◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームエンジン「Unreal Engine」がゲーム業界に革命「自前でエンジンを作る時代は終わった」 [無断転載禁止]©2ch.net [659951491]YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1450438624/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-LeVK):2015/12/18(金) 20:37:04.77 ID:+sUtIE5r0

無料化、そしてゲームを超えてCG映像を作る時代へ ゲーム業界から革命起こる、進化続けるUnreal Engineの今

10月18日に、パシフィコ横浜で、Epic Games主催のUnreal Fest 2015が開催された。このイベントは、
同社が展開するゲーム開発のための統合オーサリング環境のゲームエンジン「Unreal Engine
(アンリアルエンジン)」についての専門カンファレンスだ。
Unreal Engine 4(以下、UE4)には、日本でも注目が高まってきており、このカンファレンスには
事前の申し込みで1200人以上の登録者を集め、昨年以上の盛り上がりを見せた。UE4が、
ゲームやVR、CG映像に大きな影響を与えようとしている実情を紹介する。
汎用ゲームエンジンの使用が一般化しつつあるゲーム業界

ゲームエンジンは5年前ぐらいまで、それぞれのゲーム会社が社内に専門スタッフを抱え、
CGの最先端技術を使って開発する体制を取るのが一般的だった。社内ゲームエンジンの品質が
ゲームの品質にも直結するため、他社と差別化するためのポイントだった。しかし、
ゲームエンジンを自社で開発し、さまざまなスマートフォンに対応させる環境を構築し、
維持するためにはコストが掛かるため、割に合わなくなってきている。
ゲーム会社は自社でゲームエンジンを作り、維持し続けることを諦め、さまざまな企業で
使われることで実績を積んでいる、外部の汎用ゲームエンジンを採用するケースが増加しつつある。
UE4が昨年あたりから注目を集めるようになっており、特にPS4世代になって家庭用ゲーム機での作用例が増えている。
2015年7月には「ドラゴンクエスト11〜過ぎ去りし時を求めて〜」のPS4版は、
UE4が採用されることが発表された。2月にリリースされたバンダイナムコエンターテインメントの
アーケードゲーム「鉄拳7」もUE4を採用しており、それにより開発期間が技術検証から
リリースまで、1年あまりという短期間で実現できたことが、今回のUnreal Festで明らかにされた。

Unreal Engineは、Epic Gamesが開発しているシューティングゲーム「Gears of War」シリーズ
(Xbox 360など)向けに開発されていたゲームエンジンだったこともあり、ハイエンド志向が高い。
その代わり、マシンパワーを活かしてリアルタイムでレンダリングされて生成されるCG映像は写真のような美しさを実現できる。
ただ、性能の高い家庭用ゲーム機では有用に使えても、性能が低いスマホゲームには向かないという特性を持っていた。
そのため、ゲームエンジンの普及としては他社に大きく水を空けられている状況が続いている。
また、以前は、ライセンス費用も高額で、一般のホビーユーザーや、ベンチャー企業、
インディーズゲーム会社が手軽に手を出せるという状況ではなかった。

ところが、今年3月にこの状況が一変した。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/373/373867/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6513-jAem):2015/12/18(金) 20:37:43.63 ID:kjSC5FQ90
何年前から同じこと言ってるの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8927-w9VM):2015/12/18(金) 20:40:02.08 ID:ttLt9GGE0
そしてその革命も中国のものとなったわけだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 28e9-w9VM):2015/12/18(金) 20:40:16.39 ID:OTPRv8My0
エンジンビジネスはUEが勝利したか
スクエニとかコナミも身分不相応に自社エンジンとか作ってたな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 802b-F9Py):2015/12/18(金) 20:40:51.90 ID:Lr21fyvc0
映画に使えるレベルじゃないと広がりないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a7-w9VM):2015/12/18(金) 20:41:59.04 ID:2/s9VDvd0
アンリアルエンジンは糞ってのがゲーマーの定説

中国企業テンセントの配下になってから、自前コンテンツも完全に消滅

Gears of Warのスタッフも全員退職済み
(別の会社でギアーズ4及び1リメイクを制作)

アンリアルエンジンの総裁Tim Sweeneyも
エンジンをオープンコンテンツにして仕事終了(あとはみんなで作れ)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 20:42:26.43 ID:+sUtIE5r0
セガサターン時代のAM2研は
独自のゲームエンジンとライブラリ作りまくってたよな
末期にはサードパーティにも無料開放したが時すでにおすし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-xs57) 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:43:27.42 ID:pgSE9p/g0
うにってぃいいいいいいいいいいいいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a7-w9VM):2015/12/18(金) 20:44:47.79 ID:2/s9VDvd0
ちなみに来年春、地上最強のゲームエンジン「id tech 6」で稼働する
新生DOOMが発売
ゲームエンジン「Unreal Engine」がゲーム業界に革命「自前でエンジンを作る時代は終わった」 [無断転載禁止]©2ch.net [659951491]YouTube動画>5本 ->画像>3枚

