呼び方に拘った結果爆死した大河ドラマがあった

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:31:07.35 ID:9/L4+v1b0
>>390
書体の問題はどっちかっていうと史学かな……
まあ現代のものが幕末にあったら学者じゃなくてもアレっと思うだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:32:16.45 ID:O+u6CcOv0
昔でも水戸黄門で
喧嘩してる長屋の衆に助さん角さんが割って入って
「ストーップ、ストーップ!」とか言ってたし
殿さまが馬乗って
「もっとスピードを上げんか!」とか言っていたしなあ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:33:22.90 ID:Y0VGPejy0
信長様とか言わねーからな
今さら書体なんてどうでもいいだろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:33:27.22 ID:598wGfrm0
下品なトンキン弁喋らすな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:37:21.44 ID:eMjTuR1+0
>>388
艦これに関しては弓道かじった提督がしてきしたことなのに
何故か弓道部のアンチがうるさい!と捏造して拡散されたというんだからひどい話
ゲームの方ではちゃんと弓道風の射方をしていたらしいから違和感持って当たり前なのにね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:37:33.50 ID:nqG2WSe70
信長とか秀吉は名古屋弁で喋るべきだし、伊達政宗なんかズーズー弁だろ?
毛利家とか怖そうだなw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:37:37.18 ID:nfjTK9XT0
>>2
15年ぐらい前まではライティングも自然にしてたんだが、
視聴者から画面が暗くて見辛いと言われて、建物内のライティングを明るくした事もあるんだよなぁ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:37:47.65 ID:PyVCONZY0
こういう類の指摘はハリウッド映画でもよくあるし正直どうでもいい
そんな事よりストーリーがつまらない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:38:16.33 ID:hH6UQjTn0
NHK「ちゃんと考証して作ったでー」
保守「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
    (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
NHK「現代に合わせて作ったでー」
保守「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
    (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
NHK「どないすればええねん」

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:39:43.19 ID:uvlAaHEZ0
「殿、あの剣客は信長方のスパイにございます」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:40:00.03 ID:wLeSUkpq0

時代考証つーと戦国時代の馬は可愛いちっこいのだから
サラブレッドにのってる武将なんてみんなインチキ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:40:03.02 ID:s0+1x9WI0
時代考証にお前らがこんなに無頓着だとはがっかりだわ
日本の歴史ドラマのレベルが低下するのも当然だな
この視聴者にしてこの制作スタッフ
お前らにお似合いだわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:45:29.65 ID:Ol1j2oYV0
まぁ、見やすい字体使わないと現代人読めないからな
分かる人が見て萎えるのは軍事関連でもありがちだな

まぁ最近の大河に何も期待できないからええわ、合戦とは言わないが少人数同士の小競り合い位は気合入れて描いて欲しいもんだ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:45:35.30 ID:Cv5jwD450
>>1
〉NHK大河ドラマといえば時代考証なども含め細かく検証が行われ、言葉遣いから、美術なども可能な限り再現されている印象だが、

いやいやw
昔っから大河ドラマの時代考証は酷いことで有名だっただろw
黒澤明から散々バカにされてたやんw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:45:55.16 ID:lKevzhhM0
>>404
今の大河に時代考証とか言い始めるおまえがおかしい
たとえるならら吉野家の味噌汁に出汁のとり方がおかしいと言ってるようなもの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:47:27.22 ID:wLeSUkpq0

前に服をボロボロにしてリアル感だしたら
汚いって騒ぎになった
時代考証的には正しいのに何故綺麗な服を好むのか
幕末の写真とか見ても服が綺麗ってのはあんまりそうぞうできない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:49:18.39 ID:Hj6Tfq7c0
アスペルガーかよ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:49:18.94 ID:Pzj3P2U20
いっそ今風に電子書籍にすれば良かったんだよ
その海防憶測とやらを

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:49:26.21 ID:6QYG8vfH0
歴史研究に金使わないとこうなるってことですね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:50:22.67 ID:9/L4+v1b0
>>397
弓道やってる人が「ホントはこうだよ」と教えてくれただけで
なんでブチギレるんだろうな
へえボタンでも押しときゃいいぐらいの案件じゃろ

反知性主義という言葉が重くのしかかるわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:50:27.03 ID:eMjTuR1+0
>>408
そんな背景があるからドラマは使用感ゼロのコスプレ衣装ばかりなのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:51:41.52 ID:7uC2jDBY0
糞つまらんところまで文句言う時代考証厨はアホかよ
あきらかに当時より綺麗な衣服だって駄目だろうし話言葉も駄目だろうし体つきも違うだろって
気にしてたらドラマなんて作れないぞ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:51:54.44 ID:73+CVZFX0
そういうものに凝るのが日本だと思ったが
どんどんチープになってゆくな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:53:35.70 ID:oTGSmoCp0
真珠湾でイージス艦を日本軍が急降下爆撃するパールハーバーを
もう笑えないね、ジャップw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:54:49.44 ID:YDk+WgID0
視聴率一桁あるで

