ユーハバッハの能力
未来を好き勝手にできます
メガネの能力
起こったことを逆転できます
・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。
不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
なんだこの全文ツッコミ待ちの文章
漫画家やめてこれからは悶絶少年専属調教師一本でやっていくのかな
40巻くらいまで持ってるんだが売るといくらになる?
30歳だけどこの漫画を一話も読むことがなかったわ
絵がなんか魅力ない
まーたバレを読んだだけなのに出版関係者とかホラをふくバズプラスニュースの記事かよ
最近の掲載順位はどれくらいの位置なの?
ジャンプ読んでるモメン、いたら教えてくれ
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
うっそだろお前wwwwwww笑っちゃうぜwwwwwww
>>25
コミックの売上やばくなるな
鰤も銀魂もトリコもなんだかんだ売れてはいるからな 47上級国民2016/06/30(木) 18:49:02.54
| ̄〕 | ̄`―――――‐' ̄ > | ̄`――――――‐' ̄ >
____| |___,へ | ┌‐─┐┌‐─┐ | | r――――――┐ |
|____ ____〉 | | | | . | | | | ____| ̄r__へ| |
| | | |___| |____| | | | l_________ ______ |
/ ヽ | _________ | | | l⌒ヽ__| | | |
/ ∧ ヽ | | | | | | ` 、ノヽ__ノ | |
____/ / ヽ \_ . | | _| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|___/ \_____| |__ノ ヽ_ノ . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
今やってるのが最終章ってのは前から言ってた
展開的にもうすぐ終わりそうだし、やっと完結ってだけだろう
久保帯人先生がオサレなハンターハンター書いてくれよ
>>1
スレ立てThx!
一護は虚の力、母ちゃん譲りのクインシーの力も奪われて気絶した
ホントダメなお兄ちゃんだぜ
石田くんは評価急上昇
やられても一護のもとに駆けつけようとしたり
皆とは友達発言とかかっこ良すぎ
主人公は石田くんで良いだろ
一護はどうするの?これ?
斬魄刀はへし折られて虚の力、クインシーの力も使えない
なんだこの役立たず・・・
ユーハは聖別したから親衛隊全員とハッシュヴァルトも能力なくなったな
藍染惣右介と同じで同胞殺しワロタ 一護vs愛染の劣化を延々とやってた感じだよな
ユーハバッハに魅力が無さ杉w
愛染倒した後の力を無くした話で終わるのかと思ってたんだけどなあ
幽遊白書の最終章みたいにのんびりとさ
あんだけ居てキャラクターの描き分けは良く出来てるよね
最初の月牙くらいまではすげーおもしろかったのにどうなってんだいまこれ
>>25
ニセコイも。コミックだけはそこそこ売れてるだろあれ。 最終章のわりに全然面白くないな
まだ月島さんとか出てた頃の方が面白いだろ
平子が出てくるまではほんとにおもしろい漫画だと思ってた
73上級国民2016/06/30(木) 18:51:11.14
未来変えちゃうんだろ?
まあ十分稼いだしいつ終わってもいいだろ
マッサージ 散々引き延ばしておいて素晴らしいタイミングでの終了とかギャグかよ
愛染が暗殺された!?〜裏切り者でした
ってところ辺りは面白かったのに
>・出版関係者の声
>「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、
>絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
>スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
どこから突っ込めばいいんだこれ・・・
>>34
オクとかならそれなりの金額になるんじゃね
コナン50冊でも4000円くらいになったし 連載終わったら師匠がキャラと設定考えて冨樫がストーリー考えて師匠が作画してくれ
このままカルピスバトルを続けると年またぐくらいは出来ちゃうからな
ラストバトルなのにヒソカとクロロ戦より人気ないとかヤバい
次回作は人工知能kibitが人類を支配する漫画でオナシャス
数年前のジャンフェスでもうすぐ終わるとか言ってたくせにだらだら続けやがって
どうせ今年も終わらないんだろ?w
「聞きたいかね?次回までの時点で99822回だ。」
>>1
>出版関係者の声
buzzplusってバレを読んで記事にすんなや 次は原作付きで描いてほしいわ
セリフとかネーミングは師匠にやらせてもいいと思うけど
こいついっつも終わってんな
最終章突入とか言い出して何年目だよ
もう連載順ビリばっかりで完全に旬を逃してるぞ
>>101
作画の良さを生かせる原作者なんていないから本人に任せるべき 漫画より漫画家の方が有名な作品ってこれ以外はなんがあるっけ?
>「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、
>絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
>スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
>素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
これワザとだろw
ブリーチは何と戦ってんのかよく分からん
イチゴが戦わないと世界がどうなってしまうの
>>76
先生もリンパ流してもらってるのかな?
媚薬入りのアロマには気をつけるんだゾ 今ラスボスと戦ってるからな
終わらそうと思えば5週もあれば終わるだろう
マン句というポエムで物語を作る新ジャンルに挑戦するらしい
120上級国民2016/06/30(木) 18:59:26.42
もうあと4週でいいだろ
挽回してない奴全員出てきてナントカバッハに向かっていくシーンでご愛読ありがとうございました。
余計な引き延ばし回がなければ綺麗に連載終了できたはずなのに
多田野が引退して、ブリーチも連載終了とかホモ界は終わりだな
>>122
ほんとに終わるのは野獣が発見されたときだって
それ一番言われてるから ジャンプが死んだら日本の漫画終わるからさっさと力のある面白くて売れる新連載始まれよ
内容うっすいのに長すぎなんだよ
始まった頃小学生だった奴がもうアラサーのおっさんおばさんになってんだぞ
截金どっかで見たがブリブリーチって五千万冊売れてるらしい
一冊50円として25億円だ
俺なら若くてエッチで純真な嫁さんもらって田舎で馬飼って暮らすわ
この厨房漫画家が松本大洋先生にケンカを売ったことは永久に忘れんぞ
そういや銀魂こそさっさと終わらせろや
あれこそ誰得展開だろ
2年位前にあと10年続くって話を聞いたけど違ったのか
最終章始まったあたりで挫折して完結したらまとめて読もうと思ってたがようやくその時がきたか
やさしい世界 終わらせたらたつきちゃんをメインにした話を作ってくれ
ワンピも鰤も新人によってとっくに打ち倒されてなきゃいけないんだけどな
結局愛染の拘束椅子を作ったマユリが最強でいいんか?