Tim Sweeney、ビル・ゲイツが唯一ライバル視していた、
地上最強のプログラマーjohn carmackの最後の仕事

PS4で1080、60FPS確定

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-jAem):2015/12/18(金) 20:45:46.06 ID:W8SdqQLHd
アンリアルエンジンはアンリアルトーナメントのために開発されてるんだろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0e9-k+dW):2015/12/18(金) 20:46:23.44 ID:7ztMyc1R0
日本にゲームエンジン作れる人材はほとんど居ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6eaf-IoAo):2015/12/18(金) 20:47:11.44 ID:79HnrePU0
UE4を使ったスポーツ系FPSが出てこないのは皮肉だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a52-jAem):2015/12/18(金) 20:48:36.96 ID:iBKbb0CL0
>>7
スパイクアウトっまじでPS4で出してほしい
AM2研はいま解散しちゃってるん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8927-w9VM):2015/12/18(金) 20:48:54.64 ID:ttLt9GGE0
性能面ではカスだけどな
現状ではFrostbiteが圧倒的トップ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 20:49:48.81 ID:+sUtIE5r0
というか汎用エンジンってUnreal Engineしか知らないんだが
他に何あるだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bade-w9VM):2015/12/18(金) 20:50:37.79 ID:Mu4Ksmv90
>>9
前身のid tech5の時点で一応ゲーム機でも60fpsは出せてたしなー(ポンコツだったけど)
DOOM3の時みたいにハイエンドPC向けで異次元のグラフィック追求してるわけじゃないのが残念だなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e8d-jGqW):2015/12/18(金) 20:51:01.73 ID:KYmBU8bS0
Unreal engine Unreal engine言ってる奴の中で
リアルタイムで初代Unrealプレイした奴ってどれぐらい居るんだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e1b-w9VM):2015/12/18(金) 20:51:56.32 ID:GUFSSotu0
というステマでしたとさ
大手の自社エンジンのが凄いよ、EAのフロストバイトとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bade-w9VM):2015/12/18(金) 20:52:24.40 ID:Mu4Ksmv90
>>12
本家が新生UT作ってない?クラウド型のプロジェクトだからちゃんと完成するかどうか不安だけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM1b-aRbs):2015/12/18(金) 20:52:54.34 ID:SrWpcG/RM
xrdのアニメ表現はおっ!と思った

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf06-aRbs):2015/12/18(金) 20:53:08.36 ID:BAslqqav0
使いやすさと性能の高さは違うからな
何とも言えん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa82-rMze):2015/12/18(金) 20:53:47.23 ID:3ZBCu6Gha
>>15
unityとか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1152-aRbs):2015/12/18(金) 20:54:25.74 ID:i0FxjBOH0
あと
CryEngineとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 48c3-w9VM):2015/12/18(金) 20:56:04.15 ID:6B6KQAbh0
高専の文化祭にこれ使ったゲームあったな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 629f-w9VM):2015/12/18(金) 20:57:11.71 ID:JsSq5KJ50
これは何ツクールになるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86bc-nYvq):2015/12/18(金) 20:57:42.13 ID:Yxkr0fxf0
>>25
箱庭ツクール

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-Ha3H):2015/12/18(金) 20:58:28.34 ID:75zsUxL2M
>>17
小ネタ使って批判したいだけかよ
エンジンの話なのにそれを経験しないといけない必要性がわからん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2541-w9VM):2015/12/18(金) 20:59:24.17 ID:L1Zs1inH0
社内エンジンを使いまわさずに
ゲームごとに死蔵させてたジャップは笑えるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 48c5-QpCh):2015/12/18(金) 20:59:46.48 ID:nNmNlUh30
ゲーム起動してUnityのロゴ→あっ…(察し)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 489f-aRbs):2015/12/18(金) 21:00:43.53 ID:rt0GTfzo0
そして同じようなFPSTPSばかり出来上がる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0f3-Szbh):2015/12/18(金) 21:02:32.32 ID:76sKwPe00
そろそろ会社潰れそうだからUE4あてにして起業しようか思案中
格段に開発コスト下がるよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-xs57) アドセンスクリックお願いします©2ch.net:2015/12/18(金) 21:02:40.37 ID:pgSE9p/g0
>>9
DOOM3のゴミっぷりほんと泣ける

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/18(金) 21:03:18.11 ID:ggElNOl10
>>11
mizukiとかなかったっけ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e74-w9VM):2015/12/18(金) 21:03:41.44 ID:I21sUi0y0
格ゲーの鉄拳7もスト5もギルティギアXrdもUE製

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7777-w9VM):2015/12/18(金) 21:03:49.25 ID:v/v4mt6N0
Unreal Engine嫌い なんかのっぺりしてて粘土みたい 有機的に見える無機質さとでも言おうか

>>23
CryEngineと派生のDunia Engine(Far Cryシリーズ)はすっごい好き
植物の表現が素晴らしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMdf-JlzW):2015/12/18(金) 21:04:27.67 ID:/5KyItHJM
こんなもんソニエリが開発して無償提供しろや

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/18(金) 21:05:23.23 ID:ggElNOl10
>>29
Unity馬鹿にしてる?
チューニング次第で化けるぞ
ゲーム作り初心者はそれができないだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e9-c0s+):2015/12/18(金) 21:05:45.71 ID:7rGxhcPo0
俺ゲームとか作ったことないしプログラミングできないけどこれあればゲーム作れるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68a3-aRbs):2015/12/18(金) 21:06:16.29 ID:YDooTlh50
>>30
FPS以外にも使えるのが汎用エンジンのいいところだろ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eeb-8XVP):2015/12/18(金) 21:06:34.68 ID:chTNtbaT0
そこそこのもんわりと早く作れるけど
自前のエンジンには到底及ばんわ
大手は自分でエンジン作れや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-cG4F):2015/12/18(金) 21:06:48.83 ID:gwxLjubfd
Unity自体馬鹿向けツクールだから仕方ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a64-jAem):2015/12/18(金) 21:07:05.57 ID:hAWccvLi0
>>15
Phyre Engine
他のゲームエンジンに組み込んで使うのが一般的なSCE製ライブラリでPS以外にもPCや箱に使える

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f06-aRbs):2015/12/18(金) 21:08:27.60 ID:lzP1ptEu0
ギルティがこれでびっくりした
ネトゲやっててよく見てただけに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-Ha3H):2015/12/18(金) 21:09:42.43 ID:75zsUxL2M
>>30
それはゲーム開発者側の問題だろ
UE3で格ゲー作ったとこが日本にあったろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/18(金) 21:11:41.93 ID:ggElNOl10
>>43
あれ、絵はいいんだがモーションが酷いな
なんでわざわざカクカクな動きにするの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b13-jAem):2015/12/18(金) 21:11:45.32 ID:8WumqegU0
前の世代から流行ってはいたでしょ
ただPS3との相性が良くなかったみたいで和ゲーではあまり使われてなかったのかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp9a-aRbs):2015/12/18(金) 21:12:16.55 ID:dalhm2+hp
どんな優れたゲームエンジンも、優れたプログラマが優れたシェーダーを組まないと話にならない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMfe-w9VM):2015/12/18(金) 21:12:24.10 ID:FvP6pj4nM
>>34
自社エンジンとか潤沢な資金や期間と基板開発あってのもんだしな
ナムコはES3基板でコア別だし未だに拘ってる節があるが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f06-aRbs):2015/12/18(金) 21:13:53.16 ID:lzP1ptEu0
>>45
元の2Dの技イメージ崩したくないんじゃね
あとスピード感だろうな