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:56:34.33 ID:GHgwEo8F0
>>408
リアル(笑) クソリアリズムだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:57:21.76 ID:s0+1x9WI0
>>414
糞つまらんとこ?
歴史ヲタが一番こだわるとこはそこ何だが

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:57:36.64 ID:JhjcBTXh0
>>7
あの検証してたおばさん死んだんだっけ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:58:19.45 ID:Pzj3P2U20
演劇の枠内の話なのに
当時の言葉使ってないからリアルじゃない真剣使ってないからリアルじゃないとか言い出すバカは何なんだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 23:58:19.61 ID:lKevzhhM0
>>419
だからおまえは大河スレにお呼びじゃないんだよ
研究室に篭ってシコシコ史料漁ってろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:01:31.38 ID:6YyiLUrc0
>>414
訂正も改善も求めてないのになんでそんなキレてんの?
日本語学者がドラマの気になったところを書き綴るのがそんなにいけないことか?
フランス人じゃあるまいし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:12:43.03 ID:M9/OXCb90

>>413
ドラマはスポンサーが提供する商品の宣伝も兼ねてるのがあるからかもしれない

>>418
どこまで追求してどこで妥協するかってのがあんだろうけどね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:13:03.25 ID:lNJkde350
花燃ゆはほんとヤバい
江を超えるとんでも大河になりそうだぞ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:16:00.88 ID:XEx/OK4P0
>>399
映画館で見るものじゃないし照明は明るくして欲しいわ
ただでさえくすんだ色合い服と建物が多いんだから

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:20:36.34 ID:jY9L+v4f0
パソコンでも使わなきゃ ジョン・ブラウニングの数々の銃器開発は天才でなければとてもじゃないけどできんわな
だからパソコンくらい江戸時代にはあるよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:30:35.62 ID:VPgdUiRL0
大河ドラマといえどそこらへんのドラマと変わりないってこったな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:30:57.18 ID:vM05tTSh0
江もこれもそういう路線なんだろ
見てるババアどもは気にしてないし
これを気にするような層はこんなゴミ見る必要ない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:33:26.73 ID:ExGzJQkp0
学園ドラマだからどうでもいい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 00:49:01.01 ID:p2jX//Mn0
>>295
これ本当なら凄い
全然見分けつかないんだけど 乳の字とか同じじゃないのか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:03:31.33 ID:qZXs1ctw0
せめて手書きにしろよとは思う

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:03:53.21 ID:YxMloL9d0
韓国を引き合いに出すネトウヨが気持ち悪過ぎる・・・

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:06:02.03 ID:zUZtNvEk0
じゃあどうすりゃいいのさ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:07:21.41 ID:uxwLF7w40
ジャップは幕末にはまだ活字もなかったの?w
朝鮮なんか高麗時代に発明されたのに

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:09:08.84 ID:MSw5ycQy0
そんなことどうでもいい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:14:10.31 ID:I0hKBa430
みんなトンキン語喋ってるのはおkなの

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:19:40.84 ID:r3yVG0Ai0
長州弁がトンキン語の元になったのでOK

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:20:00.59 ID:nwvqNdZ60
書体なんて些細なことだろ、ヅラを被っただけのドラマなのに。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:22:03.27 ID:30Kgr4Pt0
のび太やサザエさんがいつも同じ服着てるっていうツッコミと同レベルに無粋なツッコミ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:24:58.07 ID:GKPny1U+0
そんなこと言い出したら
しゃべり方だって現代風だしどうするんだよ

ジャップは割りきって見れないのかよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:29:54.77 ID:xRbw1Xsx0
書物には綺麗で読みやすい明朝体フォントを使うのが江戸しぐさだったんだよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:30:39.96 ID:g7+W7nV+0
>>7
懐かしい…
杉浦日向子さん亡くなってもう10年か

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:31:06.16 ID:4zdiFLdn0
>>375で思い出したが
一昨年くらいに中国で水滸伝の大河ドラマやってて
一話目にトウモロコシ畑でのやりとりするシーン出てくるんだが
宋代にトウモロコシ畑はねえよって一部の人にボコボコに叩かれてたわ

意図しないところでは腕時計と自転車が写ってた オーパーツもいいとこ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:33:57.83 ID:ofu/6gE90
ちゃんと当時の表現しらべて王家って言葉使ったら大炎上するんだし
分かりやすくしてあげたほうが無難じゃねえの?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:37:37.67 ID:93BO1ViL0
江戸末期ならもう活版はあったのでは?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:40:25.58 ID:G89Auyj80
どんどん日本という国が雑に、低クオリティになっているんだよ

