すみません通ります!が言えずに無言で体当たりしたり押しのけるサラリーマンの多いこと多いこと
車内で対人関係を構築できない彼らは社内でも無能の烙印を押されてるんだろうな
http://fuckastongjing
あげ
>>6
電車で誰も喋ってなくて怖かった 「すいません」って吸わない宣言しながら進むのか
関西人って不思議だなー
トンキンってカッペが多いのか
電車内リュック背負ったままのアホ多いよな
プライド高そうな親父が老骨を踏ん張ってぶつかってくるケース多い 睨んで体当たりすると目逸らす
老若男女ほんとこれ
トンキンは法で守られてる感で狂ってる
>>21
すみません通ります!
って言えないのかな? アホだな
声かけないと降りられないよ。
エアトンキンか?
満員電車見ただけでこんな世の中に子供産みたいと思わない
先にあやまっとらんとおっさんの説教始まるからな ちなみに説教に頷いたら延々とやりよるから無視やぞ
>>18
カッぺ曰くトンキンはカッペの集まりらしいカッペはクズだからトンキン土人と言われるのも仕方ない >>18
トンキンが悪いというより乗り方のマナーなんてどこも教えてくれないからな 東京人を人間だと思うから腹立つ
飼いならされた豚だと思うといい
実際その程度だから
東京の無言率は異常で
東京以外に行くと普通に
『すいません降ります』
『隣の席宜しいですか』
『前すいません』って言うからな
東京にきて言わなくなったやつ多そう
クズばかりで自分だけ気を使うのが馬鹿らしくなるから
>>14
そういうつまらない事ばかり言ってるから器小さくて頭も幼稚なんだよ 大阪は心はなくともすんませんすんませんいいながら無理矢理くる
東京は無言で押し退けてくる
この矢印のように進む時、体当たりしてくる東京人は多い、というかすみませんと言ってる東京人を見たことがない
いやそれはほんと思う。せめてぶつかったら謝れよと。東京はピリピリしすぎだわ
>>4
体が浮くほどの過密で通勤する人口の多いことだけが誇りのトンキン製社畜wwwwwwww >>18
背負ったままの奴はみんなカッペ認定してるよな >>40
は?
東京も朝鮮人多いんだが。
在日韓国・朝鮮人数ランキング
1大阪府 113,408人
2東京都 96,099人←←
3兵庫県 46,086人
4愛知県 34,744人
5神奈川県 29,855人
6京都府 27,981人
7福岡県 17,098人
8埼玉県 17,084人
9千葉県 16,252人
10広島県 9,155人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から 輸送コンテナの中の奴隷に何を謝るの?
奴隷は奴隷らしく道具に徹しろよ
東京人「す、すいません空けてください(震え声)」
東京人一同「」
大阪人「なぜ笑うんだい?」
コミュニケーション能力は一方的なテレパス能力の要求だからな。
土人国家ならこのくらい普通。
済まないと思わないから言わないだけ
なんでただ降車するだけで謝罪しなきゃいけないんだ
>>54
「日本出身です」「韓国出身です」「アイルランドからの移民です」「ダラス出身です」
カリフォルニア人「友よ、我々は家族も同然だな!」
「在日です」「宮崎出身です」
東京人「(^v^)クスクス」 大阪なら訛ってるんだから「すいません」じゃなくて「すんまへん」じゃないの?
やたらと駅員に高圧的な奴見るけど、ああいう奴は日常生活ちゃんと送れてんのか
そんな言い方しないよ
何も知らない田舎の人はまだそう思ってるかもしれんけど
無言体当たり確かにいるけどみりゃ分かるけどやってんのは大抵ガイジ
トンキンっていっても生粋の東京生まれ東京育ちなんてほとんどいないからな
田舎から上京してきたかっぺだらけ
大阪は無用な諍いは回避する人達、という印象を受けた
東京ではそこは無理やろというところに
無理やり尻を押し込んで座ってくる
無言で
>>57
御堂筋線はめちゃくちゃ混むぞ
あと中央線も一定区間だけだがすげー混む
あとリュックをあえて背負ったままなのは満員電車に乗るテクニックの1つ
他人と直接触れずに済むしスペースが多少空くから夏はちょっとだけ涼しい 絶対に乗り降りが多い駅ってあるだろ?
その駅で降りないのにドアの真ん中に立ってて人が乗り降りし出すまで動かないやついるんだよ
予め横にズレとけよと思う
阪国人だけど、怖い人が多くてヤバいことになる確率が高いからちゃんとスンマヘンって言うんだよw
結論:大人が怖くない社会はダメになる
>>32
マナー云々じゃなくて自分がされても何も感じないからやってるって事が驚きだは
カッペが トンキン土人ってなんであんなに民度低いんだ?
痴漢とキチガイしかいないよな
>>81
新宿はデカいからわかるけど、渋谷が大阪駅より多いってのがキチガイ 東京は電車が混んでるからなにもいわないって理屈おかしくね
>>35
これ
あとなぜかドア付近から絶対動かない屑ばっか
自分のせいで入口が混雑してるの理解してない 今さっきクソ混んでんのに出入り口の半分くらい占領してケツ突き出して3人分くらいか場所占領して立ってるおっさんいたから突き飛ばしたら
ケツプリプリしだして笑ったわ
どんだけ自分勝手なんだよ
電車内で「いきなりオラァ!」って叫ぶの楽しすぎワロタwwwwwwwww
>>95
電車で「ドゥーン!」って叫ぶの楽しすぎワロタwww そんなやつでも脇腹つっつくとオフゥって声を上げるからおもしろいよ
トンキンの電車に体当たりやれるほどのスペースがあると思っているのか?