格ゲーのコマ割りはアニメに近くて
わざと途中のコマを抜かしてスピード感を出す
その代わり最後の止めモーションを長くしたりする

ヴァンパイアシリーズなんかはその極地

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バックシ MM13-jAem):2015/12/18(金) 21:14:10.50 ID:HmKPl2HPM
UEはやたらギラギラしてる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bade-w9VM):2015/12/18(金) 21:14:20.61 ID:Mu4Ksmv90
>>45
動きはいいだろ?
コマが飛んで見えるのはアニメっぽく見せるためにわざとやってるらしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e9-w9VM):2015/12/18(金) 21:14:28.16 ID:DDf0ir4b0
>>45
コマ落とししないとFLASHみたいなペラペラの安い絵になるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d15-w9VM):2015/12/18(金) 21:14:55.44 ID:R1S/XRHY0
FPS以外にも何でも作れるからな
そりゃ自社でゲームエンジンなんて馬鹿らしいわな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2587-d60o):2015/12/18(金) 21:15:35.96 ID:HqRW3RZY0
初代Unrealは当時からすれば桁違いの要求スペックゲーだったなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e1b-w9VM):2015/12/18(金) 21:17:02.56 ID:GUFSSotu0
>>38
プログラミング経験なくてもシンプルなゲームなら作れる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eeb-8XVP):2015/12/18(金) 21:17:13.17 ID:chTNtbaT0
ギルティも鉄拳みたいに根幹部分は自社で描画だけUE使ってるんじゃねーの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-Ha3H):2015/12/18(金) 21:22:13.72 ID:75zsUxL2M
ギルティのアニメに似せたというのは間違いないんだけど、一番大きな理由はシェーディングがキチガイ染みた手作業でコマ飛びさせないとゲームが到底完成しないから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMfe-w9VM):2015/12/18(金) 21:23:10.95 ID:FvP6pj4nM
汎用でフルの土台組むと人材流出が加速するデメリットもあるわな
諸待遇最悪な日本のゲーム企業なんて諸刃の剣もいいとこで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 21:24:47.25 ID:+sUtIE5r0
>>38
ツクールのスゴイ版だと考えてOK
プログラム能力はイラナイ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-nYzi):2015/12/18(金) 21:25:00.41 ID:ANu4eoILM
プログラマってどんどんいらなくなってるな
底辺IT土方なんてマジで消えるんじゃね

61 :エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ (ワッチョイW 8657-jAem):2015/12/18(金) 21:25:27.78 ID:7VOJQ8HU0
>>14
MODも入れられないごみじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d15-w9VM):2015/12/18(金) 21:25:57.99 ID:R1S/XRHY0
>>60
どの業界も人材が足りなくて困ってるんだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4db3-w9VM):2015/12/18(金) 21:26:49.33 ID:NVD6dxlm0
アンリアルテカテカエンジンのイメージがいまだに抜けきらない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-d60o):2015/12/18(金) 21:27:11.10 ID:d3DHKUau0
今のところ最強のゲームエンジンってなに?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMdf-15e1):2015/12/18(金) 21:27:48.56 ID:Uw4Yhf6KM
>>12
Quake4

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7777-w9VM):2015/12/18(金) 21:27:55.49 ID:v/v4mt6N0
>>60
それとこれとは全然違う
プログラマとはライブラリを組み合わせて作っていく職人
それは今も昔も変わらん
ライブラリが進化してるだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM1b-aRbs):2015/12/18(金) 21:28:58.12 ID:SrWpcG/RM
>>60
むしろ今プログラマが不足してるぞ
基本人海戦術だし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2587-8XVP):2015/12/18(金) 21:31:36.81 ID:xFtgDl3Y0
>>59
能力は要る
他のプログラミング言語の経験は無くてもいい
C++の経験があるともっといい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a7-w9VM):2015/12/18(金) 21:32:10.02 ID:2/s9VDvd0
アンリアルエンジンって基本は無料だけど、
3600万くらい金を出せばソースコードも編集可能になる。
良くできたUEのタイトルはソースの1割程度に手を加えているのが現実。
UEに機能として実装されていない物はどうしようもないからな。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e9-c0s+):2015/12/18(金) 21:32:59.63 ID:7rGxhcPo0
>>55
>>59
まじかよ
ちょっとこれでゲーム作ってコミケに出すかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68a3-aRbs):2015/12/18(金) 21:33:01.07 ID:YDooTlh50
アンリアルエンジンは凄いのに
アンリアルは終わってしまった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8927-w9VM):2015/12/18(金) 21:33:41.47 ID:ttLt9GGE0
>>64
フロストバイト3

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6513-UdHT):2015/12/18(金) 21:35:23.31 ID:UecSYkSm0
アンリアルトーナメント毎年出すって言ってたけど
結局2003、2004しか出さなかったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 259f-8XVP):2015/12/18(金) 21:36:10.85 ID:sGTBoNC80
開発が楽になっても糞ゲー乱発し易くなるだけで
突き抜けたゲームが出てこなくなる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-w9VM):2015/12/18(金) 21:37:05.38 ID:zecxYCjo0
まぁ、ギルティはUE3だけどね
映像は出てきてるけどUE4製でリリースされてるのって鉄拳7位じゃないの
あとストVのβとか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d15-w9VM):2015/12/18(金) 21:39:06.63 ID:R1S/XRHY0
>>73
今作ってるな
しかもアンリアルトーナメントのプロジェクトが無料公開されてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 21:40:29.80 ID:+sUtIE5r0
>>70
プログラム能力はいらないが
Aという動作をした時
Bという動作とCという動作が同時に発動し
Bの場合のみオブジェクトが回転する…
みたいな理論的組み立て思考は必要
クリアまで長いゲームになると
さんすうのお勉強能力はあったほうがいいw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e06-QpCh):2015/12/18(金) 21:42:31.09 ID:eivoEH3J0
キーボードクラッシャーなつかしいな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e9-c0s+):2015/12/18(金) 21:44:01.89 ID:7rGxhcPo0
>>77
もうわからん
なんでAの動作したときにAじゃなくBとCが動作してんだ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6eaf-w9VM):2015/12/18(金) 21:45:05.52 ID:/Z210m0v0
UnityとUEどっちに行くべきか迷う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f06-QMCy):2015/12/18(金) 21:45:41.70 ID:YUUakS4L0
unityにシェア奪われまくりで、会社ごと中華面に落ちたじゃん、UE。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 629f-XXyE):2015/12/18(金) 21:46:35.43 ID:iatXlVE30
c#しか書けないんだがUEでゲーム作れる?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0e9-k+dW):2015/12/18(金) 21:47:07.89 ID:7ztMyc1R0
>>77
> 理論的組み立て

