1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bc46-1aNE)
2016/05/19(木) 14:10:38.87 ID:2W/3Qj840
http://www.guru3d.com/news-story/amd-polaris-10-gpu-to-offer-near-980-ti-performance-for-299-usd.html An interesting news item appeared on game debate yesterday, they claim that AMD held an event in Taiwan and has been showcasing it's upcoming Polaris GPUs.
The interesting bit is that Polaris 10 would perform very close to the GeForce GTX 980 Ti but would be drastically cheaper at 299 USD.
Now then, first let me state this, AMD never shares prices this far away from launch, but still it is interesting info. The website also claims that Polaris 10 will get a 175 Watt TDP maximum.
The Polaris 10 GPU is the successor to the 300-series, which AMD views as its mainstream range. This means Polaris 10 is not the next Fury and Fury X,but rather a 300 series successor, which is up to and including the R9 390X.
That equates to the eventual Polaris 10 powered Radeon R9 490X being capable of GTX 980 Ti performance for a price tag in the region of $300-400.
Click to expand Polaris Price Performance Comparison The Polaris 10 GPU itself has a maximum TDP of 175W, but AMD claims it will generally consume far less than that.
Early benchmarks have the Polaris 10 scoring in the region of 4000 points in 3DMark Fire Strike Ultra, which puts it firmly in the ballpark of the Fury X and the 980 Ti.
If AMD can hit the rumoured $300 price point with such a graphics card then it could have an absolute monster on its hands.
Also very interesting, the card would score roughly 4000 points in 3DMark Fire Strike Ultra, and that score is actually spot on with the Radeon R9 Fury X. Oh and guys,
this post is based upon information of hearsay .. take it with some grain of salt is all I'm trying to say here.
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 518d-MTTD)
2016/05/19(木) 14:11:27.16 ID:0vsmOjna0
マジかよ100個買うわ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bf8-xKv1)
2016/05/19(木) 14:11:55.07 ID:FKnV3vAZ0
AMDのGPUだけはもう絶対買いたくない
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f08d-7QVz)
2016/05/19(木) 14:12:39.72 ID:0S2w4Diy0
AMDはHD5870が最後の輝きだった
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM14-MTTD)
2016/05/19(木) 14:14:47.63 ID:waKGc+DCM
というのは嘘なんだ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9f9-G0cz)
2016/05/19(木) 14:15:48.52 ID:vb5wPtII0
大学のハイスペ君から980を2台6万で売ってもらう予定だからいいや
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d048-G0cz)
2016/05/19(木) 14:15:49.72 ID:kkBskK8S0
何回リネームしたことやら
やっと…、やっとなんだね
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd82-CfT4)
2016/05/19(木) 14:18:59.43 ID:uPjrKH/Y0
出るの半年後とかだろ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sade-dqc0)
2016/05/19(木) 14:20:16.73 ID:Jxh25FSta
そりゃすごいね
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bc46-MTTD)
2016/05/19(木) 14:21:25.11 ID:s4y/wAOp0
叩き台でnano買って待つわ
先週LGA775から組み直したとこなんや
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218c-V4Zo)
2016/05/19(木) 14:23:58.31 ID:zTYySeb80
ドライバにいらんもんつけるのやめろや
なんかsnsみたいなの邪魔だから
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b36-MTTD)
2016/05/19(木) 14:24:30.77 ID:5jb9+5/O0
最近のラデはTDPがな
別に性能面でも勝ってるわけではないけど
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5121-xKv1)
2016/05/19(木) 14:25:33.35 ID:qi1pmPh20
GTX1080と2枚刺ししてええの?
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6548-V4Zo)
2016/05/19(木) 14:27:42.49 ID:VyepeZHz0
1070はtitanXの性能で380ドルだから
ポラリスが980tiの性能で300ドルなら圧倒出来るな
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b48-MTTD)
2016/05/19(木) 14:28:28.79 ID:+J8IX2dj0
勝ったな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f8f8-xKv1)
2016/05/19(木) 14:30:10.60 ID:+7uv2ox30
本当だったらAMD復活だな本当だったら
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c966-4Dsd)
2016/05/19(木) 14:30:45.31 ID:fOFXo19M0
970の1.8倍の1070に到底勝てると思えないんだが。Polaris10
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d099-xKv1)
2016/05/19(木) 14:32:41.49 ID:NaCmoZIa0
>>12 nanoで150Wぐらいだぞ
980ぐらいの性能
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8abe-2Whg)
2016/05/19(木) 14:32:49.94 ID:oio2+stX0
ラデさんにはゲーム中のブルスク連発でお世話になった
窓から投げ捨てて正解だったわ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5162-xKv1)
2016/05/19(木) 14:32:56.86 ID:bLKSq7+T0
ポラリスを待て
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/19(木) 14:33:27.44 ID:RlTeOqZzd
アスク
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918b-oenZ)
2016/05/19(木) 14:34:44.63 ID:2xaUGxOE0
GTX980Tiって書いてるのになんでTi外したの?