これは氷山の一角
100年後には東ヨーロッパの小国くらいのしょぼさになるから

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:45:34.07 ID:eOVwpSpz0
>>443
ガキのころ爺さん婆さんと一緒によく見てたわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:51:00.88 ID:1iOa7SbK0
外来語は使っちゃダメ!あとなんか最近っぽい言葉もダメ!
ひこうき雲は絶対に写すな!
轍があるのはありえないし、あぜ道の真ん中だけ草生えてるのもおかしい!
あと戦国時代の馬はあんなにでかくない!
この植物江戸時代にはなかったやつ!アメリカザリガニは外来種!
あと町人とかは基本めちゃくちゃ汚くてみっともない格好してる!たぶんそう!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:53:38.28 ID:4zdiFLdn0
空想科学読本で
江戸時代にあの星が見えるあいつの目玉の直径がヤバイってのもあった気がする
十年以上前だからディテール忘れた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:54:41.30 ID:J+Djr37E0
MSゴシックよりはマシ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:57:26.90 ID:R3RGVrlP0
>72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/18(日) 20:34:38.77 ID:WUQusbvn0
>吉田松陰の妹の資料なんて全く残ってないだろうか捏造し放題だな
>ジャップはいいところに目を付けたわ

ああ、なるほどそれか
つまり日本版「宮廷女官チャングムの誓い」だったのか
向こうも資料無いのを逆手にとってたし

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 01:58:34.61 ID:VLfjR8j00
フォントこれ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:00:01.17 ID:8Xkk9lo60
もうマニアに付き合ってると何も出来ないから次からは全部ヒラギノにしたれや
そこまで開き直れば何もいえないだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:04:19.38 ID:ji6Chm3H0
タイムスクープハンターはどうなん
あっちはカツラも使わずかなり攻めた作りみたいだけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:05:03.10 ID:A9KTznan0
ギアス2期の中華連邦の領事館内の掛け軸が
ボトムズ等の高橋良輔監督の文字だったの思い出した

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:07:49.29 ID:1uS3IEjD0
こまけーな
そんなところまでこだわっていたらキリねーよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:09:44.55 ID:r6xTIqaB0
古い活版印刷の字面を再現するのってどんどん難しくなってるんだろうな。
不揃い、かすれなんかはともかく、へこみとかさ。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:10:27.52 ID:rpdJJUCG0
でも天皇を王呼ばわりしたら在日認定されるんだろ?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:11:52.82 ID:7t6zffd/0
アップで映されるんだからもうちょっと気を遣えばいいのに
職人肌の人がいないんだろうなあ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:13:46.28 ID:0qS60Yjq0
フォントかよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:45:28.06 ID:e6e8jtgn0
引き篭もりが主人公のドラマかアニメか何かがあったとしてさ
その主人公が「俺の日課はインターネット掲示板に書き込むことだ」みたいな語りが入るわけよ
んでその後に流れる映像が人差し指タイピングでIE使いながらヤフコメらしきものに書き込んでる姿だったらお前ら絶対おかしいと思うだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 03:29:22.30 ID:JpNrjqg60
>>462
その手の演出は電車男で通り過ぎたからセーフ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 03:37:03.54 ID:GpFvC2+e0
またアフィカスみてーなやつが焚きつけてるのか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 03:38:48.05 ID:6FnUfU0h0
こういう事を言い出したら
今度はしゃべり方が昔と違うとか、人物どうしの掛け合いでは
反応の仕方が現代的だとかいろいろと出てきてしまう

まあさすがにPCやワープロのフォントはどうかと思うけどの

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 03:41:53.73 ID:+Zj7xeFP0
粗探しばっかりしやがって
2ちゃんねらーみたいだな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 03:42:52.43 ID:vcLGvZzM0
>>70
そもそも歩き方が間違ってるし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 04:07:24.17 ID:4yuLwS260
植物詳しい知人は当時日本に移入してなかったであろう外来種が画面に映るとねえ見てこれおかしいと騒ぐ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 04:22:19.21 ID:N+N4J2jb0
>>468
ネタでやってるんじゃなきゃ相当めんどくさいやつだな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 04:40:21.56 ID:4yuLwS260
>>469
いや、俺も植物好きだから結構楽しんで会話してるけど
好きじゃなかったらうざいかもね

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 05:03:37.60 ID:GF57Wy4P0
 時代劇からお歯黒が消えたのは何時頃だっけ?

472 :仲間邦雄:2015/01/19(月) 05:41:53.21 ID:5ttAEhmb0

>>3
突っ込まれた作品が艦これだったら日本語警察とかいわれそう どうあがいても糞アニメなんだからしょうがないのに次々と敵を作っていく艦豚嫌いじゃないけど好きじゃないよ

デレマス2話神回 うんこれの赤城カレーとどこで差がついたのか [転載禁止](c)2ch.net [726346233]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421422011/

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 05:43:39.24 ID:77S2wjuv0
南方先生のメス捌きはいつ見られるの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 05:57:48.89 ID:Qt8Eja600
こういうのにツッコむほうを悪者にするからジャップはダメだな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:10:39.27 ID:8HjxNeuX0
これが反知性主義か

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:18:32.30 ID:4ggWXWNn0
郵便番号導入前なのに名刺に郵便番号書いてあったり国鉄時代なのに駅にJRって書いてあったり他のドラマも結構ひどいよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:20:43.03 ID:YsquQH3Z0
>>48
サクラ大戦ですね!