本来それがプログラミングであって
キーボードカタカタして文字入力する行為はプログラミングじゃないでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eeb-8XVP):2015/12/18(金) 21:47:56.29 ID:chTNtbaT0
FPSならBPだけで余裕だけど
あれ2次元配列すらねーから結局C++いるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-jAem):2015/12/18(金) 21:48:54.85 ID:4nDNLPvkM
>>82
最近のは知らんが基本Unreal Scriptで部分的にc/c++だったはず

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f96-w9VM):2015/12/18(金) 21:49:29.95 ID:OYtmqp+80
>>82
C#できるならUnityだろ
作りたいのにもよるが少人数からのガチ開発ならUEで
ひとりの趣味開発ならUnityだと思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86e9-jAem):2015/12/18(金) 21:50:00.03 ID:kELew6WD0
会社で使うかもしれんので会社PCにインスコした

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2ea-w9VM):2015/12/18(金) 21:53:20.94 ID:VsNxGUDv0
でもUnreal Engineに無いことはできません。
Unreal Engine以上のパフォーマンスは出せません。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 21:56:43.08 ID:+sUtIE5r0
無料のゲームエンジン

もっとイイ機能を使いたいな

ガチャ課金


これがゲームエンジンのビジネスモデル

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-jAem):2015/12/18(金) 21:59:01.56 ID:cu27jkx9d
cryengineで感動したせいで他のゲームエンジンにはぴくりともせん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad4a-QpCh):2015/12/18(金) 22:00:33.57 ID:FpgVjUHd0
UE4ってオープンにしてみんなで完成させようぜ!みたいなプロジェクトだった気が

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f6d-w9VM):2015/12/18(金) 22:03:52.77 ID:2SYxpjou0
ダウンロード&関連動画>>


コレがエロゲにまで降りてきたら教えて

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-nUBl):2015/12/18(金) 22:13:20.00 ID:01UvyRW4d
このエンジンを使ったゲームってどんなのがあるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a7-w9VM):2015/12/18(金) 22:22:55.79 ID:2/s9VDvd0
>>93
あんまりないっすね。
UE4はPS4だとマシンスペックが足りず、目玉機能であるグローバルイルミネーションが使えないから、
PS4時代では大したゲームは出てこないだろう。
id tech 6だと60FPS確保して、GIも実装している。
動画を見ると、光の照り返し、回り込みが凄すぎる。
tech6が地上最強エンジンだと思う。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68a3-aRbs):2015/12/18(金) 22:24:21.22 ID:YDooTlh50
デスノートとかドラマのCGパートでも使ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa82-jAem):2015/12/18(金) 22:24:23.13 ID:0Afv2IoTa
うまくいえないけどこのエンジンの操作感が苦手
クエイク系は違和感ない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 629f-XXyE):2015/12/18(金) 22:25:30.59 ID:iatXlVE30
>>94
PS4ですら動かないとかエンジンの実装者は無能なの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-mROl):2015/12/18(金) 22:29:20.52 ID:hUlFomwE0
>>97
もっとPS4とXBOXが高性能路線だと思ってスペック出る前から開発してたから
そうじゃないと間に合わないから仕方ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2ea-w9VM):2015/12/18(金) 22:34:44.30 ID:VsNxGUDv0
まぁVBみたいなものだから、
速度要求されるものはC++一拓だわな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e06-XfM4):2015/12/18(金) 22:41:03.49 ID:ld6ZWloE0
UE王国民だったけど最近はUnityにハマってる。個人で小銭稼ぎするならこっちの方が

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65b2-hnN6):2015/12/18(金) 22:54:27.19 ID:jui5JRP40
>(アンリアルエンジン4の)デモの動画はGeforce GTX 580が取り付けられたPC上で作成され、
>同じくGeforce GTX 680が取り付けられたPCで動かすことができる[30]。

PC用っすなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa82-aRbs):2015/12/18(金) 22:58:24.07 ID:EB1e2kYOa
なんで日本でやるんだ…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2587-8XVP):2015/12/18(金) 22:59:09.68 ID:xFtgDl3Y0
>>93
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal_Engine%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7#Unreal_Engine_4
FF7リメイクとかエースコンバット7も発表されてた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6695-jAem):2015/12/18(金) 23:15:47.55 ID:HEvuqxIK0
なんか粘土っぽい感じだよねUE3のゲームって

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-w9VM):2015/12/18(金) 23:16:00.06 ID:zecxYCjo0
>>89
UE4は売上の数%だよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65b2-hnN6):2015/12/18(金) 23:19:41.69 ID:jui5JRP40
四半期の売上が36万円未満の弱小企業なら無料で使えちまうんだ!!

https://www.unrealengine.com/ja/faq
UNREAL ENGINE をつかって作成されたゲーム・アプリケーションを販売された場合はロイヤリティとして5%が発生します。
暦四半期ごと(1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月)に、製品毎計算で、得られた粗収入のうち 3,000 米ドルを超えた部分に対して 5% をお支払いいただくことになります。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 28e9-w9VM):2015/12/18(金) 23:20:21.70 ID:iXuKe9dE0
一方IllusionはUnreal Engineからunityに乗り換えた結果…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/18(金) 23:20:59.38 ID:ggElNOl10
UEの見た目に文句言ってる人って
シェーダー作ったことない人なんだろうね、馬鹿だね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 803f-w9VM):2015/12/18(金) 23:21:36.05 ID:1msWw32L0
15年前のUE2のころから多くのゲームメーカーで使われてただろ
UE4の今になって始まったことじゃない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 629f-jAem):2015/12/18(金) 23:22:47.31 ID:C5B/svjv0
unity