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d048-MTTD)
2016/05/19(木) 14:39:02.28 ID:I4XnzchY0
信じてるぞAMD
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd37-G0cz)
2016/05/19(木) 14:39:35.45 ID:PxVgVLy80
ソケットがくそすぎんよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15c0-8iTP)
2016/05/19(木) 14:44:35.20 ID:bh15MuL90
AMDもっと頑張れ
もうお前しか残ってないんだから
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4434-dqc0)
2016/05/19(木) 14:46:39.14 ID:KsEGLfY60
4kモニタの為に仕方なくGTX960にしたけどもうグラボに2万以上出したくない
1050の情報まだ?
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b8d-xKv1)
2016/05/19(木) 14:48:10.14 ID:I8GZ+fyE0
1万円ジャストで960程度の性能
このラインは譲れないな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918b-oenZ)
2016/05/19(木) 14:48:49.25 ID:2xaUGxOE0
そんでZenはIntelと価格面だけでなく性能や電力効率でも対抗できるらしいしな
俺はAPUが一番楽しみだわ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bb9-xKv1)
2016/05/19(木) 14:50:20.46 ID:JYLIoory0
んでこれが出たときの980の市場価格は?
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06cf-QA6Z)
2016/05/19(木) 14:50:54.18 ID:y8X+32PA0
Furyも性能いいのに話題にならない
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bef-Yg8R)
2016/05/19(木) 14:51:12.10 ID:mIOTukxP0
displayport1.4で出せ
どうせHDRモニター出たらすぐ買うんだし
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71b1-Yg8R)
2016/05/19(木) 14:51:52.78 ID:oftW+bY90
???
980Tiって書いてあるが
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/19(木) 14:54:06.45 ID:UrXcc9l7d
CUDAじゃないとAfterEffectsで恩恵受けられないからなぁ・・・
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca4f-wjtT)
2016/05/19(木) 14:55:34.60 ID:JlxTgb+z0
すげー
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e648-waX4)
2016/05/19(木) 14:55:54.26 ID:H0wVCr2r0
実際のモノと流通価格見てからだなあ
ハイエンドも結構だが、実際は750tiみたいな値段帯のが一番数出回るんだから、そっち頑張れば評価上がるのに
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e648-xKv1)
2016/05/19(木) 14:57:48.31 ID:AzMxI7FN0
消費電力と熱次第だけどどうなん
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8abe-nKZE)
2016/05/19(木) 15:00:01.00 ID:6hmwx3wM0
nanoは細かいバグなくして安くしてくれりゃ超魅力的なのにな〜
アホくせえベンチ至上主義やめて独自路線で売りゃいいのに
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5121-xKv1)
2016/05/19(木) 15:02:35.41 ID:dHWRZmbX0
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM86-MTTD)
2016/05/19(木) 15:03:42.94 ID:pZj6O004M
ポラリス11が50wで950超え960よりの性能なら時代来るだろ
でも来年出る1050に結局大差つけられるまでがラデ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ea-xKv1)
2016/05/19(木) 15:04:46.95 ID:s4CfqWCL0
本当なら糞安いね本当なら
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6548-G0cz)
2016/05/19(木) 15:14:28.21 ID:oezNWuRd0
nanoはコイル鳴きさえなけりゃ天下取れた
まじでAMD頼むぞ発色は本当に良いんだから
ワッパも低くて安価で性能良いポラリス期待してるわ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c92f-MTTD)
2016/05/19(木) 15:19:08.53 ID:EMHo7j8K0
まじかよすげーな
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b48-MTTD)
2016/05/19(木) 15:20:36.03 ID:xLQL33+F0
280Xからやっと乗り換えられるのか
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ac1-7Gsa)
2016/05/19(木) 15:24:13.54 ID:0nL2OJCS0
ポラリスの価格が本物だったら、来年は簡単にVegaに乗り換えられるので今はこれでいい
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 212a-io4/)
2016/05/19(木) 15:32:08.91 ID:bnDMNOF10
そんな理由で買うならとっくの昔からAMD買ってるだろ
今でもゲフォ使い続けているとはそういうことだ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01df-MTTD)
2016/05/19(木) 15:34:18.11 ID:oryyYnlm0
アスク回避しつつ個人輸入も回避しつつ国内サポート受けられるとこ教えろください
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 718d-CfT4)