敵を倒す
↓
新しい敵が出てきて一瞬でやられる
↓
覚醒や新しい能力でその敵を圧倒する
↓
新しい敵が出てきて一瞬でやられる
このルーティンを100回ぐらいやってそうな漫画
読んでないけど合っているはずだ
ご注意ください
まったく別人の肖像を、あたかも漫画家・久保帯人先生の肖像であるかのように思わせて紹介する行為が、ツイッターをはじめ、インターネット上に見受けられます。
こうした行為は久保帯人先生の人格権を侵害する行為であり、悪質な場合には、法的措置も含めて厳しく対処せざるをえませんので、ご注意ください。
2015年9月4日
週刊少年ジャンプ編集部
ブリーチに限らないけど能力がシンプルじゃなくなるとつまらなくなるな
初期みたいに刀が伸びるとか増えるとか氷使えるとかシンプルでいいのに
僕はついていけるだろうか
君のいない世界のスピードに
>>152
違う
そのルーティンの一回一回を極端に引き伸ばす漫画
極限まで薄めたカルピスみたいな漫画 >>152
敵を倒す
↓
新しい敵が出てきて一瞬でやられる
↓
新しい能力でその敵に挑むも敵の新しい能力でやられる
↓
何回か続いて最後に新能力出したほうが勝ち >>11
終焉まであと卍回
とかアホなこと言い出しそう 石田くんが主役だろ
チート能力あるしな
一護少年は正攻法でしか戦えないから勝てないよあんなんじゃ
斬魄刀はへし折られて、虚の力、クインシーの力も吸収されてただの人間
5秒でわかる最近のBLEACH >>151
もう到来してるんだなあ
ここ数年の新連載がヒロアカ除いて悲惨な売上だし
だから鰤も終わるに終われなかったのかもしれない >>152
ちょっと違う
敵を倒す
↓
倒したと思ったらパワーアップする
↓
やられそうになるが今度はこっちがパワーアップする
↓
敵を倒したと思ったら覚醒する
↓
やられそうになるが今度はこっちが覚醒する
これが1セット ニセコイ、ブリーチ、トリコの熱い最下位争いはもう見られなくなるのか
1巻試し読みしてみたら、背景も描き込まれてるしポエムも無いし内容も普通に少年マンガしてたんだけど、何巻位からここで言われる様なオサレ路線になっちゃったの?
よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
ブリーチが一番好きな漫画だったのに
ネーミングセンスと見せ方はずばぬけてる
・あの漫画は休載決定
ちなみに、人気漫画「ハンター×ハンター」(HUNTER×HUNTER)が2016年7月4日発売の週刊少年ジャンプを最後に休載に入ることも判明し、多くの人たちが「休載って再開したばかりだろ!」と驚きを隠せずにいる。
こっちの方が問題だろ
アニメ続編見れそうだな
浮竹、檜佐木、平子、ラブなどの卍解はそっちでやってくれ
>>188
まるで他には来てるかのような言い方だな >>173
さらにこの1セットを主要キャラじゃなくて雑魚キャラたちがたくさん話数使ってやる
まさにカルピスを極限まで薄めたような漫画 ・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
は?
>>34
メルカリに出品しろたぶん1冊50円にはなる 苺の同級生が能力にめざめそうみたいな設定どこいったの?
正直、ラブコメのほうが合ってると思うぞ
早く終わらせてラブコメ描いてくれ
>>173
>倒したと思ったら
これ肝だよな
なん・・だと?にすべてが集約されている漫画
> これが1セット >>199
チャドの霊圧は消えただろいい加減にしろ さらっと終わるのがかっこいいのにカウントダウンとかだっさw
>>131
俺なら毎日キャバとデリ行って慎ましく暮らすわ 愛染倒したところで終わっていたらそれこそ人気を保ったまま高評価で終えれたのになぁ
打ち切るにしてもカウントダウンは愚行だわ
クイズ番組の終盤で時計見る行為に等しい
この16年の軌跡のうち1年がザエルアポロさんと石田という雑魚同士の戦いが占めているという事実
ブリーチって内容薄いから巻数の割にあっという間に読めてしまうんだよな
ナルトはそれなりに盛り上がったのに
ブリーチは盛り下がる一方で打ち切り感半端ねえな
>>201
初期は学園ドタバタラブコメみたいなノリちょっとあったよね
編集に指示されてなのか自ら描いたのか知らんけど 最初から三部作って言ってたじゃん
なお第二部のフルブリング編は人気無くて速攻で終わった模様
俺「さぁブリーチ一気読みするぞー」
↓
俺「20巻でもう十分だわ・・・」
夜一さんというめちゃシコキャラを生み出してくれてありがとう
>>214
夏休みに行ったソウルソサエティに何年居たんだろう 漫画本編がギャグなら連載終了の記事まで笑わせにきてんのかよ
ブリと銀魂とトリコが終わってハンタが休載して
相撲とフェアリーテイルと大きくとびあがってが看板になるんか
>>81
70巻くらい出てるんだっけ
手遅れだろ…30巻くらいで終わっとけば名作だった やっと終わったか
さっさと見切りつけて新作やって欲しかった
ここ10年のジャンプって異能バトルもの以外のヒット作ってないの?
>ブリーチの連載終了は確定です。
>不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する!
>といった感じですね。
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
>素晴らしいタイミングでの引き際だと思います
どの口が言ってんだよ?
銀城で大大大失敗し
人気が回復する事無く尻窄みに終了
担当は首になったんか?
ブリーチとホモビ出演で稼いだ金でもう一生遊んで暮らせるだろ
石田が敵で盛り上がるわけねーじゃん
NARUTOで言ったらシノが敵役みたいなもんだろ
護廷十三隊の隊長のかっこよさとオーラは凄かったよな
冨樫にはこういうシンプルにカッコいいキャラは描けない
今BLEACHより売れてるの
ワンピとハンターしかないぞ
ハイキューは知らん
芸スポで
ブリーチ終了のスレの勢いが
ハンターなんとか休載スレより上なんだよなあ(笑)
ホモビ男優からここまで成功したんだから大したものだよな
黒乳首以上の上げ幅だわ
鰤よりも
・あの漫画は休載決定
ちなみに、人気漫画「ハンター×ハンター」(HUNTER×HUNTER)が2016年7月4日発売の週刊少年ジャンプを最後に休載に入ることも判明し、多くの人たちが「休載って再開したばかりだろ!」と驚きを隠せずにいる。
>>94
もう出てる
月島さんっていうイケメン
記憶改竄出来る能力を持ってたから実質過去改変みたいなもん >>246
今まででいちばん長くなります、て言ってたじゃん >>219
今のガキはフルブリング編みたいな負の転開は好まんからな
異世界転生物でチートもない、誰も味方になってくれないじゃ読むやついないだろ >>34
ブックオフで売ったけど大した金にならなかった ジャンプずっと立ち読みしてきたおっさんだけど、おもしろそうなマンガ今ほとんどないよなー。斉木楠雄と江戸のやつしか読んでねぇwww
銀城とか月島さんとか思わせぶりな出方しなかったっけ
拳西さんの二の舞いですかね
BLEACH、銀魂、ニセコイ、トリコ
相当世代交代するなこれ
よくワンピやナルトは暗黒期に始まったから受けただけで
黄金期に始まっても人気出ないで打ち切りだったって言われてるけど
ブリーチだけは黄金期に始まってもかなり受けたと思うんだけどね
最終章入ってからが長過ぎる
もう味の分からないカルピス
ネタがないのか、劣化しすぎてハァ?って思うような内容多すぎだもんな
>「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、
>絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
>スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
>素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
死神出てきたあたりからずっとダラダラなんだよなぁ
読み飛ばしてるからわからんけど銀魂は何してるの?ギャグじゃなかったっけ?