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8606-w9VM):2015/12/18(金) 23:23:47.55 ID:WGlnuGWl0
リメイクFF7も結局UE4だしなあ
特に日本国内はCSS市場が縮小しているから
独自ゲームエンジンの開発なんて絶対にペイしないだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9204-0Y/s):2015/12/18(金) 23:24:15.92 ID:yxe3sszV0
量産型エンジンでできるのは量産型ゲーム

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e09-s1AE):2015/12/18(金) 23:27:24.20 ID:+sUtIE5r0
>>112
なるほどそれでシェンムー3はUE4なんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bade-w9VM):2015/12/18(金) 23:28:30.78 ID:Mu4Ksmv90
>>112
専用はスゴイけど誰でも使えるものはダメって決めつけるのも何だかな
ガンダムじゃないんだからさ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45d2-w9VM):2015/12/18(金) 23:32:05.15 ID:4T0zDX2g0
>>15
crytechのCryEngine

ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fe9-XfM4):2015/12/18(金) 23:33:15.51 ID:0d3/i1sA0
このエンジンでアニメ作れるな!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d15-w9VM):2015/12/18(金) 23:33:39.90 ID:R1S/XRHY0
>>116
もうとっくにやってるよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-aRbs):2015/12/18(金) 23:36:26.61 ID:B8I3vY8zd
まさかUEがここまで有名になるとは思わなかった
日本もシリコンスタジオあたりが頑張ってるけど売り方が下手くそ過ぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f9b-zuhH):2015/12/18(金) 23:38:40.97 ID:GKVf/dAE0
嫌儲アンリアルエンジン部とかねーの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-aRbs):2015/12/18(金) 23:45:06.56 ID:B8I3vY8zd
UE4を仕事で使ってるが、確かによく出来てると思う
Unityとは設計思想から異なってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1190-xTkb):2015/12/19(土) 00:00:21.49 ID:poffaMYU0
ゲームエンジン以上の性能や機能を出そうとして結局自分で作るはめになるんでしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a7-w9VM):2015/12/19(土) 00:27:40.31 ID:WtBssnwf0
>>118
シリコンのは永遠に売れないだろw
日本人でさえ使っていない。
エンジンってのは使ってみないとパフォーマンスが分からないのに、
シリコンはスマホゲーしか作ってないからね

UEもギアーズが無ければ売れなかっただろうな。
ギアーズのグラフィックパワーは半端じゃなかった。
やっぱり開発元がゲーム作ってその力を証明しないと、みんなついてこないもんだ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66b7-nUBl):2015/12/19(土) 00:46:15.98 ID:Tae3DMDt0
ゲームエンジンって法人用RPGツクールみたいなもん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/19(土) 01:00:01.17 ID:RVJQ5uy00
ゲームエンジンはゲームに限らず
これからいろいろな分野で使われる可能性あるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d15-w9VM):2015/12/19(土) 01:00:04.47 ID:L7kPglHq0
>>123
ツクールの凄いバージョン
個人でも使えるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ea3-8XVP):2015/12/19(土) 01:02:21.47 ID:932gbvXt0
誰かこれでドラゴンボールやうしおととらのゲーム作ってくれないかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea3-aRbs):2015/12/19(土) 01:20:30.00 ID:giQZAcc70
>>126
誰かってそんな版権ゲーム作るのはバンダイナムコに決まってるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 687d-aRbs):2015/12/19(土) 01:22:26.72 ID:9WDssVDs0
エンジンエンジンいうけどグラフィックはまず一流のモデラーなりスカルプターなりがいないと話にならんわけで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8331-jAem):2015/12/19(土) 01:33:36.37 ID:/wpJPZOq0
そしてしばらくして汎用エンジンのゲームが溢れて自家製は自家製の良い点が見直されるがその時にはもう技術は失われてるって流れな。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8606-w9VM):2015/12/19(土) 01:37:29.68 ID:+4MOoSss0
ツクール製のゲームいろいろプレイしたが
ゲームはやっぱセンスとアイデアだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92a3-w9VM):2015/12/19(土) 02:27:07.55 ID:dm3BDdMw0
素材だぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sabd-aRbs):2015/12/19(土) 03:05:19.98 ID:z3rUg1s1a
まずFC、SFCベースのドラクエツクールを出せ

そのあとはドラクエ8以降のツクールを作れ

早く出せスクエニ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 839c-d60o):2015/12/19(土) 03:12:46.22 ID:Kwe2SJPI0
ベンチマークみたいなゲームしか作れない無能

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e13-w9VM):2015/12/19(土) 03:25:04.15 ID:2kB57Tsg0
>>128
モデラー的にはUE4はエフェクトと喧嘩するからって半透明禁止のうんこエンジン

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 487d-w9VM):2015/12/19(土) 03:51:18.59 ID:RVJQ5uy00
>>134
おまえのとこだけだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11d6-w9VM):2015/12/19(土) 03:54:07.78 ID:MhjxoiEl0
半透明禁止ってありえねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スーファミかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba6f-w9VM):2015/12/19(土) 03:54:46.76 ID:q+1mRgHa0
てか和ゲーは半透明だの加算エフェクトだの頼り過ぎてのもあるかもね
何かあったらとりあえず光の魔方陣空中に出しときゃいいと思ってんだろ的なw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7106-8XVP):2015/12/19(土) 03:58:31.39 ID:6lBN7Xsk0
AIとかも簡単に作れんの???