>>96
お前ケツ突き出して突っ立ってるおっさんに声かけられんの?
満員電車でそんなことしてる時点で話通じない人ってわかるじゃん 喋ると訛りで分かる田舎者が多い東京だから喋りたくないんだろ
今リアルタイムですんません言いながら電車降りるおっちゃんいたけど
トンキンにその事話したら、人多いしぶつかるのが当たり前だからじゃない?って言われたんだけど、ヤバすぎない?
みんな降りようとしてるのにドアの前で踏ん張ってるおっさんを蹴り出してもいい条例を作ろう
>>96
常識外れのことをしていると理解できない糞に何言っても無駄
若いならまだしもおっさんじゃ尚更だろ
>>108
東京人はパーソナルスペースが小さいのかな?と思ったけどよく良く考えたら、電車の端っこの席に執着したり、エレベーターで閉めるボタンを連打して締め出すのは東京人あるあるだし、よく分からん >>81
それ大嘘
インドのムンバイにある何とか駅が世界一
新宿駅の数字は乗り換えや直通の客を多重カウントしていて詐欺だから トンキンだと通勤バッグは攻撃力で選ぶからな
俺もなるべく敵が体当たりして来た時に反動ダメが入る奴選んでる
大阪にいるけどわりと無言で当てられるよ
キチガイ率は同じだけど、人が多い分東京の方が多く感じるだけ
>>36
え?頭の中身が小さいから日本語間違えてるのは問題ないの? >>35
これ。
座席割り込み、無言タックルやヒールでの踏みつぶしとか通勤ラッシュは厳しいね 電車内で謝ると、痴漢したから謝ったと受け取られ正義マンに取り押さえられる
>>78
つっても140%程度だぞ
東京近郊レベル
全然混んでない すいませんとかいっても社畜の行進でかき消されて無視されるから考えるのをやめたんだろ
東京の混雑は心の余裕ないレベル
ネタじゃなくてまじなのか信じられん・・・
そんなんだといつか首根っこ掴まれるぞ
大阪は結構ガンガンぶつかられるぞ
トンキンは行ったことないから知らん
二度と会うことがないから
ぶつかろうが蹴ろうがどうでもいい
去年行った大阪で唯一感心したのはライブ帰りの混んでる駅のホームで電車乗るとき横に並ばせてたやつだな
ドアの真ん中もだけど、吊革持って立ってる位置から意地でも微動だにしないおっさんたまにいるけど、あれ何なの??
1ミリでも重心ズレたら転倒する体質なの?
謝ったら最悪痴漢冤罪だぞ
お前じゃねーよって女が勘違いして
きゃー痴漢でーすだ
>>78
> あとリュックをあえて背負ったままなのは満員電車に乗るテクニックの1つ
マサイに不快を与える者はいないと聞く
道徳的な問題以上に 自然において無用の不快は
そのまま死を意味するからだ 大阪人は虚勢は張るが、女々しいということが最近解った
>>123
帰宅ラッシュ時の淀屋橋-梅田間はどれくらいなんだろう
あれ以上だと死ぬと思うんだけど >>132
目の前の座席が空いたときのためにポジション譲らないんだよ分かれよ リュック背負ってる奴には容赦なく攻撃加えるわ
後は通路側でもないのに前に構えてる奴もな
すいませんと言われた方も身動き出来ないんだから言う意味が無い
と全員がお互い様で理解してるから誰も言わない
礼儀作法も関係ない
山奥から出て来た
田舎者の集まりだからしょうがない
>>123
数字は平均とかとってるから実感とは違うよ
御堂筋線のピークは間違いなく混む
ただし首都県はそれが広範囲かつ1日の長時間を占めるということを、我々阪国人の多くは知らない 東京殺伐としてるよな
田舎だと知らんばーちゃんに会っても挨拶するのに
ちょっと前まではトンキンでも降りる仕草見せると体よじって通してくれたりしたけど
今時はみんなスマホに夢中でしかもイヤホンしてて声かけても無視されるね
俺奈良人だけどすいませんって言うよ
イントネーションが違うけど
>>51
マジ
ヘッドホンしながらスマホでツムツムしながら
金を払う 本当にこれ。大阪は基本人を避けて歩くけど東京人はあわよくばぶつかろうとしてくるからな。それでぶつかったら舌打ち。
よっぽどストレスがたまってるんだろう
自宅から車で通勤