>>34
ブックオフには売るなよ
400円にもならないと思うから
面倒でもオクに出せ ジョジョがアニメで一番盛り上がってる時にブックオフに文庫版全巻売ったら1万円になったことある
他にもカイジとか売ったんだけど
>>236
アイシールド、黒バス
まあ異能バトルみたいなもんだが >>25
銀魂も終わるのか
新しい漫画って認識がずっとあったが連載開始2004年とか嘘だろ ワンピースはアーロン
ナルトは中忍試験
ブリーチはアイゼンが敵だった
までしか知らないモメンは多いだろう
ラスボスの能力は未来を変えるから連載終了も変えるんやぞ
・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより
それよりハンター休載のほうが大事だろ
暗黒大陸に着くどころか出航したとこで終わるのかよ
>>275
ジ・オールマイティ 全知全能
未来改変 銀魂はとりあえず一度終わらせてしばらく休んで
後は時折思い出したように短編で復活みたいな感じになるんじゃね
そこそこ稼ぐ漫画だしいくらでも続けようが有るんだから完全に終了とはいかんだろ
ジョジョみたいに世代交代すればよかった漫画
主人公全く人気ないんだし
>>289
地上に出されたけど椅子に縛られて放置されてるよ >>184
がんばって書いてくれたんだろうけど専門用語が多すぎてなに言ってるかわからん。 >>292
車田系マンガなんだからそんなことできるわけない >>76
マッサージが定期的に必要な状態にあるというのが問題
まず姿勢を治すべき
定期的にマッサージ受けてると姿勢を治す必要が無くなって
どんどんマッサージに依存してく
ソースは俺 「ハンター×ハンター」(HUNTER×HUNTER)が2016年7月4日発売の週刊少年ジャンプを最後に休載に入ることも判明
さり気なく爆弾発言だな
3回くらいしか書いてないろwwww
最終章やってるんだから終わるのなんか皆知ってるんだけど、今更何言ってんのこの記事
>>294
あれとユーハッハさんの対決させないと盛り上がらないだろ >>298
その割りには苺にヘイトを集めすぎなんだよな
ストレスのかかる展開が長すぎて読者が焦れてついていけなくなる
車田マンガのような展開の速さと爽快感がない >>302
唐突に記事と関係のない話題をだすゴミ記者 セクシー男優と漫画家の両立はキツかったからね、仕方ないね
>>308
でもその分車田式は人気が3、4年しかもたないのに
これはその何倍も連載維持できたんだからそれはすごいと思う >>269
ワンピの1話目でやっと看板っぽい面白いの来たって思ったな
マンキンが先ならマンキンでも良かったレベルだがウォーターセブン辺りまでなら普通に名作だろ >>316
単に変わりがいないだけだろ
聖闘士星矢が人気落ちたころの新連載
ダイの大冒険
電影少女
珍遊記
スラムダンク
幽遊白書 アイゼン倒すところまでしか読んでないけどまだ続いてんの?
一護とルキアはもうくっついた?ジャンプ漫画にしてはメインヒロインとのラブコメ要素薄い印象だったけど
ほとんど読んでないんだが、薄めたカルピスという名言を生み出した功績は認める
一応惰性で読んでるけど随分中途半端に終わりそうだな
プリンセスハオ形式か
・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
ん?え?
>>330
今までの旅路で得た思い出と仲間がブリーチ(ひとつなぎの大秘宝)だった >・あの漫画は休載決定
>ちなみに、人気漫画「ハンター×ハンター」(HUNTER×HUNTER)が2016年7月4日発売の週刊少年ジャンプを最後に休載に入ることも判明し、多くの人たちが「休載って再開したばかりだろ!」と驚きを隠せずにいる。
身体貧弱過ぎない?
まだ倒す方法も編み出してないのに数週でおわれるわけない
それこそプリンセスハオの二の舞いだぞ
・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
ちょっとなに言ってるかわからない
>>35
絵に魅力を感じないなら読む意味はゼロだな
ゼロどころかマイナスかも 内容的にあと少しで畳めるとはとても思えないから青年誌に移籍して続行するんじゃないか
掲載順はアレだけどコミックスは売れてるから流石に打ち切りってことはなさそうだしな
ブリーチが抜けた穴どうすんの
ネタにしちゃいるが絵の上手さと個性は真似できないとこあるだろ
一護がユーハバッハどうやって倒すんだよ
2週前に卍解→次ページで斬魄刀をへし折られ、角もへし折られた
1週前に恐怖を感じ発狂、絶望
でとうとう虚、クインシーの力も奪われて
こいつに何が残ってるんだよ(笑)
台詞やしぐさがかっこ良い石田くんが主人公だな
>>346
この頃ですらギアスより前じゃなかったか? ・あの漫画は休載決定
ちなみに、人気漫画「ハンター×ハンター」(HUNTER×HUNTER)が2016年7月4日発売の週刊少年ジャンプを最後に休載に入ることも判明し、
多くの人たちが「休載って再開したばかりだろ!」と驚きを隠せずにいる。
やっぱな
>>343
この頃が絵の完成形やな
今のは馬面すぎてどうも >>351
しらべたら27巻みたいだから9年前だと 久保の描くメスキャラの魅力があれば乳首解禁すりゃ覇権余裕だろ
つまんねー漫画はストーリーだけかと思いきや総じて基礎骨格なんかのデッサンが出来てないんよなあ
零番隊
浮竹、藍染、平子、ラブ、檜佐木
剣八はまだ発展途上の卍解だった
>>350
クインシーの力抜いたらそれまで抑えられてた力がうんたらとかでいけるやろー(鼻ほじ
卍解〜! ざっくり言うとブリーチって何で戦ってるの?