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2587-8XVP):2015/12/19(土) 04:01:44.49 ID:VPeZdoLa0
>>134
ハゲキャラが多いアメリカゲーム向けだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e5d-jAem):2015/12/19(土) 04:03:52.53 ID:tCGEtG5A0
GI処理ならヘッジホッグエンジンでどうぞ
前世代機のps3や箱で処理できるんだからps4なら60fpsでも安定する

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp9a-aRbs):2015/12/19(土) 04:17:29.08 ID:y1bmVwiup
ソニックのあれは旧世紀の事前計算式じゃないか
今は動的にGIと反射が当たり前だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83b6-aRbs):2015/12/19(土) 04:18:06.82 ID:tfsMyWby0
PS4向けにヘッジホッグエンジン作ってんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6eaf-w9VM):2015/12/19(土) 04:25:31.28 ID:Q5gdNuih0
とりあえずUnity入れたわ
みんなで作ろうぜ
俺ボーカルな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp9a-CbD9):2015/12/19(土) 04:27:40.21 ID:AE+jQEOXp
これより仕様を一部変更する

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b83-aRbs):2015/12/19(土) 04:38:58.05 ID:zwF8MkCs0
宇宙エンジン、ゴーリなーのだー

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-jAem):2015/12/19(土) 04:45:51.81 ID:+kDKGUn8d
よく知らないけどRPGツクールの豪華版だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e5d-jAem):2015/12/19(土) 04:56:52.34 ID:tCGEtG5A0
>>142
今のソニチは訳わかめ
外注爆死だが本丸で密かにps4用に新作作ってくれてることに期待してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65cc-aRbs):2015/12/19(土) 05:05:37.35 ID:ZFsbraL20
>>115
cryengineは本家がFPS作ってるからFOS作りやすいとかあるのかな?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6502-aRbs):2015/12/19(土) 06:01:37.49 ID:xebvsvVL0
スト5のロードが激遅なんだが?
UE4のせいだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e52-jAem):2015/12/19(土) 06:58:36.65 ID:gSjs23XZ0
日本にはMMDがあるから・・・

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e06-XfM4):2015/12/19(土) 07:24:41.74 ID:zkGK2R4S0
DirectXハックしてMMDのモデルをゲームに読み込むとかありましたね……
ある程度資産があるから他に使えるように試みるのは良い傾向

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b23e-vDWn):2015/12/19(土) 07:26:08.98 ID:e+9lOisx0
ドラクエ11PS4版楽しみ杉ワロタ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1190-w9VM):2015/12/19(土) 07:30:32.57 ID:s3+jPNsM0
UE4のせいでFF7のクラウドが気持ち悪く見えると思ってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9a-jAem):2015/12/19(土) 07:36:52.77 ID:/JFQnhsYr
>>37
他社エンジンで妥協するような会社にそんな技術も金もないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1b-Ha3H):2015/12/19(土) 07:51:18.45 ID:lhRb/a4UM
ドラクエ11はクソグラ
FF7はグラ以外の手抜き部分が気になる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a06-XfM4):2015/12/19(土) 07:51:18.58 ID:5mVF4okk0
V8スーチャー485馬力くらい?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd0b-WgZc):2015/12/19(土) 08:22:42.05 ID:vsyYeghPd
あとはmayaのとこのと、日本のシリコンスタジオのゲームエンジンがどの位シェアに食い込めるか楽しみだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fd-jAem):2015/12/19(土) 08:35:04.01 ID:6SzfRvrq0
Unreal EngineとLoLを押さえた中国資本に
もう全世界は立ち向かえないな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e1b-w9VM):2015/12/19(土) 08:40:43.28 ID:EQnxkhjE0
UE製のゲームで一番すげぇと思ったのギルティギアだわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a64-jAem):2015/12/19(土) 09:08:18.88 ID:S6Rd34be0
UE4の採用が増えたのは世代の変化以上に日本にEpic Gamesの窓口ができたのが大きい
UE3の頃は英語に堪能で技術面でも知識のある人間が必須だった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e1b-w9VM):2015/12/19(土) 09:22:55.83 ID:EQnxkhjE0
まず、今あるゲームエンジンのようなものは昔からあったワケじゃない
古くはどこもタイトル毎に簡易的なエンジンと開発環境を一新しながらゲーム開発してた長い歴史がある

それから段々と、その手法の効率の悪さが断続的なゲーム開発を行う老舗メーカーに認識されだして
出来るだけノウハウの蓄積と継承をやりやすい形を各社が模索した結果として
先見性のあるメーカーから、汎用性の高いゲームエンジンと統合開発環境の構築をやりだした

その後、ゲーム開発の巨大化と複雑化が進むに連れて、
その統合開発環境の重要性と構築の難易度がどんどん跳ね上がっていくにつれ
アンリアルエンジンやUnity、CryENGINEといったゲームエンジンのライセンスビジネスが大きな市場に変わりだした

それでも数年前まで、大手メーカーの期待の新作にそれらのゲームエンジンが使われことは稀で、
ほとんどは主流となった汎用エンジンを用いたゲーム開発に追従したいができない中小メーカーや、
プロジェクトの巨大化による業界全体の人員不足の解消を名目があって成り立っていた隙間産業に過ぎなかった

でも、只でさえ汎用エンジンの開発を行える高い技術力と発展性を持った開発会社に
中小メーカーからのライセンス料や膨大なフィードバックを受けることで、
いつしかその完成度は大手メーカーものに匹敵するレベルにまで進化して、状況が変わった

慢性的な開発費の高騰や人員不足に悩んでいた大手メーカーにとって、
長期的視野での技術力の低迷や高いライセンス料も踏まえても
下請けの開発者にも馴染みがあり、汎用性も十分に高い他社エンジンを使うのがアリになったんだよ

エンジンビジネスは今も進化していて、料金体制はどんどん安くなってるし
フィードバックやブランド力を加速させるために、
エンジニアの派遣やインディーズ開発者向けのサービスも盛んになってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM13-jAem):2015/12/19(土) 09:28:43.51 ID:/U+DU6ChM
スティングレイはどうなん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 629f-d60o):2015/12/19(土) 10:16:34.75 ID:q04vIHjq0
日本にはFOX engineがあるから…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1b-jAem):2015/12/19(土) 11:21:32.54 ID:x27VtMmnd
コーエー自社製エンジンのKTGLが地味に凄い
旧テクモ、ガストのゲームも三國志もウイポも無双もだいたいこれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86fc-8XVP):2015/12/19(土) 11:47:16.29 ID:BUX9ZHzt0
素人目だと最近この分野が一番儲かりそうな気がする

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e06-WgZc):2015/12/19(土) 13:17:20.89 ID:zkGK2R4S0
最近だとゲーム以外にも建築設計事務所でも使われている
中で自由に動き回れるというのが既存のソフトとの大きな違い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f06-QMCy):2015/12/19(土) 13:21:20.48 ID:w360PE/k0
つーかUnityとCrytechにフルボッコにされたからのライセンス体系変更だろ。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b9f-8XVP):2015/12/19(土) 13:45:07.34 ID:PUQZ/+iC0
アンリアルエンジンの
テカテカギラギラが好き