渋滞は5分くらい
職場横の駐車場に止める
田舎が天国に思えてきたわ
大阪だと無言でぶつかったらトラブルになるわけだが、東京って治安良いんだな
東京と比べたら大阪なんてスカスカってことだろうけど
コンビニの店員ともバスの運転手とも無言でやり取りするのは苦手だな
何か怖い感じがする 関東モンのケータイ嫌いは病的だからな
こんなふうに電車の中で会話以外の声を出すと「電車で通話してんじゃねえよコラ」と睨まれるから皆無言
東京に住んでる名古屋人で
会社が大阪に本社があるから
年に10回以上大阪に行くけど
いわゆるキチガイ率は大阪の方が多い気がする
んでもトラブルも多いから電車の放送でも
「リュックサックは前に回すか、肩から降ろしてください」とか
マナーに関する放送は圧倒的に大阪が多い
んで東京は何時でも何処でも混んでて
皆スマホイジってて、無言で
ぶつかろうが足を踏もうが無言で
無言と無言がトラブルって始めて殴り合いになるってパターン
名古屋だとトラブルが嫌いだから
トラブル防止の為にイチイチ声掛けしてる
すいませんすいませんって
>>152
だから大阪は犯罪ばっかだってことだろw >>152
東京は大人し過ぎる
大阪並みの治安に電車内がなれば問題解決に全力になるんだが 無言ならまだいいが
東京にはぶつかっただけで本気でキレる奴がいる
>>152
いやいや、トラブル起こりまくってるじゃん
乗客同士の喧嘩で電車遅延なんて東京来てはじめて聞いたよ >>157
愛知ではなくなんで名古屋を強調するのか 東京なんてほとんど地方から出てきてる田舎もんじゃねえかw
3代以上続けて東京に住んでる奴が本物の東京人だから
スレタイといつだかの性おじの事件で思ったけど、朝の満員電車の威圧感とか殺伐な感じって本当異様なんだよな
あの中にマジで殺人リーマンとかいると言われても別に納得できる空気
今にも殺し合いが始まりそうでむしろこの中で一人ぐらい気失って死んでも満員すぎて誰も気付かないんじゃねえかって思った
>>35
すみません〜なんて言っても誰も道を開けてくれないし最悪睨まれるとか押し返されるとか、そんなんばっかだからな
満員電車では本当に心が荒む場所 関西行ったら電車の中でチショウやライ病のようなキモい奴が多くてビビったわ
関西は特殊部落なのかもな
>>39
謝れって思う方がピリピリしてんだろ
お互い様って思ってるからお互い流してんだろ
いちいちぶつかったくらいでイライラすんなよ 降りるときはすいませんっていうやつ多いだろ。
言った方が絶対降りやすいし、俺は言ってる。
東京でコンビニバイトしてた奴が
大阪に移り住んでからもコンビニバイトしたんだが
ありがとうとかお礼を言ってくれる客が多いことに感動したって言ってた
東京の人はお礼言わないの?
東京で「すいません降ります」って言いながら人混みかきわけるとどこかから嘲笑される理由はこれか
人として終わってるな
>>157
東京モメンだけど第一声でキレるおっさん多過ぎなんだよなぁ。自転車通勤に切り替えてからは天国。 >>185
一応出口方向に向かって流れにのって一旦空けるのがマナーだけど、上京したてなのか知らんが、ドアの前でボケッと突っ立ってるリーマンとかいると
スミマセン降りますって言うな >>191
笑う人いないけど
本当に東京来たことあんの こんな嘘スレでホルホルとはほんまに朝鮮人やんがなまんがな大阪塵。
田舎は相互監視社会だって言うけど、満員電車の中のがよっぽどお互い監視しあってるよな。
みんながみんな(あ、察し)で動いてるからキモチワルイ
>>191
というより鈍臭い印象は持たれるなw
もう降りる駅に近づいた時点で降りるオーラ出しまくって周りを威圧し
駅に着いたら押しのけてく感じがデフォ
そうすると多少避けてくれる
基本的に中の奴がおりたいからといっていちいちドア付近が降りてたら親切で降りた奴が当駅で待っている人間と合わさった結果電車に乗れなくなるという事態もあるからな
戦場なんだな要するに 椅子取りゲーム中にニコニコしてる奴なんで勝てないだろ?