井上みたいな巨乳出てきたらへんで読むのやめた
>>249
雷禅・ムクロ・黄泉はカッコ良かっただろ 月島たちが合流して、取られたプリングルスの力返してもらって全部混ぜ混ぜの力でも使うかと思ったけど
虚とクインシーの力は取られたのか
お前らがよくオモチャにしてるけどわりと好きだぞこの漫画
キャラ処理できずに終わるのかよ
クソみたいな最終章だったな
どのみち無月が夢月になって
全ての未来で湯葉歯が負ける結末になる
未だに40万部くらい売れてんのによく終わらすな
ジャンプコミックだと上位の売り上げなのに
ブリーチ最終章突入
↓
暗殺教室連載開始
↓
暗殺教室連載終了
↓
ブリーチ最終章連載中
↓
ブリーチ連載終了カウントダウン←new
>>306
ほんとこれ
アイゼンさんの卍解はどうしたんだよ 終わる終わる詐欺じゃないの?
KBTITネタもまだまだいけるだろ
ストーリーテリング能力以外はレベル高いしその中でもキャラデザは間違いなくトップレベルの漫画家なのに
話の見せ方がゴミすぎるってだけでここまで酷い漫画になるんだから面白いわ
終わったら見ようと思ってたがやっと終わるか
ナルトは見たから後はワンピースだけどこっちはまだまだ終わんなそうだな
ところで限定解除ネタで大昔に笑ったけど
今は限定解除5式くらいまであるの?
キャラデザ・作画:久保帯人
原作・ネーム:冨樫義博
これで史上最強の漫画が作れるというのに
代行消失篇叩かれてるが結構好きだった
あとうるせえ卍解!!もあったな なんかもったいないなー
ハンターの方が面白いけど、愛着あるのはブリーチだわ
絵は上手いんだからまともな原作さえつけばな…
師匠プライド高そうだから無理か
鏡花水月の攻略を有耶無耶にしたせいですべてが終わった漫画
>>386
ストーリーも途中までは良かったんだけどな
多分初期に考えてた話出し尽くしてから劣化したんだろう ブリーチが死神になったところまで見たんだけどその後どうなったの?
最終章も数年やってるよな
ナルトはもう終わったのに
ワンピーチュもさっさと終われ
次は原作にラノベ作家連れて萌え漫画描こうぜ
キャラデザは素晴らしいからきっと売れる
(^o^ )
/ ヽ 現実は いつも私に選択を迫る
| | | | 私には それがたまらなく嫌なのだ
| | | | ならば逃げよう その先に何があろうとも
|| || その現実からも 逃げてみせよう
し| i |J 私には この生き方しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
力失う→取り戻す→力失う→取り戻す
繰り返しすぎてなんかなって感じ
そもそもあのオサレパワーで十二分に売ってるんだから原作なんていらんだろ
もちろんバカにする奴もいるしストーリーもナニだけど客層以外に悪く言われてもどうでもいいし
こんなもん30年も続いた南総里見八犬伝に比べればなんてこたあない
>不人気での連載終了ではなく、
>絶大な人気を得ながら華々しく完結する!
>といった感じですね。
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
>スパッと終わらせたほうが
嘘ばっかり
すでにダラダラ引き延ばしまくりじゃねーか
チャドの霊圧がうんたらかんたらって結局どうなったんだよ
嫌いなわけじゃないんだけど、もう意味が分からないんだよ…
そんな力あったならこないだ死ぬ前に使えばよかったじゃん、みたいなのとか、能力がうまいこと敵と噛み合いすぎたりとか、ほんともう意味が分からないんだよ…
ジョジョみたいな後ろの方でやってるなぜか続いてる変な漫画枠だったんじゃねーのかよ
>>410
単行本も全盛期の半分以下だし
アンケもズタボロだしな バインちゃんとジジ
リルトットなど愉快な仲間たちがメインの新作漫画(エロ)でよろしく
>>143
冨樫余計な事すんなw
池沢くんさっさと打ち切られろや なんかもう最近のジャンプって少年漫画じゃなくね
子供が大人になる年月連載してどうするのだ
ドラゴンボールですら長く感じたのに
少年漫画家としての才能があるのは間違いないが
いつ頃からかその才能にあぐらかいて
創意工夫を怠るようになってしまった
BLEACH終了より
おっさん漫画家が30歳下のレイヤー孕ませた方が
ニュースとして盛り上がってしまう辺り
落ち目だったんだろうなあ
>>318
ジョジョのキャラみたいな奴と浦原が戦闘中に乱入してきてそいつの心臓を抉りとって潰したよ 人に見せて貰って一巻でギブした。そういやそいつの子供が中学生になるような
絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
素晴らしいタイミングでの引き際だと思います
クソワロタ
今まで散々ダラダラ続けといてしかも人気なんてねーよw
十刃はかっこいいと思った
どっかの無能な刀とは違う
最近はAVの強制とか問題になってるからなぁ
ホモ系は別?
>>429
単行本は普通に売れてるから人気やぞ
まあ10万部売れてないこち亀がだらだら連載続いてて40万売れてる鰤
が終わるのは打ち切りではない この人の描く女性キャラ好きだから違う系統のマンガ原作者つけて書いてほしい
キモすぎだろなんだよこれ ブリーチ 銀魂 トリコ ニセコイ
近いうちにこれらが終わるなら新人にはかなりチャンスだよな
これバレのカラー絵を見て書いた記事やろ。こんなので金が貰えるんだから楽な職やな
> 「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら華々しく完結する! といった感じですね。
> ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
> 素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
あっ、そっかぁ
>>443
いやその4作よりもこち亀が真っ先に終わらないとダメだろ
あんな老害が居座ってて新人がかわいそう 一護と石田の親父の出番来たか?
今戦ってるの妻の仇だろ
>>450
来てないよ
ユーハは門作って消えたから
どっちも息子の修行させるんじゃね? トリコは元気にフルコース決めてたら良かったんじゃ
なんで世界救おうとしてんねん
>>382
ハンターハンターは32巻発売して33巻発売するまでの間暗殺教室が始まって終わったんだよな もうだいぶ前から読んでないけど今ルチアさんどんな感じ?