2016/05/19(木) 15:46:36.89 ID:KsOQsp/x0
どう足掻いてもゲームじゃnVIDIA一択
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218c-V4Zo)
2016/05/19(木) 17:27:36.25 ID:zTYySeb80
もう無理だろな
nvidiaもhd4870にカウンターでノックアウトされた教訓からアホみたいな値付けの殿様商売でヘイト集めることもやめたから
コスパで勝てる可能性も低くなった
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c966-xKv1)
2016/05/19(木) 18:23:31.08 ID:fOFXo19M0
AMDのことだからDX12の非同期演算だけのベンチ出してきそうだな事前
DX11だとかなり大差でやられる
GTX1080もasyncは苦手みたいでfuryXに性能差を埋められてた。
逆にDX11だと大差がつく
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ad-MJjN)
2016/05/19(木) 19:23:38.67 ID:Yc8kh4Sk0
PascalでもDx12に対応出来ないとかNvidiaはゲーム市場を捨てたということか
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c966-xKv1)
2016/05/19(木) 20:04:22.48 ID:fOFXo19M0
>>50 DX11のゲームの方が巷では多くて圧倒的な差がベンチでついてるしDX12でも勝ってはいる。
そもそもDX12がMantleが元だから対応が遅れるのは当然でアンフェアだよな。
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d7-wdpX)
2016/05/19(木) 21:04:11.37 ID:+fn2/lew0
>>37 でもAMDはnVidiaみたいに再起動ループするようなドライバ出さないやん
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32f8-qEgA)
2016/05/19(木) 21:50:53.51 ID:68GYCsVb0
DirectX12世代タイトルでの比較ならFuryは1080に対して善戦してるんだよな
Polarisが出てきたらまた引き離されるだろうし次世代ゲームではAMDの方が有利だろう
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ad-MJjN)
2016/05/19(木) 22:19:38.62 ID:Yc8kh4Sk0
RADEONはHD7000世代からAsync対応
ゲフォはPascalでもPre-emption止まり
DX12での性能差
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218c-V4Zo)
2016/05/20(金) 01:48:42.12 ID:KIvFvS0Q0
確かDX12はゲフォとラデが共存できるんだよな
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 324c-G0cz)
2016/05/20(金) 01:51:54.63 ID:j4qL5IUc0
競争は大事だから応援はしてる
ただもう二度と騙されたくないので自分では買いません
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bf1-8iTP)
2016/05/20(金) 01:53:22.00 ID:Z6mPOXQy0
グラボで騙されることなんてないだろ
実性能のゲームベンチあるんだから
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9a2-jJMs)
2016/05/20(金) 05:33:52.27 ID:oAooZEEV0
AMDってNVIDIAのShadowPlayみたいなのあるの?
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd78-MTTD)
2016/05/20(金) 08:55:38.88 ID:SQT9G3aod
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c966-xKv1)
2016/05/20(金) 09:37:15.88 ID:G+LzL9A50
非同期演算が重要になったのってMSがゲームワークス採用するようなもんだわ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4380-MTTD)
2016/05/20(金) 16:51:45.22 ID:FfQH2Ccb0
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cb2-MTTD)
2016/05/20(金) 17:59:26.97 ID:pIDlT6w30
グラボってGPUのクロックをフルに使う環境がないんだから意味ないじゃん。
未だに4kの下像度をフルに要求したフル4kで制作したタイトルはない。WQHDでいいのかな感で止まってる。
だから250ドルのR9380やGTX970級のスペまでで十分
まともに売木あるならそれを低TDPに抑えろ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cb2-MTTD)
2016/05/20(金) 18:06:26.31 ID:pIDlT6w30
日本円で29800円以下、アメリカで230ドルくらいで380クラスがCPU消費込で150Wくらいまで抑えられてから本領発揮だろ。
今はゲームなどで以下に4kライフライン移行すべきかだが、多分メーカーは一気に6k8k前提で環境を整備して
4k120FPS級は余裕で8k60FPS動作できるスペックの次世代に一気に飛ぶわけで、つまり1070やポラリスは中途半端な運子になるだろ
PS4はもう2-3年で成熟したら2020前後にはPS5級の最終兵器の時代に映る。
この頃はもう箱とPS4は互換性と生産共通化で微々たる違いしかなくなる。
とっくに日本は国内ゲーム開発基盤が破綻してるが、国内はクラウド、ソフト生産の基盤だけが残り
ハードウェア製造はもうチャイナとアメリカだけで完成するようになる。
その最終マシーンが日本で売れるかわ不明だがその賑わいが2020年代におきてパワーアップしない更新マシーンが出荷されるが
その製造出荷で国内税の居場所はない。
その頃は日本はVRエロゲとクラウド開発の巨大な地盤ができてる。泥もいよいよ魔改造する日本版カスタムファームが主流になる。
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab5-b8yX)
2016/05/20(金) 21:32:12.58 ID:b7PXu0LHa
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06b9-xKv1)
2016/05/21(土) 05:59:00.23 ID:iNhrHH8J0
AMDが噛ませ犬程度でも頑張ってくれればゲフォの価格も下がるんだろうけど