高校進学で初めて満員電車に乗った時、降りれなくて焦ったのを思い出すわ
椅子取りゲームと思ってる時点でないわ
ドア開いた瞬間席めがけて、筋肉番付のビーチフラッグかと
本当に情けない光景
てめーら五体満足だろ混んでるなら立っとけ
椅子なんて女子供に座らせとけや 大阪人はしっかりしている。
でもダウンタウン浜田のおかげで
大阪の男はすぐ殴るというイメージが全国区で浸透している。
というか
コンビニとかスーパーでも平気でカゴやカバンぶつけてくる女でも婆さんでも
一言言えば通り道作ってやるのに
誰が東京をこんなクソな町にしたのか
東京っていわゆる「ジャップ性」がメチャヌチャ濃縮されてるよな
>>205
空いてる席にダッシュするの本当にみっともないよな
しかも比較的短時間しか電車に乗らない東京で みんながみんなじゃないけどザクアタックしてくるキチガイリーマンいるわ
若まん子にも時々いるがおっさんリーmんが圧倒的に悪質
しょっちゅうもめてるな
>>215
あいつらが家では良いお父さんやお母さんやってんのがほんと信じられない
二面性ありすぎだろ東京 降ります(小声)
お、降ります(震え声)
お・り・ま・す!(怒)
普通の地域ならすみませんて声出す人がいたら「礼儀正しくて偉いなー俺も見習わんと」とか思うんだけど、
東京だと「上京したてのカッペかな?」とか思っちゃうんだよな
たまにしか東京に行かん奴でも東京に降り立つとなぜか下の思考になってしまうんだよな
>>176
それやられてすみません言ってるんだから避けろよアホと言った事ある ヒント 東京の地元っ子より、地方から出てきたゴミがほとんど
環境で人の性格と態度は悪くなるという証明で
どうすればみんな穏やかで優しく在れるかわかってるのに
そっちに進もうとしないのは人間として退化しているのではなかろうか
ヒント 地方のゴミがわざわざ東京に来て混雑解消せず
コミュ障おっさんばっかりだからなあ
企業がコミュ力高い奴欲しがるのもわかる
電車内で下手にすみませんなんて言うと痴漢だと疑われるぞ
おっちゃん「どけや、どけや、じゃまじゃわれ」
おれ「すみません」
「すみません」と言える大阪人やで
全国のみなさん、関西へ遊びにきてください
お気軽に
大阪と違って東京は日本だからな。そう、察しの文化なんだよ。
俺「お、おります・・・」
周り「・・・」
ドア閉まる、おしまい
昨日京浜東北線で突然隣に座ってた男から暴行受けたんだが周りに居た人は逃げて遠目から動画?写メ?録ってるの見えて屑だと実感したわ
大阪の人って手を包丁トントンみたいにさせながら
通るやでかんにんな。。。とかゆってるからかわいい
大好き
東京に住むやつらで多くは東京人じゃない。
東京かぶれの上京人。
田舎者と思われたくないから虚勢はったりしている。
>>226
むしろちゃんとすいませんって言うやつは田舎から来たばっかの純粋な奴だわ
それが東京の無言砂漠に精神を侵されてトンキンメンタリティに染まっていく バスが停留所に着きお婆ちゃんが降りようとしているが運転手が気付いていない
東京人の場合「(自分じゃないけど)降りまーす!!!」
カッペの場合「(うわw運転手気付いてねーwあ、閉まるぅ〜www)」
経験上東京から大阪に転勤したやつの9割以上が大阪に住みたいって言ってるけどな
まあそういうこった
飲食店なんかも顕著だよな
東京は店員と話したがらない
大阪は知り合いか?ってくらい話すやつが結構いる
孤独のグルメなんか典型的な東京
吹田(江坂)の方なんか転勤者の子息で小中学校で標準語が一般的とかいうホンマかどうか分からん話聞いたこと有る。
東京人なんか小心者の集まりで常に頭下げてサーセンサーセン言ってるってのに
昨日堺市駅ででっかい声でごめんやでー降りるんやでー言いながら降りれんくて悲しそうなじぃさんおったわ
>>226
トンキン土人って江戸っ子は礼儀正しいっていう謎の迷信持ってるよね 誤ってぶつかったとかじゃなく明らかに狙ってタックルする奴とかおるよね(´・ω・`)
東京大阪以外は大阪人って劣等感まる出しのクズなんだなって思うだけなのになんでこんな工作するん?
大阪でも無言で押しのけてくる奴いるけどあいつら大阪人じゃないんだな
乗る時も降りる人待ってるとはよ乗れやって舌打ちする奴おるし
降りるときもはよ降りろやって肘で押されるしぜーんぶ大阪人じゃないんだな
>>240
包丁トントンかw
確かにそんな感じに見えなくもないww >>157
埼玉の蕨から都内に向かってる電車内で突然暴行受けたよ
相手が無言で急に殴りかかってきた
ぼごぼこにされてこっちも抵抗して一発殴り返したらどっちも犯人扱いで6時間拘束されてワロタ
お前ら殴られても絶対に手出すなよ
どんなに理不尽でも反撃したらやられ損で終わるぞ 嫌儲は旧速時代のトラウマからトンキン叩きが主流派とは言え
大阪も似たような事はあるってレスが全然ないのはさすがにどうよ
何を気取ってるのか知らんけど、ぶつかろうと何も言わないアホは全国的に増えたな
田舎もんだからたまに東京言った時にすみませーんって言ってもみんな無反応で動かなくて悲しい気持ちになる
東京の満員電車はレベル違う
胸を圧迫されて呼吸すらおぼつかない
大阪の満員電車はまだぎゅうぎゅうという表現で済む
自分はよそもの、周りは赤の他人と壁を作ってる地方出身者の数の違いだろうな
電車ん中で前のやつに鼻くそなすりつけてるやついて東京こえーとおもた
東京は舌打ちと肩のぶつかり合いでコミュニケーション(威嚇行動)しているからな。
人の導線ってあるじゃない
車内とかホームの導線を堂々と塞いじゃう馬鹿がいるんだよ
そういう馬鹿には教えてあげないと
東京の満員電車は地方と比べて全く違う本物の社畜運搬列車だからな
降りますなんて叫んだところで動けないし自分から押し倒してかないと降りれない
>>266
声かけてもどかないというか無反応な奴は昔に比べ増えたと思う 大阪の方が舐められたらアカン感強いぞ
東京はムスっとした奴多いけど大阪はオラついた奴が多い
東京のサラリーマンって大阪の3倍くらい顔死んでるよな
ドア閉まる間際に強引に押し込んできて
ドア付近のスペース確保してスマホ弄ってる奴とか
東京だと他人は人だと思って無いよ単なる障害物
>>266
すいませーんて言いつつ突撃していくのが普通だろ 東京人は絶対ドアの前から動かない
東京人以外(東京の近くの人も)は絶対動く
まあ東京人は省略してるだけだな
田舎者も多いから声出した方が丁寧とは思うが
>>284
いやゲートガーディアンはカッペだろ
俺も元新潟カッペだけど最初は分からんかった >>279
駆け込み乗車してきた奴がベスポジ取れる今のシステムは改善しないといけないと思うわ 渋谷の救急車集団通せんぼみたいなのは
人口多い都市でも東京だけ
これは民度の問題やで
>>284
エアトンキンか?