>>11
ブリーチ終わったらジャンプ読むものねーな 遊戯王とか武装練金は面白かったが、それ以降ジャンプで面白かった連載とかNARUTOくらいしか残らんかったっていう
鰤も破面まではなんだかんだ楽しめたが月島編からは見る影もない
>>456
ルキア
卍解使って兄様が勝てなかった奴を瞬殺した
今は恋次と一緒に失神してる一護のとこに駆けつけたとこで次回へ続く 最終章グダグダすぎ
銀城とか月島さん出ないまま終わるのか
フルブリング編マジで要らんかったな
作者は破面編の頃の人気がずっと続くものだと思って寄り道したのかもしれんけど
ああいうのが許されるのはワンピだけだったらしい
結局クインシー軍団に捕まってエロいことされてる十刃かなんかの女はどうなったんだよ
>>34
50くらいまで持っててヤホクだしたら7000くらいになったぞ ゾンビパウダーからしたらかなり出世したよ
これで本当に好きな洋物を描けるだろう
つーかこのネタバレ見て書いたアフィ記事でスレ立てんなよ
ブリーチ始まる前に銀魂の作者が読み切りで書いた死神の話が読みたかったなぁ
直後に別の死神の漫画始まっちまったよ被ったやんて思ってた
>>474
銀魂の作者はジジイとババアの人情話だけはべらぼうに面白いからな >ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います
嫌味すぎだろ
どんだけ嫌いなんだよ
ハンタ復活してからまた読み出したんだけど
ブリーチってこんな後ろなの?
それに驚いたわ
まだ絵は綺麗そうなのに人気ない感じなの?
作者まだ39かよ
ゾンビなんちゃらの時はすげえ若かったんだな
バレによると霊王によって最終覚醒を迎えるらしいけど
マジ?
ハンター休載の方がショックや
また一年以上休むつもりかよ…
何話掲載したっけ?
また一話分だけ残して、連載再開後に即コミックス出す商法しそう
>>482
ある号のアンケ知る機会あったけど
ブリーチとこち亀がドベ2つだったな
いつもそうなんか知らんけ >>488
下手すりゃ今小学生のヤツが高校に入ってもまだ再開してないかも知れないからな この主人公の台詞で覚えてる単語とか何・・・だと・・・しかない
・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら
華々しく完結する! といった感じですね。ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの
引き際だと思います」
ええ・・どう考えてもすでに
>ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばす
だろ
>>11
なんでいきなりぶっかけものになってるんだよ >>424
だからこれから一気に改革するらしいぞ
結果として売り上げは下げそうだけど ハンターも休載だしジャンプ+の課金切ろうかな・・・
霊界編?みたいのまでしか読んで無いけどあの後も結局藍染がラスボスのままなん?
ナルトみたいに黒幕の黒幕の黒幕の黒幕みたいな感じじゃないん?
冨樫は休止後に単行本一冊出して再開前に一冊出せるとこまでは連載頑張ってください
人気あったらこれの前のなんたら編ってのがもっと長くなっていたはずなんだろ恐ろしい話やで
>>485
39!?うせやろ!?
貫禄ありすぎなんだよなぁ 僕はついていけるだろうか…
ブリーチのない世界のスピードに
ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより、
スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、
素晴らしいタイミングでの引き際だと思います
とっくに引き際を見誤ってると思います
>>503
それいうなら矢吹なんか、まだ37歳だぞ(早生まれだから実質今年で36歳)
両者ともジャンプデビューした時は19歳 >>491
げー
こち亀レベルかよw
なんか昔のジョジョみたいな位置だとは思ったけど
ゾンビパウダーの頃読んでたからもう20年ぶりくらいか?
相当空いたけどまだやってんのにびっくりしたよw 鰤ニセコイトリコ銀魂が終わるのは構わないのだが残りカスも相当酷いな
>>510
まず身体を作るところから始めないと復帰は難しい メガネが裏切ったと見せかけて裏切ってなかった一連の流れがショボすぎでまるで印象に残らない
NARUTO→終了
BLEACH→2016年終了予定
銀魂→2017年終了予定
10年越えが続々終わるな
今の話に入る前にちょっと休載してたじゃん
底までは読んでたんだがコミックスだと何巻になるんだ?
>>343
大ゴマ使ってキメ顔すると不細工になる現象ってなんなの? >>516
トリコも終わりそうだな
なんだろうなこの流れ
冨樫は休載だし ブリーチも銀魂も引き伸ばしすぎだろ、後者はまだギャグ漫画なんでネタがあるってのなら分かるけどさ
日本の幼稚化もこういうところにあるって指摘があったっけな
>>343
ドーナツ買い占め願望は横山典弘リスペクト >>526
結局吉田松陽は何者なのあれ
立ち読みしたけど意味がわからん 久保帯人先生ありがとナス!
>>34
一冊5円てとこだな
もしくは(在庫あり杉で)値がつきませんでした 読み切りの刺青女ちゃんの奴かゾンビパウダーの続き書いて(´・ω・`)
まーコミック10年も続けてりゃ印税であとは安泰なんだろな
イチゴの技を披露する前にラスボスの未来改変能力でボコボコ
バトル漫画なのに全然楽しめん
どう収着つける気だ
ワロタ。
どう見ても不人気終了だろ。
マユリが出るとき以外は常に最下位争い。
次に載ってる磯兵衛の方が剣術マンガ、ギャグマンガとしても格違いに面白い。
で、主人公とルキアはくっつくのか
そこだけ気になってたわ
てか今の漫画長すぎんだよ、長くてもせいぜい5,6年で終われ
10年以上もダラダラ続けてんじゃねえよホモ
おまえらの話を聞くと、KBTITただのバカじゃん。
編集の助言のおかげで売れ始めたのに『オレだったらこれくらいできるよ』って調子乗って、
迷走した挙句打ち切られました。
それじゃ、KBTITただのバカでしょ。でも実際は違うんだよ
石田ってなんの能力持ってんだと思ってググってみたが
確定させた未来を無効化させるような能力持ってる雰囲気漂わせてんのか
まあユーバッハ倒したあとどんな話作るんやって感じやしな
やっと終わるんかい!
いい加減に間延びストーリには飽きたよ。
さすがに長過ぎて脱落した
同級生が仲間になったぐらいが楽しめてたピーク
かなり前に最終章に入って
未だに終わってない状況がおかしいだろ
>>455
それ凄いな
アニメ化までして映画化までしてってサイクルが間にあったって… 危機的状況になったら仲間が助けに来る・・・
何度同じこと繰り返してんだよ・・・
池沼か
ジャンプの能力バトルものってもう落ち目な気がする 人気出ると終わらないんだもん
毎週読んでるけどなんでこのオッサンと戦ってたのか忘れた
ストーリー読んでないけどまだラスボスと決着ついてないんだろ
打ち切り展開くんのか?