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:24:05.90 ID:wxSj0rqA0
慣れたのなら、そのうち気にならなくなるだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:26:28.72 ID:lGRRpAXT0
つか何故本物使わなかったw
NHKなら余裕だろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:32:34.01 ID:2g3xwbv50
あくまでフィクションなんだから小道具のフォントくらいどうでもいい

それより大河ドラマ自体いつまでも惰性で作ってないで
本当に莫大な金をかけてまで必要なものなのか
もう一度検証して欲しい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:36:07.54 ID:+5+udcBD0
>>94>>228
歴史考証から何から何まで間違いだらけなのが今のNHKと大河だから、
皆、イライラがたまってるんだよ>>1

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:39:31.07 ID:+7J+skr10
そんな考証いらねーよ
無駄金使うな死ね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:39:36.20 ID:Z4mwO15Z0
明朝体をPCのフォントと言っちゃうのもどうかと思うけどな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:42:29.07 ID:+5+udcBD0
>>483
Adobeの明朝体って書いてるだろw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:42:56.33 ID:YD0fbdan0
明の時代の書体なんだよね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 06:46:40.93 ID:24oJmegF0
キーアイテムなんだからちゃんと作れや

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:06:37.30 ID:Q474JFEj0
完全な江戸を再現したらまったくついてけなくなるし細かいところはもういいんじゃね
今からみりゃ江戸時代の人なんて風習も言葉も倫理も思考も完全に異次元だろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:15:56.21 ID:RnkA4UbL0
時代劇にガスコンロ出るよりいいだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:17:16.27 ID:GyfztjjT0
んこと言ったらまんこが活躍なんてしねーよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:17:43.15 ID:0Nph6EZp0
嫌儲ほんとアホが増えたな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:18:02.81 ID:RWkZv3Cd0
つか、お歯黒みたことあるか?大河で

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:18:51.43 ID:U/95mGCq0
別に伊達正宗がレッツパーリィ!って言ったっていいじゃない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 08:21:02.75 ID:Sv7Rtc7p0
>>345
十年くらい前のドラマと比べるのってどうなの?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:23:43.97 ID:LtZHhZsm0
>>493
もっとくわしく

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:25:06.20 ID:Q4GbWdR50
時代劇なんて本格的な奴でも喋り方が昔風現代喋りだし登場人物の挙動や思考方法も現代的だしフォントが現代のものとか今更どうでもいいだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 08:38:47.51 ID:xYOcZ3WJ0
おまえら可愛いな。こんなこと位で騒いでw
この大河はプロパガンダだからw

後で明治憲法の礼賛と積極的平和主義による朝鮮併合の正当化がくるから。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:09:23.30 ID:9ITX3dO40
>>375
撮り鉄の除草の上位互換
昔は勝手に抜いてたんだろうけど今は色々難しいんだろうな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:11:15.88 ID:HWtAiQPh0
この時代にコンピュータ作ってたのかジャップは!
すげえ!原爆つくってアメリカ食えるぜ!

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:19:49.10 ID:TcwYxdNg0
お歯黒してないこととか言葉遣いとかにつっこまずに書体にだけつっこむとかダブスタもいいとこ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:23:05.02 ID:GyfztjjT0
>>498
自体があるからといってコンピュータがあるとは限らない
筆でそう書くのが流行ってただけかも

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:23:35.33 ID:Hxcxitil0
最近大河ドラマみてると
中の人たちが
「もう飽きた。今の時代のやりたい」
っていう悲鳴がオープニングはじめ
全てから感じ取れる

だよね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:25:56.06 ID:9qhSZ+gy0
タイムスクープハンターにしてくれ。
奈良時代の時は話し方まで昔の言葉になってたぞ。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:26:41.31 ID:Yl7yGVbt0
リアリティなんて追求したくないんだよ
当然過去は都合よく捏造された加工品だし
そもそもいいものなど何もなかった

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:32:15.53 ID:+FabPBDT0
さすが糞ドラマ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:42:29.55 ID:uyAWbDh/0
黒澤監督だったら怒り狂って台本をバリバリ食いちぎってるな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:46:52.22 ID:Vi5G6sbd0
せめて毛筆のフォントでやれよとは思うが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:58:59.66 ID:1VJ0GWl20
うっわぁぁぁぁ・・・

