群れがあるから恐ろしいだけで1匹や数匹なんぞワンパンだろ。
結構頑丈な生き物だったなぁ、ピラニア
子供の頃、家でコッソリ飼ってたけどヒーターなくて夕飯終わってから沸かしたお湯をザバァって投入する極悪な飼育方法で12月まで生きたよ
>飼育されていたものが放流されたとみられている。
こればっかりいつまで続けるの
ナッテリーなら
沖縄のドブ川で生きていけるんでないかい?
>水温が20℃を下回ると死んでしまうため、国内では冬を越せないとされている。
せふせふ
放流者「熱帯魚って言うくらいだし越冬は出来ないだろ〜ポイッ」
ピラニアとかガーとか熱帯雨林の魚がなんで越冬できるんだろな
やはり魚って寒さとか感じないのか?
雷魚がぬら〜っと水面揺らしながら出てきた時はめっちゃ恐いよ
ピラニアなんて小魚じゃん
こんな雑魚で騒ぐな
大型の牙持ってるやつ出てから騒げよ
飼ってみてガッカリしたランキング上位の魚だからな
とにかく物凄いビビリだからな
複数飼育すると共食いやヒレ齧りひどいし
餌食いも丸呑みじゃなくて食い散らかすから水の汚れもハンパないしな
カンジェロだっけ?
あれが見つかるよりははるかにマシ
あんなんいたら泣くわ
5年に一度の調査だし、この魚も、今年水温が上がってから捨てられたものではなく、
何年も前からいた魚かもしれないけど、
もし繁殖してるのなら、群れで生活する魚だし、一匹だけ網にかかるってこともないんじゃない。
クレイジーソルトかけて焼いてレモン汁かけて食べてみたい魚
ピラニアって冬越せねぇの?
琵琶湖にいるって聞いてたんだが雑魚かよ
水温20度って夏の浅場の海水温くらいじゃ?
川の水とか夏でも相当冷たいからピラニアも震えてたろ
生態系を破壊したブルーギルを持ち込んだ犯罪者を税金で養うとか
マジクズだな
ケンモメンはピラニアに似てるな
一匹だと臆病で集団になると強気
普通にゴミに捨てりゃいいのになんで余計な手間かけてまで放流するんだ
サイコパスか
生き物飼う奴って未熟で無責任な人間ってはっきりわかんだね
捨てるくらいなら始末しろよ