中二ワンパターンで使い切れないほどの金を稼いだんだから
人生コスパ良すぎだろ
>>558
あと数回じゃどう頑張っても決着つかないから絶対あと半年以上はやるわ
残り35回で来年の7月頭に77巻で完結が今のところ一番有力 親父コンビが助太刀→石田と友情パワーでユーハバッハ倒す→後日談
で終わりだろもう
バトルもので77巻?…
ゴッドサイダーならスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルハルマゲドン開幕してんぞ
>>529
不死の人間
生き返るたびに人格が変わる
そのうちの一人が吉田松陰
だと思う でも愛染がオールバックにして黒幕だとわかった時は滅茶苦茶わくわくしたんだろ?
チャドは石像と戦って終了ってマジかよ
苺の一番の親友なのに悲しすぎるだろおい
俺も面白いと思うんだよな
CSでやってるアニメから入り読み始めたのが2年くらい前ってのもあるかもしれないけど
月島さんが再登場しそうだったのはなんだったの?
あと愛染とバッハで少しぐらい戦うかと思ってた
やっと終わりか。久保の延ばし方ムカつくんだよ死ねゲイ野郎
いつごろ連載終了するのかは不明
↑数年は続きそうですねこれは
>>439
このキャラが登場したときは毎週立ち読みに行ってたわ、すげーキャラ立ってたしな・・・ 毎週10秒以内に読み終わるから話が頭に全く入ってこない
敵の特殊能力が強すぎるんだよ
何で死神より人間のクインシーが化物だらけなんだ
>>565
尾田と岸本は同学年だが久保は下、2年ぐらい前のコピペ
62歳 秋本 治(こち亀)
48歳 冨樫 義博(ハンターハンター)
40歳 尾田 栄一郎(ワンピース)
39歳 岸本 斉史 (なると)
39歳 島袋 光年(トリコ)
37歳 久保 帯人(ブリーチ)
37歳 岩代 俊明(カガミガミ)
35歳 松井 優征(暗殺教室)
35歳 空知 英秋(銀魂)
34歳 葦原 大介(ワールドトリガー)
32歳 古舘 春一(ハイキュー)
31歳 田畠裕基(ブラッククローバー)
30歳 佐伯 俊(食戟のソーマ)
30歳 川田 (火ノ丸相撲)
29歳 麻生 周一(斉木楠雄)
28歳 古味 直志(ニセコイ)
28歳 附田 祐斗(食戟のソーマ)
28歳 堀越 耕平(僕のヒーローアカデミア)
24歳 仲間 りょう(磯部磯兵衛) >>514
石田は目的があった、ていうのは敵方に行った直後に相手のナンバー2に見透かされてたぞ
母親の仇か、って ラスボスのおっさんがよく分からなかった。
イチゴのお父さんで斬月なんだっけ?
>>81
明らかに皮肉だろこれ
どんだけバカにされてるんだ >>11
オサレ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww ラルキがトレパクしたことで
人気に火が点いたみたいなとこあるよね
だらだら無駄なページ消費してただけだろ今まで・・・
もうあいつ倒すには藍染惣右介解放するしか無いだろ
主人公は虚もクインシーの力も吸い取られ失神だしな
言動、しぐさがかっこいい石田くんが主人公になったよ
ドン・観音寺が空座町に来るくらいまでは面白かったのに
>>14
トリコは映画が興行収入2億円で大爆死したからね
もう切られるよ 何も知らんのにバレ見て書いた記事って感じだな
最終章のラスボス戦やってんだからそりゃ終わるだろ、衝撃でも何でもない
あと数週以内に終わるってのは確実にない、目論見甘すぎ
>>343
オサレ師匠って女にモテモテ人生歩んでたらしいのに
女キャラがかなり気持ち悪いのなんでだろう(´・ω・`) >>608
ああいうのってモテてるって言うのかな? ガリガリ貧乳チビ女が黒猫の女と闘ってるところまで憶えてる
>>610
こいつ女だろくっさ
銀魂(笑)とか鉄血くっさ
ハンターなんとかってガラパゴス人気しか無いゴミ漫画だろ?
BLEACHはカウントダウンか
あいつどうやって倒すんだよ
アニメ再開して欲しいなぁ
オリスト面白かった
オリストで浮竹、平子、藍染、ラブ、檜佐木などなどの卍解披露すればイイよ >>613
銀魂は原作は駄目だけど音と動きのあるアニメだとかなり良くなってるよ 鰤おわって
トリコおわって
ニセコイおわって
銀魂おわって
ハンター休載で
ジャンプは何が残ってるんだ?
銀たまって謎シリアス終わった?
シリアス回絶望的に向いてないよねあの作者
陛下石田月島さんと、因果律書き換え系キャラ使いすぎだろ
ブリーチはもっとさっさと終わって連載後にスピンオフやるぐらいがちょうど良かったな
愛染主人公の話とかなら結構面白くなりそう
>>581
食べっ娘と精液臭いさんは
まさか戦闘シーンすら無く死体化するとは思ってなかった 今さらだけどハンター休載とか鰤終了でTwitter賑わってたけど、
ジャンプまだ発売してないのに大丈夫なの?こういうの
コミックス読みのに全然時間がかからないわかりやすい構成って聞いてるんだけどマジ?
最近ずっと後ろの方だったしね
人気があったとは思えん
ソウルソサエティ編が奇跡の面白さだっただけ
ナルトは映画優秀なのにブリーチはあれな出来だからランクが下がったって2ちゃんでみた
コミックは1巻あたり40万部ちょっとくらい売れてるんだろ
映画は地獄篇がダメだっただけだろう
日番谷がメインなダイヤモンド〜
ルキアがメインなfade to blackはそれなりにヒットしてたっての
NARUTO 終了
暗殺 終了
鰤 終了間近
トリコ 終了間近
ニセコイ 終了間近
ハンタ 休載
中堅以下 ノルマン現象で生き残った単行本売れないくそ雑魚ばかり
新人はチャンスだけどジャンプはマジでやべえな
看板に祭り上げたヒロアカも伸び悩んでるし
完全い暗黒期じゃん
映画はジャンプアニメにしては面白かったなー
3作目と1作目が好き
10年以上も連載しててキャラより作者が弄られる珍しい漫画だった
最終章で映画1作目のMemories of Nobodyからのネタが出てきたよな
叫谷だっけ
あの映画で最後に一護がセンナに嘘吐いてたよね
センナはアニメのオリストで後ろ姿だけ出てた(笑)
師匠は少年漫画向いてない
頼むから青年誌でエログロリョナ漫画描いてくれ
こいつにリョナ描かせたら右に出る奴はいない
結局アイゼン超えるキャラ出なかったな。 外伝小説で作者が投げっぱなしで回収できもしなかった伏線()を完全に補完してもらったのに
あとで少しずつ明かそうとしてたのに〜参ったなぁ〜的なこと言ったのには唖然とした
凋落の直接原因になったフルブリング編は骸骨コスチュームとかギャグにしか見えんわ!