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 09:59:38.41 ID:EMML1hMI0
>>469
ブラックレインで野外シーン明らかに日本に無い植物が生えてて萎えた思い出がある
意外と大事だと思うわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:00:28.36 ID:3tA8t/4f0
NHKはドラマ専用の専門家が時代考証チェックしてるんじゃなかったか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:02:26.53 ID:HYTdoe/N0
>>442
江戸しぐさなら仕方ないな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:03:24.37 ID:Xkr83rgHO
>>491
平清盛で麿たちがやってたよ
あれはやられる役者さんも大変なんだと

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:15:04.29 ID:p4b5Qwv00
時代的には明朝体活字が使われてもギリギリでセーフじゃね?
書体が小塚なのはともかくとして

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:17:14.99 ID:DGjl8Dae0
>>335
ドラマどころかコントの一室だけでも作り込まれてた、昔のドリフとか見るとよくわかる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:27:01.26 ID:QLToOGaX0
官兵衛だって
播州なのに標準語で会話してたぞ

515 :711:2015/01/19(月) 10:28:02.96 ID:n/jbhDCv0
いつもおもうんやけど戦国バサラの正宗はどうやって片手に三本も刀の柄にぎっとるんや?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:28:47.49 ID:nvSomzlK0
どうでもよすぎ
フォント厨はまじきめーな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:30:59.13 ID:+sVfZpm/0
大河の官兵衛で思い出したんだが
勘兵衛の元に本能寺の変を伝える密書が来たシーンかなんかで
密書の文字がおもいっきり明朝体でワロタ記憶がある

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 10:32:53.15 ID:88l4dfat0

表紙は面倒だから筆で書く気がするけどな。
表紙に合うサイズの活版とかあったのかな。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:07:37.35 ID:IH2swUv20
>「韓国の歴史ドラマも全部パソコンのフォント」など、
他局のドラマでもそのようなことが数多くあったという意見が多数寄せられている。

要はNHKの大河ドラマは韓国の捏造ファンタジードラマと同レベルなわけね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:12:12.93 ID:XF64KfT90
漢字タトゥーが活字体だと笑えるよね
外人には毛筆の字も活字体も関係ない、美意識の欠片もない連中なんだなって

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:21:16.60 ID:/ZlDDXGy0
本気の方言使って後は字幕でやれば良いんじゃないの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:22:19.66 ID:5wDtGaEq0
抵抗感があるのはこいつみたいな専門家だけだから問題ないな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:25:47.70 ID:/ZlDDXGy0
>>520
http://ja.wikipedia.org/wiki/カリグラフィー
文字に芸術性求めるぐらい何処でもあるようだよ
ほんの装丁で今でも現役じゃないかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:58:33.04 ID:BZ2lUrkT0
最大のミスは女が誰も「お歯黒」「眉引き」してないこと。
江戸時代の人がタイムスリップしてドラマ見たら、本の表紙なんかより絶対突っ込む。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:01:06.73 ID:wfg8a5670
大学教授とかってほぼこういう人種だよな

そんで、自分の講義では
数年前から使い回しの
間違いだらけレジュメを配ってる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:07:11.49 ID:RWkZv3Cd0
大河の花つながりの3話といえば「花の乱」の「月と銅銭」は面白かった

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:11:21.36 ID:S3FGNz1g0
康煕字典の「海防臆測」
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:15:04.62 ID:S3FGNz1g0
>>517
あれは笑った

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:17:21.26 ID:gHdxYamY0
魔女の宅急便のラスト、ほんとの最後の最後でがっかりんこ・・。
なんで手紙が日本語なのよ・・・。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:30:53.20 ID:I0hKBa430
>>498
残念ながら江戸っ子大虐殺で文明ごと失われたから

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:33:36.02 ID:f/OQ0IFY0
どんまいデジタル職人気質

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:38:26.80 ID:LHdCVca60
>>22
というか旧字体(康煕書体)じゃない時点で

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:40:52.54 ID:gHdxYamY0
ちょっと関係ないけど内容は苛烈な文書とかでフォントは丸っこいそれを使う奴って気が狂ってんじゃないのか

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:43:35.66 ID:9cqTQLgi0
どうでもよすぎわろた
わざとらしい言葉遣いにも文句言えよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:44:57.12 ID:GEe7ekHB0
大河はもう随分前から終わってるからな
木曜時代劇とかあの辺のがマシになってる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:45:56.97 ID:S3FGNz1g0
>>534
古典語で喋られたら普通理解できないから仕方ない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:47:18.98 ID:KNF2iqsY0
努力至上主義くたばれ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 12:53:35.09 ID:gHdxYamY0
東本願寺、「ひがしほんがんじ」じゃなくて「ひがしほんぐゎんじ」
知つてゐる、「しっている」じゃなくて「しってうぃる」