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0583-oI+6):2015/12/19(土) 13:46:07.43 ID:iYtCeiCn0
お前らの大好きなKilling FloorだってUEだしもともとMODだぞ

170 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 6805-tyv8):2015/12/19(土) 13:49:19.68 ID:LbOsprVk0
(´・ω・`)UEなんて昔からあるじゃん……

171 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 6805-tyv8):2015/12/19(土) 13:50:41.91 ID:LbOsprVk0
(´・ω・`)unityみたいにあAsset充実させないと挽回はきついだろね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMfe-w9VM):2015/12/19(土) 13:57:12.35 ID:rhVecbdRM
子供の時にテックウィンとかいう雑誌でQuakeとかアンリアルエンジンとかいう単語を見た気がする
これでゲーム作れるのかーとぼんやり思ってた
クリーチャを置いてプール作ったりとかしてた記事だった気がする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad5e-aRbs):2015/12/19(土) 13:59:44.95 ID:jLXKzx730
龍が如くも専用エンジンだっけか
しっかしルミナスやらクリスタルエンジン作っといて
1作と派生だけで捨てるスクエニはすごい無駄なことしてたんだなぁと

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9273-w9VM):2015/12/19(土) 14:05:45.61 ID:efUK72LE0
最悪なのはGPUの進化が完全に行き詰まってしまったってことだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f96-w9VM):2015/12/19(土) 14:19:18.45 ID:Y95aazQG0
>>174
えっGPU進化しまくりだろ
CPUと違ってまだまだ倍々ゲームらしいぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKa4-jPNO):2015/12/19(土) 15:30:04.73 ID:iT8Rs+RqK
ゲームエンジンが何のことかさっぱりわからなかったけどこのスレ読んでわかったわ。

要するに業務用ツクールなんだな。

かつてはゲーム会社はゲームを作るのにまず「エンジン」を作成して
そのエンジンを作る専用スタッフがいたわけね。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4527-PmxQ):2015/12/19(土) 15:38:10.79 ID:HAQy7xB80
UEで作ったマリオの動画が凄かったな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e9f-V9DS):2015/12/19(土) 15:40:29.49 ID:w6n0SXF90
エンジンっていう言葉が曖昧なんだよな。
エンジンとそうじゃないただのツールの境目がどこにあるのか、自分もよくわからん。

まぁ何らかの自動化ツールとかレベルエディタ的な代物は、どこの会社にも多少はあるはずだよ。
昔はともかく、今のゲームを全て手作業で作っていたら到底追いつかないだろうし。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9a-jAem):2015/12/19(土) 15:44:07.97 ID:8xfBro0Tr
>>15
QuakeIIIエンジン

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b38-8XVP):2015/12/19(土) 16:36:37.99 ID:9S6J6I6R0
Unityは害悪

181 :ダウン君 (ワッチョイ 2e48-+fwT):2015/12/19(土) 18:51:05.14 ID:zMhfqu7h0
sage

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ae9-w9VM):2015/12/19(土) 19:28:02.95 ID:YtdHtaOv0
セガの龍が如くって開発スピードすごい早いと思うんだけどやっぱあれもゲームエンジンが優秀だから?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e13-w9VM):2015/12/19(土) 20:45:00.50 ID:2kB57Tsg0
>>182
龍が如くの開発に使い勝手が良いってだけで並のエンジン
グラも並、ゲーム内容も特に新しい事を目指す訳でもなく一昔前

開発スピードに関してはシリーズ物で全体を考え直すこともなくお手軽
シナリオも上がるの早いんだろうね
何にしても欲は出さず目新しいことやら難しいことをしないってところがスピードにつながってると思う

これとか無双とか鉄拳とかモンハンみたいな
大きく変わり映えしないものを作り続けれらる精神力が凄い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65cc-aRbs):2015/12/19(土) 21:05:27.70 ID:ZFsbraL20
>>163
SCEがコナミ権利買い取って小島にくらてやればええのに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ae9-w9VM):2015/12/19(土) 21:08:40.72 ID:YtdHtaOv0
>>183
なるほど、レスありがd

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea3-aRbs):2015/12/19(土) 21:54:58.69 ID:giQZAcc70
>>184
コナミがすっごいふっかけてきそう
大して活用できないくせに

187 :ボトム君 (ワッチョイ 2e48-+fwT):2015/12/19(土) 21:55:11.46 ID:zMhfqu7h0
soko

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4883-HgXN):2015/12/19(土) 23:09:54.73 ID:IzaRfYiM0
unrealengine3のフルライセンスで3億円なんて話あったよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7db7-tyv8):2015/12/19(土) 23:51:35.42 ID:182uHI480
今無料化してて
インディーズゲームがえらいことになっとる
予約TOP10に出てるKUMA GAMESとかやばい