ドアからどかなきゃ降りられねーよ まぁあんな人権無視のすし詰め車輌に毎日乗ってりゃ心も死ぬわ
地元の電車だとガラガラの中で酒のんでるジジイとかいたからあれはあれで問題あると思うけど
人間のストレス耐性なんて正直大したことないんだから満員電車対策取らない行政の怠慢だよ
なにがなんでも上京した田舎者のせいにしたがる東京人多いな
選民思想の塊じゃねーか
先進国はみなぶつかれば謝る
途上国はとろとろ歩くからそもそもぶつからない
ジャップはそのどちらでもない
ってか気をきかせよ田舎もんども。
"田町"って田舎もんは聞いたことないんか。降りるやつ多い駅なんだよ田舎もん。
地方の方がよそ者受け入れない選民思想だと思うけどな
ベビーカーもこれ
大阪「通れないから退いてくれへんか?」
東京「 」ネットでグチグチ
東京でいきってるやつの多くは上京してきた田舎のやつって印象
混雑した電車で足組んで座ってる若いのがいたから足蹴ってやった
>>240
その仕草が想像できることにワロタ
あるあるw 新宿駅に着いた時にドア前で動かない奴に対して「降ります!」とか言うか?
いいや、言わない誰でもタックルするよ
>>304
でもさ、日曜に御堂筋線の駅の階段脇の狭いホームにベビーカーのお母さんが降車してくるから、後ろから来る乗車客を手を広げて「通してあげて」って制したらさ
なんか白髪のおっさんが今にも殴りかからん勢いでブチキレやがったよ
まあ奥さんが止めてて乱闘にはならんかったけどさ
俺、なんか悪いことしたか??? >>240
包丁トントンは身についてしまってるわ
おっさん仕草ってわかってるんだけどついやってしまう 一声かけるだけで角が立たないで済む事が大半なのにな
ちょこちょこ海外行くけどパードンって世界の半分くらいで通じる言葉だと思う
そういう世界の物差しからズレてんなという人が関東圏ではやたら増えてる印象
まあ人という種の平均以下の奴らの吹き溜まりって事なんだろうね
知ったか馬鹿が多いけど古武道やってるやつには常識
そこ通りますのときに手を出していくのって襲われたときにすぐ対応できる防御姿勢だよ
関西のマナーでも何でもない
昔大阪住んでた時は、御堂筋線も京阪もろくに並んで待ってる奴なんかいなかったけど、いつから行儀よくなったんだ?
職場ではソーリーソーリーと言うと相手の反応が早い(俺調べ)
>>319
いつからかは知らんけど終戦直後の混乱期の話されてもわからんわ というかぶっちゃけこういったスレ立てる人間って大阪に長期滞在したことないだろ
鳥取八頭郡出身で東京に5年 大阪に16年住んだ俺から言わせるとどっちも大差ない
寧ろ大阪の方が差別とか偏見が酷い
小声でスミマセン連呼しながら人の隙間をすり抜けてるよ
>>32
教える以前にどうなるか考えりゃ分かるだろ… そういえば大阪は住んだことないな
大阪圏住みはアピールしていいよ
>>313
お前がなんかウザかったんだろ
なんか正義マンっぽい感じがする 人が倒れてても助けずスマホで撮影するだけのトンキン人
このストレス状態に更に痴漢冤罪問題があるからストレスマックス
休日は何が嬉しいかって満員電車に乗らなくていい点だな
>>32
トンキン「乗り方教えてくれないからわからない。。。」
↓
トンキン「邪魔な奴突き飛ばしたろっ!!」
あくまでも大阪は例として挙げただけで、このスレの趣旨は東京と、それ以外の地域のマナーの差な
大阪だけがマナーいいわけでもない、東京以外はおしなべて良い
東京人が大阪を批判しても何ら解決にはなって無いぞ >>323
大阪は地域格差が大きいからな
どこに住んでたかで印象がまる変わり 毎日そうなんだろ?仕事行くの嫌になるわ
職場まで車で10分のカッペだけど快適よ
名古屋は感じたことないけど福岡も電車のマナー悪くてビックリした
マナーなんかどうだっていいよ
はなっから皆殺しにしてやるって思ってるから
大阪の御堂筋やばいわ
全ては千里中央のせい
半分くらい新大阪初にしろ
↓↓のように乗客が降りてくるとき、完全に降り終わる前に↑↑のように外側からスルッと乗り込んできて空席にダッシュするのは東京だけ
大阪や名古屋、福岡でやると見知らぬ人から注意されるだろうね
東人って昔バカにされて分、覇権とってからは笑う側に回って優越感にひたらないと生きて行けない
>>347
別にかまへんで、発音の違和感は感じてもその程度で拒む理由なんぞあれへん
俺の親だってネイティヴな関西人ちゃうし >>342
大阪でも見るぞ
まぁ5.60歳の会社で空気そうなおっさんが多いが >>57
高校野球か阪神戦やってるときの阪神電車はすごいと思ったけど
話聞いてると東京よりは大したことなさそうやな
>>347
関西では出身地の言葉を好きに喋ってるやつが多い
大学の時は全国の方言が入り乱れて楽しかったな 地域分断スレに惑わされんなよ
日本は国際感覚のある東京を中心にまとまっていくのが一番いいんだからな
平安の世から海外と貿易してた大阪の方が国際感覚あるんじゃないか?