時代劇で「ひがしほんぐわんじウォ(を)しってういるか?」て発音してたらふざけるな!ってクレームがつきそうだネ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 13:02:50.59 ID:6Ri24r720
江戸文字勘亭流なら文句言われなかったのに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 13:03:02.42 ID:BZ2lUrkT0
>>524のつづき
逆に今のドラマでジャンプの表紙が毛質、女の歯が真っ黒で眉毛無かったら、
女の顔ばっか気になってジャンプの字体なんかどうでもよくなるよ。
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 13:31:48.56 ID:XlU8LLTW0
99%創作大河に何を言っても無駄

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 13:50:16.87 ID:ZwMx7uxn0
てか視聴者にわからせるためにやってるんだろ
本気で昔の文字を描いて、視聴者がわからなかったら意味が無いだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 13:52:55.47 ID:RWkZv3Cd0
>>542
お歯黒のごとくキモくないうえに一点物で手間もかからずなおかついまでも充分読める
そんな字だった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 14:29:50.73 ID:QM5IM7ZL0
嫌儲的ツッコミかとおもたら
おまえら二重に屈折したレスつけまくりであきれたw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 14:33:42.87 ID:hzQIPVHh0
ハードカバーの「三国志正史」を読んでると、たまに翻訳が
「今日はフランクに話し合いましょう」とか「ベッドに横たわって」とか
書かれてて笑ってしまう。まあ翻訳だから意味が通じればいいんだろうけどね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 14:36:46.76 ID:hzQIPVHh0
>>543
昔のドラマ、たとえば新撰組血風録をみたら、お歯黒に眉剃りやってるんだよな
ああいうのっていつごろ廃れたんだろうか

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 14:41:45.88 ID:hzQIPVHh0
>>540
ただ、お歯黒やってるのって既婚者か、行き遅れた女性がやってたようだから
ジャンプに出るようなヒロインは対象外じゃないかな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 14:42:31.83 ID:IKVSnsVK0
こんな事言い出したらあの時代に庶民であんな細眉の女はいないだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 15:02:29.73 ID:NDP/cgN00
あほはこれが幕末ホームコメディーじゃいうことが分かってないのよ
本気で世界観を描いたら、女性がついて来れないのに

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 15:14:21.62 ID:ekEA8ASg0
弓道警察、茶道警察、お料理警察、古文書警察 ←new!

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:28:17.79 ID:XF64KfT90
>>523
それは文字の装飾であって文字そのものに対する美意識じゃないよ
書とカリグラフィーは根本的に違う

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:35:38.10 ID:C2U0FUb60
古い日本語でやればリアリティーでるのにね
でも明治時代に日本語の母音と子音が少なくなったから無理か

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:42:19.86 ID:k5dsoBlG0
「創価学会」新年会で、「生粋の学会っ子」と紹介された大河主演「井上真央」
(週刊新潮1月22日号)抜粋

「当日は、題目の読経などの後、地区トップから挨拶がありました。"今日は、壮年部の旦那さん
たちはテレビの前で釘付けになり、婦人部の奥さんたちは仏壇の前で必勝の唱和をしていたは
ず"などと、創価大学が初出場を果たした箱根駅伝を話題にして笑いを取っていましたね」

その後、地区トップからこんなサプライズ発言が飛び出して、学会員たちを喜ばせたのだった。
「大河で主役を務める井上さんは生粋の学会っ子で、自宅は活動の拠点でした。彼女も、少年
少女部会には欠かさず参加していたのですよ」

3年前、井上が建てた1億円の豪邸を訪ねると、実母がこう話をする。
「私の母の代から創価学会に入っているし、私も娘も信仰しています。今はドラマの撮影で忙しい
ので、昔のようには活動できていませんがね」

やはり、生粋の学会っ子であることは間違いなく、聖教新聞も購読しているという。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:44:29.04 ID:K6KdWfpR0
このドラマはフィクションです

これで問題なかろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:47:34.11 ID:rbDwSzn60
そんなこと言い出したら、話し言葉も当時の言葉にしないといかんだろ

当時の話し言葉なんて現代人は理解不能だぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:54:36.83 ID:lPY4+p5/0
視聴者が馬鹿になってるからこだわりすぎると付いていけんのだよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:58:14.33 ID:NOdFjPNe0
小塚明朝あたりかな

漢字だけだと判別するの難しいわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 16:58:35.72 ID:YpJZEy+J0
あほくさ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 17:00:34.94 ID:jfCHTmgd0
いやそこまで忠実に再現する必要ねーだろ
結局ドラマなんだし

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 17:04:08.26 ID:NOdFjPNe0
>>295
写研書体は石井ゴシックだ
久しぶりに見るわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 17:05:08.22 ID:Beh7uhRc0
チョンの歴史ドラマ見てると全部筆で書いてるぜ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 17:06:20.44 ID:5aFW+h2m0
つーか、新しいのもうやってたんだな
もう全然見なくなってしまった