mmpnca
lud20160406233755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1450438624/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームエンジン「Unreal Engine」がゲーム業界に革命「自前でエンジンを作る時代は終わった」 [無断転載禁止]©2ch.net [659951491]YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
ゲームエンジン対決 「Unreal engine4」 vs 「Unity」 どっちがいいの?
(ヽ´ん`)「Vtuberは生花。アニメキャラは造花。造花が愛される時代は終わった」
一流ニュースキャスター「NHKは戦前に関する番組制作をやめたほうがいい。プロパガンダ番組で国民を洗脳できる時代は終わった」
ヒバクシャがトランプに抗議 「ヒロシマとナガサキの地獄絵図を想像したことあるのか?強力な武器で他国を威圧する時代は終わった」
ヤフコメ「女性やLGBT、社会的弱者など今までサンドバッグだった人々を殴って笑いをとれる時代は終わった」
「若者のテレビ離れ」議論に若者から呆れ声「すでにネットにあがっている。情報鮮度として遅い」「テレビで情報を得る時代は終わった」 [muffin★]
東野幸治「人の容姿をいじって笑いを取る時代は終わった」
NVIDIAのCEO「グラボを安く売れる時代は終わった」
iPhoneやSwitchを生産するFoxconn「中国が世界の工場である時代は終わった」
G7、対中国で亀裂www 中国「世界のルールを少数の国(G7)が決める時代は終わった」
雑談独り言 うに「コピペで何とかなる時代は終わった気づいたら人がいなかった」
【朗報】コロナ分科会「行動制限に頼る時代は終わった」 全てを解き放て!
イーロン・マスク「オフィスで食べ物などを無料提供する時代は終わった」 ツイッター社員に警告
【話題】「若者のテレビ離れ」議論に若者から呆れ声「テレビで情報を得る時代は終わった」「『シニア向け』の需要に振り切ればいい」★2 [muffin★]
Appleや任天堂と契約する『Foxconn』、製造拠点を中国国外へ 「中国が世界の工場である時代は終わった」 ネット「日本にいらっしゃい [Felis silvestris catus★]
【韓国】「米中間でいいとこどりする時代は終わった」と主要紙、「かなり手遅れ」とも警告[6/23]
NVIDIA最高経営責任者「家庭用ゲーム機の時代は終わった」
中国人「iPhoneなど高いスマホを持って自慢する時代は終わった。スマホは性能が良くて安ければそれで充分」
【悲報】ミスチル、サカナクション、スピッツ「サブスクでの収入はほぼ0。売って儲ける時代は終わった。生演奏だけが収入源」
FF7リメイクは「Unreal Engine 4」を採用、FF15の開発遅延は自社製エンジンが原因か [895142347]
フリーブックスの時代は終わった。これからは青空文庫へと回帰する時代 [114092986]
女キャラの乳が揺れる時代は終わった。これからは男キャラのおチンポが揺れる時代に
ハンバーガーや牛丼が安く食える時代は終わった 牛肉価格の高騰で中国に買い負ける事態に [609955129]
【悲報】子供のスポーツ格差が拡大中 家庭の収入で体力二極化 底辺がスポーツで成り上がる時代は終わった [452836546]
DaiGo(33)「コロナ開けに開戦ですな」「さあ、誹謗中傷に泣き寝入りする時代は終わった。アンチ達よ、地獄を見せてやるよ」 ★4 [Time Traveler★]
DaiGo(33)「コロナ開けに開戦ですな」「さあ、誹謗中傷に泣き寝入りする時代は終わった。アンチ達よ、地獄を見せてやるよ」 ★3 [Time Traveler★]
メンタリストDaiGo(33)「コロナ開けに開戦ですな」「さあ、誹謗中傷に泣き寝入りする時代は終わった。アンチ達よ、地獄を見せてやるよ」 [Time Traveler★]
女が調子に乗る時代は終わった
男が女を追いかける時代は終わった
デザイン提案で受注できる時代は終わった
もう人間が経済活動をする時代は終わった
性能を追い求める時代は終わった、PS5位が丁度良い
アンカツ「馬上でバタバタする時代は終わった。文男の乗り方は芝では通用しない。」
【動画】DOA開発者「おっぱいがいつでもブルンブルン揺れる時代は終わった。これからはDLC衣装次第」 
ソニー十時「PS5の値下げ?シュリンクで値下げできる時代は終わったんだよ。出来るわけねえだろ」
【速報】ついにnikonからフルサイズミラーレスの発表が始まったぞ niko爺と呼ばれる時代は終わった【嫌儲カメラ部】
【恋愛】ワルがモテる時代は終わった?女子「不良は格好悪い」 和田アキコ「まだまだ不良がモテる時代は続いていると思う」[02/27] ©bbspink.com
スプラトゥーンってガチでゲーム業界に革命を起こしたよな、そして制作したのが日本の企業という衝撃
ガチでゲーム業界に革命起きてね?
【速報】 ファミ通、ゲーム業界に革命が起きるレベルのニュースを発表へ
23年前の今日 12月3日にPS1が発売されゲーム業界に革命が起こった
【速報】 ファミ通、ゲーム業界に革命が起きるレベルのニュースを発表へ
Unreal Engine 4はクソエンジンか?和ゲーブランドが続々と地雷化・・・
フランス大統領 「欧州が中国に甘い考えを抱く時代は終わった」
東浩紀「オタクの時代は終わった。オタクコンテンツがリア充化してしまった」
南アフリカのとある土人国野党「人種差別に対して謝罪をすれば許されるという時代は終わった」
【日馬富士暴行】始まりは錦糸町での口論。貴ノ岩「俺は白鵬に勝った」「あなたたちの時代は終わった」
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」
【ライバル】 「韓国の時代は終わった」元日本代表が見解 かつてアジア最強も...今は「全然大したことない」 [朝一から閉店までφ★]
カプコン「モンハンワールドは半分以上がダウンロード版です、パッケージの時代は終わった」
カプコン、自社開発ゲームエンジン「RE ENGINE」の技術解説カンファレンスを開催決定
【イベント】カプコン、自社開発ゲームエンジン「RE ENGINE」の技術解説カンファレンスを開催決定
車で見栄を張る時代は終わって軽自動車が一番売れてるはずなのに街中では高級車や外車がいっぱい走ってるのは何で?
プーチン「アメリカの時代は終わった」 ここまでロシアにノーダメって誰が想像できた?
【CM】氷川きよし「どちらかひとつを選ぶ時代は終わった」 華やかスーツで決めゼリフ [少考さん★]
高校生 「原子爆弾を落とされた国だからこそ、抑止力として核兵器を持つべきではないでしょうか。 戦争=悪という時代は終わった」 ←
■「Wintel時代は終わった」と Salesforce.com CEO
軽自動車が売れてるから「車がステータスの時代は終わった」とか言う奴は貧民の軽乗りだけだよなwww
【日馬富士暴行】始まりは錦糸町での口論。貴ノ岩「俺は白鵬に勝った」「あなたたちの時代は終わった」★2
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★2
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★4
【米国】トランプ大統領、安倍総理批判 「アメリカを出し抜いて笑っている」 貿易赤字に不満「こうした時代は終わった」★19
16:04:12 up 21 days, 17:07, 0 users, load average: 8.47, 9.41, 10.19

in 0.5412700176239 sec @0.5412700176239@0b7 on 020406