東京行ってそれすごく感じた
老若男女問わず、足とか当たってもみんな知らんぷりなんよ
お互い様って思ってるのかわからんけど、人として大事な部分が摩滅してると思った
トンキン土人か、周辺の原住民か知らんけど鞄とか体ガンガン当てて来るよな
乗り降りが異常にドン臭いのも謎だし
俺は普通に言うけど無言で突進してくる奴結構いるよな
ママの愛情が足りなかったんだろうな
電車内で移動しないのに「すいません!」って叫ぶの楽しすぎワロタwww
「ごめんやっしゃ、ごめんやっしゃ。通らせてもらいまっせ。えろうすんまへんな」
となぜ、トンキンは言えんのや?
礼儀知らずな連中や
他人はただの障害物
出来るだけ関わりたくない
人が多過ぎるからそうなるのかね
>>12
通勤ラッシュの朝の田町駅で数千人のリーマン達が互いにドゥ~ン!ドゥ~ン!喚き交わしてる情景を想像して和んだ >>210
朝8時台の御堂筋線限定だろ
あれが東京の常態 >>240
あれは手刀で相手の結界を切ってる昔の忍びの風習切られた相手は通り過ぎたあとに手を回して結界を貼り直すのが正しい >>14
東京のジジイってこういう本当に心底笑えないやついるよな 大阪「すいませーん」
東京「ドォン」
宮城「ゴゴコゴゴゴゴゴ」
関西人なら「すんまへん」だろ
「すいません」言わねえよ
マジレスすると、いちいち謝ったりそれに反応する方がストレス
みんなぶつかるもんだと思えば良いだけ
トンキンリーマンって世界で一番余裕ないやつらだからな
>>78
自分の背後スペース空けてどうすんだよ
ぜったい前に抱えたほうが良いだろ どやさどやさと言いながらだと年配者は笑ってどいてくれる
つっぱりだとあまりいい効果はない
なんかよー住む世界が違いすぎて東京わかんねーよ
東京の電車は混雑とかマナーとかいう次元を語る環境じゃないと思う
あれはもはや身の安全に関わる緊急事態だろ
ストレス解消だろ
三鷹駅の乗り換えとか特にわざと強めにアタックしてくるリーマン見かける
>1は誰か個人の経験でしかない
しかし
中国人・欧米人を問わず外国人観光客は大阪人を指して、日本人の中では比較的フレンドリーだと評してる
いやマジでぶすっとした面で体当たりやべえぞ
こいつマジで人間???って思う
まあ電車自体が人間の乗りモノじゃないんだが
少し身体の向きを変えれば通れるのにぶつかって人を押し退けながら
通っていくのって頭に障害でもあるんだろう
滅茶苦茶に人を詰め込むのがデフォみたいな運用形態やめーや
乗車率制限しろよ。発展途上国かよ
東京はすいませんと言ってもどかねーゴミばかりだから言うのを止めたな
無言で強引に押しのけて舌打ちしたり睨み付けるカスには容赦なく眼飛ばすようにしてるな
>>226
都合悪いことは全部地方に押付けようとするトンキンw
ゴミリンピックはてめえらで金払えよwww 言われてもどっちからかわかんねぇし身動き取れないから押し退けてくれたほうが楽
乗車率No.1区間のとこ乗ってるし
ドアまで踏ん張ってるやつはしね
>>352
特に福岡とか広島とかの西日本の人たちはお国言葉で話してるの多かったね
誰も方言直せよwなんて言ってるやつもいなく微笑ましかった 降りますって言えば普通に避けるか開けてくれるだろ…
コミュ障のお前らが小声しか出してないか、ナメられてるかどっちかだ
ドア側でテコでも動かないやつは首根っこ捕まえて持ち上げてやれ
ビビってスイマセン・・・ってなるから
まさかお前ら片手で普通の男一人持ち上げられないほどガリじゃないよな?
これ最強の解決法あるぞ
風呂は週3にしたら適度に臭くて無言でもみんなどくわ
コンビニとかで会計終わったら「ありがとう」って言うの普通だよね?