掲載順下がってそろそろ終わるのかなと思ってから3年くらい経った気がする
ヨン様や月島さんほどではないけど罪深いリジェもなかなかのヒットキャラだった
マンガよりも作者の方が有名になった希な例。
BLEACHってクソマンガ見たことなくてもkbtitは知ってるヤツは多いだろう。
ジェラルドもハッシュヴァルトも聖別されちゃったから
リジェも聖別されたんだろうなぁ(笑)
シュテルンリッター全滅した
敵が圧倒的な力を見せつつ殺さずどこかへ立ち去るパターンまたやりやがったのか
ホロウ化したり卍解したりしたのにそこでいい勝負をせずに速攻で逆転されるから単純に面白くねえ
ジェラルドとか倒せないキャラ作って手に負えなくなったからって
陛下で吸収して処理すんなよw
藍染で終わっておけばここまで醜態を晒すことも無かったろうに
>>634
ヤンジャンでエログロ卍解でやったらおもしろそう 七年くらい前から全然追えてないが
藍染くらいは倒した?
>・出版関係者の声
「ブリーチの連載終了は確定です。不人気での連載終了ではなく、絶大な人気を得ながら
華々しく完結する! といった感じですね。ダラダラとムリヤリに連載を引き延ばすより
スパッと終わらせたほうが良作としていつまでも残るはずなので、素晴らしいタイミングでの引き際だと思います」
ワロタ
もう何やってるのかわからん
ソウルソサイエティの時はまだ死神の街に着た感があったが
ほかはただよくわからない白いところで戦ってるだけ
今が最終篇なの?
作者がどこかでブリーチは○○篇までありますみたいなこと言ってなかった?
途中までしか追えてないおれのギモン
1 みんな卍解した?少なくとも藍染は卍解はおろか始解もしてないはず
2 そもそもだけど藍染はなんで死神を滅ぼそうとしてたのなんか恨みでもあったの?
3 拾われたフルブリング勢の銀城、月島さん、バーテンのオッサンは活躍した?特に月島さんは対ヒゲの切り札っぽい能力だけど?
4 井上の能力の謎って一体なんだったの?「なかったコトにする」能力なんてヒゲも困るだろうに
結局どうするんだろうな?未来改変なんてどうやっても無理じゃん、まさかジョジョのカーズ様やワンピのエネルみたいに
「倒せないから退場してもらう」なんてのでお茶を濁したりはしないだろうな
藍染(完全催眠)、井上(事象の拒絶)、月島さん(記憶改ざん)、この3人で何とかできるじゃん
石田くん「黒崎と主人公の座を交換した」
なるほど!
なんだかんだで非凡な才能はあったと思う
この人アシ経験無しにデビューしたんだぜ
このままブリーチ初期だけの一発屋で終わるのは勿体ないとは思うが、次回作がヒットする気はしない
ブリーチ終わるのは結構だけどさ
ヒゲと一護戦ってるし
他のメンツどうやって数話で終わらせんの?
戦い自体数話で終わらせても
藍染とか座ったまま終了じゃん
吉良も半身えぐれたままだし
ガチンコでクインシー側に勝った死神っていたっけ
陛下の餌になって試合終了パターンばかりな気がする
>>677
ヒゲ 今
ハッシュヴァルト 今
ペルニダ マユリと戦って死んだ
ナックルヴァール 一護夜一浦原と戦ってグリムジョーの不意打ちで死んだ
バンビ 狛村と戦って負けてゾンビ化してゾンビの時にジジに食われて死んだ
エスノト 卍解ルキアと戦って死んだ
リルトット 裏切るけどヒゲに返り討ち
バズビー 裏切るけどハッシュヴァルトに返り討ち
蒼都 素人に負けてハッシュヴァルトが粛清
キルゲ グリムジョーが多分殺した
BG9 卍解とられて負けてハッシュヴァルトが粛清
ペペ 済まぬのゴリ押し勝ち リルトットに食われた
ジェラルド 成長中
アキュトロン 吸収されて死んだ
ドリスコール 1番隊副隊長殺したやつ 燃やされて死んだ
ミニーニャ ペペに操られて仲間割れ起こした リルトットが抑えた 出てない
ベレニケ 瞬殺の1シーン回想で終わり
ジェローム 上と同じ
マスキュリン 恋次にボコボコにされて死んだ
キャンディス バズビーに不意打ちされて出てない
ナナナ 藍染動けなくするけどバズビーにぶち抜かれた
グレミィ 想像しすぎて自滅した
ニャンゾル 零番隊に負けて死んだ
リジェ 享楽と七緒に負けてボロカスにされた後吉良が後処理
ロイド 一番最初のヒゲ 負けて本物のヒゲに殺された
ジジ リルトットと一緒に返り討ち
ドミノ 小説版で掘り下げ
だと思う 死体もなくフェードアウトした奴は知らん グリムジョーばっかりでもう月島さんの出番ねーじゃん
はやく陛下とマブダチ設定になってくれよ
こういったクソ漫画を5つ入れるとハンターが1話連載される装置があればいいのに
ぶっこんだ設定忘れたか放置が異様に多いよなこの漫画
16年間追い続けてる奴とかいるんかな?
頭おかしそう
ヒロインの女の子となんか進展あったの?
セックスぐらいして強くなる描写とかあった?