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 17:27:57.96 ID:iXFH+4oG0
海防臆測は出版物ということを表現する意図があったから手書きに見えたらダメなわけ
それで考証の人が「明朝体で(明朝時代の字体で)」つったら
小道具さんがPCの明朝体使っちまったんじゃないかなw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 18:22:27.87 ID:ncdmATUB0
>>22
明朝っていつの時代のことか知ってる?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 18:57:23.20 ID:BZ2lUrkT0
>>547
説明不足だった。

時代劇で「劇中の小道具の昔の本の表紙の字体が現代的」vs「劇中に出る昔の既婚女性の化粧が現代的」
↑昔の人がこれを見たら本の表紙の字体なんかよりも「女性の顔が変だ」と真っ先に言うだろう。

現代劇で「劇中の小道具の現代の本(ジャンプ等)の表紙の字体が毛質」vs「劇中に出る現代既婚女性がお歯黒」
↑今の人がこれを見たら本の表紙の字体なんかよりも「女性の顔が変だ」と真っ先にいうだろう。

って言いたかった。優先順位は本よりもまず真っ先に顔のはずだろうと。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:16:38.84 ID:O/eET1nm0
>>511
平清盛は頑張ってたよな

時代考証しっかりやった結果→汚い、こんなの日本じゃない、反日ドラマ
こんな結果じゃ時代考証なんて真面目にやらなくなるわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:33:51.13 ID:fhZLkAIO0
素人目だけど、いかにもパソコンで打ち出しました、って感じで萎える
筆文字風のフォントだったら俺は気にならないかな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:34:47.87 ID:BZ2lUrkT0
>>566
時代考証は汚くなるのは世界の映像作品の常識なのにな。
それを世界に発信した1人が日本人の黒澤だという皮肉さ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:41:32.24 ID:LEW9c9Dp0
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:43:36.24 ID:uBdMME940
どうでもいいことだけどね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:44:46.61 ID:KO2l76Su0
第三話で寺みたいなところで観光客用のアルミの手すりが思いっきり映ってて吹いたwww
もう少し頑張れよ現場の人www

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:53:03.44 ID:RWkZv3Cd0
>>567
こいつの場合、ほかならぬ本物が残ってる。現代でも平均的な識字能力のある日本語話者なら余裕で読める
幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 19:53:53.99 ID:LEW9c9Dp0
幕末にどんな書体使ってたかなんて普通は誰も紀にしてない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/19(月) 20:26:36.81 ID:KL7iKoir0
史実ガー時代考証ガー言う奴がむしろ歴史物をつまらなくした。