>>260
弁護士立てて訴えたら勝てる案件
一発くらい反射的に手はでるよ
一方的にボコボコと反射的に出した一発とが等価なわけないだろ、民事は当然に、刑事でもだ
当日医者いったろ?診断書取ってこい >>376
余裕無いわりにはGDP落としてるけどな
なんか色々無理しすぎちゃうか? 絶対近くに住みたくない「ヤバい繁華街」。3位 六本木、2位 小岩、1位はやはり…
引っ越しシーズンの到来。住宅情報誌では「住みたい街」特集が多く散見されるが、トラブルの多い「住みたくない街」を回避するのが賢者の選択だ。
ここでは「今一番ヤバイ繁華街」について紹介しよう。
◆歌舞伎町のヤバさはいまだ健在
お洒落スポット化している新宿三丁目や外国人に大人気のゴールデン街など、近年イメージがぐんと向上した新宿エリア。
「新宿に住みたい」という人も増える一方で、相も変わらず悪名高いのが歌舞伎町。
各地の繁華街に精通する風俗ライターの松本雷太氏も「自分は絶対に住みたくない」と“太鼓判”。
「客引き、ポン引きの数が圧倒的に多く、タチの悪いポン引きは無視して通り過ぎると蹴飛ばしてくる。
一時は浄化作戦で減ったぼったくりも、最近また増えています。
深夜客の大半をヤクザが占めるキャバクラや、組事務所が入っているマンションなど、相変わらずヤクザとの遭遇リスクも高い」
2位は小岩駅周辺。
「江戸川区は刑法犯の認知件数が23区で1位の年もあり、実は治安が悪い場所。
特に風俗関係の店も多い小岩駅周辺は、暴力団員による発砲事件も過去にあり、住民の総意で防犯カメラが設置されているほどです」
3位の六本木では、新興ベンチャー系の金持ちが急増し、札束の威を借りた無双ぶりを見せている。
「女のコを大勢はべらせて派手に遊んでいるので、ナンパ絡みの暴力沙汰も多数。
もはやトラブルの匂いしかしない」とは六本木を根城にする遊び人の弁。
そのほか五反田は「小向美奈子が五反田でシャブを買ったと話しているように、薬物系の犯罪が多い」、西川口は「週末の夜は覆面パトカーが目立つ警戒地域」などの理由でワースト入り。
平和ボケした状態で無防備に歩いていると、思わぬダメージを食らいそうだ。
【今一番ヤバい繁華街 WORST 5】
●1位 歌舞伎町
近接する新宿五丁目が穴場のグルメスポットとして注目されるなど歌舞伎町への危機意識は急低下中だが、油断は禁物
●2位 小岩
小岩駅の所在する江戸川区は、刑法犯の認知件数が23区の上位常連。
自転車の盗難や車上荒らしなどの犯罪も目立つ
●3位 六本木
キャバクラやクラブではオンナ絡みの小競り合いが頻発し、うかつに素人が遊びに行くと巻き込まれる可能性大
●4位 五反田
小向美奈子がシャブの購入場所と明かすなど薬物系の取引・犯罪も多い。
客引きの多さとウザさでは都内屈指
●5位 西川口
週末夜は覆面パトカーが周辺を警戒。川口市は平成28年の犯罪認知件数が埼玉県1位で、前年比でも増加傾向にある
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。
これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。
東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。
>>34
地方に行った時のその辺の人に話しかけられる率は異常
女子高生集団にすれ違いざまあいさつされる
釣りやってるおっさんに穴場情報を教えられる
おばちゃんにどこから来たん?と地元案内をされる
店員も余計なプライベート会話を挟んでくる 東京ってオリンピック需要があるのにあまり景気が良くないんだよね。
東京のGDPが三年連続マイナス成長
マンションの販売が低調
百貨店の売り上げがマイナス
外国人観光客数の伸び率が大阪に負けている
公示地価上昇率TOP5が全て大阪で、東京の地名が無い
大阪で人に当たって電車降りたやつが「お前何当たっとんねん!」って怒鳴られててワロタワ
ちなみにトンキンに比べたらそれほど混んでなかった模様
東京未解決事件
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
ウチの会社にもいるけど何も言わずに無理矢理すき間を通ろうとする奴って何なん?
たった一言「すいません」とか「通してもらっていいですか?」って言えばいいだけやん?