>>439
比喩表現とはわかってる
でも男汁臭いとか言われるとかどんだけガビガビなんだよって思う >>616
最近、鬼のやつが和製ダークソウルみたいで面白い 俺ブリーチ大好きだから師匠にはずっとカルピスを薄め続けて欲しいわ
お前らが批判してるフルブリング編も一護のフルブリングがダサいだけでなんだかんだいって面白いからな
ザエルアポロ戦は擁護できないけど
>>587
破面篇
一護が寝てる時にキスしようとした
死なないでと一護に言ったら重傷の一護が急にオサレになってグリムジョー倒した
助けて黒崎くんと泣きながら叫んだら一護が蘇生してウルキオラ倒した
地獄篇
一護の後ろからいきなり抱きついて地獄に行くのを止めようとした
最終章
これから何かあるかもしれない!? あ間違えた
>>687
破面篇
一護が寝てる時にキスしようとした
死なないでと一護に言ったら重傷の一護が急にオサレになってグリムジョー倒した
助けて黒崎くんと泣きながら叫んだら一護が蘇生してウルキオラ倒した
地獄篇
一護の後ろからいきなり抱きついて地獄に行くのを止めようとした
代行消失篇
一護の部屋で2人きりになった
最終章
これから何かあるかもしれない!? >>439
バンビエッタちゃんバンビエッタちゃん言ってた彼は
彼女が死後こいつに肉便器にされてるのを知った時どう思ったのだろうか 単行本買ってても、雑誌で見てないから次の単行本が出るまでに、話とかキャラとか忘れちゃうんだよな
で、だんだん単行本を買っても、買ってるだけで読まなくなってくる
最終章とか完全にワケワカメ
藍染編のラスト前まではけっこう面白かったんだけどな。
藍染が宝玉と一体化したあたりから急激にセンスが枯れた感じだ。
>>698
序盤
最初の方で学校に転校してきていつも一緒に学校内でも行動する
女子から「朽木さんって黒崎の事好きなの?」と聞かれ、女子は興味津々
ルキアは間を置いて「そんな事ありませんわ」と返答
尸魂界でルキア処刑の時に主人公が磔になってるルキアを助けお姫様抱っこ
ルキアは志波海燕のことが好きだったが一護のことは??
破面篇
ヤミーにボコボコにされた一護を叱り元通りにする
虚圏でヤミーにやられそうになったルキアを助けた
藍染惣右介打倒後
お別れの時がカップルみたいだった
オリストではルキアが一護にヤキモチ焼いてるシーンがあった
たしか巨乳でメガネかけてたお姉さんを虚から助けてた話
コンが頑張ってた
代行消失篇
一護が力を奪われて号泣してた後ろから現れ力を元に戻した後に
一護の情けない姿を見て暴行を働き情けない情けないとイライラしてた
最終章
特にない
これくらいかな 恋愛脳井上ウザそうだな
このまま読まなくてよさそう
>>699
まとめすげえwありがとうw
>>699はブリーチ好きなんだな
俺も好きだったよ、気づいたら読まなくなってたが
終了残念だな 最終章だけでも尺は腐るほどあったのに今一纏まりきれてないよな
かつては人気あっただけに勢いあったと思うがなんか悲しいわ
編集からもう終わりだけど出きるだけ引き伸ばしてよねとか言われてるのかね
もう話のまとめかたとか解らなくなってるんじゃ
…敗北が恐ろしければ強くなればいい
仲間を護れぬことが恐ろしければ
強くなって 必ず護ると誓えばいい
内なる虚が恐ろしければ
それすら叩き潰すほど強くなればいい
他の誰が信じなくとも
ただ胸をはってそう叫べ!
___私の中に居る貴様は……
そういう男だ!一護!
今こそこの言葉が身にしみる一護であった・・・
>>706
?何を言っているんだ
AtoZすべて月島さんのおかげで倒せたじゃないか! チャドって無理して最終章までやってくる必要ないよな
全く役に立たないし
>>709
チャドなめんなよ!チャドは副隊長から隊長の中間くらいの強さはあるんだぞ! チャドさんは電柱持ち上げたり鉄骨を軽々と持ち上げるんだぞ?
化物だよーん
7数巻も続いてる漫画なのにwikiのあらすじが凄く短くざっくりしてて驚いた
それでもよくわかるので有能な人が書いたんだな
おっぱいデッカイたれ目のドジっ子仮面がでてきたあたりまで
買ってた まだこの漫画続いてたのか
>>723
2012年2月から最終章始まった
4年5ヶ月 ツイッター見たら国内・海外で結構反応あってワロタ
さすが久保帯人だよね
流し読みしてたから伏線とか知らんけどルキア奪還して終わってたらダメだったの?
なんか綺麗に終わってたから最終回かと思ったら新章始まって驚いた記憶がある
背景の書き込みを手抜きしてる漫画はどうしても好きになれない
黒崎一護の始解の解号はめんどくさいからカットした久保帯人
ナルトはなんだかんだ言っても人気あるなか終われたのに
なんでこうなったんだろ
作者が読者の予想を裏切りまくって
予想外の展開を書き続けた結果だよ
読者の予想はいわば期待
期待を裏切り続ければ人気が落ちて当然
ラスボスみたいなのが6人くらいいる漫画に負けるなんて
確かに、予想外の展開なんて実際多くの読者は求めてないし
実は○○だったの応酬が延々と続く事自体が予定調和になっちゃってるこの作品は異常過ぎるわな
>>733
世界的に認められるほど漫画がおもしろい、漫画はイマイチだけど作者がおもしろいの違い。 アニメのOP、EDはハズレがなかった
再開はよ
ナルトのOP、EDは最近ハズレばかりで見てられない
>>738
最近っていうかナルトのOPEDは低年齢層も意識してるからかうんこなのが多い
鰤は視聴者層が若干高めのロウティーンミドルティーン辺りなんでオサレOPEDが許された 洋楽ヲタの作者の機嫌を損ねない選択を迫られてた感がある
てか虚ってどう見ても心あるよな(´・_・`)
アランカルとかとくに。
昔から2chでネタにされてたけど、Twitterとかが普及したおかげで久保以上のキチガイクリエイターがザラにいることがわかってきたんだよなあ
ホモビ絡みのネタにされたのは正直気の毒
>>743
金阿保ほどあるのに女遊びの話も聞かないし
ツイッターやってたころだってさほど文化人気取りもしないし(自己顕示欲にまみれたツイートには目をつぶる
割と真面目だと思うわ >>742
最初は「死神が人間みたいな表情すんな」とか言ってたけど人間より人間らしいくらいだし 次週は現世、尸魂界、虚圏が崩壊していく様子が見れるのか
京楽からチケット貰った浅野と水色とたつきは尸魂界にまだ来てないんだっけ
ハリベルはもう助けられたのかな
狛村隊長とヤクザはどこへ向かってるんだろう(笑)
>>747
剣ちゃん、かなりこっぴどくやられてなかったか 剣八も散々引っ張って卍解したら体が耐えられなかったとか酷い
ファッ!?
みんな他の漫画のパクリとかに敏感なのに
このブリーチのクマのキャラが電撃プレイステーションのポリタンの丸パクリなのにはだーれも反応しないのはなんなんだろうな
どこかでもみ消そうとする工作員でもいるのかな