mmpnca
lud20160201134801ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1421580060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「幕末の書物にパソコンの明朝体フォント? NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に日本語学者がツッコミwwwwww [転載禁止]©2ch.net [549065215]YouTube動画>1本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
大河ドラマはなぜ戦国と幕末ばかりやるのだ!南北朝やれよ南北朝を
アルファベット語の国ってズルくねえか? 日本語じゃどうしてもフォントがクールにはならんもん [928194223]
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part93
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part13
【パソコン】サイト観覧中に「ウイルスに感染」表示…10代女性が約70万円被害、片言の日本語で指示され金払う [あしだまな★]
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part16
NHK大河ドラマのテーマ曲
NHK大河ドラマ『安倍晋三』
NHK大河ドラマ「鬼島津」にありがちなこと
いなぷぅ主演・NHK大河ドラマ 『 いなてん 』 にありがちなこと
NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第三話
【テレビ】NHK大河ドラマも最終回! 西郷どんに学ぶ「食の秘密」
NHKの大河ドラマ、過去6年のメインキャストで逮捕者5人、自殺者1人を出してしまう… [529672706]
【テレビ】2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」主演は吉沢亮!新一万円札肖像・渋沢栄一の生涯描く★4
BSNHK、12月という中途半端な時期にBS1とBSプレミアムが統合www大河ドラマや既存番組は放送打ち切りにwww [245467615]
吉岡里帆「父親がNHK大河ドラマプロデューサー」は新潮のデマ
【受信料】NHK大河ドラマ「いだてん」 視聴率5.9% 大河ドラマ史上最低の数字を記録
【悲報】ネトウヨ「大河ドラマ『どうする家康』の清洲城が中国の建物みたいだ!NHKはもういらない!」 [158478931]
浪漫って日本語? [974680522]
トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 [241672384]
【悲報】大河ドラマのプリケツ大往嬢、大問題になり始めてしまう [731544683]
台湾のメタルバンドが日本語で煽り投稿 [115245915]
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で致命的なミスが発見される [303493227]
フィリピンの留学生、日本語学校提訴へ 労働改善要求に帰国強制 [361844405]
【悲報】 ネトウヨの生成する文章、日本語で書いてあるはずなのに読みづらすぎる [989661427]
■日本史を侮辱した史上最悪の大河ドラマ 龍馬伝■
大河ドラマのネタ切れ深刻化問題 NHK「もうやり尽くして次の人物がいないんよ」 [726590544]
「日本語学びたい」米国で若者増加もクラス存続の危機…日本、支援本格化へ
「留学生を鎖で拘束」問題の日本語学校、処分停止で留学生の新規受け入れが認められる [545512288]
LINEに文章を送るとAIが画像を生成されるbot登場 日本語対応 [771869708]
韓国語の文法の勉強をしたけど、これ日本語の文法と同じだろ [805596214]
【岸田悲報】EXIT兼近、壊れる。スクリプトみたいな日本語になる [379537429]
今年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」 これは期待していいのか? [631480293]
日本電産の内幕、エグすぎて笑える。これもう次の大河ドラマ行けるだろ [634670341]
【ミリオンライブ】限定復刻という意味不明な日本語について考える [973634127]
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、佐藤浩市演じる上総広常が謀殺される神回! [814293273]
今治った日本語学校、フィリピンの外国人実習生に訴えられてしまう [434094531]
大河ドラマ「真田丸」第13回、真田軍が徳川軍に大勝!ブスヒロインも退場!第2部へ [118514591]
DeepSeek、安倍晋三の語録を10分間追加学習した日本語バージョンが公開、税 [249548894]
【超速報】 2024年大河ドラマ 「光る君へ」 吉高由里子さん主演 紫式部が主役 [801324839]
【朗報】リベラル政党の自民党、日本語学校で学ぶ外国人留学生にも10万円支給 [452836546]
ネトウヨさん、レスバトルを始めるも日本語が不自由なため相手から国語の授業を始められてしまう [521242681]
Windows 98日本語版正式発表、7月25日発売 Microsoft Plus! 98も同日発売 [683983771]
【大学】日本語学校から東大へ 「母国の名門より入りやすい」と東大や京大などを狙う外国人が急増
黒人デモ M84スタングレネードの直撃を受けた女性を介抱する動画が日本語の「うがいして」に聞こえる [737440712]
【訃報】ロシア政府系メディア『スプートニク』(ロシアの声)日本語課編集長が死去(享年58) [382958299]
英語だと一人称は「I my me」しかないの?日本語なら「私、俺、僕、某、拙者、etc」沢山あるよね。英語って単純なんか? [882679842]
【朗報】アメリカ人「日本語は耳馴染みがよくて優しい言葉。まるでエルフの囁き」渡辺直美「アメリカでよく言われる」 [517459952]
国民の生活より優先された東京オリンピックを記念したフィクション大河ドラマ「いだてん」放送継続へ…w 【忖度国策放送】 [408277373]
大河ドラマ「いだてん」、最終回も1桁で有終の美を飾る ツイッターの国内トレンド1位になったりネットや識者の評判は高いのになぜ・・・ [368289528]
【悲報】ロシアがプーチンの会見動画をYouTubeに配信→日本語で「プーチン頑張れ」とスパチャが飛び交う→世界中から批判され炎上 [531377962]
VRchatの日本人「日本人専用鯖立てたよー 日本語クイズに答えてね」 →他の国はこんな事しない、やはり日本の排他性は異常と論争に [701470346]
ケンモメンが子供のころにはまだ幕末生まれが生き残ってた事実 [125096601]
国際政治学者「三浦瑠麗」さんのイメージ [538233524]
植物学者とか昆虫学者とかってどう社会の役に立ってるの? [594453285]
時間は進む →嘘だった 人間の錯覚と物理学者が発表 つまり時は [324064431]
科学者「キノコは意識や記憶力を持っている」 ヴィーガン絶望のキノコ断ちへ [715065777]
【正論】ノーベル賞学者「消費税を10%に上げたら日本は完全に終わります」 [875850925]
学者「うなぎは5年食べるの我慢すれば量戻る、何でたった5年我慢出来ないの?絶滅するぞ?」 [854257486]
【悲報】名門大の法学者ら「最近の公文書改竄や隠蔽は民主主義の原則を崩壊させる」 内閣人事局制度も批判 [866192521]
米科学者「新型コロナは変異率が低く、驚くほど安定している。ワクチンが開発されれば秒で終息する」 [878998797]
教育学者「理系、男子校、中高一貫。これが揃うとコミュニケーション不全になって人生終わる」 [966616616]
【画像】「ロングインタビュー 銃撃事件と日本社会」に出演の学者、顔がちょっとだけ安倍っぽい [814293273]
学者「男同士でのセックスを好んでもホモとは限らない。ノンケ間でも絆を深めるため体をつなぐことは古今東西どこでもみられる」 [711847287]
【正論】経済学者「キョンキョン、ふざけんなバカ。安倍さんのコロナ対応は世界トップレベルだよ」 [913590994]
【悲報】哲学者「誰もいない森で木が倒れた時、その木は “音を出さずに”倒れる」 すまん、これ意味わかるやついるか? [661852521]
22:37:06 up 33 days, 23:40, 0 users, load average: 51.55, 110.01, 81.55

in 0.03554105758667 sec @0.03554105758667@0b7 on 021612