てめぇの口は尺八でも吹くためだけにあるもんなのか?ってマジで聞きたくなるわ
日本一バラバラ殺人事件が起きている東京
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール
【香港=何楽怡】英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。
アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。
世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。
一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。
この調査はECAインターナショナルが世界470都市で海外赴任者を対象に生活の質を調べた。
同調査は世界展開する企業が海外赴任者のハードシップ手当などを決める際の参考になる。
シンガポールは大気汚染のレベルが低いほか、台風があまり来ないなど環境面が評価されたようだ。
日本の都市では大阪、名古屋に続くのが東京と横浜でアジア10位(世界では11位)だった。
香港はアジアで15位、世界は29位となった。
引き続き大中国圏の中で最も住みやすい都市になったが、生活環境は悪化した。
一方で、中国本土の都市で1番順位が高かったのは上海で、世界では107位に入り、アジアでは23位につけた。
北京は2つ順位を上げて世界で121位、東部の蘇州は125位、南部の広州は130位だった。
中国本土の主要都市は大気汚染や社会政治的な緊張が影響しているとみられる。
ECAのアジア・リージョナル・ディレクター、リー・クエイン氏は「中国本土の都市は構造改革なしにさらに順位を上げるのは難しい」と語った。
経済発展と密接に関連する中国の大気汚染がすぐに改善することはなく、汚職と結びついた社会政治的な緊張が依然として広がり、市民の抗議活動も増加傾向にある。
国際主要都市オフィス価格上昇率、「大阪」がトップ
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、第8回「国際不動産価格賃料指数」(2017年4月)の調査結果を発表した。
国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。
対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。
価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化した。
オフィス価格の各都市・対前回上昇率が最も高かったのは、「大阪」の+3.7%。次いで「ホーチミン」(+3.2%)、「香港」(+2.2%)となった。前回まで5期連続でトップだった「東京」は今回+1.8%の上昇に留まった。
「東京」はアベノミクス以降、日銀の金融緩和等を背景にオフィス価格の上昇が続いたが、投資利回りが過去最も低い水準の領域にまで到達したことなどから、オフィス価格の上昇にも鈍化の兆しが現れ始めた。
無言で体当たりしてくるのは初老のオッサンからジジイに多い
それで相手なぎ倒しても無視して去っていく
ドア付近で固まるのは大体若い女
一方、「大阪」は「東京」と比べると相対的に利回りが高いことなどから、投資利回りの低下が依然として続いており、これが今回のオフィス価格上昇を牽引したと見られる。
また、賃料の変動率が最も高かったのが「香港」(+2.2%)。次いで「バンコク」(+1.8%)、「ホーチミン」(+1.7%)となった。「大阪」は+1.6%、「東京」は+1.5%。最も下落したのが「シンガポール」(−3.5%)。
マンション価格で変動率が最も高かったのは、「北京」(+20.0%)、次いで「上海」(+8.8%)、「香港」(+6.0%)。
マンション賃料については、最も上昇したのが「上海」(+3.2%)、続いて「北京」(+3.4%)、「ホーチミン」(+1.4%)。最も下落したのが、「シンガポール」(−2.4%)。
東京丸の内・大手町地区所在の最上位オフィスの価格(1棟の賃貸可能面積当たりの床価格単価)を100.0とした価格水準比較では、トップが「香港」の170.3。
以下、「ロンドン」(64.6)、「台北」(57.7)と続いた。賃料水準比較では、「香港」が182.0、「ロンドン」が117.1、「ニューヨーク」が100.5の順。
全国公示地価 上昇率ベスト5を大阪が独占
【公示地価上昇率・全国ランキング】
(1位)大阪・中央区 道頓堀 41.3%
(2位)大阪・中央区 宗右衛門町 35.1%
(3位)大阪・北区 小松原町 34.8%
(4位)大阪・中央区 心斎橋筋2丁目 33.0%
(5位)大阪・北区 茶屋町 30.6%
首都圏のマンション市況が振るわない
不動産経済研究所(東京・新宿)が先月17日発表した2016年度の首都圏の新築マンション発売戸数は、前年度比4%減の3万6450戸だった。
価格高騰に付いてこれなくなった一般層向けのマンションが減速しているだけでなく、富裕層向けの「億ション」も伸び悩みが鮮明だ。これまで高額物件市場を支えていた3つの要因が剥げ落ち、けん引役が不在となっている。
USJ入場者5.0%増、ディズニーは微減 二大パークが明暗
東西を代表する二大テーマパーク、東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉県浦安市)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)について、それぞれの運営会社が3日、平成28年度の入場者数を発表した。
USJは3年連続で過去最高となる一方、ディズニーは前年度比で微減となり、明暗が分かれる形となった。
ディズニーを運営するオリエンタルランドによると、28年度の2施設の入場者数(速報値)は計3千万人と27年度実績(3019万人)から0.6%減少した。 減少は2年連続。
台風の上陸など夏場の荒天の影響を受けたという。
USJの28年度は1460万人となり、27年度実績(1390万人)から5.0%増加。
入場者数が3年連続で過去最高を更新した。
開業15周年のイベントが好評だったほか、「週刊少年ジャンプ」(集英社)などを題材にした「男性にもアピールできるアトラクション」(USJ運営会社)も集客に寄与した。
降りますとか声かけながら降りる人を通すけど
無言体当たりで降りようとする人は弾き返すようにしてる
電車のなかで人ゴミに押されて不本意ながら駅に降りたので
すかさず乗ろうとしたらヨコ入りと間違えられて怒られた、結局乗れなかったほんと怒れる
神奈川まで行く電車はダメなんだわ
客が降り切る前に乗り込んでくるカッペ
ドアの前で踏ん張ってるカッペが多い
だからコッチも無言で身体を使って降りる
>>154
電車の中で電話とかマナー違反にも程がある
しねよカッペ >>401
訛りとか方言というのはその人の個性だからね。
共通語というのは、基本的に通じればいいという世界なので、
みんながおんなじ言葉遣いをする必要はない。
たいして標準語の世界では、標準から外れること=間違い、
なので方言や訛りは直さないといけない。
今の日本には公式には標準語は存在しないはずなのに、
やたらと標準語にこだわってる地域があるね。 最近発見したんだが多少基地がいっぽい雰囲気のトーンで「ヴぉりますぅー」って言うとみんな道開けてくるれぞ
社畜の覇気のない声なんか聞きたくないから無言で通ってくれればいいよ
東北とか関西のド田舎に行くとカッペ言葉じゃなきゃいじめにあうってこともあるんだけど、方言大好きな「進歩的」文化人は、それも文化として称賛するんだろうな
山形のマット事件とかはその典型だよな